◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その175 YouTube動画>4本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1639277216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Mf6U)2021/12/12(日) 11:46:56.20ID:y9TF1eiJd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その169
http://2chb.net/r/car/1628162252/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その170
http://2chb.net/r/car/1630493989/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その171
http://2chb.net/r/car/1631945198/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その172
http://2chb.net/r/car/1633493041/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その173
http://2chb.net/r/car/1635382431/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その174
http://2chb.net/r/car/1637232823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-DUpO)2021/12/12(日) 11:58:38.72ID:b0tYWFT8r
>>1

まぁあまりギスギスしないで、テンプレ通りマッタリ行きたいもんですなぁ

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-oZ1D)2021/12/12(日) 12:08:30.37ID:nVatTCYa0
すぽぽぽーん

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7b-LZWr)2021/12/12(日) 12:15:58.76ID:vXQuIwdWM
>>1

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-YCMe)2021/12/12(日) 12:55:01.71ID:5xI+hlQad
そもそも冬タイヤ規制かかってる道路を夏タイヤで走るのは違法だから止したがいい。
仙台なんて何もないし。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472c-IOvE)2021/12/12(日) 13:12:55.64ID:kEV3rHNz0
いつもこの時期になるとこの手の話題が出てくるよな

7名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-CZIv)2021/12/12(日) 13:19:42.48ID:VbITgrzha
>>1
乙カレー

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-mnz7)2021/12/12(日) 13:51:29.81ID:8QLRYbpMM
有名人で車の運転で人を怪我させたり越ろしたりしてる奴を教えてくれますか?
つーか、車運転するイコールほぼ
人を怪我させるくらいはやらかしますよね!

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67d6-aEuS)2021/12/12(日) 14:04:48.65ID:0L+Q6nSN0
あたおか

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-mnz7)2021/12/12(日) 14:13:55.40ID:8QLRYbpMM
車の運転て人轢き越ろしたり怪我させてからが
一人前と認めてもらえるのですか?
アクセル全快飯塚を
リスペクトしてるんですよね!

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zMy2)2021/12/12(日) 14:20:26.84ID:78C2uE8Pd
免許取れない癲癇が発狂してるのか

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-DUpO)2021/12/12(日) 16:18:34.68ID:b0tYWFT8r
ところで年末年始、独り身のおっさんが地方の温泉宿の広間で一人で飯食ってたらどうだろ?
家でゴロゴロしてるよりはマシかなってのと、飯抜きで泊まったら、年末年始はマトモな外飯食えるか分からんなって思って

普段は全く気にしないんだが、さすがに正月となると、どんなもんかなぁと
今まで正月を旅行で過ごすってしたことなくて、雰囲気が分からん

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-mAVQ)2021/12/12(日) 16:22:35.87ID:8ZChimX0M
>>12
正月に旅館に泊まったことは殆ど無いけど最近はお一人様が増えていて先日泊まった温泉旅館は部屋の半数以上が一人客だったよ。
部屋食の宿も有るし、そう言うところを探せば気にならないよ。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-zdhs)2021/12/12(日) 17:25:15.73ID:6xhYhuUy0
今は一人泊も珍しくないから気にしているのは慣れていない当人だけって感じなので思う存分楽しむがよし

年末年始は宿の食事とサービスが正月仕様になったりするくらいで他の様子は普段とあまり変わらないと思う

素泊まりは餓死してしまうのでどうしても気になるとしても部屋食は確保しないとね
宿が調理する部屋食だけじゃなく弁当プランとか近くの店の出前前提プランとか色々あるし

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6729-4iyA)2021/12/12(日) 17:45:27.64ID:ZcKvCCop0
年末年始に一人用プランを出してる所なら問題無いでしょ

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472c-IOvE)2021/12/12(日) 17:46:47.79ID:kEV3rHNz0
家族持ちとしては正月の一人温泉宿って憧れるわ

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-8/hI)2021/12/12(日) 18:16:28.54ID:NpwdI5ZR0
親不知大好きお前らでもさすがにここまでやらんだろw


18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-4iyA)2021/12/12(日) 18:24:37.69ID:Muw6dvbY0
>>12
>>今まで正月を旅行で過ごすってしたことなくて、雰囲気が分からん。

自分は35歳くらいまでは、正月は実家や自宅アパートで年越ししていたけど、
年末年始を沖縄で年越しして以降、毎年、旅先の沖縄(たまには九州や札幌で)で
年越ししています。

>>年末年始、独り身のおっさんが地方の温泉宿の広間で一人で飯食ってたらどうだろ?

朝食会場で家族連れグループが沢山いる中で、自分は隅で食べているけど
自分以外は全員他人だから全然気にしないけどね。逆に旅行の時間を全て
自分一人で使えるから、これほど有意義なものはないですよ。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-39zP)2021/12/12(日) 18:25:08.60ID:2oBsZ7dYM
今の車で、九州だけ走れてないから
来年行きたいと思ってるが
正直、ドライブだけ考えると、夜行バスとか飛行機使って
現地でレンタカー借りた方が、時間も体力も金も有効に使える..
フェリー、以外と高いんだよな
ちな、中部から

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-4iyA)2021/12/12(日) 18:33:26.30ID:Muw6dvbY0
>>今の車で、九州だけ走れてないから・・・

今の車を九州で走らせるのが目的ならば、自走もしくはフェリー移動以外はありえない。
個人的にはフェリー移動は乗船自体も楽しめるから、カーフェリーがお勧め。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c709-l++h)2021/12/12(日) 19:02:52.08ID:xMdcUFhh0
>>17
スーツさん、よく歩いたね
ブラタモリでやったばっかりだからタイミングもよかった

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-oZ1D)2021/12/12(日) 19:17:20.79ID:6g4ae6V7p
カーフェリーって欠航が怖い気がするけど、気にすぎ?
旅行の予定が全部パーになりそうで

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-mAVQ)2021/12/12(日) 19:18:42.11ID:8ZChimX0M
>>22
いざとなれば運転して帰れば良いし。
北海道だって函館まで戻れば何とかなるよ。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-zKou)2021/12/12(日) 19:42:02.90ID:xkGKryg60
俺も船旅好きだから横須賀発のフェリーで九州ドライブ行きたい
観光なら飛行機新幹線で良いがドライブ目的ならマイカーしかないだろ

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472c-IOvE)2021/12/12(日) 19:43:28.95ID:kEV3rHNz0
やっぱ阿蘇とか自分の車で走りたいよね

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-DUpO)2021/12/12(日) 19:44:31.48ID:b0tYWFT8r
>>12だけど、皆さんありがとう
今日も休出中だが、年越しは温泉でのんびりして来るわ

>>19
悩ましいね
自分も九州はレンタカーでしか
来年のGWは合間の平日に休み取れたら大連休になるので狙い目ではあるけど、道路も立ち寄り地も混むだろうなぁ

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6729-4iyA)2021/12/12(日) 19:59:52.09ID:ZcKvCCop0
>>22
以前仕事で九州関西間のフェリーを月一で往復してたけど
台風の影響の時以外は基本欠航は無かったかな

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Mf6U)2021/12/12(日) 20:17:47.83ID:y9TF1eiJd
>>21
あそこ歩くなんて正気の沙汰じゃないな
何も知らないって怖いな
>>27
瀬戸内海は海も気候も穏やかだから船旅初心者には丁度いいかもな

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8b-mOH5)2021/12/12(日) 20:42:03.22ID:ui1c1UJkK
>>19
他の方も書き込まれていますが、フェリー利用がお勧め
関西地区〜新門司港航路ですと便数も多く比較的安価、
且つ新門司港に朝に入港するので、1日を有効活用出来ます
また瀬戸内航路ですので、余程の事がない限り欠航しないと思います

九州南部を目指すのでしたら、宮崎や志布志航路もありますので、
旅程に合わせて色々選択肢があります
ご検討あれ

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-39zP)2021/12/12(日) 20:43:57.25ID:HVbVf6Oo0
>>22
20年ほど前、高知発のフェリーが
機関故障で運休になったくらいで
北海道、九州何度も行ってるけど
それ以外には無いな

31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-dY/I)2021/12/12(日) 20:57:29.55ID:y5r5Pzdy0


ガソリン代高くてろくにドライブ行けてない代わりに

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-39zP)2021/12/12(日) 21:23:34.70ID:HVbVf6Oo0
>>26
>>29
なんとか来年実現できるよう
予定を組んでみる
まだまだ未走破なエリア多いわ

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-DUpO)2021/12/12(日) 21:25:10.30ID:b0tYWFT8r
5〜6年くらい前に台風直撃で大阪南港発のフェリーが止まって、九州初上陸を果たせなかったわ

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/12(日) 21:30:46.33ID:bLUmAzQzp
>>19
九州行くのが目的なのか
自車で走るのが目的なのか

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Mf6U)2021/12/12(日) 22:31:46.83ID:y9TF1eiJd
>>31
グロ

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff06-ao9y)2021/12/12(日) 22:42:38.81ID:upC9eYzc0
鹿児島へ自車で行った時は流石に周りが‘わ’ナンバーばかりで浮きまくってた

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/12(日) 22:42:53.31ID:bLUmAzQzp
予定なくなったから
走りたいけど何をやるにも半端すぎる
夕寝したせいで眠くないし

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-dY/I)2021/12/13(月) 08:25:36.33ID:Rqg/tfT6r


お前らが足掻けば足掻くほどよく燃える、それが煉獄

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6d-ODP2)2021/12/13(月) 09:01:54.25ID:z0TTkbjC0
青函トンネルが車で走れる様にならないかなぁ・・湿度が高くてフロントガラス曇りっぱなしになるとか聞いた事があるけれど今の換気技術ならクリア出来そうだけど

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-LZWr)2021/12/13(月) 09:24:14.32ID:9zxAN0Wf0
青函トンネル完成した時は達成感がすごかった

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-ioHD)2021/12/13(月) 09:33:04.97ID:re5OigPHM
>>39
トンネル内で多重事故が起こったら目も当てられないよ
渋滞だけでも恐ろしいわ

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/13(月) 10:14:38.64ID:C14xHvN+p
前スレ283の
フットメジ教えてくれた人いる??

43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a794-qZbg)2021/12/13(月) 10:27:08.61ID:48OoACBG0
>>39
曇りが外窓ならワイパー内窓ならデフロスターでなんとかなる
怪しいトンネルなら奥只見シルバーラインがオススメ
詳細はググってみてくれ

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-YCMe)2021/12/13(月) 11:11:26.38ID:gf0CsJF7d
シルバーラインって冬季閉鎖しないんだな
久しぶりに行ってみるかなー遠いけど

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f9-8/hI)2021/12/13(月) 11:13:37.94ID:i4+WpoPQ0
年明け辺りから3月まで冬季閉鎖だぞあそこ

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7b-ETuP)2021/12/13(月) 13:04:06.93ID:WAOCxMhUM
人生で一度は行ってみたい奥只見シルバーライン

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-3KRN)2021/12/13(月) 14:14:55.07ID:4Ozg+pc/a
>>39
去年第2青函案が国交大臣に提出されてる
自走は自動運転車のみで、それ以外は自動運転の台車に載せる方法
設計込みで完成まで15年

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-DUpO)2021/12/13(月) 15:58:34.79ID:ovAws2QTr
これからの日本はどんどん人口が減って、過疎地域のエコシステムが成り立たなくなって行くのに、無駄な投資ではないかな
基本的に物流ベースで考えるべきだと思うが、そんなに物流需要があるならフェリーがもっと繁盛してるので

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472c-IOvE)2021/12/13(月) 18:21:58.71ID:vJ55emIA0
>>46
道もガタガタだしきったねえトンネルがずっと続くだけなんだけど、めっちゃワクワクするぞ

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7b-ETuP)2021/12/13(月) 19:48:48.41ID:WAOCxMhUM
>>49
歴史を感じられて楽しそう

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK3b-mOH5)2021/12/13(月) 20:07:05.96ID:98yyz4QpK
>>49
誉めているのか貶しているのかw

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-R9TG)2021/12/13(月) 20:08:37.40ID:UoPXrAuK0
オラめっちゃワクワクすっぞ←普通の感覚ではない奴の台詞

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-mAVQ)2021/12/13(月) 20:21:35.66ID:/4TsP0RJ0
>>49
俺の車、14年落ちのオンボロだから故障しないかと思ってスリル満点だったw

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-DUpO)2021/12/13(月) 20:26:45.18ID:ovAws2QTr
そんなにシルバーラインってワクワクする?
分からん…

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-b/F/)2021/12/13(月) 20:44:02.57ID:1gZ7WJEd0
新潟県民だけど3回目位で飽きて枝折峠通るようになるよ
壁面全体に光る矢印があったり勾配が判るように水平にテープ貼ってあったりして独特な場所だとは思う

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-zJUN)2021/12/13(月) 20:57:40.16ID:TH3tCCNd0
前後に車がいない状況でシルバーラインを走ってるとトリップしそうになるわ
閉所恐怖症だと辛いだろうな

57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-wPFl)2021/12/13(月) 21:00:40.21ID:iuiZWA1Bd
シルバーラインはトンネルと言うより洞窟だと思った

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-oZ1D)2021/12/13(月) 22:02:21.12ID:IgtudX6f0
>>57
同感

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-R9TG)2021/12/13(月) 22:15:44.83ID:UoPXrAuK0
シルバーより旧道派

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-mAVQ)2021/12/13(月) 22:19:07.56ID:/4TsP0RJ0
帰りに旧道を走ったらカーブだらけで飛ばせないし滅茶苦茶後悔したよ

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-qMHc)2021/12/13(月) 22:45:43.14ID:+iuASdtK0
東九フェリーで東京北九州34時間掛かった。
それからは自走でちょっと休憩して13時間深夜発

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-R9TG)2021/12/14(火) 00:36:33.99ID:Pf0q/Iqw0
飛ばせないって…シルバーのトンネルこそ飛ばすなよ…

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-mAVQ)2021/12/14(火) 08:31:54.13ID:OAll33j3M
直線の道飛ばしたってつまらんし普通に走ったよ。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-R9TG)2021/12/14(火) 08:56:19.05ID:Xy4pIW3RM
カーブだらけで飛ばせなくて後悔するくせに直線飛ばしてもつまらないのか
意味不明だな

65名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-8kRa)2021/12/14(火) 09:03:59.09ID:05ivjXQWd
>>24
21時ごろ出て24時間後に着くとか時間が中途半端だよなー
金曜の夜に出ても土曜の夜について結局寝るだけでホテル取って実際に動けるのは日曜朝からになっちゃう
それなら土曜の早朝4時に出たら夕方には門司に着ける
もしくはゆっくり土曜の昼に出て大阪南港に夕方ついてそこからフェリーの方が時間無駄にならなそう

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-DUpO)2021/12/14(火) 10:44:13.62ID:KaztE4Wnr
東京から門司まで陸路で早朝出て夕方着
夕方の大阪発フェリーにゆっくり昼出発
どちらも結構ハードな気がw

それでも効率なら大阪発フェリーがいいと思うけど、個人的にはどちらも捨てがたい
普通は夕方の大阪発便に乗るなら昼というより朝出ないとだし、それなら前の晩からフェリーに乗って早めにワクワクモードに入るのも悪くないw
でも実際に乗ってみたら退屈で飽きそうw

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/14(火) 11:01:05.85ID:Ut3Nuc7Op
前スレでフットメジ教えてくれた人ありがとう!
使ったら嘘みたいにすぐに効果が出て
次の日から臭わなくなった
汗はどうにもならないと言ってたけど
なぜか汗もダラダラ出なくなったよ
それでも他の人よりは多いとは思うけど
運転中も割と快適だしほんと感謝してる

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4b-ETuP)2021/12/14(火) 11:05:02.68ID:jRRuFWRf0
>>67
おぉ、それは良かった
劇的に効果でるよね
足臭気になる人には間違いなくオススメできるよ

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/14(火) 12:09:56.08ID:Ut3Nuc7Op
>>68
あなたか!
ありがとう

出てくる汗が臭いんだとずっと思ってたけど
事実は普通に洗っても取れない何かが臭いの元だったんだなと気づいた

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-dY/I)2021/12/14(火) 12:18:00.78ID:DUx4b6sBr


背が高すぎやろ、高身長をいかした戦い方だな

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-KtwX)2021/12/14(火) 12:26:05.73ID:3Ar0nDTM0
>>66
車中泊で行けば、どこでも寝れるし時間の無駄にならない。
必ずしも夜寝る必要は無いし、夜景ドライブもきれいだ。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-oZ1D)2021/12/14(火) 12:36:17.85ID:HD0HGvM20
2シーターだから無理(T . T)

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-7rRN)2021/12/14(火) 12:40:51.39ID:tWaapJCF0
車中泊って夏は暑いし窓開けたら虫入ってくるし
冬は寒いし
ちょうどいい季節が僅かしかないよな
エンジンかけっぱなしでエアコンつけて寝てるの?
そういう環境に配慮しない行動はしたくないな

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-R9TG)2021/12/14(火) 12:48:20.89ID:Xy4pIW3RM
網戸

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df50-P93K)2021/12/14(火) 13:03:42.62ID:3ZRjS7rg0
>>73
どうせひとりの人がガソリン使うなら走ってても止まってても同じって気もするけど

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-I0QZ)2021/12/14(火) 13:13:42.58ID:GZKRzAPH0
この間はじめてネカフェを使ってみたが
平らな所で寝るのは睡眠の質が全然違う。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-KtwX)2021/12/14(火) 13:44:00.78ID:3Ar0nDTM0
>>73
エアコンが必要ない季節に行く事が多いけど
真夏なら標高1000m以上の高原で寝るし、
寒い季節なら南の方に行き、海岸線で寝れば暖かい。
レジ袋と一緒で、環境などには影響ないから、やせ我慢
しないで健康のためにエアコンを使った方が良い。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcc-8/hI)2021/12/14(火) 14:15:17.44ID:7q24pjy+0
>>76
気分的なもんもあってね
例えフラットな寝床が用意出来ても、微かに揺れたり振動したり外部の騒音や光が入って来る車の中と
建物の中の部屋の寝床で寝られるのとでは睡眠の質は格段に違うもんよ

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a794-qZbg)2021/12/14(火) 14:22:25.23ID:1zBpbGf30
ネカフェって平らなとこで寝れるの?
フェイクレザーのベタベタした気持ち悪い椅子で仮眠するイメージあるけど

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/14(火) 14:34:22.96ID:Ut3Nuc7Op
>>71
どこでもと言うが
どこで寝てるの?

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/14(火) 14:38:26.02ID:Ut3Nuc7Op
>>73
か、環境…
ドライブなんてほとんど不要不急だから環境によくないじゃん

>>76
最近のネカフェは鍵付いてるからいいよね
ヒトドラの救世主だよ

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/14(火) 14:41:49.96ID:Ut3Nuc7Op
>>79
ネカフェの大半はそのイメージで合ってるけど
快活クラブっていうネカフェは
フルフラットとリクライニングが選べるよ
割ときれいだし

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-fXI4)2021/12/14(火) 14:42:56.87ID:EikzJAiw0
普通に宿に泊まればええやん
なぜそうしないの?

84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-7rRN)2021/12/14(火) 14:51:16.72ID:tWaapJCF0
環境の事言うなら初めからドライブするなって言われるんだろうけど
ドライブを楽しむ身だからこそそのくらいの配慮をすべきだと思うんだよ
それに費用的に考えても6時間のアイドリングで6ℓ消費したら1000円くらい掛かるし
ネカフェでも1500円程度なんだから大して変わらない

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-+nnK)2021/12/14(火) 14:52:22.80ID:kJUdbQAqa
>>83
安いw
職場の飲み会の後、確か一泊というか8時間だか10時間で1500円くらいにジュース飲み放題
場所によってはカレーも食べ放題と一晩で万使わなくて経済的
使ったことないけど、シャワーもある所あるよね

あ、歯ブラシも無料で使えたりとか値段考えたらめっちゃ良い
とはいえ、俺は耳栓かイヤフォンでも刺さないと後ろを人が歩かれるだけでストレスになるからそこは大丈夫な人ならいいよね

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-I0QZ)2021/12/14(火) 15:00:09.89ID:GZKRzAPH0
>>83
ビジホ同様終日チェックIN/OUT出来て
料金が時間単位だから安く寝られる。
オンライン空室情報のリアルタイム性が高いのも利点かな。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a794-qZbg)2021/12/14(火) 15:03:02.49ID:1zBpbGf30
>>82
そっか、今度行ってみようかな

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-fXI4)2021/12/14(火) 15:25:48.28ID:EikzJAiw0
なるほど金額面の他、利便性が高いのか
満喫?カフェ?みたいな所使ったこと無いから知らんかった

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-I0QZ)2021/12/14(火) 15:28:27.34ID:GZKRzAPH0
でもね、火災が発生したらビジホよりも
逃げ切れなさそうな気はした。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-fXI4)2021/12/14(火) 15:36:30.16ID:EikzJAiw0
>>89
まぁホテルでも俺が産まれる前の話なので詳しく知らんが、ニューなんとか?ってホテル火災も酷いことになったみたいだから運もあるよ

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Bn4k)2021/12/14(火) 15:40:01.49ID:GRnRIFYKM
ホテルニュージャパンはあの窓枠にしがみついてる人の映像で有名

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/14(火) 15:42:22.22ID:Ut3Nuc7Op
>>84
まずよほどの車じゃなきゃアイドリングでそんなに消費しない

あと環境を配慮とか知ったことか

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8733-JVtf)2021/12/14(火) 16:16:26.44ID:pOxsAyrI0
>>90
翌日、JAL羽田沖墜落

機長、やめてください

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-O11q)2021/12/14(火) 16:18:16.54ID:MEoxLRYWM
まぁそういう人も居るよね
足の臭い無職の暇潰しの釣りに引っ掛からないように、皆さんにお願いします

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-CZIv)2021/12/14(火) 17:13:18.02ID:Ad9HwKj9a
>>93
片桐機長か 全国の片桐くんのあだ名が機長になったという

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-KtwX)2021/12/14(火) 18:03:16.85ID:3Ar0nDTM0
>>80
普通にSAPA、道の駅、コンビニ、公園、河川敷、
高原の駐車場、道路脇のチェーン脱着所、港など
周囲がうるさくてれ眠れない人は、車中泊ドライブには
向いていないと思う。
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その175 YouTube動画>4本 ->画像>2枚

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-1PKp)2021/12/14(火) 18:26:01.83ID:gkdm9XZrd
安くてもネカフェとかマジ無理
前の奴がオナニーした手で色々触ってたり、ダニシラミ付きのホームレスが使ってたりとか、不潔なイメージしかない

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/14(火) 19:20:09.06ID:Ut3Nuc7Op
>>96
思ったより色々あるんだな!
コンビニはあまりにも眠いとき使うけど
以前怒られたことあるから怖いんだよな

てか本気の車中泊だなこれ
カーテン俺も付けたい

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-+iQt)2021/12/14(火) 19:38:41.31ID:ax0wVFNxd
>>96
このくらい広々してるといいな
ステップワゴン?

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-KtwX)2021/12/14(火) 19:51:19.71ID:3Ar0nDTM0
>>99
4代目のステップワゴンだよ。
コーナリングGに耐えられないからミニバンでも十分に楽しい!
運転席が高いから見晴らしが良いし、直進性が良いから運転が楽。
次期ステップワゴンでは、より車中泊向きになるみたいだ。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-mAVQ)2021/12/14(火) 20:04:59.52ID:OAll33j3M
>>79
フルフラットのマットレスで寝たことあるけど、汗臭い匂いが染み付いてて気持ち悪くて寝れんかったよ。
二度と行かない。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/14(火) 20:11:46.79ID:Ut3Nuc7Op
>>97
潔癖症なんだな

103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/14(火) 20:14:04.69ID:Ut3Nuc7Op
>>101
それはお気の毒に
何回も使ってるがそういうことは無いからたまたまだよ

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff63-8kRa)2021/12/14(火) 20:24:59.68ID:BQd2ndfR0
ハイゼットのシートでもぐっすり寝れるわー
こういうのは慣れだよな

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f9-8/hI)2021/12/14(火) 20:37:13.51ID:pXYffgeN0
車中泊もネカフェもやったしなんなら軽トラの座席そのままで寝た事も有るから割と何処でも寝れるつもり

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Mf6U)2021/12/14(火) 20:37:35.76ID:pHMZ5yXtd
俺はドライブで横Gガッツリ感じたいからミニバン系はだめだな
自動的に車中泊もダメになる

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7b-ioHD)2021/12/14(火) 20:55:27.52ID:NrQT6KHXM
車中泊は仕事で散々やったからもう勘弁

トラックで仮眠してて事故りそうな夢を何度も見た

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a710-u2LQ)2021/12/14(火) 21:31:18.94ID:HheIQ3Nz0
>>65
フェリーの本来の使命は物流で、マイカーや旅客はオマケだからな
夕方集荷したトラックで乗船し、到着後は目的地の近くまで走って仮眠すれば中一日で朝一に納品できる
実は非常に効率的なダイヤだよ

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472c-IOvE)2021/12/14(火) 22:06:05.70ID:A1rtw49e0
>>108
ジャンボフェリーに乗ったとき、一般客乗せる前にトレーラーだけガンガン積み込む様は圧巻だったわ
あれの客を乗せないのが敦賀で見るRORO船ってやつなんだな

110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-CZIv)2021/12/14(火) 22:08:24.39ID:38mps8WCa
車中泊はいかに床を平らに出来るかだよな

111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f9-8/hI)2021/12/14(火) 22:15:28.70ID:pXYffgeN0
ただ平らなだけじゃなくて水平作った方がいい

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472c-IOvE)2021/12/14(火) 22:25:04.88ID:A1rtw49e0
車中泊専用車にN-VANの6MT欲しいわ

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474c-V9IU)2021/12/15(水) 01:52:09.76ID:p0ydvlAL0
N-VANいいな 最近電アシ自転車買ったから気楽に載せられる車ほしい

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-M4LC)2021/12/15(水) 02:25:28.24ID:GHpK4S/E0
>>106とあるけど
>>105みたいに俺も眠ければどの車でも行けるわ
いつも運転席倒すだけだし

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-M4LC)2021/12/15(水) 02:26:27.53ID:GHpK4S/E0
>>110
平にしなきゃ寝れないのか?

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-R9TG)2021/12/15(水) 09:41:06.27ID:fzK61Ef8M
エボXのレカロで車中泊
座布団で凹凸埋めりゃなんでもない

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a6-11Ka)2021/12/15(水) 18:12:38.86ID:ILzf8kYo0
フルフラットなんて飾りですよ。
車中泊っつーか数時間の仮眠休憩程度だけど普段は座面倒す程度だし
2シーターの日は座面倒さずとも、シート角調整して首を窓とシートの間に挟んで寝てる。

ぶっちゃけ、疲れる。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-oZ1D)2021/12/15(水) 18:25:10.63ID:6cg4ThsJp
何が言いたいw

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f8c-xLgN)2021/12/15(水) 18:29:12.95ID:0du2fVEt0
昔はシート倒した程度で寝れたが、飛行機のファーストクラスのフルフラットで寝てからフラットでないと寝られなくなった

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-CZIv)2021/12/15(水) 19:02:15.79ID:jcgR/rHWa
子供の頃、一度だけ夜行列車で新聞紙敷いて寝たことある

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-Ldh5)2021/12/15(水) 19:06:38.03ID:2Vlg07L4d
いよいよプロボックス試乗することになった

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-PbBT)2021/12/15(水) 19:53:28.43ID:YJ94FTrV0
明日あたり、箱根(芦ノ湖スカイラインや仙石原あたり)は深夜じゃなければスタッドレスじゃなくても大丈夫だよね?

123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-oZ1D)2021/12/15(水) 20:25:48.51ID:SjrHZL2y0
だめ

124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676d-z/zh)2021/12/15(水) 21:18:27.75ID:MbW6w3pV0
今週末は冷えそうだ

125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-R9TG)2021/12/15(水) 21:50:38.33ID:ViCWLD/G0
箱根は毎年油断してる素人で酷いことになるw

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-R9TG)2021/12/15(水) 21:52:27.99ID:ViCWLD/G0

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-DUpO)2021/12/15(水) 22:05:17.28ID:UWGbopPaM
>>125
大抵、今日は天気なんとか持ちそうだなぁって時にドカッと来て、大混乱になるんだよなぁ

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c710-tCHJ)2021/12/15(水) 22:17:52.56ID:g+yPN+wd0
天気予報で晴れてれば問題ないよ
箱根新道なんてミックスタイヤのトラックも通るんだから自分だけ冬タイヤでもあんまり意味ない

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7f0-Ldh5)2021/12/16(木) 07:49:12.38ID:4oxdYI9+0
煽るより罪軽いからイエローカットしたほうが得

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-CiYE)2021/12/16(木) 12:53:22.46ID:4tCQE3mCr
事故起こすような事言うなボケ

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8703-00Wr)2021/12/16(木) 12:57:36.46ID:JBICj+lj0
もう無理な追い越しはしない
煽りもしない
のんびりとことこ走ってる
後ろの車はいらついて煽ったりしてくることもあるが、前が詰まってんだからしゃあない
俺は悪くない

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-R9TG)2021/12/16(木) 13:10:21.08ID:wPJmfF1HM
追いつかれても気にしないでほしい
たまたまボンネットに穴が開いてる車に乗って追いついただけで無理に抜かさせようとするのはやめてほしい

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-DUpO)2021/12/16(木) 13:26:32.61ID:AY2d+Ji2r
譲られたくなかったら、とにかく車間距離を取るしかないね
最近は山道では普通の倍くらいの車間を取ってるわ
そうすれば自分の後ろのクルマも追い越し掛けやすくなるし

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/16(木) 13:47:12.80ID:kM+HPEwOp
>>131
俺もそれだよ
2年前に初めて免停食らって以来
心を入れ替えたよ
実際ほとんど速く走ったってみんな仲良く信号に引っかかるんだから同じだよね
急ぐための車線変更なんて燃費にも悪いし
事故のリスク上げてるだけ

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-Aipa)2021/12/16(木) 15:09:49.38ID:MccVVsIZ0
冬用タイヤ持ってない東京民やが、チェーン買えばええのか?
今からオートバックス行ってくるわ

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-DUpO)2021/12/16(木) 15:52:22.51ID:sEseZ1jFM
オートソックやスプレーチェーンも、テスト結果見ると意外と馬鹿に出来ない効果あるみたいよ
雪降るところにわざわざ行かないなら、備えとしてその辺積んどけば?

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-I0QZ)2021/12/16(木) 17:40:12.25ID:qNFbdTMT0
首都圏在住で通勤に使わないなら、
雪が降ったら乗らない。
雪の積もる所には行かない。
夜中に凍る道は通らない。
で凌げる。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/16(木) 18:36:53.81ID:kM+HPEwOp
年一しか積もらない地域だけど
チェーンスプレーはトランクに積んでるな

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-KtwX)2021/12/16(木) 18:52:21.46ID:sc0YFcYD0
ドライブで山岳道路を走るなら、スタッドレスに変えた方がいい。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-Aipa)2021/12/16(木) 19:21:49.26ID:MccVVsIZ0
オートバックス行ったら結構高かった

Amazonで調べたら半値以下やったんやけど、これでええかな?

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その175 YouTube動画>4本 ->画像>2枚

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-mAVQ)2021/12/16(木) 19:28:28.64ID:cRdhQB1VM
>>140
サスペンションとのクリアランスを測ってからの方がいいよ。
俺の車はタイヤをダウンサイズしない限りチェーンが付けられない。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-Aipa)2021/12/16(木) 19:32:53.28ID:MccVVsIZ0
>>141
ありがとうございます
一応タイヤの型番?(235/55R18)は調べてて、合致してるので大丈夫だと思うのですが、サスペンションとのクリアランスは測ってないです💦

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-1PKp)2021/12/16(木) 19:52:14.65ID:+PKXjHo/d
>>142
外車や扁平率の低い車はチェーン不可のモデルがあるので要注意
https://www.tire-fitter.co.jp/2980/

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Mf6U)2021/12/16(木) 19:59:25.36ID:jKiApIxxd
雪国走ってて前にチェーン着けた非雪国ナンバーの車の後ろに付いたらハズレを引いた気分になる
ちょうど仮免の教習車の後ろに付いたときに気分と同じだ

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3b-/HFo)2021/12/16(木) 20:39:27.93ID:IWbHlRmeM
>>129,131-133
追いつかれたら後進に譲る必要がある!!
と主張する人は厄介だよね
バスに文句つけてる奴を見たことある

黃線で前走車を抜く車やモーターはたまに見かける
それより横断歩道ある所で抜くのは後ろから見てるだけでおっかない

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-9HG2)2021/12/16(木) 20:59:46.87ID:Kw5Vwkxo0
市街地とかは別として信号機もほとんどないような道で、後ろの車のほうが明らかに速そうなら普通は譲るわな
後ろに張り付かれて良いことなんて何もないし

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/16(木) 22:05:18.33ID:kM+HPEwOp
>>146
片側一車線で譲れなかったら?

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-9HG2)2021/12/16(木) 22:06:59.15ID:Kw5Vwkxo0
普通にウインカー出して左に寄せて譲るだろ

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-YCMe)2021/12/16(木) 22:10:51.19ID:LsVg5z08d
もしくは脇道に入るか、コンビニとかでも

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-ODP2)2021/12/16(木) 22:12:55.01ID:0w+R0d2y0
そうね、見通しの良い直線道路になったら左にウインカー出して減速するわ

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-/xQr)2021/12/16(木) 22:55:16.33ID:MabpuJHY0
左ウインカーで停車するのはオッサンだぞ
普通はハザードだわ

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8794-qZbg)2021/12/16(木) 22:57:06.88ID:uhti7KEn0
道交法27条、追いつかれた車は後続に譲る義務があるからな

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-7rRN)2021/12/16(木) 23:02:28.41ID:TKqQ9H6t0
俺も山道なんかで追いつかれたらすぐに譲るけど
最近はあおり運転が罰則強化されて露骨に車間詰めてくる奴少なくなったよな

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/16(木) 23:09:22.45ID:kM+HPEwOp
>>153
それで俺が曲がってそいつの前から消えると
顔真っ赤にして走り去ってくんだろ?
怖いわ

155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-M4LC)2021/12/16(木) 23:10:00.70ID:kM+HPEwOp
>>151
車校でそう習ったが

156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-hECg)2021/12/16(木) 23:37:01.30ID:6GJAO0emp
>>151
教習所からやり直せ


lud20211216233749
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1639277216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 218笑い目
運転下手なゴミ
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ75頭目【SANYO】
【車種】クルマ購入相談スレッド 88台目【値段】
Audiってなんで売れなくなったの?
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.1 婆出入り禁止
車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第80集)
AT限定免許は、廃止しろ Part26
窓ガラスを綺麗にす
SP】オイルスレッド■92リットル【ACEA】
昭和の車のあるある技術の23(日産)
【取手から】茨城の車窓から 38【北茨城まで】
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ137バレル
洗車剤・コーティング剤総合142
車カスは差別主義者
【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】
土方や工員、トラック運転手ほど車にこだわるwww
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 146笑い目
LEVORG_FANとかいうレヴォーグ乗りYouTuber Part.10
中古で型落ちレクサスGS買った結果wPART.6
マニュアルモードってさどうなの?
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その143
レーダー探知機スレッド★100
洗車剤・コーティング剤総合158
【カーナビECLIPSE(イクリプス)】デンソーテンPart.6
【給油乞食】TCP-タイムズカープラスってどうよ?15台目
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 46
マツダコネクト総合スレ ver.85
【RECARO】レカロシート 22脚目

人気検索: Siberian mouse teen 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ レースクイーン つぼみ パンスト キャミ スク水 アイドル mouse 小学生膨らみ
19:18:34 up 5 days, 9:40, 0 users, load average: 315.79, 243.04, 195.12

in 0.076935052871704 sec @0.076935052871704@0b7 on 102808