◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【FFオリジン】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN【SOPFFO】Lv5 YouTube動画>5本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1647098776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
次スレは
>>950 立てられなかった場合は、スレ番を指定して代理依頼してください
■公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/sopffo/ ■公式Twitter
https://twitter.com/SOPFFO/ ※前スレ
【FFオリジン】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN【SOPFFO】Lv4
http://2chb.net/r/gamerpg/1646972610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ホストがキューブ触れたとき画面が暗転して無理やり集合させられるのが超絶うぜえ
服が黒ばっかりって言うけどカオスになる闇の戦士たちの話なんだから黒一色なのは当たり前だろ
なんかボリューム無さそう
ジョブのレベルも30までだし
>>6 フィールド暗いのも敵が黒っぽいのばっかりなのもそれで説明つくな!
>>5 ボタン連打でソウルシールド
全弾パリィ取れて気持ちいいぞ
唐突にマナーモード黒水晶出して仲間になるのおもしろいなw
ネオンもカオスいないいる会わせる何でもするとかワケわからんし
この黒ばかりって野村のセンス?
それともタバティスの遺恨?
昔64の時のオカリナで黄金のスタルチュラが近くにいると振動パックがブルブルするアイテムあったけど、あれ思い出したわ
(´・ω・`)やるもんないから買うわ
パッケージで
1日でクリアしてやるわ
>>7 そこだけ懸念やな、仁王みたいに全クリ後に奥の細道解放されれば良いんだが
さすがにジョブレベルの上限解放とかはあるでしょ
30は低すぎるって
体験版で上限見せはないでしょさすがに
序盤で30なんてカンストする
ガーランド倒したあとスマホで音楽聴きだしたりいきなり拳合わせて意気投合するの笑わせるためにわざとやってるなら相当レベル高いな
続きが気になってきたわ
>>16 >>17 それならいいんだけど
ジョブに関しては一切引き継がれないで
製品版ではもっとレベル上がりにくくなってるんじゃないかと疑ってる
ジョブは30で上限だろ、丁度スキル全部取れるようになってるしジョブの解放も一番下にある以上あそこからルート解放されると思えん
なんだろ引き継ぎ体験版やったことない普段ゲームやらない人が多いのかな
一部しか引き継げないと疑う人が割と出てくるんだが
こんなの丸っと引き継げるに決まってるでしょ
(´・ω・`)こんなクソグラで売れるとおもってたらめでたい頭だわ
PS4勢はFPSと画質のどちら優先で遊んでる?
文字がにじんでるから画質優先もあり?
ジャックのトップスのアシメ具合はなんとかならんの?
野村のゲームってほんとアシメ好きだよな…しかもだらしない感じの。
めっちゃシャツインしてやりたくなるわ。
>>9 麻痺もソウルシールド連打でいけるのか 一度やろうとしたら速攻麻痺ったwやってみるよありがとう
ノムリッシュはもう出世して若手に席譲れよ
過去の偉業は認めるけどもうデザインセンスが3周くらい遅れたままなんだよ
>>21 ただの体験版で色々弄ってくるとは思えんよね
普通にこのまま引き継いで終わりだろうな
野村が関わってないチームが出したのがバビロンやチョコボGPっていう大爆死タイトルなんだろ
アジトの後半の方にあるロープをダッシュで登る時のモーションで笑ってしまった、あれが一番酷い
(´・ω・`)西の城までしたけどモーションブラーは無効にしたほうが画質は上がるわ
あと仁王してたやつらならわかるとおもうけどこれまんま仁王だよね
ダンジョンに入る前の入手できるアイテム表示してるのも仁王と同じハクスラ要素
そこまで期待してなかったけどやってみると意外とアクションが面白いから面食らったわ
>>21 体験版の中で一部引き継ぎ可能と出てるから疑われてるだけ
公式サイトとゲーム内の表現が違うからこうなる
ただでさえ画質悪いのにモーションブラーオンはあまりにもあれだからオフをデフォにしなかったのは失敗じゃね
設定いじらないで見切り付ける人も多いだろうし
(´・ω・`)画質慣れたら普通に面白いな
それだけに画質がもったいない
FF15のバトルを仁王にしてる感じなのに
仲間に技を使わせるとことか
上手すぎる…
SEKIROにしか見えないんだけどw
(´・ω・`)西の城クリアしたけどこれはFFだな
野村がクリエイティブディレクターだから仁王なのにFFになってる
FF好きは買うべきよ
老眼始まってる初老のゲーマーがフォント大きくしてくれ、って泣いてるの可哀想すぎる
普通に読めはするけど他のゲームに比べてやたら小さいとは思った
>>38 ここまでできたら楽しいだろうな〜
まずチェインキャンセルから練習しないと…
>>38 あ、このゲームってこやって遊ぶものだったんだ…
俺のやってるゲームと違うわ…
しかしPS5だとグラもFPSも悪くないな!
PC版にもにも期待できそうだわ!
ジョブはそういやインタラクトがタッチパッドであることに不満出てたけど
箱版はどのボタンなの?
この分ボタン少ないじゃん箱
日本人はほぼ持ってないからここで聞いてもわからんかもしれんが
海外の動画とかでわからん?
>>43 俺も同じこと思ってクッソ衝撃受けたw
このレベルまで来たらマジで楽しいと思う!
画質以外は結構好きなんだけどなぁ,,,
昔ブラウン管でAVケーブルでPS3やってるみたいな画質何とかならなかったのかよ
ホライゾンとエルデンリングをクリアだけだが出来て間に合った
予約済だから発売日までは操作混乱しないように楽しみに待つわ
ここ1年ぐらいでア−リー取り入れてるゲームめちゃくちゃ増えたな
パッケの方が好きだけどさすがに3日前は予約しちゃうよね
(´・ω・`)このゲームのシナリオはFF7シナリオの野島だからストーリーは良いとおもうよ
チェインキャンセルは本当に良い
残心でも残心可能になるタイミング遅い行動はキャンセルがしづらくて、斧や鎖鎌がめちゃくちゃ使いづらくなっていったけどモーション途中でもキャンセルできるから大技でも使える機会多くなったんだよな
ブレイクの管理もしやすくなるし残心発展させた神のようなシステム
(´・ω・`)音楽はFF13-2の水田だから良い音楽多かった
ジョブチェンジするとジョブアビのバフは強制解除されちゃってMP損するし
ジョブによっては使いづらい面もあるけどね
>>54 あーなるほどそういうデメリットはあるのか
魅せプでもない限り、被弾して致命傷になるときくらいで考えようかな
またハクスラゲーとかもういいよ、仁王2でお腹いっぱい、仁王3まではやりたくないわ
というかもう離れようぜ、ハクスラから、せっかくのFFなんだし
ガワがFFなだけで中身がチグハグだわ
FF層向けに作らんと
チームニンジャはやっぱりまだダメやな
最初剣士のインセプ壊れか?と思ったけど
コマンドアビや魔法によるバフはジョブチェンしても解除されないし
そういうの考えるとバランス取れてるように思えてきたしよく練られてるわ
黒魔とか白魔で無双して他ジョブのレベル上げてから槍始めたけど弱点付いた時のダメージアップアビリティって属性エンチャ前提すぎて使い勝手悪くねこれ
下手だけど短剣士で左右+通常攻撃からのウィークポイントだけが強くて楽しい
装備してないジョブもレベル上がってるけど全種ではなく一部だしどいいう仕組み?
チェインキャンセルとかソウルシールドだっけ?この辺のシステムがおもしろい要素になってるのがバビロンズフォールとの違いだな
>>60 装備にジョブ特性ついてるとそのジョブにも経験値が入る
>>57 特性活かすならそのジョブ主体で戦うしかないからね
良い塩梅だと思う
基礎ジョブも強いコンボ特性みたいなのあるし、全然しんでないね!
>>38 これは上手い
このレベルだと楽しいと思う
少しやったがアクションの癖強くて
挫折
7Rあたりは普通にできたのに
>>56 わざわざそういうコンセプトで作ったゲームなのに何言ってんだ?昔のFFやってりゃいいじゃん
別に仁王が好きじゃない人にやってもらうゲームじゃないだろうし
>>38 自分が出来るかどうかはさておきこういう上手い人のプレイが見れるのは良いよなあ
ジョブチェンってそのタイミングで使うのかとかソウルシールドこまめに使うんだなとか勉強になるわ
>>70 あれ初心者が真似するとすぐ自分がブレイクするからあんまり真似しないほうが良いかもね
少しでもくらうとブレイクする立ち回りだったし
>>44 箱SXでやってる
タイプB
ボタンカスタマイズ出来るよ
PS5は仁王2稼働してる
マッチングもするが、後々考えるとクロスプレイにして欲しいわ
>>73 そのタイプ選択画面でボタン押すとカスタム編集できるよ
箱コンだとXボタンかな?
体験版やったよー
正直、クソおもんなかった
これは買いません
体験版やってなかったら間違い無く買って地獄見てたわ
なんやねんこれ
これやったらまだFF15の戦闘システム受け継いだ方がよっぽどマシ
アクションなのは良いけどシステムがクソ
意味不明
これはカオス
たぶん難易度ハード以外でしかも最初の一面しかやってないんだろうなと
普通にシステムは良いと思うけどアクションに慣れてなくて最後までやって合わなかったら仕方がないね
むしろ調子に乗ってノーマル以上で始めてボムの群れとか召喚柱にボコられて
やっとこさ辿り着いたボスにコテンパンにのされた印象受ける
結局どっちなんだよ存在感薄すぎてフレンド誰もプレイしてないから全然わからねぇわ
>>79 >>38が海外勢のいい動画貼ってるからそれで判断したら
>>79 面白いけど人を選ぶタイプ
画質はよろしくない
一周回ってキャラとかストーリー好きになってきたわ
素材そのまま出されてる感
>>71 俺も練習しようと思ったけど
そもそもPS4じゃ画質優先にするとFPSが出なくてあんなジャストタイミングで色々するのは難しい
かといってFPS優先にすると恐ろしく悪い画質のせいで視認性が悪いのでやっぱり良いアクションはできない
よってPS4ではこのゲームの真髄を楽しめないという結論に達した
ここまでジョブとアクションを親和的に作り込めるのはチーニン以外になかったと思う
もっとグラフィックの金手間と画質の最適化さえかかってれば大作になれたんじゃないかと
>>79 ゲーム慣れしてる人らは経験則から嗅覚でスルーするゲームって感じ
俺はアクション目当てで買うけど正直それ以外の部分は期待はしてない
今更気付いたけどブレイクゲージってジョブごとなのな
減少したゲージも裏で回復してるしチェインキャンセルで2ジョブ活用してった方がソウルシールド使い勝手良くなるな
コロナ禍で半導体不足にならんかったら変わってたんだろうけどPS4や箱1とかもう前世代機は切り捨てればいいのにね
前世代機なんかでやるのが悪いとは言えない状況だしな
旧世代切り捨てるとマルチがあるから人口激減するしそれはそれでハクスラとしてのパフォーマンスを活かしきれないのが悩ましい
30まで育った短剣士のウィークスポット地味に強いな
無敵回避付きが偉いわ
アクションはおもろいけど
PS5でやってるけどやっぱホライゾンとエルデンリングやった後だとグラの汚さに違和感を感じるわw
体験版だからローンチ日にはもっとクオリティーは上がってるだろうけど
このまま出るのだとしたら不安だわ
ジャックのキャラ設定と声優の棒読みが、この感じで世界観に入り込めない。
あとボスを倒す所が基本殴るシーンなのも違和感。
スクエニでFFだからアンチも多いし
ステマ部隊も動くから自分で触ってみてだね
ジャックは船の「お前ら何とかしろよ」が偉そうですげーイラっとした
まあ俺は口下手だから頼むわみたいな感じだろうけど
>>93 あれは身内内の会話だから別に気にならんかったな姫さんと話すときは一応敬語だし
>>86 そうしたい頭はあるんだけどスウェイバックが神すぎてすぐこすってしまう
面白いけど求めてるようなハクスラなのかが気になる
装備にランダムで効果が付いてるとかじゃないよな
公式か先行プレイで装備写ってる場面とかあれば良いんだが
ジョブ適正のパッシブが結構強力だからそれを厳選してくとかになるのかね
足トントンとかしてて苛立ちが露骨ではあるが一応取り繕うのは笑える
>>84 俺も同じ結論に到達したわ
マルチのためにps4を選択してたがやっぱりpc版にしようかと思ってる
体験版のおかげでps4民は相当脱落するだろうからマルチスカスカな可能性あるしね
エルデンリングのクリア率もまだ3〜5%ぐらいだし安くなってから買う人の方が多いかも
ちょっと段差でもタゲが外れてあらぬ方向に突然タゲが飛んでメチャクチャやりづらい
寡黙系中二病がそのまま大人になりましたな感じで振り切ってて逆に面白いわジャック
姫様の妄言にイライラして貧乏揺すりしてしまうジャックさん
ネオンの妄言にも呆れてスマホで音楽聴き出すジャックさん
全然主人公って感じじゃないけどなんか面白いんだよな
>>98 無骨なだけでちゃんとした大人だなと思ったわ
カオス周りだけちょっとテンション上がってるけど、ループとか特殊事情あるだろうし仕方がないね
ルシでパージよりはだいぶまともだわ
あの音楽かけることには何か意味があるって信じてるよ
セーラはまだ分からないことが多すぎてイマイチ把握できないけどネオンのは自分の思惑否定されかかってるからな
ジャックからしたら旅行に行きたいのに自分とは関係ない上に理解できない事情で1ヶ月間ずっと空港で足止めされ続けてるようなもんだからな
そりゃイラつくわ
>>90 せいぜい1習慣前の体験版でクオリティアップ前とも思えない
宣伝の少なさを考えるとね…たぶんAAA級と張り合う気はもともとなくてこれで完成なのかなと
でなればグラフィックがひどすぎる
一方ユーザーはFFと仁王というビッグネーム、フルプライスからAAA級タイトルを期待していたのであった
今回ステ振りは無くてジョブで個性出してくんだろうけどビルドとかは楽しめない感じなのかな
まあ仁王大好きマンだから◯◯ビルド!とかの電波受信して振り直したりするの好きだったからな
あと秘伝書マラソンみたいな事も再現されてると尚よし
秘伝技は好きだけど秘伝書マラソンはいらねえ...倒したらツリー解放でいいわ一応全部取るまでやったけどアホらしすぎるあれ
ヘイストで魔法の詠唱まで速くなるの草
本当実用的で良いですね
あと赤魔道士って白黒よりも即詠唱する場合でも時間かかるんだな
個性はジョブ特性やジョブの組み合わせになるんかな
一概に上位職が良いわけじゃなく基礎職にも良さがあるからどれを使うか楽しさある
一通りアビは回収しといた方が有利だからまずはコンプだけど
ビルドはジョブ適正とかで出すつもりだろうな
明らかに補正の要求値が高いし伸ばす方法があるんだろう
これハクスラだからレベルMAX近くまで上げないと面白さわからんのにちょっと触ってクソゲー認定するのはかわいそう
レベル上げて装備整えたら別ゲー
別に育てなくても基礎システム理解すれば最初から出来ること多くて楽しめるけどまあハードルは高いと思うよ
仁王より緩和されたけど欠点もその辺は同じ
スキル付の武器出た人いる?前の体験版では出てたけど
序盤からシステムが乱雑としすぎててストレス感じる人は多いんじゃないかな
理解してくると面白いんだけど
インタラクトがタッチパッド長押しなのダルいからチャットをタッチパッドにしてインタラクトを○にしたら幸せになった
ゲーム作りも大変だな
進める毎に解放されていくのだと序盤がつまらないと言われ
最初からできることが多いと分かりにくいと言われ俺は後者のが断然好きだが
ジャックさんこれでラスボス前に「行こうよ、みんな!」とか言い出したらパーフェクトや
独自の仕様はさておきつまるところ育成で基礎数値おっきくしてシナジー発動ビルドにバフ盛って敵を消し飛ばしていくのがエンドコンテンツであろうことは分かる
仁王2の残心、妖怪カウンターよりはシンプルになってるね
使いこなせば無茶苦茶楽しいんだけどそこまでのハードルが高いのよね
仁王シリーズの一面で30回は死んでコントローラーぶん投げたのに比べたらだいぶとっつきやすいし
それでもハード初期ボスに5回は殺されたけど
上にあったのとは別の黒騎士HARDノーダメージクリア動画
回避主体だけど竜騎士の使い方とか参考になった
妖怪カウンターより使いやすいけど
ソウルシールド前提でなんでもかんでもMP使う感じがライト勢には厳しいかもしれんね
多分初期の不便はアビリティで緩和されると思うがそこまでやってもらう前提なのか
>>119 できる操作は初めから多い(=慣れないと使いこなせない)んだけど
ジョブ開放とかその組み合わせとかで遊び方と可能性が広がっていくのは進めるほど
(=進めないと遊びこなせない)
という実に仁王らしい微妙なバランス
この手のは殺されて悔しくなるのがモチベーションと続ける気になるんで、っぱハード一択よ
装備なし初期レベル武器とかでもプレイスキル次第だと普通のアクションゲームって感じで楽しめるシステムだから美味しいよね今回
体力削るだけじゃないのが大きい
逆にブレイクゲージの今回の仕様の元になったセキロは体力を削ることにメリットはあったけど体力削り切って倒すとか考えない方がよかったし、そこから緩くなって体力削る方向でも楽に倒せるシステムになってくれたのは嬉しい
弾きに当たるソウルシールドがMP回復の効果あるからどんな戦い方でも腐らないし素晴らしい
寄生側の方が報酬上手いままだとムービースキップしない初見君や長ロードのPS4君はマルチ来んなになりそうだな
触り始めた頃はMP管理しきれないしソウルシールド多用してブレイクしまくるしスティック+R1なかなか出ないしでわけわからんかったけど慣れたらいい感じ
ストーリーだと敵やわらかすぎてバーストしづらいかは爽快感薄くて囲まれたり遠距離から狙撃される不快だけたまるとおもうがね
とりあえずクリア出来るのとプレイして楽しいのは違うしこのゲームの難易度は単純に前者
まあ面白い点も多いから色々もったいないわ
MP回復はあまり簡単にならないほうがちゃんとアクションする気になるから楽しい
>>124 あんまアクション得意じゃなさそうな人は普通のガードと回避主体メインでダクソとかみたいにペチペチ殴る感じで戦ってたから案外どうとでもなると思う
MP管理が厳しいって感じる層は戦闘中そこまで頭回らないし
難易度上げるとフル活用しないと厳しいけどストーリーだと別に必要ないしね
仲間が囮になったりボイスでヒント出したりしてくれるのもあるし
削りきってトドメ(追いうち)さすのは仁王からあったけどね
(敵のスタミナゲージだったけど)
どっちかというとあれの進化系の感じがする
ただ、トドメが仁王2の追い打ちに比べると時間かかるしいまいちかっこよくない
これジョブ数クソ多いのに所持枠500て少なすぎひん?全ジョブの適正ついたやつ持ち歩くの前提じゃないんか
上手い人の動画見れば見るほどSEKIROに見える笑
SEKIROの気持ち良い部分を上手く仁王に落とし込んだ感じ
遊び方浸透してきたら様子見層にもジワ売れしそう
>>134 全ジョブ使いながら攻略してく訳じゃないんだから倉庫に置いとけばいいんでない?
>>128 ホストが女キャラ使えない時点でホストの旨味が少ないしな
マルチはお助け機能程度にしか想定してなさそう
ホスト不足の阿鼻叫喚が目に見える
>>132 多分ライト勢はアビリティ使いまくってMP切れると思うから通常で殴ることしかできない時間が増えそうなのがね
自動バーストとか色々揃えりゃ何も考えずにブッパでもMP上限上がるようになってマシなんだけどそこまで行くかがね
>>133 それはそうだけど完全に即死させる方向に舵切ったのはセキロの影響あるだろうし、チーニンが普通にいろんなゲームから影響受けてるの公言してるから起源主張とかそんなんではないよ
セキロの体幹システムも仁王の気力ゲージや格ゲーからインスパイア受けてそうだったし(実際宮崎社長が仁王遊んでた)
ブレイク上限削るのとかはまんま仁王2から持ってきてるし良い具合に落とし込んだと思う
>>96 同レベル同レアリティの同じ装備の能力全く同じだったからトレハンが製品版でもこれなら飽きが相当早いと思うわ
シナリオがクソだな
電波なのはいいけどちゃんと会話してくれよ
「黒水晶が震えてる」
ライター的にはこれがキラーフレーズなん?
>>141 あれで共通項とか仲間になるまでのくだりとか余計なストーリー全部カットできるんだぜ
4戦士揃ってからの物語がFF1なんだから細けえことはいいんだよ
マルチだとハードでも全然簡単だなあ
まあマルチのほうが効率よくプレイできるし疲れない分いいんだけど
そこはバビロンズフォールと同じだな
過疎る可能性も鑑みると発売日からプレイしたほうがいいのかなあ
トロフィーみるとミッションはレベル200以上あるようだ
>>142 FF1はたしかに導入からクリスタルと仲間が揃ってて兵士に連れられて王に謁見する所から始まるが
省くならそれでいいけど
いきなり「お前の黒水晶も震えてるの?俺もなんだよね」とか素人のラノベかと
>>140 そこはちょっと心配だねえ
ランダムエンチャントじゃないとトレハンの面白さがないわ
見たところ最大5枠だからせめて残り2枠はランダムであって欲しいけど
掘りよりも強化ボスと気軽に連戦できる場が欲しい
それさえあればずっと遊べる
ハクスラは極めようとするとキリが無いから飽きる奴はそもそもハクスラが合ってないんだと思うわ
ほんの少し強いだけの装備を求めて永遠に戦い続けるわけだから「俺は何をやってるんだ?」ってなるのもわからなくはない
>>147 仁王はサブの能力ランダムで色々あっただろ
こっちはジョブ適正以外ランダム要素なくないか
ハクスラアクションRPGがもっとも好きだという人は
これもやりつつバビロンズフォールも続けてると思うわ
ソウルライクゲーとは違うな どちらもアクションRPGではあるけど
こちらのほうが全然遊びやすい
>>147 仁王はエンチャントが固定の1、2個以外はランダムで全7枠くらいあったからその比較では
>>143 言うてまだ最初の3ステージだから簡単なのは当たり前な気がする
仁王経験者いわくストーリークリアで上の難易度解放って噂もあるしそこは発売されるまでなんとも言えんね
オリジンはアクションゲームとしては純粋に面白いよ
バビロンはアクション部分がつまらない
装備のランダム要素は今のままはやめてほしいわ
オプションランダムにしてくれ
防具の特性は3個目の特性がバラバラなんだけど武器が同じだな
いらないもの処分したからたまたまそういうのしか持ってないのかもしれんが
目にかかるピンクのテクスチャなんなんあれ
出たり出なかったりでバグってんのかと思う
今でもジョブ適性に効果は今後4個以上に増えそうだし前の体験版によるとスキルまで付くらしいし
今でもジョブ適性がなかなか21以上の望んだジョブ適性手に入らんし判明してるだけでもお腹いっぱいなんだが
早着替えの達人ジャック
黒人担当アッシュ
ホスト枠ジェド
モッコリネオン
こいつらこそがカオスなんじゃないか
>>157 ない
dmcとかセキロとかあの辺と同じ固定主人公のアクションゲーム
>>123 仁王勢の変態はもうパンイチプレイしてんのか。
てか前の体験版でも思ったけど殴り音がちょっと残念だな。
槍で攻撃当ててペチョッペチョッて音はなんか違和感というかあんま気持ちよくない。
槍ってスウェイバック回収したら用済みのゴミだと思ってるけど何か強みあるのか
槍は槍投げとか一部敵ハメられるらしいから初心者に好まれそう
>>140 これマジか
他のプラットフォームでするつもりだったから体験版はチュートリアルであえて止めてたし助かる情報
アクション部分は俺に刺さってるし製品版でそこがどうなるかで決めよ
拳楽しいなあ攻撃に当たらないように殴って拳気赤くしていく様はまさにボクサー
>>155 武器だけ見てたかもしれんから防具ちょっと確認してみるわ
インターセプションが壊れだとよく解る黒騎士ノーダメージ戦
ビルド構築ガチ勢が剣士強すぎって断言しちゃってる
インターセプションってソウルシールドしなくても自動で反撃してくれるけど反撃パッシブって何の効果があんの?
ソウルシールド使わんどころか取る前から自動反撃してるし
インターセプションは反撃のブレイク値減らされるかブレイクゲージ消費になりそうな予感
>>172 インターセプションマスタリーでソウルシールドで反撃取ると消えなくなる
黒騎士の後半とか全部ソウルシールドで合わせてるからインターセプション乱れ切り状態
>>174 俺が使っててたまにバフが急に消える時あったのはソウルシールドミスってたからか
全然買う気なかったけど体験版やったらちょっとモチベ上がってきた
クリアかなんかで女キャラ自操作できるようになるなら買うか
仁王1でも写し身あったし流石にできるよな
開発者インタビューでジョブの数はff5以上って想像つかんな
黒騎士のトドメに奪った槍で刺す前
一瞬だけ槍の向きが逆になるの手抜きだよね
スタダしたいならいいけどSINゲー味わいたいなら
体験版でジョブレベル上げ過ぎるとパッシブ盛盛でHARDでも温くなるなw
カオス神殿って手記ある?
26取れた報告前スレにあったが
どこで取った?
>>177 そんなにあるのか召喚士とか魔獣使いみたいなのもあるんかな
>>182 そういうのはないって明言されてる
現状27個あるしFF5は追加ありの移植版でも25個だからまあ多い
>>177 楽しみすぎるけど装備の適性集め候補が増えるってことだから厳選大変そう
>>184 ペット系みたいなのはやっぱりねえか…
白魔に時魔法とか入ってるからわざわざ特化の時魔道士とかもなさそうだし魔法系賢者以外に何くるんだろな
適正250、400%に面白そうな効果あるから製品で早く掘り掘りしたい
マルチけっこう楽しくて草
仁王よりサポート出来るから共闘感あるわ
物理も魔法もMP消費だしね
狩人とか機工士ほしいな
一通り終わったんだけど
これどこまで引き継がれるの?
それによってこれからやり込むかやめるかの
判断がつくんだけど
>>162 雑魚すぎん?ブレイク強いし何よりリーチが強力
デフォルトの槍投げにおいては射程無限で使い勝手良いし
攻撃範囲が広くて出が早い黒騎士でお世話になったわ
ヒット&アウェイの代表
槍投げは序盤の強敵コウモリを潰せるのがいいよね
群れに当てると一網打尽できる
槍投げはマルチでみてビックリした思い出ある
槍って使いこなしたら殲滅力けっこうあると思うんだよね
どの武器でもちゃんと活路あるのがいい
モーションキャンセル楽しいなあ隙の少なめなボス戦でもコンボ2段目アビリティとか使えたりできちゃう
ジャンプ君はなんか他に代用手段いっぱいありそうな…
>>198 あれはパッシブスキルで強化するとソウルバースト効果も兼ねるようになるからなマジ便利
乱れ突きは多数ヒットするから乱戦も有利だし攻撃派生で3属性持ってるから地味に優秀なジョブ
ジャンプ君はなんか使う意味が見えないけど多分俺が使いこなせてないだけだと思う
なんやかんや面白いけど、長く遊び続けるゲームじゃないな
赤魔道士で炎耐性下げてから黒魔道士でファイガ当てると気持ちいいわ
体力消し飛ぶ
竜騎士はジャンプをチャージ1-3にセットしとけばいつでもお手軽に硬直キャンセルと回避と攻撃が同時に出来ちゃうんだよなぁブレイク値も高いし、上で言ってるようにガード不能攻撃にもカウンター合わせられるし
これだけで価値があると思う
リィンフォースって魔法の詠唱も短縮してくれるんだな
上位魔法打つのにヘイスト使う必要ないか
こりゃ良いや
火力は斧士がぶっとんでるから攻略はこいつで進めていこうかな
>>205 赤魔の耐性下げってどれのこと?
赤魔でガ撃ったら駄目なの?
>>207 リィンフォースとヘイスト重複することね
>>210 連続魔で同じ属性の魔法短期間で連続ヒットさせると耐性下がってダメージ下がるってだけよ
キツいガード不能連発してくる敵なんてそんないないだろうしなあ
まあ魔法だけじゃなく物理属性もあるしそもそもがジョブ一筋でやるようなゲームでもないか
下手だったけどオンラインで遊んでくれた人ありがとう
楽しかった
もっと上手くなりたい
リィンフォースは溜め短縮以外にも敵の攻撃でほぼ怯むことなくなるから
戦闘前にとりあえず使っとけばいいかも
やった中でいちばん文字が読みづらい
槍操作の矢印やアイテム説明だけでも大きくするオプションください
とりあえずもう一人の女の子仲間になってからマルチいって、二人女の子パーティーに入れるのが義務かる
斧はリィンフォースとランドクラッシュ溜め3で3000量産できる
バーサク、マイティストライク、示現の太刀のバフ一つでも乗せると4000、二つで5000超える
道中雑魚はバフ乗せずに火力抑えてソウルバースト狙ってMP回復した方がいい
>>221 てかここでps5版で火曜日からやる人いないのかな?
体験版の時点でそもそも35GBあるのよ
>>180 26はガーランド手前のセーブポイントがある広間の階段下の柱の裏にあるよ
侍好きだからいの一番に上げたんだけど
性能的に上級者向けだな…
ひたすら無双できる人じゃないと特性活かせない
>>226 カウンター系は安定しなくて難しいな
味方に黒とかいると魔法のエフェクトで、敵がよく見えないままボコされるw
明鏡止水プレイね マスタリーとればかなり判定甘くなるけど使いこなすの難しそうだよね
グリフォンの鎧って属性技だと剥げないからジャスガ派生技を氷のやつにして西の城でジャスガ練習すると楽しいよ
>>222 自分は元々PCユーザーなんでかなり昔に買ったPS4しかないのよね
逆に竜騎士、戦士、剣士はめちゃくちゃ使いやすい
とりあえず慣れないうちはこいつら頼りだわ
>>220 バーサクリィンマイティ竜剣で溜めゴリ押しが楽ちん
火力盛りもいいけど回復も兼ねられて脳筋脳死プレイが捗る
斧と棍と格闘が火力もあって使いやすいね
ノーダメで楽にクリアしたいなら魔術師も強すぎる
体験版楽しめてる
要望としては下級素材を上級素材に合成する手段が欲しい
短剣士の初期技が強いと思った
確定クリティカルでめっちゃブレイクできるし当てやすいしマスタリーで無敵までつく
今の仕様のままじゃ確実にマルチ過疎るよこれ断言できる
マルチは自力でクリア出来なくなるまでやらないから多分やらない
解体もう少し融通効かんか
自動一括とか実装されないかな
マルチすげえ楽しいんだが満員だけウザいからそれ直せば文句ないわ
どうせ周回するならソロより早く回れるのはありがたいし
ゲストだけ多いのは人数でアニマ増えるようにすりゃ一発解決
あとマルチは色んな人の色んな動き見れるのが楽しいね
性格みたいなのも出るから見てておもしろい
>>223 助かる
ストーリーもサブもそれぞれ見たから
カオス神殿のサブでもう一つありそうなんだよな
流石にマッチングは体験版限定仕様なんじゃないかね
まあチャットとかは多分そのままの擁護不可能なクソもあるけども
>>235 コンボアビリティ全部これで良い感ある
シャドウとかを雑に殴ってていきなり赤攻撃来ても△押せば避けられたから無敵をウマイこと使えばボス相手にもガン攻め出来そう
グラしょぼすぎないか?
エルデンリングって別にグラ頑張ってるゲームじゃないだろうにそれと2世代くらい差を感じる
鍛冶屋のTipsに強化、付与とあるから
間違いなくシステム面増えていきそう
付与で色々付けてく感じかな
上で言ってたスキル付き武器とかも今回の引き継ぎ体験版にはあえて出してないんだろうし
>>229 PCでできるならそっちのがいいだろうねえ
マルチの人口が問題だけど
>>231 興味なくても別にいいんだけど、少なすぎるよりはマシじゃないか?
多いからってボリュームがあるとかではないけど
黒騎士戦前のnpcの会話が『やっぱりジャックこそカオスだよ(歓喜)』みたいになってて面白い
仲間が5人だからガーランド+4カオスになるのか、
それとも大逆転で光の4戦士になるのか…
これまだ序盤だけど結構回避とかパリィ重要そうね...
その内脳死ごり押しビルドとかできるようになる?
ハードで脳死はきついかも
でもノーマルくらいなら拳系とかでできるんじゃないかな
今出てるとこくらいだと白の棍棒でボッコボコに殴ればボスまでなら平気
>>251 仲間がめちゃ強いし最悪補助魔法かけて逃げ回るってこともできるよ
マルチだとプロテガやヘイスガをかけやすくて楽しいな
サポート役やる意味がある
>>255 黒騎士なんかはハードだと死ぬ人ちょいちょいいるからプロテガあるとかなり死亡率減るな
仁王2でも重装ゴリ押しビルドあったからなあ
でもこれは重装の概念(ひるみやすさの差別化)無さそうだから無さそうな気もするな
npcいないほうがタゲ管理しやすいからな
メリットもデメリットもある
戦士バーサーカーでリィンフォースとウォークライかけて溜め攻撃ぶっぱは割と脳死
>>263 個人的にはこれがホント楽だわ、通常溜めだけじゃなくてバスタースピンもいい
なんなら竜剣とマイティあるとより脳死安定する
これやっぱ最後はバッドエンドてことなんかな。電波ストーリー言われてるとはいえジャックに愛着湧いてきたから悲しいわ
バトルセッティングだとジョブ適正順があるのに鍛治屋だとジョブ適正順ないの糞だな
難易度カオスはあるけど敵の攻撃力上がるだけという調整だろうなあ
下準備は必要だろうけどどうせマルチで寄生すればレベル200以上のカオス難易度ミッションもクリアできそう
仁王2よりプラチナ取得率高くなりそう
というかホストでやるとマッチング率低すぎる
ゲストでいくとマッチングわりとマッチングできるが
橋渡るところでテーマ曲が壮大に流れなかったのが気になる
FF1を鑑みれば普通に考えればここで一気に物語の始まりだという惹きを入れるはず
(そのせいで1面やってつまらんと投げ出す人多そう)
あえてそれを外したのはEDに持っていこうとしているのかな
TeamNINJAは要望反映や不具合対応も積極的で早いイメージあるから発売後もどんどん良くなるっしょ
インターセプションは最上級ジョブに持たせとけよ強すぎるわ
パラディンとかのアビでよかったろ
基本職の方が使い勝手は良いっていうバランスなんでしょ
斧のスピンドライブもぶっ壊れてんなぁグリフォン即死して草
火力と硬さ上がるだけでいいよ
隙が減るのは面白くない
動きが仁王思い出すわ
しかしフレームレート優先にしたら画質が酷すぎる
PS5買えってことか
装備のランダム要素とかの不満は言うだけ言っとけば%個あるDLC で改善してくれるだろな
仁王2も神ゲーと感じたのはDLC2が来てからだしこれもそんな感じになってほしいわ
>>268 ていうかもう既にノーマル以下とハードで敵の動き一部違うんだからそこは別に心配せんでもええでしょ
難易度の違いが火力と硬さだけだとただ長期戦になるだけでアクションゲーとしてはつまらないでしょ
上級難易度はガチ勢のためにあるんだから隙が変わらないと意味がない
>>268 どうなんだろ
ハードの黒騎士は突進が他の難易度と比べてターンして追撃するから何かしら違うボスもいるんじゃないかな
秀の字の足の速さに慣れてしまったらジャックが早歩きくらいに見える
もっと全力ダッシュしてほしい
>>277 とはいえPS5が定価で買えないので、
結論から言うとPS5を転売から買うか、PCでやれっていうスクエニのメッセージ
仁王の時代と違って2K60fpsはあたりまえ、
4K120fpsの対応ができるかどうかがとわれてる時代に
PS4を切り捨てたかったもののPS5が普及してないから仕方なくPS4でも劣化版で出す印象
変なvtuberの動画見たら装備のレアリティは白青黄緑紫オレンジやな
そいや体験版範囲だとセット装備無いな
仁王の合わせ的なのも無いしそういうシステム自体存在しないのかな
見方も攻撃してわちゃわちゃなるから敵のモーション見えなくて被弾しまくるわ
FFといったらグラの良さなのに
チーニンでも仁王はグラ悪くなかったでしょ
ダッシュは×長押しからボタン話しても走り続けろ
走りながらカメラ動かせないじゃないか
L3押し込みは使わない派です
死にゲークソ苦手で体験版やったけど難易度ACTIONなら死にゲーって程でもないかも、仲間もいるし
最悪、難易度下げればいい
被ダメもデカいけど与ダメもデカいのは好みに合ったな
攻撃がごちゃごちゃするのはなんとかしてほしいけど仕方ないのか
>>288 それを危惧してる声も多いね
バビロンズフォールなんかもそうだよ
エフェクト派手+多すぎて視認性が悪くジャスト系のアクションが実質使えない
これ装備レベル低い状態で西の城のハード行くとシャドウとかに一撃でブレイクされるんだなw
ダメージはそこまで喰らわないから粘れるし面白いかも
あと光の4人とかいって何故3人PTで1人ベンチ要員なんだこれw
アクションするならぼっちプレイ
まあ複数戦させられることも多そうだけど
>>292 あんな過疎ゲーとか無双なんだから画面とかどうでも良いわ
画面見る必要ないし適当にボタン連打してるだけで最高難度のエンドコンテンツ1分余裕なのがクソゲーすぎる
>>294 もう1人いるからベンチは2人だ
多分光の4戦士ではない
ジョブカンストまでアニマ使わず450個貯まったけどこれ引き継げたら最終ジョブサクッと解放出来そう
このゲームクロスプレイ、クロスプログレッション対応してないから無理
レインボーシックスやMLB the showとか対応ソフトも増えてるのに、そこは前時代的過ぎる
スクエニゲーは様子見しろおじさん「スクエニゲーは一週間以上様子見しろ」
>>301 仲間がカンストするまでソロエルフ
終わったらマルチエルフ
>>295 一人で全然どうにでもなるように調整されてるからそれはそれで
>>282 走るスピードならジャックの方が早くない?
どうせPS5買う予定ならPS4でやれば無料で全部引き継げるのに
パケ版だと面倒だが
なんか久々に控えにいたジェド戻したら装備候補が倉庫のものだけになってるんだけどなんでだ…
タイトルに戻っても変わらん…
短剣士強そうと思いながらも触ってなかったけど
こいつもなかなか脳死だな
面白いわ
体験版で気が付いたら18時間やってたけど流石に飽きた
PS4だとクソ画質で視認性が悪過ぎるのと、マルチではネオンちゃん使えないとつまんない
ネオンの声とかほぼ新人か
グラといい、どうしても低予算なのが透けて見えてしまう
そこまで行くとシコ猿の萌え豚すぎて逆に尊敬できるわw
>>281 今回の黒騎士は言う通り突進が変わってるし、前回に体験版のコアエレメンタルもハードだと復帰時に攻撃するようになってたから仁王と同じで行動パターンの変化はちゃんとあるね
ガード不能の突進はともかくコアエレメンタルの復帰攻撃はソウルシールドでこっちもアド取れるから面白いなって思った
倉庫のものというよりなんでかしらんがジェドがバンデットしか装備できなくなってるわ…
しかもその他キャラはその装備が候補に出てこないし
あーあこれ最初からやり直しかな製品版で直るといいんだけど
これさ操作タイプBだと△ボタンで魔法溜めながらエイムできなくね?
すまん勘違いしてた…
仲間箱装備できる種類が決まってるだけか、失礼しました
>>316 そうなるよな
魔法の種類は十字キーで変えられるんだから魔法のエイムはLキーが普通だよな
開発自分達で操作確認したんか?エアプすぎない?
>>265 最後にヒカセンのシルエットが写って終わるやで
製品版でジョブツリー追加されるのかな?
ないならジョブツリーあっさりすぎないか
>>321 魔法とかコンボ中に使えるMP消費して使うような攻撃、所謂アビリティで攻撃した際にジョブを切り替えるとモーションとか硬直とか全部キャンセルできるんだけど、それが公式でチェインキャンセルって名前つけられてる
引き続き要素はどの程度なのかな
ストーリーの進行度かアイテム全てか
>>323 27個ジョブあってやること多いほど楽しいアクションゲームだから無駄に時間かけさせたくないんだと思うよ
仁王でももっと速くあれこれ使わせろって言われてたし、dmcとかも無駄に稼ぎしないと技揃わないのは蛇蝎のごとく嫌われてるからな
クリア後にツリー伸びるかもしれないけど
主人公がガーランドになるなら
ガーランドとは闘えないの?
なら俺がガーランドなるわ
あれ?
>>324 ありがとう助かります
オンラインマニュアルが見つからなくて操作がよくわからないんだ
マルチで無限ロードある?ずっとロードなんだけど
PS4の人とマッチングしたかと思ったけどめちゃくちゃ長いから無限ロードになってるなこれ
チーニンなら進めてくうちに要所要所で深みが出てくると信じてる
皆さんに質問ですが難易度ハードの黒騎士て何のジョブを組み合わせて倒してますか?
>>332 なんでもクリアはいけると思うけど俺的に便利だと思うのは
ファントム召喚蹴散らせるエアロ使えるジョブか敵からインスタントアビリティ取れるシーフかなあ
仁王2もなんだかんだマルチハメゲーで楽しかったし
FFオリジンもマルチで敵をハメてボコるの楽しいから良いゲームやね
後はジョブレベルが99まで欲しくなるFFだし
>>332 上でも言われてるけどなんでも行けると思うよ
個人的にはバーサーカーや戦士で大剣や斧のリィン溜めでゴリ押し
ネオン加入後にチャラ男イラネってなって裸にしてたら港町のムービーも裸で俺たち嫌われてる?からの
FF1のOP再現シーンも一人裸で台無しになったわ
ソウルシールドとチェインキャンセル使えるようなってきたらクソほど楽しい
これ神ゲーだわ
あれ、この作品って仁王とかダクソみたいな
ローリング回避無敵判定はないのかな
癖でしてしまう…
>>339 ×1回目のステップはある
2回目のローリングはない
チュートリアル大剣のコンボL↓+R1が何度やっても上手くいかないんだがコンボ下手でもできるジョブありそうかな?
槍系統が無理なのは察してて難易度は下げた
>>329 もしかしたら相手との通信エラーでなってる可能性はあるね
自分もPS4だが一番長いステージ開始時でも数秒なんでロードで遅くなってるとは考えにくい
(´・ω・`)カオスを倒したい倒さねばならぬ
希望や夢ではない
飢えや渇きと似た感覚だと思ってくれ
斧でぼんがぼんがするの好きだから戦士で楽しんでる、FF14で戦士やってるからってのもあるけど
>>341 ありがとう!ちょっと意識してプレイしてみる
下や上に倒してR1入力
一段目からできるんか? 無理だから二段目からやってるが
あかん体験版で積んでる
チュートリアルの>どういう意味?
次にこのボタン押せってことか?
>>343 ムービースキップ後だから、エラーかも
タイムアウトさせてほしかったけど待っても何もならないから強制終了させた
最初はコンビニ行こうぜみたいな装備だったのに西の城着く頃にはそれっぽくなった
高レベル帯にも普段着っぽいのあるといいな
フィードバックってどっか送るとこあるの?
バグらしきモノや改善点送りたいわ
欠片カンストしたぞーあとは15日までゆっくりしておこう
マルチやるなら盾役やりてえわ
パリィしまくりたいが
ラグがネックか?
オンラインを考えるとXbox版よりPS版のほうがいいんだろうけど、マルチプラットフォームのゲームは安定重視でXbox版を買ってきたからちょっと迷うな
>>357 このゲーム完全同期じゃないから敵がワープするだけだし判定自体はクライアント側っぽいから大丈夫じゃね
>>348 竜騎士とか一部出来るジョブがあるね
結構暴発しがちで扱い難しいけど
スクエニって個人的にグラは必ず一定以上って信頼感があったけど、バビロンにしてもオリジンにしてもそのあたりの手抜きが見えて悲しい。
オリジンの背景グラとかps5でやってもジャギ感あってプレイ中すげー気になる
アイテムフィルターくそすぎんか
ジョブ補正なし一括とか一定レア以下一括とかで解体したいのに
なんで仁王てできたことができないんだ
「俺たちの黒水晶…震えてるんだよね」
「あんたも……持ってるんだろ?」
これが初対面の会話かよ
初対面だけど初対面じゃないからじゃね?
刻まれた記憶がキャラに電波会話させてると思いたい
急にイヤホンつけて音楽聞き始めた瞬間
基地外ゲームだわってなった
(´・ω・`)なんでジャックはガーランドってネタバレしたんだろな
名前がジャックガーランドだしカオスは自分自身ってことじゃん
そして光の戦士に殺される運命とかなんのために冒険してるのか気になるね
どう落とし所をつけるのか
FF7やFF8の野島のシナリオだからちゃんとなるとおもうけど
操作設定じゃなくてゲーム基本設定の方でL3ダッシュから×長押しダッシュに変更出来たのか
頻繁に使うからスティック壊しそうで不安だったわ
黒騎士ハードやっと倒したから試しにストーリーやったら無双ゲーになっててワロタ
昼頃トレハン杞憂してたけど防具の3段目とジョブ適正以外性能完全に体験版用の制限かかってるっぽいから製品版のトレハン大丈夫そうだな
>>367 俺も言われるまでなんやねんその演出って思ってたけど
転生だかワープだかした現代人がFF1の主人公なんやで、って聞いてから一応それなりに納得出来た。
もう一人女が仲間になる時点で、ジャック以外4人がヒカセン
ジャックはループ終わらせるために自らカオスになって倒させてもらおうとするって感じか?
グラガー言うのって基本エアプかゲームあんまやらない奴じゃないかね
大事なのはゲーム面でグラなんてどうでもいいだろ
>>375 限度ってものはある
今の時代にこれってのが信じられないくらい汚い
ゲーム自体は結構面白いけどグラが意味わからんほどゴミだな
なんでこれで行こうと思ったのか問い詰めたいわ
>>369 ×長押しダッシュはボタン離しても走り続けるんだったら良かったんだけど
離したら歩くから走りながら視点操作できないのがつらい
×長押しダッシュだとボタン離したらダッシュ解除しちゃうのか…
皆はL3ダッシュと×長押しダッシュどっちにしてる?
それともどこかと入れ換えてる?
ジャックさんスマホマナーモードにしてたら黒水晶震えてる!?と勘違いすんのかな
>>375 むしろ最近のゲームやってればクソグラなのはすぐわかるし
アクションゲームこそグラとFPSが大事だと何度言ったら
長押しダッシュは地味に回避挟んでからじゃないとダッシュしてくれないのがゴミ
×長押ししてたら問答無用でダッシュに移行してくれ
移動時は無理くり人差し指でバツボタン押さえて親指で視点操作してるモンハン待ちの亜種的なやつなのかな
黒騎士倒したあとしばらくやり込んでたけど
面白いやんけ
DLだと明日の0時だっけ、買うわ
仁王よりグラフィック酷いからチーニンでも2軍なのかなって思ってしまうよね
L3ダッシュのゲーム死ぬほど多いしこのゲーム戦闘中ダッシュ使わなくていいから特に不便には感じないけどな
(´・ω・`)ジャックって敵にトドメさすときに薄ら笑いしてるからやっぱ悪党なんだっておもうわ
じゃまだ!とか言ってるし
FF1と直接つながるわけじゃないらしいし、現代人が光の戦士として世界を救ったFF1に対して現代人が悪役として世界を掌握じゃ〜
ってコンセプトなんかね
(´・ω・`)ラスボスが光の戦士たちならクソゲーだなw
異世界転移とループの根源である真カオスを倒して現代に帰る
スクエニの大好きな神殺し
もちろんEDは現代ではラーメン屋に戻る
ディシディアガーランド(ff1から来てる)は闘争楽しんでるから、ジャックが笑ってるのもそれか?
ディシディアの人があの後FF1世界に行って光の戦士になる流れだし
仲間四人が四天王みたいになってジャックがガーランド化かな
FF15より酷え結末になりそう
(´・ω・`)あと西の城にいた人ってウォーリアーオブライトに似てるんだけどわざとかな?
ジャックさんなんというかライトニングさん的な立ち位置になりそうだよなネットの扱い
>>392このゲームならありそうだな…..一気に3人纏めて相手とか
>>404 多様性がありならネオンちゃんとイケメンを選ぶのも多様性なんだよなぁ…
むしろ最初にoutするのはチャラ男
いや、配慮できるし性格もいいし空気読めるし肩幅広いし凄えいい奴なんだけど、戦いで背中預けたくなるのは声の低い黒人マッチョの方なんだすまん
>>404 むしろ黒人は残してるな
プロンプトポジのチャラいやつ外してる
チャラ男はシーフになれるから後でトレハンに使われそうだよな
(´・ω・`)おまえらってもう1人女の仲間入れば男全員外しそう
残った一人は何してるんだろうな道中の話にはしれっと混ざってくるけど
>>412 あれ白魔枠だろうからどちらにしても
ナイト赤魔枠のネオンと組ませられるだろうな
こいつこないと
マルチでおっさんかジェドばっかりでなぁ
ホストやるときはinをネオンとソフィアにすること
ネオンの服装はダサい黒服じゃなくて初期服にすること
これ基本的マナー
にしてもホライゾン100時間やった後にこのゲームやるとPS3かってくらいヤバいね
ジェドが喋るたびにイラッとするわ
アッシュと性格が逆だったらよかった
フレームレート優先も画質優先もあんまり変わらないのは体験版だからなんですかね?ps5です。
内容は面白いんだけどホライゾンやった後だとグラフィックが荒くて酷くて気持ち悪くなってくるのが辛いです
バビロンズなんとかはps3レベルのグラフィックで我慢出来なかったけどこっちはなんとか我慢してやってみよう
一応FFらしいし
バトルがウンコよりグラがウンコの方がマシではあるよ、リソースは有限だからね
>>374 それティーダのネタだけ知ってて小説FF10読んでないけどそれの解説考察動画みたらなんとなく納得した
>>388 わかる
一軍は三國志開発してて二軍がこれ作ってるのかと思った
アクションは面白いけどね
ボタン配置なのかフレームレートなのか画質なのか取り敢えず酔う
最近switchやってたせいかグラは不満に思えないけどね
この前PS5買えたから後にエルデンリングやホライゾンやったら何か思うかもしれないけどさ
棍で後ろ派生攻撃使おうとしてるけどなんかめちゃくちゃ難しい
これ同時押しじゃないと出ないよね?
>>326 難しい言葉使おうとして誤用したり見てて恥ずかしいからやめときな?身の丈に合った言葉遣いで頼むよ
>>424 大多数であるはずのps4は恐るべきクソグラだからまだ幸せだぞ
画質優先にするとせいぜい30fps、fps優先にするとHDどころか下手すりゃSD並みの画質を画面いっぱいに引き伸ばされる超ボヤボヤ
>>430 5年前仁王と比べても圧倒的クソ画質なのは説明言い訳できるのか?
>>424 初代PSのソフトでもやってからやれば?事前に何やってるかが関係してるとは思えないけど?
このゲーム初期設定を色々切るのが大事だよな
モーションブラー切った方がいいとここで知ってやってみたら少しましになったし
エルデンリングのボスより遥かに有情的なボスで涙が出ます
これ仁王式のボタン配置がタイプBだったのか…もうかなりR1攻撃でやり込んでしまったな
縛らないならエルデンのボスってボタン押せれば勝てるレベルじゃね
>>434 説明も何もグラにリソース割かなかったたけの話だろう
全体の総リソース、つまり予算や開発期間は分からんけどね
正直まだまだバトルや特にUIには不満あるからアプデのリソースもこっちに割いて欲しい
>>438 Aで体験版やり込んだあと仁王2に戻ったらめちゃくちゃ下手くそになってしまった
世の中の主流はR1タイプなのか…
インターセプション本当に意味不明な強さだな
後半ボスは赤攻撃ばかりになるんだろうか
タイプAはセキロやってたらまあ…
でも仁王勢はBにしたほうが簡単っしょ
たぶんアダプティブトリガー対応のためにやったと思われる配置だけど
>>443 これSwitchの6000円のゲームじゃないからね
PS5世代の9000円、デラックスで13000円のゲームだからね
リソース割いてないのは馬鹿でもわかるがそれは別にクソグラの言い訳にはならないしユーザーにとってどうでもいい
>>438 Bタイプが仁王に近いけど俺はもう少し変えて
R1 バトルチェンジ
R2 ソウルシールド
○ 調べる
十字キー上 インスタントアビリティに変えた
ここでインスタントアビリティを忍術陰陽術として考えれば分かりやすいと思う
シンボルチャットはタッチパッドに移動
これだともっと仁王っぽくなると思う
>>447 商品の値段て予算にだけ比例するものじゃないからね
ニッチなゲームはパイが小さいからどうしても商品単価はお高くなる
それが不満なら万人受けするグラは良いけどゲーム性イマイチなのだけを買えばいいよ、沢山あるでしょ
マルチはタイミング取りづらいとかじゃなくエフェクトが邪魔でジャスガやりづらいなw
黒魔法のエフェクトは特に画面を埋め尽くして視認性下がる
コンフィグで味方の攻撃エフェクト消すとかできないものか
いやだからグラフィックがダメダメな時点でアクションゲームとしてもマイナスなんだって
アクションゲームやったことないのか知らんが
今配信で見てよさそうだなって思ったんだけど
グラが悪いのはPS4だけだよね?XSXならOK?
UIは好みの問題だし我慢できるけどクソ画質はそれ以前の問題
>>449 だからなんでニッチなら高価格でクソグラフィックで許されるんだよ笑
画質気になる人結構いるんだな。PS3のゲームでも現役でプレイできる俺からしたら充分な画質だわ
>>453 ん?上の説明で分からんかった?
まあ俺に言わせれば高価格高グラクソゲのほうがよほど許されないんだけど
そんなにグラが気になるならオリジンは向いてないでしょ
>>452 youtube のプレイ動画見るとps5はまだマシに見えるけど(それでも仁王とかFF7Rとは比べられないらしいが)
まあ慣れるレベルなんじゃないか?
ただテクスチャだけじゃなくモデリングとか表情がないとかいろいろ適当なのであまり期待しない方がいい
この手のゲームは最低60fps出て、敵の動きを見極めて反射してなんぼなので、60fps出しても代わりに画像が死んで見辛いPS4は真価を味わえないので正直躊躇うレベル
その上近年は画面デカくなってるでしょ
流石に無理があるわ
こどおじ部屋で21インチモニタなら気にならないかもしれないが
通常攻撃□、回避&ダッシュR1、インスタント×でやってるけど
本当はセットチェンジもLRに割り当てたいのにボタン足りん
>>457 さすがにPS3過大評価し過ぎだと思うぞ
>>458 このセリフも臭すぎで笑っちゃった
スレで使うのには丁度よいバカさ加減だが
そもそもバトルシーンにおけるグラはゲーム性を損なうほど酷いとは思えないけどな
そらまあカットシーンはひでえなとは感じるけども
グラに金かけるくらいならコンテンツに力を注いでほしいから君達の意見は理解できない
>>461 だからなんで高グラクソゲ前提なんだよ笑
高グラ良ゲーの仁王、FF7R、エルデンと比べられて当然だろ笑
クソグラなのは事実であって、向いてるとか向いてないの問題じゃない
何のいい訳にもなってないわ笑
>>462 仁王は1しかやってないから大丈夫そうだな
ああ俺PS5でやってたから許容範囲だっただけでPS4だと微妙なのかな
むしろアンチもグラぐらいしかケチ付ける点がないんだろ
>>472 気に入らない意見をアンチ扱いするのは荒らし
>>469 開発期間膨大な仁王パイセンとかFFブランド最大の人気タイトルリメイクとか
散々ヒット作連発して評価高まってるフロムゲー最新作とFFブランドとは言えポッと出のスピンオフオリジンが同列だと思ってんの?
いやもう楽しんでる人もいるんだから口は出すまいと思ってた立ち去るつもりだったけど
>>472こんなこと言うからいくらでもダメな点指摘しますけど・・・
グラは直しようがないからいいけど
アイテム整理だるいのと
重要カットシーンでもない会話送りできないのはどうにかしてほい
>>434 日本はswitchやってる人も多いしPS4でも何も感じないと思うぞ
私も今までメインをswitchで満足してたから何も思わなかった
>>471 微妙というかアウトだろうねえ…
PS5がもっと普及してりゃよかったんだけどね
まだ多数がPS4なわけで
発売後にゲーム性よりもグラフィックでなんじゃこりゃの低評価受けるのが目に見えてる
勿体ない
せめてモブ会話とか妹姫とか操作と関係ないところのクソ画質シーンは全部落とした方が良かったはず
アイテムの整理については仁王でも不満が挙がってたんだよね
ソートが貧弱でなぁ
>>476 仁王とチーニンを前面に押し出して宣伝し、FFブランド原点のオマージュ作品でフルプライスしかもシーズンパス付きでそのいい訳は一般ユーザーには通じないぞ
トレハンハクスラゲーはアイテム整理にもかなりの時間を使わされるからな
仁王もいいゲームだけどUI周りはウンコだからアイテム整理するの面倒でプレイすんの止めるかってことが度々あったし
最終的に一定のレア度以外拾わなくなるかまとめて解体になるんだろうけど
そこに至るまでがちょっとめんどいよね
まぁ俺はめんどくさがりだから体験版の時点でレア度3以下全解体なのだが
それでもレア度1レア度2レア度3で3回ソートしなきゃいけないから面倒なのだが
>>482 一般ユーザーは話題に上がるまでオリジンの名前すら知らんよ
チーニンとか美味しいの?状態
コエテクが任天堂忖度でいつかswitchで出せるグラにしてくれたんじゃね
通信処理とかも性能足りないから同発は無理だけど
バトル面でもグラ不満言ってるのってもしかしてPS4ユーザーがほとんど?
戦闘は面白いけどグラフィックだけが残念
↑
業者がなんとかこの評価を定着させようと必死でワロタ
画質擁護はしないけど何だかんだやってるうちに慣れてきてしまう
>>481 無双の武器にトレハン要素追加したときからずっとUI糞って言われてるけど直せないんだからもう諦めたほうが良い
いやバトル画面も酷いだろ
全体的に暗くてチラチラしてるし
ゲーム内の会話シーンが一番気になる、人形みたいだわ
>>495 ミア姫なんか西洋人形かよってむっちゃ怖かったわ
いや、お人形さんみたいに可愛いといえばそういう表現もできるが…
あの背景のチラツキなんなんだろうな一体
>>484 オプションに「指定以下のレアリティの装備品は自動で拾わない」てのがあるぞ
逆にグラフィック以外で細かい部分以外はほぼほぼ良い意見で安心するね
ロクにプレイしなくても批判できる唯一の部分だからね
>>492 それは例えばコンテンツ追加を1つや2つ諦めててでも修正して欲しいレベルなんかね?
俺はそこまでじゃあないんだけども
解体あるのに自動解体じゃなくで自動スルーなの流石に簡悔すぎんか
ps4でエルデンリングかオリジン買うか迷うわ
FF好きだけどフロムゲーは苦手なんだよな
画質に関しては2022年にマジかとはなるな
マルチ関連じゃまだちょっと粗い部分もあるけど全体的にはまだ楽しさのが勝つ
>>499 何安心してるんだよ
プレイ以前に目につくところだからやり込む人以外には一瞬で低評価つくわ
これ仁王ゲーだからね?やり込んではじめて良さがわかるけど、やり込む人ばっかりじゃないし、レビュー、評価はだいたい買ってまもなく行われる
販売は初週が命なのに見た目悪印象なのはほぼ間違いなくコケるわ
俺としてはアクションは楽しんでるからバトル画面の見やすさとかは改善してほしい
表情があるからかカットシーンはバトル画面ほどじゃない
あと会話シーンのボイス送りと人形みたいな見た目どうにかしてくれ
あとはメニューの装備編成し辛いというか、最強装備しか選ばんくなるからその辺…
装備も黒いのばっかなのかなぁ、それは嫌なんだが
>>452 XSXでやってるぞ
FPS優先だけどそこまで悪くない
但し仁王2はもう少し綺麗だったかなと
グラボの要求スペックが妙に高いからマルチ対応で苦労してると思うよ
何故かDirectX9だし
体験版やって問題ないと思ったら買いで
>>504 体験版前提だとPS4のオリジンはまじでおすすめできないが、
フロムゲー苦手ならエルデンはまんま従来のフロムゲーなのでオリジン買った方がいい
グラなんかに力入れないでいいわ
そんなくだらん要素でゲーム評価されるなら任天堂は売れてないわ
PS5でもパフォーマンスモードだと見辛いしレイトレにしても決して良くない
画質批判長文君は二人とも女性キャラ操作できないとクソゲー扱いなんか
グラの造形よりも視認性の悪さが致命傷になりかねない
結局体験版26時間やったよ
ネオンがほとんど使えなくてほんとストレスたまること多くて
別な人がネオンになったらもうねネオンにねエレベーターのとこでひっついてたのね
製品版でソフィアとネオン使いまくれる確率高いなら買うからなよろしくな
お願いしますorz
>>513 これよりスイッチのゲームのが遥かに綺麗だぞ
>>513 この手のゲームでは見にくい(=プレイしにくい)からどうでも良くはない
まぁノーマル以下の難易度でぬるぬるプレイしてる分には関係ないかもしれないけど
ソートはみんなほしいだろうと思うのはジョブ毎の特性値順だわ
こんなんは直ぐわかんだろってなあ
グラもやってたら気にならんくなってきた、っていうかチュートリアルとムービーがきついぐらいで他は耐えられるレベルかも。
エルデン途中だけどまだ終わらなそうだし買おうかな。
そんな視認性悪いかねえ?
もちっと具体的に語ってくんないか
いやま俺もマルチで味方にメテオやフレア使われた時はうおっ何も見えねえって時はあったけど
これはゲーム性の一部だと思うんよね
>>516 これ
マジで敵の攻撃よくわからん時あるからそれは改善しないとかなり評価に直結すると思う
今の段階でそんな変えられるかはわからないけど
むしろ敵の技名がきちんと文字で表示されるとことかアクションゲーとしてはかなり親切な部類だと思ってんだけど
ちなみにグラは気にしていない
ソフィアやネオンのアップ見るだけで性器が勃起する
問題なのは男使う確率が高いところ
バビロンズフォールだって真っ先にグラが叩かれてるしね
グラがひどいって評判なら見送られてまた爆死しかねんよ
俺も視認性に関してはそんな気にならないかな
まぁエフェクト重なりすぎて見えねえはあるけど、タイマンしてる分にはよく見えるしわかりやすい
>>523 PS5かな?
繰り返さないけどPS4はFPSが画面の精細さのどちらかが大いに犠牲になるから
敵の動きを見て反射するゲームでは結構エグイ影響がある
まあエフェクトのせいで見えないとかの問題は別
まあ仁王はグラも凄いし本当に作れない開発ならともかくここは作れるんだからよくわかる不満点として上がるのはしょうがない
いい方がやってて面白いのは間違いないからな
バトルはもうなれたけどイベントはキツいわ
装備の重さとか扉の重さなんてものはハクスラの周回に邪魔なだけなので勘弁してください
>>530 もちろんPS5版だよ
PS4版が劣化品なのは当然なんだからグラ面に関して文句言う資格がそもそもないと思うけど
>>526 大技系はちゃんと予告してくれるのいいよな
色も付いてるから系統が分かるし
今どきのオンラインならクロスプレイぐらい入れろよ
世界的に見ても低予算でゲームが楽しめるコンシューマー機の方が人口が多いに決まってるけど綺麗なグラフィックで遊びたい人はPCで遊ぶんだから
>>534 スクエニがそれくらい割り切ってればいいんだけどな
現実にはPS5は定価で手に入らず普及しておらずな中、
PS4にも発売してる時点でPS4のお客様にも買ってほしいと思ってるわけで
おれはPC版買うからましだけど
視認性はドラクエヒーローズ2でも後ろからメラゾーマやイオナズン使われたらきつかったけど
これぞマルチと受け入れることができた
それに女の子いっぱい使えたし良かった
これはソロプレイだとジャック範馬を強制的に使わされるところ
下手したらプラチナトロフィーとるために条件となっているラスボスがマルチ不可能で
仲間と戦うとかなったらねこれをジャック範馬でしかも難易度カオスでやれとなったら・・・
ネオンちゃんかソフィア様なら頑張れるんだよ
発売時期からして期末売り厳命だったんだろう
機種広げすぎてビジュアルに費やす期間無かったんじゃねーの
面白いことは面白いんだから勿体ねぇな
あるか分からんけど仁王3に活かしてくれ
>>538 何言ってんだ?PS5はもう完全に供給されきってるだろ
だから在庫ニング状態で今や気軽に買える
欲しい奴は全員買ったし今持ってないのはPS4で満足してる民だけ
ネオンちゃん小学校高学年みたいな体してるね
最高に勃起だよ
そんなに女性キャラを動かしたいなら閃乱カグラとかやったらどう?
体力全部削らなくてもとどめ出せるのは良いシステムだと思うわ
こういうゲームで崩しまくるの楽しいからな
クソグラでもロリ体型ネオンにはフル勃起やろ
FF豚なんてキャラ以外興味ないんだから
クロスはあってもいいと思うけどな
別に対人ゲーじゃないし
各ハードが嫌ならクロス切れるように設定あればいいだけだし
PS4版出しておいてグラに文句言う資格ないはさすがに
それなら最初からPS4を切り捨てればいいのでは
売上がどうなるか知らんけど
>>541 じゃあPS4製造するソニーや金曜日に出してすぐ売り切れるAmazonやPS4版オリジン出すスクエニは馬鹿なのかな
>>538 ユーザー側の自覚の問題なんだけどね
スイッチマルチのゲームでもスイッチユーザーがジャギジャギじゃんとか文句垂れてたら頭おかしいって思うでしょ?
百万歩譲って文句言いたい時はせめてPS4版なんだけどって枕詞付けようよ
ネオンの造形が酷いのはハードの問題じゃねーだろ
PS4でブスなのがPS5で美人になるわけじゃねーぞ
見た目より中身が重要
わかるよ?
そりゃ見てくれなんて気にしなくて君の内面のいいところを掘り下げて見てくれる人もきっといるには違いない
私は私の真価を分かってくれる人にしか好かれなくていい、というならそれもいいだろう
でもな、もし、みんなに好かれたいと思ったら、もう少し身だしなみには気を使おうよ
え、金持ち相手のときはマシな身だしなみしてるって?庶民は相手がTシャツでも我慢してろ?
でもさ、君の付き合う人の多くは庶民じゃん…
>>448 カスタムの考え方は基本的に同じだわ
でもタイプBだと魔法選びながらエイムできなくなるから
俺はタイプAで
□ ソウルシールド
○ 調べる
十字キー上 インスタントアビリティ
シンボルチャット タッチパッド
にしてる。かなり操作しやすいよ。
意味わからんけど現実として大部分のユーザーはPS4なんだしそこ卑下するような事しても1ミリも得にならんでしょ
>>542 ぶっちゃけ俺はFF5のクルルでも全然いけるからネオン余裕だわw
ソフィアの熟れきった肉体もたまらんがな歳とるとストライクゾーンが広くなっていいな
>>543 既に全作プレイ済みだお
一番の推しは焔だな
>>551 ブーメランですやん今だにPS4wでやるお前が悪いってなるし
>>552 PS5だと毛穴までくっきり見えてしまうからブス化するまであるけど
みんな日曜の夜なのに元気だなあ
ところで何のジョブがお気に入り?
俺はシーフでナックル
>>552 でもお前が将来見つけるかもしれないブスな彼女よりは比べるまでもないくらい可愛いと思うからオッケー
>>561 ナイト楽しいわ
通常ガードのジャスガ連続で決めるとブレイク全然減らさずに敵の体力削れて気持ちいい
強いとは思わんが使ってて楽しいね
グラフィックが悪いって致命的だよ
例えば特定の画面のUIが悪いとかならストレスあるとはいえ数瞬の話だけどグラフィックって常に付き纏うからな
しかもPS4,5版どちらも他のゲームと比べても大分劣るし
龍が如く2では薫の鼻毛が見えてたが、極み2では見えなくなってたな
プレイアブルキャラのせいで最後までプレイできなかった
おっさんのケツ眺めながらプレイ頑張ろうと最近ツシマやったけど
序盤ですでにモチベダウンだよ
FF15はノクトが若い超イケメンだからやれたけど
ジャックよりもアッシュのほうがプレイしていて楽しかったわ
恵体のガチムチはかっこいい
ジャックはなんというか中途半端…
バビロンズフォールアウトでなんか女ユーザー多いなと思ったらこういう童貞豚野郎だったのか
まあ気持ちはわかるが
キャラクリ出来りゃ一番だけど使うならガチムチハゲのジャックは無難というかこんなの作るわ
仁王2なんてマッチングエリア問わず9割型女キャラだな
女は女でプレイしたい
男は女のケツ追いかけたい
>>571 今回はyoutubeのゲーム実況者に多く案件出したんや
オリジンなんかはジャニーズ(あんまり有名じゃない子たちだねど)にもやらせてたくらい
そっちから集まったり人達なんじゃね
普通にジョブレベル30でマックスな気がしてきた
ジョブいくつあるのかわからんけど、目当てのジョブ突っ走ってたら全ジョブ30になる前にクリアしそうな雰囲気あるし
仁王で言うところの武器熟練度じゃね?ジョブレベル
エディットするゲームでアジア人の格好いいのが作れないなら女キャラだな
白人や黒人のおっさん作っても感情移入のしようがないもの
最初から主人公が決まってるなら別に今回のジャックおじさんでもなんでもいいけど
>>571 まあ俺もバビロンズで女性キャラメイクだったけど
俺以外にも女性キャラメイク多かったが中身はおっさんなんだろうなあと思ってたよ
アプデでジャックの見た目と顔を変えるようにできませんかねえ
仁王1で手間かかるけど一応できた
性別や人種が違ったら感情移入できないってのは普通にやばいと思うの(小声)
いやそもそも感情移入するゲームなのか?
ジャックもセーラ姫もぶっ飛んでてとてもそんな気には…
まぁこれから先のストーリーしだいかもしれないが
仁王2のステ振り系も嫌いじゃないけど、序盤から色々試せる今回のスタイルも嫌いじゃない
>>576 そだね熟練度に近い
基本武器種数個とだけ紐付けされてて、あれより数が多い分ツリーは少ないけど仁王の武器ごとのスキルパネル死に技大量にあって余計なもん多かったからなぁ
別に悪いことではないけど体力一定以下だとかの条件次第でステアップがそれぞれあったのも水増し感あったし
PS5って在庫余ってるのか
またヨドバシに買いに行けっていう話かな
ジョブレベル上げるとステータスも上がってるからなあ
>>567 ナイトあんま使ってないから今度試してみる
お気に入り見つけると嬉しくなっちゃうよな
>>563 いつかカインの鎧みたいなかっこいいやつ着てジャンプしたいわ
>>584 転売屋の倉庫には余ってるよ
転売屋から買えよ貧乏人どもってこと
>>584 飛躍しすぎなんだろお話を
そう言うのもおるよ世の中
>>585 ならもっと細かく仁王で例えるなら無印の時にあった守護霊レベルが武器熟練度が溜まると上昇するようになったとかそんなかな?
>>586 光の加護のガード時相手にダメージ与えるのが地味に楽しいのよ
竜騎士は柔いしジャンプの強みがよくわからんなジャスト回避でダメージ爆増とかあってもよいのでは
トンベリの包丁に合わせるの楽しいけど強くわないな、
トロフィーリスト見るとジョブレベルは30以上に上げられるみたい
てか下位と上位で基礎ステータス上がるからなあ
基礎ステータスの違いがどこまで違うのかは分からんが
剣士みたいにアビリティでひっくり返せるような差なら好みで選べるが
アビリティもそうだしコンボ効果も重要じゃない?
短剣士のクリティカル特化かなり良さそうだよ
epic待つかps5でやるか迷うな
発売日違うんだっけ?
グラはps5で妥協できるんだけど
マップないのはつらいが
ジョブシステムだったらFF5でこれやってほしい
次回作はFF5で
>>588 飢えや渇きと一緒とか言うやつもおるしな
しかしこれopしょぼくてトレハン仁王よりつまんなそうじゃね?
どうにかなるんかな
>>598 海外サイトで見られる
でもネタバレや隠し要素(ポジティブな要素)がわかっちゃうから初見で楽しみたいなら見ない方がいいと思う
>>600 何々したらどーたら系のぶっ壊れがありゃなんとでもなりそうだが
後は揃えが実質的にジョブになったから特性値もあるそお目当てのジョブ引かなきゃいかんが鍛造でかえれるのか、変えれないなら鬼畜な掘り掘りが待ってるな
仁王2もそうだったけどマルチだと魔法みたいな派手なエフェクトは嫌がられるやろなぁ
近接vs魔法で言い争いが始まる予感
話で言えば本当に最初のとこだし抑えられてはいると思う
FF1でも30分も経ってないとこじゃないか体験版の範囲
前回だと武器スキルがランダムでついてたりしたし、後枠二つ分空いてる感はあるし、適正値が複数ついてるのとか出てきそう
仁王で姿写しあったしこれもあるよな?
頼むぞスクエニ
>>593 発売間近だからトロフィーリスト出てたか
朗報だわ、てか行かないとは400%ボーナスって特化になっちゃうよね
色々な組み合わせでボーナス盛るんだろうし
体験版が30までいくの納得だわ
>>600 つまらんよ、今のところレアリティも高いから強いってのがなく機能してなけりゃ武器に至ってはOP3枠目も固定だし
先に進んだらOP枠4-5枠目がさすがに追加されると思いたい
まあ姿写しはあるだろ
マルチで主要キャラ分は全員モーションあること分かってるからな
>>600 鍛冶屋Tipsに強化だけでなく付与ってあるから、強化要素も増えてくと思う数値低すぎるし
>>362 新しく発表されたやつもどれもこれもクソグラの新人研修レベルで酷いな
ジョブレベル上限突破とか楽しみと驚きゲーム中に味わいたかったわ...楽しみが1つ減った
ジョブ30以上さすがにあるのか
ならまあトレハン糞でもクリアまでは育成要素あるか
トロフィーにカオスって難易度あるのはクリア後に開放かな
ジョブ上限突破はともかくOP枠解放は朗報やな、移し替えも出来そうだしこれでハクスラ思いっきり楽しめる
後々DLC込みの奴が販売されるだろうしそれ待ってもいいかな。バビロンみたいなマルチ前提じゃないしまだps5も持ってないから焦る必要もないや
ミッションのところに付いてる水色と黄色のマークって何?1になってるのは何か見つけてないってこと?
>>622 黄色がサブミッション数
ミッション選択でRボタン押せばサブミッションできる
俺も最初わからんかったけど、これゲーム中に説明あった?
武器に特殊技付いたものドロップしたりするのなめちゃワクワクしてきた
ネオンが好きというよりまたプロンプトみたいなのがいるのがウザくてそっこ
仲間なんて誰もいらないんだよなぁ
光の加護つけて黒騎士の攻撃ジャスガしまくるのクッソ気持ちいいな
別に効率いいわけじゃないけども
そろそろアーリーはクリアしたかな
ツダケンの悪堕ち演技楽しみ
ブラッドウェポンとバーサク発動させてナックルでR1連打してみろ……トブぞ
>>632 アーリーアクセスは15日からじゃないか?俺まだ遊べてないぞ
今ん所ナイトより剣士のほうが強いけど30突破後になると
回復パッシブもってるのがサブの自由度やらの関係で活きてくるんだろうか
体験版ハードオールボスソロノーダメージ動画きた
>>634 あざーす
俺は通常DL版なので知らなかった
>>635 俺もメインかサブに回復必須かと思ってたけど槍のブラッドウェポン取ったらどの職でも回復出来るから何でもいいと気づいたよ
>>635 適正値最大解放したナイトはブリンガー発動中ずっと無敵になるからなぁ
後光の加護使うとインターセプションより長い時間普通にガード固めてるだけで周り勝手に削られていくのは安定感はすごい
あとボス戦とかでもガードするタイミングで全部ダメージ入るしな
ジョブ切り替えても効果消えないし
ガードやカウンター主体のジョブは難易度次第なんだろうな
エンドコンテンツが火力ゴリ押し可ならキツいかもね
まあいうてそこは人のプレイスキルとかにもよるしな
最速最高率ってなったら当然答えは出てくるけど
仁王2だと耐久系の幅あんまりなかったから選択肢として色々ちゃんとあるのはいいことだと思う
殴られても痛くないように盛る、じゃなくて防御が攻撃になるってタイプだからエンドコンテンツまでやるけどそんな上手くない人でも戦っていけるしな
前者だと限度があるし条件崩れたら一気にやられたりするし
ハクスラで一番の無駄は死んで戻されることなので
安定性の高いビルドを組んでそこから可能な限り火力を盛るスタイルでやってる
まぁ最初は剣士で立ち回り分かってきたら他のジョブに行くのが安定やね
ジョブレベル上がるとポイント貰える他にステータス上がってる?これ
やっとダークエルフまでいった
乱戦になったときに画面の外から攻撃されるのはむかつく!
画面引けるようにして
>>646 画面外から狙われてると画面の両端に赤いアラート出るから気付けるよ
侍コンボできるだけが長所のジョブなのはなぁって思ってたら通常ガードのジャスガで強化されるのね
ソウルシールド一辺倒にならないように色々用意してくれてるのは嬉しいな
>>651 ちなみに画面内の場合、敵が自分を狙っているときはロックオンマークが赤くなるよ!
10分でダークエルフ回してたけど中々26装備は出ないねぇ
ソロのが速いと思ってたけどボス戦はマルチのが速いね
>>38 セキロに比べたらこのゲームは遥かにパリィやりやすいから難易度は全然違うね
セキロのボスで全弾パリィは無理ゲーだけど黒騎士なら余裕で出来る
もう50戦以上やってるから同じくらいの人達が集まると全員ノーダメで1分くらいで溶ける
連撃をいくつソウルシールドするかかなぁ
あんま興味なかったけどここ見てたらやりたくなった
体験版DL中wktk
刀の氷撃つやつって撃った後に専心状態に入ってたんだな
初期装備縛りで氷撃って通常ぶっぱの一連の動きだけで雑魚倒せるし通常ぶっぱ中に運良くジャスガ入ると無敵だしめっちゃ役に立った
500でアイテムいっぱいになるのはキツいなぁ
せめて1000くらい欲しい
解体すんのも手間だから例えば20未満レベルとかレアリティ指定して拾うと同時に解体した素材になってくれたら神なんだが
>>657 レア1以下でレベル20未満はとりあえず全解体してる俺にピッタリの機能
仁王のノウハウあるんだからオートメーション化して問題ないところはやってもらっていいよね
仁王の形写しみたいな機能ないの?
ネオンにセーラー服着させたいんだが黒尽くめの謎防具ダサすぎなんだが
紙防御のセーラーでやってる人いる?
剣のチュートリアルの弱>後攻撃が何回やってもクリア扱いにならないけど何で?
相手の攻撃に合わせてとか書いてあった気がするけどそもそも剣の後攻撃って無敵もGPも何もなくない?
棍か何かと勘違いしてるようにしか思えないけど何か間違ってるのかな
>>662 確かだけど
通常1段目うって2段目を敵の攻撃に合わせるんだyo
2段目は少し溜められたはずだから受付け時間伸ばせる成功したら敵の攻撃をかわすような残像が出るよ
>>661 体験版の範囲ならセーラー服余裕
盾のせいか、むしろアッシュより死なないわ
今更ながら興味持ったんだけどこのゲームPS4pro+SSDでも安定してプレイできそう?
あとロード時間も気になってる
神殿にタンクトップで挑むの草
って思ったがマッシュもタンクトップだったな・・・
>>662 あれ普通に出すと一発目で敵が仰け反って攻撃出してこないからな
更にジャスガより判定厳しかったはず
死にゲーはエルデンリングでお腹いっぱいでこれはスルーって人多そう
>>667 PS4Proだけど全然問題ないよ
グラフィック悪いと良く言われてるが自分は特に気にならない
とりあえず体験版やってみたら?
体験版出た当時とは比にならない評価の高さ
あとはグラだけ
散々言われてるけど死にゲーなのって最初だけでプレイヤー側のインフレ凄いから後半気にならなくなってくのよな
>>671 ありがとう
そうだなまずは体験版やってみるわ!
剣の後攻撃は敵の攻撃判定なしでも発動でよかったと思う
ジョブ補正でHP高いやつ使えば死なんよ
シーフみたいにHPが1000以下しかない防御も低いのとか選ぶと敵の攻撃痛すぎて死にゲー感を味わえる
ソウル系も仁王もやったことないんだけどこれ死にゲーなの?
ハードで5時間やってダークエルフまで倒したけど初見殺しどころか敵の攻撃パターンが大昔のアクションゲームくらいしかなくて死なないんだけど
難易度選択あるし死にゲー要素無いのにまだ死にゲーとか言ってる奴いるのか
(´・ω・`)グラ抜きならエルデンリング越えてる面白さあるかもね
かもとかいう次元じゃなくて、明らかに、はるかに面白いと思うがな
>>664 普通に潰されたで
>>669 そんな猶予短いのか
棍の後攻撃みたいなガバガバタイミングじゃ成功しないんだな
低レベル装備でもダメージはそんなもらわなくて代わりにブレイクゲージの削られ方がでかくなるなかなか死なないゲーになってる
>>681 そう、実践で使うことはほぼない技だからこういう魅せ技があるんだねーでオッケー
エルデンは探索ゲー
オリジンはハクスラゲーだから別物だけど
俺はこっちのがハマりそうかも。
ジョブの使用感が割とどれもストレスないのがすごいわ。
エルデンはいつものフロムだし相変わらずのもっさりアクション理不尽判定だからなぁ
仁王のスピードアクションと操作の本格性にジョブシステムを組み合わせた新感覚の意欲作だわ
コエテク、スクエニは挑戦的なのがいいね
まぁグラフィックがアレなんで売上は比較にはならんだろうけど
UIが現代のゲームの域に達してないからデイワンでどうにかならんもんか
グラフィック以前にストーリーキャラ演出美術が(FFなのに)最悪だからねこれ
チーニンのアクションしかいいとこがねえ
>>681 今やってみてるけどむずいなこれwゴブリンのジャンプ攻撃にしか合わなそうだからジャンプ攻撃してくる距離間を把握してやるといいかも
体験版がクソグラだと思って来てみたらPS4以外だとグラええんか
>>597 本当にそう思う
ジョブシステムに光の戦士ときたらFF5だからな(3?お前はリメイクされただろ!)
しかも異世界ものだ
約束されたキャラ設定とデザインだから不評買うことも無かろうし
操作キャラはジャック固定ってウソだよな
製品版ではちゃんとネオンちゃん操作出来るんだ
>>683 むしろ実戦では結構使える部類だぞ?
そろそろ反撃来るよなーってところに置くと大体決まる
コレくらい温い方が気軽に遊べて良いわ
エルデンは何ていうか窮屈で息が詰まる
グラにリソース割けないほどリソース不足だと主人公固定なのは仕方ないと思う
女キャラが男みたいなモーション取ってたら批判されるだろうし新しいモーション作るほど余裕はないんだろうし
まー有料DLCならワンチャン?
>>697 それ決めるリスク負うくらいならソウルシールドで弾いてmp回復してからコンボ叩き込むほうがいいと思うけどな
>>596 俺もPCかPS5かで迷ってる
買う事は買うんだけど性能のPCか人口のPS5どっちを取った方がいいんだろうか?
ストーリー的にジャックがラスボスになるならクリア後に仲間も操作できるようになるんじゃね?
マルチでも操作はできるんだし
戦闘モーションはマルチでサブキャラ使える関係であるけどボス致命が主人公の分しか確認できてないからな
姿写しできるかなんともいえん
ストーリー途中にジャック離脱して女がジャックの代わりに入って主人公がラスボスみたいな展開ないかな
エルデンリング死にまくったけど
こっちはハードボスノーダメでクリアできた
スタミナ無し無限ダッシュのおかげかな
ダッシュと回避一緒に出来たからめっちゃ捗る設定にできたわ教えてくれた人ありがとうな
>>653 初見とだと遅いけどマラソンしてる人で格闘や斧や白魔使ってる人とだと回復ポイントすら無視で爆速だったぞ
黒騎士はタメ3やスピン当てれる斧2人いれば瞬殺だった
×長押しダッシュはボタン離しても走り続けて欲しかった
走りながら視点変更できん
カメラ自動補正オフにしなければ×押したままカメラ勝手に回る
手動に比べたら視界悪いけど
死にゲーって言うけどガード超性能だしソウルシールドも他ゲーのパリィと弾きよりよっぽど簡単だし言うほど死ななくね
悩んだけど買ったわ明日からよろしくな
マルチ遊べてないしどの武器使うのかすら決まってないけど
最初から最後までハードモードでガード全く使わなかったからそれなりに死んだな
マリオで最初の面の最初の穴に落ちたりクリボーで死ぬようなのも大勢いるのがライトユーザーの世界なんだわ
マリオメーカーってゲームの本家再現ステージで嫌というほど見てきた
そういう人はこういうゲームだとガードしたり避ける概念がまずないし追っかけて攻撃するので精一杯
ナイトの光の加護って1ガードで250近く出るし普通に強いなこれ
ガードしてたら黒騎士くん膝ついてるし
あとジャスガリジェネも地味にありがたい
今日の00時までにあと上位クラス5種30にしなくては
間に合うか・・・
とりまはよ製品版プレイしたいなぁ
飢えや渇きに似た感覚だわ
>>709 自動補正を有効にしてると酔うんだよなぁ…泣
回避をR2とかに変更したら×押しっぱダッシュもR2になるんか?
なるならそれでよくね
R2が回避やダッシュなゲームはよくあるし
コマンドアビリティがライトブリンガーで1つ埋まってるから、別で3つだけど鉄板なアビリティで3つ埋まるから6つだったらなあと思ったりする
R2押す頻度は出来れば少なくしたいわ、故障の原因になるから
このゲーム扉開けたり段差降りたりで頻繁にダッシュ解除される癖に回避挟まないとダッシュしてくれないから押す頻度がマジで多い
姿変更でティファが出来るようになれば満足じゃないかな
需要高いと思うぜ
PCで買う予定だけどPCだけなんでアーリー24時間なんだろう…体験版もないし…
EPIC専売も足を引っ張ってる…
クロスプレイもねぇやたらハイスペック要求にネット僻地で販売と散々だな
アクションに全振りしてるからムービー中のシェーダーとか汚すぎてすげー気になるわw
マルチやった事ないんだけど
マルチってジャック3とか黒人3とかホスト3とか女3とかでやれるの?
それとも部屋入った瞬間に余った奴を勝手に割り振られるの?
後者なら割とgmなんだが
大丈夫だ、俺達のほうが強い!とかがだんだん癖になってきてジャック好きになってきたw
>>729 ホストが設定してるパーティー2人のうちのどちらかに割り振られる
あまり難しすぎるとみんな低難易度に留まって高難易度が過疎るから程々にして欲しいかな
短剣つえーって思ってたけど上位職とHPの差が900もあるんだな…
ps4とPCしかないから選択が地獄だわ
ps5さえあれば…
短剣は攻略で使うにはちょっと前のめりすぎるな
まあ体験版の内容全部引き継げるなら0時段階で上位職全部出せちゃうから下位職の事考えても仕方ないが
HPの有無で死亡率結構変わるからな
武闘家とシーフは実質セルフハードモード
ハクスラで難易度がハード止まりはさすがにつまらないかな
ディアブロとまで言わなくとも地球防衛軍ですら難易度5段階くらいあったはず
ベリーイージー
イージー
ノーマル
ハード
ベリーハード
エキスパート
マスター
インフェルノ
簡単な方は現状でいいけど上はまだいくつか欲しい
ただ装備レベルやジョブレベルが99だとしたらエキスパート止まりくらいかな
>>739 ウィークスポット快適なんだが確かにそうなるかw
何で始めるか迷うな〜解放者かっこよさそうだけど忍者も楽しそうなんだよなー
ハードが装備もジョブもレベル50上限
ベリーハード60
エキスパート70
マスター80
インフェルノ90
DLC100〜
こんくらいあれば楽しそうだ
>>700 それが出来んとこのゲーム向いてないから辞めた方が良いおじさんいたわガイジかと思った
短剣は雑魚相手はウィークスポットで突っ込めば大抵の奴はダウンするし
攻撃に合わせてウィークスポットも良いし割と楽な感
ボスではあんま強くはないけど
ダークエルフのボス直行が1番効率良さそうと思ってやってる
24オーバーの武具と器入手出来るから装備もレベルも上がる
ジャックってわりといい上司な気がしてきた
「大丈夫だ、俺達のほうが強い」とか「勝ちは勝ちだ、喜べ」とか鼓舞激励のしかたがストレートでいい
>>744 まあ2段目カウンター技を相手の攻撃に合わせる前提のスキル持った人のレベルでの話なんでそこらへんは割愛だわな
ちゃんと階層に進んでいくクリタワみたいな高難易度レイドは用意されているっしょ
そこでガーランド装備とか着れる事を祈ってるが
>>741 難易度カオスだかなんだかあるらしいけど
EDでガーランドになるんじゃないかと思われるし装備ではないんじゃないか?
ステージによって推奨レベル違うんだから難易度あんまり多くてもだるいだけでは
仁王と同じならストーリー1周したら難度カオスでてきてもう1周してちょっと高難度のサブクエぽつぽつやって終わりじゃないのかな
同じスクエニのバビロンと発売時期被ってたからこっちはそこまでマルチ賑わうようには作ってないかもしれん
コンセプトアート見てて気付いたんだけど、
ジャックに黒色のもや
アッシュに茶色のもや
ジェドに水色のもや
ソフィアに緑色のもや
ネオンに赤色のもや
がかかってる
これはつまりそういうことなんだろうな
ジャック→ガーランド
アッシュ→リッチ
ジェド→クラーケン
ネオン→マリリス
ソフィア→ティアマットか
>>753 DLCで難易度いくつか追加みたいなこと言ってたってみたがどうなんだ?
仁王と同じなら最後のDLCで100階チャレンジ追加じゃないかな
ジョブレベルステージ数どれくらいあるのかなぁ
ニオウ2レベル期待していいのかね
仁王と同じく3つDLCなら追加難易度はあるだろうな
上に挑戦する人はどのくらい居るのか分からんが、バビロンズフォールの評判が悪いからこっちに頑張るでしょ
リリースし過ぎなのも原因だと思うが
評判より面白く感じた
残念なのはエルデンリングのすぐあとのせいで注目度がくっそ低いことか
まぁFFブランドでそれなりには売れると思いたいが
仁王2は
アクション楽しい
キャラメイク楽しい
着せ替え楽しい
ボリュームたっぷり(DLC込み
と至れり尽くせりだったけどやっぱ社長がダクソ気に入ってあんなゲーム作ってやって指示したのがでかいんかな
まあソロのアクションゲームとしても完成度高いから最悪過疎ってても問題はないし
一部のジョブがシンプルに凶悪だけど凝ってるジョブ使えば本当にこだわって戦えるのはアクション好きにはありがたいわ
>>728 思ってたよりネタバレ少ないね
難易度もジョブレベルもまだ上があって安心
謎の要素もあるみたいで楽しみだ
最後のトロフィーとマスターポイントとかいう謎の要素が気になるな
難易度もちゃんとクリア後に解放されるみたいだし楽しみだね
あとは仁王2の難行の石みたいに難易度任意で盛れれば嬉しいんだけど
PS5版でも画質残念なのにもっと酷いPS4版気になって4Proでやってみたらヤバすぎてワロタ
画質優先でPS5のfps優先の中間ぐらい
fps優先だともうSD画質のPS2レベルにボケボケ
こんなんでプレイする人可哀想すぎる
画質とかfpsとかどこで設定するの?
タイトルのオプションにもゲーム中のオプションにもないけど
>>766 可哀想もなにも今時PS4使うってことは好んで使ってるんだからグラや性能面は当然度外視してるっしょ
ダウンロード版のアーリーアクセス権って今買っても付いてくる?ps5なんだけど
もしかしてHDRみたいに使ってるテレビとかモニターによるのかあれ?俺普通にゲームモード設定でfpsか画像優先選べるんだけど
なんかじわじわとジャックにハマってきた
語録テンプレ作ってほしいw
何で最近のFFって服がリアル寄りなの?
一気に現実感増して凄い萎える。
スニーカー履いとるやついるけど、なんやねんそれ。
>>776 あらすじくらい把握しといてくれや...
ミッション数200以上あるんやろ?
体験版ですら少しレベリングしただけで所得上限すぐ500になるし
本編で5000ぐらいに増えてるよな・・・
ダークエルフでボス前エレベーターで静止したあと
キューブ起動するかと思ったらまた謎に静止するわ
道中もコロコロ止まるホストとマッチングしたんだけど、リアルが忙しいのになぜ部屋建てたのか
>>770 今日の23:59までなら大丈夫じゃない?
というかダウンロード版全部対象だからダウンロード版なら発売したらそのまま出来るだろうし
どっちにしろ今買うなら大丈夫でしょ
ソロで何回かエラー落ちしたんだけど製品版大丈夫かな…
でもスフィアごとにオートセーブは偉い
>>790 マルチでは実際に他のキャラ使えるしジャックはアレだし間違いなく使える期待しとけ
>>776 そらFF1は原作からして1987年以降の現代人であるプレイヤーが時空を超えて光の戦士として戦った話だから格好は現代人っぽくなるよ
そういやディシディアでウォーリアーオブライトが携帯電話のこと知らなかったのはなんで?って言ってる人見かけたけど、1987年なんて携帯電話普及なんてしてなかった上にもし知ってても今みたいな見た目じゃないからそりゃ知らんよなって
光の4戦士は携帯のない時代から
ジャックたちカオス勢はこの今の時代から跳んでったんやろ
知らんけど
刀の専心R1でMP回復しないのって仕様なの?
あと技直後のジャスガ判定ってどこ…😭
第〇の世界とかあるからFFナンバリングをFF1のループに絡めてるだけでFF1リメイクではないんじゃね
ていうかそもそもオリジンは新解釈なんでしょ?
匂わせとかはあるかもしれんけど本編とのつながりがあるわけではないのでは
>>776 そりゃスニーカーのある世界からファンタジー世界に行ったからだろ
倉庫入れたら解体選べないの面倒だな
後々問題になりそう
PS4版買った奴が☆1爆撃するの目に見えてるね
サイバーパンクもそうだけど大幅劣化するの分かってるんだから最初から売らなきゃいいのに
売上が悪くなるんだろうけど作品の評価下げられるよりましだろ
というかレア度拾わないように設定した装備品は拾わないんじゃなくてその場で分解されて欲しい
それが無理でもミッション終わったらリザルトで分解結果表示してほしい
>>798 ためしてなかったけどマジか、あとあと倉庫で一括整理しようと思ったのに不便すぎんだろ結局500溜まる毎にメンテ必要か
アイテム拾えなくなったら自動倉庫は欲しいかも
周回しだしたら分解いかないだろうし
刀なんかイメージと違う少ししか触ってないが溜めとか隙の多い専心とか使うぐらいなら斧で溜め攻撃ブッパしてればいいのでは
仁王2みたくジョブとマップはDLC一個毎に増えて難易度と装備レアリティも追加
三個全部買ったらボスラッシュ追加な感じになるんかな
まあはまれば数百時間は遊べから定価で買ってもコスパはいいと思うわこのゲームは
新解釈FF1だぞ
割とディシディアみたいな部分あるが
レア度で拾わないじゃなくオート解体に
ジョブ適正付いてない奴もオート解体
が欲しい
クエストクリア後
アイテム拾う時間欲しいよな
仁王だと帰るタイミング選べたし
>>803 ガードと違ってジャスト難しい上に威力もそんなだからナイトジャスガでよくねってなる
さすがにあの難易度でボスのみでもやれるようになるのはこのゲーム極めるようなもんだからなあ
>>803 刀は霹靂一閃がカッコ良いしブレイク力パないので
あと専心もちゃんと運用出来れば無敵で攻撃ぶっぱ出来るので
>>794 ほんとの出始めに一瞬だけある
盾の半分以下しか判定ない
分解素材アップグレードできないなら星2以下は拾わない設定でいいかもな
>>809 まあ侍に関しては効率じゃなくて使いこなせたら楽しいですよどうぞって枠だと思う
実際黒騎士相手に色々試してみるとすごい楽しい
DLC入りの買ってないけどDLCじゃないと入手できないジョブや装備がありそう
>>747 怪我したらちゃんと手当てしとけよみたいなのも好き
>>814 確かにそう言いつつもおれも黒騎士で試したしそこそこやれるようになって思ったのはすげー面白いってことw
でもこりゃあ大変だなあとも思った
スキルツリーとか装備にに緩和2とか3が追加されんかなと願うわ
>>811 マジであったのか…
ありがとう使いこなせる気はしないけど
仁王もそうだが刀を上手く使えてる人は憧れ
こっちでも達人の動画を見るのが楽しみ
俺のスキルではバーサーカーの斧ブンブン丸しか使えん
姿写し
クラウド:500円
エアリス:500円
ティファ:800円
今日から始めたけどPS5でも画質微妙だな
それとこの3人の服装浮きすぎではw
苦戦したときの「敵が強かったんだ、卑下しなくていい」って言われるのあったけぇ…
パッケージ版の発売日が18日でDL版の発売日が15日なだけだからフラゲは厳しいでしょ
明日遊べるのはDL版だけだから無理だろ
18日パッケージ版発売だし
勘違いしてたわ…
でももうすぐ発売日なことには変わりないからDL版プレイヤーの報告楽しみにしてるぞ
なんか倉庫周りはバグあるな
倉庫にある装備着けようとすると位置がズレて装備出来なかったり
剣装備したモンクが出来上がったりする
もう事前DLは済んだから後は日付が変わるの待つだけ
CSは3日前でPCは前日解禁なのが謎だが
エルデンリングが終らないのでみんなの評価みてから4月にやろうかな
ホライゾン、トライアングルストラテジー、GT7みんな積んでるし
カービィとゴーストワイヤー東京もたぶん買うし
PC同時に出すと速攻解析されてネタバレ祭りになるからじゃね?
>>756 FF1のストーリーからいうと、それで終わるとも思えないんだよね
プレイヤーがいることでループを抜け出してガーランドも救うのがFF1であれば、同じことが起こるんじゃないかと
ループを周回と絡めたら神だけど
なんだかんだアーリーの潜在って
フラゲ承認欲求厨やユーチューバーのネタバレ最速クリアの収益稼ぎとかに大ダメージ与えるから
これがフラゲ対策の一番の正解だよなw
>>833 インターセプション張りながら格闘で高火力出す剣士とかできるんか?
>>839 前者はともかく後者は拍車かけるだけでは
事前dl済ませて準備は整ってるんだけどさ槍の槍投げ以外で弓とか銃とか遠隔物理職みたいなの製品版で追加されんかな
>>839 アーリーのせいで発売前にネタバレ最速クリア動画が出る恐れすらある
>>838 カオスになっちゃった前ループの自分らと一体化して〜みたいなのはありそう
昨日、ハードで黒騎士が居るステージ潜ったけどレベル26の紫の装備が出にくいのは体験版の仕様なのか?それか数回以上そのステージに潜らないと出ないのかイマイチ分かりづらいです。
ネタバレ最速クリアって言ってもそもそもトレハンゲーだし体験版プレイしてそこまでシナリオ期待してる人いるのかね
事前DLできて予約特典やらインストールされたけどシーズンパスだけインストール失敗するんだけど皆はインストールできてる?
手抜きグラフィックはどうしようもないとしても、PC版なら画質とfspのバランスは自分で設定できるのだから最悪バトルの心配はしてないが、先行したPS(4)の評価で爆死が目に見えてるのでPCユーザーも減りそうで怖いわ
シナリオ何となく予想できるしあんまりネタバレとかならなそう
発売時の周回ではジャック救えず、DLCと同時開放の3週目でやっと真エンディング、とかギミック仕込まれてたら感動する
地雷ゲーだと分かってても買ってしまう人の性
フルプラの価値はないと踏んでるけど
俺はアクションに惹かれてしまった…
解体めんどくて困ってる人はとりあえず手持ち埋まりそうならレベル低いのは全部解体して残り倉庫に突っ込んで
後でたんまり貯まった倉庫から種類順で厳選したらいいかも
倉庫に入ってても装備選択はできるから
PS4版のチュートリアルでジャックが原っぱ歩いているムービーから操作可能になったときの衝撃は自分の目で体感してほしいくらいなんだよなぁ
>>856 アクションに惹かれたんならその時点で十分価値はあるんじゃないか?
デラックス買ったんだけど通常版買う人の方が多いのかな
仁王が面白かったからデラックス買ったんだが
>>855 仁王と同じく後日配信でインストール可能になる感じなのね
体験版のボリュームは仁王で言ったら九州編終了ぐらいかな
>>858 俺はティアマトの段階で既に異変を察知したが
慣れるまではアクションシーンでの滲みで目が痛かったわ
でも慣れたらそうでもなかった
というかこんだけアクションの出来よかったらそれだけで地雷ゲーではないだろ
この手のゲームでシナリオとキャラなんてどうでもいいんだし
>>862 せいぜい飛閻魔やろ、仁王の体験版も確かそこまでだったしな
夏ぐらいまではビックタイトルも無いだろうし買いたい人はDLC買ってもやる時間は十分にあると思うわ
てか最近のスクエニの傾向だとPV出した半年後ぐらいにはもう延期無かったら発売するんだよな
SO6もVPEも楽しみだけど
>>854 FF13-2で有料真endとか言われてどちゃくそ叩かれてたと思うわ
>>864 何故か納得できない魔物がいるらしい
その魔物はずっと「グラガ…グラガ…」とつぶやいているみたいだぞ
グラフィックはともかくアクション部分に関しては仁王2からも確実に進化しててマジで出来いいよな
俺の中でチームニンジャに対する評価がまた上がったわ
>>865 そう考えると結構ボリュームありそうだな。
買っちゃおうかしら。
>>864 何事にもバランスって大事なんすよ
プラス要素あるからマイナス要素が相殺されるってのも幻想なんすよ
アダプティブトリガーデフォで切ってるのは正解だわ
機能型体験型両方試したけどこのスピードバトルでトリガー重くなるのは致命的
大剣ナイトめっちゃ楽しい
強化ガード無敵すぎるぜそっからのスピンバスターで一網打尽できた時は最高だけど欲張るとブレイクされちゃう
FF15から時が止まってる感じのグラだよな
まあしょうがないけどマトリックスとかエルデンやった直後だとどうしても気になってしまうw
お前らが画質画質いうからどうせ大袈裟だろってやったら確かにひでぇなこれは視力落ちたかと思った
>>871 見た目より中身みたいなこと言うやつは多いがじゃあ中身最高な不細工嫁にできるんかって話よな
最低限ってもんがあるだろ
今回配信禁止区域あるしエンディング部分は投稿配信禁止と明記されてるから
やらかしたのは報告すればいいよ
バンナムとスクエニは配信関連かなり厳しいから内容によっては速攻でアウト判定される
>>871 俺にとってマイナスがそもそも存在してないからな
グダグダ喋ってる所全部飛ばすし
インスタントが上キーでチャットがタッチパッドかなあ
後は調べるを□か○に当てて他は好みでいじる感じか
何で仁王と比較する人って仁王の二週目とこれの一周目で比較してんの?仁王チームなんだから二週目から最上位レアの可能性が高いしオプション関係もそこから増えたりするんじゃねえの知らんけど
仁王組にとってはネタバレなんて正直痛くも痒くもないけど、難易度STORYで楽しむ層には致命的だよな
>>880 チャット タッチパッド
インスタント 十字上
調べる ○
ソウルシールド □
でやってるけどかなりオススメ
ダクソ意識した巨大ボーガン城とかは悲しかった
FFの敵を脈絡なく配置したのとかももったいない
外観デカくするための内装の粗末さとまばらな敵
しかし強化ガード大好きだけど強化ガード時の効果音なんであんな間の抜けた音にしたんだろブヨンって
もっとドガーンって硬そうなのが良かったよ
グラはムービーの時とかはどうでもいいんだけど戦闘時に見えにくいときがあるのはよろしくない
PS5版買おうか迷ってるんですがダクソみたいな感じなのかデビルメイクライみたいな感じなのかどっちですか?
>>887 篝火とかショートカットとかダンジョン構成はダクソだけど戦闘はアクション的にも難易度的にもデビルメイクライよりで死にゲーレベルではない感じ
仁王組youtuberはアクションやってキャッキャして
FF組youtuberはストーリーやグラ見てギャーギャー言いそう
手抜きグラフィックのお陰で、読み込みがサクサクと思えば、そう悪いもんじゃない。
>>887 基本ダクソベースにしてdmc3以降のシステム乗っけた感じ
なので空中コンボとかはできないけど地に足つけてガチャガチャ動かせる
さすがに製品版でマシになるだろ
最新作のFFがこんな10年以上前の基本無料の安っぽいMMOみたいなクオリティで出るはずない
ちゃんと理解すればアクションは面白いんだけど難しくてクソグラに面食らって理解する前に投げちゃう可能性あるのがね
アクションが苦手な人ってストーリーとグラフィックで楽しむらしいし
魔法のサークルカーソルは基本最後に使ったのを記憶するみたいだが
魔法発動した瞬間に△でジョブチェンジしようとするとカーソルズレることあるな
黒魔は大丈夫みたいだけど赤魔のヘイストとかだとズレる
>>893 別にナンバリングでもなければコエテクの開発スタッフと共同開発だからスクエニもさしてやる気ないしなぁ
チームニンジャはバランスとシステムの完成度やネタの拾い方、再現度合い見るにやる気あるけどスクエニの上の方がそのやる気に応えてくれるかどうかといえば甚だ怪しい
決算期関係なく外注したタイトルなんか全部お粗末でいいやって言ってるも同然の会社だし
オリジンと近いのだとチョコボGPもFF6ピクセルリマスターも惨憺たる有様
アクションはつまんなくはないよ
もっと進めば色々な要素が増えるだろうし
ただ2022年にもなってせっかくPS5を買ったのに
俺はなんでこんな昔っぽいゲームしてんだろうと複雑な気分になる
アクション苦手な人はこの序盤が1番辛くてつまらんアクションに耐えられなさそう
続けてくれればだんだんできること増えて楽しくなってくるからストーリーが面白ければなんとかなる
超美麗スマホゲーみたいなグラフィックについてはちょっとなんとも言えない
引き継ぎってどこまで出来るんだ?ジョブレベルやアイテム引き継げるならもう少し周回潜ってもいいが
あと地味に屋根に吹き飛んだりしたときジャンプ無いのが苦痛だわw
エルデンやった後ってーのもあるしこれが当初の1月なら気にならずに済んだんだろうけど
〇でダッシュに慣れてしまってスティック押し込みで走るゲームはコントローラーの寿命も早く削れるのがな・・・
>>898 トレンドじゃなくオススメじゃないのか?
ダッシュボタン変えれるよ
スティック動かせないなら慣れる前にR1とかでもいいんじゃないか
ワッチョイがオーパイなのって今日が3/14だからか?w
円周率かw
ワッチョイ考えた人はどうやら下ネタ好きで異性とは縁遠いらしい
確かにエルデンやった後だと余計に落差がひどいなひたすら周回して装備集めるゲームなのに景色は潰れてるしキャラクリもできないからずっと変なおっさんだし
スクエニはリツイートキャンペーンでTwitter埋めるから当てにならんよ
エルデンリングやってると常に掃除機並みの爆音立ててるうちのps4proが ffオリジンだとまぁまぁ静かだからいいわ
ハクスラって人気ないんだな
下手なゲームよりよっぽど遊べるし、理想追い求めたらマジで終わらないくらいやれるのに
仁王2もいまだにちょいちょい起動してやってるわ
仁王みたいに謁見のシーンとかはイベントムービーにしてにしてあの余計な王様に話しかけるだけの宮殿と街も無くしてその分の工程を他の部分に回した方が良いんじゃないかと思った
後はフィールドマップに旧FF1の町や洞窟が会った場所にカーソル合わせるとフレーバーテキストが表示されるとかね
それ掃除するか置き場所変えないとその内強制終了するようになるぞ
ハズれ個体ならどうしようもないがPS5が買えるまで本体が持つといいな
愚者の日記とジャックのスマホで未来からの転生者
転生者は同じ体験を繰り返すループにハマってるというのを匂わせてる
それを断ち切る物語と思わせているが
これはFF
何か斜め上の超展開があるはず
それこそ西暦2000年の現代世界で戦うみたいな
>>912 ゲーム部分が面白いことが大前提じゃない?
FFオリジンもチーニン開発って知ってから買うって決めたし
FF1モチーフで転生ものなら主人公くらいはキャラメイクできるようにすればよかったのにね
ムービーがえぐい綺麗なら仕方ないと思えたけど
>>913 その辺ほんといらんよな
逆に言う通り仁王2のマップの隠し要素みたいに調べたらテキスト出てくるのはあってもよかったかもね
仁王と比べるのは失礼だろ
スクエニ製アクションはやっぱ微妙だなって思う
仁王は散々やったし大好きではあるけど
体験版の範囲だとオリジンのが手触り良いんだよなあ
キャラレベルやステータスビルドが無くなって色んなジョブ手軽にアクセス出来るのが大きい
まあ本編で追加されてく要素やバランス次第でどうなるかはまだ分からんけどね
ニンジャガ寄りになってるねジョブでニンジャ使えば隼になれそう
仁王1はともかく、2は傑作
これも2くるぐらい売れて欲しいが
FFだから後半にすごい展開が待ってるのかとか期待するけどこうグラが汚いとそれ表現できるだけの体力あるのか疑問ではある
6部位でジョブ特性どこまで伸ばせるかだよな
最終防具で1200ぐらいまで伸ばせるなら結構ビルド要素もありそう
ニンニンでいってみようかしら
MP関係なく使える忍術あるみたいだし!
今のチーニンとかニンジャガつまらなくしたし
無印2やブラックのデータ紛失でPSに移植できなくして好きではないが
ソフィアネオンをいっぱい使えればテンション上がるからお願いします
姿写しでティファアーシェライトニングとか有料で来ても絶対買う
お願いします
ダンジョンの部屋名というかエリア名がノムリッシュなんだけどミニマップなしでこれでマップ覚えろっていうのか…?
dlcが仁王方式ならだいぶ長いことできそうだな
最後にエンドコンテンツ追加してくれたら最高
>>929 マップ短いから意識して覚えるまでもなくない?
忍者気になるけどマルチだと道中は補給無視して進むホスト結構いたから使うならソロかボス用かなぁ
これパーティーは魔法使ってくれない?
なんかセットしないと使わないのかな
>>940 クラーケンと戦うことになる海底神殿
浮遊城はまた別にある
>>848 トレハン、ハクスラにストーリー求めてないので全スキップです
DL版どっち買おうかな
ズンパスだけ欲しいけど後から買えるんだよね? 通常版でいいかな
みんなどっち買う?
>>945 いやそれだとお前の存在がギャグになっちゃうじゃん
これスクエニじゃなくて仁王開発したコエテクのチームニンジャが作ってんだぞ
反射神経もテクもいらない脳死戦法って
近距離 バーサクリィン竜剣マイテイ 斧2段目タメ撃ち
遠距離 魔術士で遠距離からひたすら魔法
これら以外にある?
>>941 仲間を赤魔道士にしているが、あまり魔法使ってくれない感じ
>>948 短剣士の左右入力攻撃にウィークスポット
ごめん、スレ立てできなかった
>>960お願いします
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
次スレは
>>950 立てられなかった場合は、スレ番を指定して代理依頼してください
■公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/sopffo/ ■公式Twitter
https://twitter.com/SOPFFO/ ※前スレ
【FFオリジン】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN【SOPFFO】Lv4
http://2chb.net/r/gamerpg/1646972610/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>934 未来世界は公式情報か
別の何かがありそうだ
時空が云々って言ってるからSAGA3みたいに異次元世界とか地底世界
ラスボスは大臣だったとか
>>949 やっぱりそうなんだ
>>950 2週目終わって3週目途中で飽きて来たw
未来の世界じゃなくて海賊のアジトがFF14モチーフのステージだったみたいに、海底神殿がFF7モチーフのステージってだけよ
他のFFの世界をモチーフにした存在がいるとはいえこのステージの未来的なビジュアルに深い意味はないので悪しからず
体験版があって良かったわ
難易度STORYすら最初とチュートリアルでボコボコにされたから俺にはこのゲーム合ってないことがわかった
気兼ねなくキャンセルした
全裸で最初のステージムービー見ると笑うわ
そりゃパンイチマッチョに囲まれてたら剣向けるw
>>957 FF7の世界がまんまなところが肝心要っぽい
無理やった
>>965頼む
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
次スレは
>>900 立てられなかった場合は、スレ番を指定して代理依頼してください
■公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/sopffo/ ■公式Twitter
https://twitter.com/SOPFFO/ ※前スレ
【FFオリジン】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN【SOPFFO】Lv4
http://2chb.net/r/gamerpg/1646972610/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>947 俺の存在はギャグだよ
ただ仁王みたいなアクション全ブリって感じじゃなくて、FF15やリメイク7っぽい感じだと感じた
死にゲーだけどダクソ仁王とはなんか違うと思った
多分これ演じてる声優もやらないだろ
口パクも合ってないし
>>964 早よどっか行けよw
どんだけ未練たらたらなんだ
正直褒められたクオリティじゃなかったけど
明日が楽しみだ
だから死にゲーじゃないって
こんなに死ぬことにリスクやペナルティがないのに
次スレへ
【FFオリジン】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN【SOPFFO】Lv6
http://2chb.net/r/gamerpg/1647240126/ 体験版にトレモってある? 仁王でいう修行場みたいなやつ。
武器ごとのチュートリアルステージはあるけど、ジョブチェンジ不可だからチェインキャンセルができないよね
>>968 さんくす
レベル上げするならエルフより海底神殿ハードの方が早いな
アイテム手に入らないけど
>>972 ないからキューブ付近でMP回復しながら試し撃ち
なんで仁王で培ったUIやシステムを一部引き継いでないのか本当に気になる
いやいらんでしょうとでも言われたのか忘れたのか
アクションはともかくコエテクのUI酷いから後者の方があり得そうだけど
>>946 チーニン信用してるからデラックス版予約してる
>>975 ありがと。やっぱそれしかないか
製品版にはトレモあるといいなあ
ドロップのレベル設定がよく分からんのやが、ジョブのレベル依存?マップ依存?
あと、パーティーのお供の装備は自動でその時最強の物に更新されてくのか?
チンギスハンってロシア攻めた時ロシア白人幼女を最高の白い肉ってお気に入りで犯しまくったらしいな
しかも幼女を父親や兄の目の前でフェラさせたりバックで犯すのが趣味だったらしいから最高の人生だよな
>>977 デラックスのが多いのかね
それはさておき、キーコンフィグ参考にさせてもらいます
今出先ですぐに試せないけど。
チーニンのゲームは楽しめたからデラックス買ってるわ
とはいえ明日午後から遊ぶからストーリー終わったらスレ見るわ
>>946 ズンパスだけの値段も出てた
デラックスとの差はデジタルアートブックとサウンドトラックがあるかないかでズンパスだけ買った方が500円ちょっと安かった
>>982 シーズンパスだけ後で買うこともできるから心配なら通常版にするのもアリ!
コンフィグ参考にしてくれてありがとう
ぜひ試してみてくださいな!
体験版で映像ミュージアム20個か詰め込んだなぁ
まぁストーリーはいつもの考えるな感じろだけど
おもしれーわ
>>912 言うだけ野暮ではあるがそれはトレハン要素じゃ・・・
>>963 ぼやかしたようなエフェクトとか調べるときのモーションとかやたらシステム詰め込んで最序盤に全部説明してユーザーの頭に???が浮かぶ感じとか完全にチーニンの仕事やん
>>964 声優がやるかどうかが重要な謎の価値観笑っちゃうw
アイテム整理めんどくせぇぇ
本編に自動解体なかったらジョブ補正や素材諦きらめない限り整理地獄
このへん便利にしなきゃ絶対流行らない
ソートがな…ジョブの数だけアイコンが増えると思うと苦痛ではある
シナリオの会話パートはなかなか良さげな感じはするけどどうだろう
長い会話だらけのイベントなんかは無さそうな予感
主人公がヒロインの長話しにイライラするくらいだしな
世界観設定自体は面白いと思う
口調がポエムすぎるのとシーンが跳び跳びすぎるのが良くないとこだな
でもジャックさんが空気ぶち壊してくれるのが面白い
整理が面倒だから解体素材諦めて拾うの辞めようとしてもジョブ補正は拾わないと確認出来ないし八方塞がり
どっちも諦めないとプレイ時間の大半は整理になるぞ
ジャックさんに全く感情移入できないのがこのゲームの一番いいところ
いい歳した変な格好のオッサンが格好つけてる姿を俯瞰で見て楽しめる
王女の話がとろくさいところでイライラするあたり移入できるだろw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 22分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250718081003caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1647098776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【FFオリジン】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN【SOPFFO】Lv5 YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・iの噂vol.5
・|◯ VOL25
・TwellV 655
・LAA vs TB 5
・地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている? Part25
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆165
・【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★5
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者・中級者スレ165
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part69
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part50
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part46
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part44
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part61
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!【夏菜子・猫神聖・F9完全無視】新Part38
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part55
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part63
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を目指そう!【夏菜子・猫神聖完全無視】Part35
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part56
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part65
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part45
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part46
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!【夏菜子・猫神聖・F9完全無視】新Part41
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part45
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part43
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part64
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part57
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!【夏菜子・猫神聖・F9完全無視】新Part42
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part53
・【愛猫モラル】餌やり・外飼い・地域猫問題 part8
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を目指そう!【かなこ・猫神聖 完全無視】 Part33
・【猫問題総合】餌やり・放し飼い・地域猫 part4
・かわいそうな野良猫・地域猫の動画スレ Part1
・【広島】喫煙所復活へ、広島合同庁舎 職員が庁舎外で喫煙 「マナー徹底困難、周辺への迷惑防ぐため…」 [孤高の旅人★]
・【ジャップ】ガンバ大阪の山田とかいう選手が不適切なSNSで他者への迷惑行為をしたためチームから追放
・京アニ放火殺人犯青葉真司の妹、野良猫に餌やる迷惑キチガイだった。しかもその後気が狂って自殺
・【迷惑】 怒鳴り合いの対立にも発展する「地域猫問題」。餌やりキチガイが逃げ回って対話拒否
・【和歌山】野良ネコへの“餌やり規制条例”に住民から賛否両論、2月議会に改正案提案へ★2
・【ド正論】 野良猫への身勝手な餌付けは、かわいそうな猫を増やす最悪の行為 【迷惑行為】
・迷惑餌やりや野良猫売りについて(まともな)猫好きはどう思っている?(地域猫 Part31)
・【ヤクルト1000】欲しさに「ヤクルトレディ」への迷惑行為が発生!「車で後ろから…」
・【社会】「違法捜査」と熊本県を提訴 女児への迷惑行為「無罪」の元少年★3
・高齢者の社会への迷惑度っていい加減ヤバくない?
・【京都】京都市が野良猫への餌やり規制、罰則付き条例案を提出…飼い犬のフン回収の義務づけも★3
・【4鯖】Soi「BL使う奴は人への迷惑を考えてない屑」
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part62
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part66
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part47
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part52
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を目指そう!【夏菜子・猫神聖完全無視】Part34
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を目指そう!【かなこ・猫神聖 立入禁止】 Part32
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part68
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part62
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!新Part59
・野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を!【夏菜子・猫神聖・F9完全無視】新Part39
・ノラ猫への無責任な餌やりを糾弾するスレ 19
・ノラ猫への無責任な餌やりを糾弾するスレ 30
・ノラ猫への無責任な餌やりを糾弾するスレ 22
・ノラ猫への無責任な餌やりを糾弾するスレ 27
・迷惑行為の神 不細工 前田文也さん Part.13
・荒らし対策相談所の迷惑末尾Pへの退場要求署名→
・ニコ生の特定声優への草行為の悪質性を暴くスレ★7
・正直、立命館の同志社へのライバル心は大迷惑!!
・地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている?
・家賃への税金投入は、大家ではなく借主の為のもの
・野良猫がクッソ迷惑なんだけどどうしたらいいのこれ?