dupchecked22222../4ta/2chb/923/58/bass153975892321717876215 琵琶湖岸釣り情報 2018 part7 YouTube動画>3本 ->画像>23枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

琵琶湖岸釣り情報 2018 part7 YouTube動画>3本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bass/1539758923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しバサー2018/10/17(水) 15:48:43.17
前スレ
琵琶湖岸釣り情報
http://2chb.net/r/bass/1528710977/

前々スレ
琵琶湖岸釣り情報 2018 part3
http://2chb.net/r/bass/1525615179/

関連スレ(ワッチョイ有り、IP表示有り)
琵琶湖岸釣り情報 Part.14
http://2chb.net/r/bass/1511745986/

※前スレ
http://2chb.net/r/bass/1537480633/

2名無しバサー2018/10/17(水) 15:49:02.55
約束のワームくれ

3名無しバサー2018/10/17(水) 15:51:52.45

つ サターンワーム

4名無しバサー2018/10/17(水) 22:42:26.83
乙スライダーワーム

5名無しバサー2018/10/17(水) 23:39:01.50
>>1
スレ立てお疲れさまでした

6名無しバサー2018/10/18(木) 06:07:09.46
ロリバスはたくさん釣れるのだが

7名無しバサー2018/10/18(木) 11:54:14.42
昨日10時〜12時に北山田、クランク巻いてノーバイト
そのあと西岸開拓で15年ぶりににおのに行って、1時間ほどバルビュータのフリーリグずる引きで30センチの鯰を一匹
完全にバス見失ったわ・・・

8名無しバサー2018/10/18(木) 13:03:29.66
それは危険だな
漁港に行けばロリチビが入れ食いだぜ
30センチサイズも数匹混じる

9名無しバサー2018/10/18(木) 14:05:02.22
>>8
ギルも健在か?

10名無しバサー2018/10/18(木) 18:24:09.11
来週、初琵琶湖の予定してますがこの時期は平日でも釣り人は沢山いますか?

11名無しバサー2018/10/18(木) 18:42:28.83
ギルは日によって調子が変わる、今日は一匹も釣れなかった
バスが入れ食いだったからいいけどね
同じところに毎日行くと日による調子の違いがよくわかる

12名無しバサー2018/10/18(木) 18:45:04.87
以前、このような質問をしたものです。

先輩方教えてください

10月入ってすぐに琵琶湖へ初めて遠征でおかっぱりへ行くのですが、右も左もわからずどこへ行けばいいかわからない状況です。。

大きい魚はそこまで求めておらず、数が何匹か釣れればいいなあと思うのですが、オススメのエリアなど教えていただければなと思いまして。。

ネットなので場所を晒すのはもってのほかですが、数が釣れるであろうエリアを教えていただけるだけでもとても助かります。


みなさまに教えてもらったポイントを参考に、とりあえず40アップを含む8本を釣ることができ、とてもいい釣行ができました!
質問に答えてくださった方々、ありがとうございました!

13名無しバサー2018/10/18(木) 18:46:16.24
良かったな
お疲れ様

14名無しバサー2018/10/18(木) 19:01:15.44
>>12
嘘つくな本当なら画像うpしてみろよ

15名無しバサー2018/10/18(木) 19:14:38.63
>>12
おめでとう〜
良い釣りが楽しめたみたいで良かったですね!

16名無しバサー2018/10/18(木) 22:34:30.40
>>10
場所によるかなにおの浜ー柳が崎はまぁ、人いるかと

17名無しバサー2018/10/18(木) 23:09:09.78
におの浜ってところと、矢橋帰帆島ってところで釣れました!
におの浜でブルーギルを餌にしてデカバスをガンガン釣ってるおじちゃんにはびっくりしましたがw

18名無しバサー2018/10/19(金) 01:04:52.30
>>16
ありがとうございます!
右も左も分からないんで、初日はその辺に行ってみる事にします。

あと、良ければその辺で美味しい食物あれば教えて頂きたいです。

19名無しバサー2018/10/19(金) 07:28:22.64
近江大橋横のドイツ料理のソーセージ美味いぞ中華ならあたか飯店かな
あとはチェーン店ばかり

20名無しバサー2018/10/19(金) 07:47:53.90
>>12
いい感じやん
おめでとう

21名無しバサー2018/10/19(金) 08:08:13.11
>>18
車?
なら上のようににおの浜ー柳が崎にいっぱいポイントあるから絞れないかも。
風向き悪かったら対岸の矢橋かなぁ。
そのまま北上していくとか。
向かい風俺は苦手だし。

22名無しバサー2018/10/19(金) 08:10:34.17
>>19
あの店久しくいってないな。
ちょっとおしゃれ過ぎて。
普通に天一かなwそのまま裏で釣りできるし。
スペモンかマスゲンに会えるかも

23名無しバサー2018/10/19(金) 08:57:29.36
>>19
ヴュルツブルグって所ですかね?
ビール飲みたくなるけど、車移動なんでちょっと無理ですかねーw

あたか飯店は美味しそうなんで候補に入れておきます!

>>21
車ですね。
車中泊オンリーで4〜5日程考えてます。
やはり、におの浜〜柳が崎辺りが初心者おすすめポイントなんですね。
西湖や北湖とかやはり難しいんですかね?
釣れなくてもいいから動画で見るあの綺麗な水の中で一回釣ってみたいです。

>>22
天一は近所にありますが、味が合わなかったので辞めときます。
運良ければ話題のYoutuberに会えそうですねw
色々と面白い人増えましたし、実際会ってみたいのもあります。

24名無しバサー2018/10/19(金) 10:06:34.69
なら柳が崎を越えた辺りにある鶴来そばの定食オススメ

25名無しバサー2018/10/19(金) 10:36:01.60
贅沢するなら草津のやすだりょうの焼肉ランチ
ラーメンなら西岸の殿そばうまい

26名無しバサー2018/10/19(金) 10:49:22.68
朝からエリ打ち馬鹿と漁師が揉めてるw
漁師上陸してDQNバサーが捕まってたわ。なんか壊したんか知らないけど損害賠償とかあるの?

27名無しバサー2018/10/19(金) 10:53:35.03
エリ打ちじゃないと取れないバスがいる

28名無しバサー2018/10/19(金) 11:08:21.81
場所どこ?
緊急出動するぞ

29名無しバサー2018/10/19(金) 11:13:46.29
40メートルは離れないといけないことになってるが
岸近くまでまで棒が刺さってるからね、あれどうなんだろうと思った

30名無しバサー2018/10/19(金) 11:17:51.25
>>22
会いたいの?

31名無しバサー2018/10/19(金) 11:19:43.83
>>30
うーん、遠くから見るていどで良いかな

32名無しバサー2018/10/19(金) 11:22:21.34
>>31
かわいい?

33名無しバサー2018/10/19(金) 12:18:10.42
>>28
木浜、台風で前まであったエリがぶっ飛んでった場所
10分くらいDQNが説教されて終わった。

34名無しバサー2018/10/19(金) 12:30:53.96
木浜のエリは殆ど壊れてたからなあ
大橋側のエリは大丈夫だったみたいだけどね
最近漁師が出てきて修理してるから、修理中の漁師に向かってキャストしたんだろう
危ないだろバカとキレられたのだと思う、針の付いた仕掛けをエリに絡ませてるのはお前だろう!?
と睨みつけるように説教されたに違いない

35名無しバサー2018/10/19(金) 17:21:08.59
>>24
鶴喜そば?ですかね?
美味しそうですね!そば好きなんでココは多分行きます。

>>25
安田良はちょっと一人では厳しいですねw
そば殿の真っ赤なラーメン?コレは一体なんですか?


皆さんありがとう御座います!
色々と候補が上がってきましたのでこれで食事も楽しめそうです!

36名無しバサー2018/10/19(金) 17:22:32.46
殿のラーメン赤いけど全く辛くなくてまあまあ美味いぞ

37名無しバサー2018/10/19(金) 18:13:01.86
殿そばな笑

38名無しバサー2018/10/19(金) 19:43:36.36
>>23
ウェーダーはありますか?
柳が崎は立ち込みの人多いですよ

39名無しバサー2018/10/19(金) 20:33:49.35
>>36
あら、意外と辛くないんですね?
折角なんで行ってみますw

>>37
ググったら「中華そば 殿」って書いてあったから「そば殿」だと思ってましたw

>>38
今年、フローター用に買い直したヤツがあるから大丈夫です!
今のウェーダーって高性能でびっくりしましたよw
メインはヘビキャロの予定ですが、ウェーディングの際に何か注意点とかありますか?
ローカルルールみたいなのとか?

40名無しバサー2018/10/19(金) 20:38:25.53
>>36

塩が1番うまい

41名無しバサー2018/10/19(金) 21:00:11.66
守山の山さんってまだあるのかな。
あそこのラーメン好きだった。

42名無しバサー2018/10/19(金) 21:04:29.92
>>39
ライジャケと股ベルトは必ず着けなよ。
北は突然ドン深なんて地形もあるから、慎重にね。

43名無しバサー2018/10/19(金) 21:27:11.06
確か近江舞子のとある場所が岸から10mの地点が深さ10mあった様な気がする

44名無しバサー2018/10/19(金) 21:52:07.93
>>42
ライジャケも持っていきますが、ホントに地形が分からないので不用意には入らない様にしておきます。
風の影響もありますが、波で体が揺れて転倒する恐れもありますので基本膝程度でやろうかと。


>>43
多分、行かないとは思いますが頭の片隅に入れておきます。
そんな所が琵琶湖内で多分あると思うとちょっと怖いですね。

45名無しバサー2018/10/19(金) 22:38:25.61
こんな風にバス板で自演しまくって君もアフィリエイターにならないか!

アフィ乞食の馬鹿どもが既に釣り板方面で活躍してるぞ♪

社会を見返したいと思ってる方はここの住人に声を掛けてくれ!

(ガ´・д・) がーくん [半島人専用];2ch.net.
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453375082/
(ム´・д・)コテハンスレ65  [暇人専用]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495281228/l50

46名無しバサー2018/10/19(金) 22:39:28.41
.
    / ̄ ̄ヽ .(ガ´・д・) パイセン死すとも自演は死せず! 
   / (●) ..(●  
   |   'ー=‐' i 
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \ .
.  ..同死者健二  

47名無しバサー2018/10/20(土) 12:03:56.42
北山田なんでこんな人いんの?夜入れなかったから早朝軽い気持ちで出直したら和邇状態じゃねーかよ!

48名無しバサー2018/10/20(土) 12:43:41.63
>>47
そうやって視聴回数伸ばすんですね

49名無しバサー2018/10/20(土) 19:39:49.63
メチャクチャ寒いんだけどそれでも釣れんの?

50名無しバサー2018/10/21(日) 06:28:09.39
水温はほとんど変わってないよ?

51名無しバサー2018/10/21(日) 06:30:51.70
泡が消えんな

ターンオーバーか

琵琶湖岸釣り情報 2018  part7 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

52名無しバサー2018/10/21(日) 06:43:33.72
それは風で吹き寄せられたアクっぽいな

53名無しバサー2018/10/21(日) 06:46:35.75
5ch鯖落ち、攻撃が終わって?良かった

54名無しバサー2018/10/21(日) 07:55:05.44
旧彦根港の湾内に停泊している底引き網漁船で毎日駆除入ってる?
去年は冬の間はほぼ毎日駆除入ってて
旧彦根はポイント壊滅してたけど。

55名無しバサー2018/10/21(日) 09:36:53.82
釣りユーチューバーは害悪でしかないな。奴らが存在するメリットなんか無いだろ?

56名無しバサー2018/10/21(日) 09:59:02.11
あいつらポイントをにわかにまで晒しまくるからまじで害悪

57名無しバサー2018/10/21(日) 11:09:57.02
端金の為に情報を売るゴミムシユーチューバー

58名無しバサー2018/10/21(日) 11:17:19.67
百歩譲って…動画で撮影したいのなら
超有名な場所で、撮影してくれよって思うわ

におの浜 和邇 人工島この辺りで撮影しろよ

59名無しバサー2018/10/21(日) 11:22:31.20
>>58
それって自分で面白いと思ってるから書き込んだんだよね?
見てるこっちがツラいから人助けだと思ってもう書き込むのやめてくれない?マジで

60名無しバサー2018/10/21(日) 11:47:41.75
堅田のしまむら横のドブ川で釣ってるやんw

61名無しバサー2018/10/21(日) 14:13:24.29
>>56
とはいえ止められないから黙っておくしかない

62名無しバサー2018/10/21(日) 14:40:23.71
毎日が自演工作、コピペ貼り付けの日々!

我がアフィリエイター人生に悔い無し


どうししゃ

63名無しバサー2018/10/21(日) 16:02:53.29
エビ藻の攻め方がわからない
みんなどうしてます?

64名無しバサー2018/10/21(日) 18:21:10.34
わいの息子、雄琴港でジャバギル使って大物ゲッツ(・∀・)
子供ってなんでこんなに上手いんや。
琵琶湖岸釣り情報 2018  part7 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

65名無しバサー2018/10/21(日) 19:07:29.05
>>64
子供連れて柵越えしたりしてる?
それなら教育によくないから悲しくなる

66名無しバサー2018/10/21(日) 20:09:57.19
西田敏行さんも被害に!デマをネットに投稿して一儲けする人々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00010000-abema-bus_all

67名無しバサー2018/10/21(日) 20:10:31.68
POWERED by 自演

68名無しバサー2018/10/21(日) 20:55:29.30
>>64
おまえのバカ息子、このメザシ何cmて言うてるんよ?

69名無しバサー2018/10/21(日) 22:35:13.07
おお、 デカイな ザッとで55はある。

デカイ帯メジャーでキッチリ測ってあげたいぜ

70名無しバサー2018/10/22(月) 14:01:01.13
平和だねふふふ

71名無しバサー2018/10/22(月) 14:28:23.14
急に釣れなくなった。冷え込んだからかな?

72名無しバサー2018/10/22(月) 14:38:14.07
夜シャローのカバーは反応なくなってきたわ

73名無しバサー2018/10/22(月) 16:48:31.91
>>71
土曜日の北西の風で一気に活性下がったわ。

74名無しバサー2018/10/22(月) 18:57:03.51
オカッパリじゃどうしようもなくなる季節に入ってくるなあ、 シーズンも後1ヶ月ってとこか

75名無しバサー2018/10/22(月) 20:30:28.64
>>64
ナイス、現場メジャー

76名無しバサー2018/10/22(月) 21:52:13.61
>>74
それは場所次第じゃないか?

77名無しバサー2018/10/22(月) 22:22:54.40
>>76
温排水とか風裏とか一級ポイントは入るだけでも一苦労

78名無しバサー2018/10/22(月) 22:55:43.47
琵琶湖ってスモールマウスバス増えてる?

79名無しバサー2018/10/22(月) 23:34:59.25
>>78
夏に北湖の河口で1匹釣れたわ。

80名無しバサー2018/10/23(火) 01:56:54.75
ギルではなくブラックバスの泳がせ釣りをしてみたらなかなかのサイズが釣れたなう守山ラブホ

81名無しバサー2018/10/23(火) 09:43:08.97
>>74
湖西の浜なら冬でも釣れる

82名無しバサー2018/10/23(火) 10:50:04.19
冬釣りたいなら夜に行け釣るやつは釣っとる

83名無しバサー2018/10/23(火) 10:52:11.59
>>78
奈良のとある所なら結構釣れる

84名無しバサー2018/10/23(火) 12:28:56.22
ただでさえ寒い冬なんにさらに寒い夜とか無理だわSEXしたい

85名無しバサー2018/10/23(火) 18:50:29.10
バスが釣れてセックルもできる場所が琵琶湖にはあります

86名無しバサー2018/10/23(火) 19:29:01.80
冬は漁港でメタルジグじゃけん

87名無しバサー2018/10/23(火) 22:25:03.47
琵琶湖ってこんな水位下がるの?maxどれくらいまで見たことある?去年デビューしたばかりでスマン

88名無しバサー2018/10/23(火) 23:42:59.51
>>87
こんなのまだまだ

89名無しバサー2018/10/23(火) 23:59:30.89
マイナス120とかの記憶はある

90名無しバサー2018/10/24(水) 01:00:02.21
>>87
15年位前のマイナス100cmの時は、浮御堂の横をウェーダーで湖岸から150m先まで行けたよ

マイナス水位調整は今月の15日で終わったから、雨が降れば基本的には水位上がるはず

91名無しバサー2018/10/24(水) 07:11:05.62
この時期に冷たい雨がドカンと降ると一気に低水温期の釣りになるね
2週ほど前の最後の台風と強風の影響で釣れ方がガラッと変わったのだけど
その時の状態を維持してるからまだ釣りやすい
これは実にラッキーなことで、大雨さえ降らなければゆっくりと変化するからね
見つけた釣りパターンを使い続けることができる
良質ウィードを見つけれた人は良い釣りしてるようです

92名無しバサー2018/10/24(水) 08:51:56.44
(ム´・д・)僕は自演と出来損ないのコピペスクリプト組み実態以上に大きく見せて

あたかも盛り上がってるよう見せるのが仕事なんだー。

93名無しバサー2018/10/24(水) 08:52:47.12
>>91
人間やめますか

それともアフィリエイターやめますか

94名無しバサー2018/10/24(水) 09:12:34.83
今まで南湖でウィード依存した釣りしてたからかなり厳しいわ。
地形変化とフラットにある岩とか沈み物探すのに苦労した。見つけてしまえばそれを通してダメなら移動って感じなんだけど自分が下手だから手数が少ないw北湖に行ってもいいけどもう3年くらい行ってないから状況掴めずホゲるの目に見えてるんだが北湖はどうやって釣ってるの?

95名無しバサー2018/10/24(水) 10:36:09.02
みんな楽して魚触りたいわな
頭使えないもんな

96名無しバサー2018/10/24(水) 11:00:53.34
ウィードの釣りしてた人はまだいいよ、沖のブレイクとか把握してるだろうし、固いものもキャロやバイブみたいないつもの釣りで探せるだろ
水路マンだけど俺みたいな水路やドシャローメインにしてた人にはこの時期に減水食らうとほんとにキツイ
ベジテーション依存のドシャローの魚が完全に消えるから、好きな釣りが全部封じられてる(泣)

97名無しバサー2018/10/24(水) 12:05:34.25
>>90
ありがとうございます!

>マイナス水位調整は今月の15日で終わったから

どうやって分かるんですか?
毎年10月15日は水位調整終わると思ってたらいいですか?

98名無しバサー2018/10/24(水) 15:58:03.40
>>97
琵琶湖の水位は俺のさじ加減で決めてる。
寝起き悪い日は朝から全開放水だし。
ムカつくことがあったらどんつきにしてる。

99名無しバサー2018/10/24(水) 16:09:50.60
管理人かよワロタ

100名無しバサー2018/10/24(水) 16:33:26.53
>>97
10/16〜6/15までは+30cm
6/16〜8/31までは-20cm
9/1〜10/15までは-30cmを上限水位で調整してるよ
でも、実際は>>98が正しいのかも…

101名無しバサー2018/10/24(水) 21:31:30.37
増水のが釣れない

102名無しバサー2018/10/24(水) 23:47:38.98
>>100
ご回答ありがとうございます!
マイナス100〜120cm?って過去に何かあったんですか??

103名無しバサー2018/10/24(水) 23:50:19.60
担当役人がボンクラだと色々ある

104名無しバサー2018/10/25(木) 00:59:43.21
-120とかいったときは全国的に水不足やった時じゃなかった?

105名無しバサー2018/10/25(木) 08:09:16.53
>>102
ただ単に猛暑と雨が少なかっただけだよ
日本全体が水不足だったね

106名無しバサー2018/10/25(木) 09:05:44.71
あの年は全国的に取水制限してた気がする、子供の頃だから記憶曖昧だけど

水路に先がないので、昨日は24時〜27時まで浜大津?におの浜?の石積から三股ヘビキャロやって4バイトで35前後を3尾
バイトあったのは1時半前後の30分の、潮目がある狭い範囲と時間に集中してたから多分スクールなんだろうな
琵琶湖歴24年で初のヘビキャロフィッシュ、普段魚との距離が近いほど好きなんだけど、これはこれでサーフのシーバスみたいで面白いね
ルアーはエビ系意識してバルビュータとバグアンツでした

107名無しバサー2018/10/25(木) 13:10:10.06
>>102
単に雨が降らなかっただけだよ。

北はそろそろ確変の時期かな?
デカいのはいいから、数釣りしたいわ。

108名無しバサー2018/10/25(木) 13:52:20.51
>>107

冬の知内漁港は豊漁でした。もうすぐですね。

109名無しバサー2018/10/25(木) 14:43:57.36
当時のこと知ってる人多いことから、このスレ思った以上に年齢層高いんすね

110名無しバサー2018/10/25(木) 15:13:44.88
北は今からが調子いいの?

111名無しバサー2018/10/25(木) 15:20:18.56
>>110
運が良いと3桁。サイズは小さいけど。

112名無しバサー2018/10/25(木) 15:43:36.88
>>109
でも、バス熱高いのって、30過ぎから40半ばじゃない?

113名無しバサー2018/10/25(木) 16:33:07.43
>>109
90年代後半からのブームの頃から続けてやってる人と、子育てが一段落して戻ってきた人はそんな年代になってるなあ。

昔は琵琶湖、何投げても釣れたもの。

114名無しバサー2018/10/25(木) 17:09:34.41
>>109
60ぐらいはざらに居るやろ

115名無しバサー2018/10/25(木) 21:22:45.04
>>113
ああ、その口だわ。

116名無しバサー2018/10/25(木) 22:15:11.32
週末木の浜5号が5メートル間隔で釣りしてるの見て一時期辞めたわ
今もそうだけど環境に嫌気さす

117名無しバサー2018/10/25(木) 22:23:19.49
わかるわ、人が多いとほんま釣りにならん

118名無しバサー2018/10/25(木) 22:35:24.67
自演のネタにやあああ 限りがあるがああああ♪

119名無しバサー2018/10/25(木) 22:41:11.70
バイブとスイムジグで42×2@南湖東岸
最近の冷え込みの割に活性高そうだった

120名無しバサー2018/10/26(金) 03:10:24.20
>>115
酷い時代だったよね。
ルアー買うのにも抽選。
欲しいロッドも何ヶ月も待たされたり。
ガンプラみたいだった。 

あの時の熱量は何だったんだろう。
俺の周りは大半が海に行ったわ。
残ってバスだけの人は俺ぐらい。

121名無しバサー2018/10/26(金) 08:42:12.40
>>116
そんなときは北湖西岸〜奥琵琶湖へどうぞ。

気持ちいいですよ。

122名無しバサー2018/10/26(金) 09:24:28.67
>>121
糞自演キマッタな☆

123名無しバサー2018/10/26(金) 11:11:43.21
北が苦手だわ。
浜で遠浅で。

南湖みたいに釣りできる所教えて欲しい。

124名無しバサー2018/10/26(金) 15:57:09.61
>>123
南湖の釣りってどんなんだ?

125名無しバサー2018/10/26(金) 15:59:35.59
彦根、だれもおらんね、、

126名無しバサー2018/10/26(金) 16:31:13.03
俺も人の多さに嫌気さしたけど海やりたいとも思わなかったから平日仕事帰りに行くようにしてる。長時間は無理だけどこんなもんでいいかなってなってきたよ

127102018/10/26(金) 16:46:52.71
琵琶湖遠征、無事家に帰り着きました。
このスレで質問して色々答えてくれた方々ありがとう御座いました。

初めての釣行としては十分すぎるくらいの結果でした。

殿そば美味しかったです!

128名無しバサー2018/10/26(金) 16:59:44.69
>>124
水深があって、足場が良くて、車停められるとこ。

129名無しバサー2018/10/26(金) 17:14:27.35
基本南湖の方が遠浅だろ
北は舞子とか奥出湾とか東岸ロックとか、キャロじゃないキャストの距離で水深5m越える場所とかあるし
北小松みたいな延々フラットもあるけど

130名無しバサー2018/10/26(金) 19:34:05.37
>>128
まぁ、水深は北の方が余裕である。おかっぱでも20mに届く。

駐車も困らんな、無料だし、満車で止めれないことはまず無い。

護岸は少ないな、漁港、大浦、大溝、大崎以外は立ち込み前提。

人の少なさと自然の雰囲気と魚のクオリティでここ10年は北湖西岸しかいかなかったが昨年からあまりにも釣れなさすぎて下阪本辺りまで下がってきた。

131名無しバサー2018/10/26(金) 20:43:42.75
菖蒲漁港って車止めたら怒られるの?

132名無しバサー2018/10/26(金) 21:24:48.05
これ欲しい
琵琶湖岸釣り情報 2018  part7 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

133名無しバサー2018/10/26(金) 22:11:59.99
ネーミングセンスが最高w

134名無しバサー2018/10/26(金) 22:20:26.90
>>127
お疲れ様ーそば殿のやつだな笑
釣果詳しく教えてよ

135名無しバサー2018/10/26(金) 23:08:14.20
>>130
ありがとう。
2ピースのロッド買ったから、バイクでまわってみるわ。

136名無しバサー2018/10/26(金) 23:47:05.42
知内漁港周辺人気あるなぁ。YouTubeの影響か

137名無しバサー2018/10/26(金) 23:48:33.27
>>135
バイクでランガンってかっけーな

138名無しバサー2018/10/27(土) 00:20:26.31
>>137
50cc未満の4輪バギーやミニカーは、ヘルメット着用義務が無く
シートベルトも不要
竿だけラックに刺してランガン出来て快適だよw

走れる道路、土手、見える位置に停めれば
簡易的なチェーンぐるぐる巻きと南京錠でタックルも盗難防止出来るし
複数タックル持ってポイントによって使い分けれる

50cc〜のトライク
アメ車のV8エンジン搭載の5700〜8200ccのボスホスのトライクだろうと
トライクの場合もノーヘルで車の普通免許で乗れる
遠出や快適性は、50ccミニカー登録や50ccトライクに比べて
125cc〜の方が何倍も快適で速い

コスパと燃費と速さなら原付2種が最強
生産中止された2ストモデルなら、かなり速い

バイクに側車を付けただけのサイドカーの場合は、
排気量に合わせてバイクの免許とヘルメット着用義務がある

ピザ屋のバイトなどに使われてたジャイロキャノピーなども
県や地域によるけど、簡単にミニカー登録出来るのでノーヘルでランガン可能
(トライク扱い、タイヤ幅で決まるのでスペーサーかまして登録するだけ)

雨も巨大スクリーンとワイパーと屋根である程度しのげるのと
後ろのボックスにタックル仕舞えるし、
ロッドホルダーとワイヤーやチェーンで盗難防止対策すれば、
安くてノーヘルでランガンマシンの出来上がりw

もちろん、普通のバイクでも良いけどね
車と違って邪魔にもならないし
オフロードバイクなら、さらに最強

139名無しバサー2018/10/27(土) 00:31:30.97
琵琶湖デカいし有名スポットで粘る人多いけどやっぱりランガン出来ると強いわ。バイク最強やろけど装備やセキュリティ、屋根がなぁ

140名無しバサー2018/10/27(土) 00:46:00.15
地元の俺は基本チャリかな、水門ごとにせめるだけで大体釣れる

141102018/10/27(土) 06:59:51.48
>>134
その節はどうも!

場所は書いてもいいのかなぁ?
どこ行っても人が沢山いたからメジャーな所でしか釣ってませんが…

初日 →15cm
2日目→10cm
3日目→50cm、40cm、43cm
4日目→40cm

釣果は全てヘビキャロです。
サイズは殆どまともに測ってないのでざっとですw

142名無しバサー2018/10/27(土) 08:27:09.28
朝まずめで
10センチと30センチ釣れました
by湖東

143名無しバサー2018/10/27(土) 08:31:55.54
>>141
初琵琶湖でその釣果はすげーな良かったな
殿そば辛くなかったやろ

144名無しバサー2018/10/27(土) 09:08:43.77
3日目みたいな日があるとまた行きたくなるよな

145名無しバサー2018/10/27(土) 09:09:09.75
この土日どんだけ大会重なってんのw

146名無しバサー2018/10/27(土) 09:19:49.84
すいません教えて下さい
堤防でミミズルアーって釣れますか?
湾内のバスってミミズより
小魚ルアーのほうが釣れる様に思うんですが
湾内のバスも普段ミミズ食う機会あるのでしょうか

147名無しバサー2018/10/27(土) 09:24:41.97
>>141
おー50交ざってるやん、充分でしょ

148名無しバサー2018/10/27(土) 10:03:28.64
夜釣りの大会とか迷惑考えろや

149102018/10/27(土) 10:35:07.45
>>143
ありがとう御座います!
自分でもびっくりしてますね!
殿そばは全然辛くなくてドロドロしたスープで味があり美味しかったです!
私みたいな他県から来た人用にスレのテンプレに入れてもいいんじゃないですかね?間違いない旨さでした。

>>144
流石にもう無いかと思ってますが、また琵琶湖に行こうと思ってますw

>>147
このバスは正確に測りたかったんですがね…
水草まみれで分からなかったから、濡れてる石段の上に仮置きして水草取ろうと。
顔が出てきてそこまでは良かったんですが魚体見た瞬間、あまりの体高に手と体が震えてきて…
震えながら口掴もうとしたらビダンッ!ビダンッ!されてフック外れて逃げられましたw

150名無しバサー2018/10/27(土) 11:35:17.91
琵琶湖余裕と思って遠征してくる人らほぼボウズで帰っていくのに本当良かったなこの人

151名無しバサー2018/10/27(土) 12:06:36.76
琵琶湖のバスって結構ルアー見切る能力高いよね

152名無しバサー2018/10/27(土) 12:35:10.01
関東の俺らからすると琵琶湖はイージーだよ

153名無しバサー2018/10/27(土) 13:55:55.59
琵琶湖でバスを釣りたいならまずは雄琴で開帳された観音様を拝んでからだ

154名無しバサー2018/10/27(土) 17:20:15.32
商売女のなんか見たくもない

155名無しバサー2018/10/27(土) 17:33:47.27
おいおい、JKってたんなるブーちゃんやないか同ちゃんww

156名無しバサー2018/10/27(土) 17:34:14.75
小バスしか釣れん

157名無しバサー2018/10/27(土) 17:35:36.58
素直に秋丸出しとけよw

158名無しバサー2018/10/27(土) 17:54:54.45
>>149
見事なありがとう自演キマッタな☆

159名無しバサー2018/10/27(土) 21:13:54.49
>>154
では俺の大仏で如何かな?

160名無しバサー2018/10/28(日) 07:08:14.34
マイナス30じゃないくらい減水しとるが何がしたいねん
夏場より減っとるとかあり得んわ

161名無しバサー2018/10/28(日) 07:54:29.93
管理してる役人の感覚だと基準水位の-30cmから5cm前後下がった程度

162名無しバサー2018/10/28(日) 10:07:57.55
今の基準水位は0だからね
雨が少ない秋はこういうことになるけど、状況は緩やかに変化していくから釣りやすい
雨が多めに降ると劇シブになるから今のうちに釣っとくべし
今日は風が弱くて日差しが強いから夕方入れ食いになるパターン

163名無しバサー2018/10/28(日) 12:29:57.51
>>162
どこでやっとるか知らんが、これだけ減水したら、ベイトビビっても接岸しなくなるからバスも寄ってこんし、しょうもないウィードと水面の間がなくなるから身を寄せる場所もないからますます接岸してこなくなる
長い事やってるが、急な増水より急な減水の方がタチが悪い

164名無しバサー2018/10/28(日) 12:54:54.73
ポイント選びからして違うようだが
昨日木浜で釣りしてると隣の人が大物上げてた
激シャローだったがバスはいる、俺はアタリのみだったが・・・
場所によっては岸辺にアユが大きな群れでいたりする
ただ、今のバスはアユを食べてない
何を食べてるかを観察してると・・・、凄かった

165名無しバサー2018/10/28(日) 12:56:44.17
減衰したら深場が近い急深の北の西岸がいいんだが、鮎が不漁で北も調子悪いんだよな

166名無しバサー2018/10/28(日) 13:09:54.39
観察すると大型バスの腹は膨れ上がってる
お腹が空いてるということはなさそうだ
釣りあげられた50オーバーのお腹も普通だった
アユが少ないとかは関係ないのだろう
他の何かを食べてる、今年はギルパターンもイマイチだったらしい

167名無しバサー2018/10/28(日) 13:12:56.43
アユなんかもう居らんやろ。

168名無しバサー2018/10/28(日) 13:35:21.73
いるところあるよ

169名無しバサー2018/10/28(日) 15:12:56.85
秋のエビパターンちゃうの

170名無しバサー2018/10/28(日) 18:59:44.64
あれだけバスを叩いていたバンさん。最近めっきりバス問題の動画出さなくなったね?どうしたんだ?

171名無しバサー2018/10/28(日) 19:48:40.01
飽きたんだろ

172名無しバサー2018/10/28(日) 19:53:34.80
まあw 人間生きていれば不満が募るしなにかに当たりたくなるもんだ

バスなんて当たり散らし排外する格好の材料になるだろ?

内水面漁師でもないのに、生活を奪われるとか恐れもないのに
Sの人らを差し置いて自分があたかも実被害者のようにふるまうわけだからなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

www

173名無しバサー2018/10/28(日) 19:54:29.43
知り合いに論破されてたやん。それからバス批判辞めてる

174名無しバサー2018/10/28(日) 19:58:22.39
で、今のバスが何を食べてるのかというとだな
バスを食べてる、15センチくらいのバスが食われてる
ウィードが無くて上手に隠れる場所が少ないから、こうなるんだろう
アユが少ないというのもあるかもしれない
それとバサー誌読んで新事実を知った
ウィードが減ったことの原因の一つに藻にも効いてしまう新型除草剤の存在
ウィードが減った理由として俺が考えてたことは
冬場に水鳥が外国から飛来して残ってる藻を根こそぎ食べたこと
役所が藻刈りしてること
冬場、早春の水温が低かったこと
だろうと思ってたから藻に効く除草剤の存在は斬新だった
薬剤そのまま琵琶湖に放り込んだら全滅するだろうと思った

175名無しバサー2018/10/28(日) 20:06:37.40
シーズンおわた

176名無しバサー2018/10/28(日) 20:22:11.99
ギルにするとアホほど釣れるなぁ。

45センチ3連発で今日も満足。

もちろん回収BOXに入れた私は健全なバサーですね。

177名無しバサー2018/10/28(日) 21:01:14.25
>>174
不妊化させたブラックバス、ブルーギルを離す試みも…
不妊虫放飼
放射線照射などで行う、遺伝子、ゲノム編集

一歩間違えれば生命への冒涜
極論すれば1mを超える新種、奇形のブラックバス
突然変異が生まれて、とんでもない事態になる可能性もある

本当に役所ってのは、考え無しで愚かですね
それこそ環境破壊、生態系への誤った介入だし
取り返しが付かない事になるかも

メスだらけの中からオスに性転換する魚種も多いし
チョークバス(バスと付くが違う種)なんかは、1日に20回も性転換を繰り返して
パートナーとお互いにオスメスを切り替えて愛し合うらしいし…

種の存続の危機には、どんな結果や変化を生み出すか…
こういう勝手な決定や危険性のある研究こそ
環境破壊、生態系への問題行為そのものなのに…

178名無しバサー2018/10/28(日) 21:02:47.62
>>174
日本の固有種を守ると言いながら
藻を除草するって時点で頭が悪すぎますよね

今年は異常にクソ漁師が藻刈りを行ってたのは
1回3万円欲しさだけではなかったのか…

179名無しバサー2018/10/29(月) 00:06:36.88
琵琶総がそもそも環境破壊前提の利権だし

180名無しバサー2018/10/29(月) 00:23:37.52
鮎が減ってるのも、餌の苔が激減してるとかありそう

181名無しバサー2018/10/29(月) 00:26:30.81
>>180
はっ?びわこのアユは苔、食べてねーだろ。

182名無しバサー2018/10/29(月) 00:45:46.58
>>173
なにそれ?

183名無しバサー2018/10/29(月) 01:26:07.74
>>181
大型化して遡上するグループは普通に食ってるし、本湖に留まるコアユも主食じゃないだけで苔も食べるで

184名無しバサー2018/10/29(月) 01:37:05.61
>>183
遡上した場所は川だよな。主食じゃなかったら問題ないのにアユが激減してるんだろ。

185名無しバサー2018/10/29(月) 05:01:17.51
湖産アユでも岩がゴロゴロしてるあたりのアユには苔を食べてるのもいる
顔の形も三角形になってて、友釣りで掛るような魚体してる
農家が新型除草剤を使って藻が減ることは分かってたから
カモフラージュする為に根こそぎ藻刈りで誤魔化してる

186名無しバサー2018/10/29(月) 08:48:09.66
多分行政は気付いてないだけだと思うぞ、行政のアンテナは釣り師側のアンテナより大分感度低いから

187名無しバサー2018/10/29(月) 10:10:59.23
>>138
メットはかぶるとして、ジャイロキャノピーをボアアップして、ロッドホルダー付けたら最強だろうね。俺は88ccのリトルカブでまわってるよ。

188名無しバサー2018/10/29(月) 10:13:26.14
今時、川魚なんかそんなに需要あるんかね。
いつも疑問に思う。

189名無しバサー2018/10/29(月) 13:06:18.67
スーパーの鮮魚コーナーでバイトしてた時は川魚はいつも売れ残るから廃棄商品の常連だったなぁ、鮎とか虹鱒とか
あれは売り物というより売り場を殺風景にしない為に置いてる飾りに近い物って認識だった
まぁ店や地域によって違うのかもしれんけど

190名無しバサー2018/10/29(月) 17:36:40.75
川魚は手間かけないと、美味しくならないからなぁ
海の魚みたいに、塩焼きで食えるのは一握りだから

191名無しバサー2018/10/29(月) 18:28:40.14
鮎とかあまごイワナ系は基本が塩焼きなんだが

192名無しバサー2018/10/29(月) 18:41:19.40
>>191
だから好まれるんだろう。ニジマスなんかソテーでふつうにうまいけどな。

193名無しバサー2018/10/29(月) 20:23:18.55
お前ら自分が川魚漁師であっても同じ事言えんの?

194名無しバサー2018/10/29(月) 21:22:06.37
>>174
自作自演のカリスマアフィ乞食

ミスター自演のガニエ同死者が


                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
                      |         ヾ_ノ

195名無しバサー2018/10/29(月) 21:22:38.52
それではここで一曲お聴き下さい♪ アフィ・レノンでハッピー自演


(ム´・д・) Happy Xmas がーくん

(ガ´・д・) Happy Xmas むしくん


♪ So this is 自演〜

196名無しバサー2018/10/29(月) 21:29:36.05
寧ろ旨い料理法拡散
人気に火がつく
需要拡大
卸値アップで(゚д゚)ウマー

197名無しバサー2018/10/29(月) 22:26:52.82
鮒寿司大好きやわ。個体差あってええのん高いけど

198名無しバサー2018/10/29(月) 22:38:25.40
>>197
どんな味がするの?
怖くて食べられない

199名無しバサー2018/10/29(月) 22:58:03.43
>>198
メンタイコ味

200名無しバサー2018/10/29(月) 23:07:56.05
>>199
マジか、俺明太子大好きなんだけど!
ありがとう、今度買ってみる

201名無しバサー2018/10/29(月) 23:18:06.82
>>194
自己紹介乙

202名無しバサー2018/10/30(火) 08:57:19.52
>>200
1匹4000円以上やな

203名無しバサー2018/10/30(火) 09:09:28.63
昨日の24時〜27時、こないだ初のヘビキャロフィッシュに気を良くしてまたヘビキャロやりににおの浜へ
けど潮目が見えない、水面に生命感も感じない、サギ系の鳥も少ないで3時間ノーバイトで終了
晩秋の日替わり、タイミング依存の状態に突入かな
猫が打ち上げられたちびバスの死体食ってたのに癒されたけど、バスに針残ってないか心配

204名無しバサー2018/10/30(火) 16:49:59.24
猫に良くバスあげるけどアイツらの食ってる顔恐ろしい顔してるぞあれに癒されるってどんな奴だよ

205名無しバサー2018/10/30(火) 16:51:48.22
喰ってる音がスゲエんだよな
バリバリいってる

206名無しバサー2018/10/30(火) 18:47:45.45
食い終わった後、何事も無かったかの様に可愛い顔で、こっち見てニャ〜って、さっきまでの野生剥き出しの食事風景見てたからな?

207名無しバサー2018/10/30(火) 18:53:12.92
すべてが可愛い!

208名無しバサー2018/10/30(火) 19:42:50.33
バッククラッシュを直している間に釣れたわ
子バスだったから手で引き上げた

209名無しバサー2018/10/30(火) 21:16:34.88
>>198
高級なゲロだよ。

試しにのら猫にやってみな。
見向きもしねーから。

210名無しバサー2018/10/31(水) 00:51:49.40
こんなに寒いのに馬鹿がパンイチでルアー回収してる。
頭悪いDQNってどこにでも湧くのな

211名無しバサー2018/10/31(水) 01:53:15.89
>>203
で?

212名無しバサー2018/10/31(水) 09:33:32.00
>>210
ごみ回収やからええことちゃうんか?
そんな書き込みする君よりまともちゃうか?

213名無しバサー2018/10/31(水) 09:49:57.50
>>210
俺もk9とか根掛かりしたら行ける自信あるわ

214名無しバサー2018/10/31(水) 10:03:46.97
しっかりウェーディング装備して安全に行ける範囲ならともかく、下手にパンイチで行かれて水難事故でも起こされる方が嫌だわ

>>211
ここ何年かずっと釣果報告(主に南湖東岸だけど)書いてるけど
単に季節感やフィールドの様子の参考にでもしてくれってだけ

215名無しバサー2018/10/31(水) 16:50:46.88
パンイチだとティンティンが風邪ひくよ

216名無しバサー2018/10/31(水) 16:55:22.83
お気に入りから離れないも〜ん



217名無しバサー2018/10/31(水) 17:46:35.73
パンイチウェーディングは
3インチイモグラブにイカフレーバーで誘ってるんだろうw

218名無しバサー2018/10/31(水) 17:53:54.77
mogami釣具のモガミバイブって結構いい値するけど、良く釣れるの?

219名無しバサー2018/10/31(水) 18:32:42.55
>>217
久々ワロタ

220名無しバサー2018/10/31(水) 19:02:28.70
風は冷たいけど水は温かいので
普通にハードで釣れるな

221名無しバサー2018/10/31(水) 19:05:17.57
>>217
それパンイチじゃなくてフルチンじゃん

222名無しバサー2018/10/31(水) 19:20:19.52
パンイチの方が安全だし
チンコが許す限り
やればええよ

223名無しバサー2018/10/31(水) 19:45:56.16
>>217
バイトあったら「フィッシュ!」やなく「ティッシュ!!!」なんやろなぁ(´・ω・`)

224名無しバサー2018/10/31(水) 20:05:17.96
>>214
テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181031-00009507-bunshun-ent

225名無しバサー2018/10/31(水) 22:30:40.29
そろそろ冬の釣りに向けてスピニング用意するか

226名無しバサー2018/10/31(水) 22:40:17.58
フルチンウェーディングは夜釣りだけだな

227名無しバサー2018/10/31(水) 23:31:24.38
5〜8インチ

228名無しバサー2018/11/01(木) 00:57:54.74
エビメタル自体がサスケのパクリなのに、よくてんちょ、こんなことツイート出来るなぁ

「さて、メタルが流行り出す時期が来ますね。各所でエビメタルのパクリがアップされ始めるでしょう。
まあ、パクりやすい作りだからある程度仕方はないのだが、もろパクリなのに「オリジナルメタル」とのたまわれるのは気分が良くない。
せめて「エビメタルのパクリ」だと言うのは公言してほしいもんだ。」

229名無しバサー2018/11/01(木) 06:21:53.36
アホやしなあ
でもチューニングはエビかもしれない
サスケとかエビが出る前にあの形のがインディーズで出てた記憶がある
一個2000円か1500円してたような

230名無しバサー2018/11/01(木) 08:32:47.58
>>228
え?
ミヤビのパクりがサスケやろ
エビはミヤビの量産モデルやねんから

231名無しバサー2018/11/01(木) 08:38:24.16
サスケプロトの公表と型紙のロドリ掲載が先だった気がする
まぁ、何を言われようが原点はソナー辺りになるわけだが

232名無しバサー2018/11/01(木) 08:48:21.41
ミヤビバイブ出てた頃ってロドリ創刊されてたっけ?

233名無しバサー2018/11/01(木) 09:29:57.28
そう、記憶を辿れば>231が正しいはず。

234名無しバサー2018/11/01(木) 10:14:10.80
何にしても、てんちょがこんなことを偉そうに言える立場ではないわなw
本当あいつ自体が大したことないくせに、重鎮ぶってるのがムカツクわ

235名無しバサー2018/11/01(木) 10:25:18.96
必死でチェックしてるのが笑える

236名無しバサー2018/11/01(木) 13:45:37.95
鉄板なんてどれも同じだから安いジャクソンのやつがいいよ

237名無しバサー2018/11/01(木) 14:27:48.89
>>236
違うんだよなぁ

238名無しバサー2018/11/01(木) 16:04:09.23
どうもメタルは釣れへんから苦手や…
どれだけロストしたか分からんけど釣ったことないわ。

239名無しバサー2018/11/01(木) 18:00:49.49
あいつ真正のアホやからな

240名無しバサー2018/11/01(木) 18:32:46.71
エサ釣りのおっさんが爆釣してたわ
釣ったバスをストリンガーに掛けてたけど後で回収ボックスへ入れるつもりかな

241名無しバサー2018/11/01(木) 18:36:06.54
ちなみに近くに回収ボックスやイケス無い時どうしている?

242名無しバサー2018/11/01(木) 19:10:43.98
餌釣りのおっさんに聞いたら食うらしいわ
食うならしゃあない

243名無しバサー2018/11/01(木) 19:51:57.72
娘が学校で生態系について習ってきて以来「お父さんバス逃したらあかん」とうるさい orz

244名無しバサー2018/11/01(木) 20:30:21.52
>>243
四つ葉のクローバーも
ダンゴムシも外来種だって教えてやりな

245名無しバサー2018/11/01(木) 20:44:52.33
>>243
娘の方が大人だね

246名無しバサー2018/11/01(木) 21:03:18.66
>>237
違いを教えて

247名無しバサー2018/11/01(木) 21:45:58.76
>>243
大変だ(笑)必要ないなら排除してもいいって考えはどうかと思うよな。そもそも必要ないって誰が決めるんだ?まして殺すんだろ?

248名無しバサー2018/11/01(木) 22:14:20.61
滋賀県のバス絶対殺すぞ教育って怖いなと思いました(関東民感

249名無しバサー2018/11/01(木) 22:21:36.95
>>248
別に滋賀県だけでなく、関東でも害魚扱いじゃね?
アメナマともども。

250名無しバサー2018/11/01(木) 22:23:53.63
>>247


 _人人人人人人人人人人人人人_
  > アフィブロガー同死者がいたぞ!
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^^Y^ ̄
       
    三 ( ^ω ( ´ん)( ^ν)
   三 ( ∪ ( ∪ ー(‐∪─→
   三 / 》 ̄ 》 ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 | U   U    U ・ |
  三 と|            ι| |        三┏(ム´・д・)┛三┏(ガ´・д・)┛
  三 /_∧∨ ̄ ̄ ̄ ̄/_∧U        三   ┛┓  三   ┛┓  

251名無しバサー2018/11/01(木) 22:24:32.84
バス板は全てアフィ同死者がスレを立てております

煽り入れてスレ伸ばすパターンで行きたいのですが

あまりの過疎さに専ら自作自演に頼りきりですw

252名無しバサー2018/11/01(木) 23:52:58.40
バス釣りオワコン化によるバス釣り系メーカーのソルト参入について
http://2chb.net/r/fish/1540387450/

253名無しバサー2018/11/02(金) 00:20:20.22
>>248
政官財って名の害人駆除を先にするべき

254名無しバサー2018/11/02(金) 18:41:20.76
去年か今年の始めか
忘れたが…旧彦根でナナマル釣れてたよな?あれどうなった?フェイクか?

255名無しバサー2018/11/02(金) 20:15:42.81
フェイクに決まってるだろ

256名無しバサー2018/11/02(金) 22:03:35.84
そうだ!バサーが大臣になったら良いんだよ!
バサー有利な環境改善に邁進できるし

257名無しバサー2018/11/03(土) 00:55:40.82
>>249
バスは
害魚ではありません。
害魚と言ってるのは一部のカルトだけです。

外魚=外来魚です。

滋賀県の害魚殺戮教、育邪魔者は殺してしまえという狂った教えは
ついには自殺を強要する子供を育みました。
自殺を確実に行えるよう自殺の練習までさせてたらしいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E5%B8%82%E4%B8%AD2%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E8%87%AA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

258名無しバサー2018/11/03(土) 08:01:13.41
堤防釣りだが周りもみんなボウズだわ

259名無しバサー2018/11/03(土) 09:43:04.25
毎日自演するお仕事です

260名無しバサー2018/11/03(土) 12:43:48.35
>>258
まだ寒く無いから漁港に入って来ないのか寒いからディープに行ってしまったのか
誰か教えてください

261名無しバサー2018/11/03(土) 13:16:28.34
まず服を脱ぎます

262名無しバサー2018/11/03(土) 13:57:17.37
ネットで教えたら釣れなくなるから
自分で探しましょう

263名無しバサー2018/11/03(土) 16:18:16.32
この時期は、たとえ釣れなくても、
好きなルアーの動きテストだと思ったり、
鉄板を投げまくったり、竿を振りまくって、少し良い運動になれば充分と思って釣りをしてるw

264名無しバサー2018/11/03(土) 17:42:11.48
ちょっと早くない?笑
まだまだ巻いて釣れる時期だと思うけど…
雪降るくらいまでは秋の釣りで釣れるイメージだけどなぁ

265名無しバサー2018/11/03(土) 17:59:25.93
寒いと手がかじかむからキンタマ握るよね、でもう片方の手はサオを握ってる
タマとサオを握る・・・
こ、これは・・・?

266名無しバサー2018/11/03(土) 18:04:33.19
湾内だが日の入りに10匹位の群れが帰って来たお陰で1匹釣れた
小さいけど

267名無しバサー2018/11/03(土) 22:07:11.83
先週奥琵琶湖行ったついでに1時間ほど釣りしたけど小さいの4匹やったわ

268名無しバサー2018/11/03(土) 22:15:27.60
今年の琵琶湖は藻を刈りすぎて
一足早く冬モードになってる場所が多いよなぁ

269名無しバサー2018/11/03(土) 22:37:01.83
南湖では、年内いっぱいは巻物で攻めた方が良いんですか?
浜大津周辺の陸っぱりです

270名無しバサー2018/11/04(日) 06:23:58.42
そこそこ有名な釣り場に行くと、エビ撒いてるオッサン居るよな
ダウンショットにエビ付けてるし
エビ撒かれるとルアーで釣り難くなるしやだね

271名無しバサー2018/11/04(日) 07:35:12.88
バスもどうせ釣られるなら
少しはお腹膨らせたいだろうし
餌釣りもいいかもしれんね
こちらもナイトメアモードで
ぼうず連発するよりは
お互いwinwinかもしれん
俺はまだルアーで釣るけど

272名無しバサー2018/11/04(日) 08:54:29.33
>>270
そうなん?
エビ撒いたらスイッチ入るから釣れやすくなりそうなもんやけどそうでも無いんか….

273名無しバサー2018/11/04(日) 10:15:17.03
エビしか食わなくなる
スピニングのセコ釣りかベイトのリアクションで対抗する
ビッグベイトもいいかもしれない

274名無しバサー2018/11/04(日) 13:24:00.91
守山のなぎさ公園で焼死体
東岸って死体多過ぎ

275名無しバサー2018/11/04(日) 14:53:44.47
>>274
だがそれがいい

276名無しバサー2018/11/04(日) 14:57:07.55
餌釣りも楽しそうだか、準備が面倒なんよな…

277名無しバサー2018/11/04(日) 17:44:13.68
ミミズも1箱600円とかするしな

278名無しバサー2018/11/04(日) 18:48:55.55
ブルフラットが店頭に並ぶようになったね。ブルフラットバブルは終わったのかな?しかしYouTubeの影響力は凄いね。

279名無しバサー2018/11/04(日) 19:31:23.50
釣りは考えるから、それぞれの個性や発想があって面白い
クリエイティブで独創性が出るのに

特にゆとりは雑誌や動画を丸コピするだけ
同じ場所で同じリグやメソッドを並んでやる、ダメな意味での均一化

上手い下手あっていいし
努力や工夫で伸びる人もたくさんいるはずなのに
思考放棄で模倣する事で安心する小羊回路、ブロイラーを目指す

小さな失敗を恐れて飛躍も恐る
飛べない豚は、ただの豚
羽ばたきもしない鶏は、翼と空を忘れた、鳥の誇りを捨てた、ただの肉

280名無しバサー2018/11/04(日) 20:11:09.07
>>279
鳥もみんな飛ぶために羽ばたいてますよ。
みんな同じことをして飛んでます。
個性や独創的な事で飛んでる鳥はいません。

281名無しバサー2018/11/04(日) 20:24:21.96
まぁ釣果捏造系メーカーがこれだけでかい顔し続けられる業界だし
脳死養分ユーザーの多さはガチだわ

282名無しバサー2018/11/04(日) 20:28:21.22
>>280
アスペ

283名無しバサー2018/11/04(日) 20:33:46.41
寒いのに釣り人多いな--;

284名無しバサー2018/11/04(日) 20:34:55.57
昔は>>279的に考えてたけど、最近は信頼できるプロの真似して形から入って、
自分で何かその釣りのキモを掴めた、と思うまでは形を真似した方が上達速いと思うようになってきた
下手の考え休むに似たり、とはよく言った物だわ

285名無しバサー2018/11/04(日) 20:39:17.78
>>284
そのやり方は、釣果は安定したり良くなっても
釣り人独自の思考法は止めてしまってるから
真似た対象以上には上手くならない、同じメディアを見た人と似通ってしまう

ある程度は参考にするのは良いと思うけど
考えた方が釣りは楽しい
284ならではの凄いリグやメソッドが生まれてたかもしれないのに勿体無い

286名無しバサー2018/11/04(日) 20:40:41.19
>>281
雑誌や動画で紹介された場所に
全く同じ投げ方やリグ、ルアーでゾロっと並ぶもんなぁw

287名無しバサー2018/11/04(日) 21:02:16.70
>>285
TOやKVDどころか、年間300日越えるぐらい釣りしてるガイド達を越えられると思えるほど、自分の釣りの腕に自惚れられないわw

288名無しバサー2018/11/04(日) 21:35:57.55
ブルフラットって何が原因で急に品薄なったん?マスゲン?

289名無しバサー2018/11/04(日) 21:41:30.27
脳死アングラーはちょろい

290名無しバサー2018/11/04(日) 21:50:47.42
>>287
それそれ。
>>279
なんか井の中の蛙。
何の根拠もない自信過剰の痛いやつwwwww
テレビに出てるギタリストのテクニックを批判する
痛いへたっぴアマチアバンドマンwwwwww

291名無しバサー2018/11/04(日) 21:59:09.54
>>290
自分が量産型以下の雑魚だと自覚して認めてるんだなw

292名無しバサー2018/11/04(日) 22:01:01.27
>>290
芝を馬鹿みたいに生やすほど、背伸びと自信の無さを表すんだよなぁw

293名無しバサー2018/11/04(日) 22:08:40.40
>>287
バスプロがどんなに回数と経験を積んでも
日々の努力や研鑽で超えられない物もあるからね

逆に人並外れた才能を秘めてる人も
メディアに露出したものしか真似しないなら
その才能は決して開花しない

ダメでも良いから試行錯誤する人なら、己の真価が出せるし
有名プロや著名人の釣りを参考にしながらで良いから
自分の釣りを試す、考えるのが一番だと思う

昔の釣り人は良くも悪くも自分で考える人が多かった
ネットも情報も少なかったしね、そういう時代背景

今は情報も簡単に得られる分、試しもしないで真似しちゃう
自分の可能性や才能を知らない、
やる前からプロや著名人以下だと思い込んでしまってる人が非常に多い

294名無しバサー2018/11/04(日) 22:42:13.38
どいつもこいつも同じ道具で
キャロかメタルばっかり。

295名無しバサー2018/11/04(日) 22:44:37.04
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   同死者さんの自演が止まらないわ!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

296名無しバサー2018/11/04(日) 22:57:55.55
人がやってない釣り、使ってないルアーほど釣れるのにねw

297名無しバサー2018/11/04(日) 22:58:03.71
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

298名無しバサー2018/11/04(日) 23:05:00.13
>>296
それはない、釣れないもんは釣れない

299名無しバサー2018/11/04(日) 23:08:56.15
>>298
わかってねえな

300名無しバサー2018/11/04(日) 23:10:49.26
12月の南湖って釣れる?

301名無しバサー2018/11/04(日) 23:18:39.61
温排水、風裏など水温の暖かい場所、安定している場所
湧き水とまだウィードのある場所を探せばOK

302名無しバサー2018/11/04(日) 23:41:40.00
>>300
水よりバスの方が多い

303名無しバサー2018/11/04(日) 23:46:18.22
ボートもたくさん浮かんでたねぇ

304名無しバサー2018/11/05(月) 00:01:17.27
自力でやるも真似するも楽しい方やりゃ良いと思うけど真似するにもやっぱり色々考えてやった方が良いと思うよ。
何故ここでこのリグなのかとかグリパン使ってたけど濁ってるからチャートのが良いのかなとか。
その方が楽しいよ。

305名無しバサー2018/11/05(月) 00:59:00.78
>>304
同意
そこから新たな発見や釣れるメカニズムが理解、判明したりするし
自分の釣りの引き出しも増えて
よく釣れてオマケに楽しくなりますもんね

306名無しバサー2018/11/05(月) 06:47:34.97
確かに言われてみれば
何も考えずにいたかもしれない

釣り始めた頃は色んなこと考えて
試して失敗してたけど
初心に帰るってことだね

307名無しバサー2018/11/05(月) 09:36:48.41
ベイトが技術進化によりバックラしなくなったのが大きい
どんな下手くそでもベイトで釣りできるようになった
10年前はみんなスピンニグ使ってただろw

308名無しバサー2018/11/05(月) 09:52:51.96
さあ今日も自演日和だ

頑張るぞー

309名無しバサー2018/11/05(月) 16:22:43.66
琵琶湖岸釣り情報 2018  part7 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
これ、誰のだ?

310名無しバサー2018/11/05(月) 17:10:31.58
>>309
こんなんロストしたら発狂する

311名無しバサー2018/11/05(月) 17:25:40.62
>>309
アホすぎるw

312名無しバサー2018/11/05(月) 18:00:00.68
久しぶりに釣れた(^^)

夕まずめ、湖西の某漁港内で、金黒11g鉄板のリフト&フォールで25〜30センチぐらいのが一匹。

久しぶりで超うれしかった、超満足。
バスよ、ありがと〜

313名無しバサー2018/11/05(月) 18:14:36.16
7椰子の手前にあった釣具やってまだあるの?

314名無しバサー2018/11/05(月) 18:35:09.68
>>313
堅田?
守山?

315名無しバサー2018/11/05(月) 18:57:47.53
>>314
イズミヤの所です

316名無しバサー2018/11/05(月) 20:43:04.62
>>309
ワラタw

317名無しバサー2018/11/05(月) 20:58:44.59
>>309
カビキラー浸けにしなはれw

318名無しバサー2018/11/05(月) 21:14:41.09
>>313
ソニックなんたらだっけ?

319名無しバサー2018/11/05(月) 21:21:44.02
>>314
明日へ吹く風


320名無しバサー2018/11/05(月) 21:24:29.49
どんな名選手でもどんな天才でも
先人のまねしてる。
天才がイチロウのまねしたらイチロウになれる。
イチロウと大谷のまねしたらイチロウと大谷のハイブリットになれる。

天才でも試行錯誤していたら無駄に過ごす時間で
イチロウにも大谷にも追いつけない。

321名無しバサー2018/11/05(月) 21:29:46.32
>>293
おめーの使ってるルアーも竿も
誰かが先に使ってる。
誰かのまねだろそれ。
オリジナルなら竿もルアーも使うなよ。
サランラップとかで釣れば良いんじゃねーのw

322名無しバサー2018/11/05(月) 21:48:28.06
>>321
アホが恥の上塗りw

323名無しバサー2018/11/05(月) 21:49:47.16
>>320
お前が人真似しないと何も出来ない馬鹿なのだけは分かったw

324名無しバサー2018/11/05(月) 22:00:57.26
>>320
人真似でどんだけ真似ても、その人に追い付こうとするだけ
その人物を超えられないし、良いとこ秀才

天才ってのは、良くも悪くも桁違いや既存の枠を突き抜けた存在だ
だから、馬鹿と天才紙一重と言われる
天才が誰かを目指して、人真似してどうすんだアホw

それと、どんな偉人も試行錯誤する
失敗をして正解や成果を知り、その上での成功がある

小学生以下だな、お前w

325名無しバサー2018/11/05(月) 22:09:32.92
320が轟沈しました

326名無しバサー2018/11/05(月) 22:17:36.70
釣りにも人生にも通じる、エジソンの名言、格言

失敗したわけではない。
それを誤りだと言ってはいけない。
勉強したのだと言いたまえ。

私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

私たちの最大の弱点は諦めることにある。
成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。

ほとんど全ての人間は、
もうこれ以上アイデアを考えるのは不可能だというところまで行きつき、
そこでやる気をなくしてしまう。
勝負はそこからだというのに。

もちろん、生まれつきの能力の問題も全く無視はできない。
それでもやはり、これはオマケみたいなものだ。
絶え間なく、粘り強く努力する。
これこそ何よりも重要な資質であり、成功の要といえる。

一日8時間労働制に感じた危機感は、労働時間の不足などではない。
働くという事が、ただの決まりきった作業になってしまうという事だ。

自分は毎日、18時間働くことにしている。

成功しない人がいたとしたら、それは考える事と、努力する事、
この二つをやらないからではないだろうか。

大事なことは、君の頭の中に巣くっている常識という理性を綺麗さっぱり捨てることだ。
もっともらしい考えの中に新しい問題の解決の糸口はない。

わたしは、決して失望などしない。どんな失敗も、新たな一歩となるからだ。

困るということは、次の新しい世界を発見する扉である。

完全に満足しきった人がいたら、それは落伍者だ。

最初のひらめきが良くなければ、いくら努力してもダメだ。
ただ努力だけという人は、エネルギーを無駄にしているにすぎない。
天才は1%のひらめきと99%の努力。

327名無しバサー2018/11/05(月) 22:22:29.82
>>319
ありがとう
釣行時に車で聴かせてもらうよ

328名無しバサー2018/11/05(月) 22:52:06.38
>>320
それはまず自分が天才である前提の話じゃない?

おまいさんがやまだのじゅつを使えるか青魔道士じゃなけりゃ真似して同じ事が出来る事はねぇと思うよ

329名無しバサー2018/11/05(月) 23:51:56.57
>>324
マヌケは一人の真似をするのが精一杯というか真似さえ出来ないんですねw
10人の真似をすればいいし100人の真似をすればいい

一人で試行錯誤している間に
有益な100人分の知識とテクニックが手に入る。
しかも試行錯誤した結果が無駄になる事の方が多い。

330名無しバサー2018/11/05(月) 23:56:09.38
>>328
天才でも真似をする
凡人が自分自身で試行錯誤しても何もできないよ。

イチロウも大谷もダルビッシュも天才だけど
誰かをまねてるよ。
ちゃんと指導を受けてきてる。
それは先人の真似をしてるという事。

331名無しバサー2018/11/05(月) 23:59:23.97
>>330
OKもう分かったwお疲れ
頑張ったほうだよ。

332名無しバサー2018/11/06(火) 00:00:38.13
>>324
だからみんな竿とリール使ってるからお前は真似せずに
ちんちんとそうめんで釣りしろよw
みんな琵琶湖で釣りしてるから真似せずに
便器の中でブラックバス釣ってろ。

333名無しバサー2018/11/06(火) 00:12:13.98
>>329
人真似に執着してるアホw
オリジナリティの無い無能な人間に、新たな発見は無い

334名無しバサー2018/11/06(火) 00:14:54.52
>>332
個性も才能も無いゴミが
人真似するなと全否定された気になって火病(笑)

一生、誰かを真似てろよ
お前には、それがお似合い
平均以下なら、真似て平均を目指すのも悪くないと思うよw

頑張れ!目指せ凡人君w

335名無しバサー2018/11/06(火) 00:46:30.41
まあ学習の基本は模倣だからな

336名無しバサー2018/11/06(火) 00:47:24.93
ますまは模倣から入るのは当たり前だ

337名無しバサー2018/11/06(火) 00:47:53.67
ましま→まず

338名無しバサー2018/11/06(火) 00:48:26.77
誤字が酷くてすまん

339名無しバサー2018/11/06(火) 01:11:42.50
人より釣りたかったら。の話だろう
人真似や学習は基礎の部分
そこから先が発揮出来るか、そこで人並外れた爆釣が可能になる

アホみたいなリグやメソッドも中には爆発するものもある
スポーニング意識してる春バス相手に
テキサスペンシルとか、教えても誰でも笑っちゃうけど効く

ペギングで固定させずに遊動式の本来のテキサスリグの強みを生かす
ペンシルは後ろにウェイトがあるので
ラインの抵抗があれば水平姿勢に近くなり
抵抗が少なくなるほど頭上がりになる
これが、普通のプラグには無い姿勢になり
少しでもラインを引かれれば水平姿勢〜頭下がりになろうとする

一箇所でバスのテリトリーで頭を上げたり下げたり
変なのがウザい動きをして粘る
食性ではなく、威嚇動作や攻撃しようとする

完全にルアーだと見破ってもベッド予定地に変な異物を放っては置けない
バスには腕が無いから、口で咥えて遠くに運んで排除しようとする

小南のギルポップなんかはギル形状だから、さらにバスは敵として邪魔者として警戒する
へドンのスピッティンイメージなんかもゴロゴロ、ガロガロとやかましくて良い

テキサスペンシルは一例だが、これだって誰もやらない
試行錯誤の上に自分で見つけたパターンの1つに過ぎないが
本や雑誌やDVDじゃ誰も教えてくれない釣りのはずだ

340名無しバサー2018/11/06(火) 04:02:21.63
ナマケモノ活動開始

341名無しバサー2018/11/06(火) 05:29:43.84
堅田のソニックなんたらは黄色の店よりゴミだな
商売やる気あるんか?

342名無しバサー2018/11/06(火) 09:23:29.71
ソニック行ってみたいけど駐車場が無いので行ってない

343名無しバサー2018/11/06(火) 09:32:07.91
一度明るい状態でにおの見たかったので、昨日午後は仕事半休にして16時〜21時ににおの入り
フィーディング場所と思われる一角で粘り2バイト、52の1尾のみキャッチ
ルアーはブルフラット3.8の1/8オンスDS
におの通いはじめてまだ数回だけど、ホントに回遊のタイミング逃したらノーチャンスなのな
見てる範囲で魚が反応してたの、俺が釣れた場所でオレの前に入ってた人がワンバイト乗せられなかったのと
30m位隣の人が40位のバラしてただけ
どれも52が釣れた18時頃の前30分以内の出来事
完全に暗くなるとベイトになるギルが活動止めるから難しくなるイメージ、朝夕のホントのマズメだけ行くのが正解かも

344名無しバサー2018/11/06(火) 09:43:10.93
>>329
ソレ、何が楽しい?

345名無しバサー2018/11/06(火) 09:47:46.01
>>334
個性も才能もないゴミで結構なんだが、お前の言うオリジナリティを一つ紹介してみてよ?w
どのレベルがお前のオリジナリティなのか皆興味ありありありだぞ

346名無しバサー2018/11/06(火) 09:56:52.78
真似をしながら何故そうしてるのかを必死で考えて、理解して、を繰り返すと自然と引き出しが増えていく
するとあるときから、引き出し同士を組み合わせて新しい事が出来るようになる
まなインプットも無いのに思い付き繰り返すほどアホらしい物はない
閃きなんて、殆どは既存のものの組み合わせだし
どんなに人真似しても消えない発想がオリジナリティであって、真似した程度で消えるものはただの思い付き

347名無しバサー2018/11/06(火) 10:00:09.92
>>345
ゴミなら黙ってろよw

348名無しバサー2018/11/06(火) 10:03:31.07
>>346
出来の悪い自分視点での決め付けだな
かわいそう

349名無しバサー2018/11/06(火) 10:53:39.13
>>346
それは君が既存のモノの組み合わせ技程度の閃きだから
大して意味が無いと自分で認識している
それが人真似、既存のモノを超えられていない事から来る諦め、絶望だろう

例えば琵琶湖のような陸っぱりでも
山中湖の遠浅な地形でもどこでも良いのだが
ノーシンカーなら食って来ると思える状況下、ポイントがあり
でもノーシンカーでは完全に飛距離が足らない

ワームとラインを拭いて足元の石を
トップシークレットペーパーのような水溶紙
お金が無かったり、身近なモノで済ませたいならトイレットペーパーでもなんでも良い、
水に溶ける紙で包んでラインに結び付けて投げる

包んだ石の重みでノーシンカーでは届かぬ場所まで、カッ飛び
着水後に紙は溶けてライン、ワームから分離される
ワームはノーシンカー状態になり、ゆっくりフォーリングする
溶けるのが遅い紙、結び方ならボトムで溶ける
(手首だけで投げずに投げ釣りの要領で背後の安全を確認して投げる事)

足元の石は勿論のこと、紙は糊で固めたパルプ、元を辿れば天然素材
環境へのダメージも殆どないと言って良いだろう

集魚効果を高めたいなら、乾燥エビや魚の鱗に見えて集まって来る塗装用の極小銀ラメ
さなぎ粉や魚粉、エビ粉、養殖用ペレットなどを好きに混ぜても良いだろう

ノーシンカーをベビシャなどの極小プラグに置き換えても良い

フックにラインで結び付けて、石を包んだ水溶紙に縛る、結ぶのでも良い

ノーシンカーが投げれないぐらい、ガチガチの硬い竿でも投げれるし
軽量ルアーを遠くに投げれるだけでも使い道はある
ボート禁止のフィールドなら、その効果は絶大だろう

なんでも工夫だ
考えられないと諦める前に、自分は猿真似しか出来ない凡人だと諦めずに柔らか頭で考えよう
考えるのがダメなら、自然と向き合って常に何かを感じて
今以上に釣るには、何が必要か、どうすれば良いかを見つめてみればいい

引き出しの増やし方には同意するし、合ってると思うが
自分をもっと信じて色々試してみた方がいいと思うよ

350名無しバサー2018/11/06(火) 10:58:35.94
>>346
一般的な知識を取り入れてからの方が
無駄の無い現実的なアイデアになりやすいけど
(秀才的な改良に終わりやすい)

既存の枠組みを突破して、トンデモナイ発想になるのは
常識や既成概念に囚われない方が良い

まさに馬鹿と天才紙一重

頭カラッポの方が、夢詰め込めるw

殆どは使い道の無いアホなモノで終わっても、大発見や大発明も生み出せる可能性がある

351名無しバサー2018/11/06(火) 11:26:15.88
なんか長文湧いてるな
友蔵とこで相手されなくなった奴と同一やろ

352名無しバサー2018/11/06(火) 12:01:04.94
>>351
友蔵が誰にも相手にされなくなったが正しいw

353名無しバサー2018/11/06(火) 12:03:02.38
>>342
あるよ、前の駐車場に何台分か貸りてる

ただ店主の声がデカいし、そもそも店内全体がタバコ臭いから苦手かな。

354名無しバサー2018/11/06(火) 13:28:18.29
>>353
品揃え等どんな感じの店ですか?

355名無しバサー2018/11/06(火) 14:49:18.93
>>354
一休行ってる方が良いと思うよ

356名無しバサー2018/11/06(火) 15:09:31.68
>>347
はい、芋ったーw ダッセ

357名無しバサー2018/11/06(火) 15:16:36.45
>>347
人を否定して、自分の意見言えない
こーゆうクズ社会にわんさかいるよね

358名無しバサー2018/11/06(火) 15:20:06.08
>>349
なるほど面倒くさいのでヘビキャロなげるわ

359名無しバサー2018/11/06(火) 15:49:56.16
>>356
自己紹介いらねえ
お前が自分でゴミだと言ってるし、内容も実際にゴミ

360名無しバサー2018/11/06(火) 15:50:53.41
>>357
ブーメラン
お前がゴミなだけ
文句があるなら、理詰めで書け

361名無しバサー2018/11/06(火) 16:29:03.81
>>360
必死でクサw

362名無しバサー2018/11/06(火) 16:58:33.04
>>361
必死な逃げ方してるゴミが何言ってんだ(笑)

363名無しバサー2018/11/06(火) 17:25:42.97
>>362
てか、逃げてるのおまえじゃね?
ゴミの質問にも答えれないゴミが何が理詰めで書けだw 会話お願いしまーす

364名無しバサー2018/11/06(火) 17:26:18.54
>オリジナリティの無い無能な人間に、新たな発見は無い

誰かさんの名言集コピペすんなよオリジナリティさんw

365名無しバサー2018/11/06(火) 17:54:36.15
>>364
俺の言葉だ
誰の名言集だって?
どこからのコピペだ?
名言集になってそうだと、名言だと思ったんだ?w

お前が俺を勝手に認め、賞賛すべき対象だと思っただけだな
照れるよ(笑)

366名無しバサー2018/11/06(火) 17:57:06.87
>>363
知恵遅れすぎて意味不明w

367名無しバサー2018/11/06(火) 18:27:40.64
和邇のゴミクズは今シーズンもう死滅したのか?

368名無しバサー2018/11/06(火) 19:29:47.40
>>366
ブーメランw

369名無しバサー2018/11/06(火) 19:36:01.64
>>365
禿げ散らかしたオッサンが照れてるよ

370名無しバサー2018/11/06(火) 19:54:18.35
>>368-369
つまらねえアホは黙ってろよ
>>368
>>369
>>370

371名無しバサー2018/11/06(火) 19:55:40.40
>>369
それこそブーメラン
人真似専門、それさえ出来てるか怪しい低能アスペ

372名無しバサー2018/11/06(火) 21:12:58.40
>>369
お前には知識や経験による引き出しも閃きも感じられない
つまらないヤツw

373名無しバサー2018/11/06(火) 21:13:23.86
>>334
だからお前は誰かの真似のバス釣りなんてするなよ。
バス釣ってる時点で俺の真似じゃん。
俺は50年前アメリカで始めたから。
俺の真似して釣りするのやめてくれる。

374名無しバサー2018/11/06(火) 21:18:01.44
ところで琵琶湖大橋のETCってもう使えるの?

375名無しバサー2018/11/06(火) 21:18:52.56
>>373
つまらねえやつ

376名無しバサー2018/11/06(火) 21:20:08.77
>>373
面白い書き込みもできず他人に絡むだけなら書き込みするなよ
お前の存在意義も需要も無え

377名無しバサー2018/11/06(火) 21:24:00.26
>>372
安心しろ。お前のつまらねぇオリジナリティなんて万人がやってるからw

378名無しバサー2018/11/06(火) 21:26:34.62
>>377
それなら、同じ内容のリグやメソッドを紹介しているURLを書いてみろよw
お前にはオリジナリティどころか、引き出しも何も無い
俺にはある

ゴミなら黙ってりゃいいのに(笑)

379名無しバサー2018/11/06(火) 21:28:20.89
>>378
はいイミフーw
必死すぎて、こいつイジるのおもしれーわぁww

380名無しバサー2018/11/06(火) 21:29:37.26
>>377
万人だと言うなら、さぞかし大勢がやってて
サイトやブログでも腐るほどあるんだろうねえw

万人だぜ、万人w

逃げずに紹介してみな
出来るものならな(笑)

381名無しバサー2018/11/06(火) 21:29:58.75
>>378
んで、この引き出し紹介ができず、つまらねぇ、黙ってろって誤魔化すイモリ野郎っていうw

382名無しバサー2018/11/06(火) 21:30:27.03
>>379
ミジメなゴミだ

383名無しバサー2018/11/06(火) 21:31:18.40
>>380
いや、言い出しっぺのおまえが紹介求められてんじゃねーの?w アホなの?

384名無しバサー2018/11/06(火) 21:31:54.13
>>382
はいブーメランw

385名無しバサー2018/11/06(火) 21:32:06.99
>>381
お前は何も紹介できてもいない
ケチつけるくせに中身がない知恵遅れ

お前、日本人じゃないだろ

386名無しバサー2018/11/06(火) 21:32:47.74
>>383
万人がやってると言うソースはよ

387名無しバサー2018/11/06(火) 21:33:18.92
>>383
お前派遣切れだろw

388名無しバサー2018/11/06(火) 21:34:57.95
>>386
先におまえの内容紹介せずになんのソースはよ出せば?
会話頼むわw

389名無しバサー2018/11/06(火) 21:35:42.88
万人(ばんじん)=全ての人。
万人(まんにん)=誰でもと言えるほど多くの人。

390名無しバサー2018/11/06(火) 21:37:07.80
派遣切れとか、人種差別とかで話題変えようとするのは逃げの常習手口だぞ?
低脳バレるからやめとけw

391名無しバサー2018/11/06(火) 21:38:15.38
>>388
逃げてんじゃねえぞカス

万人のやってるオリジナリティだと言うなら
サイトやブログの一部でも早く出せよ(笑)

嘘吐きでシッタカぶりで中身がカラッポのゴミw

392名無しバサー2018/11/06(火) 21:38:38.35
>>390
実際、そうだからだろ

393名無しバサー2018/11/06(火) 21:39:56.19
>>391
ブーメランひどいけど、がんばれ!!

394名無しバサー2018/11/06(火) 21:40:02.31
>>390
話題変えて逃げてる奴へ
万人の思い付く、やってるものだと勝手に決め付けておいて
一切、サイトやブログを具体的に出せない馬鹿に言いな

395名無しバサー2018/11/06(火) 21:40:29.57
>>390
お前が低能だろ
流れや状況も読めねえのか

396名無しバサー2018/11/06(火) 21:41:03.34
はい、今度はいつもの自演で逃げる知恵遅れ朝鮮人w

397名無しバサー2018/11/06(火) 21:43:51.96
>>392
そのソースはよw

398名無しバサー2018/11/06(火) 21:44:28.18
>>395
そのまま原始人のおまえに返したいw

399名無しバサー2018/11/06(火) 21:46:07.70
>>397
お前が絡むと友蔵スレに本人降臨する不思議

400名無しバサー2018/11/06(火) 21:46:28.90
万人ソースはよ

401名無しバサー2018/11/06(火) 21:47:53.39
>>398
ヒトモドキが何言ってんだ

402名無しバサー2018/11/06(火) 21:52:34.33
>>401
怒った?w w

403名無しバサー2018/11/06(火) 22:07:46.05
つまらねえアホは消えろ
陸っぱり情報にも釣りにも無関係

404名無しバサー2018/11/06(火) 23:20:26.67
び、琵琶湖大橋

405名無しバサー2018/11/06(火) 23:21:16.75
だいたい釣りと言うレジャーが先人たちの真似。
オリジナル君は自分だけのオリジナルレジャーでも考えてろ。
思いつくまで外出禁止だ。

406名無しバサー2018/11/07(水) 00:16:53.78
>>403
ここ模倣の上で今に至る人間の情報交換場だと思ってるんだけど…
お前一体ここで何してんの?
まぁ簡潔に言うと、お前が一番無関係だから消えろ

407名無しバサー2018/11/07(水) 00:59:26.90
>>405
知恵遅れすぎる
なら、お前のオリジナリティは?(笑)

408名無しバサー2018/11/07(水) 01:00:03.85
>>406
勝手にみんなをお前レベルの猿真似軍団扱いするなよ

409名無しバサー2018/11/07(水) 01:10:46.57
>>374
さっきから喚いてる池沼と一緒で使えないよ。現金でお願いします。

410名無しバサー2018/11/07(水) 08:34:44.43
(ム´・д・)今江スレ関連は僕の出来の悪いコピペスクリプトの集大成なんだー。


他の今江スレと比べてみてくれよー。ほとんど同じだろーw。

411名無しバサー2018/11/07(水) 08:35:28.64
>>390
(ム´・д・)自演したっていいじゃない。アフィブロガーだもの。


どうししゃ

412名無しバサー2018/11/07(水) 09:26:33.27
>>408
勘違いすごいね。
猿以下のお前が消えろって言ってんだけどww

413名無しバサー2018/11/07(水) 09:40:50.43
そろそろ釣りのネタに変わろうぜ。
オリジナリティ?

まずは7割がた上手い人間のタックルや技術を真似て、あとの3割を自分の経験で足していけばいいし、
それが楽しくて、釣るにも効率的だと思う。

414名無しバサー2018/11/07(水) 09:52:10.88
自演こそ至高

415名無しバサー2018/11/07(水) 11:22:59.98
な、ワッチョイ必要だろ?

416名無しバサー2018/11/07(水) 11:55:19.66
>>412
泣くなよモンキー以下のヒトモドキw

417名無しバサー2018/11/07(水) 12:08:07.90
>>413
割合は、人それぞれだけど
そういう感じでもいいと思う

自分でも考えられないと
発想の部分がないと
人よりも釣る、他の人たちが釣れてない中で爆釣するのは難しいよね

あとは
隣の人と違うルアー、リグやメソッドで攻めてみて
隣の人が自分より釣れている、当たってるようなら
同じ泳層、スピードや動きの別のルアーで試してみるのも良いし

仲間、友達と一緒にやる時もカラーや泳層、ルアーの種類を変えて
その状況下での当たりカラー、当たりルアーやリグを探すのと一緒で絞り込みやすい

『おお、デカいの釣りましたね!』と話しかけられても、話しかけてもいい
その時に、
実はあなたがヘビキャロだったんでテキサスで探って違いを確かめてたんですよ〜。
みたいに話を進めて、
今日はボトムべったりなのかなぁwとか
少し底を切った方が釣れる日なのかもしれませんね!とか
次はミドスト試してみます。みたいに話をしていて仲良くなったりもあるあるネタ

418名無しバサー2018/11/07(水) 12:12:37.71
ソープの待合室でも同じように情報交換したいけものだ

419名無しバサー2018/11/07(水) 12:24:39.96
ソープでてw

まあ、どんな分野でも、まず定石を学ぶのは守り固め、無駄な手間や時間を省くためには有効。

なんと言っても、釣りに生活かけてるメーカーやプロが長年しのぎを削って得てきたベストのタックルや技術だからね。
それを生かさない手はない。

そこに自分だけのプラスαや我流を足して楽しめばいいと思う。

420名無しバサー2018/11/07(水) 12:31:26.34
>>418
◯ちゃんは左の胸の方が感じるとか?w

421名無しバサー2018/11/07(水) 12:31:53.13
>>419
ですね

422名無しバサー2018/11/07(水) 13:12:46.97
>>354
品揃えはイマイチかな
ヤフオクでも出店してるよ

価格設定もよく分からんし、傷が同じ程度の同じルアーがあって、価格が違うから、何でか聞いてみたら
そんときの買い取り価格が違うからって訳の分からん回答されたわ。

まぁいい意味でも悪い意味でも、自営でやってますって感じかなぁ。

423名無しバサー2018/11/07(水) 14:51:51.26
>>407
鏡見て自問?w
でも、その質問には答えられ・な・い

424名無しバサー2018/11/07(水) 14:52:51.74
>>416
うん、分かったから早よ消えろw
今後も頑張ろうな!

425名無しバサー2018/11/07(水) 15:01:36.17
>>424
おまえもしつこいぞ。スルーしとけ

426名無しバサー2018/11/07(水) 15:11:01.15
>>424
お前だけ消えればいい
釣りに全く関係ない
つまらないしキモい

427名無しバサー2018/11/07(水) 15:11:52.41
>>424
友達いなくてさびしいのはわかったw

428名無しバサー2018/11/07(水) 16:59:15.75
>>427
馬鹿にされて悔しがってるのはわかったw

429名無しバサー2018/11/07(水) 17:00:41.24
井の中のクソオリジナル!周りから学んでもっと勉強したら?w

430名無しバサー2018/11/07(水) 17:16:43.62
ブーメラン発言ばかりで中身カラッポw

431名無しバサー2018/11/07(水) 17:43:15.57
>>430
なら、お前のオリジナリティは?(笑)

432名無しバサー2018/11/07(水) 17:44:32.75
>>431
ワロタww

433名無しバサー2018/11/07(水) 18:02:53.78
車で二時間とかかけて琵琶湖にくる人の情熱はすごいわ
俺は車で15分で琵琶湖行けるからやってるけど

434名無しバサー2018/11/07(水) 18:05:40.48
もう釣れない? 寒いから

435名無しバサー2018/11/07(水) 18:17:04.28
>>432
お前が笑われてるのを気付かないのか?

436名無しバサー2018/11/07(水) 18:19:45.06
朝まづめと夕まづめに子バスならなんとか

437名無しバサー2018/11/07(水) 18:30:49.07

438名無しバサー2018/11/07(水) 18:32:21.54
>>433
関東や以北からの遠征組までいるからね
高速飛ばすだけでもしんどいのに、ボート引っ張ってとなると完全に旅

439名無しバサー2018/11/07(水) 18:32:46.70

440名無しバサー2018/11/07(水) 19:37:09.75
>>433
琵琶湖に近くても、そんな田舎には住みたくないしなぁ

441名無しバサー2018/11/07(水) 19:44:53.31
関東のレイクに比べると琵琶湖は超イージーだからね
高速料金払ってでも行く価値はある

442名無しバサー2018/11/07(水) 20:31:31.40
釣自体が先人の考えたレジャー
釣してる時点で人の真似。
琵琶湖でブラックバス自体が人の真似。
オリジナル君は琵琶湖来ないで
オリジナルレジャーでも一人でしてろ。

443名無しバサー2018/11/07(水) 20:32:24.34
>>442
アスペは黙ってろよ

444名無しバサー2018/11/07(水) 20:33:29.96
>>442
で、お前のオリジナリティは?(爆笑)

445名無しバサー2018/11/07(水) 20:45:06.29
>>433
俺は1時間
でも時間あれば行く

446名無しバサー2018/11/07(水) 20:54:37.67
>>443
捨て台詞もどこかで聞いた誰かの物まね
オリジナルオリジナルってお前が一番猿真似野郎w

447名無しバサー2018/11/07(水) 22:14:09.96
いつまでやってんだよ2人で釣り勝負して決着つけろや

448名無しバサー2018/11/07(水) 22:32:57.27
負け犬のチョンが私怨で絡んでるだけ

449名無しバサー2018/11/07(水) 22:53:03.76
>>447
決着は最初からついてる
絡んだチョンが負けを認めたくないだけ

450名無しバサー2018/11/07(水) 23:09:00.63
(ム´・д・)パンチョッパリ〜。

451名無しバサー2018/11/07(水) 23:14:16.72
日本語でおk

452名無しバサー2018/11/08(木) 00:20:42.65
>>449
わかったお前が勝者だな
じゃあ「琵琶湖オリジナル釣り情報2018 part1」のスレ立てて、今後そっちで頑張ってくれ
よろしく!!

453名無しバサー2018/11/08(木) 03:53:06.94
>>452
なんでそんなに必死なんだw

454名無しバサー2018/11/08(木) 07:05:32.81
>>453
負け犬チョンだから
よく吠えるし必死なんだよ

455名無しバサー2018/11/08(木) 07:30:51.18
>>422
わけんかるやろ
アメモノなんかも仕入れ時期違うと販売価格ちゃうかったりするやんけ

456名無しバサー2018/11/08(木) 09:48:41.13
まぁ一休も長期在庫の中古は前の値段のまま高いのあるしな。わざわざ貼り替えも面倒なんやろな

457名無しバサー2018/11/08(木) 10:04:25.30
>>455
御本人登場

わけんかるやろってのが、訳分からんわ。

458名無しバサー2018/11/08(木) 10:08:27.64
>>454
自演乙w

459名無しバサー2018/11/08(木) 10:47:42.38
>>453
>決着は最初からついている

コピペはやめようねオリジナル君ww

460名無しバサー2018/11/08(木) 10:51:57.54
音羽七光

461名無しバサー2018/11/08(木) 12:33:09.59
>>422
評価見ているとヤフオクと実店舗の商品管理も出来ないゆるーい自営の店みたいですね
トラブル回避のため入札の際はTEL確認が必要ですね
新品未使用と記載されていても検品者の主観ですので鵜呑みには出来ない印象です

462名無しバサー2018/11/08(木) 13:09:47.85
ソニックはやにかすまみれべたべたでオススメできないわ

463名無しバサー2018/11/08(木) 17:14:51.99
POWERED by 自演

464名無しバサー2018/11/08(木) 18:11:12.39
↑半魚人はしょぼかったな

465名無しバサー2018/11/08(木) 18:51:13.40
ベテランほど人の言ってる事信じず自分の経験だけ信じるやろ!
多分あの人ら釣り雑誌とかもはや読んでないで!
用語にも道具にもめっちゃ疎いからな!

466名無しバサー2018/11/08(木) 20:07:30.35
釣れたらいいの

467名無しバサー2018/11/08(木) 20:15:22.70
そうそう、釣れりゃいいし
人より釣るなら工夫もアイデアも必要ってだけ
自分の好きなスタイルで釣ればいいよ

468名無しバサー2018/11/08(木) 21:01:10.32
今期最後の関東から遠征に来ました。
ホテルチェックインして一旦雄琴で入浴して明日に備えます。

469名無しバサー2018/11/08(木) 21:47:28.76
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<. (ム´・д・) 明日に備えます。
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄.自演男

470名無しバサー2018/11/08(木) 23:35:57.60
>>468
ボート乗って終日メタルしゃくってたら泣いて帰ることはないよ

471名無しバサー2018/11/09(金) 04:33:37.04
におので21時〜24時、雨風の影響でイージーになってるの期待したが特に変化なく
ブルフラット38のDSで25あるなしを1尾のみ
回りも特に釣れてなかった

472名無しバサー2018/11/09(金) 07:21:43.12
漁師とヘラブナ釣りがバス殺しまくってる

473名無しバサー2018/11/09(金) 07:33:19.14
バス釣り→ロッドリール買う→釣り行かない→海釣り→バスのロッドリール売る→ソルトのロッドリール買う→釣り行かない→ソルトのロッドリール売る→やっぱりバスやりたい→バスのロッドリール買う→釣り行かない。あまりにも売りに行くから店員さんから怪しまれました。

474名無しバサー2018/11/09(金) 07:54:53.11
>>473
業界には最高の消費者w

475名無しバサー2018/11/09(金) 09:43:23.39
年収1千万超えるとそんな感じだよ

476名無しバサー2018/11/09(金) 10:17:13.00
>>475
おれは売りに行くのもめんどくさいから人にあげちゃうよ?
わざわざ売ってはした金得るのめんどくさくないか?
貧乏人みたいで。

477名無しバサー2018/11/09(金) 10:34:29.74
>>476
ホントの金持ちは意外とお金大事にする人多いよ。


しかし少し寒くなって以降全然釣れん…
釣れてる人どんなんで釣ってる?

478名無しバサー2018/11/09(金) 10:57:29.35
>>477
そうなんや、だからおれ貧乏なんかな。

479名無しバサー2018/11/09(金) 11:55:38.58
>>477
だね
気前の良い人もいるけど、ケチの金持ちはやはり多い

どんなルアーってより、今の時期〜冬は場所が一番重要だと思うよ
絞り込めない時は、水温計をキャストしてランガンw
アホっぽいけど、実は近道

同日、同時間帯じゃなくても
気温と水温の差などで、今後も役立つデータとして比較し使えます

釣り人が多くて、実際釣れてる場所を
キャストしてる着水ポイントをメモる
次回、そこが空いていたら投げると良いですよ
湧き水みたいなピンスポットを知ってる人は、冬でも釣れてます

480名無しバサー2018/11/09(金) 12:38:18.38
>>477
ダウンショットでネチネチやってる
好きなリグだから1日やっても苦痛ではない

481名無しバサー2018/11/09(金) 15:52:50.49
滋賀米原の女子高生のスカート
めっちゃ短いw
おっきしたぞ!

482名無しバサー2018/11/09(金) 16:51:12.97
そんな短い竿は早よしまえ

483名無しバサー2018/11/09(金) 18:01:27.92
琵琶湖の陸っぱりで、一番ガラの悪いまたはマナーの悪い、釣り場はどこですか?

484名無しバサー2018/11/09(金) 18:09:48.30
>>483
各釣り禁止エリアじゃね?

485名無しバサー2018/11/09(金) 18:36:03.44
浜大津のビアンカとミシガンの間にある見晴らし台のような場所って、釣り禁止ですか?

桟橋と連結部分釣り禁止的な張り紙があったのですが、あれは柵を越えたところを
言ってるのですか?

486名無しバサー2018/11/09(金) 18:37:44.16
>>481黒王丸乙

487名無しバサー2018/11/09(金) 19:29:40.26
>>485
禁止って張り紙があるんやろ?

488名無しバサー2018/11/09(金) 20:42:19.85
>>483
和邇

489名無しバサー2018/11/09(金) 20:44:55.56
>>483
木浜KEマリーナか南比良ラルナ前

490名無しバサー2018/11/09(金) 21:06:06.95
琵琶湖岸釣り情報って何で2つあるんですか

491名無しバサー2018/11/09(金) 21:39:44.06
>>489
kマリーナww
あそこの人達はヤクザの人だろ

492名無しバサー2018/11/09(金) 22:11:44.48
>>468

雄琴港の奥側の防波堤はギル食いのバス多いのでギル型ワーム使ったら入れ食いでしたよ

493名無しバサー2018/11/09(金) 22:31:38.95
>>477
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48570
ほんとの金持ちは理解できない散財の仕方する人多いよ。
実例あげるね。

ほんとの金持ちはケチで質素お金を大事にする人多いって言う人は多いけど
実例あげたのは見たことない。しケチな金持ちを俺は知らない、

494名無しバサー2018/11/09(金) 22:51:20.37
そんなのピンキリ
個性や人格の違いだろう

もっと多くの人脈作って
多くの金持ちとの時間を作れば自然と分かる事

495名無しバサー2018/11/09(金) 23:06:42.02
>>489
みなみひら、もうおらんやろ?どっか逃げてると聞いたよ おきなわやったかな?

496名無しバサー2018/11/09(金) 23:09:48.96
>>494
でた!人脈(笑)あっちこっちに行っては嫌われてるのに、また、ネームバリューにすがろうとするオッサンいるよね。

497名無しバサー2018/11/09(金) 23:18:43.72
>>496
お前の自己紹介かw

498名無しバサー2018/11/09(金) 23:30:45.73
白髭神社のあの鳥居の前で、釣りした強者いるかね?かなりのポイントだが未だに釣りをしたやつを見たことない。マスゲンには、あの鳥居の前でやって欲しいわ

499名無しバサー2018/11/09(金) 23:32:21.06
>>494
散在する金持ちの実例あげるね
デビ夫人。某国におられた時から贅沢三昧だったようですね。
今も数がありすぎて履ききれない靴持ちきれないバック着きれないドレス等々。

で?ピンキリだそうですけど
ケチな金持ちって例えばどこのどなたでしょうか?
私は知りませんし、この人だって教えてくれる人もいません。
ただほんとの金持ちはケチだって言う貧乏な人はいっぱいいる。
そうあなたのような人。

どこにいるのでしょうか幻のような存在。

500名無しバサー2018/11/09(金) 23:40:13.61
>>499
バカ丸出しワラタ

501名無しバサー2018/11/09(金) 23:42:33.28
>>499
デビ夫人(笑)
デビィ夫人だろw
旧姓、根本七保子、生粋の日本人だぞ

502名無しバサー2018/11/09(金) 23:46:30.51
>>499
贅沢三昧と散財は違うし
ケチ、倹約するから、贅沢しないわけでもない
金をかけるもの、かける対象には惜しまず
他にはケチなんだよ

つうか、お前借家住まいじゃねえの
屋敷、土地、マンション、持ち家複数持ってから言えよw

TV見て、うわぁデビ夫人(笑)お金持ちぃ〜!って(笑)

人脈も経験も接点もないのが分かる

503名無しバサー2018/11/10(土) 00:01:46.89
>>483
トルコのあるとこや

504名無しバサー2018/11/10(土) 00:04:31.11
そろそろ俺のデスアダー6インチJHスイミングが火を噴くぜ

505名無しバサー2018/11/10(土) 07:57:14.51
正月の姫始めまでをソノ粗末な物はしまっとけw

506名無しバサー2018/11/10(土) 08:00:27.82
>>504
デスアダーってギャンブラースタッドのパクリやんな。あとバスアサシンとかフィッシュフィンとかパクりすぎやな。デプスってなんでもありやな。

507名無しバサー2018/11/10(土) 08:31:34.07
港 朝まづめ 誰も釣れてなかった

508名無しバサー2018/11/10(土) 09:00:01.74
>>502
おれタワマン住まいやけどあれ、買うもんちゃうで?
借りるもんやで?

509名無しバサー2018/11/10(土) 09:26:33.03
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<. (ム´・д・) 借りるもんやで?
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄.自演男

510名無しバサー2018/11/10(土) 09:28:07.15
雨漏り自演へつづく…

511名無しバサー2018/11/10(土) 11:10:15.86
デヴィ夫人が金持ちって金持ちは旦那じゃないの?あの人も金持ちなん?

まぁスレチだしどうでもいいか。

>>479
一応回収したルアー触って大体の温度見ながらランガンしてるんだけどねー…
ちゃんと水温計なんかでやってかんとアカンね。
ありがとさんです。

>>480
やっぱりフィネスは外さないか。
嫌いって訳じゃ無いんだけど場所絞れてないと続けらんない…

512名無しバサー2018/11/10(土) 11:52:21.50
和邇ってそんなにマナー悪い人が多いの?
浜大津って人は多いけど、DQNは少ないというか、まだ見たことないわw

513名無しバサー2018/11/10(土) 11:55:47.85
>>498
あそこ多数の観光客が記念写真とってる中で水上バイクが複数台で鳥居何回もくぐっては引き波立てて景観ぶち壊してるのよく見るけど、湖上100m圏内進入禁止とかにすれば良いのにと思う
神聖な場所のはずがイメージダウンしてる人も多いんじゃないかな

514名無しバサー2018/11/10(土) 12:09:25.79
バッキーはキムケンに喰われたのか?

515名無しバサー2018/11/10(土) 12:39:24.57
>>514
キムケンに喰われたのはサオリさんって人じゃなかったの?

516名無しバサー2018/11/10(土) 12:41:39.50
両方じゃね?

517名無しバサー2018/11/10(土) 12:42:50.34
>>513
進入禁止とかしても無駄やん、チンパンジーほどの知能しかないんだから

518名無しバサー2018/11/10(土) 13:01:33.95
>>511
水温計にサルカン2〜3個繋げて遠投して
テンション掛けながら巻くようにすれば
スピニングの糸ヨレとフワっと巻かれてた部分の解消、
ピョン吉とゴバッの防止にもなるし

ベイトの糸噛み、巻きテンションの均一化でバックラッシュ防止にも

サミングやフェザリング完璧でも、やっておくと安心
快適に釣りが出来ますね

地道な作業だけど、一年を通して水温の安定している場所
たまに引っ掛かってくる活きてる良質のウィードの場所(秋冬なら、湧き水ポイントの可能性大)
ストラクチャーは無いけど、水温の高い場所(湧き水)

あとは水質と波と風の当たり方もメモ取っておくと
これから先に、他の人が釣れない時に爆釣できるようになれるかも

冬の方が今よりも場所を絞り込み易く
居場所が分かってれば釣るのは簡単なので
釣れない時の積み重ねとデータ、絶対に後で役に立ちますよ

519名無しバサー2018/11/10(土) 13:18:01.31
>>517
捕獲する理由が出来る

520名無しバサー2018/11/10(土) 13:24:30.80
>>517
県の管轄か神社の管轄か知らないけど、対策とらないのも問題だよな

521名無しバサー2018/11/10(土) 13:33:56.18
>>517
チンパンジーに失礼だろ!

522名無しバサー2018/11/10(土) 17:40:00.87
細かいなあ
老眼が始まった同ちゃんには無理やなw

523名無しバサー2018/11/10(土) 17:49:34.61
バスが釣れたやんけw

524名無しバサー2018/11/10(土) 22:25:41.46
>>502
たとえ話をするとき誰でも知ってる有名人を例に挙げるのはごく普通だと思うんですけど。
俺とお前は接点何もないから隣の金持ちのおっさんの話してもしょうがないだろ。
誰も分かんねーし。
結局金持ちは金使うって事だろ。
俺の言ってとおりじゃん。
あと俺がどんな所に住んでても金持ちのおかねのつかいかたにまったく関係ないし。
唐突に意味不明なちぐはぐな会話しないでくれる。
頭が悪いのばれますよwwwwww


>>511
デビさん金持ちですよ。
持ち出しのお金はほとんどなかったようですし。
人脈を利用して人と人をつなげる商売してた(今もしてる?)見たいですし。

水温計キャストしても手前まで引いてくるんでしょ
それってあんたの足元の水温やし。
沖の底の水温なんて測れませんよwwwww

525名無しバサー2018/11/10(土) 22:48:53.73
>>518
岸から何しようと沖の湧き水なんて見つけられねーよ。
どんだけファンタジーな頭してるのかな。
水質もどうやって調べるの?
双眼鏡か何かで目視?

そんなに簡単なら誰も何十万もするハミンバード買っったりしねーだろ。

526名無しバサー2018/11/10(土) 22:57:14.71
>>524
バカすぎてびっくりするな

527名無しバサー2018/11/10(土) 22:58:42.66
>>525
馬鹿には見つけられないのかw

この時期から真冬にかけて
水温計さえ不要で陸っぱりでも、遠投でも分かるのに(笑)

528名無しバサー2018/11/10(土) 22:59:35.13
>>526
マヌケの負け惜しみが半端ないですねw
恥ずかしくないですか?

529名無しバサー2018/11/10(土) 23:00:12.04
>>525
知ったかぶりでヘタなのバレるレベルのアホ発言w
それなのに、そこまで偉そうにするからおかしくってw

基本中の基本だよ
小学生でも知ってるかもね

530名無しバサー2018/11/10(土) 23:00:52.65
>>528
デビィ夫人をデビと呼ぶ朝鮮人w

531名無しバサー2018/11/10(土) 23:02:43.76
>>528
お前の近くに金持ちがいない証拠w
だからTV(笑)のデビィ夫人を例に出したんだろ

自分が接点や経験や家柄を持ってないのに
多くの金持ちの性格や傾向の何が分かる(笑)

恥の上塗りはやめなさい
見苦しいぞ

532名無しバサー2018/11/10(土) 23:07:19.56
>>531
だから俺の何を知ってるのですか?
俺の名前は?
職業は?
年収は?
何も知らないのになぜ決めつける?
お前の都合のいいように決めつけてるだけ。
湧き水も絶対そこにあるって決めつけてるだけ
何の根拠もありません。
妄想ファンタジスタバンザイwwwwwwww

533名無しバサー2018/11/10(土) 23:11:52.01
岸からルアーやら温度計投げて水質わかるんなら
簡単だエーやね。
水質検査どれだけ大変か。
サンプルとって試薬使ったりPHやらDO計やら

534名無しバサー2018/11/10(土) 23:25:30.56
岸からキャストするだけで湧き水やら見つけられる超能力者は
ネス湖行ってこい。バカでかいネッシーなんて楽勝で見つけられるだろ。
あとタイタニックとか沈船財宝も見つけ放題だね。

535名無しバサー2018/11/10(土) 23:28:49.71
>>533
毎日風呂上がりに浜大津の湖水飲んでんだろーなw

536名無しバサー2018/11/10(土) 23:56:52.55
>>532
アホ
金持ちの実態を知ってりゃ
デビ(笑)夫人がどうたら言い出さねえよ

見栄を張るな、みっともねえ

537名無しバサー2018/11/11(日) 00:01:08.50
貧乏垂れのド甲斐性無し同士もっと喧嘩しろ

538名無しバサー2018/11/11(日) 00:06:26.04
>>533
ほら、頭の固い馬鹿
一番伸びない、使えない知恵遅れタイプw

パシリの計測ドカタやってる時点でお察し(笑)

答えを教えてやるよ
ズル引きして来るか、キャロにマイクロクランクでも付けて引くんだよ

湧き水が出てるポイントには、真冬でも
他が枯れても良質なウィードが残る

その藻の種類と長さ、活きの良さを見る
エビ藻、カナダ藻が付いてて青々としてりゃ、間違いなくバスはいる

夏は涼しく、冬は暖かい、ピンスポットのオアシスだ
湧き出る量、温度によってオアシス、パラダイスの大きさも質も変わる

だから、冬に湧き水ポイントを多く見つけて知る事が出来れば、夏も釣れるんだよ

しかもコンディションの良い魚が着く
周囲にプレッシャーの掛かる原因にもなる見えてるストラクチャー
地形の変化がパッと見では分からないところほど、爆釣する、サイズも狙える

539名無しバサー2018/11/11(日) 00:07:18.65
>>524
水温計、秒速で変化するんだ?w
馬鹿がドヤ顔でw

540名無しバサー2018/11/11(日) 00:08:19.89
>>524
お前、水温計を
一投30分とか掛けてゆっくり足元までズル引きでもしてんのか(笑)

541名無しバサー2018/11/11(日) 00:11:04.27
>>533
カラムの調整、ピークの読みの方が大変だっての
放射線分析の方は朝一に電源入れても使えるの昼過ぎだぞ

現場の計測ドカタの雑魚が、低次元で偉そうにしないのw

542名無しバサー2018/11/11(日) 00:50:49.72
(ム´・д・)僕は48歳なので背水の陣でアフィリエイターやってんだからみんな

もっとレスして楽に儲けさせてくれよー。ほとんど僕の自演じゃないかー。

543名無しバサー2018/11/11(日) 00:51:19.10
同死者&アフィブラザーズによるバス板私的流用問題

544名無しバサー2018/11/11(日) 00:52:00.80
「圧倒的じゃないか、我が自演は!」


ドウシシャ・ザビ

545名無しバサー2018/11/11(日) 01:18:58.63
水温系キャストでアフィリエイトクリックお願いしますはさすがに麻薬販売ですわ

546名無しバサー2018/11/11(日) 06:24:24.48
>>540
水温計温度計の読み方とかも知らない小学生以下の知能の人ですかw
数秒で温度表示なんて変わっちゃうよ。
しかもいくら湧き水出てるからって温泉沸いてるわけじゃあるまいし
数℃下手すれば周囲の温度と1度も変わらない。
引いて来ておんどけい目視してわかるわけないよ。wwwwwww

琵琶湖っどんだけ広いと思ってるんだw
真冬ウイードなんてほとんどない物
どんだけキャストしても見つからねーよ。

バスボで必死に魚探かけて探してもなかなか見つからねーのに
岸からキャストして見つけるなんて奇跡だよ奇跡wwww
そんな奇跡がそうそう起こるならだれも何十万もするハミンバードとか買わねーよwwwww

547名無しバサー2018/11/11(日) 06:28:50.20
しかも岸から都合よく届く位置に湧き水出てるんだねw
どんだけ奇跡が重なればそういう状況になるんだいw

548名無しバサー2018/11/11(日) 06:45:47.62
本当に長文は本で読んだ知識しかねーな
特に南湖だと水温とウィード残るのは湧き水より北からのBWの水が当たるか否かの方がデカイし
湧き水あっても岸から水温計なげて回収までに温度変化しない距離だと、風と放水と日差しによって水温コロコロ変わるぞ
データロガーつきのデジタル温度計をヘビキャロで投げて、回収する度にPCにデータ落として解析するならそこそこ沖の底水温も測れなくはないが・・・

549名無しバサー2018/11/11(日) 06:55:25.27
>>548
そんなもんヘビキャロでキャストしたら壊れ無くね?
それ以前に有効なデーター採る為にどれだけキャストすれば済むの?
5年?10年?の世界なんやないですかw
まあなんにせよ無駄ですよね。間抜けですよね長文野郎はw

550名無しバサー2018/11/11(日) 07:40:21.50
水温と水質は、俺ほどのプロになると人差し指の第二関節まで水につけて舐めると分かるよ。

今日は、油臭いとか、ちょっと排水口から流れた味噌汁の味がするな、とかね。
美味しい時はバス釣り忘れて、水をがぶ飲みして、そのまま満足して帰る。

まあ、俺は特別なプロだから、真似は絶対おススメしないw

551名無しバサー2018/11/11(日) 08:21:01.01
北湖 釣れねぇ

552名無しバサー2018/11/11(日) 08:33:18.44
6インチネコリグ釣れるわぁー(´・ω・`)
琵琶湖岸釣り情報 2018  part7 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

553名無しバサー2018/11/11(日) 09:12:07.75
アフィサイトをいくつも管理してりゃ解るよ
自演で何をすべきかがね


どうししゃ

554名無しバサー2018/11/11(日) 09:12:51.90
>>552
ヤリー!\(^o^)/

ァアンッ!アフィ生活最高〜\(//∇//)\


自演カッコイィィィィ、イクゥー!

555名無しバサー2018/11/11(日) 10:21:11.02
>>551
やっぱりもう北湖は厳しいようですね
大浦はウィードが全く無いしシャローのバスはディープに行ってしまったようですね

556名無しバサー2018/11/11(日) 11:19:43.11
>>546
見苦しい
足元に何十秒も浸けたままにする馬鹿いないだろ

恥ずかしいヤツ

557名無しバサー2018/11/11(日) 11:22:38.74
>>546
馬鹿そのもの

広いからこそ、無数にある
そんな事も分からんのか
常識の部分から、イチイチ間違えてる知恵遅れレベルw

558名無しバサー2018/11/11(日) 11:24:08.29
>>548
知恵遅れが背伸びしないの(笑)

559名無しバサー2018/11/11(日) 14:18:39.60
今年ロッドやリール、ルアーに総額80万はつかったけど正直夏に小バス2匹しか釣れてない
もう辞めようかな

560名無しバサー2018/11/11(日) 14:32:39.10
>>559
そりゃ酷い

釣り友達、先輩後輩とかで楽しんだり
仲間から教われば良いと思うよ

最初は勝手が分からなくて手探り状態だから、難しく感じるかもしれないけど
コツを掴めば、一気に分かって来てガンガン釣れるようになる

海のロックフィッシュ、メバルやカサゴ、アイナメとか
管理釣り場のトラウトなんかは、これからの季節にピッタリだし
アタリを感じる、綺麗に合わせる
この基本を学べる良い機会になると思います

ぶっちゃけ、場所にもよるけど
他の釣りの方が簡単かも
バス釣りはスレてる場所、人が多い中で釣るし
リリースされたバスは学習して賢くなっていくからね

他魚種の釣りで基本を押さえてからバス釣りやれば
今よりもずっと簡単に多く釣れるようになるよ

561名無しバサー2018/11/11(日) 16:16:31.72
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |同死者の自演スレ|
 |________|
  ∧ ∧ ||
  (,・∀・)||
  /   づΦ

562名無しバサー2018/11/11(日) 17:42:59.41
80万はきついなぁ
上等なもん使いすぎちゃう?

563名無しバサー2018/11/11(日) 19:04:43.45
釣りなんて場所が7割以上やで・・・
もし釣り雑誌読んでるなら購読止めるの薦めるわ
船上や地方のパラダイスでやってるメソッドなんて道具売るためだけのものやさかいな

564名無しバサー2018/11/11(日) 19:43:38.68
うむ、 場所7割 タイミング2割

残り1割は運

565名無しバサー2018/11/11(日) 19:46:12.24
>>563
死物さんこんばんは

566名無しバサー2018/11/11(日) 20:05:57.73
>>558
お前ほど知恵遅れじゃねーよw

>>549
電子機器の耐久試験だわなw

>>559
それだけ趣味に使える金あるなら、今からでも年内に1日2日ガイド乗れよ
釣りの動作も、ポイントの選び方の基礎も教えてくれるぞ
今なら数釣り希望すれば北で子バスを2ケタ釣らせてくれるだろうし、ボートからの釣りでも普通に岸に活かせるよ

567名無しバサー2018/11/11(日) 20:41:59.80
>>566
パシリの計測ドカタが意気がるなよw
分析と違って、お前みたいな雑魚の代わりはいくらでも居る

初心者さんがガイドで先ずは釣る感覚を覚えるのはアリだけど
お前、ガイドされても微妙じゃん(笑)

568名無しバサー2018/11/11(日) 20:46:17.42
自演待ったなし


自演のこった♪のこった♪


同死者のこった♪同死者のこった♪

569名無しバサー2018/11/11(日) 20:46:52.48
同死者がほくそ笑んで騙る

「5chは自作自演してアフィで儲けるものw」

570名無しバサー2018/11/11(日) 20:49:46.70
悔しいと同志社キャラに切り替えて逃げ始める知恵遅れのチョンw

571名無しバサー2018/11/11(日) 21:07:13.18
今日の湖北は食いが渋かったな。小バスばかり10匹程で今シーズン終了

572名無しバサー2018/11/11(日) 21:22:36.53
湖北のバスがシブいのは餌食い過ぎて満腹状態だから
お腹を空かしてるバスを見つけることが出来れば入れ食いする

573名無しバサー2018/11/11(日) 22:09:13.30
今日も温度計って湧き水調査してますか?
それって足元の温度ですよwww
マヌケすぎる。

574名無しバサー2018/11/11(日) 22:12:25.16
>>573
知恵遅れの派遣切りされた無職が必死だなw

足元に何十秒も浸けてるのか?
水温計の回収時にゆっくりズル引きする馬鹿いるか?

さすが出来損ないのヒトモドキ
はよハロワ行けゴミ

575名無しバサー2018/11/11(日) 22:47:30.74
>>571
同じく小バス10匹程
去年と一昨年はもっと良い状態だったんだけどね

576名無しバサー2018/11/12(月) 07:17:39.33
また年末がくるのか。彼女なし友達なし。また正月も一人琵琶湖通いが始まる。

577名無しバサー2018/11/12(月) 08:59:58.17
もし、ふと人生に孤独を感じたら、下記の604を読めば、人生の解答と、完全な救いが全て分かるよ
釣りの合間の暇つぶしで読めるレベルだけど俺も救われた

なあ、生きる意味ってなんだ?
http://2chb.net/r/psy/1487755076/604

578名無しバサー2018/11/12(月) 09:17:42.06
>>576
何をサミシーこと言ってんだよ
このスレの住民は、お前の釣り仲間みてえなもんだろ

分からないことあったら聞け
よい釣りできたら場所まで書かなくてもいい、嬉しかった内容を書けよ

隣も一人だったら、自分以外にもいるんだと思えばいい
缶コーヒーでも差し出しながら、
今日は渋いっすねwと挨拶してもいいじゃないか

友達なんて、その気になれば邪魔になるほど作れる
釣りというコアな面白さのある野外での共通の趣味なら、
友達になれた時の結束力というか、友情は厚く揺らぎにくいぞ

心の内を書けただけでも器は大きいように見える
自分にもっと自信持っていい

579名無しバサー2018/11/12(月) 09:39:02.57
あんたいいヤツだね。

580名無しバサー2018/11/12(月) 10:04:40.91
>>578
上の書き込みした者ではないがあなたの様な友人が欲しい
マジでいい人だ

581名無しバサー2018/11/12(月) 10:30:51.88
おまいらみんないい奴だな笑
そんな奴ばっかなら釣り場でみんな仲良くできるのになぁ

582名無しバサー2018/11/12(月) 14:49:35.02
挨拶から仲良くなって友達や釣り仲間になったりもあるよ

そこから釣り以外のBBQとか飲み会とか
海行こうぜw花火しよっかwスキー行かない?になるし
サークルみたいになって、一緒に海外旅行も

使わなくても良いから
各種SNSは定番のモノだけでもインストールしておくといいですよ
いきなり電話番号は無理でも
ラインやインスタグラム、メアドなら、お互いに交換しやすい

彼女や嫁のいるメンバーから
男の子グループ、女の子グループが出来て、自然と交流も生まれるし
グループ内で恋愛や結婚したメンバーが出ると
良い意味でその流れが広まる

独身や彼女いない時期に良い道具揃えたり
車やバイク、野郎同士で釣りやアウトドア楽しんでおいた方が良いかなぁ
彼女出来るとガチの釣りが難しくなったり、お金掛かるしね

結婚してから、独身時代が羨ましく思う時もあるし
ある意味、自由の効くステータスみたいに考えてもいいかも

隣に入る時や通りすがる時でも
こんばんは〜。とか、釣れますか?。でも挨拶するだけで
結構いい事あるよ

話し掛けて欲しくないタイプの釣り人は、
背中から殺気やオーラ出てるから、そこは足早に静かにスルーでw

583名無しバサー2018/11/12(月) 14:52:49.65
釣り人はシャイな人、人間関係苦手な人も居るけど

仲良くなると
爆釣ルアーやリグやメソッド、
よく釣れるポイントやパターンなんかもお互いに情報交換できるし
普通に友達作るより
お互いに話せるようになったら、友情が深まるのは早いかも

584名無しバサー2018/11/12(月) 18:43:48.03
日曜の昨日はたくさんバサーいたなぁ。
東のスーパーメジャースポットいったけど、小さいけどよく釣れてた。

俺以外は

585名無しバサー2018/11/12(月) 19:03:52.17
ボッチでも出来る趣味をと
釣りを始めた
4〜5人でたのしそうに釣りしてるの見ると
少し寂しい気持ちになる

586名無しバサー2018/11/12(月) 19:23:24.63
現地で知り合いとか出来るけど一緒に釣りしたいとは思ったことないわ
たまたま?偶然?同じポイントで合う事は有るけど
その後意識して一緒に釣りするとかもほぼ無いわ
狙いが被ったから似た場所で釣りしてるだけやし

587名無しバサー2018/11/12(月) 22:16:30.29
>>585
そのキョロ充的考えを振り払え
そもそも誰かと一緒に行かないと釣りに行かないとか言う奴は釣人ではない

588名無しバサー2018/11/12(月) 22:21:50.96
1人で釣りはないわ、帰りにみんなでラーメンとか楽しいのに

589名無しバサー2018/11/12(月) 22:29:11.30
>>586
同じく。
ペースかわるし、喋ってばっかになって何しに来たのか分からなくなる。
普段友達といる空間とは逆で、1人で夢中になれる最強の趣味だと思って月1の楽しみにしてるわ

590名無しバサー2018/11/12(月) 23:44:33.05
1人でガチで集中するのも最高だし
仲間とワイワイ楽しむのも最高だもんなぁ

どっちが良いとかで比べられないけど
ここのスレの人達は、みんな優しいと思う

591名無しバサー2018/11/12(月) 23:56:28.51
>>588
そういうの憧れるけど別れ際が気まづいからいや

592名無しバサー2018/11/13(火) 00:00:59.56
>>591
それを素直に言っても恥ずかしくない友達が、きっと出来るよ
お互いの家に遊びに行ったり
時には、好きなルアーの話とか、些細な事でケンカしたりw

593名無しバサー2018/11/13(火) 01:00:48.32
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / / .
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥ .
       
「まるで同死者自演板だな」   「だな」

594名無しバサー2018/11/13(火) 03:43:33.82
なんかここ意外と良いスレだったんだな

595名無しバサー2018/11/13(火) 05:23:22.63
誰かと行くと移動の判断とか面倒
ボートで出てマリーナで集まって帰るなら良いけど

596名無しバサー2018/11/13(火) 08:27:22.89
実際気軽に情報交換ぐらいかな

597名無しバサー2018/11/13(火) 09:10:08.00
今からがデカいの1発狙いには1番いいシーズンな気もするが
小バスは減って釣り人も減るし、のびのび集中して出来るから自然と良いサイズを狙えるのかも知れないけど
寒くてもエサ食ってる奴は岸から届く範囲にいるよ

598名無しバサー2018/11/13(火) 10:56:59.25
>>597
具体的にどこですか?場所教えてくれると嬉しいです

599名無しバサー2018/11/13(火) 12:12:08.25
>>598
詳しく名前は出せないけど
南湖の浜が調子いいよ

あとは真野

600名無しバサー2018/11/13(火) 12:21:05.50
バス釣りたきゃワカサギ取りを探せ
ワカサギ取りたきゃバス釣りを探せ

601名無しバサー2018/11/13(火) 12:34:43.76
もうワカサギの時期か
南湖の端までですら一時間北上しなきゃいけないの身だと、遠すぎて夜は通えないんだよなぁ

602名無しバサー2018/11/13(火) 17:18:09.37
誰かと一緒に行く時自分は1人だけ現地集合現地解散してたわ
変な奴と思われてただろうな

603名無しバサー2018/11/13(火) 19:11:03.18
>>598
自分は北湖東岸ばっかりかな、魚影は意外に濃いよ
シャローでも、深場が隣接した場所なら朝夕まずめはフィーディングに上がって来てる
冬の釣りするのは1月半ばからだね自分は

604名無しバサー2018/11/14(水) 01:01:36.67
昨日、浜大津〜におの浜に行ってきたけど、10cmの子バス1匹でしたw
レアリススピンでした・・・
スピナべ・クランク・スコーン・ノーシンカーいろいろやったけどダメだった
他に何をするべきだったんだろう、バスの経験浅いから、こういうときがダメだわ
電車釣行なので場所移動は不可、何かアドバイスあればお願いします!

605名無しバサー2018/11/14(水) 01:15:52.78
飛距離がすべて。アンタレスDC買ってぶん投げろ

606名無しバサー2018/11/14(水) 01:22:24.07
でも、アンタレスDCって、誰が投げても大遠投できるわけじゃないんでしょ?

607名無しバサー2018/11/14(水) 01:37:14.12
>>604
迷いが出るのは仕方ないし
自分なりに探って考えて見た結果だから良いと思います

初めての場所や釣れない時は、隣や周囲の他の釣り人を
投げながらで良いのでコッソリ観察するといいですよ

釣れてる人を参考にするのは勿論のこと
釣れてなくても多くの人が投げてるルアー、リグやメソッド
飛距離、狙ってる場所、巻きスピード(リールによって変わります)

それで、その場所の定番が分かります
釣れた実績のある攻め方だから定番になるので
それだけでも泳層や引き方が分かります

ストップ&ゴー、ズル引き、ポーズの長さ、トゥイッチ、ジャーク
常連達の技がいくらでも盗めますw

あとは、近寄ってくんな!オーラや殺気が出ていない人に
挨拶がてら、聞いてみるのも良いですよ

根掛かり、ラインブレイク直技とかタイミング悪い時はダメですが
優しそうな雰囲気の人を選べば、まず大丈夫です

608名無しバサー2018/11/14(水) 01:43:48.85
>>604
あとは10cmの子バスちゃんでも
その子がいた場所には、群れや居着く理由の存在
回遊ルートになる理由があったはずなんです

1匹目をヒントに同じパターンで狙うのも良いし
追って来て食ったか、その場で食ったか
その辺の見当がつくと使える情報量が、グッと多く濃くなりますよ

稚魚の群れが近くにある
10cmのコバッチーでも食べれる小さなエビやゴリがいる
それらが好む温排水や流れ込み、オダや枯れずに残ったウィードが近くにある
様々な仮説や可能性が考えられます

そういうのをパターンとして
色々な切り札や引き出しとして自分の中に持てるとボウズも減るし
サイズを選んだり、釣れる数も増えていきますよ

6096042018/11/14(水) 09:35:02.87
>>607,608
アドバイスありがとうございます!
知らないこととは恐ろしいことですね
今や気分は、バスプロになったような気分です
次回は絶対釣れそうな気がしてきました!!

610名無しバサー2018/11/14(水) 09:46:55.53
マット塗装って禿げそう

611名無しバサー2018/11/14(水) 10:35:32.48
>>604
におのはルアー云々よりタイミングが一番大事、常連でもタイミング外すと何もナシの時間が数時間とかザラ
スクールに当たるとルアー選ばず隣合ってるスコーンの人、メタルバイブの人、ライトリグの人が連続ヒットとかもある
実は遠投出来なくても足元リップラップの切れ目辺りにも大きい魚回ってくるけど、ゴロタに根掛かりしまくるので
狙うなら太い糸でデス6ノーシンカーやブルフラットのライテキとかが無難かと

長文は>>607、608みたいな
糞の役にも立たない一般論は饒舌なのに、におのの事何も具体例ないのが本当に糞

612名無しバサー2018/11/14(水) 10:44:08.19
南湖東岸メインだから他は知らないけど正直今の時期はより回遊に当たるかどうかが一番な気がする。
611とほぼ同意見かな。
まぁその中で人より釣るのに607.608の意見が当てはまるのかなって感じ。

回遊当たらないとバスは居ないんじゃないかレベルで釣れない。

613名無しバサー2018/11/14(水) 12:01:15.33
ヘビキャロぶん投げて事故待ちしか無いやろ

614名無しバサー2018/11/14(水) 12:14:32.97
>>611
別に、におの浜限定での質問じゃなかっただろう

メジャーポイント、人の多い場所に行く事が多そうな質問者さんだったから
何処にでも通用する基本の部分で使える事をアドバイスしただけ

変に絡まずに
君は君の考えや使ってるものや攻め方をアドバイスすれば良かったのに
変に荒れるような絡み方はしないでくれ

悩んでる人に、同じ釣り場で挨拶するかもしれない仲間へ
どう教えられたら、その人も一緒に楽しめるか
それを最優先に考えてほしい

615名無しバサー2018/11/14(水) 12:58:00.36
>>614
ちゃんと読んでる?
電車移動で場所移動が難しいって書いてあるけど
あと無意味な仲間意識は要らないから

616名無しバサー2018/11/14(水) 13:18:19.10
長文がいると荒れる

617名無しバサー2018/11/14(水) 14:16:39.12
>>615
長文長文とスレタイも読めねえお前が一番いらねえ

618名無しバサー2018/11/14(水) 14:43:58.12
>>614
お前は釣り場の事考える前に色んなスレで嫌われてる理由を考えてほしい

昨日21時から25時、新規開拓と苦手なバイブの克服兼ねて南湖西岸の井筒坂本ワンド巡り
坂本の鳥居近辺で70位の鯉を掛けるも、ランディング直前でバラし
その他はなんもなし、ウェーディング無しで届くウィードパッチも見付けられず
回遊釣りは正解が中々見えないの、理解してても辛いわ

619名無しバサー2018/11/14(水) 15:22:36.66
ヘビキャロデビューしようと思ってるんだけど
みんなワームにフックどう付けてる?
普通のつけ方だったらワームがひっくり返ったりしないの?
みんなそんなこと気にしない?

620名無しバサー2018/11/14(水) 15:23:48.38
しない

621名無しバサー2018/11/14(水) 15:42:27.07
>>619
オフセットフックでやってるけど問題ないよ

622名無しバサー2018/11/14(水) 16:01:25.79
>>618
このスレに無関係だろ

623名無しバサー2018/11/14(水) 16:02:50.87
>>619
不安なら、リーダーの付け根の部分にサルカン付ければ良いですよ

624名無しバサー2018/11/14(水) 16:03:57.25
>>620
>>621
レスサンクス
了解です。あんまり神経質だとダメということだな
とりあえずやってみます

625名無しバサー2018/11/14(水) 16:09:12.42
>>624
色々注意深く考えるのは良い事だけど

チョン掛けや
フックを曲がってセットした場合や
グラブの早巻きでもなければ
オッフセットフックはシャンク部分の重量で自然と下になりますよ

626名無しバサー2018/11/14(水) 16:21:35.08
>>623
>>625
ありがとう
サルカンは考えてみます
なんか調べたら軸結びっていう結び方が
フックが上を向くみたいですけど
面倒なんでとりあえず普通にやってみます

6276042018/11/14(水) 18:04:18.38
>>611,612
引き続き詳しいレスありがとうございました!
来週、また行く機会があるので試してみます

628名無しバサー2018/11/14(水) 19:42:17.42
皆さんにとってブラックバスってどんなイメージですか?
蚊やハエみたいに殺しても何とも思わない害魚ですか?
私にとっては自分の趣味に付き合ってくれる友達みたいな感じです。
向こうは迷惑極まりないでしょうが
ブラックバスもお腹減ってるからルアーに食い付くわけで
ブラックバスの事考えると餌釣りのほうがちょっとはお腹ふくれていいのかな、なんて思ったりします。
皆さんにとってのブラックバスへの思いを教えて頂きたいです。

629名無しバサー2018/11/14(水) 20:10:40.06
>>628
スレ違いや 消えろ!

630名無しバサー2018/11/14(水) 20:19:33.32
>>627
温度計投げるのが良いらしいですよw

631名無しバサー2018/11/14(水) 21:06:25.96
湖東全然釣れない
お魚何処いるの?

632名無しバサー2018/11/14(水) 21:06:48.42
>>626
あんまり神経質にならなくていいと思うよ。
ワームの裏表が判断できる魚なら本物とルアー間違えませんよー

633名無しバサー2018/11/14(水) 21:25:29.93
南湖メインで釣りしてますが、皆さんワームはどんな色使ってますか?
リアル系?ハイアピール系?

634名無しバサー2018/11/14(水) 21:29:07.33
>>631
稚魚乙

635名無しバサー2018/11/15(木) 00:39:28.39
>>633
ワームより温度計投げるのが良いらしいですよw

636名無しバサー2018/11/15(木) 01:06:30.42
>>635
お前くどいよ

637名無しバサー2018/11/15(木) 02:18:11.33
>>635
友達いなそ

638名無しバサー2018/11/15(木) 07:24:07.43
>>631
全然アカンねぇ。
俺もホゲってばっかだわ…


>>633
場所関係なくナイトと濁ったらアピール系、昼間のクリアのみナチュラル系かな。

639名無しバサー2018/11/15(木) 09:27:39.37
>>631
水通し良くてベイトが絡むポイント
ウィードは無視して沖目にある岩や捨て石、硬い障害物を狙って自分は釣れてるよ
先週末はキャロで55とスピナベで同サイズばらした

640名無しバサー2018/11/15(木) 11:40:08.41
またドザエモン
琵琶湖の死体率高すぎる

641名無しバサー2018/11/15(木) 17:10:24.68
西岸ボウズでした。
風が当たるとやっぱ寒いなー

642名無しバサー2018/11/15(木) 17:57:31.65
ボウズって結構メンタルにくるよね
せめて子バス1匹釣れて欲しい

643名無しバサー2018/11/15(木) 20:32:49.79
だから釣れねーのは温度計投げて温度計んねーからだよ。

644名無しバサー2018/11/15(木) 20:41:52.10
つまらん

645名無しバサー2018/11/15(木) 20:53:40.00
サル真似はセンスねえな

646名無しバサー2018/11/15(木) 21:00:14.79
東岸ロックエリアで昼から日没まで3匹
45がマックスだったけどウィード無いのでわかりやすい岩に付いてた

647名無しバサー2018/11/15(木) 21:50:46.61
https://twitter.com/komatatsurock/status/1061900303199391744
そして毎年湖面使用料がかかります。

どういう事?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

648名無しバサー2018/11/15(木) 22:03:29.65
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20181109-00103429/
現行の漁業法でも、国及び都道府県は漁獲規制を必要に応じて行う権限を持っているのですが、資源の保全を適切に行う責務は規定されていません。
規制の権限はあるけど、規制をする責務が無かったのです。
漁業者の多くは、自らの漁業活動が規制されるのに反対ですから、地元漁民の反対を押し切ってまで規制が導入されることはほとんどありませんでした。
例えば、私の友人の漁業者が、県に産卵期の漁獲規制を要請したところ、水産課の職員から「漁業者全員の合意をとってきたら規制の導入を検討する」と言われたそうです。

行政機関には、「漁業者を相手に面倒な合意形成をするよりも、獲りたいだけ獲らせて、自滅させれば良い」という対応が許されたのです。

649名無しバサー2018/11/16(金) 07:29:44.05
今年はクラウドファウンディングとかで鮒の新商品売り出す為に漁師総出でバス殺しまくったから釣れないのは当たり前。子バスが多いのは業者の抵抗による放流

650名無しバサー2018/11/16(金) 08:11:47.25
ブヨブヨしたコレ
外来種のマリモの仲間らしいけど、 琵琶湖にもこういうのはいる?

元々長舌クリアーでウィードももっさり生えて冬も若干残ってた池なんだけどウィードが減って濁り気味になってる。

水質悪化でコイツが繁殖しだしたのか
コイツがいるから水質悪化してウィードが減ったのか

関係性あんのかねえ?



琵琶湖岸釣り情報 2018  part7 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

651名無しバサー2018/11/16(金) 11:07:17.84
ワームの代わりにザリガニの剥き身で爆釣

652名無しバサー2018/11/16(金) 11:35:48.03
きたでー
気持ちええわー琵琶湖岸釣り情報 2018  part7 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

653名無しバサー2018/11/16(金) 12:39:29.11
>>652
ええさかなや

昨日21時から25時のにおの、何もなし
近くの人が25位のをライトリグで釣ってたのと、30ある無しのが足元回遊してるの見えただけ
水は結構濁ってた
連続ボーズは中々辛い

654名無しバサー2018/11/16(金) 23:35:16.29
11月いっぱいは、におの浜やプリンスホテル周辺は、巻物でOK?
12月からは、におの浜とプリンスホテル周辺では、鉄板バイブでシャクリ釣りで良いのかな?

655名無しバサー2018/11/16(金) 23:41:28.09
それで平均点の釣果は得られる

656名無しバサー2018/11/17(土) 03:56:22.36
平均点がゼロのこともあるw

657名無しバサー2018/11/17(土) 06:14:06.45
>>647
琵琶湖の漁師は滋賀県に仕掛け設置料を納めてる
またどのような魚を捕るかについても魚ごとにお金を納めて漁をしてる
海も同様

658名無しバサー2018/11/17(土) 08:29:30.25
港の堤防で30センチ釣れた
嬉しい

659名無しバサー2018/11/17(土) 10:10:37.34
エゾウグイ釣れた
何これ格好いい

660名無しバサー2018/11/17(土) 13:26:30.52
>>657
そんな法律ない

661名無しバサー2018/11/17(土) 13:53:13.52
>>660
法律ってw

662名無しバサー2018/11/17(土) 14:26:50.30
補助が出る事はあっても奴らが逆に国に納める事なんてないやろ。

663名無しバサー2018/11/17(土) 18:11:48.00
要るぞ
お前ら勉強不足

664名無しバサー2018/11/17(土) 18:17:48.96
鯉の吸い込みも竿の本数と時間によっては有料にしてもらえんかなアレ…
1.2本なら全然良いと思うけど無差別爆撃みたいのはちょっと邪魔やわ

665名無しバサー2018/11/17(土) 19:32:45.72
滋賀県になんて収めてねーだろ
漁協に使用料払ってるだけ。

666名無しバサー2018/11/17(土) 21:29:20.35
よくそんなウソつけるわw

667名無しバサー2018/11/17(土) 22:59:00.70
本気で竿使いたいなら雄琴に納めろ

668名無しバサー2018/11/17(土) 23:21:12.82
公衆便所に納竿w

669名無しバサー2018/11/17(土) 23:32:00.74
長命寺のロックエリア爆釣中

670名無しバサー2018/11/18(日) 03:06:16.32
>>663
要るっていうソースは?

671名無しバサー2018/11/18(日) 07:47:51.71
唐突に質問

8〜12インチのビッグワームって琵琶湖でもかなり知り尽くしてる人じゃないと使わないのかな?
一般的には4〜6インチクラスを使うのが主流。

672名無しバサー2018/11/18(日) 07:49:07.46
訂正
主流?
最後も?ね。

673名無しバサー2018/11/18(日) 08:11:34.46
>>671
まぁビッグワームってコレじゃないとってルアーじゃないしなぁ。普通のサイズのが普通に釣れるでしょ。

674名無しバサー2018/11/18(日) 08:20:08.51
因みにストレートワームね。自分の場合関東(埼玉、群馬)だとストレートワームは5インチが基本。

675名無しバサー2018/11/18(日) 08:50:23.95
ワームの場合サイズは関係ないなぁ

676名無しバサー2018/11/18(日) 08:50:41.15
>>671
おかっぱりやとそうなりやすいかもね
でもデス8は岸からでも使えるのではないかな

ボートやと夏はキンクー13とかやるよ

677名無しバサー2018/11/18(日) 08:54:48.96
>>671
ビッグワームって言っても
長細いだけのロングワームなんだよね

アピール力なら
ジョイクロクラスのビッグベイトの方が上でフッキングも良い

手返しの良さを考えても、あまりやる意味ないよ
でも、だからこそ!のスレてないワンチャンもある

678名無しバサー2018/11/18(日) 09:03:52.84
>>676
セット内容を変えて先程ヤフオクに2700円で出品しましたからご検討くださいw匿名配送だから安心ですよ^^

679名無しバサー2018/11/18(日) 09:25:33.43
ストレートワームはデスアダー系も含めて6以下はほぼ使わないかなぁ。
経験上5インチを境目に小さいのが食いにくくなる気がしてるもんでカトテも5.5とかがよく使うかな。

680名無しバサー2018/11/18(日) 09:44:34.14
帰帆島でホームラン打ったらトップででたわ
琵琶湖岸釣り情報 2018  part7 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

681名無しバサー2018/11/18(日) 09:58:19.19
YouTuberが釣ってたから試しに長命寺行ってきたがまじで釣れるやん

682名無しバサー2018/11/18(日) 10:35:38.89
ロングワーム、ウィードが邪魔かつ追い食いしてくれる春の終わりから初秋が出番で、それ以降はあまり使わないな
これからしばらくはウィード薄くなるからロングワーム出番無いわ
今年みたいなウィード薄くなる傾向が続くならどんどん出番減ると思う

683名無しバサー2018/11/18(日) 20:14:48.76
こんな風にバス板で自演しまくって君もアフィリエイターにならないか!

アフィ乞食の馬鹿どもが既に釣り板方面で活躍してるぞ♪

社会を見返したいと思ってる方はここの住人に声を掛けてくれ!

(ガ´・д・) がーくん [半島人専用];2ch.net.
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453375082/
(ム´・д・)コテハンスレ65  [暇人専用]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495281228/l50

684名無しバサー2018/11/19(月) 08:09:41.45
今日の雨は、におの浜〜プリンスホテル周辺にとって良い影響があるんでしょうか?
明日、陸っぱりで行きたいと思ってます

685名無しバサー2018/11/19(月) 17:48:47.91
南湖東岸爆笑

686名無しバサー2018/11/19(月) 17:53:06.85
笑えた?

687名無しバサー2018/11/19(月) 18:11:15.98
コーンギョ、コンギョ〜、コンギョーガープロ〜。

688名無しバサー2018/11/19(月) 18:43:30.73
あー、それにしてもヌートリアとユスリカが気持ち悪い。
てか、釣り人減ってきてるな…

689名無しバサー2018/11/19(月) 21:01:09.05
南湖東岸18時〜20時出撃、イヴォークで52、48の2匹
第6感で湧き水ポイントを察知し、丁寧に探ってたら食ってきた

690名無しバサー2018/11/19(月) 22:23:05.87
いいねぇ

691名無しバサー2018/11/20(火) 21:14:18.17
ちょっと前にロン毛ドレッド?のやつを見たんだが
プロか何かか?あれ
邪魔だろwwwww

692名無しバサー2018/11/20(火) 22:07:16.94
吉川港グレート爆釣 BTS!!

693名無しバサー2018/11/20(火) 22:50:12.21
今日、12時ごろににおの浜沖で、黒いバスボートに4人乗ってた奴ら最悪
岸から届きそうなところにやってきて、移動するときはいきなりエンジン全開で行きやがった
人がいるポイントから離れるときは、エレキで離れるのが常識だろうに・・・

高価なバスボート乗る人って、常識人だと思ってたけど違うんだな

694名無しバサー2018/11/20(火) 23:18:14.62
>>693
693を意識して
わざと、ドヤ顔したかったのかも
人間の器が小さい、マナーも無いアホなブルーギル4匹だと思って
相手にしないのが一番ですよ

そういうアホは他でもやってるから、そのうち自分で自分の首を絞める
後ろ指さされる嫌われ者になるから、大丈夫

今日のにおの浜、風はそうでもなかったけど
昼は曇ってたしね
釣果は、どうでした?

695名無しバサー2018/11/20(火) 23:38:18.01
前に田辺ノリピーがトラブった時もそうだけど、琵琶湖の岸からの遠投を知らない、特に普段リザーバーメインの人が琵琶湖でボート乗ると
陸っぱり遠投の距離感解らずに岸により過ぎる事があるね
遠投しても30メートル位だから50メートル位寄っても大丈夫だろ、みたいな感じで
けど実際は琵琶湖厨からしたら50メートルは中距離キャストの範囲になるからトラブる

696名無しバサー2018/11/21(水) 00:05:38.86
バカー同士仲良くしようぜw

697名無しバサー2018/11/21(水) 00:55:53.06
って言うか陸っパラーって琵琶湖自分の私有地(池)だと思ってるの?

698名無しバサー2018/11/21(水) 01:34:27.71
私有地(池)

なんかワロタ

699名無しバサー2018/11/21(水) 02:04:50.78
フローターで浮かんでる時に
後から来たウェイク船のインストラクターの馬鹿に
笑いながら至近距離を連続ターン、ブイ代わりにされた時は、
命の危険もあったし、マジでブチ切れて客にクランク投げたわ

700名無しバサー2018/11/21(水) 05:45:47.44
ブイ代わり ワラタw

701名無しバサー2018/11/21(水) 09:42:29.53
クランクじゃチョット弱いなw ウォーターソニックの1番重いやつ投げつけてやりゃよかったな

702名無しバサー2018/11/21(水) 11:57:16.86
ボーターはディープの釣りだけやっててくださいw

703名無しバサー2018/11/21(水) 13:18:50.77
ブイは笑う

704名無しバサー2018/11/21(水) 13:23:04.46
和邇は釣れてます?

705名無しバサー2018/11/21(水) 15:49:33.04
和邇は完全に終わってる

706名無しバサー2018/11/21(水) 18:41:19.72
>>705
嘘着くな
夕まづめから夜にめっちゃ釣れてるぞ
日中はポツリポツリだが

707名無しバサー2018/11/21(水) 19:16:20.29
発展場なんやろ?

708名無しバサー2018/11/21(水) 19:27:20.82
>>706
俺は土日勢だがここ数週間周り含めてでかいのまったく釣れてないぞ
まさか50以下のマメ釣ってめちゃ釣れてるとか書いてないよな?

709名無しバサー2018/11/21(水) 19:41:06.19
>>699
そのガイド殴ってこいよ

710名無しバサー2018/11/21(水) 19:42:45.45
>>708
20年レベルで常連面してた新参が消えて古参が結果だしてるぞ
今の和邇はにわか君ではもう無理なレベル

711名無しバサー2018/11/21(水) 20:21:34.46
>>708
(ム´・д・)誰か頭の悪い僕に出来の良いスクリプトを作ってくれないか!

詳細はこちらのアフィカス住人まで

(ガ´・д・) がーくん [半島人専用];2ch.net. .
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453375082/
(ム´・д・)コテハンスレ65  [暇人専用]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495281228/l50

712名無しバサー2018/11/21(水) 20:23:34.30
未だ全て僕の一人芝居だと気付かないバカがいると信じて

毎日毎日自演し続けてるんだーw。

713名無しバサー2018/11/22(木) 11:21:42.33
>>691
ヅラを知らないニワカかな?

714名無しバサー2018/11/22(木) 11:24:06.41
>>695
スクリュー狙って投げたれ

715名無しバサー2018/11/22(木) 12:45:19.17
今日の夜から今シーズン最後の琵琶湖遠征が楽しみで仕事に手がつかない。
関東からお邪魔するのですがメタルバイブ買っておいた方がいいでしょうか?

716名無しバサー2018/11/22(木) 13:03:38.92
お前の敵はなんだよw
低次元の信者同士の争い(笑)

717名無しバサー2018/11/22(木) 13:04:00.15
すまん誤爆

718名無しバサー2018/11/22(木) 13:07:32.85
>>715
水の中はまだ冬じゃないからメタルで冬の釣りするには早いかな
小さいバスは冬のポジションに固まり始めたけど大きいやつは普通に秋モード
ウィードが全くないから地形をよく知ってる人は釣ってるけど場所外すと難しいかもね

719名無しバサー2018/11/22(木) 13:40:51.23
なんでメタルバイブは冬釣れるの?

720名無しバサー2018/11/22(木) 13:55:06.28
>>719
リアクション

721名無しバサー2018/11/22(木) 14:05:09.35
>>718
ありがとうございます。
まだ秋の釣りが通用するんですね。自分の地域はリザーバーメインなのでもう水温がかなり下がってるから冬の釣り準備するとこでしたw

722名無しバサー2018/11/22(木) 14:08:10.47
メタルバイブが釣れる理由を理解してない奴がいてワロス

723名無しバサー2018/11/22(木) 17:53:57.14
【画像・川崎麻世の新恋人|釣りドルの名前が特定か】
http://moratoriamu310.com/kawasaki-shinkoibito/

724名無しバサー2018/11/22(木) 18:19:07.39
>>722
どういう理由があるの?
とりあえず20個くらい列挙してみて?

725名無しバサー2018/11/22(木) 19:23:46.24
遠征して琵琶湖ならオカッパリよりガイド付きのボートでやるほうがいいやん
琵琶湖でランガンしてるのは知りつくてる人達であの人らみたいに釣果出すのは無理やで

726名無しバサー2018/11/22(木) 19:38:08.75
アフィサイトをいくつも管理してりゃ解るよ
自演で何をすべきかがね


どうししゃ

727名無しバサー2018/11/22(木) 22:32:54.75
>>713
ヅラ?

728名無しバサー2018/11/23(金) 05:25:24.62
堤防釣りで朝まずめ狙ってたが風が強すぎて危険

729名無しバサー2018/11/23(金) 08:54:24.09
人工島からディープホールて届かんよな
200メートル以上離れてる?

730名無しバサー2018/11/23(金) 09:00:34.01
ドローン使って目標地点に投下すればいい

731名無しバサー2018/11/23(金) 09:37:40.18
バイブで45cm@南湖東岸

732名無しバサー2018/11/23(金) 10:00:15.51
>>729
400mぐらい

733名無しバサー2018/11/23(金) 10:21:05.53
>>730
そこまでのライン長さが足りないだろ
大型リール使えば別だが

734名無しバサー2018/11/23(金) 15:36:32.35
俺のキス投げ釣りタックル改だったら届くけどな
350mはイク

735名無しバサー2018/11/23(金) 16:03:28.56
南湖東岸は濁り入ってるなぁ…
ナイター来る人はフィネスとかはキツそうやね。

736名無しバサー2018/11/23(金) 17:44:41.19
(ム´・д・)ほぼ僕の自演をまとめてるだけのアフィサイトを見に来てくれる

馬鹿が居るお陰で僕は生活が出来るんだー。幸せだなー。

737名無しバサー2018/11/23(金) 19:17:12.56
湖西は寒かったので帰りにラムーのたこ焼きたらふく食べたわ

738名無しバサー2018/11/23(金) 20:07:43.27
>>734
どのリールで道糸何号?と一応聞いてやる

739名無しバサー2018/11/23(金) 20:20:57.87
ロケット花火併用だろ?

740名無しバサー2018/11/23(金) 20:25:11.45
そろそろ俺のデスアダー6インチが火を吹きたがっている

741名無しバサー2018/11/23(金) 20:41:12.49
2インチグラブなんかしまっとけ

742名無しバサー2018/11/23(金) 21:35:24.82
今日旧港でせこ釣りしてるアホに絡まれて腹立ったわ ノーコン下手くそでお祭りしてくるくせにお前の投げとるとこは俺の投げるとこだから引っ掛かるからこっちくるなとかにぬかしやがって
旧港アングラーって変わりもん多いのか?
ちなみに俺は岸に平行に流してて向こうは対岸からこっちの岸ギリギリ落とすから投げるなという言い分だったがどう考えてもそいつの方がおかしくないか?
しかも問題なのはそこまで岸ギリギリに投げれてないから寧ろ俺が気遣ってソイツが投げた後ギリギリの届かないとこで至近距離で寸止めしてもやってたんだぜ
あんまりだよな?

743名無しバサー2018/11/23(金) 21:40:01.73
キチガイなんてほっとけ

744名無しバサー2018/11/23(金) 21:40:29.75
旧港で平行投げする方もどうかと思うがなぁ

745名無しバサー2018/11/23(金) 21:40:59.71
>>742
あっ言い忘れたが昨日木浜巻物で50+40アップ巻きで釣れました
気晴らしに帰りに旧港でデカイの一発狙いやってたらその変なセコ釣りやろうに絡まれました
しかも旧なんて対岸よりも普通足元狙うのによ
あームカつくわ

746名無しバサー2018/11/23(金) 21:52:16.41
>>699
言っちゃあ悪いがリアルにブイと思われてたんじゃね?w

747名無しバサー2018/11/23(金) 21:56:23.77
アホは自分の足元こそ、バスがいるのを知らない
対岸に真っ直ぐ投げようとするんだよなw

隣に人が居ないなら、岸と平行引きは一番釣れる王道パターン

>>745
ヘタでカリカリしてる奴は、言ってもダメなタイプだから放っておこうw
目の前でデカバス釣って、見せつけてやろうぜ

気持ちは分かるけど
最近はアホのせいでイライラしたら負けだと思ってる

748名無しバサー2018/11/23(金) 21:56:58.03
>>746
お前、ニブイと言われるタイプだろ

749名無しバサー2018/11/23(金) 21:59:42.72
>>693
レンタルの可能性もあるから

750名無しバサー2018/11/23(金) 22:17:50.65
ところで今日東岸のラブホ街でボヤ騒ぎあって通行止めになってたけどもう収まってる?

751名無しバサー2018/11/24(土) 00:29:45.19
うん

752名無しバサー2018/11/24(土) 01:04:07.32
交通事故じゃ無いの?

753名無しバサー2018/11/24(土) 05:49:25.85
あかん寒いわw服の選択間違えた一旦帰ろう。

754名無しバサー2018/11/24(土) 06:53:25.99
>>737
南極堂もいいよ

755名無しバサー2018/11/24(土) 08:15:17.81
>>754
ダッチワイフかなんかですかね?

756名無しバサー2018/11/24(土) 09:35:00.80
>>742
旧港いくんなら旧港のルールに従えよあそこは常に混んでるんだからタイミングみて交互にやるしかねーよ

757名無しバサー2018/11/24(土) 13:15:59.48
先に入ってる奴が優先
ルアーが届く範囲は全てマイエリア
からんだら後から来た奴が悪い。
絡まれて当たり前。

758名無しバサー2018/11/24(土) 13:57:56.50
安いタックルの奴が譲れよ
こっちは竿とリールだけで10万投資してるんだよ

759名無しバサー2018/11/24(土) 14:20:48.81
>>758
竿とリールで10万なら譲るの君では?

760名無しバサー2018/11/24(土) 14:32:41.51
俺は竿使うたびに2万ほど払っているが

761名無しバサー2018/11/24(土) 14:36:46.03
>>758
金かけてる方が偉いって始めて知ったわ
レストランで金持ちだから席譲れ言ってる奴と同じレベルだな

762名無しバサー2018/11/24(土) 14:36:50.80
旧港のルールw

斜めキャストすんなよボケ!

763名無しバサー2018/11/24(土) 16:53:56.90
(ム´・д・)僕は自演と出来損ないのコピペスクリプト組み実態以上に大きく見せて

あたかも盛り上がってるよう見せるのが仕事なんだー。

764名無しバサー2018/11/24(土) 18:23:50.55
金掛けて東京から遠征してきたけど彦根新港で20cm以下のバス3匹釣れただけで終わった

765名無しバサー2018/11/24(土) 18:37:28.57
>>764

>>764
どんな竿使ってるの?ワーシャ?スティーズ?

766名無しバサー2018/11/24(土) 19:06:11.70
>>762
先行が斜めにキャストしてんならあくまで我慢
後から来たヤツが自分が狙ってるポイントに斜めキャストしてきたんなら突き落とせ

767名無しバサー2018/11/24(土) 19:08:30.05
旧港に行ってる奴らは全員DQN

768名無しバサー2018/11/24(土) 21:32:16.19
>>766
漁港系はそういうマナー知らずが本当に多い

769名無しバサー2018/11/24(土) 22:28:14.45
漁師に言わせれば
バス釣り自体がマナー違反。
バス駆除カルトに言わせれば犯罪に等しい行為。
信じるもの守る物はマイルールのみ。
自分の信念の基に四方八方キャストしとんじゃ
邪魔するやつは許さねー。

770名無しバサー2018/11/25(日) 01:37:27.55
>>732
ありがとう

771名無しバサー2018/11/25(日) 03:08:29.55
まぁ一言いうと旧彦でセコセコした釣りやるのは底辺のやること

772名無しバサー2018/11/25(日) 08:00:22.73
港周りも含めて全く釣れず

773名無しバサー2018/11/25(日) 08:18:34.86
旧港の話題が出てるけど、ここ数年デカイ魚は釣れてる?

774名無しバサー2018/11/25(日) 09:26:23.37
>>773
全駆除済

775名無しバサー2018/11/25(日) 10:10:01.60
>>764
出来損ないのスクリプトを使ってアフィブロガーをしてる
悪いおじさんがここに居ると聞いて飛んで来ましたw

776名無しバサー2018/11/25(日) 10:16:46.62
漁港に集まってる魚なんて小さいバスばかりだろ、遠征して来てまでやる場所じゃないのになあって思うのは俺だけか?そもそも本湖側だってまだ水温まあまあ高いぞ

777名無しバサー2018/11/25(日) 10:41:09.09
冬の旧港はブームの頃の漁港思い出すから懐かしさ求めて年一ぐらいで行ってしまうわ
たまにはメバル竿とかでセコ釣りするのも楽しい

778名無しバサー2018/11/25(日) 11:01:17.90
ダサw

779名無しバサー2018/11/25(日) 14:44:45.63
>>774
マジで?
でも冬場は本湖から越冬の為に入ってきたりしないの?

780名無しバサー2018/11/25(日) 14:46:41.03
>>779
ウソつくって事は良い場所

781名無しバサー2018/11/25(日) 14:48:28.57
ところで旧港とかドック内でセコセコやってるのってホントはでかいの狙いだけど釣れんのか?真面目にガチで手のひらクラス数釣って楽しんでるのか?どっちなんや?
もし後者なら真面目にいい歳した大人があんな事やっとるのはマジで底辺としか思えんわ。

782名無しバサー2018/11/25(日) 16:26:44.67
     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| うわっ、また同死者自演スレかよ! .
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン .

783名無しバサー2018/11/25(日) 16:36:20.60
>>781
あそこでウキつけて大遠投して、30位の釣ってドヤしてる大人を見ちゃうとセコ釣りはまだ許せる範囲内に変わると思う。

784名無しバサー2018/11/25(日) 17:11:25.74
>>781
真面目に後者
20年前の琵琶湖の各漁港ではよく見られた光景
俺のバス釣り原風景は小学生の頃に湖西線で通った雄琴港や南北小松港、高島港だから、懐かしくてたまにやりに行く
ハトランの常吉スペシャルや別誂常吉スペなんかはああいう場所で25センチの引きを楽しむために作りた竿だし
あの手の釣り、魚を追う腕は全く成長しないけど
釣りの動作や糸の使い方で隣の人と数に差が出るから、たまにやるなら面白いよ
遠くからわざわざ通うのはどうかと思うけど

785名無しバサー2018/11/25(日) 17:19:50.46
>>784
村上さん?

786名無しバサー2018/11/25(日) 17:49:19.91
旧港有名だから何度か行った事あるけど、釣ってるの見たことないわ。
なんかあの中で釣ったら拍手が起きそうなくらいの雰囲気。

787名無しバサー2018/11/25(日) 18:12:52.78
スレまくってるからなぁ
大風の時だけ釣れた

788名無しバサー2018/11/25(日) 18:31:23.39
旧港にて
琵琶湖岸釣り情報 2018  part7 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

789名無しバサー2018/11/25(日) 18:52:17.12
ナイス血だらけ

790名無しバサー2018/11/25(日) 19:58:08.86
旧港というか港でやるなら管釣りいくわ。

精神衛生上数倍まし。

791名無しバサー2018/11/25(日) 20:24:06.59
ユスリカまだ大量に飛んでますか?

792名無しバサー2018/11/25(日) 20:30:30.76
>>791
元気に飛んでるよ。午前中は寒いから光が当たって温まる黒い服とか鞄にたくさん止まるよ。

793名無しバサー2018/11/25(日) 21:06:13.75
>>792
了解です

794名無しバサー2018/11/25(日) 22:18:02.92
今日湖西のワンド状の場所でやってたが10時頃から突然豆バスがひっくり返って浮き出して
二時間くらいで適当な数だけど300匹以上浮いて岸に揚がるかトンビに食われてた
最初はエア抜きをしてたがどんどん浮いてくるのできりがなかったが
少しショックを与えるとなんとか戻るやつもいたのでひたすら岸に上がったやつを投げて水に戻してた
浮いてないやつも岩についたトロロの中に必死に潜るか巻き付いてひっくり返ってた
ほとんどのバスが頭が小さくて太ってるでかくなりそうな見た目だった
地獄絵図だったが浮いてないスクールもかなりいた
この現象は初めて見たが水はきれいだったので急激な水温の変化が原因だろうか?
ちなみに52cmが1匹だけ釣れた

795名無しバサー2018/11/25(日) 22:36:28.69
酸欠だと思う
出来れば場所を詳しく知りたいが、ここじゃ書けないね
冷水ではそうならない

796名無しバサー2018/11/25(日) 22:40:32.64
何それ、なんだか怖いわ

797名無しバサー2018/11/25(日) 23:04:19.15
北からターンした水でも流れてきたかな

798名無しバサー2018/11/25(日) 23:25:46.24
なんだその現象、初めて聞いたわ

799名無しバサー2018/11/25(日) 23:25:49.13
ショッカー船じゃないよね?

800名無しバサー2018/11/25(日) 23:26:09.21
>>785
村上は北小松で合ったことがあるわ
常のミドストやネコが有名になる前で、本当にバコバコ釣ってた
あとクソ寒い日にぶちょうの方の奥村さんにも南小松の突堤で合ったことがある
カットテールのノーシンカーネコが広まる前で、その突堤で奥村さんとその仲間だけがポロポロ釣ってた
後からカットテールのノーシンカーネコ教えて貰って、有名になるまでの数カ月美味しい思いした

801名無しバサー2018/11/26(月) 12:39:35.16
>>797
>>799
水はきれいで釣ってる間は船はいなかった
釣りはじめて日が照ってて暑いなと思ってたら1時間ほどでいきなりポカポカ浮いてきた
レスキューしてたがどんどん浮いてくるので怖くなってすぐ近くの浜に移動したがそこはなんともなかった
ちなみに15-25くらいの豆バスしか浮いてなかった
鯉釣り師が4本ぶっこんでた周辺がやたら浮いてたがかなり離れたところでも浮いてたので風向きの関係かも

802名無しバサー2018/11/26(月) 14:20:58.14
795、797さんが正解だと思います
ターンオーバーは気温や風、水流、地形にもよるが
条件が揃えば何度も起きます

通常は混じり合いながら、位置が層が入れ替わるのですが

寒かったのに、急に暖かくなった
暖かさが残る場所に急に寒さが来た
こうなると湖の中で、傍目には分からない異なる水の分厚い塊が
一気に入れ替わる、ひっくり返るように水深で変化します

バスが急に溶存酸素量の少ない水に突っ込んで息が出来ず仮死状態になり浮いた形です

この凄惨な事故の原因を解く鍵、キーワードの一つが801さんの証言の中にあります
鯉師の4本ぶっ込み爆撃存在です

通常は魚は酸素量のジワジワとした変化を感じ取り、移動します
(上下の移動、前後左右の移動になるかは状況次第です)

バスは、鯉釣りの餌には基本的に反応しません
ですが、鯉釣り餌に集まった小魚やエビやゴリには大きく反応します

子バスなら撒き餌、練り餌、付け餌にも反応しますし
お祭り状態になった湖底で
活発に小魚を追ったバスが溶存酸素量の極端に少ない死んだ水の層に突っ込み
抜け出せずに酸欠と
急に泳層を大きく変えた事で浮き袋にも負担が掛かっての酸欠ノックアウト、ショック状態です

豆バス&子バスの後先考えぬ突っ走り&高活性が招いた悲劇だと思います
急な冷え込みと風でターンオーバーの死んだ水の層が
極端に普段よりも近い層に移動してたのも、条件が重なったんだと思います

鯉や小魚よりもバスが水深変化と酸素量の変化に弱いのもトドメになって
条件が揃いすぎて起きた悲劇ですね

52cmが釣れたのも湖底でお祭り状態になっているところに
ゆっくりと目の前に来た餌を吸って食べるデカバスが普段より警戒心の薄れた状態で食ったのかも

803名無しバサー2018/11/26(月) 20:28:12.57
琵琶湖で使ってる人いないかな?


804名無しバサー2018/11/27(火) 01:06:00.37
>>802はキチガイ長文

805名無しバサー2018/11/27(火) 01:07:56.90
>>804
そう思うなら、
お前がそれを上回る説得力のある説明をすればいい

それが出来ずにケチ付けてるだけなら
お前が基地外

806名無しバサー2018/11/27(火) 04:47:00.29
>>802の長文なんか>>795>>797の短いレスで他の全員が理解してることを
グダグダ長く書きなおしてドヤってスレ汚してるだけで、なんの足しにもならんだろ
長文書くならせめて自分の琵琶湖の経験付け足せよ
まともにパンチとかも知らない、岸から水温計で湧水探そうとする琵琶湖初心者だから無理だろうけどw

807名無しバサー2018/11/27(火) 05:15:23.04
>>806
他の全員が理解していると言うソースを書き示してみろ(笑)
基地外バカとか生まれて来た意味が謎

808名無しバサー2018/11/27(火) 07:11:59.68
>>802
全部お前の妄想やんけ

809名無しバサー2018/11/27(火) 08:24:34.38
>>802
お前アホだろ

810名無しバサー2018/11/27(火) 09:04:04.32
802の推測
ほぼ当たってるだろ

809みたいな返しするタイプは
だいたいマジ低脳

811名無しバサー2018/11/27(火) 09:04:42.50
>>808-809
おいおい、
806は、それがお前も含めた全員が理解していると言っているんだぞ(笑)

>>806
おい、お前の主張が崩れ去ってるw
謝罪しろよ、朝鮮人

812名無しバサー2018/11/27(火) 09:13:33.26
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   同死者さんの自演が止まらないわ!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

813名無しバサー2018/11/27(火) 09:14:52.32
>>806

最近アフィリエイターへの風当たりが日増しに強くなっております。
以前のように私、同死者の自演を満喫されたいお客様はこちらの方
にご移動願います。

淀川バスかわら版18 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1506680767/l50

814名無しバサー2018/11/27(火) 09:56:36.46
>>807
お前のよく言う朝鮮人とか派遣とかも一緒くらい謎だけどね
今回も逃げ切れなくなったら出てくること楽しみにしてるよ♪

815名無しバサー2018/11/27(火) 09:57:57.46
>>814
もう出てきたわwwはえーな

816名無しバサー2018/11/27(火) 10:01:13.11
>>814
泣くなよ友蔵w

817名無しバサー2018/11/27(火) 10:02:34.29
>>816
押忍!

818名無しバサー2018/11/27(火) 10:22:12.84
なんか俺が浮いてたとか書いたせいで揉めてごめんよ
あんなバスが浮いてるのは初めてでここに来てる猛者たちなら知ってるかと思って書き込んでしまった

819名無しバサー2018/11/27(火) 10:24:36.28
>>818
ここにいるのは猛者じゃないよww
俺も含めてキチガイかアホかバカしか居ないよ

820名無しバサー2018/11/27(火) 10:40:53.45
>>818
糞長文がしょーもない駄文垂れ流すと内容なんであれ荒れるだけだから気にしなくていいよ
その時水面で口パクパクさせてるバス居た?
野池でターンしたときや、夏場にアオコ出た時は酸素欲しくて水面で餌食う鯉みたいに口パクパクさせてるチビの群れ見たことあるわ

821名無しバサー2018/11/27(火) 10:56:36.18
>>820
水面でひっくり返ってるやつはパクパクはしてなかった
潜ろうとしてたのもすぐ浮いてきてた
大きい石に長いトロロが生えててそこに潜ってるのとトロロに絡まったままひっくり返ってるのもたくさんいた

822名無しバサー2018/11/27(火) 14:30:29.60
次、スレ立てする人、ワッチョイ付けてね。
読みにくくてかなわん。

ツーピースのロッド買ったんで、バイクで回り始めたがなかなか厳しいな。
水が悪くて生き物の気配がしない。
ぼちぼちターンオーバーかな?

823名無しバサー2018/11/27(火) 14:50:09.67
5ちゃんねるの皆んな元気してる~!トゥーッス!
自称釣りうま○○○○○っすwwwそんな俺でも最近の琵琶湖は渋いね~ww
ほんと釣れない時期になってきたよね~君達一般パーリーピーポーバサーではセコ釣りで子バッスン釣るのが精一杯なんじゃない?
まっそのうちいいポイント教えてやるから今は言えないけどね~www

824名無しバサー2018/11/27(火) 14:52:30.18
サトシだっけ?

825名無しバサー2018/11/27(火) 14:53:00.46
>>820
原因も分かってないお前や荒らしが糞だろう

826名無しバサー2018/11/27(火) 15:21:26.95
>>818
初めてそんなものを見たなら、大事件
誰でも驚くし
凄いものを見てしまったと興奮して当然、何も悪くないよ

それと多分、その場所は鯉釣り師の定番の場所になってるはず

それによって引き起こされる富栄養化による溶存酸素量不足と
ターンオーバーのこちらも溶存酸素量の少ない死んだ水
鯉釣り師の餌に小魚、エビ、ゴリが高活性化のお祭り騒ぎ
これらの条件が重なったのでしょう

827名無しバサー2018/11/27(火) 15:43:00.82
>>820
アオコは酸欠だけでなく
ミクロキスティス属、アナベナ属、ユレモ属などは
ミクロシスチン(ミクロキスチン)という非常に強い毒を生み出すんだよ

昔のサスペンス、刑事ドラマに登場する小道具の定番
青酸カリ(シアン化カリウム)のおよそ60倍

シアノバクテリア(藍藻)の毒素、藍藻毒素(シアノトキシン)の一種

2007年には
琵琶湖磯漁港のアイガモ飼育で30羽中、22羽が斃死した際の原因もアオコ
ブラジルでは50人もの死者を出してる

828名無しバサー2018/11/27(火) 18:21:21.36
■ あのぉ、どこを舐めたらいいんですか??
  
期待の巨乳3人組、3期ガールがようやく登場ですね!!
ガールスレの話題はここではなく専用スレでお願いします!
  
☆☆ ガールの話題はこちらで ☆☆
【黄色】マスゲンちゃうで、ガールのほう 8 【緑】
http://2chb.net/r/bass/1543070380/l50

829名無しバサー2018/11/27(火) 18:54:14.32
>>826
鯉釣りすりゃわかるけど、そんなフィーバーしないよ
特に琵琶湖だろ?

830名無しバサー2018/11/27(火) 19:17:26.01
琵琶湖の南湖でステルススイマーの底ズル引きって、これから冬の時期に効果あるの?

831名無しバサー2018/11/27(火) 19:19:42.32
足元に丸太が浮かんできたと思ったら鯉だった

832名無しバサー2018/11/27(火) 19:21:03.51
>>829
場所とエサにもよるよ

833名無しバサー2018/11/27(火) 19:32:21.17
鯉餌なんてすぐに遠くの鯉を寄せれるように匂いきつめ、高カロリーにするものだろ
琵琶湖なんてナマズやカメ少ないんだからバッコバコに富栄養餌ぶち込むでしょ

834名無しバサー2018/11/27(火) 19:48:41.85
ヘラ師の多い沼系は、富栄養化が酷いしなぁ
あいつら釣りが終わった後に練り餌を良かれと思って捨てて行くし

琵琶湖での鯉エサは、
鯉釣り師の居ない他の場所と比べて大きな変化になると思う

835名無しバサー2018/11/27(火) 20:07:12.21
ヘラ師がギルを育て、そのギルがバスを育てるんだけどな
鯉やカメの多いところではヘラ師は高カロリーの餌なんか撒かない
マッシュとか貧栄養餌だよ、巨べら師はそうだから

そもそも琵琶湖は鯉釣り師少なくはないだろw

836名無しバサー2018/11/27(火) 20:22:15.83
>>835
マッシュエサが貧栄養エサだと言い出すバカ

837名無しバサー2018/11/27(火) 20:24:15.16
やはり長文だなw

838名無しバサー2018/11/27(火) 20:25:50.18
>>830
ないよ
そんなワゴンルアー釣れた試しがない

839名無しバサー2018/11/27(火) 20:26:37.53
>>837
頭悪すぎw

840名無しバサー2018/11/27(火) 20:27:24.20
長文=淀川じじい=同志社
ルアーカラーを信じ、フォーミュラを信じ
関西にいながらセコr釣りするへたっぴおかっぱバス釣りじいさんw

841名無しバサー2018/11/27(火) 20:27:39.29
>>830
釣れてるルアーならワゴンにならない

842名無しバサー2018/11/27(火) 20:28:03.68
>>840
荒らすなら書き込むなよ

843名無しバサー2018/11/27(火) 20:29:35.85
>>835
富栄養化も分からずに
シッタカぶりするのはヒドイw
何が貧栄養餌だよ(笑)

844名無しバサー2018/11/27(火) 20:36:43.34
富栄養化は動物性だよ
へら釣り鯉釣りからするとな

バスで常吉やネコリグって鉛捨てる率高くなるけど、環境破壊性が高いっていうか?
いわねーだろ。この程度普通だわボケっていうだろ

845名無しバサー2018/11/27(火) 20:52:26.26
素朴な疑問
なぜバスだけ浮いてくるの?
鮒とかギル、鮎、その他の魚は?いないの?

846名無しバサー2018/11/27(火) 20:54:39.94

自演バカ巣窟スレへお戻り下さい

(ム´・д・)コテハンスレ65  [暇人専用]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495281228/l50

847名無しバサー2018/11/27(火) 20:56:29.54
>>841
売れてないものがワゴンになるだけ

848名無しバサー2018/11/27(火) 20:59:37.77
>>845
その通りだわな

849名無しバサー2018/11/27(火) 21:00:13.15
キチガイ長文の頭が沸いてるだけだろ

850名無しバサー2018/11/27(火) 21:06:38.14
>>835 >>844
無知やバカで済まない、知恵遅れそのものw

マッシュ餌が【貧】栄養餌(笑)になるという
『具体的かつ客観性のある形で理詰めで根拠を書き示してみろ』

練り餌、ばらけ餌が富栄養化にならない訳がないだろうw

淡水、内水面よりも遥かに浄化されやすい海でさえ
オキアミ、撒き餌禁止になってる所もあるだろう

藻類の大繁殖に富栄養化は直結している

市販練り餌による水質悪化、富栄養化実験
https://www.jstage.jst.go.jp/article/daikankyo/5/1/5_14G0102/_pdf/-char/ja

植物性の練り餌の水質悪化、富栄養化への原因、影響の実験
http://www.tokyuenv.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/10/A307.pdf

釣りの練り餌には触れていないが
鯉の養殖場の排出量の桁違いの高さに注目
https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/seikatsukankyo/kasumigauraesc/04_kenkyu/introduction/documents/24.pdf

ほら、逃げるなよ

851名無しバサー2018/11/27(火) 21:10:10.65
>>844
何も基本から分かっていない上に
今度は逆ギレして、バサー叩きか?

鉛で言うなら、鯉釣り師のオモリの方が問題では?

バサーは、環境問題にも対峙し
より害の少ないタングステンシンカーなど、効果でも多くの人が使っている

そもそも、鯉釣り師やヘラ師の練り餌による富栄養化が論点なのに
話をはぐらかして逃げるなよw

みっともねえ(笑)

852名無しバサー2018/11/27(火) 21:10:31.46
>>850
へらの世界ではマッシュは貧、サナギ粉は富なんだよw
動物性を禁止してる管理池もある
本当に富栄養化するかどうかなんか関係ないんだよ馬鹿。だったら釣りやめろって話だ

そもそも撒き餌禁止なんてのは水道用ダムとかだよw
釣りは鉛が一番悪い。だからといって捨て錘とかを自制しない
アホかよお前。そんなに環境が大事ならとっとと死ね

853名無しバサー2018/11/27(火) 21:13:17.56
>>851
何も分かってねぇお前を弄るのが好きなんだよw
富栄養化結構だろ?ヘラ師がギルを育て、そのギルがバスを育てるんだよ

特定外来生物法以降のバサーがやらなきゃいかんことは、ギルやベイトを育てる為に餌や水草をばら撒く事だよ
これに代わるいい案があるなら提示してみ。お前の大好きな議論だ

854名無しバサー2018/11/27(火) 21:20:40.94
>>852
バカ丸出しw
アホの世界ではだろ

練り餌による富栄養化は、実験結果を見ても事実だ
動物性よりも栄養素が少ないと思う考えなだけであり
富栄養化と言うのは、栄養素の高さではない(笑)

湖底や沼の底に残った練り餌、バラけ餌が堆積して行く
それがヘドロになり、水質悪化を持続的に行うのだ

なら、練り餌が富栄養化から、貧栄養化に貢献する研究データや
論文を出してごらん

世界中を探しても、皆無だ
断言してやるよ(笑)

ほら、『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠を書き示してみろ』

855名無しバサー2018/11/27(火) 21:21:17.00
>>853
頭悪すぎ

856名無しバサー2018/11/27(火) 21:22:23.21
まず長文は
>>845
に答えるべきでは?

857名無しバサー2018/11/27(火) 21:23:11.37
>>854
そんなもん当たり前だろw
馬鹿w

鯉釣りとへら釣り、サビキとかマジでお前やってみーよw
すぐわかるからw

858名無しバサー2018/11/27(火) 21:23:35.33
すいません

他にスレ立ててやってくれません?

もうウンザリなんで

そちらで大いに語ってください

859名無しバサー2018/11/27(火) 21:24:45.48
長文=淀川じじいが暴れだしたら

もう止められない。火病の勢いを思い知れ

このスレは長文が頂きだぜw

860名無しバサー2018/11/27(火) 21:28:19.15
バスは、鯉釣りの餌には基本的に反応しません
ですが、大きく反応します

子バスなら撒き餌、練り餌、付け餌にも反応しますし
お祭り状態になった湖底で
活発に小魚を追ったバスが溶存酸素量の極端に少ない死んだ水の層に突っ込み
抜け出せずに酸欠と
急に泳層を大きく変えた事で浮き袋にも負担が掛かっての酸欠ノックアウト、ショック状態です



だからバスは浮くのです!でも他の鯉釣り餌に集まった小魚やエビやゴリは浮きません!
なぜか!
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠を書き示してみろ長文』

861名無しバサー2018/11/27(火) 21:28:27.08
長文と長吉は同類

862名無しバサー2018/11/27(火) 21:30:42.79
>>845
小魚の方がバスに比べて酸素量の変化に強く
必要な溶存酸素量も少ないからだよ

言うなれば、鮎やオイカワ、ハス、ワカサギは燃費の良い超小型車
バスはアメリカの巨大トラック、トラクターみたいなもの

さらに浮き袋も急激な泳層、水深の変化に弱い

浮かばずにサスペンド状態や沈んでる追われて逃げた小魚もいるはず
それがターンオーバーで溶存酸素量の極端に少ない死んだ水、
無酸素層に突っ込んで死んだ魚もいるはずです

863名無しバサー2018/11/27(火) 21:31:44.79
じゃあ小バスでなくもっと大きなバスから浮くだろw

864名無しバサー2018/11/27(火) 21:32:02.48
荒らしがバカすぎるんだよ
知らないなら噛みつかなきゃいいのに

865名無しバサー2018/11/27(火) 21:32:25.12
             ウーウー
          ┌┬┬┬┐           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――┴┴┴┴┴―――――、 < アフィ同死者が通ります。道を開けてください
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||   \______________ 
  /.   (゚)//(゚)(゚)ミ ||      |||   ||
 [/___つ_/[ ]つ  ミ||___|||   ||    浅慮     乞食     無職
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||   (;ω;`)   (;ω;`)   (;ω;`) ヨウブンガーヨウブンガー
 lO|o―o|O゜.|二二 な ん J 総合病院 ||━━∞━━━━∞━━━━∞   ヽ
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||   (_)⌒J 三  (_)⌒J 三  (_)⌒J 三   

866名無しバサー2018/11/27(火) 21:34:28.71
>>860
鸚鵡返しと真似っこ朝鮮人w

エビが浮くわけねえだろ
毒のあるアオコさえも食ってくれて
富栄養化状態を少しでも元の良い状態に
マトモな本来の水質に戻そうとしてくれる偉大な掃除屋だ

全てシッタカぶりばかり、全て間違ってたりウソばかりw
ただのアホとか超えてる基地外だな

867名無しバサー2018/11/27(火) 21:35:33.16
>>866
それのどの辺を鸚鵡返しと言ってるの?
マジで答えて

868名無しバサー2018/11/27(火) 21:36:40.90
>>863
デカバスになるほど賢くなるのも知らないのかw

練り餌でも大騒ぎする、釣れないダメワームでも釣れるのが小バス、豆バス
25cmどまりまでが浮いて来たのも
説明が付くだろう

869名無しバサー2018/11/27(火) 21:37:33.38
>>866
エビでも飼えよw馬鹿
すぐ爆死と爆殖するんだよw

何が偉大な掃除屋だよwお前はバスを飼ってたといってたが水生生物を飼ったことないだろw
すぐわかるわw

870名無しバサー2018/11/27(火) 21:38:30.03
>>867
俺の802(>>802)での書き込みをそのまま使って
最後だけ改変しているからだよ

871名無しバサー2018/11/27(火) 21:40:07.19
>>868
琵琶湖にいて52cmがデカバスとかよw関東の俺でもわかるわ
今の琵琶湖じゃよくいるサイズだろ

今年66cmつったでー琵琶湖楽勝w

872名無しバサー2018/11/27(火) 21:40:30.19
>>870
それ普通鸚鵡返しといわないよね?

873名無しバサー2018/11/27(火) 21:41:13.44
>>869
おいおい、いつまで見苦しい姿で逃げているんだ?
プライドないのか?
馬鹿だなぁw
朝鮮人なのか?

はやく
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠を書き示してみろ』
ちゃんと答えろよ

それができないなら、スレ民のみんなに謝罪して
2度とウソやシッタカぶりをするな
知恵遅れ、基地外荒らしなら、スレにも書き込まなくていいよ

874名無しバサー2018/11/27(火) 21:42:36.27
>>872
引用の有無も明記していないで
相手の発言をそのまま使ったら鸚鵡返しだよ

小学校〜中学校でも習ったはず
忘れちゃった?

875名無しバサー2018/11/27(火) 21:43:01.87
>>873
朝鮮人なのはお前だろ

大阪か?そりゃいっぱいいるわなwチョンの子がw

876名無しバサー2018/11/27(火) 21:43:25.84
>>871
10〜25cmどまりのバスとの対比だろ
馬鹿なのかw

877名無しバサー2018/11/27(火) 21:43:54.65
>>875
スレに無関係
消えろ荒らし

878名無しバサー2018/11/27(火) 21:44:13.59
>>874
返してないよね?

879名無しバサー2018/11/27(火) 21:45:16.21
>>875
おいおい、いつ俺が大阪人になったんだよ(笑)
誓って大阪には住んでねえわw
基地外の妄想だな

880鸚鵡返しの例2018/11/27(火) 21:45:30.81
>>874
はぁ?馬鹿はお前だろ
小学校〜中学校でも習ったはず
忘れちゃった?

881名無しバサー2018/11/27(火) 21:45:54.54
>>878
日本の小学校でてる?
日本語できてないみたいだね

882名無しバサー2018/11/27(火) 21:46:19.41
>>879
どこに住んでも長文は朝鮮人の親から産まれたw
日本語おかしいおかしい

883名無しバサー2018/11/27(火) 21:46:28.39
>>880
バカなら黙ってろ

884名無しバサー2018/11/27(火) 21:47:38.50
>>883
馬鹿というかこれが日本語なんだよ長文じじい

スレの殆どがお前の鸚鵡返しおかしいといってるだろ?

朝鮮人だけが自分の日本語の間違いをわからない

もうこの時点でお前は日本人じゃないよ

885名無しバサー2018/11/27(火) 21:52:54.24
>>882
鸚鵡返しの意味も分からないバカが言ってもw

鸚鵡返しって、鳥の鸚鵡、オウムだぞ?

860(>>860)は、俺の書いた802(>>802)を7行もそのまま使って返している
残り3行のうち2行も俺の書き込みの一部改変にすぎない

つまり、荒らしてる粘着してる嘘吐き基地外荒らしは
10行のうち『なぜか!』の4文字、1行しか純粋に書いていない

これが鸚鵡返しでは無いと言うなら
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠を書き示してみろ』

ほら、早くしろよノロマ
いつまで逃げ続けるんだ(笑)

886名無しバサー2018/11/27(火) 21:54:34.38
長文子供いねーだろ
子供ってボキャブラリが少ないからどうしても言い訳しきれずに鸚鵡返しになっちゃうんだよ
これは世界共通だと思うわ。だから全ての親は鸚鵡返しがどんなものかわかるしそれをたしなめる
それが日本の親

長文は色々なスレで子供とかいってたけど、お前・・・家庭築いた事ないよなwもうこれ確信に近いわ

887名無しバサー2018/11/27(火) 21:55:22.39
見苦しい
鯉の練り餌、富栄養化についても嘘とシッタカぶりだけ

そこからも逃げて
鸚鵡返しの意味さえ、まだ理解も出来ない知恵遅れ基地外

日本語も理解できない、使えないなら
お前の祖国、半島に帰れよw
お前は、スレを荒らすだけで、要らない人間だよ

>>884
>>885

888名無しバサー2018/11/27(火) 21:55:56.73
>>885
いやいやいやいやいや!!!!

もう確実だよw

お前は日本人ではない

889名無しバサー2018/11/27(火) 21:57:46.53
>>886
2人いるし
学校では2人とも成績トップ&モテモテだよw

嫁と
『俺に似たw』
『何言ってんの私に似たからだよw』としょっちゅう言い合ってる(笑)

890名無しバサー2018/11/27(火) 21:57:58.25
>>885
鸚鵡が結論変えるか?

鸚鵡ってどう鳴くかしってるか?

891名無しバサー2018/11/27(火) 21:58:02.59
>>888
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠を書き示してみろ』

892名無しバサー2018/11/27(火) 21:58:50.86
>>889
その子供は860のような鸚鵡返しをしたのか?

おまえいくつの設定だよw

893名無しバサー2018/11/27(火) 21:59:11.78
>>890
おうむがえし
‥がへし 【鸚鵡返し】
人から言われた言葉をそっくりそのまま言い返すこと。
また、言いかけられて(十分考えることなく)即座に返事をすること。
「―に繰り返すのみ」

894名無しバサー2018/11/27(火) 21:59:50.73
889を読むと涙がでそうになるな

895名無しバサー2018/11/27(火) 22:00:10.68
>>893
だよな?

896名無しバサー2018/11/27(火) 22:01:23.92
>>893
>人から言われた言葉をそっくりそのまま言い返すこと


お前の文章の特徴、主旨がない。主題がない
これに共通するお前独自の特徴

897名無しバサー2018/11/27(火) 22:02:39.42
琵琶湖に関連のある話か
富栄養化についての理詰めの反論も出来ないなら

『長文がー!長文がー!』と必死に泣き叫ぶ朝鮮人なら
こちらを荒らすのではなく、こちらへどうぞ
長文を語るスレ2
http://2chb.net/r/bass/1538589963/

自分が正しいと思うなら逃げずに
適切なスレッドで議論を続けましょう^^

898名無しバサー2018/11/27(火) 22:07:11.39
>>897
富栄養化なんて馬鹿でもしってるだろタコ

899名無しバサー2018/11/27(火) 22:14:32.66
さてまたバイトにいったか長文w

900名無しバサー2018/11/27(火) 22:26:39.08
>>898
分かってないバカが荒らしてる

901名無しバサー2018/11/27(火) 22:34:04.38
>>900
関東でヘドロじゃない川底、湖底なんかないからw

902名無しバサー2018/11/27(火) 23:05:15.82
>>901
山女魚、岩魚、アマゴもいる丹沢とかも知らないアホ
ここが琵琶湖のスレなのも分からないのかい

903名無しバサー2018/11/27(火) 23:58:28.41
琵琶湖来るならマナー守れやおかっぱりの貧乏どもが。
あんまり調子のっとったら市役所に言うぞ
特にYouTubeの動画上げてるアホ。

904名無しバサー2018/11/28(水) 00:38:17.54
今日琵琶湖遠征しようと思っていたら、なんなのこれ。
よくわからんけど同じ釣り人なら仲良くしようよ

905名無しバサー2018/11/28(水) 00:54:54.88
889の学校では成績トップ&モテモテ

言葉の選びが団塊世代のジジイ丸出しじゃねーかよ

906名無しバサー2018/11/28(水) 00:56:23.35
琵琶湖どころか釣りさえ関係ない私怨粘着が荒らしてる

907名無しバサー2018/11/28(水) 00:57:06.30

908名無しバサー2018/11/28(水) 00:57:33.37
>>903
俺も場所荒らしの発端であるYouTuberにかなり苛立ってんだけど、市役所に何を言うの?

909名無しバサー2018/11/28(水) 02:01:00.19
今はバス板でちょっとでも長い文を書くと・・
「この人噂の痛い人?もしかして!」
って思われるから気をつけてな、みんな。

910名無しバサー2018/11/28(水) 02:18:36.30
>>909
そうやってスレに無関係な話をする基地外は痛いかなw

>>897

911名無しバサー2018/11/28(水) 02:32:33.66
>>909
うぜえ

912名無しバサー2018/11/28(水) 07:45:27.35
>>908
俺もあの場所晒すのはどうかと思うわ
某ユーチューバーが
タックルボックスが無くなったとか言ってたけど、もう出てくることはないだろうな
場所を晒すとそんな輩ばかりが来る=場所が荒れるゴミが散らかされる

913名無しバサー2018/11/28(水) 08:09:03.11
>>912
俺も全く同じ件で苛立ってる!
ボックス無くしたやつは、100歩譲ってまだわかりにくく配慮してるんだろうけど、関東から遠征してきてる某YouTuberはバレないと思ってか背景晒しまくり。挙げ句の果てには秘境とか言って公開してるけど、、、あんな書きかたしたら何処なのか気にならない奴いないだろ

914名無しバサー2018/11/28(水) 08:12:14.27
船まで出したかったら
漁師になって網で釣るわ
セコセコボートで釣竿で釣って
みっともない

915名無しバサー2018/11/28(水) 08:14:19.36
>>912
なんならそのYouTuber、 BOXなくした時、皆のの助け借りようと無くした場所公開してるしな‼

916名無しバサー2018/11/28(水) 09:12:01.10
バーブレスで、ひょいピョンの空中リリースだよ
管理釣りでのトーナメントよりも早くリリース出来るようになったw

湖は立ち入り禁止
そこに流れ込む川の部分は釣りOK
何も知らないで悪意のある決め付けをするなよ

ザラポーチなどでも釣れた
リリース面倒になるから、すぐにやめたw

X30はダメなルアーだったなぁ
他のルアーも明らかにリヤフックがある方が有利で、メガバスでもイマイチだった

これは別の日のメバル爆釣モードの時も感じられた
他のルアー何でも食ってくるのにX30だけは…極端にバイトが少なかったからだ

1人あたり1時間に100匹以上だよ
あの何を落としても即喰いの状況だったら200匹でも余裕だと思う

917名無しバサー2018/11/28(水) 10:26:27.96
YouTuberと長文は同じレベルのアホ

918名無しバサー2018/11/28(水) 10:30:28.30
自分からケンカ売って絡んでおいて、反論も出来ず
『長文がー!長文がー!』と必死に泣き叫ぶ朝鮮人が、一番アホ
>>917
>>897

919名無しバサー2018/11/28(水) 10:33:56.25
ここのスレの住民は、YouTuberに怒ってても
名前を伏せてやってるのになw

向こうは目立ちたい&YouTubeからの収入も得ているから
個人の金目当てに
ポイント潰されてるとも言える

そう考えたら、ムカつくのも当然だな

920名無しバサー2018/11/28(水) 12:22:13.53
>>912
ほんとこれな。先月誰も居なかったポイントがyoutubeで晒されたおかげで人だらけやもん。
ナンバーは大阪、岐阜、愛知が多いね。そしてかなり有り得ない場所に路駐したりするからタチが悪い

921名無しバサー2018/11/28(水) 12:24:28.05
自分の私利のために場所晒すYouTuberとか害悪でしかない

922名無しバサー2018/11/28(水) 12:26:06.78
>>920

俺だったら路駐を警察に電話するわ

923名無しバサー2018/11/28(水) 12:56:51.35
そして、YouTuberのせいで
承認欲求とYouTubeからの収入の私利私欲の為に
良い釣り場が潰され
駐禁やゴミ問題で立ち入り禁止や釣り禁止ポイントになる

マジでクソだな

924名無しバサー2018/11/28(水) 13:05:21.14
ボックス無くした奴はあの辺りに住んでるからあのエリア全体晒しまくりだよね
水路も人だらけでひどいよ

関東の奴は事務所にクレーム入れたら?

925名無しバサー2018/11/28(水) 13:11:54.73
長命寺ロックエリア爆釣

926名無しバサー2018/11/28(水) 13:17:14.22
湖西の細い道や長命寺もそうなんだけど離合場所に路駐してる脳障害者なんとかならんのか

927名無しバサー2018/11/28(水) 13:40:36.10
>>924
そうなんだ。
あそこ晒せるってことは、人に教えたくない自分の秘密エリアはまた別にきっちりもってんだろーな!
ホームにしてる地元の人間に切れられてないのかな

928名無しバサー2018/11/28(水) 13:42:48.97
ボックス無くしたって誰?

929名無しバサー2018/11/28(水) 13:47:19.30
ドメジャー浜大津で大半やりきってるマスゲンみたいなやつがのほうがまだ好印象だわ

930名無しバサー2018/11/28(水) 13:56:24.83
アクセスが悪いだけで八幡堀や堀切辺りのロックエリアなんか超メジャーポイントやろ

931名無しバサー2018/11/28(水) 14:01:36.15
バケモン

932名無しバサー2018/11/28(水) 14:04:00.40
琵琶湖に通ってるやつらは冬になったら根魚とかやらんの?

933名無しバサー2018/11/28(水) 14:05:42.62
■すーぱーみー?シュークリーム?
  
またまた釣りガールに新スレ?立ちました!知ったかヲタクがアイドルを守るために孤軍奮闘!四面楚歌!
  
☆☆ ガールの話題はこちらで ☆☆
【知ったかしてでも】マスゲンちゃうで、ガールのほう 8 【守りたい】
http://2chb.net/r/bass/1543070380/l50

934名無しバサー2018/11/28(水) 14:13:21.48
>>928
k9やらTiKの入ってるボックスで調べれ

935名無しバサー2018/11/28(水) 14:15:42.98
バケモンが

936名無しバサー2018/11/28(水) 14:55:24.23
>>930
アクセス悪い時点でメジャーではないわなw

937名無しバサー2018/11/28(水) 15:52:56.10
>>936
えっ?

938名無しバサー2018/11/28(水) 15:55:24.85
あそこはよく釣れるという情報をより多くの人が持っていればそこはメジャーポイントなのでは?

939名無しバサー2018/11/28(水) 17:15:29.29
琵琶湖はみんなのもの
自由に釣りしたらええやん

940名無しバサー2018/11/28(水) 17:44:53.95
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <自己満足のために大切な
    |      |r┬-|    |      ポイントを晒すyoutuberは
     \     `ー'´   /     けしからん!
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
 
 
 
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             <自称古参がまたブチ切れてるおwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

941名無しバサー2018/11/28(水) 18:51:30.98
やっぱり琵琶湖の有料化は難しいの?

942名無しバサー2018/11/28(水) 18:55:16.73
>>926
あの細い道もそろそろ
松の浦みたいに駐車禁止、釣り禁止になると思うわ
恐らく来年あたりに禁止しそう

そこをホームにしてる人は大変だろうな

943名無しバサー2018/11/28(水) 19:03:39.95
>>904
同じ釣り人じゃない
もし皆が皆、同じならゴミが増えることはないしマナーも良いはず

>>904さんがマナー悪いとか言わないけど、皆が皆同じじゃないですよ

944名無しバサー2018/11/28(水) 19:38:13.19
>>938
よく釣れるのはわかる。おまえが地元の民ならあり得るが、普通に琵琶湖にきてるやつにメジャーポイントどこか聞いて堀切なんて言うやついねーわw

945名無しバサー2018/11/28(水) 19:41:56.61
堀切がメジャーの意味がわからん
パターン知ってりゃ、ロックエリア全域よく釣れるから

946名無しバサー2018/11/28(水) 19:41:58.35
むしろなんか聞かれたら嘘しか言わねーわ。

947名無しバサー2018/11/28(水) 19:59:00.58
ロックエリアのメジャーポイントって休暇村近辺ちゃうの?

948名無しバサー2018/11/28(水) 20:09:39.65
>>945
こいつ何言ってんの?

949名無しバサー2018/11/28(水) 20:27:45.92
ネット工作、依頼するなら自演の同死者!

自演数が桁違い♪自演の同死者、同死者、同死者ですよ♪♪♪

950名無しバサー2018/11/28(水) 20:28:12.29
       ____
     /⌒  ⌒\
   /  癶   癶 \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   あら、自演の同死者良さそうじゃない!
  |     |r┬-|     |    .うふふ♪ .
  \      `ー'´     / .

951名無しバサー2018/11/28(水) 20:34:38.85
>>948
アホのおまえには一生分からんわ

952名無しバサー2018/11/28(水) 20:39:03.49
>>947
ロックエリアなら休暇村だな!具体的に桟橋な

953名無しバサー2018/11/28(水) 20:42:21.25
時にでてくる長命寺も忘れるなよ

954名無しバサー2018/11/28(水) 20:46:26.33
目指せ!自演完走

955名無しバサー2018/11/28(水) 21:39:11.76
アホばっかり

956名無しバサー2018/11/28(水) 21:52:01.37
同志社って飽きた
もう使わないでよ

957名無しバサー2018/11/28(水) 21:57:36.86
>>955
おまえも含めてな

958名無しバサー2018/11/28(水) 22:46:04.11
試しにフックにうんこ付けたらギル釣れたわ

959名無しバサー2018/11/29(木) 11:36:25.53
>>941
確か法的に海扱いだからねえ。
つらいんじゃないか?

960名無しバサー2018/11/29(木) 11:39:44.23
休暇村、駐車場使ってもかまわんの?
一度やってみたかった。

961名無しバサー2018/11/29(木) 11:59:13.60
次スレ立ててやるからフックを一本くれ

962名無しバサー2018/11/29(木) 12:00:35.04
琵琶湖岸釣り情報 2018 part8
http://2chb.net/r/bass/1543460372/

963名無しバサー2018/11/29(木) 12:58:52.20
>>961
つ J

ストレートのバーブレスだが、納めてくれ。

964名無しバサー2018/11/29(木) 18:47:57.45
>>914
それはちょっと違う気が…
とマジレスしてみましたw

965名無しバサー2018/11/29(木) 19:17:04.75
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / / .
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥ .
       
「まるで同死者自演板だな」   「だな」

966名無しバサー2018/11/30(金) 14:50:40.42
>>939
みんなのものだよ。だからお互い気持ちよく釣りができるにはどうしていけばいいかだろ?

967名無しバサー2018/11/30(金) 15:10:35.61
琵琶湖を海扱いと思ってる情弱いてるのかw
河川扱いだアホ

968名無しバサー2018/11/30(金) 15:51:29.05
「琵琶湖 海区」で検索

969名無しバサー2018/11/30(金) 17:01:52.19
で、とにかく外来種駆除をはじめて10年が過ぎて琵琶湖の在来種の減少はバスやギルの発生とは関係なく

葦原減少による産卵場所の壊滅によるものだと確定したんだから、滋賀県はどう責任を取るんだ?

湖岸工事をしてるが自分たちだから認めたくないってだけになってるよな?

970名無しバサー2018/11/30(金) 17:05:23.10
だから最初からバサーから年間遊漁料を取ってそれを葦原再生費用に充てるべきだっていってたのに、

本当に無駄な10年を過ごしたよな。

971名無しバサー2018/11/30(金) 18:14:45.40
琵琶湖ライセンス制

年会費を払いそれを琵琶湖の環境保全の費用とする。(葦再生地域を設ける)。
釣行時にはライセンスを常時携帯して見える部分に表示することを義務付ける。
車にライスンス番号の表示義務を課して指定場所以外に駐車をした場合にはライセンスをはく奪する。
立ち入り禁止区域での釣りをした場合にはライセンスをはく奪する。
ライセンスはく奪者は次年度以降3年間は発行をしない。
ワーム使用の禁止。
漁港での釣り禁止。

これでどうよ?滋賀県。一度、やってみるべきだろ。

972名無しバサー2018/11/30(金) 18:17:29.38
>>971
先生サイキラとスラスイはワームに含まれますか?

973名無しバサー2018/11/30(金) 18:20:15.38
ゲジゲジはバカだからバスとギルを駆除すれば在来種が増えると思ってる

974名無しバサー2018/11/30(金) 18:21:46.21
>>972
メーカーに表示義務を付けさせたら?

自然分解するものは琵琶湖承認マークでも付けさせて一袋数円のロイヤルティーを付けてそれも財源にすればいいよ。

975名無しバサー2018/11/30(金) 18:23:20.16
>>973
まず増やす努力をしてないのに増えるわけないよな?

もう産卵場所を増やすという答えが出てるんだし。

976名無しバサー2018/11/30(金) 18:37:02.37
一番大事なのはこの部分なんだけどね。

年会費を払いそれを琵琶湖の環境保全の費用とする。(葦再生地域を設ける)。

葦原を再生しないと固有種の居場所自体がないからな。で自然と岸からの釣りはできなくなるし周りをロープで囲えばボートも立ち入り禁止にしやすくなるから、環境再生保全区域にすればいいんだよ。

まずはそこからだよな。リリース禁止にするよりもライセンス制にしたほうが立ち入り禁止のルールをいやでも守るだろうしな。

977名無しバサー2018/11/30(金) 19:33:17.28
100パーセントないな

Q:漁業権魚種に設定すれば多額の遊漁料が徴収でき、これを環境保全や在来魚の保護に充てることができます。
さらに、バス釣りは関連産業(釣具屋・宿屋・コンビニ等)を活性化させ地域経済に寄与しているのではありませんか?

A:密かな放流により全国に拡散し在来魚の存続に重大な影響を与えているバスを、漁業権魚種にして、県内の公有水面に温存させることは出来ないと考えております。
 また、バスを容認することにより、ルアーフィッシングの新たな対象種として第2第3の外来魚が移植され、豊かな生態系が破壊されることも懸念しております。

978名無しバサー2018/11/30(金) 19:42:23.64
>>969
それは既に漁師に多額の補償金を支払ってるし、県も影響も認めている。
全く別の問題としてバスの食害が存在する。
ダブルパンチみたいなもんさ。
っていうか、このての議論はもうとっくに終わっているし、司法の判断もくだっている。
清水国明とかがリリース禁止条例は無効だ、って訴訟して敗れたのしらないか?

979名無しバサー2018/11/30(金) 19:51:43.54
>>977
それだから宮城県の馬鹿のテンプレだろ?最初の段階から間違えてるよね?宮城の在来種はバスが確認されるまで減っていないことになるけど、
そんなことありえないだろ?改修した河川もなければ埋め立てた池がないってことになるからな。

>また、バスを容認することにより、ルアーフィッシングの新たな対象種として第2第3の外来魚が移植され、豊かな生態系が破壊されることも懸念しております。

懸念されることで他人にルールを強制するのは重大な憲法違反じゃないのか?これは一番問題だよな。
本来、蜜放流した奴が罰せられる問題を他の人間に転嫁してルール化するって有ってはならない法解釈じゃない?



宮城県子の担当者は交通事故が起こる可能性がつきものだから車の運転は禁止ですって言ってるのと同じレベルでバカだよな。

980名無しバサー2018/11/30(金) 19:58:40.24
>>978
そう。で10年過ぎたわけだろ?で裁判官の判決とは別の結果がもう出てるわけだよ。

在来種の保護・増加は外来種の駆除では成立しないって。結果が出たのに今後どうすんだって話だよ。

いつまでこの「外来魚を駆除したら在来種が戻ってくる」とかいうバカな妄想に他府県民はつき合わされるんだって話だよ。

>全く別の問題としてバスの食害が存在する。

いや、それ以上にカワウの大量繁殖を招いたのは誰だよ?バスが鮎をたべたからか?違うだろ。

981名無しバサー2018/11/30(金) 20:01:08.33
そうそう、宮城県のQアンドA
説得力あると思ったよ
環境変化、周辺の開発がないとこ、例えば山奥の野池とかか?でもバスが入って在来種の減少が確認されて、食害が認められる、みたいに言ってたと思うよ

釣り人の権利?利益?自由はもちろんあるけど、利益衡量のすえ敗れてるからな、清水国明とかもそこを争ったはず

982名無しバサー2018/11/30(金) 20:04:15.99
>>977

まじでひどい解釈だよな?密放流とリリースが同じ扱いって完全に子供の屁理屈みたいだよな。

これって殺人犯と同じ車種に乗ってるからお前も殺人犯みたいなもんだろって言ってるのと変わらないんじゃないの?

983名無しバサー2018/11/30(金) 20:07:26.89
まぁ、俺もガキの頃から琵琶湖でバス釣りやってたから、お前らの気持ちはわかるが、バス業界は今後よくて現状維持、おそらく締め付けはどんどん厳しくなると思うわ
実際、電気ショッカー船数台投入されて、毎日のように稼働されただけでも一気にバス減りそうな気するしな
根こそぎいっちまうからな、あれは

984名無しバサー2018/11/30(金) 20:10:16.25
>>981
>環境変化、周辺の開発がないとこ、例えば山奥の野池

まずそんなとこ現実的にありえないだろ?

宮城県だけ高度経済成長期の環境汚染とは無縁でしたとかいうパラレルワールドにでもいたのか?

でまず宮城県は環境の変化による在来種の減少は原因の一部としか認めてないだろ?でも環境の変化が原因の一部なわけないだろ?

ほぼすべてだよな。東北でバスが確認される1990年代まで環境破壊も無かったとかどれだけ嘘こいてんだよ。

985名無しバサー2018/11/30(金) 20:12:55.75
>>983
でそれやり続けてもう10年たってんだろ?
結果を見るべき時期じゃないの?

俺は滋賀の担当者に責任を取らせるべきだと思うけどね。むだな十年だろ。

986名無しバサー2018/11/30(金) 20:14:26.18
>>984
残念ながらそういう議論はとっくに終わってると思うよ
けど、山奥の野池で周辺の開発が全く行われてないとこなんて、いっぱいありそうだけどな

987名無しバサー2018/11/30(金) 20:20:42.66
>>986
いや、俺はそんなとこあるわけないと思ってるよ。

デモしそういう場所にバスが入ったとしても在来種の絶滅とか起らないと思うけどね。

で議論が終わってもう結果が出る時期だろ?で、どうなったんだよ?

あのさ俺は密放流する奴は犯罪者として扱うべきだと思うよ。でも「外来魚を駆除したら在来種が戻ってくる」とかいうバカな妄想に付き合わされるのはもういいだろ?

988名無しバサー2018/11/30(金) 20:22:39.44
>>985
俺もそう思うよ
外来魚駆除ボックスなんて金だけ使って大した効果あげてないしな
ただ、試行錯誤しながらどんどん効果的なやり方、ノウハウは蓄積していってるだろうしな
釣り人の俺から見ると、電気ショッカーが一番効率的かなと思うわ
あれ毎日10台稼働したら、すぐにバス釣り成立しないくらいにはバスは減りそう

989名無しバサー2018/11/30(金) 20:27:49.25
>>988
でバスやギルは減っても在来種は増えてないよな。次の世代のバスやギルがそこに入り込み、バスに至っては年々巨大化してないか?
20年前に60とか70とかいなかっただろ。

在来種が増えたのは葦原を復元した地域だけなんだしもう結果出てるじゃん。

990名無しバサー2018/11/30(金) 20:30:26.04
もう50年前の生態系は戻らないし、琵琶湖の漁港が活気付くこともないと思うし、琵琶湖沿いの小学校が琵琶湖で水泳大会できる琵琶湖も戻らないだろうけど、今、わりとバスとギルが9割くらい減った琵琶湖がどんなもんか見てみたい気持ちが生まれてるわ

991名無しバサー2018/11/30(金) 20:33:56.79
あらゆる意味で死の湖と呼ばれるだろう

992名無しバサー2018/11/30(金) 20:35:24.10
結局、コンクリートで護岸された場所に卵を産むギルと砂底に卵を産むバスが生き残って
葦に卵を産む在来種が減り続けてるだけって、もうわかりやすい話でしかないよな。


バスの食害が問題ならなんでカワウが大量繁殖するんだよって話だよ。

993名無しバサー2018/11/30(金) 20:41:21.86
お前らに聞きたいことがあったけど、スレがもう終わりだな
バス業界、2020年問題って言われるやん
あれって、2020年後に設定される目標がバス業界にとってかなり厳しいもので、今まで以上の駆除目標がたてられ、そのための予算が注ぎ込まれ、駆除が強化されるってこと?

994名無しバサー2018/11/30(金) 20:43:24.51
琵琶湖再生法しらんのかい
県でなく国が琵琶湖を戻すのに金だすといってる

ブラックバスの経済効果なんていってる情弱だれよ?

995名無しバサー2018/11/30(金) 20:52:08.55
>>994
平成29年度から32年度の計画ってなってるやん
ということは、すでに今その計画が実施されてて、大して何もかわってなくね?
32年度後の強化されるであろう計画がバス業界にとっては逆風になるってことかと思ったんだ

996名無しバサー2018/11/30(金) 20:56:53.78
まさか、とりあえず藻狩に予算の大半をつっこんでみました、ドヤァ
じゃねーだろな・・・

997名無しバサー2018/11/30(金) 21:06:05.89
そうだよ。税金の無駄使いにしかならなかった。

998名無しバサー2018/11/30(金) 21:07:26.12
詳しい人おらんの?
おせーてや

999名無しバサー2018/11/30(金) 21:13:11.41
国から予算がすこしつきました、くれーのもんぽいな

1000名無しバサー2018/11/30(金) 21:27:13.72
>>990
でも50年前にはもう琵琶湖は環境破壊が進んでだよな。

mmp
lud20191024184959ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bass/1539758923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「琵琶湖岸釣り情報 2018 part7 YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
琵琶湖岸釣り情報 2018 part5
琵琶湖岸釣り情報 2018 part2
琵琶湖岸釣り情報 2018 part8
琵琶湖岸釣り情報 2018 part6
琵琶湖岸釣り情報 2018 part3
琵琶湖岸釣り情報 2018
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 2落水目【新たに】
琵琶湖岸釣り情報 Part.2
琵琶湖岸釣り情報 Part.6
琵琶湖岸釣り情報 Part.3
琵琶湖岸釣り情報 Part.4
琵琶湖岸釣り情報
琵琶湖岸釣り情報 Part.13
琵琶湖岸釣り情報
琵琶湖岸釣り情報 Part.12
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 3落水目【新たに】
琵琶湖岸釣り情報 Part.10 [無断転載禁止]
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 7落水目【新たに】
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 8落水目【新たに】
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 8落水目【新たに】
琵琶湖岸釣り情報 Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 1落水目【新たに】
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 6落水目【新たに】
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 4落水目【新たに】
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 6落水目【新たに】
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 5落水目【新たに】
琵琶湖岸釣り情報 Part.11
琵琶湖岸釣り情報 Part.14
琵琶湖岸釣り情報 Part.14
琵琶湖岸釣り情報 Part.9
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019〜2021】
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019年冬】
【おかっはり】琵琶湖岸釣り情報【2019〜2021】
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019〜2020】
【利益目的】琵琶湖岸釣り情報★2【リリースOK】
琵琶湖岸釣り情報・・・は釣り板に移動しました [無断転載禁止]
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019梅雨夏】
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019春】
【オカッパリ】琵琶湖岸釣り情報【2019冬】
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019真夏】
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2020真夏】
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019春夏】
――――琵琶湖おかっぱり情報 Part94―――
兵庫県播磨・加古川・姫路の釣り情報 2 [無断転載禁止]
【懸賞金】琵琶湖バラバラ殺人から8年 滋賀県警が情報提供を呼びかけ
山口県の釣り情報 Part25【中国地方民限定&漁師書込み禁止】
佐賀県の釣り情報 唐津・呼子・伊万里方面 6投目
【ラブライブ】沼津の釣り情報 5thシーズン【サンシャイン】
北海道マス・アキアジ釣り情報 [無断転載禁止]
新潟県の船釣り情報
島根県の釣り情報
山口県の釣り情報 Part19【中国地方民限定&釣り場のマナー厳守】 [無断転載禁止]
東海 釣り情報 Part1
東三河釣り情報
【ラブライブ】沼津の釣り情報 14thシーズン【サンシャイン】
なぜ琵琶湖には女のバス釣りガイドいないのか
バス釣りの聖地・琵琶湖からブラックバスが激減 漁獲量は前年比4割 駆除で月収60万稼いでた漁師からも悲嘆の声 釣り産業終了か
【磯】 長崎海釣り情報 【堤防】 2皿目 [無断転載禁止]
兵庫県神戸・明石の釣り情報38
宮崎県釣り情報8
【オダリンコ】ガンバレ琵琶湖ガイド Part.8
新潟の釣り情報part79 (ワッチョイなし)
宮崎県釣り情報5

人気検索: 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls
15:50:15 up 44 days, 11:50, 0 users, load average: 4.44, 3.57, 3.28

in 0.071322917938232 sec @0.071322917938232@1c3 on 060904