◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
なんJNVA部★342 ->画像>338枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1708533007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
はい
はいはい
サンイチ
はいはいはい
サンイチ
もうちょいで半分?
まだまだうおおおおお
うおおおおおおおおおお
サンイチ
なんか長いけど
サンイチ❗
サンイチ
SDXLマージお試し中のテスト出力でも貼っておくか
もう一息
行けたかな?
サンイチ
サンイチッチ
サンイチ
サンイチ
サンイチ図書館ガール
サンイチ
人気のない図書室で襲われちゃった子
サンイチ吊るし見せ槍
吊るしはPonyでLoRA作っても中々崩壊率高くて難しいわ
サンイチ
深夜てたまに大当たり引くよね
サンイチ
>>29 ざまぁ って言ってない?先にイったら負けの勝負かな
サンイチ
>>31 即落ち展開かも
絵(ロ)本風
サンイチ
サンイチ
好みのおっぱい供養
深夜にサンイチヤデー
サンイチ
スタンフォード大学の野球チームに日本人の選手が入るらしから応援しとるで
来期からスタンフォードはAtlantic Coast Conferenceっちゅう東海岸の大学リーグに入るから
隔週ぐらいの頻度でアメリカ横断遠征になるんちゃうかな…どうなるのか楽しみ&心配やわ
サンイチハンバーガー
アメリカのハンバーガーはでっかいんだぞー
サンイチ
サンイチ!卍解!!
かっこいい山本元柳斎を出すだけに成り下がった卍解Lora!
サンイチ
サンイチ
親付き本番なしだがガチの新品低Sを買えた事はあったな
ママに履けって言われたらしいえちえちパンツ一枚で可愛いおっぱい晒して恥ずかしそうにしてたの最高やったわ
マジで初めてだったらしくて正直下手やったけどママに教えて貰いながら一生懸命やってる様子だけで余裕で出た
八尺様ずりずり。ハート目は結構いいのが引けません。
サンイチ
サンイチ
サンイチ
巫女服の下着はフンドシとパンツのどっちがそれっぽいんやろな
猫派と犬派
サンイチ
サンイチ
教えてもらったnaiのスクリプト読んでみたらLSBなんちゃらって技術つこうてて、一般的には画像全体にRGBの署名のデータ散らしてるらしい
最下位ビットとやらを使ってるので目には見えないそうな
消せるのは既出やけどこんな仕組みとは知らんかったわ
サンイチ
何?巫女の下着と言えば御札前貼りではないのか?
サンイチ
ついさっきフォージ導入してみたんやがhiresの4x-UltraSharpが認識されない
>>56 なるほど・・・って御札のプロンプトがわからん
>>61 NAIv3ちゃんならofuda on pussy,maebariで安定して出るよ
PonyやAnimagineはあんまり分かってくれないのでLoRAが欲しいねんな
ワイのはPony系列でLoRAやで
>>62 なるほどサンガツ
まさかofudaやmaebariがそのまま行けるとは・・・w
サンイチ(微リョナ注意)
御札の封印を突き抜けた上に咥えてもらいました
サンイチ
ponyDiffusion、onee-shotaが出るのでヨシ!
>>58 イイ……心洗われるで ひょっとしてノスタルジアmixやろか?
majinai希望や
>>67 逆耳なし芳一やんか……
ダブルピース
サンイチ
前スレでponyマージ勧めてくれたニキもサンガツや
なんとなく解ってきたわ、移行もアリやな
これでLoRAも兄魔人くらいお手軽に作れたらいいんやが
追いついた!今日休みやからいっぱい生成してしこるんや
サンイチ
サンイチ
サンイチ 猫の日らしいので
civiでloraを見つけたついでのサンイチ
サンイチ猫の日
AIと手描きって今どうやって見分けてるんかね
個人的には絵の上手さしかないと思う
サンイチ
いきなりだけどponyにSD1.5モデルの画風loraをマージした(だけ)のモデルあげるやで
ポジティブプロンプトの方はpony特有のお約束はほぼ不要になった、と思うんだけどワイがそう思ってるだけかもしれないから良かったら実験してみてほしい
一方で長々としたネガティブプロンプトの指定はあまり簡略化できん模様
かつてのEasyNegativeみたいなpony用のバッドプロンプト系embeddingとか作れればいいんやけど
https://civitai.com/models/316174/
>>84 すごいな・・・1.5のLoraを普通にマージしただけなんか?
試させてもらうで
猫の日も
>>81 そうそう、その子
見つけてびっくり
>>85 1.5のモデルで教師用の画像作ってponyで学習させたんや。1.5用のloraをそのまま使ったわけではないで
誤解させたらすまんやで
>>86 ミユちゃん他に作ってるニキも居るかもしれんが
多分ワイが一昨日だか適当に兄魔人で作ってアップしたやつな気がする
つこてくれてサンガツや
1.5のAI感嫌いやからワイはXLやめられんわ
あの手書き風とかでも抜けきらんAI感の正体ってなんなんやろな
>>88 なるほど、しかしそういう1.5資産の使い方もありやな
参考にさせてもらうで
サンイチ
AIはそれっぽいけど陰影がグチャグチャだったりするからな
光源どこに置いてんねんってのが割とよくある
猫の日
NAIちゃんI2Iなんか変わった?
バイブトランスファーって何!
NAIの新機能面白そうやな
ちょっと試してみたがこれ画風LoRA的に使えるってことかな
Bingの画像

を元に試してみた
NAI3バイブストランスファー prompt: 1girl, hatsune miku
これ、誰かが編み出してたインペイント法だかと同じ原理な気がする
生成画像やら他所の画像に空白部分用意してインペイントで埋めるヤツ
>>97 よーするにマスク範囲Aを模倣して空き領域Bに絵を出してたのを
入力画像をAとしてBにフルサイズ出力・・か?
>>98 多分そんな感じかと
ただ、いじれるパラメータがあるので、もっと調整できるのかも
参照強度
「参照強度」パラメータはかなり直感的なものです。1に近ければ近いほどより強く、AIは与えられた入力画像からスタイルや色などの視覚的な特徴をまねしようとします。バイブストランスファーが強すぎる場合、AIがテキストプロンプトを無視する傾向があるため、ベストな結果を得られるまで少し実験する必要があるかもしれませんが、一方で、入力されたものからより正確に特徴を再現することもできます。
抽出情報
「抽出情報」設定はもう少し複雑ですので、デフォルト値を使用することをお勧めします。バイブストランスファー機能は出力生成の前に入力画像を参照し、コンセプトや特徴を抽出します。場合によっては、入力したものからどのコンセプトを適用するか正確に制御するのは難しくなります。例を挙げると、もし入力画面の背景が白い場合、バイブストランスファーツールは出力画像でも強制的に白い背景を使おうとします。抽出情報を減らすことで、望まない要素が取り入れられるのを避けられる場合もあります。
🤖が気を利かせてくれたおかげで、アウトになってたか…
>>89 一昨日だかイサミをスレで見たし、たぶんそうかも…?
こちらこそサンガツやで
𓃠
>>99 なるほどね
統一感のある絵を量産しやすくなったってことだな
割りと欲しい機能だったから来月も友達料払ってやんよ
深夜の比較検討のお時間や!
ということで過去スレで紹介されてたLazyTrainerニキのpony用LoRA作成法検証してきたで
https://civitai.com/models/281404/lora-training-guide-anime-sdxl あくまで個人の検証なんで信じるか信じないかはニキら次第や
個人的には
1.アニメ系のキャラLoRA作るにはかなり向いてると思うで
2.今までOptimizerにAdamW使ってるニキはかなり学習の速さを実感できる方法やで
って感じや
まず簡単に方法をまとめとくと
1.上のリンクからkohya ss gui用の設定ファイルをダウンロード&設定
2.繰り返し回数(フォルダ名につける数のほうね)を1に設定
3.トリガータグにscore_9, source_animeを追加
4.学習
5.できたLoRAを使うときはプロンプトにscore_9, source_anime、ネガに score_4, score_5, score_6を加える
7.好きなだけ生成すればいいと思うよ
詳しいことはちびたいの本家読んどくれ
成果物の比較や。今回はLazyTrainerニキの方式とそこからトリガータグにscore_9, source_animeを追加しなかったもので比較するで
学習の元絵。この娘の再現を目指すで
比較その1少なめのプロンプトで健全絵の比較や。上がトリガーワードにscore_9, source_animeを追加しなかったもので、下がLazyTrainerニキの方式にほぼ準拠したものやな
ぱっと見た感じ下の方が色が鮮やかやな。上の方はepochが進むと髪色がだんだんくすんだ感じになっとる。肌の感じはかなりアニメ系な印象や。これはProdigyの特性らしくて、使った人の印象は総じて「濃い」とのことだそうな。
ここらへん好みが分かれそうなポイントやな
感覚的な話になるけど、下の方は元絵にかなり寄せようとしてるのに対して上の方はponyの独自路線に寄ってる感じがあるな。ponyが得意な顔の書き方とかあるんやろうか?
あと、寄せるのはいいんだけどその過程でどうしても残念な顔になる場合があるからここも良し悪しやろか
特に下の22番なんかカエル感が強いんだけど。これがエロ絵になると変わってくるのが面白いところや
というわけでNSFW絵。肌色が多い分こちらのほうが塗りの違いがわかりやすいな。上はエロCG風、下はエロアニメ風ってとこやろか。LoRAの学習範囲外なんやけどなんだか触手くんもテッカテカになっとる。
ponyのLoRAあるあるやと思うけど、上はちょいちょいマッシブな体型が混ざっとるな。上の22番なんか顕著か。下はきれいにツルツルなのが好印象や
ついでに上はepoch後半ほど顔が逆光になっとるな。score_9, source_animeを追加することで全体的に明るい画面が作りやすくなるかもしれん。
さっきカエル顔と馬鹿にしとった下の22番もこういった絵にするとけっこう好みや。ワイが多少崩れてるほうが好きなだけかもしれんが
まとめ
というわけでかなりアニメ系に特化した感じのLoRAの作り方やったけど、ponyのLoRAがうまく作れん!ってニキは試してみる価値があると思ったで。
あと、制作時間について今まで触れてなかったけど、この方式やとRTX3060 12Gで50epochを1時間15分ほどで作れたで。今までAdamWで作ってたときは33枚の画像を5回転させて30epochで3時間くらいかかってたから半分くらいに短縮できたことになるな。
絵柄の濃さがあるから今までの方法に完全に取って代われるとは思えんけど、方法の一つとして持っとくと作れるLoRAの幅が広がるかもな。
データ量の大きい画像とかはこちらに置いとくで
https://mega.nz/folder/su9UmQQK#kSB2jOFHqshMj3g_eJbm-A ワイがよく使ってるAdamWとの比較も考えたんやけど、Optimizer以外の条件を合わせてLoRA焼いたらとんでもなく時間がかかりそうやったんで今回は断念や。許してクレメンス
元
1girl
>>97 元絵のコピー量産みたいなのが出てくるインペイント法とは全然違う印象
NAI新機能の話続きやが、さっきの画像使って今度はプロンプトを「1girl, hatsune miku, ai-generated」にしてテスト
抽出情報1に固定して参照強度を0.01, 0.3, 0.6, 1の4パターンで出してみた
(参照強度0にするとサーバーエラーになる模様)
Bingの画像
参照強度0.01:
参照強度0.3:
参照強度0.6:
参照強度1:
>>108 うーん、違うアルゴリズムなのかね
>>107 おお、ponyのLora待っとったで検証サンガツ!
3060で1時間強とはなかなか魅力的や、さっそく挑戦させてもらうで
バイブストランスファーやるで
元
トラ
前スレのおしゃべりたっぷりこむぎもろたでサンガツ
サンイチ
流れが早すぎる
売上高は 221 億ドルとなり、第 3 四半期比 22% 増、前年同期比 265% 増の記録を達成
データセンターの四半期収益は 184 億ドルを記録、第 3 四半期比 27%、前年比 409% 増加
通期売上高は 126% 増の 609 億ドルとなり、過去最高
革ジャンの革ジャン、エルメス製にアップグレードです
バイブス検証
プロンプト:1girl, hatsune miku, ai-generated
Bing画像1
バイブス(0.6/0.6)
Bing画像2
バイブス(0.6/0.6)
バイブス(0.6/0.6, 後ろにnsfwも追加)
絵柄を真似て別の絵を書きたい時にお手軽に使えるそう
要はこれまでartistタグで絵師を指定してたことを、代わりに画像使って指定する感じかなあ
>>44 あおいLoraの作者さん?
このままじゃ脳内アニメ5期が始まっちゃうよ!(歓喜)
最新版権キャラのloraに使うのは難しそうやな
ものによるだろうが、1,1ですでにあまり似ない
参照強度1にしてもコピー機にはならんしi2iよりもガチャとして面白いんやないか
>>121 顔を似せるんじゃなくて色使いや質感的な意味での画風を似せる感じかもね
バイブスという単語で、脳裏にこいつが出てきてしまう…ウェーイ
オプティマイザによってどういう特徴を拾うかがかなり違うし、prodigyはそういう部分を拾いやすいって事なんやろな 確かLionとかもそんな傾向だった気がするで
誰かがRentryにオプティマイザによる違いをまとめてたのがあったと思うんやけど、突き詰めたらどういう特徴を拾いたいかでどのオプティマイザを使うか決めるとかになってくるんやろか
サンイチ
最近SD使ってると頻繁にブルスクなるわ
問題がGPUなのか電源なのか熱暴走のせいなのかさっぱりわからん
DLsiteのゲームみたいな絵のモデルないやろか?
optimizerは損失関数の最適化が目的なのに特徴を拾うって何
バイブトランスファー
>>42 山じいかっこよすぎだろ!
雑にBleachで探したけど見つからなかったんだが自作か?
ControlNetのIP Adapterみたいなもんかな?
バイブストランスファーのおかげでわいの精液が足りなくなりそうや、ありがとうやでNAIちゃん
>>93 AI絵になんとなく抱いてた違和感の正体はそれなんか
こういうの言語化してくれるのありがたいで
実際光源(陰影)問題は解決出来るんやろうか?
極端な例やと薄暗い部屋指定してもキャラにスポットライト当たったように明るくなるんよな
猫の日には猫耳メイドや
NAI君で何度試してもできないんやが飲尿プレイって出来るんか?
この竿役ども小便すらしてくれん…
誰かがやってたキャラ再現法がそのままi2iで出せる感じ?
>>105 サンガツ!
検証助かるで。unetのみで学習しとる?テキストエンコーダー込み?
>>140 いい絵でも光源とパースは正しくないというか
むしろ人間に都合のいいように歪ませてるんよね
3D素材をクリスタにもっていって
正しいパースと陰影を求めると、それが好ましいものではなくて
逆にションボリ&修正祭りになることも多いで
「それっぽい」「いい感じで」ということを局所的にできても
一枚絵でできるかはもうちょい先、SDXL4や5あたりやないかな
あるいは光源の位置すらプロンプトで指定できるようになるとか?
でもmasterpiece が顔を逆行で覚えとるならどうなんやろね
ブルスクニキはとりあえずCPUID HWMonitorでCPUかペリフェラルの温度異常が出てるか確認してもろて
それがなかったら他を疑うとか切り分けせんとなあ
>>69 あいよー
nostalgiaMixと同じ作者のorientalMix v2.5やで
https://majinai.art/ja/i/HRWGmqO 「あっこの絵光源おかしいな」って気付く人は少数派やと思うんやけどどうやろ
そこに注力するならその労力をもっとエッチ部門に振り分けてほしい
バイブス
元画像
結果
あの設定で作ったんやとしたらテキストエンコーダー1やろ
劣化オプションは全部ついてないからそのまま使いやすくはあるな
あとはタグ入れ込んで使うか使わんかってところだけど
>>150 civitaiの記事にパラメーターついとったんやな。full_bf16は劣化オプションではあると思うが、あの設定やとええ感じに薄まってええんかな
サンイチぃー
>>133 バイブトンファーってのを思いついたんだがなんか強そう
>>147 サンガツやで! wasteland(荒れ地 荒廃した状態)て単語初めて知ったわ
毎回majinaiねだっとる気がするが感謝やで!
誇張しすぎない水の色合いが寂寞感も匂ってぐっとくるで
小説書いとるときはその単語使っとるのに逆ができん
プロンプト言われてみれば納得なんやが、絵からでてこん
とくに風景やと「ええな」で終わって納得してしまう……ワイの脳波ポンコツや
>>103 おつかれさまやで、コピらせてもろた
ある程度崩れてるほうがエロい、は真理やね
バイブスでTEVIさん
元
結果
だいぶ変わるけどこれはこれで新コスっぽい
サンイチ
オスである
前スレで服のこと教えてくれたニキ達に感謝やで
>>140 デッサン学んで自力で解決するしかない
仕組み上一生直らないから
v3の新機能ええやん
これで作れなかったキャラ作れる
LORA作るときに、実写の素材だけでイラスト調で描くコツってあるんやろか
タグ編集で photo,photo (medium), realistic, photorealistic, hyperrealistic,って入れてみたんやけどイマイチ実写要素が強いわ
LORAのウェイト下げたらイラスト調になるけど、台もパチモンっぽくなるからできれば下げんとにしたいんやけど
XLのプロンプトむずかしいな
自分で作ると大体は失敗する
みんな良くやれるわ
しかしAI画風再現に否定的な風潮なのにNAIちゃんはその道突っ走っとるな
ワイのPCもKP41病でChromeタブ沢山開いたらブルスクなるわ
メモリ消費少ないブラウザに変えたら全く起こらなくなった
否定的ってことは強力ってことだからそこに踏み込めば勝てるんや
そこで日和ったら何も生まれんし勝てない
他のことやってる会社ならそれまでの功績を失うだろうけど
もともとこれなら何も失わんノベル部分は要らんやろwwww
実際のプロンプトより特有のランダム力のほうがすごいからほとんどソレだより
せっかく安倍ちゃんが学習し放題に法整備してくれたのに
ビビってやらない日本企業のほうが国益を損なってると言えるな
>>167 プロンプトにcryingって入れたけど出てるのは涙じゃなくて鼻水だったわ
>>161 生成する時に追加したタグをNegPiPで(photo:-1)とかにしてどうやろ?
ワイはここで教えてもらったofficial artを使った公式絵再現キャラLoraのやりかた参考にして
(official art:1), (anime screencap:-1)みたいな感じでアニメ素材臭を消してる。
対魔忍スーツLoRAもろたでサンガツ
エヌビディア の好決算のおかげで日経平均が史上最高値に行くって言うてるな
ほんま狂っとるで
金融はエヌビディアの話ばかりしとるけどドル円も150円から落ちなくなってきたし
グラボの値下げは当分無しやな
サンイチ
>>44 天狗な天使な(虫の)妖精かわいい癒やされる
こういうときこそRADEONに頑張って欲しいもんだが、まぁ無理か・・・
バイブスは画像の雰囲気を寄せた絵を作るもの
元の画像をタグ解析した結果をプロンプトと混ぜて再生成
な感じと思えばいい感じ
Forgeちゃんが更新してsupport SDXL-Lightningと書いてあったんで調べたら
LCMみたいなlora着脱式の低step生成また増えたんやな
超雑でグレーな言い方すると
artistsタグの代わりにその人の絵貼り付ける感じで使えってことになるんかな…
>>178 RADEONはtensor捨ててゲームのみで考えても特別コスパが良いわけではないのでもう詰んでるで
VRAMが多いからAI用途に向いていると間違えて買ってる人も少なくなさそう
革ジャンのCUDAとリサおばの握力が両方備わり最強にならんかなあ
サンイチ
陰影は実写ベースのモデルをベースにすれば比較的ちゃんとなるで
これは25DPronyベースで魔人仕上げ
>>103 サンクスやで、Lora作成赤ちゃんなワイにはとても貴重な情報や!
3060で2時間かからんのはありがたいで
>>171 サンガツ
NegPiP使って(photo:-0.7),(photorealistic:-1.0),(realistic:-1.0),入れてみたらだいぶイラスト調になったで
わいはアニメ塗りにするときCDTunerでcon1をマイナスにするとビビッド感抑えられてええ感じになる事があるような気がする(個人の感想です効能には個人差があり効果を保証するものではありません)
バイブストランスファー、なんか元の画像に構図とかも引っ張られすぎな気がする
キャラ指定してエロ画像に変えさせようとしてもなかなか上手くいかない
0.2くらいまで参照強度下げてどうにか
というか単純にエロに弱いだけか?
手軽なのはええけど元の再現法のほうが精度ある気がするわ
仕事中やから試せんけど、vibeってシチュエーション再現にも使えるんかな?
そういうんじゃないな
参考絵の全体的な雰囲気が似てる絵を出す機能
絵柄模倣はするけど構図が全然変わっちゃうのねバイブトランス
有力な開発者や企業がみんなNVIDIA(CUDA)でいいよって感じっぽいんだよな
H100とか原価1割なのに、ここまでボッタクリ価格になっても「アホらしいからみんなRadeonに移住しようぜ!」みたいなムーブメントが開発者側からほとんど出ないのが恐ろしい
バイブをflat loraみたいに使えないかなあ
可能性は感じなくもないんやが
元絵(rumble産)
1girl, kaname madoka
前スレで3080t1で一枚出すのに1分半かかるとか言ってたものだがdynamic prompt切ったら治ったわ
INFO:dynamic_prompting.py:Prompt matrix will create 1 images in a total of 1 batches.って出てるんやがこれがあかんかったんやろうか?
地味にdynamic prompt使えないのは困る
検索しても英語しかでてこーへん
ガンガン画風再現の道突っ走ってくれてええぞ
どうせ大本がやらなくても勝手にやるやつらばっかりなんだし
>>194 半導体の原価ってNREコスト(開発費、人件費、マスク代)抜いてるだろ
まるでNvidiaがぼったくってるように言うのもどうかと思うぞ
それに金で性能が買えるなら誰だってそうする
人を雇うこと考えたらGPUの物量で押せるなんて安い買い物だし
みんないいよなんてなってないで
独自開発してるオープンAIなんて750兆ぐらいぶっこむとかぶち上げてるし
みんなに見捨てられてるのはAMDやろな
そして第一号じゃないけど独自チップみたいなのが昨日出てきたな実際に動いてるし
XLのプロンプトのコツ教えてクレメンス
1.5みたいに適当に入れると破綻するわ
>>201 1.5みたいにという意味があっちゃこっちゃからそれらしいワードをパクってきて盛りに盛る元素法典メソッドという意味ならそれはそうやろな
テキストエンコーダーが厳密やから必要なワード以外盛ったらいかんで
>>201 どのモデルなのか言ってくれんと何も言えんやろ
NAIっていう共通祖先がいた1.5とは違う
>>201 まずその破綻したとやらのときに使ったモデルとプロンプト晒してみれば?
>>194 物の価値は原価じゃなくて、買う側が考えるそこから生まれる期待利益で決まるからな。
AIという未開の地をどれだけ早く開拓できるかを競ってる段階だから、
少しでも性能がいいもので時間に金を払うのは当然なわけで。
>>196 違ったわ loraを読み込むと激重になる
何でこんなことになるんだ
>>193 自分はむしろ元絵の構図というか構成要素が強く残りすぎな印象……
0.2くらいにして1boy, faceless male, penis, {{{{vaginal sex}}}}とかしてようやくセックルしてくれる
でも0.2まですると元絵と顔とかそれなりに変わるのもあって……
>>194 「アホらしい」っていう理由だけで更に使い勝手の悪い製品にあえて移住するとか、あまのじゃく過ぎて無意味なんや……
>>204 晒すで
masterpiece,best quality,high quality,4k,uncensored,prefect lighting,rating_explicit,very aesthetic,tsukishiro_saika,(((Male 1, Female 1, sweat, nsfw, sex))),masterpiece,vaginal cum shot,no bra,spread legs,
Negative prompt: (3D:2.0)<lora:negativeXL_D:1>,(low quality, worst quality:1.4),(bad_prompt_version2:0.8),easynegative,negative_hand-neg,(monochrome,greyscale,mole:1.1),
Steps: 20, Sampler: DPM++ 2M Karras, CFG scale: 7, Seed: 1143284675, Size: 1024x1024, Model hash: 1449e5b0b9, Model: animagineXLV3_v30, VAE hash: 63aeecb90f, VAE: xlVAEC_f1.safetensors, Clip skip: 2, Discard penultimate sigma: True, Version: f0.0.12-latest-155-gd81e353d
新しい機能を先にいれてきたか!仕事片さっさと付けてあそびてぇ・・・
>>201 魔神なら適当に入れても生成してくれるけどな
とりあえず強弱いれてたら抜いてみ
(なんて魔人の最低限のルールすら守らず破綻するとか言い出すんや……?)
>>107 civitaiのサンプルjsonみたらEpoch:5ってなってるんやけど50epochってどこかに書いてたん?見当たらへんかった
学習ファイルのリピート数1はcivitaiに書いとったな
>>213 >>217 すんません
何も知らなかった
>>206 前に生成中の挙動がおかしくて突然シャットダウンしたりした時に相談したらグラボが自重で歪んで接点不良になるとそうなるおじさんと電源が怪しいおじさんがいて
結果的にワイは電源おじさんを信じて電源変えたら直ったことあるで
RedRayzニキのLoRA guiでjsonのLoRA設定ファイルを読み込ませるにはどうしたらええんやろか?
xmloraのファイルしか読み込みできないんかな
>>215 このスレの住人は優秀なカスタマーサポートに慣れると思うわ
初手で相手の認識が誤ってる可能性を叩きに行くのぐう賢い
電源のモーターがガガガガガガ!って音立ててるんやけどこれ大丈夫ですか?
ライトニングさん使い方わからんわ
forge対応してるみたいなんやけど
896x1152
通常 Euler a 28step 22.6 s
LCM DPM++ 2S a Karras 8step 14.1s
Lightning Euler SGMUniform 8step 7.5 s
破綻してたのはジブンのプロンプトやったってオチ笑う
画像忘れ
animagineXLV3でアニメ塗り出したい時どうすればええんや?
強調2.0とか入れてまともな絵が出ないとかさすがに赤ちゃん以前の問題やん
1.5でもまあまあ破綻するやろそんなん
いうてNAI3から制御聞くようになって大助かりが流れやしな
>>219 金ないから電源は変えれんけどしばらく掃除はしてないな
神に祈るように掃除するか
カスタマーセンター「それでは、再稼働のためにコンセントを差し直してもらってもいいですか?」(嘘だよ♡お前がコンセント抜けてるのに気づいてないだけだろって言えないからオブラートに言ってるだけだよ♡」
>>227 アニメ塗りに求めるものが人によって違うから求めてる塗りかは知らんけどとりあえずanime screencap
>>223 ワイ素人やけどさすがにアカンやろ
電源のファンがイカれてそう
>>223 このパターン、電気に自信ニキなら聞くまでもなく分解してファン交換なりベアリングメンテなりするから
そうやないって事は電源は分解せんほうがええね電源ユニット買ってきてユニットごと交換や
電源原因でPC物故割れたり家燃えたりするほうが大損やから電源不調ニキは早めに変えたほうがええで
そんで「ファンから変な音したから取り外しましたジャンク扱いです」言うてオクかフリマで売るとええ多少資金回収できる事ある
美味しそうなスイカ
>>235 もっと乳デカくして露出増やしたらコウガサブロウのアレみたいになりそう
>>140 そんなもん手描きイラストでも簡単にできんわ(涙)
>>201 animagineもponyもクオリティタグとネガティブタグの儀式が大変なんや
civitaiからパクって自分流に洗練するんや
>>206 モデル追加で激重とかGPUのVRAM使い切ってPCの共有メモリに溢れとるちゅうオチちゃうんか
Vibe Transferはmidjourneyにあった参考画像を渡す機能みたいなもんかな
あっちは効いてるかわからん上にDiscord経由でエロ画像渡すと警告出て大変だったけど
NAIはよく効いてて面白い
念のため注意喚起やけど電源ユニット交換する時はプラグイン式のケーブルは流用したらあかんで
配線しなおすのがクッソ面倒くさいのはようわかるんやけども
ものによってピン配列が違ってて挿したら死ぬ罠とかあるんや
電源は結構OEM販売で製造元違いで販売しとるから販売メーカーが同じでも油断したらトブぞ
ponyクオリティタグはそのままでも、curvyみたいに特定タグ入れると急にガビったりリアリスティックになったりする時あるから扱いむずいんよな、それも毎回じゃないから余計疲れるわ
魔神もponyほどじゃないが同じことあるのが辛い
>>201 XLはVAE切ってEmphasis modeをno normに設定やな
ファンて修理しても悪化することあったり
高いやつは穴あけないとどこから開けるかわからんやつやったりして見た目よりハードル高かった
24時間動いてるけど日本製ファンはあまり壊れんな
>>223 保証期間切れてるなら電源のファン交換すればええで
端子がホットボンドで固定されてる場合は配線切ってはんだと熱収縮チューブで配線接続とかになるけどな
CFMが同じぐらいの静音ファンに変更すれば元よりクソ静かになるで
いくら静音にしたいからと極端に回転数やCFMの低いやつにするのはあかんで
ワイはponyのリアル白人顔対策としてどこかで見たのを参考に「disney,the simpsons,overwatch,apex legends」のネガ入れてるわ
これでたいていの場合はリアル顔が出なくなる
>>238 魔人は1.5で使ってた「意味はわかってないけど効果ある気がしてるプロンプト」を全部捨てればええだけやで
んで推奨ネガティブ入れる
クオリティタグはいろいろ用意されてるけどとりあえず変なネガティブ抜いてアホみたいな強調止めればまともな画像は出る
そこから洗練やね
>>223 ファン軸逝ってるからまともに冷却出来なくなって死ぬから買い換えて
>>241 こういうとき潔癖症の人は有利やな
俺がそうやからや
>>241 これな
ケーブルだけが欲しい時に困るねん
コルセアとかなら尼にも売ってたりするけど
大半の人が髪と服と表情とか混ぜこぜでプロンプト記述してるけど改行入れてカテゴリ毎で成形した方が良い気がする
ただBREAKは効果感じた事ない
エロ画像にVibeで浮世絵を渡した結果🤔
↓
流れを見てると魔神よりもPonyの方が人気なんか?
ワイCascadeで写真風画像出してみてる
たいていはXLとどう違うんや?みたいな微妙クオリティの画像ばっかやけど
たまにちゃんと細部まで書き込まれた画像が出るからポテンシャルはあるっぽい
バイブイラストやがあればポーズ指定に困らなくない!?
まあ今ローカルでやっとるのは業が深いタイプのが多いからな
作ったLoraが真っ黒い画像で出てきた時の悲しみよ
>>241 これはガチ
どっかのyoutuberがこれやってPC壊してたわ
>>194 AMDはIntelが酷かった時に調子に乗ってぼったくった前科があるからな
よほどの細かいこだわりがなければとりあえずNAIで十分な感じやろか?
>>238 魔人ってネガティブあんま効いてなくて多い程良くなってる気がする
>>261 十分だよ
十分だけど徐々にやりたいことが増えてきてPCが増殖するかもしれないね
これといったこだわりは無いけどローカルで作れるからローカル勢してる
バイブス面白い
もとのエロ画像がこういうので
バイブス参考画像がこっち
出来た画像はこうじゃ!
上手く組み合われば多分NAIちゃんの知らん子も綺麗にでるかも!
>>253 Ponyの方がエロに強いからね
本家はバタくさいのもあってここではあまり人気ない
ここでの人気はPony系のjs2pronyやebara_ponyやな
>>251 ただの改行は何も意味ないぞ
改行入れただけだとトークン数変わらないっしょ?
>>149 くっそおもろいやん
○○みたいなの描いて~ってのがクソ簡単にやれる
バイブトランスファー!
ponyいいよね
メッチャ暴れてるけどめっちゃえろい
綺麗な一枚絵を簡単に出すなら魔神だけど
使えるのを生成するならponyだね
>>239 vramは使い切らずに普通なんよな
モデル追加で激重とはどういうことや?
相変わらずlora書くと重たくなる
>>253 1.5で出なかったガチエロが簡単に出るから1年分の鬱憤が爆発してる感じやな
ponyはアヘ顔がahegaoだけで出るの最高なんよな
>>269 何と言うかプロンプト見直した時に整ってると気持ち良い
雰囲気以前の問題だけど
バタ臭いのもftすれば結構直るからシコシコいっぱいできる
ponyのせいで1日複数回がデフォになってる
寿命吸い取られるわ
pony簡単にgape出来て大満足や
sdxl万歳
魔人でうーんってなってたプロンプトをpony派生で回してみて「どわあ!効きすぎや!」ってなることがよくある
世界的にはMidjourneyがgoogleトレンド的には多いみたいだが
やっぱローカルでシコシコ作成できる楽しみには代えがたい
sdscriptアップデートしたらエラー吐くようになったンゴ
ponylora初挑戦だからと更新かけなきゃよかったなぁ
魔神が最初は広まり始めて「ponyの変態力やばくね?」ってなってそこそこの変態がponyに流れたイメージやわ
魔神ちゃんの作者…頑張ってくれ
わりとポン出しでもやっべエッロって絵が容易に出るので気がつきゃ何回か抜いちゃってたりする
mid(というかniji)、絵柄とかは好きなんやけどヌードとかパンツは出るんけ?
ああいう綺麗めな絵柄のヌードとかパンツとか興奮するんや
セックスとかは別にええんやけど、童貞やから
>>253 それが良いか悪いかはともかくエロに強いのはスレ民ウケ良い
SD1.5の時から他所だと定番とされるモデルの話少なくてエロ系モデル人気根強かったし
これが魔神とponyで同じプロンプト入れた時の違いや!
みたいなのたまに貼る人いるけど絵としての綺麗さは魔神のがやっぱり上よ
ただそれを上回るエロ力がponyにはあるから後は自分の求めてる方使うだけや
>>271 エロい上にプロンプトもついててありがてえ
いうて魔神の手軽にリッチで安定した絵が出せるのも捨てがたい
魔神でrefinerとかいうのもあるけど品質呪文のスケジューリングのせいで長ったらしくなるねんな
>>271 ごじょー君がまーた闇落ちしてて草生えるんよ会話しろ会話
ponyは4chanでもloraとか色々作られてるから楽しそうやな
>>287 midやnijiは日本で使ってる人が少ないから実態わからんけどエロ出そうとすると一発BANされるっぽいで
ponyはfantasyとかofficial artできれいな絵柄を保ちつつエロ出せる
こっちが魔神ちゃんで盛り上がってるとき海外ニキがポニーちゃんで盛り上がってて文化の違いやなあみたいな雰囲気なってたけど
やはりエロは偉大なんやなって
NAIバイブストランスファーにアールヌーヴォーのアレを渡した
NAIちゃんソシャゲとか新規に始まるアニメとか新しくキャラ追加されたりしないんやろか
バイブOPENPOSEみたいに使えるかと思ったけど突拍子もないポーズは破綻するなw
>>255 こんな下みたいにうまくいかんわ
一番うまく行ってこんなんやった
>>187 ryzenの3600や
どのパーツが壊れてるかの検証めんどいから騙し騙し運用してる
>>285 それぞれAnythingとhassakuみたいな立ち位置やと思うから競わんでもええと思うけどな
>>293 数ヶ月前にnijiでパンチラ出して遊んでたけどBANされてないで!
絶対弾かれるsexとかプロンプトに入れて送り続けたりしたらBANされるんかな
civitaiに上げられてるpony用LoRA、サンプル画像のプロンプト見ると素のponyじゃなくて派生モデルがほとんどなあたり
みんなponyのNSFW力の高さには満足してても絵には不満が多いんだろうなと思ってる
>>299 抽出情報下げて元絵柄が乗っからない程度にして参照強度あげるのと
説明にある通りプロンプトの強度調整アゲアゲと正確度微調整もいる
バイブすげーな
NAIでいつでも最新キャラ出せるようなもんやんけ
綺麗な絵出したかったら魔神系
エロ追求ならPony系かPonyオリジナルって使い分けてんな
>>206 旧loconとLycorisの拡張機能が残したままで悪さしてたみたいや
沢山助言サンガツ
>>301 競うな!持ち味をイカせッッッ!
なんか魔神の作者が病んでるって小耳に挟んだからそれで頑張ってって感じや
どちらのモデルも切磋琢磨して高めていって欲しいわね
pony用のシチュエーションloraは、こういうポーズにするとうまくいかんなあって時に、こんなの追加でお願いしますって1枚素材追加して適切にタグ分けするだけでガッチリハマるのが強すぎる
>>305 最新キャラの画像読み込ませて1girlするだけでそれっぽいのが出るが?
どこに疑問に思う余地があるんや
Pony系の派生モデルの情報がまとめられてるとこないかな
もしくはニキたちのおすすめ派生モデルあったら教えてほしい
ポーズ人形マシマシにしたらポーズ人形になりかけるわ
面白いけど何々風を混ぜるぐらいのがよさそうね
>>310 試しにこのキャラやってくれ
>>311 とりあえずcivitaiでXLのcheckpointで絞り込めばええんちゃうか
色々出てるな
pony扱いづらくて嫌いだったけどRefiner覚えてから楽しくなった
>>311 ワイはあまりpony派生使わんけど(魔人のrefine元として色々試しとるところや)、ebara_ponyのまんこはええぞ
あとgnomepowerも、固まりがちな構図がシード値によって変化が出るんで面白い
>>315 絵師タグに1girl,blonde hair,large breasts,でこれだった
>>320 んおー、まあまあだな・・・
でもやっぱNAIv4待ちって感じ
こっから更に品質上げるにはどーすりゃいいんだろうな、適当に絵師タグ突っ込んでみるか
なんか新しい機能きとるんやね
使ってないから覚えてへんがバイブストランスファーとある場所って
前になんか画像を参照みたいな別の置かれてなかったっけパワーアップやろか
これはゲームエンドかもしれんな
>>297 ですね!
人物、表情、服装、シチュ、構図、環境でまとめて整理すると使いまわしやすくていいですよ~
自己解決UI変更前派ここにi2iやったわ
画像放り込んだらどの処理をしますかって選択窓が出るんね
地味に進化しとる
naiが出せない最新キャラ絵いれてバイブスすると、まぁまぁ特徴の一致したそれっぽいの出るけど、あくまでそれっぽいレベルかな…
プロンプトでキャラ特徴を補強したりパラメータ調整すればもっと似せられるんだろうか
細かいとこ見ると違いあるけど、裸にしちゃえばもうキャラによっては違和感なくいけそう
ファンタジーとか独自の造形が増えてくるとプロンプトどうしたらいいかわからんな、
現代の少女キャラとかは再現しやすいのかな
js2pronyもai-generatedでシコリティ上がるね(ワイ基準)
ちょっと濃い気もするんだけど強度下げるとチンぴく度が下がっちゃうから調整が難しい
使用前:
使用後:
使用前:
使用後:
バイブスめちゃムズいわ
作風や絵のタッチだけ欲しい場合どうするか、みたいな説明書ほしいわ
>>329 何枚かやってみた感じマイナーキャラ再現は抽出度をかなり高めにしつつ呪文盛りが大事やな
抽出度が高いと構図も似たようなのが出るからそこはネガで調整って感じ
せっかくなのでシチュをバイブスしてみた
これが
これを参考にして
こうじゃ!
はい、ゲームエンド。
ってなんの時やったっけ CN?
>>319 たすかる! 場所も見つけたから試してみるよ
ワイの推しは上手くいかんからええわ、シコシコlora作っとく
それっぽくはできるけど衣装とか細かいとこは難しいんかなバイブ
>>283 NAIはAI界隈ではもう完全にエロサイト扱いやからね
トレンドに載ることはないやろね
細かい部分がむずいなんてどのAI絵にも言えることやろ
結局はガチャやし
打率がかなり上がったのは間違いないがな
衣装再現は無理そうだから、絵師が裸の画像描きだしたらパクってくるのにちょうどええな
バイブちゃん、厳密に元絵に合わせるというより、何というか雰囲気を真似してくれるようなぼんやりしたイメージだわ
元絵を知ってると「あー似てるね!」ってなるけど、知らんかったら気付かないというか
>>345 それをするには他のキャラクターとかの要素が邪魔してくるわ
NAIくんなら画像からポーズ、キャラ、作風を分解して出力出来るんちゃうんか
頼むでNAIくん
>>336
うむ、丁度そんな感じの結論に達しつつあるところw
抽出&参照の数値弄るよりはプロンプト盛ったほうが早そうだが、細かい特徴は元の絵から上手く拾ってくれないし、そのわりに構図は元絵の影響が強いしで、上手に使うのはなかなか難しいな
なんかいい感じにエロが出せてもこのキャラは本当にこんな顔するんか…?ってなって抜けないわ…
なんやこの現象…
ゲームエンドの元祖これやろな
ちょうど一年くらいになるんか
>うみゆき@AI研究 @umiyuki_ai
>はい、ゲームエンド。ハッキリ言ってControlNetの登場によって、今までの画像生成での複雑な呪文を試行錯誤してガチャ引きまくって何とかするパラダイムは試合終了しました。
>これからはプロンプトフリーになって、ボーンで直接構図やポーズを指定するAIレンダリングのパラダイムの始まりや
>午後3:07 2023年2月15日
NAIバイブにノイズ画像やカムカム画像を渡してもControlNetみたいにはならんのよね
ゲームなんてこんなんなんぼエンドしてもええですからね
1111にあったバリエーション機能の、もっと元絵を意識してくれる版ってのが一番イメージ近いかもしれん
やってみたけど似てはいるけど別物になるが恐ろしく手軽やね
少なくとも学習が必要にならなくなるほどのゲームエンド感は無い
というかこのスレでゲームエンド宣言ってほぼネタでしか言われてへん気がするわ
>>351 ホントこのゲームエンド構文は、当時全然ゲームエンドでもなんでも無かった事も相まってネタ素材力高い
バイブスはCNのreference、shuffle、IPadapterに似た感じやな
なんとなくこういう絵が欲しいって時に使うのがいいかもしれんな
CNのリファレンスオンリーみたいな機能かな
ゲームがエンドしてもまたすぐ次のゲームが始まるんだ
ちゃんとした全身絵があればSD1.5のLoRAひっぱり出して頑張るよりよさそうや
XLでCN全然使ってない1.5時代ほど反応してくれないんよなー
実際崖上コブラのコピペみたいなもんやからな
「これはすごい完全版!最高!!」な状態を上回るものが出てくるのは良いことやで
順番が逆じゃなくてよかったな
NAIがXL Loraより先行してこれ出してたら負け感が一層深まってたけど
まだXLにもLoraでの再現率的に余裕がある
ControlNetとか今思えばクソごみうんこでしかなかったからな
そもそもの話naiはt2iとi2i、インペその他で明らかに絵作りが異なるからこういうのってあんま使えないのよね🥺
バイブスもやっぱりこの例に漏れない感じやったわ
XLでCN十分反応良くない?
って思ってるんだが、コイカツでCNデータ直接出力する使い方しかしてなかった
今は魔神とPonyで再現度・構図良好なものが出せるので
それを下地にして使うなら…って感じかな
いやそれもうっすらi2iで別にええ気がするわ
基本的にはプロンプトだけできっちりキャラ作って、このキャラであんな感じにしたいんだが?って時に「あんな感じ」のアニメや映画の1コマをバイブスで混ぜてやるっていう
>>337さんのような使い方が一番良さげかも
スパロボくらいの動きが作れるくらい安定して生成出来るようになったら個人的にはゲームエンドやなぁ
1.5のときはopenposeやカムカム法で遊んだけどXLでは今んとこプロンプトいじったりrefinerしてるほうが楽しい
>>255を真似してみたけど情報量が少ない画像を参照強度0.2くらいで渡すとポーズ参照っぽいことはできるかも
NAIは元から指ポーズ強いからどのくらい効いてるのかわからんのやけど
バイブ無しよりも閉じきってない指と表情を拾ってくれてる気はする
lightningわかってきた
サンプラーがハマればクオリティ同じくらいでLCMより速いわ
forge、またサンプラー増えてるな
>support SDXL-Lightning
>added samplers: Euler SGMUniform, Euler A SGMUniform, DPM++ 2M SGMUniform, DPM++ 2M SDE SGMUniform
>ByteDance official recommended one is Euler SGMUniform
>Remember to use CFG=1.0
サンプラー、数が多すぎて違いを調べる気にもならない
移行してからオイラーAばっかだったけど久しぶりに変えてみるか
太ぇって!!
抽出情報でいじれ
参照強度は基本デフォ
除外したい要素(NP)の強さとNPでも制御できるって書いてる
サンプラーの中にはステップ数とか設定変えた時に真価発揮するのもあるから
同じ設定で見比べるってのも一つの結果でしか無いんだよね
ポーズがっつり持ってくるのはipadapterみを感じる
>>370 ええやん
キャラ再現よりopenpose的な使い方がええんかな
>>334 ちょっといじった感触、そういう用途には使えん気がする
逆にそれ以外の部分に効くような
衣装とか髪型とかポーズを寄せるみたいな
>>373 これかな? 対応早いね
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換35
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1705477967/847 もしかして革命来たかもしらん
高速生成出来るSDXLが出たぞ
ByteDance/SDXL-Lightning
https://huggingface.co/ByteDance/SDXL-Lightning ●デモ動画
早すぎて途中キャンセルが出来ないなこれ
●体験サイト
タイピングと同時に画像が生成出来る
https://potatoes.ai ipadapterとかリファレンスオンリーとかそういう系だな
バイブス感じていけ
>>377 参照強度のデフォって0.6くらいやっけ? もう覚えとらんわ
公式の使い方みたく情報量が多い絵を渡すならそれがええのかもしれんわ
シンプルな画像を参照させる場合は参照強度下げないとネガポジ貫通する暴れ馬になる気がするで
surface系(tile,reference)なのかcomposition系(orenpose,depth,canny)なのかよくわからんな
nai画像放り込んだ際の挙動が凄い良い感じになってるな
プロンプト+設定+シードの読み込みが個別にオン/オフできるの凄い欲しかった
ん~もうこれでええわ
そもそも再現させるもんちゃうやろ
>>385 最初0.6やったで
メタデータ残らんのよな
インペイントと同時にできないかと思ったけど無理だった
作品タグ+vibe transferに公式画像食わせて補強
みたいな邪悪なドーピングが出来るんやないかと思っとる
モデルがVAEを内蔵してるかどうかを調べる方法ってある?
モデル名に書いてあればわかるんだけどポニーとかは内蔵してるってwiki見るまで知らなかった
>>387 それは思った
インペイント用画像ほうりこんで次はプロンプト・・・とかやってたんで
NAIちゃんプロンプト画面改行できるようにしてくれんか
V1は出来てたのにどうして
ComfyUIとかfoocusとかあるんやな
どれがええんやろ
股間から武器を生やすことはできるかな
ワイの股間の方天画戟を具象化したい
バイブよく分からないけど、1枚絵でやれるLoraみたいなやつなん?
バイブってこれ単なるタグ抽出で事足りんか?…この謎を明かすべく我々探検隊はアマゾンの奥地へと向かった
プロンプト残ってた>370を使わせてもらうで
1枚目のいらすとやからタグ抽出して2枚目のプロンプト丸写ししたものに単純に追記した
魔人

馬

(クオリティタグがミスマッチなんで荒い)
星町彗星ってのは覚えてなかったみたいでキャラ再現はできてへんけどポーズ自体は再現されとるな
というかたぶんclaw poseタグ自体がそこそこ再限度高いっぽい
ハートのほうもタグ抽出して同じプロンプトでやってみた(boy等だけ除去) 魔人

こいつもheart handsがつよいだけ臭いな……
もっと名前の付いてない謎の体位でやるべきやったかもしれへんなあとの思いを胸に我々探検隊は帰路についたのであった
>>397 まあすっげーざっくりに言うならそうなる…かも
構図目的かキャラ再現目的かで試行錯誤せなあかんけど
抽出情報で抜き出したデータを参照強度で当てはめる
抽出情報の学習率で作られた突貫LoRAを参照強度で適用率の調整するってイメージかなって思った
雰囲気しかわからないけどw
>>397 イメージ的には簡易lora、openposeみたいな応用もできるみたい
パラメーターやプロンプトの盛り方でもっと変わるかも
>>399 案外内部的にそうかもしれんって思い始めた
タグで再現できないものやれば分かりそうやね
>>84 ライセンスちゃんと書こうね
Ponyはモデルの商用利用禁止(派生モデルも含む)だから書いておかないと面倒になるよ
ライセンスおじさんより
読み込んだ画像からそれっぽいタグを取り出して再現してる?アウラみたいなNAI3の時点で学習データないのは厳しそうな
バイブはタグ抽出とCNカムカム法みたいなのの合わせ技的なやつやろなあとは思った
単純なタグ抽出だけではバイブ同等とはならんようやね
わいのforge君はいまCNがバグり散らかしてて全く使えんようなっとるで
誰かタグ抽出+CNカムカム法やっといてクレメンス
この機能ってキャラの一貫性を保つためのものやなかったっけ?
要するに一度出したオリキャラを連続して出すのには適してるけど
お手本与えてさぁ出せ!には向いてない気がする
https://blog.novelai.net/vibe-transfer-7a264645d241 公式ドキュメントも貼ったほうがええか
たぶんポーズ云々もキャラ再現も公式が想定してる使い方じゃないんや
画風参照やろバイブ
可能性を探るのはええことやと思うけど
スレ読んでて気づいた
自分のプロンプトanime screencapじゃなくてanime screen shotって入れてたわ…
頭の中で勝手に「スクショや!」って自己完結しとったわ
ワンピースなイリヤスフィールちゃんをプロンプトで書いて、背景は夏の風景写真をバイブで取り込み
i2iでも似たようなことはできたけど、バイブでやったほうが自分が意図した雰囲気に近く格段に安定感あるな
>>409 なるほど
これを
こうすることがバイブスがトランスファーな訳やな
本来の想定は参照の雰囲気(画風)に寄せるって感じ?なんかそっちのが妙に難易度高い気がするけど・・・
>>414 うーん、いまいちエビのバイブスが感じられませんね…
>>346 こんな感じの口ってプロンプトあるんか?
バイブスは似てないキャラ、ショボい背景を補完するのが正しい使い方の気がするわ
>>252 もうこれ新しい絵師の誕生じゃん
ゲームエンドやな
>>370 すげーー
ポーズコントロール的なことができるんか
>>333 gnomepowerでもsource系テンプレとAI-generated0.1~0.5くらいで生成しまくっとる
AI-generated先生は神絵師
>>395 8GB以下のVRAMでSDXLしたいなら
初心者はfooocus
中級者はforge
上級者がcomfyや
1111経験者ならとりあえずforgeやな
同じインターフェースですぐ生成始められるで
ナースのおねぇさんをイチャラブレイプしたい
>>119 ほえー わかりやすい 参照画像Aの絵柄や構図や画風といった特徴を似せるってことか ありがとう
便利だねえ
>>130 うちもなる 頻繁じゃないけど うちは外部HDDの電源接続が問題だった
ちんぽニャ🐈
>>424 そうそう
全身絵がきれいにあったからサンプルにw
NAIは内容ふわっとしててバイブスを感じろ()みたいなプレスリリース出して何がしたいんやろうな
controlnetを知らない層を対象にしとるんかな
あぁ……生成AIにどハマリしたくせにNVDAの株をたくさん買っておかなかったわいのばかばかっ……
>>216 50epochはワイが設定した値やね。説明足らずですまぬ
最初に5epochで回してみたんだけど、学習量が全然足りてない感じだったんでとりあえず10倍で回してみた感じ
>>440 やっぱ繰り返し1じゃ回さんといけないっぽいよな
ワイも機能作ったキャラLORAは60Epochでもちょうどいい感じだった
supermergerのLORA同士マージのやり方をまとめたサイトってある?
argument of type 'NonType' is not itrable って出るからどこかの手順を間違えてるとは思うんだけど…
賑やかな画像を渡すと賑やかな絵を返してくれるってのはなんか使えそうなんやけどな
ワイも途中で止める前提で50epochにしとるな
寝落ちしたら電気代がヤバい
>>443 supermergerはforgeやと動かん気がするわ
というかワイのは実際動かんのでforgeで動くニキいたら教えて欲しいで…
1111環境残しといて正解やった
>>437 CN実装できないからお茶濁しで雰囲気CN持ってきたんやろ
勇者の挑戦
LoconだけどLoraとして5GBって何が詰まってんだか気になるな
https://civitai.com/models/315602 初期の頃に「モビルスーツっぽい自動車」とか出してた人、今でもいるかな
狙った絵をズバリっていう最近の流れも凄いけど、「XとYの概念を混ぜたら何が出るかな」っていうワクワクにも感謝したくて
>>448 ラスボス戦にスライムみたいなのが加ってて草
>>440 なるほどやでデータセットとモデルの相性でepochは調整いりそうやね
50epoch回して1時間なら十分早いわ
a1111で試したら上手くいきそうやわ
お騒がせしました
マージはCPUでも処理可能だから、画像生成しながら出来るんやね
ipa同様プロンプトで載せきれないふわっとした情報をオラアって投げつけるのには向いてる
キャラの再現を試みるなら横置きリファレンスの方が強い、てか両方使えば良いのかもしれんが
どちらにせよt2iでしっかり出るものよりはどうしても若干クオリティが落ちる
そこらがあまり関係ないピクセルアートやチビスタイルで遊ぶなら楽しい
ちちぷい解像度下がるの嫌なんやが高画質維持したまま貼るのって何処がええんやろか?
ブログか何か作って貼ればええんかな
今北産業やけどNAIでバイブ使うと一枚絵が簡素なキャラLoraになるっつー事でええんかな
ちちぷいは画質下がるしアカウントの過去画像が一定枚数以上行くとそれ以上遡れなくなるらしいぞ
専門サイトやとai pictorsが時点やないかと思う、人口少ないが使い勝手はかなりええで
試してみたけどインペイント時はバイブス上がんないね、萎えぽよ🥺
テロ画像!?
terrorist, nsfw
>>418,
>>448 ニキの絵柄すこやで Bingは1024x1024しか出したことなかったけど、幅かえて生成もできるんやね
参照強度を上げるとかなり似てくるけど、過学習したLoraみたいな挙動になるね
まあNAIからしたらこれは想定した使い方でないのか、想定してるけど明言すると色々燃えそうだから言わないのかは分からない
>>466 ちゃうちゃう
bingで出した画像をバイブスに入れて生成したnaiの画像や
>>373と
>>382のSDXL-LightningをForgeで試してみたで
ステップ数に応じた専用のモデルとLoRAを
https://huggingface.co/ByteDance/SDXL-Lightning からダウンロードする
1step(実験的)、2step、4step、8step用がある
サンプラーは新規追加の「SGMUniform」つきのにする、CFGスケールは1
8stepだと3060/12GBで6.3秒(1024×1024のSDXLは20stepが通常約16秒)
2stepは1.8秒だけどさすがに描き込みが甘いね
>>457 テロ画像は流石に草
画像にテロ組織同時でしか伝わらない暗号でも埋め込んだりするんやろか🤣
>>457 エロおkの鯖で自前ブログならええんやないか
例えば普通のチビピクセル
これにバイブスにbingで作った適当な画像を投げるとこうや
別にbingで作った画像である必要は無いしゲームのスクショ投げても良いし
とにかくプロンプトに細々と書き込むより背景を充実させやすい感じやな
ブログはブログで容量制限あったりNGワードあったりで面倒で投げた記憶
kohyaHRfix弄ってて2倍だとそれなりに出せるようになったんだけど
4倍で綺麗に出す方法がわからん
以前見たDownscale Factorが~
みたいな書き込みを参考にしてるんやが
4K出そうとするとどうやってもグチャる
アニメ塗り
>>472 テロ画像=エロ画像や!😡😡😡
>>473 チラッと調べたけどアダルトサイト的なものを自分で作るとなるとサーバー代が月2000円もするらしいで
forgeでCNのopen poseがバグるの単純にkohyaHRfixとの併用があかんだけだったっぽい😅
オフにして通常のhiresなら普通にXLでもポーズ効いたわ…
Fooocusメタデータ残らへんの💩やな拡張は総じて死んどるし・・・
履歴見るにも画像別の場所に移動させたりしたら見れへんし何気に使い難い部分もあるなぁ
>>476 高解像度で出そうとすると全体構図が共有されず分裂する
→構図を作ってるU-Netの層を生成初期だけ縮小すればええんやないか?
というkohyaニキの思いつきで実装された物やから、まだ理論立てどころか最適な実運用のパターンも出とらん
その設定やと1/4されとったU-NetがEnd PercentのStep以降でいきなり生成サイズに膨張する訳やから挙動が不安定になっとるんやと思う
ワイが試すとすれば
開始~構図決定までをDownscale4
そこから数StepをDownscale2
とかいう多段構成やけど、それができるようになっとらんのよな
>>480 お手軽さでfoocus選んでるんならそれこそ簡単セットアップできるforgeでええやん?
>>480 メタデータが残るフォークもある(Fooocus-MRE)
ただワイはそっちを試す前にforgeが出たんでエアプや
forgeのXL学習で
RuntimeError: permute(sparse_coo): number of dimensions in the tensor input does not match
the length of the desired ordering of dimensions i.e. input.dim() = 2 is not equal to len(dims) = 3
ってエラーで止まってしまうんやがどなたか解決法しらんかな?
ちなみに普通の1111は同じ素材同じ設定で通るんや
florence nightingale \(trick or treatment\) \(fate\) \(cosplay\)でPonyもアニ魔神もドスケベ婦長の衣装出るのはご存じの通りだけど別キャラ着せ替えは打率が悪いので学習させたで
>>482-
>>483 Forge入れとるけどFooocusはスタイル適当にぶち込むの楽やったから使ってたんやけどメタ残らんの不便やし変わりになる拡張でも探してForge使った方が良さそうやね
上で出てるcivitaiのprodgiyのプリセットをEpoch30まで回したら今回はおおよそ再現できたで
>>470 専用モデル使っての超高速化みたいな感じか
しかし早いな
Forgeが安定せんからワイもComfyUIデビューしたで
ComfyUIに自信ニキいたら教えて欲しんやが
run_nvidia_gpu.batで起動したときに自動でブラウザを開かないようにする起動オプションある?
forgeって安定したら弄ろうと思ってたのに結局安定せんのかい
>>468,
>>474 ニキ 詳しく参考例含め教えて頂いてありがとうございますやで。
ワイローカルオンリーマンはNai_v3に触れたことが無いので非常に勉強になるンゴ。
昨日焼いたパン(Lora)どうぞ。後で挙げとくんゴね…。パンは作るごとに課題が出てくる。課題⇒試行錯誤の沼。パン焼きがレゾンデートル化しとる。
>>438 期待値が高過ぎて決算と同時に暴落なんてザラだから結果論だよ
それにしても8倍はねーよと思った
ローカル含めてAIがCUDAゲーになってるのはよろしくないとは思う
>>493 ワイ環では安定しとるで、まあニキの環境で安定する保証もないが
安定しとる人はわざわざ声を上げんからの
>>496 みんなでシコるから尊いんだ 絆が深まるんだ
ワイ甲賀のひねくれものニンジャの日を主張する
AMDさんがドヤ顔で出したROCm 6の動画存在感ゼロで草
fooocus MRE入れてたがforgeが出たんで消したわ
イリヤ氏は今後forgeに注力するだろうから
fooocusの使い勝手の向上はもう見込めんからな
CUDAゲーになってるのはよろしくないとは思うが、低レベルAPIをちゃんと公開してきたとかそういうアレがあるわけでなあ
ライトニングいじって導入しようと思ったけど劣化はするようやなやっぱやめとくか
>>495 おお、卍解取られへんかったんや、サンガツ!
かっこええわ
でもねこもいいよね
>>488 上に出てるプリセットってどのレスなん?🤔
>>502 すまんな、鬼龍ちゃんは配布Loraに含まれていないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ(次配布予定)
複数絵柄LORAをいつも使ってる比率でマージしてみたけどコレジャナイ感…
ただマージすればいいってもんじゃないかー
>>503 捕縛後のエロイラストはどこ・・・ここ?
>>509 そのうち作り直してちゃんと刀持ってくれるようにしたいンゴねぇ(向上心)
>>368 スプライト生成して、バイナリかエミュのテクスチャ差し替えなら今でも出来そう
ねこです
よろしくおねがいします
↓
とぅむぃごます!
絵本みたい
stability matrixで拡張やカスタムノード読んで再起動かけたとき
自動的に立ち上がる方法ないん?
いちいちまた自分でlaunchのボタン押すの面倒いわ😡
バイブス貼るなら抽出情報と参照強度どうしたかも描いてくれると嬉しいわ
どうすべきなのか困っとる
ワイのサブスク切れの日にVIBESとかいう新機能を実装してくるのこれ半分思考盗聴されとるやろ…
rumbleでミイラか焼死体かみたいなのが出てきてビビった
表情強調しすぎると出てくるっぽい?
あ、もちろんrumbleそのものは神モデルで足を向けて寝られんほどやけど
>>524 アルミホイル巻いてなかったんか?毎日きちんと電波遮断しとかないとあかんで。どこでワシらの頭の中の情報が取られているか分らんからな・・・。
それにしてもXLの学習率の高さよ・・・。色々と姫騎士ニキには感謝しとる。いつも楽しみにしてますやで・・・。
PONY来てから毎日おちんちんシコるんですけどなにか対策はありますか?
毎日シコるのは普通だろ・・・今までどうやって生きてきたんや
NAIこねくり回して思ったけどリョナ系に弱い気がしてきた😭
例えばよくあるレイプされてから首吊りされた死体を出そうと思ってもまず手足をダランと下げてくれんし、
NSFWタグや露出や精液に反応して死体がめちゃくちゃ頬赤らめるのどうすればええか分かる人おらん?
NAIの公式に書かれてる通り、参照強度上げるとプロンプトの指示に従わなくなる
プロンプトの指示に従うかどうかの判断材料でreferenfce sheet入れて、こいつが効かなくなった段階で打ち切る
そこらへん気にしないなら参照強度上げまくって元に近づけても良いんだけどね、抽出の方はよく分からないから雰囲気で設定してる
(今日は帰ったらLora素材集しよう)
(今日は健全絵を作ろう)
>>524 そこまで使えないから切ってええぞ
コスプレにしかならない
>>529 NAIちゃん基本的にdanbooruで学習しとるからR-18G方向は苦手やけど、過去に出してるニキはおったな
損壊、死姦、だるまは出てた
そこまで求めるならローカルの方がええ気もするで…
>>494 うぁぁぁ き...鬼龍LoRAがスレを練り歩いてる
まさかわい以外に鬼龍LoRAを作成しようと考えるものがいるとはな
日本のhentaiが喜び勇んでバイブするからめっちゃくそ重いわNAIくん
とりまいつも通りおっぱい見せてもらう練習からはじめてる
みっくみくにしてやんよ~♪
NAIバイブに漫画のページを渡した結果
>>539 入力との比較があると助かるんやが流石にマズいか
忍者作ろうとしたら
全然頭巾被ってくれなくてイライラしてたけど
プロンプトよく見たらbald(ハゲ)入っててコイツのせいだったわ
サンイチ
ニャンニャンニャン
forgeの増えまくったサンプラーの特徴まとめないものかw
バイブスは使い道思いつかないな
要らない情報まで混入しちゃうから普通にプロンプト入力で良くねってなる
ここの画像みてると
二次元ドリームマガジンの挿絵で満足できなくなっちゃった
forge、いつからか起動時に
Installing requirements
Installing diffusers==0.20.0
Installing invisible-watermark==0.2.0
が毎回入るようになっちゃったんだがどうにかならんかね
そこで時間がかかる
ponyちゃんも1.5よりグロに弱いんやね
内臓とか切断とか出し辛いやで
とりあえずComfyUIは速いね
デフォ設定で1枚平均4.3秒
バッチの場合は1枚平均4.2秒
Forgeの--always-gpuより約1割高速やね
これはええな
6700k 64G 4080s Euler a 1024x1024 steps20
思わずなんじゃこりゃあ?!って叫んじまった
こんな光の出し方出来るのかPonyちゃん…1回しか出てこなかったけどさ…
>>550 ポニーでこんなん出せるの?
メタ付きでお願いできるやろか
>>547 え、ponyでもグロって出せるの?
一度やろうとしたことあったが全く出ないからあきらめてたんだが、どんなプロンプトで出たの?
>>495 サンガツ頂いたで!
この絵はloraとは関係ないで
散々出尽くした話題かもしれんが
ニキごとにプロンプト管理のベストプラクティスあったら教えて欲しい
メモ帳に保存してるけど限界や…
ちなforget
>>553 弱くて出せないって言ったつもりなんやが
密林で外付けSSD探しとったらおすすめに16TB6000円の出てきたんやが、これ購入したらどんなのが送られてくるのか気になる
明らかに詐欺やと思ってバッファローの1TB7000円の買ったわ
Counterfeit兄貴謹製のPony、motion lineとか漫画的表現が強化されるしエロシーンではちょくちょくspeechbubbleが出るな
>>551 score_4~9を有効にして他の品質ダグを使わずにloliとか記入すると近いのが出た
ただ550みたいなのは体が実写に近すぎてpixivではアウト判定食らいそう
顔や鼻先がディズニーやCGアニメ系に引っ張られてるんだと思う
サンイチ
>>563 呪文盛り盛りじゃないと再現できないキャラを1girlだけで似せるようにすることでトークンの空きを確保したりとか
>>555 生成した画像とtxtファイルを保存する
>>555 自分の脳内に記憶する
最初は大変だけど長い目で見るとこれが最強
いちいちコピペしてる様じゃ表現したいもの組み立てるのに時間かかるからな
少しずつタグ追加して肉付けしていく中で並び順も最適解が生まれるしな
ただ絵師タグは正直多すぎきて覚えられんw
あとあまり使わない表現は忘れてしまうw
外人さんからAIで画像生成する方法を教えて下さいってメール来たけどどうせいと…
>>567 GoogleのURL添付しとけばええんちゃうんか
>>564 版権キャラでもプロンプト長くなると個々の表現が弱まって髪の色変わったりするからね
特徴を次々と書くよりこのキャラや!って画像食わせる方がラク
後気になるのは二人以上のキャラの画像を読み込ませるとどうなるかってとこやね
プロンプト次第かも
>>555 管理してない
Infinite image browsingで毎回fuzzy searchしてる…
>>567 素人ならpixaiとか無料でも出来るし他人の作品参考に出来るからええんちゃうか
それも分からん人ならbingやな
>>555 検証用の環境はConfig-Presets、魔神とponyの基本プロンプトはstyle,とりあえず保存しとくならテキストデータかNAI_magic_wandっちゅうChrome拡張に放り込むか
そんな感じやな
>>555 既に生成してピックアップしたpng読み込みから拾う、イージープロンプトセレクターで登録したものを使うとかかなぁ
>>570 ワイoutputsが膨大になったせいかinfinite image browsingのt2i一覧で大量に表示漏れが起きる様になった
クラウドでやってるせいかもしれんけど、ダウンロードしてから削除して数減らしたわ
ツイスターゲームで使うマットがtwisterのプロンプトで上手くでないんやけど何かええ方法ないか??😅
背景や小道具は出ないものは出ないからloraしかないと思うで
>>551 キャラは炎のうまの王子やで、絵柄はリアル系のアーティストを:0.7してるわ
Forgeを--always-gpuで起動した状態でComfyUIを使用すると画像生成が遅くなる
同時起動してForge側で画像生成しない場合は--always-gpuなしの方がええね
>>567 そういうのから始まる詐欺とかあるから
無視でええで
>>567 ワイはこの前「あんさんの使ってるモデル凄いな!400ドル払うから譲っとくれんか?!」ってきたな
ワイ「いや魔神に自作LORA使ってるだけやし…CIVITAIで配ってるやつとプロンプトパクれば誰でも似たようなの出来るで」
外人「マジで!?そのモデル使ってもゴミみたいなのしかできないんやけど!!LORA俺にくれることできるか?」
ワイ「(ダメに決まってんだろ…)ごめん無理。CIVITAIのスタイルLORAを用いれば十分にワイが出したものに近いものができるってば」
外人「あんさんの絵柄で出したいんや!!せめてデータセットにどんなアーティストの絵を使ったか教えて!!500ドル出す!!」
ワイ「なおさらダメだっつーの!」
いやしかし絵師情報教えるだけで500ドルか…バブリーな人もいたものだ
ワイも石油王から500億でlora買いますとか声かけてこないかな🙄
プロンプトの管理はエクセルでやっとるな
ワードの取捨選択・切り替えや重み付けの変更も手軽にできて一連のプロンプトに反映できるよう工夫を重ねとる
諸々の設定も同じファイルに記録しておけるので便利に使っとる
みんなありがとう
全レスもアレやからアンカーつけないけどpngのメタデータが多数派であとは各自でちょこちょこって感じなんやな
一通り試して自分の最適解見つけるわ
己の性癖を教え込ませたローカルLLMを動かして
毎夜プロンプトを生成するのいいなあと思ったけど
VRAMの必要容量でかすぎて挫折
食事以外はというかPCパーツの話してるとアメリカ人と同じような気がしてる
ま 英語ってだけでアメリカ人かほんまはわからんけど
自作Loraのデータセットの内容とかって大っぴらにしない方がええんやっけ?
ワイは推しキャラの公式絵しか使っとらんのやけど、それも公言はせず触れないようにしとく方が身のためなんかな
>>107 検証オツやで
LazyTrainerニキのpony用LoRAのjsonでkouhya_ss GUIやとアウメモになるんやがおま環なんやろか
RedRayzニキのguiでfp16、他似たような設定にすれば学習は始まるけど時間は3時間とadamWと変わらん…(3060 12GB)
adamW 画像150枚繰り返し5 4エポック
Prodigy 画像150枚繰り返し1 29エポック
で5000stepくらいなんやけども
>>581 500ドル振り込むから先に100ドル振り込んで!
君の使ってるモデル凄いな譲ってくれないか
PC新調したんやがクーラー関連で最上段のPCIe4.0にグラボが刺さらんから一段下のPCIe3.0に指す事にして今配線の長さが足りずに届くの待ってる感じなんやが
ベンチスコア的には4.0だろうが3.0だろうが誤差って聞いて実際誤差だったんだけどVRAMを使ってるAIだとやっぱり影響でてくるんかな?
>>592 100ドル先に振り込むからさらに先に50ドル振り込んで!!!
>>488 もうsdxlでprodigy使えるの?
>>594 生成はともかくグラボのエアフローも不安だしそのクーラー買い替えてちゃんと上のスロット使ったほうがええで
>>514 うっかり捕まっとる伊賀もんならおったで
おっさんが「ほんまは釣りたいがプロンプトもLoRAも知らんからこれで勘弁したる」ゆうとったわ
>>589 油断するなよ
そのアメリカ人はおそらくシンプソンズか狂った原色カラーのケモノで抜くのが好きな奴や
civiとか外国サイトに英語で書いとけばいい
いちいち誰も注目せんでいっぱいあるし
結局3週間ほど画像生成触らずゲームしてたわ・・・
>>495 サンガツもろたで~
>>597 グラボ水冷化で刺さらなくなったんや…悩ましい
サンイチ
>>555 生成した画像をカテゴリー別に整理して管理してる
プロンプトを再利用したくなったら生成済みのpngから引っ張り出す
過去のプロンプトを混ぜて削って遊んでるわ
>>555 ワイは最初はメモ帳に残しといて、よく使うやつはeasy prompt selectorに追加しとるわ
ワイはこれええなってなったプロンプトはワイルドカードに書き出してるで
特にエッッッッなプロンプトを溜め込んだワイルドカードなんかは雑に読み込ませるだけで雑に気持ちよくなれるからおすすめやで
水冷化は想定外
プロンプトを個別にメモ帳やエクセルで管理しても
その文字列でどんな画像を出せたか忘れちまうわ
生成画像で保管するのが一番分かりやすいと思う
ここなちゃんほんまかわいいすき
https://files.catbox.moe/91am3d.webp >>605 こういうちょっと尻が見えてるスカートのめくれかた好き
ネコ娘の日
プロンプト管理はメタデータ込でEAGLE保存だなぁ、これが無かったらAI絵で発信は一切せずに
ただ自分のためにシコるためだけに生成してたと思う
猫の日か
eagle使うと便利よな
有料アプリだけど、
ブラックフライデーだけセールしてるみたい
エルフはいいものだ
プロンプトはOneNoteに保存してるが基本過去の画像のpngInfoから引っ張ってきてるわ
NAIで作ったイラストのプロンプトを他人に読み込まれないようにするにはどうすればいいですか?
PIXIVとかに上げたりZIPにしたらもう大丈夫?
数十枚あるから一括でできる方法知りたい
お気に入り画像はXnViewとかでレーティングしておいて使いたいときにドラッグ&ドロップやな
今なんてtorrentみたいにHDDどころかSSDすらドライブベイなんか付けねーよっていうケースあるのに
>>609のケースなんて15年前くらいの奴だよな
>>618 MS「なんやこいつloli,6yo,sex?FBIに送っとくか」
civitaiにStable CascadeとSDXL Lightningって項目追加されてんのか
ダメ元で聞いてみるんだけど
例えば左胸に「あ」って文字の書かれたバッジを付けた衣装があるとして
「あ」の文字が崩れないようにそのバッジや衣装を再現することってできますか
この前ここで配布されてたアンミラ衣装の左胸のバッジがもう無理だったのでダメ元なんですが
様々な角度から撮った画像を何百枚も食わせればワンチャンとか・・・
>>625 RGBのlsbステガノグラフィも消せるといいけど難しいよね
>>555 既に同じこと言ってるニキおるけど、ワイは出来の良かった画像をそのままプリセットにしとるな
PNGinfoからプロンプトもその他の設定もまとめて読み込めて簡単
>>103 ワイもこのPonyLora生成法にチャレンジ。
素材35枚(背景有)繰り返し1 epoch80 (最初何も見ずに生成ポチってepoch5で作っちゃったのはヒミツ)
タグ付けはWD14 SwinV2 v1に指定プロンプトを追加&いつも通り強調プロンプトは削除。
e621を使わなかったのは、ワイの作るものの場合、WD14でも内容があまり変わらなったから。むしろ内容的にWD14のほうが精度高く感じた。
そして出来上がったものに、派手にへんt・・nsfw要素ぶっこんで生成。前はこれで絵柄がPonyに持っていかれたが・・・
すごいよこれ、劣化はしてるけど、かなり維持してるわ。全体的な感触ではまだ改良の余地があるけど、ここまで出せれば御の字だわ。
>>552 全部載せは色々と恥ずかしいからアレな部分とかを削ったバージョンで勘弁やで
最初のhigh quality illust終盤のsun spot lightを追加したらああなったのでこの二つがキーやないかなと思ってる
ちなみにここから他の部分削っても似たような感じになる
後は2.5D~3Dやってるニキの品質系載せていけばいけるんちゃうかなと思うがどうやろ
あの後sun spot lightのsunとかspot削ったりしたけどビミョーやったんで
多分全部組み合わせたことによって複合的な効果が出たんちゃうかなぁという結論に至った(小並感
ちなみにsunを強調するともれなく超絶逆光になる上に麦わら帽子までかぶり始める模様
桃色ポニーなるモデルがきとるが、まんこはebaraのがきれいやな
>>624 これあり得ないとも言い切れないんよな
容易に復元可能なデータはアメリカでも日本でもアウトやからね
アウト画像のプロンプトはアウトと思ってた方がええで
>>591 そういえばワイの環境でも1回アウメモ吐いたことがあったわ
連続でLoRA生成したあとWindowsの更新やらなんやら溜まってたんで、一回再起動かけたら普通にLoRA学習できるようになったんで一回試してみてクレメンス
VRAMに変なキャッシュやら残骸やらでも残ってるのかね?しらんけど
あとは学習用画像の枚数やろか?こっちは33枚前後でやっててけっこうVRAM上限ギリギリだったんで、可能性はあるかもしれん
LazyTrainerニキの方も別のガイドで30-100枚程度を勧めてるから
可能であれば画像枚数の削減も検討してみてほしい
https://civitai.com/models/62125/lora-lazy-training-guide ただ学習画像の枚数減らすと学習時のVRAMって削減できるんやろか?詳しいニキいたら教えてほしいで
>>620 jpgに変換すると大抵は消えるけどプロパティで覗いてみないとわからん
とりあえずpngのままで消すのは結構大変や
>>633 かくいうワイもこのスレのプロンプトgooglekeepに貼り付けてて草
MomoiroPony
ワイの好きなfuwafuwamix,komorebimix作者のやった
>>598 今にもむしゃぶりつきたくなるいい乳してるね
でも味方だから返してもらうね(猫の又三郎より) バイブストランスファー使用
なんかどっかの海外でクラウドサービスにロリ画像置いてたら捕まった
っていうニュースなかったっけって思ってググったら出てきたで
https://it.srad.jp/story/14/08/08/2011257/ まぁ海外に住んでなければ多分大丈夫やろとは思うが…
>>631 ponyのリアル系は未知だったんでサンガツ!
あっfooocusだとpngにメタ残らんとかやったか
わざわざ手間かけさせてすまんでじっくり読むで
前にスレでメタデータ残せって怒られてしまったけど、やっぱり消しといたほうが良いんやね
なんUで一時期よく見た絵柄パクられてて草
>>644 消しても構わんし残しても構わん、それは自由や
というか欲しかったら欲しいですって言えばええんや
それで貰えたらお礼して、駄目ですって言われたらスッパリ諦めて自分で模索する
それだけや
メタデータ消し忘れたらワイがmajinAIに全部載せとくから安心してや
良く参考にさせてもらっているニキのNoteの記事を見てた際、読みにくいコメついてたから確認してみたら統合失調症患者みたいなのからコメされてて恐怖したで・・・。
ノートにLora作成についての記事書こうかと思ったけど躊躇するんゴね…。
Lora作成するか⇒材料集めなきゃ⇒画像加工しなきゃ⇒画像生成したいな⇒エッッ!!!⇒志半ばで就寝
今日も新しいマラLora作ろうと思いはするけど材料だけ集めて夢の国へ行ってしまいそうや・・・
AI画像の判例の為に見せしめで逮捕とかありそうやな
>>643みたいなのとか
>>647 バケツスイカバー的なものだと解釈すればまぁ…
>>644 そういうやつマネタイズスレの乞食だから無視でええで
>>649 このスレにも似たようなのおるからヘーキヘーキ
もう耐性ついとるはずや
どうしてくノ一は皆揃ってエッチな格好してるんですか???
くの一は敵に捕まってえっちな拷問を受けるものと相場が決まってるで候
>>599 早速もろたでサンガツ
「大手クラウドに画像やプロンプト上げてるとアカウント消えるかもやで」って話と
「ネットでプロンプト共有は自由」って話が混ざっとるのがおるな
>>656 そりゃあもちろんエッチなことするためですよ
スクショはOneDrive保存しとるんやけど
たまにキーの押し間違いで意図せず画面のスクショが保存されてる時あるんだよね
危険やな
>>646 なんか「わざわざメタデータ消すとか滑稽」みたいなこと言っとったから気にしてたんやけどどっちでもええか、ワイはあんまあげないけどあげるなら隠したい
>>653 ほんとにマネタイズ系のやつで合ってるんやろかそれならこの話は終わりや
恵んでもらう相手にケチつける乞食とか成立してなくて草や
Ponyちゃんさぁ…ワイそこまでしろとは言うとらんで…
口にザーメン含ませて犯してpet bowlに吐き出させるとかそんなコアな注文しとらんて
マジレスしたらマネタイズしてるようなやつは中華に物乞いしに行ってるやろ、qq群とかな
>>668 そんなこという奴はメタデータ乞食以上の何物でもないから気にせんでええ
なんで料理写真上げる時にレシピも絶対一緒に載せる義務があんねん
>>673 ちょっと前にカスケード?高が出てきたばかりなのにまた新しいのがでるん?
SDXLで落ち着きたいんやが…
>>673 いったい何が始まるんですかね…エッチなのいけますか
Stable Cascadeが出たと思ったらまた新モデルか…
XLは外伝か?
2がエロ無しだったから3も用無しかな?
しかもしっかり文字が書き込めるときた
Bing越えか?
>>640 取り残された妹ちゃんかわいそう
ついでのねこ忍者
>>673 BLEACHみたいなフォント使うやん
卍解したんか?
>>673 傘が破綻せずに出せてるの感動や。構図やら諸々大幅に改善しそうで楽しみや……
エロはPonyの人が何とかしてくれるやろ(他力本願)
猫娘は6のデザインがえっちなんだよな・・
個人的に気になった記述はこれだな
"The Stable Diffusion 3 suite of models currently range from 800M to 8B parameters."
SDXLのbaseモデルが3.5Bだから8Bまで拡張されるとfp8でも12GB民辛そう
cascadeは大本がドイツの別モデルやったしXL作ったあとに後継モデルを別に作ってたってことなんやろうか
>>655 諜報任務のため町娘に変装したくの一もいいぞ
房中術
秘伝のふぇら会得
>>673 同じプロンプトをbingに入れてみた
bingくんもけっこうやるやん
>>673 とりあえずwaitlistに登録したわ
色んな作品のシリーズ三作目の打率をなんとなく思い浮かべてみたけどなんか名作が多い気がするからSD3もいけるな(確信)
とりあえずCascadeのモデルは削除してええですか
特化型大規模学習モデルが出るまであと半年はXLと一緒だぞ
尻尾が微妙にハートっぽくてかわいい
>>673 ラーメン食ったら指が箸に進化するのですねわかります
>>691 4090でないと安定して回せない、とかだったらシャレにならないなあ
SD3は人体の構造ちゃんと理解してくれとるんやろか
>>497 ワイが全巻買ったエロアニメやないか
SD1.5でも挑戦したんやがあかんかった、素晴らしい出来やで……
それまで褐色キャラにまったく興味なかったのに
スケベエルフのイヴリンにもハマってもうたわ
未見ならオススメしとくで
SD3パラメータ数倍増したってことはVRAM消費も倍増しそうやな…
SD3はVRAM16GB民も切り捨てられるんか…?
あ、すまん多分これ複数のパラメータのモデル出すっぽいわ
”The Stable Diffusion 3 suite of models currently range from 800M to 8B parameters. This approach aims to align with our core values and democratize access, providing users with a variety of options for scalability and quality to best meet their creative needs. ”
deepl:Stable Diffusion 3の一連のモデルは、現在800Mから8Bのパラメータを提供しています。このアプローチは、私たちのコアバリューに沿い、アクセスを民主化することを目的としており、ユーザーには、クリエイティブなニーズに最適なスケーラビリティと品質に関するさまざまなオプションを提供します。
後ろの文章を踏まえると様々な環境で動かせるように800Mから8Bのモデルを出すってことやな多分
せめて入門グラボが4060Tiに上がる程度になってほしい
> In preparation for this early preview, we’ve introduced numerous safeguards.
ですよねー
バージョンごとにLoRAの互換性が無い問題対策しないとユーザーがついていけんのでは?
これでベースが4060tiになれば革ジャンは来年も最高益確定
しっかりお布施するんだぞ
1株1000ドルを目指すんや
>>717 1.5→XL以降は推奨解像度未満になるからどう頑張っても無理
アプスケで破綻するぞ
XLって3.3Bか6.6やったっけ?
SD3は8Bかこれ
sd3用のpony作るから金くれって言われたら出してしまうわ
もうponyを知ったらponyからは離れられん完全に依存症や
バイブトンファー出したかったがそもそもトンファーが出ない
グラボ買い替えるかはponyレベルのHENTAIモデルが出てきてから考える
げふぉ5Kはミドル帯でないって言われてるからやっぱ4060Ti16Gbが標準になるんちゃうかなー
進化のスピードほんとにすごいわね
もしかしてシンギュラリティ起き始めてる?
SDXL-LightningのLoRA、PonyとかAnimagineで使えるのある?
8stepのをCFGあげまくったら一応それなりにはなったんやけど絵柄とかかなり変わってしまった
今年後半SD3.5の推薦4090S/Tiになるんか
XLとCascadeは番外編の技術デモやったってことか
でも正式ナンバリングのSD2.0使っとる奴がおるかというと
>>732 出来ることはあるよ
一緒にあっちのお部屋行こっか
>>735 soraみたいに物理シミュレーター方面強化する他ないんじゃまいか
なんやて、ついこのあいだSDXLようやく始まったかと思ったら、SD3やて?
さすがにちょっとポンポン出しすぎというか、大丈夫か・・開発ライン何本もってるんや・・。
そしてワイは久々のPonyエロの威力を堪能中。画風の質が大幅アップしたので捗るわー。
そしてjs2pronyで出せなかったこの構図を(ガチャありだけど)ようやく出力。ほんとーに、Ponyはどんだけエロの引き出し持ってるんや。
1.5→(2?)→XL→3
まだまだ進化するんやろか
XLでかなり完成したと思ったんやが
ちょっとLoRAで遊びたい場合ってVRAM8GBで大丈夫かな?
昔と違ってVRAMからあふれた部分は共有メモリにいって遅くなっても生成・学習できるって
みたから寝てる間に学習まわせばRTX4060 8GBでもええかなって気がしてる
重いゲームするわけじゃないからRTX4070は過剰かなって
もし4090が最低ラインになったら実質業務用みたいなんだな
そこまでになると大半の素人はクラウドでGPU借りるかNAIみたいなサービスに完全移行か
civitai見てたらラスオリのドスケベ猫おったわ
SDXLもどんどんキャラLoRA増えてきてるな
新しいベースモデルが出ても結局のところ優秀なユーザーモデルが出てこないと付いてこない感じなんよな
2.0ってマジで空気やったからな
>>740 その言い分はNVIDIAのおせっかいアホの言い分であって
実際は実用にならん速度やぞ
LoRAなんかはみ出して作ったら一晩どころか数日かかってもおかしくないで
いうてもXLは去年8月くらいやった気がするしなあ
このスレ的には魔神とかPonyがきてXL旋風巻き起こったんが今年やから間がないと思えるだけで
>>747 つ regional prompter
昼にゲームエンドだもうこれで良いみたいに言われてたのにバイブ飽きるの早くね?
ワイも今いじってて簡易画風LoRAとしてならなんとかって感触やけど
折角の3ヶ月ぶりの新機能なのにしゃぶりつくさなくてええんか
step1000未満の画風LoraですらVRAM軽減オプションなしで溢れると2時間とかかかるんよな(3060)
まあおサイフとの相談屋根
>>707 同士ニキへ 是非ともLora試して作中で報われなかった彼女を幸せにしてやってくれ
SDXLは丁寧にLora作ればきちんとした成果が返ってくるから良いんゴね・・・ 成果出るまではしんどかったンゴ。
(今度画像生成及びLora作成を今までしたことが無い人でも一貫して内容を理解できるNote記事作成してみるわ)
イヴリンさん言うんやね新しい知識学習させて頂きましたわ・・・。ニキもSDXLでLora作ろう。
ワイは姫騎士ニキ崇拝しとるんやが、あの御仁のタグ付け及び材料を推測するんやが答えが見つからへん・・・。
脳内に思い描いている悍ましい生き物やモノについての汎用性の有るLoraをPonyを使って作るのが今後の目標や…。
>>748 単純に並べるんやなくて格闘技のような意味のある絡みができん
>>749 結構な人数が試しててスレ見てないんだと思う
>>752 Cascadeいじってるけどベースモデルはポテンシャル引き出すのがむずかしいわ
たまに細部までくっきりした画像がでるけどほとんどの場合はXLよりひどくないか?みたいなぼやけた画像ばかり出る
>>757 おーすごい
Cascadeは早くもいらない子になりそうやな
>>634 自決
スマンせっかく答えてくれたというのにどうやらDreamboothタブで
実行してたからみたいや…道理でPytorchだけで11GBもVRAMつことるわけや
GUIは入れなおしたけど多分↑が原因やな素材は178枚あったわこれで2時間や
>>673 やはりここにいると有用な情報が集まって助かるで
最新情報を共有してくれるニキらには感謝や
使い道のなさそうな例のプールLoRAのXL版作ったで
https://civitai.com/models/316895 おまけに便利屋68の新衣装のLoRAや
SDXLは4キャラ合計6衣装まとめてもすんなり学習してくれるからええわ
https://civitai.com/models/316932
>>757 こういうコラ画像でも作れるタイプの平面的な奴やなくて
人物2人の立体的な絡みが出したいんや
SD3って商用利用に制限入れてきそうだよな
Cascadeも商用不可だし
>>738 目が小さいと原作から離れるけどこっちもええな!(+1)
破瓜(+1)
SD3とか数日でポンポン進化するなあ…調べるのが大変や
>>748 お嬢様とメイドさんの衣装が混ざらなくなたら起こして
全体は描き分けられるんだけど細かい装飾品となるとてんでダメ
メイドさんには華美な装飾品を皆無に、お嬢様にはたっぷり盛るってのをやりたいのに今まで何千枚も出して数枚しか成功してない
制限というか
大手が使ったら重課金するって宣言しとるからな
もう慈悲はないで
>>634 アドバイスサンガツやで~設定練って試してみる!
>>771こういうのってモデルの利用だけじゃなくて生成物の利用まで含んでるんかね?
生成したものは何に使おうが自由にしてほしいわ
>>768 画像がSD3で作られたのかSDXLで作られたのかって分かるんかな?
メタデータ消してSDXLで作りましたって言い張られたら終わりな気もするけど
というかSDの会社って利益無いのになんで無償で配布してるん?
>>768 Cascedeは商用利用するならメンバーシップ登録してくれみたいな表示出てるし変わったんじゃない?
>>774 そいつ虚言癖あってエアプしまくる日本語苦手ニキやぞ
NAIちゃんさすがに4人の絡みは不可能かあ
4girlsを指定したら証明写真みたいな分割寄越してきて草、しかも同一人物いるし…100アナルかえして…
>>776 オープンソースの開発会社ってのはそういうもんや
スポーツ選手みたいにスポンサー待ちみたいな感じ
>>765ニキ いつもツールをありがたく使わせてもらってます。低VRAMでもSDXLがバッチ数保ちつつ学習できてるのはニキのおかげです。ありがとうございます。<(_ _)>
差し支えなければお伺いさせていただきたいのですが、ニキのツールで学習途中の学習データから再開して学習する機能は備え付けられてたりしますでしょうか?(KoyhaGUIの「resume」機能的な)
オープンソースの定義には利用目的を制限しないことがあるので
商用利用不可なら厳密にはオープンソースではないんだよね
つい最近SDXLに移行してレベルの高さに腰抜かして膝から崩れ落ちたのに更に進化するのか
>>776 HuggingFaceと同じくAI特需投資で黙ってても金が入ってくる状況になってたんやないかしらんけど
>>781 既存のLoRAの追加学習なら、詳細設定->パス->追加学習するLoRAモデルからLoRA選択するとできるで
>>765 再現度高いわ
夜勤明けたら貰うわサンガツ
えっ?StabilityAIは有償メンバーシップ制度とかあるで?
ゲームエンド事件の衝撃からまだ1年しか経っていないというのに
ここまで何度ゲームエンドが繰り返されてきたというんや?
>>103ニキのdvx8me.jsonってkohyaGUIでどうやって読み込ませればええんや?
なんかEUとかのAI規制でもオープンソースのAIは優遇されてる(規制がゆるい)って聞いた
だから商用不可なんてケチくさいこと言わないで(真の)オープンソースとして公開してくれよ〜頼むよ〜
>>749 バイブストランスファー、アイデア出し装置としては秀逸やと思うけど上手いことえっちに使える方法が思い浮かばんのよ
NAIちゃんに画像とプロンプト渡して大喜利やらせてる気分
同人CGとfutanari,,black long hair ,nude,nsfw ,masturbation , tanlines , で下の画像出してきたときは爆笑したけど、お手軽抜き目的には使いにくそうに感じるねえ
>>772 ぐっどらっくやでー
イイ感じにいかれた風景ができて満足じゃ
>>791 EasyTrainingScript用の設定ファイルやないか?
ここやと随分昔に使っとった奴が居たきりやな
>>755 それなら片方ずつインぺしてけば何とかならんか?
>>791 KohyaSSで1回読み読んで手打ちで書き換えるくらいか?
拡張子変えても開かんからな
>>785 ニキ 早速返信ありがとうございますやで。めちゃんこ助かりました。(自分で探しきれてなくて申し訳ない。) きちんとメモに保存させていただきました。
これで安心して大量の学習画像がある画風Loraの学習を進めることが出来るンゴ・・・。
なるほどワイらはSDすごい!っていう広告塔になっとる訳か
ワイらがおちんちんシコシコしてるのが企業利益に結び付きひいては社会貢献へと繋がるんやね
喜ばしいことや
>>791 kohyaGUIってどのGUIかは知らんけどワイのGUIで使えるのは.xmlora(XML形式)だけやで
U-NetからSoraで話題のDiTに変わるみたいやから今までと色々勝手が違いそうやな
ぶっちゃけエロ作れないサービスや製品に大金払えんやろって思うで
XLで使えるレベルのエロ出せるようになるのには時間かかったよな
kohyaGUIはwebuiと似た見た目のやつやろ
>>791 Model Quick Pickとか入ってるSource modelタブの上にConfiguration fileってのがあるからそこをクリックや
>>776 無償で配布してAIが普及するのを目的に作られたはずやろ?
色んな団体が協力して作られてるはず 企業が独占ばっかするからなAI
GoogleとかAdobeの独占しようとして滑るカスムーブよ
>>719 v2が駄目だったから偶数バージョンには期待できないWindows理論や
昨今のモデルは一般人が気軽に作れる規模じゃないしなあ
革ジャンなんとかしてくれ
>>776 AIが普及すれば個人にグラボが売れる
それを期待して投資するのもおる
エビと聞いてアップロードしてしまったやないか供養
>>818 1.5ですら個人では無理でしょ
finetuningはともかく
どっちかっていうと並列学習が来てほしいわ。じゃないとワイらみたいな個人でモデルが作れん
>>791 ん、ここのことかな。折りたたまれているから気がつきにくいけど、ここでファイル指定してLoadやで。
なお、ロードしても、ほかに入力が必要な項目がいくつもあるから注意してな。
モデルの指定、フォルダの指定、Lora名の指定、epochの指定・・くらいだっけ。
わい
XLとアニマジンとponyの区別がつかなくなる
>>823 魔神とかponyレベルではないけど一般トレインモデル結構あったけどな1.5
XL以降は一般グラボは足切りだし
SDXL実写モデル8個ぐらい使ったけど2girl, holding handで手をまともに生成できるモデルが1つもない
これは実写百合派にとって由々しき事態なんじゃが
XLはベースモデルの名前や
アニマジンとポニーはそれに追加学習を行ったマージモデルや
>>823 novelAIv1ってファインチューンのベースがあったから出来た事や
昔、というか多分今もあると思うけど
医療研究用の分散コンピューティングみたいなのあったよな、ボーイングみたいな名前
あんな感じで学習とか出来ないものかね
>>824 あとParametersタブのCaption Extensionも確認しといたほうがええかもね
タグをテキストで管理してたんで、空白のままでタグなしLoRA焼いてたで(2敗)
3人同時開通
prodgiyでAnimagineでも学習できたで今回は30epochや
タグ付けはscore_9等Ponyタグは付けずにWD14taggerだけやで
>>834 パフィーニップル好きワイは2枚目や4枚目とかが好みや
今日はPony君に
こうやない
こうなんや!
と説得を続けた結果、だいぶ尻でちんぽ押しつぶすということを理解してもらえたわ
魔神やPonyでも2girl, holding handは全滅やった
あきらめとこ
>>830 あれはデータの差配回収する
サーバー無いと駄目でIBMから切られたあとは頻繁に落ちてる
で、誰がそれを用意するんやって話や
>>833 ・・・・あっ。
ワイのLora、明日の更新が決定しました、さ、サンガツやで・・・。
分散するにしてもデータの配布や結果の受け取り用のサーバーが必要やし費用もそれなりにかかると思うで
うまい仕組みを作れんとGPUの金が別のところにスライドするだけやないかな
ぬこの日遅刻したわ
kohyaSSのプリセットjsonをxmloraに一発変換できれば便利になる気がするやでしらんけど
手法が増えすぎて分散するやつがいなくなったな
今は金を渡す直球勝負の世界
稼いだ金を渡すのと対して変わらんていう原理に近づいたんやろな
>>845 うちのねこが女の子でかわいい
って漫画をおすすめする
スレ終わりそうやんけ さんいち
>>673 これNAI超えてくるんかな 楽しみ団
>>705 切に望むわ 手足の指の描画とか あと動物の骨格とか
>>814 単にビジネスモデルミスってるだけやろ
SD普及させてドリームなんちゃらとかの追加機能で儲けるビジネスモデルだったはず
そんなボランティア精神でやってないし複数の慈善団体の集まりとかじゃないよ
帰宅してバイブで遊んでるんだけどこれの使い方難しくないか?
未指定要素が多めのt2iでガチャで出てきたキャラに対して
ポーズとかアングルを変えて出力させたいみたいな用途ではいいかんじなんだけど
それ以外の応用は制御の仕方が分からんな
NAI超えられるわけないやろ
SD3.0が良いってなったら遅かれ早かれNAIがSD3.0モデル出すだけだしな~
SD3、Soraと似たような手法使うらしいが全然理解できねえ
>>851 SD3のアニメモデルが出たらSDXLベースのNAI3は超えてくるやろ
そのころにはSD3ベースのNAI出て超えられるやろけど…
>>841 >>843 やっぱ簡単な話じゃないんやろか
魔神やpony作者にならワイのグラボパワーを受け取ってくれって奴はそこそこ居そうなんやがなあ
>>745 >>751 サンガツ
3〜4倍ならゆっくり待てるけどそのレベルはきついわ
メモリ目的だけでどこまで金出せるかみたいやね
白血病解析プロジェクト?やっけ ワイも想像したけど全世界のシコ猿の演算力で元気玉作戦はやっぱ難しいんやな
せいぜいワイらに出来ることは一杯のコーヒーをおごるくらいか…
>>833 あっあっ…ワイも作り直しや…
慣れてないGUIだとアカンなほんま(´・ω・`)
>>599 サンガツー
ここな様マジ天使
学習に使うタグってコンマ必要?
danbooruのdata-tagsをそのまま使ってスペース区切りでええか?
SD3とかマジかいな
ほんと早いな
でもSDXLあたりではまだまだどっか破綻してる絵が出てくるもんな
夏くらいにはもう破綻絵が珍しいレベルになるのかな?
kohyaGUIって項目が取っ散らかってて個人的には使いにくいんよね
コンマで区切らんとそれすべてで一つのタグと認識されるで
>>864 アンダーバーはスペースにしてタグの区切りはコンマスペースにするんや
なんかcivitaiに上げたモデルの説明欄が文字化けみたいになっとる
ライセンス周りの修正した時やろか?
今出先だから明日家帰ったら直すか…
ポニーの中の人もa100直接かお金支援してって言ってるしな
もっと言ったら普通にサンクス欄作るような協力者がおるしそういうのになればええだけやし
a100を投げ銭ならぬ投げグラボするのは漢気溢れ過ぎる
>>867,868
サンガツ
やっぱりコンマいるんやね
アンダーバーそのままだとアカンのか助かったで
keep tokenのコマンド使わないならいらないよ
どうせトークナイズされる
カンマ入れるのなんてa1111の特殊機能ぐらい
>>753 素晴らしいloraやで…… pony diffusion で試させてもろた、ホンマに感謝しかない
ワイのプロンプトやとblue jacketを追加したほうがより安定したな
さっそくおねショタで幸せまみれにしたで note記事も楽しみにしとるやで
スケベエルフのイヴリンはこんなキャラや
人様のloraで1.5やけどアニメ調に出すんはワイの力では無理やったし
そもそもショタが出んかったからなあ……
支援してくれる人一人一万で150人もいればa100、600人いればh100になるんやろうけど現実問題一般ユーザーで支援しようって人は少ないんかもな
>>847 ウソ情報やね
分散学習と同期が技術的に困難なのが理由やで
また1つウソをばらまいたと認定するけど反論あればどうぞ
kohya_ssはタグ編集まわりのutilが一通り揃ってるから便利だけどな
機能多寡なのはそうやね
>>876 石油王が1億ポンとくれたら世界が変わりそうだなw
>>879 Ponyニキのような人間がこの世に存在する時点であながち冗談でもなさそうや
RumbleXL v1.2でnatural skin, detailed skinを入れるとやたら被写体が脱ぎ始めるから
prompt editingで抑制するようにするとええで
8k, RAW, best quality, [:natural skin, detailed skin, (skindentation:0.3):0.5]
抑制しても肌の質感は消えへん
>>880 いる理由を教えてくれ
promptがCLIPに突っ込まれるときカンマが情報になるんか?
トークナイザー調べてきたか?
ポニーはケモナーのなかに実際いたからa100を3枚ゲットできたんやろな
素のモデルがワイらの虹/エロ要求を満たすことは永遠にない訳から、
学習環境が個人の手に負えなくなったときが真のゲームエンドやなぁ
いうてNAI一社が消え失せるだけで詰む気がする
ヒント大量に掲載されてアレ真似てみんな作れるようになっただけやし
>>874 ニキ 早速使用してもらった素晴らしい作品ありがとやで。
なんか自分の作ったLoraで作成された作品を見るとNTRに近い感覚を感じたやで(新しい領域)。
ワイのほぼ不能に近い息子も喜んどります・・・。(材料集めと材料作成時は、そこらの生臭坊主よりも煩悩が少ない聖人のような無我の境地で作業してる。)
ホモケモナーでそこそこ金持ちで獣趣味に金つぎこんでる奴は実際結構いるっぽいんだよなあ
着ぐるみプレイに興奮するから特注のケモノ着ぐるみ(一体百万円超が当たり前)何体も持ってる奴とかわりとおるらしいで
>>891 アメリカだっけ、なんかキャラになり切って着ぐるみ着て登校するのが認められたとかなんとか
まぁあっちの基準は色々ぶっ飛んでるけど…
e621では胸ポチはnipple_outlineなんやな
今までcovered_nippleでやってたわ
話が出てたお嬢様+メイドさん気になってやってみた
初めてRegional Prompter使ってみたがそこまで混ざらん気がする
ワイに豪華な衣装の知識がないのが最大のネックやが、もっとアクセとか盛るときついんかな
仮想通貨もpoolは基本的な仕組みの一つやったし
誰かが根本の仕組みを作ってくれたら…(俺には不可能)
ハロウィーンの日なら着ぐるみで登校も許されるやろな
分散学習とかマルチモーダルによる転移学習は当面の課題ではあるよね
モデルのファインチューニングとかCLIPなりで下流タスクを作ったりはある種の分散学習とみなせるけど
ここらへんの進展は研究者には頑張って欲しいところやね
兄さん2丁目勤めてる
>>883 コンマは単独でトークンになっとるやろ
このトークンに内包される概念は無いなんて話も、逆に無味無臭で人間の目に分かりやすいからこそ1トークン分の前後のセパレータに使われとる訳やし
コンマ不要派の成果物って見たこと無いから一度見せてくれるか
スマートメーターでリアルタイムで消費電力見られないものか調べてたら
スマートメーター(携帯の電波)で頭痛がするとかめまいがするとかアタオカなこと言ってる奴が相当いるんだな
総務省のHPに答弁書が載っかってるぐらい
>>894 イイネ
メイドの表情とお嬢の表情が最高
>>497 ダークエルフスキーにはたまらんな
女王様もいいキャラデザだったよなあ
>>899 なってないよ
カンマはa1111のトークンの区切りのためにトークナイザーからベクトルとしては除外されてる
わざと認識させる方法もあるけど/とか使って
sd-scriptの方も同じトークナイザーで省いてる
昔IHが出始めた頃は電磁波の健康への影響とか言われてたんや
>>904 電子レンジの時も携帯電話の時も言われてたなそれw
成果物とか勝手に言ってればいいけど
カンマがa1111にある理由は77tokenをコード内で認識しないとCLIPの77token縛りを自動で解除できないから
もし単語の途中で77tokenを超えてしまう場合その前のカンマで切ってpadding入れる処理をする
そうしないとsks 1girlって処理させたいpromptなのにsksと1girlでCLIPが区切られる
いまさらカンマの議論かいな
シード固定でポジに,だけ突っ込んだらこう変わる (ネガは適当に盛っておく)
,の数で結果が変わるんだからトークンとして処理されとるやろ
>>907 トークナイザーに突っ込む時のpaddingの処理が変化するから変わるの当たり前じゃん
カンマありなしで実験したで
カンマありなしで結果は一致せんね
カンマありなしで意味のある差がでるかっちゅうと、一見大差ないように見えるけど
double v要素がカンマなしからはかなり消えてるように見えるな
もうちょいサンプル数増やさんと分からんな
久しぶりに浦島太郎がきたら、今はバイブが流行なのか?!?ってなりそうな今日のこのスレ
>>904,905
CPUが2Ghz超えた頃にPCでチンされるとか言ってたなw
Lora作ってたら、もうこんな時間やん
猫の日過ぎてるやん忘れてたわ!うちの猫ちゃんに人間の言葉で怒られたわ!
今日作った画風Lora…何これ(失敗作)
>>903 該当部分のソース出してくれや
コンマを除外するなんて処理されとらんで
>>902 次は女王様作ろうと思ってるで。ニコイチみたいなもんやもんね。
今回の学習の課題は、「タトゥー」部分についてとジャケットの部分および腰部分のアーマー?についてなんやけど、キャプション見返してたら全くジャケットに関するタグを指定してなかったンゴね。
なのでトリガーワードに要素が吸収されたようなイメージ持ってる。腰部分のアーマーは恐らくアンダーウェアに収束してるんかな。
「タトゥー」要素を原作に忠実な形で出力させるためのタグをどうしようか迷ってるんゴ・・・。新しい適当な「xxx tattoo」みたいなタグを設定すべきか、それとも全く新しい「xxx」をタグ付けすべきか悩むんゴ・・・。
いまみんなが話しているトークンに関する正確な知識が欠落しているので、また勉強させてもらうんゴ・・・・。(理想は、特定の要素を吸収していないまっさらなトークン(文字)の羅列とかを調べる方法とかあれば知りたいんゴ。)
今となっては一人一台スマホ時代で、テレビなどの家電製品もWi-Fi内臓当たり前、街中ではそこら中にWi-Fiスポットが溢れてるわけで
josn設定ファイル教えてくれたニキ達ありがとう
pony学習チャレンジするやで
何コンマの有無ごときでレスバしとるんや
好きにすればええんよ
>>913 paw_poseというよりもう構えの1つやん
間違って渋に無臭で画像上げたら20分もしないうちに修正依頼来て笑った
AIなのか人力なのかしらんけど
, って間に挟まないと文字の下に出る波線が消えなくないか
グーグルが公開したgemmaっていうローカル言語モデルってどうなんやろ
エロ規制されてないといいけど
>>913 どうみても国民的アニメです本当に(ry
>>921 ワイは19日にあげた一般絵が性的な表現があーだこーだでR18にしたメールいま来たわ
おっそwwwおっせえwwww
1girl, Japanese idol girl, 12 years old, friendly, smile, double v, girl's clothes, girl's room, view from above, close up, 8k, RAW, best quality, [:natural skin, detailed skin, (skindentation:0.3):0.5]
カンマありなし16本ノックや
一部で手がぐちゃってるから見んでもええで
double vの影響で手を片方でも掲げてる画像の数
カンマあり 14/16
カンマなし 2/16
ワイは今後もカンマ使うわ
出番が少ないけれど好きなエロアニメのキャラも素材を何とか確保できればLORA作れるようになったのは大きな進歩ですよね・・・
大企業がグラボを求める時代やし
個人レベルでも学習のための計算力売買や提供出来る仕組みはあっても良さそうなもんや
誰かこのアイディアで起業してええで(懇願)
無くてもええって事は有ってもええって事やろ
なら有った方が見やすいから入れるわ
有るとダメって話ならまた違ってくるけど
普通に国内データセンターでレンタルGPUが安く出れば解決だがな
国内ならロリエロで垢BANもないし
colab他鯖屋と直接対決だから旨味ある高額帯しか誰もしたがらないな
逆に生成AI直接提供するところが無駄に多い
>>935 嘘ついたりエアプする前にまず日本語勉強してこい
初めてtile colorfix+sharp使ってみたんだけど、アレかなりVRAM食うんな
連休だしと思って以前より気になってたAI画像生成始めたけどめちゃくちゃ面白いねこれ
時間が溶ける
>>930 ようこそ沼へ
ゆっくり生成していってね
前に聞いた話だとカンマについてはもともと英文で書いて指示することが望ましいらしいで
単語のみで分けて指示する今のdanbooruのほうが特殊
以前全部カンマ抜いてやってたニキがいたけど結果は似たような構図が出てた
ただ学習モデルがdanbooru語でやってるわけだから区切った方がちゃんとでるという話だったはず
>>928 のニキ結果がまさにそれだとは思う
そろそろエビダンスの時間やな
今でもあるけどみんなのPS3繋げてタンパク質解析したみたいに
みんなオラにGPUパワー分けてくれー!ってモデルを作る技術はよ
>>933 4090は半額ぐらいで借りれるけど、A100は安くないように見える
>>920 いやhijack周りは今までに何度も読んどるわ
今もう一度読んで確認したけどembeddingのキーワード以外はchunk.tokens.append(token)で素通しやぞ
chunkの切り替え処理がその前に書いてあるけどそこにはトークンの除外処理なんて一行も無いし
じゃあコンマの有無でdouble vの打率変わるか比較や
https://files.catbox.moe/ul5jek.webp コンマあったほうが明らかに打率いいわ
寝る前にエビダンスしとくかー
>>945 その仕組みだと3次リアルロリエロ生成の共犯者にされかねないから画像生成ジャンルでは無理
>>951 暗号化して計算すればいいんじゃね
多少効率は落ちるが暗号化データを暗号化したまま計算処理を行う仕組みはあるわけだし
コンマ影響あるということはプロンプト前後のスペースも影響するんやろか
前スペース後ろは無しみたいな自分ルールでやってるけどw
>>915 自分まだつよつよGPU載せてないから学習したことないんだが
Lora作成は険しい道なんやなあ
そのLora自体は場所わからんかった
note記事予定とのことで楽しみにしてます
メスガキ「え? おじちゃんエビダンス持ってないのに画像生成してるの?」
そういえば生成画像から線画を抽出して、線画を手で修正したりインペイントしてコントロールネット経由で再生成してくれる拡張機能とか出てくるのかな
線画なら手書き+インぺで指とかも手軽に修正できそうだけどどうなんだろう
>>952 法解釈が難しそうだが技術的に面白そうなのは分かる
俺もミニPC数台並べて分散RDBとかやってるし
ただGPUは電力管理がシビアだからデータセンターにまとめた方がワッパは上がりそう
>>922 ちなみに波線はグーグルクロームのスペルチェック機能らしいで
なのでクローム側の設定で消すこともできる
Edgeとかで開くとデフォではついてないので波線はつかない
一部素材追加して、Animagine用の設定作って寝るんゴね…
SDXLが足踏みしてるのはやっぱGPU問題か
NVIDIAの潜在需要が半端ないな
>>959 クロームの機能だったのか、知らんかった
>>952 秘密計算のことを言ってるなら計算速度は数千倍遅いしメモリも桁違いに必要やで
もうエビダンスの時間か
>>963 https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/ha/secure_computation >どちらの方式も、四則演算の処理を中心に考えられており、複雑なモデリングを扱う機械学習や深層学習の領域では、実用化に向けた研究が盛んに行われているという状況です。
結構前からある技術だからとっくに実用化してると思ったらまだ研究中だったんやな
>>852 誰もそんなこと言ってないんやがどこを勘違いされた?
企業理念と建前の話やで
エビダンスしようとしたけど謎のイキモノしか出てこなかったw
>>942 自然言語処理は昨今のAI技術の大元にあるものやしね
stable diffusionやそこから派生した奴にも自然言語処理は受け継がれてる
ただNovelAIのような学習元がはっきりしてて、開発側からプロンプトを書く際のルールを定めてるものは、素直に従ったほうが良いはず
定期的にponyちゃんでキャラ発掘の旅をする楽しみ
新機能の使い方になれず、いい用法も思い浮かばず
何故か過去のもみダッシュシチュの二人組を結婚させていくことになった
ソイソイソイソイ!
お姉さんの幸せ=大勢のショタに囲まれる
とワイの脳は歪んだ認知をしとるんやけどこれ治療したほうがええんかな
エビタイム
>>834 ええな!いい感じになってるで
タグ指定してもいまいちなんよな
底に住む
>>974はクルマエビで
立体的に住んどる
>>976はバナメイエビやな
同じ飼育エリアでも数多く出荷できるやつや
しかしエビ養殖のためにマングローブ林が乱開発されとるのは悲しいことやな……
AI 神の領域に到達 動物の言語を生成、双方向コミュニケーションが可能に
http://2chb.net/r/poverty/1708610911/ おぉ・・・ドクタードリトル実現か
>>639 >>665 まだマージ中のモデルや、すまんな
>>982 はえー、リアルなんも進んどるんやな
期待しとるで
Perftile使ってみたけどJPGで保存してるタグ情報を読み取ってくれへんわ
JPGで保存したタグをそのまま残してくれるのはcatboxだけなんかなぁ
https://perftile.art/artworks/S2nNLJzSx9 はい!
質問よろしいでしょうか?
civitaiでいつのまにかにponyフィルター追加されたんか
>>957 kritaの拡張のリアルタイム描画まんまそれやなかった?backend comfyUIやないけど
https://github.com/Acly/krita-ai-diffusion ワイはオキアミちゃん!
ID:5pXo/1Ma0
なんでこういうガイジって黙ってNG入れないんや?自演?
-curl
lud20250120172847caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1708533007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「なんJNVA部★342 ->画像>338枚 」を見た人も見ています:
・なんJNVA部★86
・なんJNVA部★99
・なんJNVA部★93
・なんJNVA部★65
・なんJNVA部★66
・なんJNVA部★74
・なんJNVA部★89
・なんJNVA部★63
・なんJNVA部★88
・なんJNVA部★85
・なんJNVA部★73
・なんJNVA部★94
・なんJNVA部★76
・なんJNVA部★97
・なんJnovelAI部
・なんJNVA部★78
・なんJNVA部★67
・なんJNVA部★82
・なんJNVA部★92
・なんJNVA部★77
・なんJNVA部★91
・なんJNVA部★79
・なんJNVA部★69
・なんJNVA部★81
・なんJNVA部★84
・なんJNVA部★87
・なんJNVA部★75
・なんJNVA部★83
・なんJNVA部★80
・なんJNVA部★64
・なんJNVA部★68
・なんJNVA部★70
・なんJNVA部★72
・なんJNVA部★71
・なんJNVA部★98
・なんJNVA部★96
・なんJNVA部★90
・なんJNVA部★134
・なんJNVA部★135
・なんJNVA部★239
・なんJNVA部★421
・なんJNVA部★103
・なんJNVA部★461
・なんJNVA部★181
・なんJNVA部★124
・なんJNVA部★119
・なんJNVA部★480
・なんJNVA部★448
・なんJNVA部★193
・なんJNVA部★409
・なんJNVA部★111
・なんJNVA部★141
・なんJNVA部★422
・なんJNVA部★180
・なんJNVA部★429
・なんJNVA部★502
・なんJNVA部★148
・なんJNVA部★182
・なんJNVA部★402
・なんJNVA部★150
・なんJNVA部★117
・なんJNVA部★190
・なんJNVA部★349
・なんJNVA部★341
・なんJNVA部★489
・なんJNVA部★108