◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

宮本茂「VRもネットワークサービスも遅れているわけではなく、一番早くから取り組んでいる」 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1561967970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2019/07/01(月) 16:59:30.15ID:AHgRKHK50

2名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:02:32.21ID:E3+XcEQA0
ファミコンの頃から通信事業やってんのにこの体たらく

3名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:03:05.16ID:D7r6yQLGM
またホラ吹いてる。

4名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:03:14.08ID:NXNMGub30
バーチャルボーイやサテラビュー、64DDとあったな

5名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:04:20.42ID:RtlncMbfd
一瞬でわかるような嘘を平然と吐くなよ

6名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:05:34.58ID:KKfT4PALd
>>5
お前が物知らず

7名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:06:45.09ID:9scjIamt0
まあPSVRなんてバーチャルボーイのパクリみたいなもんだしな

8名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:06:50.79ID:ZXlF3R1td
さっそく無知さらしてる奴が複数いて草

9名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:07:14.67ID:5fH7jA4Da
取り組みはわかるが技術が追いついてない

10名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:07:54.52ID:KKfT4PALd
馬券買えるやつは知らないうちに父が持ってた

11名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:08:29.35ID:ZrynBm9C0
>>6>>8
え?バーチャルボーイ持ってるの?

12名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:09:10.98ID:HgSXTy0Gp
子供が触れる物として売るにはハードル高いんだろうな

13名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:09:17.79ID:KKfT4PALd
>>11
うん、持ってる いかんか?

14名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:09:24.06ID:E3+XcEQA0
1番早くから取り組んでるけど遅れてはいる

15名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:09:25.41ID:z38Dafe9a
バーチャルボーイは立体視
VRはバーチャルリアリティで全くの別物だろ

16名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:09:48.45ID:ZrynBm9C0
>>13
持ってるならラボ04とVBぜんぜん違うのわかるだろ
無知をさらさないでね

17名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:09:51.06ID:ovaTUcAja
タイミングがあるからなあ
DC時代にネットワークやっても環境が追いついてないから優先順位は低い
VRにしても普通にやると相当な高額になるから普及しない
ソニーみたいに技術的に出来るからやる、ではPS VRみたいに死ぬだけだからな

18名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:09:56.77ID:GxvdX/rj0
子供に触らせるにはまだ研究が不十分すぎる

19名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:11:03.65ID:ZrynBm9C0
>>17
あれ、ラボ04は安いって大喜びしてたけど普及したの?

20名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:11:43.83ID:EN7ZkAxrp
手をつけるのは早いから嘘じゃない
形にするのが遅いから自慢にならないどころか恥だけど

21名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:11:44.54ID:KKfT4PALd
>>16
立体に見える原理自体はそう大差ないと思うが

22名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:12:09.73ID:ZrynBm9C0
>>21
大差あるけど
さっそく無知さらしてるねえ

23名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:12:17.13ID:ZeoUKR9qd
VR自体流行るわけないしなぁ

24名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:12:26.85ID:rN/+lG560
ソニーはその後追いばかりだよな
パクリしかできない無能ジャップだから仕方ないけど

25名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:13:04.13ID:KKfT4PALd
>>22
じゃあ無知な自分に詳しく説明しておくれ

26名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:13:28.59ID:RtlncMbfd
>>6
任天堂エアプか?
早くから取り組んでるのは間違いじゃないにしても、遅れを取っていないってのは明らかな嘘だろ

27名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:13:48.34ID:ZrynBm9C0
>>25
持ってればわかるでしょ
持ってればね
俺は当然持ってるからわかるけど

28名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:14:18.41ID:dA3oRh3G0
PCVRやってると任天堂もVRソフト出さないかなと思うわ
段ボールの簡易なやつじゃなくてさ

29名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:14:45.96ID:KKfT4PALd
>>27
説明できないのね分かった

30名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:15:28.02ID:ZrynBm9C0
>>29
説明しないんだよ
お前を貶めるためにレスしてるから
こうやって言ってりゃお前が勝手に墓穴掘るだろ
今も逃げてるもんな

31名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:16:06.24ID:EN7ZkAxrp
VBは肝心のヘッドトラッキング付いてないじゃない

32名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:16:41.90ID:qm1fIraH0
【悲報】任天堂信者さん、任天堂が一番早くから取り組んで誰でも遊びやすい形で提供されたニンラボVRをボロクソに叩いてしまう

33名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:16:47.60ID:IgcOgJdf0
いうてチンコンもWiiリモコンより早く取り組んでたし

34名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:17:11.47ID:KKfT4PALd
>>30
いや ほんとに
左右の目に少しズレた映像を見せてる、以上の詳しい仕組みはわからんので解説してよ

35名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:18:05.02ID:iZ16ZytU0
所詮任天堂

36名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:19:06.75ID:ovaTUcAja
ラボは今後もいくらでも展開できるだろう
単発ソフトでしかないからな
PS VRは完全に終わったけども

37名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:19:28.30ID:ZrynBm9C0
>>34
持ってればわかるよ

まあ、持ってないんだろうけどね
持っててわからないならそれは問題だけど



あらら、持ってても持ってなくてもバカになっちゃいましたねw

38名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:19:31.35ID:5shhczmB0
研究もしてる
技術もある
でも価格の面で商売として魅力が無いから、安くなるまでやりません
簡単な事じゃん

マリオVRが出たら売れると思うけど 価格5万じゃ無理なのよ

39名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:19:33.78ID:OP57u7/7M
>>33
PSクラシックもミニファミコンより早く考えてたらしいよw

40名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:19:53.61ID:ZrynBm9C0
>>36
どう展開するの?
あなたはラボ買ったの?

41名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:20:20.57ID:ZrynBm9C0
>>38
マリオオデッセイやスマブラがVR対応したけど売れたの?

42名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:21:45.27ID:NXNMGub30
>>15
立体視もVRも同じステレオ映像でしかないの知らないのか
ソニーを盲信するバカは技術の種明かし嫌うよな

43名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:21:46.49ID:KKfT4PALd
>>37
貶めようとしてるとかなんでこの話題に勝手にムキになってるか理解できないわ
VB持ってるのはほんとだよ

44名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:22:19.72ID:ZrynBm9C0
>>43
持ってるのにラボとの違いがわからないならただの馬鹿じゃん
あ、ラボの方は持ってないとか?

45名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:23:21.42ID:KKfT4PALd
>>44
ラボも持ってる けどまだ組み立ててない なんか面倒で

46名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:23:24.55ID:cEa8RkqFa
まーたニンテンドーの起源主張かよ…

海外の技術パクってるだけなのに…

47名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:24:10.10ID:a3hhdAB/r

やっぱり任天堂は神だわ

48名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:24:37.68ID:ZrynBm9C0
>>45
そりゃわからんだろうねw
もう黙っとけw

49名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:25:16.24ID:1a3WoC1bd
いち早くから取り込んでる割にゼルダのゲロカメラとか出すあたり
嘘デタラメだらけだって察するよね

50名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:25:27.69ID:KKfT4PALd
「持ってるならわかる わからないなら馬鹿」って一方的に言い立てられるだけじゃ何も言えなくなるわ

51名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:26:08.60ID:XA+FGPYNa
>>26
遅れてはないよね?
ゲームのネットワークサービスとかVRにいち早く取りかかったのは任天堂なのは事実だし

52名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:26:09.04ID:NGPQSJov0
傍から見てても頭おかしい奴だって分かるから絡まんほうがいいぞ

53名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:26:12.30ID:ovaTUcAja
そもそもVRがどれほどの市場規模があると思ってるのか
VR元年にはあらゆるメディアが持ち上げて希望に満ち溢れてた

ソニーは大金かけてPS VRというゴミを売ったけど全く普及しなかった
任天堂は軽くVR体験できるラボを用意した

現実が見えてないアホなソニーと違って任天堂は賢いね

54名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:26:30.71ID:ZrynBm9C0
>>50
それが目的だし

55名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:26:57.52ID:QLISzniU0
もうただのしょうもないおっさんだな

56名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:27:38.26ID:1a3WoC1bd
DeNAと組んどるあたりも、自分たちだけじゃ何も出来んと白旗降ってるわけだし

57名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:34:22.33ID:JrOYq0jZ0
後だしジャンケンの老害ここに極まる

58名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:35:36.26ID:RtlncMbfd
>>51
現状の話だろ

59名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:36:04.94ID:Mio/QYbX0
さすがにダサいわ

60名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:36:09.83ID:5shhczmB0
結局VRが一発ギャグで終わったのも、VRならではのゲームが出ないからでしょ
物珍しさで評価されただけで、毎日続けてはプレイしない これじゃCSゲーム失格 遊園地のアトラクションで良いんだよ

さらに価格の問題もあるしね、7800円ならそこらのPV詐欺ゲーと同じだから売れるだろうけど、4万5万かけてじゃ話にならん

61名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:37:24.46ID:hy/X6oyb0
一人を必死に貶める為にその他大勢からバカと認識されていくスタイル

62名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:37:58.49ID:ZeoUKR9qd
100レスじゃね

63名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:38:30.33ID:MDGa9gB80
コストかかるハードや分野は利益でないので作りません!
ユーザーの為に一切損したくありまてん!

素直に言えばいいのに

64名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:39:15.39ID:BLAP2+Ut0
>>53
買わない豚くんてメディアが騒いでる時しか知らないよなw
VRで神ゲーが出たのは2018年のアストロボットだけど

VR元年とかゲームも動画もめちゃくちゃしょぼかったの知らんのな

65名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:39:32.60ID:LfyzVLJ80
技術力がないだけだよ
任天堂に技術力があるって思ってるの信者でも少ないと思うぞ

66名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:41:34.88ID:LLM7bU800
なら一番無能じゃん

67名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:41:52.61ID:BLAP2+Ut0
>>60
貧乏人がやるのは、だいたい10年後だからな
今、流行ってるオンゲーやソーシャルゲーなんて大元は90年代後半のネトゲだし

68名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:42:36.17ID:z38Dafe9a
>>39
ファミコンミニもレトロフリークの後追いだけど

69名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:42:40.14ID:2fyKbjHGa
ファミコンの電子ネットワーク云々の話しはSFC末期辺りからあったような?

70名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:45:06.59ID:aRUHEJa30
>>68
え?

71名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:45:16.85ID:t00kdhxb0
wii musicとスティールダイバーで宮本のカリスマが地に堕ち
ペーパーマリオスーパーシールで多くの敵を作ってしまい
今では才能枯渇の老害呼ばわり

72名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:45:23.88ID:dQfVkNeq0
オンラインに加入してるのにスイッチのアプリ使ったことないって奴たくさんいると思う

73名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:46:37.54ID:niR1VbVG0
遅れてるんじゃなくて最先端技術に付いていけないだけやぞ

74名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:47:15.95ID:mZNEw1r40
いまだ実績実装できてないのが笑えるな
どんだけ技術力低いのかと
いい加減豚に手のひら変えさせてやれよ

75名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:47:25.18ID:TtV1Ft7J0
やってるって!もうやってるわ
言われんでもやってるつーの

76名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:48:37.34ID:fdGBQAVE0
実績に技術力?

77名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:49:02.86ID:Xf/v0nf20
VRを否定してた宮本茂が
あれだけ酔うゼルダのVRを出しているのに
遅れを取っていないっていう時点で
宮本茂はVRに完全にノータッチでしょ

本当に力を入れてるなら、あんな酔う物を出させないし
もっとVRに対して自分から言うでしょ
質問されたら、当たり障りのない答え方をしただけ

78名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:50:25.50ID:END8ldvt0
VRをラボに載せた時点で主流にはならんと判断したようだな

79名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:51:05.15ID:bpQQ18kqM
サテラビューとバーチャルボーイはやった訳だしな

80名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:51:08.64ID:0geADKcc0
株主に指摘されてたけど他社がやってる事にケチつけない方がいいわこのじいさん
VRもガチャも否定しといて結局遅れて参入しとるやんけ
それも別に優れた物でもない訳やからな

81名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:51:11.50ID:BLAP2+Ut0
>>77
1度、酔うものを出さないと無知な客が理解できないからな

ゼルダに関しては、そのままやりたいって欲求があったんだろ
トワプリの棒振りと同じじゃん

82名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:51:19.35ID:aRUHEJa30
VRはまだ流行らんって言った宮本の目は正しかったと思うがな

83名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:51:26.04ID:AtBqsDA+0
言うだけなら誰でもできるわ
一番早くから取り組んでいるという証拠を見せてくれよ

84名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:54:03.50ID:EN7ZkAxrp
>>68
どちらかというとセガのTVプレイの後追い

85名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:54:26.43ID:END8ldvt0
ネットはファミコン時代からやってるが
株だの馬券だのどう考えてもゲームからかけ離れた用途だった
馬券システムは近年まで生きてたのがニュースになってたな

86名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:54:43.53ID:jWjgEmD1a
ここが他より始めたのって最近じゃレトロクラシックハードくらい…

あ、PSクラシックの方が数年早くから企画してたニダだっけ。悪い悪い

87名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:56:14.79ID:Sm79SI3D0
なんで1番ってわかるんだよw
負けず嫌いって嘘つくから嫌いだわ

88名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:57:35.48ID:9scjIamt0
>>77
マリオデはスイッチ専用だったから専用モードが出来たけど
ブレワイの方はWiiUと兼用の仕様で作ってあるからそれが難しかったんじゃないかな

89名無しさん必死だな2019/07/01(月) 17:58:05.10ID:rFFoeMkO0
宮本はVRは絶対流行らないと断言してたけどほんとに流行らなかった

90名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:00:16.32ID:FIATCyyb0
・作ろうと思えばHaloも作れた
・マインクラフトみたいなアイデアはニンテンドー64時代に思いついていた

91名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:00:32.16ID:E03waqmB0
>>30
100レス知能障害ゴキブリ一瞬で大敗北

92名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:00:58.48ID:1b3iNm91a
一番早く取り組んでおいてゲロ酔いゼルダを配信とかすげえわ

93名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:02:00.01ID:BLAP2+Ut0
>>89
貧乏人が買えないだけで世界じゃ400万以上売れてるんだが

元々、定価5万なんだからPS4と合わせて8万
貧乏人が手にできる代物ではない

94名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:04:41.95ID:aRUHEJa30
8万円で金持ち気取るのは笑うからやめろ

95名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:04:55.44ID:zYK98/zl0
>>93
ゴミ扱いされてたWiiUを圧倒的に下回る台数で自慢されても

96名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:05:48.62ID:END8ldvt0
VRは優越感と選民思想なんだなぁ

97名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:08:11.37ID:m54CDyvya
PSクラシックを先に考えてたぐらいダサい
先にやってるなら良いもん出せ
先にやってるなら追い越されるな

どっちもメーカーもな

98名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:11:13.43ID:vOs2nAPQ0
トラッキングと立体視をつけたのがVRなら
3DSででてるよ
ヘッドマウントディスプレイを被るか被らないかのちがい

99名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:12:11.08ID:END8ldvt0
先に出そうが後に出そうが売れなきゃ意味がないのは
セガ君が証明してくれている

100名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:12:55.64ID:BLAP2+Ut0
>>94
真性底辺には区別付かないんだなw

やってみるまでどんなものか分からないのに興味だけで簡単に8万出せる人間と
完璧に元が取れると確信できるまで8万ごとき出せない貧乏人の違いがw

豚が必死に買わない理由探ししてるのは貧乏すぎて泣けてくるわ

101名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:13:36.55ID:kI5tKDk+0
>>98
確かにダンボール然り3ds然り超低品質なものでも出してるっちゃ出してるな

102名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:14:44.02ID:SwP+MzzWd
Oculusクエストレベルのものを出しとけばPSVRも天下とれた

103名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:14:52.24ID:aRUHEJa30
いやだから8万円でイキるなよ恥ずかしい

104名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:19:39.39ID:LfyzVLJ80
vr流行ってないっていうがvr流行り出したら急に対応出来るんですかね
技術力ない任天堂が
普通流行る前から研究するもんだと思うけど
技術力不足でしょ

105名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:19:42.44ID:BLAP2+Ut0
>>103
8万も出せない貧乏人がイキるなよ
マジで恥ずかしすぎるからwww

106名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:20:56.94ID:B3R7fwbHd
サテラビューか

107名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:21:08.81ID:o2493NDl0
なんで他の会社の開発時期を知ってるんだろう

108名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:22:15.47ID:LfyzVLJ80
宮本さんプライドがすごい高いから変な回答になっちゃうんだよな
昔の技術力あった任天堂ならともかく今の任天堂がこんな回答したらそりゃあバカにされるわ

109名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:23:54.59ID:Eu73V8rs0
ファミコン3Dシステム…

110名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:24:55.80ID:END8ldvt0
>>104
現状で流行らないものが今後どう流行るのか楽しみではある

111名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:26:33.14ID:htW+JxE90
さすが豚の親玉って感じだな
岩田もひどかったが受け答えがいちいちまともじゃない

112名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:26:57.33ID:m8xo2cZo0
小型ディスプレイとジャイロ組み合わせたに過ぎないもんに技術力とか言われてもな…
HoloLensくらいなら言ってもいいと思うが

113名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:27:03.42ID:kI5tKDk+0
ゲームの歴史に例えるとまだオデッセイが出て3年目くらいの状況なのにそれでもう400万売ってる商品があるってすごいよな
まだまだ黎明期なのに>>89みたいな決め付けをしてる人って頭弱めだと思うわ

114名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:28:10.50ID:3a79SSXs0
>>99
だから 遅れててもいい
商売として成立してなんぼ

115名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:29:08.70ID:2NWwqNUW0
Wiiあたりで引退してりゃレジェンドのままでいられたのに....

116名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:29:56.91ID:BLAP2+Ut0
というか、任天堂としてはVRは本当はやめるつもりだったけどアストロボットの登場で考えを変えたんだろな
これからやる気なきゃ、こんな言い方しないし

ポケモンバトルのビューワーとしてだけでも使えるし、ジョイコン振ってポケモンを捕まえるとかいうクソみたいなことを今頃やってるレベルだしなあ
ニンテンドッグスとかあのへんもVRが向いてるし

117名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:29:57.21ID:scpTVC3p0
別に一番最初に取り組んでると思ってるならそれでいい
ただ今の任天堂のVRやネットサービス環境でそれを口に出して堂々といっちゃうのは正直ダサい

118名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:30:21.05ID:EN7ZkAxrp
イマジニアとかネットワーク会社として作ったのに
ネットワーク部門がコケたからまったく無関係の会社になったもんな

119名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:30:38.03ID:laXXQHjf0
ピョコタンの質問やんけ

120名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:31:47.51ID:cLsVZ0JP0
豚が馬鹿すぎて笑えるw
利益がでなくて速攻撤退しておいて起源を主張する😂

121名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:31:58.00ID:LRCZ5nu00
任天堂はどの会社よりも早期に開発されたオンラインゲーム!それからVR!
起源の主張が矛盾して追い詰められている!
ダッセー!

知られている
最古の多人数オンラインゲーム空中ウォーリア(1986)
最古のVRシステム機械Sensorama(1962)

122名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:33:13.15ID:fra/bbC1M
>>54の敗北宣言が清々しくて、むしろ好感が持てるw

123名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:33:31.25ID:OmACC/Soa
>>89
絶対流行らないなんて言ってないだろ
歪曲しすぎ

124名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:34:03.75ID:EN7ZkAxrp
先に手をつけて遅れてるんじゃ余計に恥ずかしい

125名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:34:46.93ID:aRUHEJa30
PSVR ゲームソフト発売スケジュール

2019年7月5日(金)発売
 FOCUS on YOU (PS Store ダウンロード版)

2019年8月8日発売
 Wolfenstein: Cyberpilot

2019年8月22日発売
 東京クロノス (PS VR専用) (PS Store ダウンロード版)

2019年春発売
 DEEMO -Reborn- (PS Store ダウンロード版)

2019年秋発売
 Last Labyrinth (PS Store ダウンロード版)

2019年発売
 Legion Commander (PS Store ダウンロード版)
 スペースチャンネル 5 VR あらかた★ダンシングショー
 マーベルアイアンマン VR

発売日未定
 GRANBLUE FANTASY ReLINK
 DARK ECLIPSE(ダークエクリプス)

以上

126名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:35:35.18ID:geOzQMZ+0
>>1

任天堂もそろそろこの老害を下せよ。
失言ばかりだろ。

127名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:35:45.15ID:cLsVZ0JP0
>>123
ヘイローは作ろうと思えば作れた(キリッ

😐

128名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:36:48.23ID:fra/bbC1M
>>124
そのパターンで宮本が後悔してたのがマイクラだな
マイクラみたいなゲームもアイデアとしてはあったけど結局商品化しなかったとか云々

129名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:37:36.17ID:SUxlr4ft0
無知はPSNに加入して世界最悪のガバガバセキュリティにお金払っとこうぜ

130名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:37:39.67ID:geOzQMZ+0
>>89
PSVRのみならずオキュラスやVIVEの新製品がまだ出て続けるけど?

131名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:37:50.43ID:kI5tKDk+0
まぁ任天堂ハードはどしか買えない人たちも10年くらいたてばVRできるようになってるよ
俺たちは一足先に楽しんどくから

132名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:38:57.90ID:9AKP34F60
ダンボール眼鏡w

133名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:41:02.13ID:2+foAZSK0
水曜日のダウンタウンに意味深いな宣伝させてた任天堂まじでウケるわ

ダンボールVRとかぜってえいらねえわw

134名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:41:41.87ID:cLsVZ0JP0
まさか豚ちゃんともあろう脂肪の塊が>>127の発言を知らないわけないよね…?

135名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:42:04.97ID:YEWgjEsf0
>>121
任天堂は取り組みが早いと言ってるだけで起源主張なんかしてないだろ

136名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:43:00.54ID:cLsVZ0JP0
>>135
起源を主張するのは主に豚だな

宮本もそれを分かってて豚を飼い慣らしてる

137名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:43:24.89ID:HFNzmgSn0
結局はISAOのパクリなんだよね今の家庭用ハードのネット事業って

138名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:44:51.36ID:sL8RrjhrF
VRの起源は任天堂だけど

クラシックミニの起源はソニーってことでおk?

139名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:47:03.52ID:cLsVZ0JP0
豚「横井は神!!」

ぼく「バーチャルボーイは失敗したよね・・?」

豚「バーチャルボーイは任天堂の経営判断ですぐ損キリしたのでほぼ赤字じゃない!」

ぼく「横井はバーチャルボーイはその経営判断が無ければ軌道に乗せれたって言ってるけど・・?」

豚「アーアーキコエナイ」

宮本「うちはVRも1番早くから取り組んでる(キリッ」

豚「そうだ!VRの起源は任天堂!3Dスティックの起源も任天堂!全てのディファクトスタンダードは任天堂から誕生する!」

ぼく「ヒェ…」

140名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:49:42.29ID:aSJOa4h00
思うだけなら誰でもできるし形に出来た方が偉いに決まってんだろ
だいたい先に形に出来た方が思いつきもそっちの方が早いんじゃねぇの

141名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:50:20.23ID:aRUHEJa30
突然の人形劇

142名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:51:57.39ID:DRLXmwe80
なんで他の会社の取り組んでる時期が分かるんだ?

143名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:52:17.50ID:cLsVZ0JP0
豚はWiiの成功経験が全て失敗してると認識した方がいい

Wiiコンも裸眼3Dも二画面も全て消えた

Wii全盛期にネットワークとサブスクリプションに力を入れて居ればこんな事にはならなかっただろう
何で岩田が死んでからコロッと転換してんねんという話である

144名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:53:31.25ID:sL8RrjhrF
iPadのようなタブレットの起源が任天堂って話知ってます?

145名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:54:13.26ID:LIetrUc8F
バーチャルボーイのリアリティの部分どこ?

146名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:54:41.17ID:KXTIALYJ0
>>1
まあ年表を素直に見ればその通りだな

147名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:56:47.82ID:LwlPWy2E0
ニンテンドーブヒッチ オン!!

148名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:58:25.98ID:TX5jLxJTp
>>140
PSクラシックが否定してる

149名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:58:42.64ID:LIetrUc8F
ダンボールとクソみたいなオンライン

150名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:58:42.93ID:YEWgjEsf0
バーチャルボーイはバーチャルリアリティーの技術開発年表にも入ってるプロジェクトなんだから今さらそこから否定するのはやめとけや

151名無しさん必死だな2019/07/01(月) 18:59:33.09ID:lhSPNG+w0
VRはまぁ ヴァーチャルボーイがあるからよろしい
ネットワークサービスはそういうのまったく思い浮かばないな

152名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:00:20.07ID:geOzQMZ+0
>>1

一番早くから取り組んだ結果、プロダクトされた製品が段ボール製の劣化VRとか草

153名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:00:54.24ID:LIetrUc8F
>>150
Oculusの人がこのゴミのせいで成長が遅かった言ってたな

154名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:01:44.41ID:EN7ZkAxrp
>>150
起源は誰も否定してないだろ
まともに形になってないことが嗤われてるだけで

155名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:03:33.59ID:+nmD0vDkK
バーチャルボーイはVRじゃないぞ
バーチャルリアリティ部分が何処にもない

156名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:07:26.66ID:TX5jLxJTp
そのオキュラスの創始者は
現状のVRでは無料でも普及しないと言い放ったがな

157名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:08:04.21ID:ydGoAGMn0
>>150
任天堂 宮本茂 氏:「作ろうと思えばHaloも作れた」 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2007/05/07/miyamoto-halo-interview/

宮本「VRだって出そうと思えば出せた!」
宮本「ネットワークだって構築しようと思えば出来た!」

タラレバおじさん反論できないのか?w

158名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:09:34.46ID:0kNw5/KRa
一番早く取り組んでて遅れてると見られるのは一番ダメなパターンじゃね?

159名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:09:44.73ID:lRAt97xy0
早くから取り組んでいるのに遅れてるのはもっと反省すべき点なのでは

160名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:10:04.04ID:YEWgjEsf0
VRデバイス持ってりゃ分かるだろうけど現状でもまだ大袈裟なんだよな
軽くゲームでもやるかって時に使いたくなるような代物ではないっていう

161名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:10:18.07ID:zgq7R9jGa
>>9
レスしたいのは分かるが、的外れ

162名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:10:44.64ID:geOzQMZ+0
ラッキー氏は「ヘッドトラッキング機能が実装されておらず、FoV(視界の広さ)も低い。
実質的にはモノクロ3Dテレビのようなものです」とコメント。
続けて同氏はバーチャルボーイの失敗について「本当に残念なことです。バーチャルボーイと
VRから連想されるものは、業界にとって長く続く損害になってしまったのですから」と述べています。

パルマーラッキーからボロ糞言われて草。

163名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:11:08.51ID:ydGoAGMn0
>>160
でもお前VR持ってないじゃん
ダンボール奴しかw

164名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:11:51.02ID:UU4jydYaa
ニーズがまだ足らないんだろ
ソニーみたいにオナニー自慢したいわけじゃないから

165名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:12:40.37ID:ODOY4stQ0
口閉じとけよ

166名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:12:49.15ID:oFRMl+3Y0
宮本「世の中にある全てのゲームやデバイスは作ろうと思えば全部作れる。というか最初にそれ考えたの俺だし」

167名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:13:02.29ID:YEWgjEsf0
>>163
一度だけレスをしてやるが俺はお前みたいな頭の悪い透視をする奴には返事をしないから覚えとけ

168名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:14:16.80ID:zYK98/zl0
>>128
64DDのタレントスタジオな
商品化で着なかったのではなくマイクラみたいに作れなかったのが悔しいって話

169名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:14:43.44ID:VI3fYF3G0
宮本ってこういうタイプだと思わなかったから最近ショック受ける事多いわ

170名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:15:12.68ID:zgq7R9jGa
バカみたいな発言してるやつはだいたいゴキw

171名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:15:13.10ID:TX5jLxJTp
正直まだVRに夢見てるのがいて驚いた

172名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:15:30.07ID:9scjIamt0
つかなんでウソって決めつけてるの?お前ら
ゲーム業界の神が言ってる事だぞ

173名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:19:00.68ID:LfyzVLJ80
>>170
じゃあ宮本さんゴキじゃん

174名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:19:18.39ID:geOzQMZ+0
>>169
麒麟も老いては駑馬に劣るというからな。
もう半分痴呆入ってるから思ったことを口出さない気が済まないんだろ。

175名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:19:53.94ID:gXt3TL7y0
嘘じゃないぜ!宮本HALO

176名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:20:14.06ID:0kNw5/KRa
>>159
だね。何得意げに語ってんだ?ってことですねw

177名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:21:11.31ID:zYK98/zl0
>>162
その扱き下ろしたゴミより売れない
人から必要とされてない糞をひりだしてどんな気持ちなのか聞きたいね

178名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:23:32.14ID:GrGftO1vp
一番早く取り組み一番遅く実用化w
そういえば健康事業も任豚に称えられながら5年経過したけど未だに技術力のなさで実用化出来ず

179名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:25:41.34ID:rIp4mypz0
ファミリーコンピュータネットワークシステムとか懐かしいな

180名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:25:52.43ID:LHdM6SVS0
まぁとりあえずまた30年後な!

181名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:25:57.45ID:ydGoAGMn0
>>167
反論出来なくて顔真っ赤なん?VRまともに触った事もないのも図星だったん?w

宮本茂「VRもネットワークサービスも遅れているわけではなく、一番早くから取り組んでいる」 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

おいお前のダンボール見せてみろよwww

182名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:28:31.84ID:ltS8MmRb0
そりゃバーチャルボーイを作るくらいだから取り組んではいるだろうな

現状、実用レベルじゃなく「ダンボールの一発ネタにしかならんなw」と思われてるだけで

183名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:28:55.06ID:+tUzPwh/0
潜水艦に6年かけただけあるね

184名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:29:31.57ID:zYK98/zl0
PSVRなんてアメリカじゃMoveカメラソフト2本バンドルで149ドル投げ売りワゴン行きだからな
もうプラットフォームとしては死んだのに
いまだに持ち上げてる奴がいるとか

185名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:32:06.54ID:kI5tKDk+0
>>182
実用レベルと思ってない一発ネタを4千円で売りつける任天堂を許すな
しかもガキ向けにどんな悪徳企業だよ

186名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:32:36.22ID:Z5xWBKxV0
ID:YEWgjEsf0速攻で敗走してて草
VRデバイス持ってるんだろw

187名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:34:57.66ID:geOzQMZ+0
>>1

もう型遅れの携帯ゲーム機しか出せないところに誰も期待してないよ。
大人しくゲームソフト専業になればいいのに。

188名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:36:32.71ID:8OPZR568d
自社の無能っぷりアピールとかマジかっけーw

189名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:36:33.94ID:9SRR4hx50
VR方面は今後の基幹技術だべ
はやる流行らないのレベルじゃないぞ

スマホの次のモバイルデバイスは多分ARだろうし

190名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:37:12.03ID:oQho3+oMd
>>1
1番早くから取り組んでたのにダンボールVRもどきしか作れなかったの?😲

191名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:37:19.05ID:ydGoAGMn0
ダンボール豚はもしかしてダンボールすら持ってないのか…?

192名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:37:29.59ID:o2493NDl0
手塚治虫みたいに相手の所に乗り込んで行かないだけマシかw

193名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:38:36.46ID:oQho3+oMd
>>191
いつもの様に持ち上げるだけで買ってないから…😔

194名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:39:56.51ID:zYK98/zl0
>>189
まだお前みたいなのが生き残ってんだな
持ち上げまくってたアメリカですら既にVRは死んだものとして扱われてるのに

195名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:42:02.99ID:geOzQMZ+0
>>194
相変わらず新製品発表されてるけどどこのアメリカの話?

196名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:42:05.69ID:Z5xWBKxV0
>>194
死んだのに何で新型が発売されてんの?オキュラスもViveも
WinodwsMRの参入企業が増えてるのは何でだ?豚

197名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:43:57.76ID:oQho3+oMd
>>194
ずっと任天堂だとこんなガイジになるんだ😯
無知ってこわい😭

198名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:44:21.59ID:ydGoAGMn0
豚の脳内だとVRは死んだ事になってるけどリアル4KパネルのVRゴーグルや携帯型のオキュラスGOやら知らないんだろう
業務用じゃ8K超えてんのに

ダンボールで体験した経験が全てなんだよ・・・

199名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:48:04.92ID:zYK98/zl0
>>196
作って部品まで発注したから仕方なしに出してるだけだろ
PSVRはいま149ドル投げ売りだから年末には99ドルで在庫吐いて撤退コース
今年に入ってゲームVR市場は完全に死んだ

200名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:48:43.86ID:eLWjNq+F0
そう言えば岩田が居た頃から株主総会でVRの研究はしてるってしょっちゅう言ってたな
早くから取り組んでいて実験もしていたが、他社から相当遅れて出てきたのはおもちゃのような段ボール
要するに、VRなんて筋が悪いから何万もするような機器をコストを掛けて開発するより、おもちゃでお茶を濁す程度で十分と判断したって事

201名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:49:29.92ID:Z5xWBKxV0
>>199
その理屈で言えばWiiUが死んだからCSゲーム産業は完全に死んだって事なんだよ
少しは頭使いなよ、ぶーちゃんw

202名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:52:05.07ID:nZHT4Xs80
1番早くって強調する必要あるか?

203名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:54:47.89ID:zYK98/zl0
VRが死んだことが認められない奴らがこんなに多いとはな。
お前らほんとに情報追ってんのか。
去年年末商戦で249ドルセールだったPSVRが
199ドルですら売れないから149ドルで捨て値でぶん投げられてんだぞ。
終わりだよ終わり。

204名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:57:22.67ID:Z5xWBKxV0
>>203
だからさー、頭悪いんだろうけどPS VRが死んだ≠VR市場が死んだって事にはならんのよ
お前の言ってる事を比喩的に表現すればWiiUが死んだからCSゲーム市場は死んでしまった!みたいなノリ

つまりその産業の局所的な部分がダメージを負っただけなのにさもそれが全体像でマイルストーンを担ってるという認識
「PSによるムービーゲーによって任天堂のアクションゲームは殺されてしまった!ひいてはゲーム産業自体が死んだ!」みたなノリがいかにも豚のそれ

205名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:59:28.88ID:zYK98/zl0
>>204
ゲームVRで最大の市場がPSVRな
OculusもViveもPSVRと比べれば市場規模としては木っ端
ゲームVR市場は事実上終わった。

206名無しさん必死だな2019/07/01(月) 19:59:52.57ID:ydGoAGMn0
VRにしろ、ARにしろ、死んだと思ってるならガチで先見性無いな
ダンボールでがっかりした民なら理解出来るが豚はもっと視野を広げたほうがいい

207名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:00:23.65ID:6Rde4MB80
本当に一番早くから取り組んでるなら技術力無いにもほどがある

208名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:02:02.01ID:Z5xWBKxV0
>>205
いつゲーム限定になったか知らんけど、
ゲーム限定の技術じゃないんだから別の産業で成熟したらまたゲームに戻って来るんだよ?
バーチャルボーイが裸眼3Dになったようにね

しかも、オワタ!オワタ!言ってもPS5もVR出すってリークされてるんだよなぁ・・・

209名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:03:58.05ID:Ii1zVABEx
なぜか皆いきなりVBの墓に突っ込んでいった恐怖
一応任天堂もダンボール出したけど
あからさまに様子見だもんなぁ

210名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:05:32.33ID:nZHT4Xs80
VRが死んだって言うけど任天堂もVR開発してんじゃん

211名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:08:00.42ID:aBxHgH750
GCにも3D立体視のモードがあったんだっけ、ルイージマンションで実験してたんだとか

212名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:10:34.35ID:ydGoAGMn0
ダンボール民はたぶんVRを試したことがないから何が問題なのかも理解出来てないだろ
一番の問題はコストと視認性の問題な

213名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:12:51.52ID:wpBb626vp
ダンボールVRは正直最悪だったろあれ、ネットワークサービスはまあ普通だな、他社と競うことを諦めた以上安かろう悪かろう路線からは抜け出せないな

214名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:15:34.28ID:ydGoAGMn0
ニンテドーオンラインは他社のフリプを残飯!残飯!と煽っていたら今時食べられもしない化石のFCソフトがでてきたでござるが一番ワラタ

215名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:21:00.74ID:geOzQMZ+0
>>205
PC専用VRも累計400万台売り上げて増加中。CS専用のPSVRと双璧をなしてる。
ゲームVR市場が終わってたら新製品なんか出さないっーつの。

216名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:33:16.15ID:h41kahjR0
>>1
ゴキ訳飽きた

217名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:46:43.03ID:BLAP2+Ut0
VRが死んだとか言ってる奴は、VRの使い道がゲーム以外にもあるの知らないんだろうなあ
映画とかもシアターモードで見れるし、ドラゴンボール ブロリーとかもテレビとは全く迫力が違う映画館状態で見れるのにな

スマホで違法ストリーミングのクソ画質で見てるような貧困層には関係ないか

218名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:48:36.90ID:oq2gmLLj0
VR開発に関しては国内はまあまあ死んでるからな…
海外は毎週のように新作VRゲームをリリースしているのに国産はマジで終わってる

明後日発売↓するお得意の恋愛ゲームですら韓国のメーカーだ


219名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:49:05.08ID:l+7nUg4H0
VR市場は未来に絶対に盛り上がるから今多少盛り下がってても問題ない
信じて投資するべき

220名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:51:56.05ID:+ilY5kgy0
>>219
投資詐欺かな?

221名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:52:20.48ID:BlbOh74PM
>>1
済州島四・三事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/済州島四・三事件

>政府軍・警察による大粛清をおこない、島民の5人に1人にあたる
>6万人が虐殺された。
>また、済州島の村々の70%が焼き尽くされた。

アイデンティティを韓国に求めるなら、ちゃんと歴史を知るべきやぞ?

韓国人のルーツ「エベンキ族」とは?特徴・顔・現在は?
https://kirari-media.net/posts/184

>現代韓国人とエベンキ族のDNAの一致から証明されています。
>紀元前、朝鮮半島に最初にいたのは縄文人です。

百済の頃と、現代の朝鮮人に遺伝的な繋がりはほぼないらしいぜ?
中国主導でエベンキ族使って、百済滅ぼして、その残り民族は済州島とかに逃れてた。
それすらも近代に大虐殺するような国やで?

あと文化的に近親交配繰り返してたみたいで、実際に遺伝病が多いらしい。
中国に年頃の娘献上しすぎてそうなったらしいので、調べることをオススメするよ。

日本人とは相反する文化系なんだから。
犬を棒で叩けとか、泣けば多く餅を貰えるとか。
ことわざレベルで、もう無理な民族性やん?

それは中国の属国時代に培われた文化なんだろうけど、そっから脱却しないと
近代国家同士の付き合いは不可能じゃないか?

222名無しさん必死だな2019/07/01(月) 20:56:22.13ID:SrKS9O1D0
大枚叩いて買ったデバイスが失敗した規格だなんて許されない

223名無しさん必死だな2019/07/01(月) 21:12:16.45ID:w4em/WSu0
VRのボトルネックって通信速度とコストダウンなのは間違いないからこの2つがクリアされれば任天堂も参入するはず
それには後3年くらいはかかるな

224名無しさん必死だな2019/07/01(月) 21:17:38.41ID:+nmD0vDkK
ダンボールはVRネガキャンのためのゴミでしょ
はじめて触れる人に悪いイメージつけさせて足引っ張るのが目的
任天堂は技術力無いから参入できない分野は邪魔をする

225名無しさん必死だな2019/07/01(月) 21:21:10.68ID:pfnmXsyHd
>>42
wwwwwwwwwwww

226名無しさん必死だな2019/07/01(月) 21:30:53.77ID:4RP/kLst0
ネットワークもそうだが、VRがなぁ…
ぜんっぜん続きがないじゃん… まさかスイッチのyoutubeアプリがいまだにVR対応しないなんて驚きだわ

それにゲームじゃなくともせめて任天堂が率先して360度動画とか大量に出せや!
VRゴーグルが泣いてるわ

227名無しさん必死だな2019/07/01(月) 21:36:36.91ID:R3TZSXWH0
あっはい

228名無しさん必死だな2019/07/01(月) 21:43:08.97ID:5mapAU0R0
そうだね
そしてそこまで力を入れる物でもないとわかってるから今の形になってる
VRにイノベーションはない

229名無しさん必死だな2019/07/01(月) 21:45:56.10ID:0pjc2tC80
力を入れるものでもない→わかる
でもゲロVRのゼルダを出す→!?
しかも対象年齢は7歳以上にする。IPD調整機構もないのに→!!?!?!!?

230名無しさん必死だな2019/07/01(月) 21:50:49.33ID:Z5xWBKxV0
え?ダンボールVRってIPD調整機能無いの?

無理に近距離に視点合わせたら目おかしくなるやん・・・

231名無しさん必死だな2019/07/01(月) 22:02:54.72ID:0MiKZBFb0
>>155
バカすぎるw
コキブ理論にもほどがあるわw

232名無しさん必死だな2019/07/01(月) 22:07:03.56ID:CNXq/9q90
レジーと一緒に否定してたくれた時は任天堂はVRやらないんだなってすげーホッとしたけど
まさかプライドとか信念を捻じ曲げてやってくるとは思わなかったわ

233名無しさん必死だな2019/07/01(月) 22:12:46.66ID:Z5xWBKxV0
>>232
ゴミみたいなVRを出す事でVR自体の興味を無くす作戦かもしれないだろ
SIEの吉田も言ってたし「VRがこんなものだと思われる低品質なVRが市場に流通することが懸念」っと

ま、一世代VRのPSVRも今となっちゃ微妙なんだが

234名無しさん必死だな2019/07/01(月) 22:19:04.11ID:Xi9JqYNP0
これはおかしくないと思うけど
VRもネットも任天堂は相当早くから取り組んでるだろ

235名無しさん必死だな2019/07/01(月) 22:22:20.97ID:fiUpIhS70
一番早くから取り組んでいたのに、いざ出してきたVRがゼルダVRとかいう、VR市場そのものに悪影響しか与えないようなクオリティだったというオチもついてる。
何開発してたんだよw

236名無しさん必死だな2019/07/01(月) 22:24:42.66ID:Z5xWBKxV0
「早くやってる!」ってお宅の会社の事なんか知らんがなの結果しか出してないからな

ネットワークシステムの構築で一番有名なのはXBOX Liveだろう
あのまだ光も普及していないアメリカの平均通信速度が78kbps/sの当時に、
システム自体にフレンド機能やコミュニケーションツールなどを搭載し、
シームレスかつ包括的なネットワークシステムを構築した。その投資額当時の発表で2500億円

任天堂は基本的に守銭奴だから赤字は垂れ流さないで採算性がないと判断するとすぐ逃げ出すでしょ
CAがamebaTVで毎年200億ぐらい赤字垂れ流してるけどそのぐらいして貰わないと

その結果が今のゴミニンテンドーオンラインだよ?

237名無しさん必死だな2019/07/01(月) 22:33:55.65ID:wpBb626vp
ハード事業は続けたい、でも金はかけたくない、楽な方向に逃げすぎだろ、会社の規模も大きくする気が無いしやる気無さすぎ

238名無しさん必死だな2019/07/01(月) 23:05:45.22ID:kI5tKDk+0
任天堂は逆ザヤしない!投資しないから内部留保が多い!とか消費者には何もメリットないことを信者が誇るレベルやからね

239名無しさん必死だな2019/07/01(月) 23:09:54.33ID:kIVpvaeL0
豚「ソニーのVR起源とするグラストロンもトラッキング無しの単なる二面型3DHMDじゃん!」
http://2chb.net/r/ghard/1561989666/

宮本のVR発言で追い詰められた豚ちゃん、
ソニーのグラストロンを3D映像機器だと思い込んでゴキはグラストロンを元祖VR機器だと主張してると言い出す

240名無しさん必死だな2019/07/01(月) 23:13:42.29ID:mk39Ervs0
早くから取り組んでるのに世間から遅れてる無能じゃんw

241名無しさん必死だな2019/07/01(月) 23:28:27.98ID:s29GnJpRd
VRゲームはもう買う気しないけど環境系で色々出て欲しい
リラックスするようなの

242名無しさん必死だな2019/07/01(月) 23:38:57.81ID:kIVpvaeL0
つべの4K VR見ればええやん

243名無しさん必死だな2019/07/02(火) 00:14:53.67ID:rviMTEv8d
>>242
動画じゃなくて動ける空間みたいなの

244名無しさん必死だな2019/07/02(火) 00:37:32.93ID:gLgBps8n0
PSクラシックレベルの信憑性ある発言

245名無しさん必死だな2019/07/02(火) 00:49:26.73ID:cxU1F0NxM
まだ遅れてるって認めてくれた方が救いがあったな

246名無しさん必死だな2019/07/02(火) 01:15:41.01ID:Eoc5dhGb0
だとしたら尚更ヤバいだろ
1番早くからやってこの出来って無能の集まりって言ってるようなもんじゃん

247名無しさん必死だな2019/07/02(火) 01:46:12.93ID:H08yJ6zH0
一番早くからはじめて今や周回遅れです(キリッってアホちゃう?

248名無しさん必死だな2019/07/02(火) 03:32:36.35ID:q2oJNmx60
流石にこれは・・・ 任天堂は恥を知れ
VRキットは決して褒められたものではなかったし、ネットワークもお粗末だ
適切なタイミングで価値のある商品を出せもしなかったのに寝言を言うなと

249名無しさん必死だな2019/07/02(火) 03:53:24.62ID:nwBMSrjAa
ロボットやってたもんな
ジャイロとブロック

250名無しさん必死だな2019/07/02(火) 07:34:26.27ID:T+ugDBgTM
>>1
済州島四・三事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/済州島四・三事件

>政府軍・警察による大粛清をおこない、島民の5人に1人にあたる
>6万人が虐殺された。
>また、済州島の村々の70%が焼き尽くされた。

アイデンティティを韓国に求めるなら、ちゃんと歴史を知るべきやぞ?

韓国人のルーツ「エベンキ族」とは?特徴・顔・現在は?
https://kirari-media.net/posts/184

>現代韓国人とエベンキ族のDNAの一致から証明されています。
>紀元前、朝鮮半島に最初にいたのは縄文人です。

百済の頃と、現代の朝鮮人に遺伝的な繋がりはほぼないらしいぜ?
中国主導でエベンキ族使って、百済滅ぼして、その残り民族は済州島とかに逃れてた。
それすらも近代に大虐殺するような国やで?

あと文化的に近親交配繰り返してたみたいで、実際に遺伝病が多いらしい。
中国に年頃の娘献上しすぎてそうなったらしいので、調べることをオススメするよ。

日本人とは相反する文化系なんだから。
犬を棒で叩けとか、泣けば多く餅を貰えるとか。
ことわざレベルで、もう無理な民族性やん?

それは中国の属国時代に培われた文化なんだろうけど、そっから脱却しないと
近代国家同士の付き合いは不可能じゃないか?

251名無しさん必死だな2019/07/02(火) 07:37:58.43ID:vzPkrDlSM
嘘じゃないぜ!宮本HALO

252名無しさん必死だな2019/07/02(火) 07:39:44.34ID:mHF5nPIw0
老害になり果てたか。。。
権力持って奢ったのか。。。

253名無しさん必死だな2019/07/02(火) 08:12:07.21ID:SuxU1QIEd
一番早くてこの体たらく
才能ねーよ

254名無しさん必死だな2019/07/02(火) 09:33:25.18ID:4t9Je9FT0
>>42
立体視だけではVRとは言わんよ
自分の6軸がゲーム世界に反映されることによる没入が大事

255名無しさん必死だな2019/07/02(火) 09:39:32.28ID:m8VGldUN0
とりあえずバーチャルボーイは時代の徒花ではあったがチャレンジ精神
あふれる一品だったとは思う
俺はテニスしかやってないが立体感を感じたし、十分に驚きもあった

ただ、あれを元祖VRゲーム機に位置付けようというのは相当に無理があるぞ

256名無しさん必死だな2019/07/02(火) 09:45:26.52ID:eufvHWYKd
脳内彼女ならぬ脳内VR脳内ネットサービスかね

257名無しさん必死だな2019/07/02(火) 10:05:28.17ID:23INxKVUM
そりゃ研究はしてるでしょ
一つの製品の裏には30の没製品と300のアイディアが隠れている
それを全部晒すやつなんていない

258名無しさん必死だな2019/07/02(火) 10:07:37.19ID:F0Nsce5La
その研究成果の集大成がPSVRであり、ダンボールなんだよね

259名無しさん必死だな2019/07/02(火) 10:15:02.51ID:xFCC93oy0
まぁ時代を先取りしすぎてコケまくったSEGAを隣で見てきただろうから、任天堂が新しいことに慎重になるのも分からんでもない

260名無しさん必死だな2019/07/02(火) 12:46:00.32ID:r4nevSAe0
結果がすべて
結果出してないなら無意味

261名無しさん必死だな2019/07/02(火) 13:51:01.10ID:e2WpGOeF0
バーチャルボーイがVRなんてVR舐めすぎとしか言いようがない

262名無しさん必死だな2019/07/02(火) 20:27:58.77ID:H08yJ6zH0
バーチャルボーイで失敗した事が自分達のVRの経験です(キリッ

263名無しさん必死だな2019/07/02(火) 23:21:57.71ID:JHcPev1X0
任天堂のような超一流企業が先端技術の基礎研究を怠っているはずがないわな
なぜかゲハ民が上から目線で馬鹿にしてるけど

264名無しさん必死だな2019/07/03(水) 00:36:56.81ID:/yPazSySp
怠っているはずがないのに
WiiUでHD開発やってみたら思ったより大変でしたって白状したことがあってな
誰もが、やってなかったんかい!って突っ込まざるを得なかった

265名無しさん必死だな2019/07/03(水) 00:56:16.17ID:+gNQprGtM
スイッチVRなんて出してる時点で技術力皆無だろ

266名無しさん必死だな2019/07/03(水) 01:04:19.84ID:UKR+JD9R0
>>264
研究は所詮研究だから
実際に商品化するのとでは話が違ってくるのはよくあること

267名無しさん必死だな2019/07/03(水) 01:09:06.67ID:+gNQprGtM
まともに研究してたらあんな下痢クソ商品化しないだろ

268名無しさん必死だな2019/07/03(水) 01:09:14.81ID:ZrTRSc9e0
研究してたけど商品化できませんでしたってのは
研究を怠っていたと言わざるを得ない

269名無しさん必死だな2019/07/03(水) 02:33:38.79ID:meiYaCz+0
そもそもPSVRもクソだからな

270名無しさん必死だな2019/07/03(水) 02:34:40.38ID:tjzvsDUz0
任「VRもネットワークサービスも遅れてて、一番早くから出遅れてる」

271名無しさん必死だな2019/07/03(水) 04:31:25.63ID:RymFVRaD0
バーチャルボーイって立体視ってより平面が重なって奥行がある感じだったな

272名無しさん必死だな2019/07/03(水) 07:21:06.73ID:DFliY2XJd
ソーシャルもうちは最初から意識してたとかこいつは負けず嫌いなだけで技術がねーんだよな

-curl
lud20191219200057
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1561967970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「宮本茂「VRもネットワークサービスも遅れているわけではなく、一番早くから取り組んでいる」 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
20年前の宮本茂がスプラトゥーン3を痛烈批判!「ただの焼き直しにはワクワクせえへん」
宮本茂「ゲームを遊んで育ってきた子は枝葉の部分を一生懸命作りたがる」
【起源】宮本茂「マインクラフトは我々が作れていたもの。似た物試作してたし」【主張】
宮本茂「子供がVRやってたら親は心配」→子供がダンボールで遊んでたら安心
宮本茂「ゲームは発売から3年経っても売れ続けているというのが理想」
Googleで宮本茂って検索したら変なおっさんでてきたんだけど
宮本茂「VRはまだ早い、うちは手を出しません」←?「老害!業界の敵!」←これなんだったの?
【訃報】宮本茂、アナルに入れたWiiが抜けなくて死亡
【朗報】ニューヨークで有名な日本人、第3位:宮本茂
【悲報】マリオカートワールドのスタッフロールに宮本茂の名前無し
宮本茂「ゼノブレイド2は安物のアニメ映画のようで好きになれない」
宮本茂「フリプで釣ってハード売るような会社とは仕事をする価値がない」
宮本茂「ゲームクリエイターになりたいのなら天気がいい日は外で遊べ」
宮本茂「コツコツレベルを上げれば誰でもクリアできちゃうRPGって何が面白いの?」
GEOに行ったらSwitchのダークソウルを何十本も抱えて出てきた宮本茂とすれ違ったんだけど……
任天堂・宮本茂氏「他社との競争の中で、特定のタイトルを独占にする戦略も採ってきた」
宮本茂「マリオは大人がやったら恥ずかしくなるようなキャラクターになってしまった」
村上隆「任天堂のゼルダを創った宮本茂さんが受賞するといった例を作らないとまずい。 」
宮本茂「ゼルダの後継者見つけました」堀井雄二「見つけたけどやめちゃいました」坂口博信「…」
RTX3090を振り回す宮本茂「敗北を味わいたい」
宮本茂「マリオ尽くしの1年でしたねwww」
青沼「宮本茂は神じゃない。いつか超えてやる」
宮本茂「マリオの映画が成功したのはラッキーそのもの」
ゲーム業界の天才四天王「岩田聡」「宮本茂」「桜井政博」「宮崎英高」
宮本茂「開発環境が統一され、新ハードにSwitch互換をつけることができるようになった」
宮本茂って結局どのゲームを作ったの?ウィキみたらプロデューサーとスーパーバイザーばかり
宮本茂って老害なのか?
宮本茂こそ国民栄誉賞に相応しいよな
宮本茂「ガチればHALOも余裕」←これマジ?
宮本茂ってこんなにマリオがヘタだったのか!!!
宮本茂とかいう奴頭おかしいだろwwwwwww
宮本茂さん、ABXYボタンの配置を滅茶苦茶にした戦犯だった
平成終わるんなら宮本茂も自殺してけじめつけろ戦争犯罪者が
【速報】宮本茂がMicrosoftの記者会見に出席するらしい
マリオは世界で大人気なのに「宮本茂」は日本でも無名だよな
宮本茂66歳←流石にもう開発に口出さない方が良いと思う
【朗報】ニンテンドースイッチ、宮本茂はほぼ関わらず若手チームで計画を推進
宮本茂、強姦殺人の容疑で逮捕。女子小学生をコンクリートにしてレイプした疑い
【天下統一】文化功労賞の宮本茂を差し置いて吉田直樹がトレンド入りしてしまう【真の王者】
【提言】任天堂は宮本茂を切って高性能路線に変えよ!
【宮本茂】マリオ映画の公開日決定!!!!!
久夛良木健はなぜ横井軍平・宮本茂になれなかったのか???
宮本茂「カメ!クリ!キノコ!ピーチ(桃)姫!」←こいつ
FF16が爆死したら高井Dの責任 宮本茂を超えた吉田直樹氏Pは無関係
吉田直樹「片手でもできます、宮本茂「子供をバカにした物をみると腹が立つ
宮本茂「(マイクラについて)任天堂とはいわずせめて日本から出てきてほしかった」
宮本茂は偉大なクリエイター!←近年の実績:ピクミン3、スターフォックスゼロ
イライラしてる宮本茂を見たことがあるんだけど、その時のエピソードを語りたい
 日本が世界に誇れる10人のゲームクリエイター選ぶなら宮本茂は確定として後は誰が入るの
吉田直樹って最早宮本茂や堀井雄二を超えた世界ゲーム史上トップレベルのクリエーターだよな
【悲報】任天堂マスターの100レスケンノスケさん、嘘がバレるも宮本茂をエアプ呼ばわりして逃走
【正論】レジェンド宮本茂「任天堂をハード戦争に巻き込まないでほしい。ハイスペックは眼中にない
アーク石渡「我々はニンテンドースイッチ版ギルティギアに取り組んでいる」
【悲報】N社のネットワークサービス本日終了【ユーザー切捨】
【悲報】ソニー、ゲーム&ネットワークサービス部門の目標下方修正を発表wwwwww
【速報】ソニーMS任天堂、三社で最も貧弱なネットワークサービスが判明wwwwwwwwwwwww
任天堂にPSPlusより充実したネットワークサービスなんて提供できるの?
ソニー ゲーム&ネットワークサービス 売上高1兆5519億円 営業利益887億円
【3/四決算】SONY(ゲーム&ネットワークサービス)売上6,177億 営業利益500億→なお任天堂
ソニー ゲーム&ネットワークサービス事業 2020年4-9月売上高1兆1127億円 営業利益2290億円
名越「セガとアトラスは次世代機に真剣に取り組んでいる」
【朗報】マーベラス「特にswitch向けを強化した。新作開発と過去作品の移植を積極的に取り組んでいる」
【正論】神谷「ネットで続編の希望を叫んだところで開発者が拾うわけないだろ知恵遅れ共が」
開発者「続編の希望はネットに書くのではなく、権利元に葉書を送るのが一番効果的」
【リーク】欧米のイース8は初動ではSwitch版が一番売れている。発売1週間でPS4版+VITA版の合算に迫る。
ソニー公式に聞いた / 誤解されているが「PS5にPS4ゲームを入れるだけで遊べるわけではない」

人気検索: 謖?次闔我ケ Candydoll 精子 アナウンサー 大人がガキに あうあう女子小学生エロ画像 水泳部 男の裸 運動部 女子 脇毛 あうロリ画像
04:54:32 up 124 days, 5:53, 0 users, load average: 31.95, 52.13, 56.65

in 0.27672696113586 sec @0.27672696113586@0b7 on 081917