◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 452 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1604234092/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にしてスレ立てしてください
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。
・次スレは
>>950 が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、現行スレで宣言をして下さい。
>>950 以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、
>>1 の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを二行入れて立てて下さい。
※テンプレは
>>2-7 あたりを参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。
・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使ってください。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行ってください。
※前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 449
http://2chb.net/r/cinema/1600168681/ アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 450
http://2chb.net/r/cinema/1601375677/ アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 451
http://2chb.net/r/cinema/1602577114/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
≪2≫よくある質問 Q:そもそもMCUって何ですか? →MCU=「マーベル・シネマティック・ユニバース」の略称です。 マーベル原作のコミックを、マーベル・スタジオが実写映画化したシリーズ、 またはシリーズが所有する世界観全体を指す言葉です。 Q:バットマン、スーパーマン、グリーンランタン、フラッシュ、ワンダーウーマンなどはMCUじゃないの? →違います。彼らはDCコミックのキャラクターです。マーベル、DCは原作コミックの出版社名です。 出版社が違うので映画も配給会社が違い、当然、世界観も異なります。 DCの話題は当板のDCスレへどうぞ。 Q:MCUに登場するスパイダーマンは「アメイジング・スパイダーマン2」の続きですか? →違います。過去のスパイダーマン実写映画5作品は、MCUと世界観を共有していません。 MCU以外のスパイダーマンの詳しい話題は、スパイダーマン総合スレへどうぞ。 (余談ですが、MCUのスパイダーマンは直接オリジンは描かれず、初登場時既にヒーローとして活動しています。) Q:同じマーベルなのにX-MEN、ウルヴァリン、デッドプール、ファンタスティック・フォーなどはMCUに登場しないの? →過去、彼等の実写映画化権はFOXが所有しMCUと世界観を共有していません。 2017年にディズニーのFOX買収合意がありましたが、今後X-MENやF4が実際にMCU作品へ登場するか現在は不明です。 また、既存のX-MENシリーズ等がMCU扱いとなることもありません。 例えば「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」と「X-MEN / フューチャー&パスト」のクイックシルバーは、それぞれコミックの同キャラクターを基にした別人です。 MCU以外のマーベル映画の話題は他の該当スレへどうぞ。 Q:映画しか観てないんだけど、AoS/エージェント・カーター/デアデビル/ジェシカ・ジョーンズ/ルーク・ケイジ/ アイアン・フィスト/ディフェンダーズ等って何? →MCUが舞台のドラマ作品です。ネット配信のドラマについては該当のスレなどを参考にしてください。
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順) 【PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED】 01)「アイアンマン」(2008) 02)「インクレディブル・ハルク 」(2008) 03)「アイアンマン 2 」(2010) 04)「マイティ・ソー」(2011) 05)「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011) 06)「アベンジャーズ」(2012) 【PHASE TWO】 07)「アイアンマン 3 」(2013) 08)「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013) 09)「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014) 10)「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014) 11)「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015) 12)「アントマン」(2015) 【PHASE THREE】 13)「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016) 14)「ドクター・ストレンジ」(2016) 15)「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017) 16)「スパイダーマン:ホームカミング」(2017) 17)「マイティ・ソー / バトルロイヤル」(2017) 18)「ブラックパンサー」(2018) 19)「アベンジャーズ / インフィニティー・ウォー」(2018) 20)「アントマン&ワスプ」 (2018) 21)「キャプテン・マーベル」(2019) 22)「アベンジャーズ / エンドゲーム」(2019) 23)「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」(2019)
≪6≫ドラマシリーズの今後の予定 【ABC】 ・エージェント・オブ・シールド…シーズン7(2020年放送予定)で終了 【NETFLIX】 ・ジェシカ・ジョーンズ…シーズン3で終了(配信中) ・パニッシャー…シーズン2で終了(配信中) ・デアデビル…シーズン3で終了(配信中) ・ルーク・ケイジ…シーズン2で終了(配信中) ・アイアン・フィスト…シーズン2で終了(配信中) 【HULU】 ・ランナウェイズ…シーズン2(配信中) 【FREEFORM】 ・クローク・アンド・ダガー…シーズン2で終了(2019年4月4日) 【Disney+】配信年月は上記参照 「THE FALCON AND THE WINTER SOLDIER」 「LOKI」 「Wanda Vision」 「hawkeye」 「SHE-HULK」 「MS. MARVEL」 「MOON KNIGHT」 正式発表なし ・ロケット&グルート ・レディ・シフ ・ガモーラ&ネビュラ 【放送媒体未定】 ・ニュー・ウォリアーズ…未定
野原ひろしの新旧声優比較動画見てるけど
そこまで藤原さんと比べて新しい人違和感ないの良いね
今後のロバダニの吹き替えもこの人でいいかも
VIDEO ワカンダファイルって奴にソコヴィア人は特殊な遺伝子持っているって書いてあったようだけど これってソコヴィア人は実はエターナルズの末裔の可能性があるのか?
マキシモフ姉弟に関連した話みたいだしどっちかというとミュータントの前振りじゃない?
漫画で映画に合わせて強引にミュータント設定なしにしたのにそりゃないんじゃないか
エターナルズでモラグの壁画に描かれていたコズミックエンティティについて明かされるのかな?
>>10 マーベルの東欧の山の中に地球創成期に生まれた真魔クトゥオンが封じ込められている話が有って、魔書ダークホールドを記したそれは常に地上で活動するための肉体を求めている
近代では進化の求道者ハイイヴォリュショナリーと彼の造り出した獣人達に復活を阻止されたが、後にその地に産まれたあるミュータントを依代にして幾度か復活している
そのミュータントこそがスカーレットウィッチことワンダであり、その地をイヴォリュショナリーが進化を加速する実験に相応しいと選んだのも
魔が復活する肉体を生み出す為にその地に干渉してる結果、生まれてくる生命体に突然変異が起こり易くなっているのかもしれない
>>16 ガーディアンズ3のヴィランはハイイヴォリュショナリーの噂あるよね
声優という偽物の声で見ようとするのが理解でけへんわ やっぱ俳優の生声・演技やろ
鬼滅をMCUにしたら鬼舞辻無惨はスクラル人で実は良い人、黒幕はお館様だろうな 主役はねずこで血を入れられ洗脳お館側に洗脳されている
スレ違いの話題出すなや 今なら鬼滅のスレ溢れる程あるんだからそっちでやれ
>>22 原作からしてキャプマは単独誌があるしヨンロッグは悪役なんだが。
MCUは完全にポリコレに汚染されてる!ムキー!とか言っちゃってる人かな。
まぁMCUのキャプマは強くしすぎだろとは思うけどね。原作はあそこまで強キャラではない ハルクやサノス(IG無しの場合)の方が強い
あの世界だとキャプテン・アメリカを題材にした映画とかありそうだな 歴史物として
MCU世界にもアンビリバボーとかあったらニューヨーク決戦や指パッチン事件のこと取り扱ってそう
>>31 原作のドクターストレンジ初期ってモルドと戦う時以外は、地味にオカルト的な事件を短編8ページ位で解決してたよ
同じ様な事をやってたんじゃね
>>30 ラジオドラマならエージェントカーターでやってたな
>>31 ちょっと観たいなw
再現映像ってことなら役者違くても
アクションしょぼくてもいいので
誰か作らんかな
ファーフロムホーム見るに一般人もサノスの指パッチンて知ってたからな 最初の頃はシールドが一生懸命隠蔽工作してたのに
>>35 あのレベルはさすがに隠蔽できないでしょ、、、
隠蔽できないけど実際どうなんだろ。この現象はサノスという宇宙人が引き起こしたものですって説明したり?ドローンとかで戦闘時の記録撮ってたりするのかな
>>37 あの世界は普通に宇宙人とか認知されているし別にサノスという宇宙人がやりましたよと説明しても納得されるだろう
インフィニットストーンあれば今後のパワーバランスおかしな事になりそうだなぁ と思ったがちゃんとサノスが全部破壊してるからな 後の作品の事も考えてくれてるサノス有能
>>40 破壊してなかったら最初の20分弱でEG終了だったのにね
というかタイムストーンなくなったけどドルマムゥはどうしてるんだろう
別に全知全能じゃないから破壊された事実は知らないし 結界破られないと手出しできない マッツとは別に手引きする奴が居たら侵攻してくる
>>40 今後マルチバース設定やビヨンダー、モレキュールマンとか出てくる可能性あるからもっとパワーバランスおかしくなる可能性もありそう
>>40 今後マルチバース設定やビヨンダー、モレキュールマンとか出てくる可能性あるからもっとパワーバランスおかしくなる可能性もありそう
>>44 スマンPCバグって2連コメしてしまった🙇
>>41 サノスによってサラサラしたけど、その後復活できたからアベンジャーズに感謝してる
みたいな捻りがあってもいい
スナップの範囲ってどのくらいなんだろう?ダークディメンションとかにも影響を及ぼすの?
なんだかんだバイデン勝つだろと思ってたが まさかのトランプ再選かこれw
>>46 いくら指パッチンでもマルチバースにまでは影響与えないんじゃない
>>49 サノス的に現実世界の人口爆発を憂いての事だしな
比べるのもあれだけどアンチモニターのやったことに比べたらサノスのやったことがかわいく見えてしまう
>>51 まぁあちらは全マルチバース消滅だからね。サノスのやったことはあくまで1つの宇宙の人口削減にすぎないから
>>47 どこまで効くかは分からんけど、リアリティストーンには全般的な次元コントロール能力があるので(タイタンでストレンジのミラー攻撃次元破りをしてる)
ガントレットの対象の範囲内のはず
ベネディクトがスパイディ3の撮影現場に到着 おめでとう!思う存分撮影してくれ!コロナにだけは気をつけろよ
やっぱりワンダヴィジョンでクイックシルバー出るのか?MCUの方じゃなくて]メンアースのクイックシルバーだったらうれしいな マルチバース広げられるしデットプールもMCU入りやりやすそうになりそうだし
タイムストーンがあればスパイダーマンの無実も他者に証明しやすいのにね
ミステリオとのやり取りもスパイディのスーツとかに録画されてないんかね
>>55 えっ!
ウォンもスパイダーマンに出るの?(すっとぼけ)
>>56 ワンダが現実改変ガチャしてFOXクイックシルバーが出たらそっとじするだけだろ…
>>58 録画されてても捏造扱いされそうだな(捏造してるのはミステリオンの方だけど)
IW公開からEGまでのわくわくが懐かしいわ。考察系YouTuberの動画見るのもあの時はなぜか楽しかったわ。
MCUクイシルとXMENクイシルが同時に存在して どこかで会ったっけ ヒットガールは元気か とかやってほしいw
それより上にもあるけどロバート・ダウニー・Jrってロバダニって略すのかよ ロバのダニやん・・・あかんやろ・・・
スパイダーマンの世界の住民は屑か善人の二極化 町のヒーローとして受け入れてくれるならセーフ
>>66 お前ほんとに俺と同じ人類か?発想がキモすぎる
いきなりピエトロもどきの知らん人出てきても視聴者ポッカーーーンだろ 一部のオタクは盛り上がるかもしれんけど
>>74 そうかな?]メンの方のクイックシルバーは最近の奴だし知ってる方も多そうだけど
Xの方のクイックシルバーはアメリカンホラーストーリーのイメージが強いかな
Xメンのクイックシルバーのエヴァン・ピーターズはワンダビジョンに出演予定あるけどMCUのアーロン・テイラージョンソンはそんな話は今の所ないな
調べてみたらMCUのクイシルってマッハ4しかないんだな。それに比べてフォックスのクイシルはマッハ2千以上って差ありすぎ。フォックス版の方が戦力になるじゃん
ドラクエとFF比べて「HPの桁が違うじゃん!FFの方が戦力になるじゃん!」って言ってるようなものだぞ
]メンのクイックシルバーってアローバースのスピードスター勢より速いよな
テネットのアーロンテイラージョンソン終盤まで気づかなかったわ ピエトロやってた時よりさらに逞しくなってたからMCUの途中退場おしいわ
キャラとしての魅力そんなになかったから別に途中退場でよかったかな
二人共キックアスで共演してるからもう身内みたいなものだろう
そもそもAOU自体色々ゴチャゴチャ詰め込んだ作品だったからその作品内で戦死しても印象が薄い。
スレチだけどヴァレンタインって映画どうなんだろ マーベル、DCに次ぐ新たなアメコミシネマティックユニバース始動 って紹介されてるんだけど
>>88 ソニーが春先に壮絶に海外で爆死させたブラッドショットという作品もアメコミ原作(ヴァリアントユニバース)だったし、なかなか厳しいと思う
>>79 ワンダとキャプテンマーベルがインフィニティストーンの力得てチート性能ゲットしてるんだから
同じピエトロも生きてたら今頃単独でマルチバース移動できてたはずなんや
>>90 ワカンダファイルによると元々ソコヴィア人は特殊な血統らしくもしかしたらマインドストーンで元からある潜在能力を解放しただけかもしれないからな。そこら辺は今後明かされていくのか楽しみ
その辺の設定みんな忘れてるけど AoSシーズン2でやってたインヒューマンズのネタ でもみんな忘れてるからミュータント設定に無理やり変えるのも良いかもね まあ結局原作じゃあの姉弟ミュータントじゃなかったりするんだけど
指パッチンを2回もやった星だから何かしらかのバグが発生してもおかしくないからな
>>69 クリスチャンベールのチャンベよりましやろ
トムホとかトムヒもひどいと思う
トムホとスカジョはそもそも向こうで呼ばれてるからな
スカジョはキムタクみたいなもんで比較的一般的だった トムホは知らん
クリスとトムはアメコミ映画界隈に大量発生してるので致し方ないとは思う
ネットだとスペル長いと略されるのはある ロバート・ダウニー・JrもRDJの方がスッキリするので そちらが使われる
ロバダニは初見だわ
普通にキャスト内の会話でも使われてるRDJだよな
>>95 トムハもあるで
>>103 FFとファイファン
どっちも正しいし
別にRDJでもロバダニでも良い気がする
略称はなんかもう議論するだけ無駄でしょ バイオハザードをバイハって言っている人がいてその人曰く「バイオ・ハザードなんだから前後入れなきゃダメでしょ」ってことらしい 意味分からん
ScreenとRoadshowがいちいち違う表記にしてたなw ケヴィン・コストナーとか
スティーブンセガール スティーブンセーガル スティーブンシガール
ファイナルファンタジーをファイファンというのは、ファイナルファンタジーが発売された頃に小学生 中学生以上は大体のFF(エフエフ) そんな小学生が大人になったらしきやつが 俺がバイトするコンビニにきて「マルメラー」といってきたときは目が点になった 「マルボーロメンソールライト」なことらしいがそんな略し方初めてだったよ ややこしいのは「マルボーロライトメンソール」なんてのもあったからな ちなみにこの世代はいわゆるゆとり世代
このスレでFFって言ったらファンタスティック・フォーだろ
しがない親父世代だけどマルメンライトとは言ってたよ
>>106 週プロとゴングも
ジャーマンスープレックスホールド:原爆固め
>>110 フューチャーファウンデーションとフライトフルフォーも
>>113 名前聞いてポカーンってしたんだけどマイナーな奴?
>>106 ギニース・パルトロウ…
スカーレット・ジョハンスン…
>>114 フューチャーファウンデーションはジョニーが死んだと思われ、彼の遺言でスパイディがF4メンバーに加わった時の新チーム名で
現在はリード夫妻の息子フランクリンの友人の子供達がチーム名を引き継いだ
フライトフルフォーは反重力ディスクを使うヴィランのウィザードがF4に対抗して結成した悪のチーム
初期メンバーに初登場時は記憶喪失だったメデューサが居て、ここからブラックボルト達インヒューマンズの原作誌初登場に繋がる
口語はともかくネットでファイファンはない 変な略語使いたがる人は何だかんだ言って 自分が正しいと繰り返すから言ってもしょうがない というのはあるかもね
昔このスレにキャプテン・アメリカをアメリカって略してやつがおったけど、意味不明なレス内容になってのツボった記憶がある
キャプテンマーベルをキャプマって略して通じているのを見るとキャプテンアメリカをキャプアでも通じるのかな?
>>119 通じるだろうけど「親しい奴はキャップって呼ぶ」って元エンジニアで元泥棒のヒーローが言ってた
>>120 まぁキャップはキャプテンマーベルの場合でも通用しそうだけどね
キャプテンって名前だし
そら両方ともキャップ呼びできるけどもう完全にアメリカの方がキャップで定着してたから、アメリカの方がキャップでマーベルの方がキャプマで自然と定着した っていうかキャロルの方をキャップ呼びしてる人見たことねーし仮にいきなり当然の如く「キャップ役の女優がさぁ」とか言い出す奴いたら一同騒然だよ
>>124 コマーシャルメッセージとキャビンアテンダント
これが次代のビッグ3ですか
さすがにベンがビッグ3はちょっと・・・いい人だけど
デアデビルってほんとに不殺主義なの?シーズン2でノブやヤミノテ相手にビルから落としたり殺す気でかかってた気がしたけど(エレクトラやられてたとはいえ)それでもキングピン相手にはちゃんと不殺貫いていたし、フィスクとノブの違いはなんなんだろう
ベンって昔は人気あったらしいからね ウルヴァリンやスパイダーマンに座を取られたらしいけど
>>132 ベン・パーカーじゃなくてベン・グリム
ファンタスティック・フォーのメンバー
>>131 https://comicvine.gamespot.com/profile/idea/lists/top-100-comic-book-heroes-ign/32884/ 今でも18位くらいの人気と格
怪物性はハルクに、口は悪いが根は良い乱暴者という性格はウルヴァリンに、
後発のキャラに立ち位置奪われたとは言われるシングだが、まだまだ人気
まぁ、ハルクと真正面から殴り合える数少ないキャラなので
定期的にハルクとどつきあって負けてるイメージあるけど
まあベンだしおじさんではあるけどw
>>134 の突っ込み素敵
F4の中ではナイスガイだし人気あると思うけど
映画だと適当な脇役感のある扱いよな
ホログラム技術が進めばリアリティストーンみたいなことを現実世界でもできるようになったりせんかな?
ジョニー・デップがDV訴訟で敗訴してファンタスティックビースト降板らしいけど そういえばジェレミー・レナーはどうなったんだっけ?
>>136 キャップ6位って凄い人気だね
ここ数年キャップ単独誌の評判が鰻登りで高まっていたのは知っていたけれど
あと御三家は安定してるな
ダーシーってワンダビジョンに登場するんだな。めっちゃ嬉しい
これでジョニデのMCU起用はなくなったかー でもまだ疑惑段階だからどうなんだろ ガンはDVほど悪質じゃないにしろ実際にやったことでクビ→復帰させてもらえたけど
ジョニー・デップああ見えてなぜかスーパーヒーロー映画は嫌いらしいからはじめから可能性低かったと思うよ
騒ぎになった時点でとうに身内だったガンとゴウゴウ燃えてる上に赤の他人なデップじゃまるで事情違うだろ
デップなんて最近は駄作出演マンだから別にって感じ。 ウィルスミスみたく製作に口出ししてグダグダにするタイプ。
>>142 ラブ&サンダーは今のとこ話が来てないらしいな…
ラブアンドサンダーのヴィランの情報なんか出てる?前宇宙鮫だか出るって聞いたけどメインヴィランじゃなさそうだし カオスキングあたりが来るのか
ソーでヘラやスルトより強いヴィランはマンゴックやゴアとかまだいるけどクリスチャン・ベールに似合うかな
>>151 ムジョルニアの投擲を身体をくねらせて避けるコブラや、ソーのハンマーに対抗してロキが与えた魔法のバールで暴れるレッカーと愉快な仲間たちも居る
>>145 ああ見えてっていうか、パイレーツオブカリビアンはヒットしたけど、昔から変わった映画ばっかり出てる人だよ
ソーってスライディングしながら敵の攻撃避けるの好きだよな。EGでは動き鈍かったけどw
思ったけどさソーデブらせたのってIWのままだったら強すぎて次のEGやラブアンドサンダーで敵なしになるから先のこと考えて弱体化させた線はない?
>>155 デブっても弱くなってないって監督が言ってる
>>147 製作に口出すイメージはあんまないけどなあ
自分がそのキャラを演じたいかどうかしか興味なくて良くも悪くも作品そのものには愛着のないタイプ
だからデップの演じるキャラだけ良くて作品自体はボロボロなのが多いw
>>156 それならEGでもソーに無双して欲しかった
>>159 ガントレット無しサノスぐらいはでソー1人で圧倒してほしかったなーと思った
>>160 IWの時もなんだかんだで不意打ちだったし正直タイマンなら負けると思うんだが
サノスは普通に強いよ 全部石のせいと思ってる人いるけど 最初にハルクとやってるの見てみなよ
キャップと二人がかりでも力負けしてたしそうなんやろな
>>130 ここアメコミスレじゃなくてMCUスレだからね、、、
>>162 ソーとハルクじゃ戦闘力にかなり差があるよ、最初の頃は互角ぐらいの強さだったかもしれないけど覚醒してからじゃソーとハルクにはかなりの差があると思う
IWでのソーがかっこよすぎたからEGでの描写に不満が出るのもわかる アッセンブル後に叫びながらドタドタ走ってるソーも笑えるから好きだけどね
ハルクは作品によって強さがピンキリすぎる 暴走したハルクが1人で 御三家、ワスプ、ジャイアントマンを倒しちゃった話まであるし しかもその作品のハルクはムニョムニョを怪力だけで持ち上げちゃうし 一方でコラボ作品だと素手のバットマンに負けてるという
AOUまではハルクの無茶苦茶な強さが話のジョーカー的な扱いにされてたのにその後弱体化されて残念だわ。EGなんて戦闘シーンすらほぼなかったし
弱体化されたってよりハルクより強いヒーローが多くなったってことでは
バットマンは聖域だからな あれにヒーロー同士のプロレスで勝てるのなんてなかなかいない
全然ぶった切るけどEGの上映時間長いかなって思ったけど飽きずに完走出来たからSEE版機会があれば上映して欲しい LoRのEE版約4時間版だったから余裕で鑑賞出来ると思う
まあ人間じゃないから鍛えてなくてデブだから弱くなったとか関係ないんやろな 初見の時はいや、デブのままなのかよ!って思ったけどw ただトニーの葬式の時の様子見てるとまだメンタル完璧ではないんやろな
キャラの強さが違うていうならワンダが1番に思い付いたな 強かったり弱かったり
1番サノス追い詰めてたよな。爆発押さえ込んだり瓦礫支えたりなかなかエグい能力だと思う
ワンダは念動力は強いけど 近接戦闘は弱いよね ストレンジも腕使えないとすぐ拘束されるし 明確な弱点ないの、キャプマぐらいじゃない?
まぁマーベルにはスターブランドやハーキュリーズとかまだまだ強いヒーローいるからね スパィディがコズミックスパイダーマンになったりアントマンがオーバースペースにまで到達できればキャップマ越えもありえそう
IWで念動力駆使してプロキシマと接近戦こなしてたのはカッコ良かった 普段着のまま戦闘になだれ込んだのも含めていつものワンダのスタイルと全然違ってて新鮮だったし
>>169 逆に今まで暴れれば自体を打開できるジョーカーとしての存在感を積んどいて
iw冒頭でサノスのヤバさ演出に利用するのは上手いなって思ったわ
ようやく「エンドゲーム」までたどり着いた 半年ほどかけて約20本みたことになる ずいぶん忘れていたキャラも多くて、 だからwikiに書いてある「あらすじ」の 有難いこと有難いこと…
しかし公開もできないのに新作撮影してどうするんだろ
PS5通常版を確保出来たんでエンドゲームのUHD BDを購入しようと尼を観てるんだけど、余計なディスクが付いて高い国内盤より日本語字幕が入ってるっぽい輸入盤のほうが良いんですかね?
>>178 あそこ邪魔されなきゃ普通にサノス殺してたからな
ワンダの場合強くなると言うより 何でもできるようになるって感じよね 気分次第で必ずしもコントロールできないけど それこそ子供授かったり喪失した後復活させたり マグニート支配する世界に現実塗り替えたり No More Mutantsで種族の危機を招いたり
もしワンダが暴走したらストレンジに止めてもらいたい
>>187 公開できなかろうが撮れるうちに撮ったほうがいいでしょ
その分余裕もって制作できるんだし
>>192 日本人のレビューが無いのが気になるけど人柱になってみますw
原作のヤングアベンジャーズのメンバーがMCUの世界であるアース19999に来たって記述があったみたいだけどこれ後からなんかあるのかな?それとも単なる小ネタ?
ロード・トゥ・シークレット・エンパイア読んだけど、 話題になったキャップの「ハイル・ハイドラ(ヒドラ)」の台詞の時に 一緒にいるのが、MCUからコミック正史世界(アース616)に 逆輸入された、裸教授ことエリック・セルヴィグだったと知り へーっとなりました
>>178 追い詰めたっていうか、自軍どうなってもいいから爆撃しろってなりふり構わない小物ムーブにサノスが走らなきゃ普通にあのままぶち殺して勝ってたからな
それでもストレンジの見た中にはワンダ勝利からのハッピーエンドはなかったようだから、勝ってもロクでもないことになるのかサノスが確定で小物化するのか…
一応国外では9月にようやっとニューミュータンツが公開したらしいけど 日本ではいつ見れるようになるの?
ワンダはこれから精神の疲弊に耐えられず 暴走してくんだろうけど復讐取り憑かれた戦闘で サノス殺害してたら丸く収まったとも言い難い 多分彼女は別に誰かを殺したいわけではなく ただビジョンを取り戻したかったから ワンダビジョンに繋がるんだろうからね
人混みのなか、ノーモーション自爆をあの被害で抑えたの凄いよね 他のキャラなら無理ゲーじゃね?
一瞬なんの事かと??になったけど、ラムロウの自爆ね あれはワンダ凄い 抑えきれないと思ったのか飛ばした先で結局は被害者だしちゃったけど
ストレンジならポータルに爆弾捨てて被害ゼロだっただろうな
ワンダ初登場時のホラー演出は復活してくれると嬉しいな
>>198 サノス殺したせいでワンダ闇落ちしてサノス以上の脅威になったパターンとかありそう
ドクターストレンジの黄色のキラキラしたのと アベンジャーズ1のサノス軍を呼ぶ為のポータルゲートて大きく違いてあるの?
あの自爆とソコヴィア協定のテロってどういう爆弾なんだろ 変な広がり方してるし威力もでかすぎのような気がするけど
実はストレンジがサノスに勝つ1シナリオのためにそこまで時間遡って爆発広めてるとか
>>209 おうそうだぞ
テロに拉致られるのも実験ミスって緑の巨人になるのも全部ストレンジのせいだ
>>212 2013年に発売されたYoung Avengers Vol 2 8にロキのパスポートにアース19999のスタンプが押されている
レンタル用ホムカミの特典で ライフって映画のマーベル一切関係ない映画の冒頭10分が見れるけど その映画の監督がモービウスの監督に選ばれてるんだな 元々そういう宣伝込での特典だったのか
ライフ、確か予告編に使われてる映像とかが原因でヴェノムと関連あるって噂あったね
>>216 まぁそうなるだろうな。配信に回してくれるのが理想だけど
>>217 みんなそれだけはやめてくれって言ってるのに変わった人だな
>>218 そうなの?結構配信に回して派も見かけるけど
両方でやりゃいいのにディズニーの配信売りたいエゴが面倒くさい。 今やNETFLIXの方が大作の劇場公開に熱心という。
出来る地域ではロードショーして ほぼ同時に配信とかやってほしいけども 契約的に難しいのかなぁ
鬼滅がこんだけ売れまくっててクラスター起きてないんだからビビってないでやりゃいいのに と思うけどアメリカ人とか映画館=サッカーの応援かて位馬鹿騒ぎしながら見るからな つくづくコロナによって他の国のダメな部分が浮き彫りになったわ
まあディズニーほどの力があれば配信のみに持ってけるんだろうと思うけど、コロナ終息して劇場から不利な扱い受けるのも嫌だろうしな
何回も延期したらナタ婆がどんどん老けるだろ。若いうちに公開してくれ
映像はともかく配信の自前音響効果でハコ並みに搾取されるのは勘弁
>>224 そういう意見聞くたびに思うんだが、それはあくまで鬼滅が人気なだけじゃないかな
日本も洋画離れになって久しいし、日本に比べて外国人はなってねえな
映画も音楽もやっぱり日本産だよな、って感じになってる日本人も結構いると思うんだ
エンタメで日本を応援しようっていう機運ね
私は鬼滅は全く興味ないけど雰囲気がいかにも日本古来というか伝統的な感じでしょ?
そういうのが若い子の愛国的なものを刺激するんじゃないかな
アベンジャーズ含めアメコミもだいぶ親しまれるようになったけど
ここでも「アイアンマンやキャップが居ないんじゃな〜」って声もあるし
「ブラックウィドウ」も日本では熱心なファンしか見てくれないってこともありえると思う
中国でのヒットは固いと思うけどね
映画館で鑑賞した方が得だよ蓄積ポイントで無料になるし、映像の迫力も違うサービスdayもあるし高いとは思わない 円盤買ってもやっぱり劇場には劣る
コロナ完全に抑え込んでからホルホルしろよな 第三波来とるやんけ
映画は邦画なんて人いるんかな アニメ映画は国内で明らかに需要高いけど
>>232 ここまで待つくらいなら配信に回してほしい
>>231 なんの話してるんだ?
感染対策すれば映画上映したって大丈夫なんだからビビらずやれて話してるだけなんだが
第三波来てるこの状況で「鬼滅上映しても大丈夫だったじゃないか」とは言えないと思うんだが
鬼滅でクラスターが出たなら分かるけどね 出てないなら映画館は大丈夫って事じゃん
でも実際感染者数増えてることは数字に出ちゃってるわけでね ここ最近大勢人を集めるほどブームになったことが無関係とは考えにくいんじゃないか
>>237 映画館なんて感染者が来たところで濃厚接触者として検査はしとらんからクラスターが発生したところで気づきようがない
もういまさら映画館とか特定できないだろ 候補がありすぎて
映画館は未だに現金決済でチケ買えるから クラスタ起こってても追跡自体ができないぞ
感染者に聞き取りくらいしてるから映画館行ったかどうかくらい分かるし今ならセンセーショナルにニュースに出来るじゃん
MCUならともかく鬼滅見る層なら大半が近くのショッピングモールにも寄ってるだろ
じゃなくて感染した人で鬼滅を観てた人がこんなにいました!ってニュースにしやすいんだから本当に映画館で増えてるならやるでしょ
>>243 言ったところで、映画館がそれなら近くに座った人全てに連絡を取ってるのかってこと。そんなことしていたなんて話一切ないだろ。
濃厚接触者として洗い出さないとクラスターは発生しようがないんだよ
接触確認アプリではどこで会ったのかは一切わからないしね
>>246 違う違う感染ルートの話じゃなくて「感染者が増えました多数が映画館に行っていたようです」だけでニュースにしそうでしょ日本のマスコミなんて
応援上映ならさておき、普通の上映ならみんなお口にチャックがデフォだし感染はしにくいと思うよ 同じような理由でパチンコ屋や図書館とかもリスクが低い 逆に居酒屋やラウンドワンとかのフリースポット、カラオケ、ゲーセン等の友達と騒いでナンボな場所は感染リスクが非常に高くなるから苦しみたくないなら近づかん方がいい
>>247 満員電車に乗ってた人は多くいるだろうけどそんなこと一切報道されてないでしょ。
保健所としては満員電車の乗員は濃厚接触者としては追ってないからそこら辺で同乗した人は一切調べてないからクラスターの発生源とはならない
あー、あとアメリカとかでは映画館ではギャイギャイ騒ぎながら見るのがデフォだから感染リスクが非常に高くなるよ 日本の映画が普通に映画館で公開出来て、アメリカの映画が軒並み延期かましてるのはそんな理由があるのさ
飲食店とか夜の店とかすぐに特定されるのになんで映画館だけ特定できる訳無い無いとか言ってるんだ
>>251 東京は患者が増えすぎてクラスター調査なんてまともに出来てない。飲食店で一緒に食事した人なんかは連絡簡単だからすぐに調べてもらえる
映画館で近くに座ってた人が感染者だったから映画館から連絡が来て検査を受けたなんて話は聞いた事がない
一緒に飯食った人は本人知ってるから 濃厚接触者として調査される 単に隣り合っただけの人は連絡先分からず 調査の対象にはならない 店員の接触は注文取る時の数分 店の消毒・換気や客のマスクを(建前上)徹底したら これも濃厚接触とされず調査対象にならない (感染リスクがないとは言い切れない) 所謂接待を伴う飲食店ヶ特に槍玉に上がった背景には 客に陽性反応出たらその前後に付いてた従業員が 濃厚接触者と名指しされるからだよ
換気が良いはずの飛行機でも実際のところは感染が起こったりしてるから、映画館が安心だと言える根拠はほぼない 中国ですら流行ってる時は全て閉めていた
254続き 映画館は隣に誰が座ってたかなんて分からないので クラスタ発生したかしてないかなんて 憶測だけで記事やニュースにはならないよ 接待を伴う飲食店のクラスタが発覚するのは 254の通りでそれを行政側が発表したから マスコミもそれを取り上げた 憶測だけで記事書くマスコミもいるだろうけど 夜の街報道の仕組みはそれとは無関係 映画館クラスタは発生しても分かりようがない 本気で追跡するなら現金決済辞めて購入履歴から 人海戦術で連絡取ってやるとか方法はあるけど そうはなってない ライブなんかは参加者の連絡先控えて それ元に調査してクラスタ発覚してるけど 映画館についてはその調査自体されてない筈 (換気で密閉じゃない、喋らないから密接じゃない という理屈もあるだろうけど)
>>249 電車なんて乗るのが前提だからそこは含まないだろw
映画館と電車比べんなよ
まぁ、とりあえずだ コロナ関係の熱いレスバトルはコロナ関係のスレでやろうな
結局のところ、バイデンになったことでよりアメリカでは規制が厳しくなる。益々劇場公開は難しくなるだろう。 ディズニーが配信に力を入れるのは合理的。もちろん映画館で見れるのがベストだが、無理をしてディズニーが潰れてしまえばどうしようもない
報道されない仕組みは電車も同じだよ 把握できないししてないから 疑うことはできても確定でないから
スレ汚しすまんね 話戻すと劇場公開は出来るところではやればいい ということになってくれたらいいね 世界中一律で劇場公開か配信かで考えないで
>>260 散々スレチしてて言うのもあれだけど終わりにしとく
移動ルート聞かれる→電車は使わない人がいない→映画館行ってるかどうかは分かる
感染ルートの話ではなく感染者が増えてきた→映画館に行った人が多い→可能性だけでも注意喚起されるはず
そこをされないから少ないって言ってんの
とりあえずまとめるとブラックウィドゥはやくみたぁい!って事だなw んでもしブラックウィドゥが配信になったらどうなるんだろ? ディズニープラスに加入してさらに追い課金しないと見れないとかになるんかな?
なんか話がそれまくってるけどとりあえず「映画館で感染が広がってないとは限らない」ってことなんだよね
YouTubeにあるエンドゲーム偽ネタバレドッキリ面白い
>>263 金額は多少再考するかもしれんがムーラン方式になるんじゃね
>>264 色々な国で映画館はリスク高いとなっている
ムーランいくらくらいだったのかなぁと思って調べてみたら3000円って高過ぎじゃねーかww 大人数で見ても値段は変わらないからこその強気の値段設定なんだろうけど、配信の映画見る時って大体は一人で見る事の方が多いと思うの…
2人で見れば1500円や 1人でも2回見れば1500円 もう配信でやってくれ〜
賛否分かれるだろうけども正直シャンチーやエターナルズも配信でやってほしいと思っている
かたやにムビチケ使えば1500円で家では実現不可能なレベルの音響設備や大迫力のスクリーン、グッズの展示もあるが一回しか見れないしコロナ感染のリスクも無くはない かたやディズニープラス会員費700円+視聴料3000円で外に出る必要が無くコロナ感染のリスクゼロ、大人数で見るなら料金は折半に出来るがそれ相応の機器が必要、スマホで見ることも出来るけど迫力に欠ける うーん、これなら映画館行くわ
確かプラスのプレミアムアクセスって何度でも視聴可能じゃね その点は違うかな
単純に高い安いというよりも別物って感覚だな
劇場の整った環境と自宅のテレビでは
内容は同じでも映像体験としては違うんよね
実際すでに何度も観たMCU作品を
コロナ明け劇場に観に行ったよ
そういう人は多いと思う
>>262 テレビで注意喚起してないから安全てのは間違い
映画館に行った人が発症してもその先追跡できないから
接待を伴う飲食店のように話題にならないというだけ
再三スレ汚しすまんね
>>274 でも1月ってことはもうすぐじゃん。ドラマだから延期する心配ないし
なんでディズニー+向けのドラマが延期になるの 他の作品との兼ね合いを考えてってことかな ほんまいい加減にしてほしいわ
>>278 他の作品は関係なんじゃない?1月に公開って言ってもフェーズ4の始まりの作品はワンダに変わりないんだし
>>273 安全なんて言ってないわ
飲食店やカラオケよりも確率が低いって話でしょ
飲食店も槍玉に上がってるやんけ
10月にまだ撮影終わってないって見たから何となくそんな気はしてたけど… 早く見たい…
>>274 調べたらカスタマーサービスの情報と分かったが、なぜソースのないツイート貼るんや…
ワンダやロキのドラマはまだしもファルコンのドラマはウィドウ公開されなきゃできない噂聞いたことあるけど実際どうなんだろうね?
コンテンツをディズニープラスで囲い込んだら本当見られなくなると思うけどな少なくとも日本では ディズニーに勝算あんのかね HBOなんかも全然うまくいってないんだろアメリカでさえ
いや他のプラットフォームでも見れるようにしてたよムーランは レンタル方式だったか時期も少しプラスの後にしてたかも知らんけど
もし今年MCU無くてもファンが興奮する情報公式からなんか出してくれないかな。例えばトビーマグワイヤスパイダーマンやアンドリュースパイダーマンがスパイダーマン3に出ますよ!とか
そうなの それも3000円なの この価格設定はディズニーの市場実験だと思うけど ムーラン自体はやっかいな事が多すぎて損切りする気だったろうし
>>285 ディズニーはmcuの他に日本で人気のアナ雪やスター・ウォーズも持ってるし新作を劇場公開をやめてディズニープラス独占配信にしたら、相当加入者増えるよ
>>287 それ情報として欲しいか?実際に動画で観るならまだしも
>>287 むしろ重大な情報は公開まで隠し通してほしい
んで観てサプライズしたいわ
>>280 まだ続けたいの?
散々映画館は大丈夫とか映画館で増えてないとか
言っといて安全じゃない?と変えるの?
なら全くその通りで安全とは言えないし
映画館で増えてないということも
把握できてないだけで言えない
逆に劇場公開出来る国でもせずに配信のみになったのは ムーランの場合どういう理由なんだろう? アメリカ国内の映画館への配慮なら 国外での公開は関係ないし 単純にその方が儲かりそうな気がするけど
>>292 映画館でクラスターが出たと公表されてない時点で「ない」もしくは「限りなく少ない」という認識でしょ
だから日本は公開続けてるわけで
コロナ渦の中、アベンジャーズタワーで日常を送るメンバー みたいな5分くらいの短編コメディをYouTubeで配信してくれ
FFHでひと段落ついたし、一年くらい休止でも良いかな 今までがあまりにも動きすぎた
ホアキンフェニックスに別バースのドクターストレンジ役オファーw こういう真意不明なカオスな噂が飛び交う今の時期が一番面白い
1年休んだおかげで 後ろに詰まって映画だけでも年4作ペースになるという
来年公開4本のうち3本は撮影済、その後公開の2本は近日撮影開始 ストレンジ2はスパイダーマン3に引き続いてアトランタで撮影すると思われる
ストレンジ2はロンドン撮影じゃね? ワンダのスタントの人が先週ロンドン入りしていま二週間の自主隔離中 ベネカンがアトランタにいるのはスパイディ3用らしいけど
>>278 最近も撮影のためエリザベスオルセンがイベントを欠席したりとかあったから、普通に撮影の遅れだと思うよ
撮影は以前に終わったって報道だったけど、おそらく追加撮影が出来てなかったんだろう
>>285 勝算というか他に方法はないよ。ムーランとかはまあまあ売上があるみたいだし、ディズニープラスもかなり会員数増えてるみたいだしね
>>293 まともに劇場公開できる国なんてほとんどないよ。中国ぐらいじゃない?日本でも鬼滅までは劇場公開の作品数はかなり少なかったしね
>>294 だから仮にクラスター発生しても把握できないから公表するも糞もないって話をしてるんだろ
日本は経済優先して公開続けてるけど安全とは別の話
現に日本でも感染者は増えてるわけで
>>295 「スパイダーマン:ステイホーム」やっぱ観たいぞ
>>305 日本で公開数が少ないのは洋画が
向こうに合わせて公開中止だからでしょ?
違うのかな?
配給に問題なきゃ公開出来るので
そうできないのかな?という話ね
東京大阪とかならまだしも特定や後追いしやすい田舎でも映画館クラスターて聞いたこと無いぞ なんで映画館だけ感染者の把握できない魔法にかかってるんだ
>>308 保健所が映画館で近くに座ったレベルの人は濃厚接触者としてカウントしてないからどうしようもない
逆に全国的に拡大傾向なのに映画館だけ安全って思えるのが不思議
映画館よりも無数にある飲食店ですら特定されてクラスター認定されてるのに何言ってんだろ 安全な場所なんてどこにもないでしょ その上で経済回すために様子見ながらやるんでしょうが
マーベルファクトファイルだけとやっと折り返しまできたわ。今125巻
MCUの世界はコロナにどう対処するんだろう それも含めてスパイディ3は見所たくさん ある種コロナに対するファイギの答えだろうな
劇場公開自体ができない国、地域があるのと それに合わせて映画自体の配給見合わてるのは また別の話の筈よね 映画会社としては配給出来る地域にはしてく方が 儲かりそうな気がするけどそうならないな 中国なんかは政策で年間公開出来る外国映画は 本数決まってるというけどこのままだと 20年公開予定だったのに21年の枠に入らず 公開できないとかってなってきそうだけど
>>314 同意
日本なんかは配信と配給両方やればいいしコロナが多い地域は配信のみとかで対応すればいいだけの話な気がするよ
現在アメリカじゃ映画館が倒産したり、採算が取れなくて一時閉館になってる所が半数以上もあるのよ しかも営業出来てても満員の25%までしか入れちゃだめよとになってる地域もあって、そんなとこは上映すれば上映した分だけ赤字になっちゃうような感じになってる おまけにクラスターが発生したら一発閉館、再開しても誰も近づかない場所になってしまうハズレしかないギャンブル状態 そんな状態の自国で満足に上映出来ないのにわざわざ他国での映画館で上映したりは普通しないでしょ まともな映画作成してる会社なら延期を選ぶのが普通よ 消費者目線なら早く上映してほしいって思うかもしれないけどさ、かなりヤバみなのは理解した方がいいかもしれないよ
2,3ヶ月ズレる程度ならまだしも、国によっては公開できる目処がいつ立つのかすら見当つかないレベルだからな 配信に回す決断だってこの後に及んで尚おいそれとはできないだろうし とっくに出来上がってる映画が見られず歯痒いのは誰だって同じだけど、問題を矮小化してはよ見せろはよ見せろって騒ぐのはなんかなと思う
>>316 逆じゃない?
延期すればディズニー本体だって痛手なわけでやれるところからやるが主流になると思うが
ずっと延期にして持ち堪えられる体力があれば良いと思うけど
スパイダーマン3、とりあえず最初はFFHスーツなんだな 新しいスーツも出るだろうけど
>>318 目先の利益だけ求めるならそうかもね
ただ、それをやる事で上映出来ない国や地域の不平不満が出てくるんじゃないかなぁと思うよ
まぁとりあえず実際に延期してる訳なんだしディズニーは生き残れるって自信があっての事なんじゃないかなぁ?
>>313 2018年から2023年まで5年間人口の半分が消えてた時点でこっちとだいぶ歴史がズレてるんだけどね…
>>320 不平不満って言ったってワクチン出来るまでの話だしなぁ
どちらにせよそのうち配給するだろうし待っとくわ
ドラマ関連はワンダやロキなどウィドウのネタバレ無さそうだし撮影もできてるみたいだから来年には見られそう ファルコンは知らん
ハーレイクイーンは延期ラッシュ直前の滑り込みセーフで公開できたんだな 本来であれば今年は チャーリーズエンジェル、ブラックウィドウ、ワンダーウーマン、ハーレイが公開する 女性ヒーローの年になる予定だった
マーベル潰れるまで スターウォーズみたいな末路辿るだろうなあ
>>321 元々現実とは違う歴史だしコロナなんて無かったか
皮肉にも人口半分で感染リスクが減ってあまり拡大しなかった
それいいな >人口半減で感染リスク減 ロストコロナでの生活様式の変化が マスク姿が増えるとか検疫強化くらいなら それで十分説明できそう
今後指パッチンの描写を描いたらコロナを連想させる不謹慎だ〜とか言われそう(笑)まぁインフィニティサーガも終わったことだし今更指パッチンに触れる必要はないんだろうけども
>>319 自作スーツ
CWスーツ
アイアンスパイダー
ナイトモンキー
FFHスーツ
新スーツ
そういえばピーターパーカーのままで戦うのはあまりやってないな
>>328 ひょっとしてポストコロナって言いたいのか?
>>330 今のピーター自前で糸吐けんから防御はともかく攻撃方法がな
ていうか元々糸は動き止めたりメインで 攻撃力高い設定ではなかろ
身体能力高いのに攻撃力ないってキャプテンアメリカかよ
スパイダーマンの知識はサムライミのスパイダーマンで育ったから機械から糸出してるてのがちょっとてのは今だにある
原作コミックはスパイダーウェブをだす 機械をピーターが作って使うことが多いから 原作原理主義者はサムライみの手首あたりからでてくるのが 納得できないらしい 一応コミックでもサムライみバージョンの スパイダーマンはいるけどな
>>316 今の状態じゃ2021年前半も延期が続くだろうね
>>332 あいつ実は握力20tだから相手の生死さえ気にしなければ大体の敵に対しては殴れば終わるわ
スパイダーマンといえばディズニープラスで配信される可能性が出てきたな!南米の配信スタート宣伝にホームカミングとファーフロムホームの映像がある
VIDEO ディズニープラスに今のところあんまし魅力湧かないんだよなぁ… 目ぼしいmcu作品はもう持っちゃってるしジャンルが偏りすぎてるし
MCUの新展開が目当てなら急いで入らんでも別にいいんじゃない 自分もワンダヴィジョン始まったあたりでいいかなって思ってるし
糸の投擲技術 腕力も体力もある身体フィジカル 第六感というオカルトじみたスーパー能力 メカニック技術 全て備わってる
一応メンタルが年相応で割と直情的なのが弱点かなぁ ファーフロムホームではそこをうまくミステリオに突かれた訳だし まぁ見てる方としてはそこが魅力でもあるんだけどね
逆にあそこまで追い詰めて国跨ぐ特急に轢かせても 「イタタタ・・・」で済んでる異常さ メンタルの敗北感は別にして
事故にならないように無意識に衝撃殺したんじゃね(適当)
スパイダーマンにはチームを率いるリーダーみたいな感じになってほしくないなぁ ヴィランが暴れてそれに翻弄されながらもなんやかんやで解決するのが今までの黄金パターンだろうしそれを崩さないでほしいわ
トムホ卒業の際はマイルズに後を託して死んじまう感じになるのかなあ
MCUの延期で苛立たしいのでPS5のスパイダーマン買った
ピーターは組織を作って命令するってより 正しいと思うなら1人でも行動する 解決できる人がいるなら素直に頼むこともできる って感じだな
早くワンダビジョンのシットコム見てえ アイアンマン1もシットコムぽかったからワンチャントニー もワンダの幻影かなんかでシットコムしてくれないかな
>>352 5年くらい前のスパイダーバースからスパイダー仲間で異世界を冒険するみたいな話ばっかりやってるし(同時連載の外伝が出しやすいからかな?)
スパイダーマンも似た能力とか外見でファミリー的にチームアップするDCっぽい感じになってる印象は受ける
PS5でゲーム起動したら コントローラーから作品名が聞こえるんだけど(それ含めて音声はオフに可能) アベンジャーズのゲーム起動したら マーベル エス エースエーベンジャーズとか言われるんだが まともに英語も読めないのかよ
トムホがMCUとソニーバース行ったり来たりする感じでヴェノムとかはMCUにインしないと思う
>>364 もう半分片足MCUに突っ込んでると思う
バッキー辺りと共演してほしいよね
映画のシリーズ全作品見ないと内容が全てわかんないなんて金儲けもいいところ。
コミックのどの作品かド忘れしたけど、サム・ライミ版への 「蜘蛛の遺伝子が混ざったからって手首から糸が出るはおかしいでしょ。 肛門から出るならともかく」みたいな突っ込みは笑った。 まぁ蜘蛛も糸を肛門から出してるわけではないけど
>>367 シリーズ物ってそういうものやん…
映画作って金儲けて何が悪いの…
007や寅さんは単独で観ても問題ない ※ただし金太郎飴
>>373 結局来年スタートってことは久しぶりにMCUに空白の1年が出来てしまったのか
MCUもちょいちょい単独で見れる作品挟むけどな GOTG、アントマン、ストレンジ、キャプマ そういうのを入り口にする戦略 小ネタまで全部楽しむには全部観なきゃいけないけど それ分からないと楽しめないってのは違う 寅さんも過去作と比べるとおもしろいシーンとかある
>>364 そろそろ
SPUMC第三弾とか決めても良いんじゃない?
>>378 四弾でした
ヴェノム2以降の作品はどうなるか。
今までMCU一回も見た事無い友人にアイアンマン1勧めたら こっちがびっくりするくらいハマってくれて エンドゲームまで見てくれたな 最短コースを紹介したつもりだったがここまでハマってくれたなら全部観る事おすすめすればよかったと後悔
>>367 今やそういう性質の作品がトレンドになってしまってるのは確かに不快
しかもMCUの場合は映画本数が単純に多いし
本格的にディズニープラスでドラマ版も追加されてうんざり
これを歓迎して何の疑問も持たないここのスレの大勢の奴はアホでしょ
そういう意味ではシャチョー1の功績はデカい あれがコケたら構想全体が崩れてたからな
>>381 アメコミの大イベントで本編と関連誌や以前張られた伏線が描かれてるバックナンバー追うよりは遥かに楽で気軽に観られるよ
なってないなってない 別に小ネタまで全部わかる必要ないのに ファンが親切のつもりで全部わからなきゃ楽しめない って言ってるだけだよ オレはアントマン→CWでわからないとこ保管するために 遡って全部観たけどCW詰まらなかった訳じゃないよ むしろ楽しかったからその背景知りたくてハマった
しかし民主党応援団アベンジャーズして カマラハリスと嬉しそうに戯れながら、 参加しないクリスプラットを潰せ運動になったら突然我に返って彼は選挙に興味が無いだけの良い奴だ、とか小馬鹿にするような言い訳したりは萎えた。
単にシリーズ続けてたら長くなっただけだし、こっちだってアイアンマンからおもしろくて気に入ったシリーズ追いかけてるだけなんだけどな
お話だってEG以外は要所押さえてれば割と大丈夫だし
「エンドゲームってやつ話題になってたから見たいけど20本見ないと話わかんないなんてずるい!!!」って奴は知らん
あとディズニープラスのドラマが映画の本筋に絡むかまだわかんないのに、しれっと決定事項みたいにねじ込むのやめろよ
>>381 ヒステリックなくせに妙に小ずるい所全く直ってないなお前
>>386 本筋に絡むのは決定事項だろ
死ねよおまえ
おっさん同士がガキ向けマントヒーロー映画を巡って罵り合うなよ・・・
世の中には「自分の嫌っているものを楽しんでる人がいる」という事実が許せないという器アントマンな人が割といる
>>381 のおっさんずっとこんなこと言い続けてるからな
言ってること総合すると単なるアンチなのに一ファンからの提言みたいなツラしてここにもDCEUスレにも出入りして騒いではフクロにされて逃げていく
器アントマンどころか量子世界マンだよ
俺はキャプマ見ずにEG見たけど大丈夫だったわ 脳が勝手に補完してくれるから結構なんとかなるんだよ
>>392 クォンタムマンとか名前だけならカッコいいんだけどな
エピソード4公開当時もエピソード123の事について智識が必要なのについていけないって人いっぱいいたもんなぁ
>>367 と
>>381 はただの自演だろw
こういうノイジーマイノリティのガイジの意見なんざ何も参考にならんw
エンドゲームは60億もいったのはなんでだろうねえ〜
>>397 それは違うやろw
普通にエピソード1から見るとフォースやジェダイの説明もなしに進むから分かりづらいし
60億っても市場規模でいえばたいした数字じゃない 実際一回もコナンに勝てなかったし 思うにユニバース商法は滅茶苦茶色んな媒体で宣伝しなきゃ成立しにくい 欧米では宣伝費を滅茶苦茶投下してるんだろうと思う そうすれば一般人でもどういう流れなのが興味なくても分かってくるから 日本ではそこまで認知度を上げられなかった
60億もいった実写作品がこ去年何本あるんすかね。 そういう考えもなしにユニバース作品はクソだ悪だと全否定する経済的な事情も理解しない障害者は黙ってろと思う。
〇〇アベンジャーズとか〇〇界のアベンジャーズて日本でもメディアでよく聞くようになったな。それだけ普及してんだろうな
>>400 アベンジャーズシリーズが元は
アメリカで大人気のアメコミって知ってる???
アメリカでの知名度なんて元から最強レベルだわ
>>390 そこはアントマンじゃなくてイエロージャケットで
他人を刺すし
>>403 これ突っ込んだら釣られたってことなのか…
なんのカマかけだこれ
ワンダってフルハウスに出たことあったんだ。知らなかった
小粋なジョークで場を和まそうとしたのに台無しにされた
>>397 かわいそう
マジレスするやつ 釣りだと言うやつ ジョークだと言うやつ 三者三様で面白い 釣りならマジレスはむしろ正解よ そのための釣りだから ジョークだから台無しで可哀相ってのはよくわからんけど ジョークならむしろマジレス以外で触れられてないところが可哀相な気がする
>>393 きめつも映画から入る人もいるみたいだからね
シリーズ物だと途中から入ってもなんだかしらんが面白い→1から見直したらますます面白い!ってよくあることだし 好みな作品を見つけるきっかけになればいいんじゃないの 逆に長寿コンテンツだとシリーズ初期見たのに続編についてけねって人もいるだろうし
>>404 アメコミの専門家が言ってるがアメリカでアメコミはメジャーな趣味では全くない
実際アメリカでの日本の漫画の売り上げはアメコミの売り上げを凌駕している
スターウォーズとかGOTとか19年は色んなものが完結したけど MCUはぶっちぎりで恵まれてたな
最低限で楽しむならシビルウォー→インフィニティウォー→エンドゲーム 小ネタまで全部食べ尽くしたいならなるべく公開順に全部見るべき インクレディブルハルクは抜いても問題無いけどな
小ネタ込みってんならインクレハルクも抜いたら駄目だろ
インクレディブルハルクでオマージュなシーンってあったっけ?
ディズニーがドコモを外してサービスしようとしてるみたいだな。早く切り捨ててほしい。 Christine McCarthy – Senior Executive Vice President and Chief Financial Officer, The Walt Disney Company In Japan? Well, Japan is an interesting case. So the - we did a limited launch in Japan, which was through NTT DOCOMO. And we still have it on our launch road map for doing a full launch outside of just NTT DOCOMO.
見るかどうかはともかくハルクがどういうものか判ってないと???な気がする
ぶっちゃけよくわからんw ただインクレディブルなハルクって見る意味ある?って思っちゃってる
ワンダビジョン年内とか言ってたけど、マンダロリアンと時期被せるとも思えなかった 撮影の遅れ以上に、配信スケジュールの調整が影響してるだろコレ
配信なんて時期被ったって問題なくね? 映画館は館数の問題あるからずらす訳で
>>422 確かに見なくてもそんな問題ないけどシビルウォーにロス将軍出て来るから小ネタって意味なら外せないと思うよ
面白いかどうかはともかく結果的に映画のフェイズ1〜3の作品の中では異質な雰囲気な作品ではある
アベンジャーズまでの単独作一作目はみんな試行錯誤してるって感じがするね
いやいや、どう見てもマンダロリアン終わったら速攻でディズニー+解約する大多数を逃さない為にわざわざズラしたでしょ ディズニー常駐と層は被ってないけど、スターウォーズとマーベル両方見てる層は結構被ってそうだからね
社長の葬儀でバナーとロスの距離で和解してないの?って邪推してしまう
フューリーとキャロルの再会ワンシーンだけでも欲しかったわ
あー、ハルクにロス長官いるのすっかり忘れてた シビルウォーで急に出てくるし人物把握するならたしかに必要かもしれん 浅い知識披露してすまん
でもロス出てるから何なんだって気もするのよね 口だけ達者で強権的なクソジジイっていうキャラクターはCWだけでも嫌と言うほど伝わるし
・中盤でハルク化した大学(バナーの元勤め先)がセルヴィグ、ジェーンと同じ大学(ソー1でバナーらしき人物の言及あり) ・ロスが血清取り出すボンベにアースキンの名前 ・ワンシーン出てくるピザ頼んだ研究者が後のスパイダーマンの担任の先生 ・大学でハルク化した時に軍隊が使った音波 兵器がスタークインダストリーズ製(冒頭でロスが購入してる書類が映る) ちなみに、この音波兵器は後に小型しウォーマシンに搭載され、シビルウォーでワンダやアントマンに使ってる ・カットシーンで、北極で拳銃自殺しようとしてハルク化するシーンがある(アベンジャーズで言及)、これがきっかけ氷が動いてキャップが見つかりやすくなった可能性がある
原作だとJJJですらスパイダーマンと和解して歳離れた親友になったけど、ロスは何度死んでも生き返ってブルースの足引っ張り続けてるし 死んだままでも元部下とか軍内部の変な信者が敵討ちとして私怨でハルクを狙ってるな ロスとリーダーの2人は永遠にハルクの宿敵に相応しい
>>433 シビルウォーは政府の嫌な高官って感じだけど、インクレのロスはガチガチのドクズ
米軍兵士の放射能耐性をあげるための実験を詐称してバナーを強化人間プログラムに参加させる
しかも嫌がるバナーを娘を使って渋々させる
結果あんなことになったのに自分はその責任から逃れるために必死に証拠を消そうとバナーを追いかけるがちクズ
研究者と担任教師って設定上同一人物なの? スターロードの母ちゃんと80年前キャップにサインねだったモブ女みたいな事じゃなくて?
>>438 そうかもしれんわ
なんか俳優が勝手に言い張ってるだけとか、ソニーだから公式で言及できないとかそんな話あった気もした
シビルウォーにハルク出てたら本当にややこしくなってたかも、IWでもロスのシーン終わってバナー合流だったし
>>440 ロス「ブルースってこんな顔だったっけ」
で終わるかもしれない
インクレハルクのバナーとアベンジャーズからバナーの人相が変わったのも些細なことだな ガンマ線の影響で変わったんだよきっと
正直エドワードノートンのままな方が良かったと今でも思ってる
マルチバースオブマッドネスではドルマムゥと決着付けるのかな?やっとのことドルマムゥ倒したらシュマちゃん出たらおもしろいんだけど
>>393 別にシリーズものじゃなくても
いかにも過去がありそうだけど描かれないキャラ
って普通に出るからな
それが映画が詰まらなくなる要素かというと
必ずしもそうじゃなく逆におもしろかったりもする
1作目に出たドルマムゥは実は虚像で原作準拠の真の姿出してほしい。
>>447 原作ストレンジ最初のエピックだったエタニティの探索をやっても面白いかもね
クライマックスはストレンジとドルマムゥとの魔法使わない素手での決闘を原作通りに再現で
>>449 ちなみにエタニティの探索ではモルドさんドルマムゥと組んで魔力借りまくりでストレンジを超える力を得たけど、それでも負けて
最後はストレンジとドルマムゥのバトル時に勝手に助っ人したら正々堂々と勝ちたがってたドルマムゥがキレて、モルドさんダークディメンジョンの最下層にボッシュートされて終わる
エドワードノートンってフニャッとしてるからハルクの原始人ライクな顔とどうしても結び付かなくて微妙に思ってた その点失礼ながらラファロは元からちょっとアレだからな ていうか本人もアベンジャーズ後くらいからいきなりワイルドな風貌になったよね
>>453 ハルクの中に2年間閉じ込められてるうちにバナーの精神が退行して小学生くらいになってるんだって。
だからすぐいじけたり、博士号7つを自慢したり、はっちゃけたり面倒臭いキャラになってるw
バナー博士はヒョロいイメージだったから ノートンは割と合ってたとは思う ただMCUとしてはラファロで良かったかなと
ハルクに関しては アベ1、2時代のハルクに変身したくないウジウジ悩むおじさんより ラグナロク以降の、おもしろおじさんのが好き
https://collider.com/thor-4-chris-pratt-cast/?utm_medium=twitter& ;utm_source=twitter&&__twitter_impression=true
スター・ロード参戦か
ロケットじゃないのはやっぱりアレなんやろなぁ
次の3作目でくたばるから出ないってことじゃないの ほんとに死ぬか知らんけど
時系列的にはソー4の後がガーディアンズオブギャラクシー3でしょ?
>>462 ドコモを切り捨ててくれないと4K対応しないだろうね。質問の所から4K対応予定っていう記述を消したからね
>>438 担任教師は同じだよ
ホームカミングでもFFHでも特典映像で言ってる
>>462 配信はほとんど無理だな
円盤で発売された時でも対応して欲しいけど、
今までのドラマは対応してないからな
>>465 本場のディズニープラスは4K HDR対応だよ
>>431 キャプマのプロットも完成してなかったのに無茶言うな
>>457 ロケットじゃないとは?CGキャラなんだし出ないと決まったわけじゃなくない?
LOVE&サンダーは3の後だから し ぬ可能性があるロケットが出せないってことじゃないか? CGかそうでないかは関係ないかと
ああごめんLOVE&サンダーのほうが先か それに出ないとは言われてないね スター・ロードも噂レベルだね まあ誰かは出るんだろうけど
ハルクは公開当時に見たきりで見返す事なくて 今見直したけど普通におもろかったわ トニー出てるて今知ったわ
PS5のスパイディ、マジもんの神ゲーやで PS4アベンジャーズの口直しに、是非買ってほしい
スパイディは街やモブキャラのグラフィックが段違いだから PS4より5やった方がいい
>>471 日本はハルクが先だったからね
オレはハルクの最後のゲイのヒゲ誰やねんってなったよ
やっぱ同窓会マルチバースよりクロスオーバーの方がワクワクするなあ
ラブアンドサンダーでのムニョムニョどうすんのかなぁ? 破片集めてアロンアルファ?
実はムジョルニアはもう一つあったとか 複数あってもおかしくなかろうし
鬼滅エグいな。マーベル映画でも最高で90億ちょっとしかいかないのに。何で日本だけ極端にマーベル映画の人気が無いのだろう
クリスプラットをキャンセルしろって騒いでた連中どうするんだろ。
>>482 アローバースのクロスオーバーのやり方の話じゃないの
同窓会
>>483 それってクライシスのこと?でもあれって現存シリーズとクロスオーバーだから同窓会とは違うような
ルシファーとかタイタンズはまだ終わってないよね?
>>480 シンプルに娯楽コンテンツが豊富な国でマーベル以外にも視聴する選択肢が多いから
日本の漫画アニメが世界中でも愛されてるし喜ばしいことだよ
原作だとデストロイヤーにムニョムニョを真っ二つにされた時にピッツバーグの製鉄所の溶鉱炉借りて、ソーさんが自分で修理した事が有ったな 流石はアメリカの誇るピッツバーグの製鉄所、素晴らしいとお礼に褒め上げるソーさんが良い人感全開してた
>>474-475 ソニーが関わってるゲームなんて死んでもやりたくねえな
MCUもスパイダーマンだけ見てないわ
ピッツバーグの女は胸がでかいらしいぜ なんてたってピッツパイパイだからな
ゲハガイジとブサヨ湧いてて笑えない まあそれだけ色んな層に愛されてるんだなMCU やっぱり最強だわ
ここ最近の見るに耐えない流れ何なのかな 1年半のおあずけでネタ切れにしてもこうはならんだろ ワンダヴィジョン配信で空気も変わると思いたいがあと2ヶ月は長い
ブラックウィドウとワンウー延期は楽しみにしてただけにほんと痛いわ
場合によっては下手したらウィドウより先にロキのドラマやる可能性もあるかも
>>17 確か本来のタイムラインだと、もうブラックウィドウとストレンジ2とシャンチーとワンダヴィジョンとバッキーファルコン見れてた筈なんだよな
それがゼロだからねそりゃキツいわ
>>497 今年の本来のMCU映画はブラックウィドウとエターナルズだけでシャンチーとドクターストレンジ2は最初から今年じゃないぞ
そうだよね。俺も何言ってんだこのニワカと思ったわw
スカジョは美人だがだんだん魔女みたいになっていくな 痩せてシワが目立つからか
>>480 日本でヒーロー物っていうと子供か一部のオタクが見るものってイメージがあるからだろ
いい大人がデートムービーで見る映画じゃないって感じ。しかもシリーズものでユニバースものだから前作や他の作品おってないと意味不明なところもあるしな
MCUってそれこそアローバース追うよりずっと簡単だと思うけどな
アローバースはシーズン6あたりでついていくのに限界感じてリタイアしたわ 並行して見なきゃいけない作品が増えてくるし
アローバースはアニメもあるからね、、、だからいきなりビクセンとか出てきてもわけわからへんよ
DCはユニバースの歴史が大まかにでも分かる本が邦訳されてるけど、マーベルはマーベルズ位しか邦訳されてないな ヒストリーオブマーベルユニバースが邦訳されたらわかりやすくなるんだけど
俺も最初はMCU割と馬鹿にしててアベンジャーズ1も映画館に行かなかったけど WSとGOTGで単なるアメコミ実写化じゃなくてガチの映画好きが撮ってるんだなって見直してそこからリアルタイムで追いかけてる
>>508 MCUはガチでハマると良い意味で沼やで
ワイもその1人や
ガチオタになってもうた
>>480 よく言われることだけど日本だと漫画アニメでやり尽くされてるジャンルだから
2022年の公開予定すごいな ソー4にストレンジ、ブラパン、キャプテンマーベルの2とかめちゃくちゃラインナップ凄い
>>513 果たして2022年にはコロナが収まっているのか
>>513 シャンチーとエターナルズもあるし、mcuではないけどヴェノム2、モービウスも控えてる
控えめに言ってヤバいですね(語彙力皆無)
個人の好きこのみになんやかんやいちゃもんつけるのはナンセンスだね でもそういう人に限って自分の好きなもの貶されるとアホみたいに反論するよな
>>514 ワクチンさえ出来ればキツめのインフル程度だし
さすがに出来てるでしょ
スパイダーウーマンって確かマーベルスタジオ制作でやるんだっけ?
パニッシャーのキャラクターに興味が出てきたんだけど、オリジンというかキャラクター的な人となりを知るには非mcu含めてどれ見ればいいのよ?
>>522 ネフリのデアデビルとパニッシャー見ればおっけー
>>522 パニッシャーに限定するならネトフリのデアデビルS2とパニッシャーやな
非MCUの映画パニッシャーは複数あるがどれもネタ
>>523 >>524 ありがとー
デアデビル1&2とパニッシャー見とけば十分かな?
年末年始にかけて見てみるかな
デアデビル、ヴィランであるキングピンが少し弱すぎないかと思った。ノブに踊らさブルズアイには殺されかけと全然強そうに見えん
そりゃ宇宙人には敵わんけど、警察や刑務所までコントロールできるぐらいの影響力を持ってるって普通に考えたらめちゃ怖いよ
最初の30分はわりと普通の映画っていうか緊迫感もある!でもパニッシャーが敵を拷問するシーンから一気に珍作モードになるぞ! 「えええ?映画でホントにこんな残酷な拷問描くの?」って思わせておいて、小学生レベルのイジメしかやっていない!このシーンは劇場で大爆笑したので、どうしてもみんなに観てもらいたいんだが「そんなの観ねえよ!」というマトモな人のために解説しましょう。 ガリガリ君みたいなアイスクリームを敵の体にペトペトつけて拷問。 敵は自分の体がバーナーの炎で溶けていると勘違いして「溶ける〜!」と悲鳴。実際に溶けているのはガリガリ君(BYギンティ小林氏)。 肉が焼ける感を演出するために、パニッシャーはステーキまで焼いていた。右手にバーナーでステーキ、左手にガリガリ君。すごい格好だ。 拷問が終わったらパニッシャーは敵にガリガリ君を食べさせてあげる。 敵の組織に戦いを挑むパニッシャー。とりあえず「敵をストーキング⇒弱みを握ぎる」を繰り返す! 敵の組織のナンバー2(男)を尾行していたら、ナンバー2は恋人(男)とディープキス! ナンバー2がホモセクシャルだという弱みを握ったパニッシャーは、「証拠写真をネット上にアップするぞ!」と脅す。恐るべしパニッシャーの嫌がらせ! パニッシャー、アパートを借りてそこをパニッシャー基地にした! パニッシャー、パニッシャー・カーを作ることにした!しかしバットマンと違ってお金が無い!だから中古車みたいなヤツを自分で改造!防弾仕様にするお金もないので鉄板つけるだけ!
ホモセクシャルを脅迫するって今だったら大問題になるな
腕っぷし、派手さ、中二病的設定 この辺を評価基準にしちゃうのは日本人は若年期に刷り込まれちゃうからな 権謀術数を駆使するタイプは日本ではだいたい二番手三番手になるか小物として処理される
漫画版とかアニメ版てみた方がいいのかな? MCUオンリーだったからアッセンブルて知らなかったていう事態が起きたから見ようかなと思ったけど キャップの老化とか知らなかったからこそ超びっくりしたし どっちがいいんだ
その辺の知識があるに越したことはないけど 別の世界で独立した話だし別に無理してみる必要はないと思う まあコミックの正史世界の歴史や名のあるヴィランくらいは把握しておくと こっちの今後を予想する楽しみはできると思うけど
アルティメットアライアンス3に神皇帝ドゥームって奴が出てきたんだが今後MCUにも登場する可能性はあるのか?
>>528 策略家としてトップレベルなのに加えて、素手ゴロもそこそこならボス格として十分すぎる
ヒーローもヴィランも多少の欠点を抱えてこその個性付けじゃない?
逆にスーパーパワーないとか嘘だろwって 言いたくなる描写のキングピンも コミックやスパイダーバースで観れる 実写はリアリティやキャラクターの描き分けも必要だし ドラマ版の描き方くらいがいいのかなと思うけど
ドラマ版フィスクは下手したら数人の一般人にも負けてしまうんじゃないかなと感じてしまう
>>534 知識が有ると小ネタが出た時ニンマリ出来る(ソー1作目のドナルドブレイクとかWSの時のストレンジとかGOTG2の時のアダムとか)
でも知らなくても楽しめるし後で回収されないネタも有る(ソーの偽ガントレットみたいなのは稀)
自分が気になったのだけ見れば良いと思う
>>534 ちょっとお高めだけど邦訳も出た原作世界版大事典お勧め
英語分かるならお値段お手頃な大事典の原書か、History of Marvel Universeを推す
>>539 ハリウッドバフがかかったら予算に比例して超人的なパワーを発揮できるようになる
コミックやアニメを知っているとニンマリはできるが ネタバレにはなってるのでそれが嫌なら見ない方がいい もちろんコミックのそれがそのままでるとかはないが、なんとなくわかってしまうというのはある
そもそも原作と言うより原案くらいの感じ 国内の漫画原作ものとかに比べると大分かけ離れてる もしインフィニティガントレット土台にしてIWEGのストーリー当てられる奴がいたらそいつはコミックファンじゃなくて予言者だ
そもそもストーンじゃなくてジェムだしね。 石集める理由も女にモテたいからとかだし。
PS4のスパイダーマンだとキングピンが冒頭のボスとして出てくるんだけど、こっちは操作慣れてないしまあ強い強い いきなり逮捕されるけどニューヨークのマフィアの元締めとして逮捕後にあっても絶大な影響力を持たらす存在としてとて凄いいいキャラしてたよ
>>545 >王はフィクションの世界だけでなく、現実でも死んでしまった。
フィクションの世界でも死ぬのか
それとも比喩なのか
ファーフロムフォームでわざわざマルチバースを嘘だったことにしたのは何故だろう?
マルチバースがまるきり嘘だとはしてないでしょ 初号予告でもこのマルチバースの話出してるから「もしかしたらミステリオが善人なのかもしれん」って通にも思わせるし。 それでもミステリオの虚言の1つにしか過ぎないってバランスが良いんじゃないの
>>551 ガチでマルチバースがあることへの前フリ
マルチバースに関してはDCの方が先に取り込んでるんだよな。MCUもそれ以上なことしてほしい
過去に違う役者でやってる蓄積があるからなあ向こうには…。 なんだかんだ30、40年前からヒーロー映画作ってたのは大きい。
次元の通り道が開いたのでという理由でヒョイヒョイ集まれて後腐れもないマルチバースより、同一世界観で作品間の整合性考えて作ってる現行MCUの方がよっぽど凄いことやってるし見応えもあると思うんだけどな 設定だけ見れば前者の方がいかにも凄そうだけど
アローバースも基本同一世界で話展開してるじゃん、スパガ違う世界なようだけど そもそもドラマのシリーズも最初の頃マルチバースなんて無かったしね
マルチバースって過去キャスがどうこうよりアース19999という世界をも越えてスケールがデカイ物語に持っていくために必要だと思うんだけどやっぱり反対派が多いんか
アローバースは予算の都合なのは分かるけど原作の面白い部分をかなり削ぎ落としながら作品化してるのが少々辛い MCUも初期から中期まではいろんな設定を結構勿体ないレベルで一作で使い捨てしてたけど コズミックキューブやバロン・ストラッカーの扱いはあれだけだと本当に勿体ない気が今でもする
>>560 何でそうまでして拡大しなければいけないかがまずわからない
ジョニー・デップ以外にも。役をクビにされたハリウッドスター
猿渡由紀 | L.A.在住映画ジャーナリスト
11/10(火) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20201110-00207177/ ローディ、ハルク、スパイダーマン他
>>551 あれはミステリオが嘘ついてたってだけで
マルチバースの存在を否定するものじゃないぞ
マンダリンも当時製作側に非現実的なのはちょっと、って色々あって ただの嘘という解決方だったけど、実はいるってその後短編で軌道修正してシャンチーに本物出るようだしな。
フラッシュ見てて思ったけどケイトリンってAoSのジェマとなんか似てるな
マンダリンを偽者にしようって提案した奴誰だよ 最後のジェダイみたいなことしてんじゃねえぞ 王道でいけよ
アイアンマン3のマンダリンはあれでいいよ あの時点では完全にコミックの何でもありの世界じゃなく 現実的なリアリティラインに少しずつファンタジックな 要素を足してくシリーズ構成がうまくいってた あの時点ではアイアンマンスーツにエクストリミスに 指輪で暴れるマンダリンまで登場したら 映画として統一感とリアリティがなくなる IM1、IH、FAはそれぞれ主人公が使う技術だけが 現実から乖離した要素で統一されてたでしょ いきなり何でもありにしたら荒唐無稽過ぎる いきなりごった煮にしたらマニアしか見向きしないけど 少しずつ要素を足してくことで受け入れられた という部分は確実にあったと思うぞ
他の原作要素からの改変は結構まあそれはそれでアリみたいな受け止め方されてるのにマンダリンだけやたら不評なのは「まあビンラディンはメディアによる捏造かもしれないんですけどね」みたいな切り口だったのがいかんのじゃないの
>>562 なんか同一世界でだけでやっていくのは物足りない気がする。インフィニティサーガはひとつの宇宙を巻き込む話だったから次の10年はマルチバースを巻き込む展開になってほしいなと思った
でもマンダリンを普通に倒しちゃったら、政治的メッセージを含んじゃってスタジオがテロの標的になりそうな気もしないでもないかな
まあ単純にコミックからの改変が大きいからと思うよ そもそも中国人でイスラム系過激派ではないとか 指輪のスーパーパワーのスーパーヴィランだし 宇宙船から発見した10個の指輪でパワーを使う ってのは今のMCUだとやれそうで期待して良いんじゃね? 共産革命で全てを失った中国の大富豪ってキャラは 普通にNG出そうだしそもそも幾つだよってなるし どう改変するか気になるところ 日本だと演じるのがトニーレオンってのは ヴィジュアル前のが良かったとか言われそう
普通の人間じゃなきゃヤダとファブローが監督降りた後、発言力最強になってたRDJがアイアンマン前に世話になったシェーンブラック置いて好き放題させたらああなった。 皆あまり褒めないけどアイアンマン3は シェーンブラック風味全開の、吹き替えですら追いつけない会話ギャグの応酬で個人的にはMCU上位。 公開がGWで本国よりも数日早かったせいか、劇場外国人だらけだったんだが字幕が全く追いつけてない英語のギャグに爆笑回数凄かったぞ。 放送局バン内でのトニーファンのバカとの会話が一番爆笑起こってた。 tony needs gary. and gary needs t.. いいからやってくれ頼むぞ ってとこ。
>>562 新しい映画をつくるため。それ以外ない。
>>572 そうなったら次はマルチバースサーガかシークレットウォーズサーガになりそう
MARVEL側がもう今の規模じゃ作れん!ってなってるかどうかも分からんしなぁ 外野が拡げるしか新しい映画は作れないって言うのはなんか違くね?
次のマンダリン誰になるんだと思ったらアジア系で決まってるんだな。知らんかった。
ここだけの話トニーの死顔でゲイリーの入れ墨思い出して涙引っ込んだ
マルチバースでシークレットウォーズの事だけ言われてもね まだ下準備が整ってもいないのに 神皇帝ドゥームよりヒーローとヴィランの狭間に居るドゥーム2099をMCUで見てみたい気分 一緒にスパイダーマン2099やパニッシャー2099が居たら最高だわ
インカージョンとシークレットウォーしか マルチバースのストーリー例を知らんのだろ
シークレットウォーズって3回もコミック化されてるけど実際人気無いんかな?ここでもたまに話題になるけど実写化されるのは賛否別れるイメージある
>>563 エドワードノートンはアベンジャーズに出る気だったのかよ
ジェイクギレンホールがスパイダーマン2の主演をする予定もあったっては運命的だな
PS6のスパイダーマンやってるんだけど マイルスがヴェノムパワーって名前の電気発する肉体を手に入れてるけど あのヴェノムとは関係ないの?
>>585 最初のシークレットウォーズ2作と3作目のシークレットウォーズは一応繋がりが多少は有るけど殆ど関係ない話だから
コズミック系の敵は要所で出せば光るけど、最初からその話前提でやるとデアデビルやパニッシャー、ムーンナイトみたいなアーバン系ヒーローがストーリー上どうしても貧乏クジを引きがちになるし
ファイギ位理解の有る人が舵を取るなら何とかなるだろうけど、今からまだ始まってもいないサーガのクライマックスだけ考えても意味がない
>>579 新しい映画の考え方による。まだ映画に出てないキャラなら、今の世界でどんどん追加していけばいい。
でもアイアンマンやキャプテンアメリカは世界を拡大させるしか方法ない。常識的に考えればこのままアベンジャーズのビッグ3のうち2人がずっといないままなんてありえんから。
>>589 キャプテンアメリカはファルコンがいるじゃん
アイアンマンだって2代目とか出す方法どうとでもなるけどマルチバースないと出来ないの?
>>589 BIG3が居ないアベンジャーズって実は80年代から90年代にかけて結構長い時期有ったんだけどね
キャップは自分の行動優先にするためにリザーブメンバーに回り、アイアンマンはトニーがアル中で周りに黙ってローディが代わりにウェストコーストメンバーになったり
その後トニー復帰もアーマーウォーズでスティーブとアベンジャーズ裏切ってチーム追い出されたり
ソーは故郷の問題片付けるために地球不在が長かったり
マルチバースはフレーバーの一つに過ぎなくて、そっちをわざわざ主流にしなくてもネタは幾らでも有るんだよ
>>592 パニッシャーはまだ権利が完全じゃないんだっけ
IWでヴィジョンが死んでEGで初期メン引退状態 となると逆にアベンジャーズ不在の ストーリーやるチャンスだよな
>>591 何がどうとでもなるのかさっぱり分からん。アイアンマンに二代目なんていない。キャプテンアメリカとして人気があるのはスティーブ・ロジャースであって元ファルコンではない。
二代目キャプテンとして中核を成すほどのキャラなら普通に映画作るわ
正直アイアンマンとかキャップはもういいわと思うは2代目とか出すぐらいなら新キャラメインでやってほしい
まあマルチバースより問題なのはコロナ渦をどう取り入れるかだろうねえ。 しばらくは現実から離れたネタばかりだからいいけど。
つーかチャドに敬意払わないやつなんなんだよ どんだけチャドがMCUに貢献したと思ってんだよ チャドなしにはエンドゲームもあんなに成功有り得なかったからな チャドに敬意払わないやつはMCU見る資格なし
>>598 コロナは別にMCUに取り入れなくてもいいでしょ
コロナ渦が起こっているのはこのアース1218(現実世界)なんだから
>>596 いやなんで原作を踏襲せなあかんのよ
別に2代目にしたって問題ないじゃん
それにファルコンだってここからどうなるか分からんでしょ
みんなマスクしてうがいだ手洗いだ2m空けろって騒いでる息苦しくてしみったれた風景がMCUでスクリーンで見たいんだ 変わってるね
物語の中にコロナ取り入れようって人は他の映画シリーズにも同じことを思ってるんだろうか
人類の半分が消えて、また復活するような世界でコロナとかアホか
コミックの方でも、911の時は「ここが私が今いるべき戦場だ」と 瓦礫を片付けたり、イスラム系移民への市民の襲撃を止めるキャップなど 作中世界の出来事として描いてたけど、コロナ禍には今のところノータッチだよね DCの方は不謹慎というか、出版の数ヶ月前には内容決まってるから運悪くだけど ちょうどコロナが広がりだした時期に、ジョーカーウィルスの感染で ヒーローたちがフーラフズ化するインフェクテッド(感染した) ってイベントやっててアレだったけど
鬼滅の刃 興行収入200億を突破!キミナ、センチヒをぶち抜いて日本映画No.1は確定!! お前らもウィドウ、ワンダ、ダーシーでシコシコしてる場合じゃない!鬼滅見に行こうぜ!! もう自分の中ではフランク・キャッスル = ジョン・バーンサルになってるから何らかの形でまたバーンサルパニッシャーは観たい 作品毎に俳優が定まってない中で2シーズンもドラマで観せられたらそうなるよね
ゲームスパイダーマン2作目は 前作で主要ヴィランの大半を倒しちゃったのと ピーターがMJと旅行で 留守中番中のマイルスの出来事を描いた外伝みたいなものなのもあって 仕方ないんだろうけど ストーリーの規模やヴィランは、前作から比べてショボいな
>>592 関連記事にベンバーンズがヒーロー役って書かれてるが何だ?
エターナルズ?
あとはグリーンゴブリン、ヴェノム、カーネイジ、リザード、ミステリオ、サンドマン、ハイドロマン、クレイブンとかあたりだろうか 近年はヴェノムとかカーネイジが結構人気だからこの辺にスポットが当たるんじゃないだろうか
故人のチャドを軽く見るこのスレの流れホンマに良くないぞ ネット掲示板だからって何でもありなわけないからな
ここは便所の落書きやぞ。こんなゴミ溜めでイキるな。ガキはクソして寝ろ
何が目的か知らんがそういうこと書き続けて逆に叩かせようとしてんだろ 陰湿だな
>>604 アフターコロナがどうなるか次第だな
ワクチン開発されて何事も無くなったらそれでいいし
マスクやソーシャルディスタンスや移動制限が
このまま続くならそれ無視するとリアリティないし
>>617 それもリアリティだと思うよ
現時点で2020年の話なのにコロナを一切描かないのも
無理があって逆にシュールさを狙った演出かなってなる
MCUは異世界なのでこの世界ではコロナはなかった
もあり得るとは思うけどね
それでも人の生活様式や移動のルールが変わった場合
それはさりげなく反映されるかもしれない
セリフやシーンで説明が必要かは別として
>>618 それが面白さに繋がるならまだしもただのリアリティ(笑)だけで入れると思う?
そもそも生活様式だってそのうちワクチン出来たら以前と同じようになるのにわざわざ入れないでしょ
コロナ取り入れたい層はなんなんだ?映画の中までコロナとか見たくないんだが
>>618 2020年が舞台のMCU作品があるなんて知らなかった
是非見たいのでタイトルを教えてほしい
>>619 (笑)とか煽るような内容とは思えないけど
それが当たり前になってたら入れる入れないじゃなく
そう描かれるようになってくと思うよ
例えば現時点でも「学生が海外旅行に行く」ということは
限りなく難しくなってるので今後作られるの映画で
2020年が舞台設定ならそう言うシーンは入れないだろうし
他にも色々な出来事が反映されるようになるだろう
MCUは別世界だから問題ないでいく可能性はあるよ
でも入国の際に検疫でマスクつけてPCR検査が
当たり前になれば入国のシーンの描き方は
影響受けるかもしれない
と言うことを言ってるだけだよ
逆にコロナで社会が変わったとしてもそれは映画では描かず
何が何でもコロナ前と同じ描写だけを遵守しろって意見?
>>622 >>604 からの会話の流れだから読み直して
あと1行目以外も読んでくれ
4行目にMCUでは〜と書いてるでしょ
>>623 役者全員ほぼマスクの映画とか観たいんだ?
君みたいなのはそういうのをリアリティ(笑)とか言って有り難がるのかな
キャップがマスクなら付けとるぞ!でそれじゃあかん!って注意されてるファンアートいっぱい見たな
何年かかるかわからんがいずれワクチンはできて、その後年中マスクして空間作る生活もちょっとずつなくなっていくんだろう 日常に密着した作品だったりしたら今だけそういうのやる意味もあるかもわからんけど、映画でいちいちしみったれた時事ネタ取り上げる必要があるかは疑問 9.11以降飛行機乗る時の検査が厳しくなったとかが殊更触れられたりしないのと同じで まあ何にしてもMCUは5 years laterのおかげでリアルめくら黙らせられるからいいけど 思わぬ効能だわ
MCUにコロナ入れるって究極はヒーローもヴィランもマスクして戦えって? 観客は彼らのコロナ感染の心配もしながら見なきゃいけないな。
9.11以降の飛行機については
さりげなくボディチェック入ったりあったし
何ならそれをテーマにしたアクション映画もあるよ
>>625 何を煽ってるのか知らんけど
現実の2020年を舞台にするなら
当たり前にそうすべきだね
戦争してない昭和20年の東京
という舞台設定は架空のもの以外あり得ないし
その設定そのものに意味が出てくる
アフターコロナで誰もマスクしなくなればそう描くべきだし
MCUではバース199999ではコロナなかったもあり
と言う考え方は既に描いた
ちょうと2020が空白の5年に入ってるから
すでに2023EG時点で既にアフターコロナ
(人口半減で大きく広がらなかった)
というアイデアはちょっと気に入ってる
そもそもMCUの世界の技術があったらコロナなんてもう何の障害にもならんでしょうね
>>629 そもそも忘れてると思うけどMCUは残念ながら現実ではないんだ
>>631 アンカつけてレスするなら
せめて読んでからにしてくれ
>>609 ゲームは1作目スタート時で
ピーターはスパイディ歴8年で
大概のヴィランはムショに送った後設定だからなあ
元々続編ありきじゃなかったんじゃない?
想定外に売れて、この度続編が出た訳だけど
逆に続編ありきでそこまでのヴィランは出さなかったゲームアベンジャーズの続編は
多分出なさそう
MCUは現実ではないので「現実の2020を舞台にした映画」の話は関係ないしスレチ はい終了
まぁWSでロッキーとか実際にある映画出てきてるからなぁ つまりMCUの世界にジルベスタースタローンはいるってワケだ
中国マネーもあるし、コロナまんまはやらなくても、 それを暗喩したウィルスもどきを描いたりはあるだろうな。
現実ガー言い出したらアメリカが大統領選で割れてる件とかも取り込まんとな いがみあい文化みたいなものになりつつあるし
おいおいインフィニティストーンは現実にあったのかよ 知らんかったわ
>>638 それは既に煽りとしてやってるだろ。
カマラハリスの目立ち方次第で女アベンジャーズ強行するだろうし。
コロナによって色々な価値観とかが変わったからそれをMCUが取り入れる可能性はある。脚本家がそうしたければね。 MCUは時代の変化を少しずつ取り入れて作品を作っているから。ウインターソルジャーなんかも社会問題を色々取り込んでたし。
仮にMCU世界の2020年を描くとしたらもろに指パッチンの影響が描かれるだろうからそれがコロナを連想するとかありそう。まぁインフィニティサーガも終わったことだし今さら指パッチンのことなんて描く必要ないんだろうけど
>>633 MCUと現実の関係とMCUでの対応についての考えは
読んだ上で理解できなかったようで残念だ
アホトランプ信者まだこのスレでぐだくだ言っとるで 負け犬くん
>>644 そういうことになるなwww
地球組がスタカーを見てスタローンに似てないか?って下りその内やりそうでおもろいわ
映画ってのはその時代ごとのモダンを取り入れてるからね。 〜はこうでなければいけない!なんて考えは無意味。 そういう価値観が適用されるならば人間は洞窟暮らしでないといけない!となってしまう。
MCUでコロナ取り入れなきゃいけないのならDCEUやアローバースとかにもコロナ騒動取り入れなきゃいかんな
『アベンジャーズ』ルッソ監督&ケヴィン・ファイギも出演、「シンプソンズ」シーズン31のネタが危険
https://theriver.jp/simpsons-s31-release/ 日本初放送となるシーズン31の目玉となるのは、『アベンジャーズ』シリーズをネタにしたエピソード#14「Bart the Bad Guy(原題)」。劇場公開前のスーパーヒーロー映画を観たバートは、映画のネタバレを悪用しようと画策。
プロデューサーはバートによってサプライズが台無しになることを未然に防ぐため、問題解決に向けて奔走するのだ。
プロデューサー役をアンソニー&ジョー・ルッソ監督が演じ、さらにケヴィン・ファイギもサノスのパロディ・キャラクターで登場する。
ふと思ったがフットルースがベスト映画な スターロードはロッキー4までは観てる気がするw
>>650 スタカーと出会ったら是非反応してほしい
シンプソンズってこんなネタやるアニメだったっけ? こう言うのはサウスパークの役目だと思ってたw
サウスパークだったら本人の出演なんて出来ないレベルでボロクソにいじり倒すだろ
NTT ドコモはディズニープラスを本国レベルにしろよ 日本だけ4:3時代のシンプソンズを上下カットの16:9でオンリーで配信ってアホな事やってるんだぞ
>>652 シンプソンズは昔からDOCTOR WHOやXファィルやスタートレックのネタをちょくちょく作中でやってるよ
ロッキーとスタカー以前にメイスウィンドウとフューリー、パドメとジェーンとか居るだろ
>>656 スティーブのメモにスターウォーズあったけ?
キャップのメモは分からんけどスパイディの発言からスターウォーズが作中に存在するのは確定
>>658 スターウォーズもスタートレックもあるよ
>>660 あーそうか ピーターの映画ネタ忘れてたわ
ファーフロムでフューリーに会った時メイスウィンドウ!?って反応欲しかったな
>>661 スタトレまであんのかwww
マイルズモラレスのゲームだと 毎週分かんだ料理を紹介する番組があって JJJは欠かさず見てるらしい
フューリー、って言っても本物じゃないけど彼がスターウォーズについて 言ってるから面白いよな
あのスティーブの覚えるべきメモは国毎に内容変わってるんだけど、スターウォーズとスタートレックは万国共通扱いされてるうちの1つなので扱いはデカいな
キャップは老人になるまでの間にメモにあったもんをリアタイ視聴したのかなあ
熟年カップルになったキャップとペギーが エピソード4公開と同時に観に行くとか 想像するとなんかいいなw
>>669 キャプテンはジャー・ジャー・ビンクスを汚い言葉で貶めたりしないだろうか
スティーブはパルパティーンとその行いを見るとフィクションとはいえ軽く顔をしかめるような気がする
そのメモ「ロッキーUはダメ」の意味なのかな 「Uまで見るべき?」って意味かと思ってた ロッキーは1だけで完璧派とUで完結派がいるから
「Uまで観とけ」って人と「Tで止めとけ」って人が居たんだと思う
>>676 スティーブ・ジョブズの映画のことでしょ
(Apple)って書いてあるから「著名な人物として知っておけ」って事だと思うけど
メタ的な話スポンサーだから深く考える必要はない 店員と同じ
ストームブレイカーソーやキャプテンマーベル不意打ちでIGサノス追い詰めていたけどちゃんと戦えばIGサノスのが強いのかな?
キャプテンマーベルは普通に考えて 船に突っ込んで粉々に壊せるパワーのまま突っ込めば大抵誰でも殺せるんじゃないのか?
タイムストーン使えば時間止められるしその間いくらキャプマでも何もできないのでは?
スパイダーマン3 今出てる登場予定のキャラの数 監督はさばけるのか? という不安はある スパイダーバースやりそうなのは楽しみだけど
スパイダーマン3はマルチバース導入編の前編だと思う後編はストレンジ、まぁワンダのドラマでも少しマルチバースに触れるかもしれんけど
>>685 キャプマが狙い定めてすっ飛んでぶちかますまでの間に察知してガントレット握ってタイムストーン発動するのが間に合うならその通りだ
キャプマも力技しかない脳筋っぽいから続編とかだとそういうとこ付かれてピンチに陥ったりするんだろな
即死かガントレットのある腕さえやられなければタイムストーンで元通りだしな
IGサノスに勝つには一瞬で絶命させるか ガントレット嵌った腕をぶった斬るしかない うまくいけば可能そうなキャラは何人かいるけど
タイムストーンもヤバいけど他のストーンだってやばい。やろうと思えば1つの宇宙だって破壊できるし
個人的にエンドゲームではアベンジャースVSサノス軍ではなくて原作みたいに全アベンジャーズVSIGサノスが見たかった
キャップのメモ、長くてすまんがせっかく訳したので興味ある人だけ読んでくれ ・アメリカ及びカナダ版 アイ・ラブ・ルーシー(テレビドラマ)、月面着陸、ベルリンの壁(建設&崩壊)、ティーブジョブズ(アップル) ディスコ、タイ料理、スターウォーズ⁄トレック、ニルヴァーナ、ロッキー(ロッキー2?)、トラブルマン(サントラ) 以下タイ料理以下は全部バージョン同じ ・イギリス版 シャーロック(テレビドラマ)、月面着陸、ビートルズ、1966年のワールドカップ決勝戦、ショーン・コネリー ・韓国版 ダンスダンスレボリューション、朴 智星(サッカー選手)、オールドボーイ(韓国映画)、2002年のワールドカップ ・スペイン版 ナダル(テニス)、チュッパチャップス、エロエスデスシレンオ(バンド)、スペイン1978年憲法、カミーロ・ホセ・セラ ・ラテンアメリカ版 チリ鉱山崩落事故、マラドーナの神の手、シャキーラ(歌手)、ネリヴェラ(宇宙飛行士)、オクタビオ・パス(詩人) ・イタリア版 1982年と2006年のワールドカップ、バスコロッシ、ロベルト・ベニーニ(俳優)、フェラーリのF1優勝 ・オーストラリアとニュージランド版 AC/DC、宇宙旅行、スティーブ・アーウィン(環境保護活動家)、カンガルー・スキッピー(テレビドラマ)、ティムタム(チョコ菓子) ・ロシア版 ガガーリン、ヴラジーミル・ヴィソツキー(詩人)、1991年のソビエト崩壊、モスクワは涙を信じない(映画) ・フランス版 98年のフランス(ワールドカップ開催優勝の事か?)、ルイ・ド・フュネス(喜劇俳優)、コリューシュ(コメディアン)、ダフトパンク、フィフスエレメント(映画) ・ブラジル版 アイルトン・セナ、ヴァグネル・モウラ(俳優)、シューシャ(司会者)、マモナスアサシナス(飛行機事故で亡くなったバンド)、エル・チャボ・デル・オチョ(コメディドラマ) ・ドイツ版 カリーヴルスト(料理)、月面着陸、ベルリンの壁(建設と崩壊)、オクトーバーフェス
>>694 それでも勝てないでしょ
snapされたら終わりなんだし
>>674 ファイナルこそ至高にして究極だって教えてやれ
>>699 ライター次第なので意味がない
ちなみにサノスとインフィニティストーン(当初はインフィニティジェムと呼称)とインフィニティガントレットの設定を作ったライターは同一人物で、ハートオブユニバースを手にする話も同じライター
そのライターが書くとサノスはマーベル最強のメアリー・スーになるが、別のライターがサノスの話を書くと宇宙列強上位クラスに落ち着く
>>700 原作ではエターニティ含むコズミックビーングを纏めてフルボッコにしていたよね
>>701 それを書いたのもサノスのクリエイターと同じ人だね
>>699 ビヨンダー、神ドゥームにモレキュールマンにプロテージこの辺はガントレットサノスより強い
マーベルやDCもそうだけどアメコミ系のキャラってドラゴンボールのキャラなんかと比べられないくらいの力を持ったキャラ沢山いるよな そういうの見ると凄い興奮するわわ!
アメスパ2見直したけどエレクトロめっちゃ強いのな FFHのスーツはゴム製じゃないし苦戦しそう
サノスの指パッチンしてればコロナもこんな爆発する事は無かったのかもな
>>698 残念!俺は1がオンリーワンで至高でした
続編も全部大好きなんだけど
それでも1の負け犬人生を生きてきて
自分に胸を張るために闘う男の話が別格
ロッキーは3が一番好きだw エンドロール前のあのシーンがカッコよすぎる…
>>713 自分は3と4が1番燃えるな
3はミッキー4はアポロのアベンジ的要素があるとめちゃくちゃ燃える
ロッキー3はアイオブザタイガーが流れるだけでもう最高だよ
ワンダーウーマン延期はしないって、このぶんだとブラックウィドウも出来そう
ワンダーウーマン、劇場と配信の同時公開か これ流れ変わるなー
>>721 こうなるだろうって言ったけど上映はしないって喚いてた人元気かな
ブラックウィドウは来年だっけ? 公開するだろうな、他のMCUも撮影は 再開してて溜まってるだろうし ファイギが配信ドラマにも手を出したのは 映画館というものの価値観が変わると予想してたんだろうな コロナのせいでそれが早まった感じ
映画館の価値が下がることはないでしょ アトラクションみたいなもんで自宅で再現は現時点で出来ないんだから
価値が下がる云々以前に商売が成り立たなくなったら映画館の撤退がはじまるんやで ハコありきのビジネスモデルなんだから、 客とクリエイター双方がどんなに求めてたとしてもかける映画館がなかったらそれで終わり で、たぶん一度配信のビジネスモデルにチェンジしたら、 もうリスク背負って映画館を新しく作ろうなんて流れにはそうそう戻らない
いやホームシアターで映画館と同じでも対してお金かからないよ
ワクチン出来たらまた戻るだけやん
今潰れてようが復活するに決まってんじゃん
>>727 すまんけど普段どんなショボイ映画館行ってるの?
残念ながら映画館の価値観って既にかなり 低いんだよ 特に田舎はね 今は家で配信なりBSCSなりで見たいときに見るほうがいい 他人がいるのが苦痛ってのが多いから だから映画館も都内ですらスタッフ数減らしたり 経費削減してるところにコロナだからな 一度失われたものは戻らんよ
そりゃ田舎は死んだらなかなか復活出来んわな ただ海外含め大都市は以前と変わらんようになるでしょ
まぁコロナに関しては未来のことは誰にも分からんわな ただ長引けば長引くほど不可逆のダメージが蓄積されるとは思うよ
全米の映画館はどうにもならないよ。配信と同時なら劇場ではほぼ興行収入が出ないことを想定してるってことになるから、益々映画館は厳しくなる。 劇場公開を残したのはせめてものところ
デカイ映画館並みの音量出すなら防音しなきゃならんだろ
映像のソース自体が配信と劇場では桁違い(ビットレートが最大で数十倍違う)だから、その差はどんな環境を整えても埋まらない UHDを使ってやっと劇場レベルに近づく
映画館はもう一席一席の間に完全な仕切りつけてやってくれんかな マスク着用はもちろん対策対策対策でなんとかしてほしい このコンテンツは潰れたらいけないコンテンツだわ映画館って
>>736 それでホームシアターとその映画館が同じだと?
大型映画館並みのホームシアターを作れる大富豪か 大型映画館とショボいホームシアターの差も分からない視聴覚音痴か どっちだろうな
だいたい同じような環境だとおもうよ 少なくてもオレにはあんまり違いわからない テレビもプロジェクターもソニーでテレビは85インチ スクリーンはそれより2回りくらい大きいから120インチくらいか スピーカーはONKYOの7.1だよ 猿でUHDリッピングしてファンレスの自作pcで再生してる
>>738 大富豪なのか?
テレビは100万くらいしたけど、それ以外はたいしたしないだろ
総額で200万もしないよ
だいたいMCUのUHD全部買うのに10万以上するんだし
ホームシアター環境作るくらいなら普通だと思うけど
もっとこだわってる人はハーマン系のオーディオ入れるだろうし
クルマも前はレクサスだからマークレビンソンで7.1だったよ
前もいたなレクサスおじさん 真面目に会話するだけ損するタイプだからその辺にしといた方がいいぞ
まぁ家で見れるならトイレの心配しなくていいからな〜前日や映画鑑賞前にできる限りの対策はしたけどIWの時尿意の襲われて映画館でやらかしたことあるし 結局EGの途中でもトイレに行ったしで大変だったわ
いや冗談抜きでIWの時オムツでいったんよでもオムツの隙間から流れ出て椅子が大変なことになってしまった
「オムツしてるから大丈夫だぜ!(ドヤァ)」からの「う、嘘だろ?漏れてる、漏れてるぅぅぅ!(二重の意味で)」展開
そこまで行くと煽り抜きに病気だろ 真面目に病院行った方が良い
マイケルBジョーダンを使い捨てはもったいないから二代目ティ・チャラ役なり、実は生きてたキルモンガーがティ・チャラの遺志を継ぐ感じのをやってほしいぜ 兄を喪ったシュリ 孤独なキルモンガー あとなんかぽっと出のナキアじゃないやつ この三人で話組めるし
二代目プラパンならわかるけどティ・チャラは人名なんだから継がないだろ
襲名制なのはブラパンの方だね ティチャラ自体何代目かの筈だから それを継いでも2代目ではないけど
リアルの出来事を映画に持ち込んで欲しくないわ 代役でいいよ
役者の問題だとそうもいかん どれだけドラマチックに結ばれた恋人でも役者の都合ですぐ別れるし
”二代目ティ・チャラ“じゃなくて“二代目ティ・チャラ役”やろ そこ以前と以降は別の話 文盲多すぎやろ
別の役で出た役者を代役にするとか尚更頭おかしいんだが
別アースから連れてくればいいよ、そうすれば新しい展開も出来そうだしね
無いな。チャドウィックのティ・チャラを作中で殺して、別人を連れてくるなんて展開するわけがない。
>>759 ファンタビのコリンファレルの悪口はやめろ
>>762 コリンファレルって何か他の役をやってた?
お父さんがティチャカって知らないもアレだし よくそんな薄い知識でドヤってレスできるよな
普通にシュリが次のブラックパンサーになるんじゃね?
ならんでしょう シュリの役者が主役でいけそうな雰囲気もないし
もうめんどくさいから新しいブラックパンサーはこの人でいいよ
ちょうど薬草でパワーアップしてるし
ワンウーの英断に敬意を表して見に行くかそこまで好きじゃないけど
キャプマさん、今は最強かもしれないけどしばらくしたら今のハルクみたいな扱いになりそうだな
>>772 シャロン追われる身なのか
とにかくグッズほすぃ
EGのオリジナルメンバー達は大手振って活動してたが シャロンは逃亡者のままなんかな? そう言えばクリントとラングは自宅軟禁受け入れたけど これまでシャロンについては言及なしかな
バッキーはまだ指名手配されてるんだろうか ヒドラエージェントだった過去が重すぎて危険視されてそうだなあ
シャロンはシビルウォーの罪 バッキーはエンドゲームでの活躍で罪は消されてるから平気
EGで帳消しになったから大丈夫 と、思ってたけど単に当局がパッチンで麻痺してただけで 過去の罪との取引で働かされるとかもありそう
お!楽しみ ただ前2作の続きでMCUて訳じゃなさそうね
というかマーベル作品全てがMCUである必要もないしな FOXMEN、ソニースパイディ等別でシリーズ展開もあった方が良い ほぼ全て終わったけど その辺はDCのが アローバース、DCEU、単独ドラマ、単独映画と色々やれてていいなと思う
DCはマルチバースって形で他の別ユニバースキャラと共演しているからMCUもいずれそういう形でやってほしい
ディズニーの命令で映画だけでなくドラマやコミックもファイギ傘下になっちゃったからな どうなることやら
>>779 デッドプールの1と2もXメンと別バースのようでジェームズマカヴォイやヒュージャックマンがカメオ出演するお遊びしてたのでそんな感じにやるんじゃないの
>>783 マジでそういう流れにならんかな?普段は相容れない別バースのヴェノムとかデットプールみたいな別バースのキャラを大型クロスオーバーの時に全員纏めて共演させる
もしそれが出来ればクライシスやスパイダーバースなんかより遥かに凄い事が出来そうだけどな
マルチバースでもうなんでもありなんだから デップーはスパイダーバースとかMCUにもちょっかい出して引っ掻き回してほしい
デップー3はマルチバースでMCUの世界に来ちゃったとかでやるんじゃね? もう何でも有り
ちょっと前の話題になるけど… 創作物でアフターコロナの世界観を描くべきかみたいな論争は実際業界であるよ ただいつ収束するかわからないし、放映される時には状況が一変して企画自体が古くなってしまう可能性が高いから今はコロナ以前の話で様子見してる場合が多いみたい MCUはリアリティラインが低いから扱わないと思うけど 十年後、完全に収束した後に少し触れるくらいに落ち着くと思う
>>790 1、2年先のコロナことなんて誰もわからないからね
一本も公開できない状況でも撮影はバンバンやってるから ドラマとSUMC含めたら来年から毎月新作見れそう
≪撮影スケジュール≫ スパイダーマンV 2020年10月〜 NY・アトランタ・LA・アイスランド ドクター・ストレンジU 2020年11月〜 ロンドン ソーW 2021年1月〜 オーストラリア ブラック・パンサーU 2021年7月〜 アトランタ ◇ ミス・マーベル 2020年11月〜 アトランタ ホークアイ 未確定 アトランタ ムーンナイト 2021年3月〜 ブダペスト シーハルク 2021年3月〜 場所不明
>>788 常々思うけどソースがファンの勘繰りしかない段階なのに「なんでもありになった」って言い切るのが不思議
なんでもありが決定事項どころか、既になんでもありな作品が数本公開されてるくらいのノリ
まぁロキのドラマの舞台はアース19999じゃないだろうしな。マーベルのマルチバースはDCと違ってタイムトラベルと密接に関係あるから
ファンが危惧することはもちろん制作サイドも危惧してるし、納得させるプランも立ててると思う コロナを考慮してもブラック・ウィドウもこんだけ執拗に延期を繰り返すのもただの過去編ってだけじゃないんじゃないかと期待してる
デップー3の制作もはじまったしね 脚本は1・2のひとではない デップーはライアンレイノルズでほぼ確 監督は今のところ不明 R指定で制作
むしろこれからMCUにおける別バースが ようやく描かれてくとこなのにな
MCUとデップーが合流するとしたらX-MENとの合流もあり得るのかねぇ そっちは全然見てないから今からでも追っとこうかな
>>751 それが一番だろうね
誰もが納得でき、話も膨らめ安い
キルモンガーの生死をぼかしたのも良かった
問題はマイケル自身、出演する気あるかどうかだ
>>781 ソンなdcみたいなグチャグチャ
やるわけがない
マーベルは品質第一なので、自社のテレビシリーズとすら交わらない
スパイダーマンファーフロムホームでは、マルチバースをおちょくっていたように、安易な方法は間違いなく取らない
DCの場合、本丸ユニバースも大失敗なので、何でもありのグチャグチャアースにするしかないの
そこが違うよ
>>801 こういうバカは死なないと治らんのかな?
ドラマもある程度関わりあるが
関わりが今まで薄かったのは企業が違って
ファイギが管理しにくいってのがあっただけ
今後はマーベルスタジオのドラマとガッツリ絡むし
F4とX-MENは個人的にはちゃんとMCU正史世界の住人としてやって欲しいけどなあ 後者はファーストジェネレーション以降の現キャスト陣が好きな人には悪いけど
そもそもX-MENやるとしても前キャスト継続なしでしょうな
>>806 撮影してエンドロールにジョージア州のロゴ入れると
使用料がほとんどタダになる
アトランタ的にはロケに使った建物とか観光に使えるメリットがある
オレもアトランタのヒーローツアー実際にいったよ
そういえばこのアトランタとか行ったのちょうど一年前だ アトランタでダメージコントロールも行った
>>802 つまりファイギが管理してない作品とは
今後も交わることはないってことじゃん
>>802 ん?何か間違ったこと言ったか?
作る端から頓挫しまくりのDC、なので別アース設定にしてグチャグチャ共演
そうならないように、丁寧に積み重ねてきたマーベル
ここで書いてるアホの言うような、安易な交わりは間違いなくない
普通そう思わん?今まで見てきて
君はMCUについて話すんじゃなくDCディスりたいだけなんと違う?
>>808 ありがとう
そういうシステムがあるのね
この10月にオーナーが変わってパインウッドスタジオからトリリス・スタジオに名前が変わっているけれど、
アントマン、シビルウォー以降の主要なMCU作品はここをホームグラウンドとしている。
ファースト10イヤーズの大集合写真が撮影されたのもパインウッドスタジオ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Pinewood_Studios#Pinewood_Atlanta_Studios ドラマでロケーションがアトランタになっているのもこのトリリス・スタジオでの撮影。
>>813 あと韓国も同じ事やってるよ
それでウルトロンとブラックパンサーのロケやったから
>>814 ツアーの最後にいった
エンドゲームでアベンジャーズ本部になってたポルシェ工場の近くだよ
相当いろんな映画で使ってるみたい
降りてないからスタジオこんなのしか写真ないwww
マカヴォイ演じるMCUアースのプロフェッサーとかやってほしいけど絵面的にややこしいから無理だろうな…
ほんのちょっとのシーンだけ撮影するのにアトランタ使ったりするんよな
MCUスパイダーマンは泥棒の自転車吊り上げるシーンとATM泥棒のシーンくらいしかアトランタでロケしてないとか
添乗員言ってた気がする
これ自転車吊り上げたシーンの店
思ったけどさマーベルってマルチバースの危機って余りないような感じに思えるんだけどスパイダーバースやSWぐらいしか思いつかない DCはしょっちゅうクライシスやらドゥームズディクロックやらでマルチバース絡みの話が多いように思えるけどマーベルは基本1つの世界で事件が起こっている感じに思える
まあデッドプールはもはやレイノルズありきでしかあり得ないと思ってたから嬉しい あと贅沢いうならヒューのウルヴァリンが見たかったなぁ…
>>811 DCはジャスティスリーグがやらかしただけで単独作はバンバンヒットしてるけど…。
AOUで唐突に出てきた韓国女それ以降出てないよな?
ウルヴァリンはむしろしっかり終わったから 安易に出てほしくないな ヒューがMCUで他のヒーロー役に挑むなら興味ある X-MENはせっかくリブートした若手達が可哀想 と思ってたけどDF微妙過ぎてその気持ちも・・・
ローガンは最高だと俺も思うんだけど、あれは一応元のXメンバースとは別の世界線なんだよね? 全然あの終わり方でいいし、これ以上ヒューは出なくていいと思うんだけど、元の世界線ではどんな未来を迎えたのか少し気になってもやっとする…
すまんヒューウルヴァリンのことね ウルヴァリンはMCUでは別の役者にやってほしい
アース-TRN414のローガンとEarth-17315のローラ出会ってほしいな〜MCUでいつかやってくれんかな?
ウルヴァリンの名を継いだローラという変化球も見たいとは思う
>>826 それは極めて可能性は低いけど
今後FOX=X-MEN の続編として企画すべき案件
MCUでのウルヴァリンは全く別に登場するだろう
個人的にMCU(アース199999?)でミュータント差別をはっきり描くのってかなり難しいというかどんな感じか全く想像出来ないなー もうマグニートーがホロコースト生き残り設定も年代的にかなり厳しそうだし
デップー3、オープニングのマーベルスタジオのページペラペラんとこ全部自分の顔になったバージョンとかやりそう
>>832 なんでFOXにできてMCUには出来ないと断言できるのか。
てかFOXのもそこまでちゃんと描けてたかって思う。
>>823 ライアンレイノルズがデップーに殺された世界線で生きてるんだな
チャドウィック抜きで来年撮影開始とか信じられん。CGも否定してるし、こりゃチャドウィックを引き継ぐ二代目俳優候補がほぼ固まったんじゃないか。 既に決まってることすらありえる。
描ける描けない以前にどのツラ下げてミュータントを今更出すのか苦心して考えなくちゃいけない段階だからな 「描写されてなかっただけで実はこの世界にはミュータントがいたし根深い差別問題があったんだ。その中でも悲壮な人生を歩んだクズリおじさんのお話から改めて語っていくよ」なんてワケにいかねえし
アニメのやつにも途中からミュータント勢が出てきたが 人外連中がわんさかいる中で今更ミュータント差別とか言われてもなあと思ったわ
アニメはアメコミと一緒でどう転んでも表面的にしか重くなんないからいいんだよ
>>839 指パッチンから復活した人の中に特殊な能力を持つ人々が…とか?
>>843 指パッチン三回もやってるうえにインフィニティの適合するやつとか異常に多い星だからな
エゴの光を継承できたのも半地球人のクイルのみだし
>>839 せっかくマルチバース使うんだからアース-TRN414から連れてくればいいよそうすればキャストも変えなくて済むしね
>>818 この撮影のあとトニーの葬式シーン撮ったんだっけ?
デップー3だけはポリコレに屈しないでほしい むしろポリコレもどんどんいじっていってほしい
>>837 あれまだDCユニバース始まる前の作品やん。
>>845 1回目:インフィニティウォーラストのサノス指パッチン
2回目:エンドゲームのハルク指パッチン
3回目:アイアンマンの指パッチン
じゃない?
そういえばエンドゲーム冒頭でサノスがインフィニティストーン消した時も指パッチンで消したんだっけ?
>>848 「ポリコレに屈する」ってのは具体的にどうなることなの?
ネガソニとユキオのカップリングとかの要素入れたこととかと「屈する」ことの違いは?
>>837 未だにグリーンランタンの話引きずってんのか
ヌーブマスター69が実はデップーだったって展開に期待してる
ポリコレっていう言葉覚えたてのおこちゃまでしょう。 そういう奴に限ってアメリカの文化に無知無教養なんだよなあ。 日本のメディアの表現にケチつける韓〇人みたいだわ。
>>857 それ最高だなw
>>860 ストライフ来たらめっちゃテンションあがるわ
MCUに来たらデットプールってどのくらいの強さだろう?バッキーくらいの強さか?
>>864 描写から見る再生能力と格闘能力だとバッキーくらいは圧倒すると思う
所轄キャップくらいじゃないかね
>>865 ブラックパンサーとキャップ(勿論ムジョルニア無し)の間ぐらいの強さかな?デップー
X-MENはメインストーリーが差別との戦いだから それをないものとするならX-MENやる意味ない 別世界のX-MENがアース199999に来て・・・ というのも同じこと 最近やっとワンダ&ピエトロに遺伝的特質があった 可能性が示唆された訳で元々問題にならない程度の 力の弱いミュータントはいたってのはあり得る それが指パッチンやまだ登場してないフェニックスフォース の影響で力を増して多く生まれるようになり 社会不安をもたらし差別が生まれ・・・ という形なら原作に近い形に持ち込めると思うよ
ちょうどマーベル本誌のイベントでフェニックスフォースを巡ってのバトルをまたやるんだよね 今回は宿主候補がマーベルヒーローほぼ全てだが
エターナルズやインヒューマンズは差別されないのに何故ミュータントだけ差別されるんだろう?
>>848 もうお前みたいなすぐポリコレ言い出すバカが一番うざくなったわ
>>870 本質的にはミュータントは隠せないほど数多くいて
社会に根ざして生活しててかつ人間に取って変わる
新しい種として認識されてるからだね
火を出すのはサンファイヤもヒューマントーチも同じじゃん
みたいな能力だけで来歴や社会的立ち位置無視した
考え方だとX-MEN のストーリーは成立しない
>>873 種族全体を見て脅威と感じてるってことか。でもそれじゃあインヒューマンズも同じじゃない?
>>868 あーなんかそれしっくり来そうだなー
F4の方は問題なくオリジンからでも出来そうだし今度こそDr.ドゥームをしっかりしてくれりゃ完璧だな
フェイズ3は割とヴィランいい感じだったし頼むぞ
>>874 インヒューマンズはAOSの描写はよくわからんけど
コミックだと月に住んでる太古の種族
ブラックボルトに率いられて隠れてて
ミュータントほど社会にありふれてないけど
人間ともばっちり対立してたりする
差別対象てより古いSFの古代文明人的な感じ
コミックだと世界中にテリジェンミストが流れてインヒューマンが大量発生していたね まぁそのミストがミュータントにとっては猛毒でそれでX-MENはブチギレてインヒューマンに喧嘩売ったていう
インヒューマンズって感染るんじゃなかったっけ 世相にマッチした新たな脅威?
エイジオブウルトロンのNGシーンでキャップがアッセンブルを勿体ぶって イエーイ言うと思った?みたいなリアクションしてる後ろでナターシャがアッセンブルていうの可愛い
インヒューマンズを創り出したのは古代地球に来訪したクリー人で、地球上にクリーを脅かす可能性を持つ文明が発生した時のために監察ロボのセントリー(スーパーマン擬きと同名だがこちらの方が先に登場)を複数配置し いざとなったら地球を滅ぼす計画だったが、F4にセントリーを複数破壊され失敗した 地球はクリーと他の銀河列強文明との中立宙域のど真ん中に位置する為クリーやスクラルやシャイアは幾度も地球に干渉し、ウォッチャーの一人が月のブルーエリアからこの銀河での紛争の火種になりかねない文明を観察している
エターナルズとミュータントはセレスティアルズ製なんだっけ?
>>848 デップーは思いっきりポリコレに気使いつつ最高に面白い映画なのに何見てたんだ?
「お前ら世界一キュートなカップルだ!」って一言でさらりとやってのけるの見てないの?
X-MENの差別問題は根深いからね 注意しないと危険大だわ
ポリコレで言うなら正直ローガンは近年ならお手本にできるレベルだと思う むしろ内容も去ることながらあの映画の一番の評価点てそこだわ
MCU版X-MEN第1作目のヴィランはシーア帝国のグラディエーター希望!
AOSのメンバーは今はもう普通に宇宙旅行や時間旅行してんのが面白い
エイジオブスルトロンは2月か3月かなぁここまで来ると
撮影ガンガンやってるてのは MCUてほぼCGだから役者同士密になりづらいから出来るのかな?
そういやずっと前にシャンチーにキャプテンマーベル出る噂あったけどどうなったのかな?
>>870 インヒューマンズも差別、というかインヒューマンズ狩りされてたよ
だからデイジーの母親は人里離れた場所にインヒューマンズ村を作ってた
あの辺の話はミュータント出せないから代わりにやってた感あるな
最近出たスパイダーマンのゲームだと ゆっくり歩いてたら、街のモブに スパイダーマンだ写真撮ってくれ、いつも街の平和守ってくれてありがとよ みたいに暖かいコメント寄せられるんだが そんな人気者を悪人扱いするJJJは嫌われないのか? 同じゲーム内でJJJはビーフジャーキとコラボするくらいは信用得てるという
>>894 最近の本誌でも和解して正体も知ってるし、蜘蛛喰らいのモーラン撃退に力を貸したり、年齢の差を越えた親友モード
ただアメコミなのでいつかまた元の関係に戻るかもしれない
>>855 スカヨハの元旦那、ウルヴァリンゼロのデッドプール、グリーンランタンが代表作だからな
JJJ新聞記者関係で一回スーパーマンにボコボコにされてほしい
坂上忍とか宮迫とかホリエモンみたいに一部の人はかなり好きかもしれんけど、世間一般は別にそうでもない人とか現実にもいるっしょ
>>899 まあJJJは完全なゴシップ屋ってキャラじゃなくて、彼なりにポリシーがあって意図的に偏向報道して叩いてるキャラだから…
ブラックパンサーのハーブってあの血族の人たちじゃないと効かないの?なら後継はシュリかキルモンガーしかありえないのかな?
mcu最近ハマり始めたんですけど、 超人組 ソー、ハルク、キャップ、ワンダ、バッキー、キャプテンマーベル、ブラックパンサー、ブラックウィドウ、スパイダーマン、ヴィジョン 常人組 アイアンマン、ウォーマシン、アントマン、ファルコン、ホークアイ、オコエ、ワスプであってますか? 後ドクターストレンジやウォンは超人なんでしょうか?それとも常人でも魔術は授業したら使えるようになるんですかね?
>>903 白いゴリラだって試合勝てばハーブ飲んでたんじゃない?
>>902 ロボット作って物理的抹殺図ったりしてるけどね
>>899 スーパーマンの世界じゃゴライアスが新聞記者をやってたな
>>905 作中で明言が無いのでブラックウィドウも常人(今度の映画で「強化されてた」ってなるかもしれんが)
魔術は才能が有れば常人でも使える
エンシェントワンクラスなら超人でも良いと思う(ダークディメンションのパワーで強化されてるので)
スカヨハの娘がブラックウィドウに憧れてるそうな 最近スカヨハ結婚したけど その人との娘ではないよな? ライアンとの娘?
エターナルズってどのくらいの強さになるのだろう?まさか全員キャプマレベル?
全員サノスかぁ、まぁキャップですらムジョルニア持ってハルクより強くなったしそれぐらいいってもおかしくないだろうな インフレ進みすぎ
原作通りになるとは限らんだろう。 コレクターやグランドマスターなんて原作じゃ神みたいな存在だけどMCUじゃ戦闘力皆無のおっさんやん。
マーベル系作品アマプラ100円レンタル明日までか ちなみにアリータ、パッセンジャー、レディプレイヤーワン、マッドマックスも。スレチすまん
正直旧作のレンタルだったら ゲオがいつでも14泊88円だから 100円と言われても恩義がない
>>915 まぁ現読通りいったらキャプマよりハルクの方が強いしね
そもそもmcuはマルチバースでアース199999の世界の話で原作という概念はないよ それぞれのアースが原作になり得る
それは言葉遊びでしかないだろ コミックを元にしてんだから、普通に原作だよ
エターナルズの強さに関しては、多分文字通り暇を持て余した神々の遊びレベルの話になってくるんじゃないかなぁ それよりも映画エターナルズでサノスの出世やミュータント因子の下りがどうなるかの意味合いが強くなると思うぞ
思ったんだけどエターナルズ来るならミュータントいる?って思う。エターナルズってミュータントの上位互換でしょ 勿論中にはエターナルズより強い奴もいるんだろうけども種族全体で見たらエターナルズのが遥かに能力が上なんだし
>>924 ミュータントは人類、エターナルズはエターナルズで種族がもう違う
ネタバレになりそうだからあんまり言えないけどエターナルズは永遠にエターナルズでしかない(数少ない例外がエターナルズ内でのミュータントであるサノス)
人類はいつか進化の果てにエターナルズもデビアンツも超えた存在になるかもしれない種族で、ミュータントはその道程で突然変異として生まれる進化のほんの少し先を行ってる存在
人類種の様な存在を宇宙中に創り観察し、ある時は刈り取りある時は護り伸ばすのがセレスティアルズ
ミュータントって能力の格差酷いイメージあるんだよな。ワンダとツァイトガイストじゃ天と地の差があるだろうし
>>924 強さで出番いらねんじゃとか言っちゃったらMCUで実写化されるメンバーならエターナルズとドクターストレンジしか残らんぞ
もうすぐイベント終わりなんで大丸のマーベルヒーロー展やっと見てきた
https://dmdepart.jp/marvel/ 実物大アイアンマンスーツのフィギュアを7種類並べて展示は壮観だったけど
キャプテンマーベル、アントマン関連の展示物が無かったのは残念だった
原作知らんけど、エターナルズ、ミュータント、アベンジャーズが共闘するとしたらパワーバランス、交通整理が益々大変そうだな MCUに登場はするけど共闘しないパターンもあるのかね
まぁハルクより強い奴沢山出たからなスパィディやアントマンだってまだ伸びしろありそうだしパワーバランスはそこまで心配しなくていいんじゃない ファルコンとバッキーは知らん
>>926 人間て能力の格差ひどいよな・・・て当たり前すぎる
ゲームの使用キャラ選ぶ感覚で映画観てるんだな
上位互換が云々なんて言い出したら常人ヒーロー出せなくなるからな
映画のアイスマンとパイロの炎と冷気の撃ち合いなんて パイロが押し勝ったのにアイスマンは炎が直撃してもノーダメで、パイロは凍らされたら一発ダウンだもの 最初から勝ち目がない勝負させられてて不憫だわ
しかし「エターナルズがいればX-Menいらないんじゃ」って、原作の人気の差を知ってると出てこない発想だな
>>929 基本的にエターナルズはデビアンツが暴れたりセレスティアルズの審判以外の事態だと人類に干渉しない
人類に積極的に味方するエターナルズは勇者イカリスとその友人の超速者マカリに、無限の寿命の暇つぶしを求める魔女セルシが基本
実際の強さは置いといてぶっちゃけエターナルズなんてにわかマーベルオタでもミュータント因子とサノスの出世がわかる程度の認識だしな
アントマンの伸びしろ・・・銀河系並みに巨大化するとか? どっかで見たなそんな漫画 というかピム粒子枯渇問題はどうなったんだよと
あれはピム博士がサラサラされたから作れないって話じゃなかったっけ? 戻ってきたんだからまた作れるんじゃね?
社長がいれば時間も空間も次元さえ思いのままだったかもしれないのになアントマン もしかしてだから社長をいっちょ噛ませたのかね
>>938 出世って何だよ
出生とか出自じゃないのか?
>>939 原作じゃアントマンはコズミックビーンののいるオーバースペースにまで到達していた
>>941 あれは生産者のピム博士がサラサラ中だから
追加生産ができなかったんだよ
ラブアンドサンダーはヘラやスルトより強力なヴィラン出るだろうしインフレは更に進む
IWの後に登場したゴーストやEGを経て出てきたミステリオがどんなヴィランだったか1ミリでも考えてみろ 何百回言われたかわからんけど単純なインフレとか戦闘力とかそういうコンテンツじゃないんだって
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 453
http://2chb.net/r/cinema/1606126519/ ワカンダの技術力凄いって言われているけどアスガルドやザンダーに比べたらそうでもない気がする下手したらゾブリンにも劣りそうだけどワカンダって他の文明レベルと比べたらどこら辺なんだろう
ワカンダはフロストジャイアントよりは上なんじゃない?
しかし大昔にものすごい金属を入手できたとして それで技術は発達するのかね
>>952 乙です
PS5買ってから初のUHDBDでエンドゲーム買って観てみたけど、最初の感想としては四年前のミドルクラス4Kレグザのせいか「思ったよりBDから画質は激変しないなぁ」だったのが、サノス襲来からのバトルシーンがヌルヌルになって感動した
UHDBDの本質は画質よりフレームレートなのかね
>>957 真空管が半導体になった時はどうだったよ
採掘する技術、加工する技術から発達するしヴィブラニウムの場合、単に頑丈な金属じゃなく様々な特性が有るから それを生かして「あれも出来る、これも出来る」で多方面に発達していく ハーブみたいにヴィブラニウムの影響で変質したワカンダ独自の植物も有るから、そこから薬学や食糧関係等で独自の技術が発達する 鎖国してるけど日本と違って地続きなので常に他国からの侵攻に備えて(ヴィブラニウム製の)武器や防衛技術が発達する ワカンダは他国にスパイも送り込んでるから他国の技術も取り込んで更に発達する
明日有機ELが納品される。 ようやくUHDBRのポテンシャル楽しめそう。イネーブルスピーカーなので立体音響も少しだけ期待と新作公開前日の気持ちになってる でも劇場で新作見たいな。
ていうかMCU世界の地球にはアスガーディアンら 宇宙人も来てたしな 大航海時代以降鎖国してたってだけで アフリカだからってディスアドバンテージは別にないだろう
MCUはUHDのレビュー見てもあんま評価高くなかった記憶 ディズニーはあんま力入れてないのかも
>>966 やっぱりマルチバース関連か?スパイダーマン3
ソー ラブ&サンダーに至ってはアベンジャーズ5級の展開を期待してほしいって話が気になる
とにかくクリスチャン・ベールが楽しみ。まだアメコミ映画に出るなら、ブルース・ウェインとは欠片も似てないキャラをやるのは間違いない
クリスチャンベールにはゴアかマンゴックやってほしい
ダリオ・アガー(ミノタウロス)役なら、表の顔は大企業の社長だからブルース・ウェイン味あるけど
>>971 ミノタウロスはあまり強くないからな〜出すならメインヴィランは別にいてほしい
ベールにカーンやらせれば、ラマタトの時には半裸で演じる事になるな
ラブアンドサンダーのヴィランはストームブレイカーぶっ壊すぐらいのヴィラン来てほしいわ
フェイズ4にアベンジャーズのような集合作無いなら、ラブ&サンダーがフェイズ4の最山場かもな つかGOG3やプラパン2はフェイズ5扱いなのかしら
>>979 出るんじゃない?ニューアベンジャーズとかダークアベンジャーズとか色々あるんだし
蛮勇コナンは映像化権厳しそうだから主人公をカザーに変えてサベッジアベンジャーズをやろうか ヴェノム以外はMCU内でメンバー揃いそうだし
>>980 ノーマン・オズボーンのソニー作品、もしくはMCU作品への登場に期待
アイアン・パトリオットはもう出ちゃったけど・・・
EGのデブ体型って合成とかじゃなく実際にあの身体にしたのかね?
本当なら既にナタ婆とエターナルズが上映済だったんだよな はぁー
ラブサンはクイル参戦したりアベ5的作品とか謳ってるから CWみたいな他タイトルキャラ巻き込みまくる規模になりそうだな ワイティティは何気に戦闘描写も優秀(ソーが雷で剣のリーチ伸ばすとことかすき)だから楽しみ
エンドゲームでキャプマがストーンもってタイムマシーンに乗ろうとしてたけどタイムトラベルスーツ着ないで突っ込んで大丈夫だったんだろうか
キャプマなら大丈夫だろう生身で宇宙空間飛行するような奴だし
あのまま突っ込んで汚いバン破壊して負けた世界線もあったんだろうな
いや別に勝利にバン必須じゃないか サノスに壊されてるし何言ってんだろ
AOSも配信されないしDCドラマ見てたけど映画と違っておもしろいな マーベルも頑張れや
『マイティ・ソー/ラブ&サンダー』は「アベンジャーズ5」のような作品に ─ 豪華キャストで「フェイズ5」に繋ぐ
https://theriver.jp/thor4-avengers5-feel/ 米The Hollywood Reporterは、本作に関する取材結果について、「ある関係者は、作品のアンサンブルゆえに“『アベンジャーズ5』のような感じだ”と例えている」と記した。それもそのはず、『マイティ・ソー/ラブ&サンダー』にはヴァルキリー役のテッサ・トンプソン、コーグ役でタイカ・ワイティティ監督が続投するほか、ヴィラン役で『ダークナイト』3部作や『フォードvsフェラーリ』(2019)のクリスチャン・ベールが新たに参戦。さらに『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズから、スター・ロード役のクリス・プラットも出演する。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 23日 14時間 7分 49秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213072916caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1604234092/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 452 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 421 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 488 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 432 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 490 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 493 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 434 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 492 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 443 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 448 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 453 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 480 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 458 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 477 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 441 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 468 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 477 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 497 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 451 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 400 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 445 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 400 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 430 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 487 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 428 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 469 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 467 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 479 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 447 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 485 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 440 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 464 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 411 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 498 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 404 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 410 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 405 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 424 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 456 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 486 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 463 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 442 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 431 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 415 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 413 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 540 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 574 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 546 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 243 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 394 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 343 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 524 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 347 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 184 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 240 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 246 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 214 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 549 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 274 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 342 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 259 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 228 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 526 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 395 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 575 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 503 ・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 535