◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京ヤクルトスワローズPart1848 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1717591827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
前スレ
東京ヤクルトスワローズPart1846
http://2chb.net/r/base/1717159496/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
東京ヤクルトスワローズPart1847
http://2chb.net/r/base/1717320133/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
しかし今回のMVPは小澤だわ
あの投球はカッコ良すぎた
本来先発でもめちゃくちゃ良い球投げまくってるのに打者が不甲斐なさすぎて勝ちつかないの可哀想すぎる
カード勝ち越しは1ヶ月ぶり
神宮での勝ち越しは開幕カード以来
カード勝ち越しは1ヶ月ぶり
神宮での勝ち越しは開幕カード以来
Passion とつばみの服って洋服の青山とのコラボだったのかw
オスナのホームランの打ち方なんか変じゃないか?
ど真ん中なのに本人も打ててびっくりみたいな
パ→首位ソフバンと2位ロッテ日ハムとのゲーム差6
セ→首位巨人と最下位ヤクルトとのゲーム差6
う〜んこの
これをsweepすれば交流戦順位上位に行けるし、ロッテ楽天といった内容的にはヤクルトが勝手いる相手の支配する世界に下剋上がないわけがない
明日の相手投手はピッカピカの初登板らしいじゃないか、東北出身の
3回までに5点くらい取れ
な?ブタてめえは四球コジキしてオスサンに繋ぐだけでチームは機能すんねん
わかったろ?てめえはそれだけやれ。
三振すんな
山本は以外に制球力がないのだな
通算見たらKBBは1.8くらい
イニング先頭からじゃないくワンポイントか、本質的には
木澤とかいうウンコさっさとクビにしろよ
あと小川も相変わらずだらしなさすぎな小川だな
勝ち越した次の回をすんなり終わらせとけば何にも起きないのにな
そこではかったかのようにガス欠降板するあたりが、三流なんだよな
村上が4打席中3出塁1安打で文句言ってるおじさんいるね笑
>>17 おまえはしきりに日本の最強打者、日本の未来を貶しているが、日本人なのか?
一般社会人なのか?
日本社会はそういう奴らも庇護してきているわけだが、少しは感謝して謙虚になれよ
>>13 暗黒西武には連勝してるけど
リーグ戦戻ったらお得感様のチーム無いし、体感的には10ゲームくらい離されてる感じ、
実際5ゲーム以内になったこと無いよな
まだ交流戦パリーグ上位の
日ハムソフトバンク戦残してるんだよなぁ
3連勝で良い流れだけど、高津は相変わらず謎采配だなあ
西武が高津を上回る謎采配のお陰で勝ててる感じ
ヤクルトが勝ったんじゃなくて西武が勝手に負けてくれてるんだよなぁ
いい加減100球越えたからってピッチャー変えるのやめろ
木澤がノーコンでピンチ拡大になってるじゃねえか
中6日なんだから120球投げさせろ
西武て本当バッター居ないな
4番の蛭間がホームラン 0
元山がファーストでレギュラーだからな笑
奥川5/26(日)に二軍7回100球投げて2勝目
そろそろか
高津「明日も勝ってあのハゲの毛根を根絶やしにしてやるけえのう」
>>31 これなー特に小川にはきびしく投げさせてたのになにゆるローテ組に入れてんねん。
奥川は今年ダメならクビなり育成にするなり
何らかのケジメがあっても良いのではないかと
山田という非常に悪しき見本が鎮座してるけど
試合に出るコンディション作れない奴はゴミなんだっていう単純明快な事実を選手にわからせないと
>>33 そんな西武打線にビビって四球連発の木澤と山本には腹立ったわ
なにがクソって明日高橋が先発ってことよこれ今日と同じくらい点とれな勝てないってこと。
まじで期待できねえ
投手のトレード積極的に頼むわ
クソゴミしかいねえ
>>39 トレードトレード言うけどまともな先発取れる訳無いだろ
それに誰を出すんだ?
アホか
木澤は何回しくじっても全く懲りない全く学ばない
端的に言ってバカなんだよ
俺が監督なら永久に使わない
ていうかクビだわ
2週間ほど前、俺が小澤リリーフに戻せって書いてた時散々言ってたよなお前ら。
去年は吉村、ピーターズ離脱、高橋不審で小澤先発にするのが遅すぎで、今年は一応先発の数はたりてるんだからリリーフに戻すの遅過ぎ、借金1まで減らした時にやってくれてればな。
しかし相変わらずクローザーがどうすんだろ、使い方からすると田口はまだ無理できないのかな。
>>37 あのなプロ野球はその辺の少年野球や高校野球と違うのよ
テンテーが通信簿もっていちいち指導したり成績順に席順や役職をならべたりするんじゃないの
社会やグローバルな視点から人間評価をする、そういう世界、そこから成立するのがプロ野球の論理
小澤親衛隊はずっと同じことばっかり言ってるからなぁ
俺も小澤はいい投手だと思うし、冷遇どころか、かなり信頼されてるからこその無茶振りされてる選手に見えるけど(野手だと長岡ポジション)
なんであそこまで先発絶対原理主義になるんだろうな
小澤「監督!男同士でこんなこと、無理っす!」
高津「You!ズルいよ!」
そしてリリーフ降格へ
>>23 西武はバンクとハムに負け過ぎだが、他3チームには悪くない。
ヤクルトはセ全てに弱い。
交流戦バンク、ハム残ってるのもしんどいけどオリックスも案外分が悪いんだよな。
675 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ca80-bfgV) 2024/06/05(水) 16:32:51.09 ID:j8SDfysR0
まぁ全部負け越してきてるんだからここは必敗よ。
見る価値はない。草加とテツトはいけすかないマイペース野郎だからな
コイツ今どんな顔してんだろ
何も考えず勝利を喜んでるなら知的障害者
>>46 リリーフに回す=降格じゃないよ。
チーム事情での配置転換は信頼されてるから。
俺も苦労人の小澤には先発で二桁勝てるピッチャーになって欲しいけど、現状はリリーフ強化が最大の問題だから仕方がない。
>>44 グローバルな視点w
プロ野球の理論ww
机上のアマチュアが偉そうなレスだけど内容も具体性も何も無いただの個人の感想www
>>52 他の子も書いてるようにクローザーに据えるなら分かる
つーか援護点足りない可哀想な一面もあるので
球団はちゃんと報酬やって欲しい
そこはフロントの仕事だな
リリーフとして結果出してるのに、リリーフだからといって軽視した評価しかしないのであれば、それこそそのときは他球団に行ってもいいよ
それは出て行かれても当然
今日終了時点で交流戦打率1割台のオスナ村上サンタナ...勝率5割は良くやってる
宗どん「あの外人どもはちょっと打っただけでチヤホヤされて生意気ったい、おいがしめてやるでごんすよ」
中村には四球で良かった下手したらグラスラ浴びる所だった
>>43 先発で結果出てた小澤を中継ぎにして正解なのかはこれからでしょ。
西武だから試合終盤に逆転出来ただけで他のチームはそれほど甘くない。
単純に西武にそこそこ点を取られている吉村や前回良い投球したサイスニードや高橋がどれだけやれるのか未知。
先発が弱いチームは当然勝てない。
まあまだ完全に望みが無くなったわけじゃない、他もなかなか酷い
珍の今日のスターティングメンバーとか爆笑もんだw
元山「ヤクルトに残ってたらバントハラスメントの毎日、西武ではハゲハラスメントの毎日、たまったもんじゃないわい」
リリーフが格下ってのはヤクルトの場合は当てはまらない
過去をみても秋吉オンドルロマンバーネット
清水石山マクガフと、先発ローテより勝ちパターンのリリーフに、その時々のベストな面子を揃えている
ただ この配置には大きな欠点があって、先発ローテの柱、チームのエースとなる本格派の投手が作れないんだよな
結果として、小川みたいなポンコツをエースと呼ぶ羽目になってしまっている訳で
四球乞食のデブをシめてやるッ!
高津監督が見守る中、制裁は行われた。
既に村上の口にはサンタナのサオがねじ込まれている。
「ホセ、コマしたれ」
親方がいうと、オスナは稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、村上はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、村上にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜
.村上の花らっきょうのような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を長岡が唇でちゅるんと器用に剥く。
長岡の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、オスナの一尺竿が村上のアナルフェイスにねじり込まれていく…
スワローズクリーンナップによるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
ハァッ、ハァッ…
.村上が犯されていく光景を前に、木澤は震えていた。
3人の力士が艶かしく動き、醜悪な肉竿に村上の身体が蹂躙される様は
昨日までの木澤にとっては嫌悪すべき光景以外の、なにものでもなかったはずだ。
しかし、視線は吸い寄せられるように村上に張り付き、瞬きさえできなかった。
下半身の一部がやけに熱い。
「ンハアッ」
.村上を貫いていたオスナがブルッと震えた瞬間、木澤はついに声を漏らしてしまった。
だが、その声に秘められた、灼けつく様な欲望に乾いた魂の吐息を
高津監督は決して訊き逃すはずがなかった。
親方の目は、新しい獲物を見つけた野獣そのものだった。
「こっちもいけそうじゃないか」
すでに白眼を剥き恍惚状態となった村上の両腿のあいだで激しく動いていた
サンタナの頭部が止まり、こちらを振り返った。
「親方、おれもご相伴に預らせていただきます」
二人が巨体をゆらしながら掴みかかってきた瞬間、木澤は、恐怖と嫌悪の狭間に
確かな期待感があることを、貪られるべき雄としての本能で感じ取っていた。
.木澤はもう決して戻れない。そして新たなる夜の幕が開かれる…
西武の弱体化はFAで主力打者が同一リーグ流出が原因。
浅村→楽天4番打者
山川→ソフバン4番打者
秋山→MLB→広島1番打者
同一リーグライバル球団に4番打者を獲られる!
自軍は戦力ダウン、ライバル戦力アップ
ヤクルトは、球団がファミリー経営だからそういった心配はないな
西武ってバカだな山川いなくなるのほぼ確だったのにドラ1で武内獲るとかwピー良くても打てなきゃ勝てんよおかわり中村ではもうキツい
こういうの面白いと思ってやってるんだろうが
全く面白くないからやめてほしいなぁ
>>71 ヤクルト弱体化はファミリー体質も原因の1つ
鉄壁の投手力を誇っていた阪神の投壊。
四球乞食しても2点取るのがやっと。
去年優勝した時はしばらく阪神の黄金時代かと思ったが、わからんもんだな。
このまま行けば、セも阪神への苦手意識は無くなって普通に勝てそうだね。
>>78 去年も阪神は交流戦の成績はかなり悪いよ。
つーか、ヤクルトが苦戦してる相手は阪神だけじゃないし。
>>72 ドラフトならヤクルトも同レベルのヴァカだと思うが、、、
勝ったけど、長岡のバントには呆れたわ
終盤の同点や1点差なら最悪わかるけど、序盤は丸山にしろバントは本当やめてほしい
というか、楽天戦の打順を基本にしてほしいわ
1は西川or丸山
7にどちらかで自由に走らせる
あと一人コールからホームラン打たれて球場シーン
楽しかっただろうな楽天ファン
そういやヤクルトも劇的サヨナラ負けしてたね楽天に。
楽天ファン毎日楽しいね
>>85 ロッテ戦でボランコにやられて翌日フランコにやられて糞ワロタ
木澤と星いつまで置いとくつもりだ
見苦しいし役立たずだし2人まとめて処分しちまえ
>>90 代わり誰?
お前のお気持ちだけで選手処分出来る訳ねえだろキモオタ
やっぱり抑えは三振の取れるピッチャーじゃないとダメ。
昨日のピッチングを見て小澤でもいいんじゃないかと思う。
少なくても石山よりは断然にいい。
>>94 小澤は昨日はたまたま
なんでリリーフに否定的な人が割といるかというと、リリーフやった去年も別に抑えてるわけじゃないから
https://www.ちくとく.com/@ys_passion_official
えっちぃのがたくさん^^
木澤は怪我しないところだけしか取り柄がない・・・
まああそこでミスして真ん中にすーといったら満塁ホームラン打たれただろうな
小澤リリーフにするの遅いんだよ
田口ケガ清水二軍に落ちた時やらないから手遅れなった
勝って欲しいが、高津が来季継続になるかもしれないなら複雑な気分だわ。
ソフトバンク日ハムにめった打ちされるからね
高津クビ
小澤と石山ダブルストッパー?
小澤と田口のダブル火消し?
というか、木澤のコントロールはなんとかならんのか?
暗黒西武に連勝したからってぬか喜びしてるアホは居ないよな?
昨日の中村糞リード、高津糞采配、木澤糞メンタルは相変わらずだったわ
日ハム、ソフト、オリにはどんなに良くても3勝だろな
高津辞めろよ
7回小澤
8回石山
9回田口
木澤と星はビハインド要員
>>20 すぐクビにしろとか言う
金正恩なの?
ワシの後輩、もう少し長い目で見てくれよ
そういや、高津の「絶対に大丈夫」はもう言わなくなったのか?
チーム内の雰囲気はどうなんだろう?
小澤は昨日の成果だけでどうこう言うのは早いかもしれんけど、1イニング限定である程度無双できるのなら最後でもいい気がしてきた
ただ、球速がMAX152km?もうちょっと出ないもんかねぇ
先発でハマれば青柳晃洋(MAX149kmらしいけど)みたいに2桁勝てるピッチャーになれると思うんだけどなぁ
石川が何とか通用しているのを見れば、少なくとも先発はスピードより体力とコントロールとキレ。
中継ぎ抑えは1イニングである以上、決め球とコントロール。
スピードが無くても決め球で空振り取れればいい。
そう考えたら、ノーコンで決め球の無い星と木澤は負けパというか大量ビハインドでイニング食ってもらうくらいしか使い道無くない?
>>112 小澤って、決め球あるの?
隅ギリギリつくコントロールってほどでも無くない?
あと、抑えは田口みたいなのが性格的に向いてると思う。
木澤も図太いみたいだけど、とにかくノーコンだから使うところが無い。
>>114 つまり、木澤や星は決め球を習得すれば通用するわけか?
まあ、ストライクが入らなければ決め球があっても苦しいわけだが。
>>115 昨日の三振決めた球は素晴らしいコントロールだった
>>115 エアベンダーを習得したんじゃなかったか?
ストレートの球速が足りないと簡単に合わされそうだが
西武は悲惨なくらい弱いから今日も勝つんじゃないか?(笑)
西武が弱すぎるせいで、高津の首が繋がってしまった…・
>>118 あれ決まれば美しいけどコントロールできないからあまり投げなくなった
木澤の決め球って、どまん中に飛げる速い球?
木澤がサインのNoしているが、そんな持ち球もコントロールもないだろ
木澤はメンタルが弱いんだろうな。2ストライクまでは結構いい球投げるんだけど追い込むと力んでコントロール出来ない
>>121 5敗して6回しか持たない先制される打線の援護が無いリリーフの条件は揃ってる
たまたま援護がなく勝てないだけで
しっかりゲームを作れる数少ない先発を
またリリーフに転向させるのか
そもそも先発として指名した
石山に始まり清水星木澤さらに
よそからとった田口までも
後ろに回して次は小澤かよ
近視眼的ビジョンはさすがだな高津よ
小澤もエースになるような投手ではないしストッパー狙ってみたらいいんじゃない
億稼ぐには後ろのほうがチャンスあるよ
今日は戸田で奥川が先発か
これで良ければ来週でも一軍登板あるかな
>>129 来週以降はビジターばっかりなんだよね
復帰登板は神宮でやってほしいな
木澤と星まとめてクビにしろって書いたら
代わり誰ってレスがついてたけど
高確率で試合ぶち壊すゴミの代わりなんて誰でもいいだろ
>>114 そう、今年の飛ばないボールで勝っていくには四球さえしなければよほどこのとないと大量失点にはならない。
低めに投げる意識さえあればいい。
だから石川が今年通用している。石川がホームランを打たれてないのは技術向上ではなく飛ばないボール故と思った方がいい。
まあヤクルト中継ぎが1失点したって普通のこと、たいした問題でもない。
>>136 アホか、ぶち壊すだけが変わらないんなら変える意味ないだろ、誰に変えたらぶち壊さなくなるかって話しだよ
西武は外人ファースト居ないんだからビシエド取ればいいのに
奥川4回途中で3安打2失点で降板かあ
文字情報だけだけど、オイシックス相手にコレはまだ1軍は無さそうね
>>141 タイプ的には先発は全く向かないタイプだわね
現実問題左打者を抑える手段がほぼない このフォームならストレートやカットを左打者懐に投げられるコントロールがあって成立する
昨日のとにかくよかった点はオスナの追い討ちだと思う
同点に追いついたり勝ち越したりしてもなんかそれだけで満足して
まだランナーがいるのに全部残してスリーアウトになってそのうち
再逆転とかされてたからお前らもったいないオバケに怒られろと思ってた
清水はこのまま終わりか
連覇の時は頑張ってくれたよ
清水はもう投げさせる必要ないな、フォーム修正して戻させる方がよいわ
今投げてもフォーム治らないまま悪化するだけだし
西舘とかいつ復帰するんだよw
自主トレでケガして5ヶ月立つぞ
こいつもトミー・ジョンやるんじゃねえか
奥川とか2000万貰って育成に落ちないから呑気にリハビリしてるんだろ
背番号も18貰って調子こいてるんだろ
ほとんど存在すら確認できなかった
ドラ1竹下の二の舞いだけは避けてくれ
西館くんよ
沼田は二年育成やって6.12だから首だな
巨人ファンが沼田に期待する方がアホて言ってた
>>139 大枚叩いてアギラーというのを取ってきたら全く打てない上に故障で離脱
多分カネなんかないのでほぼ誰も取りに行かない
今日の西武は初モノか。
ヤクルトは初モノ打てないから負け確定だな。
まぁ勝てへんよ高橋だろ?5回4失点で合格点じゃないかな?
奥川は1軍に上がって来週登板するから、50球のみで降板だろうって予想してる人が結構いるね
奥川は2000万ももらってるの?なら客寄せパンダで出せばいいやん
(昨日吉田輝星が1イニング投げただけでニュース)
試合スタートです
西武戦3日目たくさんの情報を拝見します
相手投手は2軍の育成投手だからさすがに勝てるだろ
武内だったら手強いけど
やっと安定して打順固定してきたか
これでいいんだよこれで、負けても決していじるな
いやいや、山田より打率もホームランもある武岡で固定しろや
解説清原かよ
実況も謎に緊張してるのか坂口も居るのに放送始まってから全く話振ってねーぞw
宗どん「ハゲとかデブとか前科モンとかロクな球団じゃなかとです」
絶好調の丸山にバント
また始まったよ、ばかのひとつ覚えじゃん
相手ピッチャー荒れてるからランナー貯めてサンタナオスナでドカン狙おう
ほっといてもフォアボールなんだからバントのアウトが無駄
初回からバントは好きじゃないけど飛ばないボールだし1点とるのに苦労するからまずは先制点とりに行くのは賛成。
高津よ!同点で9回裏ノーアウトランナー1塁以外バント禁止!
初回から好調者にバントさせる野球の結果が今の順位だということが理解できないのか
丸山打たしてもゲッツーは無い13塁になれる
バントだとワンアウト与えるからピッチャー落ち着くんだよ
相手ピッチャーノッてきた
奎二にタイプ似てるのかな
2回までに4四球+投手安打まであるのに1点だけって…
ノーアウトでランナー出てもバントしか作戦無いからな
盗塁エンドランは皆無
ピッチャー監督は固いんだよ
ノーノーして勘違いしたメジャーが50億くらいで引き取ってくれるとうれしいな
どうしてもバントさせたいなら西川と丸山打順変えて西川にバントさせろよ
奥川今日3.2/3 48球で降板
アクシデントか?また
>>175 どっかの元キャッチャーが「固定観念は悪」とか言ってたのにな。
思考停止なのか熟慮の末の結論なのか?
>>221 ファームの試合だから降板なのか調整登板からの交代かはわからない
多分50球を目処にしての交代だと思うけど
交流戦後までに上がってきてほしいけどね
なんつーか
このピッチャーのこの球でここまで打てんかね
初回しっかり点重ねとくべきだったな
サンタナは昨日今日とホームランならない
飛ばないボール
オスナ山田武岡ギリギリホームラン
いや〜、山田アンチのおじさんがダンマリで面白いですね〜^^;
たいしたもんだよね
この初物菅井って
精神強く果敢に投げてくる
性格も投げきるのに必要のようね
豚、ひどい打撃内容
メジャーが聞いてあきれる
菅井、他チームならノックアウト
今日は運が良かっただけ
>>237 まずはパリーグの速い球を打てるようになりましょう
清原「おんどりゃあサードのクソデブ、ま前いつまでも化けの皮被りおって
ワシと同じ系統のキャラやんか、はよやらかしてこっち側こんかい!」
巨人はバント止めてから打線爆発
高津位だな未だに初回からバントしてるのは
西武はこの戦力でどうやって勝てっていうんだ?
ヤクルトで言えば打線なんてほとんど並木くらいの打力じゃないの
西武って毎年ドラフトは絶賛されてるような気がしたんだけどわからものだね。
お立ち台の村上とファンの声援のやり取りもなかなか面白いんだけど、なかなか村上が上がらないね。
ヤクルトでもプレーした林昌勇が詐欺容疑で起訴 知人に借りた920万円返済せずギャンブルに使用
2024年06月06日
こいつ昔も賭博でやらかしたよな
ハゲQ「もう堪忍したって、これ以上差し出す毛がないねん」
>>274 同い年で友達だから友達同士でなんとかしろって事でしょ
高津「あのハゲの毛根は一つ残さず所沢には帰さんけえのう」
ソフバン負けて交流戦優勝の可能性見えてきたから明日からのこと考えて西武なら大西でもと完全に舐めプでしょ。
大西投げてる球は悪くないんだよな
こういう場面を凌いで勝ちパターンに定着したい
山田の本塁打でナアナアになってるが
武岡長岡だったらあと3点は取れてた
大西も空振り取れる球がないってとこであと一押しほしいとこだね。 フォークの落ち方がぬるいから。 カーブ、スライダー、パーム、ナックルなんでもいいから空振りが取れ球があれば。
今日のてっぱちくん良い出来です
応援の声にこたえてくれた
山田はこういう打撃できればまだ使い道あるんだけどな
ライトとセカンドの尻もちがシンクロしててかわいかったね
山田アンチおじさんは低学歴、低知能、低収入、非モテのクアッドコンボのせいで山田以外なら3点とれたとか言っちゃうのかなって見てるとかなり面白いね^^;
ともちんが勝った!
ヤンマガのグラビアに載るらしいしともちん祭り
ヤクルトに3タテ食うチームあるんだな
西武には同情しなくて良い
弱い時散々やられたからお返し
次日ハムだけど明日は山ア福也だから
明日だけはなんとしても勝ってほしいなぁ
山ア福也に投打で大暴れされるのだけは勘弁してくれ
今日も山田が大活躍
高橋、西武打線相手では参考にならない
抑え田口復活
マツケン、ハム打線は手強い
山田アンチの人は山田にごめんなさいしたか?
昨日、今日も山田のおかげで勝てたな
Aクラス狙いとは…
ともちんこで妥協した高橋奎二らしい
すわほー・・・
清原が副音声とはいえ、出ていたとは・・・・・
山田中村オスナと下位が調子上げてきたのデカいなあ。
3タテは嬉しいけど浮かれてちゃあかん
日ハムには何とか勝ち越せ
ソフト、オリには3-3で
主音声だったかすまん
帰宅したばかりで、ヒロインからしか見られなかった
度会も村上弟もスルーしてるし
清原に走るような気はしないが
>>336 そっか、息子の紹介とか珍しいなと思って。
しかしながら西武も酷いなw
この3連戦で唯一気を吐いてたのが栗山だけじゃな
俺がFOD解約した翌日から4勝1敗か…
まあ暗黒真っただ中の西武相手だから
参考記録みたいな感じかもしれないけどね
今日の高橋は高橋自体が良かったのか西武がヤバいのかどっちか全くわからん
高橋はたまに今日みたいな投球するけどこれで期待するとまた5試合くらいはメタメタになる、いい加減少しは安定してもいいと思うんだけどねえ
今日はボール先行してなかったから良い高橋だったと思う
球数も抑えれてたし
高橋は4シームの質さえ良ければリーグ屈指の投手よね。 前回も今回も4シームで空振り奪えてたからね
>>343 セ・リーグには攻略されてるから打たれるよ。
通用してるのは交流戦だけじゃね?石川同様に
高橋は変に休養与えない方が良かったりするのかもなあ
久しぶりにヘビロテでも聴いてやるか
ともちん今日は頑張ってたな
>>349 パ・リーグ移籍するか
ソフトバンクと交換
流石に明日は無理だわ
山崎が急な体調不良でも起こさない限り・・・
>>355 そういえば高橋はくふうハヤテに負けてたね
相変わらず大西の扱いがよくわからん
敗戦処理させたり一点差8回任せたり。
2年前は木澤の方が上だったけど今は大西の方がマシだと思うんだが、もう少し使う場面考えてやってほしい。
交流戦チーム2位の打率、そして交流戦ホームランキングの山田哲人
西武が想像以上に弱かったんで3連勝出来ましたね(笑)
nbpの野手の希望のなさを交流戦を見て感じた
五輪wbcと連覇した打線の高出塁率高OPSを並べ立てる時代は当分ないのじゃないかな
こんな状況で今のヤクルトが弱いわけがない。投手力もだいぶ整頓されてきたからこの流れは自然
本来ならロッテ楽天西部で9連勝できた
本来なら9連勝?
負け惜しみ激しいね
素直に負けを認めなよ
ここのヤクルトファンて負けた試合は運が悪かったとかツキが無かったとかインチキ占い師みたいなコメントしてるけど負けるべくして負けてんだよ
明日はどう考えても厳しいが球数稼いで早く山崎福を降ろそう
>>364 対ロッテ初戦と楽天第二戦は勝てる要素なかっただろ
雨天中止が運がないなんていうのはあたおか
あの時は天気予報通りに雨降ってんだから
先行したチームが有利なのは試合前から確定してた
逆に日曜日は雨でリリーフ出す事なく終われてるからラッキーだわ
言うて中村以外全員リーグ屈指の強打者だからね。
日ハム時代の西川をみてみると
札幌ドームで平均ops.780くらい。出塁率.400超え2回あってあの走力と守備範囲持ってるからね。
まだ31だしフルパフォーマンスを出せたら怪物のような外野手で、あれは秘めた能力ありまくりだから西川に打て!出塁しろ!ってもっと声援送った方がいいよ。
オスナは7番バッター
一昨年も五番サンタナ7番オスナで功を奏した
一番から4番まで左ピッチャー出されるときつい
明日福也か神宮のマウンド抜群に合うんだよな
ヤクルトは神宮で勝ったことあったっけ?てくらい記憶にない
>>373 東京ト゚ームで日シリやった時も福也に抑えこまれてた
>>368 でも福也って130球くらい普通に投げれるよ、スタミナ戸郷レベル
誘いを断った選手には石田同様打ち崩さないと気がすまない明日はやり返せ
>>377 でもDeNA石田って交流戦前のヤクルト戦で勝ち投手になってるよ。
負け投手が高橋奎二
石田に投げ負ける高橋
初回丸山がバントしたら全然盛り上がらなかったな
球場のファンもおかしいと感じてるんやろ
しかも初先発の育成上がりだからな今井なら分かるけど
アレやん、応援団の人が
バントは止めて高津 バントは止めて高津
バントは止めて高津 って言えばええやんw
無死二塁で長岡にバントさせるのは止めてくれマジで
後ろの村上の方が打てないんだからさ
奥川48球疲労を考慮で交代
ちょっと過保護過ぎねえか
西武との初戦で昔ホタテ貝殻ビキニヌード写真集で騒がせたお下劣娘と恋人だった渡辺監督代行の謎継投のお陰で
高津監督が息吹きかえしたよね~まだまだ優勝狙えるのに国民的アイドル友ちゃんのダーリンはAクラスに入るのが目標って・・・
高津監督ビンタ張ってやってください
西武の打線酷すぎて応援したくなるレベルだもんな。ヤクルトで言ったら村上オスナサンタナ長岡が居ない打線だぜ。そりゃ勝てる訳ない
日本の野球でいわゆるリードの良い捕手が正捕手って考えがあるけど、
4シーズン分の統計で、控え捕手と正捕手で守備側からみたwOBA(得点貢献度指数)を比較すると、控え捕手のが一年あたり5点分少なかったらしいね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH079TL0X00C24A5000000/ 客観的にみると野球というスポーツは捕手のリードでは大差でないとするなら、
守備面ではフレーミング、キャッチング、盗塁阻止、で。打撃力でキャッチャー選ぶ方法はあるね。
中村は実際のリードや配球の能力がどうなのかはわからんけど(結果が投手捕手どちらに起因するか測定不能)、
守備力まあまあで(盗塁阻止率セ1位)、リードについてのブランド力はある。打撃力は足りないというところ。
中村の失点阻止能力調べたかったら、内山や古賀のそれと比較すれば雑比較はできるか。
>>389 昨年だと古賀は同格クラス
内山はまだまだ時間が掛かるとなってた
古賀はいよいよ中村併用ながらレギュラー同格となるかと
凄い期待してただけに春季キャンプ前に膝痛で離脱がめっちゃ悲しかった
流石の俺も高橋を讃えるわ毎回このクオリティでがんばれ
日ハムは最近はそこまで強くないし
ホークスは強いけど柳田離脱してるし
オリックスは山本メジャー移籍&投打の主力が故障や不振で
3連覇のイメージとはほど遠い印象
上手くいけば残り5勝4敗か4勝5敗で乗り切れるんじゃないかな?
またセリーグとの戦いに戻ったらどうなるかは不安だけど
>>392 勝ち越すのはほぼ確実
明日の山崎福也攻略出来たら大型連勝の可能性も高くなる
村上は去年の長岡と同じく、アッパースイングをやめないと打てないよ。
あれでも打てるように練習してるんだろうけど、時間かかるよな。
メジャーに行くにはものにしないといけないのはわかるが、メジャーの踏み台としてシーズン使うのは勘弁して欲しいわ。
一昨年のバッティングして、メジャーでは松井秀喜みたいな立ち位置でいいのにな。大谷目指すなら投手もやれよ。
>>381 これはありそう
今のバントの半分くらいはうるさいファンのせいなんじゃないか
>>391 やればできる子なんだけど、ほぼ致命的な失点をするイニングがどこかにあって、勝ちきれないんだよな
昨日はそれが1失点で耐えたから良かった
出力を上げたってわかったから、少しは成長してくれたかな
例えば、ヒット打った次のイニングとかバテることとかあったけれど、それもなかった
まぁ、落ち目の西武打線だったから、、というのもあるだろうけどね
次は京セラのオリックス戦に行けるかな
相性は悪くないと思う
右肘痛を乗り越え、完全復活を目指すヤクルト・奥川恭伸投手(23)が6日、イースタン・リーグのオイシックス戦(戸田)に先発し、四回途中3安打2失点。球数は48球だったが、予定通りの降板で次回登板で1軍復帰する可能性が浮上した。状態を慎重に見極めながらになるが、交流戦中にも背番号18が帰ってきそうだ。
来週のオリックス京セラドームかな
日本に於ては、スポーツは各人がこれを行って楽しむものではなく、見物して楽しむものであるところに不健康さの元があるように思われる。
応援団などというものも、原始的に好戦的なまことにダラシなく野蛮なものである。これもつまりは、自らスポーツを楽しまずに、人のプレーを楽しむ不具的な習性から出ていることだろう。
>>383 次の一軍登板を見据えて、なら許容できるでしょ
主力が離脱してるオリックスや日本ハムのこと弱いとか見下してるヤクルトファンいるけど
ヤクルトも今のとこ勝った試合はドン底の西武と楽天の高齢投手からだけだから浮かれないほうがいいと思うけど
>>399 とりあえず、競馬をスポーツ扱いするのをやめてからだな。
>>405 ヤクルトも主力離脱してるからね。
塩見が居ないだけで、阪神で近本が居ないようなものだから、戦力としてはかなりハンデ負ってるよ。
それプラス捕手がいないからな。
>>408 塩見の代わりはいるじゃん
走っただけで自滅するような選手はむしろ要らないでしょ
中村以外にも捕手いるじゃん
中村に依存し過ぎなんだよ
>>408 塩見抜きにしても外人含めてホームランバッターが4人もいる時点で他チームより恵まれてるから
>>405 あまり触れられてないけど
西武の育成新人投手相手に3安打しか打ててないからなあ
宗どん「おいも、壮真のアルトバイエルン食べたかとです」
>>407 これはホントそう思う、あんなもんただのギャンブル
村上は変化球狙わなすぎじゃね
変化球のが多いでしょ知らんけど
>>405 見下してるわけじゃないやろ、なんとか勝てる可能性を探してるだけよ
村上は今年引っ張りに行ってばかり居るから落ちる球と外のストレートにやられてるんだよな。全部の球流し打ちするくらいの気持ちで打席立って見てほしい
田口をもっと早く抑えにしとけばロッテ2引き分けと楽天逆転敗けは無かった
本当高津は何やるにしても遅いんだよ
今日は山福なので無音になった上に、松本が打線にボコボコされそう。
日ハムには3連敗しかねないくらいつながらない打線
>>418 見下してるじゃん。
昨日もローテ変わったから楽勝みたいな書き込みあったし。
でも、ここでそんなモラル的なこと言ってもしょうがない。俺も楽勝みたいに舐めたこと言ってると、フラグ立ってるぞって書いたけど。
実際、交流戦前にベイスと名古屋で6連勝とか言っててあのザマだもんな。
阪神ファンの「あと1人、あと1球」に比べりゃ、他人に直接迷惑与えてないだけいいでしょ。
今年もアカンかと思ってたけど、この3連戦はいい内容だったな
6月反転できればいいけど
先々週所要で札幌行った時にせっかくだからとエスコンで試合見てきたけど日ハムは強いと思うよ
ショート水野は守備の人だからともかくサードの郡司が村上宮崎大山だったらマジで切れ目がない打線になる
ピーも伊藤山﨑加藤北山と揃っているしバランス良いチームだわ
神宮で「あと1人、あと1球」からのサヨナラやって欲しいな。
「あと1人からの大逆転!」とか、お返しのコールを用意しとくべき。
レフトスタンドに向けて蛍の光とか。
○○倒せ!KO!よりいいじゃん。
やるまえ→明日は楽勝だ🤪
負け→だから言っただろ!😡打順ガー 高津ガー
>>423 つながらないのではなく、つなげる気が無いが正解。
村上以降はみんなホームランしか狙ってなくて、それが結果として四球やツーベース、右に飛んだりしてヒットになってるだけだから。
1-3番みたいにカットして粘って四球とか、投げるとこ無くなってヒットとか無いからな。
力一杯振って、打球の行き先はボールに聞いてくれだから、当然ゲッツーも多い。
今の野球は継投に入ったら毎回活きのいい違う投手が来るんだから、調子や相性頼みの大砲を揃えるより、つなげられる打者を揃えた方が良いと思うんだけどね。
いつも髙橋が流れ止める
髙橋ともちんはここ見てるなw
山田は数年かけてようやく不振の出口に近付きつつあるかも知れないな
センターから右寄りに意識が向いたバッティングをようやくするようになってきてる
とはいえコンディションに不安があるのは変わらないだろうし
また強引なバッティングに戻る可能性も全然あるので楽観視はできないと思うけど
山田好きだけどまだHR3本しか打ってないんだよな。たまにしか出ない武岡も3本だから武岡には全打席HR狙う打撃でチャンスあげて欲しい気もする
清水一軍9.00二軍でも5.59
高津の見極めがもっと早ければこんなに借金も嵩んで無かったのに
丸山と長谷川は1試合打たれただけで二軍落としたからな
>>434 断わるもなにも空気読めないヤクルトが一方的に福也にしつこくストーカーしてたんじゃん。石田や福也を追っかけまわすのいい加減やめなよ。
福也の伝記本読めばわかるけど子供の頃から熱狂的な日ハムファンで幼少期から日ハムの施設で育ったんだから選択肢はオリックス残留か日ハムの2択でヤクルトが入りこめる余地はない。
日ハムは4年前から福也を欲しがってたし
>>436 武岡もフルシーズン出場すれば、2割5部15本は打ちそうで、今の山田と大差なさそうなんよね。
将来を考えれば武岡レギュラーの方が良さげだよね。
>>437 本当だよ。
おんなじ失敗を何度もしてる木澤と星はそのままで。
丸山の方がまだこの二人より安心できるのに。
今日あたり3-1くらいで負けてる場面で、7回途中から木澤、四球で満塁、暴投で1点献上、スリーランでとどめ(星でもありうる)
>>438 その理論でいうと青柳も阪神残留かヤクルトの二択なのか
山下7.07今年だめなら育成落ちだろう
トミー・ジョンやってスピード落ちた例外
外れた黒原の方が活躍してるていう
>>446 青柳本人に聞いてみたら?
福也本人が日ハムでプレーするのが夢だって子供の時から言ってたからね。
石田に続いてヤクルトタダ飲み野郎に思い知らせてやりたい所だが福也だから厳しいか~
ピッチャーのFAはDHあるパリーグ有利
狭い暑い雨風ある神宮なんか好き好んで来るはず無い
ピークアウトした青柳がヤクルトに来てもますますストライクが入らなくなるだろう。阪口と同レベル
ローテに入れるかどうか微妙
ノーコンピッチャーがまた1人増えるのか
高津はドラゴンボール集めみたいに優勝時のメンバーをいかに試合に出すかをやってるからな
新入りは除外する
金久保って去年の交流戦の楽天戦で好投したのにそれ以後使われないで2軍で燻ってるね
交流戦は思い出づくり?
高津は依怙贔屓が激しいからお気に入りの投手には失敗してもチャンス与えまくってる誰とは言わんけど
青柳は阪神から同一リーグ移籍厳しそうだけど是非きて欲しいなぁ
青柳ってヤクルトファンなんでしょ?
初のFAでヤクルト移籍投手になるかな
これからさらに奇跡の6連勝すれば優勝レースに参加出来るぞ(笑)
>>457 ヤクルトファンつーか、母親ヤクルトレディ、兄ヤクルト勤務などヤクルトファミリーや
>>457 青柳なんて、うちが左並べて毎回打ち込んでるのを何で取るのかわからんわ。
実績としても下降線だし、これに大金突っ込んだら、また山田みたいに下に落とすに落とせず不良資産化するのわかりきってる。
石田 来なくてセーフ
実はFA投手獲得失敗が幸いしたケースが高確率で起きている
山﨑は左右の奪三振率が全然違っていて、右打者は1/4で三振してる
左打者は1/7で被打率も高い
1~4の左4人で一気に攻めるしかない
左4人右4人は極端だから好きじゃない
理想はジグザグ打線
今日の試合は先制された時点で負ける
ブタは3三振だな
ギリギリでも勝てるようにと願いを込めてもう傘を開けています
さちやはヤクルトの二刀流確定やったのにハムの3倍で提示してブタ放出すればよかったんや
まつけんの4シームやスライダーの質(回転数)の問題でしょうかね~
小川より球速はあるが、タイミングとりやすいんでしょうね
松本太り過ぎだよ
でぶでちびのピッチャーは大成しない
ブタはさぁー良い投手からヒットのひとつも打てやしねえのよ
戸郷に菅野阪神のエース格
打てるのはノロイ球投げる味噌のPとか横浜のゴミ先発くらいだろ?
宗ドンのアンチは早速全てnameIDでNG入れときました~
西川足遅いよね、盗塁決めないし守備も頭抜かれてるとこ何度も見たし
見たか西川のやる気ない打球の追い方
あれが楽天クビになった西川や
村上ももうちょい普通にレベルスイングしてもいいのかなと アッパー気味に入って空振りやフライな印象ありますね
ダルビッシュクラスのピッチャーが現れたと思ったんだけどなあ
上川畑にセンターオーバーされるのは球威が無いんだろ
マツケンはプロ野球人生の運を全て松山で使い果たしたのか…
まぁマツケンも開き直って5回くらいまで投げたらいいんでは
ハムに3タテされても阪神DeNAもチーム力落ちてるから混セ続きそう
>>512 心が落ち着かないもの捕れないよ
経験不足なのかな?
ハムは交流戦トップのチーム打率だからある程度打たれるのは仕方ないが
マツケン初戦だけだった
今の時代球速出ないと通用しない
今シーズン最後の1軍
投げ方がオーソドックスなので、
ショートアームにしたり、かつをみたいに変化球の力感でストレート投げるみたいな投げ方試すとか、将来を見るといろいろと試す必要があるのかもしれないですね。
しかし広島に対して完封できたのは不思議で、評価に迷うところもある。
広島戦のトラックマンのデータがあれば分析できそう。
中10日失敗してるな
アホみたいに間隔空けすぎなんだよ
>>523 ヤクルトのドラ2よ?
他球団のドラ7くらいしょ
ほとんどバットに当てられてるね
松本は完全に折れてる
自信喪失
1点で済んだのは大きいな
新庄だから「中村は外ばっかりだから内は捨てていい」くらい思い切った指示出してそうだけど
西武が弱かっただけでやっぱりソフバン相手は
無理か。3タテなければいいや
山田のいまの打撃フォームに力感ない感じはアリだと思います
西舘半年リハビラー不細工
松本球威上背無いから打ち易い
石原11.25二軍バッピ
早く小川と橿渕首にしないと低迷は続く
ついさっきまで、あと6連勝すれば首位争いできるとか言ってたのにな。
早くも諦めムードとは、笑うしかないな。
アホだろ 勝ったのは西武だから優勝争いなんてまだ遠い
中10日が原因みたいに言ってるやつアホすぎ
オープン戦からずっとたいした球は投げてない
松本は現状の実力通りなんだよ
逆にこのレベルを中6ローテで使えと考えるって高津以上にやばい
なに、まだ序盤で3点なら挽回のチャンスはある。
「絶対、大丈夫」の気持ちで打開策を探せばいい。
現役ドラフトは水谷だったな
万波2世取り逃したのは痛い
北村はサードの守備固めしか出番無い
>>553 自分で松本をスピードないカスと言いながら中6ならローテ回せるレベルって?
いんまり言い合いしないでよ
今これが本当の実力では何しても平行線じゃないの?
腕に磨きがかからないかぎり
マツケンが現状1軍で通用しない可能性は高いですが、広島戦とその他で何が違ったのかをなんとか分析して次にほしいなと思いますね
高卒なら期待も持てるがこれが社会人からのドラ1なんだから泣けてくるわ
今日は最初から捨てゲーム
珍しく頭使ってサイスニードをずらした
エスパに打順最後に回るように丸山仕方なく変えただけだよな
横浜3回目なのにハゲバンに5点獲られてるわ
うちもひどいけど
繋がらない単発打線じゃこの点差ひっくり返すのは無理だわな。
>>568 石川の出力でもそこそこやれるんだから、松本が通用する可能性はあると思う。
キャッチャーのリードが悪かったのかも。
いや~、山田のおしかったですね 完全復活してきた感?
仁志が1番やってはいけない事と
言っていた内野ポップフライを
打っちゃうオスナ
サチヤはコントロール悪くなってきたな、オスナもったいなかった
この場面このカウントで内野フライ狙い撃ちは自己中すぎでしょ…いくらなんでも…
オスナはガッツクから嫌い
今年でサヨナラ
あんなに頭傾いたら打てん
山崎がきっちりチェンジアップ投げ切ったからしょうがないね
DeNA戦満塁で3-1から一飛
今日も満塁で2-0から一飛
チャンスに弱すぎて助っ人になってないな
ハムにすらホームで声援負けとるんか
声出す応援が少ないからなのかヤクルトの応援は迫力がないな
エスパーダ回跨ぎは前回も満塁させ加点
今も同じパターン
またがせるなって思う
中村のリードもさえないから塁にランナーがたまるな。
中村のリードもさえないから塁にランナーがたまるな。
カード頭に松本使うのはどうなのか
サイスニードヤフーレのままで良かったな
滅多にマスク被らないんだから橋本か鈴木でも置いとけよ
何で丸山代えてるの?
ずっと試合観てるがさっぱり理由がわからん
何回西田の引退試合やるつもりなんだ?
もう残り4イニング西田が投げろよ
今日は福也から点を取ってくれると期待してたが残念、でもまだ4点だからな
西田はシーズン終盤だと試合数が少なくなってヒット打てないまま終わる可能性があるから
今の時期に思い出作りに出してるんだと思う。
>>620 エスパがロング投げさせるからでしょ。
攻撃が終わった打順のとこに入れるから。
丸山の存在より、エスパのロング優先させたんだと。
>>623 エスパがロング投げさせるからでしょ。
攻撃が終わった打順のとこに入れるから。
丸山の存在より、エスパのロング優先させたんだと。
前回の攻撃が丸山で終わったからそこにピッチャー入れたってとこですね~
やや調子落ちてたのもあるでしょう
もし併殺で怒って高津が代えたとしたらアホすぎるし、でもそれぐらいしか理由が見つからない
丸山代えた理由分からないなら、1から野球の勉強し直した方がいい
山田は交流戦チーム2位の打率だし、打球に角度出てきてちょっと期待できるようになったよな
丸山は怪我か違和感があったんじゃないの?
そうじゃなきゃ変える馬鹿いないわ流石に
>>633 ベンチで赤羽がヒット打ったら喜んでたよw
オスナさっきそれをやってほしかったよ
あと山田は仁志の言うように二塁いかなきゃいかんでしょ
本当高津はアホや右なのに赤羽が打てるわけねえ青木川端山崎使えや
赤羽そのままま
高津アホの極み
チャンスで舞い上がって打てないのわかりきったこと
何度繰り返すのか
これが四球乞食の神西川ですよ!バッティングもすごいけど。
まあ西武が弱いのは明らかだが、ヤクルトも一時期よりはマシになってるよな
嫌だわ
うちの旦那、枯れ木の青木なんていうのよ
縁起悪い
なんで代打青木な訳?
普通、カワバタじゃね?
迷走してるな、バカ津采配
コントロール荒れてるから、四球乞食できる青木は間違ってない
できれば赤羽の所で出してほしかった
>>686 仁志のダンマリがひどい
たまに無音声になってる
青木はもうキツそうだな
150超えるストレートが打てなくなってる
今年は対戦相手もそれが分かってる
長岡はいい当たりがアウトになってるから調子落ちるて誰かが言ってたな
低いけど100%ボールか?と言われたら困るかな
でも低いわ
なんで山田のとこでマーフィーじゃなかったんだろうな
山田は復調しつつあるんだけど
今の場面で最低限やらなきゃダメな仕事ってもんがある
できないのも山田らしいと言えば山田らしい
石山悪くないと思うがちょっと変化球使いすぎな気がするな
本来もう少しストレートの制球力が高い筈なんだが
あと1点取れるのか取れないのか
ど っ ちなん だい!!
ヤク選手「よし先発降ろした!あとは雑魚Pしか出てこんだろ!!」
11球団「(困惑)」
延長考えたら中村に代走だせん
代打西田の弊害が出た
青木よ
頼むからマン振りしてミスった~!って苦笑いして終わりだけはやめてくれよ
ビハインドで使われても二回すんなり無失点で凌いでくれる石山は流石だな
今みたいな場面で無駄な失点で試合を壊すバカ連中とは全然違う
長岡は明らかに調子落としてるわ
何でも打ちにいっちゃってる
山崎はバント守備固めでしか使われない
打てなくてもベテラン青木川端依怙贔屓
青木川端残して宮本を意地でも上げない理由教えてくれ
ヤクルトタダ飲み野郎にみすみす勝ちを許すとは情けない
いつも一番悪いのが先発してるのは何故なのか
自分が先発じゃなかったから先発軽視してるのか?
先発が3回しかもたなかったからエスパーダに2回は投げてもらいたくて丸山に代えて赤羽とした
赤羽はランナーなしからだとヒットは打てるが満塁とかのチャンスでは役立たず
2番に入った打者は赤羽といい青木といい、まったく機能せず
結果としては失敗だったが高津を責めるのは間違い
3回までしか投げられなかった先発の責任だよ
飛ばないボールだから長打と打率が両立しない
打撃での負担が大きいから野手の好調期が例年よりさらに長続きしない
投手はうまく休養コントロールしてもらえて野手からみたらズルい
この部分は理解して応援してやろうぜ
もう杉浦がヤクルトに居たこと知らないやつが多くなってきたよな
>>801 すまん、序盤で消して8回からまた見始めたんだ
そしてクソボールで三振wと思ったらミンゴ!
>>808 それにトレードで来た選手の方が知らんだろうな
今日の敗因は赤羽代打なし
高津は学習能力がないから弱い
今季でオサラバ
村上サンタナ山田オスナみんなホームラン狙いスイングだなw
どいつもこいつも一発狙いで振り回しやがって
追いついたんだからコンパクトに当てろや
4点差を追いつけるようになったってことはチーム全体よくなってきてるってことか
>>840 今日の試合展開で勝つなら
間違いなく上向きだな
サンタナ、オスナは「勝利打点」みたいなものをけっこうかせぐ
山田、村上は死体蹴りや一方的な負け試合の相手ピッチャーが一軍半クラスになると急に打ち出す
ま、オスナもどう頑張っても逆転出来ない場面で満塁ホームランとか打つからあんまり山田、村上と変わらないけどそれでも全然違う
サンタナは試合勘みたいなものを持っていて、ここで打てば、っていう場面でけっこう打ってくれる。ミノさんも多いけど
しかしマツケンの3失点からここまで来たのはまずまずよくやってますね~
木澤回跨ぎとかやな予感しかしないと思ったら始まった
マジ何やってんだこの監督
1番不安なやつを跨がせるなよ
イニング跨ぎするなら延長いかず負けとけよ。
一軍に必要なのは山崎じゃなく並木だろ。
盗塁できる並木いたらもう勝ってた。
高津と智仁と投手出身の2人なのに継投下手くそだよな
木澤もう降ろせバント警戒しているとはいえストライク入らなすぎだ
>>857 マーフィーの通訳ぽい
エスコンのベンチにいつもいる
お、追い付いてるじゃん
と思ったら木澤回跨ぎとかまた意味不明な事してんな
ピッチャーまだいるにもかかわらず
一体高津の思考回路はどうなってんだ・・・
バントしに来た相手にはありがたくアウト1個もらっとけよ
ど真ん中投げて確実に成功させろ
>>844 俺の考えは逆やな
同点の木澤「なら」抑えられる
コイツ、勝運「ダケ」のピッチャーだから
ノーコン、シュートという名のツーシームしか取り柄の無いピッチャーだけど、清水と違うのは圧倒的に「勝運」に恵まれてること
かの山本五十六だっけな、部下を昇進させる過程に
勝運
をもっているかどうか、を望んでいたの
詳しくは知らんが清水と木澤の差はそれ
満塁にするならピッチャー変えろよ????
中田氏しちまうぞ
あらゴミ木澤炸裂だわな
上で誰か書いてたようにもう球筋も読まれてきたって事で解雇でもいいんじゃね?
もう木澤とかいうウンコさっさとクビにしろよって何度言えば
2年前みたいにここで田口だせばいいのに
と思ったがとりあえず2アウト
ツーアウトまで取った所で安心して失点するいつものパターン
バクチ当たったな
野球は博打じゃねーんだよ
セオリー通りやっとけや
木澤の自作自演でドヤるのはずかしいからやめた方がいい
>>890 890 代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sdea-RUxd) sage 2024/06/07(金) 21:44:27.83 ID:c9waPMqsd
木澤が0点で抑えたら丸坊主してやるよ
はよw
高津の采配が珍しく決まった
これは、さよならの流れ来てんね
新庄が田宮出す場面間違えてくれて助かったな
奈良間のゴミ出したままでも高津のことだから機械的に満塁策取ってただろうに
誰が何と言おうとオレは木澤が好きだ
ヤクには珍しい気持ちが強いピッチャー
数年後不動のクローザーになって欲しいなぁ
てめーでピンチ作ってたまたま抑えてオッシャーじゃねーんだよ
全く評価に値しない
しかし巨人ももう首位じゃなくなるのか。
日替わり首位争いしてる間にヤクルトが上がってきそう。
今日勝てたら凄いわ。
やっぱり木澤ってのは「勝運」のピッチャーなんだよな
一球速報でしか見てないから分からないけど、フォアボールとかバカか、と思った
けど抑えちゃうんだよなあ
これが「負け運」ピッチャー清水との違いなんだよな
言っとくけど決して木澤のファンでは無い
むしろ嫌い
ツーシームをシュートなんて偽ってる事事態が嫌い
こういう時に並木でしょ。
なんで2軍に落とすかな。
野球のルール詳しくないんだけど、捕手ってどんな場面でも控えを絶対1名は確保しないといけないルールとかってある?
>>942 ない
誰がやるとか制限ないリード出来るかどうかは別問題だが
ここで中村代走だしてサヨナラできなかったら
捕手松本その松本にアクシデント起こったら
捕手いない。木村拓也みたいなことができればいいけど
そうなると捕手で入団した村上が捕手になってしまう
松本怪我する確率とかほぼゼロなんだしその場合村上捕手でよくね?
別に何の問題もないような
川端さんはもう無理なようです
毎回打てません
だすのはやめてほしい、希望がぶっ飛んでいきます
【悲報】高津臣吾、勝負どころでMr.負け運を出してしまう
川端はファームでも2割3部だからなあ
赤羽の方が打ってる
川端よりも北村拓に代打を出してほしかったがな
そこでサヨナラタイムリーを打てればバクチは成功なんだが、
北村拓自身が何度かチャンスをムダにしているから仕方ない
高津たちに信頼されていないんだから
大松はいつまでコーチやるのさ 球団は弱みでも握られてるのか
松本よりは上川畑の方が打ち取りやすいから際どいところ勝負で
中村に代走出さなかった合理的な説明って中村の守備面で継続して使いたいから以外になくね?
松本が2イニング以内に怪我してプレイ不可能になる可能性って0.1%以下しかないからそのシナリオは無視してもいいわけだし。
長岡の3番は荷が重い。
下位に下げて本来のバッテングをさせること。
川端は下に落として宮本あげるしかない。
西田も落として橋本をあげるべき。
長岡の3番は荷が重い。
下位に下げて本来のバッテングをさせること。
川端は下に落として宮本あげるしかない。
西田も落として橋本をあげるべき。
lud20250913183719ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1717591827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズPart1848 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・東京ヤクルトスワローズpart1707
・東京ヤクルトスワローズpart1589
・東京ヤクルトスワローズpart1516
・東京ヤクルトスワローズpart1475
・東京ヤクルトスワローズpart1540
・東京ヤクルトスワローズpart1486
・東京ヤクルトスワローズpart1701
・東京ヤクルトスワローズpart1696
・東京ヤクルトスワローズpart1551
・東京ヤクルトスワローズpart1579
・東京ヤクルトスワローズpart1436
・東京ヤクルトスワローズpart1580
・東京ヤクルトスワローズpart1488
・東京ヤクルトスワローズpart1398
・東京ヤクルトスワローズpart1501
・東京ヤクルトスワローズpart1563
・東京ヤクルトスワローズpart1314
・東京ヤクルトスワローズpart1222
・東京ヤクルトスワローズ part1725
・東京ヤクルトスワローズpart1083
・東京ヤクルトスワローズpart1072
・東京ヤクルトスワローズpart1229
・東京ヤクルトスワローズpart1167
・東京ヤクルトスワローズpart1087
・東京ヤクルトスワローズ part1733
・東京ヤクルトスワローズ part 1667
・目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1629
・目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1631
・【祝】目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1609【開幕】
・【東京ヤクルトスワローズ】奥川恭伸応援スレ3【令和の燕のエース】
・【⚾】東京ヤクルトスワローズ🐧、5月の勝利数 なんと「4」
・オリックス・バファローズ&東京ヤクルトスワローズよりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ
・NHKスペシャル 秘島探検 東京ロストワールド 第2集「孀婦(そうふ)岩」★4
・【東京五輪】開・閉会式ディレクターの元ラーメンズ小林賢太郎 「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」「ホロコーストいじり」の過去★6 [jinjin★]
・【東京】「ちょいワル」「ロクデナシ」 みひな イベントin秋葉原【03/28】 ©bbspink.com
・プロジェクト東京ドールズpart202
・プロジェクト東京ドールズ part84
・プロジェクト東京ドールズ part101
・プロジェクト東京ドールズ part112
・プロジェクト東京ドールズ part125
・プロジェクト東京ドールズ part170
・プロジェクト東京ドールズ part139
・プロジェクト東京ドールズ part29
・東京メトロスポーツスペシャル 東京マラソン2025★1
・マクドマルド 東京ローストビーフバーガーで成形肉 景品表示法違反で2171万円罰金
・「ブルガリ お弁当プロジェクト」がスタート 東京都内の医療従事者へ無償提供 [首都圏の虎★]
・東大「邦映画アニメはよく東京タワーが壊される、米作品ではタイムズスクエアは壊されない。ここからわかる日米の価値観の違いを答えよ」
・【速報】東京五輪・開閉会式ディレクター小林賢太郎「ユダヤ人大虐殺ごっこ」「ホロコーストいじり」をしていた★7
・【東京五輪】ソフトボールのオーストラリア代表が1日に群馬県太田市へ来日 すでに全員がワクチン接種 [少考さん★]
・ハロプロ研修生発表会 2024年9月 「ホトトギス」のゲストに岸本ゆめの、小関舞!ロージークロニクルは東京のみ出演!!!!
・日テレNEWS ZERO「コロナ感染爆発の中、東京都心でアイドル興行イベントを強行したハロープロジェクトという反社会勢力を許すな!」
・一人で行く<独演会in東京>佐々木莉佳子 トークイベント【ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ東京秋葉原店 2月17日】
・【ラグビー】埼玉パナソニックワイルドナイツが18-12で東京サントリーサンゴリアスを下し、初代リーグワン王者に [THE FURYφ★]
・一人で行くJuice=Juice 10/11発売ベストセレクションアルバム発売記念スペシャルイベント&お見送り会【ヒューリックホール東京 9月11日】
・【鉄道】東京メトロ 有楽町線 副都心線 17000系に求められた走行性能条件、パワフルと省エネを両立した進化系の走り 2021年2月導入 [砂漠のマスカレード★]
・2017年東京ヤクルトドラフトスレ2巡目
・【LIVE】東京オリンピック開会式 20:00〜 ★24 [アルストロメリア★]
・近所の女の子が東京のワタクに進学してホスト狂いになったんだがそいつらがコロナ広めてるんだよな
・■ 船木結 ■ テレビ東京『おはスタ【ハイテクロボット対決▼デュエル】』 ■ 7:05〜7:30 ■
・【速報】矢口火曜終了!つばき新曲!東京散歩再開!道重アルバム!イヤエンMC!かぐや様!そして本日遂にあのハロメンの写真集が!
・■ 段原瑠々 ■ テレビ東京 『THEカラオケ★バトル<歌の異種格闘技戦>ハロプロトップクラスの歌唱力の持ち主』 ■ 18:30〜21:00 ■@
・ハライチ・伊沢の東京ワールドツアーズ
・飯窪さんのせいでヤクルトスワローズが最下位に!!
・ウワーッ、地震だコロナだ///東京行くのはリスクがある
・【武漢ウィルス】バーやナイトクラブなどの組合 営業補償を東京都に求める
・【東京五輪】自転車コースにアスファルト、逮捕の男「わざとではない」 [鉄チーズ烏★]