dupchecked22222../4ta/2chb/872/24/ghard154142487221753973129 【煽り抜き議論】真女神転生Vは覇権ハードで出してグラ◎シナリオ◎だったのになぜ爆死したのか? ->画像>6枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【煽り抜き議論】真女神転生Vは覇権ハードで出してグラ◎シナリオ◎だったのになぜ爆死したのか? ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1541424872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:34:32.12ID:cderRIRP0
ミニゲームの浅草のパズルも本編並みに面白かった
BGMも良かったし個性的なボスキャラも良かった
コマンドRPGが批判されてた時代でもなかったし
いったい何がダメだったのか

2名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:35:28.27ID:3kahl0Zm0
全然爆死してない件

3名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:39:03.34ID:cderRIRP0
>>2
累計24万本で終わってんだぞ
大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗というパチスロゲーの半分以下しか売れなかった
http://gameranking.jp/ranking-sale/?4+0

4名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:39:53.85ID:orj9iqhId
24万本だっけ
マニアクスとライドウの奴は不明

5名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:41:07.81ID:8N5pGPVqa
やりたいけどノクタンのマニアクス売ってないしプレミアだし

6名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:41:48.37ID:S7myAOkZ0
爆死?

7名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:42:59.83ID:CYuyJ0Jx0
>>2
期待を下回ったから使いまわしでアバチュ出した

8名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:43:00.05ID:0RaVyftP0
結構売れた

9名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:44:22.57ID:bUUOSscz0
思ったより売れた めっちゃ(殺しに来る)面白かった それだけ

10名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:44:39.39ID:gR8Htrxw0
携帯機の値段でこれって爆死じゃ…

11名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:44:53.24ID:CYuyJ0Jx0
橋野氏:
少しでも多くの人に手を伸ばしてもらえるよう,仲魔を育成できるようにしたり,属性の相性を生かしたプレスターンバトルを作り上げたりと,これまでにはない要素を詰め込んだことで,ゲーム自体は手前味噌ながら悪くない仕上がりになりました。
それは,スタッフ達がみんな「自分達が作ったものだけど,これは本当に面白い」と言って,夢中でデバッグするくらい良い手ごたえだったんです。しかもスケジュールどおりにマスターも仕上げることができて,「良い仕事ができた」という充実感もありました。
でも,結果は残せなかった。そのあとの「DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー」も同じような流れでしたね。

12名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:45:46.07ID:nZfL+Brr0
コレジャナイんだァァァァァ!!!!
って言われて言ってたヤツらが買わなかっただけ

13名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:46:59.48ID:ACKWIIys0
各地の崇拝対象を
使役するという点で
大ヒットは無理でござる

14名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:48:02.55ID:qh+/lWuc0
数字だけ見たら売れてるように見えるが
開発からしたら爆死なんだよなぁ

15名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:50:01.70ID:CXtXtTUUd
真3絶対やるさないマン達が死んじゃったから今の子はわからんよね
4F発売くらいまではまだいっぱい居たんだけどね

16名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:51:25.05ID:CYuyJ0Jx0
真3はそんなアンチいたっけ?P3なら分かるけど

17ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw 2018/11/05(月) 22:51:26.88ID:X0aMnpqs0
アサクサパズルってアトラスが初めてパブリッシングしたゲームのパズルボーイと全く同じなんだよ
俺は感動したね
忘れてなかったんやって

18名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:52:52.83ID:EBc/+N+g0
3回ゲームオーバーになったら心が折れるPSユーザーには難しすぎたんだろう

19名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:53:12.87ID:qis/uXdl0
真3はストーリーがな…
メガテンらしさもないし

20名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:55:17.24ID:CYuyJ0Jx0
マニアクスで口コミに火が付いたのにカプコン絡んでて増版出来なかったのも痛いな
無印は説明不足と言うか話はしょり過ぎてたし
魔人居ないからバランス的には良かったと思うけど

21名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:55:25.16ID:IRqK3oic0
メガテンのブランドが一番落ちてたとしか言えないかもな
PSのペルソナ3路線と携帯路線で役割をハッキリ分けたのがブランド回復に奏功したのかな

22名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:55:35.35ID:Eopud2Z80
プレスターンと悪魔交渉がシステム的に全く馴染んでない
交渉失敗からのゲームオーバーもセーブからやり直せば良いやで
緊張感も糞もない
結局マニアクスという名の弱体版が持てはやされただけの糞ゲ

23名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:57:27.20ID:H2NN5ge10
RPGとしては面白かったかもしれんがメガテンとしては期待外れ
みんな真1,2や偽典みたいなの期待してたからな

24名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:58:03.45ID:hIjYeKBV0
モト劇場なつかしいな

25名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:58:04.33ID:grgTKX9c0
3D酔いとの戦いの記憶しかない

26名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:58:50.89ID:rZwXjxCep
>>2
公式でコケ認定貰ってるぞ

https://www.4gamer.net/games/367/G036702/20170810127/
橋野氏:
 少しでも多くの人に手を伸ばしてもらえるよう,仲魔を育成できるようにしたり,属性の相性を生かしたプレスターンバトルを作り上げたりと,これまでにはない要素を詰め込んだことで,ゲーム自体は手前味噌ながら悪くない仕上がりになりました。
 それは,スタッフ達がみんな「自分達が作ったものだけど,これは本当に面白い」と言って,夢中でデバッグするくらい良い手ごたえだったんです。しかもスケジュールどおりにマスターも仕上げることができて,「良い仕事ができた」という充実感もありました。
 でも,結果は残せなかった。そのあとの「DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー」も同じような流れでしたね。

橋野氏:
 ある日,当時の経営者に呼ばれて,「このままだと,アトラスはゲームを作り続けることが難しくなる」という話をされました。
 というのも,この時期は僕個人が苦悩していただけではなく,アトラスという会社自体もなかなかユーザー層を広げられずに苦戦していた時期でもあったんです。

27名無しさん必死だな2018/11/05(月) 22:59:23.67ID:Eopud2Z80
あと、典型的なPS2時代のクソRPGの特徴ともいえる
装備がビジュアルに反映できないから、装備なくしましたゲー
信者に言わせると勾玉は装備(キリッ
まじで死ねと

28名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:00:01.33ID:jc+l8qNcr
どのルートも支持できんとか終わってる

29名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:01:16.80ID:Eopud2Z80
PS2からモンハンという次世代フォーマットが生まれる中で死んでいった
オンボロJRRGの代表選手みたいな存在

30ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw 2018/11/05(月) 23:01:45.55ID:X0aMnpqs0
勾玉は結局大半を弱点無し勾玉使ったな
レベル上がる時だけボーナス勾玉に変える
弱点無しじゃないとリスクが凄かったからな

31名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:03:11.94ID:XADUJKtwx
岡田がいないメガテンは偽物だろが

32名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:04:11.45ID:qBFUw9rsd
パトスレ楽しかったな…。

33名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:04:30.47ID:ADJBkWKx0
シナリオは明らかにゴミでしょ
岡田が真2までのスタッフを虐めてやめさせたんだからしょうがないけど

34名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:05:25.98ID:mmTXmDjf0
開発費のわりに売れなかったって事かね
それならその後DSに出したのはわかる

35ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw 2018/11/05(月) 23:05:51.60ID:X0aMnpqs0
>>33
それソースあるの?
初耳だわ

36名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:05:59.95ID:CYuyJ0Jx0
話はアバチュのが面白かった
真3よりアバチュのが不遇

37名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:07:33.81ID:ipEdHfte0
魔力バグだけはほんまクソだった
パールヴァティ限界まで育てたかったのに

38名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:07:44.89ID:Eopud2Z80
プレスターン(キリッ)を強く打ち出せば打ち出すほど
ボスの小芝居みてから、適切な勾玉飲み込みなおし余裕でしたゲーになって
その為にもう一回ボスの小芝居ムービーを見る羽目になるという盛り上がりも糞もないやりとり
ボーナス付けたくとも、その勾玉か固定されがちなボス戦闘でこそレベルあがっちゃいがちとか言う
クソオブクソシステム

39名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:08:34.05ID:6ENIFqqPa
真3大好きだけど真・女神転生じゃないよね感

40名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:09:25.49ID:y9/tiZ1K0
アバチュは二部作なの黙ってたのがな

41名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:13:48.30ID:wjlcoUf0M
3はストーリーは外伝みたいだったからな、
コレジャナイ感がすごい

42名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:15:13.56ID:a/+0mP130
世界観とストーリー微妙だし
あと何気に宣伝が微妙だった
雑誌とか見ない層だと出たことも気づかんだろ

43名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:16:22.84ID:48lkikn70
シナリオって酷評されてただろ
ゲームとしては良いがメガテンじゃないって

44名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:18:02.25ID:VFObQN4Ir
>>10
へ?

45名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:20:08.28ID:qh+/lWuc0
戦闘がなにより糞なんだよな
戦略性とか皆無だし

46名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:21:19.33ID:v5E1Mp890
アトラスがどん底に向かっていってた時期だなー

47ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw 2018/11/05(月) 23:21:51.67ID:X0aMnpqs0
>>43
その批判してたやつ偏狭すぎるだろ
あの当時もう世紀末も終了してアンゴルモア大王も降ってこずストーリーの抜本的な変革は不可避だった

48名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:22:59.86ID:aSxnrZGH0
>>3
こマ?

第156位 24万5526本 - [PS2] 2003/2/20発売 - 真・女神転生III -ノクターン-
第184位 21万326本 - [PS2] 2006/7/13発売 - ペルソナ3
圏外 ペルソナ4

49名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:25:26.12ID:/t4tC9pL0
ロウカオスの概念がなかったのが古参に不評だったな
プレスターンは荒削りだったがコマンドバトルの革命だったと今でも思ってるよ
マイナーなメガテンだから注目されなかったけど
最近になってオクトラがパクったな

50名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:27:14.82ID:GLNXmABm0
メガテン3以降、戦闘が弱点重視のゲームばかり出すようになったな

51名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:27:51.07ID:EvQPA8qG0
ストーリーがゴミだからに決まってんだろ
コトワリ(笑)

52名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:29:52.43ID:nJbODA7V0
>>49
オクトラのプレスターンは味方に弱点がないという一点のみでメガテンより上だわ

53名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:29:55.28ID:Lcsu4mBC0
無印だと、登場悪魔がファン的にコレジャナイ格下だらけで
マニアクスになっていつものお馴染み大魔王が追加されて、ようやく女神転生らしくなった。
葛葉ライドウも殆ど同じ流れで、最初の一発目が不完全燃焼で二作目に本気出すゲームという
ゲーム的には悪くないんだけど、マニアが何を喜ぶかのツボを微妙に外してた感じ

54名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:30:17.99ID:qis/uXdl0
>>47
まずストーリーがつまらんのが一番問題として大きいから

55ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw 2018/11/05(月) 23:33:29.51ID:X0aMnpqs0
当時はメガテンの100体くらいのモデリングをしてゲームを作るって事自体が困難だったんだよな
今は業界でモデル製作の環境が整備されてるからその問題は無くなった

56名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:35:37.64ID:+alafohRp
豚「爆死してない!」
中の人「結果は残せなかった」
豚「中の人はGK!」

基地外は任天堂の独占

57名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:37:58.72ID:d1T8H7sna
>>1
爆死ならシリーズ続かねーだろアホ

58名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:40:46.34ID:TbSoU3xL0
理とか今までの路線から離れたから叩かれただけでは?ゲーム自体は面白かったよ

59名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:41:32.05ID:AZfknYb8d
>>48
このサイトは登録したレビュアーが入力するデータ登録型っぽい
ゲームタイトルみるとPQ(25万)も売上入ってなくてランキング圏外だったりで抜けは多いな

60名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:43:58.55ID:CYuyJ0Jx0
プレスターンは序盤は面白い
後半は敵味方と耐性増えるから物理でドーンしかしなくなるのがクソ

61名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:44:03.88ID:0ZgMEUGY0
>>56
お前人からよく話の内容理解してないのに会話にしゃしゃり出てくんなって言われるだろ

62名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:44:34.47ID:VtroWeAB0
4が出て首の皮一枚繋がったみたいなシリーズですしおすし
一回完全に開発計画から消えた代物

63名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:47:14.32ID:VtroWeAB0
核さん物語発生能力に頼ればいいわけで
世紀末じゃないからとか変な理由付けてバカがしゃしゃり出なければ良かった
ピーチ姫をクッパが攫うのもう辞めない?くらいアホな発想

64名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:47:18.62ID:aEfTDd8p0
>>56
真女神転生3ってPS2で出たソフトなんだよね
豚ってのがPS信者なのは分かったけど、なんでソニー社員を罵倒してるの?

65名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:51:10.88ID:A7z6hWBl0
なんであれメガテンだからでは
ペルソナそれもP3路線以後でもなければコア人気のゲームでしょ

66名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:51:25.43ID:JaPlfjl90
デビサマ1と2をPSPを出して大爆死したんだよな
3DSでハッカーズだしたら10万売れて真シリーズは任天堂って感じになったんやろ

67ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw 2018/11/05(月) 23:51:30.38ID:X0aMnpqs0
>>63
例えば漫画のMMRとか今でこそ完全なネタ漫画扱いだけど1999年以前は
結構真面目に読まれてた
世紀末物は21世紀ではやっぱり無理ですよ

68名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:52:07.85ID:dY7O8s8Pd
当時を思い出してみると、以下かな

・3Dに拒否反応が強いやつが多かった
・COMPから悪魔呼び出しじゃない
・主人公が人間じゃない
・3Dダンジョンじゃない
・マグネタイトない
・銃も武器も防具もない

こんな感じで変化が急過ぎて従来のものが好きな人には受け入れられず、かと言って新規には続編と見られるという中途半端な位置だったんだろうね

69名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:52:29.76ID:f43kDZd6d
今ならセガの収益やペルソナで稼いだ金ふんだくれるだろうしメガテン5はとことん作り込め

70名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:53:03.13ID:p0A22kCO0
>>67
当時からネタ漫画では・・・

71名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:54:17.59ID:f43kDZd6d
>>68
まあメガテンっぽくないよな、3は色々と変えすぎた

72名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:55:20.58ID:cderRIRP0
>>68
言われてみるとそれだな
特に3Dへの拒絶感ってのはあったのかもしれない
なにしろそれまで2Dゲーだったわけだから

73名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:55:30.42ID:dY7O8s8Pd
つうか買うかどうかにはストーリーは関係ないからね
買うかどうかは「面白いかどうか」じゃなくて「面白そうかどうか」しかないから

買う前にやれないんだから必然的にそうなる。買ったあと全部プレイするかどうかもわからんわけだしな

74名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:55:51.93ID:VtroWeAB0
3Dダンジョンやめて3Dにしたわw

もうねあほかと

75名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:56:38.48ID:VtroWeAB0
ゲームとして面白くないから

76名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:57:02.04ID:f43kDZd6d
でも3のフィールドとかは好きだな

77名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:57:59.81ID:CYuyJ0Jx0
P3は敵とダンジョン超手抜きでジュブナイル要素足しただけだけど売れた訳で

78名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:58:43.72ID:qzwZzTrS0
3Dダンジョンじゃないから

79名無しさん必死だな2018/11/05(月) 23:59:16.85ID:dY7O8s8Pd
真3は今でもやり直したいと思うくらいに面白いよ
実際に面白いかどうかと売れるかどうかはイコールじゃないってのはゲハのみんなが一番よく知ってるじゃない。
マニアクスが持ち上げられ過ぎだけどノーマルでも充分面白かった

80名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:00:07.42ID:D6rzSXiK0
合成のときのスキル継承おみくじでボタン連打するのめんどくさいわ

81名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:00:32.08ID:vpR09Y7Md
5の育成は4fのシステムでできたら最高3D悪魔なのは確定してるし

82名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:00:39.81ID:jZCrAkC40
デビチル産の信者に丁度いい続編なんだよね

83名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:01:54.32ID:qHiLA8HZ0
ゴキちゃんにはお子ちゃまのぺル糞がお似合いだなwww

84名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:04:56.46ID:jZCrAkC40
いや、ここの開発がそのレベルのジュブナイルご近所物語しか
作れる力がもう無いってことがはっきりしたナンバーなんだよ
そういうことを恥ずかしげもなくできるペルソナがアトラスの力量とマッチしたというだけの話

85名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:05:06.61ID:Kh+j2/Ms0
あんなムズイのウケるわけねーだろ

86名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:05:28.94ID:g8sVj6Cm0
売れてないよ
3は元々分作にする予定だったけど売れなかったから中止してマニアクス出したんだもん

87名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:05:43.29ID:ZXmwWD/R0
サキュバス?
【煽り抜き議論】真女神転生Vは覇権ハードで出してグラ◎シナリオ◎だったのになぜ爆死したのか? 	->画像>6枚

88名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:06:05.64ID:jZCrAkC40
RONDOとかNINEとかプロトタイプIMGINEとか
どうしようもないレベルで劣化して潰れるに至るとか説明の必要すらないだろ

89名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:09:07.80ID:+Um4JKgR0
ロケーションのバリエーションがなさすぎだった

90名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:10:19.09ID:+Um4JKgR0
>>84
で、P5で話をデカくしたら手に負えなくなってたな

91名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:11:11.95ID:nz/uR5mk0
コレジャナイ感は凄かったな
ゲーム性が評価されたのは分かるけど
元々、LowだChaosだ言いながら
クッソ重苦しいストーリーや選択肢を選んで
でも結局、神も悪魔も全員ぶっ殺してたやん
何で本編扱いしたんや

92名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:12:19.67ID:xSHIUC4W0
>>68
何より会話がショボいわ、悪魔数が少ないわでメガテンの醍醐味を選りすぐってダメにした
手持ちの何を合体させてもピシャーチャになるとか辛い

93名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:12:30.05ID:nz/uR5mk0
あー、音楽も作曲家変わったんだよな
FFの新作なのにこれロマサガじゃ〜んみたいな
イトケンいいけど植松ちゃうやんけみたいな

94名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:14:55.48ID:9Uv3s9tE0
遊びやすいけど女神転生というより金子の描く悪魔を使ったポケモンやドラクエモンスターズみたいなゲーム
昔からのライターや悪魔や神の知識の詳しい人達が辞めたあとの作品だから中身が薄いのは仕方ないんだけどね

95名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:17:58.61ID:0oQI8eC90
3Dに起こすために悪魔数がソウルハッカーズから大幅に減少したよね
龍族とか全然居なくなったし、デザインも単純なII基準になったし

96名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:21:19.47ID:fcilnrntd
ぶっちゃけハッカーズは通算20周以上してる
自分でも異常だと思うがたまにやりたくなるから仕方ない

97名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:21:24.21ID:8yVFOAyQ0
無機質で殺伐とした雰囲気だから売れなくて当然
当時のアトラスの顔だったソウルハッカーズやペルソナに比べたらキャラクターも地味だったし

98名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:22:15.36ID:G100aZUP0
伊藤、鈴木、増子とか中心だった人が抜けたあとの本編だからな
鳥山しか残ってないドラクエだよ

99名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:22:35.97ID:fcilnrntd
まぁ、ハッカーズは出た当初は真3よりも売れなかったけどな

100名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:24:42.94ID:9X8nU6rI0
>>66
4はハッカーズ出る前から出すの決まってたよ

まず3DS版ハッカーズにファーストトレーラーを入れてて
次に東京ゲームショウのセガブースでセカンドトレーラーを発表

101名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:26:08.17ID:hp119lSep
シナリオが2以上にクソってたのと戦闘バランスもお世辞にもよくない 特に無印はけっこうひどかった

102名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:32:31.16ID:UzDmKKHl0
シナリオは正直意味不明だった
流れ流されなんかラスボスぶっ飛ばした

103名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:37:58.41ID:G5FL9bse0
すでに古臭い代物だったのは確か
2003年だろ?
1999年にはディアブロが出てハックアンドスラッシュが完成してたわけで
メガテンみたいなもんはもう遺物だったよ、マニアには
キャラで推すしかなくなったわけ

104名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:38:56.98ID:G5FL9bse0
>>103
97年だったわ、ディアブロ

105名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:54:22.13ID:iCu+xNmGr
>>103
ハクスラの誤用する人って相変わらずいるんだな

106名無しさん必死だな2018/11/06(火) 00:57:45.31ID:1bmzzonvp
世界観はむちゃくちゃ好きだった
終わり

107名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:01:14.56ID:WB9xjuzR0
>>17
パズルボーイ、面白いし音楽も軽快でいいよね

108名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:01:26.12ID:Ser/8AB20
ロクに東京してないのがな
地下道下水道歩いてばかり、たまに通常フィールドっぽい所出たら魔界風っていう

109名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:01:54.28ID:dx1n2inJ0
他社コラボのダンテマニアクスより後発のライドウ版のほうが高いという異常事態

110名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:02:37.31ID:ewNrbCje0
キャサリンのときに「なんでアトラスがパズルなんだよ!」って言ってるやつがいて悲しかった
アトラスと言えばパズルボーイなのに

111名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:05:55.61ID:dx1n2inJ0
今見たら以前はダンテ版のほうが安かったのに
マニクロの方がずいぶん安くなってたわ・・・

112名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:06:18.88ID:gqphirjA0
シナリオは正直ダメだよ空虚すぎ
人が数人しかいないってのが寂しすぎて受け付けなかったわ

113名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:10:01.09ID:Ser/8AB20
友人知人が異常な状況でそれぞれエゴに目覚め押し付けてくるってのは好きだぞ
でもどれに従おうとボス戦が減ったりする程度で展開あんま変わらないのはちょっと

114名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:10:44.46ID:vhPCi1/E0
人修羅と言う存在を生み出した功績と罪は大きい

115名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:14:54.16ID:n7s6zHIka
>>2
実際、真3が想定未満だったせいで、
アトラスに大ダメージ与えたんやで?

真4まで時間がかかったのも真3のせいだし、
真4が低コスト路線になったのもそう

116名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:17:08.34ID:DOM5pS34d
真Vは好きだが人間がことごとく対立者になるからなあ
反動なのかアバチュやライドウ、真Wは随分人間に寄せてきたよな

117名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:27:15.24ID:g8JKA0bp0
ああこうなっちゃうんだ
って感じでした

118名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:28:10.58ID:g8sVj6Cm0
ぶっちゃけ女神転生時代は2で完成されてたし、それよりもディープなものを偽典でやっちゃったし3路線にせざるを得なかったんだろうな

119名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:33:42.61ID:3eGkz6tx0
>>48
実はペルソナ3も当時は微妙扱い
上にある橋野のインタビューでも「終わった。自分達は終わったんだ」と言ってるからね
だってPS1の初代や罪罰より売れてない
ただSMEがサントラ出して妙に売れたってんでアニメ化したらP3FESやP3Pがじわじわ伸びた
んでP4で人気が加速した


マフィア梶田:
 それで実際に「P3」で革命を起こしたというわけですね。凄いじゃないですか。

橋野氏:
 またそうやってカッコいい話にしようとしますが,全然そんなんじゃないですよ。そもそも「P3」で革命なんて起こしていないですから。

マフィア梶田:
 いやいや,実際にいままでの努力が実って「P3」は大ヒット。アトラスという会社自体も元気を取り戻すわけじゃないですか。

橋野氏:
 「P3」が発売された当初は,まだうまくやったという感覚はなかったですよ。だって,今までと同じでしたから。

マフィア梶田:
 えっ,また? だって,大ヒットタイトルじゃないですか。それは初速が悪かったということですか?

橋野氏:
 ゲーム自体は凄く頑張って作ったし,スタッフの中には「これで結果が残せないなら,僕はゲーム業界を辞めます」くらいのことを言ってくれる人も出るくらい,良い仕上がりとなったんです。
 でも,発売日迎えたときに,やはり今までと同じで。「終わった。自分達は終わったんだ」と思いました。

120名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:37:15.74ID:n7s6zHIka
>>118
当時だと、フル3Dでのゲーム化にコストがかかり過ぎて、
本来、ロウ、ニュートラル、カオスの3ルートを作るべきところが、
予算不足で、カオスルートに相当する真3しか出来ず、
その中で別のルート分けしただけだと思うよ

実際、悪魔数とかも少ないし、
主人公の立場が悪魔化しかない時点でメガテン的に変だし

121名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:38:14.38ID:ccyEjxgOd
>>99
デビサマとハッカーズはハードのせいだろ

122名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:38:17.90ID:4rUXp1Ul0
あえて売らずにレアソフトになることを
選んだんだよ
そうあえてね

123名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:39:29.98ID:3eGkz6tx0
>>2
真IIIは当時の金子の会見曰く三部作構想とかだったはず
んで目標50万本だったかな?
結果はその半分以下だったので橋野らはメガテンから外れて使い回しでアバチュ、それも失敗して当時は微妙扱いで叩かれまくってたP3
それに続きFESとか完全版商法だの使い回しが始まった
その完全版商法の一つであるもう一つのチーム、真IIIマニアクスのチームが金子直属でライドウ作って今のメガテンチームになり真SJや真IV(ここまで金子原案)
橋野はP3からの流れでペルソナチームでP4にキャサリンにP5
みたいな感じ

124名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:41:52.30ID:y+t7mNJJ0
変更点が多かったとかいってるとけど
前作からブランク長いから当たり前だろと思う

よくあるゲーマー様の要望に答えた結果、あまり売れなくなったゲームだと思う

125名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:42:16.09ID:2b6FTCQk0
2Q

    PS4 390万台
     (  ´・ω)  Switch 319万台
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

19.3決算 上期

    PS4 710万台
     (  ´・ω)  Switch 507万台
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

126名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:46:03.89ID:aqWPx4rWd
ノクタンは3Dで悪魔ごっそり減ったからな
W〜WFで2Dに戻して正解

127名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:47:42.45ID:E4mRqtGi0
面白かったけど
バックアタックが多いとか
モト劇場で何も出来ず死んでいくとか
難易度高かったイメージ
デバッグモードでクリアしました…

128名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:50:36.30ID:9V3wpqdQd
>>125
これ関係ある?

129名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:53:54.31ID:znv/5jBO0
>>97
ペルソナ2って真3とそんな変わらなくないか?

130名無しさん必死だな2018/11/06(火) 01:57:22.56ID:d4yycwQ50
マニアクス商法が良くなかったとおもう

131名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:04:54.20ID:3eGkz6tx0
売れなかったから分作構想を破棄してマニアクス商法になったんだよ

132名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:05:39.72ID:upgFoOYD0
>>130
順番がまるで逆だろそれは
売上が足りなさすぎたからマニアクス商法でどうにか回収しようとしたんだ

133名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:12:21.11ID:g8sVj6Cm0
アバチュって元々デジタルデビルサーガシリーズの1つとして作られたのかな?
当時アバチュ以外にもデジタルデビルサーガのタイトルのゲームが作られるのかと思った

134名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:16:43.32ID:80ZWMvVl0
当時よりは3Dモデル製作も困難ではないだろう
真Vも頑張れ

135名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:17:02.08ID:fo7wBDsEM
ずっと青っぽいダンジョンだから
単調、暗い、パッケージもダークイメージ、閉塞感がひどい
カラフルな美麗背景でパンチキックで猿や犬を狩るゲームならもっとウケた
説教されてるみたいなストーリーはウリだけど大衆にうけないのは当たり前

136名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:18:26.77ID:ccyEjxgOd
真シリーズは支柱の岡田がいなくなって終わった
逆にペルソナは岡田金子が抜けて始まった

137名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:21:53.40ID:dPge0Gl2a
ペルソナは次は橋の抜けるけどね

138名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:23:03.86ID:dPge0Gl2a
×橋の
◯橋野

次のペルソナは下の世代が好きに作ればいいってファンタジーの時に言ってる

139名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:26:26.95ID:pQs1bOXWM
PS2のRPGではマニアックスが最高だと思ってるでもアバンチュは最低

140名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:26:28.33ID:n7s6zHIka
真女神転生は、現実への悪魔の浸食も醍醐味の一つだから、
主人公が魔界化した世界で冒険ってのは終盤だけでいいのに、
真3の場合、プロローグ以外現実が無くなってんのがよくない

上でも書いたけど、まあ、予算の問題だろう

141名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:30:45.86ID:kvfgjBUG0
真Vはとりあえず品川駅の人混みが移ってたし
崩壊する前もちゃんとありそうね

142名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:33:36.73ID:G100aZUP0
岡田って真1までただのプログラマーなのに過大評価だろ

143名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:38:53.33ID:9CeMRZvQ0
メガテンって神格化されてるけどマニアゲーだし
ゲームシステムはいいんだけど

144名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:43:10.30ID:upgFoOYD0
つーかメガテンに限らずPS1で売れてたソフトが軒並み売上落としてたよなPS2
あそこで消えたシリーズめちゃくちゃ多い

145名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:48:22.54ID:E8QlaWJT0
人修羅のデザインめっちゃ好き

146名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:51:04.29ID:G5FL9bse0
>>144
PS2の時だよな和ゲーが洋ゲーに抜かれたのは
PS2初期の作品は世界的にみても日本のソフトが売れている
GTA3あたりから技術的にも売り上げ的にもついていけなくなった
(任天堂除く)

147名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:52:52.08ID:55rVTg8s0
>>142
ドラクエの堀井を過大評価だろって言ってるようなもん

148名無しさん必死だな2018/11/06(火) 02:56:53.24ID:rcu+BjHB0
真3は個人的にはすごく好きだけど
真1,2みたいな善と悪のアルマゲドンみたいなやつ期待してたらエヴァに影響されたのか
内面世界の世界構築だからな
好き嫌いは分かれるよな

149名無しさん必死だな2018/11/06(火) 03:17:14.62ID:ciJVUb690
メガテンは昔友達に借りて遊んで
主人公が即死魔法死んで帰還した瞬間ぶん投げた

150名無しさん必死だな2018/11/06(火) 03:42:50.22ID:Z0qOfVhW0
メガテンっていつも終盤が弱点無しのデバフ&無属性ばかりになってつまらないんだよね

151名無しさん必死だな2018/11/06(火) 03:51:42.38ID:ZgYPeT4T0
>>87
ヨモツシコメだろ
もしくは鬼女ランダ

152名無しさん必死だな2018/11/06(火) 04:25:33.67ID:h5EDJNq+0
3ってあの闘技場とクローンの物語のやつか?2が至高だったから仕方ない

153名無しさん必死だな2018/11/06(火) 05:05:38.13ID:VSpasAYH0
アサクサのミニゲームはマガタマ入手さえ関わってなければ許せた

154名無しさん必死だな2018/11/06(火) 05:06:18.32ID:VSpasAYH0
>152
ここまで何がしたいのかわからないエアプは流石に珍しい

155名無しさん必死だな2018/11/06(火) 05:21:07.66ID:qGKMdOFj0
マニアクス switchに移植して欲しい〜

156名無しさん必死だな2018/11/06(火) 05:27:09.10ID:hH9yS0M2d
PSのロードとメガテンは相性悪いからな…

157名無しさん必死だな2018/11/06(火) 05:36:18.71ID:quaIZKPO0
>>155
マニアクスはカプン子が許さないだろう
クロニクルならワンチャン

158名無しさん必死だな2018/11/06(火) 05:43:41.07ID:/hCmnmYDd
あの頃はPSからPS2にシリーズ移行して
ボリュームが減るゲーム多かったね

159名無しさん必死だな2018/11/06(火) 05:46:21.47ID:hH9yS0M2d
PS2.3とwiiはロード長いし、3DSに行くしかなかったんだろうな

160名無しさん必死だな2018/11/06(火) 05:53:38.08ID:0Uxvd2QEM
元々売れてるゲームじゃないだろこれ

161名無しさん必死だな2018/11/06(火) 06:02:50.64ID:hH9yS0M2d
真・女神転生 SFC、PCE、MCD、Win2000、VC、PS、GBA、GA、iOS、Android
売れてないゲームだったらこんなに移植せんだろ

162名無しさん必死だな2018/11/06(火) 06:15:06.69ID:3wsx7qBN0
キャラデザの問題なんじゃね
メガテンとペルソナって
シコいキャラが出てるか出てないかの違い

163名無しさん必死だな2018/11/06(火) 06:19:51.55ID:3wsx7qBN0
後に出たストレンジジャーニーが先にリメイクされてるんだから
アトラスからしたら真3は忌み子なんだろう

164名無しさん必死だな2018/11/06(火) 06:25:23.01ID:VbR0qoKL0
>>119
P3はペルソナ2罪罰のグッズ展開、販売の失敗を見直して製作されたから初年でもゲームソフトの数倍の売上あったんだぜ
それが何年も続いた
ここら辺は発売前後決算で社長が会見で何回も触れてるから調べてみるといい
ゲームの製作陣はそのインタビューどおりだったかもしれんけど広報営業陣は良い手ごたえを感じてたと思う

それとアニメは誰得アニメで新規には殆ど影響なかったと思うぞ

165名無しさん必死だな2018/11/06(火) 06:29:35.62ID:3wsx7qBN0
アニメといえばデビサバ2
1の方やってほしかったわ

166名無しさん必死だな2018/11/06(火) 06:36:04.22ID:w+Mpyt+ja
>>67
リアルタイムでネタ漫画だったぞ

167名無しさん必死だな2018/11/06(火) 06:48:06.70ID:iW7DX9yq0
>>1
浅草のパズルはメガテン3の数少ない糞要素やろw

168名無しさん必死だな2018/11/06(火) 06:57:12.24ID:uBUHPEWZp
20万てw
あのバブル時代にこれは大赤字だわな
しかも海外で売れない

169名無しさん必死だな2018/11/06(火) 07:11:27.70ID:dlkbBLKw0
メガテン3はバブルどころか暗黒期だと思うぞ
それでも今に比べれば天国だけど

170名無しさん必死だな2018/11/06(火) 07:17:08.79ID:rER0WbEX0
宣伝広告が不十分だったんだろう
シリーズファンの自分も、店頭でたまたまアバドン王プラス見かけるまでは
3が発売された事なんて全く知らなかったからな

171名無しさん必死だな2018/11/06(火) 07:46:08.40ID:DOYrooc1M
まあメガテンは当時はちょっとマニアックすぎたな
PS2初期なんてそれこそRPGといえばスクウェアかエニックスしかないってくらいのスクエニ全盛期でナムコがそこにちょっと入ってくるかどうかってくらいだったから
ペルソナ3で注目されてペルソナ4で大爆発するまでは低空飛行だったよ
ペルソナ出てなかったら消えてたメーカーだし

172名無しさん必死だな2018/11/06(火) 07:46:17.85ID:ifZU7rSNa
真3遊びながら思ったね、これなら真3がスピンオフでデビルサマナーが真3で良かっただろと

173名無しさん必死だな2018/11/06(火) 07:49:35.23ID:55rVTg8s0
>>172
デビサマは真シリーズにしてはライトすぎる

174名無しさん必死だな2018/11/06(火) 07:51:52.22ID:uk/cd5Yw0
出荷少なすぎたんじゃないの?
店でみたことなかったわー

175名無しさん必死だな2018/11/06(火) 07:53:41.25ID:rER0WbEX0
>>174
ダブついて、かなり値下がりしてたぞ

176名無しさん必死だな2018/11/06(火) 07:54:11.91ID:CZ0ccegUM
単純に宣伝不足
あんなにブランク空いてたのに宣伝しないんじゃ
昔遊んでたユーザー派帰ってこないよ

177名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:01:39.14ID:tSTMFPPt0
ストーリーもグラもシステムも
メガテンらしさたっぷりで
最高だった。
4も4FもSJも大好きだ!
なんでもいいから旧約&1〜3を
現行ハードに移植しなさい。

178リーマン2018/11/06(火) 08:03:37.15ID:NP2jfnO4p
キャラデザが悪い、敵も味方も
変な絵をやめて鳥山明に書いてもらうとかしないと

179名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:05:33.84ID:55rVTg8s0
金子の絵は真1・2当時は好き嫌い激しかったからな
今は知名度上がって嫌いっていう奴殆ど見たことないけど

180名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:21:06.27ID:ShOHRRB2d
知名度上がったんじゃなくて「過去の人」になっちゃったから評価の俎上に上がらなくなっただけでしょ
現役時代にエラーする度に叩かれまくってたスポーツ選手が引退したらなんか許された感じになるのと一緒

181名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:26:06.09ID:aBNugif30
3は雰囲気がらっと変わって好み別れたからな

182名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:28:04.57ID:hH9yS0M2d
>>176
わざわざ12移植までやって、本格的にPSに移行する気だったと思うけどな

183名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:28:26.03ID:hH9yS0M2d
>>178
ブルードラゴンはどうなった?

184名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:33:26.49ID:4FxnCKLv0
マニアクスはプレミアついて3万円とかしたな
友人2人の思想を否定してぶっ殺しでかい顔の思想も否定してぶっ殺し
最後は人間だけみんな生き返って元の世界に戻って先生と会話して終わるやつだったわ
先生エンドだっけこれ?

185名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:34:19.48ID:RHRuGNpo0
そもそも真メガテン2の時点で売上どうだったのよ?
メガテンシリーズって、この真〜のほうはずっとマニアック&高難度のイメージがあってそんな一般受けしてなかったイメージなんだけどな

そこそこ売れたのってライトにしてイメージ一新したペルソナシリーズのほうでしょ?

186名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:41:54.12ID:2Dg2xHMCM
世界観は真3よりもNINEのほうが好き
NINEを真3以降のシステムでリメイクしてほしい

187名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:47:43.71ID:O0EG28Yf0
NINEは国内ユーザーが宗教的にネガキャンしたので関連作含めもう出ません

188名無しさん必死だな2018/11/06(火) 08:58:55.89ID:jQq/UZD20
東京が壊れればメガテンという風潮

189名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:02:09.74ID:OKjq/gC20
VITAにリメイクでもされるかなーって思ってたけど移植すら無かったな
やっぱり世界観からしてもう無理なんかな
宗教ディスってるし

190名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:10:34.72ID:JHgz2hKwd
>>183
アニメはそこそこ成功したんじゃないか

191名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:10:55.19ID:fcilnrntd
みんなは女神転生ってのは会話であり合体でありcompであり銃器でありロウでありカオスであり月齢でありっていうシステム面をメガテンと認識してた
メガテンファンて割とそういう人種が多い

一方で作り手側は、世界が崩壊するストーリーがメガテンの核であると勘違いした。だから他の大半の要素を削って作ってもいいと思っちまったんだな

192名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:14:41.35ID:O0EG28Yf0
ターン制RPGとしてはあの時代比で考えればテンポ良かったけど、あれを女神転生かと言われたらいやそれは違うんじゃねとしか言えない中身だったな

193名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:15:35.95ID:uTnYuvXC0
メガテン3前にペルソナやデビルサマナーの方が力つけてたからな
でもコラボやアバチュやでがんばってたじゃん

194名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:20:18.32ID:hH9yS0M2d
>>190
金子絵じゃ無いけどデビチルとブルドラ両方8クール放送と同レベルだぞ?

195名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:21:31.06ID:c9DcuPf+0
>>188
核ミサイル飛んできたり、とりあえず東京ぶっこわしとけばええやんという風潮
ハリウッド映画がとりあえずニューヨークやロサンゼルスぶっ壊すのと同じ感性なんかな

196名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:25:45.81ID:bLeRpArB0
真3のシナリオを名作扱いしている人はファミコン1・2とまでは言わんが
間違いなく真1・2をプレイしていないと断言できる

システムとしてのプレスターンは面白いけど、真3がメガテンとして
シナリオ◎はありえんわ

197名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:28:57.81ID:Rid4j9vX0
この頃の金子の絵は正直好きではなくなっていたけど、
ゲームとしては結構おもしろかった。

198名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:30:33.14ID:CV42CxrQ0
嫌いではない、がどのルートにも共感はできんかった
極限の世界の中で、各々が出した答えなんだろうけどさ

199名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:38:09.50ID:f/NOCY8za
無印はきつかったよマジで
最初からマニアクスレベルの調整が必要だった

200名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:38:52.65ID:isVfLf130
当時の若い世代には認知度が低く、しかもタイトルが漢字で取っ付きにくかったから
PSユーザーには第一印象が重要

201名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:42:22.13ID:qHh/kmF9a
シナリオは×××だっただろ
少なくともメガテンでやるような話じゃなかった
無印がクソすぎたせいでマニアクスが異常に評価されてるが、
あれもカオス固定打ち切りエンドでクソがと思った

真1、真2、SJ、デビサバ1、マジテン1、2が良い

202名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:47:33.03ID:f/NOCY8za
パトスレが盛り上がるって裏を返せば死にまくりゲームってことだからな
ランダムエンカで絶対防げない死パターンはもう辛い

203名無しさん必死だな2018/11/06(火) 09:53:00.50ID:ro/OMGMvr
>>56
頭使えやゴキブリ

204名無しさん必死だな2018/11/06(火) 10:21:21.08ID:GfZiSPPE0
コトワリ連中→Law、先生END→Neutral、悪魔、アマラEND→Chaosと解釈してたから
無印は先生、マニアクスはアマラでクリアした覚えがある。
当時そんな何度も周回するほどゲームやる時間なかった

205名無しさん必死だな2018/11/06(火) 10:23:16.09ID:c9DcuPf+0
アマラ完走すると強制閣下エンドだったっけな

206名無しさん必死だな2018/11/06(火) 10:41:46.50ID:xYD/KowG0
氷川の静寂って中途半端 エクスデス見習って無まで行けよ

207名無しさん必死だな2018/11/06(火) 11:14:36.14ID:Ll5RITvTM
シナリオ良かったかぁ?
あれが?

208名無しさん必死だな2018/11/06(火) 11:18:41.56ID:Uvzdt3/t0
まあキャラデザだよな
普通にキモいもん。商品に使うキャラデザじゃない

209名無しさん必死だな2018/11/06(火) 11:33:00.80ID:Ser/8AB20
自分以外いらないは貫き通せるならある種完全なロウとも取れるような

210名無しさん必死だな2018/11/06(火) 11:49:14.15ID:5/fuDFUYd
まあ時代的に続編ばかりでゲーム業界が恐ろしく冷え切ってた時期ではあるな

211名無しさん必死だな2018/11/06(火) 11:54:34.35ID:pYKHLy1J0
金子デザイン最高だろ
P5とかださすぎるわ

212名無しさん必死だな2018/11/06(火) 11:56:59.31ID:cOFBIPd90
>>196
いや、好きよ。あれも。
結構本気でシリーズは前作好きだね。
FC2、真1、ifが格別なのは本当。

213名無しさん必死だな2018/11/06(火) 12:03:30.08ID:cOFBIPd90
>212
全作ね。

個人的にはロウ・カオスにこだわる必要ないかな。
ifだって完全にメガテンだったし、
各種神話の神様の思惑入り乱れつつ
新しい切り口にも挑戦してみてほしい。

むしろ真3はそういった面で上手く行ってたと思う。
4は結局真2の焼き直しみたいになっちゃったのが少し残念だったな。
SJの3DS版はすんごい楽しくてイッた。

214名無しさん必死だな2018/11/06(火) 12:04:25.66ID:vuxRGaE80
>>57
確かに続かなかったな
4まで塩漬けw

215名無しさん必死だな2018/11/06(火) 12:06:44.33ID:iSDrDNENa
ATLASってメーカー考えると、逆にペルソナがヒットした方が奇跡なんだよな
ヒットしてからのPシリーズと比較するから爆死となる
ゲハ特有の売上でマウントとる理論
真3は予算配分が無茶だったんだろ

216名無しさん必死だな2018/11/06(火) 12:15:01.87ID:geUIXulO0
わけのわからんドラマまでやったメガテンらしさというのが理解できない僕

217名無しさん必死だな2018/11/06(火) 13:20:46.80ID:tYb/x+u1a
雰囲気や世界観は偽典が頂点だと思う

218名無しさん必死だな2018/11/06(火) 13:23:53.32ID:aSciQyWJ0
素直に半裸主人公のビジュアルがダサかったからって言えよw

219名無しさん必死だな2018/11/06(火) 13:31:01.80ID:vDD4z1k70
宮本アモンの方が、デビルマン化していく過程とかかっこよかったってのも

220名無しさん必死だな2018/11/06(火) 13:31:09.58ID:tYb/x+u1a
そもそも真女神転生は2で完結したし、それ以降はデビサマとかペルソナ、デビチルと新しい解釈を混ぜてシリーズ化していったのに今更ナンバリングかよって当時思った人いるんじゃない?
ストレンジジャーニーみたいに外伝として出せば良かったんじゃ?

221名無しさん必死だな2018/11/06(火) 13:38:22.41ID:xYD/KowG0
>>218
スキルが格好いいからか人気出たぞ

222名無しさん必死だな2018/11/06(火) 14:33:46.59ID:5UY+/lly0
>>196
価値観は人それぞれ

223名無しさん必死だな2018/11/06(火) 14:54:12.77ID:+h0UcpYF0
真3はストーリーが×というより?だわコトワリとか無理矢理感が凄くてな
穴沢は酷いシナリオな上に分割って地雷だし
4と4fはただの焼き直し
怪盗だーんwは失笑もの

224名無しさん必死だな2018/11/06(火) 15:03:20.17ID:CkFZuyEUd
まぁ製作陣がシリーズの方向性を誤った感は否めないよな
初期シリーズの根幹だった終末思想とアングラ文化自体が衰退してる中で次の一手をどうするかって言われた時に、
少なくとも多数派のユーザーの求めてる「21世紀の女神転生」はあれではなかった

225名無しさん必死だな2018/11/06(火) 15:11:23.02ID:pMOeEk1a0
金子デザインの人間キャラってホモっぽくてなぁ
悪魔だけデザインしてくれればいいわ

226名無しさん必死だな2018/11/06(火) 15:25:11.49ID:PQQxpVdc0
4はファンタジー世界から東京へ、という導入はよかったんだがな
悪魔や神話の解釈も面白味がなくてなあ

227名無しさん必死だな2018/11/06(火) 15:56:35.95ID:9X8nU6rI0
>>210
どっちかと言うと新作も続編も3D化によって出来が失敗した時期だよ
だからこの時期の良作って3D化しても大して変化してない続編ばかり

228名無しさん必死だな2018/11/06(火) 16:40:05.38ID:K0RKXFeC0
デビルマンがちょっとね

229名無しさん必死だな2018/11/06(火) 18:32:03.12ID:6QjIfWn60
>>217
そんかしクソゲー度も頂点だけどな
けどそれを補って余りあるほどの魅力がある不思議

230名無しさん必死だな2018/11/06(火) 19:09:03.20ID:zPwiEZhG0
真3はマネカタとか待ちぼうけデカラビアとか好きだったな

231名無しさん必死だな2018/11/06(火) 19:39:37.67ID:gWjPrupf0
モスマンにテンダラフーかけられて金ばらまいたのはいい思い出

232名無しさん必死だな2018/11/06(火) 20:19:30.79ID:xYD/KowG0
人間が数人しかいない東京

これは受けない

233名無しさん必死だな2018/11/06(火) 20:20:49.71ID:L/0L6jSN0
switchでリメイクの話も出てるけどリメイクされたらまたやりたいな。悪魔数増やしてリメイク希望。。。

234名無しさん必死だな2018/11/06(火) 20:22:45.86ID:BHlqWnt80
>>224
逆に俺はあの世界観だからハマったけどなIIIは
ボルテクスエンジンも当時すごくクールだった

235名無しさん必死だな2018/11/06(火) 20:25:59.02ID:xSLvCtjp0
主人公を悪魔にした少年の正体がマニアクスをやらないとわからないというのはどうなのか
マニアクスではルシファーを倒すほどの強大な力を得た主人公が神との戦いはこれからだ!で終わるし

236名無しさん必死だな2018/11/06(火) 20:34:17.90ID:quaIZKPO0
>>231
お金返して!(AA略

237名無しさん必死だな2018/11/06(火) 21:08:21.21ID:rER0WbEX0
ロウやらカオスやらってのはもう飽きたな
DSJも買うには買ったが古臭い属性にうんざりして適当にクリアした
コトワリは結構好きだったよ

238名無しさん必死だな2018/11/06(火) 21:59:09.61ID:c9DcuPf+0
まだマッカビームのない幸せな時代よね

239名無しさん必死だな2018/11/06(火) 22:09:45.35ID:VSpasAYH0
隠しボスがパズルゲームじゃなかった最後のメガテン

240名無しさん必死だな2018/11/06(火) 22:44:27.82ID:54rLqZmld
3のシナリオはナンバーシリーズに値しない、糞の中の糞。超絶駄作
支持されなくて当たり前

10代の中二病の糞ガキや1狂信者(M字ハゲ)の底の浅い思想(妄想)が、
世界の有り様を決めるとか、レベル低すぎてゾッとした
登場する悪魔(神)も、神話宗教を背景に持つ存在である必要がなく、
「単なるRPGのモンスター」と化しているのも、3の糞すぎる由縁

タイトル詐欺(ナンバーシリーズの大作3)ではなく、女神異文録みたいに完全別路線物として出すのが正解だった

241名無しさん必死だな2018/11/06(火) 22:51:58.14ID:FNDdmp9A0
>>1
マイナーなんだよ
そしてちょっとドンヨリした感じがあるから万人にはウケにくい

逆に今のペルソナ3〜5なんかはかなりポップな感じになってきて色んな人からやってもらえるようになった

242名無しさん必死だな2018/11/06(火) 23:09:44.75ID:BHlqWnt80
>>240
女神異文録って何すか?

243名無しさん必死だな2018/11/06(火) 23:38:20.42ID:Ser/8AB20
むしろペルソナ1や2の方がifの世界観やコンセプト引き摺って
別路線ってとこまで脱却出来てないと思うんだが

244名無しさん必死だな2018/11/06(火) 23:38:33.95ID:tSTMFPPt0
あの厨二感、良かったのになあ。
東京受胎、って。
音楽も相当良かった。
是非シリーズ全作PCで遊べるようにしてほしい。
ハードが消えて遊べなくなるのは辛い。

245名無しさん必死だな2018/11/06(火) 23:41:24.35ID:tPa7TAJ2d
もう何年前のソフトなんだっけ
いまだにプレイしてたのって1年くらい前の感覚なんだが

246名無しさん必死だな2018/11/06(火) 23:49:48.89ID:VSpasAYH0
「とうとうメガテンがオンラインでもできるようになるのか!」と喜び勇んでXBOXごとNINEを買ったことを俺は一生忘れない

247名無しさん必死だな2018/11/07(水) 07:31:56.96ID:qrk/Ho3u0
>>242
2chで変換に突っ込むとか……
まあどうしたらそんな変換になるのかわからんけど

248名無しさん必死だな2018/11/07(水) 14:21:10.01ID:J2xCM2rwp
ペルソナで一般化したが
当時はキモオタしかやらなかったから。

249名無しさん必死だな2018/11/07(水) 16:26:23.29ID:Q5nZrMJA0
>>246
シナリオ的にはあれこそ真3を冠するのに相応しいんだがな

250名無しさん必死だな2018/11/07(水) 18:33:37.57ID:IRVDMlja0
女神転生が土台に置いている悪魔ではなく
人物にフォーカスしたデビルサマナーやペルソナの方が
ユーザに求められているだけ

デビルサマナーの主人公(と秘書)が
2作目にあたるソウルハッカーズで再登場したり
ペルソナ345なんかで
登場人物のその後がチラッと見せられる感じが
シリーズファンには嬉しいだろう

加えて述べるなら
ペルソナは現実のカレンダーに則した状態で
3は2009年、4が2011年、5は2016年が舞台とはっきり分かる
初代の真メガテンも明確に1999年だった

現代をモデルとしているだけに
想定する年代を明記することもユーザは求めているんだろう
200X年では現代と地続きにならない
フィクションとならず、ファンタジー扱いになってしまう

251名無しさん必死だな2018/11/08(木) 00:27:40.43ID:3d/r3Wkv0
>>250
真Vは現代、東京だったな
何年頃を想定しているのかなあ
東京五輪じゃないかと予想してるけど

252名無しさん必死だな2018/11/08(木) 00:34:16.68ID:SrAuxx4rd
>>251
akiraかな?

253名無しさん必死だな2018/11/08(木) 00:37:57.09ID:3d/r3Wkv0
>>252
AKIRAっぽいネタはありそうw
真IVFinalの発売直前放送で「真Vはオリンピックを待つつもりでいてください(笑)」って山井が冗談で言ってたんだよね
あの頃にはもう次の構想始めないといけないわけで、ちょうど東京五輪が決まった頃だったからネタ的にピンポイントなんだよねw

254名無しさん必死だな2018/11/08(木) 00:59:43.58ID:pHMJU0P+0
もうデビルサマナーやソウルハッカーズのようなカジュアルテイストの女神転生は出ないのだろうか
その役割はペルソナが受け継いだと見ていいのかね
デビルサマナーの死んだと思って目が覚めたら他人の身体で、助手に悪態吐かれながら慣れない探偵業と悪魔召還に明け暮れるってノリ好きなんだが

255名無しさん必死だな2018/11/08(木) 01:36:05.07ID:GtArkPrS0
>>251
東京五輪を題材に使わないのは勿体ないよね
オリンピックそのものではなくて
東京が注目されるという
現実に起こることとリンクさせない手は無い

-curl
lud20200115163122
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1541424872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【煽り抜き議論】真女神転生Vは覇権ハードで出してグラ◎シナリオ◎だったのになぜ爆死したのか? ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
真女神転生V出るらしいけどおっさんになってしまった俺らでも楽しめるのだろうか
switchで真女神転生3がやりたい
【真女神転生WF】トキは肉欲喘ぎ声かわいい
真女神転生IMAGINEピク鯖晒52
【速報】真女神転生5、最新PV公開!!
【朗報】真女神転生VがGOTYを受賞!!!!!!
真女神転生3、もっさりでスキル継承厳選が苦行
【冤罪・苺は無罪】真女神転生IMAGINEピク鯖晒67
【詐欺寄生乱立】真女神転生IMAGINEピク鯖晒し28
【GWセール】今こそ真女神転生5について語ろうぜ
【発売日】真女神転生3スイッチ版vs真女神転生PS4版
真女神転生3HDリマスター、モッサリ解消のアップデート予告
真女神転生3リマスター、モッサリのせいでスキル継承○×マラソンが苦行
アトラス「真女神転生Vだ!SWITCHと一心同体!」「PS5にペルソナ?ソウルハッカーズで十分だろ」
MHWが売れて当時の覇権ハードwiiのモンハンが爆死した理由って
任天堂が高性能のハード出したらガチで覇権取れるのになんで出さないのか謎 何でなんだ?
【悲報】真・女神転生5が大失敗した理由wowowowowo【爆死】
DQ10、新規向けパッケージも既存ユーザー向けパッケージも爆死濃厚!覇権MMOの称号はFF14へ
公式「PS4で出せっていうから出したのに、爆死だ助けて」→ゴキ「わかった中古で買う(キリッ!!」
【悲報】 紅白歌合戦が視聴率大爆死! ジャニーズAKBをいっぱい出したのになぜ…
【悲報】PS4『CONTROL』、ディレクターがゴキ向けにコメント出したのに1万本の大爆死!
ケムコ「80年代からやってます 先月も新作RPG出しました」←こいつが一度も覇権取れなかった理由
ペルソナ5Rの爆死ハードルがミリオンだったけど #FEの爆死ハードルは何本くらいなの?ニシくん
【悲報】モンハンも華麗に爆死したしswitchも結局任天堂専用ハードだったね
【ゲハ終戦】モンハン本編がスイッチで確定!PS4とは何だったのか?【覇権ハード】
思うんだが、スイッチがここまで完全に覇権取った以上、今更PS5出してもどうしようもないよな?
任天堂(2017)「ゼルダ、マリカ、スプラ、3Dマリオ全部出します」お前ら「Switch爆死確定w」←こいつら
自衛隊はようやく変な飛行機飛ばしても何の意味もねぇ事に気付いて看護士覇権し出したの?
Switchで発売され爆死した『もじぴったん』、PSハードで追加要素付き完全版が4月8日発売決定!
日野 「うわああああ、社運をかけて出した二ノ国2が核爆死してもうた…せや映画化で宣伝させたろ!!」
【速報】ユーリにダブルスコアで惨敗したサンシャインBD ライブチケ追加も売上ほとんど伸びず…年間覇権とは何だったのか?
今年で全てを出しきり名機PS4に勝利したswitchは翌年嘘のように爆死しました
なぜswitch版ゴッドイーター3は壮絶なる爆死をしたのか、携帯機需要とは何だったのか
【速報】ユーリにダブルスコアで惨敗したサンシャインBD ライブチケ追加も売上ほとんど伸びず…年間覇権とは何だったのか★7
なぜps4とswitchは覇権ハードになれなかったのか
なぜ任天堂ハードは牧場シミュの覇権をPCに奪われてしまったのか?
桜井「ゼノブレイド?女神転生?知らねーよw俺の好きなペルソナ出しまーすw」
ギミックハードで覇権を奪い返した任天堂の矜恃
任天堂ハードで爆死したショベルナイトが脱任!
前作越えのソフト出して爆死って言われるより出なくて何も言われない方が良いよな
で、NintendoLaboって結局どうだったの?いつもなら売上自慢するのにないってことは爆死か?
【超悲報】FF,DQ出ればそのハードは覇権→PS4ではどっちも初週ミリオン未達!!!
【ラグ祭り】スイッチ、またもや無線デフォのゴミハードだった【爆死確定】
MHXXって爆死したクソゲーだよねグラもスイッチクオリティにはならないしいらなくね?
FFって国内は爆死したが世界があるのでセーフだったが、ドラクエはヤバそうじゃなね?
サード「任天堂が懇願するからお情けで仕方なくスイッチにソフト出してるだけ、案の定爆死」
switchで女神転生5を出してソウルハッカーズ2を出さないアトラスというメーカー
【悲報】ポケモン最新作 前作から50万本売上ダウンの大爆死!ポケGOブームとはなんだったのか
豚「任天堂を無視するサードは爆死して当然!」サード「PS4で新作出します」
マリオデとゼルダbotwが対応したダンVR(3980円)の爆死ラインは50万でいいな?
俺の脳内アニメ「無課金乞食なのにPS鬼ってるんで廃人共相手に無双しちゃってサーセン(笑)」はなぜ爆死したのか
PSハードでサードが爆死し続けてるわけだが
【朗報】みんゴル新作、PS4で極上クオリティだった【覇権】
じゃあスマブラは初週ミリオンいかなったら爆死な
【悲報】核爆死したバビロンズフォールさんPS時限独占だった!!!
バイオ爆死で今後PS5ソフト全部爆死することが確定したんだが
【完敗大爆死】何故グラ至上主義は携帯機の前に敗れ去ったのか!?【誰も買わない】
【爆死】アンジュルム「悔しいわ」は何がダメだったのか?【考察】
二ノ国も戦場のヴァルキリアも爆死でモンハン専用ハードだとはっきりしたPS4
【悲報】EA 覇権ハードNintendo Switchなんてなかったかのようなオールハブという愚行を犯す。
ゴキ「PS4は覇権ハード!!」←なのにどうしてWIIUみたいに面白いソフトがないの?
和サードの態度「PSで爆死→残念、次がんばるわ」「任天堂ハードで爆死→ほら見ろ、もう出さね」
エース証券・安田氏「2月に日本一ソフトが発売したPS5ソフトは爆死だったと回答された」
【悲報】マリオパーティさん、最新PVにたった23万しかアクセスがない【大爆死】
【徹底討論】なぜ覇権ハードなはずの今年のSwitchにはソフトがないのか
自称覇権ハードなのにFF7リメイクもバイオ3リメイクも鬼滅の刃もできないSwitchって一体…

人気検索: Child nude little girls Candydoll あうロリ画像 12 years old nude つぼみ Secret star 熟年 高校生 2015 アウあうロリ画像 Pthc 女子小学生パン
10:45:29 up 105 days, 11:44, 0 users, load average: 29.18, 24.74, 26.44

in 0.3001561164856 sec @0.3001561164856@0b7 on 073123