◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1575314620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 04:23:40.34ID:h0SDvSnf
・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給


・65歳童貞交際歴なし


・世界最凶の不細工でグロい顔面


・低身長高齢肥満体型


・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭


・常に火病を起こす人格


・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている


・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞


・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう


・唯一のパートナーがダッチワイフ


・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド


・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている


・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない


・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり


・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞


・更に飛行機にも乗ったことがない飛行機童貞

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14
http://2chb.net/r/geo/1572026807/

2名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 05:20:09.39ID:MydRgDOf
このスレは重複スレにつき絶対に絶対に、使・用・禁・止

こちらを優先して消化させること

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査17
http://2chb.net/r/geo/1574484070/l50

●福井・キムザワ・富山●駅前&市街地発展度調査12
http://2chb.net/r/geo/1570766439/l50

3名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 23:13:57.32ID:EcPQK3Xk
このスレは重複スレにつき絶対に絶対に、使・用・禁・止

こちらを優先して消化させること

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査17
http://2chb.net/r/geo/1574484070/l50

●福井・キムザワ・富山●駅前&市街地発展度調査12
http://2chb.net/r/geo/1570766439/l50

無駄な重複スレ立てた者は責任を持って削除依頼しなさい

4名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 01:21:59.24ID:HqwpzufA
>>2-3
なんだこの基地外は

5名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 01:15:51.75ID:TzArxiq+
カスが大騒ぎ(笑)

6名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 01:25:56.15ID:wCsCSYCH
陰湿陰険日本全国の嫌われ者 スルーされるドャ魔wwww

7名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 01:32:50.00ID:0OV7Lkgf
静岡市
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

新潟市
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

金沢市
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

出身地を隠してIDコロコロの草野郎、お前の晒せない惨めな糞田舎はどこよ?wwww
チビと言われた怨念かよwwww
http://2chb.net/r/geo/1574484070/901
http://2chb.net/r/geo/1574484070/937
http://2chb.net/r/geo/1574484070/955

8名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 05:15:09.03ID:MvBvKkNG
県長期ビジョン中間まとめ 「とんがろう」をコンセプトに 福井
https://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20191214/CK2019121402000010.html

>総合計画は子育てから産業、観光振興まで県政全般を網羅するもので、総花的になりがち。
>宮本俊委員(同)はそれを踏まえて「県がやろうとしているのは(県民や企業の)応援ばかり。だからとがらない。
>県がリスクを取ってチャレンジする、というものがビジョン案にはない」と断じた。
>例として、県の投資と責任によるスポーツのプロリーグ誘致などを挙げた。

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 05:17:34.08ID:MvBvKkNG
>入善町沖で予定されていた洋上風力発電事業で、建設事業者の三井E&Sエンジニアリング(千葉市)が撤退した。
>町によると、同社と提携していた発電事業者のウェンティ・ジャパン(秋田市)は他の建設事業者を探し、事業を継続する考えという。
https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20191214/CK2019121402000023.html

10名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 05:23:21.71ID:MvBvKkNG
>カザフスタンやアルメニアなどで観光振興に携わる行政官が13日、金沢市の金沢城公園を訪れ、復元された庭園や工事が進む門を見学した。
>文化財保存や観光活用のノウハウを持ち帰り、世界遺産に登録されているシルクロードの遺跡などで生かすという。

>ウズベキスタンで観光振興に携わるジャラロフ・シャフルフさん(33)は、
>「観光のために復元しようと努力するのは素晴らしい。建物だけでなく、空間を楽しめた。色々と取り入れていきたい」と話した。
https://digital.asahi.com/articles/ASMDF4JM8MDFPJLB00C.html

11名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 06:26:40.25ID:MvBvKkNG
北陸3県の12月短観、6年半ぶりマイナスに 米中摩擦響く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53346020T11C19A2LB0000?s=4

>金沢の百貨店、めいてつ・エムザも10月の売上高は前年同期比15%と大きく下がったが、11月は同2%減にまで持ち直した。
>「軽減税率の適用によりお歳暮のギフト需要などが増え、11月は思ったより消費の戻りがはやい」。
>12月は気温の低下で、婦人衣料や紳士衣料などが動き出しているという。

12名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 07:10:08.17ID:MvBvKkNG
>エクステリア商品製造、販売の淀川製鋼所(大阪府大阪市、二田哲社長)は12月13日、
>福井県坂井市三国町のテクノポート福井にある福井事業所敷地内に工場2棟を増設することを公表した。

>これにより大阪工場エクステリア部門の三分の一程度(売上高ベース)が福井に移り、
福井事業所の生産能力は売上高ベースで現在の20億円から65億円に上昇する。
>大阪工場の移転後のスペースは物流倉庫として活用する計画。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/992576

13名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 09:47:54.46ID:JeAAuaD3
なんでもかんでもコピペするのは感心できんぞ

14名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 15:32:37.76ID:ZfsaFiJK
魅力度ランキング石川9位 過去最高タイ 市区町村別で金沢8位
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20191018102.htm

>ランキングの項目別では、石川県は「優れた伝統的技術がある」で3位、「魅力的な街並みや歴史的建造物がある」で4位、
>「泊まりたい宿泊施設がある」で6位となり、人気の高さをうかがわせた。

>金沢市は「観光に行きたい」「機会があれば行ってみたい」と回答した人の比率が前年の65・2%から69・3%に上昇し、
>北陸新幹線開業5年目に入ってなお、注目が集まっていることを裏付けた。

>ブランド総合研究所の担当者は「同じ北陸新幹線沿線の長野は順位を落としている。
>石川、金沢に根強いリピーターやファンがいるのだろう」と指摘した。

15名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 19:49:29.77ID:ci+T+CcV
>>14
富山県は24位(前年22位)、福井県は37位(同39位)となり、最下位は7年連続で茨城県だった。

16名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 20:39:57.08ID:Fx2mhz+k
2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500
15 岡山市  1,400 
16 那覇市  1,400 
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030←日本海側最高
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615
23 岐阜市   612
24 新潟市   545←富山の追上に怯える百姓
25 富山市   512←

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 20:44:44.57ID:ci+T+CcV
地域ブランド調査2019 魅力度上位100市町村ランキング

金沢市8位 前年9位から1ランクup

富山市 新潟市。。。。。ランク外wwww

https://news.tiiki.jp/data/upload/2019_city_ranking.pdf

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 22:09:27.03ID:2vHUM8S/
金沢は新潟に完全敗北したことを認めること
金沢は激しく衰退してることを認め アホなレスは自重すること

そもそも北陸は金沢なんかに一極集中してないじゃん、勢いがある富山の大きな存在に怯えてる
札仙広福以外は何地方とかどうでも良くね?東名阪が強いから

中心街オフィス延べ床面積(政令市未満、30万平米未満は割愛)

福岡市 _,358万平米 ←さすが九州1,300万人の中枢都市
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米 ←さすが東北900万人の中枢都市
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米 ←さすが中国700万人の中枢都市
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米  
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫ww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米

〜以下省略、ここにもランクされない都市は問題外、福井とか(笑)〜

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

金沢は僅差で追い上げる富山の勢いに焦りを感じているのだろうな
富山には北陸電力の本社や北陸銀行の本店などの北陸の経済を牛耳る大企業の本社がある
これらの企業本社がオフィス拡張すれば金沢なんて簡単に抜き去る

金沢の遥か上位にいる新潟の背中が見えない中で、富山の追撃に焦りを感じているのだろ

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 22:09:53.24ID:2vHUM8S/
金沢は新潟に完全敗北したことを認めること
金沢は激しく衰退してることを認め アホなレスは自重すること!

勝負はとっくについている、いい加減に新潟に絡むな陸の孤島過疎地の百姓
もうハッタリで盾突くのは諦めろ


中心街の空撮画像の比較(尺度・範囲・画像サイズをほぼ同条件に揃えた)

金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

月曜から夜更かし(マツコと村上の会話)

金沢の人って、いけ好かない所がある
なんであんな底意地が悪くなっていく?
金沢と新潟じゃ勝負になってないwww
新潟の方がはるかに巨大な街wwwww

新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

都市圏人口、中心街のオフィス面積・商品販売額等の差がそのまま画像に表れてる
合併も可住地面積も関係なかったんや、元々これだけ都市規模の差があったんや


混雑レーダーの比較(時刻・尺度・範囲・画像サイズをほぼ同条件に揃えた)

金沢
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

新潟
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

観光客ドーピングが通用しない日常の真の都市力
これが本来の日常の姿(県庁周辺の色付きで分かるが同時刻)
中心街の空撮画像と合わせて確認してね、古町より香林坊・竪町・片町のほうが悲惨
合併地域とは関係ない都市規模と本来の実力がよく分かる

20名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 22:10:29.57ID:2vHUM8S/
勝負はとっくについている、いい加減に新潟に絡むな陸の孤島過疎地の百姓
糞スレ終了

中心街の空撮画像の比較(尺度・範囲・画像サイズをほぼ同条件に揃えた)

金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚


月曜から夜更かし(マツコと村上の会話)

金沢の人って、いけ好かない所がある
なんであんな底意地が悪くなっていく?
金沢と新潟じゃ勝負になってないwww
新潟の方がはるかに巨大な街wwwww


新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

都市圏人口、中心街のオフィス面積・商品販売額等の差がそのまま画像に表れてる
合併も可住地面積も関係なかったんや、元々これだけ都市規模の差があったんや

21名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 23:03:58.79ID:Fx2mhz+k
2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500
15 岡山市  1,400 
16 那覇市  1,400 
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030←日本海側最高
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615←新潟の雲の上
23 岐阜市   612
24 新潟市   545←富山の追上に怯える百姓
25 富山市   512←

22名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 01:10:06.35ID:CAVYDzyk
>>21
お前は生意気なんだぜ、ぶん殴ってやる
格下の金沢の百姓が格上の新潟に対して無礼なこと言ってるから比較してみた
金沢の方が尺度条件が少し良くて有利なのにショボいな

中心街の空撮画像の比較(尺度・範囲・画像サイズをほぼ同条件に揃えた)

金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

これが全てだろうな、金沢は格下、新潟は格上

>北陸の百貨店で、消費税増税の駆け込み需要による反動減が鮮明になっている。
>日銀金沢支店がまとめた10月の北陸の百貨店売上高(既存店ベース)は前年同月比20・6%減となり、増税後に化粧品や高額品を中心にブレーキがかかった。

>大和香林坊店(金沢市)、めいてつ・エムザ(同)ともに10月の売上高は前年同月に比べて約1割減少した。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191128301.htm

尚、年間ベースでは名鉄エムザは5%以上の激減が継続中で、年商120億円割れもカウントダウンだが、これ百貨店レベルじゃないだろw

糞田舎の金沢と違って新潟は普通に客が多く売り上げが高いし、そのうえで新潟伊勢丹単独で売上高440億円規模を目指すんだぜ

名鉄エムザ120億円で毎年5%以上の減少w、東急スクエア30億円w、片町きらら10億円未満w
ゴミばっかだな、普通だったら撤退するレベルだぜ、金沢の名誉・威信に懸けて残ってもらうように土下座したんだろwwww

23名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 01:15:56.03ID:byU6Eutp
房菌=JAPON=基地外ひとりプロレス
気持ち悪い(笑)
ゲロゲロオエーwwww

24名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 02:28:16.13ID:VjXPsBnk
工作員とガチ地元民の識別は出来るの?

25名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 10:21:03.76ID:KzXeAIJR
金沢のインバウンド旅行者は定住人口の1割増に匹敵

 人口46万人の金沢市は、今、交流人口の拡大で活気づいている。2018年の延べ外国人宿泊者数は52万人で、「インバウンド客11人で定住人口1人分の経済効果に匹敵」するとの試算に依拠すれば(注1) 、人口が約1割(4万7000人)増加したのと同じ効果だ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

26名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 10:29:50.47ID:zdCnQy2l
>>22
ヨソ者のコピペになんだけどさ
地元資本の店に残って貰うとか馬鹿なのですか?

27名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 10:35:53.27ID:KzXeAIJR
金沢の住環境は
たとえるならば、鎌倉から新宿まで徒歩10分の暮らしでした。

https://www.roomie.jp/2019/11/563035/

28名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 10:46:32.91ID:fjPVQwW6
>>18
憧れの仙台だな

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 11:23:40.39ID:fjPVQwW6
新潟のミニ伊勢丹や三越って自慢になるの?

30名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 16:16:06.09ID:pSgSohCP
>>26
名鉄エムザ、東急スクエアって金沢資本なんっすかね?へぇーそーなんだー(棒)

>>27
>金沢市の住環境は、例えるならば「鎌倉から新宿まで徒歩10分」でした はぁ???

金沢のどこに鎌倉や新宿に相当するエリアがあるんだよ?wwwwwwwww
金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

31名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 16:23:59.03ID:pSgSohCP
>>28
静岡市
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

新潟市
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

金沢市
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

まさか、
札仙広福の論戦から逃げて、こんな糞スレに来た落ちこぼれじゃないよな?
出身地を隠してる草野郎、お前の晒せない惨めな糞田舎はどこよ?wwww
チビと言われた怨念かよwwww

32名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 16:28:35.56ID:pSgSohCP
>>29
>大和香林坊店(金沢市)、めいてつ・エムザ(同)ともに10月の売上高は前年同月に比べて約1割減少した。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191128301.htm

尚、年間ベースでは名鉄エムザは5%以上の激減が継続中で、年商120億円割れもカウントダウンだが、これ百貨店レベルじゃないだろw

糞田舎の金沢と違って新潟は普通に客が多く売り上げが高いし、そのうえで新潟伊勢丹単独で売上高440億円規模を目指すんだぜ
これはあくまでも第一弾リニュアルな、この後に引き続き近隣駐車場用地へも拡張も考えられてる

名鉄エムザ120億円で毎年5%以上の減少w、東急スクエア30億円w、片町きらら10億円未満w
ゴミばっかだな、普通だったら撤退するレベルだぜ、金沢の名誉・威信に懸けて残ってもらうように土下座したんだろwwww

33名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 16:33:46.58ID:M9C9uDN9
新潟市のミニ伊勢丹行ったらワロタ

34名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 16:48:11.75ID:mHTNGP8Y
>>33
中心街の小売り面積・小売販売額はともに、新潟が金沢を明らかに上回ってるんだから
田舎者の金沢人は大人しくしてろ

混雑レーダーの比較(時刻・尺度・範囲・画像サイズをほぼ同条件に揃えた)

新潟
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

金沢
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

観光客ドーピングが通用しない日常の真の都市力
これが本来の日常の姿(県庁周辺の色付きで分かるが同時刻)
中心街の空撮画像と合わせて確認してね、古町より香林坊・竪町・片町のほうが悲惨w
合併地域とは関係ない都市規模と本来の実力がよく分かる

35名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 16:50:59.60ID:mHTNGP8Y
>>33
それとオマエ嘘を広めるのは駄目だぜ、俺は新潟と金沢の両方知ってるから分かるんだぜ

36名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 16:58:07.64ID:mHTNGP8Y
俺は新潟と金沢の両方の実態が分かるんだぜ

>>30
最初に片町がよくみえる。四階建て以下(二階建てもある)の低層ビルが6棟7棟もw
道路が極端に狭いのがよくわかる。2倍速を考慮してもスクランブルまで2回停止して1分で
到達する狭さw

スクランブルを超えると香林坊へ向かうがここで数階の低層建物ばかりw
あっという間に大和に着くw
金沢の繁華街の8割はこの地域。

それも大通り沿いだけで奥まった通りにビルは皆無w
狭いところに小さい低層ビルが集積してるのを金沢人が勘違いしてるだけ。
張りぼての街w

37名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 17:00:22.10ID:M9C9uDN9
新潟市は行ってたらマジでショボいよマジで

38名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 17:09:22.58ID:VK1v3QzX
新潟市と金沢市の両方行ったけど、金沢の方がマジでショボい

新潟>>>>>>>>>>>金沢 画像やオフィス・商業データの通りだな

39名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 17:19:45.29ID:Y0Z6Fc/k
金沢はそら地価は高くなるだろ。
戦災がなかったから中心地の開発が窮屈だもの。
大通りなんて昔はあそこに路面電車走って交通渋滞酷かった。
手狭なとこに集約されたままだからな。

40名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 20:35:37.49ID:M9C9uDN9
>>39
新潟市は富山市にもぶち抜かれそうなのは?

41名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 22:06:16.41ID:5XSpwi0l
>>31
お前のために札仙新潟広福と書き込んできたら大ウケしたぞ(笑)
ネタとして大人気だな新潟(笑)

42名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 22:08:19.01ID:5XSpwi0l
>>29
新潟のミニ三越は潰れたろ(笑)

43名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 23:08:00.90ID:XlwsQv8M
>>42
おかげで伊勢丹は存続の可能性が高まった
新潟の伊勢丹が潰れる頃には、金沢の大和やエムザも既に潰れてると思う

44名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 23:34:47.01ID:BSE9gDHi
>>43
全くその通り、まずは新潟三越より売上が少ない名鉄エムザの心配をするべきだ

新潟伊勢丹>>>>>>香林坊大和>>富山大和>>>新潟三越>名鉄エムザ>福井西武

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 23:41:58.76ID:JXLK5fDS
>>41
新潟よりもショボい都市が混ぜてもらったらいいな、札仙キム広福とかwww

静岡市
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

新潟市
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

金沢市
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

この中で最もショボい都市のカッペのオマエが生意気なことを言うから殴る

46名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 23:43:51.49ID:JXLK5fDS
>>40
金沢は新潟に完全敗北したことを認めること
金沢は激しく衰退してることを認め アホなレスは自重すること

そもそも北陸は金沢なんかに一極集中してないじゃん、勢いがある富山の大きな存在に怯えてる
札仙広福以外は何地方とかどうでも良くね?東名阪が強いから

中心街オフィス延べ床面積(政令市未満、30万平米未満は割愛)

福岡市 _,358万平米 ←さすが九州1,300万人の中枢都市
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米 ←さすが東北900万人の中枢都市
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米 ←さすが中国700万人の中枢都市
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米  
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫ww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米

〜以下省略、ここにもランクされない都市は問題外、福井とか(笑)〜

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

金沢は僅差で追い上げる富山の勢いに焦りを感じているのだろうな
富山には北陸電力の本社や北陸銀行の本店などの北陸の経済を牛耳る大企業の本社がある
これらの企業本社がオフィス拡張すれば金沢なんて簡単に抜き去る

金沢の遥か上位にいる新潟の背中が見えない中で、富山の追撃に焦りを感じているのだろ

47名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 01:06:45.37ID:4ORMF1RP
2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500
15 岡山市  1,400 
16 那覇市  1,400 
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030←日本海側最高
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615←新潟の雲の上
23 岐阜市   612
24 新潟市   545←富山の追上に怯える百姓
25 富山市   512←

48名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 01:12:27.11ID:GQShKKt0
金沢は新潟に完全敗北したことを認めること
金沢は激しく衰退してることを認め アホなレスは自重すること

そもそも北陸は金沢なんかに一極集中してないじゃん、勢いがある富山の大きな存在に怯えてる
札仙広福以外は何地方とかどうでも良くね?東名阪が強いから

中心街オフィス延べ床面積(政令市未満、30万平米未満は割愛)

福岡市 _,358万平米 ←さすが九州1,300万人の中枢都市
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米 ←さすが東北900万人の中枢都市
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米 ←さすが中国700万人の中枢都市
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米  
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫ww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米

〜以下省略、ここにもランクされない都市は問題外、福井とか(笑)〜

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

金沢は僅差で追い上げる富山の勢いに焦りを感じているのだろうな
富山には北陸電力の本社や北陸銀行の本店などの北陸の経済を牛耳る大企業の本社がある
これらの企業本社がオフィス拡張すれば金沢なんて簡単に抜き去る

金沢の遥か上位にいる新潟の背中が見えない中で、富山の追撃に焦りを感じているのだろ

49名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 01:13:43.78ID:GQShKKt0
金沢は新潟に完全敗北したことを認めること
金沢は激しく衰退してることを認め アホなレスは自重すること!

勝負はとっくについている、いい加減に新潟に絡むな陸の孤島過疎地の百姓
もうハッタリで盾突くのは諦めろ


中心街の空撮画像の比較(尺度・範囲・画像サイズをほぼ同条件に揃えた)

金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

月曜から夜更かし(マツコと村上の会話)

金沢の人って、いけ好かない所がある
なんであんな底意地が悪くなっていく?
金沢と新潟じゃ勝負になってないwww
新潟の方がはるかに巨大な街wwwww

新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

都市圏人口、中心街のオフィス面積・商品販売額等の差がそのまま画像に表れてる
合併も可住地面積も関係なかったんや、元々これだけ都市規模の差があったんや

50名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 01:53:54.66ID:7SJP21og
>>47
低脳バカの一つ覚え、おまえ引き出しが少ねぇな

51名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 02:33:22.75ID:4ORMF1RP
これが都会順番だぞ地価の評価

2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500
15 岡山市  1,400 
16 那覇市  1,400 
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030←日本海側最高
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615←新潟の雲の上
23 岐阜市   612
24 新潟市   545←富山の追上に怯える百姓
25 富山市   512←

52名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 02:41:11.57ID:4ORMF1RP
全国住みたい街ランキング2019
金沢市33位

https://www.seikatsu-guide.com/rank_sumitaimachi/

31位千葉県 千葉市
31位東京都 大田区
33位茨城県 つくば市
33位千葉県 船橋市
33位千葉県 浦安市
33位東京都 渋谷区
33位東京都 江戸川区
33位東京都 町田市
33位石川県 金沢市
33位兵庫県 伊丹市
33位広島県 広島市

ーーーーーーーーーーーーー
88位 新潟市

53名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 03:33:17.10ID:Uwhp5jiS
福井駅前120mビルのイメージ図
三角地帯に超高層、福井県で最高
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

福井県福井市のJR福井駅西口の中央大通りと福井駅前電車通りに挟まれた「三角地帯」の再開発で
ユアーズホテルフクイ一帯の駅前電車通り北地区A街区をハピテラスから見た完成イメージ図が12月12日
明らかになった。県内最高層となる高さ約120メートルのホテル・オフィス棟が最も手前に建つ景観が示されている。

A街区の再開発ビルは3棟構成で、駅側に当たるホテル・オフィス棟は地上27階で高さ約120メートル。
ユアーズホテルフクイ(43メートル)の約3倍で、現在の県内最高層のハピリン(91メートル)を大きく上回る

駅前の景観は富山、金沢を超えて福井が1番になる

54名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 03:39:20.86ID:gfjVlifQ
やっと正体を現したかよ、思った通りだ、お前ジャポンだなww
お前が主張するいつものコピペ一式出揃ったなw
文章書くと特徴が現れてバレるから今度はコピペに徹したかw
いつも日曜深夜から月曜朝まで大発狂するお決まりのパターン

http://hissi.org/read.php/geo/20191216/NE9STUYxUlA.html

55名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 03:47:51.73ID:2BddFa4s
何が仙台だ?金沢だ?
富山市の追上げに怯える百姓じゃねーかw


これが都会順、地価の評価額

2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620←新潟から片思いライバル視
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130←新潟から仲間面されて迷惑
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500←新潟から仲間面されて迷惑
15 岡山市  1,400←新潟から仲間面されて迷惑
16 那覇市  1,400 
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030←新潟からストーカーされて迷惑
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615←新潟の雲の上
23 岐阜市   612
24 新潟市   545←現実、富山の追上に怯える百姓
25 富山市   512←新潟抜くのも時間の問題

新潟市が一方的に片思いライバル視している仙台市には桁違いどころか端数にも及ばないw

56名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 03:49:54.89ID:gfjVlifQ
キチガイ百姓ジャポンがID変えたぞ

57名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 03:50:08.22ID:2BddFa4s
何が仙台だ?金沢だ?
富山市の追上げに怯える百姓じゃねーかw


これが都会順、地価の評価額

2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620←新潟から片思いライバル視
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130←新潟から仲間面されて迷惑
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500←新潟から仲間面されて迷惑
15 岡山市  1,400←新潟から仲間面されて迷惑
16 那覇市  1,400 
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030←新潟からストーカーされて迷惑
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615←新潟の雲の上
23 岐阜市   612
24 新潟市   545←現実、富山の追上に怯える百姓
25 富山市   512←新潟抜くのも時間の問題

新潟市が一方的に片思いライバル視している仙台市には桁違いどころか端数にも及ばないw

58名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 03:53:31.21ID:gfjVlifQ
やっと正体を現したかよ、思った通りだ、お前ジャポンだなww
お前が主張するいつものコピペ一式出揃ったなw
文章書くと特徴が現れてバレるから今度はコピペに徹したかw
いつも日曜深夜から月曜朝まで大発狂するお決まりのパターン

http://hissi.org/read.php/geo/20191216/NE9STUYxUlA.html
http://hissi.org/read.php/geo/20191216/MkJkZEZhNHM.html

59名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 03:54:39.48ID:2BddFa4s
何が仙台だ?金沢だ?
富山市の追上げに怯える百姓じゃねーかw


これが都会順、地価の評価額

2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620←新潟から片思いライバル視
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130←新潟から仲間面されて迷惑
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500←新潟から仲間面されて迷惑
15 岡山市  1,400←新潟から仲間面されて迷惑
16 那覇市  1,400 
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030←新潟からストーカーされて迷惑
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615←新潟の雲の上
23 岐阜市   612
24 新潟市   545←現実、富山の追上に怯える百姓
25 富山市   512←新潟抜くのも時間の問題

新潟市が一方的に片思いライバル視している仙台市には桁違いどころか端数にも及ばないw

60名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 04:03:28.01ID:+qB9/NJN
商品販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も) 特に重要な商業データは、新潟>>>>キム沢w
キム沢は石川県を丸ごと合併して、ようやく新潟に追いつくレベルwwww


2016年 年間商品販売額(卸売+小売)

@東京区 178兆2162億4300万円
A大阪市  41兆5636億7200万円
B名古屋  27兆3594億5500万円
C福岡市  13兆7432億5300万円
D横浜市  10兆6995億9000万円

E札幌市   9兆9560億1100万円
F仙台市   9兆1240億4700万円
G広島市   7兆8441億5800万円
H神戸市   5兆6483億1600万円
I京都市   5兆3632億1800万円

Jさいたま   5兆2181億5400万円
K千葉市   3兆6823億0200万円
L新潟市   3兆2318億8000万円 ←
M岡山市   3兆1940億8000万円
N高崎市   3兆0570億1000万円

参考
※金沢市   2兆6662億9800万円 ←
※石川県   3兆4694億4370万円 ←新潟市3兆2318億8000万円だけで9割以上占めるwwww

新潟に勝つために石川県を丸ごと合併しろよwwww

61名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 04:15:53.24ID:2BddFa4s
何が仙台だ?金沢だ?
富山市の追上げに怯える百姓じゃねーかw


これが都会順、地価の評価額

2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620←新潟から片思いライバル視
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130←新潟から仲間面されて迷惑
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500←新潟から仲間面されて迷惑
15 岡山市  1,400←新潟から仲間面されて迷惑
16 那覇市  1,400 
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030←新潟からストーカーされて迷惑
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615←新潟の雲の上
23 岐阜市   612
24 新潟市   545←現実、富山の追上に怯える百姓
25 富山市   512←新潟抜くのも時間の問題

新潟市が一方的に片思いライバル視している仙台市には桁違いどころか端数にも及ばないw

62名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 04:18:35.74ID:MPQ+iidS
ジャポンさんが必死に貼ってるコピペについて

住みたい街と住んで良かったと思える街は違うからな
輪島とか小浜でも、人によっては住んで良かったと思えるだろう

大都市はともかく地方都市の地価ランキングなんて水物
地形・観光バブル等の影響も大きい

こちらが本当の都会度ランキング
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市

25 石川県 金沢市←実質富山以下
26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市

63名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 04:23:09.11ID:MPQ+iidS
ジャポンさんが壊れた(笑)

64名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 04:28:16.38ID:2BddFa4s
可哀想だがあまりにしつこいストーカーに罰を与える

自殺率10 ◯の臭い充満している、早く対策お願いします。

1 秋田県 31.86人
2 岩手県 27.82人
3 宮崎県 27.48人
4 新潟県 27.42人 ←
5 沖縄県 27.21人
6 島根県 25.93人
7 青森県 25.92人
8 高知県 25.77人
9 鳥取県 24.97人
10 富山県 24.79人

http://grading.jpn.org/Popy2117029.html

65名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 04:29:27.38ID:2BddFa4s
2018年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出しました。

金沢市 333万1793円
野々市 317万3348円

富山市 314万1191円
新潟市 304万1375円

https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

66名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 04:30:55.04ID:2BddFa4s
何が仙台だ?金沢だ?
富山市の追上げに怯える百姓じゃねーかw


これが都会順、地価の評価額

2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620←新潟から片思いライバル視
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130←新潟から仲間面されて迷惑
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500←新潟から仲間面されて迷惑
15 岡山市  1,400←新潟から仲間面されて迷惑
16 那覇市  1,400 
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030←新潟からストーカーされて迷惑
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615←新潟の雲の上
23 岐阜市   612
24 新潟市   545←現実、富山の追上に怯える百姓
25 富山市   512←新潟抜くのも時間の問題

新潟市が一方的に片思いライバル視している仙台市には桁違いどころか端数にも及ばないw

67名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 05:26:26.14ID:OvZ6rYDK
>金沢市の住環境は、例えるならば「鎌倉から新宿まで徒歩10分」でした はぁ???

金沢のどこに鎌倉や新宿に相当するエリアがあるんだよ?wwwwwwwww
金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 	->画像>24枚

クマ、イノシシ、サルが大繁殖する秘境なら徒歩10分で間違いないがなwwwwwwwwww

サファリパークキム沢、猛獣の悲劇w

サル情報
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17051/monkey/index.html
クマ情報
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17062/morizukuri/kuma/kumajyouhou.html
イノシシ情報
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17051/inoshishi/index.html

68名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 11:11:00.05ID:lMNYY05V
房菌=JAPON=なりすましひとりプロレス基地外(富山在住)

1.正真正銘多重人格基地外
2.他県民を装いなりすましで日本人を仲違いさせ北陸、日本をグチャグチャにして乗っ取る工作員
3.5ちゃんねる珍バイト、工作員

上記のいずれかである

69名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 14:17:20.64ID:XO2X4e9n
>>29
神戸から書き込み?


lud20191221072751
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1575314620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査17
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査10
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査13
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査11
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査19
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査19
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査18
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査5
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査335
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査345
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査7
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査6
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査9
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査8
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査3
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査2
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査4
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 7
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 9
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 8
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査334
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査344
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査341
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 11
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査342
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査336
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査338
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査340
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査339
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 10
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査337
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査333
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査343
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査331
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査332
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査315 [無断転載禁止]©2ch.net
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査315 [無断転載禁止]©2ch.net
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査25
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査25
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査21
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査27
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査28
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査311
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査22
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査31
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査24
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査307
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査329
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査318 [無断転載禁止]
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査318 [無断転載禁止]
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査327 [無断転載禁止]
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査313 [無断転載禁止]
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査230★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 248
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査263
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・5
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・6
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・3
福井・石川・富山市街地発展度調査ワッチョイなし2

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls
02:49:12 up 39 days, 22:49, 0 users, load average: 2.15, 2.93, 3.36

in 0.072650909423828 sec @0.072650909423828@1c3 on 060415