1 :
名無し三等兵
2017/01/02(月) 21:58:05.96 ID:PBZpt6qq
内的要因
・人が少ない
(全体の頭数)
・予算の少ない上で正面装備に傾注
(オスプレイを始めとする新装備)
・個人装備が貧弱
(個人救急装備など)
・旧陸軍の悪しき風習を引き継いでる
(形だけの訓練、見かけの良さの追求、数にうるさいところ)
外的要因
・財務省の予算削り
・日本国民の自衛隊の理解の少なさ
(公務員だからと言って妬みの対象になるところ)
・国内に潜む敵国人の有事における際の攻撃を考慮してないところ
他にあるか?
自衛隊、特に陸上自衛隊の弱さとなる要因
2 :
名無し三等兵
2017/01/02(月) 22:29:11.36 ID:pS6u/EvZ
退役して職にあふれるようではね
3 :
名無し三等兵
2017/01/03(火) 01:00:29.69 ID:KkQtnPfr
今改革ができなきゃ戦をやって血の代償を払うしかないでしょう
それでも変わる可能性は低いと思うが…
欧米と同水準の軍を整備できる能力がありながらなぜそれをやろうとしないのか謎のプライドを感じる
4 :
名無し三等兵
2017/01/03(火) 06:53:45.47 ID:oSfxjNeJ
弱いことを否定はしないけど、どこかと戦ったのか?
5 :
名無し三等兵
2017/01/03(火) 09:24:16.69 ID:dZDDIQU3
最大の欠陥は、軍事理論が無いのでどんな装備でどんな訓練をすべきなのか、ハッキリ
していない事だ。
6 :
名無し三等兵
2017/01/03(火) 11:14:07.76 ID:l/dRnwJ2
>>3 9条に負い目でもあるんじゃね
つってもいざ憲法改正してもまともな軍隊作りそうにないな
なんか依存体質というか、独立のしかた忘れたんじゃないか
7 :
名無し三等兵
2017/01/03(火) 11:48:11.86 ID:EBlj6gwL
まあ今とこれからの日本経済のシブチン具合じゃあ自主的にどうこうできるもクソもないと思うのも仕方ない
バブル期だったらワンチャンあると思えるけど
8 :
名無し三等兵
2017/01/03(火) 12:24:38.52 ID:yHSh8JVC
在日朝鮮人や沖縄人、左翼の連中の日本内部からの破壊活動が意外と効いてる
9 :
名無し三等兵
2017/01/03(火) 13:53:27.70 ID:l/dRnwJ2
あいつは日本じゃないこいつは日本じゃないって選り好みしてるんじゃそりゃ「日本」の総力は減るだろうよwww
また関東軍だけになるまで続けるのか?
10 :
名無し三等兵
2017/01/03(火) 16:33:39.83 ID:/XieaAjU
でも、日本には四季があるから
11 :
名無し三等兵
2017/01/03(火) 16:58:53.90 ID:NI0h7cgF
害獣駆除をして、地元の山野を駆け回り
体力を養いつつ地の利となる知識・経験を蓄積せよ
12 :
名無し三等兵
2017/01/04(水) 08:47:01.75 ID:4RbruTAm
日本は人口も減るんだし通常兵力は全く期待できない、核武装する以外に手はもう無い。
13 :
名無し三等兵
2017/01/04(水) 16:36:58.89 ID:vdvhGk7j
何言ってるんだ
それなら尖閣諸島に中国が入ってきたらいきなり核戦争起こすのか?
通常兵器と核兵器では対象とする脅威が違いすぎる
14 :
名無し三等兵
2017/01/04(水) 20:13:33.74 ID:Uoe4BXgl
援護で斡旋される就職先は警備と運送が多い
資格取得と言っても技能検定はあまり役に立たない
再就職先の定着で、即応予備や予備の確保をしなくてはいけない自衛隊としては
就職先の離職率も問題
俺と同期入社したやつは全員が一年以内で辞めてやがったw
15 :
名無し三等兵
2017/01/04(水) 22:33:09.19 ID:Yi+RNxAz
迷える子羊達よ
16 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 00:28:56.85 ID:jqsb8fRF
しょせん自衛隊は税金泥棒w
実戦経験数がない大人の幼稚園w
17 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 00:29:48.53 ID:jqsb8fRF
しょせん自衛隊は税金泥棒w
実戦経験数がない大人の幼稚園w
18 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 00:44:36.26 ID:1TzO4bP8
ナマクラな釣り針だな
19 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 01:00:10.92 ID:jqsb8fRF
糞自衛隊の弱さは実戦経験がない一点や
20 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 08:08:29.27 ID:BiJuaMoP
>>13 日本に核があれば、尖閣にちょっかいを出す事がそもそも無くなるよ。
21 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 10:42:03.97 ID:0vjg6HeP
核地雷で埋めておけば効果あるだろうな
22 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 12:19:11.19 ID:Q6K+bUGv
島の面積が減るぞ w
23 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 13:13:41.84 ID:+PaGs7un
中国軍を皆殺しにしたうえに占領という戦略的意図を挫けるから十分さw
24 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 14:55:56.21 ID:G09K4vWt
日本人が全滅すれば占領はされないと
なるほど
25 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 19:42:12.23 ID:6a51EExC
そもそも陸上自衛隊が出る時点で日本は負け戦だぞ。
26 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 20:28:11.50 ID:DQArgYSe
今度は世界中の自由と民主主義の価値観を共有する国々が味方だから
援軍がどんどん来るので粘り勝ちできるもん
27 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 21:01:42.16 ID:G09K4vWt
くる途中で中国軍に阻止されそう
「来たら報復する」と脅されたら余程の覚悟ないと援軍にもこないだろ
大戦末期みたいに回りを機雷で封鎖され兵糧攻めされそう
28 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 21:04:37.97 ID:m/OCPI+A
清谷先生の記事を読めば、自衛隊がいかに実戦から目を逸らし続けているかが良く分かる
29 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 21:34:28.69 ID:UvVAResX
とられて困る離島は核地雷で守ればいい
OMGに対処するNATOと同じだよ
数封じるにはそれしかない
もちろん国民は避難させる
30 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 22:18:07.27 ID:Sqz0fXX3
31 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 02:06:53.64 ID:g21/oXtl
>>19 たしかに自衛隊はアジアで唯一つ実戦経験がないザコw
32 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 02:07:29.93 ID:g21/oXtl
>>1 俺もそう思う。
もしかしたら自衛隊はとんでもないザコなんだろw
33 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 02:13:59.30 ID:g21/oXtl
34 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 07:49:49.70 ID:1eCi9EOd
>>30 きも左翼が早々に親中に寝返って妨害活動やったけど
結局日本が勝ってフルボッコになるパターンやで
35 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 08:23:46.98 ID:CgaEXDll
アジア最弱だろ?陸上自衛隊w
36 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 13:01:15.41 ID:6yc+Sn/g
幹部自衛官が早慶レベルで陸士は基礎訓練おわったらぬるま湯同然という緩々組織なところがだめ。
有事に動員されそうになったら離職届出して辞められるしな。
37 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 19:58:16.56 ID:iQAefY4N
>>36 そろそろ軍法会議できるやろうなあ
敵前逃亡とみなされたら実刑だと思うの
38 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 21:19:21.24 ID:ld9DQynG
装軌装甲車が少なすぎること
部隊の充足率が低すぎること
無駄に高価な国産に拘ること
あとある?
39 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 21:27:56.78 ID:+joukgqs
ヘリボーンに極端に傾倒。
汎用輸送ヘリばかり好んで歩兵戦闘車をあまり揃えない。
40 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 21:44:51.84 ID:1eCi9EOd
GNP1%
41 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 22:58:30.86 ID:iiFSdqrC
とりあえず実戦経験がないのは痛いな〜
42 :
名無し三等兵
2017/01/06(金) 23:21:17.00 ID:5eOfUxRk
じゃあとりあえず戦争してみるかw
で税金10倍ねw
43 :
名無し三等兵
2017/01/07(土) 00:46:33.19 ID:TYZgEEN+
下手に実戦経験なんてあったら
それにとらわれて兵器・戦術の進歩を
受け入れられなくなる
44 :
名無し三等兵
2017/01/07(土) 03:28:58.11 ID:ZswHMoDM
45 :
名無し三等兵
2017/01/07(土) 12:58:15.88 ID:TYZgEEN+
ナチス・ドイツによるフランス占領時につくられたヴィシー政権
ノルマンディー上陸作戦とパリの解放でヴィシー政権は崩壊
46 :
名無し三等兵
2017/01/07(土) 16:10:24.67 ID:yAc8cEEm
米軍をあてにしているところ
これではいつまで経っても強くなれない
47 :
名無し三等兵
2017/01/07(土) 20:14:15.99 ID:fEz5A1ga
48 :
名無し三等兵
2017/01/07(土) 21:19:36.41 ID:KP2zk4PP
てか米軍あてにしないってどんなに税金必要だと思っているのやら
49 :
名無し三等兵
2017/01/07(土) 21:29:01.81 ID:yAc8cEEm
自衛隊の弱さは税金をかけられないとこ
50 :
名無し三等兵
2017/01/07(土) 23:14:29.58 ID:JArDFK9J
陸自に限らず自衛隊の装備の大半は正面偏重で2〜3会戦に限り間違いなく強力
抑止力としてはそれで十分だし備蓄不足で持久力が無いのは織り込み済み
51 :
仲間邦雄
2017/01/08(日) 00:33:10.93 ID:LaZqK7Qe
日本は情報戦で負ける呪いでもかけられているのか >真珠湾攻撃での敵艦隊全てを撃破を遂げられない
挙句に別班は前身のゲリラ戦志向で時代錯誤も甚だしい、それどころかアホすぎて海外に情報を漏洩させる恐れすらあった
徳川家康以来の強力な統治者と情報者は一体どこいったんだよ、ちゃんと説明してくれよ
1603年の当時、
家康に比肩しうる国際的な統一者は、そうざらにはいなかった。
1603年代に家康は、場合によって、世界を統一できた可能性がありました。
家康は、国際舞台でも類まれなる英雄であります。
米国の論壇、政治学会で久しい以前から徳川家康が研究されている理由は、
米国独立の100年以上も前に諸連邦(大名)を
統一し、その業績はジェファーソンやジョージ・ワシントンに比肩し得ると発表されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB 関ヶ原の合戦は事実上の天下統一を形成したが、これは米国の南北戦争であり、家康の業績は、
リンカーンのそれである。
家康は、たった一人で、米国独立史のジェファーソン、ワシントン、リンカーンという三大巨人の業績を果たしました。
情報革命の波に乗った家康は、誰よりも、情勢を正しく分析し把握していた。
家康は、情報の分析ばかりか「判断」の方がより重要であることを理解していた。
家康は、複数の情報から共通項を取捨選択することが、より高級な作業となり、
先を読み、先の先を読むことを知っていた。
そのため、家康は、一兵たりとも動かさずに敵を倒すことができたのだった。
52 :
名無し三等兵
2017/01/08(日) 00:40:55.46 ID:IAAWmSTX
人間以外にゴジラを相手にしないといけないところ
53 :
名無し三等兵
2017/01/08(日) 00:46:05.50 ID:gc7hzTBL
海自と空自とも予算で戦うよ
54 :
名無し三等兵
2017/01/08(日) 12:17:40.43 ID:hBhOrtI9
自衛隊批判する癖に軍板住民なオタって自衛隊入れなかったひがみとかあるのかな?
55 :
名無し三等兵
2017/01/08(日) 13:07:45.76 ID:IAAWmSTX
戦う機会がないので強いのか証明のしようがない
56 :
名無し三等兵
2017/01/08(日) 14:13:07.28 ID:0vJ0dBfC
東日本大震災での対応見ると信頼するに足る集団なのは分かるけどな
57 :
名無し三等兵
2017/01/08(日) 15:35:57.22 ID:3oFReLwd
そのせいで災害救助組織にしたがるヤツが出てくる
58 :
名無し三等兵
2017/01/08(日) 16:29:11.83 ID:rdjtGeK5
隊員でも勘違いして入ってくるやついるんじゃないかと。
被災者を助けたい!とか。
それもいいけど、
お前らの基本は人殺しなんだからそこは勘違いすんなよと。
あらゆる職種は侵略者を殺すことにつながってんだから。
59 :
名無し三等兵
2017/01/08(日) 17:00:49.44 ID:X1A5REj8
でもシリアルキラーばかり入隊しても統制とれなくるな
60 :
名無し三等兵
2017/01/08(日) 21:28:57.79 ID:hBhOrtI9
だいたい甘い考えで入る学生は前期教育で潰れる
61 :
名無し三等兵
2017/01/09(月) 16:28:22.35 ID:NoWLOgal
>>58 上官に命令されても引き金を引けなそう
そしてどこかの国民党軍みたいに敵前逃亡するヤツ多そう(偏見)
62 :
名無し三等兵
2017/01/09(月) 20:53:49.70 ID:inc+YMhe
国民党軍は大陸反攻を諦めず
雲南省、四川省の部隊はタイやミャンマーに逃れ共産軍相手に孤軍奮闘してた
雲南反共救国軍も冷戦時代なので米国から支援もあったが、その後は台湾に引き揚げた
小野田少尉同様に、へたれではないな
63 :
名無し三等兵
2017/01/10(火) 15:35:52.95 ID:PjSNFo++
個人や小組織なら強い、って場合もあるし。
イタリア軍だって、個人レベルなら活躍した軍人は居るからな。
それを活かせる軍隊ならいいんだろうけど。
64 :
名無し三等兵
2017/01/10(火) 22:53:39.60 ID:kI1GbKW2
>>1 実戦経験が超豊富すぎる警察機動隊を重武装化させたほうが地上戦では手っ取り早く対処できるよ。(マジレス)
65 :
名無し三等兵
2017/01/10(火) 22:56:02.15 ID:kI1GbKW2
>>33 蒋介石もジューコフも日本兵は上から下まで紋切り型の兵士しかいないから予測不可能な攻撃に対処できないと評してた。
66 :
名無し三等兵
2017/01/10(火) 23:07:24.90 ID:HjOxy+6w
>>65 逆に予測不可能な攻撃に強い軍隊を教えて欲しいわ。
67 :
名無し三等兵
2017/01/10(火) 23:11:53.85 ID:kI1GbKW2
>>49 それ以上に全公務員中で最悪のバカ池沼しかいない点だろw
自衛隊は日本史上最悪のバカ公務員だろw
68 :
名無し三等兵
2017/01/11(水) 00:17:57.53 ID:KUb0I9Pg
確かにこれだけ日本国民の血税を無駄に使用してる3流官庁もないよ。
警察、海保、消防の予算を倍増させたほうが賢明だろ。
69 :
名無し三等兵
2017/01/11(水) 00:24:48.97 ID:vNpQuShv
70 :
名無し三等兵
2017/01/11(水) 04:45:36.14 ID:wFTq0OSx
もう税金泥棒のカス自衛隊いらないでしょ?
71 :
名無し三等兵
2017/01/11(水) 05:40:02.95 ID:bqCr16OT
自衛隊に入れなかったひがみかw
72 :
名無し三等兵
2017/01/11(水) 13:38:23.88 ID:4lXNvNV5
問題多い自衛隊だが、無けりゃどうなるか予測もできないヤツらでしょ。
73 :
名無し三等兵
2017/01/11(水) 18:04:38.70 ID:/yq4G/Wn
海空戦力が潰れれば降伏するのに陸自に何を期待してるの?
74 :
名無し三等兵
2017/01/11(水) 23:23:59.66 ID:KUb0I9Pg
たしかにガチ雑魚すぎる陸自なんかいらねえよw
日本最悪の税金泥棒=陸上自衛隊
75 :
名無し三等兵
2017/01/11(水) 23:25:38.49 ID:KUb0I9Pg
>>68 税金泥棒の自衛隊廃止して警察、海保、消防に予算を回したほうがいいな。
元より逮捕権がある海保を超武装させたら一石二鳥すぎる。
76 :
名無し三等兵
2017/01/11(水) 23:45:16.90 ID:cO/HbH63
自衛隊の戦闘持久力が三日天下なところ
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
2017/01/11(水) 23:56:37.48 ID:bqCr16OT
マジメに自衛隊の運用と廃止を語って下さい
現代では総力戦が起こることは稀ですが、中越戦争やグルジア、ウクライナの例からも侵略の脅威は存在します
歴史は繰り返す
自衛隊がなければ国民を守れないと思うけどそこら辺はどうするの?
そもそも自衛隊といった組織は、有事に国民の損害を減らす為に作られたモノという基本原則をお忘れにならないで欲しいものです。
平時に暇なのはいいことなのです。自衛隊が弱い、弱くないではなく、どう使うかです。
否定意見と現実には若干差異があるようですね。
78 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 00:03:41.06 ID:XTSkYsqN
局地戦には対応出来るかもしれないが総力戦に対応するには力不足なところ
79 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 00:08:45.80 ID:pveTyeQN
>>75 役に立たない金喰い虫にすぎん自衛隊を存続させるよりも現実的な政策だな。
警察海保消防の予算装備大倍増計画。
80 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 00:18:38.32 ID:KEwMB/QY
警察と海保って言っても戦闘部隊を配属しないと領海も守れないな
巡視船だけがあっても敵の潜水艦と航空機の脅威があります
潜水艦は巡視船のレーダーに全く探知されずASWに特化した船も必要です
海上保安庁で運用しても組織のノウハウ蓄積がかかります
自衛隊を維持するほうが安いかもしれません
ゲリコマ対処でも陸上自衛隊は不可欠です。警察では敵の空挺部隊や海兵隊、特殊部隊の侵攻に対処できません
警察官一人一人がアクション映画の主人公なみの超人だったらわからんでもないが
結局のところ、国防はとてもお金がかかるので警察や海保での節約は諦めるしかありません
81 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 00:57:06.98 ID:pveTyeQN
だから内務省国境警備隊の創設を
そして自衛隊なんかイラン
82 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 01:14:16.51 ID:zu+cVwUc
それ自衛隊の名前が国境警備隊に変わっただけじゃん…
83 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 01:17:30.10 ID:pveTyeQN
とにかく自衛隊はいらんよ
84 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 02:56:03.49 ID:OhlpxRfK
名前が気に食わないだけかいw
国防軍とか解放軍とかでもオッケーという事かな?
85 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 05:19:59.76 ID:NX00wuBs
自衛隊ほど税金の無駄遣いはない
こんな無駄遣いを早いところ解体してくれ
86 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 19:00:39.91 ID:Bs1su1i7
またですか
日中友好を夢に見る2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1472959316/ ネトウヨに妨害された前スレ
【9条】日中友好を夢にみる【反米】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1445114442/ 資源の無い日本に、武力侵攻などありえません。
憲法9条を遵守して、日本から自衛隊と米軍を無くしましょう。
東南アジア、オセアニア、欧米がどうなろうと、日本に関係ありません。
金持ち日本は世界のスポンサーです。
万が一にも見捨てられることはありません。
アメリカポチから抜け出す勇気を持ってください。平和な日本に武力は要りません。
太平洋と中国大陸を分け隔てる日本の国土は、それ自体が世界屈指の戦略要衝です。
日本自体が、不沈空母であり防波堤であり、水門であり兵站基地なのです。
無防備な日本は列強の草狩り場となり、海峡港湾空港その他インフラ生産基盤水源農地を巡り争い、日本人同士が駆り立てられ戦わされることが目に見えています。
日本は、東南アジアやオセアニア、他の西側欧米諸国に援軍を出したことがありません。国連活動では他国兵士の命をカネで買ってるとアカラサマに言われてる有り様です。
日本に味方してくれる国はなく、万一の時は債権ごと潰れて欲しいのが各国の本音です。
旧軍国がイヤ、アメリカがイヤなら、依るべき大国は中国しかありません。
守ってもらう以上、こちらも義理で返さなければなりません。
中国ポチとなり、中国の兵隊となる覚悟を固めてください。
87 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 19:05:12.56 ID:mZNHPbf8
看板書き換えても儲かるのはハンコ屋と名刺屋くらいなもんじゃね?
88 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 19:28:50.65 ID:GEwnSrkj
印刷屋も儲かるぞ
元号関連で企業も官公庁も書類は変わる
組織名が変われば書類も変わる
関連株が値上がりするな
日経平均株価が当然、上がる。つまり円安ドル高が来る
自衛隊の名称が変わるなら、ドルを買っておくと儲かる
そういうことだ
89 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 20:20:54.48 ID:ciWtf8Yb
実戦経験と軍の精強さはほぼ関係ないぞ
90 :
名無し三等兵
2017/01/12(木) 22:20:01.72 ID:SoTXWC5e
対物狙撃ライフルを配備せよ
91 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 05:35:41.24 ID:6yRbhb5U
こんな税金泥棒をなくせば日本財政はよくなる
92 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 05:52:56.76 ID:6yRbhb5U
>>89 戦後70年以上1度たりとも本気で立ち向かって来られた経験がないザコ自衛隊が強いわけないだろ。
ザコ自衛隊こそ張りぼての虎なんだよ
93 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 06:25:13.24 ID:Xgj5tP1y
94 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 06:40:18.06 ID:l72SeIRK
>>92 世の中にはチョコマカ本気で戦いあってる地域と、そうでもない地域に別れている
日本はそう言う意味ではたまーに本気で戦う事があるエリア
強くはないけど弱くもない
最終的に負けるかもしれないが、敵に対する出血は強要するってイメージは根強いw
いつもはハリボテで良いの
一般国民も含めてやるときゃやるんで
95 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 06:50:46.69 ID:6yRbhb5U
訓練しかしてないのが税金泥棒のカス自衛隊(笑)
96 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 07:13:17.84 ID:l72SeIRK
訓練である程度の力を見せつけて、戦わずに負けないならば、それが一番コストパフォーマンスが良いなw
軍備を実際に使用していない事を税金をムダと言うならば、では使ったらどの位の税金を使う事になるのか?を考えてみれば良い
負ける前提だと最終局面ではニートは全員徴兵になるのは必定だしな
税金以上に国民生活に影響有りすぎだろw
かと言って軍備ゼロだと、中国様の支配下で奴隷となるのは確定
良く考えてみるべきだな
97 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 07:26:04.15 ID:6yRbhb5U
税金の無駄すぎるぞ訓練でオナニーしてるだけの自閉隊!
98 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 11:54:33.90 ID:JPDBBadn
税金払って無いニートがなんか言ってる w
99 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 17:34:14.52 ID:pvWJumhC
文句があるならばデモでもすれば良い
最も信頼できる機関にもえらばれたことがあるとも言う自衛隊を解体だなんてクーデターでも起こさないと無理だろうがな
100 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 20:33:00.79 ID:GLvTZTRN
>>97 訓練が無駄じゃなくなった時には、お前も対中防御力の一員としてライフル持って命のやり取りをする事になるかも知れないんだぜw
特永持ってる在日韓国・朝鮮人の場合は、また違った形での防御力として働いてもらう事になるだろうが
戦争が起きれば、何れにしても兵隊さん以外も大変な事になるってこった
今のうちに平和を謳歌しといてくれ
ただし現行法にも外患誘致罪ってのがあるんでお気を付けをw
101 :
新聞購読を止めよう!書いているのは外国スパイ。
2017/01/13(金) 20:48:36.45 ID:cIrkNDXZ
◆なぜ韓国だけが他のどの国よりも「反日」なのか 1月12日 神谷匠蔵
Robert E. Kellyという、米国人の政治学者で韓国の釜山大学で准教授を務めておられる方が2015年に書かれた「Why South Korea is so obsessed with Japan
(なぜ南韓は日本のことで頭がいっぱいなのか)」という記事は、過去に産経新聞のニュースでも部分的に取り上げられていたようだが、今改めて読んで見ると実に興味深い。
この記事においてKelly氏は韓国在住の米国人知識人という立場を生かし、実に第三者的に、ほとんどどちらのサイドにも感情移入をすることもなく韓国人の日本に対する嫌悪感情
(彼はこれをAnti-Japanismと呼んでいる)の異常性を指摘し、この異常事態がなぜ生じているのかを淡々と論じている。
http://agora-web.jp/archives/2023801.html 102 :
名無し三等兵
2017/01/13(金) 20:51:48.01 ID:sED24pDY
一部のエリートは別として、普通の部隊は前線で戦える水準に無い
実践的な訓練の頻度があまりにも少ない
103 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 00:13:24.29 ID:FlVpCaFH
君の言う、エリートと実践的だか実戦的だが・・・どんな有り様を指すのだろうか?
104 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 02:43:37.06 ID:XfrPlsEw
訓練でオナニーしてるだけの税金泥棒のカス自慰隊に期待などないわ。
105 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 03:29:07.91 ID:AHSjNCrg
なら怒るなよ^^
106 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 04:47:59.82 ID:XfrPlsEw
税金泥棒の自慰隊を解体しようぜ。
107 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 05:32:22.91 ID:AE7k1bJO
頭悪いレスですなあ w
108 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 05:45:09.20 ID:XfrPlsEw
弱すぎる税金泥棒の自慰隊を語るスレですぞ?
109 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 05:46:08.31 ID:AHSjNCrg
弱すぎる点を書かないとダメでしょ
思うなら説得力を持たせよう
110 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 06:03:51.65 ID:XfrPlsEw
>>1で自慰隊が役立たずのカスであることが既に出てる
111 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 06:42:01.29 ID:AHSjNCrg
何がしたいかわからん
落とせよ自衛隊アンチなら自衛隊板の方が適任だろうし
112 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 08:01:04.96 ID:AE7k1bJO
113 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 10:08:12.75 ID:boF1OB9I
たしかに引きこもってるニート自閉官ほど税金泥棒はいないよ
114 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 10:12:08.79 ID:boF1OB9I
>>109 70年以上も一度も本気で立ち向かって来られた事がない実戦経験なし史上最弱の引きこもり自閉官に何も期待してないよ。
115 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 15:41:22.71 ID:FlVpCaFH
>>114 は、戦後の9条至上主義を破壊しろとのレスで、いいのかな?
116 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 16:14:15.12 ID:utJ/Ruf/
>>115 いや訓練ばかりの自衛隊ではダメで、実戦投入せよ!と言ってるw
117 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 16:57:45.55 ID:smInaluY
訓練をして得る対価と命を賭して得る対価はどれほどちがうのかの
118 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 17:12:54.50 ID:mbXqZA8B
ダメリカのポチが多すぎる。男塾みたいな自衛隊にしてくれ。
119 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 18:56:28.65 ID:54y8YMH3
海自や空自と違って陸自は米軍すら頼りにできない時に出番がくるからアメポチだけでもない
120 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 22:39:49.75 ID:JZ0++Twv
>>118 法を犯せば米兵だろうがガンガン逮捕してくれる警察官こそ日本の守護神だと最近は思うようになってきた。
実戦経験数も自衛官ごときとは桁違いだし
121 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 22:49:08.39 ID:JZ0++Twv
>>114 自衛隊=張りぼてのトラ
実戦数のなさは必ず響いてくる
122 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 22:59:56.54 ID:DQLVcVbR
実戦経験がないと兵器の質も有効性も、改善点も大して得られない
123 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 23:07:56.16 ID:smInaluY
バトルフィールドとかのゲームやらせとけ
124 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 23:52:03.92 ID:Gxy6JFGd
災害支援を見ていてもマニュアル人間ばかりで役に立たないなぁと思うわ
最近の例だと糸魚川の大規模火災で何も持ってこないから現場に来ても本当に何もしないでぼけっとしているだけで終了
馬鹿しかいないのかな?
それで派遣手当だけは貰うのだから凄いよな
125 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 23:56:34.25 ID:UUFsDI7M
チヌークで海水バッサーかければよかったのにね
多少の人的被害や財物への被害は仕方あるまい。
JDAMで爆撃消火とか。榴弾砲で消火とか。
126 :
名無し三等兵
2017/01/14(土) 23:57:15.05 ID:+MGMve3O
127 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 00:09:48.84 ID:39vP9z/T
>>121 すでに15年以上前から響きまくってるよ。
実戦の怖さを知らなく緊張感の欠片もないからやたら威勢だけは張れる田母神みたいな池沼でも幕僚長になれたのがイイ例。
まだソビエト存在期で緊張感だけは高かった昭和の頃では考えられないほどバカでもアホでも無能が幹部になれるほど超劣化した自衛隊。
128 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 00:13:20.59 ID:rAYVZ6eu
装備の質は上がっていくのに兵士の質と数が減る
129 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 00:18:48.45 ID:STh5Up/p
世の中が不況で職がないと軍隊は強くなる。
好況も困ったもんですね。
130 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 00:24:22.90 ID:39vP9z/T
>>!24
さすが役立たず税金泥棒のカス自衛隊
131 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 00:26:27.28 ID:rAYVZ6eu
実戦経験がないと本当に戦闘になった時に場の空気にのまれて思う様に訓練の成果を発揮出来ないと思う
恐怖を克服するには実戦に触れる以外に方法がないから、実戦経験が足りないのならまだしもほとんど無いのは駄目だよな
132 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 00:28:41.05 ID:39vP9z/T
133 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 00:35:09.40 ID:Yq2zl9y4
ガキみたいな言葉使いですね w
134 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 02:32:50.70 ID:/HnWT5mu
135 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 05:06:44.00 ID:npZC9m5I
>>124 いざ戦闘に投入されると逃げだしてPTSD続出の自殺者だらけで内部崩壊するよ
俺の実体験から言うとね。
田母神みたいな井の中の蛙のバカであればあるほど上がれるシステムだからw
136 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 05:07:23.72 ID:npZC9m5I
世界史上最悪最弱の軍隊モドキ=自衛隊
137 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 05:48:37.36 ID:ZD4o448P
必死で上げてますね w
138 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 15:54:50.59 ID:x4DL5St8
>>135 自衛隊というか旧軍からの伝統だな。学校での成績や研究成果しか重視しない。
139 :
名無し三等兵
2017/01/15(日) 17:38:55.26 ID:/HnWT5mu
140 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 00:28:08.26 ID:syXuCX7y
>>121 ・兵士個々の実経験は戦場の様相のごく一部であり、自らが経験した事以外の事項は訓練によってしか練度向上しない
・どんなに度胸がついても、未知の体験に対しては精神的な脆弱性が露呈しやすい
・どんなに経験豊富な兵士も永遠に軍にいる訳ではない
・実戦により練度向上しようとするのは、多数の犠牲の上に一握りの高練度な兵士を得ると言う事であり、極めて非効率的(ここまでコピペ)
141 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 00:38:22.04 ID:syXuCX7y
現代では実戦への投入は期間が長いほど練度が下がることが分かっている
(実戦で得られる兵士の個人的経験より訓練の方が能力を高め維持できる)
142 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 02:04:34.33 ID:yhXMv4p6
まさに「本当は弱すぎる雑魚ハリボテ自衛隊」なのだった
143 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 04:49:47.88 ID:lfkoR6Wn
だから、マジレスよくないってww
144 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 08:33:16.49 ID:yKniw2fI
>>142 なんか最近は「こんなにも強い自衛隊」という本ばかりだけど
実態は「こんなにも弱すぎる自衛隊」なんだろうねw
145 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 09:03:06.16 ID:yKniw2fI
弱い弱い弱すぎるカス自衛隊
146 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 14:13:46.42 ID:R/22BC5f
147 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 14:59:48.36 ID:YfYTj9pI
隊員たちに職業軍人の意識がないんだからどうしようもない
148 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 17:56:39.73 ID:syXuCX7y
軍の弱さの原因を末端の隊員に求めるのって
「ウチの会社が儲からないのは社員が怠けてるせいだ!」と言い放ったブラック企業の社長みたいで趣深いね
149 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 18:32:54.00 ID:td1ykqUN
まぁ今のご時世でどれだけの自衛隊員が本気で戦う覚悟で入隊しているのか…就職活動や趣味の延長気分で入隊してる人多そう
150 :
名無し三等兵
2017/01/16(月) 20:20:46.07 ID:NTSMwWDu
趣味の延長ならサバゲやら格闘なんだからまだましよ。
人命救助隊や大人の部活動だと思ってるやつの方がよほど迷惑だろ
151 :
名無し三等兵
2017/01/17(火) 04:32:58.31 ID:xXKxyQVe
152 :
名無し三等兵
2017/01/17(火) 06:30:07.31 ID:kkjFHqon
>>150 大学運動部の延長ノリでやってる糞だらけだったよ
断言するが自衛隊は実戦では使えないザコ
もはや実戦経験がないから弱いとかの話ではない中身の意識がバカすぎる
153 :
名無し三等兵
2017/01/17(火) 08:48:27.73 ID:wsHXa5ME
所詮は体育学校で任官2年の間に課題をこなせばとくにやることもなし
町人が用心棒として相撲部屋を養うような存在と化している
154 :
名無し三等兵
2017/01/17(火) 16:29:35.63 ID:F9DG9tYp
155 :
名無し三等兵
2017/01/17(火) 18:43:38.09 ID:ZwyDJGvV
大人の幼稚園って喩えには、同意せざるを得ないな。
アガサ・クリスティの、○▲は誰かに殺された。犯人はこの中にいる。
って環境には、物凄く弱い。
階級の上下年齢の長幼には関係ない。
ソッコー、独断と偏見と好き嫌いと派閥に属しているかいないかで、スケープゴートを選び出す。
非常にヒステリックにな。
156 :
名無し三等兵
2017/01/18(水) 03:19:28.15 ID:frsLyQ9Z
自閉官は大人の赤ちゃんになりました
157 :
名無し三等兵
2017/01/18(水) 08:59:11.25 ID:HjEL8FFQ
結局自衛官は隊内でターゲット探して内戦しかしないんだよなあ
それも給料もらいながらな
158 :
名無し三等兵
2017/01/18(水) 15:52:31.43 ID:Yndki+PX
最近、自衛隊と米軍による海洋汚染が深刻化しているそうです。
両軍の基地が集中する横須賀近辺が特に酷くて、彼らの小水により
海水が・な!・な!・な!・ななな!・・なんと!!!・塩っぱいそうです!!!!!
今こそ、憲法9条が日本にある意味と意義を鑑み、日本から自衛隊と米軍を無くしましょう。
159 :
名無し三等兵
2017/01/18(水) 18:25:05.03 ID:OeciQJYH
ダメリカの真似して英語使うなって言いたい。それにアメポチ幹部が嬉しがってダメリカ人を接待するだけの遊びなんかするな。
160 :
名無し三等兵
2017/01/18(水) 22:22:01.67 ID:hu7PdtZy
最大の欠陥は軍事ドクトリンが無い事だよ。
161 :
名無し三等兵
2017/01/18(水) 22:37:22.37 ID:xnumKJ2H
かつて誤ったドクトリンで大敗したから作らないんだろう。
162 :
名無し三等兵
2017/01/18(水) 23:07:21.19 ID:ETpt/1uB
あれは強すぎたから封印した
163 :
名無し三等兵
2017/01/18(水) 23:10:54.53 ID:xnumKJ2H
>>159 >アメポチ幹部
陸自に入った旧軍幹部のことかな?w
藤原とか原とか?w
164 :
名無し三等兵
2017/01/18(水) 23:33:31.38 ID:ETpt/1uB
9条はmade in GHQ
165 :
名無し三等兵
2017/01/19(木) 04:05:28.80 ID:3QrDK7/b
>>161 間違ったと云うより、長年研究したものを捨てて真逆の事をやり収拾がつかなくなって
るうちに戦争が終わった。他に応用出来ない普遍性の無いドクトリンだったのだが。
166 :
名無し三等兵
2017/01/19(木) 19:22:15.61 ID:TNW+l50N
自分たちを守ってくれる唯一の組織なのに、なにお前ら。
167 :
名無し三等兵
2017/01/20(金) 04:07:36.09 ID:QfmNlbyp
>>166 こちとらその組織に出資しとるんじゃ
問題がありゃ出資者として指摘する権利は当然あるんやで
168 :
名無し三等兵
2017/01/20(金) 05:17:43.72 ID:qIe5Jgau
>>157 自衛隊=大人の幼稚園は裸の王様だらけガキ大将の世界だから内輪揉めはしょっちゅうよ
169 :
名無し三等兵
2017/01/20(金) 05:25:54.22 ID:qIe5Jgau
>>144 たしかに巷では「こんなに強いだのアジア最強だの自衛隊最強論を一方的に主張する本」がありふれてる
余裕の無さと不安や焦りからそうさせてるんだろうな
170 :
名無し三等兵
2017/01/20(金) 13:03:17.19 ID:K5tDMRex
逆のも同じくらい溢れてるが
171 :
名無し三等兵
2017/01/20(金) 20:18:33.56 ID:l5BJspWq
やはり他国の兵器もたくさん知らないと
相対的な視点は得れないという
172 :
名無し三等兵
2017/01/20(金) 20:47:47.18 ID:93wPhpNY
学校の成績だけじゃあな…。ダメリカなんて実績がクソなら即更迭だぜ。陸自なんざ指揮官がクソ過ぎると栄転できないから、そこの部隊がカワイソすぎるくらい腐っておかしくなったり、北チョンコみたいに通報大会になる。
173 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 04:15:10.66 ID:OZgNX+DJ
>>169 事実を認められない人が多すぎる。シナ軍が尖閣だけじゃなく日本本土周辺にも
ウロウロし始めてるのは自衛隊が弱い証拠だ。
174 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 07:48:43.82 ID:RLhWU3OJ
実戦経験がないから弱いならまだしも。
事実は隊員がアホすぎて質が低すぎて弱いのが実情
175 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 10:10:07.54 ID:cW7HwBbK
(自衛隊の)問題はこの70年近く一度も実戦を経験していない、
ということにあるんでしょうか。
伊藤
実戦を何度も経験している人がいうことが正しいかというと、その経験からしか
ものを考えなければ間違ってしまう可能性もある。実戦を経験していなくても、
その人がいうことが全て間違っているかというと、そんなこともない。大切なのは、
どれくらい真剣に考えて、未来を予測しているか、だと思うんです。
アメリカの海兵隊は、一人ひとりは大した戦術は持っていないけど
集団になると強い?
伊藤
アメリカ軍だけでなく、残念ながら日本でもその傾向はあるんですが、ああいう
組織に入ってくるのは、ほとんどが、その国の最低のやつらです。
身体能力はない、頭は悪い、根性もない、すぐ泣く、痛がり、すぐお腹がすく、
そういうパターンが多いというのは、残念ながらありますね。
各国とも似たり寄ったりですが、なかでも“米兵”は大したことない。
だけど、“米軍”となると話は別で、やっぱり世界最強だと思います。
そんな彼らを、集団としてシステマテックに動かせるところが素晴らしいんです。
軍隊だけでなくアメリカの会社組織、政治、国の仕組みにしても、システムが
よく出来ているとわたしは思います。
それに比べると、非常に残念なのが日本です。日本人は個々の能力は信じら
れないくらい高いんですが、その個体の能力をシステマテックに動かすのが
決定的に下手なんです。
すぐにひがんだり、出る杭は打たれるような環境になってしまうんですね。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50729 176 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 15:44:43.29 ID:kd+yOdO7
177 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 17:29:52.68 ID:cuu9M8v4
野戦訓練での話。射撃のポイントがあるんだが弾がもったい無いので伏せたら口で「ダダダダ」と言ったら起き上がって次のポイントへ移動という話を聞いて憂鬱になった。
178 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 20:10:19.38 ID:SlACOI5Z
13個単位部隊編制は、頭数の少ない連隊を増やしてまで維持しないといけない
のか?
179 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 20:25:45.48 ID:JXERZ4fY
ある程度の人口のある土地を守ろうとするならそうだな。
東京だけ守ればいいというなら話しは変わるが。
180 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 20:53:55.61 ID:SlACOI5Z
>>179 根本的な疑問なんですが、
陸自は「とにかくパリを守るべき」と考えているのか、
「パリを捨てて敵主力をたたくべき」と考えているのか、どちらを是としている
陸軍なんでしょうか。
181 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 20:58:53.82 ID:JXERZ4fY
>>180 考え方というなら上陸軍を沿岸で撃破する。
それができないなら橋頭堡に封じ込める。
できるだけ多くの国土、国民を戦禍に巻き込まないという思想。
そしてその戦力は減らされつつある。
182 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 21:14:14.37 ID:SlACOI5Z
>>180 その場合、頭数の少ない連隊がバラバラにあっても火力不足で押しとどめられ
なくなりませんか。
少数の大師団で広い範囲を守る場合、初動が遅れるが動けば規模が大きい。
多数の小師団で狭い範囲を守る場合、初動は早いが戦力は軽い。
現在許されるリソースで本当にそれができるんでしょうか。
また、先の質問のように敵主力を撃破しない限り失地回復はありえないとも
考えられます。
183 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 21:35:29.27 ID:SlACOI5Z
>>180 まあ、要するに、
陸自は、本当に野戦軍じゃなくなってきてるんじゃないかと思うんです。
最初からそうでなかったのかもしれないけど。
ゲリコマ対策以外は考慮外、敵上陸はないとみてるんじゃないかと。
失礼しました。
184 :
180
2017/01/21(土) 21:46:46.73 ID:SlACOI5Z
180→181
重ねて失礼
185 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 22:58:11.79 ID:JXERZ4fY
>>183 陸自の思想はどうあれそれを決めるのは政府と議会です。
そして国民です。
186 :
名無し三等兵
2017/01/21(土) 22:58:57.08 ID:JXERZ4fY
>>183 もともとは警察予備隊でしたから。
内乱防止の武装組織でしたから。
187 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 04:05:47.08 ID:Bn6sk4Lq
>>174 ゴミ自衛隊は幼稚園児だからしょうがねえよ
188 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 04:07:29.56 ID:Bn6sk4Lq
こんなにも弱い弱い弱すぎる税金泥棒のカス自衛隊
189 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 04:18:41.68 ID:iml/C3fV
戦ったことないのに弱いと断言できるとはこれいかに
190 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 04:45:49.16 ID:Bn6sk4Lq
実戦経験がない自衛隊を強いと持ち上げて自画自賛してる現状の方が異常すぎるだろw
191 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 06:34:08.45 ID:iml/C3fV
実戦経験こそが強さを決めるよ派の人にとっては実戦がないと何もわからないはずだが
装備と訓練が強さを決めるよ派にとっては実戦がなくともある程度はいえると思う
192 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 06:59:53.58 ID:sWg6aCdw
ラムズフェルドって国防長官が自衛隊の印象を聞かれて「ボーイスカウト」と言っていた。
外国の評価はどこの国も概ねその通りと思う。
193 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 08:26:06.35 ID:aI5LLesy
実戦経験とは敗戦経験
結成以来60年間不敗の自衛隊は、真に最強の軍
194 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 08:58:32.23 ID:iml/C3fV
ノッブはやる気がなくてクソ弱い尾張兵に装備と訓練を与えて天下布武に邁進した
195 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 09:36:02.35 ID:mvSP8JQX
ローマ兵も体格的に矮小で(155cm程度だとかなんとか)、
それでも大柄で頑強なガリア人やゲルマン人の兵士に連戦連勝できたのは
厳格な規律による集団としての統率と兵士間の連帯によるものだそうだし
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2017/01/22(日) 09:58:40.19 ID:HZhvDcBT
自衛隊に文句あるのは入れなかったひがみwwwww
197 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 10:29:53.49 ID:DgDc6Bm3
伊達政宗だって、身長160aに足らなかったそうだが。昭和の発掘調査。
198 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 12:19:33.12 ID:c8UXrpFH
騎兵的な戦術だと小柄な方がいいんじゃないの?
司令官は健康で頭良ければいいし。(ある程度闘えないと部下もついていかんだろうけど)
199 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 12:53:42.38 ID:aoLj31Cz
200 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 14:01:00.36 ID:HT3/m4Z2
201 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 15:23:22.82 ID:aoLj31Cz
202 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 17:00:51.59 ID:BidjvVvC
>>192 ただ単に白人にとって童顔に見えるからという可能性
203 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 17:47:45.89 ID:tKTCg9ha
>>199 ID:Bn6sk4Lq はそろそろマークされてるだろうな
204 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 17:50:22.26 ID:tKTCg9ha
>>192 ラムズフェルドは色々派手な動きした割には、結局キチンとした成果を残せていない
なのでその様な人物の評価についてはあまり気にする必要はないと思う
205 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 18:03:49.96 ID:9/IAPqw8
強かろうが弱かろうが俺ら日本人は、自衛隊しか軍事組織持てないんです。
弱いなら強くなるような方法考えてやろうぜ。
206 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 19:38:33.89 ID:QUHEZTpV
単純に強くするにはまず自衛隊が使える予算を増やす事かと
207 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 20:08:54.48 ID:mvSP8JQX
何事もきちんと現状を調査してからでないと
208 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 20:09:24.85 ID:/Im5fi6f
情勢変化に対応する戦闘教義の改訂とか、編制(編成じゃなく編制)の組み替えとか、
本来は人が多いからそういった人事関係で陸自が一番腰が重いだろうことを考えると、
本当に御苦労様ですと頭が下がるくらいによくやってると思うよ?
209 :
名無し三等兵
2017/01/22(日) 21:31:52.89 ID:bdmfPpWk
ここは正論を聴くようなアンチは来ないから
210 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 04:40:56.00 ID:XSU0ya7/
実戦経験がないザコ自衛隊を「こんなに強い自衛隊」と持ち上げる現在の風潮こそ異常だろ
211 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 04:42:59.39 ID:XSU0ya7/
>>192 ボーイスカウトwまあ当たってるかもなw
だが自衛隊ごときザコは大人の幼稚園と評するのが正しいw
212 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 07:07:51.94 ID:9jS09wZ8
弾道弾を撃墜できるザコはいない
213 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 07:10:27.57 ID:XSU0ya7/
訓練や装備では強いが実戦では史上最弱のザコなのが自衛隊。
なぜなら訓練は100回やっても1000回やっても訓練に過ぎないからだ。
むしろ訓練では失敗が多く余り強くないほうが実戦では強かったりする。
214 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 09:28:10.71 ID:zwAe/G3O
んなわけねーじゃん
訓練サボってる奴の方が強いとでも?
訓練てのは反復練習なんだから正しい動きを身に付けた方が強いに決まってる
215 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 09:43:23.80 ID:ELizuSpy
いやあ訓練のための訓練しかしてない自衛隊は弱いぞ。
216 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 09:45:28.46 ID:ELizuSpy
もっとも自衛隊の場合は実戦経験がないから弱いのも当然ながら
それだけでなく中身の隊員の質が幼児すぎるバカすぎるアホすぎる
戦闘になったら逃げ出すにきまってる
217 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 09:56:16.81 ID:zwAe/G3O
その発言の方が幼稚すぎる馬鹿すぎる阿呆すぎるw
218 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 10:00:31.26 ID:ELizuSpy
バカ自衛官は実戦経験がないから弱いってレベルじぇねえぞw
そもそも戦う集団としての体がなってない3流ヘッポコ童貞集団よw
それが
>>192のラムズフェルド発言に繋がってくるんだろうがw
219 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 12:37:53.43 ID:ZaE9JQvZ
繋がる訳ないだろ…
どういう流れで言ったのかさえ理解して無い
実戦経験って何度も言ってるけど、お前さんの基準だと米兵も実戦経験無いぞ?
220 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 14:39:18.69 ID:uv4BY3tc
最近、自衛隊と米軍による海洋汚染が深刻化しているそうです。
両軍の基地が集中する横須賀近辺が特に酷くて、彼らの小水により
海水が・な!・な!・な!・ななな!・・なんと!!!・塩っぱいそうです!!!!!
今こそ、憲法9条が日本にある意味と意義を鑑み、日本から自衛隊と米軍を無くしましょう。
221 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 14:42:24.15 ID:gh6BFEs9
ID:00125698*/95210>>警備.岡山.評判.株式会社.口コミ.求人.給料.事件.行政処分.柔道部.窃盗.逮捕
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は行政処分の警備会社:株式会社山陽セフテのビインなんだ...」
と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
誰でも採用...落ちた者がいないという激烈な入社試験を突破して8ヶ月。山陽セフテに入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「岡山で行政処分を受けた唯一の警備会社:株式会社山陽セフテ...」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ウカンムリで逮捕された先輩方に恥じない自分であっただろうか...
しかし、マエモノの先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?行政処分というのは我々山陽セフテのビインが絶対もらしてはいけないものなのだよ!」と。
僕は感動に打ち震えます。
「山陽セフテが何を犯したかを問うてはならない。君が山陽セフテに何をなしうるかを問いたまえ!」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。 でもそれは岡山の治安をになう最底辺のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
山陽セフテを作りあげてきたマエモノの先輩をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
山陽セフテに入社することにより、僕たち山陽セフテのビインは行政処分隠蔽の伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼...なんてすばらしき山陽セフテ ビイン魂哉。
知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お勤め先は?」と聞かれれば、「山陽セフテです。」の一言で失笑と軽蔑の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な劣等感・背徳感 そして言いようのない敗北感... 「山陽セフテ」ブランドのすさまじき威力。
山陽セフテに入社して本当によかった。
末はマメドロボウでしょうか?
222 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 17:53:57.28 ID:RTbT4jOS
223 :
名無し三等兵
2017/01/23(月) 23:18:58.44 ID:GpQaKCtA
にしては警察持ち上げてるぞ。争わせようって肚かな?
224 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 04:28:34.45 ID:FR8h36Nq
>>218 たしかに実戦経験がない軍隊なら世界中探しても腐るほどあるが
自衛隊は人間の質が話にならんぐらいアホすぎる
実際に中にいたものとして自衛隊は実戦では使えん素人だと断言できる
225 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 04:41:07.61 ID:mXp8ykMC
>>219 米軍の軍事理論は戦争を経てブラッシュアップされてる、そのマニュアルに
従って戦う米兵はシロウトでもいいんだよ。
226 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 04:53:05.59 ID:FR8h36Nq
自衛官は引きこもってオナって自画自賛してるだけの童貞ボウヤだから本物の戦場に投げ込まれたならPTSD続出で大量自殺者。
実戦豊富な米兵でさえイラク帰還兵が自殺しまくってるらしいから童貞ボウヤの自衛隊なら尚更の事だな
とにかく俺は田母神みたいな実戦の怖さを知らないから大口を叩ける口先だけ番長が大嫌いだ
227 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 05:37:09.58 ID:kTbNeADe
働け
228 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 06:48:07.68 ID:9K43hCnP
.
自衛隊=大人の幼稚園。
元自の俺が言うからには間違いない。
229 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 12:42:47.93 ID:XzFBiiyL
自分も実戦の怖さなど経験していないのに他人のそれをとやかく言うのはアタマ悪いのでは?
アタマ悪いから自衛隊ですらおいだされたのか
自説を補強するためにわざと自爆してんのか
230 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 14:13:23.55 ID:vjiBw40t
党の指示で書類盗み出したりして放り出されたのかw
231 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 19:59:49.06 ID:tJyeuUaY
>>216 キミは戦闘になっても逃げ出さないの?
エライなぁw
俺なら逃げるけど
232 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 21:40:19.51 ID:twH4KFfx
偉大な、朝鮮民主主義人民共和国には、自衛隊も米軍も存在しません。
にもかかわらず、中国も韓国も攻めていません。
何人も否定できない事実であり、従米ポチの謳う抑止力なるものが、大ウソである証拠です。
(゚∀゚)b
233 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 21:53:21.72 ID:ewAUmkMW
それちゃんとした場でまじめな文章に変えていいから発表して欲しいなw
234 :
天安門さん 転載ダメ©2ch.net
2017/01/24(火) 22:47:38.03 ID:b1WiuFH3
文句あるなら陸上自衛隊に入ってみろ
年齢、学力、体力で最低限満たさないと駄目だけどw
235 :
名無し三等兵
2017/01/24(火) 23:13:04.90 ID:ZKKaL0EB
むかしサダム・フセインがクウェートに進行して米軍が介入した時に
当時は冷戦明け直後で米軍も戦争慣れしてなくって
っていうか現場の兵士は戦争経験がなくって
戦車乗りなんかちょっと銃弾が戦車にかすっただけで
ハッチ開けて飛び出して逃げてたんだよ
だって劣化ウラン装甲の粉塵を吸ったら死ぬって思い込んでたから
236 :
名無し三等兵
2017/01/25(水) 04:35:32.31 ID:mSAqKMrH
パナマ侵攻で予行演習してるよ。
237 :
名無し三等兵
2017/01/25(水) 04:38:07.22 ID:KpQjKKon
>>234 なんで自ら好んでアホな幼稚園に入らなきゃあかんの?
それなら殉職者を普通に出してる実戦経験豊富な海保、警察、消防に挑戦したほうがやりがいあるで。
238 :
名無し三等兵
2017/01/25(水) 04:41:55.52 ID:KpQjKKon
>>226 同意。
おそらく実戦数では世界一である米軍将校はどんな戦闘前であろうと絶対に
タモゴミ脳(俺たちにかかれば、あんな雑魚どもは楽勝だぜ〜)みたいな大言壮語しないんだよな。
239 :
名無し三等兵
2017/01/25(水) 06:52:19.20 ID:p/eIOXpK
>>238 そうでもない
理知的な将校もいるし、脳筋もいる
想像だけで決めんなよ
お前何任期勤めたんだ?
そもそも米軍との共同訓練の経験はあるのか?
240 :
名無し三等兵
2017/01/25(水) 08:55:10.38 ID:mlKMD1aK
>>232 地理的に緩衝国だからだよ。米韓が北を攻めると露中国境と隣接するしその逆もあるので
北朝鮮を野放しにして場合によっては延命させとく方が防衛コストが安いからな
241 :
名無し三等兵
2017/01/25(水) 16:14:10.13 ID:2aS1Qn0c
とうとう自演始めたか。