◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2016年横浜専用ドラフトスレ 7位 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1476551031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。※設定:ワッチョイIPなし
(スレ立て時に1行目は設定コマンドなので消えて。コピペ用の2行目が残る)
スレ立て時のコピペ用
>>950 何かの雑誌でDeNA1位は柳、外れ1位が濱口と書かれていたけど本当?
わからない
ただしDeNAのドラフトは年始にいちばん評価している選手を指名しているので
今年は田中正義じゃないかという読みが一般的なのかな
東浜(外れ:白崎)→松井(外れ:柿田)→有原(外れ:山ア康)→今永→田中?
柳がいいな〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
田中は短い年数パリーグで、メジャーだけど、
柳が中日で、10年ローテは見たくないね。
実際のとこ柳はすぐ一軍で使えそうだけど競合わかってるのに1順目で特攻するかと言われると躊躇してしまう
そんな存在
強気に田中特攻か寺島2球団くらいなら寺島特攻したい所だな
最近は先発左腕成功してるから個人的には寺島が一番欲しいかなぁ
ストレートの質が石田に似てるから絶対通用すると思うわ
体もがっしりしてて故障しなそうだし
どこ行っても競合の可能性高いから競合怖がってもしかたない
山口FA宣言するっぽいし、やっぱり即戦力が必要だろ
正義か柳になるんじゃないの
確実に10勝出来る柳か、怪我持ちだけどエースのポテンシャルがある田中か難しいな
藤平高橋堀古谷がハズレに残ることを考えたら臆することはない
山岡だって今年じゃなきゃ初っ端から入札があっていい投手だからな
柳は変化球の時に緩む癖をどこまで直せるか
>>17 ハズれたらそこでもまた競合するわけだけどそれについてはどう思う?
横浜◎正義 DeNA&高田GM体制から一貫してbP即戦力投手入札。2年連続神ドラフト中で今年も方針継続は確実
正義とるにしても怪我持ちだから石田今永と同じく球数を投げさせない方針になりそうだしリリーフ適性のあるPも獲りたい
とりあえず予想しとくか
1 田中 寺島(エース級)
外 高橋 藤平
2 小野 古谷(スケール感)
3 石垣 石井一(内野)
4 谷岡(中継)
5 森原(中継)
6 細川(外野)
7 池田駿(左中継)
スカウトさん、如何でしょう?
意外と柳獲得が将来的には勝ち組だったしてな
ただ横高出身の大社経由の大物成功例ってあんまりいないしな
>>30 6人支配下から抜けてるんだから4,5人取らないと回らなくなるぞ
畠ってどれくらいの評価なんだろうな
上の方で消えるんだろうか
2、3で畠、水野とか出来たら面白そうだけど
とりあえず1位は田中寺島外しても高橋藤平レベルは確実に取りたいとこだ
元の評価が10〜15番目くらいだったから怪我考慮すると2位の下か3位の上かってとこじゃないの?
割りと3位に良いの残ってる気がする
去年とかでも2位で予想外なのかなり出てたし
問題は上位チームが2位と折り返し3位で
どんな選手を取ってくかによるな
鈴木将平あんまチェックしてなかったけど評判通りに凄そうだわ
足がめちゃくちゃ速いしセンスある打撃してる
ほんとに青木みたいだな
ポジション的に優先度高くないだろうけど野手では残ってたら欲しい選手だな
>>31 半々くらいでいいわ
解雇されたのがほとんどダメなやつだったし
これでやっと投手野手の比率がまともになる
実際は投4内2外1くらいでしょ
育成昇格枠とトライアウト枠で3つってとこかな
>>37 今年半々よりは今年投手多めに取って来年野手多めに取るで調整した方が良いぞ
やっぱ投手は育成指名込みで5人ってところが大方の読みになるか
中村和久氏(元巨人チーフスカウト)の番付ランキング
1投手・田中(創価大) 2投手・寺島(履正社高)
3投手・佐々木(桜美林大) 4投手・今井(作新学院高)
5内野手・吉川(中京学院大) 6投手・山岡(東京ガス)
7投手・柳(明大) 8投手・堀(広島新庄高)
9投手・藤平(横浜高) 10投手・古谷(江陵高)
11外野手・鈴木(静岡高) 12内野手・京田(日大)
13投手・加藤(慶大) 14投手・高橋(花咲徳栄高)
15投手・田村(立大) 16投手・濱口(神奈川大)
17投手・島(東海大市原望洋高) 18投手・黒木(立正大)
19投手・中塚(白鴎大) 20投手・星(明大)
23投手・生田目(流通経大) 24外野手・森山(専大)
ドラフトの安部のランキング
1、田中 2、寺島 3、佐々木
萬谷と安部は二軍でも投げてないから人数少なくても回るよ。
ただ番長が抜けてるから二軍で先発ローテ枠は空いてる。
可哀相だから柳ぐらい中日にあげよう。今年ぐらい上から目線でいいよね
回るというか動ける中継ぎ総動員してぎりぎり回しただな
石垣は6球団から調査書が提出されたらしいが、あまり評価は高くないのかね?
指名順からして、もし獲るとしたら4位あたりか。
>>36 3位あたりで残っていたら欲しい選手だろうけど、さすがにその前に消えると思う。
ポテンシャルに対して調査書が少ない選手は評価が低いのではなくて行き先が絞られていることが多い
たとえばスカウトが熱心だったり、OBが多いところのみ行きますという感じかな
実質1球団固定だけど念のための調査書なんてのもあるな
そもそもポテンシャルが評判とプロの評価で分かれてる場合のが圧倒的に多いけど
>>50 2位で指名される高卒野手って今年いないでしょ。
九鬼が広島、ソフトバンク、巨人の3位あたりで鈴木がヤクルト、阪神、中日の3位あたり。
他は石垣と松尾ぐらいが3位指名あるだろう。
鈴木が残ってないとしたらソフトバンク、巨人の3位指名受けてるぐらいかな。
九鬼・松尾・鈴木・細川・石垣・石原辺りが3,4位までには指名されそうな高卒野手かな?
個人的には糸野も面白いと思うけど
高校生野手は例年傾向からすると2ちゃんのドラフト関連版では過大評価だから
その辺でも普通に下位で残ってるやつは数人出て来るわ
とりあえず1位で田中か寺島確保出来れば以降の指名戦略も立てやすいが
外れるとどの程度の選手が獲れるか微妙になってくるから今の段階では下位指名の予想まではできんな
表現が悪かったな
どっちかっていうと3,4位までに指名され得るって意味だ
ただ個人的にはネットで過大評価されやすいのは高卒投手だけど
>>23 指名予想なんか一位以外無駄無駄。予想というならきちんと全球団の指名予想してもらわんと予想とは言わない。谷岡をなぜ4位で指名できるか説明する場合他の球団の4位までのリスト予想してくれんと説明にならんからな
素人予想なんだからそこまでマジレスしなくていいんでないの?笑
まあ予想というより願望的なところが大きいと思うけど。
>>58 まぁそれもそうなんだけどさ、なら予想なんて言葉は使わん方がええやろってこと
最近はやってるのを見ることすらしなくなったけど仮想ドラフトってのも結構痛々しいよな
挙句、誰々はそんな上じゃない!とか言い始めるやつが出てきたらもうね
>>54 あとは今井、高橋、三森、岡崎あたりは本指名受けるかな。
>>60 本当そう。予想というならきちんと他はこの選手を取ってくるはずだからうちはこの選手をこの順位で取れるくらいは説明してほしいわ。そもそもプロのスカウトだって順位予想なんかせんから。選手をグループ、ランク分けして上から取る言ってるくらいなのに
谷岡山岡はCS前の練習試合で本気の一軍打線と対戦しているのである程度能力の見極めはできるはず
結果から判断すると駄目になるけどこのクラスの投手を駄目にすると
今年の社会人投手は指名出来ないね
社会人投手ほとんどがこの二人以下で見極めが難しくなる
例年の感覚だとどこが誰獲るとかの情報が、虚実含め氾濫している時期なんだが、今年は特に絞れないからなぁ
基本的にはどこの球団もフローチャート化みたいにして、現場で都度更新しているだろうが、特にその傾向が強い年なんで
いわゆる「予想」はちと難しいな
確かに予想ではないと思うけどさ。予想と書いてあっても願望とわかるだろう。そんなに上から目線なのになぜそこは汲み取れない?
仮想ドラフトが痛々しいって
ここで喋ってるのと何も変わらんぞ
>>65 横浜というか高田のスタイルはどうも投手野手混ぜこぜにして上から並べてるみたいだな
上限は気にするけど下限はあまり気にしないみたいだからリスクはあるけど日ハム見る限り正解っぽい
野手欲しいけど素直に豊作な投手で上3つ使ってもいいような
まあ野手4人も切ったから補充しないとダメなんだけど
投手が豊作ってことは他所も投手中心になりがちってことだからね
そこそこの野手なら普通に下位に残ってそう
仮想ドラフトで毎回広島が田中正義取って
横浜が1位で黒木とる流れになるの笑えん
逆だろ
投手豊作だからこそ野手をどうしても欲しいところが繰り上げ指名して余ったいい投手が下でとれる
特に二遊と捕手 今年で言えば捕手不足だから九鬼あたりは割高指名になる
今の指名パターンなら仮にナンバーワン投手が怪我で1年間投げなくても指名するのかな
田中は本当に怪我が怖いよ
>>74 1球団が繰り上げして余った投手を11球団で総取りになるんだからその論理は通用しない
一部が割高になるのは認めるけどね
>>46 そこは体調回復しているであろう柿田が・・・
有原や今永や石田とは事情がちょっと違うしね
田中は数年活躍してその後鳴かず飛ばずどころか全く投げられない可能性も十分ある、それなら田中の好調時には劣るけど毎年コンスタントに働いてくれる故障リスクの低い投手を指名してほしいと考えるのは自然
即戦力なら柳、将来性なら寺島がそれにあたる
基本的には即戦力の柳を指名して欲しいけど柳はフライピッチャー、寺島はゴロピッチャーだからPFを考慮するならどちらを指名しても悪くはないと思う
>>79 既に投げられた今永たちとまだプロ入りしてない田中の結果論及び希望的観測だろうな
藤平厨は息してないな。
外れで何処かの指名入ればいいけど。
最上位
田中、佐々木、柳
次選
第1グループ
今井、寺島、山岡
第2グループ
高橋、堀、池田
第3グループ
藤平、加藤、黒木、中塚
古谷、吉川、濱口
柳はもっと身長があれば良かったけど180しかなくてあの投げ方じゃあプロでは打たれそうなんだよなぁ
タイプの似てる武田翔太と一番違うところはサイズのデカさなんだよなこのままじゃ量産型武田翔太になるだけだろ
藤平はちょっとヤバいくらいのヤンキーっぽい。
中田翔を更に悪質にした感じ。
プロ入ってからトラブル起こすわ。
とりあえず今の横浜はまだ精神的支柱となりチームマインド自体を引き上げられる意識高い投手が欲しい
田中寺島柳の誰かなら個人的には満足
>>92 見た目で勝手に決めるなよ 真面目で野球頭もいいようだぞ
何を見てトラブルを起こすとか言ってるんだ
今の横高にそんな問題児はいないよ 愛甲や相川の頃じゃあるまいし
相川も生意気だったようだがプロで真面目にやって
期間は短いがそれなりにやったしな
>>74 それな。
今年は野手取るなら将来性を加味して高校生を指名して欲しい。
地元の【藤平尚真】を単独1位ゲットの見込みになってきた。
戦力が整ってきており、来季のV戦線を睨んだ時には、現有勢力の底上げで十分。
将来性重視のドラフトが出来るようになった。
若干若手投手陣のスケール感が物足りないので、藤平は恰好の人材だ。
そして、2位では右の主軸打者候補。
即戦力に近い大山か、石垣が浮上している。
高校生の1・2位、しかも投打の大型選手だったら、小関先生がまたもや絶賛してくれるねw
今年は2位以下の指名順は全体の何位で回ってくるの?
3位と4位のターンがいつもと勝手が違うんだよなあ
例年のドラフトだったら藤平でもかまわないけど
大豊作と言われる今年で地元だからって競合レベルじゃない選手を1位ってのはなぁ
個人的には寺島に行って欲しい
アマドラフト好きの欠点はチーム事情に疎いことなんだよなあ
ニュースの解説者が適当評価したチーム事情を信じ込んでる
藤平千葉県出身
田中神奈川県出身
地元厨なら考えれば分かる
1位誰か指名して外れた場合、残ってるのは黒木、濱口、生田目、藤平、高橋、堀、古谷って感じ
つまりたぶん藤平は残ってるよ
>>102 20,29,44,53,68,77,…
やたら叩いてる奴がいるけど、田中外して藤平獲得したらどうするの?
中継ぎ
砂田、藤岡が入ると数が足りる
先発
外人が2人当たると数が足りる
藤岡が戻ってきて、山口流出も現実味が出てきたので、先発の優先が高まった。
豊作年に外れの外れでしょうもないやつを引くのが怖すぎる
藤平完投とか、153kmとか無理だろ?
一位指名とかあり得ない。
堀や池田より下だよ。
池田指名すると池田ジュンが抜けて池田シュンが入ってきたとか書かれそうだな
松田 進(中央大)
金子 凌也(法政大)
大江 竜聖(二松学舍大付高)
森山 孔介(藤沢翔陵高)
こいつらは下位でもいいから、絶対獲っておけよ
特に藤沢翔陵の森山、こいつは化けるぞ
池田も普通にハズレ一位候補のスペックを示した。
ハムが田中外したら獲るだろう。
柳は敵に回すと恐ろしくなるタイプだからセの球団には渡したくないし
パの球団が競合覚悟で突っ込んで来て回収してくれるのが一番なんだがな
堀は、ダブルヘッダーで計11回2/3を投げて、18三振。150キロ。
をやっている。平均球速も145km超えるようになってきた。左でかつ三振とれる角度を持っていることを鑑みると破格のスペック。
一方、藤平は連投効かないし、6回で必ず打ち込まれ完投もできない。
堀と比べても格下でしょうね。
あれだけ活躍してると柳は不気味だな。
ルーキー比較で小川くらいやれるのかもしれないし、三嶋程度でもこんなものかと納得してしまいそう。
寺島、メンタルも実力もあると思うのだけど、
こんなに左ばっかりになっていいのかな?
先発はどのみち左も右も抑えられなきゃならんし寺島の投げ方だとそんな右投げと差はつかないよ
>>127 言うほど左いるか?
左腕で主力と言えるの田中石田今永くらいじゃん
左ばかりにならないでしょう。
石田、今永、砂田、田中
これしか戦力おらず、あとは全て右。
寺島は左だけど、本格派すぎて左打者に有利な球筋でもなく、圧倒的な球威で三振奪うでもなく、落ちる球ももっていない。
落ちる球覚えなければ精密なコントロールでコーナー突くタイプとしてプロを活きる事となる。
石田というお手本もいるが、藤岡のようになる可能性もある。
いや寺島はフォークっぽい軌道のチェンジアップが有るだろ
高橋、堀、古谷の方が左投げの有利を得られるので使い勝手はいい。
右打者には膝元に投げるコントロールがないと打ちごろになるのが諸刃。
寺島はストレートを140km平均でなげているからプロではチェンジアップは活きないということ。
寺島は左の有利を活かせない以上は、上から角度のあるストレートの投げれるコントロール型の投手という位置づけ。
右ならこの手はアマにも普通にいるけど、プロでは通用しない言われる。
柳ですら142〜145km投げて、抜群の投球術あり無双していてもプロでは厳しいのではと疑問符がついているだろ。
>>133 ちょっと何言ってるのか分かんないんですけど
大学出の今永石田が140前半、スライダーチェンジアップ主体で抑えてるんですが
直球と制球力が左腕に最も求められる要素
変化球なんて二の次だしましてや高卒なら尚更
というか高卒と大卒を平行に考えてる時点で頭大丈夫ですか?
石田が特殊なんだよ。
石田も全く評価されてなかったでしょ。
一般的には活躍出来る奴は少ない。
うちは大卒とか高卒とか関係無しに一番を取りに行くと言っているの忘れてないか?
寺島にフォーク覚えるのを期待するのは当然だと思うがな。
ただ、寺島は自分で指が短い事と、フォーク投げると直ぐに爪が割れると言っていて、フォークに苦手意識があるようだ。
石田は4年になってから謎の不調(肩の違和感によるフォームの崩れ)があって評価落としたのであって
それ以前はドラ1待ったなし評価だったからね?
石田が評価されてなかったって怪我込みの話だよな?
そもそも全く評価されてなかったってどういう意味だ?
まさかドラフト直前のニュースだけみて、六大学時代も見ずに言ってるのか?
フォークを覚えるのは全くもって結構なことでそうするべきだと思うが
ストレートの球威やスライダーが通用しないと断言するのは何故なんだ?
お前みたいな素人親父じゃなくて
プロが口を揃えて評価してるだけど
こいつたくさんレスするくせにアホなんだな
アホだからたくさんレスするのか
本格派過ぎて左打者に有利じゃないとか
訳の分からんなこといってるし、本スレのキチガイだろ
3位が難しいなぁ
ヤクが即戦力4人とる宣言してたけど1−4位投手なのかもな
投手に実力ある選手多い今年はそういう特殊なのもありかもしれない
大洋時代 PL学園卒の野村弘樹は、球速それほど速くなく、変化球もそれほどなかったが、抜群の制球力とマウンド度胸で高卒1年目で先発ローテーションの中心的な役割で活躍した選手がいたんだよ 参考までに…
とにかく左腕で180cm前後の直球145以上は出せて制球そこそこの奴をいくらでも取っておけ
内野手は地肩が強くて俊足、外野手は右打ちのスラッガーが必要
指名人数は最低8名、10名でもいいぐらい
現状2軍のレベルが低すぎて切磋琢磨どころかゲーム成立すら危うい
日ハムは「2軍は選手を育成する場で勝敗度外視」って方針らしいから
それ真似てんだろ
変則的じゃないからとかいうわけわからん叩きかたは伸びしろ並みに意味がわからん
万が一クジ外しまくって高校四天王、大学big3、山岡の8人全員残ってないようなら1位吉川だな
>>155 それなら堀が良いなぁ。
残っていたらだけど。
クジ2回外したら吉川はあるかもな
できれば1〜2位は投手で、3位で石井か源田の展開がいいけど
今年は3位でも好投手残っていそうだからなぁ
>>155 これなら吉川でいいわ
今年豊作とかいわれてるけど別にそこまで逸材の数が多いわけではないからな
投手はその8人までだよなぁ1位でいってOKなのは
そこで吉川いってもまた競合しそうだが、それでも取れなきゃ2位繰り上げしかない
個人的に黒木は去年の熊原より下だと思っているから1位は嫌だな。2位なら歓迎
高校BIG4と大学BIG3、山岡で8人。4球団がここから溢れるのか。
田中正義って性格が暗いな
そこがどう出るかだな、全体的に野茂の雰囲気に似てるわ
寺島より高橋か堀の方が早く使えるだろうね。
寺島チェンジアップピッチャーになるのか?スライダーは横の変化は厳しい投げ方だから変化球身に付けるの大変だぞ。
コーチ陣が頼りにならないから若手の間で刺激になったり新しい風を吹かせられる投手はほんと大事
>>166 そういう意味では柳ほどいい人材はいない
たぶん精神面、求心力では今永より上だろう
田中もストイックさに関してはすごいが、ついてこれる奴だけついてこいみたいな感じだからうちでくすぶってる若手にいい影響与えられるかというと微妙
柳より今永は孤高の人ぽい
自然と人が集まってくるのは柳
>>167 >>168 なんで知り合いでもないのにそんなことわかるの?
そんな意味不明な力より圧倒的な実力で引っ張ってくれるほうがありがたいわ
てことで田中
地元出身でこんだけ評価高いのは松井裕樹以来
田中に行かないでどうするって感じだな
故障なければ田中が頭1つ抜けるからな
藤平にしても柳にしても横高出身だし、評価と地元の両立ができはするが・・・
まぁ田中に行くんじゃないかな?
今までは籤あたればあたったで不良品つかむのがデフォだったが
とりあえずクジ引きはラミレスにやらせてみてほしい
>>175 関節唇じゃないんやろ痛めてるのって。
なら一年目大事に使えば絶望的ではないと思うけどな
>>176 田中も横浜市出身じゃなかったっけ?シニアは川崎らしいけど
>>178 TBSによると肩周りの筋肉の炎症らしい
>>179 すまん、田中以外にもってつもりで言ってた
>>180 県内の高校出てれば「地元」扱いで構わんでしょ
田中が1位で何の文句も無いけど地元枠って言われても微妙だよね
シニア川崎で高校から東京より神奈川の高校野球で揉まれた奴らのが相応しいよね
神奈川ってだけのくくりじゃな。ヨタ高でてこそ本物だ!
キャンプなんて一生やるなよ
金で能力値が上がるとか末期も良い所
バランスも何もあったもんじゃない
運悪く契約切れと重なった人は2ヶ月地獄って言うね
>>183 さすがに松坂で懲りようぜ
本人たちは地元意識なんてさらさらないよ
>>180 大分や鹿児島を地元といってる福岡の球団もあるからその辺はどうでもいい
まあ選手にすれば野球をする為に来た場所であって地元ではないよね
ファンが一方的に定義付けているだけで
例えば筒香や柳がFAしたとして生まれ育った地元の和歌山や宮崎の近くの球団に行きたい、
なんて言えば
地元は横浜だろなんて理屈が通るはずがない
ウェブで声が大きい人が出るのが地元出身ドラフト志向だけど
実際にチームのスターになるかという観点においてチームの地元出身選手かどうかだと
アマ時代に接点一切なくても全く問題ない要素だもんな
地元出身なんてファンを釣る為の方便だからなぁ
九州や東北だと生まれで釣れるけど
神奈川だと高校基準の方がよく釣れるんだろ
横浜市民だけど横浜高校ってどこにあるかもしらないし、野球留学生だらけだから全く興味ない
高校野球は地元県立高校応援だけする
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161017-00010001-baseballc-base 【ドラフト高校生編】本当に“BIG4”?好投手が逸材の宝庫。打者は評価が分散か
プロの評価は寺島が抜けた存在、寺島は大学・社会人を含めても「NO.1サウスポー」
上手く育成すれば、球界史上、最高のサウスポーになる可能性も。
ラミレスはクジ当てたら久々のゲッツポーズやれ
最後のターンも含めたフルバージョンでな
最悪なのは田中行って外して、高橋藤平山岡あたりが一本釣りされて残ってない事
プロに入ったら
地元なんて言葉は使わない
「出身地」以外はプロフィールには出ない。
出身地「横浜市」のドラフト候補【田中正義】のみ。
ハマスタのビジョンは出身「県」と経歴が出たような気がしたけど気のせいか
>>197 テレビ中継では割と選手の出身校の経歴出るけどな
田中じゃなくて柳いく可能性ない?
柳の方が好きだわ
藤平とか横浜高校じゃなきゃ絶対にここまで押されてない
腱板炎なら平気だろ
関節唇とか腱板断裂だとやめた方がいいな
藤平ハズレまで残るのは確定かな
下手すりゃ今井も外れに残るな
藤平外れに残りそうだからこりゃ田中特攻で決まりかな
寺島も一本釣りできそうな雰囲気あるけどどう見るか
松田 進(中央大)
金子 凌也(法政大)
大江 竜聖(二松学舍大付高)
森山 孔介(藤沢翔陵高)
こいつらは下位でもいいから、絶対獲っておけよ
特に藤沢翔陵の森山、こいつは化けるぞ
http://player.draft-kaigi.jp/PlayerInfo.php?PlayerId=13784 寺島取って今永・石田・寺島の左投手三本柱完成させてくれ
寺島、柳、今井が単独で行けそうと踏んで行くと競合なんてことがありえるな。だったら正義突っ込もう
寺島なら一本釣りの可能性もあるな
オリックスは高卒回避するらしいし
来るとしたらSBか
スターなんて実力が飛び抜けていたら地元だろうとなかろうと持て囃されるだろ
大谷、山田とか地元関係ないしうちだったら佐々木もそうだったし
最新の情報統合して考えると今井とか佐々木とか寺島とか柳とか山岡が単独ありうるのか
田中は3〜6ってところか
地元どうこうよりも横浜高校ってのが神奈川野球ファンのブランドになってるからね
他県生まれ横浜高校>横浜生まれ横浜高校以外
みたいに思ってる人だって少なくなさそう
感覚では横浜高校>神奈川高校球児>横浜出身くらいだと思うけど
山口の去就考えれば藤平はありえ無いし、柳も競合するくらいなら田中特攻だろうけど
単独なら寺島獲って砂田中継ぎに専念してもらうのがいい気もするけどなぁ
寺島いい具合に雲隠れしてるし、単独ひょっとしたらありえるわな
怪しいのはソフトバンクとオリックスぐらいか
寺島もありだと思うけど、一年目から先発でいける想定はしないほうがいいでしょ
小笠原みたいなのは例外と思ったほうが無難
寺島を1位で確保できたら、2位で大社の先発見込めそうな選手狙うんじゃないかね
別に10勝できそうとかじゃなくても5〜6勝くらい狙えそうなタイプ
>>217 佐々木有力は阪神(田中の可能性も)
ヤクもありうるが山岡に行く可能性もある
巨人は大学生が有力だが不明
広島も大学生だが不明
パは佐々木の可能性は低い
佐々木単独ありうるしハズレまで残る可能性もありうる
寺島、宣言すれば来ても他1球団でしょ。うまくすれば単独もありうる。
現状ではこれがベストな判断だと思う。
佐々木単独で行けるとか本気で思ってるならやばいぞ。まあ可能性は0ではないけど限りなく0に近い
大型内野手・大砲候補として
育成で日本ウェルネスのおかわり三世を取ってほしい。
デブだが100m6.7秒と俊敏かつ強肩。高校通算22発。
そいつは個人的に興味強く持ってるけど育成まで残るかなあ?
今年の層だったら本指名で消えそう
個人的には寺島行ってほしいけどな
編成的に大卒即戦力取らなきゃ苦しいのはわかるけど
今のところ記事の同行だと
正義が寺島なのは固いだろうな
正義も言わずもがな寺島は檻、鷹と競合の線が強いだろう
同じ数競合しそうなら正義特攻というとこか
単独藤平だったらかなり驚く
本物のエースになられるのは田中
だから田中でいいだろう
>>226 ポテンシャルは十分だね。
体型の割に二遊間も上手いという。
しかしあのヤンチャがプロでやっていけるかどうか・・・
過去にも神奈川の高校の子や
神奈川の中学で、地元の有力校から「ワルすぎて面倒見れない」って断られて他県に行った選手がプロ入りしたけど
結局続かなかったし。
渡部健人はやんちゃタイプとは違わなくね?
普通の陽気な高校生って感じだけど
>>232 俺もそう思ってた
素行不良って話出てたっけ?
>>226 >デブだが100m6.7秒と俊敏かつ強肩。
デブとか関係なく速すぎだろ
>>195 やって欲しいな
いったい誰が当てたんだって雰囲気になってからやってほしい
寺島かっこいいよなあ
必殺仕事人って感じでいいわw
左腕は近年のドラフトで成功。
一方、右の本格派、文句なしのエース候補が居ないわけで、ここで寺島だったら民進党過ぎる。
田中、あるいは単独狙いで藤平だよ。たぶん後者。将来性重視でいける、それだけの余裕が出来たこの1〜2年のベイスターズ。
今年は他球団がよめないから一本釣り狙いは怖い。まあ横浜は正義特攻だと思うけど
寺島の俺様タイプはベイと合わないような気がする
甲子園のベンチとか態度ひどかったぞ
一通り動画みたが柳と佐々木が新人王争いだろうな
真っ直ぐのキレがいいし決め球あるのはでかいわ
それが同じセの可能性が高いのは残念
今年1位くじ当たるのと来年当たるのとどっちがいい?
両方当たるってのはなしで
俺はやっぱ来年かな
来年かな
今年は外しても80点に軌道修正できる可能性があるドラフト
来年は野手の目玉を何としても当てなければならないドラフト
ただ小池高須体制にはテコ入れしないとどんな野手素材とっても伸び悩みそうではあるが
育成タイプの大村を一軍に上げた結果失ったのは本当に痛い
コーチは良い人連れてきて欲しいよねぇ
間違っても新沼の再来とかやっちゃ駄目だよ
藤平の気の毒なところは、そこの藤平厨が気持ち悪すぎたところ。
一貫して気持ち悪い。
高田の言い分からすると基本的には田中一択だし、殆どの球団もそうなんだろうが、怪我で今年のドラフトがカオスってるw
笑えるのが、横浜(高田)が「絞った模様」とある記事の1位指名候補者が7人もいる事w
まぁ他も似たり寄ったりだろうけどねぇ
藤平は顔が遊び人だからダメ
田中みたいに苦労してるストイックなやつが一番
あと2日はチキンレース状態かなぁ
既に佐々木行くとか柳行くって言ってるとこはそのままなんだろうけど
田中にどんくらいいくのかは読めないね
他球団の発表見てから決めた方が戦略としては正しいが、それは外れ1位候補であって入札は田中に決めているだろう
藤平はこいつに見えてしかたない
こんな奴が横浜で育つわけないやろ!
堀と今井ってめちゃくちゃ活躍しそうな気がする
寺島より
2位は星、水野、谷岡ぐらいしか残ってない
最近評判上がった星が本命かね
>>249 上位で野手2人はいらないだろ
そこまで投手に余裕ないもの
藤平推してる人多いけど今井の方が良くない?
寺島と今井なら迷うけど...田中が万全なら
田中が一番いいけど、三浦の後継者を狙うって
言ってたなかで、怪我持ち&メジャー志向で将来出ていかれる
可能性が高い選手をわざわざ取りに行くかな?
害悪ファンとは自覚しつつもやっぱりヨタ高にロマンを感じてしまう
セのBクラスは上位で高校生とらんと思う
余裕ないから即戦力いくでしょ
>>263 これくらい正直ならいいんだけどな
中には抽選一発目から藤平にいくのが正しいと信じて疑わない人がいるからな しかも他選手下げまでするし
高田は情報出さないしファン側が考えるドラフトといつも違うから誰がくるかわからんね
この藤平アンチとももうすぐお別れか
信仰心が強すぎるのも考えものだな
去年も小笠原獲れ今永は壊れてるって連呼してるのいたなw
>>221 俺は逆に小笠原があんだけやれたなら寺島は活躍する可能性が高いと思ってる
山口の去就が戦略に大きく関わるよなあ
残ってくれるなら高卒一位でも全然いいけど
出て行っちゃうんなら田中行きたい
井納 石田 今永だけじゃね
今永だって2年目だからわかんないし
小笠原と寺島じゃ球威の桁が違うからな
タイプも全く違うし小笠原がやれたから寺島もってのはちょっと
1位寺島でも構わないけどね
タナケンも高校の頃は制球力のある左腕だったな
球威不足が心配だったけど時間かけて良くなってきた
寺島はどうだろう
ドラフトはすぐだし山口は出るものだと考えるしかない
来季の投手の去就が不透明だし
上位中位下位育成と投手大量指名が1番リスク管理できそうだな
野手は外国人スカウトを改善が1番良い
>>278 その大量指名をしてたのがTBS時代
けどそれだと2軍で育成できなくなるから高田がバッサリ切った
ソフトバンクも田中みたいだし寺島単独で獲れれば美味しいけどなあ
大量指名自体は別にいいんだが、クソの役にも立たない奴ばかり指名しちゃダメだろ
せめて10打数3安打程度はお願いしたい
TBS時代は8打数1安打のイメージ
寺島欲しいけど山口の去就怪しいから田中しかないと思ってる
今永は肩の近辺の筋肉の肉離れで肩本体の怪我ではなかったからな〜
田中は怪我が不安
柳は首投げが不安(去年の日ハムドラ1の上原に近い)
どーなるかね〜
寺島よりは今井が欲しい
確変かもしれんが甲子園で低めにあの急速で集めきれたのは凄い
体が出来上がれば!
他球団ファンやけどベイスターズさん寺島に特攻してくれよ、今なら一本釣り出来そうやし狙わない手は無いでしょ。
今の所手を挙げそうなのが横浜とヤクルトだけみたいやからホント美味しいよ、何よりあの素材をパ・リーグに持っていかれるのは悔しい、高田さんに宜しく伝えといてね。
セ・リーグの総力を上げて採りに行こうよ。
寺島ってそんなに凄いのか?菊池雄星と比べてどのくらいのもんなんや?
>>290 タイプが全然違うからな
寺島には菊池雄星や松井裕樹のようなコレという球がストレートも変化球もない
その代わりその2人よりコントロールと安定感はある
インタビューで本人も語ってたけど驚くような球は今後も投げられないと言ってた
>>275 小笠原とか普通に当てられてたじゃん
好投手の一人程度の成績だったし
横浜DeNAなんだから、横浜市出身の田中か横浜の高校の出身の藤平か柳を1位指名しろよ。
橘学苑出身の黒木でもいい。
寺島とかやめろ。
関節唇とか腱板切ってたら今の時期にあんなに投げれるわけないわな
腱板の炎症の原因がオーバーユースによるものなのか、投球メカニズムなのかが問題だな
田中は治ってるし実力は問題ないけど年間通して投げられるかとプロで長い年数できるかは不安
積んでるエンジンが大き過ぎるから本来もっと時間をかけて育成込みで起用できる球団に行くべきなんだろうな
寺島も欲しいけど大卒の即戦力が欲しい。今年の今永とか見てると。
田中の試合見たけど、聞いてた通り全力投球してないね。7〜8割位に感じた。でも時折投げるキメにいったストレートは凄かった。 余力充分なので、プロで本気の田中が見たいね。
寺島は受け答えとかみても頭の良さを感じる。こういう投手は大成するよ。
それにチェンジアップとは別にフォークも投げれるしどこか弄る必要とかない。勝手に育っていく選手だと思う
ラミレスが戦力がまるで足りないと言ってるし田中でしょ
ここで高校生を指名したらラミレス悲しむよ
高田は一番評価してるやつを指名するだけだしな
寺島が単独で獲れるなら寺島でいいと思うけどね
先発の頭数考えたら田中じゃないかなあ。正直高校生を育成する余裕はないと思う
高校卒業して即ローテなんて最近はマー君くらい?高校BIG4はそのレベルにあるかな
田中いいけど、くじ引き外れたとき、どれだけの選手が残っているのかだよね… 寺島一本釣りできる確証あれば指名支持する
今年は1度外したってそれなりの奴は残ってるんだからNo.1に行けばいいの
取りやすさとかみみっちいこと考える年じゃない
オリックスのフロントは高卒重視との発言してるしソフトバンクは今日の記事で田中有力とのことだから寺島一本釣りできるかはオリックスとヤクルト次第かな
いずれにしろその2球団が1位指名明言しない限り寺島一本釣りの確証はないかな
基本は田中特攻
田中の肩をアウトと見るか寺島1本釣りできる確証があるなら寺島でもいい
ちなみに田中クジ外れて、
寺島クジになったら殺到するのかな?
ヤクルトは寺島ないな
田中だろ、あのチーム防御率では
問題がオリなんだが、早く高田は寺島公言してくれ
寺島単独なら文句なし
オリも即戦力路線でしょ
寺島いっとけ
単独はめちゃくちゃおいしい
オリックスは去年野手重視のドラフトでしかも2位指名の近藤が早々に故障して即戦力投手なしの状態になったので
今年は即戦力投手重視にするんじゃないかな
流石にこの順位で二年連続即戦力投手軽視は出来ないと思う
佐々木はないだろ
スリークォーターでコントロールいいわけじゃないからあまり好きなタイプじゃないな
ヤクルトは正直12球団で
1番不可解なドラフト戦略やってるから読めん
でも寺島行ってくれ
少なくともヤクルト寺島はない
ヤクルトはそんな呑気なこともやってる暇はない
オリもまあ即戦力なんだろうな
ということは寺島はあまる。入札しろ
寺島とかいらんて
なんでキツキツな投手陣なのに高校生いくんだ
田中特効して外れたら高橋、藤平、堀みたいなスケールでかい奴がいいなぁ
今年の石田今永よりはっきり上と言える投手でなければ横浜で二桁確実と言う事も出来ない
今永も抜けた時期があったとはいえ前半あれだけの投球してて8勝9敗だもんな
横浜で二桁確実って防御率1点台級じゃないと言えないわ
佐々木の名前まで出てきたのかw
記者が混乱するほど情報が漏れてないのかね
こっちも振り回されてさっぱりわからんけど
田中80 柳15 寺嶋5
確率はこんな感じだと思うけどなあ
佐々木はないと思う
去年はずっとスカウトが今永今永って言ってたのに新聞やニュースは小笠原っていう意見が絶えなかったな
秋までのスカウトや高田のコメントは田中、寺島、藤平の3人が中心だったような
佐々木も稲嶺あたりが担当だろうけどそこまで熱心に見てる印象ないんだよなあ
藤平は外れまで残ってる
田中は肩は良くなったが再発不安
結果として競合数少なそうな寺島に行きそうな気がする
>>323 ハマスタ本拠地じゃ難しいわな
ベイで10勝は広い本拠地チームの12,3勝ぐらいの価値がある
15勝以上の投手なんて99年の川村まで遡らないといない
しかもあの頃は最強打線があっての事だし
即戦力に行きたいのは分かるが3年後を見越して
1寺島
2島
3松尾
とかやってほしい
そういうことやって今年やっとスタメン定着したのが1人
5年かかるし、その間に今の主力は確実に劣化する
来年は高校生野手が豊作だからな
清宮(安田)、増田の一位、二位高校生野手でもいいぐらい
その代わり二遊間は今年とっとかないとまずいな
内村、柳田いなくなって二軍で試合組むのもしんどい
DeNA、D1候補は創価大・田中ら4投手 高田GM「ローテで戦力になる投手ほしい」
田中(創価大)佐々木千(桜美林大)柳(明大)寺島(大阪・履正社高)の4投手
1位指名が競合し、くじで外れた場合にも投手を指名する方針
三年後を見越すなら1年で出てこれそうな投手を三年連続で取らないと駄目
高卒は博打枠だから3年経てば育つというイメージで取ると弱体化する
下位で三森とるんじゃね?
そしたらセカンドとかショートやらさられるし
三森欲しいわ 線細いのにあれだけヘッドスピード早いのは魅力
実際のとこ田中の肩は不安要素ありすぎるし敬遠した方がいい
体でかくて健康な寺島でいけ
三森なんて6位レベルまで落ちたらしいし取らない手はねえよ
>>339 寺島は変化球たくさんあるから平気だろ
まずピッチングが頭いいからな
高低や緩急をうまく利用出来るタイプ
フォークは指が短くて厳しいらしいけど140超えのカットとチェンジアップスライダーは普通に通用するよ
>>341 寺島は指が短くて広がりにくいから切れのある変化球投げたり、球を強く握ることができないから
これ以上変化球うまくなることは難しい
>>337 一位は清宮
増田は二位以下で欲しいって書いたんよ
1位候補に田中ら4投手=プロ野球・DeNA
DeNAは18日、横浜市内の球団事務所でスカウト会議を開き、高田ゼネラルマネジャー(GM)は20日のドラフト会議の1位指名候補として田中(創価大)、
佐々木千(桜美林大)、柳(明大)、寺島(大阪・履正社高)の4投手を挙げた。高田GMは「今一番必要とするいい選手にいく。競合は間違いない」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000148-jij-spo 正義決定来ました
まぁ正義だろうよそりゃラミレスの豪運に掛けるしかないな
ラミちゃん頼むで
何球団来るかねぇ4〜6ってとこかな?
ダルも手が小さくて指短いから関係ないでしょ。
大谷も指が短いと言ってるしね。
競合が間違いないのはその中では田中だけ
分かってたけど確定だな
外したとしても突っ込む価値のある選手だわ
1年目から菅野クラスの活躍が期待できる
ダル大谷の手が小さいといっても172しかない記者のオッサンよりはデカイと思うけど
>>345 寺島じゃね?高卒少ないし。
俺は正義にして欲しいけどさ。
「今一番必要とする選手」
これはまたお茶濁してきたなぁ
必要って意味だと開幕からローテ入って2桁できる投手でしょ
山口がいなくなるかもしれないんだから、ここの穴埋めが最優先
となると寺島は厳しいだろうな
>>351 いまチームにとって高卒選手が一番に必要なのか?www
ニッカン→寺島
スポニチ→佐々木
よく記事を読みと何も分かってし、候補も絞られていない事がわかる。
年齢バランス鑑みて高卒世代を用意するだけなら今年は3〜4位でいいからね
一位はバランスとかじゃなくて単純に1番戦力になるやつ
2015年:[単独] 今永昇太
2014年:[競合] 有原航平(×4)⇒ 山崎康晃(○2)
2013年:[競合] 松井裕樹(×5)⇒ 柿田裕太(○3)
2012年:[競合] 東浜 巨(×3)⇒ 白崎浩之
2011年:[競合] 藤岡貴裕(×3)⇒ 松本竜也(×2)⇒ 北方悠誠
2010年:[競合] 大石達也(×6)⇒ 須田幸太
2009年:[単独] 筒香嘉智
2008年:[競合] 松本啓二朗(○2)
こう見ると一本釣りした去年と2009年は成功だったんだから、無理に競合しないで単独でいけそうなのを狙えばいいのに、と思ってしまう。
怪我でも信じて1番良いのに行ったら単独になってただけだからな
>>350 たしかダルは20p切ってるからね。その辺のちょっと手の大きい人レベルだよ。
山岡外れ一位なら二位指名に高校生かな
堀・島あたりがいたら欲しいな
>>358 それでは強いチームは作れない
超目玉をくじで当てるしか方法はない
田中に行ってくれたらくじ外そうが怪我でうまくいかなかろうがファンとしても納得はいく
下手に逃げて寺島で競合して外しでもしたら見てられないから潔くいって欲しいわ
スケール大きな高校生に行く、多少の余裕は出来たのが今のチーム。
左腕はもういいので、藤平か今井へ行くべき。単独ゲットできるのだから。
2位では、大山をヤクルトに先に獲られるので、これも高校生スラッガー細川か石垣。
今年なら、こういう指名が出来る!
外れの外れはどうすんだろうな吉川残ってたら有りだけど投手だろうな。生田目とかだったらお通夜だね
>>328 防御率問題ならともかく勝ち星はそこまで球場の所為にはならないだろ
本拠地ハマスタで援護してやれない今の打線が問題
>>358 よくそういう短絡的な発想見かけるけど、基本敵には競合覚悟のチームが
一本釣り狙いに行くほどいい素材だったから成功しただけだからな
田中だってわからんぞ 大場や山田秋親になる可能性も普通にあると思うが
それで、意外な下位指名が大活躍とかも普通にあるからな
うちのスカウトは今、きっちり当ててくる 名より実を取れる
もう柿田や河原や水尾や森や小桧山や北や北方や那須野は獲らないと信じている
個人的にしょーもない迷信なんだが
ウチで一文字の名前の選手ってアカンかったよな
東、西、南、北、森、林とか
高田体制になってから小細工めいた情報戦はやってないから
GMの発言は文意通り受け取っていいでしょ
記事の発言とチーム状況を素直に考えれば高校生じゃないと思うけど
>>376 そうか?一年だけじゃないか
秦、米もイマイチだったな
高田は
田中、佐々木、柳、寺島
の4人の名前を出したもよう
田中(本命)、佐々木(撹乱)、柳(横高リップサービス)、寺島(田中爆弾用)
去年の今永だって本来は競合していた選手だったんだが怪我有りなのと変に独自路線いく球団があったから被らなかっただけだし
九州出身て裏切るイメージしかなかったが今年山口出て行くとますますその思いが強くなる
今永にはその汚名を払拭して欲しい
だから柳は嫌だな
でも横浜高校行ったから薄まってるかな?
>>369 たしかに。
でも1位は田中に行って欲しい。
ハズレたら高橋昴。
去年って高田が今永と明言したっけ?
記憶だとほぼ今永でしょうどまりやった気がする
>>233 家庭の事情で横浜商学中退、転校だったと聞いたがちがうのか
去年は明言してないはず
だから直前まで小笠原の可能性もあるみたいな報道だった
チーム事情的に本当に欲しいのは石田今永井納みたいなエース止まりじゃなくてマエケン田中レベルのスーパーエースだからそれなら寺島行って欲しい
>>388 してない
でもドラフトの1日前かな。デイリースポーツで今永で決まり!って記事は出てた
公言したのって松井だけじゃね?松井の時もしてたか記憶あやふやだけど
>>235 東京五輪金メダル確実
50m6秒台ならまあまあか
球団によっては入団テストで落ちるけど
>>383 九州のカッペには横浜はお洒落すぎるの
肌に合わないw
>>391 でもベイは伝統的にスーパーエースはあまりいない球団だよな
いたのは遠藤、平松とか大昔の話になってしまう
つまりスーパーエースの居なかった横浜にスーパーエースが誕生すれば
今までにない横浜へと進化する
出たら勝ったと思えるスーパーエースほしいれす
マエケンジョンソンマークン羨まし
スーパーエースは横浜大洋時代の遠藤以降現れていないな
中山は例の事件、盛田はタイトル獲得したオフにアキレス腱断裂、斎藤隆はムラっ気が激しく、
2年目の矢野英司は開花したかと思ったら1試合で故障、神田大介は病気と期待の選手はこのざまよ
正義佐々木寺島だったらクジ外しても文句ないわ。ハズレで高橋今井藤平山岡残ってたらいいけどどうかな。柳で競合は最悪
そもそも川村以降、先発投手と言えるのが出てきたのは井納までいないぞ。
エースすらでていないだろ。
矢野は惜しい選手だった
肘をやった瞬間今でも覚えてる
スーパーエースになりうる素材だと確信して指名するなら寺島でも柳でもいい
でも競合を避けてだったら残念だな
山口がエースになりつつあるかな
出て行っちゃうかもしらんが
矢野も神田も一軍で全く活躍していないだろ。
神田は二軍のスーパーエース。
川村もガングリオンのせいもあっただろうけど先発投手としては短命だったんだよな
タイプ的に須田と似ていて、5回までは完璧も2、3巡するとつかまってめった打ちという
吉見の2年目や、寺原の1年目だけならエースだったが、通して働いたのは三浦だけ
ただし三浦は打線の援護がなかったせいもあるが相手チームのスーパーエースと投げ合うと勝てない
全盛期の三浦は安定して試合を作る能力なら多分球界で間違いなくトップだったんだがな
ただ安定して試合を作るだけだと絶対的エースには投げ勝てないんだよな…
井納も石田もいい投手だけどローテ1番手にされて常にジョンソンや菅野と当たったら勝ち星伸びないだろう
彼らのためにも一番手がほしい
マックスの井納はエースと戦えるんだけどマックス出せるのがなかなか来ないんだよな
悪くても表ローテレベルの内容はやってくれるんだけど
>>372 >>385 そうだな。結果的に競合しなかったってだけだもんな。やっぱりシンプルに「欲しい選手に行く」で、ここ何年か成功してるから、それでいいのか。
上位の4人が入札候補になるのはどの球団も同じ。
つまり新しい情報は何も出さなかったと同じ。
田中に入札するなら外れて藤平になる可能性も高いと思う
あまり藤平下げすぎるのはどうか
田中外す確率のほうが圧倒的に高いから実質1位藤平
なんだかなあ・・・
藤平高校生BIG4の中で出てくるのに1番時間かかりそうだよね。
田中ってメジャー志向高いらしいじゃん
それで故障持ちなら寺島がいいな
2位でヤクルトが大山を指名していなければラッキーだ。
持っていかれていたら、高校生に転じて細川、石垣。
三塁手に拘るなら森下だが、これは3位以下で十分かな。
細川厨の俺ですら2位細川とか悪手としか思えん
つうか上位は投手だろ
藤平が1位になったとしたら
1位指名12人の中で圧倒的に素材型。
横浜が指名するならそれをファンは覚悟しないとダメだ。
ただでさえも選手を野次って選手を潰す輩が多いのだから。
大山二位消滅なあ
3位の選手だけど折り返しまで待ってたら残らないで下位球団が繰り上げ指名も無くはないか
阪神Vデイリー DeNA ドラ1最有力は履正社・寺島 高田GM「総合的にいい」
DeNAは18日、横浜市内の球団事務所でスカウト会議を行い、全指名候補選手を絞り込んだ。
高田繁GM(71)は「1位は決めている。ローテーションで投げて、戦力になる投手」と明かした。
同GMは「1位は寺島(履正社)、佐々木(桜美林大)、田中(創価大)、柳(明大)のうちの
誰か1人になるよ」と4人の名前を挙げて煙幕を張った。最有力候補は今夏に評価が急上昇した寺島だ。
この日も「総合的にいい。真っすぐは速いし、変化球もある。伸びしろもあるし即戦力と考える」と話した。
昨年は今永、熊原を、一昨年は山崎康、石田を獲得するなど成功ドラフトが続くDeNA。
「1位は一番ほしい選手を指名したい。単独で指名できるとは思っていない」と競合覚悟で臨む。
>>438 寺島変化球あったか? 田中正義はのびしろあるか?
2位大山はあってもいいと思う。
二位基本は投手でいいし、そうあるべきだと思うが、指名順が有力株が丁度きれる所なので、残っている投手見て判断でいい。
3位と2位入れ替えと考えれればいいのだから。
過去のドラフト詐欺野郎
07 長谷部康平 ○楽 5球団
07 大場翔太 ○SB 6球団
10 大石達也 ○西 6球団
10 斎藤佑樹 ○日 4球団
11 藤岡貴裕 ○ロ 3球団
ほとんどゴミだったなwww
松田 進(中央大)
金子 凌也(法政大)
大江 竜聖(二松学舍大付高)
森山 孔介(藤沢翔陵高)
こいつらは下位でもいいから、絶対獲っておけよ
特に藤沢翔陵の森山、こいつは化けるぞ
http://player.draft-kaigi.jp/PlayerInfo.php?PlayerId=13784 1位寺島なら2位は黒木か生田目かな?
個人的には水野が気になるけど3位には残らないだろうなぁ
黒木も生田目も嫌だ
まだ星とかのほうが球の質がいいわ
寺島に行きそうなのか
寺島なら歓迎だけど単独行けそうか?
生田目黒木は阪神が1位候補にも挙げてるからうちの2位までは残らないんじゃないか
右の先発が枯渇しているのに、また左腕ってアホや。
しかも寺島はSB、オリックスと競合するのに。
SBもオリックスも即戦力方針だぞ
うまく行けば単独
他が来ても2、3だろ
>>452 別に左はたくさんいてもいいし、そこまで右にこだわる理由も不明
左とるわけないだろ
フェイクだな
ほんとは藤平だろ
寺島で競合なら田中でいいのに
でもまあ結局藤平くん
よく右が〜左が〜とかいう奴いるけど左右関係なく通用するならこだわる必要は全くないな
たとえば筒香が7人いたら困るのか?(守備は別なw)
田中はまず当たらないし当たったとこでまともに投げれない可能性もあるんだぞ
リスクがでかすぎる
田中・寺島は正直どっちでも良いんだよ
問題は外れ1位指名
藤平・今井・高橋昂・池田・黒木・生田目・山岡
ここから誰を指名するかが分かんね
田中寺島ならどっちでもいいね
ただ記事の高田コメント見ても田中の事言ってるように見えるんだが
記者のさじ加減で寺島にしてる感じ
>>460 だから目玉がいるのに競合でまず当たらないから避けるなんてやってたら強いチームは作れないんだよ
当てるしかないの
当てるまで1番に行き続けるしかないの
予想その1
寺島外れ→今井外れ→藤平か高橋昂
予想その2
田中外れ→今井外れ→藤平か高橋昂
この流れ
寺島か田中でクジ当たれば言う事なし
まあハズレで高橋なら別に何の不満も無い
今年はどういう意味ではダメージコントロールし易いかな・・
目玉いけばチームが強くなるのか?
違うだろ
広島なんて目玉避けて一本釣りしてたらチーム力が上がったけど
大事なのはドラ1で格落ち選手を指名しないことな
寺島行こうが正義に行こうが高田の中のナンバー1を指名したってことだしええな
今年で言えば田中佐々木柳寺島は同ランクなわけでどれ取っても勝ち組なわけだよ
これが外れ外れで黒木とか加藤レベルをドラ1で取ることになるとチーム力の低下に繋がっていく
大事なのは特Aランク選手を確実に取ることだからな
ハズレは臨機応変に高卒行ってほしいな
生田目とか黒木行っても即戦力志向の球団ばっかだし被る気がするわ
このあたりでもう一回くじ引くのはアホくさい
明言しないといっているだけ。
4人とも1位候補なんだから
それぞれに聞かれれば良いところ挙げられる。
はっきり特定の人物のドラ一指名とする理由と評価を語っているならそれが分かるように文章作るだろ。
主語がない文章やぶつ切りの文書を繋げている手法を見たら
【憶測です】
と読むのが普通。
記事に踊らされるのは国語力の乏しい人間。
田中寺島どちらでも納得だわ
問題はくじを2回外した時、ロクなのが残らん
仮に外したとしても外れで藤平か高橋は確実に取りたいところだな
今年は上の8人くらいのレベルは高いけど以下は2位レベルの投手が多い
>>470 そうは思わないけど堀は視察情報もないしコメントもだしてないからスカウトがどれほど評価してるか全くわからない、ネットの情報から指名候補を見極める他ないからどうしても黒木や生天目の方が優先されがち
池田を評価している球団はあると思う。
外れで上がってもおかしくないし、2位の前半で消えると思う。
今年の2〜4位は球団の理念垣間見える指名合戦だろうな
素人みたいな質問するんやけど
1位指名を明言しちゃった方が良くないか?
した方がだったらうちは辞めるかってチームは出てくる可能性あるけど
隠しとくメリットがわからないんだけど
個人的には星が面白そうだわ
完全に素材型だろうけど馬力だけは田中正義よりあるんじゃないか
リリーフで育ったら面白そうなんだよなぁあの球威は
4位で拾えないだろうか
>>484 何か知らんけどここにきて上位候補になってるらしいぞ星
ぶっちゃけ上位なら全く欲しく無い
>>482 ヤクルト高山1位
宣言したら阪神が来たぞ
楽天が平沢1位
宣言したらロッテが来たぞ
カープが森1位
宣言したら楽天が来たぞ
最近は後から来た方に取られてるぞ
>>485 成績的には残せてないからそこまで評価上がるかね?
2、3位だと冒険すぎてきついな
>>482 今年の場合だと例えば田中を1位指名明言したとしたら
「お、Deは田中か。じゃあ外れ1位で藤平残っとるな。ウチもとりあえず田中にして、外れたら藤平にしとくか」
って感じになって逆に相手を増やすことにもなりかねない
明言しない方が
「Deは田中と藤平どっちいくんや・・・。田中が1番やけど最低限藤平欲しいから、やっぱ藤平単独にしとくか」
ってなることもある
星は3位以内じゃないと拒否でしょ?
高田ならなんとかできるかも知れないけど
普通に3位までに消えると思う
まぁ高田のコネが通じるようなら鷲が4位で星さらっていきそう
>>479 よく「視察情報が」とか聞くけど相当な隠し玉でもない限り一度や二度は各球団必ず見てるからな
毎年100人ないし120人のリストを作り上げてるってことは当然それ以上の視察があるってこと
つうか別に要らないだろ星
慶応の加藤とか立教の田村より下なんじゃないの
宣言によって、他が敬遠する選手だと微妙なのかもしれないね。
他は手を出しそうにないから、宣言した球団と一騎打ちなら勝負と考えるのかもしれない。
星は例えると劣化大石(早稲田)じゃん
球は速いけど先発駄目で制球変化球もは今ひとつ、かと言って大学時代の大石ほどのボリュームのストレートでなく簡単に弾き返されてる。
星はとにかくピッチングが下手な印象
だから六大学で全然勝ててない
(今期は成長が伺えるけど)
すごい球投げるんだけどナイスボールの確率が低過ぎる
そんな奴は国吉で懲りてるんだよなあ
でも高田の後輩…『星』というチーム名に合う名前…嫌な予感がするな
4人名前あげて、そこから藤平の名前がないのに、明言していないから田中か?藤平か?って思う球団があるはずないのだけど。
「藤平の入札ではありません。」
と言われたのと同じですよ。
素材型の大学生とかノーコンP以外ならいいよ
外れ1位濱口とか中塚とかやらなきゃいい
それでも今年は高卒の方がいい投手多い
>>493 視察情報がない選手をスカウトは確認してないなんて言った?いちゃもんつける前に文章よく確認してくれ、互いのために
藤平や中塚は化ければ大谷になれるからなぁ。田中以外だったら、この2人で勝負したい。
>>501 優先されがちなんて訳のわからんこと言ってるからだろ
わからんならわからんで話を終えてればこっちだって突っ込まずに済んだわ
横浜が6球団競合のクジなんて当てられるはずない。
田中の外れのクジは厳しいぞ。
寺島に行け
正義に突っ込め
ラミちゃんなら当ててくれそうな気がするぞ
ソフトバンクがCSで負けたから即戦力に切り替えたのかも。
以前から寺島1本の噂はあった。
ならば、絶対に寺島へ行け。
仮に2球団競合でも美味しいぞ。
そろそろドラフト1位の大物をくじで当たるのが見たいし
日本を代表する大エースの予感がする田中で頼むわ
報知
楽天、1位2位は投手、3位以降は将来性重視
中日、3位以降で名経大・中尾の指名検討
育成ドラフトは参加せず、支配下も5人程度
ロッテ、藤沢翔陵・森山を隠し玉としてリストアップ
森山指名されそうだぞ
良かったな 推してた人
>>503 齟齬があるようだね
堀より生天目や黒木が優先されがちと発言したのはネットの視察情報やコメントの有無を踏まえたネットのドラフト好きの中では堀より黒木や生天目のほうが横浜の外れ1位候補として
優先されがちという意味であって実際のスカウトが選手をランク付けした際の優先順位を指した発言じゃない
誤解はとけたかな
最終候補に残してるのが
ヤクルト、ハム、楽天、オリックス
みたいだね
ヤクルト楽天は即戦力濃厚だしハムは多分田中と今井の方に行きそうな気配
オリックス即戦力方針が本当なら横浜の一本釣りはかなり濃厚と思われる
3〜6球団が競合する上に怪我が不安な田中行く位なら寺島で良い
後は寺島カバー用の即戦力を2位で取って内野と右の外野を何位で取るかだな
寺島二球団でも全然おいしいからな
確率考えたら断然寺島派だわ
外しても藤平残ってそうだし
そこでも外すと結構厳しいドラフトになってしまうけど
左はもう要らないって行ってるヤツいるけど左はいくらいても良いし、それより横浜の苦手な左投手を他球団に取られるリスクも減るし寺島で良い
十中八九田中だと思うがもし寺島なら山口が残留の可能性が高いしそれはそれで嬉しい
山口が出ていくのに高卒いくほど悠長なフロントでもないし
ラミレス監督、黒田引退に「ベストなタイミングだ」
DeNAアレックス・ラミレス監督(42)が18日、今季限りでの現役引退を表明した広島黒田博樹投手(41)についてコメントした。
「黒田さんお疲れさまです。
長いキャリアの中で、日本でもアメリカでも多くのことを達成した、素晴らしい投手だった。
ベストなタイミングでの引退だと思う。
新しいキャリアがより良いものになることを願っている」
田中外したときにどうなんだろうなぁ
格落ち即戦力にいくか一級素材にいくのか
DeNAも競合覚悟!D1候補に履正社・寺島と大学BIG3
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161019/den16101905020003-n1.html DeNAは18日、横浜市の球団事務所でスカウト会議を開き、高田繁ゼネラルマネジャー(GM、71)が
1位指名候補を大阪・履正社高の寺島、創価大・田中、桜美林大・佐々木千、明大・柳の4投手に絞ったと明言した。
>>522 低身長でこの前ウチ相手にボコられたからね
DeNA ドラ1候補は創価大・田中ら4投手「外れても投手」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/19/kiji/K20161019013560150.html 創価大・田中、桜美林大・佐々木千、明大・柳、履正社・寺島の4投手で、同GMは「ローテーションで戦力になる投手が欲しい。
この4人のうちの一人だから間違いなく競合する。外れても投手」。19日にもスカウト会議を行う。
なんだかんだで田中って流れな気がする
当然外して藤平、さらに外して谷岡とか
田中のクジ外したら外れ濱口という罰ゲームが待ってるね
>>529 だね
>【野球】巨人 ドラ1最有力は創価大・田中正義!桜美林大・佐々木、明大・柳と3人に絞った
「外れても投手」
このセリフは嫌な予感するわあ
生田目に濱口に黒木、、、こいつらなんだろな
>>532 外れ1位の面子見ると全然豊作じゃないわな
クジ外した時点でお通夜
1位 寺島
2位 梅野
3位 京山
4位 床田
5位 金子
6位 江口
7位 浜元
2016ドラフト注目選手・野手編
運命の一日、近づく。ドラフト目玉野手5人をピックアップ!
http://ent.smt.docomo.ne.jp/article/175371 吉川尚輝(中京学院大)
京田陽太(日本大)
九鬼隆平(秀岳館)
鈴木将平(静岡高)
中山悠輝(東京ガス)
記事提供、野球太郎
今年は2巡でも良い右P残ってるだろうから寺島は良い判断かも
左腕は砂田以降高卒いないし、二軍ローテにもいない状況だから
寺島外さないことが前提だけど
大阪桐蔭の高山って全然候補に上がらないのか?
>>539 高山って神宮でのマックスで騒がれたが春夏と怪我もあって140すら中々出ないような状態で評価落ちてた
取るとしてもドラフト4順目以降っていう感じ
>>521 無理に即戦力に行く必要はないから素材型を狙って欲しいね。
高橋昴が残っていたら嬉しいけど、堀でも良いな。
指名が集中して外れ1位で仕切り直しか、他が回避しまくりで焼け野原
かでだいぶ変わるけど
濱口は別に悪くないと思うけど、ここはコントロール厨が幅効かせてるからなあ
濱口、生田目、黒木…
クジ外した時点でお通夜確定だわ
>>544 そのあたりは2位候補だろ。
ハズレ1位は堀や高橋昂、京田、吉川あたりだと思うよ。
左の先発タイプが1人もいないならともかく、さすがに濱口は1位で取らないでしょ。
多和田とか当たってるからネットスカウトの評価なんてお察し
クジで外れても藤平と高橋は残ってそう
外れ1位の藤平もかなりの球団が殺到しそうだけど
でも今の感じだと寺島の単独指名に成功しそうな雰囲気
絶対的な決め球あるってのは強みだね
中継ぎで使ったら40試合3点前後ぐらいやるんじゃないかと
濱口は四死球率が高過ぎる
その割には奪三振率も良くないし
高校生なら成長込みで我慢できるかもしれないけど大卒じゃ改善されるか微妙じゃないか
田中の肩オッケー→田中
肩ダメ→寺島
結局今年1年はこの方針だったしこれでいいと思うけどな
まだ田中1択に絞れないのは肩の状態の見極めがスカウトの中でも賛否両論出てるって感じだろう
肩の疲労で休んでた今永石田の時と違って関節唇やらかした田中は危険
健康で伸び代抜群の寺島に長年ローテ守ってもらう方がいいわ
>>522 スライダーがいうほど決め球にならんことがわかったから
そもそも山岡は体が小さすぎるよな
低身長右腕なだけじゃなく体重もめちゃくちゃ軽いという
まぁあんな体格で150出せるんだから体は強いんだろうけどプロの世界であれはどうもねぇ
佐々木も微妙なんだよねえ
全国経験ないし国際試合でもあまりよくない。コントロールも濱口生田目ほどではないがよくない
一番気になるのがレベルの低い首都リーグということ。菅野のひとつ上の高山でも通算防御率1点台とかできたリーグだし
だから寺島田中柳にしぼって佐々木は指名しないでほしい
なんかDeNAのドラフトって同年代とか同郷とかって意識して取ってる気がする
知り合いいると精神的に楽だしやりやすいってのもあるのかねぇ
森山はTwitter見る限り完全なベイスターズファンだよなあ
外れを含めて1位は投手
6、7人指名予定
最終会議は今日
現状はっきりしてるのはここまで
1位堀でいけ
藤平なんて絶対やめとけ
2位に野手いくアホ球団が絶対出てくるからピッチャーまだ余ってる
2位高橋か古谷余ってたらとれ
柳に行くと思う
4人の中で来年確実にローテに入れるのって柳と佐々木でしょ
佐々木は横浜とは縁が無さそう
高田が一番でいい選手に行くといっているから正義に入札するのに決まっているw
3年の時の田中なら一番の選手だが現時点ではそうではないからな
>>567 2位で残ってるのは星か水野、もしかしても生田目ぐらいだろ
高橋も古谷も残ってる訳ない
寺島と高山の関西左腕2トップ両取りも面白いな
もちろん高山は下位でだが
>>571 高橋はともかく、古谷は可能性あると思うよ。
今年ってパ・リーグからのスタートなんだっけ?
オールスターの結果を覚えてない
>>575 オールスターは関係ない
交流戦の結果だ
吉川いけよ。
セカンド任せてレギュラー固定!
来年石川さん引退試合。
笠原、あれ3位でとれるだろ
てなわけで寺島、水野(中塚)、笠原で
中塚とか3%くらいの確率で残ってるやろ
中塚のガタいの良さは魅力的だよね
そら国吉になる可能性はあるけどさw
中塚は、流石に国吉ほどは制球に苦しまないと思うんだけどな
あとここの奴らはやたらダメ出しするけど山本昌が自分が指名するなら田中正義か濱口だと言ってる
プロの目の方がおまえらより信用できるw
中塚はクソになる可能性もあるし、バケモンになる可能性もあるから、
3位ぐらいでのこってたらみてみたいねー
3位はさすがに野手だろう
4位も野手の可能性が高い
うちには縁がないよ
超個性的過ぎて案外下位まで残ってるかもね
どこも補強ポイント抑えるのに必死だ
寺島単独だったら勝ち確やなwww
田中クジ楽しんで傍観できる
勝ちパターン以外の中継ぎ不足が深刻だから中継ぎ候補はかなり順位に直結するからロマン枠の中塚は少し厳しく感じる。
速球派右腕なら星、田村、森原あたりがいい。
ヤクルトは撤退してソフトバンクは田中有力との記事あったから寺島競合となると横浜、オリックス、楽天かな?楽天は一本釣りの可能性も示唆してるから対抗の本命はオリックスだけど果たしてどうなるかなワクワクだね
中塚ほんと分からないな
あのスペック魅力なんだけどな
確かに中継ぎ不足なので個人的には水野が欲しいね
日米野球で右横からキレのある球を投げてたし
何より木塚コーチがいるので大外れする事はないと思う
あと中継ぎパワーピッチャーは他球団に倣ってドラフトではなく外国人補強の方がよさそう
日本人だとこのポジションはどうも成功率が悪いように思うので
寺嶋はタナケンの高校時代のスケールを大きくした感じ?
一番いい投手とは言わず一番欲しい投手って発言したのは気になる。
横高出身、高田と同じ明大出身、右腕、即ローテ入り出来る、人間的にも評価されている柳と予想
単純にここに来て複数メディアが寺島本命に挙げているから寺島濃厚だと思う
去年も始めは小笠原本命がちらほらあったけどドラフトが近付くにつれて今永本命に集約してたから
当日はスポーツ紙ほぼ今永一色だったと思う
去年の今永に対するコメントを見ると、ほぼ指名を宣言してるようなものだったよ。今年はそこまでインパクトのあるコメントは無いし、誰もが決め手に欠ける感じ
まあ佐々木は無いだろうけど
田中指名して当たったとしても怪我で全くダメな可能性もあるからな
ここまで迷ってるのは田中の肩の状態が黄色信号なのは確か
田中のストレートはプロから見てスピードは出てても低めの伸びが戻ってないらしいな
素人の俺には全く分からなかったがw
拾いものだがこれがマジなら中塚は投球も怖いけど野球選手としての意識も怖い
水野は良い投手だよなぁ
ストレートのキレはさることながら、左打者に対するシンカー系の球が天下一品
2位で残ってたら迷わず指名してほしい
春先の故障はルーズショルダーによる炎症、これはダルビッシュや大谷も筋トレで克服した怪我なので楽観視してる
怖いのはあの肩肘に負担の大きいフォームによる故障、これも今現在フォーム改造に取り組んでると耳にした、直球のキレが戻ってないことや変化球の腕の振りが緩いのは改造中のフォームに慣れてないから
故障の懸念とフォーム改造によるリスクは完全には拭えないが大石ほどの不安はない、寺島田中どちらを獲得してもいい結果になると信じたい
寺島か佐々木でお願い。5球団以上競合
しそうな田中は絶対とれないだろう
鍛えたら制球重視で投げても平均球速145くらいでそう、なお鍛えられない模様…
寺島は頭の良さそうな投手なので勝手に育ってくれそうだけどな
去年は今永単独で安心して見れてたが競合の可能性あると怖くなるね(笑)
それも楽しみなんだけど
寺島が単独で取れるならかなり美味しいけど、
ホークスやオリ辺りが来そうで怖い
寺島しのぶなんて言ったら
負けなんだよ
ボケ
(-_-)
大谷翔平みてわからないかよ
一番の奴にいかなきゃ
負けなんだよ
(-_-)
田中なんて行っても競合多すぎてどうせ取れないからな
競合数少なめの寺島に行く方が現実的
昔の横浜なら藤平単独指名とかしてただろうけど
今は違うと信じたい
寺島単独なら田中クジ楽に見れて楽しいのに
田中8球団くらいくるんじゃねーのこれ
それが
負け犬今生なんだよ
で
数年後に
やっぱ
大谷翔平いけば良かったーな
だろ
(-_-)
オリはチーム状況から言って、寺島に来るとは思えないけどなぁ
現場の意見と乖離しすぎてる
ソフトバンクは怪しいけど、順位を落としたことから現場サイドは即戦力欲してるみたいだな
横浜は本当にさっぱり分からん
田中に決まってんだろ
読売に田中行っていいのか?
特攻に決まってんだろ
(-_-)
去年のオリックスも現場は即戦力投手望んでたけど吉田を指名した、フロントの意向が強い球団、今年のフロントは高卒中心の指名とのことだから本命は寺島
>>621 昔って成瀬も涌井も土屋もスルーしてるんだがどんだけ遡るつもりだよ
東邦 藤嶋
下位で取れないかな
プチ二刀流で育ててええんやで
関根にも刺激になるやろ
今年も飯塚綾部のような下位の高卒恵体投手の指名あるかな?
ちょっと楽しみになってきてる
今年だと千葉とか打田、才木、アドゥワあたりが候補か
網谷山本みたいな野手のロマン枠の指名も恒例にしてほしいんだが
現時点で田中3球団明言
指名するなら4球団競合以上は確定
田中は大学三年時が生涯のベストパフォーマンスになる可能性もあるのが怖いね
完投もしてるし球速も出てるからケガしてるってことはないと思うけど伸び悩む可能性はある澤村のようにな
2016年ドラフト情報「即戦力か、将来性?」 スカウトの眼力が試される難解の年(横浜DeNA編)
http://npn.co.jp/article/detail/26537926/ 石垣あるのかね?
最新版田中くじ
確定
ロッテ巨人広島
濃厚
ハム楽天
可能性あり
横浜ヤクルト西武オリックス阪神
ほぼ可能性なし
SB中日
はずれても
いいんだよ
行く事が大事な
(-_-)
サンスポ
4投手を視察している高田GMは「寺島は18歳といえども即戦力。スライダーがいい。伸びしろもある。
田中は馬力? そうだね。佐々木千は体もいいし、真っすぐもいい。柳は総合的にいい。ボールも速い、制球力もある」と語った
デイリー
最有力候補は今夏に評価が急上昇した寺島だ。
この日も「総合的にいい。真っすぐは速いし、変化球もある。伸びしろもあるし即戦力と考える」と話した
同じコメントを元にした記事でも記者の書き方1つで全くニュアンスが変わってくる例
ハズレテも
いいよ
気楽に
一番いい奴いこうぜ
(-_-)
一番いい奴行って散ったほうが
悔いないぜ
(-_-)
まぁ2巡目でも水野や畠が残ってたら指名しないで欲しいよ
誰に行っても最近のスカウト・編成の見る目は信じる
しかし、抽選当たらなきゃ意味ないからな
頼むからそろそろ当ててくれ
>>92 逆だろ
気弱なノーコン
いずれにしても大成しなそう
寺島
水野
細川
佐藤
高山
金子
野手3 投手3と予想
ドラフト前に新聞記者は記事を出さないといけないんだよ。
情報なくても記事に書かなければ新聞は売れない。
新聞社からしたら予想なんて外れてもいい。
インパクトありそれっぽければ、喜んで新聞買う奴がいる。
毎年外れている予想でも買う奴はいる。
最近の日刊は外しまくって全く信頼を持てない。
だから、
寺島しのぶなんて
いきてーの?
お前バカ?
(-_-)
俺たちは
自慢ぢゃねーが
FAとか金かかる
補強なんてできねーの
ドラフトで補強しなきゃならねーのに
いきなり
寺島しのぶなんてあるか
ボケ
(-_-)
笠原の評価がおちてきたな。
3位でも取れそう。
逆に即戦力中継ぎ左腕にはならないかも。
痛し痒しだ。
2位で狙えそうなのは高卒の150キロ勢か星森原とかの大社リリーフタイプか
選び放題だし、2位までは間違いなく投手だなこりゃ
吉川が残ってるとかの奇跡がない限り
静岡高鈴木もすごいいい選手だと思うけど縁がないだろうな
細川はジャーマンも中田みたいと絶賛してたな、うちも密着してるし3位かねぇ
2位大山でいいんじゃないか?
3位でもそこそこの投手取れるよ。
野手は大山くらいしかいないのだし、手堅くとってけ!
1位で寺島確保して2位で右の即戦力獲るのが理想かな
本当に今年は豊作だよなあ
甲子園優勝投手の今井ですら外れの候補になるかもしれんのだから
来年の投手の候補みたら田嶋ぐらいしか欲しいな思う投手おらんのに
寺島が単独で取れるなら美味しいんだが、仮に2球団競合でも指名したい投手だな
12球団1地味な福良監督が開幕ローテの選手を希望してるから下手したら寺島一本釣りもありえるんか
田中でいい
確率が低いから避けるとかいうのを続けて来た結果18年間優勝から遠ざかる遠因になったことにいい加減気付くべき
2球団競合でラミレスの籤運とやらにかけてみる
それぐらいならまあ当たるだろうと楽観視
大山と陽川はタイプ違う
大山の方が陽川より若干長打力ないけど三振が少なくコンタクト力が高いし四球獲得数も多い
出塁走塁能力が高い系
>>668 今年の3位なんかは、単独で獲得した筒香山崎今永等の活躍で実現したんだが (山崎は外れ1位だが)
くじに勝つなんて運だけに頼ってたら強くなれんよ
福良が開幕即戦力これだけ要望してるってことは福良以外はみんな田中や高卒行きたがってるんだろうしな
>>668 18年間別に逃げてた訳ではないよ
松坂を筆頭にそもそもクジ当たってないし
入った目玉の選手もいるけど
チームが腐ってたから入ってきた選手も腐っていっただけで
2位は大阪ガス酒井知史投手でいいか?
(残っていれば)
オリックスの一位候補は大学生3人と社会人1人だってさ。これマジで寺島に行けば単独の可能性あるな
寺島行ってみたらこれでヤクルト日ハムあたりと競合するのが怖い
日ハムは高卒行くなら今井の方へお願いします
単独でいけるなら寺島でいいとは思うけど
競合するなら田中いけ
寺島単独で行けそうな感じ。単独で獲れたら高田GJだ
田中で行け!横浜鶴見の出身かつてはホエールズの4番桑田武も横浜鶴見の出身
田中は牽制下手って感じだから横浜だとランナー出して自滅されそう
普通に寺島がベストな気がするわ
山口去って国内クジと海外クジ外したら
来季は目も当てられない
>>684 ヤクは寺島にはこない。
日ハム、ソフトバンクが怖い。
寺島か最悪藤平取れたとして
2位は誰かなまぁノーコン系豪腕だろうが
寺島単独で着実にチーム力をアップさせる方針は賛成だよ
>>693 濱口はチェンジアップという武器があるだけに化けそうな雰囲気はある
福地になる可能性も普通に高いけど
他球団でまだ寺島を最終候補に残してるのって、
ソフトバンクと日本ハムだけやろ
3球団以内の競合ならまだ美味しい方だな
ハムも行って今井だしバンクも即戦力方針の声が強いとあった
オリもいかないし寺島行けば単独の可能性は95パーくらいにはなってる現状
寺島単独は有り得ないしクジが当たる気がしない
外れで今井に行くか藤平に行くかが1番の見所
不思議と外れクジは当たってるから強気で今井も良いかもね
今年も最後まで公言しないかもなぁ
ハラハラするけど楽しいわ
あんたたち、左の先発ばっかり揃えてどうすんねんw
なんで藤平に行かんの?
明日のスポーツ紙予想でDeNAだけ寺島になってたら笑う
>>705 藤平は外れ評価なだけ
1巡目までは評価が上がらなかった
>>707 もうほぼ全紙寺島最有力と報じてるから決まりだろ
明言こそしないものの毎年新聞通りの指名だからな
藤平は素材型評価だよ
投げてる球は悪くないけど、1位入札にはプラスアルファである程度実績が必要
寺島一本釣りしたあと田中クジ高みの見物したいね
楽天あたり行くのが一番いい
石田今永砂田寺島とか実現したらとんでもない左腕王国だな
来期戦力になる左腕が今石砂田の四人しかいないし寺島君が非常に欲しい
あえて今井君を指名し井石今今の頭文字アイローテも悪くないかもしれないけど
ちな猫だが藤平はうちが頂くよ。松坂、涌井と続く横浜高校の投手はうちに任しとけ。
砂田リリーフとしてかなり覚醒してるから来年は後ろだろ
三上が危ういし
>>710 育てる必要がないのを立て続けに取れただけだぞ
あの年に岡島と尻がいたのが大きかったわ
そこから石田と砂田と田中が吸収できた
石田今永っていう手本があるから寺島としてもやりやすいだろうね
同地区で顔見知りだろう青柳もいるし
なんとか寺島来て欲しいなぁ
>>705 うまく育てばいい投手になるのはわかってるがそれを待つ余裕がない
なんとなく田中は過去の超競合投手と近い気がする。
とんでもなく入団してからダメみたいな(怪我も込で)
去年とはまったく違うだろ
降りなかった結果取れたのが今永で、降りた結果取れそうなのが寺嶋
田中はとにかく肩なんだよな。まあうちがいこうが4、5のくじ引きは当てられん
SBは一昨日の記事で田中有力ってでてたからなぁ、今日の記事には大社か高卒かフィフティフィフティと書いてあったけどソースは球団幹部っていう胡散臭い感じだったし
マジで単独寺島ありそうだな
高田がどう判断するのか
寺島単独とかうれしすぎ
Softbankも空気よんでくれ
中日スレから拾ってきた
【2016ドラフト最新情勢】
日公 田中か今井
福岡 田中か佐々木
千葉 田中(公表)
西武 柳が有力
楽天 田中が有力
大阪 山岡が有力
広島 田中(公表)
巨人 田中(公表)
横浜 寺島が有力
阪神 佐々木か田中
東京 田中か佐々木
中日 今井が有力
今永石田有原と故障歴あっても指名してた高田が回避するなら田中はダメと判断したんだろう
田中いって欲しいが寺島でも全然いい
どちらでも歓迎できるし外しても仕方ないと思える
そりゃ田中が取れればいいんだが
どうせクジには当たりそうにないので寺島だろうな
寺島が単独で行けるなら田中行ってハズしたら指名すりゃいいじゃん
菅野以上になる可能性の高い田中回避てかどんだけチキンなの?
まあ外してもパ・リーグだしな
しかし打撃自信ある投手ってパ・リーグ行きたいもんなのかな
右の先発が井納ぐらいしかいないのに、正義に行かないとは何事だ。しかも地元だぞ。
寺島一本釣りを本気で狙ってるみたいだな。
寺島は今年の高校生トップの完成度
別に逃げるわけじゃないだろ
当時で言うと一場避けてダル涌井行くようなもん
というかこの時期にスポーツ新聞がDeNAのドラ1外したことあったっけ
草加とのぶっといパイプのあるハムが回避するなら回避した方が無難だろう
寺島、今井、佐々木あたり引けたらいいなぁ
単独と思ったら競合して外しましたってのが一番アホだがな
まず田中行けや
まあ性格がゴミなやつはプロで通用しない
寺島はそんなことないし
まぁ寺島が2球団競合でも許せる。5球団競合の期待値2.5倍だし。
前評判が凄かった那須野とれた時は狂喜乱舞したけどなぁ
実際テレビで見たらヒョロくてたいした球投げてなくてガッカリしたわ
もしも田中を回避するとしたらダメというか問題ないことを確認できる情報を得られなかったんだろうな
今永は問題ないという情報があったから行けたけど、わからないのなら引き取るのは難しい
寺島2球団競合でも相当美味しいけどな
地元厨はとりあえず外しても田中行かないと不満みたいだけどドラフトは欲しい選手を確実に獲りにいくものだ
おい!シャレにならんぞ、ロッテに獲られる前に絶対指名しろよ
【ロッテ】ドラフト隠し玉は藤沢翔陵・森山!元ロッテ・川俣監督の教え子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000068-sph-base 田中いけ論は別にいいわ
寺島匂わせてても実際に田中行くなら行くで良いし
そのまま寺島行ってもいいし
>>761 あー日頃ここで声を大にして宣伝してたからなー
隠し球だったのに逸材だったのばれちゃったねえ
寺島単独とかなったらかなり美味しいな
まぁそんな上手くはいかないかー
>>758 当時動画サイトがあったら
那須野も染田も指名前からイラネ
って言われてただろうな
今年は1位指名失敗しないことと、細川成也の指名をどこまで我慢できるか
アレは本来5位以下でとるレベル
寺島どうせ来てもパ・リーグだしいいじゃん外してもダメージ無し
うるせーよ
バカ記者
寺島しのぶなんて
そたてる余裕ねーわ
バカ
大畑水尾の失敗やるのか?ばばあたれ
(-_-)
寺島でいって下位で高山とか取れたら意識しあって面白いね
高山は母親がフィリピン人だしヤスとか面倒見てくれそうだな
田中指名を公言する球団が出てきたから、迷ってる球団が寺島にくるだろうな。
楽天とか会場に入ってから寺島に決めて、あっさりクジ当選しそうだな。
この結果なら最高かな
寺島指名権獲得
田中指名権獲得
田中外れ、寺島が残ってて外れ1位で指名権獲得
田中、寺島ダメだったらめぼしい投手残らなそうだし、野手の吉川にいってもいいんでない?
那須野はプロ入って練習しなかったから大成しなかっただけで大学時代すごい球投げてただろ
あの長い腕から角度のある140kmのストレートがたいしたことないってすごいな
2位は大卒投手で間違いないだろうし、目ぼしいのが残ってたらいいんだけどな
田中に行くなら公言した方が競争率低くなる
公言しないって事は寺島確定だな
那須野はプロでも一瞬だけ良い時期あったな
大学で全盛期だったころの映像を一回見てみたいわ
おそらく今は当日までに他球団で田中宣言の数あるか見てる段階
この数なら明日に寺島で確定になるだろつ
>>781 そいつら取るなら立教の佐藤拓の方が良い
間違いなく活躍するから
>>781 お前ほんと面白いなww
絶対とっとけよってwww
日公 田中
福岡 寺島
千葉 田中
西武 柳
楽天 田中
大阪 寺島
広島 田中
巨人 田中
横浜 寺島
阪神 佐々木
東京 佐々木
中日 柳
1/3をラミレスが引けるか
とっとけよって、ここでそれ誰に向けて言ってるんだろうね
ソフトバンクが今年も高卒いくかねぇ
オリックスは確かに寺島いきそうだが
>>790 国体で調子悪かったからかしら
とはいえ明日今井一本釣り狙うチームが有る気もする
ハムとか
那須野はプロで活躍する前に5億円手にしちゃったからなそりゃ本気で練習なんかしなくなるわ
やっぱり日ハムソフトバンクが不気味だ。
寺島に来るかも
今寺島の対抗は日ハムだけだよな
一本釣りなら凄いわ
寺島単独ならかなり嬉しいわ
投手はまずフォームだからな。今年は田中と寺島が抜けてる。あと高田は横浜縁がないかな。ドラフト3位くらいで。あれは伸びるよ
佐佐木だな
青いグローブ持ってるし
でーえぬえー顔たわ
(-_-)
もう明日だったか、ドラフトが日知シリの前にあるのがどうにも慣れないんだよな
お前らの予想は寺島一本釣りか
西武は渡辺氏をクジ担当にしたし案外田中に行くんじゃね?
ハムはわざわざ宣言はしないとか言ってるからたぶん今井か寺島だろうな
あるいは田中と宣言したら肩が治ってるのバレて競合増えるから黙ってるのか?
那須野は投げ過ぎでそのうち壊れると言われてて、本当にプロ入り直前で肘を痛めたな。
内部の権力闘争で晒し者にされたのは気の毒だったし、あれで野球人生が終わったようなもんだと思うわ。
確実に寺島だろう
田中競合が増えれば増えるほど回避の流れが出てくる
1位を高田が公言しないのは、寺島を単独で指名するために公表しないんだと思う
ハムはその年一番いい選手にいくから、順当に田中だと思うから、寺島単独あるぞ
横浜の寺島は確定
日ハムは今井で確定。野球と競馬しか能が無い俺の直感がそう言ってる。日ハムの今井は単独。しかしどうも寺島が単独になる気がしない。楽天が来そうな気がする
寺島とれたら高山はとらないな
2位は右の即戦力投手だろうから水野か畠か生田目か加藤か
※810
確かに寺島は福岡や西武も怪しい
寺島に3球団も競合するくらいなら田中にいってほしい気もするけど
生田目は即戦力になるか怪しいつうか地雷感あるから避けたいなぁ
1位寺島
2位水野
と
1位田中
2位濱口
どっちいいよ?
寺島
ソフトバンクは間違いなく寺島だろう。
日ハムも寺島くさい。
オリは大卒、社会人。
日ハムソフトバンクと横浜の3者競合とみた。
田中より寺島を選んだなら、田中以上に怪我が長引いた生田目を獲るとは思えない。
ハズレに今井高橋残るならくじ引負けてもある程度ダメージコントロール出来るな
西武は岸との交渉状況次第じゃないかね?
楽天は2位で高校生投手が残ってる可能性あるだろうから田中に行く気がするし、あそこは寺島より今井の方が好きそうに思える。
>>816 ソフトバンク、ドラフト1位指名は田中正義が本命
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-01725770-nksports-base >ここ2年は将来性を重視した高校生路線だったが、今ドラフトの目玉である156キロ大学生右腕の抜群の素材を評価している。
対抗として桜美林大・佐々木千隼投手(4年=日野)も高評価。
田中か佐々木だから寺島は無い
SBは田中か佐々木
公は田中
オリは大社投手
寺島一本釣り確定、嬉しくて発狂しそう
寺島って近年でも1番の高校No.1サウスポーなんだよな?それが単独で指名とかそんなおかしい事ありえるんかいな
高校3年時点だったら寺島より小笠原がかなり上でしょ
将来は知らん
いや3年時の小笠原より上だろ、小笠原はプロに来てから伸びた
オリックスに高校生獲る余裕はないだろ
ソフバンがどうでるかかな
優勝逃したから積極的に即戦力狙いにくると思うけど
ソフトバンクの最終会議でまた選択肢広げたっぽいな
寺島に来る可能性がまたちょいと上がった
黒木のカタログスペックは魅力なんだよな
地元でもあるし二位で取れないもんかね
田中は誰に似てるのかと考えたらオリの平野とかに近い投げ方かな
>>835 其処もトーンダウンしてる気もするけど流石にハズレ1位で消えるだろう
寺島が1位なら藤平が2位にいても獲らないのでは
寺島外して大社1位だったらわからないけど
寺島は甲子園の投球見る限りそこまで凄いとは思えないな
>>835 2位まで残ってたらいの一番にオリックスが指名すると思うが
ハズレ1位で消えなくても横浜の2位に回ってくる前に消える
いいのは横浜の2位に回るまでに消えるから生天目とかの名前が出ているわけでな
本気で寺島を即戦力なんて考えてないだろうし
寺島獲れたら2位で高校生は無いわな
近年稀に見る投手大豊作だから二位までに誰が残ってるか想像つかんな
古谷梅野高田や生田目加藤みたいないつもなら外れ1位のクラスがゴロゴロしてそう
ただ2位は中継ぎなら一年目から使えるタイプ行きたいから怪我の影響次第の生天目は行きたくないな
寺島ってそんなにいいの?
寺島で競合するくらいなら田中いってほしい
田中避けて寺島いくなら寺島単独でイケると読んでるのかな。去年は外れまで他球団の1位全部当てたとか言ってたよな
田中避けて寺島クジ外したら最低のドラフトになるけど
寺島は甲子園ではそれほどのことはなかったんだけど大阪大会が凄かったよね
あれ見てた人は寺島、寺島と連呼したくなる気持ちもわかる
明日はニッカン、デイリー以外の1位予想に注目だな
この2紙はもう寺島最有力にしてるから寺島だろうけど、他はまだ決めてない
他も揃って寺島になったらもう確定
花咲の高橋も埼玉大会凄くて甲子園イマイチだった
そこで今井がガッと上がってきたんだよな
国別対抗入れると堀もそうか
1位寺島
2位堀
3位藤嶋
と全部高校生投手を指名してほしい。
その中から野手に転向して大成するのもいるだろう。
西本聖は今井推し、山本昌は田中と濱口推しなんだよなあ
田中は素人目にもすごい投手なのがわかるよね
高校生いくなら寺島じゃなくて横浜の藤平がいいな
個人的に。
>>839 即戦力というよりはら素材が良いからな。
最終的にはずれ1位で濱口というのだけは絶対に避けたい
濱口なら吉川取ってセカンドで育てるほうがよっぽどいい
>>855 西本は甲子園で活躍する前に今井を「世代ナンバーワン」と評価した眼力があるからな。
外れ濱口なら堀か古谷がいいなあ
でも山本昌が評価してるなら濱口でいいかも
体調万全なら田中に特攻すべきだけど
肩の状態がわからんなら無理する必要はない
>>863 うちって、ドラ1をクジで当てた事あるっけ?w
まぁ単独行けるなら寺島欲しいよなぁ
多分2〜3球団くらいの競合になるけど
田中は多くても5球団くらいか?
すげー微妙なラインって言うかどこが誰指名するかマジわかんねw
別に寺島でもいいけど
1位で高校生獲るってことは、球団には来年優勝狙う気はまったく無いんだな
山口FA濃厚でシーズン諦めたのかね
まあ出て行かれたらそれくらいの痛手ではあるが
寺島は1年間熟成したら石田、今永の1年目くらいの投球ができそう。
>>868 一応高田は即戦力扱いしてるけどね
まあ今年の小笠原ぐらいはやれるんじゃない
高三夏の時点では石田や今永なんか寺島の足元に及ばない。
それどころか石田や今永の高三じゃ堀や早川、高橋昴也にも及ばない。
田中に行かないと優勝諦めた連呼厨さすがにウザいなw
高三の時の今永石田ってせいぜい聖徳の長谷川クラスじゃない?
寺嶋は江夏2世になる。コントロール抜群、江夏より頭は断然よい、球威もあるし変化球も
多彩、甲子園では60〜70%の力を出していないと多数の専門家も指摘。引き出しの中が
まだまだ多数ある将来性抜群。度胸も満点
寺島は年によっちゃ目玉になって3〜4球団競合ぐらいしてもおかしくない選手だと思う
単独は無理でもくじ引き一騎打ちぐらいなら行ってほしいわ
>>875 体格も面構えもいいしフォームもいいし成功しそうだよな
ガタイ的に石井一久みたいになると思うわ
甲子園で6〜7割の力しか出してないのはないと思うよ
疲れで6〜7割の力しか出せなかったならともかく
>>875 甲子園では連戦になるのを見越した省エネ投球だったからな
中6日100球程度で廻したらイキナリそれなりの仕事する可能性もある
寺島の完成形は普通に石田だと思うけどね
単純なスピードガン競争なら高橋だろう
まあ、石田が30過ぎて衰えたころに寺島がローテの柱になる想定か
田中いかないのか
なんかつまらんな
スーパーエース欲しいわ
>>868 そもそも優勝狙うとなったらドラフトよりも外人補強の方がよっぽど重要度高いし
ヤクルトも広島も外人リリーフがしっかりしてた
佐々木の変化球はエグいな
ありゃあプロにも通用するわ
寺島いったら山口残留の算段ができてるって事じゃない?
NEWS23も1位寺島になってたから明日のスポニチ予想も寺島かな。
寺嶋は甲子園では最速149K、フォークとカットは封印していた。スカウト評では常に余力を残してここぞと
思う時に力を入れる。技術は勿論頭の良さも際立って力を温存して投げられる。
お願いやから横浜さん寺島とるのやめてくれ!!ちな他
>>890 だったら指名して来ればいいだろ
勝手に他の球団が避けてっただけなんやから
いやうちのGM寺島とも田中とも何にも言ってない訳なんだが・・・
寺島単独とか出来すぎて怖いし
悪い意味でのどんでん返しを覚悟してる
横浜ファンを長くやると疑り深くなってやーね
スポーツ紙の予想はどこも寺島ぽいな
実際寺島で行くと思う
まあ他のチームと比べても日本人投手は前後ともになかなかのメンツだからな。現エース山口次第だが来年も崩壊までは考えにくい
なんで急に寺島なん
左腕多いし関西人だし関係ないし
寺島は中日大野っぽいな
今井の方が伸びしろ有りそうだけどな
今井なんてタナケンだろ
別に貶めてるわけじゃないが
寺島指名だったらアホ過ぎる。
横浜高→明治大の目玉投手が居てスルーしていいのか?
そして、今永・石田らはどう思うの?
今後、いろいろな方面に禍根を残すぞ。
千葉県出身の横浜高卒の藤平が、
ロッテも横浜もスルーって。
まあ外れで競合するんだしいいじゃね
うちもロッテも候補入ってるだろ
寺島決定やん
石田と今永だけで左腕が多いとか意味が分からん
左は獲れる時にきちんと獲っておいた方がいい
アナ「横浜DeNAベイスターズ1位指名、寺島投手です。おめでとうございます」
寺島家「えー横浜だけはだめよー」
寺島家「あーあ」
柳って映像見たけど若い頃の斉藤隆に似てるわ
微妙だけど地味にプロで長くやりそう
日刊の予想は寺島でスポニチは佐々木か、これもうわかんねえな
寺島かなー。二刀流も面白いかも。
ただ北篤を思い出してしまう。
ニッカン 寺島
スポニチ 佐々木
デイリー 寺島
報知 ???
佐々木で競合するなら田中特攻だよな
寺島一本釣りで頼むわ
ニッカン 寺島
スポニチ 佐々木
デイリー 寺島
報知 田中
これもうわかんねえな!!!!!!
田中か寺島だと思うが、これで蓋開けて柳単独だったら笑うわ
>>931 あったりしてなw それはそれで成功ドラフトだと思うが
報知 ニッカン スポニチ
広 田中 田中 田中
巨 田中 田中 田中
横 田中 寺島 佐々木
阪 佐々木 佐々木 佐々木
ヤ 佐々木 佐々木 佐々木
中 今井 今井 今井
日 田中 田中 田中
ソ 田中 田中 田中
ロ 田中 田中 田中
西 田中 田中 今井
楽 田中 佐々木 田中
オ 柳 山岡 田中
寺島は
コントロールが良い、
腕、体のしなりがある、
石井一久になる。
1年で。
球団 日刊 スポニチ 報知 産経 西スポ
広島 田中 田中 田中 田中 田中
巨人 田中 田中 田中 田中 田中
横浜 寺島 千隼 田中 寺島 寺島
阪神 千隼 千隼 千隼 千隼 千隼
東京 千隼 千隼 千隼 千隼 田中
中日 今井 今井 今井 柳 今井
日公 田中 田中 田中 田中 田中
福岡 田中 田中 田中 田中 田中
千葉 田中 田中 田中 田中 田中
西武 田中 今井 田中 千隼 田中
楽天 千隼 田中 田中 千隼 田中
大阪 山岡 田中 柳 山岡 山岡
でもこの予想だったら田中や佐々木外しても寺島が残ってるって事やんな?
寺島なのか
好投手だと思うけど田中のような圧倒的な力は感じないな
スポニチ差し替えでヤクルトさんが寺島一本釣りとか
一貫して横浜佐々木推し
寺島はドジャース時代の石井一
成長すればヤクルト時代の石井一になるかも
>>947 スポニチは昨日まで「佐々木、藤平」の二択とか言ってた新聞だぞ
ヤクスレは寺島待望論でまとまりましたので、
よろしくお願いいたします。
ヤクルトですが寺島はいただきます
ベイさんは田中特攻してクジ外したら生田目でも取っといて下さい
阪神も細川狙ってるらしいな
折り返しになるし取るなら3位じゃないと無理そうだ
石川もそろそろ歳だし、石川みたいな内野手が二、三人欲しいところだな
>>955 スポニチの飛ばしに騙されて哀れすぎるw
なんか知らんが石垣、森下、野中狙ってるんやって?明日指名あるかもな
普通に寺島水野取れたら勝ち組ドラフトだろ
無難にいけ
どうせクジ二なるなら田中クジって球団が多いから寺島単独は行けるよ
GMが挙げている4人の中で一番クジになりそうもないのは誰?
寺島いくなら獲得宣言して良いと思うんだが。わざわざ隠す意味なくない?
皆ドキドキして寝られないみたいだな。まあ17時開始だから9〜10時ぐらいに寝るとするか
しかし
日刊スポーツは
野崎がいなくなり
ホントバカになったなー
高田屋嘉兵衛は
一番いいのに行くよー
と
言ってるよな
して
毎年そうたよな
寺島しのぶが
一畑口いいか?
矛盾しねーか?
(-_-)
高田がわざわざ競合になるって言ってるんだから田中だよ
高田が競合は間違いないって行ってるから佐々木の目もあるのか
まぁ2球団だしそれもいいな
つか柳でもいいからどうせ当たらない田中は回避してくれ。。。
今永より熊原が大成功とか言ってたやつ多かったし本当に球速求める馬鹿ばかりだなwww
お前らゴミの見る目より高田が選ぶやつが正しいから大人しくしてろよゴミくず
まぁ、素人より、高田のチョイスが正解ってのはその通りだな
今上がってる候補なら、誰でも文句無いから、何とか抽選にも勝って欲しいわ
3位は茂木って言ってたから俺の勝ち
柴田より茂木のが上だろうが
筒香と田中という球界を代表する投打が揃えばさらに人気出る
柳は加賀美っぽい
あのカーブが果たしてプロでも通用するか
初めに外すとまた抽選になる可能性が高そうだな
>>977 高田って即戦力No.1に毎年並んでいただけジャンw
寺島は背番号11か14希望らしいな
14は石田か無理dな
11は山口か決まりだな
>>960 来年に田中(弟)が居るからちょうど良いな
菊池雄星投手が6球団競合
菊池以上の左腕寺島が1本釣り
佐々木はリーグが低レベルだし菅野とは違って全国で活躍してないから微妙。実際に国際試合では打たれてるし
こいつ競合は嫌だわ
>>985 そりゃ高校生で即戦力はいないからでしょ
今年は1位以外の情報が全くと言っていいほど出てこないな
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ]
http://hayabusa.2ch.net/livebase/アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ]
http://kohada.2ch.net/kyozin/日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ]
http://awabi.2ch.net/mlb/ life time: 4日 6時間 35分 38秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/
lud20250815024755ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1476551031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2016年横浜専用ドラフトスレ 7位 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ11位
・2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ11位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ3位
・2017年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 17位
・2017年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 14位
・2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ4位
・2017年横浜専用ドラフトスレ 1位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 11位
・2022年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ3位
・2016年横浜DeNA専用ドラフトスレ 0位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 6位
・2014年横浜専用ドラフトスレ3位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ14位
・2016年横浜専用ドラフトスレ 6位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ13位
・2019年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ5位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 9位
・2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ3位
・2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ8位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ18位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 2位
・2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ15位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 4位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 1位
・2019年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ10位
・2017年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 12位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 3位
・2019年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ11位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ9位
・2022年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ3位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ13位
・2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ21位
・2017年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 4位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ10位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 18位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ7位
・2019年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ9位
・2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ14位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ6位
・2019年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ7位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 8位
・2019年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ16位
・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ4位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 15位
・2017年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 13位
・2017年横浜ベイスターズ専用ドラフトスレ 1位 [ゆるゆり学級]
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 13位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 16位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 19位
・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 12位
・2025年横浜専用ドラフトスレ 1巡目
・2016年横浜専用ドラフトスレ
・2024年横浜専用ドラフトスレ 6巡目
・2022年横浜専用ドラフトスレ 16巡目
・2023年横浜専用ドラフトスレ 16巡目
・2024年横浜専用ドラフトスレ 4巡目
・2024年横浜専用ドラフトスレ 11巡目
・2024年横浜専用ドラフトスレ 5巡目
・2022年横浜専用ドラフトスレ 14巡目
・2022年横浜専用ドラフトスレ 6巡目
・2024年横浜専用ドラフトスレ 16巡目
・2024年横浜専用ドラフトスレ 15巡目
・2025年横浜専用ドラフトスレ 4巡目
・2025年横浜専用ドラフトスレ 2巡目
・2024年横浜専用ドラフトスレ 2巡目
・2022年横浜専用ドラフトスレ 13巡目