◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
パックマン99発売決定wwwwwwww YouTube動画>1本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1617757363/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
テトリス
マリオ
パックマン
次はなんだ?
ソニック99か?
任天堂の宮本茂もパックマンというかナムコ好きだよね
パックマンVSとか作ってたし
まさかクラブニンテンドー特典の協力プレイできるパックマン持ってない非国民はゲハにいないよな?
テトリス>>パックマン>>マリオかなー
まぁ、明日やってみる
マリオ35が終って寂しいと思ってた所だったがまさか次はパックマンとはw
さすがにこれは予想外だったわ
負け犬朝鮮ステーションじゃ逆立ちしても出来ない娯楽だな
>>13 パックマン好きならともかくナムコ好きとかいうのはきめーわ
>>18 お前プレイすんの?
マリオとテトリスはどれくらいやった?
日本でインベーダーが流行ってた頃
アメリカではパックマンが滅茶苦茶流行ってたらしい
全年齢強い別格サードのはずだったのにコナミに覚醒されて終わったから
涙目で企画押し込んできたんだろ
話題にしないとか、さっき更新されたばっかりじゃねーかw
>>30 今年の9月ころにゼルダダイレクトやって発表されると予想
そしてブレワイ2の発表も同時に
>>25 それならボンバーマンの方が良いだろうな
まぁ、ボンバーマンは作ってるらしいからないだろうけど
アレンジ上手いな
連結モンスター一気食いは見てて気持ちいい
よく考えたらテトリスだって自社IPじゃないんだからこういう方向もアリだったんだよな
マリオ35のせいか任天堂IPでしか考えられなくなってたわ
これ期間限定じゃないっぽいけどどうなんだろう、ドルアーガコラボとか良いね
>>37 君この間もゼルダ周年ダイレクトやるって言ってやらなかったね
やるまで言い続けるつもりなの?
また開発はアリカかな、まあ今更変わらないとは思うが
任天堂株式会社 @Nintendo
[トピックス]今度はパックマンでバトルロイヤル。『PAC-MAN 99』Nintendo Switch Online加入者限定特典として無料配信。4月8日よりサービス開始。
スキンずるいだろこれw課金しちまうわ
てかテトリスみたいにゲーム中で入手できるようにしてほしかった
ボンバーマン99
ロックマン99
ストリートファイター99
ファイナルファイト99
>>30 これのドルアーガのようにスキン作ればそれらしくなりそう
次はいっき99で頼むわ
農民同士で内輪もめしようぜ
>>19 宮本茂はナムコ信者を自称してる
飯野:
なるほどね。でも、『スーパーマリオ』の登場は、すごく突然な感じがしたんだけど。ゲームの進化の中で突然あの世界は(笑)。
宮本:
『パックランド』がありました。それまでにジャンプゲームというのをつくってましたでしょ。僕はナムコシンパで、ジャンプゲームをやってこないナムコにすごい敬意を払っていたんです。僕らがつくっているジャンプゲームをいじってこない。ところが、『サーカスチャーリー』とか、よその会社からその手のゲームがどんどん出てきて、我が社も当然、一番最初の『ドンキーコング』のときにスクロール的なものを始めている。あの頃すでに、『スクランブル』とかはあったから、スクロール基板が欲しかった。それが、『マリオブラザーズ』で一応完結しましたね。しかし、でかいキャラクターのスクロールジャンプゲームとなると、うまくいかない。唯一あったのはカメを上から踏むっていうアイデアだけ。
飯野:
何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本:
キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。
飯野:
そういえば、僕もナムコが好きでしたね。
宮本:
まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
飯野賢治『スーパーヒットゲーム学』より
スクエニならみんなでスペランカーいけると思うけどな
そういやGCでパックマンVSとかオマケ特典出してたんだよなw
>>56 ナムコットのIPをうまく活かしてるよね
ゼビウススキンでパックマンできるだけでも絵面がおもしろい
マインスイーパーみたいなロジックパズルでこういうの出たらいいのにな
将棋やチェス好きなオヤジに薦められそうなやつ
>>65 そもそもパックマン99がミヤホンの発案だってソースは?
普段はフェローだから後進に譲ったとか言っておいて、こういうときだけパックマンはミヤホン案件とか言うのはおかしいよね
マリオ35はメチャクチャつまらなかったけど大丈夫か
>>74 いや、ただ単に宮本茂はパックマン好きだよねってだけのレスに今回発案したとか話が飛躍してない?
>>74 「ナムコ好き」って話題に出しただけであって発案とは一言も言ってなくない?
>>74 キミまじでヤバいよ。ちゃんとご飯食べてる?焼き肉ぐらい連れてったるで
マリオは期間限定だったけど
今後はテトリス99とPAC-MAN99が遊べるってことか
増えるのは良いことだな
マリオよりはパックマンの方がバトロワと相性良さそう
開発アリカじゃないぽな
三原が知らないってツイートしてる
>>79 それなら無関係なミヤホンがパックマン好きとかいう必要ないな
スタフォゼロで落ち目のミヤホンをなんとかして擁護するために無理矢理話題にしたんじゃねえの?
こんなんよりグロブダー99出してくんないかな
ジョイコン左右のスティックとLR、ZLZRとか使わして欲しい
空飛んだら遥か彼方まで見渡せるけど周囲から的にされそうだけど
>>96 いや皆んなから指摘されてるけど君ちょっとおかしいでしょ、完全に自分の中で「こういう意図で言ったに違いない!」
とか被害妄想膨らんでるだけじゃん
他のオールドナメコとの親和性も抜群だけど
ソルバルウが直角に曲がるのずるい
>>96 ウヒョーwww
きーもちわるーい!www
いやいやこういう面白い試みはどんどんやって欲しいわ
ぜったい相性いいもんパックマン楽しみだ
99って早い話妨害の敵送りこみゃいいだけだから、むちゃくちゃ応用効くよな。
デビルワールド99(若干ゴア表現あり)
逃げる通路を肉壁で塞がれ背後からメリメリとローラーで圧殺
阿鼻叫喚地獄
>>96 お薬飲んだ?
被害妄想の気があるよマジでw
テトリスのように有料ではあるけどオフラインで出来るのはいいよな
こういうのすぐ飽きるわ
テトリスもマリオも一回で飽きた
>>74 > そもそもパックマン99がミヤホンの発案だってソースは?
ソースはお前の頭ン中だよ
お前が言い出すまでほんとに誰も一言もそんなこと言ってない
>>58 ファイナルファイト99ってもはや合戦だな
とっくに第一線退いてる宮本茂にいまだ粘着してるとかやばいお爺ちゃんがいるな…
応用は効くが現実的には元となるゲームの知名度が重要
Switchユーザーなら誰でも知ってるレベルじゃないと
>>110 MOBAは飽きて戦法確立してからが勝負なんじゃよ
それまで新鮮で飽きないって気分に浮かれて負けまくるからな
レトロゲームをバトロワ化する事で現代でも通用するコンテンツになろうとは
いくらでも応用利くじゃんこれ
テトリス99は今も遊んでるわ
人減ってるせいか自分でもたまにテト1取れる
パックマンも楽しみだな
テトリス、パックマンぐらい誰もが知ってるタイトルであることも重要では
>>118 そこだよなあ
俺もデビルワールドをお願いしたいけどちょっとね
>>74 こういうホントに頭のネジ外れてそうなキチガイがいるからゲハは楽しい
バンナムはとりあえずゼビウスをswitchで遊べる様にしろ
往年のアーケードタイトルがもうほとんど出揃った中でこれだけ抜くとかどんな嫌がらせだよ
>>118 じゃスプラ99だな
別にレゲーである必要もないだろ
>>132 自分のターン回ってくる前に切断する自信あるわw
ボンバーマンもバトロワ物が出るし(しかもクロスプレイ対応)、気軽に対戦できるゲームが増えるのは嬉しいな
パックマンVSは今こそスマホかスイッチオンラインに出してほしい
当時必要機材のハードル高くて遊んだことないんだよな
「パックマンvs.」はニンテンドーゲームキューブにゲームボーイアドバンス1台とGCコントローラ(1〜3個)
をつないで遊ぶ新感覚のゲームです。ナムコと任天堂のコラボレーションで、
「みんなで遊ぶパックマン」が誕生しました。
https://www.nintendo.co.jp/ngc/pacman/ 逆に次のスマブラはテトリミノ参戦だし
次はエフゼロならぬエフ99
>>143 版権問題があるから
スペースフィーバー99かな
それではここでヨドバシアキバの陽キャコーナーと陰キャコーナーの対比をご覧下さい
http://2chb.net/r/ghard/1606308773/ 410 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:05.51
ネットでAA発狂したところで日本でPS人気が回復する訳じゃ無いぞ
411 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:43.68 ID:xKQi35xnd
>>410 する可能性もあるだろ豚野郎
スプラトゥーンの初報で言われたことはドットイートに近い
ドットイートといえばパックマン
エキサイトバイク64出して欲しい
タイトルでえ? ってなるはず
そうか、今回ボタン使わないから作戦が2つあるのかw
パックマン殆どやった事ないんだが今からやるならどのソフト買えばいいんだよ
>>138 ボンバーマンRオンラインの流れができたのはうれしいね
気軽に対戦できる
>>126 逆
人増えてるからガチ勢が分散されて難易度が下がっている
>>150 ニンテンドウ64のエキサイトバイクなのかどっちなのか
レミングス99だな
レミング1匹でひとり
全員が色んな仕掛けを出来るやつ
>>153 googleに「パックマン」って検索させればパックマンDoodleが起動するぞ
ぷれいなう
パックマンは出た当時から苦手だったからな・・・
ディグダグ99が出るまで待つか
>>160 任豚は無知だから64のほうのエキサイトバイクしらなさそう
パックマンて逃げかた間違えると挟み撃ちで詰むんだよな
ティンクルスタースプライツ99ならやって欲しいけど
SNKはSwitchあんま展開しないからなぁ
99系のバトロワはシンプルなゲームとの相性が良いみたいね
パックマン99て、今年のハード別ソフト売上の円グラフが遂にswitchが99%を占めたかと思った
>>178 結構積極的にネオポケシリーズとか出してるじゃん
なんだよサードもいけんのかよ
もっと味を占めて初代ロックマン99とか出してくれ
これにはマリオ35が終わることにキレてたプラチナのハゲもニッコリ
>>176 バトルシティ50vs50は自軍の基地壊す荒らしが出てきそうだな
>>186 こういうのあるなら早く言えよーって毒づくまである
光栄からナイトライフ99とか出したら凄いことになりそう
ゲームパスも一本で良いから
こういう専用ソフトを出すべきなんだよな
>>74 完全な青葉予備軍
凶悪犯罪しでかす前に入院しとけ
>>197 いくぞ!にちなんでイクゾーブームが再来しそう
これあかんで
こういうのは同時プレイじゃないと面白くない
テトリスは他プレイヤーが見えてたから面白かったけどこれは見えないからおもんない
全部読んだがこのゴミスレでも叩かれてフルボッコにされてる奴おって草
30代半ばのユーザー
動画見る前
「ふーん、パックマンね…いいんじゃない?
世代じゃないしマリオやテトリスと違って何の思い入れないけど…」
動画前半再生中
「予想通り…まぁこんな感じか」
動画後半再生中
「!?」
動画再生後
「今日7日かよ!!」
神谷さっさと起きてリアクションしろ!
それだけが仕事だろ!
ぷよぷよ99
ぷよ消したら他のプレイヤーにランダムでお邪魔ぷよが降り注ぐ
次々降ってきてゲームにならなそう
Stadiaでもパックマンのバトロワゲーが出てたらしい今回のやつとは別物みたいだが
移動してクッキー食うだけだから明確にプレセンの差があったマリオより下手でもやりやすいだろう
たしかコナミもどっかでこういう形式のボンバーマン出すんだっけ
並んでるの見た瞬間ヒットストップデカすぎだろこれ
からの3つ目からガリガリ行ってくれるのはもう見てるだけで気持ちいい
Stadiaの64人のはこれな
こっちも別に一つのマップでやるわけじゃなさそうだし中々発想を形にするのは難しいな
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201021h いらねーよ
バルーンファイト99を出せよ
switch成功の下地を作ったイワッチに敬意を表せよ
>>173 だからタイトルでえ? となるという話なんだがめんどくさすぎる
>>141 Switchのナムコミュージアムに入ってるようだが
>>214 深さがあるのかどうかはちょっと気になる
バルーンファイト99は?
どうしたんだ任天堂は
イワッチイズムを継承するのが先だろ
>>228 おたく99出来そうなやつありませんやん…
三国志99を考えたがターン制は確実にダレるな
やるならRTS
内政しながら軍備整えて、てやってる事AoEだわ
>>231 チューチューロケット99とか?
チューチューロケットやったことないから可能なのかわからんけども
嘘だろこれwww
こんなん有料DLCをフルに揃えてしまう奴やん
知名度のあるオールドゲーをこういう風に再利用するのは良いアイデアだな
つかこの企画はシリーズ化して次に「ラリーX99」を是非頼む!
絶対面白いじゃん
コナミなら、けっきょく南極大冒険99だろ
まんまfallguysだけどw
>>243 ラリーXは長引くからヘッドオンでいいんじゃないか?
コナミならハイパーオリンピックとかありじゃね?
海外で知名度あるか知らないけど
>>231 ペンゴとかトランキライザーガンとかあるやろがい
>>246 海外だとトラック&フィールドだっけ?
知名度はどうなんだろ
ラリーX99だとウザい岩が大量に送り込まれるとかそんなかな。
絶対に面白いわ。
今時パックマンとかwwww
マジで豚はふるくさいゲームしかやらないんだな
よくステイ豚が任天堂もバトロワ出せよと煽っていたが
その答えを出してきたって感じだな
>>247 トランキライザーガンはハンターしかいなさそう
こんなもん2、3回やって終わりだわ
バルーンファイト99かシレン35ならやってた
>>211 ぷよぷよは既に大人数対戦できる
ただ、こういう作戦やターゲット指定で生き残るゲームでは無かったのでその発想で新しくやって欲しいかもね
発売?売るのか?と思ったらオンライン特典じゃねーか
>>220 これの発表当時は記事は知らなくて動画を直接見たのですが
数回見てもルールが全く頭に入ってきませんでした。
かっこつけ重視で肝心の内容が伝わらないのがよくありませんね。
ゲームそのものは隣の部屋に乱入するのがおもしろいかどうかはさておき、
カトゥーン風のこのグラは日本人的にはダメですね。
一方今回のパックマン99の方は誰が見てもすぐにわかる動画で
ゲームも初代そのまんま風にしているのがよい。
それにしても一気食いのこのインパクトよ。これを考えたやつは天才。
>>254 一画面に表示される99人のファイター達
3秒後には1/3に減ってそう
というかシレン35出せよ
先に20階到達か残り一人になるまでのバトロアかタイムアップ時のスコア1位のどれかが勝利条件
もちろん速攻階段を駆け下りる奴はマークされるので20階到達は難しい
アンチ任天堂のバンナムの
如何にもスイッチ向けらしい
低予算の企画でスイッチユーザー舐めすぎ
流石恩義マン原田
こんなもんよりシレン35だったら神ゲーになるだろこれ
スパチュンはよ
>>261 それ非同期のタイムアタックで済むじゃん。リアルタイム性要らん
>>220 他のプレイヤーのマップに攻めていくのか
楽しそうじゃん
いや、これは任天堂側が持ちかけて作らせてるゲームでしょ
ソニーとMSが市販ゲーのばら撒きを特典にしてるのに対して
任天堂はオリジナルタイトルを用意するって方向性にしたわけね
>>264 アホ優位な奴に敵を送りまくってモンハウ状態にする楽しみがあるんだよ
そしてそのモンハウ状態を勝ち抜いたらタイムアップ時には相当なスコアになってるから優勝だ
だがシレンをナメてはあかんほぼほぼ死ぬw
テトリス99は無茶苦茶面白いけど
なんか変なの乱造されそうな流れだな
ベラボーマンとか源平討魔伝とかワンダーモモのスキンまであるのか
まぁ、こういうのがあると昔のゲーセン思い出せて良いかもね
アケアカとかアーケードスタジアムとか売るのも解る気がする
>>272 世界的に有名でほぼ全員がルールを理解してるゲームなんてそんなに無いだろ
こんなもんで喜べるかボケ
シレン35かバルーンファイト99出せよ
宮本「オンライで対戦させときゃどんなゴミでも面白くなる(キリッ」
あれ被肉で言ってるのかと思ったら本心だったのか
>>275 999人どころか99人も集まりますか?
シレンシレン言ってるのがまさに
ぼくがかんがえたさいきょうのげーむ
の流れを無自覚でやってるのんが凄い。そしてそんなに面白くなさそう
バンナム・・・・・?あっ
昔のとか版権とかそんなのばっかりになってませんか
>>263 スパチュンカドカワさんは旧作のバグレビュー対応に忙しいので・・・
つかそこまで固執するほどのゲームじゃないでそあれ
もうよそのスレでまで湧いてこないでくださいね(^^;
シレンはパックマンやテトリスと違ってシステムが複雑だから無理
バルーンファイトはあり
スタート直後に半分くらいはパパパパーンって弾けると思うけどw
CEブレイク後はそこそこ気軽にアイデア出し出来る状態だったので
意外とフットワークが軽いPACMAN
シレンシレン言ってる人いるけど
本家のシレンすらまともに作れないスパチュンさんに何を期待してるんですかね
>>271 凄まじい数だと思ったが
スプラッターハウスがない・・・
配られたファミコンゲームをありがたく遊んでいるんだから
パックマンも喜ぶだろうという考えかな
>>271 うっわ!今の子供が見たって何も分らんだろ
だからナムコミュージアムの続きはよ
>>271 多いなあ
でもたぶんナムコ内制じゃないよね
フルーツとかの得点アイテムは何に使うのか?
バトルロイヤルでスコアなんて要らんし
我はシレン35とバルーンファイト99を所望致す
これよりかは確実に面白いだろ
何気にパックマンチャンピオンエディション2の
トレインゴーストネタ入れてきてるね
海外…つーかアメリカ勢がメインでやるのかな?🤔
ポピュラス99出してくれよ
お前らひとりひとりが住人な
昔のアーケードゲーは、初見でも遊べるよう
ゲームデザインがシンプルに作られてたから
誰でも遊べていいな
>>271 スキンじゃなくてこれらがプレイ出来ればなぁw
明るい話題ばかりのスイッチ、暗い話題ばかりのPSW、明暗分かれすぎだろw
>>293 塊魂の作者は任天堂嫌いってゲハで誰かが言ってた
>>275 こういうゲーム音痴しかプレステを支持してないんだから、今の没落は必然だったんだな
>>304 完全に同意だよ
こんなん作る暇あったらミュージアム続きやれや、ってお話
>>307 作者はもうバンナム辞めてるから問題ないな
アルカノイド99とかな
玉が増えて、壁がどんどん迫ってくるとメッチャ焦りそう
ナムコならモトスとかフォゾンとか
題材にすれば面白そうなのあるんだけど
あの辺マイナーだからなぁ
>>312 三原さんは知らんって言ってるから違うんじゃね
アイディアはテトリス99の時点で完成してるから、向いたゲームがあるかどうかかな
やってみたら今ひとつだったって、絶対あると思う
親父の仕事絡みで
自宅にパックマン筐体があった俺の出番か
同一画面でやるんかと思ったらテトリスみたいに別々かよ
平安京エイリアン99辺りだと、勝手に穴が増えていくとかそんなかな。
これはかなりウザい。
>>324 同一画面で遊びたいならスタディアがそれなんじゃね
パックマンパーティロワイヤルってスマホ向けに4人対戦型パックマンは出てたな
ナムコなら
・ミスタードリラー
・コズモギャングのパズル
・コズモギャング→相手に敵を送る
・塊魂→塊が大きくなると相手にブラックホール送る
辺りどうですか🤗
>>56 テトリス99のスキンは任天堂IPだけど、これはナムコIPで版権料が必要だからね。仕方ない。
しかし、政治的な話からしても結構興味深い。これまでもマリカとかバンナムに下請けをさせて
いたけど、これが成功すればバンナムに安定した版権料が入ってくるわけだからね。
奇しくもバンナムは『クリエイターの顔が見える様に』みたいな事を最近言ってたけど、それは
こう言うナムコIPの様な、漫画やアニメ原作では無い自社IPを大事に出来るかどうかなんだけど、
できるかな…。ぶっちゃけ、バンとナムは再度分かれた方が良さそうな気もしてしまうけどw
>>279 PS3の時にMAG(256人)が流行ったらしいぞぉ。
他に99出来そうなのは
パネルでポン
Drマリオ
ぷよぷよ
スペースインベーダー
あと何だろう。
魔界村99
8割が敵を送られたとか以前にステージ1で死ぬのが見える見える
ツインビー99を考えたがまんまティンクルスターになりそうだなw
99って対戦相手が自画面に居るゲームは無理だよなあ。画面がキャラで溢れかえるし。
>>14 今はSwitchに出てるナムコのACコレクションで無料DLができる。
>>299 我々って言うけどシレンのバトロワを望んでるの君一人じゃない?
>>275 クソグラのゲームを見ると失明する連中ぞろいのPSにこんなソフトを出す気か?
ユーザー全滅するだろ。
>>334 ドクマリ99は面白そうだけどアプリあるから出るかな?
慎重に進めるのも高速で進めるのも双方にチャンスがある
って縛りだと結構難しいな
今後似たようなバトロワあったとしても
>>350 左右に49枠できて、自キャラは真ん中の大きい枠で操作する形
コナミとの提携来る流れだな
急に仲良くなりすぎw
もしかするとメタルギアもSwitch独占来るぞw
>>342 というかスプライツのシステムの出来がなにげに強すぎて
シューティング99のネタだし厳しいw
CERO:Aだからスプラッターハウスのスキンは無理だったか
過疎っても遊べるようにオフラインモードDLCにしてるのに時限なわけないだろ
>>193 それこそナムコットコレクションのパックマンを単品購入すればよい。300円ほどだろ
>>42 逆にパックマンがゲーセンにあった当時を知ってる世代は現役なのかよ🤣
バンナムもいい加減、勝手に任天堂にip使われて訴えろよ、ヘタレが
アホらしい
>>369 勝手に使ってると思い込みたいんだな可哀想に
>>369 バンナムのサイトにあってライセンスもあるのに何言ってるんだろうかわいそうに
>>334 スペースインベーダー99やりてえ
想像しやすいし一番面白そう
>>19 今のバンナムじゃないからな
昔のナムコはゲーム好きやゲーム業界の人はみんな一目置いてるような存在だった
>>334 Drマリオとぷよぷよは連鎖時間が死に時間過ぎてバトルロイヤルに向いてない
パネポン同様にリアルタイムパズルで言えばマジカルドロップかパズルボブル
ブタミントン99?!
さあ、スイッチをラケットのように振って対戦しよう!
パックマンの世界大会だと夜通しミスせずに決着つかないとかあったからパックマンCEで時間制限性にしたんだっけ?
これは外国のプレイヤー凄い事になるのでは?
岩田社長が存命だったら
確実に社長が訊くがあったであろうタイトルだな
>>379 いるよな
こういう飲み屋のしょうもない野球談義で鼻息荒げてマジになって論破しようとするような阿呆
>>54 それやるんだったらティンクルスタースプライツだろ
それではここでヨドバシアキバの陽キャコーナーと陰キャコーナーの対比をご覧下さい
http://2chb.net/r/ghard/1606308773/ 410 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:05.51
ネットでAA発狂したところで日本でPS人気が回復する訳じゃ無いぞ
411 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:43.68 ID:xKQi35xnd
>>410 する可能性もあるだろ豚野郎
バトルロイヤルにして面白いんか?
一人用のパックマン自体ほぼプレイしたことないし実際にやってみないとわかんねーな
これ次インベーダ99でしょ
完全に孫にカッコつけたいお爺ちゃん層取り込みに来てるわ
動画見たら普通に面白そうだった
バンナムは任天堂の仕事だけマトモにやるのは何なんだよ
自社のゲームもまともに作れよ
>>395 そらお前、いくら首から下が完璧なボディーでも頭が悪くては・・・
>>74はたぶん
>>13 >任天堂の宮本茂もパックマンというかナムコ好きだよね
パックマンVSとか作ってたし
これに「パックマンVSとか作ってたし(だから今作も宮本茂が絡んでる)」って勝手に脳内で一文加えたんだろうな
で自分の加えた妄想の文に文句つけてる
普通のパックマン(CE DX)のままだとパックマンガチ勢の天下なので
左にあるパックマンの特性変化がカギになる?
パックマンのスーパープレイって何があるのかね
連続踏みとか
AC版パックマンには永久パターンがあった。
これ知ってると永遠に遊べたらしい。
バトルシティーcom1vs99の共闘プレイでないかな
>>395 オタクゲーをどう作っても売上かわんねーし
ゲーム実況ポリシーは任天堂のガイドラインじゃなくてバンナムのポリシーに準ずるみたいだし
任天堂はSwitch Onlineというプラットフォームを貸してちょっとお金を貰ってるだけのような気がしてきた
パケやDLで売っても爆死するだけだし基本無料で課金の方が今の時代に即してるなバトロワ全盛期
>>74 コイツ何が聞こえてるんだ?
言ってないことにソースを求めるなんてな
コナミに期待したいタイトル
タイムパイロット99
グーニーズ99
がんばれゴエモン99
>>181 WiiDSの頃にニコニコにあったハードの販売台数の円グラフの動画はパックマンって言われてたな
>>10 ステイ豚®、パックマンで発狂w
俺らはハブハブ言わないよw
マリオ35で開始5秒くらいで死んでるやつなんなん?1-1スタートなんだし故意以外ありえなくね?
>>211 ぷよぷよはおじゃまがメリットに繋がらないからこのタイプのバトロワには向かないよ
これ、テトリスとかマリオじゃないんだからPS5にも出せるよなナムコ?出せよ?
>>153 初代のオリジナルが遊びたいならナムコミュージアム
ゼビウス99とかただのティンクルスタースプライツやんけ🤗
1万点グロブダー大量に送るゾ💪😠
>>422 それよりスタート地点から全く動かない人を良く見た
>>337 そのルールだとたいまつや斧が大活躍しそうだな
>>316 やっぱりアリカが開発みたいよ
あー、ごめんて!!w
「俺は知らんw」発言が独り歩きしてるんで削除しましたわよ。だってさ
>>435 自分はノータッチ、という意味だったのかな
下請けが元請けの許可なく勝手に請負業務の内容を説明したら守秘義務違反やろ
どうせならだだっ広い同じフィールドで99人同時パックマンにして欲しかった
できれば初代じゃなくてチャンピオンシップエディションでやってほしかった
チャンピオンシップエディション2はゴミなので要らない
パックマンよりパクリのデビルワールドの方がカオスでおもしろそうだけどな
パックマン97なら毎週ファミ通で見てるぞ
パックマン99も発売前に味わえるかもしれないな
>>271 さすがにワンダーモモは無いやろwって思ったら有ってふいた
神谷のTwitterの使い方って初期の頃みてえだな
神谷のゲハ脳はいつになったら完治するんだろうな
頭にケガ無いはずなんだけどなぁ
ゼルダ、DQ1、エムブレムはサテラビューで
同時にみんな一斉にプレイするシステムだった
>>448 企画はどっちからだったんだろうか
バンナムがやりたいと言ったのか、任天堂がやってみませんかと言ったのか
BS版マーヴェラスがおもしろくて
ゼルダのナビトラッカーズで完成した
多分、数回しか遊ばないと思うが、スキンのせいでDXパックを買わざるを得ないわ
シレンシレン言っとる奴いるが面白くなるわけないだろ
そもそもリアルタイム制のゲームじゃないから成り立たねーよ
パネポンは長期戦になるからなあ
勝負付くのに10分以上掛かるだろ
まだYoutubeに動画がアップされて4時間くらいしか経ってないのに
任豚が話題にしないとか10時の段階でスレ立ててるの見ると
..
ステイ豚の任天堂監視半端ねぇなって思う
..
キモいよねw
こいつら外野なのに
>>457 さらに元をやりたくなってナムコミュージアムやナムコットコレクションまで買ってしまう予感しかしない
>>462 大体1試合15分かかったな
ジュゲム戦になると30分以上かかる
パックマンだと上手い下手があまり関係ないような気がするけどどうなんだろう
作戦の使い方次第なのかな?
>441
トレイラー見れば分かるけどゴーストトレインとかCE要素も入ってるぞ
有料追加コンテンツ有りってことはマリオみたいに終わったりはしないと考えて良いのかな
>>444 腕の差が出過ぎて絶対パネ1なれないからいらん
>>469 いやパックマンって今の若い子がやると
アクションゲームとして極めようとすると意外と歯ごたえあるからね
相手に大量のテラジとプラグザカートを送り込める
ゼビウス99が出るとしたら
本 気 に な ら ざ る を 得 な い が
>>1 PAC-MAN Mega Tunnel Battleっていう相手のマップに行ける真のバトルロイヤルパックマン去年出たのに
妊娠は相手がミスってクレクレと祈るだけ
しかもオフライン版が3190円は正気かな?
>>479 マリオが盛り上がらなかったのはSwitchとか3DSとか、
フルサイズの2Dマリオが普通に遊べるソフト環境が
わりとそこらの一般家庭にあるからだと思うわ。
パックマンは知名度がたくて誰でも出来るわりに
気軽なプレイ環境が手元に無かったりするから
アメリカはパックマン大好きだから大喜びなんじゃないかな
>>481 何をもってして盛り上がってると判定するかわからん
マリオは自分のなかでは盛り上がってたかな・・・2000戦以上やるぐらいに
いやコレクション見たいの出してたろ
あれちゃんと続けろや。
スプラッターハウスだけで終わりか?
にしてもなんやねん
おんなじゲーム何回も何回も買わせようと
しよってからによう!
こないだのカプコンスタジアムみたいにでけんのか?
今更ギャラガやらギャプラスでいつまで小銭せびるつもりなんや?なめとったらあかんでほんまによぅ
ろくな新作も作れんからに
…
怖かったァン
マリオ35は無料オンゲーの中でランクインしてたから盛り上がってないはエアプ過ぎる
でもパックマンの永久パターン知ってる人
いたら勝てなくない?
対策されてらかな?
パックマン苦手
つかこのパターンなら無限にできるな
ゼビウス99とかロードランナー99とか
>>492
公式サイトを見てみ。元のゲームの永久パターンは通じないよ。
対戦相手からの妨害など、色々とイレギュラーが入るから。
・おじゃまパックマンが送られてきて、触れると移動速度が落ちる。
・パワークッキーでおじゃまパックマンは消える。
・クッキーを全部食べると移動速度が上がる。
・フルーツを取るとクッキーとスリープゴーストが再配置される。
・一定時間でキラーパックマンが出現し、触れると死亡。
・4作戦のどれを選ぶかで有利不利がある。
スピード:移動速度が2段階上がる、ただし相手に送り込めるおじゃまパックマンが1/4に減る。
トレイン:トレインの数が2倍になる。ただしその半分は自分のおじゃまパックマンになる。
ストロンガー:パワークッキーの効果が3秒と長くなり、送り込めるおじゃまパックマンが2倍。
ただし、使う度にスピードが1段階ダウン。
スタンダード:とくに有利不利は無い標準状態。
https://pacapl.pacman.com/
(パックマン99 公式サイト)
https://pacapl.pacman.com/play/
(あそびかた) パワーエサはパックマン差別にあたるのでパワークッキーに
ルールが複雑すぎる
テトリスやマリオの攻撃対象の選択だけでも持て余すのに
こういうゲームをハードの進化を正しく利用したゲームって言うんだろうな
>>271 コレ、なんかのリサーチも兼ねてるかもしれんな
ゲームウォッチのファイヤーでいいや
助けた奴がひっきりなしに相手に振って来る
>>271 ナムコがコズモギャングを忘れてないことに感動した
俺はノースキンでやるわ
そっちのほうが気持ちいいし
>>271 80〜90年代おっさんゲーマー、
一網打尽だろこれwwwwwwwwwwwww
>>526 ナムコは任天堂がCSで天下取ったあとも見下してたから絶対あり得ないというかなしい事実
アケがこんな衰退するなんて当時はわかんないよな
アケの衰退だけならまだしもバンダイ側のガンダムゲーとかコンパチシリーズ皆殺しだからな
パワーエサのなにが駄目だったのかわからない
何だよパワークッキーって
>>537 それ何が256なのか知らないけど最大4人マルチだよ
メトロクロススキンをメインで使うわ
ぼーくーはーサンタさーん♪ ぼーくーはーサンタさーん♪
遊ばんなこれは
マリオ35もテトリス99もすぐに触らなくなった
コナミならハイパーオリンピック(スポーツ)99だな
>>542 アメリカ太平洋時間で4月7日の18時だから、日本時間だと朝11時
ゾンビアーミー4もゲーパスで明日来るし時間足りねえ
>>1 『100人ボンバーマン』みたいなのを想像していたのに、
結局、1人でパックマンしてるのと変わらないじゃないか。
メトロクロス、ギャプラス、ゼビウスならやってみたい
任天堂は遊びに柔軟だよね 面白そうだし
マルチで最もつまらなかった記憶が バイオだったと思うけど 海の向こうからくる巨大な奴に決められた弾を毎日撃つだけ それを参加者が期間中続けてダメージが規定より大きければ倒せるとかセンスがありすぎるマルチだった
パックマンかよ…って思うけど遊べば面白いんだろうな
ゼビウスだとアンドアジェネシスが送られてくるより
バキュラが大量に送られてくる方が辛い
海外もリリースされるのかな?
パックマンも人気だし話題にはなりそうだけど
>>555 実際には
プラグザカートとガルザカートが
大量に送られてきます
99系は基本的に非リアルタイム同期型
ボンバーマンの新しい奴はステージ分けだからちゃんと同期取るのかな
スティールガンナー99
マルチプレイFPSとかでリメイクしないかなあの世界観
>>567 マリオはそこが解決できなくて期間限定にはされたのかもね
>>570 早くするだけなら赤タイマーのタイミングを早くしたり
最速からさらにもう1段階早いのつくればどうとでもなったと思う
>>570 逆でしょ。期間限定ってのが先に決めてあったから必要以上に練らなかった
パックマンてパターンゲーなんだから最終的にみんな同じになるんちゃうんか?
面白いけど
対戦が面白いってよりパックマンが面白いって感じ
バトルロイヤルしてるぜ!って感じがしない
>>540 そりゃテトリスやった事ある程度の人が対戦して楽しいはずないだろ
普段からテトリスやってるような人がやるコンテンツなのに
マリオ35より戦略性がないというか他プレイヤー見てる余裕がない
マリオ35はコイツはコインが無いから死にかけだからトドメ刺したろて指定出来たが、パックマンは無理
マリオ35はβテストで
いろいろ改良したマリオ99が後で出るんでね?
面白いけど対戦してる感は確かにないな
あとトレイン爆食いしてる時にパワーフード同時食いするとフード適用されないのは仕様?
思った通り微妙だわ
これならマリオ3のバトロワ出しとけよ
観戦モード無い?
トロフィー・実績的なヤツ(エンブレム)もDLC購入後に増やせる感じ?
テトリスみたく何回1位取った的なの無いよね
あとモード購入してもイマイチ旨味が分からない
同じようなコンテンツに見えてしまう
う〜むDX買うべきか迷うね
やること同じに見えてしまう
パックマン自体触ったのがほぼ初めてだからってのもあるかもだけどあんま面白くないな…
テトリスやマリオは中毒性あったけども
一回やってみたけど微妙だな
他の人何やってるかさっぱりわからんし
マリオなら何かやべぇ動きの奴いるとかわかるのにw
課金要素マシマシでワロタ
これバンナムがテトリス真似して作ったのかな
それとも任天堂が注文したのか
これあれだな
お邪魔はスロウ化じゃなくて
ゴーストの数増える方が勝負してる感出るんじゃないか?
と思ったけど
ある程度送ると
追っかけてくるようになったりミスする赤パックになるんだな
考えられてるわ
チャンスとピンチの目安になる
パワークッキーの残数とフルーツの有無が見えた方がええなぁ
これはよく出来てるわ
残り人数一桁でゴースト30匹くらい連鎖で食えると気持ちいい
PS3のパックマンミュージアムのがはるかに買う価値あるのに。
もうDLできなくなるし
クルクルランド99来て欲しい
こういうのに向いてると思うんだよね
正直言ってマリオ35の方が面白かったかな。今の所の感想
まぁでもパックマンももうちょっとやってみようと思う
ちなみに1位はまだ取れてないw シンプルなのに案外むつかしいね
つまんなくはないが
スゲーおもろって訳でも…
なんでか考えたところ
テトリス99→テトリスは超有名ゲームで近年でもやる機会がある→愛着ある
マリオ35→バーチャルコンソールとかスイッチオンラインで
近年もやる機会があった&他の2Dマリオもなじみある
パックマン99→超有名なのはそうだがチャンピオンエディション含め
手に取る機会が少ない?からあんまり習熟してない&愛着湧くまで行かない
>>598 まあ日本でパックマンに思い入れがある人はさほど多いとは思えんからなあ
アメリカではパックマンって一時代を築いたゲームらしいから案外向こうの方がウケるかも
まあしかしパックマン35はこれまでのテトリスやマリオに比べると1試合がとても短いよね
だから短時間でも気軽にサクっと楽しめるのは利点としてあるな
マリオ35は35人だったからか他プレイヤーの画面もデカくて、一緒にプレイして競ってる感じはあったが
これは他プレイヤーの画面小さいわ、しかも簡素化されて何やってるか分からんから一緒にプレイしてる感じがしない
プレイヤー数が多ければ良いってわけでも無いて反省して次のバトロワ出してくれ
パックマン99はすぐ過疎る
畜生、めちゃくちゃ面白い、
基本的にいかにコンボを決めるが重要なんだけど、コンボを決めすぎると、
敵の動きがめちゃくちゃ速くなる(しかも相手の妨害も加わる)ので、攻撃と防御をしっかり考えて行動しないと絶対に勝てない
ゲームバランスしてはマリオ35と同じだね
対戦相手が何してるかほぼわかんないのは致命的だと思った
手動でターゲット選ぶ意味ないなと思ったらそもそも選べない仕様か
パックマンは小ウィンドウだと相手が何やってるのか分からんのがな
邪魔状況、パワーエサ残数、ドットの食い率、フルーツの有無の情報が欲しいな
パワーエサ尽きてフルーツもなくドットがほとんど食えてないなら潰すチャンスとハッキリわかる
正直位置関係の情報はこちらに取っては知っても意味がないから要らん
>>600 パックマンは人数少ない方が面白いかもな
連鎖繋いでベースの送り合うシステムそのものは面白いだけに
カウンター出来たりしたらもっと楽しいと思う
今の所有効戦略がハッキリしないので結構手探りと言うか適当にやってるなー
少なくとも、スピードを上げるのと
敵を食べてコンボを増やすのを両立するのは難しいので
どっちか選ぶしかないんだよな(上手い人なら両方出来るのか?)
テトリスよりも対戦してる感が薄いのは待ちが有効になる場面がほぼないことも関係しているかもな
攻略が煮詰まってくるとまた違うかも知れんが
パックマンはカウンター戦略は全然ダメだな
相手のお邪魔を逆利用するカウンター出来ないからそもそも破綻してる
ひたすらボコボコにされるだけっていう
SNS見て面白い現象だと思ったんだけど
ちょくちょくとペンゴの名が出てきてるあたり、
巨大一画面の中で沢山のパックマンがわちゃわちゃと(ry
をやるかどうかはともかく、見たかったんじゃね
「おっしゃー、28コンボ!!」
→直後に敵の大量のお邪魔が到着
「やばいすぐにパワーエサに戻らないと」
→コンボ決めすぎて敵が超高速
「なんのっ、アカベエやり過ごして・・・」
→大量のお邪魔を踏んでなすすべもなく死亡
てな感じで死ぬことが多すぎるので、攻撃と防御を切り替えるタイミングを計るのが重要
フルーツで邪魔を一掃出来るとこもポイントだよね
それだけに相手がフルーツ出てるかどうか見えないが致命的な部分かな
あと残りドット
転載
103名無しさん必死だな2021/04/08(木) 21:04:32.83ID:GyTkpC/z0
>>102 て言うか、クッキーを半分食べると出るフルーツが何気にこのゲームのキーポイント。
パワークッキーを食べる(おじゃまパックマン消える)
→ フルーツを食べる(キラーパックマン消える。クッキーとスリープゴースト再配置)
をドンドンやって、おじゃま/キラーパックマンを消していかないと取り囲まれる。
なので、フルーツを出す為にクッキーは残さず食べるべき。全部食べるとスピードも上がるし。
即生死に関わらないからと言って、クッキーを無視してたら取り囲まれて死ぬよ。
また、他者におじゃまパックマンを沢山送るには、
スリープゴーストを沢山食べる →パワークッキーでゴーストトレインを一気食い。
…をやりたいから、そう言う意味でもクッキーを食べてフルーツを出す事が大事。
送られてきた物を利用するは無くて、クッキーを食べてその影響を避けつつ攻撃のゲームだね。
ストロンガーでスピードダウンするってことは序盤しか使えないのかこれは
パックマンファンのミヤホンも一般にプレイヤーとして参加してたりするんだろうか
オンラインランキングのKO数が全く増えないんだけど
どうやったら増えるの?
40回KOしてるはずなのに14から増えない
あんま関係ないけどパックマンCEのサントラ滅茶苦茶いいよ
>>461 処理落ちさせるからだろ
処理落ち無しでちゃんと消えるスピード上がってく方式ならそんな長ったらしい対戦にはならん
>>541 ホリが定規とピンポン玉に耐えうる専用コントローラでひと商売できるな
>>96 世の中には気安く雑談が出来ない人間がいるんだな
コワイコワイ
やっぱミヤホンはすごい
パックマンVSもミヤホン発案なんだっけ
それをアイデアだけじゃなくゲーム化するまで実現できるのが
クリエイターとしての凄みだよな
バブルボブル99とか
面進めるか簡単な地形で居座るかとか
送られた的まとめ割りで送り返したりとか
すごい合ってると思うんだ
>>629 だんだんつかめてくるよ
ただ、99人居るんだからそうそう勝てないと思ってやってた方がいいかと
>>629 20位くらいまでは安定して来たけど
赤が湧き始めたあたりからが中々理不尽な難易度
KOをどうしても稼いでしまってあのあたりから狙われまくるんだよな
そして大量に沸いて詰み
消すためにフルーツ取らずに粘るのもかなりしんどい
ここの勝ちパターンの構築かねー
speed3〜4になるまではとにかくドット全取りでspeedup、その後はいのちだいじにでやってる
調子良かったときに平均順位3位までいった
>>631 それ色々欲張って粘ろうとしてるから駄目なんだよw
赤が大量にでてスピードもはやまってきたらとにかく自分が追い込まれないように先読みで安全ルート確保の動きに徹底すべき
どれだけ勝ってもオンラインランキングに一切反映されずに
いつまでもパックワン1でKO数14のままだからやめたわ
バグ取りくらいしろよクソゲー
2位取りまくり、一位は取れてない
一番じゃないとダメなんです、2番じゃダメなんですorz
次はギャラガ99とか出して欲しいな
敵を倒したら他プレイヤーに送り込めKO取ったらその機体が
デュアルファイター形式でどんどんくっ付いて自機がパワーアップする感じ
ディレイを覚えてから10回に1回ぐらいはパック1とれるようになってきたけど死因のほとんどが自分の操作ミスだというのがなんともね
パックマンたまにやりたくなるんだよな
やっぱ面白いわ
たまに導線に透明パックマン敷き詰められてオワタになる事もあるけど
基本的に操作ミスだね
>>633 なるほど先読みかー
10位以内の確率は結構上がって来たが、1位は中々取れんなあ
単に上位に入るのと1位になるのでは一枚壁がある気がするな
あめみやたいようが、必勝法を編み出した模様
簡単にいえば、キラーパックマンが出るまで、ワープで引きつけて時間稼ぎ
>>642 あの戦法は自分も映像を見たw
時間を稼げるから上位に残る事は出来るだろうけど、キラーパックマンが出てからが地獄よ。
・エサを全部食べてのスピードアップを全くしていない。
・エサを半分食べると出現するフルーツを食べないと、キラーパックマンは消えない。
・他者を倒してないのでシールドが無いから、おじゃま/キラーパックマンが大量に来る。
…と、今まで食べずに他者を倒してなく、セコく時間稼ぎをしていたツケが回ってくる。
そこで戦法を変えてエサやフルーツを食べ、おじゃま/キラーパックマンを消せるなら良いけどね。
>>9 ソニックはオリンピックでやってる競技を絞ってマリオと一緒にやれば面白そう
意外と東京上空シューティングや新幹線の横走るやつとか99人でやったらハチャメチャで現実逃避できそう
キラーパックマンが出るようになるとスピードアップ狙うの難しくなるから
トレインでスリープ起こしつつ安全にトレインゴーストを倒しつつ
残り少なくなくなったらトレインゴーストの前にストロンガーかな
スピードの使い方をこなせるようになるともっと安定するかな
その戦法試してみたけど十字キーを左右に振るのが大変すぎ
操作ミスで死ぬのが一番怖いのにクールタイムがないのはキツいわ
>>643 説明書に全然書かれてないからあのあたり謎だったけど
KOカウントが送り込まれないラインを上げてたのね
ABXYにスタイルを設定すればいい
とっさに判断するの大変だけどね
これってパワーエサの効果時間が短くなる条件はスタートからの経過時間のみ?つまり常に全員同じ?効果切らさずに食べ続けると一時的に短くなるとかある?
速攻でステージ進んでも短くはならないから
たぶん経過時間や残り人数じゃない?
残り人数だろうな
残り50人、10人、2人のタイミングで短くなってる気がする
マリオは余裕で勝てたけどこれは無理な気がしてきたw
このゲーム面白くて一度始めたら中々やめられないよ という感じではないけど
しばらくたつとまたやりたくなる不思議な中毒性があるな
単に面白さと言う意味ではマリオやテトリスの方が上だと思うが
中毒性的な意味ではこのゲームの方が上回ってるかもしれん。シンプルさ故なのか
>>658 トレインバクバクする爽快感はあるからな
個人的面白さは
マリオ>パックマン>テトリス
だな
マリオ期間限定だったのが残念
芋がナーフされないとやる気にならんのだが
アプデ早くしろよ
lud20250216215039このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1617757363/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「パックマン99発売決定wwwwwwww YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・「モンスターハンターライズ狩友ダブルパック」発売決定
・【PS4】メタスコア96の神ゲー『UNDARTALE』パッケージ版が今冬発売決定
・【メタスコア92】アンダーテイルパッケージ版が1/18に発売決定 9504円!
・Switch『天使の詩~白き翼の祈り~』パッケージ版を9月18日に発売決定
・Switch用「テレネット シューティング コレクション」パッケージ版が6月8日発売決定
・【速報】PS5、10月発売決定
・原神 Switch版 発売決定 ★2
・速報 ろくでなしBLUES新作発売決定
・Civilization VI発売決定
・【任豚涙目】バイオ8さん、PS4版も発売決定
・MS、TES6はXbox/PC独占で発売決定
・【速報】ベヨネッタ新作発売決定
・星をみるひとがNintendo Switchで発売決定
・新テニスの王子様がswitchで発売決定
・KH3 2019年1月25日(金)発売決定
・デーモンクリスタルがSwitchでほぼ発売決定
・【朗報】PS4版ホロウナイト発売決定
・【どん判】星をみるひと リメイク発売決定
・ルーンファクトリーPS4で発売決定
・ドラクエ11 2017年発売決定
・Fateシリーズ最新作がSwitch版独占で販売決定
・オトメイトがSwitchに 「薄桜鬼」発売決定
・【速報】エスプレイド移植&アレスタ新作発売決定
・「ぎゃる☆がん2」がPS4/Switchマルチで発売決定
・ForzaHorizon4のSteam版が発売決定
・3DSでファミコン風ADV「偽りの黒真珠」発売決定
・【スイッチングハブ】あの名作がPS4/VITAで発売決定
・【CS PS5独占】うたわれるもの新作が9/8に発売決定
・世界樹の迷宮新作があのハードで発売決定
・名作恋愛AVG『Kanon』Switchで発売決定
・オメガラビリンス新作がSwitchで2019年発売決定
・Steam版『オクトパストラベラー』発売決定
・モンハンワールドICEBORNE2019年秋発売決定
・『DOOM Eternal』がNintendo Switchで発売決定
・HD版『スターオーシャン』がPS4/Switchで発売決定
・「ロボティクス・ノーツ エリート」がSwitchで発売決定
・ゼノリメイク2020年3月26日に発売決定
・【朗報】Switch版Civilization6、国内でも年内に発売決定
・2DS LL はぐれメタルエディション 発売決定
・Switch版「イース9」が2021年夏発売決定
・PS4「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」発売決定
・【朗報】『鬼武者2』リマスター版が2025年に発売決定
・『テイルズオブ』シリーズがSwitchで発売決定
・【PS4独占】Newガンダムブレイカーが発売決定
・またPS4専用予定だったソフトがSwitchに発売決定
・【速報】Fallout 4、2015年11月10日に発売決定
・PS4Proの2TBモデルが数量限定で8/24発売決定 part8
・【PS5】ワンピースオデッセイ、1月12日発売決定
・モンハンワールドICEBORNE2019年秋発売決定 2
・『刀剣乱舞無双』がNintendo Switchで発売決定
・PS4Proの2TBモデルが数量限定で8/24発売決定
・真のクロノトリガー第2弾、10月12日に6264円で発売決定
・【速報】『シェンムー3』2019年8月27日発売決定
・3DSで50万本売れた『にゃんこ大戦争』がSwitchで発売決定
・バルダーズゲート3、日本語版がPS5で2023年内に発売決定
・【超速報】モンスターハンター、Switchで発売決定
・Team Ninja新作ウォーロン、2023年3月3日に発売決定
・「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 SPECIAL」PS4で発売決定
・PS4「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」発売決定 part2
・「ルーンファクトリー5」 デジタルデラックス版同時発売決定
・PS4Proの2TBモデルが数量限定で8/24発売決定 part2
・「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」Switch版が発売決定
・【神ゲー】FE風花雪月のサウンドトラックが発売決定
・PS4Proの2TBモデルが数量限定で8/24発売決定 part6
・『Hollow』がニンテンドースイッチで発売決定