無意識に徐々にハードル下げるのやめろ
沈みゆく船の上で船を無視してケンカするな
DL版がパッケージの何倍も売れる時代なんだから
パッケージ版の売り上げが10万超えれば結構売れてるでしょ
どっかの豚ハードはDL版が売れないからわからないかもしれないけどさ
PSは本体もDLできるから無限のクラウドパワーだが?
ハード売り上げも死んでるんだし普通に終わってるだけだわなプレイステーションは
別にどっちって言ってないのに豚ガー!って言い出して笑う
こないだまでの覇権がトップ10に無料配布ナックが居残ってる市場だから仕方無い
視聴率だって二桁で大ヒットだろ
どちらもオワコンなんだからハードルが下がる
こんなんじゃ売れなくなるのは当たり前だよね
お前らもっと子供作れ
18年の出生数91.8万人、最低を更新 出生率は1.42
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45809520X00C19A6MM8000 PS2の時代ですでに10万売れたら他の会社から『売れたみたいですね。うらやましい』とか言われたらしいぞ。
>>3 今まで DL45パーセントとかで喜んでたのが数倍ってことは300パーセントとか主張し始めたのか?
ダウンロードするソフトがないのにダウンロードで売れてんだ
>>15 トップの数字ばかり見て麻痺してるけど、実際10万本売るのって大変だからなあ
>>1 ゲーム市場が下火だからそりゃ10万でも売れた部類になるわ
豚曰くおわこん負け組ハードのPS4と
豚曰く勝ち組覇権ハード(国内限定)のSwitch
豚の中の売れた売れないの基準が同じで笑える
任天堂のソフトも15万でも彼らのなかでは"売れてる"らしい
>>25 その手の俺が理解できないのはおまえが悪い
って煽り
他人から見たら
おまえの理解力が人並み以下なだけだろ
ってな風にしか見られないで
その手の論調が許されるのは名実共に頭のいい人だけに許される論調で
ネットでやっても馬鹿の一つ覚えにしかみられん
君、学校の先生に俺が頭が悪いのは教え方が悪い!!とか噛みついてきたタイプでしょ
今年パケで10万売れたサード
PS4
1位 キングダムハーツIII 838,927
2位 バイオハザードRE:2 386,678
3位 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 258,620
4位 エースコンバット7 206,474
5位 プロ野球スピリッツ2019 202,523
6位 デビルメイクライ5 178,456
7位 JUMP FORCE 117,218
8位 ディビジョン2 109,242
9位 Anthem 103,677
Switch
1位 妖怪ウォッチ4 238,965
2位 スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション 123,963
3位 実況パワフルプロ野球 121,191
終わり
無双と地球防衛軍が売れるPSっていろんな意味ですごいと思うわ
>>1 PS2のスパロボとか初週50万が 普 通 だったのにな
>>2 PSハードの国内市場が崩壊しようとしているという話をしてる時に海外の話をされてもね。
豚曰く負け組ハードであるPS4と豚曰く勝ち組ハードであるSwitch
のハードルが同じで笑える。
豚は勝ちハードで出ているはずの任天堂のソフトが15万本売れたら“売れた”と判断するらしい。(ps4だと爆死って煽るのに)
🤔?
PS2の頃にはハーフミリオン未達作品を擁護する発言はすでにあったよ
まだミリオンもハーフミリオンも出まくってたはずなのに
そりゃゲームソフト自体がそんな売上出なくなってるからな
大作でもないのに10万売れるなら良い方じゃねって感じ
今は開発費も安くなってるからね
10万も売れれば十分過ぎるだろ
PS4の10万とか洋ゲーでも到達するから
珍しくない
やはりSwitchサードで10万だと
頑張ったなと感じる
国内サードは20万で大ヒット扱いだもんな
任天堂だと20万じゃ爆死扱いだけど
>>43 お前もしかして本当に分かんないの?
死ぬほど騙されやすいどころか頭が弱いレベルだぞ
キングダムハーツ3見て気付かないとか申し訳ないんだけど本当に頭弱い
任天堂でもメジャータイトルとマイナータイトルの格差は凄いけどね
もはやドラゴンボール並の戦闘力格差
>>53 要は、最早CSはごく一部のブランド保持に成功したソフトしか売れてない
任天堂はクオリティ保持がうまいからそのソフトが多め、という話
任天堂すら売れてないソフトはとことん売れてない
>>1 SONYの大本営発表しか見てないお前よかマシだろ
「国内しか見てない」で煽りたいなら世界を見てみたら?
日本のサードは老衰PS4の介護なんかやめてSwitchに注力すればもっと売上が上がるよ
任天堂さんってドンペリ飲み放題とかキャバクラセックス接待してくれませんし
日本はスマホゲーが主流になっちゃったからね
それに伴ってPS4ユーザーが激減しているんだろ
これはゲハ闘争に関係なく市場がそうなっちゃってんだよね
>>29 任天堂の売上を足してみよう
2019年/累計
任天堂
1位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
814,819/3,175,474
2位 New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
657,102/657,102
3位 スーパーマリオメーカー2
418,083/418,083
4位 マリオカート8 デラックス
350,116/2,380,413
5位 ポケットモンスター
Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go!イーブイ
332,655/1,586,332
6位 スーパー マリオパーティ
301,374/1,066,227
7位 スプラトゥーン2
245,886/3,120,306
8位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
187,705/1,367,397
9位 ヨッシークラフトワールド
157,754/157,754
10位 ファイアーエムブレム 風花雪月
143,130/143,130
おまけ
Minecraft
334,564 /859,609
開発費が高騰しているとして
ソフトの製造委託費がSFC以前と比べて安くなってるという好材料はあるにしても
今のサードは一体どうやって利益上げてんだろうな
やっぱ開発費掛けてないんじゃね?ごく一部に金掛けた大作があるってだけで