◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

----車の運転が下手な奴の特徴----その23 YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1553274433/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 02:07:13.85ID:QMvo+1FT
車庫入れで歪む
ファスナー(千鳥)合流で、入れない、譲れない
多車線道路で右車線を走りたがる
いつも煽られてると感じる
右折待ちで、車体やタイヤが右を向いている
車間距離が長すぎる、短すぎる
前後の車間距離が大きく違う
ウインカーを出さない、出すのが遅い

更に、上記の何がダメか理解出来ない
自分がやっていても気付かない
他人批判の論拠がない

全て、車両感覚の欠如による症状です
人間は、道具を体の延長として、手足のように使うことが出来る能力を持っていますが、それが出来ない人もいるのです

※前スレ
----車の運転が下手な奴の特徴----その22
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1541293569/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 08:41:41.16ID:S11bAHCy
右カーブでセンターラインに寄っている皆さん、下手糞を自覚してくださいね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 13:53:12.51ID:Rn7NNyQs
みんなリズミカルに1台ずつ合流してんのに無視して突っ込んでくるBBAってやっぱりパンツのファスナーもしょちゅうぶち壊してるんだろうな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 14:41:28.37ID:2Kmy51cd
左折時、あらかじめ左側端に寄らなければならないが、寄ったら徐行(10キロ以下)しなければならない。
寄った時点から徐行なのに、寄るのが早すぎるのがいる。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 18:55:37.87ID:BL13aMKa
違うよ
徐行は左折する時にかかっている
あらかじめ左側端に寄って←ここに徐行はかかっていない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 20:58:20.75ID:a0LB9ky9
コンビニとか直角の側道から本線に入ってから加速が鈍い奴
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 10:55:40.51ID:gQh5/qvK
・スイーツ
・ジジイ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 12:27:27.79ID:s0RWj95N
ジジババのチャリンコと同じで
頭(自分)さえ 入っていれば
大部分が車道に出てても気にしない奴
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:53:13.93ID:LcoL+BwW
歩行者との間が30cmもないくらいスレスレで飛ばす車
車幅感覚ないから下手くそなんだろうなぁ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 01:29:27.59ID:aKXt7Xn8
スーパーの駐車場とかであり得ない位スピード出しちゃう奴
普通は徐行運転が当たり前だろ!
不思議とオバハンに多いんだよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 07:11:02.84ID:HhMVJ1kS
登り下りカーブ等で10%以上の速度変化をする
常時10%未満の速度変化をする
定速走行が出来ない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 08:47:16.04ID:hNBpW+ll
>>10
当たり前だろ!
おばはんは歩くの嫌だから店舗入り口に一番近い所を取ろうと必死なんだから。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 17:39:15.82ID:G6vt7opx
>>5
確かに。
なお、第三十四条よりも第三十五条が優先されるので、
左側端に寄るよりも、「当該通行の区分に従い」左折レーン内を維持しなければならない
もちろん路側帯がある時も、「できる限り道路の左側端に寄り」はいけない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 18:27:13.96ID:4PGp7Mqm
そうですね
交差点手前に指定通行区分があればそうだね
あと
交差点内に指定通行区分がなければ左側端に沿って左折だね
大回り左折はダメよダメダメ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 18:31:05.31ID:4qNxyhxq
>>10
オバハンは幹線でも40キロ
駐車場でも40キロ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 18:34:39.95ID:TTYKkfhM
信号付近はスピード上げるよね?
で通過したらまたスピード落とす
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 20:07:36.88ID:7RHZgF0o
>>16
青信号 →ゆっくり
黄信号 →急加速
赤信号 →急ブレーキ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 00:40:41.67ID:x39C1KJX
高速道路の走り方のスレでアホなやりとりしてるやつら全員ここのスレにふさわしい走り方してるだろうな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 08:10:42.55ID:Zq8sVjQU
>>17
プリ臼の場合
赤信号→前の車といっしょに通過
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 06:19:52.29ID:wqS46/Wf
>>11
10パー未満は厳しいね
それより10センチ以上蛇行する奴は下手くそ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 09:48:17.49ID:5if+BU7l
アウトインアウトと言う名の迷惑走行
車線をはみ出ない範囲でやってくれ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 19:10:58.05ID:N5kbM6sG
>>11
10%未満てことは0.00001%の変化も許されないのか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 01:43:22.44ID:ajr5PyjI
まだ車に乗り始めて半年だから自分も下手な面はあるけど、最近思うこと
運転席を真ん中にもってこようとして左寄りになるのはまだ理解できる
ずっとセンターライン踏むギリギリを走る軽自動車をたまに見かけるんだけど、自分が走っている位置に違和感を感じないんだろうか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 06:14:52.99ID:li3T6AgB
軽自動車は走行ラインを選べて良いな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 11:37:52.32ID:8CFOFNZW
ウインカー遅い(ブレーキ踏んでからウインカー)
加速遅い
走行時のスピード遅い(制限速度より大幅に下回る)
減速遅い
ブレーキ踏みだすの早い
そのくせ停止線からはみ出る
一旦止まってから詰め直す
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 16:57:20.33ID:ALiaAOwW
自動車学校、少子化で暇してんだから定期的に卒検レベルのテストを義務化。
その点数により免許の色をもっと増やす。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 20:12:54.68ID:8zO9E924
下手とは言わんけど赤信号で止まってしばらくしてから前へ詰める奴、それも何回も。なんなんですか。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 20:22:34.97ID:ZtZBypvI
>>27
狙ったところで止まれてない
つまり下手
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 22:04:25.33ID:sewhEOAn
春休みだからか都内下手くそ大集合で込んでしょうがない
車線変更迷いまくってて見ててこえーよ
終いにゃウインカー出し忘れ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 23:05:14.52ID:8dOQUmKa
>>27
これが一番確実だと思う。狙ったように止まれない。
そして意外に多い…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 23:26:44.08ID:N9/gUJC2
もしくは本当に何も考えてなくてただなんとなく気分で少し前に出てみただけとか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 13:33:31.79ID:+Hxi3nmR
>>27
そして先頭だった場合、少し進む→ブレーキを何度か繰り返し、停止線を5メートルほどオーバーする
オーバーして停車後、信号が変わってから3秒後に発進する
なお、アクセルを一定に浅く踏み込んでいるので加速が遅い
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 14:16:14.97ID:HsIbJ4sH
「後から緊急車両来るかも」で車間空けて、青信号に近づくにつれ前に進む奴
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 15:06:18.20ID:XGoIXCrf
>>32
下手くそって 日本全国 行動が同じなのねw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 18:06:26.30ID:Cs0ycukx
>>27
赤信号中にズルズル動くやつは下手。
それに釣られて、その分だけ動くやつは普通。
上級者はそういう動きに釣られない。青で全体が動き出すまでステイ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 20:24:34.09ID:+Hxi3nmR
車を動かす事なら誰でも出来るからな
ほとんどの人が出来ない当たり前の事が出来る人は上手い人
>>35が出来れば確かに上級者
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 21:38:40.63ID:D/umnAZ+
信号が青になったからって、前の車のブレーキランプが点灯したままなのに自分のブレーキ離して
すぐにブレーキ踏む奴いるけど事故リスク高めるだけだよな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:05:43.27ID:/ZlFgx/L
自分の今乗ってる車、加速が遅いので、
信号が変わったらすぐ出られるように気をつけてる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:36:22.13ID:vLgABKXI
>>38
そんな事より赤ダイブしてくる車がいないか確認してから発進しなせ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 17:01:03.32ID:YaH1K2DQ
右左折のウィンカーは30mで、速度は関係無い
ブレーキポイントは速度等に依存し、30mには関係無い

進路変更は開始3秒前で距離や速度は関係無い
当然ブレーキ踏んでからウィンカーも有る

ブレーキとウィンカーを無理矢理こじ付けると乱暴な運転となる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 18:43:15.27ID:pQ63SH6I
>>40
3秒間ウインカー出して寄せ始める。
30mかけて減速して右左折。

これでなんの問題もないと思うけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 19:10:54.89ID:wE2Kws2E
何回切り替えしても斜めに駐車する
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 20:22:48.88ID:76bghdJl
>>41
道交法には、30m前から減速しなさいとは書いていない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 20:54:04.12ID:VfFi0iE0
>>43
俺は困ってないけど君は何が問題なの?
進路変更の3秒前に出して、進路を変更する間も出して、寄せ終わってからも出し続けて程よく減速したら交差点だよ。
この間ずっと出してる。
教習所時代から何十年も全く変わらない。
ヨーロッパ大陸でもそれなりに運転したけど、これで何も問題なかったよ。

道交法の細かいことは知らないから、俺は幸せなんだろう。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 21:45:25.82ID:Hom6NB6R
とりあえず直前ウインカーとパカパカブレーキは障害物
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 21:53:45.24ID:fQFgvNnf
例えば左折の場合、交差点端10m前から左折開始とすると、40m前からブレーキかけ10m前までに徐行開始。
低速なら20m前からブレーキ。ブレーキの位置は変わる。

レーン指定がある場合は、そこを出るまでは左側端に寄せてはならない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 22:02:38.92ID:76bghdJl
>>44
書いたままで、何も問題にしていないよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 22:04:40.23ID:VfFi0iE0
>>47
なんでそんなこと書いたの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 23:09:25.47ID:lw2QdTW6
ど田舎では通用するけど交差点間が近い都会では通用しない。ウインカー出して直進したら違反。よく覚えとけ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 23:16:07.04ID:76bghdJl
>>48
書いたままだよ。
道交法には、減速するのは30m前とは書いていないから、安全を確保出来れば距離に拘ら
なくていんだよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 23:27:43.48ID:VfFi0iE0
>>50
こだわってないよ。
ブレーキポイントは30m手前って書いたつもりはなかった。
それより前後することは普通にあるよ。
そもそもエンブレで減速はしてるわけだし。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 23:38:46.28ID:cwt8Z75z
今日前にいたどっかの営業車ビックリしたね
信号待ちで左ウィンカー出して左寄せて停まってるから
信号青になったときに右から抜こうとしたら
何故か右いっぱいに膨らんでから左折していった
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 23:40:08.87ID:76bghdJl
>>51
>>41が君なら、取り消しだね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 23:40:59.50ID:VfFi0iE0
>>53
取り消しでどうぞ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 08:04:17.67ID:E9vJih0A
エア牽引車を引いてるからだよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 09:50:16.37ID:qBYsVhpE
>>52
おいおい、交差点で追い越しするなよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:20:37.40ID:+ZpmNl38
道交法さえ守っていればそれで良しとするか、それ以上を求めて周りにもきちんと配慮するかの違いだな
もちろん俺は後者を目指している
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:23:55.53ID:9FBWndVA
信号変わった直後に右折専用レーンから直進レーン先頭にでる奴
名古屋あるある
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:34:45.40ID:16NPJ7Ew
右折のとき対向の右折レーンかすめるやつ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:35:00.35ID:wxs03vXQ
>>26
車種別免許、航空機(旅客)ではあるらしいが、車でも何となく理にかなっているw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 13:01:32.72ID:7Polj8XK
>>49
30m以内に曲がるとこがある場合
ウィンカーは短くしないとダメだってこと?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 13:09:02.44ID:LgvOk45w
過ぎてから出しても問題ない
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 14:11:54.66ID:FAIYL6Fq
追い越しする時に抜かした車の鼻先をかすめる様に抜かす奴おるよな
対向車来てる訳でも無いのに危な過ぎるわ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 14:12:26.38ID:FAIYL6Fq
追い越しする時に抜かした車の鼻先をかすめる様に抜かす奴おるよな
対向車来てる訳でも無いのに危な過ぎるわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 17:23:44.00ID:AC9nvh6p
ウィンカー出して3秒後にハンドル切ったんだろう
先に行ってからウィンカー出せというの
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 19:24:24.92ID:5mOB9x5P
ヘタな運転て、動き出しでわかる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 08:09:23.89ID:DpB6F3JR
>>64
ただの嫌がらせ
そういう運転しているといつか酷い目に遭う
自分は運転が上手いと勘違いして、自分より遅かったり弱そうな者を虐めるような運転をしている奴も同じようにいつか酷い目に遭うよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:36:24.23ID:g0LBznVJ
>>58
直進の人が見込発進して、ブロックする事は無いの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:41:33.60ID:9C+VoNQ6
>>67
嫌がらせもあるかもしれないけど、ただ単に正しい追い越しのやり方わかって無い奴多すぎな
免許返上してもう一度教習所に行ってくれ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 13:43:58.87ID:g0LBznVJ
>>67
二輪相手なら摘発してほしいね、乱気流?みたいのもあるんだし
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 16:20:27.71ID:t1X6rElQ
>>69
俺の頃は教習所ではバックミラーに追い越した車が映ってからウインカーを出して走行車線に戻ると教わったけどな
今の奴らはサイドミラーに鼻先が映ってすぐに車線変更しろと教わるんだろうか?
たまに幅寄せしながら鼻先をかすめていくバカもいるくらいだ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 16:58:46.04ID:9C+VoNQ6
>>71
本当それなw
俺の書きたい事全部代弁してくれてありがとうw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 20:46:59.52ID:uy18u41k
常磐道は80%そんな奴ばかり
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 22:18:29.58ID:qUYcSmaN
下手なのはしょうがない部分もあるかもしれないけど、ハナから交通ルール守る気が無いキチガイはもはや論外。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 18:05:11.97ID:iy1UcURH
とにかく「色々な線」を守れない奴は運転する資格が無い
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 19:54:42.07ID:skFjDTsf
>>71
車両感覚分からないヤツ多すぎ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:04:48.14ID:ExAk/FxP
自動車学校では何も身に付いて無い奴多いよ。
取り敢えずなんとか免許さえ貰えればいいって奴が多いから。
教官から教えられたことは右から左に流れていってしまって自動車学校出てから周りの真似して覚えればいいってやつ
そいつらが真似してるのも同じような不出来の奴でダメな奴がダメな奴の真似して走ってるのが現実
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:15:41.39ID:HiDzntvD
>>45
パカパカブレーキでブレーキ踏まされる奴は車間が足りてないだけ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:01:54.20ID:T1OMvjNa
ブレーキは、踏まないが、アクセル緩めて、いつでもブレーキ踏める準備はするな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:26:38.82ID:1olxFkFV
赤信号でジワり前進する奴が信号で追いつく度にまたジワってワロタ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:40:42.72ID:tNrZ1H8l
ガソリン車の場合、止まってても動いても使う燃料の量は変わらんからな(´・ω・)
HV/EVの場合は実は電力消費してるんだけど、それに気付くまであと30年はかかる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 07:21:06.80ID:Wn4JpbT5
アイドリンクストップって効果ないの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 08:47:07.23ID:Sddp3YAN
>>78-79
パカパカブレーキの問題点はそこではない
本当に急ブレーキをかけなければならないときに判断が遅れてしまうリスクを常に抱えていることになるのが問題
見通しがいい道ばかりならいいのだが
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 10:29:22.35ID:i7ch5a09
見通しが悪い道で踏むブレーキは安全に必要なブレーキなんじゃね?
車間短い後続が追突するかもしれんし
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 11:17:02.08ID:/nDgh3BX
パカパカブレーキってなんぞ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:50:42.68ID:FFe331kH
>>83
それってオオカミ少年的な?

そんな奴は信じられないから車間を開けるんだろうが
いいから車間開けろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 13:44:59.19ID:/ywdGUrE
>>85
エアブレーキのこと
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 14:48:11.51ID:AM+JHOGw
今朝のオレの前の軽自動車、走行中ずっと息をするようにパカパカブレーキランプ点滅させてたんだけどなんだったんだろうあれは。
故障してたんかな?運転手の頭が。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 15:27:10.81ID:6wnMpwsD
田舎だとハザード点けたまま数q走り続けてるおじいちゃんはたまにいるな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 15:35:55.67ID:jqtY77Hj
リアドア開きっぱなしとかなw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 15:40:11.63ID:iSC2xBjw
後ろか下手そうな奴だとブレーキランプで予告制動するよ お前が下手くそだと思われたに1000円
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:36:04.29ID:6wnMpwsD
ちょっとスレチになるけど、真昼間からヘッドライト思いっきり点けて走ってるおばあちゃんとか何考えてるのかね?
もちろん付近にトンネルなんて無い道路での話なんだけど
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:38:02.23ID:/nDgh3BX
デイタイムランニングライトではなくてってこと?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:45:03.20ID:PjToofiC
あーん?俺が見えないのか?退けよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:59:11.12ID:6wnMpwsD
>>93
いや、ごく普通の型落ちの軽自動車とかでの話やぞ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 20:02:52.55ID:/nDgh3BX
じゃあ、ばあちゃんが強制デイライト車を何台か見かけて、「最近はヘッドライトつけなきゃあかんのか!」って勘違いしてる可能性があるねw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 21:09:16.43ID:FFe331kH
生活道路でライトオンならプロの技
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 22:14:54.03ID:OOlX9r0F
昼間にライト点けてるのは古い車だとわかりにくいからしゃーないと思える
日没以降に無灯火でずっと走ってるジジババはマジ怖い
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 22:21:07.47ID:OXsnfE1s
赤になったから停止したら、赤になって2秒以上も経過してから突っ込んでいったのが
対向の右折車とぶち当たりそうなってやがった
日本では2008年に200系クラウンで初採用された緊急制動表示灯を作動させてるのを見たのは初めてだ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:17:39.71ID:UZtytIdw
>>92
プロだろ
大手運送会社は古い車だろうが何だろうがデイライト走行している
因みにライトを点けているとバックブザーが鳴らないから、バック時にライト消灯していたら確実にプロ
休日も仕事の癖が抜けないおばちゃんなんだな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 01:17:06.97ID:VgmBHodm
最近よく車をぶつけるおばちゃん。
おかしい、おかしいと思っていたが。
眼医者に行ったら、緑内障で視野が狭くなっていたと。
ちなみに、今は完全失明で運転しら出来ず。
まあ、歳とると色々あるやね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 01:20:21.46ID:VgmBHodm
田舎だけど、トロトロ運転も最近よく見かける。やっぱり年配者かな。
40km/h出してくれてれば我慢はするが。
それ以下で延々走られるとね。信号でよく抜く。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 07:00:21.84ID:s0RTnSEg
高速の2車線ではそれなりの癖に、1車線になると遅くなる奴。
1車線でフタする遅さなのに2車線になるやちょっと加速する奴。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 08:01:00.87ID:fBU/a6DI
運送会社は下手くそが多くて相手が避けてくれないと事故るからライトつけて退け退けやってんだよ。
ライトつけたら事故が減りましたってのは事故る奴が相手に避けてもらったからで運転が上手いからではない。
そもそも上手い奴はライトつけなくても事故らない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 08:03:38.17ID:OhuMpuwk
>>104
そう言う考えのお前は真っ先に事故る奴
運転が上手いと勘違いしている下手糞
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 08:24:28.36ID:y+r5BT7z
>>102-104
このへんヘタクソやな(´・ω・)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 08:30:03.42ID:ZZ2XeOzQ
スピード出す奴は下手糞とか言ってる奴も自他の区別の出来ない下手糞だな
>>104が典型的な下手糞だということに異論はない上で
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 09:34:40.32ID:70zj5QPk
ライトオンによる配慮や心意気が理解できないようではまだまだですな

もしかして釣りか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 10:35:40.27ID:dnCqdrEn
こういう奴が歩行者をはね飛ばしているんだよね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 13:27:42.25ID:S431Z3hJ
自分は運転上手いと思ってるバカが事故起こすんだよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 13:29:49.95ID:S431Z3hJ
>>102
年寄りのくせにアホみテーにスピード出してる軽トラプリウスジジイよりマシ
身の程を弁えた運転してくれりゃ合わせるから
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 13:32:50.46ID:S431Z3hJ
>>52
頭悪そう
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 13:42:42.76ID:70zj5QPk
>>112
どっちが?

確かに大回りで左折する車は多い
内輪差を意識しすぎてるんだろうかねえ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 14:09:53.98ID:S431Z3hJ
>>113
たかが左折で追い越してどんだけ時間変わるんだよバカが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 17:25:14.60ID:Yv9JYMwv
>>110
その通りなんだが、自分は運転上手いと思ってるバカってのは
無謀にスピード出すバカかノロノロ走る俺様上手いって思ってるバカかの両極だってことはわかっているか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 18:04:21.75ID:Z+d4hJE3
まさに下手くそが下手くそを増やす。
漫然運転お助けマナーかかえって漫然運転を増やしてるんだよね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 18:17:07.53ID:70zj5QPk
>>114
なんか俺がバカって言われてる気分だがそういう事かw
まあそう考えると心の持ち方も変わってくるんだが、左折するのに右いっぱいに膨らむ方もダメだろ

右にはらむ左折車と先を急ぐ直進車
相性の悪い2台が前後に並んだと考えればバカはどっちもどっちじゃないか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 18:25:20.21ID:AhfP9vqW
アウトインアウトはコーナーリングの基本だよ うまい人は大体やってる ウインカー出さずに寄る奴は下手だけどな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 18:34:59.20ID:ec/Ax+Ck
>>116
ノロノロ走ってる奴の大半は自信がないからスピード出さないんだと思うが
それもわからないお前がバカなことはわかった
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 18:35:41.42ID:ec/Ax+Ck
>>安価ミス115
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 18:38:16.67ID:S431Z3hJ
>>117
どっちもどっちなのに自分は悪くないと思ってそうだから
頭悪そうってレス付けたんだがアスペか?
膨らんで曲がる奴が悪くないなんて一言も書いてないし>>52だけに非があるとも一言も書いてないんだが
まともに読解もできない曲解ガイジは死んでくれ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 18:51:15.29ID:70zj5QPk
>>121
後出し(・A・)イクナイ!!
言葉足らずだった自分の非は認めなきゃ、うん

俺は「どっちが?」って聞いたろ?
それなら両方と答えろよ
まあ半分は俺の解読力不足って事にはしとくけどな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:07:27.07ID:ec/Ax+Ck
>>122
頭悪りーこいつw
後出しって便利な言葉だよなwww好き好んで使うのは想像力と読解力皆無のバカだけだけどwwwww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:11:18.17ID:Yv9JYMwv
>>119
この板見てると「長いこと運転してて、ノロノロ走るのが上手いんだってことがようやくわかった」みたいな書き込み多いんよ
そして自信たっぷりにノロノロをみんなにも押しつける
まさに自分が運転上手いと思ってるってことだと思うんだが……
まぁ、俺がバカなのは間違いないけどな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:12:09.44ID:Yv9JYMwv
とりあえずすぐに他人のことをバカ呼ばわりする人間に運転適性があるとは思えないんだ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:13:20.60ID:70zj5QPk
>>123
そんな事言ったらやたら草生やしたがるのは…いやなんでもない
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:13:38.12ID:a3SUFkCX
>>118
そんなことしたら大型で乗用車側面えぐり取られるぞwww
 
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:14:02.78ID:ec/Ax+Ck
>>126
頭悪www
何も反論できてなくて草生える
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:19:15.65ID:70zj5QPk
>>118
俺に言ってたのかスマン、スルーした
しかし交差点でアウトインアウトはダメだろ
インに寄ってないと思うしw

>>128
そうか、わかった
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:19:32.32ID:S431Z3hJ
>>123
はあ……本当に頭悪いんだなお前
まず俺がどっちもどっちと言ってるのは接触事故が起こりそうになった原因の話な
これに関しては>>52にも相手にも非があるからどっちも悪いと言っている
俺が>>52に対して頭悪そうとレスしたのはさも自分には非がないような物言いをしていたからそのことについて“頭が悪い”と言っただけ

俺の「頭悪そう」のレスに対するお前の「どっちが」と言う問いに対する返答なら最初から安価付けてるように>>52だけな
俺はどっちも頭悪いなんて話一言もしていないしその場にいもしない相手に頭悪そうなんてレスを付けても意味がない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:20:11.08ID:S431Z3hJ
アンカー>>122だった
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:26:19.94ID:ec/Ax+Ck
「どっちが?」に対して両方と答えろとかわけのわからんこと言ってる時点でお前が読解力皆無のチンパンジーということは周知なんだよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:26:50.16ID:70zj5QPk
>>130
理解した
スマンかった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:27:55.83ID:ZWIABB5Y
>>118
状況によるよ
場合によっちゃ、インベタ、もしくはアウトアウトアウトw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:28:16.15ID:S431Z3hJ
>>132
便乗ガイジ死ねや
俺のレスバやぞ

>>133
わかってたもらえりゃそれでいい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 19:47:45.10ID:ec/Ax+Ck
>>135
うっせバーカ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 22:20:56.26ID:y+r5BT7z
ノロノロって住宅地や商店街、学校、公園、横断歩道の近くは当たり前だろう
ノロノロさんのドラレコ動画見せてくれよ
俺が遅い理由教えてやるから
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 03:25:38.38ID:ZjfSImjB
>>137
なぜ「基本的に」という話を特殊な状況限定の話に置き換えるの?!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 07:25:41.12ID:yN84TR41
>>137のどこが特殊な状況なのか?
制限速度以上で飛ばしても安全!と言い切れる場所の方が俺は少ないと思うぞ?
1つでいいから制限速度以上で飛ばして事故が起きない場所があったら教えてくれよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 07:47:41.20ID:l5tEJKI+
60km制限のところの直線で80km以上で走り、カーブに差し掛かるとたちまち40km以下に落とす奴いるけどあれなんなの?
きついカーブならわかるけど、見通しの良い緩いカーブでもパカパカブレーキして落とすからたまらない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 08:10:43.43ID:SnYQfKRq
>>139
制限70のバイパスが80〜90で流れてる時、60〜70で左側を遠慮して走るのは別にいい
ただ、それを「自分は運転が上手い」「周囲が下手糞、バカ」と自信たっぷりに走る奴は正直危険
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 08:14:29.84ID:4equfdda
ドリンクホルダーに満々のコーヒーが入っているんじゃね?
追い越し際に「早く飲め」って言ったらいいよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 08:17:33.29ID:W6rdropD
>>142
なんか 練習してんだよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 09:12:26.31ID:KsDOsQiH
遅いほど上手いと言ってるやつもいたな 免許返納寸前がピークか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 11:35:19.53ID:Cmit7JsA
対人関係の不得手と運転の不得手は関係あると思う。
逆の場合は必ずしも関係しないけど、人付き合いが下手な人の運転はどこか危なっかしい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 11:45:08.00ID:/YWQ09Rg
制限速度70ってなに?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 11:46:56.29ID:/YWQ09Rg
調べたら法定速度より上を制限速度に設定してるところもあるんだね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 13:24:35.02ID:BhuPfvPW
遅い奴は早よ免許返納しろ
あと夕方スモールすら点けないアホ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 14:08:58.09ID:B3ng79m2
過去に自分が飛ばしてて事故ったから他人にも「上手い人はゆっくり走るもんだよ」と説いて回る奴がいるんだよね
自分が下手糞だということ、自分はゆっくり走っているのではなくノロノロ走っているのだということには目を瞑ってね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 14:13:11.16ID:q8g+OY7W
機械の操作以前に周りが良く見えてるのかどうかも大事だよね、上手いやつは警察捕まらないし、横断歩道で待ってる歩行者にも気づいて止まる
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 14:19:42.15ID:B3ng79m2
そうそう、自分の視野の狭さを棚に上げて、視野の広い他人にも自分と同じノロノロ運転を押しつける奴多い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 15:06:47.74ID:UA108FW3
そう
無理の無い 追い越ししたのに
基地外みたいに 追いかけてくる奴w
おいおい さっきまでの「安全運転」は
どうしたのかな?w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 15:40:08.13ID:cabXG4y5
>>141
追突事故1件も起きてない?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 16:07:53.20ID:8yvYHsUG
>>153
一体何が言いたいの??
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 16:50:28.23ID:5bv7xlc0
>>141
ルールを守るのに何を遠慮するんだ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 17:24:47.02ID:uSxXda/R
>>155
つまりあなたは「周囲が下手糞、バカ」「自分は上手い、正しい」と思ってるわけね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 18:51:52.88ID:OidAfcrj
>>156
他人はどうでもいい。
自分がルールを守るには、何かに遠慮しないといけなのか。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 19:48:00.98ID:c/A7UNDi
>>149
速度を飛ばしてたから事故るというのは、一概にいえない
周囲に気を配ってるか、無謀に飛ばしてるのとでは
事故率かわる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 21:48:20.73ID:uSxXda/R
>>157
なら別にいいじゃん
世の中には自分の思う正義を皆にも押しつけたがるバカがいるんだよ
あとは、他人はどんな運転をしようがどうでもいいのなら、
流れの中で自分はゆっくりだと感じるなら右側やら真ん中はなるべく走らないようにすればいいだけの話
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 22:08:17.79ID:OidAfcrj
>>159
>>141
>60〜70で左側を遠慮して走るのは別にいい
と、書いているぞ。
ルールを守り左側を走行時に、何に対して遠慮しなければならないか教えてクレヨンしんちゃん。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 22:25:36.03ID:uSxXda/R
>>160
単に「自分は1番級にゆっくりだから左側を走る」か「ゆっくり走る自分は上手いから他人が迷惑に思おうとそいつのほうが間違っている」か、
前者は遠慮、後者は不遜だろう
ところで「遠慮」って言葉をなんだかネガティブにしか取れないみたいだけど、
遠慮は周囲に対する積極的な気遣いであり、素晴らしいことじゃないのか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 23:28:34.42ID:OidAfcrj
>>161
遠慮=
1 人に対して、言葉や行動を慎み控えること。「遠慮なくいただきます」「年長者への遠慮がある」「この部屋ではタバコは遠慮してください」
2 辞退すること。また、ある場所から引き下がること。「せっかくですが出席を遠慮します」「君は遠慮してくれ」
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 23:31:35.36ID:XOQ3q1ly
ひき逃げ容疑 ベトナム人を逮捕 https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20190409/1060004274.html

先月、太田市の県道で近くに住む83歳の女性が意識不明の状態で倒れているのが見つかった事件で、
警察は9日、大泉町に住むベトナム人の無職の男をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。

先月14日、太田市すずかけ町の県道で、近くに住む渡邉光子さん(83)が
意識不明の状態で倒れているのが見つかり、警察はひき逃げ事件として捜査していました。

渡邉さんはその後、意識が回復しましたが、全身を強く打つなどして全治90日間の大けがで入院しているということです。

警察は、現場近くの駐車場で右側のドアミラーが壊れた軽乗用車を見つけ、
無免許で運転していた大泉町の無職、グエン・テ・ミン容疑者(31)について捜査を進めた結果、
渡邉さんをはねて逃げたことを認めたため、ひき逃げなどの疑いで逮捕しました。

警察は、グエン容疑者に不法滞在の疑いもあることから、ひき逃げをした詳しいいきさつなどを調べています。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 00:02:53.35ID:S5xbIhQA
>>158
でも事故った奴のほとんどは自称「俺上手いから周り見て飛ばしてるから安全」
「事故るつもりで無謀に飛ばした」って言う人見た事無い
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 05:10:33.47ID:2bp7cF4D
>>164
何が言いたいの?
自分は視野狭くて飛ばすと危険だから皆も(君の感覚で)飛ばすのはやめろってこと?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 07:01:40.93ID:KlDjT9v0
そこそこ見かけるのがスポーツカー乗ってる奴が駐車するとき、車停止させてハンドル据え切りやってるんだよな。

まあ下手とは言わないけどさ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 08:09:11.78ID:Za6KqBzP
エフワンでも据え切りやってるし
最小回転半径ま8mくらいじゃなかたけ?
スポーツカーって小回りは苦手よね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 08:14:17.07ID:zKiz2yRf
直進なのに交差点内で止まる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 08:41:26.29ID:CtySUTxE
>>165
俺の感覚じゃないよ
教習所で一番最初に習う事
初心者から高齢者、バス、トラック、歩行者、自転車等と共存する中で、全ての人と車が安心して安全に通行できるような運転が上手い運転
「俺は大丈夫だから」という謎の自信で飛ばす奴は身勝手でヘタクソとしか言い様が無い
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 08:46:00.45ID:G2SoqO8Y
>>169
うん、君の言うことはもっともだし、その通りだと思うよ
実際、運転に少し慣れたからといって滅茶苦茶な運転し始める奴がほとんどだから、初心忘れるべからずと思う
ただ、ルールってのは初心者やお年寄りや女性でも危なくないように作られているわけで、
それを運動神経のいい男性も同じように守らなければいけないというのはおかしな話ではないのかな? と思うんだ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 08:52:58.24ID:ti9Dp3Hl
>>170
それは思い上がり
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 08:58:01.53ID:S3AaJR1j
それ言ったら法秩序が保てなくなるしルールってそんなもんだからね
俺は携帯しながら安全運転できるけどルール後はしないし
ウインカー出さなくても安全に縫うように走れるけどルールだから出してるよ
ルールってそんなもんだからね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 09:04:46.15ID:ti9Dp3Hl
決められた手順やルール守るって大切なことだけど、慣れてくるとしなくなっちゃうんだよ。
そして事故る。
労災とか医療過誤を管理してるとわかるよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 09:19:27.58ID:dkLT57R9
>>170
運動神経のいい男性は道交法を守らなくて良いと道交法に書いてあるのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 10:08:15.12ID:CtySUTxE
>>170
現状、自称「上手い俺様」が「これくらい大丈夫」の結果、事故を起こしている。
仮に事故にならないとしても、それは周囲が気を付けてくれているから。
特に歩行者や自転車からすればスピードの出し過ぎは恐怖と不快でしかない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 10:21:36.39ID:DB8tQqTh
>>170
頭悪すぎてかわいそう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 10:23:20.39ID:DB8tQqTh
決められたルールも守れないって幼稚園児や小学校低学年レベル
それは「男性」ではなく「男の子」だから
まともな男性なら決められたルールくらい守れよw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 10:59:50.28ID:1LMkNGAQ
例えば信号無視で考えてみ
信号無視自体が悪いように思われているけど、そうじゃない
明らかに何も通らない赤信号を充分に確認して無視するのは誰の迷惑にもならない
いつもここ何も通らないから何も来ないだろうで通過すると事故になる
そういうことだよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 12:02:20.77ID:66XeSdyA
バカじゃねえの

ウィンカー出さなくても平気だの
信号守らなくても平気だの
道路走ってる全員が同じ意識で走ったら大恐慌だわ

そんな奴がバカな走りをしてもなんとか吸収できるだけのマージンを生んでいるのが基本的な秩序であって、
上手いからルール守らなくても平気だなんて気の毒なレベルで頭悪い
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 12:08:35.21ID:DB8tQqTh
>>179
ほんとこれ
こういう馬鹿がコンテンツを腐らせるんだよな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 12:08:39.66ID:c6+Ne6Ay
>>178
確認中に誰かいたり来たりしたら迷惑だろ
ちゃんとコインパーキングに停めてから歩道上で確認しに来い
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 15:32:13.04ID:1LMkNGAQ
>>179
当たり前だよ
みんなが同じ意識で走るなんてあり得ないし、あってはいけない
そういうことだ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 15:54:23.39ID:c6+Ne6Ay
>>182
みんなが安全第一で走らんといかんやろ
事故や渋滞、迷惑行為のほとんどが「俺一人くらいなら」「少しくらいなら」という身勝手な甘えから生じている
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 16:06:45.07ID:gebPBbtS
キチガイばっかだと思ってたけどこういう>>179>>182まともな奴もいるんだな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 16:07:16.94ID:gebPBbtS
>>183の間違い
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 18:02:06.36ID:HQhHSBE7
>>183
当たり前だ……
それと明らかに何も通らない赤信号を無視するのとどこが同じなのか理解に苦しむ

ちなみに俺はウィンカー出さなくていい(>>179)とは一言も書いていない
ウィンカーはバカに勘違いさせる恐れのある場合を除き、基本的には絶対に出さなくてはいけない、というか癖にしとけと
SAの駐車枠に停める時ですら俺はウィンカーを出す
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 19:23:23.67ID:UEJa+7DO
平日昼間の高速道路は密度的な問題でみんなが法定速度で走ると大渋滞になるんだっけ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 19:23:25.02ID:66XeSdyA
>>186
俺の信号無視は安全な信号無視だってのかい?
同じ主張をする赤の他人の車にお前は平気で同乗できるのかよ

お前が言っているのはこちらから見りゃそういう事だ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 19:41:40.40ID:c6+Ne6Ay
>>186
勘違いする馬鹿と、勘違いしないカシコの見分け方は?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 20:18:13.47ID:4J9bfs8I
なんか流れが速いな

>>103
2車線の方が1車線より安全な気がするのはおかしくないとおもうよ、
とくに対向で片側1車線のところは怖いと思うけどな

いずれにせよ過信して事故起こすよりはましだと思うよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 20:32:37.84ID:HQhHSBE7
>>188
単に誰もいない赤信号を無視するのは悪いことではないと言っているだけだよ?
車は通らなくても子供が見ていたらもちろん守るべきだけどね
まだ自分の頭で考えられない子供の手本になるのは当たり前のことだ
大人の前でもそうすべきだと言うのは何故なの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 20:33:50.53ID:HQhHSBE7
>>189
意味がわかってないならレスしないで面倒臭いから
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 20:55:28.43ID:9VeYhr0w
>>190
片道一車線で対向車線が渋滞してるときに車の隙間から出てくる原付、自転車、爺婆のトラップは本当に怖い
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 21:04:08.77ID:a4dncww8
>>192
勘違いしないカシコならちゃんとウィンカーしなあかんやろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 21:05:12.35ID:66XeSdyA
>>191
>>178で書いてる内容と全然違っているように思えるが
漫然と信号無視してたら事故る程度の交差点を想定してたんじゃねえの

だいたい、信号の無い交差点など腐る程あるわけだが
自分の進路が青信号なのにピョコピョコ頭出して信号無視するバカが現れる交差点なんかそれ以下の糞だ、願い下げ過ぎる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 21:32:48.45ID:qtVg4dFV
信号無視しているだけで悪い事はしていない!迷惑もかけていない!(キリッ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 21:40:08.51ID:qtVg4dFV
そういや朝刊配達のスパカブはあんまりルール守ってない気がする
郵便配達のメイトとバーディーは最近はちゃんと守るようになったな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 22:15:02.25ID:HQhHSBE7
>>194
「バカがいるかもしれない」
別に誰がバカとかカシコとかの話は一切してないの
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 22:20:22.51ID:qtVg4dFV
>>198
どんな理由があってもウインカー出さない奴はヘタクソ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 22:25:43.16ID:HQhHSBE7
>>195
信号も止まれもない交差点へ脇道から出る時どうするか?
見晴らしが相当よければ徐行するなり気をつけながら出るだろうし、
見晴らしが悪いなら止まれがなくても一時停止して安全をしっかり確認してから、何も来なければ出るだろう?
そこに赤信号があったら何が違うんだ? という話だよ
警察に見つかったらヤバい以外に何かあるのか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 22:26:16.40ID:Rntecou0
そうするとオレ以外全員下手糞ということだな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 23:09:59.53ID:66XeSdyA
>>200
つか、単にお前の話って覚えのある特定の信号機の設置に不満があるだけなんじゃねえの?
信号機が不要だったか、せいぜい点滅信号にして欲しかったとか

わざわざ三色信号の無視をしないと成り立たないほど大した話してるわけじゃないだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 00:43:32.55ID:jOP9A+TQ
>>193
危険を予知してるんなら飛ばさないこったな
こっちの道路はすいてる、制限時速+10kmまでOK!と自分の権利を余すところなく振りかざすバカは多いがな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 00:55:20.49ID:/a7LyfPd
歩行者として見晴らしのいい横断歩道で赤信号で左右見渡しても車が来てないのに信号無視をしない日本人歩行者が、フランス人(合理主義)には奇妙に映るらしい。
>>200の人は、それの車バージョンの何がいけない?って言っているのでは?

左右見渡して車も人も全く存在しないド田舎だったら信号無視もアリかもしれないと思うけど、俺は都内住みだから真夜中でも車の信号無視は無理だわ。
なんで無理かっていうのは、信号無視することがクセになる可能性があるから。
俺は万引きもギャンブルもクスリもやったことないけれど、なんで一度もやらないのかは、クセになる可能性があるから。信号無視もそれと同じ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 02:34:47.06ID:QMnj5aeK
>>204
なるほどね、やっとマトモなレスが出た
クセになるからか、麻薬みたいなもんかね
そんないいもんでもないけどね(笑)

俺としては「だってルールだから」「当たり前だから」みたいなレスが来るかと思っていたが……来ないもんだ(笑)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 07:07:57.62ID:JTGeIoM5
まともじゃないのはお前だよ

ドライバー個々の判断で信号無視が可能、
などという事態の危険性をあれだけ説いても理解できていないとはな

そんなバカに安全な車両の運行なんかできるわけがない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 07:38:11.77ID:JUfOM/dc
ぞんな事言い出したらドライバの個々の判断で殺人も、歩行者の個々の判断で自殺も可能
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 10:04:53.50ID:e7DfHqgs
俺は運転上手いと思ってるし周りの奴らに上手さを見せつけるように安全運転してるよ
下手な奴がちょこちょこいるからこっちが気を付けてやらないとな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 19:57:14.12ID:lxwGpmMg
自分はウマイとは思わないけど、自分より
ヘタな人が多すぎるw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 20:03:03.31ID:3CtL45Z5
決められらたルールすらも守れない奴は上手い下手以前の問題だからな
技術を競う土俵にすら立ててない雑魚
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 22:58:13.55ID:ChF5jcJi
一般道路から右折で駐車場に入るときショートカットコースで来るのやめてくれないかな
それでもって駐車場から出ようとしてる俺に向かって下がれって言いたげな顔しないでよね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 23:04:14.93ID:pJcm8kg7
駐車場内で右側通行したり出入り口のin/outが読めない奴はマジで死んでほしいな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 00:24:05.39ID:oDRi9ctI
逆にこちらが店に入ろうとしてるのに右に大きく寄せて左折で店出るやつも
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 00:25:56.24ID:JLjOU9QG
>>213
左折待ちの車おるのに店入るついでに出庫させない馬鹿が多いからしゃーない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 00:28:20.49ID:oDRi9ctI
>>214
レクサスLSみたいに長い車ならまだわかる、反対車線にはみ出すと危ないから
でも軽自動車だぞ軽自動車(笑)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 09:07:10.33ID:q6n63j0L
通勤時間帯の女はなんであんなに車間詰めてくるんだ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 10:17:22.20ID:VbLMFB3s
一度ぶつからない程度にブレーキ踏んでみる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 12:26:27.52ID:0QXkWXcf
>>216
いるいる
俺が強目のブレーキ踏んだら
お前 ぶつかるだろ 的な馬鹿女
ジジイも多い
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 17:22:15.41ID:AZFJTIYc
車間詰めるの、最近は確かにほとんど女だな。
ノーズの短いタントとかの箱軽だから
そう感じるだけかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 18:22:31.40ID:JLjOU9QG
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 07:59:06.43ID:4nmK0wun
この季節マスクはめて運転してるおまーんさんはほぼ地雷。
マスクにこもる自分の吐息の臭さのせいで運転に必要となる正常な判断を失うらしい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 11:19:04.02ID:S2Wcl7sr
前走車にストレスを一切掛けない運転者は上手い
例え前走車が遅かろうが、車間を詰めない、ミラーにわざと車体を写さない、を実践し、安全に追い越せる場所まで来たら、嫌味が無いように追い越す
これが自然に出来る人は上手い
下手糞は人にわざとストレスを掛ける運転をする
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 11:26:46.15ID:S2Wcl7sr
>>204
クセになっているといつか事故るからな
いつもの通り大丈夫だと過信していると事故る
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 11:40:33.74ID:S2Wcl7sr
>>170
自称運転が上手いの下手糞だなお前
お前はまずはセンターライン寄りに走らない、停止線をはみ出さない、これが出来てから物を言え
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 15:51:28.44ID:Lf6P2b2Z
>>204の人の前半部分で出してる例で
フランスでは本当にいままで1件も事故がなかったのだろうか、
で1件でもあればやらないのが日本人的感覚だよね

それが最適であるかどうかは別問題だけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 22:14:16.25ID:gC/9kuT+
>>225
逆に日本人歩行者は歩行者用青信号を信じ過ぎてて左右を見ず、信号無視してくる車に気づかなくて跳ねられる事例がいくつかある。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 03:50:26.37ID:pCpsh9Nb
>>225
フランスでどうなのかは知らないけど、大阪でも歩行者の信号無視や乱横断は割と多いんだよな
で、どうなるかというと若い内は大丈夫だけど年をとって体力が衰えると渡り切れなくて事故になる
ドライバーの方もそういう状況に慣れてるから、そこまで頻繁じゃないけど
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 04:59:10.34ID:XthWyyWO
これは上手いな!

229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 05:36:19.84ID:pCpsh9Nb
>>228
「譲る」って言ってるのが惜しいな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 07:17:27.29ID:5Wr17wkg
止まって譲るのが当たり前のルール!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 08:34:39.72ID:pCpsh9Nb
>>230
信号が赤になって止まった場合に、交差する車両に譲るとは言わんでしょ
本来は自分が優先だと思ってるから「譲る」って言葉が出てくんのよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 08:49:06.59ID:rkZyrhtu
231が言うとおり
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 09:31:48.52ID:7UXFIKau
後続車がいるなら止まってやるけど。
自分一台なら止まらず抜けちゃうな。
その方が、向こうも渡りやすくない?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 09:37:35.63ID:CdPKPpDD
「当たり前の動画」なんてうpしたら
「当たり前の動画うpすんな、バカジャネーノ」ってどうせ言うでしょ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 09:40:30.67ID:CdPKPpDD
>>233
手前で減速したり止まったりした方がさらに早く渡りやすい状況を作ってあげれば良いよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 09:56:05.34ID:NYtpD/rk
昨日右折レーンに居て、右折しようとしたら隣の直線レーンから黒のボロい汚い軽が右折し始めて!?って見てて目が点になったわ
間違えたにしても停止してる時にウインカー出して右折レーンに入るならまだ分かるけどな
暗いし事故られても知らんわって思った

しかも火がついたタバコを窓からポイ捨てしてたし
かなりのDQNだろうけどw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 10:17:18.31ID:CdPKPpDD
>>236
俺なりに考えてみた
停止中にウィンカー点けてもどうせ入れてくれないし、鳴らされたらムカつくし。
このまま知らんぷりしながら青と同時にダッシュ決まれば俺の勝ち!
タバコは俺はいつも外に捨ててるから問題無い!
あくまで俺なりの考えな!本人じゃないからね!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 10:59:31.27ID:NYtpD/rk
>>237
なるほどwww
名古屋じゃないからウインカー出して右折レーンに入りたそうにしてたら大抵は入れると思う
自分も間違えたことあったけど入れてくれたしね

暗いし後ろの車が万が一見てなかったらどうするんだろうなと思ったけど本人は事故られても御構い無しかお金もらえるならいいやって考えなんだろうか
ボロいし洗車すらまともにしてないのか汚れきってたし車大事にしてなさそうだったもんなー
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 13:52:30.21ID:W0ZKhy1T
>>233
お前と、後続車に追突されるから止まらない
運転手で9割なんだろな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 13:54:36.82ID:gt9c8zv2
それは関係ないよ
救急車もパトカーも
前の車 進路を譲ってください
って言ってるしな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 14:16:02.98ID:IMWWrIJY
自分一台しかいないのに譲る奴は自己満オナニー以外のなんでもないな
相手も通過してから曲がろうとしてるからそこで止まられても邪魔でしかない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 14:19:10.93ID:IrCCihE9
言いたいことは分かるがルールだからな
そこに警察がいたら切符きられるしな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 14:23:27.99ID:IMWWrIJY
>>241
例えば前の車が右左折とか自分が左折するとかで減速するなら自分一台でも減速ついでにパッシングorライトカットで入れるけど
そうでもなければ自己満オナニー野郎でしかないわ
みんな譲ってくれてありがとうより邪魔だからさっさと行けよゴミって思ってる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 14:30:14.95ID:kRR4N1s+
信号が赤に変わってから1〜2台は交差点に突っ込んでくるのが当たり前になってる。
黄信号で停止線を越えるようなタイミングで交差点を通過した直後にミラーを見ると、さらに1〜2が後ろから来てる。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 14:33:14.60ID:euTwgn8x
道路交通法34条6項
左折又は右折しようとする車両が、前各項の規定により、それぞれ道路の左側端、
中央又は右側端に寄ろうとして手又は方向指示器による合図をした場合においては、
その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる
場合を除き、当該合図をした車両の進路の変更を妨げてはならない。


こうのを貼ると、殊更に例外規定を持ち出すのがいるが、
そういう奴は、先行車がそういう状況で合図を出した場合は
100パー例外規定にヒットするのかと
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 14:35:07.04ID:euTwgn8x
従って「自分一台しかいないのに譲る奴」は自己満オナニーでもなんでもなく単にルール通りにやってるだけ
やってないヤツが違法
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 14:36:29.33ID:kRR4N1s+
>>228
止まる時の停止位置がおかしい。
交差点の先にある横断歩道では、横断歩道の直前で止まらないと。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 15:05:34.63ID:NYtpD/rk
>>244
あるあるな
自分もそのタイミングで交差点抜けたこと何度かあったけど
付いてくる車いてびっくりした
明らかに赤信号無視

黄色になった時に距離みて間に合わないし止まるってことをしないんだろうけどね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 15:16:49.13ID:9gl1Uz03
てゆーかな、
「1台だけなら通過」
「後続がいたら追突されるから通過」
「一番後ろが止まっても意味が無い」
これで通るなら横断歩道いらんやんけマジw
>>247
そうか?
手前で止まったり、止まらずに徐行で譲ったり、車間開けて止まらずに渡らせたり、
横断意思を確認しながら停止戦後でも止まったり、全てが交通弱者の保護と譲る前提の運転技術だと思うがなぁ
初心者のうちは手前や停止線で止まればいいと思いがちだが、中級以上になれば止まらずとも譲れる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 15:49:14.66ID:IMWWrIJY
>>246
こいつ最高に頭悪くて草
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 15:51:12.99ID:dgoLq0eF
止まったら後続に追突されるかもしれないってお前も後続もどんな運転してんだよ……
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 16:20:26.91ID:YzgpIXGa
>>250
何もそんなに悔しがらなくても
どうでもいいけど中央線止めるなよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 16:25:25.32ID:IMWWrIJY
>>252
なにいってだこいつ
会話成り立たなそうな本物の馬鹿だな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 16:39:49.08ID:YzgpIXGa
>なにいってだ

それどこの方言?
なんか会話が成立しそうにないんだけど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 16:41:21.20ID:YzgpIXGa
あー、念のために書いておくけど
「中央線を止めるな」と書くとアホが総武線を止める可能性があるから
総武線も止めるんじゃないぞ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 16:48:06.90ID:IrCCihE9
交通法守ってない奴って免許取るときどうしたんだろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 17:10:08.06ID:76oh4TOI
>>256
免許取るとき最後の試験で一緒にやった奴教わったこと何もできないしやろうともしなかった。
そいつ高速教習でも一緒だったんだけどその時もほとんど同じ。全然進歩なし。
もう教えて貰えないとこまで来ちゃって何回か落としたらおまけで合格させるんだと思う。
教習所も少子化であそこは厳しい、追加費用が掛かると噂が立つと楽勝って噂のところに生徒が集まっちゃうから仕方ないんだよと教官に愚痴をこぼされた。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 17:39:03.27ID:IMWWrIJY
>>254-255
会話もまともにできないんだなかわいそうに
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 17:42:51.53ID:IMWWrIJY
さっきPCが右折レーン直前で直進レーンに慌てて車線変更してきたわ
道間違えたのかな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 18:39:38.37ID:iZB3gIEw
ブレーキのかけ方が微妙な人が増えた
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 19:13:28.40ID:NYtpD/rk
>>260
何でもないところでやたらと踏むとかいるな
車間距離は十分に開けてるから煽りとかはないんだけどね
多分スマホ見ながら運転とかだと思う
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 19:17:58.01ID:3A2OTzxn
予告制動灯しない人は下手
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 19:59:30.73ID:t0GLM70h
>>262
それはない
予告ブレーキ踏める人が上手いってだけで、踏めない人が下手なわけではない、普通だよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 20:00:30.51ID:FDg0L0Xi
運転中のスマホは一発免停にしてほしいわ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 20:15:34.58ID:SMFOgBjK
カーナビがわりのスマホも禁止で
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 20:21:58.88ID:CXy1MaHB
信号待ちだと10人中8〜9人くらいはスマホいじってる
女や若い男に多い
スマホしたいなら車運転すんなよ
飲酒運転と同等の罰則にしてほしい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 21:44:49.26ID:LDtqcFSg
赤信号で止まるときに一回止まってから前にズルズル進むの流行ってんの?
今日の前になった車↑多かったわ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 22:16:17.97ID:NYtpD/rk
>>267
いるねw
一旦止まったかと思ったらさらにその前が少し進んだからなのか一緒に進んだのかそれともその前は進んでないけどブレーキ緩めちゃったから進んだのか、のどちらかだな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 22:19:47.24ID:IMWWrIJY
さらにその前が進んだかどうかわからないってどこに目つけてんの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 23:47:38.57ID:xoj1TfJv
>>233
止まるじゃなくて「止まってやる」ってのも、クルマが優先だと思ってるから出てくる表現だな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 00:27:16.65ID:F2fb32mt
この前やたらと遅い車がいてイライラしてた、しかも片側一車線
二車線になった瞬間抜いて運転手見たら一生懸命弁当食ってた!
運転中の弁当食いも一発免取りで!(`へ´)プンスカ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 02:58:59.44ID:bKCKeNcH
>>231
言うよ。優先席で高齢者に席を譲ると。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 03:12:46.78ID:GK2uEM3R
>>266
昨日も対向車線の軽トールワゴンの馬鹿女が青になったのに発進しなくて渋滞作ってた
明らかにナビでもなく真下見てたからスマホってわかりやすすぎるわ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 07:11:08.32ID:53hZ7u5U
>>273
片道一車線でノロい車がいてもおじいちゃんかな?って余裕をもてる聖人だけど
待ち時間長い&右折時間短い信号の右折レーン先頭でこれやられると本当イラっとする
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 08:07:55.36ID:Up7U/XtE
>>274
一昨日ひさびさに帰省したけど正にそれあったわ
先頭で右折待ちしてて曲がり始めると同時くらいにクラクション鳴ってなんだよ鳴らされるほど動き出し遅くねーぞ(地元ではいつものことだけど黄色でもバンバン直進来てた)って思ったら俺の一台後ろが動いてなくてそのあと2台しか曲がれてなかった
運転に集中できない奴は車乗るなよな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 10:04:31.70ID:Up7U/XtE
逆側給油おkの店で頑なに逆側給油しない奴は下手っていうか頭が悪いよね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 10:24:04.23ID:93nUOuBi
>>276
どういうこと?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 10:28:36.88ID:Up7U/XtE
>>277
お前も頭が悪い
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 11:20:17.83ID:k3D0/gYj
待ち続けるんたよね
頭が悪いというより経験値が低い
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 11:54:11.86ID:93nUOuBi
すきずきだろ
「先行っていいですか」で済む
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:00:05.19ID:jDDxF4Io
そんなハードル高過ぎることコミュ障に求めんなよ
俺だったら気持ち悪い顔を向けながらただあたふたしてしまうわ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:02:04.52ID:Up7U/XtE
>>280
逆側給油知らない奴が馬鹿という事実に変わりはないが
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:08:54.73ID:/YU/Y8NA
出来ない人からしたら普通のこと
できる人からしたら下手にみえる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:09:07.90ID:93nUOuBi
>>282
ただ無理にホース引っ張るだけやんけ(´・ω・)
いつの間に名前付いてん?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:11:23.24ID:Up7U/XtE
>>284
店舗側で逆側給油おkって書いてあるところがあるんだよアホ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:15:02.39ID:jDDxF4Io
最初に相手を攻撃した側がどんどん余裕なくなっていく
この板こういうリアルで会話できなさそうな奴多いよな
まあ俺のことなんだけど
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:18:30.27ID:Up7U/XtE
>>286
ここの板に限らず5chもTwitterも頭悪いくせに絡んでくる奴が多すぎなんだよな
勝手に絡んできといて勝手に馬鹿晒して勝手にいなくなっていく
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:22:06.34ID:jDDxF4Io
>>287
もっと心に余裕を持てよ
お前が頭の悪い馬鹿だと思ってる連中は恐らくお前のことこそ頭の悪い馬鹿だと思ってるぞ
たかが5chなんだから何を思っても思われてもいいだろうがたかが5chにそんなイライラすんなよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:24:16.02ID:Up7U/XtE
>>288
イライラしてると思ってるのが最高に頭悪いな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:27:38.70ID:TqUmXXO7
バカを見た時の反応でバカかどうか分かるよね そう言う人間性クイズだよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:29:54.32ID:Up7U/XtE
こっちは普通に喋ってるだけで勝手に自爆していくからなー馬鹿は
頭良い人間からしたらネットって最高のツールだよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:32:30.01ID:jDDxF4Io
たかが5chでそんな顔真っ赤にしてイキんなよ
ほらほら
深呼吸
だょ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:34:02.64ID:Up7U/XtE
うっわくっせー
冷めた自分かっこいいアッピルとか高校生までにしとけよ
そうやってレスしてる自分自身が頭悪いことに気付いてないんだよな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:36:37.73ID:jR27B6h/
ブーメランの名手あらわる
上手に自分のところに戻ってくるブーメラン投げるのかっこいい!!!どうやったらそんなにきれいに投げられるんですか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:38:33.37ID:Up7U/XtE
>>294
俺は頭良いからなーかーっ頭良すぎてつれーわーかーっ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:41:39.33ID:jR27B6h/
>>295
Twitterとかでそのネタをやってるの40代のオタクしか見たことないんですけどもしかして40代のオタクですか?
腐女子だったりしますか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:43:46.87ID:Up7U/XtE
>>296
はあ、その書き込みで煽ってるつもりなの?
自分が馬鹿晒してるだけなのに気づかないんだよな馬鹿って
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:51:18.20ID:jDDxF4Io
>>297
えっ今の煽りに見えますか?
まず5chの車スレにいる以上オタクの部類だろうし40代とか普通なんでそんなに気にしなくていいと思いますよ
一時間以上張り付いて即レスしてくれる辺り煽り耐性も低そうだしもう少し耐性も車高も社交性も高くしてあげてください
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:53:05.61ID:Up7U/XtE
>>298
だめだこりゃw
馬鹿晒してるぞって教えてあげたのに気付かずに全く同じこと繰り返してらw

煽るなら言動から確実に読み取れること以外書くなよ
憶測や経験則で書き込むのは相手に対してアドバンテージを与えるだけ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:57:41.52ID:cjB57ZGh
頭悪い人って根拠のない憶測で罵詈雑言並べるの好きだよね
幼稚園児レベルってことに気づいてないんだろうな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:57:44.35ID:jDDxF4Io
せっかく俺が自演してる証拠を見せてそこに突っ込む隙を与えてあげたのに怒りのせいか気付いてない
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 13:04:56.09ID:cjB57ZGh
>>301
アイタタタ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 13:55:14.73ID:93nUOuBi
>>285
俺は知らん( ̄▽ ̄;)
そこまで混んだり待ったりした事無いしw
給油なんて年に3回くらい
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 13:55:16.45ID:93nUOuBi
>>285
俺は知らん( ̄▽ ̄;)
そこまで混んだり待ったりした事無いしw
給油なんて年に3回くらい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/16(火) 12:15:00.88ID:hr7l7FSN
逆側給油は店側が教えてあげないのが悪いだけ
そんな事でイライラするような奴は道路走んなよクズが
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/16(火) 14:41:01.48ID:MnHHf7Ad
逆給油するかせんかは、最後は客の任意でしょ。
伸ばしたホースが人や車に当たるかもしれんし。
バイクで左給油レーン使ってる奴はセンス無いと思う
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 21:13:43.56ID:+1TMM3In
ガラガラに空いた直線道路で10秒毎にブレーキ踏んで速度調整する人もいるんだな
アクセル緩めれば速度は落ちるのにこれほど徹底した絶対法定速度守るマンは初めて見た
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 22:15:28.20ID:HChQjnb+
>>307

制限速度を守るなら、
むしろちょうどのスピードでアクセル一定にするから
ブレーキ踏まないんじゃないの?
微妙な下り坂だとか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 22:39:56.67ID:Xs09Og96
>>307
お前にはガラガラに見えても交差点や横断歩道、店舗出入口、歩行者、自転車、対向車のわずかな減速、よそ見があったのかもしれない。
俺が推測できる範囲で理由教えてやるから動画うpしてみて。音声は消していい。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 20:46:25.05ID:6GTXHQh6
>>300
現代の幼稚園児は賢いぞw
園児に失礼だぞwwww

運転の下手な奴は右カーブで対向車線に寄り過ぎ、センターライン
オーバーする奴全員を言うんだよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 20:48:19.41ID:w66F3Z1t
たぶん下り坂だな
それかアクセルペダルが戻らなくなって
ブレーキで速度調整するやつな
昔フロアマットにアクセルペダルが引っ掛かって戻らなくなる
トラブルがあったよな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 21:11:10.08ID:SCzLv1ql
>>310
FRとかRRのオーバーステア車全滅やん
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 21:49:59.53ID:bN1011s1
そのへんの一般道でオーバー出す奴はヘタでいい(´・ω・)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 22:56:42.91ID:oHIdeP5z
>>312
制限速度でもトレースできないのなら
欠陥じゃないか?
車なのか乗ってるやつの腕なのかは知らんが
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 23:48:53.80ID:qsXw8QWK
制限速度は安全保障速度じゃねーぞ(^_^;)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 08:38:44.16ID:e/JHl//9
あのね、なんで右カーブでセンターラインに寄り過ぎるかは、速度が出すぎなんだよ
カーブの手前で速度を落とせば右カーブでも左に寄りながら走れる
プロは乗用車がセンターラインをオーバーする右カーブでもセンターラインを踏まずに走っているだろ
それも、はるかにホイルベースの長い車でだ
きちんと速度を落としているからだよ
なんで右カーブで速度を落とさないか?対向車線があるからだ
対向車線のスペースが崖やポールが立っているなら速度を落としてカーブを走っていくだろうが
横着しているだけなんだよ
センターラインは、はみ出さないで走りなさいよ、はみ出すとぶつかって死にますよっていう目印なんだよ
このぐらいわかるだろうが
わからない奴は運転するな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 08:44:02.84ID:e/JHl//9
>>312
俺は>>310ではないけど、駆動方式によって変わるか?センターラインのある道路は、道路幅2.5メートルもあるんだが?
どんな幅広の車乗ってんの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 11:15:23.14ID:sFCK9Ngc
>>316
「プロは〜」については、地元の峠で1.5車線使って走るバスに何度も殺されかけてるから同意できない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 11:57:19.90ID:R6ip3Fa8
走り屋の左コーナーは侵入時にセンター割って右に寄る
そして対向車線を十分確認した上でクリッピングで左スレスレを通過し、対向車線をみながらアクセルとラインを同期させるようにセンター割って立ち上がる
右コーナーは線踏むまでがギリギリだが、谷側で先が十分見える場合は大胆に右ガードレールかすめるのも良い。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 12:24:16.20ID:wxzalmdJ
>>317
ワインディングでセンターラインをトレースして走ると事故るぞ?
対向車がいなくてもノロノロ運転するタイプならまだしも
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 16:11:32.58ID:BVSYBtsM
右折で右に寄るのは自動車教習でそう習うからじゃね?と思ったらセンターライン跨いでる奴がいるのか
危ないから運転やめろと言いたい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 16:24:27.84ID:8t7f1ZLQ
上手い奴は上手くセンター踏んで越えて、後続を流しつつ、対向を減速、停止させて、白々しく「ありがとう」とか言いながら消えていく。
本来そうなる前に対向が気付いて車間あけて通すべきなんだが、まっさきに譲ってくれるのはだいたいトラックやバス。
ヘタクソにはオススメしない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 17:45:05.30ID:16o5pjkU
>>318
だよな
乗用車の運転のプロのタクシーも客がいなくても走り方が屑か老人がやるような危なっかしい奴ばかり
夜に集団路上停車で一車線占有する行為も腹が立つ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 18:11:36.70ID:SHAEJmku
後続流せるほど左空けるってそれもう完全に右折開始してんじゃん
メチャクチャ強引な奴だな
そらそんな行為お薦め出来んわ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 18:17:06.62ID:qXMvjC9C
後続が通過ギリでできる程度に右に寄らない奴
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 18:37:51.75ID:8t7f1ZLQ
>>324
いわゆる4m道路は両車線合わせて8m、
車幅はトラックでさえ2.5m、つまり物理的には3台並ぶんだよ。
まあ、世の中ヘタクソだらけなのでオススメはしない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 18:43:43.04ID:8t7f1ZLQ
ごめん、おかしいなw気づいたわwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 18:44:45.34ID:8t7f1ZLQ
片側1車線で片側4mとか、なかなか広い方だわw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 19:03:14.23ID:TCSLgTR9
>>325
対向車が怖いんです><

>>328
東名の車線幅が3.75mだっけ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 19:20:02.00ID:l8rtmg3I
たまにあるよ
車線は3mで外側線より外の路肩が1mあるもうな道路な
交差点手前で右折レーンが付加されて
2.7m2.7mと対向2.7mみたいな感じ
小さい交差点には右折レーンがないけど中央線踏んでも対向の支障にはならない感じね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 23:06:39.30ID:e/JHl//9
>>318
あのね、狭い峠の場合、ホイールベースが長いと、どこで頭を出すかになってくるの
どこかで頭を出さないとケツが曲がれない
それは対向車の有無や、リアオーバーハング側、ミラー付近の障害物の有無によってラインは変わって当たり前
急で見通しの悪い左急カーブなどは予め頭を出しておかないと対向車が来た場合止まるしかなくなる
それが更に上り坂だった場合は坂の途中で止まるわけにはいかないから、絶対に頭を先に出しておく必要がある
バスがそうしてるのであれば、そうしないと走れないんだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 23:08:48.22ID:e/JHl//9
>>320
アウトインアウトと言う名の迷惑運転はやめた方がいいよ
対向車とぶつからない為にセンターラインはあるんだよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/21(日) 10:04:59.22ID:6KBtSU1W
アウトインアウトと言ってる時は
車線内のこと言ってるんだよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/21(日) 10:20:18.39ID:unvbgyyF
自車の走行車線内でも、直進でぷらぷらしてるのはなぁ。。対向車の為に寄せる場合はあるけど
右左折時は寄せるとこのスレなら書く必要もないか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 06:51:09.37ID:NIBVVh9p
>>312
つまり、対向車が来ないときにしか走れないわけか、
峠道を走るバスと同じなんだね

アホみたいだが、そういう書き方してるよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 08:08:51.71ID:Ei1ACdr0
車が すれ違えない車幅の道を 激しく
パッシングしながら下ってきたプリ臼
登りが優先だろうに … 流石 プリ臼海苔
基地ばっかw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 10:58:36.50ID:1kwpQ6lN
GW近づいてきたから変な運転する車増えてきた
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 11:40:01.58ID:/SAU1NEg
>>337
GWよりも春休みで取得勢では
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 11:53:06.31ID:wYiKSYvU
若葉貼ってないなら違うんじゃね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 12:32:52.04ID:X8V+cpJD
最近前だけ若葉貼ってて後ろ貼ってないガキ大杉
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 12:43:51.97ID:KqSzFmyb
前に爺婆マーク、後ろに初心者マーク貼ってる爺がいた。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 15:34:59.17ID:wYiKSYvU
最近のボンネットやリヤはマグネット付かんらしいしな
バックドア全盛なんで後ろは室内吸盤式でも良いとして、前は何か良い方法無いの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 17:58:38.50ID:f3HWyaJQ
アルミ、カーボン採用のハイグレード車にのる初心者・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 18:09:31.53ID:wYiKSYvU
>>343
プリウスレベルでも付かんから(^_^;)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 20:12:18.31ID:ji3pQWB/
>>336
今の車ATばかりだから登り優先知らん
やつばかりだよな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 23:58:44.96ID:0jLXr07B
>>343
パパに買って貰ったBMWの車に初心者マーク付けてる大学生も今時珍しくもないだろ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 00:04:06.33ID:dpZwm+MF
>>346
むしろ車持ってる学生が順調に減ってるよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 01:01:13.11ID:NsuA/W/B
>>346
そんなのもう化石。今の若者はほんとに車に関心ないぞ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 07:38:40.74ID:VkMZca1K
関心の問題ではなくて
生活必需品…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 08:07:01.85ID:Hq24KAZf
俺らの時は「速くてカッコ良くてモテる車」が良しとされていた
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 08:12:30.70ID:kf61efG+
そんな車は若者は買えないよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 17:28:50.63ID:U2iZ7tJt
>>345
坂道信号で平気で車間詰めてきたりするし
MT乗りには肩身が狭い世の中になっちまったわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 19:34:14.44ID:RonraUDA
エンブレを使わずブレーキランプをやたらパカパカさせる奴
エンジンブレーキの意味も知らなそう
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 19:41:01.10ID:MYRfX5LT
>>353
それ+アイドリングストップ発進もたつきで殺意わく
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 07:05:43.12ID:+YMi7nbp
>>352
わかる
結構な坂のところが詰まってたりすると思わず後ろの車は何なのか見てしまうw
トラックはこの時は割と開けてくれるけど特に軽やコンパクトカーは結構詰めてくる
わざと少しだけ後退して発進させたら次からは車間距離開けてくれるけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 08:12:56.88ID:XsW2xo0e
>>353
MT運転した事無い奴ばっかで
エンブレも知らない馬鹿もいるから
エンブレで済む所を わざわざブレーキ
を軽く踏んで ランプを点灯させてるわ
じゃないと 突っ込んで来そうな 馬鹿女
とかジジババが多くてさ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 08:20:36.25ID:GS/YBZnr
後ろが下手くそっぽい奴だったら予告ブレーキランプをチカチカ5回で「止まります」ってやってるわ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 08:33:44.62ID:X1bM3EoY
おんなじようにパカパカしたったらえーねん(´・ω・)
5秒に1秒自動的にパカると助かる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 08:53:10.50ID:t6GUkCWx
自分も車間が狭いと
坂道後退発進するけど
学習しないヤツと
なんで下がるんだ?と更に
詰めてくるバカに出くわすわ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 10:59:52.46ID:hYSp/Huz
今日見た初心者マークのドラレコ付Nボックス
やたら飛ばす、車間狭い、ウインカーは車線変更始めてから1,2回点滅させるだけ
教習所で何も習ってないんだな、とか、確かにこいつはドラレコ要るな加害者側として、とか色々思った
そりゃまあ路上はスピード出し過ぎのドライバーも多いし、ウインカー出さない奴も少なくないけど
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 12:01:36.26ID:S1NEzQ0e
「ケチってオプションのエンブレつけなかったんだよね〜俺」
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 12:41:01.56ID:IobStnGx
教習所で何度も落とすと教習所が怒られるからな
ある程度育てたら「あとは自分で何とかするやろ」って感じで卒業させられるわ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 16:03:41.80ID:hYSp/Huz
右折で道に出る時にウインカー点けず、左折と勘違いした人が止まってくれてから右ウインカー出して前進、1車線塞いでの右折待ちに移行する人
見る度にやってるから、うっかりではないと思うよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 19:35:32.14ID:oS0AdcHY
>>355
そもそも坂道で下がる感覚すら知らないようなオートマ乗りは
目の前に型落ちの軽トラ(ほぼMT確定)がいたとしても平気で車間詰めそう
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 19:49:25.87ID:xFvIU/Qd
>>364
3年くらい前まで会社の軽トラMTだった(今はAT)けど、詰めるぞ
うっかり下がらないか怖かった
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 20:34:07.81ID:yjGsHcIC
>>1
・強めのエンブレかける
・アクセルオフですむ減速でブレーキふむ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 22:33:49.09ID:vb4su/qI
ドラレコ録画中のステッカー貼ってるやつの運転は大体おかしい
あれは自分が加害者になった時用に録画してるとしか思えない
車に「危」の印付いてるやつは私は危険な運転しますよとアピールしてるんだと捉えてる
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 23:06:46.86ID:gQ4U+l42
危ないと思ったら
離れればいいだけだけどね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 23:53:53.38ID:MRow84xx
>>367
最近の被害者はえげつないからな。
5km程度の事故でも「首と方と腰と膝が痛い」って1年以上通院リハビリマッサージするらしいからな。
信号も無いのに横断歩道で止まったりするし。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 02:03:35.81ID:nRSZUvMA
信号のない横断歩道の前で止まっても良くね?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 02:19:48.11ID:/DtKXHgK
信号ないと、歩行者に気付くまでスピード落とさないし。
急ブレーキで止まるのも、それはそれで危険だからね。
ちゃんと遠くからでも分かるように、歩行者も手を挙げて。
つっても、そういうのは嫌なんでしょ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 06:21:12.96ID:mYrOGaJJ
え?
免許持ってないよね?
運転した事無いよね?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 08:31:46.93ID:h19wTsJ3
ドラレコ録画中の危険運転!

374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 15:17:00.77ID:7J90mtMj
×免許持ってない
○中国の人
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 17:35:34.47ID:Ccz+tKiR
>>371
信号のない横断歩道使うときあるけど
そこ使うのはスーパーへの買い物で帰りは両手がふさがってたりするんだけど
どうやって手を挙げたらいいの?
買い物袋を直に地面に置くのは嫌なんだけどw
すぐ取れないし
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 18:22:50.19ID:/DtKXHgK
>>375
371じゃないけど。君みたいな人は、
両手空いてても絶対に挙げない。
もう分かってますから!!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 19:35:26.14ID:abAkIBpn
>>375
ちんこあげとけ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 19:42:57.12ID:LNy8oqFU
>>371
横断歩道に近づきながら首振って左右を確認する動作が欲しい
手は挙げなくていい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 20:03:04.01ID:7J90mtMj
371 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/04/25(木) 02:19:48.11 ID:/DtKXHgK
信号ないと、歩行者に気付くまでスピード落とさないし。
急ブレーキで止まるのも、それはそれで危険だからね。
ちゃんと遠くからでも分かるように、歩行者も手を挙げて。
つっても、そういうのは嫌なんでしょ?
376 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/04/25(木) 18:22:50.19 ID:/DtKXHgK

371じゃないけど。君みたいな人は、
両手空いてても絶対に挙げない。
もう分かってますから!!

なんか怖い
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 17:52:14.88ID:0Nsw597A
上り優先だけど下り優先の方がいいときもある
下りがバックしなくてはならないとき、MTだと結構ムズイ場合がある
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 18:23:30.87ID:t7tlfV3a
>>380
下り側は空荷のトラックなんかだと、下がり(登りだが)たくとも
トラクション不足で動けないことも多いね。
崖やせり出す樹木等、ある程度臨機応変にさばく必要があるのかも。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 18:32:17.99ID:2ucm6xKA
狭山の田舎者岡村一樹
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 08:06:09.44ID:qw1vemRB
エンブレムや車名を金色にしてる奴は基本的にクソ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 08:21:55.27ID:baAenQc8
>>383
NBOXやステップワゴンの金色率は異常
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 08:40:27.66ID:DqpOYKdJ
昨日いたんだけど
信号先の対向側から消防車走って来て、こっち側の信号先は渋滞してる
消防車の前の車2台が止まってて、抜くのに手間取ってる状況
信号青なんだから抜きやすいとこまで進んだらいいのに
臨機応変に行動できない奴っているな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 10:09:04.72ID:qw1vemRB
交差点で、青信号になっても停止線からほとんど前に出ずに右折待ちして、ショートカット右折する車増えたなあ
邪魔だし危ないし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 11:06:36.80ID:4UzTNr0O
俺はあまり見ないな
それより青になる直前に発進してフライング右折する車のほうがよく見るし危険行為だ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 11:51:48.20ID:voeARlxw
>>387
自分もこういう右折はよく見かける
そんなに急がんでもいいのにと思うし直進車の安全考えたら直進車がそこに居る限り待つべきだと思うんだけど
そういうことする人って何考えてるんだろうね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 11:57:46.56ID:aawTTCcK
俺以外全員ヘタ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 12:36:37.00ID:qw1vemRB
じゃけん周りの下手な運転に対応できるように、スピードは控え目、安全確認はしっかり、危険な箇所では更にそれを徹底するんやで
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 13:05:00.82ID:yaTdFP+S
>>388
うんこもれる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 13:07:30.40ID:/i6uIgRl
問題は、運転下手な奴らはこのスレを見てないってことなんだよなあ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 14:05:11.41ID:EXQvQoRO
そもそも下手な奴は運転を上手くなろうとも思ってないし、下手な自覚すらなかったりするし、そもそも運転に全く興味なかったりする
本当にただの移動手段ってだけ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 14:38:56.93ID:aawTTCcK
たけしとかみのもんたに特集してもらおう
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 16:18:50.99ID:23O5YIHo
ハザードの他にうんこ漏れるボタン追加してほしいわ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 16:35:12.20ID:baAenQc8
>>395
漏れるボタンじゃなくて漏らすボタンでよかろう
目の前にオイルぶちまけてやればいい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 17:42:16.98ID:h03O+2H7
他県から来た白ナンバー軽自動車、下手くそにも程がある
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 17:50:40.15ID:aawTTCcK
シートを便器型にしていつでもどこでも出せるようにだな(´・ω・)
もちろん路上に垂れ流し
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 21:48:02.25ID:DqpOYKdJ
走ってる車の半数がヘッドライト点灯してるようなとき
トロい奴が点けてることはまず無い
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 18:12:53.91ID:sCcUiGFF
高速で追い抜かれたらその車の運転手の顔斜め後ろからガラス越しに見て急に車線変更してこないか判断してる
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 22:36:57.45ID:1hzCTqG4
>>2
今日、寄るだけじゃなくて山道で毎回オーバーしてる下手くそが前を走ってた。
もらい事故だけは勘弁だわ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 23:52:50.14ID:n8QwbJqP
山道だと「交通量少ないんだし前から車は来ないだろう」で走るクソ馬鹿いっぱいいるからな
ブラインドカーブの先からセンターライン越えた車が突っ込んで来るなんて日常茶飯事よ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 00:38:22.81ID:vQ0PR8FE
>>402
そうそう。
対向車でも二、三回冷や汗かいたわ。
この時期は特に要注意やね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 07:36:03.11ID:sAA4XuPm
長い車列をブラインドカーブの先から追い越しながら現れた奴もいた
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 08:35:05.89ID:zUzVJ9xp
ブラインドカーブで追い越しをかけてる最中の車と出くわしたことがある。
タイヤを鳴らすフルブレーキで何とか衝突は避けられた。
で、抜かれてた車も停止したもんだから追い越してた車は俺の正面から
自分の車線に戻ることができない。俺も目の前を塞がれて動けない。
いいからお前(抜かれ中の悪くない車)は、さっさと行け」と思った。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 10:16:08.41ID:IbmKACao
集団バイクツーリングの連中に左追い越し連続でやられると怖いな
いつ擦られるかヒヤヒヤする
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 10:18:56.49ID:cZYcf17u
まさに下手糞が下手糞と下手糞を呼ぶ
ブランドカーブは徐行だろボケ
42条2項100回読んで事故ってしね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 10:49:56.09ID:OMpN9Vwl
曲がり角とカーブの区別について詳しく
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 11:11:00.90ID:ytD0+pw4
>>407
ごめん、パン、パン、ドッシャァアアアってしてからドッガァアアアってしてたわw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 11:11:58.85ID:ruZMq/AU
曲がり角付近は追い越し禁止=30条
曲がり角付近は徐行=42条
曲がり角から5mは駐停車禁止=44条
対向車には曲がり角付近で追い越しするなと言いながら自分は曲がり角付近で徐行しないDQN
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 11:13:50.42ID:WCsIP9Km
センターラインを割るクズだらけ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 11:30:06.07ID:ruZMq/AU
>>408
曲がり角とカーブの区別は知らんけど、曲がり角の規定をカーブで適用しないなら、
カーブで追い越しOK、カーブから5mは駐停車OKになるけど、まずくない?
あえて区別して、カーブで徐行しないならカーブで追い越してもあわてるなよな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 12:32:42.44ID:etr9Ryl8
高速道路は、曲がり角は少ないけど、カーブだらけ
ほとんど直線が無い
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 12:38:19.08ID:eGbLY03T
高速道路は、安い用地を買収する都合上と、少しでも運転に変化を付けさせて意識を覚醒させておく(居眠りさせない)為にカーブ多めなんだったか
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 12:38:46.05ID:7jzU6Mq1
ブランドカーブだからそれなりの屈曲路だろうね
高速のブラインドはあまりない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 12:50:41.65ID:OMpN9Vwl
>少しでも運転に変化を付けさせて意識を覚醒させておく(居眠りさせない)為にカーブ多めなんだったか

うん、それはよく聞くけど、実際にはそのカーブで事故が頻発しているわけで
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 13:20:12.82ID:vgJ0FWcw
>>413
道路規格で最小曲線半径は決まり、地形等で線形は決まるんだよ。
それと、直線が少ないのは、曲線半径を大きくするのと、道路延長を短くする為だよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 13:46:53.78ID:2C3ymj/v
>>416
初めて聞いたわw後付け感しか感じねえw
山間部の谷間沿いに作ったらそうなりましたーってだけでしょ。
現に新しい高速道路はトンネルや高架が多い感じ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 14:10:15.53ID:dzDjNPQc
田舎の高速道路はそうそうカーブないし後付けだな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 14:51:12.20ID:M/+hntYA
田舎の高速道路がどこを指してるのか知らないけど東名のある区間は山間部でもないし直線にできるのにあえてカーブにしてるぞ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 14:55:34.66ID:2C3ymj/v
田舎の対向式専用道なんかは幅は狭く、高架やトンネルが多く、最小限のカーブで作られているな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 16:34:16.86ID:vgJ0FWcw
>>420
カーブがきつくならないように直線にしないんだよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 17:41:25.32ID:QaBC1FX5
北海道の郊外の幹線道路(一般道)は基本的にカーブが無いな
地形的にどうしようもないか、勾配緩和のためのループ的なカーブだけ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 17:50:13.91ID:2C3ymj/v
峠道で「まっすぐの方が早くね?」とか言ってそう
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 18:54:53.20ID:F4LLTqtO
ブラインドねえ
「前から車両来るかも知れないからセンターを越えず、曲がった先に何か落ちてたりするかもしれないからスピードは抑える」
程度の基本中の基本すら出来ないの多いからなあ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 18:59:21.00ID:vqCYDScN
センターライン割ってくる車に備えてクラクション鳴らす準備してる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 05:48:41.46ID:PXjjEdEG
>>424
まっすぐの方が早い(100%勾配)
圧雪車かなにかかな?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 09:37:38.49ID:ZzQOrVIq
>>426
特攻する準備が先でしょう?w
悪い運転手へ成敗せなあかん!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 10:04:22.72ID:gcn1Bshw
ジオン広告に栄光あれーーーー!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 10:59:56.04ID:akPlV/L+
コンビニショートカッター、後出しウインカー、無意味なブレーキ、スマホふらつきは失せろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 13:40:53.57ID:u9AApxBF
ルームミラーを斜めにしてるやつと右折待ちで車体も斜めのやつ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 16:28:19.24ID:rS+hvNsH
コイツのことだわ
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 17:31:58.64ID:qBJdxYOc
(´・ω・`)ミニバンなのにハイウェイスター
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 17:42:17.99ID:WHrCLm4M
>>433
まあそれは最初からなんで(´・ω・)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 20:07:45.09ID:qTmlCEby
体斜めの片手ハンドルで運転してる奴

高確率で煽ってくる
ホンダ車に多い
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 17:54:37.74ID:UfcNHqc8
2台つるんで某ホームセンターに来たプチカスタムされてるトヨタ86、白線内に駐車するのに3回もやり直ししてて下手クソぶりを周囲にアピールしてたwwwwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 18:33:42.78ID:pI6wdJCP
ちゃんと白線に止めるよう頑張ってるんだし温かい目で見てやれよ
白線からはみ出して駐車したままにしているカスと駐車ラインがないのに横付けするカスには少し腹が立つ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 18:51:18.88ID:7w0fih0K
思いっきり白線跨いで駐車して何も思わないようなやつはヘタと言うより人として終わってるわ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 18:52:53.50ID:QZslcapi
俺、ヘラーリとか絶対一発で入れれんわ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 20:58:35.81ID:zWc4dr7q
片側二車線の道走ってると上手い下手が顕著に出るよなあ
左右の脇道駐車場から出てくる車が見えてない馬鹿が多いこと多いこと
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 22:17:26.68ID:wYJhJXzB
>>440
あれって見えててオレサマユーセーン!ってやつじゃないの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 23:15:52.46ID:SFo6/Nms
優先だから仮に事故っても多少なりとも歩があるから平気とでも思ってんじゃ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 00:22:46.72ID:B8+YuN+g
ひどいのは信号待ちで停車するのに塞ぐからなあ
マジで頭も目も悪いんだろうな
周りが見えてない奴ってたまたま事故ってないだけでいつ事故を起こしてもおかしくないってことに本人は気づかないんだよなあ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 09:23:06.75ID:X08dGjD8
信号待ちで塞いで譲らないようなバカは相手がどう思ってるかなんて考えることも無いんだろうな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 09:54:01.38ID:7uYJ+ldv
青信号であれば無条件に交差点内に進入しても良い、としか考えてないんだよきっと
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 10:04:15.33ID:bp/vpJ9w
どうも半数くらいのドライバーは、黄信号を「止まれ」だと認識していない
それどころか赤信号ですら「進めそうになければ仕方なく止まる」くらいの認識
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 10:23:45.98ID:FvSzW/G7
イエローストップじゃなくてイエローダッシュの認識
一時イエローストップする当たり屋がいたが、どう考えても正しい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 10:34:34.00ID:iDEIlulC
連休で、ろくでもないドライバーも大量に路上にいるけど、そのぶん警察も多いな
昨日幹線道路走ってて、20kmぐらいの間に4台止められてたわ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 10:47:22.60ID:+1CbpSx/
サーキットと公道では求められるスキルも異なってくるし、
クルマを巧みに操ることだけがスキルではない。
安全に走れない時点で公道においては下手くそ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 10:50:40.46ID:X08dGjD8
>>446-447
ほんとそれだな
矢印出てもまだ直進してきたりするから迷惑この上ない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 11:37:10.82ID:B8+YuN+g
対向右折待ちいるのに黄色ダッシュ決めてくる奴はガチの基地外だと思うわ
対向いないならまだわかる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 12:15:42.90ID:FvSzW/G7
そういう判断できる余裕あるんならブレーキ踏んで欲しいところ(´・ω・)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 13:16:26.73ID:aGgI6aXk
止まらされたら負け、みたいな感覚なんだろうと思う
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 13:21:57.78ID:+mPAiSQR
昨日の夜高速使ったんだけど
ガラガラの走行車線走ってて後ろから追い上げてきた軽がいて追い越しもガラガラなんだからさっさといけばいいのにしばらくべた付け状態で気持ち悪かったわ
この時の速度は制限+20くらいだったんだけど

やっと追い越してってくれたけどその軽の後ろをみて仰天した
ヘッドライトは付いてるのに
テールランプ類、ナンバー灯全て付いていなかった
後ろから見てると気付かない人だとぶつかるんじゃ無いかと思う

ヘッドライト付いてるのに後方のテールやナンバー灯全て付いてないって事は故意的に切ってるんだよな?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 13:23:54.22ID:YylA0jT/
黄色でブレーキ踏むと追突されるから、むしろ加速した方が安全って主張する地域もある
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 13:33:32.39ID:CdsgctqI
信号待ちをしてると前の車が急にバックしてきたのでホーンを鳴らしたわ。
右折車線に移動したかったみたい。

ステアリングを一杯に切ったらバックする必要はないし、
バックが必要だとしたらそこまで先行車と車間を詰めるなという話。
公道における運転スキルはこういう場面で分かる。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 13:33:47.57ID:I7kqQVkM
確かに地域性の違いはあると思う
イエローダッシュしない・できない奴が下手とみなされる地域もあるんじゃないか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 13:34:50.31ID:cShBBZ0g
それが原因で他県ナンバーと追突事故が起きるってよく聞くけどね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 13:35:36.56ID:CdsgctqI
>>451
最近は黄信号どころか赤信号に変わってからも1〜2台は突っ込んでくる。
交差点の先が渋滞で詰まってても交差点に突っ込んでくるし、
交差点内で停止したまま周囲の車の動きを封じ込めてたりする。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 13:38:14.40ID:cShBBZ0g
全く減速せずに如何にも黄色ダッシュ決めますみたいなふいんき出しといてやっぱやーめたって奴が一番危ない
俺は車間取ってるから無問題だけど
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 13:55:29.19ID:aGgI6aXk
ウインカーも無しに他車の直前に車線変更してくるの怖い
お前にとっては60キロで車間5mが適切な車間なんだろうけど
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 14:10:12.17ID:GqcyHi1N
信号無視の取り締まりを警察がやらないから変なクセがついてる奴らが増えちまってるってだけの話なんだけどな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 14:29:06.28ID:FvSzW/G7
>>461
本人は自分は上手いと思ってやってるからタチが悪いな(´・ω・)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 15:15:13.11ID:mKRsxfwj
ドイツだと交差点に監視カメラを付けて信号無視を検挙してるそうだよ。
日本も事故が多いところでやれば良いのに。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 17:51:54.77ID:YylA0jT/
この時期は死角を目視確認せず車線変更するサイドアタッカーが怖い
当事者じゃないけど前の車が接触しかけてヒヤッとした
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 18:15:07.17ID:/dKe0Ga6
>>464
カメラで取締中という警告看板付きの信号を京都で見たことがある
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 18:25:36.77ID:GqcyHi1N
>>451
そういう奴は対向車線の状況なんて見てもないし考えてもいないからな。
信号しかみてないから。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 18:29:12.97ID:CdsgctqI
>>460
あるある。
無能な大型車は突っ込むだろうな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 18:50:26.97ID:wllD/4Ko
>>468
積載量オーバーの大型トラックだったりしたら止まれないね。
後ろに注意を向けられない池沼は突っ込まれて氏ねば良いと思うよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 19:52:31.76ID:tpfaBQ/d
ふいんきで突っ込むヘタクソw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 20:41:49.25ID:XKm3P2fa
まあ前の車が急ブレーキ踏んだ時に止まれないような車間の取り方してる方が池沼なんですけどね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 22:20:48.44ID:+mPAiSQR
>>471
それなw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 03:22:08.50ID:oRuMlxPU
左車線を走る自車と先行車両の車間距離で、
右車線では間にさらに1台は入ってることが多い。
これが高速になるとさらに詰め詰めで右車線へいくほど台数が増えるw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 16:06:14.13ID:MHZbOdWY
後ろにいるアクセラがどうも反応鈍い走り方してんな、と思って気にしてたら、ミラーで見る限り顔がほとんど下を向いてる感じだったから、コンビニに退避した
まあスマホだよな多分
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 20:04:46.66ID:IJ2wSxHV
信号待ちとかならまだしも、クルマ走らせてる時までスマホ見てるなんてもう免許取り消しにしてほしいわ
スマホ自体取り上げたら本当に死んじゃいそうな病気だな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 20:55:49.24ID:eo22IDmM
スマホ見ながら車道脇フラフラしてる自転車も怖いわな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 22:49:42.01ID:kqFvjRI2
スマホ中毒と言って、自覚症状がまったく無い恐ろしい病気なんだよwww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 23:07:44.07ID:+RkJGFem
さっき見かけた車
片側2車線の幹線道路の交差点の直進レーンの先頭で信号待ちしてたら
青信号側が黄→赤の右折矢印に変わったのに
堂々と左折する白クラウンが居て、右折しようとした対向車と当たりそうになってた
その白クラウンは交差点そばのセブイレに入ったんだけど
自分も用があったからそこに寄ったら白クラウンに乗ってたのは若いDQN2人
しかもヘッドライト付けっぱなしでコンビニに入るしww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 08:58:18.94ID:Ps0aUcZn
サービスエリアでスマホ弄りながらションベンしてる奴って
運転中も弄ってるだろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 09:31:22.45ID:1NecSVuu
そこそこ車の多い三車線の高速道路の一番左車線を走っていて、
トラックなどの車列がいたので、中央車線に移ってしばらくしたら、後ろにシボレーカマロかなにかのアメ車がついた。

左車線が空いたので戻ると、譲られたと勘違いしたのか、すかさず中央車線を猛ダッシュするアメ車。
もちろん、前に車があるのですぐ急ブレーキで詰まる。

バカなのかな?
なんでこの程度の先も読めないのかが理解できない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 09:44:03.72ID:JcADvL7r
>>480
眠くて眠くて仕方がなかったからわざとそういう運転をして眠気を吹き飛ばそうとしたんだよきっと
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 09:45:46.49ID:xH3elL/g
>>480
運転が楽しいんだよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 10:15:55.52ID:DTo754eU
>>479
テムポの方かもなw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 10:29:14.56ID:U0fu7VR9
ダッヂのバイパーやんけ(少なくともこの辺では)珍しいな、と思ったら運転乱暴でため息出た
車がかわいそう
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 11:18:26.09ID:OHzJUWjB
>>484
まあアメリカの毒マムシだし
国産ミニバンでイキり運転してるカスよりはまだましと思える
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 12:28:02.27ID:DTo754eU
>>454
スズキじゃなくて?仕様の可能性もw
ブレーキ踏めば右側のポジション灯とハイマウントは1/2位の輝度は期待できる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 12:35:11.32ID:DTo754eU
>>468
突っ込むんじゃなくて、止まれないのが判るから。過積載なら大幅に伸びるし
定積載や空荷でも制動距離長い。
ブレーキは強力なんだけど動きは緩慢、主犯はタイヤとドライバーwだけどね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 15:36:53.81ID:mg5vvnJT
>>1
右折待ちで、車体が斜めになっている→車線を車体で塞ぐ…のは正にその通り。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 20:52:41.43ID:mzViOgcJ
>>486
いや、こんなの初めて見たから違うと思うけど
夜中だしヘッドライト付けたら普通はテールランプ類は点くよ
高級車もそうじゃん

右側のポジション灯とハイマウントは半分くらい光るってどんなだよ?w
車種上げてくれない?軽に興味ないから教えてよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 21:24:39.55ID:02nVOrN1
ゆとり86

----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 18:04:50.49ID:SGv4WwoO
よく「左折でお帰り下さい」って表示の真ん前で右折で出庫待ち出来るな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 18:49:53.89ID:amDK3CK9
>>491
そういう時は思いっきりクラクション鳴らしてやるわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:02:54.15ID:/ydJA5kb
ローカルルールなんだけどな(´・ω・)
注意やお願いできるのは職員さんだけ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:48:07.06ID:j953dR6e
別にお願い無視するならすればいいじゃない
でもそれなら、自分が何かお願いしたのを無視されても笑って流せるんだよな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:52:04.50ID:s1vgdXu0
道路交通法に違反してなきゃよくね?
右折出庫
店のルールだろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:57:07.85ID:VkfOzdPr
>>495
その通り
仮に右折出庫禁止を無視して事故ったとしても
そのこと自体を警察に咎められることはない
ただそこで話が揉めるようなことがあると立場的には苦しくなる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:57:17.39ID:yIg1BJFj
店のルール守れない奴が店利用すんなよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 20:23:05.36ID:/ydJA5kb
警備員も客怒らすと自分も怒られるからね
DQNヤリホ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 20:40:57.21ID:STchzDJ0
右折出庫で事故があったりすると
道路にセンターポールが立って
物理的に出来なくすることもある
警察から店や行政にお叱りが行ったり
するんだろか
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 20:57:57.53ID:amDK3CK9
>>499
右折入庫が原因で渋滞になる場合もポールが立ちそう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 21:25:17.07ID:fQPOj06/
ポールやら歩道削ったりとか、店側が申請して許可取って金出して工事してると思う。
一定規模の大きさになると、そういう安全対策が建築条件にあるとかも。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 11:10:23.67ID:TYo8r7wA
前の信号が青から変わりそうになると前の車との車間距離が近くなる人
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 12:05:59.29ID:0qY6+Svo
店舗駐車場ならともかく、外の車道側のことは店舗がやる範疇じゃないと思うよ
事故が多発するから店舗側が行政に要請するくらいはありそうだけどね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 12:15:53.79ID:Syx2kQzc
>>503
事故の多発もまた店舗側の範疇ではないのでは?
「一切責任を負いません」が普通だろう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 12:25:05.10ID:0qY6+Svo
>>504
うん、その通りだよ
可能性として店舗側が関わることがあるとしてもその程度しかないって意味で言っただけだ
事故が多発するから店舗側が要請しなければならないなんて考えてない
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 13:13:33.69ID:VC8BNOw4
>>503
イオンとかオープンする時にはポールや歩道の工事も終わってね?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 15:36:26.09ID:x4PBXgMT
空いてる時は右折入庫も右折出庫もするわ
店側が禁止しててもな
混んでる時は自重する
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 16:16:57.24ID:3oHpnOmA
>>507
駐車場でおまえみたいなやつを80m近くバックさせたことあるわwwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 16:39:30.07ID:r7AgM1yr
>>508
あーこわいこわい
こわい人でちゅねー
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 16:43:46.83ID:7R4W/Gyj
>>509
逆走するバカに道を譲る義理は無いだろ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 17:26:06.14ID:WxEV/qKc
すぐ前の車が右折したなら、たとえ赤信号でも続けて右折してもよい、って考えてる奴多すぎ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 17:50:06.46ID:IX1Z2XFV
>>510
はいはいネット弁慶は怖いですねw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 19:06:57.09ID:PgejCKVA
>>508
どういう状況?
お前も相手も周りが見えてない下手くそじゃないと成り立たなくね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 23:31:47.81ID:BhYdmN9e
>>507の言ってることと>>508の言ってることは違う、
>>507の言ってることは右も左も出入りする様子がまったくない空の状態で
>>508はその確認ができなかったバカの話、
>>507>>508の相手の状態になったら自分の不注意を恥じて100mでも200mでもバックするでしょう
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 23:54:26.23ID:PgejCKVA
>>514
どんだけ駐車場の出入り口狭いんだよキチガイ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 11:04:12.72ID:ImLXC8VN
信号待ちでゆるゆる前出てく人ほど実際信号変わると出だし遅いのはなんなんだろうなw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 11:23:15.73ID:o9QM6HpU
>>516
その瞬間、結局ブレーキ踏んでるから
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 11:32:18.03ID:2F/4sa5d
>>516-517
そのバカを青信号と同時に普通に加速して抜き去るの楽しいよな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 11:36:05.91ID:o9QM6HpU
後方からノーブレーキで通過するのが最強
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 12:00:49.01ID:P7MMhRvE
>>516
名古屋でよく見かけるw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 12:26:00.38ID:EZjJ58OI
>>516
これ地元だとジジイとトラック運転手にめちゃくちゃ多い
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 21:25:14.35ID:K3gjVqn8
>>515

ああ、入り口に余裕がある
いなかの住人なのか、
広くてうらやましいね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 21:50:26.81ID:EbbvnkKC
>>522
句読点の使い方と改行の仕方がおかしい
どこの土人の方ですか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 23:57:34.73ID:0eK7fwC1
まぁ田舎のほうが狭い入り口多いけどな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/09(木) 00:30:42.87ID:0Pzml3Nb
自車と前走車がいて、住宅街の道を走ってて急に止まるから何かと思えば、駐車場から出てくる車に譲ってる。
いやいや、親切の押し売り、恩着せがましいわ。
お前と後続の俺が走り去った後に、ゆっくり出さした方が安全だろ。

これ、2車線の道路でもたまにある。信号青で流れているのにわざわざ止まって対向右折横断車や駐車場から出てくる車に譲る奴。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/09(木) 07:08:14.63ID:kB6rAjsB
車線間隔の3分の1くらい頭出してる老害セダンは怖いからさっさと出させるわ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/09(木) 13:59:37.97ID:iIaDHmNz
>>525
自分が1番後ろを走ってるのに
わざわざ止まって右折に道を譲る奴な

俺が右折待ちしてても有難いどころか迷惑だと思うぜ
そいつがさっさと行った方が死角が少なくて通りやすいってのに
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/09(木) 15:28:17.31ID:K44qHACQ
夜、交差点曲がった直後の店に入ろうと右折待ちしてるクルマがいて、距離があったので自然に譲ったら
暗くて見落としたのか、入り口横のい縁石に思いっきり乗り上げて宙を舞ってしまったことがある。
何も悪いことしてないけどすごく嫌な音も聞こえちゃって何とも言えない気持ちになったな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/09(木) 21:14:49.12ID:X40QhvZo
>>503-505
ある程度大規模な店舗なら、開発行為許可の際にその辺も問われるぞ
最近近所にできたイオンタウンでも、時間帯ごとの入出店する車の台数を試算して周辺道路への影響評価するくらいのことはやってた
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/09(木) 23:26:52.44ID:lO5BS2dD
>>527
しかも、パッシングとか無く行くんだか行かないんだかハッキリしない奴
さっさと行ってくれ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 12:36:39.94ID:rzhLepsc
駐車場からグイっと車線に出てきて走行車に有無を言わさず強制的に止まらせて堂々と出ていくやつ
ある意味すげえなと思うけどたまに混んでると失敗してバックして引っ込む
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 13:36:43.54ID:vAmI4EOP
>>530
いるよなw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 16:35:55.56ID:XzJM7i8p
右ウインカー出して一応右折レーンにいるって事は右折なんだろうが、車体の左1/3が左直レーンに残ったままって何なんだよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 18:52:05.51ID:zAwT2QrD
下手な奴って十中八九前のめりになって運転してるよね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 20:47:11.66ID:RZpmOHUh
ここにいるお前たちの中で。
滋賀大津の事故にあったとして
ブレーキ踏んで児童助けられる奴いんの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 20:54:36.77ID:ay/nWfVu
36条4項を守っていたら誰でも止まれるよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 21:33:41.44ID:Ue2Etb9+
>>535
最初からエンブレかけるし、人間ABS+右回避でせふせふ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 21:55:30.16ID:Bd1EaHKA
そういう車種なのか整備不良かわからないけど、ウィンカーがサイドミラーの小さなランプしか点灯してないやつ見にくすぎだろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/11(土) 09:41:39.89ID:+GXANTnJ
>>536
あの軽自動車は、運転席の右側ドアをぶつけられているので、あなたが軽側だったらフロントにぶつけられたろうな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/11(土) 17:10:43.59ID:GwwVUmmn
>>535
修理費計算して突っ込むわ。ブレーキ踏んで真っすぐに
俺が地元民ならこの時間、園児が散歩してるの把握してるだろう余裕
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/11(土) 17:28:10.17ID:S5U0CP6L
対向に右折待ちいるのに信号赤になる状況で進入する左直車って、事故起こしたいからやってるとしか思えんな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/11(土) 18:47:36.58ID:SaLcdWbA
事故起こすまで自分のやってることの危険性を理解できないバカのために、いずれ誰かが犠牲になるしかない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 16:31:39.69ID:iEJFKQon
高速で60km程度で合流する馬鹿って本当にいるんだな・・・
俺がその車に続いて合流する流れになってて、掘られるとしたら俺だから本当に怖かったわ
追い越し車線に車がいるし、目の前に60km馬鹿がいるし生きた心地がしなかった
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 16:36:10.77ID:476+/2hF
>>543
ランプでちゃんと車間あけとけ
最悪、合流線手前で止まれ、問題無いから
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 16:41:45.88ID:BQuhOyNz
加速車線は制限60キロだからそれが普通だよ
車間を詰めて合流したお前がアホなだけ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 16:53:39.35ID:476+/2hF
どうもヘタクソは、止まる、あける、待つ、ができないみたいだな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 17:37:09.96ID:Jy0SPINj
右折車なのに「前をよく見ていなかった」が信じられなかったんだけど
自分の前にも右折車していった車がいたらしいから納得。良く見るもんそういう車。
テレビで偉い先生が「自分も大丈夫”だろう運転”が原因ですね」とか言っているけど
それさえ考えてない。ただただ前の車の後ついて走ってるだけ。信号が黄赤になろうが
前の車が通過したら自分も通過する。
ああいうやつは信号の代わり際に自分が先頭で停車したことはないと思う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 17:40:59.79ID:bNGXJJp/
あっれれ〜おかしいぞ〜
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
>>545
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 17:48:28.64ID:476+/2hF
>>548
場所によるわ、そんなん
IC付近60制限とかザラキ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 18:01:53.12ID:G7byRYuI
>>543
俺は合流するときに前に車が居たら合流点の手前で思いっきり車間距離を取ってるわ。
それこそ60キロの馬鹿だったら巻き添え食らうし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 18:06:58.46ID:f5fJ/4Xy
窓から右腕出して運転してる奴は例外なく下手
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 18:25:05.04ID:XZvDe8oK
それは下手と言うより人間性がアレな人だから
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 20:30:03.59ID:4M9eeI+6
軽だったら仕方ないのでは
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 21:17:29.94ID:f5fJ/4Xy
きちんとドラポジ取ってて腕が出るとか今時の軽であり得ないやろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 21:47:26.29ID:MlhC+KRw
おっさん2人軽自動車から腕出してたらツインビーみたい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 22:14:47.97ID:FXkHFinH
北海道スタートは阻止したくなるね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 12:51:57.32ID:hZsheUmb
ロスなく譲れる奴は周りが見れてて上手い
信号待ちや混雑時に譲れる奴は常識人
信号待ちや混雑時ですら出入り口や交差点、脇道等を塞ぐ奴は上手い下手以前に馬鹿
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 15:13:49.64ID:6vxDU7K8
左折レーンから直進して、直進車の前に割り込むのやめえやオッサン
レーン間違えたなら曲がって引き返せ
そもそも左折レーンを左直レーンと勘違いしたなら、教習所からやり直せ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 18:13:00.64ID:R3uPY4U4
>>548
普通だぞ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 20:45:20.85ID:tZi+wugR
下手くそではないけど、ヘッドライト点けずにフォグランプだけで夜に走るの流行ってるの?
最近よく見かけるようになったけど、街灯がない道だとサイズ感がわからなくてなんか気持ち悪い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 22:01:52.72ID:4AWkuWCG
>>560
フォグランプどころか完全無灯火で走るバカの方がよく見かけるけどなw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 23:39:32.66ID:2U6TzH9e
>>560
いるね
あとは
・ドアミラーにある指示灯を常灯させてるやつ
・交通量がまだ多いのにハイビームにするやつ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 23:40:36.63ID:BeKrVLa+
>>228
止まるのは結構だが止まる位置も手前過ぎるし発進のタイミングも遅過ぎる対向車来てるのに止まってるし悪いとは思わないが上手くはない
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 01:48:24.31ID:vuBO8Xr/
>>228
横断歩道がない所で自転車にまで譲ってるし下手くそと言うか、逆に危険
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 05:25:02.67ID:Q9F/BISH
>>563
お前本気で止まった事無いだろw
手前で止まれば、それだけ早く横断できるし、手前から減速すれば止まらずとも横断し終えてくれる場合もある。
発進を急く奴は歩行者を邪魔物扱いしてる奴、仕方なく止まったような奴が、自分の進路さえあけばすぐに飛び出していく。酷い奴は当て付けのようにスレスレやアクセル踏み込んだりする。
歩行者に不快感を与えないようにゆっくり発進するのも当たり前だが、死角から駆け込んでくる可能性もある。
あと対向車来てても関係ない、お前は対向車が信号無視したら一緒に無視るんか?
>>564
横断歩道がなくても横断待ちしてたら止まって譲るのが思いやりだし、横断開始してたら、止まって待つのが当たり前。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 08:32:14.16ID:vuBO8Xr/
>>565
自転車は車両であって歩行者とは違うぞ。
お前、原チャリにもイチイチ譲ってやるのか?勝手に交通ルールを曲げたら回りに迷惑だから免許証返上してこい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 12:24:17.35ID:sr5D4aKr
歩行者の時、車両に譲るようにしている
地球環境を考えた偉い歩行者だと思う

脇道に車両が止まっていたら、譲ることにしている
歩行者になるかもしれないから
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 12:29:27.48ID:EO5/ljVU
曲げるどころかルールが頭から欠如してて自分ルール作るやつばかりなんだよなあ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 13:20:52.97ID:sr5D4aKr
ルールは妨害しないことだから、譲るのはルール違反では無い
マナー違反になることはある
もちろんマナーを守るためにルール違反になる事はある
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 13:45:54.71ID:5nuZQrcm
マナーねぇ

要は自分や周囲の為の安全な運転をマナーが良いってんなら分かるけども
ルール外のマナーとか言われると大抵ロクなもんじゃないイメージ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 14:52:09.53ID:kqGUXKVC
ごみの分別はマナーです
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 19:01:36.92ID:AEdMI6jl
>>555
もがれて救急車、割りと洒落にならないしw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 19:31:08.84ID:IfCXB1w7
交差点右折待ちでオレ前から2台目。前車つまり右折待ち先頭の車が突然バックし始めるってのが今日だけで2回も出くわしたんだがこういう運転流行ってるんかいな。クラクション鳴らすべき?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 19:45:10.33ID:mBwFknY1
先頭車両が右にはみ出しすぎて対抗直進車の邪魔になってたとかじゃなく?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 20:06:41.00ID:Xo8TbBVo
前に出すぎてる右折車がいたらバックしてくるかもしれないから距離を取るようにしておけば安心?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 20:58:40.19ID:QHCUbwnk
>>565
誘導員が誘導していて対向車がそれに従って進行してるし歩行者も止まって待ってるのに自分だけ止まってるのはヘタクソというよりへそ曲がりの嫌がらせに過ぎない
誰が信号無視とかしてるの?意味不明の設定をぶち込んでマウント取れるとかマジで思ってんの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 22:29:34.95ID:nux3E3nA
>>570
ルールや規制の出来が90点とすると、残り10点を補うのがマナーのイメージ

このあいだの裁判で女性団体が猛反発したけど、裁判官はあくまでルールに従っただけ、たとえ悪法でも法は法だから
多くの法はそんなイメージだ
だから外国と比較される
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 23:31:28.30ID:Xo8TbBVo
サンキューハザードしようとして人轢いたとか
パッシングとかクラクションを誤解されて云々とか
マナーを守って事故なんて例もあるそうで
難しいね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 23:58:58.45ID:Oq3TocJJ
前の車が減速して止まったのをノータイムで加速して抜きにかかれる人って頭に何か欠陥抱えてんのかと
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 00:49:11.35ID:Ph6U8uB3
常に時間に追われるように煽るような運転しかできないやつはある意味病気だな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 01:24:34.72ID:IvnJhQ5Q
>>576
誘導員が無知なだけだろ
警察官ならいざしらず
歩行者いるのに突っ切ったら違反
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 05:47:46.90ID:WM2rvQuU
歩行者は渡ろうとしていないから違反じゃないよ
渡ろうとしているのに突っ切ったら違反
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 07:38:27.32ID:nZe/ndAj
ワイはベンツ乗り。一般道で交通の流れに沿って運転となると前方車に威圧感を与えてしまいがち。だから意識的にやや車間距離を取る。片側2車線だとたまに割り込みあるからウザいけどね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 09:22:19.27ID:pQ8STXs5
渡ろうとしているのに渡れない、渡ろうとして待っているのは渡ろうとしている
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 12:38:59.16ID:chZebLKr
>>582
アッタマ悪いゴミやなあ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 12:51:57.65ID:8u2SFxOn
車の前は渡りたく無いので、車を先に行かせます
待っているのは違反ですか
マナー違反にならないように少し引っ込んで待ちます
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 14:09:18.88ID:pQ8STXs5
>>586
かかって来いやぁ!
全力で止まってやんよ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 14:11:56.63ID:NHjVvpJ0
>>586
対向車が止まらない場合があるから慎重にね。
あと横断歩道を走ったりしなくてもいいから。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 14:16:06.45ID:kBn4lLUs
で?
オマエラ免許の種類は?
普通ゴールドゴールド?(20年超過のゴールド)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 14:28:43.60ID:pQ8STXs5
歩行者いるのに横断歩道で止まらない車はマナー違反じゃなくて道路交通法違反な
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 15:13:11.49ID:Ph6U8uB3
実際それの取り締まりやってる白バイもいるぐらいだしな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 17:56:52.57ID:W9DWWNt0
>>588
俺、女の子が渡ろうとしてたので止まってあげたら対向車が突っ込んできて女の子がひかれそうになったことがあったわ。
こっちに責任は全く無いとは言え、基地害のせいで危うく人身事故の片棒を担がされるところだった。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 18:21:17.88ID:iTC5cDR7
ホント横断歩道は停まらんヤツ多すぎ。
シートベルトが義務になったときは、警察の取り締まりもあって、
結構あっという間に普及した。
横断歩道の一時停止もマスコを巻き込んで徹底すれば常識になるだろう。
要は警察のやる気。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 18:33:29.61ID:onKvvlPx
38条は歩行者側が赤でも歩行者が渡ろうとしていたら止まらないといけないからな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 18:40:51.64ID:U/BpOUmn
>>589
20年ペーパーの不具者乙
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 19:06:15.09ID:FQjkScAG
>>587
そういう車の前は渡りません
文句ありますか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 19:13:33.33ID:qTy7Iy0R
>>592
私もそれを心配して止まらない
人身事故が起きるくらいなら義務違反で捕まったほうが良い
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 20:49:52.08ID:RQ7CA0w2
でも実際に捕まったら「対向車も止まらなかっただろ!!」と噛み付くんだろ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 21:16:26.87ID:kBn4lLUs
>>595
警察に捕まる下手くそ乙ww

運転は会社のクルマで月2000km走ってるが、安全運転協会のSDカードのスーパーゴールド買えたよ600円で
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 21:29:35.93ID:RB39MeTc
>>599
ペーパーが会社の車で月2000kmだって?
ボロハイエースの後部座席に乗せられて日替わりの現場に運ばれてるだけじゃんお前w
ゴールド免許あっても車買えなくて会社の車にしか乗れないとは滑稽滑稽
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 22:17:59.12ID:kBn4lLUs
>>600
下手くそ乙 下手くその多いベンツとか乗ってそうじゃん、自分でいじってセキュリティ暴走させる

ボロはボロだが10年落ちのエスティマだがな看板無しだから好きに使える

ほんと自分のクルマ要らないくらいだけど、無いと不便だからな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 02:02:11.00ID:MLv9B/17
お前ら見習えw

603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 08:09:38.07ID:1L5GQ/rA
>>593
あと 運転しながらのスマホ
ガラケーの時よりヒドイ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 08:19:55.08ID:igWE+ZOz
時速30Km制限の道路なら止まれる自信あるけど
時速50Km制限の道路で後続いる場合は難しいなあ。
50m離れた時点で歩行者がいるのを見つけて、後続車が十分な車間を取っているか確認して。
減速して止まったら横断歩道なのに追い抜こうとする人とか結構いるし。
歩行者がいるから止まるよとかいう示すランプが欲しいところ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 10:51:51.80ID:cZIqj7Xa
片道一車線の道路を右折するとき、中央線に寄らないカス
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 10:57:33.30ID:igWE+ZOz
寄りすぎて右折車左折車の入り口をふさぐ奴とどちらが上?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 13:50:42.48ID:luEt/NCu
右折で中央線に寄ると対向の大型をストップさせる所はあちこちにある
曲がってる所で脇道に入るとか実に多い
ほとんどの人は直進でも右折でも左に寄って対向車との安全間隔を確保している
まれに優先車両を妨害する人がいる
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 14:01:53.31ID:aahqo/Z5
対向止めて右折してもそれで両方流れるなら結果往来
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 14:57:11.92ID:ne3ekUye
交差点でクルマを一切確認せずスマホガン見で渡り始めるバカも「死にてえのか」と思うわ
常に何十人も歩行者がいるわけじゃない田舎だから優先とは言え気を付けないと轢かれるぞ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 15:06:48.95ID:hMEIhmyT
ブレーキ=必ずブレーキランプ点灯
とか マジに思っとる奴
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 15:08:51.88ID:aahqo/Z5
>>609
お前が注意せんといかんやろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 15:52:16.40ID:igWE+ZOz
ハイブリッドとかの回生ブレーキがあるタイプはそういう機能があると聞いたけど。
エンジンブレーキでもブレーキランプが点く仕掛け欲しいねえ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 17:35:48.57ID:aahqo/Z5
車間あけときゃどうでもいいんだけどね
いろんなランプ付けても過信や油断で車間詰めたら止まれるわけが無い
コンピューター制御で4輪独立でロックしないブレーキや、センサーで前方の障害物を発見して自動でブレーキとかできたらいいのにな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 17:42:24.46ID:+3tZk7co
きっと21世紀にはできるよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 17:44:21.65ID:S5uu1SBk
早曲がりして横断歩道に歩行者見つけて止まるならまだ可愛い方で、歩行者の前を横切ったり、歩行者をかすめるように走ったりする右折車はクソ過ぎるわ

横断歩道手前で早曲がりした右折車が止まる

その間に左折車も横断歩道手前まで出て来て止まる

歩行者渡りきったら、左折車を抑えて先に右折しようとする

みたいなのもあるが
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 17:51:22.11ID:f5PfsedE
>>608
松本走り、というやつですか?

松本市の人は状況を考えた思いやり運転してるという事ですね!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 20:06:10.78ID:6rqOwgUA
堂々と歩道上を通る車
郵便局、おめーだよおめー
面倒でも車道走れや
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 20:50:16.99ID:F2HI/eQg
見つかれば切符を渡されるし、まあ上手くやれとw容認傾向、新聞屋のカブが歩道を爆走するのも
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 20:59:13.87ID:igWE+ZOz
一種の伝統芸だからねえ。
新聞のバイクはそろそろ電動にして朝というか夜3時にエンジンの音で目が覚めるのが無くなるといいな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 21:36:57.55ID:8V3I1nbY
曲がるときってウインカーのがブレーキより先だよね?
まもってる車全然いなくね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 21:43:24.14ID:ZgiSJB4g
>>620
予告制動灯→エンブレ→ウインカー→フットブレーキ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 22:06:34.72ID:ChLx4E3z
交差点の曲がる手前から30m。車線変更はハンドルを切り出す3秒前から。習った通りにできない奴ら
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 22:14:57.85ID:aahqo/Z5
後続逃がすために真っ先にウィンカー。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 22:26:37.27ID:NYe4f4P5
右カーブで対向車線に出る奴等だね
よほどスピードが出てると見えカーブで曲がれないからなんだろうねwwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 22:40:13.60ID:wSug9u7G
交差点で曲がると見せかけて横断歩道から隣接する敷地に入る車は怖いわ
俺の危険予知不足もあるんだが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 22:42:09.19ID:ZgiSJB4g
>>625
ウインカー出してるんだろ?
なら何が怖いの?
ウインカー早く出しすぎるとどこ曲がるかわからなくて怖いとかいうキチガイと同じ匂いがする
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 22:50:11.05ID:lxvgpxtL
ウインカー出して直進するキチガイ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 23:21:25.71ID:ne3ekUye
曲がって立ち上がる辺りで思い出したようにウィンカー触るやつが1番意味わからない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 23:24:00.80ID:1gzN6m4f
ウインカー無しの右折車と右ウインカー出したままで直進した車が
衝突したら互いになすりつけ合うのだろうな
前者からすれば右折する俺と右折するであろう車がぶつかるはずが無いと考え、
後者からすれば直進する俺と直進するであろう車がぶつかるはずが無いと考える
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 23:39:51.89ID:MLv9B/17
>>627
それは別にキちガイほどでは(^-^;
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 06:53:47.62ID:/mutRb2p
>>620
手前に曲がるところがあった場合は、
通りすぎてからウインカーとなるため、
直前でウインカーが正しいこともある。
予測運転していればブレーキが先でも、
何一つ困ることはない。
下手糞が困っているだけ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 07:33:57.64ID:DF+VZOv7
30m手前に交差点が無い田舎ッぺの発想だろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 07:40:48.32ID:PCG8bqaX
交差点を超えた直後の左側駐車場入り口とか交差点を通過中にウィンカー点けるしか無いな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 07:46:42.93ID:A8UnuTFh
>>631
正しくはないな。それにより直前ウィンカーとなり、本来逃げられたハズの皇族が逃げられなくなる。困らないのはお前だけだ。
狭い教習所でウィンカー出しっぱなしで通過した交差点がいくつもあっただろ。教習所での動きが正しい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 07:53:21.24ID:PCG8bqaX
やんごとなき人が逃げられないのはやばいなw

変換間違いに突っ込むのはともかく
後続車が逃げるというのは具体的にはどういう動き?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 08:01:48.98ID:A8UnuTFh
>>635
皇族は前者のウィンカーを見て予測して避けるんだよ
ウィンカー点けない奴の予測なんかが必要ならウィンカーいらんやんけ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 08:37:58.88ID:1JsVUpek
>>636
ウインカーを出さない車の予測なんかとは思うけど
それで後続車が突っ込んだら後続車の責任になるだろうよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 08:48:16.10ID:PCG8bqaX
その誤変換やめろw
ウィンカー見ただけで右によって追い越すのならそれ危ないよなあとかちょっと思った。
避けるって言葉は減速して様子を見るとかそういうのも含まれてるんだよね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 08:49:22.01ID:p/bqqwia
滋賀で保育園児に突っ込む事故さんざんテレビでやってたのにこのタイミングで右折してくるかって車が多過ぎる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 09:03:51.81ID:gkOPUYDf
直進なのにウインカー出すのは53条4違反。直前ウインカーを嫌うのは車間詰めバカだけだよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 09:41:00.01ID:tzUrSE4b
車線変更でウインカー出さないとか、一瞬だけとか、半分くらい車はみ出してから出す人が多い気がする
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 09:50:07.17ID:A8UnuTFh
>>637
もちろんそうだが、ルールと気遣いだよ
>>638
それはそいつがバカだ
俺は全社のウィンカーを見て、安全確認して、合法安全な進路変更しか想定していない。
直前ウィンカーの悪は、航続がルールに従った進路変更ができない事にある
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 09:57:18.27ID:H6RACe0H
直前合図の後続がルールに従った進路変更が出来ないのは下手だからだよ
上手い奴は前車が直前合図でもルールに従った進路変更が出来る
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 10:06:19.91ID:A8UnuTFh
>>643
直前合図も違反だよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 10:11:50.89ID:A8UnuTFh
>>640
俺は車間6secあけて鋳シ前ウィンカーbナもよけれるよb、にしているが=A他の奴がそうbナわない。
直前ウィンカーはその次の直前ウィンカーを生むんだよ。
そして直前ウィンカーされた奴は危険会費で無合図で避けてしまい、無合図をよけようとした皇族は次には事故を起こすから嫌いなんだ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 10:27:00.61ID:Ik64O5oO
法53条4項と令2条1項では政令より法律が優先だしな。
法53条4項の時は令2条1項は無視して良いから違反にはならない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 10:28:50.20ID:fKMvWl7D
>>622
その通り
ウィンカーの前に、ブレーキ踏んだまま、アクセル踏む時、何も踏まない、全てのケースあり

>>620 >>621
そういう発想が全然ダメ

>>623
ウィンカーは後続だけが見るというものじゃない

結局、「何とか走り」と同じ発想ですね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 10:57:37.68ID:HQPhKPj/
交差点が連続する所で2個目の交差点の合図は1個目を通過した後に出すのが正解だよ。
1個目を左折、2個目を右折する時は、いくら30m前でも1個目で右合図は出さないよね。1個目を通過してから右合図を出すよね。
それは法53条4項は令2条1項よりも優先されるからだよね。
1個目を直進、2個目を右折するなら、1個目を通過してから右合図を出すのが正解だね。直前だとしても。
令2条1項はただの努力義務。他の条項の違反となる場合は無視してもいいね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 11:05:24.24ID:A8UnuTFh
>>647
そうだね、世界中のみんなに見てもらえばいいと思う!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 11:24:06.00ID:CLQYRnk/
あ、あぶねー。
住宅地の交差点で一時停止もせずに突っ込んでくる暴走車がいると思ったら、
いつも近所の空き地に我が物顔で違法駐車してる奴だったわ。
近所迷惑野郎は運転マナーも自分第一、いつか上級とか大津のような大事故起こすに違いない。
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 11:42:24.12ID:jaG2zR/I
10トントラックで早曲がりしてる奴見かけた
自分の車には乗用車や歩行者では勝てないから、自分が右折すれば止まるはず、くらいのサル以下の知能なんだろう
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 14:52:32.11ID:+25tWFUD
トラックの運ちゃんって電話しながら運転してる人が多い気がするんだけどなんでだろうな
しかし電話しながら大型トラックで悠々と曲がってくんだから下手どころかすげーなと思うけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 15:08:26.12ID:LeCC7/0i
大型牽引車で首都高走ってるドライバーは
マジすごいと思うわ
カーブとか曲がる時 周りの車の動きも把握しないと危険だもんな
バックなんかもまるで 手のひらの上で
ホウキを立ててるみたいだし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 15:09:45.02ID:A8UnuTFh
>>652
ハンドル回して半クラするだけやん
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 15:20:02.08ID:KW15hsJS
半クラで曲がるってw
教習所で習ったのか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 15:30:37.69ID:iD0rRzWs
必要に応じたら半クラも必要
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 16:28:40.43ID:R8ZvFrT2
必要な時だけ、な
通常は曲がる時もアクセル踏んで曲がるわ

あと慣れたら大型のほうが乗用車より楽だからな、単に慣れの問題だぞ
俺も狭いところインベタ左折出庫する時たまに通行人の兄ちゃんに「スゲー」みたいに見られるけど
謙遜じゃなくマジで「そんな大したことじゃねーよ」って思ってる
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 16:50:37.39ID:QwEQlM+1
>>657
万が一歩行者や自転車巻き込んでも困るので俺は徐行派
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 17:30:49.98ID:FR8hDlyq
>>652
今時老人向けのガラケーでもブルートゥースがついてるのに、そういう連中は、ブルートゥースの設定のしかたが分からないバカか、機種変更のお金すらないビンボーかのどちらかだろ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 18:53:33.04ID:+25tWFUD
日が伸びたとはいえ6時半になってもまだシートベルト取り締まってら
お巡りさんの視力と執念ってほんとすげえな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 19:00:38.95ID:fEyFpPdA
>>658
つまり半クラにするって事?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 19:01:34.02ID:YTqkAOZY
>>659
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 19:32:23.66ID:QwEQlM+1
>>661
断倉やな、右左折時切り込むほど速度落としていつでもブレーキ踏める体制
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 21:39:20.16ID:KW15hsJS
もうクラッチ切って曲がっちゃえよw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 22:12:49.60ID:xNwLkU/V
交差点右左折クラッチ踏みと赤信号ブレーキ減速時速攻クラッチ踏みはまさに車の運転が下手な奴の特徴
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 22:21:28.33ID:PCG8bqaX
急ブレーキをかける可能性を考えると左足はクラッチに乗ってる方が良さそう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 22:47:31.09ID:VI6Xi9OB
>>666
えっ!?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 23:17:55.65ID:5qHYf+zK
>>664
惰性が続かないから無理よw
それに右左折時横断歩道一時停止してるからな
クラッチ繋ぎきる方が難しいかも?どんな交差点か知らんけどw
>>666
徐行から止まる事をいちいち急ブレーキって言わんでしょ
右左折時は徐行ですよーw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 23:29:16.30ID:PCG8bqaX
そか、単にブレーキかける可能性高いから左足はクラッチの上ってことで。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 04:44:57.18ID:WfZNL4UF
>>669
今まで何回車壊しました?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 10:49:19.53ID:xFyCxQMa
トヨタのプリウス、アクア、ノア、ポルテ、パッソ

ホンダ車全部
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 11:50:35.92ID:xAMEoiC5
社有車使う機会があったから話題のプリウス使ってみたがギアチェンジ以外にも視界が悪すぎて糞設計なんだな
普段運転する人が新車購入を検討するとき、試乗した時点で候補から外すわ
つまりプリウス乗りは高確率で運転をあまりしない人になる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 12:19:01.18ID:TVLhny5x
>>672
そんな貴方のマイカーは何ですか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 16:33:06.89ID:noety3TR
プリウスは視認性よりも空気抵抗を優先した設計だから
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 16:50:05.08ID:id3pEAaq
>>674
事故続きで世間の風当たりが強いでござる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 17:01:53.83ID:zANfRRdV
形状はCRXで完成済みだったんだけどな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 20:07:18.05ID:8faT0zqU
アクアも
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 22:37:40.54ID:XnRI+271
プリウスは保険料金が高いってホント?
「事故率が高いから」ってたまたま温泉で一緒だった人に聞いた。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 23:17:53.88ID:nm2JtjtG
>>678
ここで検索してみ。
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/

2代目と3代目後期の対人保険料率が少し高いと個人的には思う。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 07:08:44.72ID:rAoV8WO0
>>679
アクアと比べると2代目は対人 3代目は対物の料率が高いね
車両が大したことないのは全損しやすいから?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 07:29:45.79ID:aTEnPPFn
>>680
逆やろ、使う人が少ないんだろう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 08:33:30.30ID:OKe9Op31
交差点50mくらい手前で信号青になったから、特に考えずに直進しようとしたんだが
交差点に入った辺りで、目の前を信号無視の軽トラが横切って肝冷やした
多分あと2秒ぐらい早かったら当たってたな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 08:35:53.42ID:+N0ICM9I
青だからと安心して進むとと歩行者が遅すぎる駆け込み横断とかするから注意。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 08:47:27.95ID:rAoV8WO0
>>681
ん? ちょっと言ってる意味がよくわからない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 09:06:47.13ID:OKe9Op31
交差点手前で信号黄色になって、どうするか少し迷って突っ切る事はそりゃあるけど、いくら変わったばかりでも赤信号に進入できる人の気持ちは理解できねえわ
黄色で止まる気が全く無いって事じゃないか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 10:05:20.89ID:n5jmHyyY
>>684
まじか?
保険料率は事故率や払い出し金額、つまり使用率で決まって来るんだぞ
車の使用率じゃないぞ、保険の使用率なw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 10:27:36.70ID:rAoV8WO0
>>686
使用率の中に全損で使用しない場合は含まれないの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 10:32:45.92ID:8eXkFRWV
全損で保険を使用しないってどういう状況だよ?
保険を使う/使わないと事故車両を修理する/しないを混同してないか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 10:34:33.21ID:n5jmHyyY
>>687
全損でも使うでしょ?
「俺は使わん!」って言われたら元も子もないが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 10:37:42.25ID:n5jmHyyY
「全損なので修理代全ては出ません」
「修理できないんですか?」
「保険では修理できませんね」
「わかりました、がっくり」
(一丁上がりっ!)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 10:42:51.17ID:rAoV8WO0
ほー 修理しなくても車両保険が使われるとは知らなかった
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 13:30:17.32ID:Q7IsNaRi
修理代が保険金を上回ったら全損扱いにしないのか?
俺はその保険金で新しいのに買い換えたけど普通でしょ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 14:14:03.11ID:8eXkFRWV
>>692
保険関係スレだとたまにその辺の理解の乏しいヤツが
修理してないのに保険金を受け取るのは詐欺だとか
追い金で上級車種に買い替えることにやたらと噛み付くのが居るんだわ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 15:24:39.81ID:Q7IsNaRi
>>693
なるほど。
保険会社のホームページにも買い換え費用として使えるってハッキリ書いてあるのにね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 15:49:14.70ID:n5jmHyyY
追突される、修理代貰う、修理しない、追突される、
の無限ループでも問題は無いな、保険使うのは相手だしなw
追突された側は金の出所なんてどこでもいい
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 16:03:05.32ID:zsuA8Mma
>>682
まったく左右確認せずスマホ見ながら渡り始める歩行者とかも、ヘタすりゃ轢かれるよな
左右確認なんて小学生で習ってることなのにな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 16:05:55.03ID:n5jmHyyY
>>696
いやいや、歩行者いるのに轢くなよw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 16:38:56.79ID:zsuA8Mma
>>697
赤信号無視するようなバカは歩行者がいようが突っ込んでくる可能性だってあるだろって話
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 16:41:10.43ID:n5jmHyyY
>>698
どこにそれ書いてんだよ
横断歩道なら完全に歩行者優先って書きたかったけど、書いてなかったから我慢したんだぞw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 16:42:13.33ID:n5jmHyyY
>>698
バカって車の方か、たしかにバカだな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 06:52:39.28ID:56YnAgDy
ホンダ車見たらブレーキに足を置くようにしてる。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 06:58:57.42ID:M6R1cy1L
車を見たら近づかないようにしてる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 12:39:33.23ID:z7H3Bbbc
自分が出来ない事をダサイの一言で片付けようとする奴
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 14:03:12.61ID:dBm6PSqC
狭い道のすれ違いでも一切速度を落とさないヤツ
今日バカ現行プリウスにミラー当て逃げされた
止まるかと思ったらあっという間に逃げられてしまった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 14:28:08.17ID:jEcaHfrA
最近のホンダ車はマジでやべーな。
今日は狭い道で4トントラックがすれ違いしてたのにN-BOXはすれ違いできなくて立往生してた。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 16:45:41.80ID:okQYA4k7
>>704
そういう下手くそに限ってセンター割ってくるのマジでゴミ
家の前の道が制限30なのにみんな60以上出してるけど大概センター割ってくる
マジで死んでほしい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 17:08:36.22ID:JqTasRUD
ああいう人の車幅感覚ってどうなってんだろうね。
左側が怖くてセンター寄りなんだろうけど、(超余裕でも)
右側が対向車とぶつかるかも、って感覚はないんだね。不思議。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 17:13:16.96ID:qvyJhKsU
原付バイクに先に乗ってるとキープレフトが染みついている上に
運転席の位置の違いで左に寄りすぎるという弊害が。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 17:15:55.95ID:HejvWHIW
>>707
相手が避けてくれると思ってるんだよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 17:39:56.01ID:rObRbWP/
曲がった先が2車線あるから対向の左折車は左車線に入るだろう、で同時に右折して接触事故起こしたのを見たな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 18:36:25.44ID:cXSFaI6r
こないだ狭い住宅街の、見通しの悪いカーブからクロスロードがえらい速度で出てきて心臓止まりそうになったわ
まだ距離があったからよかったものの、こっちもカーブに入ってたら間違いなく正面衝突してた
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 21:08:03.50ID:JiDs3PWE
狭い道で速度出すやつも嫌だが、端に寄れてないのに停車してこっちがすれ違うのを待ってるやつも嫌いだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 21:33:06.34ID:mqCAIIVa
>>712
それがそいつの限界ならしゃーない
俺だってランボルギーニいきなり乗せられたら5cmはあけると思うぞ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 22:35:45.63ID:WYjfatG7
>>706
ワンボックスとかサイズでかい車に乗ってる奴ほど車幅感覚なくて下手すりゃ1メートルくらい向こう空いてたりする
そのくせ細い道に入ってくるから厄介
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 22:58:24.53ID:cXSFaI6r
狭い路地みたいなところに住んでるのにアルファード乗ってたりする家あるよな
「そこまでミニバンが必要かよ・・・」って思うわ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 23:43:16.71ID:BgLbg5UN
遅ければ安全運転と思ってる阿呆
安全にゆっくり運転してるのではなく、トロく走って危険に晒してる
左右にフラフラ、一定速で走れず前後にもフラフラ、右折レーン進入が遅い
ウインカーが遅い、曲がるとき膨らむ、下手なくせに片手運転
黄色になると止まらず加速するが大抵間に合わず赤になっても交差点に突っ込む
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 23:44:26.78ID:MosZFjP4
>>716
これ
チンタラ老害の信号無視率は異常
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 23:47:15.61ID:BgLbg5UN
上手い奴は後ろに速い車が来ると華麗に抜かさせる
下手くそはひたすらブロック
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 23:48:46.38ID:MosZFjP4
>>718
そりな
んで煽られてブチ切れさせて殺されると
頭おかしい車が接近してきたら回避するに限る
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 23:49:53.93ID:MosZFjP4
頑なブロックガイジは東名高速の事故と石橋の事件知らないのかな
余裕で回避できた案件なんだが
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 23:53:34.86ID:BgLbg5UN
>>717
多分色んな処理能力が足りなすぎて、ゆっくり走らざるを得ないのかもね
トロ君は大抵周り全然見て走ってないし
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 23:54:41.29ID:mqCAIIVa
>>716
>>717
言うほど見た事は無いが…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 23:57:36.91ID:BgLbg5UN
>>722
それは多分、君が同類だから
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 03:32:50.86ID:9KscKKxG
アルファードって狭い路地を通るときに障害物を教えてくれるセンサー付いてるね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 07:05:11.05ID:87ZPnOO8
DQNって同類に対して異様に攻撃的になるよな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 07:50:07.35ID:1lQfpgDW
>>723
だったら動画見せて
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 07:54:17.15ID:1lQfpgDW
まずは自分自身が安全運転
他人の運転や違反は無関心無干渉くらいでちょうど普通
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 07:54:30.38ID:mVUvC9jf
今日みたいな雨降りの日
歩道に人が歩いてても 水溜まりを
避ける事も速度を落とさないのも
だいだいが軽
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 08:00:52.27ID:1lQfpgDW
>>728
そんな事も無いと思うがなぁ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 09:38:59.53ID:deF6DPkx
片側2車線で左車線からの左折時に右車線に来るやつ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 09:56:09.40ID:KaPNuSos
>>730
ぶっちゃけ何も問題ないけどな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 10:00:27.89ID:Vj+Cn7lr
かぶせてくる右折がいなければ大丈夫
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 11:56:59.70ID:GrbdY54+
>>730
それはかぶせ右折するバカの意見
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 12:29:17.07ID:8Z/l9xMY
>>729
トラックや普通車は けっこう気にしてくれる
軽はマジ酷い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 12:37:44.79ID:9KscKKxG
タイヤ細いと水飛びしやすいのかもなあ。泥除けが近すぎると水ラッセルみたいに歩道に水とばすし。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 12:50:05.48ID:1lQfpgDW
>>734
よーわからんわw
軽憎いだけやろwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 13:07:47.12ID:6SYNfA9m
>>730
対向の右折車が少しでも正常な判断力を持っているなら、左折車と同時に右折するような頭おかしな真似はしないから何の問題もない
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 14:09:09.22ID:Ve66S3XS
>>730を問題ないって言っちゃう人達かな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 15:00:37.77ID:3lchmPyP
曲がった先で2車線になるなら左折車は左車線に入るはずで、右折車が右車線に入るように同時に曲がれるはず、なんてのは、右折車の身勝手で危険な思い込みに過ぎないんだよなあ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 15:18:11.68ID:1lQfpgDW
>>739
そうそう
右折者は左折者を見ながら右折開始しても良いが、同じ車線に入りそうなら待ってから後ろに入れば良いね
目的地に行くのに、左折が連続、右折が連続というのは少なくて、左折の次は右折、右折の次は左折が多いのが道理
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 16:51:31.96ID:YBShxiRo
進路変更下手くそ自慢か
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 17:08:47.22ID:7vbfURiP
>>710
左折車は左車線に入らないと違反だよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 17:10:57.11ID:7vbfURiP
>>731
違反だよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 17:19:55.53ID:VvuPqIwy
>>730
2tクラスでも普通に左折できる交差点で、お前は4tロングか!?とツッコミたくなるような左折する軽なら見た事ある
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 17:34:02.29ID:n5UfVsB7
左折車はすぐ右折する場合は、すぐ右車線に入らなければならない
それ以外にもすぐに右に行く事はあるが、何れにしても右折車は左折車の進行を妨害してはいけない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 17:34:24.47ID:f9GNSaBI
>>742
その言い分よく見るけど、右折車も路面表示による誘導がない限りは第一通行帯(左車線)に入らないといけないんやぞ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 17:44:30.14ID:iPDYpNso
>>736
俺はわかるわ
車幅から来るものだと思う
通行人の側でも徐行しない
交差点に黄色信号で突っ込み
赤色で通過、酷いわ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 18:56:04.63ID:7vbfURiP
>>746
条文を出してみて。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 18:58:04.24ID:4JT9gJAf
こいつ顔真っ赤にして必死過ぎない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 19:18:57.93ID:9KscKKxG
複数車線の交差点での右左折方法|ちょっとした運転の豆知識
https://progress-driver.com/drive-knowledge-49.html
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 19:50:38.56ID:hkEIoPu+
スーパーとかの駐車場で切り返して
入れたけど、やっぱりナナメw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 19:55:14.52ID:n5UfVsB7
二車線ある場合、右左折とも左車線(直進)に入るのが基本
ただし、左折はできる限り道路の左端に沿って、右折は交差点中央直近内側が基本で、必要に応じ右車線に入る
重要なのは、右折車は左折車の進行妨害をしない事(同時に入ろうとし妨害するのは禁止)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 20:38:24.03ID:1lQfpgDW
こけるたんびに投球上がるのは簡便
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 20:38:41.46ID:1lQfpgDW
誤爆w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 20:52:52.76ID:rIUiWxwK
>>746
これだよな
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06.html#shiji
「左折または右折した後に通行する車両通行帯に入るように左折または右折することを示す。」

こんな標示は滅多にないが、この標示があったらこういう右左折ができる。
では、ない場所ではどうなるんだろう、って話だな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 20:56:21.33ID:uL7fzBQT
右折専用レーンから右折先の右車線に入ろうとしたところ、後ろの車が加速して内周から追い越して同じレーンに入ろうとしてバッティング
自業自得なのにその後ずっと煽ってたのが笑える

こんな糞みたいな運転する車は久々
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 21:09:19.63ID:1lQfpgDW
>>755
俺は教習所で「明確になってない場合はどっちでもいい」って言われたからな
明確ってのはもちろん点線や矢印がある場合、右折レーン、左折レーンが複数ある場合だと思ってる。
ぶっちゃけそんなんでは捕まらんからどうでもいいw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 21:20:09.46ID:rIUiWxwK
ああ、こういうのが「渡るかどうか明確でない」と言って
横断歩道付近の歩行者をガン無視するのか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 21:22:45.97ID:lh8eIx9I
捕まらないからどうでも良いとか言って
自分の違反を棚に上げる人かな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 21:35:04.07ID:rIUiWxwK
そんなもんじゃね?
で、捕まると「アイツモー、アイツガー」
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 21:35:35.28ID:n5UfVsB7
ある試験問題を作って、回答Aを正解とした
ところが、回答Bも正解だった
Aだけを正解とするのは許されない
嫌ならAだけが正解となる表現にしなければならない

これが世の中の鉄則
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 04:27:51.33ID:2hgvgDBL
>>758
教習所では「横断歩道で歩行者いたら止まって譲るのが明確なルール」と習った!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 06:50:12.19ID:OIdL0W8c
>>726
毎日のようにTVに映ってるじゃないの
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 06:50:28.35ID:vYFBlEls
プリウスもヤバイが、最近はN-BOXもクソやべぇな。
最近だとプリウスよりN-BOXに警戒するわ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 07:30:30.87ID:9VfNUfmP
信号の無い横断歩道に人が待ってるのに止まれないドライバー。
どこ見てんだか
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 08:29:59.54ID:g4m9bhdl
以下の条件において、時速50Kmで走っているとき、横断歩道の何メートル前で歩行者が見えたら止まることが出来るか?

1. 後続車があり◇マークを見えた時点で減速をしない場合。
2. 後続車が無く◇マークが見えた時点で減速した場合(何Km/hまで減速するかも答えよ)。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 14:59:09.26ID:2hgvgDBL
>>763
日常茶飯事じゃないからTVでやってんだよ
>>766
しってるよ
「50制限でも横断歩道あるのに50のままじゃ危ないよね」ってオチでしょ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 15:24:31.35ID:EyX6RWzg
>>765
自分は止まるけど朝通勤時間帯に見る感じだと止まってるドライバーは全体の2割にくらいじゃないかな?
自分は止まって渡らせてあげようとしても対向車は止まらない事も多いし
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 15:25:53.56ID:XXPjjCI4
さっき横断歩道に歩行者いたから止まってあげたけど対向車線の車は6〜7台通りすぎたわ、止まったのは20トンくらいのトラックドライバー
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 18:57:30.95ID:8gfDCqJK
右折車はここまで出るように、って路面表示されてるのに、青になってもその遥か手前、停止線越えるかどうかって辺りで止まってショートカット右折
あいつらの頭って飾りか何かか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 19:26:45.05ID:BhCSJZPS
ショッピングセンターの狭い駐車場で案内無視して逆走する馬鹿
しかもすれ違えないことにキレる阿保
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 21:04:57.53ID:zK2GExWN
歩行者がノーケアで出てくる
逆走するヤツがいる
曲がる際にウインカーを出さない

駐車場って道路以上に危険な場所
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 22:35:57.49ID:ph+7BBNv
自信をもって0時の位置に伸びた腕でハンドルを握る人が多くて見る度に苦笑いしてしまう
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 23:04:46.51ID:GunQml6G
>>773
両手?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 23:11:54.05ID:g4m9bhdl
信号待ちとかでやってるな両手で頂点持ち。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 23:19:12.20ID:17n57gQZ
誰に迷惑かけるわけでもないが、誰もいない助手と肩組みして片手運転してる後ろの車はうぜぇって思っちゃう
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 23:22:24.94ID:CI+yxQPm
>>770
しかも右折信号が出てるのになかなか走り出さなくて後ろの車が曲がれない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 07:03:15.87ID:9c74h8k5
後出し・直前ウインカーは運転のセンスがない表れ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 07:12:56.16ID:FJN6gs6L
ウィンカーが遅い奴は大概運転の全てが下手くそだよな
速度だけは守るというか、ただ遅く走ってるだけの危険運転
きっと頭が悪すぎて、意味も分からずにウィンカー出してるんだろうな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 07:35:18.53ID:kwH9jeuU
ウインカーが遅いって言う奴
挙動を見ればなくても分かる
ボケーっと運転してんだろ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 07:36:36.54ID:fJ4/5xxq
ウインカーが適切に出せるかは
周りへ配慮ができる人間性かがよく出る
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 08:03:50.10ID:7iT/rxHG
最近はノーズの短い車が多いせいか
車間詰めてくる人多い。
女性だから、煽りじゃないんだろうけど。
なので、ウィンカーも早目の方がいいね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 08:15:04.35ID:zzuWaSCl
そういう行為がかえって漫然運転を助長しているんだよね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 08:22:42.84ID:nyxGSmEX
速度が遅い分には何の問題もない
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 09:04:03.42ID:Aq7Wo4iQ
何の問題もないX
法律上は問題ない◯
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 09:17:49.86ID:HxxQw/vA
>>782
それノーズ長い短い関係ないような
車両感覚欠如してるからそうなるんであって
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 09:48:33.41ID:y7/3bgN2
他人のウィンカーを自分に都合良く解釈するのが一番危ない
ウィンカー出してるからといってそこで曲がるとは限らない
むしろウィンカーは無いものと思うぐらいが良い
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 09:59:34.20ID:Ohny/Gsy
左に駅のバス出入口がある道でその先が信号で詰まってるからバス出入口を塞がないようにその前で止まってたら
後ろからクラクション鳴らして追い越してバス出入口塞いだ人!
対向からバス来てバス入れなくて困ってるじゃん。バスの後ろ渋滞になってるやん。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 12:18:16.00ID:JKDQuwJo
>>787
分かった風にアホな事を言うな
対抗右折がみんなノーウィンカーでなされる想定だけでも恐ろしくて運転したくない
ドライバーみんなが同じ意識でいたら交差点毎に交通が麻痺しかねない事態だ

信号、方向指示器、制動灯は最低限度の秩序だ
ウィンカーを軽んじているお前もまた途方もない下手くそだ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 12:40:28.04ID:Cc+UPwLK
>>789
んなこたーない┐('〜`;)┌
悪いように想像するしかできない子か?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 13:56:27.88ID:mqHJJD06
>>789に同意します
・相手のウインカーを過信しすぎずに挙動にも注意を払って備えましょう
なら同意できるが
・挙動で分かるからウインカーは要らない
は全く同意出来ない
792白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/05/23(木) 14:19:59.23ID:JM4K9RaZ
山梨だと老害が曲がる直前(停止線付近ならまだマシで交差点に侵入してからと言うケースも)にウインカーと言うのが多いから交差点付近ではいつもより車間を開ける…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 15:00:33.17ID:dK+yT7cX
右折レーンに車線変更時、ウインカーを出さない
これほとんどの人じゃない?
これは違反?運用上セーフ?
794白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/05/23(木) 15:08:25.69ID:JM4K9RaZ
>>793
アウト。車線変更する際は必ずウインカー。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 15:36:39.21ID:9ghJrYQK
ウインカー出しっぱなしで走り続ける老人とか実際見かけるけど
最近のクルマ乗るとウインカーの音が小さくて「なるほどな」って思うことはある
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 16:10:43.07ID:7VpL4V1A
ウインカー出しっぱなしに気がつかないってのは、速度メーターとか見てないってこと?
点滅してるし、嫌でも目に入るでしょ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 16:12:58.52ID:G1ulBkJv
>>793
教わったことが理解できない馬鹿しかいないからな
日本人の頭の悪さが如実に出てる
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 16:18:08.67ID:9ghJrYQK
>>796
本人に聞かんことにはなんとも言えんが、80過ぎたような老人の話だからなあ(´・ω・`)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 16:28:39.04ID:XVtyiiBg
ウインカーどころかハザードつけたまま走っていくお年寄りの男性を見た
エラー音とか出てないんだろうか…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 16:55:13.48ID:I7uxXS66
>>789
なんか危なそうな運転していそうだね

この間の右折事故に関連して、テレビで画像出して解説してたのがあった。
右折車が対向車にぶつかりそうになっていた。
対向車が左ウィンカー出していたけどその交差点を曲がらなかったから。
自分に都合よく解釈するからそうなる。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 17:38:29.09ID:Dfx5UYDZ
>>799
出る車見た事無いな(´・ω・)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 19:19:24.50ID:e/Kr2cNn
すぐブレーキふむ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 20:12:42.22ID:FJN6gs6L
>>780
曲がり始めてからウィンカー点ける癖がある奴が2輪の巻き込み事故連続で起こしてたぜ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 20:16:37.05ID:FJN6gs6L
>>793
アウト
そのうえ右折レーンに沿って入らずに直線レーンを走って
ギュンと右折レーンに入ってくる自殺志願者も多い
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 20:35:34.36ID:Fq0p/PQy
>>800
左折車に被せ右折なんかやらんよ
ウィンカーに都合の良い解釈って全然ピンとこなかったけどそんなレベルの話か
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 21:44:52.93ID:vT4UotdV
信号で止まったときにすごい車間距離空けて止まって、5秒後に詰めるやつなんなん?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 21:48:45.80ID:qFc4Iuqc
巻き込み事故は34条1項守ってないからだよ。ウインカー関係ないし。幅寄せできないのをウインカーのせいにするな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 21:58:34.00ID:pCUAbYqf
バイクの方の問題が大きい気がする。
並走しようとしないで四輪の後ろについて進行すれば事故率はぐっと減る
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 21:59:44.37ID:9wWD2s4i
>>806
自分の後続車がちゃんと止まるか確認してんじゃね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 22:07:43.74ID:FJN6gs6L
>>807
とりあえず免許返納しとけ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 22:11:22.83ID:3u+Q7iqC
信号待ちで前方車と軸合わせがイマイチ下手というかわからない


信号待ちで前方車とどれ位の位置をおくのかがイマイチわからない
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 23:33:07.07ID:S57PlGYr
そこにブレーキがあるから
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 23:36:07.30ID:S57PlGYr
>>808
並走防ぐために左寄せするんだよ
並走も追い抜きも禁止されていない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 04:42:17.68ID:H9o5ZUEU
うっかりでも信号無視する奴は運転しないでほしい
左折のみ青なのに、直進してきたアホ
俺が止まらなかったら、事故ってたわ てか俺が死んでるわ
まじ運転しないでほしい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 06:45:06.79ID:ITTjs28Y
うっかり横断歩道を無視するのは?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 10:22:50.64ID:fZqnaA6p
>>805
左方優先の時のウィンカーの方が分かりやすいか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 11:48:39.40ID:kMNS3uM6
カーブでセンターはみ出してくるやつ
月に何度も同じ奴とすれ違うんだが同じ場所でいつもセンターはみ出してくる
今日は完全に反対車線を走ってきたから急ブレーキしたけど相手は何事も無かったようにブレーキすらせずに走り去りやがった
流石に今回のはドラレコから吸い出して保存しておくわ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 12:05:08.90ID:xVt5vwcg
近所に下り坂の急カーブで油断してると曲がり切れないで反対車線へって場所があるなあ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 12:10:02.68ID:GopuBDTB
運転中に油断するなガイジ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 15:43:09.64ID:UHGqUSnz
片道一車線の交差点で右折待機してるのに右からすり抜けて直進する原付ガイジすぎだろ
左は普通車が通過できる空間はあったのにな
対向車線がちょうど途切れるタイミングで轢くところだったわ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 15:57:11.41ID:3ZhmA7D6
轢き殺せば良かったのに
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 18:09:28.17ID:8EImHuWX
昨日教習所以来8年ぶりくらいに車運転したけど最初の5分くらいヤバかった
ホムセンで買い物して軽トラ借りて、ショッピングセンターの広い駐車場で
10分くらい練習してやっと公道に出られた
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 18:18:59.86ID:Gtpvjav+
殺していいのは男だけ
824白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/05/25(土) 18:25:40.51ID:AyAFWvqI
>>822
ある意味駐車場の方が危険な様な…飛び出し、逆走、急停止のオンパレードだから短時間でかなりの練習になったかもね…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 19:33:44.46ID:L4mNN798
>>829
ところが後ろの直進(その原付)の方が優先だという人がいるだよ
まともな国なら、右折だろうが左折だろうが後ろの逆側から抜く方が100:0の過失なんだけど
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 19:52:41.03ID:N5gwwTZN
>>824
場内徐行せんのか、恐ろしい
商店街に納品しに行くつもりで運転するべし
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 19:55:57.09ID:UpLP5fPQ
>>826
>>824 がそういう運転するという話ではなく、駐車場はそういうのがいるよね?って話だと思うよ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 20:05:48.16ID:N5gwwTZN
>>827
いる前提でしか運転してないので何とも思った事がない。
こっちが止まっててぶつかってくる場合は
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 20:14:36.82ID:N5gwwTZN
>>824
ああ、車対車か、こっちが慎重に徐行してる所をノーブレーキノンストップで突っ込んでこられたら刺したくなるな( ̄▽ ̄;)
830白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/05/25(土) 20:34:33.83ID:uLPLk5EY
>>826
いやいや、それは当たり前。それをしてても危ないって事。
831白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/05/25(土) 20:36:20.64ID:uLPLk5EY
>>829
バックするのにカメラの画像しか見てないババアもいるからね…やべーなと思い止まりながら見てたらギリギリまで気づかないとか…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 20:38:12.93ID:N5gwwTZN
>>830
せやな、歩行者は我が身に危険があれば反射的に止まるが、車はそれをせん奴が多いよなw
833白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/05/25(土) 20:40:39.25ID:uLPLk5EY
>>832
ドライバーは近くに空いてる所が無いかしか頭に無いからね…特に満車に近い時は…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 23:30:47.25ID:c8bQ/Z/B
オマケに運転が下手なヤツのガキはその想像力の欠如も遺伝してて駐車場で周りも見ずにいきなり走り出すからな
もちろんその遺伝子の元もその事に全く気遣いしないし
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 00:11:34.05ID:uD+l3qn5
遺伝というか、親がそんなんだと家庭内で教育されないから車に注意を払う習慣が付かないのは自然なことだろう
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 01:36:35.59ID:Fy2vS17Y
本当に家庭環境って大事だと思うわ
車に限らず「ああやっぱりね…」って思う家族親子いるもの
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 01:54:22.39ID:XVfsX+BM
運転中の事故から身を守る!近づくと危ないクルマの行動パターン12選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190525-00010004-amweb-bus_all
1)ドアミラーを畳んだまま走っている
2)ヘッドライトの点灯タイミングが遅い
3)真っ直ぐ走っていない
4)雨天なのにハイペースで走行している
5)運転姿勢の悪いドライバー
6)スマートフォンをいじっているドライバー
7)ペットを抱いているドライバー
8)不必要なところでブレーキを踏むクルマ
9)高齢者マーク・初心者マークのクルマ
10)見るからに「かっとび」という走りのクルマ
11)汚いクルマ、傷だらけのクルマ
12)駐車場で近くに止めてはいけないクルマ

最後の方選定に困ってるような雰囲気があるな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 06:11:58.30ID:1UNL424C
11番該当だわ。
洗車しなくて悪かったな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 06:46:12.32ID:9TLRUR0p
ゾロ目、1ケタ、黒以外は悪意があるわけじゃないから何とかなる。
こいつらは悪意の固まりだから気を付けようが無い
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 06:57:30.82ID:YJ/hsnwf
どういうこと?わざと下手くそな振りをして危ないから近づくなのアピールするの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 09:51:15.28ID:qm7/p/ix
三叉路の赤点滅の一時停止を、ミラーに車が見えていてさえ完全無視で、ろくにスピードも落とさない奴が多々いて困る
まあ、おかげでしょっちゅう張り込んでる警察に誰か止められてるけど
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 12:14:11.49ID:AcFMOFZG
何が安全で何が安全でないかは本来は自ら体験して覚えるもんなんだがな
こういう話聞いて実践して自己満足に浸ってる奴こそ危ない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 13:42:09.60ID:SSTOBhD/
車の運転が下手な奴の特徴だろ?

身の丈に合わない大きい車に乗りたがる傾向がある
結果、無駄に左折が大回り
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 17:43:30.17ID:ms1S5dng
3ナンバー車がきっちり左へ寄せないと曲がれない角を>>842の軽自動車が大回り
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 18:43:25.15ID:SSTOBhD/
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 19:12:58.67ID:tiy2xKoR
心理テストです。曲がり角は右曲がりでしょうか?左曲がりでしょうか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 19:13:48.61ID:yIEu8iPb
>>843
軽で大回りしてる下手くそはどうすれば?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 19:40:33.62ID:foQM9q+u
>>846
右しか考えられない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 08:21:10.32ID:Sb35pCOg
ひたすら よそ見運転で 車が道でフラフラ
前の車が発進しても アクセルを踏み込まない
なのに 後ろを撮影するカメラだけは
しっかり付いてる

そりゃ お前の運転じゃ 煽られない
方が不思議だわなw
人をどうこう言う前に 自分の運転
どうにかしろよ 馬鹿ジジイw
頼むから免許 返納してくれや
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 08:30:13.90ID:w/L4W7Fk
ジジイ「別になにも言っとりゃせんがな」
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 08:39:27.12ID:9kDz1S9u
>>849
同意
ドラレコ録画中って目立つの貼ってる奴は
こいつ煽られるなって運転してる奴ばっかり
前の車列に着いて行けないんだったら右車線走るなよ
他人をどうにかする前に自分が変われや
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 00:10:43.93ID:X1TTsc3c
わざと煽られる走り方して煽らり運転を撮影することが目的になってる人もいるだろうね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 07:00:37.67ID:xIfhTIIK
煽られる走り方とは?
この下り何回目だろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 07:48:09.54ID:AKzkWepC
わざと煽られてる奴がいた時だけ教えてくれ。ちゃんと動画録ってな。
俺はそんなの見た事無いから興味ある。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 07:59:37.37ID:HyYhsnhX
追い越し車線を誰よりも遅く走っている車は煽られたがっているわけではありません
たとえ後方ドラレコ録画中のステッカーが貼ってあっても動画を撮りたがっているわけではありません
運転に慣れていないか、興味がないか、あるいはいたわるべきお年寄りです
煽ってはいけません
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 08:01:59.85ID:FVjDf9/V
制限速度+10キロ上限で営業走りすると
かならずケツに張り付かれるよ
構わず抜いてくれって
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 08:05:32.30ID:AKzkWepC
煽る奴も煽りたがっているわけでは無いらしいw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 08:11:47.92ID:rLS4LtvC
無理なく抜いたはずなのに
キチガイみたいに追いかけてくるのが
いるから
抜くのをためらう
ダラダラ運転(安全ではない)してる奴の7〜8割は この手のキチガイなので
抜かずに車間を微妙に詰めて 少しずつ
速度を上げさせるわw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 08:44:58.15ID:rJBvIBDo
俺は制限速度て走っているけど煽られたことはないわ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 08:46:02.48ID:iQ3HhdLg
中には後方ドラレコ録画して、
「ホラ! ホラ! 煽って来るよ! これが煽りだよ!」
とYouTubeに動画投稿するためにわざと煽られてる奴もいると思う
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 08:58:42.26ID:AKzkWepC
>>860
「よくいる」かどうかなんだが。俺知らんしw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 13:41:06.60ID:uQfGWpRM
思うんだけど、煽られたくないなら今まで通り初心者マークを貼れば解決しないか?
周囲も生暖かい目で見てくれる訳で

それは嫌だけど煽られたくないというのは何とも虫のいい話じゃないかと
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 13:49:17.34ID:sMxCQgZQ
1年すぐて貼ってると違反だったと思う
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 13:54:19.91ID:uQfGWpRM
>>863
それはない
だから言ってんの
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:05:18.99ID:BAUAs/FB
>>862
教習所や警察で「初心者マーク貼ってない車は煽っていい」なんて言われた?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:07:10.25ID:sMxCQgZQ
>運転免許を取得して1年が経過すれば、
>初心者マークを貼る義務はなくなるため、外しても大丈夫です。

>一方、免許取得から1年以上経っているのに、
>初心者以外が初心者マークをずっとつけっぱなしにしていたらどうなるのかも気になる所ですが、
>特にそれについての規定は定められていないため、貼っていても問題はありません。

>減点や罰金などの罰則を科せられることもないため、
>希望すれば引き続き初心者マークを貼っておくことが可能と言えます。
https://www.goo-net.com/magazine/7954.html
なるほど。

なるほど
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:16:58.86ID:uQfGWpRM
>>865
お前はお子様かよw
俺はそんな話はしてない

初心者マークを貼るメリットは周囲の運転者から配慮してもらえる事にある
そこまでしてる奴を煽るような鬼はそういないんじゃないかって話なんだが
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:18:37.21ID:BAUAs/FB
>>867
メリットというよりルールなんだがな…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:22:41.12ID:uQfGWpRM
>>868
運転免許取得後1年以上経過してるならルールではない
メリットとしてとらえてもいいんじゃないか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:30:02.62ID:BAUAs/FB
>>869
試しにやってみたら?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:35:59.50ID:uQfGWpRM
>>870
俺は煽られる方にも大なり小なり問題があると思ってる方なのでw
もし煽られたら周囲へのアピールで逃げるより自分の運転を見直したい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:40:51.74ID:BAUAs/FB
>>871
俺は煽る方が絶大だと思ってる。
なぜなら俺なら絶対に煽らないから。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:49:20.00ID:uQfGWpRM
>>872
結局、運転技術って個人差があるからな
まあ運転技術のせいじゃないにせよ気づかないせいか周囲の足を引っ張ってるケースは多々ある
これが俺の言う煽られる方の問題

全ての運転者に思いやりの気持ちがあればいいんだが、なかなかそうはいかないのも分かるだろ?
煽られる方にも煽る方への思いやりの気持ちがあったっていいんだぞ?被害者意識を持つ前に
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:53:22.32ID:BAUAs/FB
>>873
それ、学科教習の一番初めにやってるんだがな。
ヘタクソは出てくるなみたいに言う奴にまず運転資格が無い
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:57:02.72ID:uQfGWpRM
>>874
運転適性な
ではヘタクソの方にはそれはあるのか…お互い様だろうに

お前、両方の視点で考えた方がいいぞ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:59:00.04ID:BAUAs/FB
>>875
ヘタクソはしゃーない
煽るのはアカン!
それだけのこっちゃ(´・ω・)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 15:05:14.06ID:uQfGWpRM
>>876
その居直り感が煽る方の神経を逆なでしてるんだよ

退避して後続車を先に行かせてまたのんびり走ればいいだろ?
そういう発想に至らない奴は煽られても…うん

煽った方も先に行かせてくれたんだ、追い抜き際に挨拶のひとつすべきだろうな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 15:12:36.39ID:BAUAs/FB
>>877
一般的な話なんだがな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 16:58:04.43ID:GQW28ebW
ガチ下手くその若葉1ヶ月の感想なんだけど
煽るという行為に何か意味はあるのか?
運転やめさせたい?
早く行きたいならさっさと追い越せばいいだろこっちは法定速度で左車線走ってるんだ
事故りたいならガードレールにセルフでどうぞ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 17:31:01.70ID:sMxCQgZQ
追い越し車線があるのに煽ってたらそれはただの馬鹿だと思う。

片側一車線追い越し禁止の道路で急いでるのに前の車が遅いから譲ってくれというのは
まあわかる。退避所に停めて道を譲ろうと思っても車間狭められていると難しくなっちゃうから
そこはなんとか気を付けて欲しいものだな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 18:03:47.11ID:bL9ZHv5Q
>>856
キビキビ走るし
分かりやすいブレーキしか踏まないし
後ろ着いてって楽だし楽しいんじゃない?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 20:11:40.48ID:VLigi+kz
左折しようとしたら中学生が渡ろうとしてたからかなり手前で止まって待機
中学生手でどうぞとやってくれたけどこちらもお先にどうぞと手でジェスチャー
そこへ脇道から颯爽と現れたBBA、何のお構いもなしに右折ウインカー出しながら頭突っ込んでくる
しかもなぜか対向車線逆走(俺が曲がろうとしてる先を塞ぐ形)
そのまま俺の車の鼻先を擦るんじゃないかという勢いでインコース攻めて右折
中学生も俺も唖然としたわ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 21:13:11.31ID:aZyrT5OF
そりゃババアだもの
答えはでてる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 21:56:53.32ID:uMhqMDNl
>>879
意味があると思って教育的指導のつもりでやってる奴もいるだろうし、
単にイライラさせられてやってる奴もいるだろうし、
もっと単純に前の運転の下手さを吸収して後続に伝えないために詰めてるだけの奴もいるだろうし、
さらに単純にそれが癖になってる奴もいるだろうし、
つまり前が下手糞だから後ろが詰まったりイライラするなら自分が頑張りゃいつか解消するだろうし、
後ろがキチガイだから詰めて来るんなら自分がスルースキルを身につければいつかは解消する
だから相手に求めてもしょうがない、自分がなんとかするしかない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 22:48:52.72ID:X1TTsc3c
下手くその車に対して詰めたら下手さを吸収できるとか、自分が頑張ったらみんなのイライラが解消できるとか謎理論すぎるわ
もっと具体的に説明してみ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 22:50:22.24ID:lLDuuhgG
初心者マークは、煽っても譲るスキルないし、煽られて挙動も怪しくなるので、煽ってもムダってことでは?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 00:19:38.23ID:WRBl5m9e
>>885
下手糞の意味不明な加減速は、後ろが下手糞が加速した時に追従せず、減速した時に詰めれば中和出来、後続は下手糞の影響を受けずに流れる
自分がそういう意味不明な加減速を繰り返して後続をふるいにかけるような運転をしているなら、自分が上達すれは後ろも詰まらなくなる
これのどこが謎理論?
これでも理解出来ないようならあなたの意識が低すぎると思う
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 05:27:40.90ID:BW3JZKji
減速したら車間を詰められたが
加速したら車間を開けてくれたのを
煽られたと感じる人は少ないよ
一般的には加速しても車間詰めてくるのを
煽られたと言うんだよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 05:42:20.25ID:WRBl5m9e
>>888
どんな運転したらそんなことされるんだろ
そんなキチガイがいっぱいいるの??
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 06:12:52.05ID:8OuTlBdA
>>887
言いたいことは理解できるがその運転の仕方なら詰める運転ではなく車間距離を多めに取った運転になるのでは?
>>884の書き方だけだと誤解もする
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 06:30:26.02ID:WRBl5m9e
>>890
答えは車間が詰まって初めて前が下手糞だと知ることが出来るから
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 06:33:16.11ID:416OjrfM
>>889
周りを見てない極端なヘタクソ運転に苛ついているか
真逆で上手いわ速いわで対抗心に火がついたか。
前者は普通だけど、後者はいつか報道されるタイプの危険運転予備者。
トロトロ走ってて抜かされそうになると加速したりブロックしたり、
多分そんな危険人物。

>>890
スムーズな流れには、ただ車間を多めに取れば良いってものじゃないんだなこれが。
間に何台も入ったり信号の引っかかりが増えると後続車の苛々に火がつく。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 07:15:26.02ID:7M8RhJTX
上手い奴がゆっくり走るとむしろ信号に引っ掛からなくなる。
ヘタクソはアクセルブレーキ乱舞ですぐ止まる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 07:21:22.17ID:WRBl5m9e
>>893
あと逆にそのまま行けば青で通過できるのに信号手前で急にノロノロになって煽られてるのもよく見るよね
しかも赤信号無視してそいつだけ通過するという……
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 07:26:09.80ID:WRBl5m9e
>>892
前段に関してはそんな車に出会ったことがない
抜かされそうになると速度上げる奴はたまにいるが、そんな奴に「追いかけられたこと」はないな
まぁ、自分の知らない世界があるんだなと思う

後段に関しては状況によるとしか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 07:29:47.55ID:lbXEzXWG
>>894
プリウスとか 赤信号無視 得意だよな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 07:38:08.95ID:B8ImWJtF
それ車間が近いだけで煽ってないじゃん
本当の煽り運転を教えてやろうか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 07:40:58.15ID:WRBl5m9e
>>897
うん、教えて興味ある
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 07:59:45.66ID:m74YT2J4
>>891
下手くその加減速に車間が詰まるまで気がつかないのも下手くそ。
車間が詰まる前に知れよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 08:31:56.73ID:7M8RhJTX
>>894
俺はよく見ない。
次に見かけたら動画うpして。
よくいるんなら今日もいるんだろ?
煽ったんなら対策されても仕方ないしね
自己防衛の権利は誰にでもある
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 09:03:22.49ID:7M8RhJTX
こんな場合もある
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 09:46:14.42ID:WRBl5m9e
>>899
ごめん君ほど上手くないんで

>>900
そんな暇もやる気もない
アンケートでも取れば?

>>901
話がまったく違わね?
それは後ろが下手糞の場合
>>894は前が下手糞の場合だよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 09:49:38.16ID:WRBl5m9e
後ろが下手糞な話をすると問題ないのに、前が下手糞な話すると怒ったような人達が湧いて来るのはなぜなの??
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 09:53:04.68ID:d514N5Gf
お前が下手だからじゃね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 10:21:51.33ID:G8hsLXFF
>>902
「よくいる」と言ったのはやっぱりウソなんだね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 10:47:33.12ID:WRBl5m9e
>>905
俺の日頃の感想だよ

>>904
もちろん俺は下手だけど、不必要な迷惑はかけてないつもり
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 10:51:57.90ID:WRBl5m9e
これも日頃の感想なんだけど、この板って「他人に厳しく自分に甘い奴」多いように思う

「他人に厳しく自分にも厳しい」←他人に厳しいならこれが正しくね?

「自分に甘く他人にも甘い」←自分に甘いならこれが正しくね?

「自分に厳しく他人には甘い」←聖人君子目指すならこうじゃね?

「自分とか他人とかあまり関係なく全体のことを考える」←ちにみに俺はこれかも?

「他人に厳しく自分に甘い」←とりあえずこれ最低じゃね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 10:59:54.82ID:G8hsLXFF
>>906
ゆっくり走って煽られて信号無視するプリウスだろ?
見せてくれよマジで
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 11:01:14.77ID:G8hsLXFF
>>907
俺は、自分に甘くw他人にも甘いw
他人に厳しい奴には厳しいかもwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 11:01:30.39ID:Mhi+sDwj
チンタラ走った挙句信号無視は自称安全運転のジジババ女さんがしょっちゅうやってるよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 11:02:12.45ID:Mhi+sDwj
運転に自信がなくてトロトロ走るのは構わんが信号は守れ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 11:06:05.61ID:8dbhC1d5
なんで?
横断歩道守ってないじゃん
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 11:07:09.24ID:G8hsLXFF
>>910
>>911
つまりそれが違反してしまってるんだから本人の能力の限界を越えてるんだろ
しゃーないやん、じゃあ、信号もっと守るためもっとゆっくり走るように説教して回れよw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 11:11:19.57ID:Mhi+sDwj
>>913
本人の能力の限界を超えてて信号守れないならもう運転しないでくれ
なんのための免許制度なんだ
何がしゃーないの?お前知的障害者か?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 11:12:32.83ID:inA1ofA9
黄色で止まろうとして大幅にオーバーランしてるのは今走っている速度とか認識出来ていないのだろうなあ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 11:18:38.73ID:G8hsLXFF
>>914
そのうち何かが無くなるやろ、お前が指示する事じゃねえよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 12:39:06.78ID:WRBl5m9e
>>908
プリウスとは俺は言ってないですよ
他の人もよくネットで挙げてるんでやっぱり多いんだなと思って

>>909
なるほどね、ってかじゃあなんでこんなスレ見てんだ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 12:41:58.00ID:WRBl5m9e
飛ばす奴でも暴走する車は嫌いだと思う
ゆっくり走る奴でもノロノロ迷惑走行する車は嫌いだと思う
でもなぜかこの板では暴走する車を擁護する奴は見た覚えがないのに
ノロノロ迷惑走行する車を擁護する奴はやたら多いように思うんだよね
なんでかなと日頃不思議に思ってた
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 12:43:50.66ID:inA1ofA9
そりゃ暴走する車は誰もが怖いと感じるが低速で走る車を迷惑と思うかどうかは状況や人による。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 12:48:00.56ID:WRBl5m9e
>>919
だからといって擁護までするのが意味わからんのよ
殺人より窃盗のほうが大したことないから窃盗犯をいじめる奴は許さんみたいなこと?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 12:49:21.72ID:WRBl5m9e
いや違うな、たとえが悪かった
罪とかの問題じゃなく、好き・嫌いの問題のような気がする
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 12:58:06.97ID:WRBl5m9e
ちなみに俺はどっちも嫌いだけど、どっちがより嫌いかと聞かれればノロノロのほうなんだよね
暴走車はほっときゃ勝手に前に消えてくれるけど、ノロノロの後ろは滞るから

もちろん暴走車が事故ったらノロノロの比じゃないほど滞るんだけどね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 12:59:43.06ID:inA1ofA9
脅威度の問題じゃないかな。遅いのは別に事故の原因にはならない(やたらに急ブレーキを踏むのなら別か)けど
暴走してる車がいたらそりゃ事故が起きそうだし。

遅い車がいても片側二車線以上ある道なら追い越せば良いだけだし。
制限速度50Km/hの片側一車線、センターラインは黄色って道で30Km/hで走り続けられたらさすがに
迷惑に感じるかもしれないけど。
同じ道を時速50Km/hで走っているバスや配送者を迷惑と思うかどうか。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 13:05:52.54ID:WRBl5m9e
>>923
なるほどね、ありがとう
ただ、片側2車線の道路で言えば右車線を延々と走るノロノロ車や並走で塞いでしまう場合のことを皆取り上げてるように思う
それも擁護する人がいるんだよね、しかも多いと感じるのが不思議なんだわ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 13:37:44.46ID:bNmNe4vq
>>916
誰も指示してないだろwガチの知的障害者やなこいつ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 15:36:25.67ID:CZO5mFop
>>914あたりで「運転しないでくれ」ってゆーとるやん
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 16:12:27.69ID:bNmNe4vq
>>926
指示ではないだろ池沼か?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 16:14:15.98ID:CZO5mFop
>>927
じゃあどうすればいいのか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 16:16:54.07ID:bNmNe4vq
>>928
頭大丈夫かこいつ
「指示」って日本語の意味知ってる?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 17:08:37.69ID:V16gDsKf
俺の持論なんだけど、ライト着けるのが遅い奴は99%下手くそ
夜に無灯火のバカは論外として、夕方にライト着けるのが遅い奴やトンネルでライト着けない奴も注意散漫な運転しか出来てない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 18:41:34.83ID:R46PMIOd
>>907
誰が最初に言ったのかは知らないけど
他人に厳しい人は自分自身にも厳しいし
他人に甘い人は自分自身にも甘いそうな
ならばなぜ、他人に厳しく自分自身に甘いように見える人がいるかというと
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 19:16:34.16ID:416OjrfM
>>895
作り話で書くほどの内容じゃないだろ、普通にいる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 19:24:50.45ID:zdWYt/SY
>>930
こう言う奴が歩行者を撥ね飛ばしているんだよな。無灯火だろうが見落とすお前が注意散漫。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 20:38:21.11ID:Mhi+sDwj
>>933
アスペすぎて笑えねえ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 22:35:03.77ID:U8kiA2Ce
>>930
そうだね。俺は雨の日も点ける。上手いか下手かは置いといて。
トンネルで無灯火は論外だけどスモールも良くない。ちゃんとヘッドライトを付けるべき。
対向車から見た認識度が全然違う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 00:51:39.18ID:LlNYlgjs
>>865
札束チラつかせながらスラム街を歩くなと言ったら強盗して良いと言ってる事になるか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 01:20:10.17ID:A265ZXn1
>>936
日本の道路はスラム街並みの治安だからな
あいつら免許持った事で堂々と違反や煽り運転する。
無免や犯罪者の方が絶対に事故らず捕まらずトラブルにもならない運転をするから不思議だ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 06:15:20.59ID:3KP9F/0M
71条5号の4に書いてあるけど
若葉表示車に幅寄せや割り込みは禁止されているが
非表示車には禁止されていない
強盗は禁止されている
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 06:32:59.90ID:bLpHEGlS
ハンドル内掛け
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 06:57:50.24ID:mTtKBg1v
ドア閉める音が必要以上にデカい
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 12:25:25.22ID:+f9QrLam
黒いマスクをしている
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 13:23:57.69ID:IHim1SFI
>>930
ライトというか、灯火類の使い方が下手な奴は皆下手糞だね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 13:41:18.42ID:277ft/2y
譲ったのにサンキューハザードしないって怒る人がいるけど
サンキューハザードをする余裕のある運転がまだ出来ない下手な人ってだけなんで
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 13:56:45.32ID:n0IQ99PI
>>943
それは違うと思う
今後余裕ができてもサンキューハザードなんて出さないねそいつは
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 14:06:44.45ID:j1wIQAta
譲らなくても良いる運転しているせいか、サンキューハザードなかなかもらえない(;ω;)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 15:05:14.12ID:Z/7vu7TZ
>>943
サンキューパッシングしてくる馬鹿
車内で軽く手上げりゃわかるから
眩しいって〜の
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 15:42:46.96ID:277ft/2y
下手な人は対向車の運転席を見るなんて余裕がないから手を挙げれば相手に伝わるという発想が出来ない
かも。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 15:44:53.96ID:g42+F6n9
サンキューハザードする余裕もないって免許返納したほうが良いのでは
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 15:47:38.17ID:g42+F6n9
>>946
運転中にハンドルから手離すとかキチガイすぎワロタwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 16:02:51.36ID:bLpHEGlS
>>948
運転中にハンドルから手離すとかキチガイすぎワロタwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 16:49:01.71ID:277ft/2y
サンキューハザードは良いお手本に多く出会えば自然に出来るようになると思う
それにはまず譲るという行動が必要で下手と自覚がある人はまず譲ることから
始めよう。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 16:53:05.78ID:FiiE3430
>>951
へんな理屈w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 16:58:41.55ID:dfotImi9
小さな山越えのワインディング、推定70代のお爺ちゃんが運転する軽トラックにベタ付け煽りされてた男運転ニスモのノート、センターラインはみ出しまくりでも逃げきれず超ダサくて笑った
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 17:06:15.27ID:277ft/2y
退避所に入って「お先にどーぞ」すればよかったのに
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 19:28:31.23ID:ZIWi/pKB
>>950
>>948自身がサンキューハザードしてるかどうかは>>948からは読み取れないな
つまりお前は知的障害者
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 19:32:39.21ID:Jr13W0vD
煽る人
煽ってても煽ってる認識の無い人
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 22:42:58.27ID:xhEI342F
田舎の軽に乗った爺婆はベタ付けしてくるよな
逆にプリウスやクラウンの爺婆はすごい車間距離あけてるけど運転が危なっかしい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 22:45:03.31ID:mtmwd0st
煽るの意味分かってる?
本当の煽り運転を教えてやろうか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 22:48:32.57ID:YMiOa4LA
一定の速度で走れず勝手に前後して
極力一定速で走る努力をしている後続車に勝手に近付いてきて
煽られてると思い込む阿呆もいるしな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 23:42:05.15ID:yDFQ2OZF
ベタ付けしてくる女ドライバーが嫌。下手なのにベタ付け。赤信号もぶっちぎってついてくる。
前のクルマについていくだけで、自分の頭で判断する気なんかないんだろうけど。
譲ってみても、いいですよーみたいな顔して待ってやがる。
譲れば抜いていく煽り屋の方がまだまし、とすら感じるわ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 00:30:16.74ID:pOGTrUHf
>>960
譲ればいいじゃん
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 01:29:14.18ID:7sEm1rDJ
>>961
3行目が読めないのか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 01:33:12.51ID:lPzSBjZ/
>>962
相手が抜くまで止まり続けりゃいいじゃん
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 02:47:02.95ID:gCclZrJT
「車の色まで変えたりしてるけど同じ奴なんだ、ずっとついてきてるんだよ!」

とか言い出してだんだん壊れていった奴がいたなあ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 08:02:46.28ID:By9sA3dq
>>960
譲ってそいつが先頭になったら途端にゆっくり走ったりするからな
それが女だよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 09:09:07.52ID:mn2fyk1K
>>964
笑った
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 09:18:30.01ID:b11PLvJM
べつにいいじゃん
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 16:16:56.13ID:NNGt6v4y
何が??
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 16:31:31.68ID:gCclZrJT
>>960
これ貼っておけばきっと車間とってくれるよ
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 16:58:58.51ID:5zYhhtAB
女の運転には一貫性が無いからな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 17:20:16.11ID:hf0DvyR7
信号は赤で十分減速してたトラックが、対向車が右折せず止まったの見て加速して信号無視して行った
タチ悪い
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 18:38:20.61ID:Zl4Pgsc1
たまに右折矢印が赤に変わる時の黄色で発進して直進していくやついるよな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 19:30:40.86ID:k8SYsHWf
>>970
大丈夫、俺も気分次第だw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 13:03:28.61ID:XRx9Lozy
なぜ休日ドライバーは右車線を走りたがるのだろうか?
ゆっくり走るなら左車線で前に合わせて走ったほうが楽だろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 13:24:58.26ID:nVMH6cid
気分次第だなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 13:27:10.69ID:SetQM+k+
>>974
・駐車車両・左折車両を避けるのが面倒くさい
・自分は左を走らなければならないほど遅いと思ってない

この辺では?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 16:09:09.06ID:BSLaL1pJ
左=遅い車という空気が悪いのでは?何キロで走ろうが空いてたら左よ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 16:10:45.87ID:vcyKvu3t
せやろ?だから好きな方走ったらええねんw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 16:38:36.78ID:VOLqWDJA
路駐いてまともに走れない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 17:06:21.90ID:uDbDqB1w
路駐を避けようとしても、右車線の車が下手過ぎて入れてくれないから、最初から右車線ってこともあるのかも。
周りの車の運転を下手くそ呼ばわりしている人を時々見かけるけど、その下手くそがうまく運転できるように配慮すできる人が上手い人なんじゃないかと。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 17:11:44.48ID:Gkew/21O
いきなり急ブレーキ踏んで路駐する人柄いるけどあれはしゃーない
滅多におらんし事故と思うしかない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 18:12:56.73ID:vWnioyuC
信号待ちで右側車線に10台位並んでるのに左側には一台も居なかったりするよね。
そんな時はすかさず左側に行って先頭に並ぶわ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 18:29:30.99ID:VOLqWDJA
その先は左折専用車線になってたり。
土地勘ある人なら問題ないが
984白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/06/01(土) 18:47:40.57ID:vcqnqWsF
とある道では右車線が左に合流になるけど遥か手前で合流になりますの看板立ってるのに交差点内で合流してくるアホが後を絶たない。入れてもらえないバカも多数いる。
地元の人はかなり前から左車線を走行して右車線のバカを入れない様にしてる。渋滞が起きるから。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 18:56:42.61ID:CTZHAoRd
交差点で合流って?
手前は2車線で交差点の向こうは1車線なの?
それか右折レーンから被せるような感じ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 18:56:45.52ID:9OYsCXaX
同じようなところが近所にあるけど、それほど交通量の多いとこではないし。
直前になって入ってくるのがわかってるから
前もって車間とって入れるようにしてあげてるなあ。
焦って無理して入って来てぶつけられるのは嫌だもの。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 18:59:49.08ID:9OYsCXaX
あれ?交差点の手前で合流じゃないのか。
そんな地形なら手前にゼブラ引いて一車線にしてから交差点に入るようにしそうなものだけど。
988白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/06/01(土) 19:03:47.48ID:vcqnqWsF
>>985
そう。そんな感じ。
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
結構手前から車線減少と書いてあるにも関わらず交差点内でかぶせてくるバカ、加速して割り込むバカが多い。
----車の運転が下手な奴の特徴----その23 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
989白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/06/01(土) 19:06:16.86ID:vcqnqWsF
>>987
昔は右車線がそのまま合同庁舎への右折レーンになっていてこれまた渋滞を引き起こしていた…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 19:25:03.67ID:9OYsCXaX
うーん、交差点越えてから減少か、初見だと難しいかもねえ
https://goo.gl/maps/eh4TWDmRc6K8BzZj6
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 19:29:08.61ID:SetQM+k+
990超えたんで新スレ立てますね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 19:31:30.97ID:SetQM+k+
次スレ

----車の運転が下手な奴の特徴----その24
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1559385057/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 19:33:58.35ID:9OYsCXaX
>>992
おつー
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 19:44:51.19ID:b+ysaopJ
>>988
こんなの交差点越えてから合流するだろ、普通
995白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
2019/06/01(土) 20:07:29.23ID:vcqnqWsF
>>994
それが合流出来ないレベル。距離が短過ぎるのと走行車線の密度が高く、速度が早くて無理と言った方が良い。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 20:31:25.88ID:JedqcS5o
梅蒸し
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 20:31:53.89ID:JedqcS5o
梅胼
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 20:32:20.91ID:JedqcS5o
梅慢
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 20:32:38.12ID:JedqcS5o
梅十
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 21:14:12.82ID:wIUjYZ4c
>>982
最初から左走ってろヘタクソ
ニューススポーツなんでも実況



lud20251003065925ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1553274433/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「----車の運転が下手な奴の特徴----その23 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
----車の運転が下手な奴の特徴----その19
----車の運転が下手な奴の特徴----その20
----車の運転が下手な奴の特徴----その27
----車の運転が下手な奴の特徴----その20
車の運転が下手な奴の特徴 その22
----車の運転が下手な奴の特徴----その3
----車の運転が下手な奴の特徴----その16
----車の運転が下手な奴の特徴----その31
----車の運転が下手な奴の特徴----その13
----車の運転が下手な奴の特徴----その37
----車の運転が下手な奴の特徴----その5
----車の運転が下手な奴の特徴----その29
----車の運転が下手な奴の特徴----その18
----車の運転が下手な奴の特徴----その34
----車の運転が下手な奴の特徴----その17
----車の運転が下手な奴の特徴----その28
----車の運転が下手な奴の特徴----その38 (629)
運転下手なゴミ阿呆ほど通学する子供だらけの街中で殺人自動車所有したがるよな
自動車運転免許証は犯罪者の証
運転下手でも運転できる車ある?
芸能人やスポーツ選手の車運転の是非を問う
T-SQUAREのTRUTH流しながら車運転した奴
免許の取得が特殊な俺に普通車運転を教えてください
【車カス死亡】自動車運転手及び同乗者の死者数は年間約1300人
スバル乗りは運転下手くそすぎる
マスクして車運転してる奴って。。。
車運転する明日の人殺しが歌手て嘘くさいよな?
車運転て他人の命軽んじるゴミ屑行為なんだから墓参りする必要ある?
車運転は自分の過失で人を怪我させたら生きる値打ち無し成るよな?
善人ぶり芸能人が車運転してるって言うてると「うわぁ…」って成るよな?
職業運転手でも無いのに4輪自動車運転する人轢き予備軍全員タヒにますように!願おうぜ!
日本の法は車運転手が歩行者を怪我させたり殺しても罰を与えないから被害者側が復讐するしか方法無い
【あおり運転】みんなが思う「煽られやすい人」の特徴とは?「あまりに遅い速度」「高速道路で平然と追い越し車線を走り続けている」 ★2 [鬼瓦権蔵★]
車の運転は統計的に加害者に成る事がアリキなので、その事について話し合うスレッド!
AT車をMT車の様に運転するスレ
レクサスに乗ってそうな奴の特徴
なぜ外車のスポーツカー乗りって運転が荒いのか
★ 増田真知宇 先生が車の運転手ボランティア募集中
日本の車の運転手の歩行者や自転車の奴ビビらせたろ感は異常!!
車の自動運転とか絶対不可能 【テスラ死亡事故記念age】
【恐怖】絶対に近寄ってはいけない車のナンバープレート特徴ランキング
車の運転は未必の殺人と認定されました!
車の運転手って皆が他人の命軽んじ罪人
下手な運転(油断含め)で怪我させら被害者家族から
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その29
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その28
車の運転て歩行者とかの命を軽んじるゴミ屑の行為だよな?
車の運転手は何故歩行者やバイク乗りに強く成るのか?
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.72
車の運転する奴は阿呆な子供は殺されて当然思える胸糞罪人
車の運転手は皆が阿呆な子供は轢き死なされて当然と思ってる事実! Part.2
車の運転手は自分の油断で殺すかも知れないが大した罰も無いし乗ってる自覚要るよな?
自動車の運転で歩行者とか怪我させたり殺した時点で産まれて来たん大失敗作確定するのによくやるよな?
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その24
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その35
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その33
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その31
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その34
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その32
煽り運転の厳罰化を!
危険運転とは【哲学】
煽り運転は悪くない!
飲酒運転の奴に追突された...
東京って運転簡単だった
ジジババは運転するな!!
おまえら運転してて楽しいか?

人気検索: video 熟女スウェット尻 小学生膨らみ かわいいJS Loli アイドル Kids パンスト画像 熟年 Child masha
04:49:27 up 2:53, 2 users, load average: 13.51, 28.41, 49.67

in 0.10688495635986 sec @0.10688495635986@0b7 on 101117