!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp 通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx 【注意事項】
次スレは
>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはぬるぽ!
スレを建てられなかった場合には
>>951 、
>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。
【前スレ】
TOMIX信者の会part319 /v5【真談話室X】
http://2chb.net/r/gage/1722747313/ 【参考】
立石あやめ
あやめ砲
立石かえで(嫌なら買わんでもええんやで)
立石あおば
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
なぜ投稿が激減したんだろう
どんぐりレベルのせい?
ほぼ誰も投稿できなくなってるっぽいので、勝手ながら同じ番号で制限なしのスレ立て直してきた
以降は↓のスレで、ここは放棄で
★★次スレ★★
TOMIX信者の会part320 /v5【真談話室X】
http://2chb.net/r/gage/1727512731 自民党総裁選終わったとこだし、いつもの大規模規制じゃね?
エーデル丹後の所属表記が本ムコか…
いずれ所属表記変えて再販掛けるとは思うけど抱き合わせを183系に変更orリゾート車加えた6連でだすのかどっちだろうか
エーデル丹後に関しては蟻のもそんなに出来悪くないからスルー。
富にはエーデル北近畿をやって欲しかった。
まあ組み合わせて遊んでくれと言わんばかりにマイクロが中間のシュプール編成出してくれるし
自分はまんまとそれに乗せられたわ
2両で自走させたければ床下の違いに目をつぶってキハ181の動力入れるか、レアになってる鉄コレのクモル用動力探して入れるくらい?
どちらも加工難易度高いと思うけど
>>15 しないぞ
今度バラ売りするリゾート車にM車入ってただけで
蟻のリゾートよく読むと部品共用の注釈が…
どのへんが実車と異なるんだろ…?
Xで見たけどHC85系のオレンジの印刷ひどいね…
修正印刷はいつものことだけど帯が途中でズレて段差ができてしまっている個体もある模様
373系は昔からオレンジと白の帯の太さが全てのロットで1両の車体の中で不揃いなのが普通になってるし割ともう過渡から373系だしてほしいわ…
富の印刷が酷いのは昔からだが、その悪習を是正する気がないんだよな
あくまでも自社の中では塗装品質が許容範囲だから
E2のラインがぷっくりしてるのは萎えたわ。あれを見てから富のE2とE5は買えなくなった
エーデル買ったけどケース内にプチプチが入ってた
そんな緩衝材なくても大丈夫だと思うがなぁ
>>23 ウレタンのくり抜き寸法を間違えたせい。485系の長さをエーデルの長さで切り抜いたから遊びが大き過ぎたので押さえが必要になった。
いつも485は135mmのところを140mmでくり抜いてるから5mmの小片も入ってた
これってエーデルの長さでくり抜いたのかw
梱包の担当が出したウレタン切り抜き設計図を発注前に商品設計側で確認するってプロセスが追加されたかな
>>26 俺も難民になりかけてたんだけど、投稿制限が緩い別スレが建てられてそっちが本スレになったらしい
http://2chb.net/r/gage/1727512731/l50 鉄むすもそうだけど鉄オタにはそういう属性がいっぱいいると認識されているからだぞ
しかし、鉄むすコンテナなどは終了して久しい
てか、コンテナのブックケースは余剰のコンテナを収納しておくのに悪くないと思ったが、一時期だけだったな
女に興味ないのに…
i.imgur.com/HH0qb82.jpeg