◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地震情報】20220404222640 渡島地方北部 M2.7 深さ10km 最大震度1 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eqplus/1649079180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1かえるさん ★
2022/04/04(月) 22:33:00.88ID:CAP_USER
2022年04月04日 22時29分 気象庁発表
発生日時: 2022年04月04日 22時26分頃
震源地: 渡島地方北部 北緯42.1度、東経140.4度
規模:M2.7
深さ:10km

★ この地震による津波の心配はありません。
--------------------------------------------------------------------------------
詳細は気象庁 地震情報ページ https://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html で確認してください
2かえるさん ★
2022/04/04(月) 22:33:02.30ID:CAP_USER
[震度1以上が観測された地点]
北海道 震度1
 渡島地方北部 震度1
  震度1  八雲町 

--------------------------------------------------------------------------------
市町村合併から暫くの期間は、合併前の市町村名称で震度情報が発表されることがあります。
3M7.74(長野県)
2022/04/05(火) 04:07:56.46ID:7yuXwBHj0
維新支持者は今回のウクライナ侵攻を、ゼレンスキーが愚か者だからロシアの侵略を招いたと言う。
それは本当だろうか?一部本当のところもあるが、一部は嘘でもある。
たしかにゼレンスキーはプーチンの邪悪さを見誤ったが、プーチンはそれ以上に現実を正しく評価できていなかった。
当初、数日でロシアはウクライナを掌握すると予想していたが、現実はロシアがつぎ込んだ戦費はすでに数兆円に及び、
死亡した兵士は1万人を超える。厳しい情報統制で、ロシア国民を戦時教育することにより、ロシアの正しさと強さを信じ込ませている。
そもそもウクライナ全土を占領するには17万人の兵力が必要だが、ロシアの全兵力は35万人であり、
兵役対象人口が2005年から1400万人も減少しているロシアにそんな余裕はないはずだ。
ロシアは穀物と天然ガス、原油を西側に輸出停止することができるが、
実行した場合、ロシア経済は独ソ戦以来の苦境に陥り、経済的に中国の膝下に編入される。
つまりロシアの北朝鮮化が起きるだけだ。
それでもロシア国民は、現実から目を背け、プーチンを熱狂的に支持し続けるのだろうか?
そしてやがてプーチンが死んだとき、次のさらに凶悪な未来のプーチンを選ぶのだろうか?
人類が滅亡する最後の審判の日、つまり中露北朝鮮、エストニア、ベラルーシ等の覇権勢力とアメリカ、NATO、日本など西側連合との最終戦争は着々と近づいている。
日本がこのラグナロクを生き延びることはまず不可能だ。
最初の数日間で、東京は現在のマウリポリか、過去の広島になるだろう。
たとえすぐに首都の要塞化と敵基地攻撃能力の保持に着手したとしても、日本がウクライナ国民のように団結して戦うことはありえない。
最初の数十発の巡航ミサイル攻撃と数発の戦術核使用で抵抗できなくなるだろう。
岸田政権は、まず国民のサバイブを最終目標にすべきで、リアルな現実世界で理想を唱えることの無意味さを理解すべきだ。
邪悪な独裁者が核戦力を保有し、弱者を蹂躙することにためらいをもたない世界で、ただ素直にアメリカの世界戦略に組み込まれているだけでは、日本人捨て駒にされ、必ず絶滅する。
あれだけアメリカに助けられても、西側陣営に全面的に与することのないイスラエルの極めて打算的な国家戦略を参考にすべきだ。

ニューススポーツなんでも実況



lud20251106173446
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eqplus/1649079180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地震情報】20220404222640 渡島地方北部 M2.7 深さ10km 最大震度1 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【地震情報】20220620132248 宗谷地方北部 M2.7 深さ10km 最大震度2
【地震情報】20220811013455 宗谷地方北部 M2.7 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20221216045311 宗谷地方北部 M3.2 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20220816185442 宗谷地方北部 M4.1 深さ10km 最大震度3
【地震情報】20220811010431 宗谷地方北部 M4.0 深さ10km 最大震度3
【地震情報】20220811005514 宗谷地方北部 M3.3 深さ10km 最大震度2
【地震情報】20220611075244 栃木県北部 M2.2 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20230113002205 上川地方北部 M3.1 深さ10km 最大震度2
【地震情報】20221206042105 十勝地方南部 M3.6 深さ70km 最大震度1
【地震情報】20220612144937 日高地方東部 M3.8 深さ50km 最大震度1
【地震情報】20240401230517 釧路地方中南部 M3.3 深さ60km 最大震度1
【地震情報】20220811005302 宗谷地方北部 M5.3 深さ10km 最大震度5強
【地震情報】20221104205137 茨城県北部 M2.7 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20210424175917 茨城県北部 M3.9 深さ100km 最大震度1
【地震情報】20220605034857 八丈島東方沖 M4.7 深さ50km 最大震度1
【地震情報】20220412231237 千葉県北西部 M3.2 深さ70km 最大震度1
【地震情報】20221127154120 留萌地方南部 M2.3 深さ20km 最大震度1
【地震情報】20240328061538 広島県南西部 M3.4 深さ20km 最大震度1
【地震情報】20220804185845 岩手県沿岸北部 M3.5 深さ60km 最大震度1
【地震情報】20220619190749 沖縄本島北西沖 M5.3 深さ20km 最大震度2
【地震情報】20221106132347 北海道東方沖 M5.3 深さ40km 最大震度3
【地震情報】20220829211954 奄美大島北東沖 M5.3 深さ70km 最大震度1
【地震情報】20220320051717 沖縄本島北西沖 M4.5 深さ20km 最大震度1
【地震情報】20220620032458 沖縄本島北西沖 M4.1 深さ20km 最大震度1
【地震情報】20211006171304 大隅半島東方沖 M5.5 深さ40km 最大震度4
【地震情報】20220222212400 日高地方中部 M3.7 深さ70km 最大震度1
【地震情報】20220518003422 奄美大島北東沖 M4.7 深さ40km 最大震度1
【地震情報】20220621202321 沖縄本島北西沖 M4.3 深さ20km 最大震度1
【地震情報】20220322182609 北海道東方沖 M4.1 深さ30km 最大震度1
【地震情報】20240328161111 十勝地方中部 M3.0 深さ110km 最大震度1
【地震情報】20240412080255 長野県北部 M2.2 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20211204005702 栃木県北部 M3.5 深さ10km 最大震度2
【地震情報】20220323133442 沖縄本島北西沖 M4.0 深さ40km 最大震度1
【地震情報】20220328024817 日高地方中部 M4.2 深さ20km 最大震度2
【地震情報】20220522212223 日高地方東部 M4.6 深さ50km 最大震度3
【地震情報】20221218160208 沖縄本島北西沖 M4.9 深さ110km 最大震度2
【地震情報】20230116135054 小笠原諸島西方沖 M6.1 深さ400km 最大震度3
【地震情報】20221224013408 千葉県北東部 M3.5 深さ40km 最大震度2
【地震情報】20240912114318 千葉県北東部 M4.0 深さ30km 最大震度2
【地震情報】20220619230923 岩手県沿岸北部 M3.7 深さ70km 最大震度1
【地震情報】20220928002501 十勝地方中部 M3.4 深さ80km 最大震度2
【地震情報】20220313082103 沖縄本島北西沖 M4.3 深さ30km 最大震度2
【地震情報】20240401100325 釧路地方北部 M1.3 ごく浅い 最大震度1
【地震詳細】関東地方 震源地:千葉県北西部 M4.5 最大震度3 2017/12/27 22:05
【地震情報】20221202103733 徳島県南部 M2.9 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20220612051836 長野県北部 M2.7 深さ10km 最大震度3
【地震情報】20221213031615 北海道東方沖 M3.8 深さ50km 最大震度1
【地震情報】20220630181609 熊本県天草・芦北地方 M2.9 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20220722120209 青森県三八上北地方 M5.1 深さ90km 最大震度4
【地震情報】20220531144256 茨城県南部 M3.6 深さ70km 最大震度1
【地震情報】20221109225207 茨城県南部 M3.4 深さ60km 最大震度1
【地震情報】20220703021053 択捉島付近 M4.6 深さ140km 最大震度1
【地震情報】20220706114115 北海道南西沖 M3.0 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20220626172304 能登半島沖 M3.0 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20250703155624 トカラ列島近海 M2.7 深さ30km 最大震度1
【地震情報】20221215155852 後志地方西部 M3.5 深さ10km 最大震度2
【地震情報】20240409072642 石川県能登地方 M2.5 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20221002233644 福井県嶺北 M2.9 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20240416054018 長野県南部 M2.0 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20240913170448 種子島近海 M3.3 深さ20km 最大震度1
【地震情報】20211106234015 福島県沖 M4.3 深さ30km 最大震度1
【地震情報】20240505145226 京都府南部 M3.0 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20220712025132 福島県沖 M4.1 深さ50km 最大震度1
【地震情報】20220529160041 福島県沖 M4.2 深さ50km 最大震度1
【地震情報】20240403095608 岐阜県飛騨地方 M1.8 深さ10km 最大震度1

人気検索: 昔のロリ女子小学生マン 女子小学生エロ画像 Pthc ショタ まんこ 中学生 譌上↓霈ェ サークル 黒澤美澪奈 盗撮 女子高生 パンスト
03:34:50 up 14 days, 18:56, 2 users, load average: 18.72, 17.74, 16.63

in 4.0885219573975 sec @3.8951959609985@0b7 on 110617