スレが立つまでこんなに時間かかるあたり立ててるやつは毎回同じなんだろ
文句があるならてめえで立てろや
小松の自己紹介文🆕
スタイルの悪い低身長男子。日常で使う服をオシャレにして、持ちすぎず減らしすぎない量でファッションを楽しむ。洋服マニアとミニマリストの中間を目指しています。
ID付きでもナシでももうMBスレに統一しろ
2スレもあってもファ板に迷惑だ
次たてたきゃファ板じゃなくてネットWatchいけの
>>11
真松ゆうたの紹介文🚮
スタイルが悪いと口では言ってますが実は画像加工してまでイケメンに見せたい隠れナルシスト。ユニクロマニアが背伸びして、無駄に商品を買ってはブログに載せたらすぐに返品する事で節約しながらブログ投稿数を増やす。成り上がりで貧乏を克服します。
(僕のようなイケメンはパタゴニアのようなハイブランドを着るのがいいです) >>11
気付かなかったけどこことかプロスとかにミニマリストを突っ込まれまくって
中間とかいう言い回しに変えてきたな ファ板にも自治厨みたいなのがいるんだなw
クソ笑える
https://komatsu162.com/20191215eventannounce/
【12/15(日)イベント告知】捨てない洋服の選び方〜僕たちには洋服が必要だ〜
小柄の小松です。今回は12/15(日)にやらせていただくイベントの詳細について。
これまでブログを通して洋服の特徴や着こなしなどを書かせてもらってましたが、先日出版社の方からお声をかけていただき、イベントを開催することになりました。
いきなりなんのこっちゃという話なので、今回のイベントをやる理由や、皆さんに何を感じてほしいかを書かせていただきます。
ということで12/15(日)にイベントをやることになりました。
タイトルは【捨てない洋服の選び方〜僕たちには洋服が必要だ〜】
場所は東京都文京区にあるサンクチュアリ出版さんのイベントブースです。
出版社の方からメッセージをいただいてこの企画が決まりました。”洋服の数を絞ってファッションを楽しむ”というスタイルに興味を持っていただけたようです。 何のアナウンスもせずに
根本的な部分をしれっと変える
小松の悪い癖
■ イベント説明・内容
「オシャレになりたくて洋服を買ってるけど、気づいたらクローゼットがいつもパンパン…」
そんな方に知ってほしい、洋服選びのヒントをお伝えします。
★★★
「人は見た目が9割」なんて言葉のとおり、オシャレになるとまわりの反応が変わって、自分に自信がついたりします。
僕が「オシャレになりたい」と思って洋服を集め始めたのは2016年8月頃ですが、これまでいろんな失敗をしてきました。
1,000円のTシャツから数万円の革靴まで、いっときは200着以上持っていたのでクローゼットはいつもパンパン…。
でも着ていく服はほとんど同じという状態。そのせいでかなりのストレスを抱えていました。
いま持っている服・小物の数は、1年を通して80着くらい。かなり絞って選んでいます。
けれど不思議なことに、洋服の数を減らしたほうがファッションに詳しくなり、何より洋服が好きになっていったんです。
最小限の服で生活する"ミニマリスト"という人達もいますが、極端に減らしすぎず、増やしすぎないように服を選ぶ。
そんな"普通にオシャレを楽しむ"ためのヒントをお伝えします。
-------
1 普段着をオシャレにすること
2 着まわしやすい服を知ること
3 お金をかけるポイントを決めること
-------
洋服は写真だけで魅力を伝えるのが難しいので、普段ブログで紹介してるコート・バッグなどを展示する予定です。
いまよりもっと洋服が好きになる選び方。気になった方は気軽に遊びにきてくださいね。
■ こういう方はぜひご参加ください。
・洋服が好き
・いつも衝動買いしてしまう
・クローゼットはいつもパンパン
・極端な断捨離に抵抗がある
・トレンドは追いかけたい
■ 出演者プロフィール
小柄の小松
1989年3月10日生まれ。主に洋服についてのブログを更新中。
やりたいことをするため会社を退職したが、うまくいかず引きこもり状態に。けれど服装を変えて自信がついたことで社会復帰。
↓
身長162cmでスタイルも悪いことにコンプレックスがあったため、「同じような男性の悩みを解決したい」と思い活動開始。
↓
一度断捨離して洋服を20着以下まで減らしたが、それでは味気ないと気付き、ほどよくオシャレを楽しむスタイルに変化。
洋服のおもしろさを伝えるため、失敗や上手くいったことを発信しながら奮闘中。
▼ブログ▼
https://komatsu162.com ちょっと待て
これ小松のツイートより数分早くイベント詳細がスレに貼られてるんだけどどうやって見つけたんだ?
>誰もが認める洋服マニアや、極限まで減らすミニマリスト。どちらかに振り切る必要はないんじゃないかということです。
さも自分がどちらにも振り切ったかのように書くなや
しかしあれだな、syamuがウォンツのインタビューに出た時の感覚と似てるわこれ
生の小松が見られてひたすら罵倒出来るなら3000円なんて安いもんだ
小松すげーじゃん
これをステップにどんどん躍進してほしい
出版社にお声がけいただきと言いつつ自腹で会場借りてやってるだけか
ライブハウスと一緒じゃん
小松って上げて落ちるタイプだからプチプラ部の時みたいになりそうで心配だわ
っていうか絶対プロスフィラ行くだろw
うわー自ら5ちゃんに宣伝してく自演スタイルのマジでやっべえヤツに何人集まんの?マジぜってーいかねーわ
サンクチュアリ出版とやらのサイト見てみたけど、何かこう・・・何とも言えないアレだな
生小松興味あるから行きてーけど写真とか撮られるの絶対やだから怖いな
この手のイベントって様子を撮影したりしそうだからなあ
まあ良かったじゃん
小松的には良い記念になるだろ
生小松3000円なら安いわ
時間あったら当日券で行こうかなー
でも小松の人気なら完売するか
社会復帰という名のバイトマン小松
これに際して自力感出すためにMBで泣いた文言抹消して証拠隠滅
スペース使用料が54000円かー
準備の労力まで考えると20人以上集まっても実質トントンって感じか
しかし面白いねこんな場所貸しビジネスがあるんだね
いきたいけど写真撮られたくないからなー
サングラス帽子とかでもないと行けん
出版てこういう商法多いじゃん
定年退職したおっさんに自伝を自費出版させたりとか、自己顕示欲すごい奴を釣り上げる商法
小松イベント参加者一覧
MB、エリサ、ミニマリストしぶ、プチプラのあや、小松を馬鹿にしたウェアリスタ全員、プロスフィラ
いじわるな客にいじめられないかちっと心配になってきたわ
ガチで服に詳しい奴に詰められたら小松じゃひとたまりもねーもんな
スキルもないからどのみちイベント自体グダグダになるだろうけどそれはしょうがない
ただ新たなトラウマが生まれるような事態にならなきゃいいんだが
みなじょぼ🌸元中学校の先生 @mina_jovo
2019/11/14 23:17:33
小柄の小松さん@komatsu162 を知ったのは数年前
MBさん@MBKnowerMag の
メルマガで写真を投稿していた
掲載される度にオシャレになっていく小松さんに
ファッションってスゴイ‼って感動した
そんな小松さんが来月に
イベント開催するそう🎉㊗👏
行動し続ける人には素敵な未来が訪れるんだなぁ✨
>>49
僕は元俳優ですよ?
舞台慣れしてますしアドリブ力も高いです needer@MBラボ、assaisonner .デザイナー @needer_ky
2019/11/14 23:01:25
小松くん、すごい!!
なーーーにが僕たちに洋服は必要だ、だ
お前はUNIQLOだけで十分だろ
>>45
廃業した町工場や商店街の空き店舗のスペースをこの手の人達のイベントで貸すのは都市部や地方でも多い。 >>58
ユニクロ以外にもガンガン手を出してる事実を直視しろ! >>61
9割ユニクロ他ブランド返品については?
ワードロービングは犯罪やぞ? >>61
比率が普通は逆なんだよバカが
普段はハイブランドの記事ばっか書いてるやつがたまにUNIQLOの記事書くのは説得力が出るけど、UNIQLOの記事ばっか書いてるやつがたまに高い物紹介したところで物の価値を下げてるだけという事実を直視しろ マジで3000払っても全然構わないんだが
完全にラボメンか5ちゃんねらーしか来ねーからなあ
5ちゃん経由はまだしも正直ラボメンはマジで嫌だわ
早くしないと売り切れますよ?
30席しかないんですよ?
プロスみたいな小松に物申したい輩しか集まらず、問い詰められて無言になる姿しか想像できない
ユーダイしちゃうよ?
捨てない洋服の選び方
↑これほど「おまいう」なタイトルもねーなw
>>19
コレ行くわ
おい、小松。楽しみにしとけよ もうプロスがチケット買い占めたから行けない
みっちり2人で討論会だな
配信してくれw
小松今回の記事みたいにMBの真似せずに普通の文体で書いたほうが絶対いいよな。
プロスは小松よりチビでガリガリで臭そう
下向いてめっちゃ早口でカクカク体揺らして喋りそう
女ファンが殺到するんやろなあ
当日はオフパコしまくりで乾く暇ないだろうな
>>75
また沸いてきたのか連投の小松
こいつは同じワードばかり使いたがるからすぐわかる
臭そうって何回言うんだよお前(笑)
同じような服買いまくるのと全く同じ症状だな パイセンイベント開催でアンチ憤死wwwwww
リアルで来れねえカス野郎wwwwww
ええ…出版者の詐欺にひっかかったのか
ベルトネクタイもそうだけど
パイセンってたまーに発達障害じゃ説明つかないレベルのことやらかすよな
心が無いんじゃねえの
尊師の元被害者ばかりが集まって
断酒会で告白しあう光景みたいになるのでは?
最後は号泣しながら皆んなでハグ
plosphilla @plosphilla1
2019/11/15 00:11:38
@komatsu162 ゆうたおめでとう!
生ゆうたに会えるのを楽しみにしてるよ
司会進行解説 MB
参加者
陰キャネット弁慶プロスフィラ
恋愛コンサルタント山本早織
デブニートガイジよっこい
プチプラのあや
デクノボウけんごはん
デスノートとっしー
ミニマリストしぶ
白魔道士エリサ
離れ乳スタイリスト山本あきこ
アナルドリル舐め風俗嬢ゆうこす
イカサマ教祖メガネメンタリスト
これ以外にもまだ関係者いるかな?
高すぎる、安倍ちゃんなら久兵衛付きで5000円だぞ
こまっちゃんはパックの寿司ぐらい出してくれるのかな?
>>93
小松っちゃんが人生を費やして得た真理や経験をそれっぽっちで授けてもらえるなら破格やん! これいい商売だな
スペースさえ維持してあとはバイトにでもやらせとけばちょっとした副業になる
小松凄すぎだわ
お前ら完全に置いていかれたなwwwwwwwww
アンチで金稼ぐってことにようやく気づいたのか
オフ会0人にならないようにがんばれ
イベ大成功の後は出版してくれ
ベストセラー間違いなしや
マジレスでこんなのプロス以外行かないだろw
まあスレ的にはその方が面白いからいいけどさ
3000円も取るとか小松のくせして生意気だぞw!
お前が来てくれた人に3000円ずつ渡せやw
待ち時間の間小松さんの珠玉のアイテムを見ながら楽しめるとかエンターティナーだな
なんかもうここで自演宣伝するスタイルといい、形振り構わなくなってきたなガイセン
小松はサインしてくれるの?西野の本持って行けばサインしてくれそうだね革命児!
小松さんとの握手会や水着撮影会、ちょっとエッチなツイスターゲームとかのサービスはないのですか?
ユニクロのポロシャツこんな熱く語れる人っていない
小松、お前がナンバーワンだ
小松イベントやんのかよ!
シャムさんのオフ会0人みたいになりそう
マジで食い物にされるだけの人生過ぎるだろ…
流石に悲しくなってくるわ
>>36
闇を感じるラインナップの仲間入りか...
5万円の場所代は自腹で払ったのかね >>102
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠いファッショニスタ坂をよ…
ライブハウス商法と同じでしょ
場所代払わせてチケットが売れたら還元しますよーっての
損するのは演者だけ
今更だがアニエスベーのトートで泣き出したはマジガイジで草
どっかのブランドのモデルに着画が選ばれた時の流れに似てる気がする
小松すげぇ
定員30名イベントとか
ミツヒロ・ミナミさん並みじゃん
>>19
>先日出版社の方からお声をかけていただき、イベントを開催することになりました。
>出版社の方からメッセージをいただいてこの企画が決まりました。
あくまでも声を掛けられて開催するって体を保ちたくて必死なのが悲しい
次はマジでここから自費出版するんじゃねーか? >>124
僕は特別な人間になりたいんです。
そのためなら大金だって払います これがおしゃれなん?
そりゃ客になりそうな連中には片っ端から声掛けるだろうよ...
実際、客になったわけだし
こういうのって、展覧会商法とか、自費出版商法と同じで詐欺なんじゃないの?
会場費自分で払ってるとかなら今すぐやめた方がいい
他人ごとながら心配だわ
>>122
俺はユーチューバーデビューしたときの流れに似てると思った トートバッグで泣き出す小松
ほぼ他人のクラッチバッグを自慢する小松
すまん、まじで草しか生えないんだが
小松服の匂いを嗅ぎたい人たちが参加するの?
ニダーさんや紙パックさんも来るの?
>>129
なにがどう詐欺なの
会場を自分で借りて講演会してるだけだろ
場所代も参加費も特に法外な値段でもないし 全く詐欺ではないね
逆に詐欺師向けの商売
イベント予定詐欺師ばっか
いうほどボッタクリでもねえ気がするけど
でかいカラオケの宴会席で十分だよパイセンは
これを詐欺だなんて言うのはいくらなんでもバカ過ぎだろ。。
会場代と掛けた時間で小松には良くてトントン、多分赤字になるイベントだぞ
>>106
唐澤弁護士と同じだよな
最初は被害者風味でやってたけどうまくいかないから
自分を攻撃する人にもすり寄ってお金を稼ごうとする ちょっと可哀想だな
こういう箱の営業を真に受けてめちゃくちゃ喜んでしまってる感じ
syamu思い出した
お前らは馬鹿にするけどこういう行動力が大事なんだよ
自費だとしてもこれでファンが付けば御の字
なにもしなきゃはにも始まらないからな
>>140
俺もそう思うよ
仮に集まったのが1人であったとしてもその1人に対して一生懸命話をする
間違いなく赤字になるだろうけどそれを何回も何回も継続してやっていけば支持される可能性もあるからな
まあ小松の場合は1回やってダメならすぐ放り出すんだろうけど イベントでは小松の身体測定して身長疑惑を払拭したいよな
匂い鑑定士を呼んで、臭気チェックもしていただきたい
ブログも毎日更新してるし色々行動してるし何もしてない人よりはるかにすごいと思うよ
いつか成功して欲しい
>>140
行動力ってのは自分から動いて自分で考えて自分の責任で実行すること
小松の場合は一本釣りされただけ、口を開いてただ待ってたら針付きの餌を投げ込まれただけ >>134
コマツが詐欺をしてるんじゃなくて、詐欺に引っかかってるということ
この場合詐欺とまでは言えないかもしれんが、自費出版詐欺とかと同じ構図に見える >>144
別に詐欺に引っかかってるわけではないし、この声をかけられたのだって小松の行動力の賜物だろ MBだって
自費で余った服をなんとかしてそうだし
自費で書籍買ってそうだからな
>>145
いやわかってるよ
ただ場所代だって6万くらいで、別に詐欺のような値段ではないだろ
場所埋めたい出版社の思惑には引っかかってると思うけど、詐欺というほどではない >>149
自費出版はしてもらいたいけど
アマゾンのみで販売するものとしても自費出版って20万ぐらいはかかるイメージだわ
小松の2ヶ月分の給料だぞ 調べてないからわからんけど、ここでイベント開いた人にこの出版社が自費出版とか勧めたりしてるのかな
そういう営業を狙って会場貸しを営業したのかもしれん
>>151
そうに決まってんだろ、無知とか夢見がちな奴から巻き上げてるだけ
社会知らなすぎるぞ小松 なんとなく部屋着として、試着もせず適当に買うようなユニクロのポロシャツにここまで真剣に向き合っている人がいることに、少し心を動かされたよ。。
>>141
そもそも人がそこそこ来ると思ってる時点でお花畑
来るわけねー。割りとマジで0人あり得るって
この辺が小松たる所以か
なんでこんなにも自分を客観視出来ないんだろう 来たのがプロスだけで小松とタイマンだったらマジウケる
チャンスだと思って自分への投資で5万ぶち込んだんだろうな
世の中大抵の落とし穴はチャンスに見えるってことを理解してないところがこまっちゃんの魅力だけどさ
俳優スカウトされて浮かれてたあっちのゆうたとダブるな
結局はあれも搾取されただけだったな
>>146
「出版社の方からメッセージをいただいて〜」なんて書いてる癖に企画してくれた出版社に感謝の一言も無いのは、小松が自腹切ってるから
だったら最初から、イベント企画しました!赤覚悟で頑張るんで見に来てください!ぐらいの方が印象いい
だいたいチケ代取る時点で回収する気満々なんだよこいつ、何がなんでも人に伝えたいことがあるっていう熱はとっくに、いや最初から持ち合わせてなくて、とにかく簡単に儲けることだけ考えてる
詐欺詐欺って勘違いしてるみたいだけど、詐欺師は小松の方だからな >>161
伝えたいことがあるということととチケ代を取ることは両立するよ。 レスはあるが
遠方のためイベントには参加できないのですが、ご盛会をお祈りしています✨
・・・
neederはさすがに参加するよな?・・・な?
入場無料にして小柄でもおしゃれになる石とか売ればいいのに
出版側からすればカモの客じゃないか
6万のブース使用料払うような客なら、そのまま自費出版とかもさせられそうだし
健全なビジネスって売り手と買い手がwin-winになるもんだけど
このケースはそうは思えん
YouTubeでイベント生配信してくれたら神なんだけどな。
小松のバリューで3000円ってのがこの手の相場からすると無茶苦茶高いわ
ロフトプラスワンでプチ有名人みたいなやつがトークショーやる時の値段だろ
元取ろうとしてる感がすげえ惨めに見える
このイベントって小松が出版社から講演料を貰うみたいな感じを小松やニダーとかは醸し出しているが
実際は小松が出版社にイベント会場使用料を払うんだよな?
出版社に声をかけられたって、営業されただけだろ
「小松さんのフォロワー数なら30人くらい軽く埋まると思いますよ(^o^)」みたいな感じで営業かけたんだろうけど
商売のためとはいえ罪作りな事するよなあ
>>155
いやいやいや!30名程度の箱でやると言うことは自分にどこまで集客力があるか分かる良い指針になるって!
いきなり200名規模の会場をおさえないということは客観視できてるぞ! ここで利益出せると思って先にカバン買ったとかないかな?
そもそもテーマがおかしいっすわ
日頃から失敗しまくって捨てまくってる人から「捨てない洋服の選び方」なんて教えてもらいたい人がいるのか?
文章で読んでも意味が分からないのに口頭でやられたらますます意味不明になりそう
目の前でお着替えして間違い探しやってくれるのかな?
返品を有効利用しましょう(そうすれば捨てなくて済む)
という内容ならわかる
ただまあなんつーか
単に発信中毒になって反応もらうためにブログ書いてる可能性も考えてたけど
まだインフルエンサーになって金稼ぐ道諦めてなかったんだなって
取り返しつかないレベルで本物の馬鹿だったんだってガッカリした
また世間の高身長を目の当たりにして地蔵になるんじゃないの?大丈夫?
これで全然人数集まらず金だけなくなってショックを受けて病まなきゃいいけど
>>179
中途半端に面白半分で人が集まって調子に乗って自費出版する未来よりマシではないか? 500円なら野次馬しに行くやつもいるだろうが3000円は高すぎるだろw
youtuberだったらここで参加者0人で大失敗するのは美味しいんだけどな
これ進行とか構成は出版社の人がやってくれるのかな?
全部1人で1時間に収めるの大変だよな
>>178
入場するにあたって身長制限があるらしいぞ 多分大した準備もせずに最近のブログの内容そのまま喋るだけな気がする
すげえグダグダのまま終わりそう
関西でやるなら行って3000円の元取るくらい質問しまくるのに
このイベント会場を調べたけど、会場のレンタル料が¥54,000だから例え最大30人を集めても¥90,000(チケットの発券手数料を無視)で出版社側の人手が2人として最低¥20,000渡したとして単純に小松さんに入る金額はMAXで¥16,000だぞ??
イベントに費やす時間を考えたら到底見合わない額になるぞ?会場代を安くしてもらったとしても小松さんには金銭的なメリットはほぼないって。
それでもやるのは自身のファンを増やして何かに繋げたいという事だからその行動力は素直に称賛しようぜ
小松の珠玉のワードローブを見れるだけで3000円の価値あるだろバカか?
>>183
やるわけないじゃん
勝手に場所だけ貸してもらって時間が来たら係の人(下手したらバイト)が来る程度だろ >>187
というか54000円を払う以上
他の公演者は絶対に他のビジネスに伝える動きをしてるんだと思うよ
それが詐欺紛いだとしてもさ
小松がどういう話をするか分からないけどチケット代で儲けを取ろうとする時点でビジネスとしては終わりすぎ >>187
トントンになれば小松的にはOKでしょ
金じゃなくて講演会やったっていう事実が欲しいだけだから
先生ごっこの最高峰だろ?講演会は
小松はもうニーダーとかにツイートしてもらって絶頂射精済みだし元は取ってるつもりだろうな 54000円に設営手伝い代が入ってるかどうかだな。
したたかな人なら講演会を実績として大きくみせたりして利用するんだろうが、小松はそのへんうまく立ち回れるかな?
人件費と箱代は別でしょう
まともに働いていたらわかることでしょ?
>>194
普通のライブハウスとか阿佐ヶ谷とかロフトとかならある程度のスタッフと付属のバーは込みだけどな。
火とか宙乗りとかはオプション いうて絶対必要なスタッフで入場受付くらいじゃない?入場受付は会場スタッフがやってくれる可能性あるし
30人規模の箱だからPAとかも無い貸し会議室レベルの会場だろ
よく考えたらこのイベントに参加する人はすでに本人を知ってる人が来るわけだから
イベントを開催することに何のメリットもなくない?
私物のプレゼントもやるんだよな
あのじゃんけんで勝った人がもらえるやつな
>>194
普通は箱代でコミコミだろ
なんか特別な演出頼んだりしたら別だろうけど そもそも金まで払って30人って何なんだ?
ネットなら無料で不特定多数に情報発信できるじゃないか、時代に逆行してるよ
>>201
言われてみればそうだよな
こっちだってわざわざ見に行くこともないし演者は金を払って会場を抑える必要もない >>201
時代に逆行してるかどうかという意味ではむしろ今はリアルの触れ合いに価値がつく時代だろ
ネットは無料みたいな意識がみんなについてるんだから あの小松辱しめ動画の出演者とかプチプチのあや関係者で全席埋めて小松泣かせたれww
で、それもまた全部YouTubeで公開やw
ライブ配信してくれるんならお金払ってもいい
小松ここを見てたら検討してほしい
すまんこいつが着れるサイズって店頭だとSしか無くね?
どこに迷う要素あるの?
だせぇ中学生みたい…
>> そのポロシャツを実際に見たとき、なんともいえない高揚感がありました。
>> 「このポロシャツが欲しい。これを着て出掛けてみたい」
そう思った僕は気付いたら何度も試着をして、どのサイズが自分にピッタリかひたすら考えていました。 >>208
オーバーサイズも知らないんですが?
やはり僕はお洒落に関して特別優れた人間なんですね… >>208
はぁ?
自称ガッシリ体型の小松さんは何故か結構、Lサイズ買うんやぞw!
で、それを持ち込んで服のリフォーム屋で直す箇所は何故か余りまくった袖ではなくて他の箇所だw!
どうだ?参ったかw!! 「いま持っている服・小物の数は、1年を通して80着くらい。かなり絞って選んでいます。」
80って多すぎじゃね?
>>212
全くミニマリストと服好きの中間じゃないな >>208
これを3000円プラス交通費出して聞きに行くイベントか… >>212
ミニマリストじゃない俺より持ってる
鞄が20〜30くらいあるのかな 東京に住んでたら行っても良かったけどな
地方から行く価値は全くない
>>189
誰も足引っ張ってないのに勝手に転落してね?
むしろ逆にこのスレの発言を真摯に受け止めた方が人生マシになるだろ >>222
場所代という形で払うっぽい
しかと多分その後出版社から自費出版の営業がかかる 歯抜けの革命児時代も小松の呼び掛けで6人くらい集まったしな
このスレ経由で一人くらいはいくやろ?
レポよろしく頼みます
>>218
冗談抜きにチビコンプレックスをとてつもなく拗らせた結果だと思うw
例のプチプラのあや動画だったと思うけど、服選んでもらってるときに
スタイリスト役「SかMですよね」
小松「Mが良いと思います」
的なやりとりがあったもんw
小松「ミニマムサイズは嫌だ!」 小松「シャツのボタン閉めますか!?」
とっしー「は、はい」
小松「締めるんであればMがいいです!首が太いので!」
みたいなやり取りあったなwww
Sは絶対に着たくないという強い意思を感じる
俺は小松より少し大きいくらいだがいつもSかXSかで迷うのに
普通にMB理論で腰位置を隠したいからMにしてるんだろ
>>208
つーかこのコーデ普通にダサくね
全部のアイテムがダサい
特に時計、ポロシャツ、サンダルが ポロシャツはダサいと思うけどまあ全体的に普通かな。
取り立てておしゃれというわけではない
夏は袖ダルダル問題が起きないから秋冬よりまともだな
時計ダサいよな
小松にしては奮発したらしいけど小松の服装にビッグフェイスで黒×金はミスマッチすぎるしこういうタイプだったら10倍は出さないとあかんやろ
個人的には、夏場というか半袖では腕時計するの避けるわ。
常時丸見えで『この自慢の腕時計見てください!』みたいになるからw
小ぶりなブレスレットとかにする。
>>236
小松以上の病気だわお前
だいたい男だったら間違いなくブレスレットのほうが目立つし 今回で一番試されてるのはプロスだわな
小松が正々堂々イベント開催するわけだからプロスも逃げるなよw
>>181
そもそも、生協の水って何?w
井戸水でも湧いてるの?
それとも、タダで使えるウォーターサーバー? >>237
ブレスレットってレザーの細いのとかもブレスレットやぞ。
あんなもん大して印象に残らんやん。
夏場のコーデの寂しさを多少誤魔化すだけで。 小柄の小松
1989年3月10日生まれ。主に洋服についてのブログを更新中。
やりたいことをするため会社を退職したが、うまくいかず引きこもり状態に。けれど服装を変えて自信がついたことで社会復帰。
↓
身長162cmでスタイルも悪いことにコンプレックスがあったため、「同じような男性の悩みを解決したい」と思い活動開始。
↓
一度断捨離して洋服を20着以下まで減らしたが、それでは味気ないと気付き、ほどよくオシャレを楽しむスタイルに変化。
洋服のおもしろさを伝えるため、失敗や上手くいったことを発信しながら奮闘中。
社会復帰した頃の小松
いまのユニクロ中心のつまらないコーデより面白くていいけどね
>>236
えぇ...そんな考え方初めて聞いたわ
昔マウンティング取られたか何かで腕時計にトラウマでもあんの?
考え過ぎずに夏だろうが冬だろうが普通に自分が好きな時計着けりゃいいと思うんだけど ラボメンが講演会やるってのにMBはRTもイイネもしてないんだけど
小松嫌われてるの?
>>247
ラボメンじゃないんだから当然だろさ
小松は抜け人だよ オフ会でも30人集まらんやろ
せいぜい10人だわ
それが3000円で30人とか無理すぎる
まじ知的障害抱えてんだろこいつ
客が来ちゃったら来ちゃったで勘違いして今の道を突き進むんだろうしどっちにしてもアウトだわ
もし来場者1人でも
「お越しいただいた皆様ありがとうございました!」って言う
小松くんはそういうやつだよ
>>247
小松は大山に寝返ったからな
MBからすると大山なんてパクリの商売敵でしかない Twitterのフォロワーが1200人いるし
ブログも毎日更新してるし本人曰くアクセス数あるらしいから余裕
さらに5chにファンスレが立っており結構な勢いで注目されていられる
むしろこれで30人も集まらないのはおかしいよ
声かけた出版社の人も腰抜かすわ
>>249
ファッション、Mラボミニマリスト関係で10人
小松の友達で5人
小松の親族で5人
このスレから9人
プロスが1人
完璧な計算だが? >>246
〉昔マウンティング取られたか何かで腕時計にトラウマでもあんの?
いいや。
世代的に中、高校生からみんながみんな携帯電話持つようになって腕時計離れと言われたような世代なんだけど、
そこから成人、就職して(今までに買ったこと、したことがないわけでもないけど改めて)腕時計を買ってその便利さ、時間を見る仕種のスマートさに気付くわけだけど、
それでもやっぱり半袖に見せびらかすように(そんな気がしてw)腕時計は抵抗が残るって感じかな。 蓋を開けたら2-3人しかこなくて
ショックを受けて号泣からの失踪にならなきゃいいけど
MBは聖人
MB@ユニクロ研究家、幸服論、服着る、最おしゃ、コネクテッド、著者&監修。Youtuber。 @MBKnowerMag
2019/11/15 10:34:03
え?やば!小松くんイベントやんの!?15日タイ行きズラせればイベント行けるか・・・!!
>>257
マジで行ったらもう全部許すわ
MBも小松も幸せになればいいと思えるかもしれん MBは行きたかったけど予定ずらせなかったって言い訳するオチに決まってるだろ
>>259
むしろその三人で討論会やってほしいわ
プロス1人で不利なら齋藤も参加していいぞ >>257
タイって、ついに手術でも受けに行くのか⁈ パイセンを臭い物扱いしてきたくせにイベントは来るのか?
おかしいだろ
ここは被害額が少ない内に現実を分らせてやるのが優しさだろ
MB目当てに人が集まったら勘違いして自費出版からの借金コースだろ
ま、MBは調子良いこと言っといて裏で馬鹿にしてそうだけど
パイセンのイベント、Live配信はありますか?(´・ω・`)
まああの小松佑大の初イベントだからね
ファッション業界人は注目してるイベントだよね
ここは一つセミナー講師としての船出を祝福しようではありませんか
じゃ〜俺から
>>273
『5ちゃんねる MB&小松 【小松佑大 非正規雇用 低身長】スレ民一同』
【】←の中の部分はつけていいんかw? >>273
マジでやるなら3000円までなら出すぞ
東京には行けないし おそ松さんにコ松として七人目の兄弟として出演したらおもしろそう
小松はこれからキラキラのポップスターになるようだね
花は無理だから各自電報を送ること
小松は金送られてきた方が喜ぶだろうが
>>257
あっこれはスゲー
風向き変わったかも。MBさんやるなあw
「誰か知らんけどMBさんが紹介してるなら行ってみるかあ」
で出てきた講師がこれ
MBの信用ガタ落ちにならないか? 先ずは金とらない講演会で練習した方がいいと思うが
又は座談会形式とか
俳優の経験があるなら人前で話慣れてるんじゃないの?
動画も普通だったし
>>294
目線も合わせられない地蔵だったんだよなぁ 白タグがあるとスタイルがよく見えるってどういう理論だよ
あんなのメーカー側が宣伝のために自社製品だとわかるようにつけてるだけだからむしろないほうがシンプルでいいのにわざわざつけるのかよ
まったくもって金の無駄
白タグなんていらないだろ
裾の裏にチェックがあるパンツでも喜びそうだな
「写真だと分かりづらいですが」がもはや定型文だな
じゃ実物なら分かるのかね?
イベントで証明してくれるんだろうなぁきっと
小柄の小松 @komatsu162
2019/11/15 23:04:05
MBさんが客席にいらっしゃったら不思議な光景になりますね💦
とはいえそもそもMBさんに出会えたからこそできるイベント。
お忙しいと思いますが、来ていただけることを願ってます!
MBも行くつもりもないのに触れちゃうから…マジで来るのかな…?
小松にとってのの白タグはセルビッヂデニムの赤耳みたいなもんだろね
MBさん来るなら小松はしっかりと接待しなきゃダメだよな散々お世話になってんだからさ
ネットで人の揚げ足とってるやつのこと嫌ってたけど小松を知ってから自分も同じような人間になってるのが悲しい
自分には揚げ足じゃなくてつっこみだと言い聞かせてるが
てかこんなブログ見てつっこまないほうがおかしいだろ
すごいブログだわ
小松のニット帽
完全に春夏用やんけ
ユニクロのルックも半袖に合わせてるのしかねぇわ
これで防寒対策?
プロスうぜー
plosphilla @plosphilla1
2019/11/15 23:43:11
@komatsu162 せっかくイベントの講師としてやってきた人が、
こんな中学生レベルの改造を堂々と披露されたらどん引きだと思いますので、もう少し年相応の発想をなさったらいかがでしょうか?
>>300
いや、MBの言ってるのは、軽く顔出しして少し喋って「じゃ頑張って」みたいな感じの挨拶じゃないのか
客席に座って迷演説を拝聴する気はさらさらないだろ... >>310
発達の小松は勘違いしてるが間違いなくこっちだよな >>308
うざいのはお前だろ小松
毎日毎日論破されてるのに
一個もまともに反論できてないという現状をきっちり認識しとけ MBみたいな経営者って
分単位でスケジュール組むのがデフォなんだろ?
まー来るわけねえわな
>>30
>誰もが認める洋服マニアや、極限まで減らすミニマリスト。どちらかに振り切る必要はないんじゃないかということです。
普通の人は何も考えなくてもどちらでもないよな。どちらもそれぞれ自分のライフスタイルとか趣味で好きでそうしてるわけで。
どちらかに振り切る必要はないって、何でみんながどちらかに振り切ろうとしてるのが前提なんだろうな。 >>316
小松自身が他人から影響を受けやすいから、他の人も同じかと思って心配してるんだろうな お世辞も皮肉も通用しない我が道を行くパイセンかっけー
尊師も来るとか小松はすげえな
あやととっしーとあの時にいたウエアリスタにも声かけてみろよ
>>320
小松はあやブロックしたからなぁ
あやも気付いてるから来ないでしょ 名前出された人はいい迷惑だな
行かなきゃ若干イメージ悪くなるしな
MBの前で本人のパクリ劣化デタラメ理論語ろうと思える根性がすげえわ
マジで頭おかしいんだな
おめえら、俺は一流ファッションアドバイザーなんだよ。なめるんじゃねーよ💦
3枚目キャラで笑いとるステージなら大逆転あるな
2枚目講師面でスカしてたらぷちぷらみたいな結末になる
小松は肥大したプライドの塊だぞ
ブログと同じように上から目線の講師面するに決まってんだろ
陰キャだからオラオラはないだろうし同レベルのガイジなら発達の部分見抜けずに「案外悪い人じゃなかった」って感想になるんじゃね?
ストレートに言えばここのツッコミなしには面白くならんだろうから興味半分でも行くやつの気がしれんけどw
プチプラ動画はマジで名作だな
0票決まった後のバッキバキにプライドへし折られた地獄みたいな顔は他ではなかなか見られない
オススメとしてはここのツッコミ利用して自分の画像ツッコミまくって
僕みたいにならないようにね!ってしめることだね
小松を応援ガチコメしたり呑もう介護やろうと言ってるヤツこそ行ってこいよ
スタッフが撮る写真で応援くんがどんな面か拝んでみたいわ
小松自身もいざという時の保険として既に「最初は○人しかイベントに来ませんでしたが...」みたいな武勇伝を妄想してるんだろうから
小松と伊勢丹オフ会はしたいけどこういうのは遠慮やで
イベントのあと小松と飲み会あるならそれだけ行きたいわ
引きこもりだったのがMBさんに出会って変わったって事をグダグダになりながら話す展開
時間足りなくて肝心の服の話は触る程度で終わり
こういう講演会って最後に質問タイムあるよな?
あとは分かるよな…?
また心折られてしばらく行方不明になる未来しか見えないw・・・
すべて閉鎖してネット回線切って引きこもりに戻るだろな
まだ本気でネットワークビジネスで儲けようとしてるのは草
けんちっち@二代目MBアシスタント
@kentitti_
昔neederさんゲストのMBラボラジオ何回も聞いたなあ…🤔
MBラボ初期からおしゃれと向き合ってきたラボメンバーの実体験はほんと勉強になるからおすすめです🔥
>>343
もう多少の未練と今までのMB絡みの投資へのもったいない感情でブログ続けてるだけかと思ってたら、また小松の出たがりの部分が暴走してワロタわw なんでも褒め合うだけの環境はパイセンみたいなモンスターを生み出すよな
ある意味被害者だわ
っつか普通にフォローしてたわ
師匠のMBが最新の記事で「トップスはとにかく袖が一番重要」って言ってる
アコーディオンやってる場合じゃないな
キリツグに対しての語り、30分
MBとの出会いに対しての、5分
ミニマリストなんたらについて、5分
質問コーナー、20分
こんな感じの時間割りなら行く
>>350
読んでみたけど袖の長さじゃなくて太さの話じゃね あんだけ意地になってアコーディオン着画掲載してたけど、
当日は絶対アコーディオンじゃない服でくるだろうな(笑)
サロン作るかスタイリストになるかとか考えてるんじゃね?
質問コーナーでプロスフィラについてどう思いますか?って誰か質問して
>>354
僕は「特別な人間」になりたいのですよ?
一度ミニマリストになったのも、努力せずに「特別な人間」の肩書きが手に入ると思ったからですよ?
まあ、誰でもなれるミニマリストじゃあいまいち満たされなかったので低身長オサレエンペラーを目指すことにしたんですよ 成功者だって最初は馬鹿にされていた人は多い
君らはせいぜい何も行動せず馬鹿にしておけばよい
>>356
キリツグ、20分
AV女優、15分
MB、3分
ミニマリストなんたら、2分
質疑応答、20分
完璧な時間配分やで >>359
最初ってファッション初めて何年だよ
役者志望時代を含めるとさらに年数増えるぞ
何も行動せずっていうけど、小松と同じ30歳だったら普通にサラリーマンで成果あげてりゃ出世して給料も上がって家庭も築いている頃だけど
そういうのは「行動」には含まないの? >>361
「何も行動せず」というのは言い過ぎだった。
最初というか、成功者だって成功するまで馬鹿にされつづけることはよくある。
ゾゾ創業者前澤氏だって最初は「ネットで洋服を買うやつなんているわけない」とよく言われたものだよ 「ネットで洋服を買うやつなんているわけない」
実際は買うやつがいっぱいいたんだから
それはほぼ同業者の批判だよね
小松の同業者って誰?
ラボメン?MB?
売れるわけないって売れたんだからね
ユーザー除外されたら批判なんてほぼ同業者でしょ
というかゾゾの細かいことはどうでもよくて、成功者は得てして失敗すると言われ続けるものだよ
だいたい誰からも成功するなんて言われてたらそもそもレッドオーシャンになるよ
商売でも趣味なんでもなく
何も成立してないから
比べるのも失礼な話だが
最終的に成功する人って、周りから批判されてる初期でも、他の人にはない独自の尖ってる部分とか強烈な熱意みたいなもんが感じられる
彼のブログは読んでてそういうところが見つからない
ミニマリストとファッショニスタの中間を目指すって、単なる普通の人でしょ
始めたことをすぐに投げ出して目標達成できない
言うことも信じるものもコロコロ変わる
こんな芯のないやつが成功できるわけないだろ
>>373
ただ喋るだけの講師として呼ばれてると思ってたりして
今頃全部自分でやることに気づいて焦ってるかもよ >>375
さすがにそこまで世間知らずのアホだとは思いたくないが… >>373
この後自費出版の営業かけられるまでがセットだろ多分 >>375
俳優養成所なら同期に「今はイベント司会中心のフリーアナウンサーです!」みたいな女、普通にいそうだけど、こまっちゃんその後すぐに関係断ってそうだもんなw このご時世出版でまともに勝負なんてできないからな
今はインフルエンサーかぶれみたいなやつがSNSに溢れてるし自己顕示欲煽る商売はアリだよな
まぁまず当たんねーけど自費出版させて売れればがっつりフィー取るんだろうし
文句言いながらも皆んな心の底では小松を応援してるんだろ?
知ってる
>>381
僕の高いプライドを傷つけない、良い中止の仕方を考えなさい💦 フォロワー1000人いれば、頑張ってお願いしたら5人くらいは来るだろ
そう言えば完全に忘れてたけどフォロワー1000人いるんだったな...
サンクチュアリ出版「この小松とかいうガイジTwitterフォロワー多いし5chにファンスレもあるんだな。30人は流石に埋まるだろうし声かけてみるか」
元カノの原田まりるも駆けつけるだろうな
>>385
そうか残念だな参加したかったのに
ウソだけど >>387
美人だな
それはそうとメガネ似合ってないな 小松ってプライド高いので?
馬鹿が意地張ってるだけじゃん
>>387
帽子も眼鏡もネックレスもない方がよくね?
てか左の子クソかわいいな。 >>387
緊張してるのか真っ赤だな
今の死んだ顔より生き生きしてていいな >>334
プチプラ動画は小松がモデルだっただけで、小松が選んだコーデが否定された訳じゃないから、
意外とプライドは傷ついてないと思うんだよね。
「自分がコーデを組んでたらもっと違う結果になってたぜ」みたいな。
でも今回のイベントは人が集まるか集まらないかで評価がモロに表れる状況やん、言い訳できなくて逃げ道ないやん。
普通に考えて、タダでもわざわざ時間作って聞きに行くような内容じゃないだろうし、義理の人しか行かないでしょ。
で、小松の周りに小松にものすごい世話になった人って、誰?たぶんそんな人いないでしょ。
誰も来なかったら本当に立ち直れないくらいボロボロになるんじゃない?
アンチでもなんでもいいから行ってやってくれ!!マジで可愛そうになってきた。
オレは家が遠いからちょっと行けないんだけど(笑) お忙しいと思いますが、来ていただけることを願ってます!
小松のこれに対しては反応しないMB氏
>>400
今頃「不用意に触れるんじゃなかった」って思ってそう ちびだの貧乏だのコンプぶつぶつ呟くんじゃねーだろな
MBに指南してやったくらいホラ吹かなきゃだめ
30人も3000人くらいに膨らましとけ小松
MB見てみろホラと悪口で病人洗脳して毟り続けてるぞ
客席にいたら不思議って
遠回しに立場逆転ですねと言いたいんだろうな
>>396
あの動画はコーデは重要じゃない
小松は自分のことイケメンだと思ってるからウェアリスタの女に選ばれなかったことと冴えないオッサンに完全敗北したことによりプチプラ部辞めるぐらいダメージ食らった 打ち上げも盛大にやるべきだ
出待ちとか居そうだしでかい会場抑えといたほうがいいんじゃねえの
「行けたら行く」
「遠いから行けない」
こんなんしかいない…
尊師のメルマガで宣伝してもらえよ
成功体験()を積み上げろ
>>383
動員は全国1000人の美女集団『小松ガールズ』に任せたw! この人って職場の女の子に言い寄られて困ったって言ってた人?
>>411
ある程度チルドレンたちのチンドンファッションも見慣れてきたつもりだったけど
マジで想像を超えてきた
何なんだよこれは... MBは黒ばっかの服装の脱地味としてこのストール想定してたんじゃねーのか
巻き方も悪いが、この服装にこのストールはねえわ
>この服装にこのストールはねえわ
度の服装にもねーよ
ハロワで女性の職員からお洒落ですねと言われて自信ついちゃったか
まあ悪い事ではないけどね
>>411
蛍光色は一応トレンドだから、全身真っ黒にワンポイント白の服装にそのストールを巻くことを想定しているのでは?
MBってどんな売り方してるのか知らんが想定してるファッションとかも書いてあげればいいのに >>419
「お洒落ですね」って本気で言ってるならいいんだけど
「やたら気合入った格好してますね」って意味でもあるからなあ
よっこいはどっちかというと… 何故か具体的にいくらくらいとか金額言ってくるんだよな
>>405
本来なら自分でコーデ組んだわけでもなく
ショック受ける必要なんぞ全くないわけだが
何故か盛大にダメージをくらう所が
この小松という人間のバカさたる所以だろう 自分で組もうがなんだろうが0-5はショック受けるわ
コーデ対決とは言え
結局その人含めた全体の評価で投票されてるわけだからね
ショックを受けるのが普通
ガチ発達障害は表面的な事柄しか理解できないから
これが分かんないんだろうね
コーデ対決=コーデ以外のものは関係ない、
という単純な方程式しか想定できないと
俺はバカ呼ばわりはしないでおいてやるよ
病気だからしょうがないわ、な
しかし仮に小松がショックを受けていたのなら、
少なくとも重症ではないということだな(笑)
よかったな小松
〉身長162cmの小松はブラックのLサイズを購入しました。
出たぁ〜w!Lサイズの小松!
あと、タンクトップ1枚での着用画像ないのかよw
>>436
MBチルドレンにしては珍しくwデブじゃないしチビでもなさそうやね。 もうすぐ師走だぞ
年内にアウターをあと2着買えよな
>>436
ツイッター見た感じ如何にも自己啓発に騙される人の良さそうなおっさんだな 小松もおっさんもMB教やSNSの呪いから解放されて幸せになってほしいわ
ハンガーに吊すと埃が付く、グンゼは付きづらいってこんなん部屋や保管の問題じゃないの?
インナーをハンガーに干しっぱなしにするのが当たり前だとでも思ってんのか
タンクトップ紹介したことだし、イベントはテレンス・リーみたいな格好でやってくれw!
丸めるて畳むと皺にならなくて裾出す時もきれいに着れますよ
>>430
自身に一票でも入ると投票直前まで思ってた訳か
まさか勝つまでも?
最初から最後まで完全アウェーの空気の中で
やっぱり小松は馬鹿だなw とっしーだけんごはんだ小松だ
ブサイクしかいないやん
>>411
どうしたらいいんだろって悩んだ挙句
最速でゴミ箱に直行なストールだなw 小松って身長高く見せようと頑張ってるが元が162cmだったら視覚効果狙ってもチビはチビだろ
グンゼは1896年から続く、100年以上歴史のある老舗メーカー。
素材にこだわる日本企業ならではの気遣いが詰まっています。一度この感覚を味わったら、他のタンクトップにはもう戻れないでしょう。
またあすぐ忘れて別のもの買うくせにw
買物依存の小松おやじw
>>450
ウェアリスタ(こいつらも当然サバ)の身長見て動画の並び見たけど小松155cmくらいじゃないの
hydeより低い可能性高いで なんで日本企業ならではの気遣いとか世界的な視点で上から評価を下してるんだろう
世界中の下着メーカーのタンクトップを全て使ってきたのか?
>>453
素材にこだわるのは日本の特徴だって最近MBが言ってたような
その受け売りでしょ データも根拠もないのに断言したがるのは本当に悪い癖だと思うわ
>>452
ほんとそんなもんだと思うわ
まりるとの並び見てもまりるがヒール履いてるだろうと考慮したって実寸6cm差で済んでるようには到底見えない
何よりこんだけ強烈にこびり付いたコンプレックス抱えてるって小松が160未満の奇形人だという証明にしか思えないんだわ 洋服マニアとミニマリストの中間って、、登場する服ほぼUNIQLOじゃねーかよ笑
どっちも価格高いもの選ぶイメージあるけどな
ビンボーでもオシャレに!とかのテーマにした方が良いよ。しかも人生観変えた一着がUNIQLOのポロシャツて!
あと小柄のじゃなくてクソチビのに変えたほうがインパクトあっていいと思う
売れたいよりモテたいが先に来て自虐をマイルドにするからつまらんのだよ
貧乏なんて自虐的なワード小松のプライドが許さないだろう
>>453
せめヅィメリの下着くらい使って比較してからにすべき
貧乏すぎてヅィメリの名前すら知らないとかありそう 売れそうな本の題名案3つ
「無職貧乏でクソチビの俺がファッション変えたら意外とモテた話」
「クソチビ×貧乏×陰キャ×引きこもり×NEET 〜モテるのは誰だ!?」
「155cmクソチビが売れっ子ファッショニスタをしているけれど、年下のクラスメイトでモデルの女の子にいつも追いかけられている。」
タンクトップで締め付けられるとかまったく感じたことがないんだが、そもそもサイズが合ってないか、
小松は発達の影響で触覚が敏感なのかもしれない
まだ秋なのに秋冬使えるとか何を根拠に言ってんだろうね
タンクトップの背中の違和感てなんだよ
この人のへんなとこにこだわるよね
着膨れとか気にしてるけど、肌着が薄いから結果何枚も重ねることになって着膨れするんじゃないの?
インナーってそれくらい重要だと思うんだけど。
童貞長過ぎて肌が敏感になり過ぎたのかな?
もう服を着ないのが解決策じゃないかな
身長に合ってないサイズを着て違和感と言ってる元デブ現小デブチビガイジ
これでイベント開いて(実費)レクチャーする気になってるとはマジで頭おかしい
裏起毛のパーカーは暑いから捨てます
冬は寒いので重ね着します
・・・?
ストレッチデニムもガサガサして違和感を感じたので処分しました
もはや医者のフリをした患者ですらなく
ただの精神病棟の患者の妄想話だな
>>469
〉童貞長過ぎて肌が敏感になり過ぎたのかな?
小松は全身亀頭かよww 30人に指南するオレすげーだろザコどもってせっかくいい気になってるおっさんにどんどん現実突きつけるとかもっとやれ
感覚過敏でも気持ちよく着れる服に特化してけばライバルいないしちょっとは成功に近づくかもな
同じように細かく違和感を感じる人が集まってくるかもしれない
感覚過敏で超絶不器用でどんくさくて集中力が持続しないとかやっぱあれなんだろうな
珍妙な拘りのやつとか洋服のタグ切るやつとかたまにいるけどそういった妙な感覚過敏は単にADHDなんでしょ
鋭敏な感性を持ってる人間とは明らかに違うからその辺はきちんと切り分けておけよ
感覚が過敏なのはたぶんASDのほうだよ
以前はアスペルガーと呼ばれてたやつね
俺もASDだからクラブとかうるさいとこ苦手だわ
>>400
真に受けてるけど普通は小松側から恐縮だと断るよね
MBはMBで取り巻きと寿司食いながら行くわけねーじゃんwって馬鹿にしてそうだけど >>481
真に受ける小松もあれだけど行く気もないのに反応するMBも相当アレだわ ASDもADHDも自閉症スペクトラムの連中はそれを行き来してるだけ
身内や知り合いにいるが彼らは医療機関へ通っていても大概いずれかの部分しか自身で気付いていない
何が言いたいのかよくわからんけど、ASDとADHDは合併することも多いよ
要はASDやADHDという名称が場当たり的で正確性を慨するから自閉症スペクトラムと捉え方と研究の仕方を変わった
中高年の医師は古い概念で未だに切り分けていて患者もそれを真に受けている構図
>>485
一般的なガイドラインとは違う考えのようだけど、いさすがにスレチだからもうやめとくわ お前ら互いの病気を語り合ってる
病院待合室のジジババみたいだぞ
やっぱ追記するわ
自閉症スペクトラム障害の略語がASDだから、485は少し誤解をしていると思う
通常はその中にADHDは含まれない
ただ、たまたまASDとADHDを合併する人はいる
自分らも発達だから詳しいんでしょ
よっこいみたいなのばっかなんだろうな
職場にも誰かしら発達のやついると思うぞ
あの人なんか変ってひとたち
今んとこ出版社にカモられてるの気づかず
ぬか喜びのおっさん小松だけど
気弱な病人が自分に食いついてくるって気づけるか
気づいてMBみたく弱者をとことん毟れるか
まっイベント言いながらオナニー見せて終わる可能性高いけどな
前から言ってるが、小松は発達障害がファッションがんばったらこうなったけどみんなはどう思う?というような問いかけをするブログをやればいいと思うんだよな
同じような発達障害者からも意見が来るかもしれないし、今より役に立つブログになるかもしれない
それじゃよっこいじゃねぇかよw
お前よっこいだろw
よっこいって発達障害なの?
自称鬱だよな
いわゆる新型鬱と言われるニセモノみたいな鬱だが
まあ、空気読まないでなんでも思ったことすぐ言いそうだから、よっこいもASDかもしれないけど
精神疾患がファッション頑張るブログなんてはたから見たらみんな一緒だわw
違いなんてねぇよw
今のまんまだと病人が自分の病気に気が付かないで見せ物になってる状態だからなあ
それが小松にとって幸せかどうかというと違うと思うんだよな
MBラボまじやべぇw
病人ばっかで病人と病人で阿鼻叫喚w
TALKING SIMIZU
KOMA KOMA CLUB
>>11
>洋服マニアとミニマリストの中間を目指しています
つまり普通の人を目指しているという事でよろしいか? 障害者であるガイセンが健常者と変わらない立場を目指すって立派な目標じゃん
笑うなよ
洋服にこだわりつつなるべく服を少なくしたいといいたいんだろうけど。
ならもうミニマリストって言葉使うなよってとこだね
よっこい Yokkoi41 @basquecci
2019/11/17 09:40:31
どこまで実現するかは謎だけど、裏で着々とこんなヤバいことが進んでいます
もう未来ないね😇
ワープアの小松は安倍信者
無職のよっこいは安倍アンチ
弱小出版社がセミナーの日程埋めで営業かけまくった中の一つが小松なんだろうな。それを「向こうから話をいただいて」って熱烈オファー受けたみたいにブログに書いてるのがプライドの高さを感じさせるよね
なんか可愛げがないんだよな。ブログの文体も今回のセミナー開催にあたっての応援コメントに対するリプライも。実績がある物事を俯瞰で見れるエリート風を装ってるような。もっと素直にはしゃげばいいのに
よっこいは小松とは別の方向にガチで不快感強いよなw
なんかその辺の自分を大きく見せようとする性格で今まで損してきた場面沢山あったんだろうなと思う
>>514
〉それを「向こうから話をいただいて」って熱烈オファー受けたみたいにブログに書いてるのがプライドの高さを感じさせるよね
アレで会場代、その他経費、全額自分持ちとか凄いギャグやでw まさかおべんちゃら営業を受けて費用がかかるとこを聞こえないふりとか見えないふりしたのかな
金があろうが学歴が高かろうが情緒不安定未熟はどこに行ってもカモにされるね
>>514
そもそも西野サロン繋がりのあった出版社の副社長からの依頼だからな
見ず知らずの人が声をかけたわけじゃない X JAPANのDAHLIAって曲は僕にぴったりですね
流した涙の後 幻想の花が咲く
やはり歯抜けの革命児は春を告げるファンファーレを鳴らし始めたんだな!流石だよ小松はよ!レターポットやってるのかな?
サイズが大きいにもかかわらず
MBが勧めていたというだけで買ってしまったことが
パドローネ失敗例の一番の要因だろうが!
本人にとって自分の好みが把握できていなかったという点では失敗かもしれないが、まあ気にしすぎだな。
客観的には別に失敗でもない。
>✳︎今回書いている”高い洋服”はグッチやルイヴィトンなどだけでなく、数万円の”ちょっと高い”洋服・小物も含めてます。
「パタゴニアがハイブラ()」って言われまくったから予防線貼りまくりやんけw
馬鹿にしてた小松はお声がかかってイベントに呼ばれるのに
お前らは今日も匿名掲示板でウジウジ陰湿に陰口
絵に書いたような陰キャで笑うわ
>>530
5ちゃんに書き込みなんかしてる時点で5億%インキャなんだということを
いい加減自覚しろボケガイジ共 小松くん「値段が高い」はhighじゃなくてexpensiveやで...
せめてhigh price clothesとかじゃないんすかね
>>534
僕が通ってたころの理科大二部は偏差値40台なんですよ?
高望みはやめてください。 ×まちがい 「数万円の”ちょっと高い”洋服・小物も含めてます。」
〇せいかい 「僕は数万の買い物が限界です」
失敗するのは碌に試着も店員と話もせずにMBの勧めたものを何も考えずにネットで買うからだろ
どんなコミュ症でもいきなり初めてのブランドの靴ネットで買わねえよ普通
>>521
サロンに入ってカモを探すとか
ほんま怖いなぁ 西野のサロンなんていかにもそういう勘違いした意識高い系のカモがたくさんいそうだからな
日曜なのにプロスがリプしている
plosphil@plosphilla1
結局、小松さんがファッションを開始した当初から講師目線を止めない理由は、
ご自身が他人よりも劣っていることを認めたくない、何も成果を残せていないことを認めたくないことの裏返しだと思いますので、
まずは他人に自慢できるような成果を残せるように努力するべきではないでしょうか?
plosphilla@plosphilla1
返信先: @komatsu162さん
「数千円→1万円→3万円という段階を踏んで理想のクラッチバッグにたどり着いた」とありますが、
その間にもただのパソコンケースをクラッチバッグと言い張りオススメするといった狂人染みた言動もありますので、
省略せずにちゃんと伝えるべきではないでしょうか?
3万円以上のオーソドックスなブーツとなると
小松の持ってるアイテムの中ではおそらく1・2を争う良アイテムだぞ
なんでディスってんの
あの手のブーツは引っかかるとこないんだからむしろクッションが軽減されやすいだろ
あんな裾詰めまくったジーパンにはそもそもブーツを合わせることがおかしい
そもそも違う靴にしろって話
クラッチにしても何度も失敗してる間に完全にトレンドが過ぎ去ってるんだから
別に身の丈に合わない高いもんに辿り着かんでも良かったろ
今チェスターコートにクラッチ持ってるのなんてstudiousだけ
たとえばこちらはユニクロのセルビッジジーンズ。いわゆる”生デニム”といわれるタイプです。
このジーンズは4000円ですが、セレクトショップの商品と比べてみても生デニムの光沢感が負けているとは感じません。
デニム好きの方からすればもっと凄いものがあるのかもしれませんが、少なくとも1万円付近ではユニクロのジーンズと大差は起きないでしょう。
ジーンズって濃いやつは安物でも高く見えて
薄いやつは高いのでも安く見える
なんでなんだ
>>549
前者はドレスで後者はカジュアルだからです あんパンは甘いからカジュアル?光沢があるからドレス?
タピオカミルクティーが何故流行ったのか?
ミルクティーは茶色、しかもかなり明るく白っぽい茶なのでカジュアルなのです
そこに黒のザ・ドレス、タピオカを入れた
流行るものにはこうした必然性があるものです
スキニーはスーツに似てるのでドレスだからお洒落、はマジで意味わかんねーよな
モノトーン+1色で最低限まとまって見えます、だけでMB理論は十分なんじゃねえの
ドレカジとかいらんやろ
時間です。イベントを開始します
安物買いの銭失いを繰り返して、使ったものを返品してる疑いがあるユニクロマニアが講演して、来てくれた客を納得させられる喋りが出来る筈ないし、質疑応答で詰められたら地蔵になるじゃない
パイセンは伝えたいこと沢山あって1時間で終わるか心配してるかもしれんけど、内容無いから10分くらいで詰むで
完全論破されてあの下向いてフリーズしてる姿見られるなら元取ったも同然
質問内容
・世話になったプチプラのあやを逆恨みしてブロックするのは人として最低ではないか
・ユニクロで返品を繰り返すことに良心の呵責はないのか
・ネットで発達障害などと言われているが自覚はあるか
・長らく非正規雇用に甘んじているが努力して正規雇用を目指す気はあるのか
>>554
スーツは太いものだけどな
体のラインが見えたらそれはもうまともなスーツではない
アンチ体制派のモッズスーツとかそういうのだ。ドレッシーなわけがない どうせまた心折れてしばらく消息を絶つだろうからこうやって小松をイジれるのもあと少しやぞw
>>561
プチプラのあやの時は周りにハメられただけ
小松が自分で企画したイベントで失敗する確率はゼロ
成功を震えて待ってろ >>554
モノトーン+1色でほんとにまとまって見えるかは疑問
ヨッコイはじめ全然まとまってなくね ミニマリストってのは本来、物としっかり向き合って吟味して無駄を無くし、良い物をメンテナンスしながら長く使う人のことを言うんや
そういった点ではファストを買い漁って満足した気になってるパイセンは対極なんや
ちなみにしぶも五十歩百歩やで
>>562
成功したら関西の小松ファンのために第二弾は大阪でやってほしいわ!
行くかもしれんw >>564
「ファストだから質が悪い」という化石のような固定観念に囚われて
満足してる時点で本来のファオタとは真逆なんや
ちなみに一切具体的な反論もできずに人格攻撃に走るしかないのがこの手の低能の特徴や >>563
モノトーン+1色ってあったな
素で忘れてた MB「君たちはモノトーン+一色にしておきなさい、色なんて使えないんだからね
僕はモチロン別だよ」→チンドン
>>566
質は悪くないが色は悪いよな
素材ははずさない、トレンドは一月もあれば真似できる
ただし色はトレンドが判明する前に用意しなきゃいけないので必ず外す
ユニクロはモノクロと、ベージュやネイビー以外はダメだ あやをブロックしているかどうかって、第三者でもわかるの?
>>569
確かにそれはあるな
でも最近ではユニクロUみたいな物があるし色に関してもだいぶ解決できているのでは? >>560
ピタピタのスーツ着てるやつが多そうなこのスレでまともなこと書くなw セミナーは日曜開催だし今までの知り合いが何人かは来てくれそう。周りの人も平日なら断りやすいけど日曜だからやりづらそう
>>546
セレクトショップの商品と穿き比べしないと説得力がない。 専用の動画作ってもらってハメられたとかマジで思ってブロックしてるんだとしたら
よっこいや尊師並みにガチのろくでもないやつだな
そもそもユニクロのデニムって、Levi'sやLEEやEDWINやあそこら辺のジーンズブランドの1万円そこそこの商品と比べて同等か?
俺は生地の質感も染めも全然同等じゃないと思うけど。
イベントにあたり
小松は服に金をかけられないことも
前提として説明すべきだろ
タンクトップだって
サンスペルとか
シーアイランドコットンを使っているのを買えば
肌触りも薄さも解決するのに
買わないのは金をかけられないからだろ
そもそも袖まであるインナーだと着膨れするってのが気にしすぎるだな
>>578
ぼくのブログをちゃんと読めや
今月だけで10万近く小物買ってますよ
富裕層でしかない >>580
うおおおおおお
サラ金の小松かっけえええええええええええええええええ 今後はいいものは高くても買います
肉体労働は意外と稼げますよ
金が余ってて仕方ないんですよ
>>576
わざわざ小松の為に時間割いて撮ってくれたのにな
編集だってあるしさ
マジで自分の事しか考えてないよな 小松に恥をかかせたプチプチなんてブロックするに決まってんだろ
一生許さないよ
あの対決は小松がとっしーだったら勝ってたと思うんだよな
そっくりな格好してたしな
顔、スタイル、雰囲気全部込みでファッションだからな
純粋な服の組み合わせだけで勝ち負け決めてるわけないんよ
けんごはんのコーデが良かったんじゃなくて
小松佑大の全てが"NG"だったからああいう結果になった
シンプルに言うとキモがられてた
ウェアリスタ男「あいつ誰?」
ウェアリスタ女「知らないwあやさんのファン?」
ウェアリスタ「だせーしキモいなwww」
ウェアリスタ女「つかオッサンだしwww」
小松「・・・」
許すな
>>566
パイセンが買った物に対して具体的な反論してたらキリがないけど、納得できないみたいだからひとつ
ヤクのニットで有名どころは海外だとノラ
最近はコモリ辺りとコラボしてる
日本だとショーケイ
販路は少ないけどエエもんや
ここらへんの触ったら無印買う気にならんで
安い物ってのは安い理由があって、人にモノを教えるなら良い物を使った上でのファストなんや やすもんしかしらんくせにユニクロは質がいいとか言ってたらわらいもんだな
MBみたいに商売のためにわざと知らないふらして言ってるとかなら邪悪だけど理解はできるがな
Norlhaってニットのテキスタイルも出してるの?
>>577
質感も細部の縫製箇所も強度も染めの回数もカットやシルエットも部品点数も全く違う別物
去年買ってみたユニクロのも1シーズンも履くとダメになったし穴も空いたわ
ジーンズ専業メーカーはずっと上位で特にリーバイスは腐ってもリーバイス 正直一万円くらいのジーンズにそこまで質は求めないわ
「許すな」連呼してるヤツなんなん?無駄な煽りがマジキモいしそんなに執着してるヤツお前しかおらんぞ?w
小松「ユニクロのセルビッチジーンズを洗濯したらツヤが無くなったので返品します」
っていうか、ツヤのあるジーンズってポリ混の安物ってイメージなんだが
イベントの時に、こんな質問をしたい。
ユニクロは質がいいとのことですが、小松さんは具体的にはどのブランドのどのような商品で比較をしたのでしょうか?
MB氏がよくユニクロの質の良さは解説されておりますが、小松さんは小松さんでユニクロの質をご検証されていると思いますので、その検証詳細をお聞かせいだだけませんでしょうか?
>>575
試着だけならタダなのに何故かそれすらしないよな
ユニクロ無印以外ネットでしか買い物できない呪いでも掛かってんの? >>598
おまえ>>582でも皮肉言ってるつもりでズレてるけどどんな生活送ってんだよw
家で詰めた水や生茶と食パンバッグに詰めて職場に行くような男だってこと覚えてるか?
月に2、3万の物を買っても大半が返品で残った持ち物がユニクロで稼げてるって思える感覚がわかんねえw
つーか小松もおまえもどこで食うのよそんな恥ずかしいメシw >>601
対人恐怖症で気分が乗らないと免許の更新すらできないんだって
言わせるなよ 対人恐怖症なのに全員初対面のオフ会には夜行バス使ってでも駆けつける男
小松ってtenderの6万くらいのジーンズ見て艶が無いから安物ですねって言うの?
普通はMBや大山に「1万円ぐらいのジーンズと同等です!」と言われても、実物見たら「どこがだよw!話盛りやがったなw!」と思うだろうけど、
小松やよっこいみたいに「プロのお墨付きだよ!ユニクロのジーンズは1万円ぐらいのジーンズと同等なんだ!」と思っちゃう奴が一定数いるんだよなw・・・
>>606
そうでしょ
光沢感があれば高級というMB脳だし >>606
硬いし重いしゴワゴワで最悪ですね。履く価値もないです 小松も一回インポートのデニム履いてみればいい重要なのは安っぽい光沢感じゃなくてシルエットや生地感だ
数万のデニムとユニクロが同等とは思わないがユニクロのデニムはポリ混で履きやすいし好きだけどな
代替じゃなくて全く別物だよ
>>607
生地のクォリティに関しては 1万円のデニムと比べたら差はないでしょ
実際原価は同じくらいだろうし小松が買ったやつはカイハラが生地提供してるしさ
ナノユニバースの1万オーバーのデニムを通販で頼んだけどユニクロのセルビッジデニムより安っぽかったしな 安っぽい光沢感は昔からテカテカと言って、安物の象徴みたいなもんだ
光沢感は高級な素材を使ってるから許させるのであって、安物で光沢だけ出すと安物感が強調される
MBがライダースの生地は光沢感があってドレス要素とか言ってるからなぁ…
小松はリジッド買ってるから多少光沢があるんだけど洗ったら光沢無くなるからねw
洗わないで使うのかな?w
>>614
どうせあのチビのことだから洗わずに返品だろ 革だから高級感があるの一言でいいのに無理にドレッシーとか言うから変になる
スエードのライダースやフライトジャケットや光沢感のあるナイロンのMA-1とかならどうなるんだって話だ
スカジャンはドレスとカジュアルのハイブリッドアイテム
夜会用のエナメル靴を昼間の結婚式に履く
その場違いな格好を迂遠に指摘したら褒められていると勘違い
ファッション以前の問題だろ
ナイロンなんかは光沢があるほうがカジュアル感が増すんだがMB小松理論だとドレッシーになるんか?
究極のドレスアイテム
黒白でピカピカの光沢
>>621
直線的な襟が大人っぽいし、ジレの代わりに使えるな どんな人生歩んできたら60回ってMBにハマるんだよ
黒スキニー
エナメルシューズ
これはドレスですわぁ
尊師もうれションするんじゃないの?
>>623
そこらのMチルよりはるかに雰囲気いいじゃんw 64ならMBじゃなくてせめて干場にいけよ感はあるが
>>602
気持ち悪い日本語だな
全く理解出来んわ
死ねや >>623
キャップが無ければ普通にそこら辺いるおしゃれなおっさんやん
Mチルの差別化しようとしておかしな事になってるチンドンコーデよりおしゃれに見える そういう意味じゃなくて、おっさんがスキニー履いてるのは違和感あるからスラックスの方がいいんじゃねって話だろう
そら障害者に集る障害者たちのスレやからな
もちろんワイもガイジや
>>623
黒スキニーとエナメル靴さえ止めりゃマトモになれるのに… メンズファッションをぶっ壊すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>633
違和感があるのは脚じゃなくてマスクのちょいしたな
ブルドッグみたいになってるんだけど >>640
あっ(察し)
MBってそういうことか
謎は全て解けた >>640
次スレのサブタイにしたい程の傑作だ
でも残念ながら、ここは小松スレorz >>639
アホか
明らかにそれのおかげで成立してるだろ
MBヘイトにのめり込みすぎて
MB要素をとにかく否定しないと気が済まない病に陥ってるんだよお前は あれがお前らの大好きなチノパンだったら
100%競艇場のオッサン完成だっただろうな(笑)
M(メンズファッションを)B(ぶっ壊)して
1億総カマホモ社会を実現したい
清水千広党首
メンズファッション業界とMB界隈は切り離されてるから残念ながらメンズファッションをぶっ壊すことはできないよ
ダサいオタクを騙してぶっ壊してるだけ
どうせスレ民の代案は色付きチノパン&スニーカーだろうから論外中の論外だね
黒の細身スラックスにエナメルじゃない革靴でいいだろ?
俺らが好きなチノパンって言うから
チノパン?なんだそれ?って思って
チノパンでググろうとしたら
チノパン 事故って候補が出てきたので検索したら
千野志麻 ママ友凍った!事故遺族の今聞かれてケラケラ笑う
って週刊誌の記事が出てきたぞ
大学とか、MB理論をルーツにするファッションはマジで多いぞ
(まあげんじとDコレのせいなんだろうが)
私は日本のメンズファッションを本気で変えるつもりですとか言ってたけど
まさか尊師もあんな子供騙しが量産型になるとは思わんかったろうよ
>>623
これ何でベタ褒めされてんの?
せめて靴はマットな黒だろ ベタ褒めじゃないだろ
ここに出てくるMチルがやばいのばかりだからそれよりはまだいいというかだいぶマシってだけだろ
>>656
MBが発祥ではなくて量産型に理論つけただけじゃないの? >>657
Mチルは金払いが悪いの多いから
高齢者は希少な存在なんだよ >>659
ドレカジから一個前の量産型ってデニムジャケチノパンスニーカーだったろう
アメカジ否定の時流において
尊師の影響力ははかりしれない
今やインフルエンサーは芸能人でもヒロシでもジョニオでもない
尊師と尊師理論パクったカリスマ性のかけらもない不細工なガキ MB理論をルーツにするファッションってどんなの?
こんな感じ?
小松からまさか手入れ論が出てくるとは思わなかったわ
コートにはまともなハンガー買えよ
まずお前のメンタルとブレインがmustmaintainだろ小松
つい最近このスレで革靴きたねぇ、サイズ合ってないって注意されてたよな?
サイズ合ってないフォローも入れてるし小松まだこのスレに居るのかよ…
この靴ダメだろ
かかと踏んでるし靴べら使ってないわな
今日のブログは内容薄すぎだろ
せめてラナパー使ってるならその使い心地がどうとか書けよ
>>668
日々のケアでメンテの負担は減る。
店員さんに尋ねれば小松さんより詳しくケア方法を教えてくれる。ケアグッズを売るチャンスでもあるし。 普通の人が普通にやっていることをさも大発見かのように上から目線で語るって…
>>668
小松さ洋服とか靴のメンテは良いけど自分の身体のメンテはしないのか?服のシルエット気にするのも良いけど身体のシルエットにも気を使いなよ! >>675
一見、色んなグッズ試してみましたっていう風な書き方してるけど
ブログ用に揃えただけだろ 色々試したうえであのグッズ?
用途を使い分けて馬毛ブラシと豚毛ブラシの2種類は揃えたら?
毎回載せてる茶色ニットの毛玉がすごい
毛玉取りのケアも忘れずに
そもそもこのブラシって靴用のブラシなのか?
靴ケア用品はあんま詳しくないけど、普通は取っ手ないよね?
洋服用のブラシで靴を掃除してる? スーツに使いそうなブラシの形してるな
毛が同じならどっちでもいいのかもしれんが
>>685
洋服用のブラシだったらもっとデカいと思うよ なんで毎回間違い探しみたいな写真なん
使い回してんの?
>>685
さすがにこのブラシを洋服用のブラシと疑うのはやばい 靴用は俺も使ってるデッキブラシの先っちょみたいなのが多いな
こういうには服用に多い形だ
>>689
洋服用じゃないの?
こんなんシコシコしにくいじゃん 洋服用ブラシでググったらやはり似たようなのばかりでてきたが
>>689
お前こそ大丈夫か? 専門メーカーの靴ブラシは小松からしたら高いだろうからな。こういうタイプの豚毛ブラシはホムセンで安く売ってる
これも豚毛だろうからいいっちゃいいんだけど、こういうとこだよな小松
このサイズの洋服ブラシとかこのスレマジでヤバ過ぎ
ググったら似たようなとか、洋服ブラシ一個も持ってないのバレバレ
小松を馬鹿にできるレベルでは決してない
って風に持っていきたい小松の自演なんだろうなと最近は思うようになった
>>689
どうしたの小松?週4だから月曜は休みで寝てたのかな? 旅行や出張時にバッグに入るサイズの洋服ブラシだろこれ
ブラシに靴用とか服用とか馬鹿ですか?
万能ブラシを一つ持てばいいでしょう
ミニマリスト的な考えを持ちましょうね
Twitterで1人参加表明してたからその人は確定済み
残りの一人はプロスかMBだな
ちなみに応募者が多ければ40席までは増やせるらしい
まだまだ余裕あるな
普通、最初に揃える靴ブラシの形って言ったら、大抵の人が想像するあっちじゃないの
こういう柄のついたタイプを最初に買うか?
シューキーパーは無印っぽいんだが、普通に靴用のホコリ取りブラシも磨き用のブラシも無印にあるのに何で纏めて買わないんだろ
いろんな豚毛ブラシ使ってきたけど、無印の豚毛ブラシはコスパ良くてオススメ
安いから靴ごと、色ごとに用意しやすい
小さいから小回り効くけど、ブラシがけ自体は倍の労力になるがw
>>704
そういう頭悪いクソみたいな論点のレス
他の小松アンチに迷惑だからやめてくれない? スラックスのダブルをロールアップの次は靴ブラシを洋服ブラシかよ
どんだけやばいんだよこのスレ
>>701
このままだとまた借金増えるな
5万もあればユニクロ沢山買えるぞ ユニクロを買ったら「ユニクロ以外を買え!」
ユニクロ以外を買ったら「ユニクロを買え!」
キチガイにもほどがあるだろお前らって
>>712
気狂いはお前だろ
総じてまともな記事を書けという意味に捉えるだろバカ 参加表明した奴はプロスvs小松を生で貸し切りで見れるじゃん
日曜開催だしラボメンとかはお情けで来てくれるだろう。さすがかな日曜都内開催で無視は失礼だしな
>>717
情けもクソもラボメンとの関わりはゼロに近いやんけ
いきなりTwitterのフォローを切ってくる奴と仲良くしたいか? >>718
何て言って参加すればいいんだよw
「5ちゃんからきますた」とか? 12月中旬とかイベント目白押しだしクソ忙しいだろ
まあ他の月なら行くってわけでもねーけどさ
>>722
俺は地方在住だから行けないw
新幹線代勿体ないしw 3000円とかメジャーアーティストのライブの値段じゃん
>>722
持って行くならパチンコ屋とかにあるような糞でかい花輪が吉
1~2万くらいかな >>724
そんな安いか?1万くらいのしか行ったことねえぞ いうて5chで専スレが171も建ってればメジャーアーティストみたいなもんやろ
いやいや、もともとMBスレがなぜか小松スレ化してるだけだし
アンチも信者もほぼいないことが分かってきたんだが
スレだけ小松で24時間体制で回る不思議
誰か行ってレポしろよ
俺は小松なんぞに金払いたくないから行かんぞ
>>715
会場にウンコ臭が残ってなきゃいいけどw >>731
翌日みんなで行こうぜっていう話になる可能性がごくわずかにある 顔出す(かも)言ったMBはさ
前日声かけて翌日引き連れて
もちろん行くんだよな
前日ネタにして笑って行かないとかないよな
>>731
むしろ被ってないんだからちょうどいいだろ
地方ラボメンは上京して14日にラボイベ15日に小松イベ行けばいい >>726
メジャーAV女優のストリップの値段だね
ポラ1枚500円なり 場所代取られるわ人は来ないわネタにされるわで良いことなしだな
>>740
うるさいうるさい!
僕は特別な人間になるんだ!ならなきゃいけないんだ! >>724
クラブ系のライブ行ける値段だしな
間違っても返品魔に3千円くれてやるのは基地外 だから
「祝」MB&小松【小松佑大 非正規雇用 低身長】スレ一同
で花だけ送ればいい。
僕も千葉県に住んでるからイベント行ってみたいよね!
もうさ、会場代は自腹だし痛いだろうが、今後もこういう事をやるつもりなら、いっそ今後のための広告費と割り切って、
「初イベントだし宣伝の意味も兼ねて無料でイベントやります!こういうイベントは初めてなので、正直、お金をとれるレベルの話が出来るかわからないから無料というのが本音です(笑)とにかく自分の考えを聞いて欲しい、今はその思いでいっぱいです。」
くらい言えばいいのにな。
当日の出来と集客で本人次第では最初で最後になるかもしれんが。
うむ最初だけは無料でやってもいいような気がするね。
前にあった小松の300円くらいの有料コーディネートサービスに申し込んだ奴ってたぶんゼロだろ?
なぜ3000円で人が来ると思うのか
自分に価値があると信じてるんでしょ
信じるのは構わないが他人にまで押し付けるなって話
押し付けるならそれなりの根拠を示せってこと
まぁ、普段から論理性皆無で裏付けなんてしようとすらしないから単純にその頭が無いんでしょ
>>748
それで出口でお気持ちだけいただければ、みたいな感じにすればいいのにな
見に行く方だって稚拙な内容だろうと真面目にやってるのが伝われば金は出すよ >>731
ラボって何百人もいるはずなのに反応薄くね >>737
割とマジでこんなやつに長々と話聞きたいとかあるのか? ニダーってやつ、フォロワーが500人程度でフォローが600人
こんなんに金払って話聞きたいもクソもないでしょうよ
>>756
我らの小松と比較するとゴミみたいなフォロワー数だなw MB界隈ってほんとN国みたいに周辺でグルグルするようになったな
ニダーさんは大量フォロー外ししないから人として信用できる
普段よりはまともだけどジャケットとインナーの着丈差ありすぎでは?
>>761
何が良くてこんな安物臭いテカテカの靴買うてん・・・
気に入ってるのかよっこいやたらとよく履いてるけどw 小松の話って買い物依存の雑感だろ
そんなのに足運んでもらえるんだから
会費とるとか馬鹿なことやめて手土産用意しとけ
会場費5400+手土産3000*30+諸々で20万くらい
往復時間も含めて30人*3時間拘束するんだから20万は安い
>>761
靴のツヤ感でドレスとカジュアルのバランスをとっていますw >>745
ROVOのライブとか3000円台で見られるもんな
そう考えると小松に3000円って超絶クソ高い たかだか3000円を高いというのは小松と金銭感覚変わらないとカミングアウトしているようなものだと思うけどね。
3,000円自体は安くても小松に払う3,000円は安いだろ。
お前だってうまい棒が3,000円で売ってても買わないだろ?
>>772
あのね、価値って相対的な物なのよ
そこから説明しなきゃいけないって、よく社会生活営めてるね ジャケットで3万は安い
スラックスで1万も安い
セーターで1万も安い
小松は300円でも高い
>>772
5chだと遜れるんだな
次はブログでも出来るように成長しろよ 珍獣が見れるのだから3000円なんて安いもんだろ
運が良ければ地蔵に進化するところも見れるんだぞ
でもここまでインフルエンサーごっこ出来るのは凄いだろ
皆さん意外と貧乏なんですね💦
僕みたいにブログ始めたらどうですか?
ここで何度も貼られてる格好を3分おきにとっかえひっかえ20
必死の解説付きで
手土産アマギフ5000円付きなら3000円払っていいぞ
差額2000円は交通費
大切な時間を提供してやるんだぜ小松の方がずっと得するぞ
>>787
ラボメンが関わっていたシアサッカージャケットも売ったのか >>787
めっちゃ購入されてるなw
どれだけ負け続ければ気が済むんだおまえたちは しまむらみたいなピンク文字のバスクTはさすがに売ったんだな
ゴミだよな
ケアすることの大事さと言うが
その画像からは小松がケアを大事にしている印象を全く受けないのだが…
ボロボロの靴とか服の画像アップするしな
MB見習えよw
>>793
小松ばりに自分本位な奴が人のために頑張って疲れた時の本なんての買ってるのが笑える シュプリーム使ってるならもっとわざとらしく光りそうなもんだけどな
実際は使ってすら無いんだろうな
昨日思い立ってはじめたんでしょ?
また今日か明日にはやめてるんだろうけど
ケアがどうこう言いながら毛玉だらけのニット着た画像アップする辺りが本当にヤバい
ステンカラーコートは装飾が多いほうが使いやすい
いくつか解決策を紹介しましたが、そもそも装飾が多いコートを買ってしまえばそういった問題が起きにくくなります。
つまりボタンが見えやすく、ポケットが縦向きに付いてるコートを選ぶということです。
いつもの小松理論ぽいけど、これは一般的な認識なの?
シンプルなものに地味だって文句つけるのはお門違いだし相変わらずコートのインナーは変だし
今の時期が3000円の席を少しでも埋められるかどうかの瀬戸際だって分かってないのかな?
比翼ステンカラーはクソ地味で合わせにくいというのは、俺も感じたことがある
うるせえな
グダグダ言ってねえでリアルで直接顔見て言ってみろ
舞台は用意してやったんだから逃げんなよカス
>>805
季節感0やな
今の時期冷水シャワーで鍛えた小松くらいしか無理だろ また毛玉ニット着てるし処分したパタゴニアパーカー着てるし
「捨てない洋服の選び方」のイベント講師やるのに買い物失敗事例紹介する神経がわからんな
小松理論ってゆで理論と似てるよな
なんか説明してるけどよくわからんところが
>>805
なにこの安っぽいカッパ
ブログ読まないから分からん >>810
3千円稼ぐための煽り行為ってバカすぎるぞ
10万もくれれば行ってガチで顔見て言ったってもいいが
ただでさえ12月半ばの忙しい時期にリアルタイムでガイジの相手は時間の無駄だから普通やだろw 同じユニクロコーデでもプチプラのあやはお洒落な感じするけど小松は服に興味ない人が適当にユニクロ着て見える
ユニクロはメンズよりレディースのがサイズ感おしゃれなのか着こなしのセンスがあやのが上なのか素材があやのほうがいいのかはわからんが
>>748
小松がそんな器量がある奴だったとしたら
そもそもここで話題になる事なんて無かっただろうなw >>805
このコートに結論づけるためだけの無茶苦茶な理論展開に怒りしか湧かない
さっさと死んでくれよゴミ >>824
あやはセンス良いと思うし、小松は冗談抜きにセンス悪いと思うよ。
あと、素材感の安物臭さってレディースの方が誤魔化しやすいかなと思うな。 毎度お馴染みの間違い探し画像どこが違うのかわかんねーから答え画像に描いておいてくれよ
小松さんのイベントに参加すると
当日何らかで撮影された画像が
このスレで晒されそうですよね…
>>819
ホントにバブアーなら嬉々として記事を書くだろう
似たような商品か、ジッパーだけお直ししゃないの? 小松「良い感じにこのニットの表面にも味が出てきましたね!」みたいなw?
なんだかんだこれまで関わってくれた人達が何人か来てくれるんだろうけどそれじゃ小松がブログやってた意味ないよな。新規のブログ読者が何人来てくれるかだよな
なんだかんだこれまで関わってくれた人達が何人か来てくれるんだろうけどそれじゃ小松がブログやってた意味ないよな。新規のブログ読者が何人来てくれるかだよな
これでの関係者しか来なかったら毎日ブログ投稿してた意味は全くなかったことになる
気持ちが折れて諦めるいいきっかけになると思うんだが
>>838
たぶん一時的に消えてもまた数ヶ月後に戻ってくるぞw >>804
ボタンが見えない=地味
がそもそも意味分からん
そのスナップボタンでフィールドコートみたいな仕様は
ワーク、ミリタリー、アウトドアテイストの
地味なコートに多く採用されてるディテールだと思うんだが
ていうか、パンツ類の股間の部分はほぼ全て比翼だけど
MB界隈では地味だからない方がいいのか?w 復活するならセンスとか文才が必要なジャンルはやめような
懸賞生活とか根気だけでなんとかなるやつにした方がいい
手入れの嫌いなぼくがバブアーなんて買うわけないでしょう
ブログで意味わからない事ばかりいつも書いてるけど誰もつっこんでくれないから本人気づいてないよな
MBのとこに戻るか大山なら大山でいいから弟子入りしていろいろダメ出ししてもらったほうがいいだろ
初心者向けとか言って適当なこと並べ立ててる
MBや大山みたいのが生み出してるんだろ
クソブログの内容が自分の気分と虚言と妄想と返品で出来てるから一生底辺だろ
こういう性根の腐った人間にはびた一文払う気ないわ
バブアーはワークジャケットでステンカラーとは違う気がする
ブログ読者「この人いつも手持ちの服の不満ばっか言ってるな」
そもそも読者いるのかは謎だがだが
どう見てもバブアーのロゴだろこれ
お前らまた負けたのかw
>>849
小松の高額商品購入が止まらないな
流石資産家の息子だわ バブアー買ったら
ユニクロがクソだと気付いたという指南?
>>850
『暴れ牛』レザーキャップの買い戻しも早うw! イベで服の展示する時にユニクロばっかじゃ格好つかないからな
バブアーは何故かリンク貼ってないし、高いと言いつつ金額書いてないから古着と予想してる
イベント終わった後に売れば実質タダで背伸びが出来る
襟は定番のコーデュロイでもないし裏地もないみたいでセレショの別注スプリングコートだと思うけど
季節感関係ないのは相変わらずか
割とガチで小松は就職したんじゃないかな?
いままでやってた倉庫だかイベント設営だかの正社員か契約社員になった説
メルカリかヤフオクだったら垢簡単に特定できそうだけどな
何でバブアーで敢えてあれ選ぶんだよw
絶対ビデイルの方が似合うだろ
バブアーがほしかったんじゃなくてステンカラーコート(かそれに近いもの)が欲しかったんだからだろ
これでどんな顔して「捨てない洋服の選び方」講座をやるんだか
パイセンは前からブランドの名前だけで買ってるじゃん
人気モデルは安く買えないからマイナーなモデルになっちゃうんだよ
メルカリ以外にもzozousedも使いまくってるし
リサイクルショップとかも行ってるのかもな
カーキでもなくオイルドでも無いなら、別にバブアー買わなくてもいいんじゃね?
小松講座いきたいけどさすがに申し込み2人では行けないな
プロスとツイッターで参加宣言してた人だけじゃん
>>805
バブアー程度で騒いでるのもなんだけど
みすぼらしい白着てまた袖口を捲ってるのか
相変わらずのホームレスルックでこの表情マジジワる >>805
小松はこれをおしゃれだと思ってるのかなぁ
無難で目立たない格好だとは思うけども
相変わらずポケットに手を入れて撮ってるのは面白い ジップって装飾ですか?
かつてゴールドを散らして装飾というのを否定され
独りよがりは止めたはずではないんですか?
もう飽きたからイベントまで見たらこのスレともオサラバすっかな
小松の奇行はまだまだ加速するんだから、途中下車しちゃうのは勿体ないョ!
>>844
たとえ誰かに指導を仰いでも、まず先にあの自分が耳の痛い話には耳を傾けないあの性格を直さないと意味ないだろw イベント開催
バブアーをサラッと購入
今月は他にもノースフェイスなどハイブラ買いまくったし
お前ら嫉妬しまくってて草
ろくにコメントもつかないブログやってるだけで会場を自腹で借りてイベントをしようと思えるキチガイメンタルとか嫉妬するに決まってるやろw
小松大丈夫か?
イベントにハイになってるのと見栄で良い物買わなきゃみたいになってないかこれ…
イベントだけでかなり掛かるだろうに
結局高いものを買ったところで大差ないということを
小松自ら、頭の固いお前らに教えてやってるんだよ
>>880
30人埋まれば90,000-54,000の36,000円黒字だし、それを見込んでたりして パタゴニアのパーカー手放すって宣言してた気がするけど、まだ持ってるんだね。
買取金額が安かったか、臭いがキツくて買い取り拒否されたか
すぐ金に変えなくても大丈夫なくらい余裕があるんだろ
パイセンはもう富裕層確定だよ
今回のコートみたいなのこそ袖丈をお直しして着るといいんじゃないかな
自分の体に合った洋服はいいものだよ
冗談抜きで今月10万くらい服と鞄で使ってるし貧乏設定止めないか?
趣味に月10万使える社会人って経済的に余裕があると行ってもいいだろ
小松の現実を見ろよ
小松に嫉妬なんてないだろう…仮に資産家の息子だったとしてもあの身長と見た目で全て帳消し
バイト先で9800円の商品を壊してしまいました。
今のとこバレてはいませんが
自首したら僕の給料から9800円引かれるんですか?
スレ間違えたのか知らないけどわざとでなければ引かれないんじゃない
引かれたりするかもしれないけど抗議はできると思う
>>889これが毎月10万1年ちゃんと続けばなw
もちろん買った物売らずに
1年でも120万貯金あれば余裕だから2年かな もう知り合いにユニクロダウンあげて「金に困ったら売れ」とかいう迷言を披露することもなくなるのか
残念だわ
【悲報】162センチ童顔男子、クレカを何でも買える魔法のカードと思い込み、リボ払い地獄に
独身30が10万分服買って生茶と食パン?
まだBMローンしてカップラーメンのマイルドヤンキーの方が金稼いでるな
小松がバブアーなんて買えるわけがない!→バブアーでした
「小松は借金してる!リボ払いだ!」
アンチダサすぎて草
全員アンチみたいなもんだろ
少なくとも小松に対して好意的なレスは全く見当たらんからな
これまで小松さんがユニクロ中心のファッション指南だったのは
お金がない人でもオシャレできるように
再現性することを重視していたからではないでしょうか?
小松さんの指示層はハイブランドなんて買えませんよ
バブアーなんて野良着なんだから全然安いじゃないか
このスレ見てるやつも、こまつという奴もどんだけ貧乏なんだ
>>891
会社側が弁償を要求出来るとは思うけど、普通、故意の破壊じゃなければ従業員にしないやろ。 今日の記事ではバブアーの解説すんのかな?
昨日の記事でさらっと触れただけで終わりにはならないよな
あーでもないこーでもないとクソみたいな理屈をたててあのコートを買ったことの正当性を主張しそう
オイルドは臭いとかシルエットが悪いとか、これは薄手の生地だから細身に見えやすいとか訳のわからないこと言いそう
色もセールに行きそうなバブアーだし襟もコーデュロイじゃないし裏地もないし古着で1万もしてないんじゃね?
ノースフェイスも胸元にきっちりロゴがあるのと無いのとじゃ古着での値のつき方が違うだろうしどっちも古着で安いんだろう
メルカリ乞食の返品病なのに経済的余裕というパワーワードには草
小松が売れ線の中価格帯ブランドを新品で買う事はないよ
ノースフェイスやアークテリクスやPatagoniaレベルなら若い高校生くらいでもバイトして買ってる奴はゴロゴロ居るのにね
中古でブログのネタの為に安い物を仕入れてるだけの小松は服好きでもなんでもないわな
ファッションにかける熱量がもはや高校生以下だもん
小松にあるのは自己顕示欲や承認欲求の類だけでそれが透けて見えるから誰もこいつを支持しない
それでもおしゃれならインフルエンサーとしてやっていけるんだろうが小松の場合はどちらかというとあかぬけないダサい部類に入ってるからな
そんな奴に金を払う奴なんている訳ないわな
ユニクロダウンを金に困ったら売れってのと女からもらったものをなんたらかんたらのソースってまだある?
それともここでつっこまれて消してる?
>>902
お金持ちがここで暇潰すかな?細かいことにお金を使わない。ケチでツマラナイ人なんでしょうね Tシャツにコートの組み合わせもおかしいけど、秋冬に春用のコート着るなんて着こなし以前の問題
小松って愛嬌とか可愛げないよな。ブログも講師目線でプライド高そうだし。こんだけアンチが多いのはその辺が影響してそう
小松はミニマリスト的な生活が好きな訳でも服が好きな訳でもない
小松が好きなのはインフルエンサーとしてのMBや大山やしぶだからね
そいつらのやり方を全部真似しておかしな事になってる
ミニマリスト自認してる割には服を100着近く持ってたり着こなし指南の為に次から次へと安物買ってきたりな
そもそもMBとしぶなんて対極にいるような存在なんだから混ぜるな危険なんだよ
それをごちゃ混ぜにして変な毒ガス発生させてるのが小松
服紹介とミニマリストは両立できないのに両方やろうとするから中間とかいうどっちでもない特徴のない人になる…
ごちゃごちゃうるせーな
リアルで小松の顔を見て言えんのか?
チケット買えよ
>>917
言える訳ないよ
刺されたらどうすんのさ >>919
コレ読んだけど、MBはアメカジが子供っぽいって言うし、大山はオジサンって言う。どっちだよ?
子供に見えるとオジサンに見えるとでは180度も違うぞ。この2人の言っていることは、段々信憑性なくなってきたことがバレバレじゃん‼ 両方だろ?
小学生とおじさんに多いファッションということでいいじゃん
>>919
結局この記事への反論が
・好きな服を着ればいい
・ストレートジーンズを着こなすのが本当のオシャレ
とかお前らみたいなこと言ってて草 よく知らないけど、大山って人は婚活おじさんみたいな人がターゲットなんじゃないの?
結婚適齢期の女性にモテようと思うなら、今回の記事は概ね正しいだろ
おじさんはスキニーじゃなくてテーパードで良いと思うが
>>921
子供が着そうなアメカジ着てるおっさんが大量にいるってことでしょ まあ顔がブサイクだとファッションへのモチベが湧かなくなるのは分かるけどな
結局ブサイクがオシャレしてもオシャレなブサイクになるわけで自信なんて付かんわ
服に興味無い人を吊し上げて子供っぽいだのおじさん臭いとかレベルの低い話だな
比較対象がそれらの無頓着な人達って悲しすぎるだろ
ブカブカでもなくピチピチ黒スキニーでもなく
ちょうどいいサイズ感やシルエットをちゃんと提示してやればいいのにな
>>917
気後れしてMBに近寄れない弱っちい病人が
チケット買ってくれるカモだから
もっと優しくホラ吹かないと売れねーぞ 3000円だろ?
都内住みのやつ行こうぜ
生パイセンと話せるチャンス二度とないぞ
〜質問コーナー〜
観客「小松さんは服をたくさん買われており高収入のようですが
差し支えなければ、ご職業をお教えくださいますでしょうか」
小松「えー小松の職業はですね…えー一時期は正社員も考えていて…えー
現在の職業は小松佑大です」
一同喝采
観客2「不要になったダウンを誰かに手渡す際は
何て手渡せば失礼ないでしょうか」
小松「お金に困ったら売ってもいい、なんてどうですか」
一同喝采
質問コーナーあったらボロ出るだろ
靴の手入れの仕方を聞いたら答えらんぞ
一方的に自分が書きたいことだけ書いてればいいブログと
リアルな聴衆がいる場面でのトークって完全に別物だからなぁ
質問への対応とかどうするつもりなんだろ
まあそもそも質問来ないかもしれないけどね...
観客3「靴の手入れのポイントは何ですか?」
小松「アウトソールに防水スプレーです」
一同爆笑
過去の小松の迷言を生で聴けるチャンス!
「コーデ企画であやの旦那の木偶の坊に負けた時はどんな気分でしたか?」
しぶにブロックされてんだ、しぶ関連でもなんかやらかしたの?
>>937
どう思った?ってwガチンコファイトクラブかよw この格好でイベント行きます
>>945
大和龍門じゃねーかwwwホームラン級のバカwww
今日のはおでかけの格好ではないな… >>945
今日のコーデは酷すぎる
最近の中で最悪じゃねーか? この上下だけでもダサいけどそれに革靴合わせるって
最高にダサい
>>919
オジサン体型に逆らわず受け入れた上でお洒落をする人もいる。
大山さん売らんかな主義になったか😿 11月20日
11月は日によってかなり寒くなる時期。こんな時期は普段のジーンズ・スラックスよりも暖かいパンツを履きたくなってきます。
↑
11月10日
屋内でもガンガン暖房が効いているところは多いので、パーカーの上にコートを羽織っているとかなり暑いです。
そのぶん外ではバツグンの暖かさがありますが、自分の生活サイクルだと外にいる時間はかなり少なめ。
フリースと作業ズボンはカジュアル
なので革靴にレザークラッチを合わせました
これがドレスとカジュアルのバランスです
>>952
バランスとったつもりなんだろうが、アイテムがてんでバラバラで全然統一感がないんだよね
そもそもの「ドレスとカジュアルのバランス理論」とやらがデタラメだからな
服のおかしさには目を瞑るとして、せめて足元スニーカにしてリュック背負った方がまだしもコーディネートはまとまるぞ 最強の結果がこれなのか…
つーかユニクロコラボには手を出さないとか言ってなかったか
>>956
そこらへんにいるおじさん
おじいさんかも これをおしゃれだと思って載せてるならやばいな…疲れてるのかな
>>945
スポーティーなアイテムにそのメガネと靴は合わない。 シュウトくんってMBとはまた違ったチンドン系だよな
>>945
等身変えて見える
これがオールブラックの効果か >>956
これはピンバッジでパタゴニアに見えるカスタムフリースか 今どきクラッチなんて持ってるやついるのかね
流行ってるときからマトモなやつは皆批判してた
>>952
これはないわ。何でもかんでもMB理論をあてはめようとするからおかしな事になるんじゃないの?
この手のフリースなんかドレッシーなものと合わせてもおかしな事になるだけだろ。普通にアウトドアテイストでまとめりゃいいのに。 ドレカジったって組み合わせ方はあるからなぁ
革靴履きたかったら上半身にジャケットやニットとかのまともなドレス要素持ってこないとバランスひどそう
そのへんは本家MBもやばいけど
>>956
でもこれはどうやってもおしゃれにはならない >>908
>>915
切れ味抜群のド正論連発で笑わせてもらったわw
>>919へのヤフコメ一般大衆のド正論も
大山誰一人支持してなくて大草原www
終いには>>956へのおまえらのコメで大爆笑wwww
おかげでいい酒が呑めるあざす >>919
結局MBも大山もオッサンにスキニー穿けとか言うのな…
コメントでも言われてるけどオッサンのスキニーの方が、ダボダボジーンズよりキツイ可能性があるのを分かってないんだよなこいつら
自分らもオッサンなのにその自覚が無いからか ヤフコメの奴らもたぶんダサダサで、図星突かれて顔真っ赤なとこあると思うけどな
MBも大山も客を舐めてるのがバレバレだけど
客も客なんだよな
ユニクロでオシャレにしてください!
ワークマンでオシャレにしてください!
ちなみに私は中肉チビのオッサンです!
ってさ
正直オッサンがスキニー穿くなってのは一理あるんだがそれってオタクの癖に髪染めるなとかに似てて好きじゃないわー
出る杭を打ちたがる日本人気質だよな
外国人とかもっと自由に着てるやん
最近見ないけど床屋のオッサンとか恰好良いじゃん
>>964
遠目から見るとホームセンターで売ってる謎メーカーのフリースにしか見えないし近くで見たらたぶんピンバッジにしか見えない最強のアイテム >>979
基本同意だけど、床屋がカッコいいというのは同意しかねる いつも理容師用の白衣着てるおっさん
いつも同じジージャン着てて「あんな汚い奴の床屋になんか行きたくない!」と地元民から言われてるおっさん
いつもサスペンダーに蝶ネクタイのおっさん(まぁ、これは紳士的でオシャレといえばオシャレか)
周りで格好良い床屋のおっさんとか見たことないw
オッサンにスキニーは劇薬だよな
でもオッサンにスラックスも、いつもスラックスなだけに新鮮味無いと思うし
そもそもあいつら服に無頓着なんだから管理が大変とか言い出す
これまでファッションに興味なかったオッサンをオシャレになんて無理ゲーなんだよな
かといって韓国ファッションがオシャレとはならないんだよなぁ
>>979
似合ってないから叩かれるだけ
いい加減わかれよそれぐらい ファ板で最も注目を集めてるファッショニスタが小松さんであるのは間違いないな
朝っぱらからクソダサ床屋持ち上げとスキニーB3信者沸いててクッソ笑う
>>919
若い時スキニーやみたいの細いの好んで穿いたMBや大山はもうおじさんだよねw
>>921
こいつら要するにみんな着てるからダサいって言いたいだけなんだよ
ただのマウンティング
しかも同じものだらけになるユニクロ絶賛するダブルスタンダード この前ユニクロにテーパードパンツを買いに行ったんだが、その際、裾上げのカウンターで商品持ち込んで左右の裾上げの長さが1mm違うって大声で激オコしてた小柄なおっさんいて引いたわ
若い女性店員さんが何度も左右の股下メジャーで測って「そうですかね・・・」って涙目になってて同情したわ
ユニクロ買う層って1mmの差も許容できないくらい余裕ないのか?
ダメ店員だな…
普通はそんなん生地の伸びと誤差であしらえる
plosphilla@plosphilla1
返信先: @komatsu162さん
「先端にボリュームのある革靴などを合わせれば少しマシになります。」とありますが、
こんなドカジュアルアイテムに革靴を合わせたらチグハグ感が生まれ、余計におかしなことになっていることに気づかないのでしょうか?
plosphilla@plosphilla1
スーツに赤いキャップを被るのはおかしい様に、アイテムには相性というものがあり、無理矢理ドレカジバランスを取り入れてもダメだということにそろそろ気づくべきではないでしょうか?
ドレスとカジュアルなフリースコーデ
集金屋
に追われるパチプロ
>>993
むしろオレオレ(右)と出し子(左)にしか見えない それこそ黒ストチをダメージジーンズに合わせてドレカジのバランス取れてるんでオッケーとか言い出しかねん勢いだな
-curl
lud20200103023729ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1573727214/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「MB&小松 171【小松佑大 非正規雇用 低身長】 YouTube動画>1本 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
・MB&小松 164
・MB&小松 182【小松佑大 非正規雇用 低身長】
・MB&小松 178【小松佑大 非正規雇用 低身長】
・MB&小松 169【小松佑大 非正規雇用 低身長】
・MB&小松 179【小松佑大 非正規雇用 低身長】
・MB&小松 173【小松佑大 非正規雇用 低身長】
・MB&小松 170【小松佑大 非正規雇用 低身長】
・MB&小松200【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松233【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松271【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・【MBバー力】MB&小松 92【wearの帝王】
・MB&小松264【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松197【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松259【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松246【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松243【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松187【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松207【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松205【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松202【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松260【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松191【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松229【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松209【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松186【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松201【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松185【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松217【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松249【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松257【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松239【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松221【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・【祝100スレ】MB&小松 100【二人の絆】
・MB&小松193【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松240【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松198【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松223【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松253【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松183【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松220【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松263【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松194【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松256【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松204【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松237【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・MB&小松245【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
・【Youtuber】MB&小松 104【げんじ超え秒読み】
・【禿】MB&小松 87【勃起勃起勃起勃起勃起】
・【半額ポロシャツ】MB&小松 105【服は生モノ】
・小柄の小松 総合スレ
・小柄の小松 総合スレ★6
・小柄の小松 総合スレ★2
・小柄の小松 総合スレ★8
・小柄の小松 総合スレ★21
・小柄の小松 総合スレ★24
・小柄の小松 総合スレ★14
・【ニシ悲報】菅田将暉&小松菜奈が結婚
・【小松の話題は】MBスレ【他でやれ】
・【5mmに拘る】MB 52【小松佑大@MBラボ】
・MB&小松佑大 140【長谷川亮太】
・【小松佑大】MB&小松佑大 132 【小松佑大】
・【小松佑大】MB&小松佑大 124 【小松佑大】
・【小松佑大】MB&小松佑大 138 【小松佑大】
・【小松佑大】MB&小松佑大 136 【小松佑大】
・【小松佑大】MB&小松佑大 127 【小松佑大】
・【傷心スター小松】MB 62【Mオリ粗製濫造】