◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1602498378/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001774RR2020/10/12(月) 19:26:18.84ID:viOcrEGW
※前スレ
ジェットヘルメット専門スレ -12-
http://2chb.net/r/bike/1541390445/
ジェットヘルメット専門スレ -13-
http://2chb.net/r/bike/1586151012/
0002774RR2020/10/12(月) 19:26:58.44ID:viOcrEGW
おっ立てたぞ!
さあ騒ごうぜ!
0003774RR2020/10/12(月) 19:39:24.79ID:bn2DhW6z
>>1
ところで、質問いいですか?
0004774RR2020/10/12(月) 19:40:05.26ID:UsVKj0RI
最後尾にお並び下さい
0005774RR2020/10/12(月) 21:18:11.93ID:UfrCVK2F
1乙
0006774RR2020/10/13(火) 05:12:53.75ID:7Qrgtdyu
リード工業が一番ええわ
0007774RR2020/10/13(火) 05:28:43.45ID:O7bqn4Rd
クノーだろ
0008774RR2020/10/13(火) 09:56:12.04ID:pG6lhlx0
クラシックMODが届いた
確かにかぶり心地いいね
0009774RR2020/10/18(日) 18:34:56.27ID:XTaexhLd
WINSのG-FORCEってフェイスガードつけられるけど、事故時の顎部はフルフェイス並の強度なのだろうか?
ポッキリ折れてしまうんだろうか、知ってる人教えて。
0010774RR2020/10/18(日) 18:56:18.70ID:5PPTq6fv
一体型じゃ無いし、細いからフルフェイスよりは強度落ちるだろ、構造的に

まあ無いよりマシってくらいじゃない?
あの部分に強度欲しい!なら最初からフルフェイス選んどけ
0011774RR2020/10/21(水) 17:50:12.82ID:X8fb90fU
シューベルトの初期みたいなチンバンパーついてるのって今ってないな
0012774RR2020/10/21(水) 23:24:12.42ID:W28++Mc5
チンパンジーに見えた老眼のワイ
0013774RR2020/10/22(木) 23:49:30.49ID:LhXLlY0w
>>9
強度より首からの風の巻き込みが減るメリットが大きい。
チンガードが破損して衝撃を減らすくらいならあるだろうけど。
0014774RR2020/10/23(金) 19:23:08.25ID:SUDsfHRH
>>9
風よけ,雨除け,虫除けに良さそう.
ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚
0015774RR2020/10/23(金) 23:46:42.15ID:WjgMzjl4
>>8
昔ながらのスタンダードのやつ無かったからそれ買った
純正コンペ付けて

比較でショーエイのジェッペル被ったら音が聞こえなさすぎてやめた

やっぱアライの方が好きだな
0016774RR2020/10/24(土) 15:38:49.06ID:x1V16wf9
ホムセンの安物もイヤだけど
アラショーは高すぎてチョット‥
ヤマハのYJ-20あたりでどうでしょうか?
背中押してください
バイクはpcx125です!
0017774RR2020/10/24(土) 17:13:43.64ID:itAvFqPg
>>16
YJ-20のシールドにはPINLOCKシートを付けられない.
YJ-17のシールドにはPINLOCKシートを付けられる.こっちのほうが良い.

または,HJCのHJH120 | IS-33Uソリッド
https://www.ec.rs-taichi.com/index.php/hjh120.html
0018774RR2020/10/24(土) 19:55:49.45ID:D9P2qDm5
YJ-20はアンチフォグシールドだからピンロックシートいらなくね?
俺はミラーシールドにしたから曇りまくりだけど
貼りつけるシートつけようかと思ってる
0019774RR2020/10/24(土) 23:35:07.26ID:itAvFqPg
>>18
前スレ912
ジェットヘルメット専門スレ -13-
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1586151012/912
ここを読んでみると1年でアンチフォグシールドが使い物にならなくなったみたいなので,そこをどう考えるかですね.
シールド丸ごと買い換えるか,PINLOCKシートを買い換えるか.
貼り付けるシートは間隙をちゃんと取れるのかな.使ったこと無いから判らんわ.
0020774RR2020/10/25(日) 00:43:09.14ID:8CXDHHki
前モデルのゼニス被ってたけど、WINSからFOGWINていう汎用のピンロックシートみたいなの出てるからそれ使ってた。
0021774RR2020/10/25(日) 09:47:24.57ID:Ps4PMeU6
>>16
命に係わるものに高いも安いも…
まあ死ぬときはなにしても死ぬけど
0022774RR2020/10/25(日) 12:15:58.03ID:+zijZ1y8
>>20
YJ-20には使えんやんね
0023774RR2020/10/28(水) 22:19:46.09ID:wy7k8zji
A-force RS来た!初のジェッペル
ちょこちょこ買い物でスクーター移動するのにフルフェイスは邪魔くさいので近場用に。
いや、視界が広くていいわ、これ。
0024774RR2020/10/29(木) 09:16:47.62ID:sxZmQiyW
>>23
フルフェイス信者だったが、
カブ購入に合わせてSZ買って以来20年、
フルフェイス買ってない
0025774RR2020/10/29(木) 10:18:51.42ID:Flzb8Xv+
歳とると視野が狭くなり、ジェット被り慣れちゃうと
たまに被るフルフェ(オフフルフェ)が見えづらくて怖い
0026774RR2020/10/29(木) 12:29:42.80ID:HJKyoQR6
限定解除検定試験の時に、安全確認動作をより強くアピールするにはジェットヘルがいいとアドバイスされて使い始めてはまった。
そういえば自分もフルフェイス買ってないな。
0027774RR2020/10/29(木) 12:56:05.63ID:sxZmQiyW
>>26
白いメットに黒いツバ付けたらいいとかって話だったな
限定解除した当時はヘルメット余計に買う金無かったし、
ジェットダセェwって思ってたから買わなかったけど

フルフェイスが安全性高いのは百も承知なんだが、
ジェットの快適さに慣れたらもう戻れない…
顔がデカいからフルだと頬が圧迫されてキツイというのもあるがw
0028774RR2020/10/29(木) 13:55:07.59ID:h4g0NUab
SHOEIフリーダム使ってる方、簡単な感想頂きたいです。
Joとどちらにするか迷ってるので、、、
0029774RR2020/10/29(木) 14:21:41.45ID:tYeWdYEY
俺はフルフェイスのほうがいいんだけどちゃんとしたメーカーのだと
快適にかぶれるように内装が通気性の良いデコボコでメット脱ぐと髪が茶畑みたいに
畝ができるので安いフラットな内装のジェットヘルをかぶってるんだ

だからって変に安いと内装外して洗濯できないしそこそこ良いやつで
フラットな内装でかつ外して洗えるやつでないとイヤ
0030774RR2020/10/29(木) 20:36:26.68ID:jkBI7NE1
フルフェイスのが安全でカッコいいと思ってるけど、メガネなのでジェットしか買わない
0031774RR2020/10/29(木) 22:23:35.44ID:3sb7iFrx
寒くなって久しぶりにフルフェイスかぶったら、チンチンとか真下が見えないことを思い出した
0032774RR2020/10/29(木) 23:11:18.19ID:Q9djp12K
フルフェイスかぶってチンチンみることある?
0033774RR2020/10/29(木) 23:18:16.88ID:/w2H5kUk
立ちション?
0034774RR2020/10/30(金) 07:15:12.94ID:Yjd5GhtK
チンチンもフルフェイス?
0035774RR2020/10/30(金) 11:10:07.10ID:OXOu3Wy0
ちんこはジェット
0036774RR2020/10/30(金) 12:14:57.21ID:1gvCAgu5
必要な時顔出す
0037774RR2020/10/30(金) 12:33:01.16ID:OP4SdvRT
俺は仮、いやシステムだ
0038774RR2020/10/30(金) 13:14:33.97ID:0cY+ZEEM
ノーヘルって見栄張るヤツおらんのか!

まあ俺もシステムだが
0039774RR2020/10/30(金) 21:19:58.40ID:M/kQ18vM
WINSのアドバンスガードいいな
もちろんフルフェイスの安全性能はないと思うけど、顎から落ちた時に通常のジェットよりは大分いいはず
昔シューベルトのジェットでもチンガードみたいなのあったっけ
0040774RR2020/10/31(土) 22:44:37.60ID:aL092yTp
シューベルトのJ1だな
シールドの下端を脱着可能なバーで保護するような構造
ただもう売ってないみたい
0041774RR2020/11/01(日) 03:35:38.12ID:wcj2CXSk
そのバーが外れて喉に突き刺さるとか、、、
0042774RR2020/11/01(日) 10:41:41.50ID:Q8ASXNCA
>>23
コンビニでも脱ぐ必要ないぞ!よかったな!
0043774RR2020/11/01(日) 13:32:20.97ID:SZt0AUVC
ジェットでシールド降ろしていればフェイスシールド付けているようなものだけど、それで店内入ったら不審者かなw
0044774RR2020/11/01(日) 13:34:53.39ID:2YcKeiR5
試して通報されてみたら?
0045774RR2020/11/01(日) 15:00:24.12ID:uoqrBfZp
屋内でヘルメットかぶってる奴は不審者だわ
0046774RR2020/11/01(日) 15:14:59.51ID:nuSDX+Hk
チンコがかぶってるのは不審者ですか?
0047774RR2020/11/01(日) 15:17:37.37ID:Efe6KSXl
それ
面白くない例えや
0048774RR2020/11/02(月) 08:54:28.27ID:9z1iPNmb
ジェットでマスクしている人よく見るけど、ジェットならマスクしたままヘルメットを脱着できる?
今使っているアライのフルフェイスだとずれるか外れるか紐が切れるかする
ヘルメットのスタイルではなく、緩いきついの違いだろうか
0049774RR2020/11/02(月) 09:24:52.57ID:ng5PPT8c
ジェット型だと顔側から被れるからじゃない?
フルフェイスだと頭頂部からしか被れないから、被る時に耳が一瞬折れ曲がるじゃん
0050774RR2020/11/02(月) 09:29:29.34ID:QvLxihht
緩ければ、いける。キツいと耳が折れて外れる。
きつさの程度の違いによる
0051774RR2020/11/02(月) 12:06:19.03ID:TbdrrvH6
>>49
なるほど、被り方が違うのか
ジェットなら頭の後ろから被せるようにすればマスクへの影響は少なそう
0052774RR2020/11/02(月) 12:20:09.62ID:KNlxmTt+
インナーキャップしていると外れにくい(スッと入る)
0053774RR2020/11/02(月) 12:34:03.01ID:/ZrGutax
>>51
ストラップ付け根を真横に引っ張りながら耳への干渉を少なくするように被るといいよ。
0054774RR2020/11/02(月) 13:11:43.36ID:aU4Oduma
>>53
それは誰かに引っ張ってもらいながら被るの?
0055774RR2020/11/02(月) 13:49:10.09ID:/fJGBka/
>>54
わかりにくくてごめん。
自分の両手で持ってヘルメットを両側に広げるイメージかな。
0056774RR2020/11/02(月) 19:11:34.77ID:wrgZTIIq
>>54
その姿を想像してワラタ
0057774RR2020/11/03(火) 03:24:29.09ID:QbooFhKK
そもそもヘルメットつけた状態でマスクするの?
0058774RR2020/11/03(火) 03:27:48.08ID:+T+t+nLg
コロナ関係なく昔からしてる人はいるじゃん排ガスとか花粉とか駄目な人は
0059774RR2020/11/03(火) 08:16:13.66ID:YXt7wzcf
黒いマスク+インナーバイザー下ろしたら怪しかった
0060774RR2020/11/03(火) 08:57:46.30ID:ltcLQvBw
ヘルメットを脱着するたびにマスクも付けたり外したりするのは面倒じゃん
外したマスクをどうするのって話もあるし
0061774RR2020/11/03(火) 09:01:14.50ID:px65lZXv
耳栓をこう、鼻に…
0062774RR2020/11/03(火) 10:58:25.67ID:Hgawocnw
ウッ…
0063774RR2020/11/03(火) 15:12:36.33ID:iH7qdOzu
>>59
真っ黒スモーク愛用してる俺様に謝れwww
0064774RR2020/11/03(火) 16:23:23.59ID:Gh993Cwj
マスクしたまま脱着できるって完全にサイズミスじゃね?
0065774RR2020/11/03(火) 21:13:45.85ID:ltcLQvBw
>>64
用品屋で色々試してみた
ちょっとコツがいるけど、サイズ違いで頭痛がするレベルでもマスクしたまま脱着できたよ
ただ頭の形状によっては無理という人もいるかもしれん
0066774RR2020/11/03(火) 22:24:55.10ID:iH7qdOzu
ジェットならマスクしてもできるがフルフェイスは無理だな、レースもそうだろ
0067774RR2020/11/04(水) 12:08:08.76ID:CeeUCqKi
ゼニスのジェットを試着したら、ネットでいわれるように1サイズとはいわないが0.5サイズは小さいと感じた
アライやショウエイに合わせた方がいいように思うけど、むしろ意図的にずらしてそれらに頭が合わない人を狙っているのだろうか?
インナーで調整できても結構な追加出費になるし
0068774RR2020/11/04(水) 15:13:11.73ID:NYsbVCHz
白バイ隊員はマスクしてジェットかぶってる
0069774RR2020/11/04(水) 17:54:12.55ID:B5bjVSzh
ジェットかぶる時は左右に結構広げるのが普通だよね。
メガネもマスクも耳から外れることなくかぶれてしまってる。
SZから現在使ってるJFORCE4まで同じ
0070774RR2020/11/04(水) 18:34:45.59ID:wzxCN9lH
マスクドライダーだな
0071774RR2020/11/04(水) 18:50:25.99ID:liolu0n9
ヘンシンするのか…
0072774RR2020/11/04(水) 18:55:40.84ID:TX+6BHRx
それ
何が面白いんですん?
0073774RR2020/11/04(水) 19:47:05.50ID:39jhxJ/m
マスクjでジェットヘルメット、昔の実写の月光仮面みたいなのを想像
0074774RR2020/11/04(水) 19:57:57.78ID:kZi1sSh7
フルフェイスはデフォ耳折れるからマスクはまず無理。ちなみにそれ治すために左右にクイクイやるから毎回髪クシャクシャ
0075774RR2020/11/04(水) 20:25:25.94ID:CeeUCqKi
マスクしたまま脱着できてかつ事故の際顎も守れるシステムヘルメットが最強だな
0076774RR2020/11/05(木) 08:34:04.80ID:VAyLckI1
yj5だっけ のMサイズ 使ってるけど
最初はタンデム用に買ったつもりだったが
自分ではちょっと小さいけど、近所の買い物とか使っているうちにちょうどよくなった。
因みにフルフェイスはアライもショウエイも海外物も全てLサイズ
0077774RR2020/11/05(木) 18:01:35.54ID:xMtGNCda
OGKのAVAND2を通販で買おうと思ったら在庫切れ
デザインはヤマハのYJ-20の方がシンプルでいいのだけど、サイズが合わないんだよなあ
0078774RR2020/11/05(木) 20:09:52.60ID:fvLgWbxR
マスクしてヘルメットって考えたこともなかったわ.
大抵は他の人との距離も取れてるし.
0079774RR2020/11/05(木) 23:46:19.65ID:AtF2laY6
コロナ云々でなくて花粉症や排ガス対策なんかでマスクすることはよくあるわ。
0080774RR2020/11/06(金) 11:59:39.20ID:CmVOHfQy
avand2の後継でないのかな?
もう4年使ってるから変えたい
0081774RR2020/11/06(金) 12:04:35.02ID:/Ogxo1n6
最近マスクケースなんてものも売ってるけど、感染症対策としては一度外したマスクをケースに入れてまた付けることはしたくない
それならバイクに乗ってる時には必要なくてもずっとマスクをしたままがいい
0082774RR2020/11/06(金) 13:41:42.16ID:sA+aOeW0
>>81
まあ、外食時なんかの一時的に外す時用でしょ。
それでも嫌、てのも分かるけど。
0083774RR2020/11/06(金) 15:29:55.52ID:TwyEXNUC
自分が感染者なら移さないように、と言う意味しかなく、知らない人でもとりあえず相手がマスクしてるなら離れて話するぐらいできる、と言うなんとも嫌な仕様だよね
0084774RR2020/11/06(金) 17:14:06.43ID:IEdKg4XK
ジェットしか使ってないのでメガネもマスクも着用したまま普通にかぶってる。
ただマスクを付けたままてのは、今回のコロナ騒乱で初めての体験で初回のみ違和感あった。
最近寒くなってきたがマスクしたままだとシールドが曇りにくい印象。
0085774RR2020/11/06(金) 18:42:55.10ID:/Ogxo1n6
>>80
通販で売り切れになってるのは後継モデルが近いから?
0086774RR2020/11/06(金) 20:22:10.50ID:9aRkl9EA
>>83
5回ほど読み返してみたが、意味がわからない
読解力の無さを痛感した
0087774RR2020/11/06(金) 21:23:36.14ID:KW6nuwdb
コンビニは目が見えてればヘルメットとマスクOK
インナーバイザーやサングラスで目が見えない場合は口元が見えてればOK
目も口元も見えなければ通報対象
これマメな
0088774RR2020/11/07(土) 13:00:17.11ID:LISQnvo1
OGKのカブトマーク、あれカッコいい?
個人的には普通にOGKでいいと思うのだけど、外国人が喜ぶのだろうか
0089774RR2020/11/07(土) 13:13:27.41ID:mirBU6Qb
個人的にはOGKそのものがカッコよくないからなぁ
マークはあんまり影響ない
0090774RR2020/11/07(土) 14:16:00.98ID:+ha90vOa
子供の自転車用のヘルメットに「OGK 」って入ってるがそのロゴかな?微妙な感じ。
0091774RR2020/11/08(日) 06:37:35.08ID:6DwGCLRm
>>90
ママチャリにつけるチャイルドシートにもついてるしね!
0092774RR2020/11/08(日) 09:46:42.61ID:56s7BHTv
Kabutoというけど、あのマーク手裏剣じゃね?
0093774RR2020/11/08(日) 13:57:20.64ID:mKa/OlpE
クワガタっしょ
0094774RR2020/11/09(月) 16:29:32.86ID:LFYwZHJR
シャープ“曇らない”フェイスシールド開発|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/11/09/06757984.html

なぜヘルメットのシールドに使わないんだ?
0095774RR2020/11/09(月) 17:24:18.94ID:mimF+Rod
通販サイトのavandIIの単色が軒並み品切れだけど、いつ頃からだろ?
他のモデルは売ってるから生産ラインの問題ではないか
0096774RR2020/11/09(月) 17:32:03.45ID:U4Fv2gVv
>>94
価格
強度
なんかが問題なのかも
0097774RR2020/11/09(月) 18:08:21.64ID:ev6s3EVF
>>94
ピンロックの現状で充分だし、改良もするだろう。
0098774RR2020/11/09(月) 20:42:25.27ID:FzC7fpMd
>>94
まだ出たばかりだろ。各ヘルメットメーカーとシャープにその技術使ったシールド出して欲しい旨伝えたら?
0099774RR2020/11/10(火) 21:59:54.27ID:w2SkdDU6
ピンロックは光が霞むからいらない
あれなけりゃヘルメットも5000円くらい安く買えるのに始めからセット売りするってどうなん?
0100774RR2020/11/10(火) 23:59:39.79ID:7DvqhuI7
通勤ヘビーユーザーからすれば、光が霞むより冬場の雨でも視界良好の方がいいので
ピンロック必需
0101774RR2020/11/11(水) 06:09:58.87ID:ejdb9AKo
俺もピンロック同包の方が良いわ。冬から梅雨まで必須だしな。
0102774RR2020/11/11(水) 12:27:51.29ID:FHmwHsGn
ピンロックは優秀だけど自分は僅かなニジミや透過率低下などを嫌って使わないから別売り希望。

商品価値を損ねるわけじゃないからオプション扱いでいいんじゃないかと思う。
0103774RR2020/11/11(水) 14:13:33.34ID:BMJCmAJ3
SHOEIのfreedom、ネットでは58000円してるんだけどなんで?
量販店では普通に25000円位で売ってるのに。
0104774RR2020/11/11(水) 14:24:58.93ID:kS/3UxsV
>>102
虫や汚れ、はたまたシールド疵が付くんだし、
曇らないだけでもありがたいのに、なんで意固地なの?
0105774RR2020/11/11(水) 15:04:42.43ID:dx05Zis6
>>88
俺にはタイムボカンのマークに見える
0106774RR2020/11/11(水) 19:57:02.68ID:NQ+t2/sB
アヴァンド2は在庫だけでなくカラーバリエーションも減っているな
単色は元々7色あったようなのに、今では3色しか公式サイトに載っていない
0107774RR2020/11/12(木) 01:03:08.80ID:XkfNAHFv
ワイ、頭の大きさ59cmなんだけど、XLかぶってる。
頭が平べったいからなのか、Lだと1分でこめかみが痛くなって我慢できなくなる。
みんな、サイズいくつ?
0108774RR2020/11/12(木) 10:14:39.72ID:wyZKh3Yk
>>107
MよりのL
同じく頭の形歪でメーカーによってMだったりLにしてる
アライ、ショウエイならフィッティングサービスあるから次買うときには見てもらったもらったほうがいいんじゃない?
0109774RR2020/11/13(金) 23:11:14.76ID:gyPwgGDP
ゼニスのYJ-20使っている人いたらシールドのアンチフォグコーティングについて教えてほしい
レビューみると傷がつきやすいとか剥がれてくるとか書いてあるけど、そんなに駄目なら採用するだろうか?
ピンロックシールドのYJ-17はバイクのデザインに合わなくって
0110774RR2020/11/14(土) 21:57:19.20ID:iek2SAJ5
クラシックMODとコンペシールドの組合せがカッコ良すぎて泣ける
0111774RR2020/11/15(日) 21:55:37.92ID:QltfyE7p
YJ-20もピンロックシールドにすればよかったのに
17同様ピンロックシートをオプションにすれば、むしろその方が安くなるんじゃないか
0112774RR2020/11/15(日) 22:03:25.72ID:mXj3pJ2C
オラはS-70だけどゼッテーシールドはつけねーぞ
ハーレー乗りじゃねーが
ジェットはサングラスに決まってんじゃねーか
アメリカ人じゃねーから
似合うか?って言われると困っちまうがな
はは‥
0113774RR2020/11/15(日) 23:05:08.18ID:QltfyE7p
YJ-17
クリアシールド 3520円
ピンロックシールド 3740円

YJ-20
アンチフォグシールド5280円

やっぱりYJ-20の方が高い
しかもアンチフォグシールドしか選択肢がない
0114774RR2020/11/16(月) 21:11:47.84ID:jwDhZOIO
本体を安く売り高い消耗品で稼ぐというプリンター商法なのかも
0115774RR2020/11/17(火) 00:48:41.11ID:nZYJLy6+
>>112
無理してんならやめとけ
そんなこだわり誰も気にしてないし
しんどいの我慢してると事故に繋がるぞ
0116774RR2020/11/17(火) 01:05:50.03ID:OM3/pjBv
モーターファンの記事でスモールジェットにコンペシールド付けてる記者がいるんだけど
最近コンペシールドがカッコよく思えてきた
0117774RR2020/11/17(火) 08:56:27.73ID:9UioiYM5
カッコはいい
でも安全性は低いし不便
まあ「オシャレは我慢だ」という言葉もあるわけで
0118774RR2020/11/17(火) 12:25:10.87ID:37Y5KBIA
昔だが濃いスモークのコンペシールドで照明不足のトンネルに飛び込んでしまって全く見えなくなり、泡喰ってシールドをむしり取ったことがある。
0119774RR2020/11/17(火) 13:06:06.61ID:gaYCepYH
コンペシールドはライトスモークがちょうどいいね
0120774RR2020/11/22(日) 20:38:24.03ID:AZC5rqJK
J-CRUISE U使ってるんだが4時間被りっぱなしだと耳の穴と顎の付け根辺りが痛くなる
耳が抑えられてる感は無いんだが、チークパッドの耳たぶあたりがキツイんだろうか?
0121774RR2020/11/23(月) 01:17:12.69ID:wEZfUiWI
>>120
太った?
0122774RR2020/11/23(月) 18:08:14.89ID:o88SP2NK
ゼニスのYJ-20を購入
これまで被ってきたアライはMで今回もMを選択
確かにちょっときつめではあるがLはぶかぶかだった
暫く使えばチークパットがへたって丁度良くなるはず
ひとつ不満なのはシールドの下端にアライのような引っ掛かりがないこと
シールドを下げる際、あるのとないのとでは大きく違う
0123774RR2020/11/23(月) 18:10:09.06ID:2TkAjtyE
>>122
アライからゼニスにメーカーを変えた理由はなんですか?
0124774RR2020/11/23(月) 18:32:42.68ID:o88SP2NK
そりゃもちろん、安いからだよw
前提条件としてバイクが原付二種に変わったというのもある
20年数年ぶりのジェットヘルメット
0125774RR2020/11/23(月) 18:50:56.82ID:KJiZHozy
へたってちょうど良くなるまでが拷問じゃね?
革製品でよく言われるけど金払って罰ゲームはちょっと納得いかない。
0126774RR2020/11/23(月) 20:40:05.84ID:o88SP2NK
往復2時間弱くらい乗ったけど、拷問って程はきつくないから大丈夫
どうしてもだめならヘルメットの値段からすると安いものではないけど緩めのライナーで調整する
考えてみたら基本4種類のサイズしかないヘルメットのどれかがジャストフィットである方が珍しいのかも
アライ頭なのかアライならどのモデルでもジャストフィットなんだけどね
0127774RR2020/11/28(土) 12:51:01.22ID:37SA3Xt6
最近のジェットはバイザーが内蔵されてるの多いね
眼鏡するからいらないから、バイザーの有無は選択できるようにして欲しい
0128774RR2020/11/28(土) 13:04:11.73ID:vaKR0/Ei
>>127

最初から付いてないのを選択肢にすればいいんじゃないの?
0129774RR2020/11/28(土) 14:17:25.07ID:f04qSoAI
見た目気に入っても、バイザー付いてて無駄に帽体大きくなるから選べないことが多い
0130774RR2020/11/28(土) 17:17:32.71ID:RcNzmKQV
最近アライやショウエイもレトロなフルフェイスを出しているが、シールド付きのジェットでも出してほしい
ベンチレーションは最小限でいいからとにかくシンプルなもの
シールドで顔面を守ったケースを知っているからショウエイのJ・Oでは心もとない
0131774RR2020/12/01(火) 18:46:36.66ID:EeuHjEDp
ジェットヘルメット買ったけど、寒くてバイク自体乗る気がしないw
0132774RR2020/12/01(火) 21:13:59.33ID:18XI5mGd
>>131
何買ったの?
0133774RR2020/12/02(水) 08:43:47.56ID:FI10nYFF
>>132
SHOEIフリーダム。
0134774RR2020/12/02(水) 15:40:58.79ID:zDtIYwHw
バブルシールドなりコンペシールドなりを付けて…フェイスマスクもあればなお良し
あとは、ちゃんとそれなりの格好をすればまだそんなに寒くはないと思うけど?
真冬でもバイクに乗れる地域なら
0135774RR2020/12/02(水) 19:14:09.76ID:oWrze2e4
>>133
フリーダムいいね
店頭在庫あったの?
0136774RR2020/12/02(水) 20:30:00.41ID:FI10nYFF
>>135
自分のサイズであるLはブラック、
あとマットSがあった。
税込25800円即買い。
0137774RR2020/12/06(日) 15:10:16.62ID:1MHwVPSI
最近のゼニスってワンサイズ
小さくなってないですか?
品番忘れけど6年前に購入
したLはピッタリ
3年前のLはキツキツ

今はXLじゃないと
ダメなんですかね。
ネット購入なんで
返品面倒くさいし
0138774RR2020/12/06(日) 21:47:29.23ID:X+KIDAgS
>>137
いやほとんど感じないよ
内装のやれじゃないの?
0139774RR2020/12/06(日) 21:57:47.73ID:uNMM53ST
過去との比較は知らないが、今のモデルが他ブランドに比べ小さめというのはよく聞くね
サイズが合わなくても返品できるネット通販あるんだ
0140774RR2020/12/06(日) 22:16:41.10ID:AOidK6RU
>>137
髪増えたんじゃない?
0141774RR2020/12/06(日) 22:44:45.84ID:v9r7wqFc
何されてるかわからんし、メットが返品可能な店では絶対に買わないわ。
0142774RR2020/12/07(月) 00:26:06.27ID:/j1L5pnO
>>137
年取ると顔だけ太るぞ
おそらくそれだろ
0143774RR2020/12/08(火) 06:10:17.24ID:CXGg2oEv
>>141
俺も同じく
0144774RR2020/12/08(火) 13:58:11.92ID:PDclPzNR
ハゲの髪が増えるわけがないな
0145774RR2020/12/08(火) 16:12:02.41ID:m9U5MqlJ
新品を店舗でフィッテングすればアタマが痛くなることはない。
ネット通販でセコいことやるから、罰が当たるのと同じ。
0146774RR2020/12/08(火) 18:42:59.58ID:Sap7xfNF
FZ06とか店頭にないだろうな。
0147774RR2020/12/08(火) 20:53:16.40ID:2a+3zM40
通販だけで買うならオプションの内装でサイズ調整できるモデルが絶対だな
有名どころなら緩く・きつく両方が可能
0148774RR2020/12/09(水) 21:44:29.60ID:eYnTuPTm
今朝マスク外して仕舞うのがめんどくさくて、掛けたままヘルメットかぶって運転したんだが、あれかなり防寒になるのな。
フェイスマスクも食わず嫌いで使ったことなかったんだが癖になりそう。
0149774RR2020/12/10(木) 00:00:20.27ID:Jh77yYeJ
走ってると巻き込み風で口から離れていくマスク。
そして降りる頃にはゴムが伸びている…
0150774RR2020/12/10(木) 19:05:28.24ID:fWxejJAG
ジェットで風でマスクが離れるって、ゴーグルかサングラスで乗ってるとか?
0151774RR2020/12/11(金) 12:40:45.64ID:YLVY36Aj
>>150
メガネしてますけど関係あるのですか?
0152774RR2020/12/11(金) 12:56:17.04ID:/r6BZ0rd
シールド付けずにってことだろ?
0153774RR2020/12/11(金) 14:45:26.33ID:4DE2PvdP
ジェットって風切り音?がうるさいって聞きますが半帽ヘルメットよりはマシですか?
0154774RR2020/12/11(金) 14:57:46.73ID:vMjAAXig
>>153
半帽ヘルメットを被ったことがないのでわかりません。
0155774RR2020/12/11(金) 17:59:19.15ID:JaZdDLhQ
半帽はほぼ風切り音しないんじゃないか
0156774RR2020/12/11(金) 18:03:45.74ID:FSddSvKL
>>153
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/no_helmet.html
0157774RR2020/12/12(土) 09:19:44.08ID:ZEBF/n+k
>>130
SZ−FとかJ−force4とかあるがな
0158774RR2020/12/12(土) 11:37:00.25ID:yswMaTB8
SZ-Fは廃盤、SZ-Gに置き換わってるよ
0159774RR2020/12/12(土) 13:44:50.33ID:IwbmC8wW
3つともベンチレーションやスポイラーの出っ張りあるじゃん
0160774RR2020/12/12(土) 15:55:18.13ID:zEzKnQL1
俺はメガネっ子だからずっとジェット使ってたが、思い切ってグラムスターかラパイドネオ買ってみようかと思う
0161774RR2020/12/12(土) 16:51:29.59ID:nB7I62T5
>>160
初フルフェイスなら、ちゃんとしたショップで測定&フィッティング
した方が良いよ。自分で選ぶと大きめ買いがち。
0162774RR2020/12/12(土) 19:46:24.16ID:PQ5JDNzV
フルフェイスでフィッティングお願いしたらギリのサイズ持ってこられて、仕方なく無理やりかぶったけどあまりの閉塞感に逃げ帰った思い出。
0163774RR2020/12/12(土) 20:26:53.12ID:IwbmC8wW
店員は「内装は馴染むからちょっときついくらいでいいんですよ」って言うんだよね
それを信じてSサイズを買ったら馴染まなくてしかも緩くする内装もなくて途方に暮れた思い出
0164774RR2020/12/15(火) 22:16:50.20ID:e7gJdQ30
>>137
あーそれ韓国製だから
0165774RR2020/12/19(土) 01:36:33.83ID:GFANCQZb
>>164
ドンキの6000円位のに
した。

隣に8000円でインナーバイザー
付きが有ったが,色で選んだ。
脱着時に耳が痛いが馴染めば
なんとかなるだろう。
0166774RR2020/12/19(土) 08:09:15.72ID:Uw2MAilM
南海のゼウス被ってる人いる?
あれ、SHOEIにフィットする人向きだよな。
Arai派の俺は、デコが当たって痛くて敵わん。
0167774RR2020/12/19(土) 11:18:14.43ID:+94ZpzNl
ショウエイ頭とアライ頭か
自分はアライだとどのモデルでもMでジャストなのに、ショウエイだとモデルによって窮屈なことがある
モデルによって帽体のベースの形状が違うのだろうか?
0168774RR2020/12/19(土) 16:50:40.14ID:sCgBBVrU
Araiの方が前後に狭いけどデコが当たって痛いって何だろ
前頭部が大きいってことかな
0169774RR2020/12/19(土) 16:57:03.46ID:6FLFbFKn
後頭部が…
0170774RR2020/12/19(土) 21:22:32.17ID:cZQii2Td
頭骨の形もだけど局部的な毛量の変化によっても装着感は変わってくるし
我Arai頭なりと思っていたのにいつの間にかSHOEIのほうがフィットする
ようになっている事もありましょう
0171774RR2020/12/21(月) 07:47:01.23ID:MC4uJE/v
アライもショウエイも痛かったことはないな
シンプソンが無理だった
0172774RR2020/12/21(月) 09:37:04.57ID:EXZ7ycQw
プソンはマジでアカンな
ワイも決定的に合わない
0173774RR2020/12/21(月) 14:30:37.98ID:vhO/tR7j
頭頂部だけ全然痛くない
0174774RR2020/12/21(月) 14:45:09.97ID:/RiM5yXX
>>173
頭頂部以外がハゲてるって事?
0175774RR2020/12/21(月) 17:08:14.32ID:QLniL160
頭外周が重要なのは変わらんが帽体深さも快適度に影響するんよなぁ
0176774RR2020/12/21(月) 18:39:23.42ID:fxJMMLHm
フィッティングで深くかぶりすぎを指摘されて頭頂部にフェルト施工してもらったら、ベンチレーションがものすごく効くようになってびっくりしたことがあった。
0177774RR2020/12/21(月) 18:41:42.94ID:LSfeHFrF
日本仕様のシンプソンでも帽体が白人向けの本国仕様と同じなら大きめを買ってクッションで調整するしかないかもね
0178774RR2021/01/02(土) 16:52:27.23ID:MtBNOIjS
谷口ってレーシングドライバーがお買い物スクーターのジョグアプリオ乗る時にアライのレース用ジェットヘル(WPバイザー付、シールドなし)だったな
0179774RR2021/01/02(土) 16:57:26.80ID:MtBNOIjS
SZ-Gなら前後ベンチ周りの窪みないからベンチとっぱらって穴塞ぐめくら栓の部品でアナ塞げば…
0180774RR2021/01/03(日) 20:13:09.88ID:pyosXfNO
CLASSIC AIRとCLASSIC MODの試着してきたんだけど、チークパッドのホールドがめちゃ弱くてがっかり。
スモールジェットってシールド付きジェットほどホールドしない感じなの?
0181774RR2021/01/03(日) 20:50:18.24ID:6zxbGUK+
スモールジェットにホールド感求めちゃいかんだろ
0182774RR2021/01/03(日) 20:50:51.49ID:IEEQEqU1
>>180
そもそも、スモールジェットは帽体がチークをカバーしてないんだが、何か勘違いしてないか?
極論すれば、かぶり心地は半ヘルやエクストリーム系と似たようなもん
0183774RR2021/01/03(日) 21:36:28.41ID:Aq+w3X1N
通常のジェットにホールド感が及ばないのは当然だけど、アライの通常のジェットならイヤーパットを交換して調整できるはず
このモデルはどうか確認した?
0184774RR2021/01/03(日) 22:25:02.30ID:2vD0JP3e
チークバッドのホールド感をイヤーパッドでカバーできるもん?
0185774RR2021/01/03(日) 22:54:15.97ID:Aq+w3X1N
チークパッドとイヤーパッドって呼び名が違うだけで役割としては同じものだと思ってた
CLASSIC AIRだとイヤーカップの模様
写真ではこめかみから頬までをカバーしているようにみえるけど、実物をみないと分からないか
0186774RR2021/01/03(日) 23:00:59.13ID:TDbW/8oZ
>>180
帽体からしてこうだからね。
仕方なかろ。

ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚
0187774RR2021/01/14(木) 09:29:00.16ID:KKlXYre5
沖縄だとヤールーヘルメットっての被ってるのばっかりだよ
耳が出てるからジェットじゃないのかなあれ
0188774RR2021/01/14(木) 12:15:44.86ID:Tv8OTNP7
>>187
初めて聞いた。
機動隊のヘルメットみたい
0189774RR2021/01/14(木) 18:19:13.09ID:AUb9HTGc
>>187
一応ハーフタイプ
バイクよりもエクストリームスポーツで良く使われている
以前、リード工業がバイク用のX-AIRを出して2年連続グッドデザイン賞を受賞した
http://www.g-mark.org/award/describe/30180

現在は色んなメーカーが出しているが、沖縄ではなんでヤールー(ヤモリ)と呼ぶのか不明w
0190774RR2021/01/14(木) 18:38:41.81ID:KKlXYre5
ああ、俺の書き方が悪かったけど、
沖縄で売ってるのは大阪のメーカーので、
商品名がヤールーヘルメットってだけで、人々がそういう呼び方してる訳じゃないよ
0191774RR2021/01/14(木) 19:16:12.90ID:/WUNFAlx
ヤールーヘルメットって初めて聞いた
沖縄ではヤモリのことをヤールーというらしいけど、ヤモリヘルメット?
分かるような分からないような・・・
0192774RR2021/01/15(金) 03:35:33.07ID:7S40YHR8
東南アジアの人たちがよくかぶってるジェットとダックの中間みたいなやつか?
0193774RR2021/01/15(金) 13:57:30.39ID:Ps3oQ7MP
ヤールーヘルメットは、
ツバが付いててシールドが顔全部覆うタイプのもあるんだけど、
原付キッズは、そっちじゃなくて目元だけの半分のシールドでブラックかミラーの入れてそれを斜めに跳ね上げて、日除けみたいにしてるのが多いな
見た目は意外にかっこいいよ
安全性はハーフなんで察しだけど
0194774RR2021/01/15(金) 19:10:05.96ID:r1jAWAIm
米国の特殊部隊や警察のSWATなどもご用達
ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚

ニッポンのお巡りさんの特殊部隊は耳も覆うフリッツヘルメットがお好みみたいだけど
0195774RR2021/01/17(日) 15:21:44.20ID:F4c0Zg+8
>>194
耳部分が無いのは上からヘッドセットつけるため?
0196774RR2021/01/17(日) 17:28:20.97ID:8H/z31La
>>195
これはヘッドセット用ですね。
耳まで覆うタイプのものもありますね。
0197774RR2021/01/17(日) 19:55:43.40ID:VPpKpT31
飛行帽でバイク乗る
0198774RR2021/01/21(木) 05:48:00.81ID:rXO9q4al
駅伝見てて思ったけど白バイの人ってマルシンのジェットだよねあれ
0199774RR2021/01/21(木) 06:32:19.55ID:IgcOV2YI
>>198
アライかショウエイだよ。
帽体は市販品と同じ。
この辺の話は白バイオタサイトに詳しい。
0200774RR2021/01/22(金) 18:19:04.84ID:3dHxl4GU
ショウエイのJOとJクルーズ2で迷ってるんだけど高速乗らないなら前者でいいのかな?
0201774RR2021/01/22(金) 18:28:17.53ID:o79cbUTW
>>200
ベンチレーション無しが気にならないんだったら
なんだかんだベンチないと暑くて蒸れるよ
0202774RR2021/01/22(金) 19:17:39.49ID:55UrhLF2
>>200
joのほうが断然かっこいい!
0203774RR2021/01/22(金) 23:57:42.45ID:SUDtBUdZ
坊主頭が茶畑みたいにならない内装のメットがほしい
0204774RR2021/01/23(土) 00:39:12.81ID:PQP3skM2
ペラペラのダックテールとか帽子被るとか
0205774RR2021/01/23(土) 04:39:06.90ID:GCSyv+6u
>>203
インナーキャップをかぶれば良いかと
0206774RR2021/01/25(月) 15:17:23.74ID:SyzxDWja
>>203
その部分のパットを外せば良いかと
0207774RR2021/01/31(日) 22:45:10.18ID:cjYeX6JN
SHOEIは機能とデザインが気に入っているのでよく購入しているが
Araiと比較したらきついので毎回微調整が必須になる
どういう訳かサイズだけならAraiはピッタリフィットするのだよな
0208774RR2021/02/01(月) 01:20:14.09ID:GqD+McUj
すいません
ジェットヘルメットで通気性良くてハゲなくて安全性高いのありますかね?
0209774RR2021/02/01(月) 02:40:22.49ID:V8uwUi4Y
そもそも蒸れるのとハゲは関係無い
どんなに過酷でも、いや過酷なほど毛は伸びる
鼻毛然り、炎天下で作業するドカチンもフリーピーポーも禿げない
0210774RR2021/02/01(月) 07:01:25.37ID:XyJnwOF6
ハゲは病気
剥げそうなやつはAGAで食い止められる
高価なので副作用なけりゃジェネリックに切り替えばいい

今の時代、ハ ゲ は 甘 え
0211774RR2021/02/01(月) 07:22:11.39ID:T/TpE/LK
>>208
そんな都合の良いの有るわけない。ハゲを受け入れろ。
0212774RR2021/02/01(月) 09:54:57.81ID:V8uwUi4Y
ハゲは病気じゃねーよw

病気じゃないのに薬飲んで肝臓に普段掛けるとか、そっちの方がよっぽど病気

女が胸や尻デカいのコンプレックス持っても、男はだいたいそっちの方が好きなように、ちょっと薄いぐらいの方が男性ホルモン感じられてモテるとか妄想してたら良いよ

あくまで妄想だけどなww
0213774RR2021/02/01(月) 12:45:02.00ID:cPK8J/3y
病気だろうとなかろうと、カッコ悪いからイヤだ
0214774RR2021/02/01(月) 12:51:46.13ID:VBeVo2Sy
>>208
VZ-RAM買っとけ
0215774RR2021/02/01(月) 13:02:22.01ID:pQxPs/M3
>>208
ショウエイ J- FORCE IV 一択
0216774RR2021/02/01(月) 18:35:56.13ID:SfJAe1Ub
>>208
214と215はどちらも正しいけど風が通る場所に違いがある。
VZ-RAMは主に頭頂部、JFは前頭部に風が当たる。
0217774RR2021/02/01(月) 19:48:53.94ID:cPK8J/3y
なるほど
ハゲの症状に合わせて選べってことか
0218774RR2021/02/01(月) 19:58:15.42ID:MvHZSiQL
ハゲはヘルメットにうるさい
しかし説得力に欠ける
0219774RR2021/02/01(月) 22:53:20.62ID:P/uGMDNX
>>208
短髪にしておくと蒸れ難いですよ
0220774RR2021/02/01(月) 22:59:54.03ID:V8uwUi4Y
ていうか禿げて来たらベリーショートにしないと散らかしがちになる
0221774RR2021/02/01(月) 23:15:24.22ID:M4s600hR
ハゲは遺伝だから個人でどうこうするのは無理だぞ
無駄な抵抗はせずおとなしく流れに従えよ
0222774RR2021/02/01(月) 23:17:23.06ID:UUiDSklo
薬があるだろ
諦めるのはまだ早い
0223774RR2021/02/01(月) 23:24:16.99ID:V8uwUi4Y
だから、薬は肝臓に負担かかるってば
保険も効かないとしたら高いだろうし、諦めた方がいいよ
0224774RR2021/02/01(月) 23:51:56.00ID:u3MvhR1Y
肝臓の影響は聞いたことない
医者からは副作用でごく僅かがインポになると聞いたが俺はビンビン
ジェネリックで月1500円位だぞ
これだからハゲは話にならない
0225774RR2021/02/02(火) 07:02:21.12ID:5aLgFTzn
>>210
AGA使ってるとバイアグラが効かない
0226774RR2021/02/02(火) 07:14:34.38ID:sJ9N3wHe
>>224
で、ハゲは治ったんかい
0227774RR2021/02/02(火) 09:36:16.41ID:icIJ5JpD
>>226
10年位前に急激にMが進行し始めたので飲み始めたが
今も当時と変わらないので効果はある
これ以上減る気がしないしヘルメットもニットキャップも怖くない
ハゲに怯えて生きることもなくなったし
髪の生命力を信じれるようになった
ハゲという概念から解放されたという意味では
ハゲは治った

残念ながら毛穴が死んだガチハゲは手遅れや
0228774RR2021/02/02(火) 15:00:17.41ID:MkJPJcdv
>>227
> 残念ながら毛穴が死んだガチハゲは手遅れや

毛がある部分から毛根を移植すればええんやで

植毛技術で世界一の日本人執刀医 生え際だって見せられる神の技術
【密着撮】カツラやクスリもいいけれど手術でフサフサになる方法もあった
https://friday.kodansha.co.jp/article/9823

【閲覧注意】植毛手術でハゲを治療したら「地獄」を見たでござる(←禁煙するハメになって)
https://rocketnews24.com/2018/09/03/1107816/amp/

まあ、興味がある人は自毛植毛で検索
この分野の医療も物凄い勢いで進歩していて昔とは別物だそうで
0229774RR2021/02/02(火) 15:09:59.08ID:rwEvhdVk
年配のお坊さんは
頭ピカピカだしな
0230774RR2021/02/02(火) 15:51:44.17ID:6vqIHfG7
移植した一部だけチリチリの毛が
0231774RR2021/02/02(火) 17:28:54.73ID:lVAez+jY
>211
>214
>215
>216
>219

ありがとうございます
参考にいたします
0232774RR2021/02/03(水) 08:47:32.64ID:GUeDjX+C
>>224
やーいはーげはーげ
0233774RR2021/02/03(水) 09:06:59.01ID:qxt02uBl
ジェッヘルのインカムを買う
オススメある?
主に音楽再生。好きなジャンルはドラムンベース、トランス、ハードコア
上限2.5万
ハーレーなので外付けのハイテクレシーバーは合わなそうで悩む
0234774RR2021/02/03(水) 18:57:17.84ID:Cj60o81j
JF4のマットブルーとオレンジがなくなってブリティッシュグリーンとラグナブルーが追加。

JF5はまだ先か…

https://www.autoby.jp/_ct/17427533
0235774RR2021/02/04(木) 07:46:24.84ID:NIm+l0hH
バイザー付きジェットヘルメットで
1万以内のオススメありますか??
0236774RR2021/02/04(木) 15:57:42.03ID:7lMfxW7t
南海のゼウス
0237774RR2021/02/04(木) 17:08:12.65ID:/BPpI8/i
色違いしかだしやんのか…
0238774RR2021/02/04(木) 20:38:01.56ID:t135KK6t
【ハゲ】ハゲが治ると好評のAGA薬プロペシアの服用者は、高い確率で自死を選ぶと報告される [猪木いっぱい★]
https://
2chb.net/r/newsplus/1612432737/
0239774RR2021/02/04(木) 23:38:06.92ID:MXvuLLea
>>235
https://motor-fan.jp/article/amp/10017023

実売価格1万切ってる所もある
0240774RR2021/02/05(金) 07:23:22.30ID:IMcsMBxm
>>239
これってシールド変えただけっぽいな
前モデル持ってるけど
0241774RR2021/02/05(金) 12:15:58.06ID:Uj2cwudN
>>239
ありがとうございます。
参考になります
0242774RR2021/02/05(金) 23:32:28.29ID:rHQxJVb3
インナーバイザーは意外と鬼門

実際に試着してみて、自分のバイクに乗る姿勢をとってみて、インナーバイザーが十分に視界をカバーするか
逆に、変に邪魔にならないか、出し入れするスイッチはグローブをしていても使いやすいか
その辺をよく確認しないと高い授業料を払う事になる

失敗しても速攻で売っ払える時代だけどねw
0243774RR2021/02/05(金) 23:38:30.60ID:V5uBsa4F
メガネライダーには無理だよね。
0244774RR2021/02/06(土) 09:47:54.41ID:n2fKL8ct
インナーバイザーなんていらんから、少しでも帽体を小さくして欲しいわ
0245774RR2021/02/06(土) 11:15:12.93ID:DyBzTEmA
J-cruiseとエクシード使ってるけど
エクシードのインナーバイザーが眼鏡と干渉する時があって
メットをかぶるときに上手く調整する必要がある

最近分かったのだけど
眼鏡のままエクシードを被ると干渉しづらい
0246774RR2021/02/06(土) 11:51:38.62ID:MPNqyGig
「しづらい」じゃなく「しにくい」ね
0247774RR2021/02/06(土) 12:14:54.35ID:ROtXow/h
使い勝手の良さやベンチレーションを邪魔しないのでインナーバイザーよりプロシェードのほうが好きだな。
でも何せカッコ悪い。
0248774RR2021/02/06(土) 14:47:38.56ID:78VILy7N
何年も使ってるメットのあご紐の根本に生えてる合皮のガード部分が
加水分解でボロボロなんだけどこれだけ交換したらいくら掛かるんだ?
ショウエイです
0249774RR2021/02/06(土) 17:15:36.20ID:SfuWi0Yd
俺は人間です
0250774RR2021/02/06(土) 21:44:48.09ID:wZhhVn3Q
タカシです
0251774RR2021/02/06(土) 23:37:27.32ID:rohunoTC
>>248
ショウエイに問い合わせたら交換してくれるんじゃないの?
アライは細かい部品も無料で交換してくれたで、頭下がる思いだったわ
0252774RR2021/02/06(土) 23:47:06.01ID:x5uHi3QA

ホラ吹きジジイ乙w
0253774RR2021/02/07(日) 03:33:32.08ID:yneSZMyw
>>248
「ショウエイ チンストラップカバー」で検索。千円(税抜き)みたいだぞ
当然、モデルによって形が違うから、公式サイトで自分用のを探そう
0254774RR2021/02/07(日) 06:59:04.93ID:3CZHAJDd
>>248
照英さん?
0255774RR2021/02/07(日) 07:23:10.27ID:NBRj+eu7
問い合わせとかクレーム処理等の対応は担当者次第だと思う
ネット購入時から某有名メーカーのタンクバックのファスナーの調子が悪すぎたので問い合わせたら
送料無料で新品と交換してくれて以来そのメーカーを贔屓にしている
メーカーによっては端からクレーマー扱いでろくに話しを聞かないところがあるからな
0256774RR2021/02/07(日) 10:17:05.53ID:c3i/EK9A
パーツで売ってるんですね
てっきりメーカー送りかショップイベントでメーカーの人が居る時に
リベット外して交換してもらうもんだと思ってました
買ってきます

ショウエイです
0257774RR2021/02/07(日) 11:29:21.97ID:bGbISz87
マイネームイズケイン
0258774RR2021/02/07(日) 12:11:49.44ID:8LuwIsaD
ジェットヘルメット 1.8kgでも
かなりでかいし重いんだけど

こんなもんすか?
0259774RR2021/02/07(日) 12:36:25.36ID:vtnKXrOQ
でかいかどうかなんて、その人のサイズ次第だからなんとも
0260774RR2021/02/07(日) 12:46:08.85ID:hdXL28nb
くだらないボケかましてる奴なんなの?
0261774RR2021/02/07(日) 14:24:07.37ID:BtYQMSi/
と、ヤマハゼニスさんが申しています
0262774RR2021/02/07(日) 14:59:07.41ID:Za+q4aqF
>>258
量り壊れてませんか?
0263774RR2021/02/07(日) 16:18:42.98ID:8LuwIsaD
Tnk工業の5000円のジェットヘルメット買ったら重いんですが
重さ1.8キロだと普通なんですかね?
0264774RR2021/02/07(日) 17:26:39.90ID:c957JoLL
関連スレッド

【神奈川】バイクで帰宅途中にヘルメットで頭を殴られた男性が意識不明の重体
http://2chb.net/r/newsplus/1612679217/
0265774RR2021/02/07(日) 18:24:13.85ID:k5pRXbXy
>>263
インナーバイザーモデルのホムセンジェットならそんなもんじゃね。
0266774RR2021/02/07(日) 20:35:48.54ID:8LuwIsaD
>>265
やはりそうですか、あまりに重くてびびりました、返品します
0267774RR2021/02/07(日) 20:36:28.23ID:8LuwIsaD
インナーバイザーあるタイプで
軽くて使いやすいジェットヘルメットはありますかね?
0268774RR2021/02/07(日) 20:55:20.84ID:9fn8TLAr
あるよ
0269774RR2021/02/07(日) 21:33:57.08ID:xeEeK2ys
重いから返品とか自分勝手よのう
0270774RR2021/02/08(月) 16:32:03.13ID:QCLH0cGd
>>269
アマゾンなんで大丈夫ですよ、
タグとかはそのまんまなんで
0271774RR2021/02/08(月) 16:47:08.92ID:11bmZlfU
アマゾンってヘルメットは全額返金されるんだっけ?
0272774RR2021/02/08(月) 17:04:54.73ID:sppW31PO
その分価格に転嫁されてる訳だな
0273774RR2021/02/08(月) 17:09:53.03ID:QCLH0cGd
アマゾンてタグとか新品のままなら。基本全額返金してくれますよ
0274774RR2021/02/08(月) 17:15:13.16ID:hJdP3HUn
そして返品された商品は次にあなたのお手元へ
0275774RR2021/02/08(月) 18:09:26.68ID:HQJAm8R7
アマゾンてたまに開梱された跡のある商品が来る。
すぐさまリターンだけどね。
0276774RR2021/02/08(月) 18:40:50.31ID:QCLH0cGd
返品て1回被っただけですよ
試着したようなもの
0277774RR2021/02/08(月) 19:13:19.13ID:Z5RIYscx
>>276
試着のためにアマゾン使ったの?
0278774RR2021/02/08(月) 19:18:21.23ID:vwTcMNzA
近年よくある、30日やひと月以内なら返品可能、ってのは米国から来たわけだけど、昭和の日本人なら許されなかった
それが可能になったのは、他人が使った薄汚え代物を平気で使える世代が増えたおかげw
メルカリ全盛もそのおかげ。貧乏人の激増も要因の1つではあるが

道路に直接座る若い連中が登場した時に、「汚え汚え」とニュースやワイドショーネタに取り上げられまくった時代もあったっけw
0279774RR2021/02/08(月) 22:15:59.76ID:KsxlME/u
底辺貧乏人どもは実店舗で試着やら現物確認だけして
ネットショップで買い漁るのが常識中の常識だからな
奴等のおかげでネットショップ数が激増したとも言える
貧乏人の中には実店舗内でネットショップで注文するアホもいるからな
0280774RR2021/02/08(月) 22:24:32.55ID:wYi1E/ht
実店舗で確認
価格.comでチェック
ネットで安く買う

こんなの常識
0281774RR2021/02/08(月) 22:27:39.58ID:SqE9N2b+
俺クラスになると電話一本で家まで持ってきてくれる
0282774RR2021/02/10(水) 16:58:25.64ID:6ZtCRjEG
>>281
デリヘルの話かよ
0283774RR2021/02/10(水) 17:58:27.98ID:WJePQZNY
>>282
実店舗で確認しても失敗するんだよなぁ…
0284774RR2021/02/11(木) 22:17:46.96ID:tUnxVcZZ
どちらも頭を入れてみるまでわからない、てことか
0285774RR2021/02/12(金) 08:05:05.60ID:4wtu2Yva
誰が上手いこと言えと
0286774RR2021/02/15(月) 19:04:07.06ID:VE9LRCEh
実店舗で試着したが、入るけどキツキツのMにするのか、普通に入るけどそのうちユルユルになりそうなLにするのか、正直決めかねている。
0287774RR2021/02/15(月) 19:37:25.71ID:J/jog86p
>>286
数分つけて頭が締め付けられるならLの方がいい。
種類にもよるけど細かい調整できたり後から頬パッドをMにしたりできるし。
0288774RR2021/02/15(月) 20:55:03.71ID:VE9LRCEh
ありがと。MとLでシェルが違うので、できれば頭が小さく見えるてメットインしやすいMにしたいんですが・・・。
店で数分間も装着し続ける勇気がない。
0289774RR2021/02/15(月) 21:16:23.13ID:q5A25ysI
>>288
わかる
ちょっとでもボンバーマンになるのを避けたいよね
でもキツキツのMは数年経ってもキツキツのままだった…
0290774RR2021/02/15(月) 22:13:37.21ID:a7IuJnOo
ゼニスのジェッペル頭デッカちゃんになるんだけどお値打ちでスマートなジェッペルないですか?
0291774RR2021/02/15(月) 23:21:40.78ID:f3+N1Eek
だから南海のゼウスだって
0292774RR2021/02/16(火) 00:14:42.47ID:7UqrxqMY
だから、頭!頭!うるさい奴は素直にスモールジェット+バブル(もしくはコンペ)シールドにしとけ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/alleguretto88jp/jet-d.html
0293774RR2021/02/16(火) 00:16:02.78ID:7UqrxqMY
>>288
5分10分は普通に被るぞw
そのぐらいは待たないと頭痛が出るかハッキリしないから
それで納得して買ってもロングツーリングで痛みが出たりするヘルメットもあるぐらいだし
0294774RR2021/02/16(火) 06:25:22.47ID:K7ug4+Pz
>>288
こう言っちゃなんだが誰も他人のメットの大きさなんて見てないし被れば自分もわからん。
それよりもキツイの買って締めつけに気を取られると事故の元だよ。
バイク用品店ならサイズ測って見繕ってくれるし納得できると思うので相談してみては。
0295774RR2021/02/16(火) 23:54:32.43ID:MJNy+K3d
グリーサー60s使ってる人いますか?
0296774RR2021/02/20(土) 14:22:13.08ID:7lxNaBg0
>>221
そうだぞ、ハゲは子孫を残すなって事だ
あと女なら父親がハゲてたら隔世遺伝になって子供作ったらハゲるから
男でハゲてなくても、ハゲた父をもつ女と結婚したらアウトだからな
0297774RR2021/03/11(木) 18:47:20.04ID:G/diA6hp
ゆるキャンのリンのじーちゃんのヘルメット俺と一緒でワロタ
0298774RR2021/03/11(木) 19:15:25.99ID:V8lg6ere
YJ-5VのMから買い替え予定
南海のZEUSかマルシンのM-380かM-385で迷ってる
(スクーターに大きめの中華風防を付けてからシールド上げっぱなしだから)

マルシンはシールド上げてる時のベンチレーションの効きが気になるんだがどんなもんかな?
0299774RR2021/03/11(木) 19:55:51.09ID:DtAS8P43
マルシンはベンチレーション全体的に弱いな
新商品でたからそれは良さそう
0300774RR2021/03/11(木) 20:25:18.45ID:V8lg6ere
TE-1か、これは良さそうだね、検討してみます
0301774RR2021/03/12(金) 16:37:04.06ID:xBQbWNvE
>>297
ショウエイっぽかったな
0302774RR2021/03/12(金) 16:49:01.87ID:YtBesLv1
ゆるキャンてなんや
シンプソン被った年齢不詳の女がキャンプツーリングとかするやつか
0303774RR2021/03/12(金) 17:34:04.96ID:69ofhaiA
>>302
節子、それはばくおん!や
0304774RR2021/03/12(金) 18:56:38.50ID:tyJYNqlO
やまのススメ?
0305774RR2021/03/12(金) 22:57:12.21ID:bM9Z2Zvs
>>301
J·Oだね
0306774RR2021/03/15(月) 22:35:51.12ID:igAMutQw
頭がヘルメット被って大きく見えるからなんだって言うんだろう
素の頭が大きいわけじゃあるまいし
それ誰向けアピール?
0307774RR2021/03/15(月) 22:37:13.17ID:5OAz3g4j
ClassicModって売れてるのな。
0308774RR2021/03/15(月) 23:20:40.31ID:a5erqFRU
>>306
素の頭がデカいからヘルメット被るとさらにデカくなるんや
細かく言うと、頭のサイズと肩幅のバランスが悪いということや
頭小さいやつにはわからん
0309774RR2021/03/15(月) 23:26:58.07ID:RhDakkY8
>>308
そんなの誰も見てないし気にしてないから。

ちなみにアライは卵型でショウエイとかと比べるとわりと小さく見えるよ。
なんにせよ安全第一でな。
0310774RR2021/03/16(火) 08:53:55.62ID:4Y9rsaMO
昔は、同じサイズなら昭栄の方が小さく見えたけどな
今は新井の方が小さく見えるの?
0311774RR2021/03/17(水) 07:55:19.64ID:MHDDb8D2
>>309
> そんなの誰も見てないし気にしてないから。

それ、よく言われるが正確ではない
人は、フツーの奴には目もくれないが、良い方でも悪い方でも目立つ奴には反射的に目が行ってしまう

変に背が高いのにやたら頭がデカイ、豆もやしかマッチ棒かどこぞの宇宙人か、みたいな奴
チビデブで頭でっかち、ボンバーマンもどきな奴
注目せずにはいられないw
0312774RR2021/03/24(水) 08:29:10.28ID:83z8ZLIU
ダークヘルメット卿
0313774RR2021/03/24(水) 19:56:22.61ID:Q2JgucXn
>>309
本人が気にしてるだろ
なんで他人基準で考えるんだ?
服装なんて他人は誰も気にしてないからって嫌いな色の服買ったりしないだろ?
自分がイヤだからじゃなんでダメなの?
0314774RR2021/03/24(水) 20:43:59.67ID:7APetxp/
みんなめっちゃ見てる
0315774RR2021/03/25(木) 07:10:53.63ID:/CYOXAGU
俺は見てない
0316774RR2021/03/25(木) 08:17:47.04ID:D3gOMdPW
見てるぞ
0317774RR2021/03/25(木) 10:55:34.25ID:R92lQaXA
>>313
頭が痛くなるなら無理して小さくしない方がいいとレスしたよ。
その上で見た目の話になったから安全を優先した方がいいのでは?と言っただけ。
そこだけ切り取って批判されてもなぁ。
0318774RR2021/03/25(木) 11:44:00.45ID:+K9CuTyc
>>317

>>306
>頭がヘルメット被って大きく見えるからなんだって言うんだろう
>素の頭が大きいわけじゃあるまいし
>それ誰向けアピール?

これに対するレスからの流れだから仕方ない
0319774RR2021/03/26(金) 00:03:14.01ID:WrFponHQ
カドヤのバトルスーツとか着れば、ヘルメットのデカイの気にならない
0320774RR2021/03/26(金) 06:17:51.60ID:1mdqEg0P
>>319
スペクトラム?
0321774RR2021/03/29(月) 10:24:14.30ID:qwJB+PNi
ショウエイ Z7サイズL使い
Jクルーズ4はL
VZRAMはXL
でいいですか?
0322774RR2021/03/29(月) 12:35:15.33ID:4RD7wW+n
はい
0323774RR2021/03/29(月) 12:52:37.15ID:Aa/rEbsi
どうかな
0324774RR2021/03/29(月) 13:19:22.64ID:IjJYfQVP
>>321
全部持ってるけど全部Lだな。VZRAMは耳の収まりが良くて気に入ってる。
0325774RR2021/03/29(月) 13:28:22.47ID:qwJB+PNi
>>324
どうもです
以前アライctzを試着しましたが
キツくてダメでした
頭の形は卵系ではなく
つむじ2個のピーマン系です
近場にショップがないので購入はネットなんですよ
0326774RR2021/03/29(月) 13:29:47.16ID:qwJB+PNi
試着はアライctzのLです
0327774RR2021/03/29(月) 13:36:03.07ID:IjJYfQVP
>>325
失敗したくなかったらリアル店舗で買うしかないよ。言葉だけじゃ全部伝わらんし。
0328774RR2021/03/29(月) 13:59:35.50ID:vyMVNdzB
最近出たゼニスのYJ-22ってかわいいよな
内装とか完全に女子向け感あって間違いなくおっさんには似合わなそうだけど

どっかのイケメンが人柱レビューしてくれんかな…
0329774RR2021/03/29(月) 14:08:28.60ID:soKtDctf
AGVそっくりだね
0330774RR2021/03/29(月) 17:53:56.95ID:QMi+zo0W
在庫確保とフィッターさんの在籍を確認してツーリングがてらショップにいく知り合いがいるわ。
0331774RR2021/03/29(月) 21:34:11.89ID:Aa/rEbsi
なんてどうでもいい情報なんだ
0332774RR2021/03/31(水) 12:52:50.09ID:OItXIrxS
深くかぶりたいんだけど内装削るのに丁度いい工具ない?
サンペーは指攣っちゃう
0333774RR2021/03/31(水) 15:06:18.40ID:7lQMBtXo
削らなくてもバットかビール瓶突っ込んでガンガンすれば、スチロール凹む
0334774RR2021/04/01(木) 11:09:38.17ID:oVWdtQXA
俺もコメカミ痛くてドライバーの後ろで少し凹ませたわ
0335774RR2021/04/01(木) 14:22:38.37ID:/7WFCOAF
なるほど自己責任でそういう手もあるのか
0336774RR2021/04/01(木) 22:38:06.61ID:VtAsM0R8
yj22が気になって被ってきた
シールド先端が巻き込んでて、低速ならなんとなく風の侵入が少なそう。逆に高速では巻き込みが酷いかも?
バイザーは普通。
帽体が深そうに見えるけど実際は普通。
原二に丁度良さげでした。
0337774RR2021/04/04(日) 11:12:52.27ID:eXL9Wq3z
買えよ
0338774RR2021/04/04(日) 23:10:28.26ID:fioYaEiH
ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚
面長な俺は顎が出過ぎるのでこれで削ってピッタリにした
やり過ぎたら終わるから削っては被っての繰り返しの調整で頭粉だらけになるけど
被りが深くなって耳の上が当たるくらいで、そこも削って耳に干渉しないようにしたら自分だけのストレスフリーメットの完成
0339774RR2021/04/05(月) 00:10:42.34ID:W/gk9Zij
>>338
顎を削ったの?
痛くなかった?
0340774RR2021/04/05(月) 00:20:46.80ID:0i1HquS+
>>339
腹抱えて笑った。
オレも同じことを考えたw
0341774RR2021/04/05(月) 01:00:09.68ID:as9zl0/c
実は俺も

国語の成績悪かったんだろうなこいつ
0342774RR2021/04/05(月) 01:01:40.16ID:fSor4Vm9
一生懸命、句読点書かないように気を付けてそう
0343774RR2021/04/07(水) 21:31:26.25ID:U23qG354
お前らの読解力の問題では…
0344774RR2021/04/08(木) 02:02:36.87ID:LrNkkUyk
知能と民度と品格があったらバイクなんか乗らん
0345774RR2021/04/09(金) 05:21:36.20ID:4PlSuZow
>>343
>面長な俺は顎が出過ぎるのでこれで削ってピッタリにした
どう読んでも顎を削ってるじゃん(爆笑
0346774RR2021/04/09(金) 05:23:03.33ID:4PlSuZow
顎が出過ぎるのでこれで削った
顎が出過ぎるのでこれで削った
顎が出過ぎるのでこれで削った
顎が出過ぎるのでこれで削った
顎が出過ぎるのでこれで削った
大爆笑
0347774RR2021/04/09(金) 06:08:16.22ID:JIEXD+5g
楽しそうだねぇ
0348774RR2021/04/09(金) 14:03:24.91ID:ItQLOi4i
この程度で大爆笑できるとはw

@悩み事や心配事がなくて、めちゃくちゃ幸せな人生
A他に面白いことが全然なくて、つまらない人生

どっちかだなw
0349774RR2021/04/09(金) 16:35:46.20ID:xjJaWe42
>>345
普通の人間は「そんなわけないだろ」と思い、
「ヘルメットの方をこれで削ったんだな」と思い至るんだが。
で、そんなにおもしろいの?これ
0350774RR2021/04/09(金) 17:33:06.56ID:6vncuixO
普通の人間は相手が読み間違えないように句読点をしっかり用いて書き込む
0351774RR2021/04/09(金) 17:59:34.93ID:ZXKCgHgu
揚げ足とりはスレチになるからそのへんにしてくれ
0352774RR2021/04/10(土) 09:23:03.77ID:vqnRAeU/
ID変えてまで自演養護とか悲しすぎだろ
読解力の問題じゃねぇよ
0353774RR2021/04/10(土) 15:25:33.33ID:NeS6CnzH
腹抱えて笑ったと書いた者だけど、文脈から意味はわかるし、馬鹿にしてるわけではなく、楽しく笑わせてもらったので、エールを送りたい。(^^)

人間は自分の頭の中で主語や目的語を補完してるから、出てくる言葉や文章は単語の欠落はよくある。
自分でも気づかないけど、人からしたら自分もそうなんだろうなー
0354774RR2021/04/10(土) 15:32:18.43ID:NeS6CnzH
閑話休題。
アドレス110のメットイン収納できるZenithのYJ-14を買ったけど、頭周り58cmでLでも若干キツい感じ。
アゴのベルトは一番緩めても角度によっては若干首が締め付けられる感じがする。面長の人は絞首刑モードですな。
まだ実走行で使ってないので、風切り音とかは追って確認する。
0355774RR2021/04/11(日) 10:53:05.43ID:yNNRcFVP
「ばくおん!!」でモジャが言っていた。
「ゼニスはサイズ表記が小さめだから
他社より大きいサイズを買いなよ…」
0356774RR2021/04/11(日) 20:51:01.02ID:NWmehkVI
顎が出すぎてる書き込みした者だが、数日後にスレ開いて読んでたら顎削っとるやんwwwってなったわ
0357774RR2021/04/11(日) 23:30:08.80ID:cWbhHu78
シールド付きジェットで、なるべく帽体小さいのを考えるとどれがいいすかねぇ
0358774RR2021/04/12(月) 02:11:22.14ID:mVzQfbIq
帽体小さいの選ぶと顎が出過ぎるから気をつけろよ
まぁ先が球状になってる研磨工具で削れば大丈夫だけど
0359774RR2021/04/12(月) 03:07:48.08ID:cKWjffop
500TX復刻ジェットヘルだしてる、TT&COとオーシャンビートルで迷ってるけど明確な差なんかある?
0360774RR2021/04/12(月) 08:08:38.22ID:1SUtFira
ttの新型は2サイズ展開でインナーに厚みがあるので、イヤーパッドにインカム仕込める
カラーが豊富

oceanbeetleはとにかく小さくて薄い
標準の顎紐はttよりしっかりしてる
頭がデカイ奴はlacもいい
0361774RR2021/04/12(月) 08:10:56.78ID:1SUtFira
あとパッドの関係で顎への当たり方が違う
obは緩め
0362774RR2021/04/12(月) 19:42:34.14ID:cKWjffop
>>360
ベルトの革がしっかりしてるオーシャンビートルにしようかな。高いけど。
どっちのほうがBell 500TXの再現度高いっすかね?
0363774RR2021/04/12(月) 22:02:27.95ID:RrjCrvbv
>>362
bellの本物は分からんがttの新型500にヴィンテージ感はないと思う
どっちも人に勧められるもんじゃないし
0364774RR2021/04/18(日) 20:32:03.54ID:hUyNuQuj
カブトのロックは廃番かな?
バブルシールドつきでインナー取り外し可のクラシックジェット欲しいんだけどなんかないですかね
予算15千円
0365774RR2021/04/19(月) 03:04:38.10ID:LCH9EM+6
>>364
リード工業は?
http://www.weblead.co.jp/01/001_01hm/line-up.html

いくつかは条件に合っているかと
0366774RR2021/04/19(月) 14:16:56.87ID:QroEj0Uz
リード工業のラッツォ(初期)愛用で白黒マットガンメタと持ってるわ
クラシックぽくてベンチあってスナップボタンで各種シールドつけられて
ゴーグルでもいけて内装パーツ外せる

しかし白だけでいいのではないかと思い始めた
0367774RR2021/04/19(月) 18:39:29.78ID:1IygZKna
リードって激安なイメージだったが結構高いな
0368774RR2021/04/24(土) 23:42:24.05ID:c2//oyst
J-CRUISEのエアインテーク、エアアウトレット外せるの最近知って、外したら、中真っ黒で洗って再取り付けした。
0369774RR2021/04/25(日) 01:22:45.36ID:IfAS0p/a
あ、はい…
0370774RR2021/04/30(金) 23:03:46.84ID:l0swV5hj
リード工業のFLXってどこかのOEM?
0371774RR2021/05/01(土) 01:41:30.60ID:+y33snoA
>>368
ということは、俺のJF4も外せるような気がしてきた
アウト側は部品で出るから外せるハズとは思ってたが
0372774RR2021/05/15(土) 16:53:40.92ID:assSjmZi
内装外せるクラシックジェットで一番高級なやつってどこのどれなんや?
Bucoとかビンテージは安全じゃないからイヤッ
現行ならアライとか?
0373774RR2021/05/15(土) 19:05:02.64ID:1E0m2PTK
>>369
藤井二冠乙
0374774RR2021/05/15(土) 19:08:22.05ID:7FKg9RC/
>>372
俺のClassic Airを10万で売ってやろう
0375774RR2021/05/15(土) 20:32:35.72ID:4NEsFVhK
>>372
momodesignかな
0376774RR2021/05/15(土) 21:34:43.51ID:sLPxoeZO
>>374
まだ新品安くで売ってるやろ

>>375
もう売ってないやろ
0377774RR2021/05/15(土) 22:27:36.31ID:4NEsFVhK
>>376
最近海外サイトで買ったけど国内正規代理店はもうないんだっけか
0378774RR2021/05/15(土) 22:34:48.17ID:sLPxoeZO
>>377
通勤時たまに見かけるスクーターの人がnonoってパチもんかぶってるわ
0379774RR2021/05/16(日) 23:44:05.87ID:zejpVfyA
Classic Airは残念ながら首の後ろは外せないんだよね
0380774RR2021/05/20(木) 22:41:28.33ID:JB6lHeVk
スポーツジェットっぽいので帽体小さいオススメある?
エクシードは自分にとってはかなりデカく感じた
上の方にリンク貼ってくれたリード工業は帽体小さいのかな?
0381774RR2021/05/20(木) 23:09:05.80ID:PY6vaYkQ
そもそもサンシェード付きとかギミック付いたのはどうしてもでかくなる
コンパクトなのがいいならなんもなしがいいよ
0382774RR2021/05/20(木) 23:40:18.91ID:oecv99vN
>>381
頭悪すぎない?
0383774RR2021/05/21(金) 07:26:24.96ID:wYqUYnfV
>>382
なんで?
0384774RR2021/05/21(金) 07:52:19.53ID:g1kqr6vK
>>382
0385774RR2021/05/21(金) 08:11:16.85ID:InEj8r4+
誤爆です、ごめんなさい
0386774RR2021/05/21(金) 09:22:04.16ID:SHQ83VoG
ビックリしたわ
0387774RR2021/05/23(日) 19:25:07.75ID:YOaUKsd4
HJCってあまり話題に出ないけど、FG-70Sってどうなんだろ?レビューとか探したんだけど全然見つからなくて。
0388774RR2021/05/23(日) 20:48:09.45ID:dYkRZuNV
あまり売ってないからかぶってるやつが少ないのと、ネットでHJCの話をするとチョンチョン言う奴出てきて話題がそれるから、インプレとか出ない

ヤマハのゼニスがHJCそのもので評判も悪くない
ただそのモデルはゼニス版は無いと思うので、インプレは期待できない
0389774RR2021/05/23(日) 22:12:32.49ID:L/WN/zYD
タイチには普通に並んでたけどタイチ自体がなくなってきたからな
0390774RR2021/05/23(日) 23:01:36.57ID:dYkRZuNV
タイチが代理店だから、そりゃタイチにはあるよ
0391774RR2021/05/24(月) 12:23:49.47ID:oqeOY2hy
フライボーイジェットとかいうやつどう?
安かろう悪かろう?
0392774RR2021/05/25(火) 04:45:27.96ID:o41zAVGT
事故らなければ悪くなかろう
0393774RR2021/05/27(木) 16:04:48.03ID:sIak/dkr
今、ヘルメットも品薄なのか?
0394774RR2021/05/28(金) 18:20:26.76ID:pH8QTMhK
世界中でコンテナが不足らしいから出荷できないんだろ
0395774RR2021/05/28(金) 23:47:59.52ID:JIezD7Nk
近場用に着脱しやすいヘルメットが欲しいんだがこれといった物ある?
0396774RR2021/05/29(土) 00:51:34.57ID:aR4CnmVn
>>395
ゼニスのYJ14とかのハーフジェットは着脱しやすいと思うよ。
0397774RR2021/05/29(土) 08:28:45.11ID:chxVhRyD
>>396
ありがとう
頭56cm眼鏡ありでSHOEIのネオテックM(57cm)がちょうどいいんだけどYJ14ならMかな?
着脱しやすさならLにしたほうがいいんだろうか
試着できる店が近くにないんだよね
0398774RR2021/05/29(土) 08:41:51.00ID:aR4CnmVn
>>397
俺は57でYJ14のLが丁度いいなと思った。
Mだともうちょいぎゅっとパツパツに締め付ける感じのフィット感で店員とかはそれがちょうどいいとは言いそうだが。

俺よりは頭小さいみたいだからMでも行けるんじゃないかな?
セミだから頬まで締め付ける感覚はないしそこまで入らないとかは脱ぐとき耳痛いとかは無くかぶりやすいとは思う。
最悪、別売りで中のクッションにもSMLがあるからきつかったら薄いの買えばいいと思う。

1番は試着しに行くのがいいけどな、やっぱ千差万別だしね
0399774RR2021/05/29(土) 09:20:37.84ID:chxVhRyD
>>398
どうもありがとう
参考になります
0400774RR2021/05/29(土) 09:31:32.79ID:d6ZTSk0A
YJ-14ユーザーだけど、ゼニスは日本人に合わないと言われるように試着必須、
さらにYJ-14は被りが浅いからグラつきやすいと思う、イメージ的にはジェットヘルの重量のドカヘルとでもいう感じ。

早い話、止めておけ。
0401774RR2021/05/29(土) 09:57:20.72ID:5r2/tVrF
俺ももってるけど、ショウエイだとMでピッタリでYJをMで買ったら、痛くは無いけど小さくて被りが浅いなと
だけどLだとグラつくのかもね
14はやめて17か20を買えばよかったかなと思ってる
ちなみに17だとLでちょうど良かった
0402774RR2021/05/29(土) 10:36:45.65ID:GPcYSOxG
ゼニスのYJ-20かマルシンのJE-1で悩んでるんだが誰かJE-1買った人おる?見た感じ良さげなんだよね
0403774RR2021/05/29(土) 10:51:36.26ID:aOQhXZOj
スモールジェット、初めて買った。1時間くらいかぶって運転して、メットを脱ぐと髪の毛がジワっと汗ばんでいた。昨日までかぶっていたOGKのASAGIでは今の時期まだそんなに汗をかくことはなかったので、ASAGIのベンチレーションがそれなりに効いていたってことなんだろうね。
0404774RR2021/05/29(土) 22:22:20.78ID:chxVhRyD
>>400-401
うーん…試着できないなら避けたほうがよさそうですね
JIS2種で良いなと思ったのですが
他に良さげな物ってありますか?
0405774RR2021/05/29(土) 22:36:10.07ID:tCYe1F52
ジェットヘル初なんだけど
OGKのアバンド2
鼻から下がシールドにつきそうなくらい近いんだけどこんなものなの?
圧迫感ないかい?
0406774RR2021/06/05(土) 07:09:36.52ID:TXWgh1+M
>>405
アヴァンド>アヴァンド2と使ってるけど、流石にそこまでは近くないけどなあ
0407774RR2021/06/05(土) 15:27:24.93ID:ARuCbOji
ogkは俺はMでもかぶれるんだけど、確かに口元近くなるな
Lにするとシェルサイズ大きくなって口元には余裕ができる 頭は少しゆとりがあるくらい
0408774RR2021/06/05(土) 15:30:54.75ID:ARuCbOji
2りんかんでwinsのCR2が11000円くらいだったので試着してみた
被り心地は良かったけど、脱いで両手で押してみると、凄くたわむやわらかヘルメットだったので買うのはやめた
アライみたいにカチカチな必要はないと思うけど、さすがにグニャグニャすぎだった
0409774RR2021/06/06(日) 08:46:44.12ID:exk+4OOQ
https://creators.yahoo.co.jp/aikyomasayuki/0100110763

これ買ったけど、さすがにベンチ効果大きいね。走り出した瞬間の20km/hでもわかるくらい。
今までもベンチ特化のメットあったけど半額近いし。
0410774RR2021/06/06(日) 14:31:44.82ID:bH9OHBL5
なかなか、良さげだね
ベンチ以外の部分、フィット感とか質感はどうですか?
0411774RR2021/06/06(日) 15:22:16.07ID:Uyuo8Lmv
コプター気になってたけど発売前で、その前にヘルメット買わなきゃだったからYJ20買っちゃったわ。
最初Dカンないの気になってたけど、日本版はDカン付きだからホルダー問題ないみたいやね。
0412774RR2021/06/06(日) 19:38:12.34ID:exk+4OOQ
ショーエイx9がLピッタリの頭実測59だが、copterのサイズもL(サイズ表で59~60)で丁度いい感じだった。新品でそれだからむしろ少し大きめかも知れん。
楽天で16000円くらいの送料無料だったんだが定価19800円なのにいきなり安くなってるのね。
質感はカブト同等かな。とても2万しないメットとは思えない。
0413774RR2021/06/06(日) 20:13:07.55ID:bH9OHBL5
なるほど、いいな
洋品店に見に行ってみようかな
なかなか置いて無さそうだよねー
0414774RR2021/06/06(日) 20:17:58.26ID:WTQ1GHVG
お知恵下さいm(_ _)m
コプター、カブト AVAND2 、ゼニスYJ20どれがで迷っています。ライコさんで AVAND2 、YJ20試着するとYJ20のLが締め付け感もなく、被り易い、 AVAND2 はキツく感じましたが、コプターは感覚的にサイズ感如何ですかね。

ヤフショのショップスタッフコメントでショーエイジェット、カブトフルのL使用の方だとワンサイズ上げるがオススメとあり…悩みます。
0415774RR2021/06/07(月) 00:46:34.92ID:0lfEYIHi
どこもCLASSIC AIR売ってないな
フルカウル車からSR400に乗り換えたからスモールジェット欲しいんだけど、
JOとCLASSIC AIRで迷ってるんだけど
CLASSIC AIRのベンチって効果ある?
あんまり効果なければjo買うんだが
0416774RR2021/06/08(火) 22:07:36.04ID:B917uPPX
ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚
0417774RR2021/06/08(火) 22:38:33.72ID:652iPBhK
>>415
Classic Air使ってるけどすまん、他と比べたことないからわかんねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
0418774RR2021/06/08(火) 22:56:06.34ID:6oVvf6E9
joは街乗りだけならいいけど、ツーリングだと口元に虫が当たりそう
0419774RR2021/06/09(水) 02:52:39.70ID:+qNym07I
avand2はもう終売近いのかな
ヨドバシで販売終了ばっかりや
0420774RR2021/06/09(水) 18:20:29.47ID:FGSVoJfy
>>414
ショップは返品交換面倒だから大きい方進めるんでないかな。
copterはサイズチャート通りでOkみたいだし。
0421774RR2021/06/09(水) 18:48:56.70ID:YYux9XU8
アヴァンド2シールド折れたんだが
0422774RR2021/06/09(水) 20:12:40.40ID:3kyyxitE
>>420
ありがとう!
コプター行ってみます。日曜日のヤフショでポチるつもりです。
0423774RR2021/06/10(木) 02:40:18.38ID:hi6DDun5
わりと近年使ってた(る)主なヘルメット
SHOEI GT-Air M
Arai RX-7    M
Arai Astro    M
Arai TourCross M
OGK Teleos3   S

これまでは全部店頭で試着して買ってたけど、今回初めてネット通販でぽちった
つーか厨房工房のころ買ったホムセンヘルメットと似非システムヘルメットの
テレ牡を除けば、初のオープンフェイスヘルメット購入

OGK Exceed   M
キミに期待してる、つーかサイズSのほうが良かったかな…
0424774RR2021/06/10(木) 17:54:36.00ID:gkOqyrNG
アライのVZ-RAM PLUSと
ショウエイのJ-Cruise2だったら

どちらのほうが機能性能が上でしょうか?
0425774RR2021/06/10(木) 18:27:53.36ID:Uk9W5KYO
機能性能と言われても、そらかなりスピード出す前提で空力だとかベンチレーションがどうだとかの話になるからなんとも言えんやろ。
素材どうこうの硬さや安全性も結局事故の度合い次第だし。
音はどうですかと言われてもジェットだもん。
1番は頭に合うかどうか、見た目が気に入るか満足いくかだからなんとも言えない。
0426774RR2021/06/10(木) 19:56:45.47ID:QAPAmoOT
>>424
何の機能か絞って聞いてもらえれば
0427774RR2021/06/10(木) 21:48:45.36ID:8A4peEBA
>>424
両方買って交互に使うと良いよ。他にヘルメット持ってるならいいけど、もし無いなら連日同じヘルメット被らなきゃだろ?
0428774RR2021/06/11(金) 08:28:42.54ID:jKAkkmFq
高えヘルメット2個も同時に買えんわ
0429774RR2021/06/11(金) 08:53:59.88ID:FoBYr6vr
ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚
0430774RR2021/06/11(金) 11:50:52.96ID:Z8D1kRlb
>>424
バイザーが使いやすくて効果的なのはVZ、ベンチもVZ。
見た目スッキリしててカッコいいのがJクル。

ただし大前提として頭にキチンとあって快適で痛みなど感じないこと。
0431774RR2021/06/11(金) 13:08:07.60ID:Gag9ypoK
バブル型のバイザー付けたら横風受けて恐かった
0432774RR2021/06/11(金) 23:13:44.51ID:EkAiDIQG
LS2 Copter展示してる店って殆どないのな
新山下にりんかんに無かったから溝の口246にも電話したけど無いってさ
もうネットで買うわ
0433774RR2021/06/12(土) 02:48:05.41ID:TwCxjQEf
>>421
曇り止めスプレーなどで,ポリカーボネートが弱体化することもあるらしい.
0434774RR2021/06/12(土) 19:10:26.45ID:U/MUB1J8
>>432
ls2のウェブページに、商品別に展示店が乗ってるPDFのリストがあるぞ
場所がクソわかりにくいけどね
0435774RR2021/06/12(土) 23:01:55.24ID:10IiSw+k
>>432
今日ライコ東雲に全色あったよ!
自分はXLにするつもり。ライコさん試着のみでスミマセン。
0436774RR2021/06/12(土) 23:06:17.60ID:10IiSw+k
で、ゼニス YJ20と迷ってましたがYJ20って大きいのねLの頭だと思ったがMでも行ける。コプターはLでジャストだが慣れていないので締め付け感じるのでXL
カブトアバント2?とサイズ感同じ位かな?
0437774RR2021/06/12(土) 23:36:22.93ID:U/MUB1J8
え?yj20がMでいけるのにコプターがXLなの?
俺はどっちもMでぴったりだったけど・・・
0438774RR2021/06/13(日) 00:38:04.06ID:d9Zk2HNQ
YJ20はXLゆるゆる、コプターはXLほぼピッタリな感じでした。YJ20は展示でだいぶ日にち経っている、一方でコプターはほぼ展示品は下ろしたてっていうのも有りますね。あとは頭の形かなぁ。
0439774RR2021/06/13(日) 16:46:21.68ID:i2kJflLl
気に入ってるんで色違いのj-force4を買いたいと思ったけど、通販で全然売ってないね。
新型が出るのかな?
0440774RR2021/06/13(日) 17:08:35.08ID:KODed73J
ショウエイは通販はウェビックとナップスしかやってないでしょ
0441774RR2021/06/13(日) 17:32:00.47ID:i2kJflLl
2018年にグラフィックモデルのJ-FORCE IV BRILLERを41000位でヤフーショッピングで買ってた。今より全然安すぎ。単色モデルは3万いくらで売ってたよ。
今はたしかにwebikeとかしかないね。しかも単色モデルで定価の49500円で用品店で買うのと変わらない。
0442774RR2021/06/13(日) 21:08:27.73ID:i2kJflLl
shoeiは2019年正規認定店でしか売らなくなったのね。どうりで安売りしてないわけだ。
0443774RR2021/06/15(火) 10:25:18.70ID:vo+i1cA7
ずっとアライだったけど色の関係でJ-Force4買うつもりだけど気をつけるべき点は何だろう
今は58-60でややキツメ
0444774RR2021/06/15(火) 10:52:33.52ID:tdcYhjH7
財布を忘れないこと
0445774RR2021/06/15(火) 12:10:21.24ID:5IbhKaG4
>>443
メーカー変わるならフィッティングを強くおすすめ。
できれば総本山で。
0446774RR2021/06/15(火) 13:35:21.05ID:+UvMq/f9
モデルチェンジはまだなのかな?
俺も買おうか迷ってる
もう6年位経ってるよね
0447774RR2021/06/15(火) 13:38:55.06ID:BHdYYzGO
>>443
アライに58-60なんて無いぞ
0448774RR2021/06/15(火) 13:40:30.74
J-FORCE4については少なくとも今年中のモデルチェンジはないとSHOEIギャラリーのおじさんが言ってた
0449774RR2021/06/15(火) 17:01:01.33ID:yjLQ9CVI
>>443
ショウエイならLサイズですね。
0450774RR2021/06/15(火) 18:44:18.27ID:vo+i1cA7
>>447
5859だった、スキーのメットと間違えた
0451774RR2021/06/15(火) 18:49:35.55ID:BO0gZdLg
>>450
そのサイズもないぞ
0452774RR2021/06/15(火) 19:21:04.06ID:vo+i1cA7
>>451
あるよ
0453774RR2021/06/15(火) 19:31:57.12ID:WBWUKIB2
アライの5758だとキツくて5960だと緩いんだよな俺は
ショウエイMがぴったり
5859あるならアライ試してみたいわ
0454774RR2021/06/15(火) 21:59:45.55ID:p8ZwmNsi
>>447
最近フリマに出てたニセアライかな
0455774RR2021/06/15(火) 23:11:05.02ID:ajK5B+AJ
ヘルメットの値段は命の値段
  https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/helmets-needed-2
0456774RR2021/06/15(火) 23:11:37.82ID:prccE/Do
ジェットって高速で浮いたりしません?
現在1万円程度の安いジェット使用 高速での浮き上がりで怖い思いをしてフルフェイスを買おうか迷ってます
カブト、アライ、ショウエイとかでサイズがあってればジェットでも安定しますか?
0457774RR2021/06/15(火) 23:44:13.64ID:2BHHT+pA
メガスポでジェット被って高速走ったことあるけど200km/hくらいなら問題なかったよ
まあ前傾気味のポジションとかウインドプロテクションとかバイクにのるところも大きいと思うけど
0458774RR2021/06/15(火) 23:44:57.96ID:2BHHT+pA
バイクにのる✕
バイクによる○
0459774RR2021/06/15(火) 23:46:10.12ID:2BHHT+pA
何度もすまん、ちなみにメットはSHOEIの…え〜と
メガスポ乗ってた当時だからあの頃はJ-FORCE3だったと思う
0460774RR2021/06/15(火) 23:47:24.93ID:E2iZUmLo
>>456
多分サイズあってなかったんでしょ。
フリーサイズみたいなんはスカスカだし。
あと顎紐しっかり閉めてないとか。

買えるならカブトとかショーエイでもいいけど、コスパいいの選ぶならゼニス(ヤマハ)とかゼウス(南海)のは13000〜15000円くらいのでまぁまぁ良い。
0461774RR2021/06/15(火) 23:57:51.94ID:TQPuAzNH
ヘルメット試着したくて多摩のライコランド行ってみたら、そもそも置いてなくて泣いた
どうやら改装して品揃えがゴミになったらしい…多摩住民はどこで試着すりゃいいんだ
0462774RR2021/06/15(火) 23:59:45.32ID:yjLQ9CVI
>>456
アライRAM4とショウエイのJForce4かぶってますけど高速でも浮き上がる感じは皆無です。
0463774RR2021/06/16(水) 00:22:57.80ID:4xBXZ9R7
>>461
多摩境のことならライコランドじゃなくて今はナップスだよ
0464774RR2021/06/16(水) 00:26:44.85ID:O1d2aktS
実店舗で試着だけして購入は安いネット

みたいな連中が増えたから、店もどんどん試着品を置かなくなってきてる
0465774RR2021/06/16(水) 00:50:46.22ID:NtTlRlhU
>>463
ライコランド MOTOGEAR東京のほう
0466774RR2021/06/16(水) 17:17:49.18ID:5wOlP4pT
OGKのアドバンド2も高速で浮く事ないな
アゴ出して乗れば知らんけど
0467774RR2021/06/16(水) 17:40:52.52ID:vfSJ9dMS
ls2コプターのグレー買ったった
価格から考えると凄く作りがいいなコレ
0468774RR2021/06/16(水) 23:31:39.17ID:h7kMYyob
俺もLS2コプター買いました
頭まわり58cmでLサイズ、脱着の時は結構キツく感じるが、被ってしまえばぴったりフィットしている
メガネしながらの脱着は無理でした
使っているうちに内装がへたって、もう少し被りやすくなってくれればなとは思う
0469774RR2021/06/17(木) 01:48:49.15ID:jfGJgOZN
内装がへたって馴染むまで待つの?
絶対嫌だ。
0470774RR2021/06/17(木) 06:20:27.40ID:60AFQcqU
俺は頭58.5でMサイズ
イヤーパッドはタイトだけど、頭の方は大きめの作り
ショウエイにサイズ感近いと思った
0471774RR2021/06/17(木) 20:12:55.11ID:60AFQcqU
コプター、今日少し被って走ってみたが、非常に涼しいね
止まってても他のヘルメットより涼しく感じるくらい通気性は良い

かなり満足なのだが、あえて相対的に良くない点を挙げるとインナーバイザーかな
GT airと比べると微妙に見にくい。偏光機能のないただのサングラスかも
インナーバイザーの縁も視界に入ってやや気になる

しかしこの値段で買えるヘルメットとしては最高のメットの一つではないかと思う
0472774RR2021/06/17(木) 21:07:39.42ID:f2+dzDcp
>>461
7月に第三紳士服跡地にアパレル店舗オープン予定って聞いてる
0473774RR2021/06/17(木) 23:55:59.46ID:YNaH8DEx
>>472
まじか!
第三紳士服ってどこだろう
0474774RR2021/06/18(金) 12:11:43.70ID:K1GNa4A3
>>456
浮かなかったとしても高速で事故った時にジェットだと最悪顔が無くなるので、フルフェイスも持ってた方が良いよ
下道はジェット、高速と冬はフルフェイスが良い
0475774RR2021/06/18(金) 17:22:12.93ID:3u2fgTY3
>>473
榎木の交差点のジョリパスの辺り
0476774RR2021/06/18(金) 17:30:10.80ID:0gVpwWjh
>>475
町田商店のとこか
楽しみすぎる
0477774RR2021/06/18(金) 20:36:30.18ID:03uPGsiv
コプターグレー購入。
今日お初着用。たしかにムレ感はないね。
今まで白だったので見た目はめちゃ違和感。
なんか、雨どい菅の色だね。見慣れるのかなあ。
0478774RR2021/06/19(土) 08:25:41.67ID:fTB5JLpL
雨どい管wなぜ買ったw
俺も買ったけど
ああいうセメント色最近多いよね
0479774RR2021/06/19(土) 08:38:50.13ID:00vpZyud
>>471
自分もコプター被ってから用品店の店頭にある同価格帯(1,5万程度)のメットが
凄く安っちく感じるようになった。
5万のj-force4と比べると流石に少し劣るが値段3倍以上あるし。
0480774RR2021/06/19(土) 09:33:39.24ID:A/e0iHzT
ライコ東雲で散々吟味したんだけどねw
まあ、慣れるだろーと。
価格で見ると良い作りですね。
0481774RR2021/06/19(土) 21:59:27.98ID:jTU0lYqM
ls2気になるけど近くのショップは取り寄せだけで置いてないんだよな
スピットファイア持ってる人います?
普段フルフェイスで夏場用にジェット欲しいんだけど通販で安いから気になってる
用途は通勤片道30分、下道だけどバイパスあり
他の候補はリードあたりのバブル付き
0482774RR2021/06/19(土) 23:13:30.41ID:2opIdJh9
>>477
塩ビ管グレーとお呼び
0483774RR2021/06/20(日) 02:52:39.69ID:yGg+8/gE
VZramのモダングレーも塩ビ管よね
0484774RR2021/06/20(日) 11:51:04.91ID://b5HKPN
バイクは見たことないが、車は塩ビ管カラーが増えてきたね。
どこが良いのかわからん。
0485774RR2021/06/20(日) 14:06:51.56ID:Kk73uQCd
スモールジェットに付ける可動式のシールドはどこのメーカーのが丈夫で安心感ありますか?
安いのは1500円くらいであるけど、走ってる時に飛んで行かないか心配で
0486774RR2021/06/24(木) 18:11:49.83ID:ZNJ+Gkzh
コプター小さすぎだろ
ショウエイとかカブトならLサイズでOKなんだけど、レビューでワンランク上のサイズにした方がいいってあったからXL買ったのに、それでもかなりキツいぞ
0487774RR2021/06/24(木) 19:03:26.40ID:OXvUh2Xp
嘘だろ〜
俺はショウエイでもコプターでもMだぞ
頰のところがキツイのか?
0488774RR2021/06/24(木) 19:16:48.56ID:RlQKNRGy
通販で買ったのか
海外のショップだとサイズが分かりにくいところもあるが
0489774RR2021/06/24(木) 20:24:09.68ID:OXvUh2Xp
でもそういえば、ライコで試着した時
MよりLの方が頬部分キツく感じたんだよな
被って後頭部側から押して見ると、額部分Lだと結構余ったから、頬が楽なのもあってMにした
もしかしたら、大きいサイズ選ぶと頬だけに圧迫が集中してキツイのかねえ
0490774RR2021/06/25(金) 21:04:31.96ID:4h5/jjzz
首振ってズレると緩いですよね?
tnk工業のインナーパッド買ってみた、到着楽しみ
0491774RR2021/07/06(火) 00:35:17.40ID:e4cULL5j
>>489
試着してみたけどそんな感じ
顎の付け根が痛いというか、、、
丸顔には辛い
0492774RR2021/07/19(月) 17:27:55.72ID:3e4BDodd
コプター試着してみたけど、締め付けが強いのと、あと内装を留めるボタン?の部分が普通のよりも丈があるから、より抑えつけられて、丸顔だと顎の付け根が痛くなるね
あそこが他社で使ってるようなボタンならよかったのにな
0493774RR2021/07/19(月) 23:19:50.53ID:NIHsa7a/
Exceed買ったけど重さはフルフェイスのGT-Airとほぼ同じ(1480g前後)だし
インナーシールドが鼻に当たって気になるしで、イマイチだった
0494774RR2021/07/21(水) 15:35:31.92ID:xzgF/VSx
vz買ったけどデフォシールドがライトスモークで嬉しい
そしてこれにミラーのロングプロシェードつけたいが余計なもの買わずに最安で済ませられる方法が見つからない
0495774RR2021/07/21(水) 16:53:01.83ID:0LFTFuRo
フルフェイスのロングプロシェードをRX7Xに付けてるけどほぼ下げたことがない
そんなんだからVZ-RAM購入時にPLUSにすることは検討もしなかったわ
でも曇り留めピンロックシートは張るかどうか検討中
0496774RR2021/07/24(土) 09:46:49.36ID:d7Y6RRQ/
西日対策にプロシェードは効果ある?
0497774RR2021/07/24(土) 19:39:14.23ID:RLu3xlXK
>>496
なんで効果ないかもって思えるの?
0498774RR2021/07/26(月) 06:52:58.69ID:cbmbjngf
UV対策にも二重になるからいいだろと思うが。
0499774RR2021/07/26(月) 13:53:24.49ID:L36K2cKE
もろ朝日夕日直撃ならバイザー最強だけど似合うのは少ないよね。
通勤経路時間の関係で春秋が日光顔面直撃になるのでサングラス含めて色々使ったが、でかいバイザー付きのオフヘルが一番良かった。
直撃しなけりゃシェード・インナーバイザー系でいいんだけどね。
0500774RR2021/07/26(月) 14:01:11.02ID:zgE5N9//
>>496
スモーク部分を上げたままだとさすがにバイザー的に西日をかわせる効果はないね
0501774RR2021/07/27(火) 06:52:54.65ID:8KbwEHFz
閃いた 外側がライトスモークで通常のシールド 内側にプロシェードのクリアかライトスモーク
これ最強じゃね 夜は外側がのみ開けて走行 これなら涙まみれにならない 通常の日差しにml余裕
できるのか知らんけど
0502774RR2021/07/27(火) 12:05:59.59ID:/H452Jso
やっぱりCT-Zが一番実用的か。
0503774RR2021/07/29(木) 03:32:01.70ID:Uie5HBWv
誰か保管しっぱなしのプロシェードの赤ミラー俺に安く譲って!
0504774RR2021/07/30(金) 23:43:30.92ID:AdH/8FdQ
購入して8年のJF3
センターパッドの頭頂部のスポンジが劣化してボロボロに
チークパッド、チンストラップカバーは見た目なんともなってないんだけど内装って全部一緒に交換した方がいい?
内装セットだと結構いい値段するんだけど…
0505774RR2021/07/30(金) 23:48:43.12ID:Jbb9P45D
>>504
チークパッドがズレる程ではないならセンターだけでいいんじゃない?
自分なら気分的に全部替えるけども
0506774RR2021/07/31(土) 09:08:06.70ID:l3P9tsVa
>>504
俺も内装洗ったらスポンジ取れて網だけになってしまったから一式内装買い替えたよ
JF5出てたら買い換えるのに…
0507774RR2021/07/31(土) 09:38:10.51ID:KkHLjTiT
Vz-RAMのプロシェードはロングの方なら上げた状態だとCTバイザーと同じ位の長さ
降ろさなくてもそこそこ日除け効果はあって、西日直撃なら下げればよいので使い勝手は良いが・・・

今アライに求められているのはCTバイザー+プロシェードじゃなかろうか!(斜め上)
0508774RR2021/07/31(土) 22:00:58.07ID:pzF+65Ys
>>505-506
レスありがとう
内装全て交換した方がよさそうですね

JF4の新色が4月に出たばかりだからJF5は当分出ないのかな?
JF4でもいいんだけどグラフィックモデルは今ほとんど廃番だし
0509774RR2021/07/31(土) 22:07:23.47ID:jdan8/7M
>>508
最近のショウエイは7年目にフルモデルチェンジするから来年だろうね
そしてモデル末期になると新色を出しまくるのもここ最近のショウエイの傾向だ
0510774RR2021/08/03(火) 08:04:48.39ID:PL9LBIVh
LS2コプター6月から使ってるが、今時期の直射日光で頭頂部痛くなるほどの暑さは感じない。もう8-10月は他のメットは被れない。
頭周り60(フリーサイズの帽子は被れないものがある)でもサイズチャート通りLがピッタリ。チーク部内装厚めなんで頬は少しキツく感じるがフルフェイスよりマシな程度。
サイズ大きいの買う人はここがキツいと感じてるのかな。スポンジフカフカだからすぐヘタりそうだが。
0511774RR2021/08/03(火) 08:07:06.57ID:PL9LBIVh
ちなみにコプターはメガネしたままでも被れるがコツがいるね。上から下に頭から被ろうとすると無理。
顎ひもを左右に開くと内装も一緒に開くから、そのスペースからメガネのツル部を通すと被れる。顔から被る感じか。
0512774RR2021/08/03(火) 11:38:55.74ID:OMZx+61d
コプターいいよな
大きいサイズだとかえって頰がきつくなるので注意
0513774RR2021/08/13(金) 14:34:57.06ID:NzFh6ZXV
コプター試着した。
今週末には買う。
Lでも入るけどXLにするよ
0514774RR2021/08/13(金) 14:50:00.26ID:XFlTu1Tg
しらんがな
0515774RR2021/08/13(金) 16:08:39.71ID:Ql07P4lF
>>513
普段のサイズは
L?XL?
0516774RR2021/08/13(金) 18:20:51.20ID:03epBjDf
タケ
0517774RR2021/08/13(金) 18:40:12.36ID:Zp3eGfZy
>>513
やっぱり小さめなんだ?
0518774RR2021/08/13(金) 22:21:20.64ID:Az7OLjIf
試着した時に少しでも窮屈に感じたら、そのサイズでは絶対買っちゃ駄目
脱着式内装で調整できるものもあるけど、全体的に緩くはできても帽体の形状が自分の頭に合ってないヘルメットでは対応できない
それで文字通り痛い目に遭ったことがある
0519774RR2021/08/13(金) 22:54:19.40ID:DMJWY8f9
>>518
なんで「少しでも窮屈に感じる」=「帽体の形状が自分の頭にあってない」ってことになるんだよ?
0520774RR2021/08/14(土) 00:36:36.28ID:7eTdB2JX
>>519
やってみればわかるけど5分その状態が続いただけで発狂しそうになるよ
0521774RR2021/08/14(土) 00:52:37.84ID:7YsZYlVr
ピッタリフィットするってことは少し窮屈ってことだろ
それは少しじゃなくて締め付けられるくらいなんじゃね
ってかある程度は周囲測ってサイズ出すだろ
0522774RR2021/08/14(土) 09:13:34.27ID:f0oetjXh
少し窮屈ぐらいじゃないと動くだろ
クッションはへたるし
頭の形にあってないと締め付けられて頭痛とか発生するけど、その辺で完璧なバランスってなると、何個も試すかきちんと計測してメーカーからアドバイス受けるとかしないと、ある程度は妥協だろ
0523774RR2021/08/14(土) 10:04:24.76ID:mD9uINEc
一般的に日本人の頭は幅が広く前後に短く、白人は幅が狭く前後に長い
だから同じ周囲でも外国メーカーのヘルメットは合う合わないが起こりやすい
シンプソンの日本向けは日本人の頭に合わせた形状として売ってるけど、帽体から変えているのか内装で対応しているかは知らない
0524774RR2021/08/14(土) 10:39:29.53ID:cHXmVo1o
スキーブーツのフィッティングをやってたことがあるんだけど、部分的に当たるのが痛くなるんだよな
そこで単純に大きいサイズにすると、フィット感悪くなるし、動いているうちに足が奥に入って別の場所が当たって痛くなったりする
部分的に当たる場合は、当たる場所の周りをパッド付けて、均等に当たるようにすると痛みが無くなったりする

ヘルメットも同様で大きいのはかぶったときは良くても長時間かぶっていると頭が奥に入って頭頂部やおでこの一部分だけ重さがかかって頭痛になったりする
かぶってすぐにキツイのか、時間がたつとキツイのか、当たるのは部分的なのか全体なのか、チョイ乗りしかしないのかロンツーするのか、条件によってサイズ選びとフィッティングの方法はいろいろある
0525774RR2021/08/14(土) 10:42:16.81ID:ZfuQ1yry
>>515
アライのフルフェイスは61-62かな。
他のヘルメットも試着すると大抵XL。
コプターはジェットだからかサイズに余裕があったよ。
上にも書いてある通りサイズが大きくなるに従って頬のパッドがキツくなる感じがする。
0526774RR2021/08/14(土) 11:37:36.89ID:WivxPZwe
>>525
ありがとう
59でLサイズだからコプターもLで良さそうかな?
試着できるところが無くて通販でしか買えなくて
0527774RR2021/08/14(土) 12:37:38.10ID:gXEiCzw2
初めてのメット購入だったので測ってもらったら、典型的なアライ頭でサイズもバッチリ
何の調整も必要なしw
次からは通販でオッケーでしたわ
0528774RR2021/08/14(土) 15:41:50.00ID:eozLkbsK
自分もアライ頭
どのメーカーもやってるのかもしれないけど、アライは代々同じ標準頭型みたいなのを使っていると思う
アライを使い続ける限りサイズ選びで苦労することはない
0529774RR2021/08/14(土) 19:04:12.86ID:Hus6RHQF
フィッティングサービス受ければいいだけじゃね?
0530774RR2021/08/14(土) 19:16:38.80ID:ImfHYTZh
>>526
LS2のホームページに置いてある店の一覧があるよ。
Lで平気な気がするけど頭の形があるから何とか試着したいよね。
0531774RR2021/08/14(土) 19:29:03.18ID:WivxPZwe
>>530
東海、関西圏は置いてある店舗が少なく
今のご時世なかなか動きにくい
0532774RR2021/08/14(土) 20:27:09.21ID:IpwWSWm5
フィッティングは「初めまして」の人専用
二回目以降は自分でDIY出来てしまう
0533774RR2021/08/15(日) 19:00:03.00ID:VMleD2sg
緩いヘルメットをフィッティングさせるのはどうにでもなるが、逆はヘルメットにもよるけど微調整くらいに考えた方がいい
「内装はへたるしちょっと窮屈くらいが丁度いいですよ」というショップ店員の言葉を信じてえらい目に遭った
0534774RR2021/08/15(日) 22:52:43.59ID:dK3PsaAp
今どきのヘルメットは内装が縮むことななんて曹操ないぞ
0535774RR2021/08/15(日) 23:03:30.66ID:r9/hWNOS
武将あらわる
0536774RR2021/08/16(月) 11:04:17.65ID:aVPUm+jg
内装のスポンジがへたることはあっても、普通に使っていて発泡スチロールが縮むことはまずないね
0537774RR2021/08/17(火) 19:22:08.54ID:gjfRMGrs
アライの説明書にもヘタるのに期待してはいけないと書いてあった。
買ってから読むであろう説明書にヘルメットの選び方注意されても今さらだが。
0538774RR2021/08/17(火) 21:03:34.54ID:J0k+9iOl
>>537
ブーツもそうだよね。
0539774RR2021/08/17(火) 21:27:17.73ID:r/lYKqhf
自分はアライ頭でアライならどのモデルでもMを選べば間違いない
ただ以前試しにショウエイを試着したら、あるモデルではMでちょうどよかったのが他のモデルでは窮屈に感じたことがあった
ショウエイ頭のみなさん、そういうことある?
0540774RR2021/08/17(火) 22:19:53.01ID:nOt8R+L1
俺はショウエイだとなんでもMだよ
アライだとMがきつくてLはゆるい
アライはMとLガワはいっしょだから、Lで内装盛れば丁度良くなるとは思う
0541774RR2021/08/18(水) 12:55:15.78ID:QyxammTk
アライM、ショウエイLはありがちだけど(要はハチが張ってる)逆は聞いたことないな
どこがきついのかも想像し難い
前後に異常に長いとか?
0542774RR2021/08/18(水) 14:17:22.77ID:82VWzAqR
俺アライLでショウエイMだな。
アライはコメカミの所が痛くなってくるけど、おかしい?
0543774RR2021/08/18(水) 14:22:39.82ID:7HvmMwNr
>>542
おかしくないよ。人それぞれ頭の形や感じ方違うんだから。本人が痛い言うてんやから合ったサイズ堂々と被ったらいい。
0544774RR2021/08/18(水) 15:16:03.73ID:w1t0rGl7
>>541
アライMだとおでこが当たるのと耳が折れ曲がる
ショウエイMは全体的に大丈夫
0545774RR2021/08/18(水) 16:06:57.38ID:QyxammTk
モデル名書いた方がいいかも
0546774RR2021/08/18(水) 17:53:24.38ID:ofmyKX05
いや、この流れで試着必須ってことがわかるから別にいいと思う
アライMしかかぶったこと無いけどショウエイ選ぶ時は試着して考えなきゃな
0547774RR2021/08/19(木) 00:45:47.05ID:S5qZ8PZO
araiはMサイズでshoeiはSサイズでどっちも被ってるし何も問題ないから
アライ頭ショウエイ頭ってのはただの思い込みだと思う
それとジェットならガバガバのユルユルに詰め物して妥協しても良いけど
フルフェはギッチギチで首降ってミシリともズレないサイジングが良い場合もある
280km/hから上体起こしてフルブレーキングとかするときに風圧で揺さぶられて
まともにラインが見えなくなる
高速でも弾丸ツーする人はギッチギチのキツめ推奨
0548774RR2021/08/19(木) 01:49:48.21ID:fevyShRf
そんなスピード怖くて出せないよ。
0549774RR2021/08/19(木) 06:01:25.51ID:atc+nLcm
>>547
雨のなか180キロで5時間走る人?
0550774RR2021/08/19(木) 07:37:44.78ID:1GHKCBrR
280キロからフルブレーキングすることなんて俺の人生ではあり得ない
0551774RR2021/08/19(木) 08:57:59.43ID:Z54ruFwS
そもそもそんな奴はジェットヘルかぶったらダメだろ
0552774RR2021/08/19(木) 09:16:41.93ID:5U0oTd2h
サーキット走行なのかな?
280からフルブレーキングとか無理だな
まぁ、慣れれば出来るだろうけど
0553774RR2021/08/19(木) 11:26:38.41ID:WpiOrgsh
みんな優しいな
ネタ(と言う名の嘘つき)とわかっていても相手にするなんて
0554774RR2021/08/19(木) 12:02:43.06ID:mZiDtyym
アライはMでショウエイはSというなら、まさにアライ頭ショウエイ頭が存在する証では
0555774RR2021/08/19(木) 12:36:15.31ID:f4/dEPo9
フルフェイスでもサーキットで250以上出すとブルブル振動して怖かったな。
90年代のメットだから今だともっと空力いいと思うけど。
ジェットは論外ですわ
0556774RR2021/08/19(木) 15:49:47.37ID:WT8DPalM
俺は同じXLでも
ショウエイ…ぴったり
アライ…結構キツイ、ギリ
むかしからどれ被ってもこの関係なんだが。
0557774RR2021/08/19(木) 15:59:28.32ID:FAdO6COm
アライは被る時の入り口がキツいイメージ
ショウエイはスポッと入る
被ってしまえば締めつけ感とかはどちらも同サイズ比で俺には大差ない
0558774RR2021/08/19(木) 15:59:38.76ID:7Q81j7u9
アライは内装のスポンジ弄れない人には無理ゲー
0559774RR2021/08/19(木) 16:00:09.74ID:FAdO6COm
あっ、ここジェットスレだった
↑のはフルフェでの感想ね
0560774RR2021/08/19(木) 16:40:02.51ID:j9MHHJN1
>>558
なんで自分を基準に物事を考えることにまったく疑問を感じないの?
アンタの脳には客観性とか存在しないの?
万人にムリゲーな商品しかないようなメーカーがなんで生き残ってると思えるの?
何でそんなに頭悪いの?
0561774RR2021/08/19(木) 18:31:00.99ID:cwxQnU6x
>>541
アライがMでショウエイはMも被れるけど
長時間だと偏頭痛するからLで緩くなる。
agvだとLで丁度いい位に頭が収まる。
0562774RR2021/08/19(木) 18:34:29.87ID:jOQI7Tqd
アライがしっくりくる人は頭の横幅が広い典型的日本人頭な人
欧米人に近い前後に長いタイプの頭の人はSHOEI
0563774RR2021/08/19(木) 22:56:15.41ID:atc+nLcm
平たい顔族だがSHOEI派だな。
0564774RR2021/08/20(金) 00:13:55.99ID:GSJE032A
>>562
これ、逆だと思うけど
0565774RR2021/08/20(金) 03:52:20.79ID:9RFImSUA
テレオス3 Sでも緩い
Exceed  Mで緩い
RAM    Mでちょうどいい
ツアクロ  Mでちょうどいい
ラパイド  Mでちょうどいい
GT-Air   Mでちょち緩い

俺の頭はアライのMサイズ
0566774RR2021/08/20(金) 17:16:23.78ID:8UA3PniA
>>562
おれまさにアライ頭だわ
0567774RR2021/08/20(金) 19:26:31.48ID:v2TFfRAO
>>562
アライだとM、ショウエイだとL。測ってもらったら横に比べ前後に長いと言われたよ。
0568774RR2021/08/20(金) 22:34:44.60ID:CQH64+Zj
>>567
ふーん…
前後に長い欧米人タイプの頭のカタチなら普通逆のパターンになることが多いけどな
0569774RR2021/08/20(金) 22:35:39.45ID:Q8JgbsN7
SHOEIとAraiなら大体のモデルでSHOEIの方が前後余裕あると思うけど
>>567
左右より前後が長いのは当たり前たとえ短頭だろうがね
頭指数いくつ?
0570774RR2021/08/20(金) 23:16:06.16ID:wWH9V5ed
比率の話じゃないの?
0571774RR2021/08/21(土) 10:07:21.04ID:IiK7m47G
俺もSHOEIだとデコが当たって左右は余裕のArai頭なんだが
逆の人もいるのか
0572774RR2021/08/21(土) 12:11:35.60ID:tHk2VPco
ヘルメット買うときはフィッティング必須だな。
「じきに馴染む」は大半がウソ。
馴染むにしても馴染みきるまでが拷問。
0573774RR2021/08/21(土) 12:31:37.03ID:bkq3pzdU
内装のヘタリを考慮して〜、と言ってるのはジジイだけ
4年使ったZ7なんかほとんど変化しなかった
0574774RR2021/08/21(土) 13:26:07.64ID:If53Pr6s
へたるのは内装のクッションだけ
通常使用で発泡スチロールのライナーが変形したらヘルメットとして役に立たん
0575774RR2021/08/21(土) 13:47:10.65ID:kGi+YhJH
>>574
誰もそんなとこが変形するなんて思ってねえよ
最初から内装のクッションの話をしてんだよ
0576774RR2021/08/21(土) 15:16:53.89ID:A/uxVdcS
じきに馴染む=その店ではお手上げの意だと思ってる
最近はクッションを外せるのがデフォだから、外して被って、頭が絞まるようならクッション側、絞まらないなら発砲スチロール側が合ってないんじゃないかと考えてる
0577774RR2021/08/22(日) 06:03:32.69ID:bm3EEOfs
鉄砲玉がいるぞころせー
0578774RR2021/08/22(日) 12:17:27.76ID:FEbO7h7f
>>524
自分はアルペンのスノーボードだけど最初にハードブーツ買うときにケチって普通のインナーにしたらフィットするまでなかなか苦労したわ
幅広でかなり甲高なのが原因なんだけど、最初はいいんだけどしばらく滑ってると甲が痛くなってくる

3年ほど我慢したけどいい加減辛抱できずサーモインナー(熱で成形するタイプ)で焼いてもらったら最初こそ少し圧迫感あったけど一日滑っても全く痛くならず感動したわ
それからは高いけどずっとサーモインナー信者
子供が産まれて全く行けてないけど書いてたらまた滑りたくなってきたwスレ汚し失礼
0579774RR2021/08/22(日) 14:35:19.10ID:r0/BdMQC
ちょっと窮屈だけど、内装で調整できるから大丈夫

その窮屈さが帽体(ライナー)の形状によるものだと知った時の絶望
0580774RR2021/08/23(月) 10:30:33.13ID:K1sP4pqD
>>578
そのサーモインナーとやらをヘルメットに応用出来ないか?
0581774RR2021/08/23(月) 19:54:26.65ID:42+HFdGM
578じゃないけど
サーモインナーは専用オーブンで焼いた後に足を入れて冷ます方法やったと思う
なので熱い状態でヘルメットかぶるのはヤバイかと
0582774RR2021/08/23(月) 20:44:19.97ID:ErMHXNNx
ヘルメットのライナーを加工するのは絶対にやっちゃ駄目なことだな
0583774RR2021/08/24(火) 10:44:21.38ID:H/FeanKg
>>582
程度問題じゃね?
ガリガリ削って薄くするようなのは論外にしても、こめかみがどうしても痛いとかで部分的に凹ますくらいならそんなに気にしなくても大丈夫だろ
ストレスなく被れる事の方が重要だと思うし

まぁ、自己責任で
0584774RR2021/08/31(火) 02:34:55.27ID:kEiexp0V
>>580
航空機用ヘルメットでそんなフィッティングしてた記憶がある.
0585774RR2021/08/31(火) 12:01:39.54ID:Ep4crghn
ライナーのオーダーメイドとなると部分的に発泡スチロールが薄くなったりするから難しいだろうな
バイク用ヘルメットではあくまでもインナー(クッションやパッド)でのフィッティング
MotoGPライダーでもシェルからのオーダーメイドはしていないはず
0586774RR2021/09/10(金) 22:34:44.67ID:rnprmkM4
店員の勧めるピッチリサイズと少し余裕がある1サイズ上では、どっちがいいのかな?
店員も勧めておきながら、まあ好みですよねなんて言うから買わないで帰ってきたわ。
0587774RR2021/09/10(金) 23:02:26.43ID:kWJkSODJ
店員の言うがままに買ったら文句言うタイプ
0588774RR2021/09/10(金) 23:42:00.75ID:XmMyC1n/
>>586
ワンサイズ上げると帽体がデカくなるならピッタリを選んで、オプションの内装パッドを緩い物に交換する
帽体が変わらないならワンサイズ上を選ぶ
0589774RR2021/09/11(土) 07:11:06.45ID:O/f/B+4F
>>586
長時間被るならピッタリサイズ
均一に負担を分散するから痛くなりづらい
短時間被るなら1サイズ上
圧迫感が少ない代わりに負担が部分的に集中するから痛くなりやすい

…が人による
0590774RR2021/09/11(土) 09:59:06.74ID:ZRPOmjxQ
>>586
そのメーカーのヘルメットをこれまで被ったことがないなら、自分なら余裕がある1サイズ上を選ぶ
試着の時ピッチリでも、30分被っていると頭痛がするってのもある
内装交換できるタイプでも、頭痛の原因が帽体の形状だと対応できないかもしれない
0591774RR2021/09/11(土) 11:39:46.78ID:Rt0/YHz7
ls2コプター、なんも不満なかったが、Bluetoothイヤホン仕込んだら結構耳に当たってキツイ
かなり薄型スピーカーのを選ばないといけないかも
0592774RR2021/09/11(土) 22:27:11.23ID:AdW1v2Zd
ええ?そうなの?
コプター買う気満々なんだよな〜
0593774RR2021/09/12(日) 07:58:45.97ID:2AxXTAQM
汗かくから内装がチーズ臭くなったヨ!
0594774RR2021/09/12(日) 11:08:25.66ID:Hwy/idld
臭いヘルメットを精選して盗む人もいるんだってね
0595774RR2021/09/12(日) 11:18:47.24ID:coC2V++1
>>593
それ脳血栓の前駆かもしれない。
0596774RR2021/09/12(日) 12:04:27.37ID:uuHPkrlJ
>>592
コプター自体はとてもいいよ
仕込んだイヤホンはアマゾンでよく売ってるBluetoothでスマホに接続するタイプ
もう少しいじってみてダメならイヤホンは諦めようかな
0597774RR2021/09/12(日) 12:39:23.74ID:YdwGATDc
予算2〜3万で片道15分の通勤用にwinsのgフォース買おうと思ってるんだけど、この価格帯ならこっち買っとけみたいなのある?
0598774RR2021/09/12(日) 17:45:25.86ID:O/M9W011
ゼニスはシンプルながら加工精度は高そうだが、顎紐のカバーが取り外せないんだな
ここも肌に接するから外して洗えるようにしてほしい
0599774RR2021/09/12(日) 23:54:23.93ID:BVUy75eV
>>597
G-Force SS Jet?
前にも同じ事書いたんだけどシールドが微妙だよ
原因はさっぱりわからんのだがこいつかぶってるときだけ目のピントが遅くなるような感覚がある
手持ちの他のメットだと同価格帯でも安いのでも起こらないから俺の目のせいじゃないはず
かぶり心地はかなり良いし何より軽いのが正義すぎて結局使ってるんだがw
jetはこれより安いのしか持ってないからどれがお勧めとは言えないんだけど、実用してる身からは他の候補を〜って言いたくなっちゃう
0600774RR2021/09/20(月) 00:39:17.93ID:D9IBdrtx
俺もコプター買ったアリエクで1万くらい
使用してみた感想

普段国産(ゼニス)のヘルメットはLサイズでピッタリ
コプターはXLをチョイス
チークはかなり狭く被りにくい中は少し余裕がある
被ってしまえばチーク以外は良い感じ

スピーカー用の凹みがあったのでAmazonで
お安いスピーカー(一番厚い所で厚さ約1.5mm+マジックテープ土台)を入れてみた激痛すぎて苦痛
スチロールを削って薄型(7mm)のスピーカーを土台無しで周りにグルーガンで固定しようと思案中
風切り音はそれなりにあるが及第点かな

期待していた通気性についてはシールド下のベンチはとても風が入る
頭頂部横のベンチは実際にはハニカム型のメッシュがありダイレクトに風は感じない
と言うかメッシュが真上を向いているので風が入っているのかコレ?もう少しフィンが正面を向いて風を取り込む形状にすべきだと感じる
そのベンチも前半分は吸気、後ろ半分は排気の穴だった
それらが近すぎて風が入ってもすぐ抜けてるのではと疑問を感じる
ただ夜に走ってきたが脱いでも汗は全くかいていなかった
と言う事は効果あるんだろうか
直接頭に風を感じるベンチを期待してたので少しガッカリ
ちなみに首後ろのベンチは飾りだと思う

涼しいヘルメットを探す旅はまだ続きそうだ
おすすめあれば教えて欲しい(金はあまり無い)
わかりにくい下手な長い文章ですまぬ
0601774RR2021/09/20(月) 02:49:59.79ID:Ah/KmWxH
長井産業
0602774RR2021/09/20(月) 12:21:08.20ID:yttmQZVM
ゼニスはHJCだよね?
で国産と比べて小さめという話じゃなかったか
ゼニスがLなら国産はM、コプターがXL
サイズ表記がまるで役に立たんw
0603774RR2021/09/20(月) 14:16:46.56ID:AR3ZwPHY
ゼニスのyj5-3使ってるんですが
買い換えの時期です。

おすすめ教えてください
高速で静かなやつあれば3万円くらいまでならだします
0604774RR2021/09/21(火) 08:28:59.11ID:5/4AvRwu
>>602
自分もここでZENITHはワンサイズ小さめと読みましたが、実際にはYJ20のMでぴったりで、SHOEIのGTair2フィッティングしてもらってLでこちらもぴったり、と逆の結果です。
どちらも同じ時期に購入したので内装のヘタりは関係ないと思いますので、頭の形によって人それぞれ
もしくはジェットに比べてフルフェのほうがキツめだったりするので、一概にZENITHはワンサイズ大きめ買えと決めつけるのはあまり賛成しません。参考まで。
0605774RR2021/09/21(火) 12:13:10.71ID:b/DYQzuK
ショウエイよりもゼニスの方が緩い人もいるんだな
なんにせよ、試着するか通販なら交換できる店で買うというのはどのメーカーのヘルメットでも重要
0606774RR2021/09/21(火) 12:27:16.11ID:Oar1JVwy
長く保管してたJフォース3を断捨離した途端にバイク病が再発したわ。
んでネットで検索したところメットって値上がりしてたんだな。
0607774RR2021/09/21(火) 12:42:32.47ID:PLAmtRQi
俺は10年以上前にゼニスのM買ったけど、去年買ったアライも今年買ったショウエイもどちらもLだった
0608774RR2021/09/21(火) 13:22:14.41ID:saerunng
>>606
値上がりというか値下げしなくなった感はある
0609774RR2021/09/21(火) 15:08:36.63ID:HU4IdxlB
>>607
10年経って人間がデカくなってる
ゼニスはガバガバになってる
0610774RR2021/09/21(火) 22:10:23.01ID:nHnLFYYR
メット買うときバイザーに商品シール貼ってるから
試着してもよくわからず
家帰ってはがしたら絶望的に似合ってなかったわwww
頬肉やべえ
0611774RR2021/09/22(水) 12:51:54.92ID:f2+Wzy4E
>>610
アッチョンブリケ
0612774RR2021/09/23(木) 18:20:44.52ID:DlL6rkVr
価格的にゼニスとアライ・ショウエイの間に位置するのがOGKなんだろうけど、あのマークとKabutoの文字が嫌だ
OGKでいいのに
0613774RR2021/09/24(金) 22:05:37.24ID:iYetpp0u
ジャイロキャノピーミニカー登録ですがジェッペルしか被りたくない
0614774RR2021/09/24(金) 22:14:58.44ID:bDW7QRzo
バイクじゃないからいいんじゃね?
0615774RR2021/09/25(土) 10:09:36.87ID:VKqCAbSG
そもそもジャイロキャノピーをミニカー登録できるっておかしいよ
613はヘルメット被ってるみたいだけど、ノーヘルで走っているのは頭割って死にたいのかと
0616774RR2021/09/25(土) 10:52:14.69ID:gC6zvZpU
ミニカー登録だと制限速度30キロの縛りが無いからなぁ。
0617774RR2021/09/25(土) 13:40:37.21ID:TwmrHAoY
>>615
自分はヘルメット被らなきゃ乗れないとかいうのはわかるし自分もそうだけど、現状では合法なんだからノーヘルで乗ってる人のことはとやかく言ってやるなよ
0618774RR2021/09/26(日) 14:33:20.95ID:3Gy+DXCh
>>600
以前にコプター+中華スピーカーで痛くてダメだったんだけど、調整したらギリなんとかなったよ
スピーカー用の穴に合うように設置すると、どうやっても耳たぶに当たるのでダメなんだが
穴を無視して思いっきり顎ヒモの付け根側に寄せて付ければ痛くなくなる
もちろん穴からはみ出すので、見た感じより出っぱってることにはなるが、耳たぶに当たらなければ痛くないので大丈夫
0619774RR2021/09/29(水) 21:01:48.65ID:iPg3eium
>>600
頭頂部ベンチは冬に開けて走ると効果すごくわかるよ。20km/hでも風が抜けてる。
夏は外気温が高すぎて効果わかりにくいけど、普通のベンチのメットで「ムキー!」ってなるような炎天下でもコプターなら「今日は暑いな」で済む。
0620774RR2021/09/29(水) 22:13:13.04ID:HpppNXkV
今ならコプターが人気なのかな
YJ14とコプターどっちがいいんだろ
0621774RR2021/09/29(水) 22:14:39.40ID:sWD33PKL
14は実質半キャップ
0622774RR2021/09/29(水) 22:57:27.24ID:HpppNXkV
てことは涼しそうね
0623774RR2021/09/30(木) 05:17:22.19ID:CVFj3wjF
現物見ずに通販でYJ14買ったが凄く頭部のバランスがおかしく見えるな
作りなんかは値段に対して十分なんだけど
0624774RR2021/09/30(木) 10:13:19.34ID:56yxlRmH
インナーのスモークシールドって使ってる?
南海のZEUS使ってたんだけど、あいつのスモークが自分には少し濃すぎでつかなくなってしまった
で、どうしても眩しいときはサングラス掛ければいいやと、YJ-20に買い替えた
0625774RR2021/09/30(木) 12:24:09.34ID:+fyG99np
>>623
そんな買ってみての普通の感想なのに、気をつけないと噛みつかれるよw
誰もお前の頭のバランスなんか見てないんだから気にするのは異常だとかなんとか
0626774RR2021/09/30(木) 13:16:14.17ID:Wst0qzZ8
>>625
なにそのもって回った言い方
0627774RR2021/09/30(木) 19:18:46.16ID:6/bT2XFt
誰が噛み付くんだって?
0628774RR2021/09/30(木) 23:10:25.97ID:a8mGMCXC
市長?
0629774RR2021/10/02(土) 08:19:19.53ID:W+MTnDLZ
>>612
OGKだとママチャリ子供補助席のイメージが強すぎるからじゃね?
0630774RR2021/10/03(日) 22:23:55.03ID:4JwG8FdK
>>612
通勤用でOGK使ってるがすごくわかる
あのマークをやめない限り私用昇格はない
0631774RR2021/10/03(日) 22:48:52.23ID:TEiiLuVK
ヘルメットのロゴの楕円マークは何なんだろうな
むっちゃ多くないかい
0632774RR2021/10/03(日) 22:51:20.09ID:Nc4ZPIVG
OGKのサイトみると、今は自転車用ヘルメットにもOGKのマークないんだな
kabutoとだけあって、ヘンテコなカブトマークがあるのはバイク用だけ
バイクもそうした方がまだマシだと思う
0633774RR2021/10/05(火) 06:28:10.17ID:hPyrZK/d
>>631
BELLが楕円使ってたから、みんな真似っ子したんじゃないの?
しらんけど
0634774RR2021/10/13(水) 23:11:28.70ID:gSBijsmp
コプターってnolan丸パクリなんだなぁ
0635774RR2021/10/15(金) 23:18:18.12ID:SmtP3D1H
今ヘルメットって在庫なしが多いの?
欲しいのはほとんど3〜6ヶ月待ちの回答
0636774RR2021/10/16(土) 01:12:46.76ID:go5KYs10
俺の欲しいのもどこも在庫無かったなぁ
実店舗回って買ったよ
0637774RR2021/10/16(土) 09:14:55.29ID:zZ4os5xD
アライやショウエイもそうなの?
海外ブランドはコロナの影響かも
0638774RR2021/10/16(土) 12:48:36.60ID:vKFAzevP
日本メーカーも基本は海外で作ってるんじゃないの
0639774RR2021/10/16(土) 17:19:24.82ID:FwbXjVmu
コプターXXLにイヤホンパッド入れて走ったがコレ丸型頭には向いてないな
サザエさんでいうとマスオは被れるかカツオ、ノリスケ、波平はアウト!

更にシールド下ろすと余計にサイドが締め付けられる
0640774RR2021/10/16(土) 17:49:35.53ID:BCbuvRx1
>>638
アライは埼玉、ショーエイは茨城と岩手で作ってる
ショーエイは知らんけどアライは町工場みたいな規模でほとんど手作りでびっくりしたわ
(Youtubeにいくつか工場見学動画がある)
0641774RR2021/10/16(土) 18:14:55.22ID:ldffob9I
>>639
メーカーにも教えたいわかりやすい例え
0642774RR2021/10/17(日) 04:53:47.35ID:NaEvkwPy
大宮にあるアライの工場の前を歩いたことあるけど塗料の臭いしたな
0643774RR2021/10/17(日) 07:03:14.11ID:AiNbxK7J
ogkはそろそろ新しいジェット出さないかな。EXCEEDだしてから結構経つよね?
0644774RR2021/10/17(日) 08:37:00.04ID:Ne68EtoO
アバンド2もいい加減新作出しゃいいのに
0645774RR2021/10/17(日) 10:03:54.43ID:PEHDgn/N
ロードバイク用ヘルメットのkabutoだけのロゴは結構カッコいいから、ヘルメットもそうしてほしい
0646774RR2021/10/17(日) 10:03:55.91ID:9xyfq4ab
三河屋のサブちゃんみたいな頭は
メットの選択肢が多い
0647774RR2021/10/17(日) 11:43:21.94ID:2RtYtVKO
>>640
最終は国内だけど素材は海外なのでは?
0648774RR2021/10/20(水) 07:13:55.35ID:53gVhNo7
それいったら石油が出ないから殆どの製品が国産と言えなくなるかと
0649774RR2021/10/21(木) 15:50:45.44ID:g5CMMw9o
>>644
同意。
通勤バイクのメットインに入るのがAVANDだけなんだよね。
ASAGIやEXCEEDは入らなかった。
そろそろベンチレーションの改良された新作が欲しい。
0650774RR2021/10/21(木) 18:38:18.47ID:7LoPRGhi
少し前AVAND2を検討していた際、在庫がなくて買えなかった
OGKが国外生産ならコロナ禍で生産に支障をきたしているのかも
0651774RR2021/10/22(金) 22:50:08.94ID:+WbjmGSw
リード工業が一番フィットしてしまう
0652774RR2021/10/23(土) 14:45:59.56ID:5ldRVgnW
クソケチにはピッタリだな
0653774RR2021/10/23(土) 16:06:13.62ID:7Ju8g+fr
ハゲ散らかりには余裕あっていいな
0654774RR2021/11/06(土) 18:01:45.42ID:cgoOg8HZ
LS2のコプターが近場の在庫取扱店舗に無かったので、
ショウエイ、OGKではMなのだが、小さめなのでワンサイズアップが良いとの、
レビューを信じてLサイズをを購入したがブカブカだった・・・
国内正規品はどうやらライナーが輸入品と違いアジアンフィットな様で、
シェル・ライナーも、S・MとL・XL・XXLのに2種類みたいですね。
なので内臓交換での対応不可能・・・
返品、サイズ交換不可の店で購入したので、友人に購入価格の半値でドナドナされました。
キツイのはチークパッドのみみたいなので、
国内正規品購入予定者は今までと同一サイズで良いかもです。
0655774RR2021/11/06(土) 18:32:35.01ID:dJJ5gLHY
内臓交換て怖いなw
0656774RR2021/11/06(土) 18:38:40.45ID:cgoOg8HZ
あはは、、、内装(インナー)交換でした。
0657774RR2021/11/07(日) 04:55:02.71ID:ibvBiVxy
なんで実店舗で買わないの?
0658774RR2021/11/07(日) 10:23:47.33ID:T0ai4o8I
>>657
超田舎の山中に住んでるので、何時間もかけて店行くのが大変なんですよね。
店でもLS2に在庫があれば数日で来るのでMとLを比べられたらと行ってくれましたが、
再度行く暇と元気がなかったんですよ。
まあ、結局サイズが合わなかったので、高い勉強となりました。w
0659774RR2021/11/07(日) 12:32:11.78ID:9TfpQJgp
汎用でサイズ調整用のパット(スポンジ)が売ってるけど、それでは対応できなかったのかな
0660774RR2021/11/07(日) 13:32:59.60ID:+nBFNK8K
やっぱりヘルメットはリード工業に限るね
0661774RR2021/11/07(日) 15:36:22.59ID:5nbx4QCj
>>659
超田舎の山中て言うてるやん
0662774RR2021/11/07(日) 15:41:58.86ID:Mr54RuWx
>>661
田舎の山中って宅急便も来ないのか?
0663774RR2021/11/07(日) 15:46:04.17ID:5nbx4QCj
来るやろ
来んかったらネットショッピングも使えんやろ
0664774RR2021/11/07(日) 17:36:09.32ID:c2fOGr2J
まだ3G
0665774RR2021/11/10(水) 07:12:49.82ID:1QHzhM0d
ゼニスの新型って出ないのかな?
17、20の後継モデル
0666774RR2021/11/10(水) 09:50:43.92ID:Ti3fCkAu
CT-Zリニューアルはよ!
0667774RR2021/11/10(水) 18:33:05.62ID:tsWH7ENo
ゼニスはアライ・ショウエイとサイズ感を合わせてほしい
HJCの帽体が欧米向けのままなのかな
0668774RR2021/11/11(木) 00:30:25.25ID:TVckY1w+
ゼニス現行モデルってHJCはもうカタログ落ちしてて新型になってるね
0669774RR2021/11/13(土) 09:07:23.41ID:j71lycFC
EXCEED買うか悩んでる。
好みの色が通販も店舗も殆どない。
でも3月のモーターサイクルショーで新製品発表とかあったら嫌だなぁ。
0670774RR2021/11/13(土) 11:39:41.76ID:iiukT+gZ
HJCは高いから型落ちをゼニスにしてセールするのでは?
0671774RR2021/11/14(日) 10:26:59.36ID:9euOZeTK
hjcは上位モデルが高いだけで、ゼニスと同じモデルはゼニスより安かったりするよ
作りは悪くないベンチは良くない印象
0672774RR2021/11/14(日) 10:27:05.42ID:oYqxe9+U
初バイクにゼニスのwj20買ったった
明日から教習所に行ってきま
0673774RR2021/11/15(月) 06:19:45.18ID:42ZbQCdF
17ゼニスは欲しい。だがOEMのHJCは嫌という矛盾の俺
0674774RR2021/11/15(月) 10:49:13.22ID:cBo62ZF2
どうせゼニスのシール剥がすんだからなんでもいいだろ
0675774RR2021/11/15(月) 13:58:56.85ID:GAnfdvJ6
HJCのシールは剥がすがゼニスのシールは剥がさない
0676774RR2021/11/15(月) 14:03:31.12ID:6wFFwc43
HJC i30かっこいいな、ゼニスで出てほしい。今更ゼニス17は買えない。17買ったらすぐ新型出そうw
0677774RR2021/11/15(月) 21:31:18.75ID:p4klFVRL
HJCはジェットだけ試着したことあるけど、Mはきつく、Lはブカブカだった
0678774RR2021/11/17(水) 11:31:19.27ID:A49uxeCS
hjc i30見てきたがパールホワイトに、塩ビ管グレー良かった
0679774RR2021/11/17(水) 18:33:00.19ID:mhq8nQpj
jcruise2買っちまったよ
確かにフィットしてる
高速もゼニスより静か
値段以外に文句は無いわ
0680774RR2021/11/17(水) 22:30:55.72ID:2CiYWWxZ
昔、若い時はヘルメットはアライ、ショウエイだけ。って感じだったけど今はそんな拘り無くゼニス安くていいじゃん!アラショー高くて手が出ないわーってなってる()
0681774RR2021/11/17(水) 22:59:51.30ID:GMT6aEF3
ゼニスは頭の形に合わない
アライ・ショウエイ・OGKは問題ないんだけど
0682774RR2021/11/17(水) 23:09:39.61ID:YWH7bBFZ
えっ?どんな頭の形してんの?
0683774RR2021/11/25(木) 23:15:01.33ID:o9PbgGlT
winsのジェットっでどうかな?
0684774RR2021/11/26(金) 00:01:28.78ID:NzvlP8ID
>>683
自分にとっては悪くないけどチープ感はある。
まずはどこかで現物をかぶられたし。
0685774RR2021/11/26(金) 19:23:19.17ID:kNOEyMtN
>>683
オプションでフルフェイスにもなる
0686774RR2021/11/29(月) 13:21:15.25ID:aki2vQZO
ゼニスYJ-17からHTCの存在を知ったんだがHJC i30いいなあーでも持ち主のレポ全く無いねーお店の入荷しましたとかしかない。現物見ようと足立のナップス、2輪館に行ったけど置いてなかったし
0687774RR2021/12/02(木) 23:11:38.00ID:WHKJaV+k
Hjc i30買ったらXLなのにちいちゃい
yjー17はXLでピッタリだったのだが、
通販はダメだねえ
0688774RR2021/12/02(木) 23:45:52.59ID:YDfsf9rr
AVAND-2の在庫が無いんだが。。。
物価が上がったからこれから価格も上がんのかな
0689774RR2021/12/03(金) 05:09:51.87ID:JpgpukV5
>>687
ヤフオク出品してくれ
1万円以上で買うわ
0690774RR2021/12/03(金) 13:10:38.50ID:jHPbneTT
頬が膨らんでる人用のジェットはないのか
0691774RR2021/12/03(金) 13:49:18.99ID:UAl9MUVk
>>690
ガリガリ君?
0692774RR2021/12/03(金) 19:22:37.21ID:QKJCSNpH
噴飯マン
0693774RR2021/12/03(金) 20:29:19.25ID:5HAda6gy
AVAND-2はずいぶん前から品薄だな
0694774RR2021/12/07(火) 17:48:28.69ID:Jeh8SafV
ショウエイのジェイフォース4買って
クリアも変えたら曇らないし見やすいし
めっちゃカッコいい
0695774RR2021/12/07(火) 22:29:10.88ID:Z6MdkAT5
ジェットでメガネだと曇る?
風通しの良さで考えたらコプター一択かな
0696774RR2021/12/07(火) 22:32:36.93ID:G/t2LCPs
やっぱりアライ・ショウエイの作りのよさは別格だと思う
0697774RR2021/12/07(火) 22:38:33.60ID:zqHkCY4l
>>695
マスクしてると曇る
0698774RR2021/12/08(水) 10:15:10.57ID:HTx/GXca
>>697
マスクしてるとメットなくても曇るw
マスク外したらどう?
0699774RR2021/12/08(水) 11:50:59.29ID:tPfP8DcW
>>698
寒くなってあんまり乗らなくなったから記憶が曖昧だけど
あごマスクくらいなら平気だと思う
鼻だとちょっと曇るかな
0700774RR2021/12/08(水) 12:41:49.43ID:HTx/GXca
>>699
コプターの話?
0701774RR2021/12/08(水) 13:48:54.19ID:tPfP8DcW
>>700
そっちは知らない
0702774RR2021/12/08(水) 17:47:47.32ID:fX7daKC+
JFORCE4は在庫あまり無いように見える割りにはセールしてるな。
そろそろ5が出そうだな。
0703774RR2021/12/10(金) 21:04:10.46ID:N8tRJUuw
8年程使い込んで内装が加水分解してボロボロになって諦めかけてたJクルーズ、内装セット買って交換したらまだまだ使えるようになった。帽体は無傷なのでこれからも使うぜ! 2は高くて手が出ない。
0704774RR2021/12/10(金) 22:25:42.46ID:jL6naJCz
買い換えろよ
8年も使い続けたら強度的にヤバいやろ
0705774RR2021/12/11(土) 10:46:03.51ID:YCwykugx
どんだけ貧乏なんだ
0706774RR2021/12/12(日) 04:35:10.21ID:Tnrmkt+t
どこのネットショップもYJ-17の在庫増えたな、カラー、サイズ豊富になってる。つかまだ売るんかw
HJC i30にするか安くて古いYJ-17にするか迷う
0707774RR2021/12/18(土) 21:32:50.01ID:ro08EjJ5
YJ-20とcopter持ってる人いたらサイズ感教えて
YJ-20試着したらMとLどちっも丁度良い感じだったけどcopterもMでいけるだろうか
0708774RR2021/12/21(火) 13:34:26.43ID:uNygHWhw
YJ17安いから買おうと思っていたんだが実物見たらサンバイザー出し入れのツマミが大げさ過ぎて萎えたわ、それにモデル自体古いしポイントもりもりで実質10000円以下なら買ってもいいな
0709774RR2021/12/21(火) 17:58:59.53ID:pxyHqgd1
YJ-17 2りんかんで9千円台で売ってるよ
てかこの時期YJ-17は小さすぎて寒くないか
あと数千円出せばYJ-20買えるやん
0710774RR2021/12/22(水) 06:39:37.63ID:GM/T7+Q6
小さいのは14じゃない?
0711774RR2021/12/22(水) 07:34:11.67ID:FtGftRE6
>>709
その値段ならYJ14だろ
0712774RR2021/12/22(水) 09:07:19.30ID:8q9uxhft
ゼニスは軽く面長だと顎が出てくる。
0713774RR2021/12/22(水) 12:30:41.37ID:WewwGs+e
ゼニスにしとけ
間違いない
0714774RR2021/12/22(水) 12:56:28.20ID:czB+BeKm
ガンダムみたいなG-FORCE SS JET STEALTH欲しいわ
普段はジェットで寒くなったらパーツ付けてフルフェイス風にできるってのがすごくいい
0715774RR2021/12/22(水) 16:42:38.33ID:mSpDODUc
>>714
ゼニスにしとけ
間違いない
0716774RR2021/12/22(水) 16:58:57.87ID:9Vld/KrM
ゼニス17古いからHJCのi30買うわ
0717774RR2021/12/22(水) 17:09:10.10ID:o7VqqTMP
ゼニスは通気性がね…
0718774RR2021/12/22(水) 17:37:26.15ID:53Ln1xZ+
はやくAVAND-II在庫復活してくれ!!
0719774RR2021/12/22(水) 18:26:07.92ID:U+bPQw5I
YJ-20、おでこの所に直径1センチくらいの穴が二つ開いていてよく風入るよ
0720774RR2021/12/22(水) 19:19:00.23ID:7AfxrrhQ
YJ20なんかシンプル過ぎて安っぽい感じすんだよな
0721774RR2021/12/22(水) 20:03:23.56ID:u0Qz++jm
ゼニスはカッコ悪いのを除けば良いね
0722774RR2021/12/22(水) 20:47:31.67ID:KTaCI2B9
顔の寒さが耐えられなくなったのでフルフェイスにしました
0723774RR2021/12/22(水) 21:15:37.65ID:U+bPQw5I
>>720
シンプルなのがいいんだよ
デュフューザーなんて要らない
0724774RR2021/12/22(水) 23:30:17.73ID:kaDmfQvK
JF5まだでない?
0725774RR2021/12/23(木) 00:38:37.66ID:yFTmRL1J
2りんかんのモーターヘッドって有りなんですかね?
0726774RR2021/12/23(木) 02:06:17.03ID:6fc3ExWQ
>>725
無しだな
0727774RR2021/12/23(木) 04:58:30.04ID:bJOCUp1H
ジェットから久しぶりにフルフェイスにしてみたけどやっぱりジェットがいいわ、フルフェイスはメルカリ行きー
0728774RR2021/12/23(木) 23:20:32.41ID:h2ok2AV9
寝違えた首がちっとも治らないので普段使いのシステムがきつくなってきた
夏場だけ使ってたYJ-5IIも6-7年くらい使ってるし、買い替えの良い時期かの
0729774RR2021/12/23(木) 23:23:58.80ID:wZuBJUfd
風通し最強でメガネしたまま装着できるジェット欲しいわ
0730774RR2021/12/24(金) 07:12:29.61ID:t6oksYOC
寝違えはマッサージとかしたらあかんぞ
ひたすら動かさないのが一番の回復方法
0731774RR2021/12/24(金) 07:47:55.70ID:PeeQGRbO
>>724
早く出してほしいよね
でも別に新型が欲しいわけでなくちゃんとしたカラーがあったらJF4を買ってた
なぜ普通のシルバーやグレーのメタリックがなくてマットカラーだらけ地獄なのか理解に苦しむ
SHOEIは特殊な趣向の担当者を変えるべき
0732774RR2021/12/24(金) 12:59:01.41ID:PxwMR+Rz
>>731
同意。
嫌々かぶってたけど結局塗り替えちゃった
0733774RR2021/12/24(金) 13:20:33.04ID:pQ9tGwE1
>>728
そんな重いヘルメット使わないほうがいいぞ
マルシンとかに換えな
0734774RR2021/12/24(金) 17:18:23.20ID:kYW5DOfG
>>729
普通、ジェットだと眼鏡掛けたまま着脱しね?多少コツはいるけど

だからフルフェ(オフフルフェ)よりもジェット被ることが多いんだが
0735774RR2021/12/24(金) 19:30:31.38ID:ZwbRt2Pt
>>734
普通はそうだけど風通しが良くてその普通ができるヘルメットが無いのよね
0736774RR2021/12/25(土) 00:20:28.24ID:RMB3KD9G
風通しが良いジェットがそもそもコプターしか無い
0737774RR2021/12/25(土) 01:22:32.86ID:4wpQBXQO
ライズがあるじゃないか
0738774RR2021/12/25(土) 01:26:03.42ID:UZjC90Am
>>729
色々なヘルメットスレでこういう書き込み見るけど本当に謎。
パーティーグッズにあるようなデカイフレームでない限りメガネは掛けたままだよ。
今まで使ってきたジェットヘルメットとメガネでいちいちメガネ外したことない。

これ書いたらサイズオーバーの無名ジェットヘルメット使ってるんだろって絡まれたことあるわw
フィッティング済みのJForce4なんだけどね。
0739774RR2021/12/25(土) 08:36:05.76ID:RMB3KD9G
>>737
バブルシールドしか出てこないなあ
0740774RR2021/12/25(土) 09:20:52.14ID:ZdeSkhZ0
安いジェットからOGKのSHUMAに乗り換えたよ
フルフェの安心感はやっぱり凄いね風通しも良いし
0741774RR2021/12/25(土) 10:47:53.39ID:KNDbVoU5
YJ-20を購入予定
頭の大きさ60cmちょうど
店舗で試したらLも入ったけどXLにするつもり
0742774RR2021/12/25(土) 11:48:18.77ID:J0vrXPc/
うん、ゼニスが初めてならちょっと大きめくらいが絶対いぞ
0743774RR2021/12/25(土) 11:55:18.73ID:KNDbVoU5
実は教習所がゼニスだったのさ
0744774RR2021/12/26(日) 00:13:09.87ID:LApSLhnb
人生で4つ目のヘルメットがJ-CRUISE Uだけど自分にピッタリで気に入ってる
フード付きよく着るから後ろの形も便利
ただ、思ってたよりも風の取り込みが少ないのが残念だったかな
0745774RR2021/12/28(火) 16:22:47.70ID:JzzGyn58
中国のアリエクスプレスでJ-CRUISE Uが10290円で売ってるけど
あご紐がラチェット式でなく細かい仕様が違っててすげえ怪しい
これとそっくりなのがメルカリで4〜5万で売られてるの見かけるけど
もし偽物なら最悪死ぬ確率上がるし売ってるやつある意味犯罪者だな
0746774RR2021/12/28(火) 16:49:21.95ID:Q80lymFH
ニセもんやろ
0747774RR2021/12/28(火) 17:16:11.97ID:1zkk3NbF
盗品じゃね?
0748774RR2021/12/28(火) 17:56:42.69ID:JzzGyn58
>>747
盗品とかじゃない
国内にあるものないものからマルケスモデルまでカラーも豊富にある
マルケスも1万円w
0749774RR2021/12/28(火) 18:06:00.79ID:VvU5Ph4U
フィッシング
0750774RR2021/12/28(火) 22:07:29.06ID:nyp9Vp9M
>>745
アリババという時点で察しよう。
0751774RR2021/12/29(水) 03:13:13.46ID:mIvmsu7N
>>729
60キロくらいから
メットが浮いて首が閉まるけどよろしいか
0752774RR2021/12/29(水) 13:33:24.64ID:1nuaLxC/
純正仕入れてるなら顎紐違うとかありえん
ヘルメットは顎紐切れば簡単に盗めるし、売るために盗むやつって違う部品で修理もするからな
0753774RR2021/12/29(水) 19:56:53.55ID:AXVmLD//
>>751
ベンチレーションなら平気でしょ
0754774RR2021/12/30(木) 04:45:53.01ID:s2DY1wiy
ライズで十分
0755774RR2021/12/31(金) 16:15:42.81ID:5HIs921I
>>734
自分が象みたいに横に張り出した耳のせいかもしれないけど、メガネかけたままかぶると耳が押されてメガネも外れる(ついでにマスクも外れる)
使っているのはアライのクラシックMOD
0756774RR2021/12/31(金) 20:27:23.49ID:nWeoKaqE
>>755
俺もMODだけど、アゴ紐持って開きながら被るとメガネは外れないな
マスクは外れることが多いけど、メット被りながらマスクしない
0757774RR2022/01/01(土) 11:34:43.77ID:pu18m1Gw
オヌヌメのジェットありますか
頭囲60.5cm、予算は2万円
YJ20を考えていましたがシールドがすぐダメになると聞いて躊躇しています
0758774RR2022/01/01(土) 17:50:58.32ID:pu18m1Gw
ホムセンのにするわ
0759774RR2022/01/01(土) 17:58:33.90ID:z9AR3Lm2
自分ならアヴァンド2を選ぶ
今は通販サイトみても在庫が無くはないようだ
YJ20はせめてオプションで曇り止めコーティングなしを選べるといいのに
0760774RR2022/01/01(土) 18:29:22.64ID:8aatFu7q
アライショウエイでもシールドは消耗品だし傷つかない物はないよ。
多少の傷はコンパウンドで消せるけど。
0761774RR2022/01/01(土) 19:49:00.40ID:pu18m1Gw
>>759
Lがいい? XL?

>>760
シールド5000円なんだよね
消耗品としては高い
1年ごとにしては
0762774RR2022/01/01(土) 20:14:04.79ID:JD2wNvNl
1年でシールド変えなきゃいけないくらいボロボロになるのは管理がおかしいだけだよ。
0763774RR2022/01/01(土) 20:45:19.94ID:z9AR3Lm2
YJ20のシールドは特殊なんだよ

>シールド内側(アンチフォグコーティング層)は、仕様上ハードコートが施されていないため、大変傷付きやすいです。
>汚れを拭き取る場合は、市販のメガネ拭き用クロスなどの柔らかくて傷を付けにくい布を使用してください。
0764774RR2022/01/01(土) 22:47:35.71ID:vmNRuiTt
内側なんて汚れる?
慢性鼻炎とか?
0765774RR2022/01/01(土) 22:55:45.03ID:mENpfIEH
表よりは汚れないけど掃除すると結構黒くなってる。

曇りを気にするなら少し高くてもショウエイの方がいいかも。微開モードですぐデフォグできる。
予算オーバーだと思うけどランニングコスト考えればあんまり変わらないのでは
0766774RR2022/01/02(日) 02:28:49.91ID:eqh1ZllH
ピンロック装着から2年経過してるが、吐息で水が滴るほどの結露でもピンロックシート部分はまったく曇らない
曇る人はシートとシールドの間に隙間が出来てるのかな
0767774RR2022/01/02(日) 21:40:25.20ID:ht55FL8x
マルシンのM-430て、ホームセンターのほんまにしょーもないやつからしたらええ方なんやね
通気孔や、細かな操作感はあれだが内装やサイズ展開などもうちょいがんばったら
そういうホームセンターものと、専門店に置かれている品の間を埋められそう。
バイザーも鼻のあたりまでしっかりカバーできてるし。 ただ、重いんだわ…

なんなら1万円台前半で存在感を出せればと思ったが、それでJE-1やTE-1を出したのかな?
ちょうどゼニスのYJ-17・20の競合になっているかと思う。
OGKがテレオス、AVAND、ASAGIなどと段々向上してきた過程をまた見ているかのようだ。
0768774RR2022/01/02(日) 21:45:31.62ID:FVHj4rd2
最近ヴィンテージ風デザインのフルフェイスがアライやショウエイから出ているけど、シールド付きジェットでも出してほしい
コンペシールドやゴーグルはデザイン的にはいいんだけどね
0769774RR2022/01/02(日) 23:03:15.81ID:eqh1ZllH
近場用の軽さ最強ジェッペルはマルシンM-520
帽子みたいな気楽さ
0770774RR2022/01/03(月) 08:33:39.86ID:3efTzEll
>>769
よくオッチャンがかぶってるやつや!
0771774RR2022/01/03(月) 11:34:37.30ID:9Ym35Bjj
ショウエイだから助かった、アライだから助かったってのはあっても
マルシンだから死んだ、ゼニスだからカタワになった、ってのはあるのだろうか
教習所みたくメット企業ごとの事故調査をぜひして欲しい
0772774RR2022/01/03(月) 11:36:34.35ID:XfE3d8Zf
どんな調査しても「○○だったから…」なんてことわかる訳ねーだろ
0773774RR2022/01/03(月) 11:42:51.32ID:9Ym35Bjj
は?
バカなの?
0774774RR2022/01/03(月) 12:16:50.16ID:yQNILgS7
同じ条件下で各ヘルメットごとのデータを出すしかないな
実際の事故データなんてその都度条件が違うんだから比べ用がないだろ
0775774RR2022/01/03(月) 15:06:07.79ID:QtIRg+JP
>>773
高校生くらいなら許されるけど、社会人でそんなこと言ってるのはやばいぞ
0776774RR2022/01/03(月) 15:23:20.71ID:QrJt/cWB
>>774
SHARPテストが近いな。まああれはジェットヘルメットはテストしてなかったと思うけど
0777774RR2022/01/03(月) 15:52:54.01ID:9Ym35Bjj
>>774
だったら教習所ごとの事故数を公表するのも意味ないじゃん
0778774RR2022/01/03(月) 17:42:13.43ID:POKwNEjo
>>777
教習所がいい加減な指導できなくなるだろ
0779774RR2022/01/03(月) 18:03:05.86ID:9Ym35Bjj
だからさ
メットの安全性を公表すべきじゃん
警察が事故のときどのメットを使用していたかチェックする
それを公表するだけじゃん
そうすればメーカーもダメな製品出さないだろ
0780774RR2022/01/03(月) 18:22:13.11ID:POKwNEjo
>>779
そんなことしたら、シェアが高いメーカーほど事故が多くなるだろ
上にも書いてあるが、事故の状況なんてどれも違うんだから、どこのメーカーなら大丈夫だとかダメだとか検証しようがない
各メーカーが独自で耐性上げて信用を得るしかない
0781774RR2022/01/03(月) 19:13:50.47ID:UDjC+gd8
>>779
いい加減自分がどんだけ意味ない事言ってるのか気付けよ
0782774RR2022/01/03(月) 20:45:09.72ID:3efTzEll
2りんかんにコプターを見に行ってきたが、XLとXXLしか無ぇw
しかも自分はアライもショーエイもOGKもヤマハもSなんだが、とりあえず試したXLでも「相当ブカブカ」ってこともなかった。

(名前忘れたが)フルフェースはLもあったんでついでに被ったら、こいつにしても若干のぶれに目をつぶれば使えそうな感じ。
LS2って他社より小さめなの??
Sを賭けで頼んでみるのが怖くなってきたわ… もしかしたらMでちょうどいいんではないかと。
買われた方いかがでしょーか
0783774RR2022/01/03(月) 21:00:30.19ID:0ObL530L
>>780
プリウスミサイルと一緒
0784774RR2022/01/03(月) 21:18:31.04ID:ZkD87kVk
>>782
幅が狭いからじゃないか?
ブカブカじゃないと思ったんなら横だけで支えてる状態で実際前後は余りまくってる筈
0785774RR2022/01/03(月) 22:40:24.11ID:3efTzEll
>>784
さんくす
"アジアンフィットが合わん方へ"というレビューも見かけたんで、
自分はこれだけ国内メーカーが合うんならLS2については止した方がいいかもしれんね。
実はロゴが目立つのも気になっていたし
0786774RR2022/01/03(月) 23:17:35.45ID:cswDQzki
初めてのメーカーのヘルメットは試着して納得した上で買うのがいい
まあ大きめということなら最悪汎用のクッションを貼り付けて使えるとは思うけど
0787774RR2022/01/04(火) 00:49:38.05ID:PqAMURqs
ぶっちゃけ高くても安くても、内装の衝撃吸収によりけりだと思うわ
それ以上を目指すなら大型トラックに踏まれても変形しない強度だな
0788774RR2022/01/04(火) 05:32:11.99ID:x0JCFDbr
ヘルメットの安全性の標準的な評価について
語るんのはやめろ!

アライさんがすねる
0789774RR2022/01/04(火) 12:18:13.29ID:qJmJFfYi
YJ-20ポチった
13172円
ナップスで試着したらLで入ったけどXLにした
ハゲ防止にインナー被るから
0790774RR2022/01/04(火) 12:41:38.59ID:l+KULX4h
>>789
作りの頑丈さ考えたらコスパいいと思う
レビューみてると思うけど、シールドの内側はめっちゃ傷つきやすいから注意してな
0791774RR2022/01/04(火) 13:19:14.72ID:qJmJFfYi
おう
セリアでメガネ用のマイクロファイバー買った
0792774RR2022/01/04(火) 17:50:24.06ID:6RpAdA0T
メガネ拭きを使っても、小さな砂粒でも付いていたらヤバい
裏側は拭かずにシールドを外して流水で汚れを洗い流すようにしている
0793774RR2022/01/04(火) 18:28:00.26ID:qJmJFfYi
おお、水洗いはできるのか
風で飛ばそうと考えてた
ドライヤーの冷風とか
0794774RR2022/01/04(火) 22:36:20.71ID:1oD1RQ66
えぇ…
0795774RR2022/01/05(水) 19:13:10.91ID:IAsDmi7m
ASAGIからEXCEEDに変えた。
色んな所が良くなっていると感じた。
特にピンロックの位置。
でも悪くなったとこも。
まず風の音が煩くなった。
帽体形が変わったのか、イボイボ(air head)を着けるとかなりヘルメットが浮いてしまう。
ASAGIでは気にならなかったのに。
これないとハゲが進んでしまう。
0796774RR2022/01/05(水) 21:38:16.26ID:xv+mh7cu
遅かれ早かれだから大丈夫や
0797774RR2022/01/05(水) 23:23:35.17ID:GWJWtjvj
>>795
浮かすためのhage headでは?
0798774RR2022/01/06(木) 01:21:07.13ID:E+YYEQSK
てかハゲてんならいヘルメット被らんでも捕まらんから大丈夫心配すな
0799774RR2022/01/06(木) 09:37:50.46ID:crnddfuY
スペンサーレプリカタトゥー流行るね。
0800774RR2022/01/06(木) 12:10:23.63ID:umLL54JY
YJ-20キタ
Lが被れたのでXLはちょい大きいのかなと心配したがキツかった
そのうちシックリ来るとおもう
噂通りチンストは短かったけど調整したらピッタリになった
0801774RR2022/01/06(木) 16:26:49.51
ライズにしとけ
間違いない
0802774RR2022/01/06(木) 21:17:44.93ID:/S5XNOih
モンハン?
0803774RR2022/01/07(金) 16:43:52.15
ライズにしとけ
間違いない
0804774RR2022/01/07(金) 17:00:04.01ID:LQ4HVWl8
赤白青黄の原色ってなくなったね
メタルカラーやパールカラーばっかし
0805774RR2022/01/07(金) 19:03:13.43ID:LdL8l5Aw
艶有りのホワイトとブラックとシルバーは用意してもらいたいところだけど、シルバーは売れないのかな
大抵のモデルでは艶消しのグレー
艶消しは新品ではよくても傷がつくと安っぽくなる
08066392022/01/07(金) 21:36:39.18ID:SLt2fFkf
jf5ってサイクル的に今年?
モーサイに出展されないかな。
0807774RR2022/01/08(土) 18:46:48.44ID:juUvirte
有名海外ブランドも、NOLANやSHARKやBELLなんかは
アライショーエイより安い(なんならOGKやWINSにも迫る)のもあるんやね。
選択肢が増えるのはいいが、国産ブランドと逆転現象も起こるとは思わなかったわ。
0808774RR2022/01/08(土) 19:29:12.54ID:IubfFJ2Q
ほしいヘルメットがマットしかない
マットはすぐ傷つくし嫌だな
ウレタンクリア塗れば良いのかもしれんが塗料高杉
0809774RR2022/01/08(土) 20:12:47.68ID:iFCHFJ67
JF4のマットブルーだけどクリアより気にならないよ。クリアのメットの時はちょっとぶつけただけで目立ったからすぐ磨いてた(笑)
0810774RR2022/01/08(土) 20:56:22.25ID:HiHXZJWL
ライズにしとけ
そんな心配はない
0811774RR2022/01/09(日) 01:38:00.74ID:0IN4Xk4w
https://youtube.com/shorts/uDl0NRbKlAY?feature=share
だよ
0812774RR2022/01/09(日) 10:48:13.40ID:FI7adOb1
艶消し=細かい傷がついて半艶に
というイメージだけど、最近はバイクでもマットカラーは珍しくないしそう繊細なものじゃないのかな
0813774RR2022/01/09(日) 11:48:58.72ID:8dRfFVSs
Jクルーズ2のMサイズ使ってるけど用品店でJF4のM試したらきついのなんの
同じ会社だからサイズは統一してほしい
0814774RR2022/01/09(日) 16:39:13.76ID:O27BFAxJ
>>812
いや、結構繊細だと思うよ
0815774RR2022/01/09(日) 19:49:22.51ID:gFCrBrHe
winsはなんでいつも欠品ばっかりなんだろう。
買えないじゃんw
0816774RR2022/01/09(日) 20:17:48.98ID:+tqNFGkq
HJCのi40のグレー欲しいけど店舗で売ってない。通販だとどこで買うのがいいかな?
0817774RR2022/01/09(日) 20:20:46.63ID:+tqNFGkq
LS2のCOPTERも気になるけどピンロックの設定がないのが残念なんだよなぁ
0818774RR2022/01/09(日) 20:32:13.45ID:+tqNFGkq
>>612>>638
オレも全く同じw
商品は良いと思うんだけどロゴとマークがダサすぎてムリ、ライトオンとかで売ってる中学生が着る服みたいで。
普通にローマ字でOGKでいいのにね
0819774RR2022/01/10(月) 00:29:58.06ID:dCN4xhys
ローマ字?…
0820774RR2022/01/10(月) 05:07:31.43ID:BE68K8Zr
後悔したくなかったらライズにしとけ
間違いない
0821774RR2022/01/10(月) 10:46:14.36ID:7HpRRDgc
>>818
OGKってローマ字じゃないだろ
0822774RR2022/01/10(月) 10:51:26.56ID:UpLYo+e7
>>820
ライズって何?
0823774RR2022/01/10(月) 10:52:12.26ID:biDpz/9i
>>817
自分はWINSの、FOGWIN 汎用ジェット 702を使ってます。
サイズもワンサイズアップが良いとの書き込みが多いですが、
チークパットがきついだけなので個人的には同じサイズでOKだと思います。
現にOGK、ショウエイMサイズでLを買ったらブカブカでMに買い換えました。
0824774RR2022/01/10(月) 10:53:08.61ID:UpLYo+e7
あかん!w
ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚
0825774RR2022/01/10(月) 11:15:51.02ID:JuZjkRIM
>>824
これはアカンw
買った後に気付いたら泣いてまうわw
0826774RR2022/01/10(月) 11:16:48.66ID:Xp1Ll0dD
OGKはローマ字で合ってる
もともとは「大阪グリップ化工」
ローマ字の頭文字を取ってOGK
0827774RR2022/01/10(月) 11:21:00.24ID:VLqJNQ5G
>>824
真ん中に写っている肉塊より右上に写っている人影がマジでヤバい
0828774RR2022/01/10(月) 12:42:15.41ID:hwoxELB0
>>824
誰かコメントしてあげて
0829774RR2022/01/10(月) 12:45:00.72ID:DhJyW8oB
>>824
この画像は確かにヤバいw
0830774RR2022/01/10(月) 13:59:30.58ID:KSRCA/LD
これが若くてスタイルのいい女の子だったら逆に販促になるかもしれないが
0831774RR2022/01/10(月) 14:09:38.13ID:AK1dFdnW
なんでパンイチなんだ?w
0832774RR2022/01/10(月) 14:19:12.10ID:Xp1Ll0dD
撮影はふつう全裸だよな
0833774RR2022/01/10(月) 14:56:39.32ID:hwoxELB0
55555円のフルフェにも映ってるけどランニングかな?
0834774RR2022/01/10(月) 20:10:35.43ID:ObpUM22t
すごいものを見てしまった、、、
0835774RR2022/01/10(月) 20:56:56.12ID:28uLaXe3
ネット通販でHJC i30 XL買ったけどキツイ。お店でL試着した時とあまり変わらない感じ。OGKカブトのエクなんとかだとLでちょい大きい感じだった
0836774RR2022/01/10(月) 22:06:09.73ID:JuZjkRIM
右上ヤバいよね
ウォーカーかと思った
0837774RR2022/01/10(月) 22:33:09.12ID:MXDLIQf5
>>817
曇るんかねえ?コプター持ってる人に聞きたい
風通し良いからピンロック無くても曇らないのだろうか
0838774RR2022/01/10(月) 23:24:25.68ID:BE68K8Zr
ライズにしとけばトラブル知らず
0839774RR2022/01/10(月) 23:31:01.73ID:f6GXkGW7
>>822
二子玉川にある複合施設
0840774RR2022/01/11(火) 02:02:14.52ID:Gu155EV5
メガネライダーだからピンロックは必須
マジで神製品だと思ってる
0841774RR2022/01/11(火) 07:25:39.79ID:N2nkEoYj
>>837
風通し良いので、暖かい季節は全く曇らなかった
寒い季節はとてもかぶる気がしないので、曇るかどうかわからない
0842774RR2022/01/11(火) 08:12:42.24ID:Gu155EV5
コプターってベンチのシャッター閉めても寒いの?
0843774RR2022/01/11(火) 08:23:15.29
ピンロックでシールド曇らなくてもメガネは曇るんじゃないの?
メガネライダーじゃないから知らんけど
0844774RR2022/01/11(火) 08:39:00.69ID:JuMfOBz2
>>843
アントニオ猪木の顔マネをしてメガネに冷たい息を吹きかけて曇らないようにするんだよ
メガネライダーは雨の日や寒い朝はみんな顔が猪木になっている、これ豆な
0845774RR2022/01/11(火) 08:45:31.58ID:Dm/eijPK
俺は下方排気を心がけています。
0846774RR2022/01/11(火) 08:57:23.87ID:dUzxfn9A
>>845
すまん、その呼吸法を忘れていた
メガネライダーは雨の日や寒い朝はみんな猪木マネか猿マネをしている
0847774RR2022/01/11(火) 11:37:39.85ID:N2nkEoYj
>>842
そもそもジェット自体寒いので、冬場はかぶってない
ベンチしめたらマシかもしれんけど、わからない
0848774RR2022/01/11(火) 12:02:16.46ID:Ud30D3qO
メガネかけないからよく分からないけど、ピンロックシールドの仕組みで曇らないメガネ作ることはできないの?
0849774RR2022/01/11(火) 12:22:22.41ID:sWrpTcwj
できないことはないけど、堅牢性に何があるんでない?
ペアガラス窓みたいな
0850774RR2022/01/11(火) 12:24:39.06ID:SpfGyC2u
メガネクリンビュー2、3日おきに塗るだけでまず曇らないぞ
0851774RR2022/01/14(金) 17:32:31.06ID:ii1xf+0c
>>837
WINSの汎用のピンロック使ってますが、シールド下のベンチ開けても口元は曇ります。
ピンロック部は曇らないので、汎用ピンロックは必要かと思います。
>>842
OGKのAVAND-2と、SHOEIのJ-FORCEUと比べたらやはり頭頂部は寒いです。
0852774RR2022/01/14(金) 18:41:03.82ID:+Ao3XXVm
コプターは雨天時の浸水が気になるかな。
大丈夫なら買いたいが。
0853774RR2022/01/14(金) 19:39:54.15ID:8A39mELK
今年はモタサイやるみたいだから新作メット出るかなー。
JF4の内装がヘタっているのでJF5出てほしいけどなかったら内装交換するw
0854774RR2022/01/14(金) 19:51:48.01ID:9YaLs5mG
>>851
レビューありがとうございました!
0855774RR2022/01/14(金) 20:03:53.03ID:rj5VNhqJ
>>851
汎用ピンロックなんかあるんだね
なかなか良さそう
0856774RR2022/01/14(金) 20:29:34.95ID:Tp4OtipD
araiのvz ramとclassic airって着用感同じ?
classic試着したいけどどこも在庫無いから迷ってる
0857774RR2022/01/14(金) 23:04:18.66ID:/QvE7MlI
>>856
だいぶ違う。
てかそのふたつで迷ってるの?
0858774RR2022/01/14(金) 23:43:04.40ID:N5Zy9ojH
YJ-22のレビューまだかなあー
0859774RR2022/01/15(土) 10:06:49.31ID:WZx8pu5q
>>857
そっかー
classicが無いから店でramでも試着して予約したいんだよ
着用感って書いちゃったけど知りたいのはサイズ感だったわ
どっちがキツいとかある?
0860774RR2022/01/15(土) 10:35:54.90ID:Dyn4Qe+A
唇がシールドに付くらしい
で、めっちゃ曇るとか
0861774RR2022/01/15(土) 13:37:28.76ID:MmdZHGcn
>>858
はとやなんか20件くらいついてるよ。
ヤマハはこれにしても一つ大きめ選ばないといけないんだろか
0862774RR2022/01/15(土) 14:09:41.21ID:rO2PrvdY
ゼニスはコスパ高いと思うけど、ストラップカバーが外せないのが欠点
アライだとここも外して洗濯できるんだけどな
0863774RR2022/01/15(土) 14:53:22.07ID:QabOWIJ5
ピンロックが付けられるのはありがたい
0864774RR2022/01/15(土) 16:02:49.22ID:X62unoLh
タンクがマットのバイク買ったが全くギズないわ
鍵落としたりタンクバッグつけたりしてるけど大丈夫
マットが傷つきやすいって昔のイメージだよな、いつの間にか保護液配合やらでしっかりしてるし
0865774RR2022/01/16(日) 23:34:33.39ID:CdkJJChA
ヘルメットを買い替えるためにアライのカタログを見たんだけどSZアップタウンって
いつの間にかカタログ落ちしちゃったのね
クソでかバイザー付きジェットヘルメット大好きマンな俺はちょっと悲しい
同じアライのCT-Zは頬部分がきついからSZ-GにCT-Zのバイザーを付けるかな
0866774RR2022/01/25(火) 12:27:37.91ID:WUOXH5HA
>>852
ベンチシャッターを閉めてる限り浸水はありません。
唯、土砂降りでは試してないの確かではありませんが・・・
又、雨天時にシャッターを開けたら確実に雨漏りします。
0867774RR2022/01/25(火) 16:07:47.44ID:t0w2CvRF
アライさんにおまかせなのだ!
0868774RR2022/01/26(水) 20:56:24.52ID:0gG/XkgW
ちゅう!
0869774RR2022/01/31(月) 09:48:21.28ID:04xOjuHY
avand2がそろそろ限界なんだが次なににしよ。
インナーバイザーいらないんたけど。
0870774RR2022/01/31(月) 15:03:29.11ID:0Lq4HT7G
こけたらあご削れるけど安いのが魅力だよな
0871774RR2022/01/31(月) 15:37:38.61ID:9GaT/tew
>>869
HJCのi40は?
0872774RR2022/02/01(火) 05:06:25.08ID:kZ0x4iVk
YJ22はメガネスリットありますか?
0873774RR2022/02/05(土) 20:07:07.65ID:zVZdWfaX
>>869
俺も煮たような状況
インナーバイザーなしって案外少ないんだよね
同じOGKのEXCEEDが本命だけど>>871見てHJCのi30も悪くないなと思い始めた
ただi30は左側にバイザーの開閉レバーがあってインカムと干渉しそうなので現物見てからかな
0874774RR2022/02/06(日) 07:10:36.32ID:72olX/Lp
近所を軽く走る時用にジェット探してて 、YJ-17買ったけど、被る時入口狭すぎてワロタ
被っちゃえば問題ないけど、被る時耳が痛いしメガネ外さないと被れない。
初ジェットなんだけど、入口が狭いのは普通なのかな??
クソ田舎なので試着できなかった。

あと普段被ってるショーエイのZ7より100g重くてそれもワロタw

値段と性能でOGKが良かったけど、ロゴとマークがダサすぎて無理だった
0875774RR2022/02/06(日) 07:12:27.21ID:72olX/Lp
>>843
i40ではなくてi30?

i40はゼニスのYJ-22っほいけど、i30のゼニスモデルあるのかな?
https://www.motostorm.it/jp/helmets/jet-helmets/hjc-i40-helmet-flat-black.html?currency=JPY&;gclid=Cj0KCQiA3fiPBhCCARIsAFQ8QzUvnAxDpi398RZDUVVqM7h7Jp9ju4zIVMJoFsTi3IxACvPl3EjslQgaAtTIEALw_wcB
0876774RR2022/02/06(日) 07:42:27.04ID:4dZRyhBg
>>874
レビューやらなんやらで散々小さいから他メーカーよりワンサイズ上をおすすめするって書いてあるけど同サイズ買ったの?
おれも気になってて試着したけど確かにショーエイと同じMだとかなりキツかったから買うならLかしらって感じだった
0877774RR2022/02/06(日) 08:09:48.45ID:0YxdBl/3
2サイズ上でもいいくらい
口コミ読まないのかね
0878774RR2022/02/06(日) 08:45:08.68ID:YcgRL+JK
メガネ外さないとかぶれないジェットなんてあるんだ。
0879774RR2022/02/06(日) 12:27:41.91ID:Rx12EESx
店でメガネ外して被ってくださいと言われましたしょーえい
0880774RR2022/02/06(日) 12:46:38.62ID:beZIGz84
>>875
i30のゼニスは無いからi30買ったよ、サイズキツめで帽体デカくてワロタ
0881774RR2022/02/06(日) 13:22:47.72ID:YcgRL+JK
>>879
ずっとSHOEIユーザーで今はJForce5だけど、何の疑問もなく眼鏡は付けたまま着脱してきてるわ。

でも店頭で試着するときはフレームが内装を傷付けるかもしれないし、普段のように顎ひもを強目にひっぱるのは気が引けるので眼鏡は外してる。
0882774RR2022/02/06(日) 13:27:31.38ID:OtlUfSH6
>>881
未来人ですか?
0883774RR2022/02/06(日) 13:30:49.72ID:Rx12EESx
>>881
なるほど
でもじゃあこれ買いますと言ってから言われたけど、次から気をつけます
0884774RR2022/02/06(日) 15:01:39.51ID:IayXEkJW
>>881
JForce5はどんな感じですか?
4に比べて軽くなってますか?
0885774RR2022/02/06(日) 16:16:15.15ID:72olX/Lp
>>876
ワンサイズ上買ったけど、入口が狭くて頭が入っちゃえばそうでもないというか、むしろ若干緩めなんだよね。

>>880
YJ-17もそんな感じですw
SHOEIのすごさを知ったけど、高いんだよなw
0886774RR2022/02/06(日) 16:35:01.75ID:4dZRyhBg
>>885
インナーキャップ被ってないなら被って微調整するとか
清潔だし髪にも優しいらしいし(ハゲないとは言っていない
0887774RR2022/02/06(日) 17:59:57.91ID:wDhOyWYq
>>882
好き
0888774RR2022/02/06(日) 18:34:24.59ID:72olX/Lp
>>886
いつもワークマンで買ったインナーキャップ被ってるで
入口が狭い割に頬のあたりが少し緩いのよね
たぶん設計があまいんだと思う。帽体もデカイし。
ま、安いから妥協した
0889774RR2022/02/06(日) 20:35:28.85ID:TN+p9Tas
国産でコプター並みに風通しあるジェットヘルメットある?アライかショウエイなら欲しい
0890774RR2022/02/06(日) 21:56:12.63ID:+yo4CHg/
YJ-20きついとは感じないけど暫く被ってると頭が痛くなる
頭の形に合わないみたいだ
0891774RR2022/02/06(日) 22:35:47.90ID:b+dMUVvN
ライズにしとけ間違いない
0892774RR2022/02/09(水) 20:57:22.67ID:WcNsC5gS
SHOEIどのくらいのペースで生産してるんだろ。欲しいのが全然買えない。
0893774RR2022/02/09(水) 21:24:34.70ID:MM/8ktCh
ライズにしとけ間違いない
0894774RR2022/02/10(木) 06:34:46.07ID:EsjexqCU
ライズのシールドって成形が悪いのか
歪んでて使ってると酔う
0895774RR2022/02/10(木) 07:20:13.59ID:Wf8SIOeZ
OGKのアフィードJ使ってるけどバイザーのアウタータイプってもうないんだな。
メガネなのでインナータイプって引っかかるんじゃ?と心配なんだけど。
0896774RR2022/02/10(木) 07:24:16.59ID:K0MKx2Il
>>895
アライならあるでしょ
0897774RR2022/02/10(木) 10:46:48.77ID:NFfW53dM
>>895
だって不便じゃんワイも昔アフィード被ってたけど
走行中に霧の中突っ込んだり雨粒が付着すると
アウターバイザーの内側が曇ったり水滴で前が見えなくなる
インナーバイザーが全く曇らない訳じゃないがまだ全然マシマシ
0898774RR2022/02/10(木) 11:34:52.49ID:acn9d2C3
>>897
霧や雨の時はそもそもバイザーいらんだろ
0899774RR2022/02/10(木) 12:15:47.78ID:SHDLQr93
ピンロックでええやん
0900774RR2022/02/10(木) 12:17:25.91ID:iTEMXe7L
そういや汎用ピンロックシート使ってる人はヘルメット清掃するときスクリーンはどうしてます?
0901774RR2022/02/10(木) 12:18:01.05ID:t7nU3llu
>>894
そんなことはない
ライズにしとけ間違いない
0902774RR2022/02/10(木) 16:22:54.42ID:5RaxohMB
VZ-RAM PLUSってどれくらい待たないと買えないの?
0903774RR2022/02/10(木) 20:21:40.79ID:fH0pekKY
>>902
つい最近ライコ・2りんかん・ナップス・南海部品へ行ったとき
全店に在庫があったけど、希望するカラーやサイズが無いってこと?
ちな関東
0904774RR2022/02/10(木) 22:13:00.63ID:kNTMllMB
>>903
オンラインじゃどこ見ても在庫ないけど
店頭だと普通に売ってるもんなの?
09059032022/02/11(金) 06:42:33.76ID:lYe2ZbDc
>>904
アライの別のジェットヘルメットを探しているときに結構見かけた気がする
特にライコではノーマルRAM(バイザーなし)・カラバリ含めてずらっと並んでいた

ちなみに目当てのやつは店頭では見かけなかったけどライコに問い合わせたら普通にあったよ
希望のサイズ・カラーでラス1だったけど製造日は去年12月だった
0906774RR2022/02/11(金) 10:04:31.54ID:8a5d1Sp/
>>904
割りと見る
0907774RR2022/02/11(金) 11:52:22.75ID:lebMN+kF
通販の方が安いんじゃないの?
0908774RR2022/02/11(金) 18:25:25.63ID:ZQJDS3K0
VZ-RAM PLUSとJ-CruiseU
どっちを買うか迷いすぎて決められない…
0909774RR2022/02/12(土) 02:05:13.51ID:FcY4TjBw
迷ったら全部買うのが基本
要らなくなったほうをメルカリで売ればいい
0910774RR2022/02/12(土) 07:38:24.60ID:MqxPIOxI
J-CRUISE U使ってるよ
首の後ろの形のおかげでフードや襟が邪魔だと思った事ない
空気穴は3つあって凄いと思いきや、そこまでガンガン風が入ってくるわけではない
頭にひんやりと感じたり篭った熱を排出する程度の機能はちゃんとある
0911774RR2022/02/15(火) 12:50:02.56ID:Bfp4VqfF
VZ-RAM PLUSとJ-CruiseUって
頭の形に合う合わないの個人差は置いといて
ヘルメットとしてはどっちのほうが性能上なの?
0912774RR2022/02/15(火) 13:06:39.02ID:3m4Caf7y
安全性ならアライ
機能性ならショウエイってとこだろう
0913774RR2022/02/15(火) 13:30:40.85ID:65SUEZtA
外殻の硬さで防御するかクラッシャブルゾーンを使って防御するか
0914774RR2022/02/15(火) 18:51:49.80ID:MXMUD3tx
ショーエイのがいいよ
0915774RR2022/02/15(火) 19:26:54.54ID:fCziMmFM
ショーエイ最高!
0916774RR2022/02/15(火) 21:18:17.51ID:NWB3zzNt
なんや?

ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚
0917774RR2022/02/15(火) 23:48:19.65ID:kQ3PUeeE
ショウエイとアライならデザインやフィット感で選べばいいと思う
0918774RR2022/02/16(水) 00:41:22.47ID:1lHw1nZS
アライは風洞設備持ってないからねぇ
0919774RR2022/02/16(水) 03:12:28.22ID:9kysKati
空飛ぶんじゃないから風洞要らんだろ
0920774RR2022/02/16(水) 07:23:07.76ID:7Q3aWbIr
>>919
ん?風洞要らねえって。
そんなこと言ってるからおまえのヘルメットは風切り音がひどくてベンチレーションも効かないんだよ
0921774RR2022/02/16(水) 08:21:27.75ID:k3LKP/mT
ていうか風洞設備や解析装置ってそんなに高くはないとおもうんだが。
0922774RR2022/02/16(水) 09:24:39.71ID:mFp25Wny
風切り音を嫌う割には社外品のマフラーを付けるという矛盾
0923774RR2022/02/16(水) 11:49:36.36ID:7Q3aWbIr
>>922
比較するものがアホすぎ。
マフラー交換はバイクの性能アップに直結するメリットがあるけど、風切り音はメリットひとつもないないじゃん。
0924774RR2022/02/16(水) 13:44:47.23ID:mFp25Wny
ほー交換すると性能上がるんかwww 養分頑張れや
0925774RR2022/02/16(水) 16:01:00.25ID:tsZVkxom
>>916
ワロタw
0926774RR2022/02/16(水) 19:11:08.72ID:OJkB50mk
200km/h〜のSSでフルフェイス使うなら風洞持ってるショウエイの方が圧倒的有利だけど、ジェットヘルならどっちでもいいんじゃない
0927774RR2022/02/17(木) 08:32:41.01ID:2PU/5cJ4
ショウエイの方が風の巻き込みが少ないとかいう意見が多いように見えるけど
せっかくのオープンフェイスであるなら多少顔に風があたった方が良いかなって思うんよね
んでオープンフェイスは過去3個ともSZ,VZなんだけど目には風こないしこれで十分かなって感じるわ
0928774RR2022/02/17(木) 09:10:12.22ID:+U7YMgxP
高速で顔に風当たるとか苦行やん
0929774RR2022/02/17(木) 11:21:50.50ID:2PU/5cJ4
俺はオープンフェイスって暑いのが嫌で解放感とともに涼しさを味わいたい時に被るから顔にも適度に風当たってほしいのよ
0930774RR2022/02/17(木) 12:20:41.92ID:flGOcF+h
巻き込みと風当たるのは別の話じゃん
0931774RR2022/02/17(木) 14:58:50.06ID:2PU/5cJ4
俺はそこまで区別しとらんけど、まぁ言葉は違うから違和感あったらすまんね
0932774RR2022/02/18(金) 00:26:25.32ID:yNHrrw3X
現在アライのSZ-RAM3を使用中で特に不満なし
次の候補に後継機のVZ-RAMか安価なOGKのAVAND2を検討中
SZ-RAM3からAVAND2にしても品質は許容できるレベルなのか
それとも許容できないレベルですぐにVZ-RAMに買い替えてしまうレベルなのか
以前SZ-RAM2と3の間に使ったゼニスYJ-5Aはギリギリ許容レベルだった
0933774RR2022/02/18(金) 01:48:04.98ID:+ErBPg6O
>929
シールド微開モードはそのためなんじゃねーの?
0934774RR2022/02/18(金) 02:01:42.78ID:XgUJzeJa
>>933
デフォグ用
0935774RR2022/02/18(金) 09:17:09.91ID:IpP4rpqA
>>932
アライユーザならずっとアライの方が幸せになるんじゃねーの?
SZ-F/SZ-G/VZ-RAMを持ってるけどどのメット被っても被り心地や
クオリティに不満ないけど他社製品だったらそうはいかないと思うけどな
0936774RR2022/02/18(金) 12:29:56.05ID:+OlIs1i9
OGKのRyuki、システムにしては軽いほうだけどやっぱ重いから
WINSのG-FORCE+フェイスガードに乗り換えた
0937774RR2022/02/18(金) 15:09:35.15ID:yJrZwWTo
トライアルモデルは手に持つと他モデルと対して変わらないが、実際にかぶるとやけに軽く感じる。
なんだろねあれは。
0938774RR2022/02/18(金) 21:52:48.50ID:VkJD99Ob
>>932
内装とフィット感、防音と細部の仕上げが
アライはいいよね
どこで妥協するかだけだよ〜
0939774RR2022/02/19(土) 17:53:13.90ID:9Kod+8Ub
YJ17からVZにしたら酷かった首こり肩こりが嘘のように治った
重さとフィッティングの影響再認識した
0940774RR2022/02/20(日) 10:10:58.35ID:/fZGhd5Z
YJ20にしたらハゲが治った
0941774RR2022/02/20(日) 10:58:48.83ID:/fZGhd5Z
ガンも治った
0942774RR2022/02/20(日) 11:19:37.74ID:+zXBedZJ
彼女もできて金運もアップしました!
0943774RR2022/02/20(日) 11:28:11.51ID:uFm6TRjl
あなたもこのゴールド財布をぜひ!
0944774RR2022/02/20(日) 11:47:40.17ID:DRvQH00o
やっぱジェットヘルはなんか怖いな
全然慣れない
安全性で言えば中華フルフェイス>アラショージェットなのかなやっぱり
0945774RR2022/02/20(日) 12:02:53.38ID:uFm6TRjl
そのとおり
ホームセンターの3000円くらいのフルフェイス使うと良いよ
0946774RR2022/02/20(日) 12:06:23.47ID:u0xJS0fS
ぶつけるところによるとしか言いようがなくない?
そりゃ顎ぶつけること考えたらアラショーだろうがジェットでは無力だし、後頭部ぶつけること考えたら中華フルフェイスよりアラショージェットだろうし…
0947774RR2022/02/20(日) 12:31:08.61ID:/fZGhd5Z
ホムセンのなんて怖くて使えんだろ
パカって割れるぞ
ヒモも簡単に取れるし
貧乏ならリード、マルシン、ゼニスにしとけ
0948774RR2022/02/20(日) 14:22:57.19ID:glL7q+Ls
以前顎から落ちた経験あるからジェットはちょい乗り専用
フルフェイスでなければ入れ歯になってたかも
0949774RR2022/02/20(日) 14:41:12.57ID:/fZGhd5Z
これが有名ブランドの凄さ
ホムセンのヘルで試した映像があるけど一撃で粉砕だった
今は削除されたけど

0950774RR2022/02/20(日) 14:52:13.71ID:/fZGhd5Z
こっちはまだあったか

0951774RR2022/02/20(日) 14:59:25.35ID:DRvQH00o
そんなやつの動画とか勘弁して下さい・・・地元じゃ誰も寄り付かない
0952774RR2022/02/20(日) 15:14:24.56ID:lFvaSrBV
>>951
あんたの好き嫌いとか知らんがなw。嫌なら別な動画でも見つけてくればいいんじゃない
0953774RR2022/02/20(日) 15:33:47.32ID:/fZGhd5Z
このスレにスペイン人がいるとは
0954774RR2022/02/20(日) 19:34:06.45ID:Q8LfebWE
オラ!
0955774RR2022/02/23(水) 08:59:33.60ID:O5otbrfA
通勤用のASAGIがもうそろそろダメになって来たから買い換えようと思ったら、廃盤になってた。
バイザーは欲しいから素直にEXCEEDにするかー。ASAGIよりちょっと高いなー。他に何か無いかなー。
と思ってネットで探してたら、コミネってメットも出してるのね。
かぶってる人居るのかしら。見たこと無いが。
0956774RR2022/02/23(水) 09:12:09.87ID:jJUWqcZI
アライは社長が変わらない限り時代に取り残されたままバイザーや空力面でどんどん他に後れを取るのみか
0957774RR2022/02/23(水) 11:59:58.92ID:SeOnYoik
アライのバイザーは実効性トップなんだけどね。
ベンチは普通に効くし。
0958774RR2022/02/23(水) 16:29:43.28ID:WKjMkrgO
ショウエイだけど内装が崩壊し始めたからアマゾンで売ってるナプキンみたいな
形のクールマックスのベルクロで貼り付ける内装を使ってる

洗濯するときベルクロ剥がすとバラバラになりそうなのでそのまま
洗濯機に放り込んでるけど崩壊したウレタンの破片がボロボロと出てくる
在庫あるうちに内装買い替えたいな
0959774RR2022/02/23(水) 17:30:02.87ID:Bm9Z+R5I
内装は洗濯機あかんやろ…
0960774RR2022/02/23(水) 18:04:56.89ID:WKjMkrgO
一応ネットに入れて放り込んでるけどアカンか?
0961774RR2022/02/23(水) 18:05:34.96ID:cjRMacot
おれは奥さんに手洗いしてもらう
ちんこと同じように
0962774RR2022/02/23(水) 19:14:08.11ID:5aPJcT1c
オシャレ着用洗剤を使い、手洗いモードで洗濯すればいいのでは
ずっとそうやってるけど不具合が出たことはない
0963774RR2022/02/23(水) 19:20:19.06ID:e7yWT6WJ
ライズにしとけ
間違いない
0964774RR2022/02/23(水) 19:57:36.67ID:nAX1/hgd
>>958
メットごと買い替えろよ…
メットすら買えないくらい金ないならそもそもバイクすら維持できんだろうに
0965774RR2022/02/23(水) 21:04:35.24ID:WKjMkrgO
>>964
内装以外無事だからな…なかなか買い替える気になれない
選びに選んで気に入って買ったメットだからってのもあるし

何年かで買い替え推奨なのはわかってるけどぶつけたりもせず大事に使ってれば
せいぜい帽体と発泡の接着が弱くなる程度だろうから防御力100が95に下がる
くらいのものじゃないかと思ってる

BELLとかの数十年前のヴィンテージは信用ならんけど十年そこらの国産なら
実際なんともないのではなかろうか
0966774RR2022/02/23(水) 21:39:35.65ID:nAX1/hgd
>>965
俺もたかが数年でガワの経年劣化なんて誤差程度だと思ってるけど内装くらいさっさと買えばいいのに
0967774RR2022/02/23(水) 21:57:16.58ID:0V5anpwR
>>965
内装は販売停止早いぞ。
気に入ってるヘルメットならさっさと買うべし
0968774RR2022/02/23(水) 22:05:05.47ID:WSL352jM
10年かぶるつもりなら内装も多めに揃えとけ
0969774RR2022/02/23(水) 22:11:43.86ID:5rYRxluQ
>>968
全部加水分解してるけどな
0970774RR2022/02/24(木) 02:05:34.43
ライズにしとけ間違いない
0971774RR2022/02/24(木) 14:26:35.14ID:CuEmPo0y
通気性のいい純正の内装かぶると坊主頭が茶畑みたいなウネウネの跡がつくけど
上に書いてるナプキンみたいなインナーを装着すると跡が残らない
ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚
0972774RR2022/02/25(金) 16:01:13.28
ライズ以外に選択肢は無い
0973774RR2022/02/26(土) 10:06:56.23ID:HDsaVN9p
内装がへたるのは汗だからな
丸ごと外せるの以外は買っちゃいかんよ

クールマックスの内装が標準装備のネオライダースオススメ
0974774RR2022/02/28(月) 00:30:20.87ID:XUYyJb4u
yj-22にXL出して欲しい
0975774RR2022/03/03(木) 09:17:38.34ID:IB79bj3T
坊主頭
0976774RR2022/03/03(木) 13:44:09.42ID:usHKsIes
3月のモーターサイクルショーで
アライとショウエーのジェットヘルメットの新作発表ないかなあ?
0977774RR2022/03/03(木) 13:55:54.93ID:u1hBwJll
今までショーに合わせて新作なんて出したことあったっけ?
0978774RR2022/03/03(木) 14:34:55.81ID:OhDD8Tok
ショウエイのJ-Forceは毎回7年周期で新型がでてるから
5は今年の春にでるはず
0979774RR2022/03/03(木) 15:19:49.03ID:yfWbpHU3
2015年製をようやく買い換えられるのか?
0980774RR2022/03/03(木) 16:19:48.68ID:7fwEisfz
3月に発表で夏に発売だろ
0981774RR2022/03/03(木) 17:53:09.51ID:rS69HKl1
>>979
同じ人いたwもう内装ボロボロよ
0982774RR2022/03/03(木) 17:59:36.70ID:u1jNMzoQ
メットって3年も使えば役に立たないぞ
衝撃吸収ライナーとか
0983774RR2022/03/03(木) 18:27:07.45ID:+mKeb/D8
>>982
発泡スチロールのライナーが3年程度でどうなって役に立たなくなるっていうの?
メーカーにとってはありがたいだろうね
アンタみたいな人は
0984774RR2022/03/03(木) 19:10:23.55ID:7ece3mqu
つーか新作出すのはいいんだけど
たまには復刻もして欲しいな
ワイバーン欲しいんだよ俺は
0985774RR2022/03/03(木) 19:42:46.09ID:rS69HKl1
>>983
メーカーが安全を担保する耐用年数は3年と謳ってる。
使用頻度や保管状態によっても全然違うのでヘビーな用途で使用した場合の劣化はそのくらいなのではないかと
0986774RR2022/03/03(木) 19:49:10.56ID:60WxBk4/
前にメーカーの人に聞いたら、製造から3年ではなく使用開始から3年が実用寿命だと言ってた
じゃあ未使用のまま5年10年経ったヘルメットも大丈夫なのかと聞いたら返答に困ってたけど
0987774RR2022/03/03(木) 20:37:42.13ID:EcUi5TYr
さて埋めとくか
0988774RR2022/03/03(木) 20:48:10.55ID:quxp/mbM
日本で3年と言ってるけど、アライもショウエイも海外では5年と言ってるんだよな
0989774RR2022/03/03(木) 21:03:21.54ID:+mKeb/D8
>>985
メーカーがそう言ってるのは分かってんだよ…
その上で「ヘルメットは3年で役にたたなくなる」なんて額面通りに受け取ってる人はそう多くないと思うよって話です
0990774RR2022/03/03(木) 21:21:51.88ID:0PztQ1qC
OGKはいい加減アヴァンドの新型出せ
0991774RR2022/03/03(木) 21:22:19.83ID:u1jNMzoQ
>>983
君がどんなに貧乏かは知らんが
メーカーや科学について唾を吐くべきではないね
貧しいのは君のせいだよ?
0992774RR2022/03/03(木) 21:23:49.01ID:u1jNMzoQ
>>989
とりあえず転んでみれば?
その安くて古いヘルメットで
それでしか証明できないよ?
君のトンデモ理論は
0993774RR2022/03/03(木) 21:36:53.15
ライズにしとけ間違いない
0994774RR2022/03/03(木) 22:13:35.15ID:aLXRvlTt
>>989
信者以外はみんなそう思ってるけど、口に出すと荒れるのわかってるから黙ってるんだぞ
0995774RR2022/03/04(金) 09:19:41.91ID:lxvQXEAn
>>989
じゃあ10年なら大丈夫なのか?20年なら?
だれにも明確な耐用年数は分からんのだから定期的に変えた方が安心やろ。知らない内に劣化しててそれで死んだらどうしようもないしな
0996774RR2022/03/04(金) 11:33:15.54ID:TO0E0PBw
安心したいわけね
0997774RR2022/03/04(金) 11:50:02.58ID:uZOy3fw7
>>995
もちろんそうだと思うしそれに関してはなんの異論もないよ

俺はこの発言にツッコミ入れてるだけなんで…
>メットって3年も使えば役に立たないぞ
0998774RR2022/03/04(金) 13:07:45.88ID:2QaMPfbs
いやメーカーが3年って言ってんだから
おまえはどんな根拠で言ってんだよ
科学的論理的に頼むわ
まさか「ぼくの想像」じゃないだろうな
データを出してくれ
0999774RR2022/03/04(金) 13:22:55.75ID:0Qt+C3HP
FRP系帽体なら内装が補修部品でとれるうちはずっと使う。
1000774RR2022/03/04(金) 14:06:26.92ID:pJPmBC9L
10000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 507日 18時間 40分 9秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240609063725nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1602498378/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ジェットヘルメット専門スレ -14- YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
ジェットヘルメット専門スレ -12-
ジェットヘルメット専門スレ -13-
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ15個目
オンラインカジノ スロット専門スレ part4
【衝撃】自衛隊が100機買う予定のF35(1機100億)の専用ヘルメット、1つ4400万円…もうレッドバロンかなんかで安いやつ買ってこいよ
【Arai・SHOEI】プレミアムヘルメット専用スレ3個目
オンラインカジノ スロット専門スレ part6
オンラインカジノ スロット専門スレ part9
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ22個目
【性別で区別される敬称】JAL 機内&空港アナウンスから「レディース&ジェントルメン」を撤廃 10月より [首都圏の虎★]
【下町ボブスレー】スカイマーク、「下町ボブスレージェット」でソウルへチャーター便運航 下町ボブスレー関係者向けに販売 19日就航!
メディコムトイ・タイムハウスRAH関連専門71
クリスマスソングが既に懐メロ 若いミュージシャンたちのクリスマス離れ 若者「高額なディナーやホテル、プレゼントは無駄」
【社会】レゴランドでジェットコースターが乗客を乗せたまま停止 高さ約10メートルで安全装置が作動
【音楽】ローリング・ストーンズ、72年のライヴ盤『レディース&ジェントルメン』が初CD化&日本先行発売
【都内の様子】ヘアカット専門店「QBハウス」は開店前からマスク姿の男女で行列 スーパー「ライフ」は混雑なし
【ゴルフ】笠りつ子 次戦の大王製紙エリエールレディースも出場自粛、「一身上の都合」とマネジメント会社
ビジネスホテルって15時〜チェックメイトできるけどそんな早くから行くやついないだろ
【音楽】クロスメディアプロジェクト『温泉むすめ』より、『LUSH STAR☆』の1stシングル「LUSH STAR☆」ジャケット写真・試聴動画公開! [無断転載禁止]
【中国】ステルス戦闘機J?20のエンジン国産化が話題に=高まる期待と厳しい現実 中国メディア「ロシア製のエンジンを使え」[5/31] [無断転載禁止]
【速報】ドイツ大手メディア出身のジャーナリスト、ヨーゼフ・ボルマン氏が正論 「高須医師の発言はナチス擁護ではない。問題はない。」 [無断転載禁止]©2ch.net
【研究】トイレの「ジェット式ハンドドライヤー」はウイルスを大量に拡散する 拡散量はタオルの190倍以上 [無断転載禁止]
【AKB48】大家志津香専用【ヘルメット】 [無断転載禁止]
期待の最上級格安スマホ「UMIDIGI X」1万円台、4800万画素トリプルカメラに有機ELディスプレイ搭載
[ライトノベル] メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド154
【板違い】ジェット機物でもe-sportsを目指すスレ
レディ ジュエルペット 第41話 絆を大切に…3
【3DS】ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル【DQMJ3P】part14
堀江貴文さん「俺くらいのレベルになるとプライベートジェットがタクシー代わりなんだよ。」
【輸出規制】韓国のソーシャルメディアで「ボイコットジャパン」がトレンド、輸出規制に反発 ★2
メディアミックス企画『アサルトリリィプロジェクト』シャフト制作によりアニメ化。赤尾ひかるら舞台と同じ声優人を起用
【爆笑】韓国軍のヘルメットの様子がおかしい? 実はコスプレグッズを被っていた爆笑国家 [無断転載禁止]
ヘルメット総合スレッド Part302
ヘルメット総合スレッド Part277
【レディスピ】ジャパンハトホルスセンターへの嫌がらせ【自作自演】
超一流リベラルメディアさん、冷笑系ヘイト漫画家に好意的なインタビューを掲載してしまう
ヘルメット総合スレッド Part286【ワッチョィ無し】
シンハライト、ジュエラー、メジャーエンブレム、チェッキーノ、ジェラシー、パールコードらの思い出
ストレンジャーシングスS2配信日にマリオオデッセイをリリースする任天堂はバカ
【IP】ヘルメット総合スレッド Part286【ワッチョイ】
低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part2
【OKB(お気に入りボールペン)48選抜総選挙】 日本一ファンが多いボールペンは「ジェットストリーム」に決定
【ジェットスター】機内で50代男性乗客が 爆弾所持をほのめかす 成田空港で降機のトラブル 15分遅れで出発 [ばーど★]
ディスカバ★ナショジオ★ヒストリ★アニプラ【ドキュメンタリー総合】812
【遊戯王】ガジェット総合スレッド part47
【BS1】鹿島アントラーズ対大宮アルディージャ 19:00〜
【DQ10】『邪蒼鎧デルメゼ』 攻略専門スレ 2戦目
【技術】JR博多駅に縦4メートル横7メートルのLG製有機ELディスプレー看板が登場「世界に誇るLGの技術力で実現できました」
【PS/XBOX/SWITCH】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1265【転載禁止】
【3DS】ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル【DQMJ3P】part21
【特撮】『ウルトラマン』科学特捜隊の戦闘機「ジェットビートル」のプロップレプリカの先行予約受注が6月21日より開始!18万円
【海外】ビキニCAで大成功「ベトジェットエア」CEOのベトナム人が女性初の億万長者に![04/11] [無断転載禁止]©bbspink.com
【超大金持ち】「宇多田ヒカル」ってプライベートジェット機所有してるって知ってた?
vJ79-GE-2,4/8 ターボジェットエンジン2基
【航空】米国に向けて離陸した国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」、名古屋空港に引き返す エアコンシステムにトラブル
【イギリス】騎士の格好で帯剣して公園を散歩していた男が武装警官に取り囲まれる(写真あり)【オレ、何かやっちゃいました?】 [ジェット★]
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
ジェットコースターがもたらす金玉の浮遊感、設計者達は古くから知っていて恐怖演出のために活用していた【アメリカ研究】 [無断転載禁止]
【アメリカ】Twitter役員(22)が50発以上の銃撃により死亡 サンフランシスコ(写真あり) [ジェット★]
土方のかぶってるヘルメットの中が蒸れるからと発泡ウレタン取る人がいるが労基に見つかると大変だよ
iPhone7/7Plus ジェットブラック専用 ★7
【福岡】五大都市を自称する福岡県が断念 地方の限界 JR日田彦山線、豪雨被害の鉄道復旧は反故に 東峰村に安価なBRT専用道 [ジェット★]
【野球】巨人・ゲレーロ、古巣ドラゴンズから死球を受けて途中交代 ヘルメットをグラウンドにたたきつける
新宿メディカルセンター付属看護専門学校
【パリ暴動】警官隊の一部、マクロン大統領に対する抗議デモへの連帯示すため ヘルメットを外す ★5

人気検索: 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像
17:37:25 up 44 days, 13:37, 0 users, load average: 3.10, 3.27, 3.04

in 0.92607092857361 sec @0.048696041107178@1c3 on 060906