前スレ>>1000
ケーブルは純正のものを使ってる
というか、前スレの>>999の数秒後に突然起動しやがった
意味がわっからーん >>3
純正でも断線とか不良になってる可能性もあるから。
起動したならよかったが、
正常に動作するうちにバックアップしておくほうが良さげだね。
原因はなんだろうね。
本体が低温になってたとか?
まぁなんにせよまた再発する可能性高いだろうな。 純正カメラアプリで撮影した写真がメールで送信したらサイズがデカイから送信出来ませんて出るんですが画像サイズを小さくする方法ありますか?
アプリで仕事の毎日の売上を入力して昨対比やグラフなどを見れるようになるものはないでしょうか?
>>7
SMSではなくメールなら、送信時に大中小そのままと4択が出ません? >>9
FREEEのプランの中にあったかも
あの手の会計ソフトで教授なり業態にあったものを探すのが良いのではないかしら
簡単なのだと即売会向け売り上げ計算機みたいなのもあったかと これが現実世界の仕組みです
[反日中国:粗悪工場で莫大な数の粗悪不良品iPhoneを製造]
[反日韓国:莫大な数の粗悪不良品iPhone用粗悪パーツを製造]
-> [アメリカ:外圧で莫大なiPhoneを全世界に押し付け]
--> [日本キャリア:莫大なiPhoneノルマ押し付けられ]
--> [馬鹿な日本人:iPhoneに群がる馬鹿」
-> [アメリカ:Appleが莫大な利益を上げ、多くは反日中国反日韓国へ」
[反日中国:日本人から莫大な反日活動資金を巻き上げ完了]
[反日韓国:日本人から莫大な反日活動資金を巻き上げ完了]
iPhoneは、買わない、買わせない、使わせない
これが日本人の品格
カメラアプリからメール送信の作成してる途中で放置してホーム画面に戻っちゃうとその作成途中のメールが消えちゃうんですが
どっかにあったりしますか?
メールの下書きやカメラ、写真を開いてもありませんでした
>>13
無い
送信までするかキャンセルから「下書きを保存」
してないと記録されない Dockに置けるアイコンの数を脱獄なしで増やすことできませんか?
musicbox使ってるけど林檎に配信止められたら迂闊にOSアプデや機種変出来ないよなあ
My日記というアプリがバグりました...どうしましょう
自分はiPhoneを使っています そして My日記というアプリに毎日日記を書いていたのですが
今日、そのアプリを開こうとしても 開かずに落ちてしまいます
このアプリの中には一年以上に渡って書き込んだ日記という重要なデータがあります
アプリを削除して再インストしても、そのデータが全部消えてしまうとしたら....それは自分にとって本当に困ります
だからといって、今のままではアプリは開かず見る事すら出来ません
ネットで対処法を調べて実行したのですが、全部ダメでした
(ここに書かれてる対処法です)
https://xn--n8jn7gw028b.com/app043165/
自分のiPhoneは容量がパンパンなんですけど それも関係してるんでしょうか?
一体自分はどうすれば良いんでしょうか?
教えてください お願いします とりあえず余計なアプリとかを消して空き容量を確保しよう
>>13
切り替える前に下に投げ込んどくと残るんだけどね >>19
いま試しにダウンロードして「今すぐバックアップを作成」
した後にアプリを削除したらデータは残ってなかったので、
アプリ削除はやらない方がよさげ
もしPCの方でバックアップ取ってあるのならイケるのかも? >>20
俺もそう思っていらないアプリ消しまくって
空き容量を4GBにしたけどまだ開かない...開いても閉じてしまう
どうすりゃいいんだろう
>>22
俺もそれ考えついてた(ていうかもうそれしかない感じ?)
PCでiTunesに同期してデータを残した後に iPhoneのアプリを削除して再インスト しかないのかな、と...
でもこれで中身のデータが消えてたらどうしよう...
1年以上の俺の人生の記録だぞ 本当に冗談じゃないよ...
昨日の晩にアプリの会社に そういう風にアプリが開けなくなって困ってる どうすればいいか という内容のメールを送ったんだけど未だに相手からは返信なし(つーかもう来ないような気もする)
ああもう本当にどうしよう...やっぱり紙の日記に書くべきだったんだろうか もし自由にできるiPhoneがもう一台あれば、
今のは触れずに置いておいて、別のを新しいiPhoneとして
復元してみたら…とか思った(けど試したことはないです)
>>24
iCloudは自分よく分からなくて...iTunesだけ使ってます
頭悪くてよくシステムが分からんのです
確かに、iPhone(もしくはiPodがもう一台)あればテスト出来るんですけど...
とりあえず明日試してみます 今の俺のiPhoneの全データをバックアップとしてiTunesに記憶させた後に
iPhoneを初期化、そしてそのバックアップのデータを再びiPhoneに入れる
これで 日記アプリがまた元通りに使えるようになって中身のデータも復元されたら自分としては大バンザイなんですけど....一体どうなるのやら
ていうか、一度iTunesにバックアップしたらアプリの中身のデータも保存され
アプリを一度削除し 再び再インストしても その中身のデータはそのまま残されており
元通り問題なく使えたりするんでしょうか?
もう全然分からないや....本当バカだな俺 >>26
とりあえず正常にバックアップが完了しているんであれば、
なんとかなりそうな気がしますよ
ただですね、
・アプリがきちんと起動できていた時に取ったバックアップ
・アプリが起動できない現状で取った最新のバックアップ
だと、前者の方が安心できるんじゃないかなーと(古いので
最新のデータは戻ってきませんが)、思ったりするんですよね
素人なのでお門違いの杞憂かもしれないけど
チャンスが1回だけなら前者かなと >>22
アプリを削除したらデータは消える
パソコンなりマックなりにフルバックアップしないとストアから消えたアプリは戻らない >>26です
iPhoneのバックアップをPCのiTunesにしました
バックアップの暗号化もしています
今から自分はiPhoneを初期化し、このバックアップのデータを使って再び復元しようと思ってます
ここから質問なのですが、clipboxでダウンロードした動画のデータ
files appの中にあるデータなどもiTunesにはバックアップされていますか?
それともさすがにそういうデータまではバックアップされていないでしょうか?
バックアップされていないなら、iPhoneを初期化する前に
そのデータをPCに移しておこうと思ってるんですけど...どうなんですかね? えーっと...>>29です
遂に自分は痺れを切らして
my日記を削除
再インストールしたんですが、それなのに開こうとすると即落ちました
...どうやらアプリに問題があるのではなく俺のiPhoneそのものに問題があるみたいです
まあ、iPhoneの6s Plusなんですけど(俺のiPhone)
中古で買ったやつだしなあ、これ...
ていうか買った時からずっとこんな調子で何かがおかしいんですよね、こいつ
なんかおかしいよなコレ....と思ってましたけど今回の件で確信しました iPhone自体がちょっと不良品みたいです(もしくは最初はちゃんとしたものだったが壊されたものだった?)
不良品としてAppleに直接修理を頼むべきなのかしら...
とりあえず何かしら手を打ちます
あーもうふざけんなボケ >>30
とりあえずアップルに電話してみなよ
簡易ハードウェア診断をしてくれるから、そこで原因がわかればラッキーかな ガチャで言えば、大規模ガチャ結果操作の詐欺犯罪やっといて
「9000円のガチャを一回だけ3000円で引ける権利をやるから黙れクソジャップ」
って対応するのと同じことしてるんだよなあ、Appleって、、、、
もうAppleもApple製品使ってる馬鹿自体も切り捨ててくべきだろ
こいつら人間としての知能レベルに達してない
iPone8plusを使用しています。
1週間前までは普通にできていたんですが、いつのまにかメッセージ(SMSとMMS両方)が受信できていませんでした。
※「157」だけは何故か受信できています。
友人に検証役になってもらって送信は相手側にしっかり送られていて問題なかったです。
一応調べてネットワーク設定のリセットやsimの抜き差しは試しました。
原因や対処法がわかる方お願いいたします。
プロファイルも設定してました
「メール」アプリからのisoftbankは受信送信ともにできました。
>>30です
>>31さんの言う通り、Apple社に直接電話してみました
そして簡易ハードウェア検査もしたのですがバッテリーがちょっと消耗してるぐらいの異常しか見つからないとの事です
強制再起動もしてみたのですが、全く同じでした
...Apple社の担当の人いわく ハードウェアの問題ではなくソフトウェアの問題なのではないだろうか、との事です
つまり今iPhoneの全データを削除して PC内のバックアップデータを元にiPhoneを復元しても
同じようにmy日記が開けなかったり、そういうバグだらけの状態なのではないだろうか、との事です
...昔自分は脱獄とかしてました
そのデータをそのまま使っているので やはりそれが原因で何か問題が起きたのかな、と...
こうなってしまっては...非常に残念なんですが 自分としては
もうバックアップデータも消して 今のiPhoneも初期化して全部消して 1からやり直そうかな、と(もうそれしか打ち手がないし)
とはいえ 今のiPhoneの中にあるデータは出来る限りは残しておきたいです
要するにiPhone内の総入れ替えをするわけですが どうすればデータを極力残せますかね?
例えば、自分のApple IDさえ残っていれば
それでどの程度のデータの引き継ぎが出来ますか?
教えてください お願いします imgurのiOS11での保存方法を教えてください。
>>33
iPhone再起動
自分自身にメッセージ(softbank.ne.jp)あてに送ったらどうなるの? >>40
確認してみました
やはり受信できないようです・・・ ステップ1: Safariから「My SoftBank」ページにアクセスしてログイン
ステップ2: 「迷惑メールをブロック」または「迷惑メールブロックの設定」にある「変更する」をタップ > 「個別設定はこちら」をタップし、「受信許可・拒否設定」欄の「電話番号メール」にある「許可・拒否設定」をタップ
ステップ3: 利用設定で、「すべて拒否する」以外のものを選択し、「リスト設定」欄に必要に応じて許可したい電話番号を入力し、「設定する」をタップ
これでダメなら設定一般リセットネットワーク設定のリセット
全てやってみましたがダメなようです
近々ショップの方に足を運びたいと思います
ありがとうございました
>>45
後はクリーンインストールかな
自分の場合、iOS11.0にアプデ以降バッテリーの異常消費や標準アプリのクラッシュ頻繁など色々と不具合が出たから、クリーンインストールしてプロファイルを入れ直したら全て解決した
iPhone SE(iOS11.2.1) appleサービスプロバイダでiPhone6sの電池交換を依頼した場合
当日中に店頭修理してもらえる?
配送修理で日数かかるようだと困るんだよね
>>47
電話で予約しようとしたら、一杯なので不可って言われたことある。レアケースだろうけど。
appleのHPのサポートで、ネットからでも予約できるでしょう。 アップルは混んでるけど、ビックやカメラのキタムラなんかは空いてるからわりかし瞬時(といっても1時間くらい)に
>>47
店頭修理の予約はApple Storeも正規代理店もAppleのホームページからできる
予約なしで直接行ってもやってもらえるが当然順番待ち
混み具合次第では相当待つことになるとか断られることもあるだろう 今iPhoneXを買うか思ってるんだけどXのスペックに10万以上も出していいか迷ってる
8かXならスペック的にXだけど今後出る8sだったり9にすぐ越されたりするかな?
10周年モデルって言うくらいだからあと2年くらいはXよりすごいiphoneはでないのかなと思ってるけど…
ただ10周年モデルってだけで高いだけの機種にお金も出したくない
XsとXs+が出るんじゃね、もちろんXより性能はいいと思う。
8sは液晶だろうからX超えは無いかも。
ios 9.0.2 です
ブラウザなどでyoutube 再生開始するとフルスクリーンになってしまうのは
どうしようもないですか?
PCのようにページの他の部分も見れる状態で再生したいです
ガチャで言えば、大規模ガチャ結果操作の詐欺犯罪やっといて
「9000円のガチャを一回だけ3000円で引ける権利をやるから黙れクソジャップ」
って対応するのと同じことしてるんだよなあ、Appleって、、、、
もうAppleもApple製品使ってる馬鹿自体も切り捨ててくべきだろ
こいつら人間としての知能レベルに達してない
6Sから8に機種変更したんだけど、icloudからの復元方法について教えてください
6Sのときにicloudにバックアップ取って、その内写真データだけを8に復元したいです
ググると、icloudから復元するためには、新しい機種(iPhone8)をリセットしてからしろと出てきましたが、リセットせずに写真だけ復元する方法はないでしょうか?
こんばんは
自分はAndroidなのですがiphoneの方に質問があります
年賀メールをiphone7の友人に送りたいのですが、絵文字って文字化けせずちゃんと表示されますか?
送りたい絵文字ここに投下してみ。
見えないのは見えないっていうよ
>>62
はい、ありがとうございます
まだ決めてませんがこんな感じになると思います
よろしくおねがいします 今使ってるiPhoneの全データを消して、全部1からやり直すとします
その時、例えば前のiPhoneに登録していたメアドのメモに記入していた内容って
同じメアドをその新しいiPhone(?)に登録した場合、
また戻るんでしょうか?もう戻らないんでしょうか?
>>64
純正メモの話だよな、標準ではクラウドに保存される
新しいApple ID登録したら自動では戻らない
前のApple ID入れれば自動的に戻ってくるから、移行する作業することはできる >>65
バックアップも取らず、全部1からやり直したとしても
前使ってたメアドを登録すれば
前のメアドのメモに登録してた内容は全部戻るって事ですかね?(そのメモは元からiPhoneに搭載されてる純正メモです)
そうなんですか?iPhoneって凄い >>61
今は基本的に送れるよ
共通コードになってるから >>64
戻るよ
メールアドレスを作り直しになるわけではないから、メールを設定したらそのアカウントのメモも戻る >>67
そうなんですか!ありがとうございます、安心して送れます
レスくれた方々ありがとうございました。 さっきからiPhoneが 突然 ヴーっと振動します
何かの通知か?と思っても
通知バナーも通知センターも何もありません
もしかして通知が来ても振動だけの設定になってるのか?それは困る...と
設定を見てもそんな事はありませんでした
一体何がどうなってるんでしょうか?謎のこの振動の正体って何でしょう?
いつの間にか毎朝iCloudのパスワード求められる様になったんだけど
これみんなもそうなのかな?
>>70です
すいません、よく見たらメールが来ても振動だけする設定にしてました
謎のゴーストバイブ現象の正体はそれでした
自己解決しました 失礼します >>69
嘘にだまされるな。ほとんど
見えてないぞ。
>>72
複数回通知の設定になってると、通知がなくても震えるからね >>73
お前馬鹿だろ
2ちゃん時代から、特定のスレを除き、一部の範囲の文字列しか書けない リマインダーアプリでdue使ってたんだけど使い物にならなくなった
代替アプリおしえてください
いきなりスピーカーの音が出なくなりました
動画を録画しても音を拾いません
bluetoothはオフ、サイレントボタンはオレンジが見える状態でもダメ
assosive touchで消音を何度か切り替えてもダメ
時報の117に電話をかけると耳のスピーカーだけは音が出る状態
故障でしょうか?
iPhoneのデータを一度全部削除して1から使ってる者です
最初に写真アプリ(iPhoneにあらかじめ装備されてる純正のやつ)を開いたときに その説明書(?)みたいなのが表示されたんですけど
読まずにすぐに写真アプリを消してしまいました
ちゃんと読まなかった事を後悔しています
どうすればこの説明書(なんて言えばいいんだ?)をもう一度見れるんでしょうか
方法を教えてください お願いします
>>75
お前の口の臭さには勝てないよ。
あとワキガ こんにちは、質問あります。
家にWi-Fiがあれば、旧iPhoneのカメラロールから新iPhoneのカメラロールに画像を移すことはできますか?
あればやり方を教えて下さい
>>78
もう一度初期化
初めてアップルアプリを使う時簡単な説明が出るけど
大した情報じゃないから読む必要ないと思うけど
アップルのHPやヒントアプリにあるiOS11の機能説明の簡略版みたいなもんだよ 電話にでようとしてタッチしてもぜんぜん反応がないときがあるんですが
自分の指が汚れてかさかさだからなの?
季節要因は再度登録し直すといい
富士通のパソコン向けだと湿気てる時期乾燥してる時期なんて設定があるんだが
>>82
iCloudに画像を含めて上げる
旧新という言い方してると移行したいのかな
その場合は画像は上げなくていいので、画像を含めてバックアップし、復元
過去のバックアップを消しても容量が足りなかったら追加する必要がある Safariで履歴を削除するときって絶対クッキーも削除するしかない?
いちいち消されると面倒なんだけど
Safariのブックマークリーディングリストの隣に閲覧履歴あるだろ
失礼します
iphone7,iOS10.3.3なのですが、この前の旧機種減速問題のことで私の端末も減速しているでしょうか、知っている方がいれば教えてください
>>90
してない
iOS11にすると処理速度遅くなるよ
といってもCPUをフルで使う時位しか体感できないよ >>88
それでまとまった数を削除しようとするとクッキーまで消すって出てくる
もう今のiOSではこれがデフォなんか iPhoneのコッソリ性能低下仕込みって、
ガチャで言えば大規模ガチャ結果操作の詐欺犯罪やっといて
「9000円のガチャを一回だけ3000円で引ける権利をやるから黙れクソジャップ」
って対応するのと同じことしてるんだよなあ、Appleは、、、、
もうAppleもApple製品使ってる馬鹿自体も切り捨ててくべきだろ
こいつら人間としての知能レベルに達してない
質問スレでクソジャップ、アップル製品使ってる馬鹿だの
言ってる人の方が余程知能低いよなぁ〜
まだ?いつから3200円でiphone新品こうかんしてくれるのー?
iPhone7ですiTunesバックアップされた日付をiPhone側から分かりますか?
>>91
ありがとうございます
やっぱり安易にアプデしちゃいけないですね https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
全国のGEOでOCNのキャンペーン
なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります
またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります
例
1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(
)と全く同じように入力するだけです
https://goo.gl/7pX1SE ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで最高¥1,700の泥ギフト券ゲット >>98
むしろしない方がセキュリティ的にやばいぞ >>105
すみません分かりません
よろしくお願いします。 iTunesで購入出来ないエラー吐かれて問い合わせたら調査するって言われたんだが何が原因で起こるか分かる方いますかね?
>>106
だから、iPhoneからわからないだろ >>107
即わかるくらいなら調査しないと思うし、普通なら金額が足りないとか、カードが使えなかったとか出るからね Suicaアプリで名前をつけても、walletのSuicaはみんなmy suicaで、エクスプレス設定も後から追加したものに
置き換わってしまってるみたいですが、これは名称変更できるのでしょうか
名前は変えられませんでしたが、設定をよく見れば区別は金額でできました
>>91
クロック下がるんだろうからゲームしてたらカクつくんじゃね ジョブズが小さいiPadを作らない理由にiPadより小さいタブレットを作るなら指をやすりで細く削らない操作出来ないって言ったらしいけど何でiPhoneを作ったの?タブレットじゃなくて電話だから?
>>113
7がかくつくんじゃ、クロック正常でも6あたりではまともに動かないだろ すまん 賢い人教えてください。
昨日間違えてios10から11にアップしてしまった。32bitのアプリ(パスワード管理)が開けなくてかなり困ってるんだが、開く方法ないかな?
古いios9.0のiphone6は持ってます。
よろしくおねがいします!
アップルに詳しい人に質問。ジョブズなきあとのアップルはどう変わったの?
>>118
じゃiFunBoxか何かでiPhone6に移せばいいんじゃね iphone8についてとても困っています
windows8のノートパソコンにiphoneを繋いでデータをPCに落とそうとしたのですが、純正のケーブルでPCに接続するたびにこのコンピューターを信頼しますか?と毎回聞かれます
ケーブルにiphoneを繋ぐと"コンピューターを信頼しますか?"と聞かれ、"はい"を選択してパスワードを入力してもPCにドライブとして認識されず、iTunesにも認識されません
更に、iphoneからケーブルを外し、再度接続し直すとまた"コンピューターを信頼しますか?"と聞かれ延々とループします
PCに繋いだ際に充電マーク自体は付いているので、ケーブルには問題がないかと思われます
PC、iphoneの再起動、コントロールパネルでのApple mobile device USB driverの削除・再インストールも試しましたがダメです
同じiphone本体、同じ純正ケーブルを使ってデスクトップPCに接続した際には認識されます
解決方法等分かる方いましたら御教授ください
iOSは11.0.3です
よろしくお願いします
質問です。
iPhone(A)で遊んでいたゲームアプリを単体でiPhone(B)に復元することは出来ないのでしょうか?
調べてみると、iOS9以前はそのようなフリーソフトがあったみたいなのですが。。
(A)(B)共にiOS11では不可能でしょうか?
>>129
単体での復元は普通のやり方では無理
特殊なアプリで特殊なやり方ならできるかもしらん お願いします
iOS11.2.1の7Plusなんですがアプリやサファリでの音量調整で困ってます
コントロールセンターで音量調整を0にしてもいざ動画を見ると音がでます
で、本体横の音量ボタンで下げると音が下がる、うまく書けませんがコントロールセンターの音量調整と本体横の音量ボタンがリンクしていません
どなたか解決策を教えてください、よろしくおねがいします
>>131
それバグ 解決策なし
iOS 11.2.5のβで解決ずみ。
一般ユーザーは次のosまで対策なし >>131
この状態だと音が鳴る
この状態だと鳴らない
(スピーカーマークの斜線の有無)
たまにこんな風に画面全体が下に下がります
ちょっと触るとすぐに戻るんですけど...
これ、何が問題なんでしょうか?ちょっとヤバいですか?大丈夫でしょうか? ホームボタン2連続タッチの簡易アクセスの機能
解除はホームボタン2回か上半分の画面をタッチするかしばらく放置
>>136
斜線の無い状態にするのって神業ですか?どうやってもならないし斜線があっても音鳴るんじゃアホ 古いOS(10.3.3)のiPhone7のバッテリー交換をappleに依頼した場合、
OSは最新に更新されたりしますか?
バッテリー交換が安くなるようなので依頼したいのですが
使ってるアプリが最新のOSに対応してないので古いOSのままが望ましいのですが
>>137
設定、一般、アクセシビリティ、簡易アクセスをオフ >>139
やってみたが斜線ありの状態にしてたら鳴らんわアホ 質問です
端末AでiCloudにバックアップとったデータを端末Bに移したい場合iOSのバージョンは端末AとB一緒にしておかないといけないのでしょうか?
>>129
アプリが対応して入れば個別にダウンロードしてアプリの復元でできる
いわゆるiOSやその関連の機能としてはできない >>143
どのアプリのデータかによるが、通常は細かいリビジョンまで一緒にする必要はない 11.2.2ゴミすぎた
11.2.1に戻せば実感できる
過電圧保護付きのワイヤレス充電器を買ったんですが、寝る前に充電しっぱなしで朝まで放置してたらバッテリーに良くないですかね?
>>131
プレイヤーがアクティブじゃない時ってコントロールセンターで変えられるのって着信音の音量じゃね?
メディアの音量は今までもずっとプレイヤーがアクティブでないと変えられなかったと思う 昨今のiphone6系、iOS11の環境でappleでバッテリー交換したら速度が戻ると聞きますが
apple認定でないショップや自身でamazon等で購入し自分でバッテリー交換して速度が戻ったと言う方はいませんか?
これです。 多分中国製
iPhone X ワイヤレス充電器 Qi 急速充電器 スマホ充電 iPhone8/iphone8 Plus/iPhone 10対応 Android スマホ 充電器 スマホ ワイヤレス QI 充電器
iphon初心者ですが撮った写真や動画はそっくりそのままパソコンに落とせますか?
動画は無理なんでしょうか
パソコンも普段あんまり使わないもので・・
Downloadsアプリ開かないんだけどアプリのアップデート来たら復活するかな?
>>145
ありがとうございます
iOS10の端末AでiCloudにとったバックアップをiOS11の端末Bに移す事は可能と言う解釈でよろしいでしょうか? safariのタブボタンを押したら
上段に[(PCに接続した時の)ユーザー名]のiPhone、中断に横線
下段にお気に入りしてるアクセスしたことがあるページの名前(クリックでそこに飛ぶ)が表示されます
とくに下段のハイパーリンクはずっと同じページで意味ないもので困っています
解決方法を教えてほしいです
iosダウングレードしてからこうなりました
>>143
アプリの話と仮定するが、
「移したい」の意味がわからないけど、
「端末Bで復元したい」という事かな。
だとしたらiosのバージョンより、
アプリのバージョンとバックアップ&リストア(復元)
の仕方を確認した方がいいと思う。 機種アイホン5 ソフトバンク SIMは入ってるが契約は切れてる
Wi-Fiは切り 通信出来ない状態
本日11時頃に緊急地震速報を受信した
どうしてだ?
もしかして契約切れでも緊急対応は可能なのか? 110番通報とか使える?
勝手に通信してる不気味さもある
通信ログは録れないものか?
>> 156さんありがとう
取り敢えずパソコンに落として見ます
>>165
LTEのブロードキャストで受信キャリア限定しないで送っただけでしょ
理論上は日本でローミングもできない海外キャリアのSIMでも受信できる >>164
ありがとう御座います
すいませんあまり詳しくないもので言葉がおかしかったです
アプリの方は消えてしまったら凄く困るような物は今の所無いので万が一消えてしまったりiOS11になったことで使えない物が出てきても構わないです
要は機種変の際なんかに旧端末A(iOS10)でiCloudにとったバックアップを新端末B(iOS11)に復元?して旧端末Aの時と同じような使用環境で使えますか?と言うことを言いたかったです 上で違う人も似た質問してますが教えてください。
電池交換対象機種で、対象osより古いバージョンだと交換は受け付けてもらえますか?
また、交換時osのバージョンや、データはそのまま戻ってくるのでしょうか?
iPhone5sからiPhone8に機種変更したんだけどアプリはまるごと移行できないんだっけ?
バックアップから復元したらなんかアプリだけ個別にダウンロードとインストールされて
何個かストアから削除されたとかでダウンロードできないものがあったんだけどそういうのは諦めるしかない?
>>171
AppStoreから消えたアプリは諦めるしかないかな 年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
>>168
システムのバックアップと言うことなら
新機種と同じバージョンに揃えてから
バックアップしておくこと。
同じバージョンならば、問題なく復元されるよ。 最新版に移行するなら古い側も同じ最新バージョンのiOSに上げておく必要があるってことか
古いバージョンのiOSをより古いバージョンの機体に移行する時は困りそう
Xは審査が厳しいらしいけど
店頭購入で持って帰ってこれたら審査通ったって事なのかな
やっぱり通りませんでしたって取り上げられたりはしないよね?w
あ、そうなんですか
壊れて下調べもろくにせず機種変にいったもので・・・
下の記事ではディスプレイの明るさが最大で、スマート反転にて3時間webページを表示すると15%(100%→85%)しか減らず、一方通常モードでは三時間で72%(100%→28%)も減ってるそうです。
有機ELと言えど、これほどの差が本当につくのか疑問なのですが、実際にこれほどかわるのでしょうか?
iPhone X、大幅なバッテリー節約に「ダークモード」が効果的と判明 | 男子ハック
https://www.danshihack.com/2017/11/13/junp/iphone-x-darkmode.html
ディスプレイ最大とは言え通常モードでは消費し過ぎな気もしますが、スマート反転でここまでバッテリーの減りが少ないのならiPhoneXも欲しいなあと思ってます アップルIDに登録されてるクレカが使用不可になった場合、パスワード入力しても入力画面がループしますか?
PCの画像をiPhoneに取り込みました
どういう方法で取り込んだか覚えていません
確かiTunes経由ではなく、WiFiか何か(iPhone上で2ヶ所くらい)を操作したと思うのですが、
iPhoneの容量が多くなりすぎたため、iPhoneからその分の画像を削除したいのですが、普通の画像を削除するように選択、削除のボタンが出てきません
どのような方法があるか教えていただきです
すみません、おそらく容量オーバーで同期できない状態で切実です
>>182
もちろんそれが手っ取り早いとは思うのですが、写真がいらないものが多すぎる(pcから転送したもの)ので、それを消したいです
でも、選択、削除ができません PCで取り込んだ画像は、
iTunesの同期使って消す以外、
削除の方法無かったような?
自分も先日同じ所でつまづいた
iPhone側で削除させて欲しいよな…
>>184
ありがとうございます!
iTunes経由ではなくどうにか違う方法で転送したと思っていたのですが、iTunes経由だったのかもしれません
選択した画像のみ同期を選択して、全てチェックを外した状態で同期したらiPhone上から画像消えました
助かりました
重ねて本当にありがとうございました 質問です
ストレージの空きが無いので写真を削除しているのですが毎日写真の容量が増えていきます
そのせいでアプリを消しても意味が無くなってしまいます
どうすればいいのでしょうか
撮影した写真やビデオをiPhoneに入れっぱなしと言う状況が私には理解出来ないが
撮影したデータはMacやpcに移してiPhone内は削除すればいいじゃん。
なぜ何万枚も何10Gも写真ビデオをiPhoneに入れて持ち歩くの?
毎日何枚もの写真を見る見る事ないでしょ?
見る分だけ入れておけば。
pcを持っていないので
写真を毎日保存しているわけではないのに毎日写真の容量が増えるのは普通なんでしょうか
>>186
凄い面倒くさがりみたいだから
グーグルフォトで自動アップロードにしとけ >>189
毎日写真を撮ってるからだろwwwwwww >>174
遅レスすみません
ありがとうございます
やはりOSのバージョンは揃えておかないとまずいんですね
現在使っている機種がなにせ古い(5s)もので機種変後もiOS10のまま保管しておこうと思ったのですが・・・
何度も有り難う御座いました >>192
icloudの写真の同期を止めるだけでしょ >>193
iOS10上の方が使い易いとか安定するアプリとかもあるだろうし
俺ならiOS10のままで保管して復元移行を勧める。 >>193
>>197
横からだけどiOS10のままバックアップ取って復元するなら
32bitアプリを削除してからバックアップを取る事
これやらないと新機種で旧機種の環境復元出来ないよ
iOS11は32bitアプリ動作しないのでバックアップの中身に32bitアプリが残ってると
復元出来ずエラーになる
32bitアプリは設定アプリで確認出来るよ(iOS10.3以降) ここに質問しようとしてたけど自己解決したので情報提供。
iPhone6s+
OSバージョン:11.1.2
App Storeの支払い方法をキャリア決済からカード決済にしようとすると、全部の入力項目を入れているにもかかわらず、未入力項目があります、という赤文字メッセージが二行ダブって表示されて変更出来ない。
仕方ないので支払い方法を一旦、「なし」にして試そうとすると
赤文字で不明なエラーと表示される。
仕方ないのでPCからiCloudに入ろうとするとアカウントがロックされているので、秘密の質問に答えるか、秘密の質問をリセットするかどっちかにしろ、とのメッセージ。
ここで、数ヶ月前に古い端末を引っ張り出してiOSの更新かけようとしたが、その端末はなぜか何度も認証に失敗してアカウントがロックされてしまったので諦めたが、6s+のほうは普通に使えてたのでアカウントロックのまま放置してたのを思い出す。
秘密の質問は当然覚えてないのでリセットした。
するとiosから支払い方法が変更できるようになった。
たまに半角カタカナを使う人がいるけど
ガラケーで書いてるの?
非常に見にくいからちゃんとカタカナは全角で英数字は半角で書く練習をしたほうがいいですよ。
半角カタカナにしてパケットを節約しないといけないほど困ってないでしょ。
立派なスマホ持っておきながら使えない文字があってイライラ奴がいると聞いて
お前以外の世界はとっくにunicodeに移行してるから全角カナも半角カナもどっちもマッピングされてるんだよ?
他人の表現に口出しするのみっともない
横だけど質問です
iOS11にバージョンアップする為スタバに来たけど1時間待ってもダウンロード中で終了時間も減ったり増えたりして拉致あかない
諦めて強制終了したが皆さんは時間どの位かかりましたか?
>>206
WiFi環境すら無いならiPhone持つなよ ネカフェ行けばいいのに、アプデ最中マンガ読んだりオナニーしたり出来るし最高
危険があるってだけでお前のスマホ内データなんて誰も気にしねえしアクセスもしねえ
スマホ内が自分だけのデータしか入ってないと思ってる人もいるのね。
知り合いも友達もいない人にとってはそんな感じかな。
知り合いや友達が一杯いる人は、ネットを遮断して布団被って早くお休みください
>>206
よく覚えてないけど15分くらいで
アップデートは終わったかな >>203
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_) ソフトバンクのiPadair2のキャリアsimってsimフリーiPhone7に刺して
データsimとして使えますか?
皆さんありがとうです
ドコモショップでアイポンのバージョンアップ出来るのか!知らなかったわ
以前にショップのおねーたんは何かあったら全てアップルストアに持っていけ!ドコモは全てノータッチって言われたのでw
ドコモショップにWifiあるだろうが。契約者なら使いたい放題だよ
iPadで発生している問題だけど、専用の質問スレッドが無くて、
iPhoneと仕組みは同じはずなので、ここで質問させてもらいます。
iOS 11.2.1で使っていて、デバイスの名前を「iPad」にしていたのだけど、
今日見たら、いつのまにか「iPad (2)」と、勝手に数字が入っていました。
「iPad」に戻しても、すぐにまた「(2)」が付いてしまいます。
試しに別な名前にすると、「(2)」は付きません。
これってどういう理由で勝手に付いてしまうのでしょうか。
Apple IDかiCloudからiPadを削除する。
>>226
登録し直したら戻ったっぽいです。
ってことはApple側のバグなんですかね。
ありがとうございます。 ブックマークの同期の際にchromeとブックマークを同期の際、iCloud ブックマークがchromeに入っているのに「Chrome 用の iCloud ブックマーク拡張機能が必要です。」と表示されました。どうすればいいでしょうか? どうしてですか?
>>224
すでに別の端末がiPodという名前で登録されてるからでは? Wi-Fi使えないやつとかアプリのダウンロードとかどうしてるんだ
フィリピンのマニラのタクシー運転手に、SE 64GB ローズゴールド
騙し取られたんだけど、取り返すの手伝ってくれる方いませんか?
帰国後一度電話に出たんだけど言葉が通じなくて…今は、着信拒否設定してるっぽい
盗った運転手のフルネームと相手の携帯番号Facebook分かるんですがココに書き込んではまずいかな?
>>232
手伝ったら幾らくれるの?
100万なら引き受けるよ? >>232
普段ロックする設定にしてないの?
それより勝手に電話使われたらまずくないか。
個人情報抜かれたり
買い物や国際電話使われてガッツリ請求来たりするかもよ。
リモートでロックかけたほうが良いと思うけど。 >>231
100メガまでならモバイル回線で落とせるだろ
自分はほとんどWi-Fiだから次に5ギガ超えることはたまにしかないけど >>206
別に終了させなくても、次にWi-Fiにつながったらまた勝手に継続するから、ほっといていいのに バージョンや機種に関係なく発生するんですが、
文字列のコピーしたいときの範囲選択の終点側の青丸を右へ動かそうとしたら、瞬時に全選択になってしまいます。
やり方を変えて始点側へ動かそうとしてもやはり無理です。
操作反応の荒さ細かさ(スクラブっていうんでしたっけ?)を細かくしたいんですが、設定できるのでしょうか?
予備機の5s持っていたので、その日の夜ホテルのwifiでiPhoneを探すで端末ロック設定済みです。
後日、帰国後Facebookのやり取りでアップルIDは何ですか? と聞いてくる輩です。
Alex Macabutas
+639273994927
Facebook @alex macabutas.3 当初自撮り写真でしたが当方をブラリした後、
鷹だか鷲の写真にしています。
フィリピンの警察と日本大使館にも事は伝えたのですが、動いてはくれませんでした。
出来れば拡散希望でもあります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
>>241
やってみます。ありがとうございました。
240で書いた件は、メモ帳に打った文章のときは問題ないのが不思議です。 >>242
あれ?泣いちゃった?
あほ面下げてフィリピンでのほほんとしてるから盗られるんだよ
己の危機管理の無さを恨めよボンクラ
お前の馬鹿さ加減だけ拡散してやるよ 自分はadblockというアプリをダウンロードして、2chアプリでも広告が表示されないようにしています
しかしたまにこんな感じに広告が表示されます
adblockに何か問題が発生したという事なんでしょうか?どうすれば良いでしょうか?
ちなみにiOS11です >>247
adblockなら一度無効にしてから有効にし直せば治る >>249
それだけじゃ直らねえよ、頻繁にリスト更新されてるのはそのため >>247
FutureMind AdBlockの最新バージョンには勝手にOFFになるバグがあって、サポートも認めていて今は修正待ち
一時的な対処法としてOFF→ONにするくらいしかないと思う
AdGuard Proの方が安定してる 6splusなんだけど、acアダプタからの充電が急にできなくなってしまった
pcのusbで行うと接続した時の音と充電マークがきちんと出るのにacアダプタだとそれがなく充電もされない
acアダプタはipadにさすと問題なく機能するので本体が原因だとは思うんだけど、pcだと大丈夫なのはどういうことなんだろうか…
ちなみにpcだと物凄く充電が遅い
>>254
ケーブルに問題がないのは別の端末で確認済みなんだが
ほぼ新品。別のケーブルでもpadの方は問題ないし SIMフリーでiPhone 5sを、まだ使っています。
画面の見やすいiPhone 7plusを購入しようと思っているのですが、
バッテリー問題が気になっています。
iPhone 6とか7はバッテリー消費に細工があったことがニュースになりましたけど、
実際はどうなんでしょう?
5sを使ってきて何か問題があった?
それと同じだと思うけど。
>>252
電源OFFして起動し直したらちゃんと充電するんじゃないの
PCのUSB端子はACアダプタみたいに何アンペアも出ないだろうし遅いのは仕方ないと思う >>256
今の5SのiOSバージョンは知らないけれど新品のiphoneを買うとしたらまず実際に最新iOSの入ってる実機をいじってみてどう思うかだろうね。
そこで満足してとして購入後バッテリーの劣化に伴って減速プログラムが発動されるけど速度低下に不満を感じる程度かどうか買ってからしかわからない。
appleは現時点で減速プログラムは排除しないとしているから、その姿勢が変わらないかぎり、速度不満があれば毎度最新機種を買い続けるか、バッテリ交換しながら使用し続けることになる。
表面的には今までと変わらない使い方にように思われるが、今まで以上に個人の使用状況がappleにコントロールされるようになったといえる。
結果的にappleはそれが嫌ならiphoneを買うなとも言ってるようにもとられる。 ↑
お前だよ
この自宅警備員やろう、この板から出て行きやがれ ! ジャリが
昨日から勝手に再起動するようになったけど対策ありますか?
バージョンは最新です。
スポットライト検索で文字をささっと打ってすかさずwebで検索を押すと文字が入力しきれてないまま(5文字の単語なら最初の2文字のみ)検索されるんですがiPhone 7ios11.2.2以外でもなりますか?
打ちこみからwebで検索を押すまで一瞬です。
どこかのスレで話題にしてる人見たんですが思い出せません。
どなたか教えてください
完全に治るかわからないけど
・アプリの通知をオフにしたら治った人がいる模様
・モバイルデータの通信のオフにしてオンにすることで改善される場合がある模様
LINE、電話以外オフ、データ通信もダメでした。
様子みてみます
前にiPhoneを初期化して以来、iPhoneのwifiを切って 4Gにするとネットに繋がらなくなりました
モバイルデータ通信はオンにしてます
一体何が悪いんでしょう?
ios11です そして端末を言わない(笑)
初期化したのは脱獄したからだろ
えーっとすいません、どうやらこれ APN構成プロファイルをDLしてないせいだったみたいです
だからAPN構成プロファイルをDLしたいんですけど...
どうすれば自分の端末にDLすべきAPN構成プロファイルを知れるんでしょうか?
調べてみても分かりませんでした
教えてください お願いします
>>263
上でも書かれてるけど、アプリの通知を全てオフにしたら再起動しなくなった。
それから一つ一つ必要な通知をオンにして治った。
別にアプデ直後という訳ではない。
なんだったんだろう? >>271
おまえが必要なAPN構成プロファイルを俺は知らない、だから何処からダウンロードするべきかは教えられない >>271
お前が分からんのに俺らが分かるけねえだろカス >>271
契約してるSIMの会社のサイトで、APN構成プロファイルを検索すればどう? iPhoneシリーズのどれかを中古で購入してipod touch感覚で使いたいのですが、
今までスマホを使ったことがないのでsimカードを持っていません。
購入する際にsimのことやアクティビティ?のこととかどのような端末を購入すれば
ipod touch代わりに使えるか教えていただけないでしょうか?
>>280
アクティベート済の物ならSIMカード無しですぐ使えるよ >>280
アマで300円位の偽シムを買って置けばアクチは可能、但しiPhoneのキャリアと一致する偽シムが必要 >>281
アクティベート済っていうのを買えばsimカードなしでもアプリ入れたりできるんですか?
>>284
アクティベート済ではない場合、そのsimを買えばいいんですね
ヤフオクは表示がバラバラでとても分かりにくいです
・初期化、アクティベート済みだとsimカードなしでつかえる
または
・アクティベーションオフの端末
・白ロム
・SIMロック解除済みの端末
・ネットワーク利用制限: ○
を買えば大丈夫でしょうか? 遠くに住んでてアカウントを共有している兄弟のiPhoneを2ファクタ認証できなくて困っているのですが
iTunesカードの登録をこっちでしたとして向こうでAPPstoreの購入はできるのでしょうか
softbankにMNPしてiPhone8の256MBの場合に月々どれぐらいかかりますか?
tokyo motionとかエロ動画ダウンロードするやり方教えて
どなたかたすけてください。
iTunesのバックアップのパスワードを忘れてしまいました。
記憶にあるパスワードを片っ端から入力しましたが駄目でした。
亡くなった猫さんの写真等もあるのでなんとか復元したいのですが…
いろいろネット検索もしまして現在、途方に暮れています。
どなたかパスワードを見つける方法(ソフト?)があればおしえてください。お願いします。
>>290
>>291だけど、ごめん「パスワードを忘れた場合の対処法」でやっちゃうと
古いバックアップは削除されるっぽいな
これはやらないでね さっきアラームの設定でサウンドを自分の持ってる曲を選んだ
でも設定を完了させても音楽が鳴り止まなくて焦った
アラームアプリ終了させてもその時間設定を削除しても鳴り止まず
ミュージックアプリを終了させたら鳴り止んだわ
>>290
キーチェーンから探れなかったかな?
もちろんキーチェーンのパスワードが必要になるけど >>290
写真だけならGoogleフォトとかiCloudフォトライブラリにバックアップしてない? >>283
癖でパパっと検索しない?そして期待した文字が入力されずに検索されずに凹む 連絡先のデータは本体に入ってるのでしょうか?
数年前に連絡先をiCloudからGmailに切り替えかなにかをやってて
連絡先を本体に残すかの画面でYESを選択→再びiCloudをリンクしたら同じ連絡先が2軒ずつできてたから
本体には何もなくてiCloudから連絡先を読み出してると思ってました
でもモバイルデータ通信、Wi-Fi切っても連絡先表示されるから本体にもあるとも考えられるし
>>285
アクチ済みなんてほぼ存在しないから尼でauとかのアクチSIM買え >>280
iPod代わりに使うなら普通にiPod買った方が手間もなく安上がりだろ。
わざわざiPhoneにする意味は何? みなさま、ありがとう。
PCはWinでして、おしえていただいた方法はお試し済みでした。学校休みの週末、他に方法があるか探してみようと思います。みなさま、ホントにありがとう。涙
また、ご親切にやっちゃいけないことまで教えていただいて、重ね重ねありがとうです。
パスワード間違いの回数制限とかは無かったよね?
自分で設定したなら地道に打ち込んでけばいつか当たると思うけどね
iCloud ブックマーク同期がポンコツすぎてゴミが増えたりブックマークが飛んだりするため、PCとiOS間のブックマーク同期する他の手段がないかご教示いただけないでしょうか?
iOS 10.3.3
iPhone 7
PC: Windows OS
Browser: Vivaldi(メイン), Firefox(サブ), google chrome(インストールしてるだけ)
>>304
iPhoneの指紋認証の確認で違う指で遊んでたら、2ファクター認証やる羽目になったよ iPhoneに動画を転送したいのですが、何時間もかけて動画をエンコードして
やっとパソコンのituneに入れたのに
うっかりアホンの方でこのパソコンを信頼しないを押してしまって転送出来なくなったのですが、解除する方法は無いでしょうか?
パソコンは一台しか持っていません。
>>309
設定 → 一般 → リセット → 位置情報とプラバシーをリセット
ここで信頼する/しないをリセットできる iPhone6です
サファリで特定のサイトのみを検索出来ないようにする方法はありますでしょうか?
設定→一般→機能制限 以外の方法を知っている方がいましたらよろしくお願いします。
>>287
ソフトバンクのサイトで計算できる
過去の端末で値引きとか、店の裁量で一括0円とかやってるからそれより下がることは多い >>313
特定のサイトへのアクセス禁止なら可能だけど検索禁止じゃないとダメなの? >>317
アクセス禁止でも大丈夫です、よろしくお願いします。 iPhoneを中古で買う際に、同じ機種でもiosが違う時があるんですが
あれって持ち主がバージョンアップしたかどうかなんでしょうか?
できるだけios11で出品されてる商品を選んだ方がいいんでしょうか?
私ならオークションなんかでスマホを買わないけどな。
>>319
むしろ俺だったら11は避ける
だいたいみんな最新にしちゃってるんだけどね >>319
アプリの更新が止まってて…とか脱獄したいとかで
OSのバージョンが古くないとダメな事情がある人がいるので、
買ったら常に最新版にしますよって人なら、気にしなくていいですよ
古くてもアップデートに金かからないし >>321
11は避けるんですか?
なぜでしょう?
アプリはios11対応が多くないですか?
>>322
古くても自分で最新の11にアップデートできるんですね それくらいネットでggrks
簡単に分かる事を何でもかんでも質問すんなボケナス
>>323
iOS10の6s持ってるけど電池もちめちゃくちゃいいしサクサクだし安定感がスゴいのよ >>319
新しく買うならなんでもいいけど、すでにiPhone持ってるなら、それと同じか新しいOSでないとダメ
復元するときに挙げさせられる
まぁ、色々セキュリティリスクが増えるから新しいOSがいいよ >>326
例えばオンラインだとおとくケータイネットで
キャンペーンコード0106、iPhone8 256欲しいですとフォールから申し込むと、
一括0円、月月割なしで15000円バックなんかがある(64だと35000円バック)
14日まで
変な人がよくいう罠があって
通話し放題、20ギガ、あんしん保証、基本パック必須なので、要らないものはいつから外せるか確認しましょう
(前2つが31日以上で変更可能、後ろは即解除可能だが基本パックはもともと月内無料)
似たようなのは一部の実店舗でもあるから探してみるのもいいかも
また、上の会社も中身変えて何年もやってるから慌てなくてもいい iphone8とiphoneX迷う。
欲しいのはX。
月々の支払いが2,3千円の違いなら欲しい方を買った方がいいでしょうか?
俺も迷っている
できればX割礼になってほしいが、無理なら8でとりあえず我慢して
9月以降になると思われる購入サポート落ちした時に買うか
>>329
長く使うほど金額差なんて…ということでX
1年そこらで買い替えちゃうなら8で >>325
>>327
ありがとうございます!
両方のご意見ががあるんですね
自分はiPhoneをipod代わりに使おうと思ってるんですが、どっちがいいのか・・・
あとこれほんと初心者の質問だと思うんですが、iPhoneをipod代わりに家のwi-fiで使ってて
知らない間にwi-fiじゃない通信につながってて多額請求とかありえませんよね?
そこがちょっと怖いです・・・ 自分はスマホ持ってなくて、アクティベート済かアクティベート用sim使用予定なのですが・・・
>>332
OSは最新以外はセキュリティホールが開きっぱなしだから
そこを確実に回避できる人でなければ古いのを使っちゃダメだよ
それと知らない間にWi-Fi以外で通信しようとしても
どことも契約してなければ繋がりようがないし
繋ごうとしても料金未払いで通信拒否されるのでは? >>332
通信できないSIMでどこにどうやって請求されると思ってるの?
新しい端末に変えたから、
使っていたiPhoneをiPod代わりに使うのはわかるけど、
わざわざiPhoneを買ってiPod代わりに使う意味なんてないと思うのだが。
盗品でも使おうとしてるのかな。 ちょっと調べれば分かる事すら何もせずにここで聞く馬鹿が増えたな
そういうスレだからそんな目くじら立てんなよ(⌒-⌒; )
>>338
自分が来なきゃ良いじゃん
何を自治ってんの? >>329
欲しい方を買うのが正しい
こんなの満足してなんぼ
自分はXは本当の完成版が今年か来年には出るだろうと思ってるから、まだ待ちだけど >>332
怪しいサイトアクセスしてしまって多額請求がないとは言えないけど、基本的に無視して大丈夫
iPodとして使うだけなら、古いOSでもいいよ iTunesで暗号化にチェックを入れてバックアップしたらエラーになり、連絡先が無くなりました。
クラウドにもバックアップとっておらず、ネットで書いてあったiPhoneの再起動など試しましたが復元出来ませんでした。
iPhone8プラスです。連絡先だけなので発狂する程困っては無いのですが、どうにかなりますか?
とあるソフトから復元が最適でしょうか?
俺はGoogle drive iCloud Yahooバックアップの3つにバックアップ取ってるからNP
>>343
そうなんよ…
ハッと思ってバックアップしたらこれよ…
何詐欺さw
バックアップ取るためのバックアップ必要て >>328
一括0円が有るのは知りませんでした
問い合わせてみます
ありがとうございます >>330
>>331
>>340
ありがとうございます。そうですよね。毎日触るものだから。
この際、不要な有料メンバーシップ等を解約して少しでも足しにします。 ゲームセンターの設定について質問したいのですが、ここで良いのでしょうか?
ネットで調べたらニックネーム入力の後右上に(次へ)って出てるのですが
今やってみたら(次へ)が出ないのです
iPhone7+ バージョン10.2.1です
ゲームセンターは最初から入っていました
iPhone7です。
iOS10.3.2から最新のiOS11にiTunes経由でアップデートを試みたところ、ものの数分でリカバリーモード(文鎮化)してしまいました。
ネットに出てるあらゆる対処法を試してみましたが、結局直らず、Appleに持ち込み修理することに…ケーブルは純正で、接続中にPCの電源が切れたりはしてなかったんですが、よくあることなんでしょうか……
アップデート直前にとったバックアップはあるのですが、パズドラとかのゲームデータが復活できるのか不安です。
突然のことだったので、引き継ぎ設定はできませんでした。今も文鎮です…
>>334
>>341
ありがとうございます
つながりようがないんですね
それだと安心です
>>335
touchでもいいんですけど、iPhoneの方がが画面が大きいってことで
iPhoneにしようかと思いました。
それからもう少しよろしいでしょうか?
iPhoneを今はtouch代わりに使っていて、今後ガラケーからiPhoneに変更した場合
その契約時に本体は買わない場合、simカードだけ受取る形になるんでしょうか?
それから中古で「アクティベート済」で出品されてる方とアクティベートは自分でやってくださいって方がいますが
これってアクティベートをして渡すと何か不都合があるとかじゃなくて
手間がかかるからということなのでしょうか? >>353の
>iPhoneを今はtouch代わりに使っていて、今後ガラケーからiPhoneに変更した場合
>その契約時に本体は買わない場合、simカードだけ受取る形になるんでしょうか?
これは自己解決しました
中古iphoneを持ち込めばいいんですね >>352
バックアップからは復元できると思うけど、リカバリーモードは別に文鎮じゃないよ
アップデートの途中でリブートしても大丈夫なことが多いけど、あまりしないほうがいいね >>353
うん、好きなところでSIMカードを入手して設定すればいい
(キャリアロックされてる場合は本体のロック解除するか、その系列のSIMカードを入手)
アクティベートしてから渡しても、初期設定のタイミングで必要になることあるからかな >>357
そうなんですね
じゃあsimカードをやはり購入したほうがいいですね
ありがとうございました iPhone 6S 使ってます。iOS 11.2.2です。
間違えてボイスメモの大事な箇所をトリミングしてしまったんですが、復元できますかね?
Itunesのバックアップは取ってないです。
いくつかリカバリー系のアプリを使ってみたんですが、トリミング後のメモしか表示されなく…ご教示頂ければ幸いです。
363です。
ありがとうございます。
下の2つはitunesバックアップ無しでも使えそうだったのでトライしてみました。
スキャン後に表示されるデータがトリミングした後のデータで現存しているボイスメモそのままなので、もう上書きされてしまったのでしょうか…
YouTube見ると、iPhoneユーザーが前の型のiPhoneを何個ももってることがあるんですが
あれって、新しいの買ったら下取りとか買い取りに出さないておいておくのがステータスなんでしょうか?
>>254
予備機にするとか単純にコレクションしたいとか、
ステータスと感じてる人間もいるかも知れん
人それぞれ >>366
ステータスっていうかノスタルジアじゃない?
腕時計とかもうほぼ使わないやつでも
愛着心もあって取っておいたりするし 嫁の形見のiPhoneiPadは残してるな、人に譲るのも躊躇するし
>>371
いや泣かれても困るわw
この前アキバのガシャポン会館近くでライトニングケーブル200円で買ってきたわ、尼で買ったのと外観同じだった。みんなのお勧め社外ケーブルって何?耐久性とかどうなのか教えて >>366
安シム入れてネット専用とか 写真専用とか
音楽専用とか カーナビ用とか使い道は沢山 結局iPhoneはどのバージョンがベスト?
個人的には7Plusなんだが
最近、AndroidからiPhoneに替えたんだけど、メール返信しようとすると、本文に相手のメアドやら時間が記載されるのはデフォなの?
>>365
そういうことになりますね
上書きしてすぐなら良かったのですが >>376
つーかそれ書かないってどんだけ間抜けなのかってな
どの時点の誰のメールへの返信かわからなくなるだろ >>377
ありがとう
あと連投で申し訳ないんだけど、着信時に音あり・サイレント・バイブの3パターンは無理なの?
家にいる時はサイレント、職場ではバイブ、外出中は音ありに分けたいんだけど >>381
常に消音バイブでそれしか使ったことないからわからんけど
おやすみモード使えばできるんじゃね >>379
ダイソーにライトニングケーブル売ってっけ? >>376
面倒だけど、差出人をタップしてからメールなりメッセージで返信すると消える >>383
売ってる
ダイソーとセリアでも見たな
確か1.5Aまでみたいな事書いてあった気がするが ケーブルなんて1本あれば数年つかえるんだから
けちって100均のなんてもらっても使わないわ。
>>389
被覆が紫外線曝露に弱いから半年もしたら剥がれてくるし
出先で使ってると1週間くらいでコネクタの根元が断線することもある
とにかく屋外にいる時間が長いとケーブルは消耗品 アプリのiPhone Xの全画面表示対応についてなんですが購入前に対応してるかどうか確認する方法ってないですか?
>>366
愛着もあるだろうし、下取りに出さなくても新しいの楽に買うだけの金は持ってるんだろ ウィジェットのVIPメールって何のためにあるの?
てっきり、VIPに登録したメールの人と、送受信が簡単に出来るのかな?って思ってたんだけど
一杯メールがきても、
特定の人のメールは見逃さない。通知も変えられる。
返信もそこから出来るよ。
いや、メールフォルダのVIPにはちゃんと振り分けられてるんだけど、ウィジェットの方には「メールなし」って表示される
何か設定し忘れてる?
>>401
使ったことねーけど未読無しって意味じゃねーの?(鼻ホジ ウィジェットのほうか。
そういえば自分も最初登録してたけど、使いにくいことがあってやめちゃったな。
たぶんそういう表示しないじゃん的な事だったのかな。
iPhone5s
4〜5年使ってたんだけどついに寿命かな
充電挿しておくとずっと林檎状態で、抜くと画面真っ暗
PCに繋げても全く認識されず…
これはさすがに 別れの時?
ハードの故障っぽいね
長年お疲れさまでしたm(_ _)m
昔からiPhoneを使ってる方、教えてください(´・ω・`)
iPhoneのデフォルトの着信音ってマリンバ → オープニング → リフレクションの順番で変わってるって本当ですか?
>>402
未開封のメールあったけど、相変わらずウィジェットには表示されない VIPのウィジェットにメールが表示されない問題、
これってiTunesのプレイリストでプレイリストフォルダに入れたプレイリストをiPhoneに同期すると、ミュージックのウィジェットやミュージックのアプリアイコンを長押ししてポップアップした最近再生した曲に何も表示されない問題とよく似てるな。
直下だと表示されるが、階層が下がると表示されない感じか。
XのFaceIDですが、異常に認識精度が悪いと思うのは俺だけ?
・仰向けで寝ながらだと100%認識しない
・横向きに寝ながらでも95%認識しない
・普通にやっても認識率は50%ってところ、ラフにやると25%ぐらい、認識させるぞ!と気合いを入れてやると一応95%ぐらいは認識する気はする
・認識失敗で少しタイムラグあって、6桁パスワード入力となるので、毎回ストレスマックス(もう慣れたが)
・FaceIDを再設定しても同じ
・失敗してると段々学習してくるとは言うが、全く学習してる様子は見られない
・因みに自分一人だけで使っている
こんな感じ
思い当たることとしては
・眼鏡をかけている(普通のメガネ)
・目が細い(あっ!察し)
・視力が悪いのでiPhoneと顔の距離が近い(と言っても20〜30cmぐらい、確かに40cmぐらい離した時の認識率はいい気がする)。ホントは15cmぐらいでも認識して欲しいが
>>409
エラがはみ出た状態で記憶させちゃったからだよ
角度によって映るエラの範囲が変わるからエラーになる 気合いを入れるとうまくいくってことは、そもそも顔の方に向いてないとか
iPhone6sの画面にヒビいったから修理したいんですが
iTunesでバックアップが完了しない問題(「取り外されました」のやつ)が治らず正常にバックアップ出来てないので出せないです
どうすればいいですか?っていうのも漠然としてますけど、どうすればいいですか?
>>410
注視はオフにしている
>>413
気合いを入れるとと言うのは主に距離の部分。40cmぐらいの距離だとほぼ認識する
眼が悪いので、適当にiPhoneを取って画面を見ると大抵iPhoneとの距離が近く、その後40cmの距離まで離してもそのまま認証失敗となるケースが多い
というか一瞬で認証しない場合は、大抵粘って(距離を離したりして)もダメ。これがストレス
どうせ一瞬で認証しないとダメなら、ダメな場合は一瞬でパスコードの画面に遷移すればまだ少しはマシなのだが。
因みに韓国人ちゃうわ!(激怒)
三白眼の一重だけど(泣) 因みにiPhoneXは11月初旬に手に入れたんだけど、当初FaceIDがどうやっても登録出来なくてチャットで膨大なやり取りをして結局故障判定
サービスセンターでも無駄な時間を散々使わされた上に交換対応だけど代品が無いとかで、結局12月中旬ぐらいまで手に入らなかったんだよね
くそっ!くそっ!なんで俺にばかりこんな不幸が・・・・
注視オンオフにかかわらず
認証時に目を大きく見開くか、登録時に目を細めにするか
でどうかなあ、かなり目をキーにしてるようなので
>>419
書類とデータ等かなり容量がデカイのでどのみちiTunesが必要になってしまって 一時的にiCloudサインアウトして別IDでログイン→元のIDでサインインしたいんだけど
「データのコピーをこのiPhoneに残しますか」の対応がよくわかりません
残した場合、再度元のIDに戻ったときに連絡先重複が心配です
iPhoneに残さないを選択して連絡先消えるかもしれないし
iPhone4sを6.1.3にダウングレードしましたが勝手にアプデしようとして困ってます、WeBlock等ブロックアプリ使わずに止める方法ってありますか?大昔iFunboxで出来るような記事あったような気がしますが見つけられなかった
>>421
再度サインインするときにデータの結合をすると二重になるので、サインインの前に消せばよかったんじゃないかな
結合しないとバックアップされないしね
でも一気に消すオプションもないから数あると大変だけど
逆に別のIDで入ったときに結合すると混じるから、消しといた方がいいとは思うけどね >>426
後出しゴメン、tvOSはインスコ出来ませんでした。さすがにiOSが古過ぎなんでしょうね
プロファイル作れるならその方が楽なんですけど >>405
そうだよね、ありがとう!
本体の今後どうしようかな…
この状態だと、SIMカード抜くだけして、初期化しなくても(できないから)
中古で売って良いのかな?
すごい人なら個人情報を見ることができちゃうかな? >>428
そんなの売っても二束三文だから思い出にとっとけば?泣 もしキャリアで契約なら壊れてても下取ってくれるかもしれんね
まだ5sも対象に入ってるとは思うけど
大した額にはならんけど
キャリアではないので
おとなしく持っておくことにします
ありがとう!
クラウドの空き容量がないらしくバックアップが出来ない状態が続いているのだけど、空き容量増やすにはどうしたらいいの?
購入するのではなくて過去の要らないデータ削除したいのだけど。
今iPhoneの端末に入っているデータだけクラウドに保存されていれば、過去のものなど要らないのだが。
>>431
Apple公式のiPhone下取りプログラム
iPhone 7 Plus 最大45,000円
iPhone 7 最大34,000円
iPhone 6s Plus 最大27,000円
iPhone 6s 最大23,000円
iPhone 6 Plus 最大18,000円
iPhone 6 最大13,000円
iPhone SE 最大12,000円
iPhone 5s 最大4,500円 ←
iPhone 5c 最大2,000円
iPhone 5 最大2,000円 >>433
設定のトップのApple ID→iCloud→ストレージを管理→
バックアップ(左回り矢印の緑のアイコン)→このiPhoneを選択
するとiCloudにバックアップしてるデータ一覧が出る
「バックアップするデータ」の中にもう使ってないアプリがあれば
まずそれを個別に削除してiCloudの容量を空ける
iOS11に対応するつもりがもうないアプリの
バックアップが、たぶんずっとあるんだよね
それが面倒なら一番下の赤い文字の「バックアップを削除」で
バックアップが全部消える、消したらすぐに手動でバックアップする
これでも足りないなら、ストレージを管理のところの
「ストレージプランを変更」から、iCloudの容量を増やす(月額制) >>436
サンクス。一度全てデータ消してからバックアップすればいいのか。こりゃ簡単だ。
大体クラウドに何のデータが保存されてるのだろうか?さっぱり分からん。
過去の不必要な写真なども全て保存してるのか。
写真なんかパソコンに必要なものだけバックアップ取ってればいいだけなのに。 >>435
Apple Storeで聞いたけど
普通に電源入って使える状態で下取り可能、壊れてたら下取りというか無料で引き取ることは出来るってよ。 結局、ウィジェットのVIPメールは表示されないのが仕様?
同期について
例えばミュージック。
*iTunesでプレイリストの中身をABCにする
*iPhoneを接続して同期
=これで、両者ともプレイリストの中身はABC=
*iPhoneでプレイリストからAを外す
=これで、iTunesではABC、iPhoneではBCになる
*iPhoneを接続して同期
=???
iPhoneがABCになる(iTunes優先)? iTunesがBCになる(iPhone優先)?
>>440
検証用のプレイリスト作って試せばいいだけでは? >>437
何が上がってるかも全部そこで見られるでしょう 質問なのですが、ios10から11へアップデートしようとしても iPhoneのソフトウェア/アップデートに 最新じゃないのに最新です と表示されてアップデートが出来ません。
iTunes経由でなく、アップデートをする方法はありますか?
iPhone7です。分かる方お願いします。
バッテリー交換しようと考えてるんですが、調べてみると正規の店はどうも初期化されるようで
そこで質問なんですが
1 初期化されないバッテリー交換もあるのか
2 バッテリー交換すると強制的にアップデートされるという話も書いてあったが本当なのか
iOS11.1.2のiPhone Xでfacetime オーディオ通話中に通話画面が操作不能に陥ることが時々あります。
どうすれば操作可能に復帰できますか?
iPhone専用のSDカードみたいにデータ移行できる外付けのやつがあるんだね。
>>443
再起動
それか広告ブロックでそのアップデート無効化するためにドメインブロックしてるとか。 >>447
ありがとうございます。
再起動もダメで広告ブロックもしてません。 プロファイル見直してみた?
余計なもの入ってないか
>>444
ある
基本ない
多分交換されるから初期化とかになるのだろうけど、在庫があればOSのバージョンは同じになったかなと
で、今は電池交換は開けて交換して戻すようになってたかなと >>449
ありがとうございます
電話して事前確認してみることにします >>436
その手順でバックアップ見たら以前使っていたiPhoneのデータだけで2.5Gほども使用していたので
多分これは要らないデータなんでしょう。
写真はパソコンに移しているから、クラウド上にある写真データは不必要だし。 iPhoneというよりiOSの質問になるかもしれません
ファイラアプリで、ある拡張子のファイルを任意のあぷりで開きたいのですが
そのアプリ画面から「他のアプリで開く」を選択するとAirDrop画面が表示されますが
そのリスト内には開くための任意のアプリが選択肢にはありません。どうすれば良いでしょう
windowsの拡張子とアプリケーションの関連づけのようなコンピュータとして極々自然な操作をしたいだけなんですが…
iphone6ですけど充電できず起動せず、電池劣化かと思って調べて貰ったら
本体がダメだった。やっぱり二年で取り換えるのが正道なのですか?
また、この状態のiphone6を都市鉱山などで出す場合、セキュリティ的に
特に問題ないですか?
よろしくお願いします。
>>454
うちの4はまだ元気に動いてるよ
セキュリティ的にはやばそうなんで気をつけてるけど >>454
iPhoneで2年でだめになるのはちょっと早いかな
初期化しないまま破棄するのは確かになんか嫌ですよね、
ショップによっては目の前で携帯に穴を開けてくれるとこが
あって知り合いがやってもらったことあるんだけど、
スマホもやってくれるのかは不明、問い合わせてみては? >>425
サインアウトするときにiPhoneに残してしまったら
再度サインインするときに結合しなければいいってこと? アクティベーション用simってamazonとヤフオクどっちで買うのがいいのでしょうか?
>>459
やっぱりamazonなんですね
iPhoneの種類とキャリア会社を調べて買えば大丈夫でしょうか? 同じようなのがいくつも出てきますが、評価数の多いのを買えば大丈夫でしょうか?
値段もいろいろありますよね
>>460
そんなのわざわざ買わなくてもキャリアのSIM使えばいい >>461
その端末がsimロック解除できてるなら
なんでもいいよ。 SIMロック解除されてないならそのキャリアのアクチSIM買えばいいじゃん
>>464
お前何回同じ質問繰り返すの?
まだ理解出来ないなら諦めろ 前つか使っていたiPhoneのバックアップ消しても、iPhone端末にあるメモ帳などは消えないんだっけ?
>>455
ありがとうございます。
長生きで良いですね!大事に長く使えれば一番良いです。そう思っていたんだけどなぁ・・・。
>>456
ありがとうございます。
ゲームとツイッターで酷使し過ぎたからでしょうか?丁度更新を過ぎたころから
電池は劣化し始めました。同じ時期に買ったもう一台は電池も特に問題なし。
ただ、突然固まったりという症状は出ます。
アップルidのパスワードを変えればという提案がアップルのサイトにありましたが。 >>469
まあそうだろうと思ったけど念のため。サンクス iOS最新にしたら、wifiやbluetooth切ると「明日まで解除
されます」
みたいなメッセージに変わったけど意味合いがわかりません。
明後日は勝手に再接続するようにも読めますが、
そんな仕様に変わったんですかね?
>>472
コントロールセンターからオフにしようとするとそうなる。完全にオフにしたい場合は、設定からオフ 設定がある意味が全くない設定だよね。
あの設定を考えた奴もそれを採用しようって言った奴もiPhoneを実際に使ってないだろうな。
Wi-Fiだけじゃなくあのコントロールセンターは意味不明。
ありがとうこざいます。
てか、なんでこんなとこいじるんですかね。
前のiPhoneのバックアップ削除して、今のをバックアップし直したら容量は大して変わらなかった。
>>478
新しいのに入れ替わっただけってことね。
バックアップは写真だけ除くことも可能だよね。
これだけは個別にパソコンに移行したいわ。 iphoneSEですが数ヶ月前から右にスワイプして出るウィジェットにNEWSが消えていました
ネットを調べて国を南極にしてまた日本戻したら元に戻ると書いてありましたがダメでした
他に試せる解決方法ありましたらお願いします
最近やたらとiPhone使用中にフリーズして動かなくなるのだけど、何故だろう?
起きる時はメモ帳を使用している時のみ。アプリ使用中に落ちることも増えたのですが。
>>482
それだけじゃわからんけど、復元しても同じ症状起こる? >>483
復元? 電源落とすだけでなく? それはまだやってないてさ。
>>485
最近はあったかい。
昨日、前iPhoneのバックアップを削除してからは多少マシにはなった気はする。 >>479
可能だよ
てかバックアップサイズの下に何をバックアップするか設定できるでしょ
それとは別に写真をiCloud経由で色々な端末で共有する設定があるから、それも切っておかないとダメだけどね >>482
外部キーボード(日本語入力など)を使ってるのかな? >>487
その共有するやつはマイフォトストリームだっけ? 昨日ネットで調べて必要なさそうだからオフにしておいた。共有とかしないし。 >>488
いやそんなことしてない。だけど少しずつ落ちる回数が減ってきてる。 こちらに相談したおかげで無事に機種交換が出来ました。
iTuneから復元するには若干手間取りましたが、(iOSが合わなかった)
元の生活に戻れます。ありがとうございます。
ところで、パスコードが面倒なのですが、これは省かない方が
良いでしょうか?
>>491
マイフォトストリームはバックアップではない。件数忘れたけど古いやつから自動的に削除される >>493
おめでとう
パスコードは4桁数字からその他いろいろ設定できるけど、家に鍵かけるか?と言う問題なので自由ですよ
目を離したすきにいろいろ見られたり、アプリ買われたり >>494
30日だったかと。共有とか、そんなに需要ない気がする。 5sから7か8に機種変しようと思っているけど、どっちがいいですかね?
>>466
同じ質問はしていません。
同じ質問というなら前にした同じ質問を持ってきてください。 一応質問スレなんで、過去の回答があるならURL教えるとか、
繰り返し質問される内容なら、テンプレに入れるとかした方が良い
>>499
5sみたいに長く使っていくなら8がいいんだろうけど
手頃になった7買って次は早めに機種変もアリよ
今7だけど全然不満ないんだよね
強いて言えばカメラは8のが羨ましいかな >>499
重いゲームやらないなら7でもいいかなあ
8はいろいろ仕込みが入ってるけど、一般的に使われまくるまで2年以上かかるだろうし
おいて充電、カメラの機能いろいろ、Apple Payのカードの数くらいが大きな差なのかな
ストレージは倍になったけど、CPUのメモリは増えなかったんだっけ >>496
ありがとうございます。そうですね。パスコード入力にも慣れてきて
ササっと出来るようになりました。 さすがにしつこいぞ
スレ汚しになってるのが分からないのか
同期ができなくなった
これ、改善する方法がよくわからないだろ?
どうすればいいんだ
アプリ内のデータ捨てれば同期できるようになるんじゃなかったっけ
>>508
それだけの情報で他人に聞くな、所詮おま環だろがカス iPhoneで漫画を割るとウイルスに感染したりするでしょうか?
>>511
するよ、個人情報が抜かれて端末はビットコイン採掘に使われる やはりダメだ。メモ帳立ち上げた直後にフリーズする。
今までこんな事無かったのに。容量使いすぎって事だろうか?
iPhone8プラス使ってます
Gメールの添付画像が保存出来ません。画像を保存を押すとアプリが落ちてしまいます
iPhone6sだと問題なく保存できるのですが何がいけないのでしょうか?
すみません。
現在iPhone7とMacBook Pro2012を保有していますが、Macを手放しiPhone単体で運用することを考えています。
理由はMac自体iPhoneのiTunesでのバックアップとCDの同期にしか使っていないからです。
バックアップはiPhoneのiCloudバックアップに変更したいと思ってます。
そこで質問なんですが、iCloudバックアップはiTunesで購入した曲のみしかバックアップしないみたいですが、
今までCDからPCに取り込みiPhoneに同期していた曲はiPhone単体運用にすると消えてしまうのでしょうか?
自分が今考えているのはiTunes MatchとApple Musicの併用で音楽問題も解決すると思っているんですが、みなさんどうぞ知識をお貸しくださいアドバイスよろしくお願いします。
>>517
Macの代わりとしてWindowsタブレットを買って
iTunes入れれば即解決 >>517
>今までCDからPCに取り込みiPhoneに同期していた曲はiPhone単体運用にすると消えてしまうのでしょうか?
当たり前だろバカ >>522
iTunes Matchに登録してる限りiPhoneでは聞き続けられるよバカ >>523
_/__ / _/__ / _ ―┼―
/ / / / / ノ \ , | | | \
// ̄ヽ /⌒! // ̄ヽ /⌒! / l./ | ノ . | \ | ゝ | |
_ノ / \ノ _ノ / \ノ / J \_ レ
_|_ \ _|_/_ | \ヽヽ
_|_ ┌-┐ |  ̄| ̄ヽ
/ | ヽ |二| | | / │
\ノ ノ | | __| ノ ヽノ
\
___ \ ─┼─
__ l二|二| |ヽヽ _|_ \
__  ̄ ̄ヽ _二|二|_ | _|_|_ / | | \
__ / .─┼-┘ | | ) _| | |
| | ノ ._| ヽ_ノ \ (__)\ レ ○
 ̄ ̄ >>517
暗号化バックアップがないと不便だけどなあ bluetoothヘッドホン使ってる人来て
連続再生時間教えて
あと音質はどうなの?
再生時間教えろカス
そんな情報でレスしてんなクソゴミ野郎
殆どのイヤホンがバッテリー残量が減ると
バッテリーローとか何%とか馬鹿でかい音量でイヤホンから聞こえるので
100%充電していても100%〜30%くらいまでしか実用上困難。
買って2〜3ヶ月は公称70%くらいはバッテリーは持つんじゃないかな。
音質はこの1年様々なBluetoothイヤホンを試したが
95%くらいのイヤホンが低音が必要以上に強調されてるクソばっかり。
さらにイヤホンの最低音量が大きくて長い時間聞いてられないものばかり。
中にはiPhoneとイヤホンで別に音量が調整できるものがあるので
それを選ぶべきだよ。
朝起きたら圏外になっていて、メールだけが使えない状態になっていたのだが何故?ネットには繋ぐことはできたのだが。
電源落として立ち上げたら直ったけども。このSEにしてからメモ帳フリーズするなど何かおかしい。
初期の頃はいいのがあったが今では上記のような音声が酷いのがほとんど
Amaのレビューは今だにサクラだらけでまったく参考にならない
icloud driveとか利用している人は全体の何割いるのだろう?
使ってない人を数えた方が早いだろう。
使わない理由が特に見つからないし。
辞書やメモブックマークなど同期されて便利だよ。
でも、メールアドレスや電話番号などの履歴が同期されるのは面倒。
消せなくなることもあるし、届いた迷惑メールのメールアドレスを履歴として残されてしまう事もある。
>>529
連続は4時間くらいまでしかやったことないけど
それでもまだまだいけそうだったな
俺のはイヤホンが変えられる受信機なので音はイヤホンに依存するところが大きい >>541
その例のはドライブでなくても同期されるでしょう iCloud driveって有効にしたら何が増えるのかわかってないから有効にしてない
そんな感じだから有効にしてもおそらく有効に使えそうもない
>>541
icloud driveオフにしてもパソコンからiPhoneのメモとか見れるんだね。
やってみたらあっさりできた。これ便利やわ スマホ持ってなくてずっとPCで生きてきたんだけど、スマホのあの小さい画面でPCでやってたことをするってものすごく不便なことってないですか?
そこが心配です
そりゃ大画面に適した作業する時は不便だなと思うに決まっとるやんけ
初めのうちは使い分ければ良いだけじゃないか?
>>547
てかpcを引き続き使えるの?
両方使えるなら、それでええやん!
スマホだけなら友達失くすかもだけど
とりまマジ困りませんねえー♩ パソコンでiPhoneのメモ帳を編集、コピーしてワードに貼り付けたりできるのはいいけど、同期するまで時間かかるね。
>>548
2ch見るのも小さいからスクロール大変そうとかいろいろ
PCの画像加工では手がかかるのをアプリでしたいんだけど
あんな小さな画面でできるのか不安
みんなしてるからできるんだろうけど 最近の人って両方使い分けるってことができないの?
Magic TrackpadとMagic Mouseでよく話題にでてたけど
片方を選ぶんじゃなく、両手側におけば便利に使えるのになぜどちらかに限定する必要があるんだろうっていうのと同じだよね。
iPhoneを買ったからってPCを使わなくする意味がないじゃん。
できることが全く違うんだし。
>>551
スクロールが大変かと言われるとそうでもないし
画像加工も拡大縮小の機会が増えるだけでPCとそんなに変わらない
単に画面が小さいから手数が少し増えるくらい 選択肢があるんだから自分の好きなものをつかっていいんだよ。
自分がそうだからと他人に押し付けなくていい。
うむ
何でもそうだけど使ってみて自分に合う方を使えばいいよ
iPhone Xなのですが、顔認証機能は学習していく?とのことですが、マスクをして鼻まで覆ってしまっていてもいずれ解除できるようになるのでしょうか?
指紋と同じように、少しずつヅラして覚えさせれば?w
Wi-Fiオフ状態から機内モード→機内モード解除
これやったら勝手にWi-Fi接続になるんだが
OSバージョン上げたらこうなるの?
>>559
CCからの一時的切断ではそうなる
設定からオフにすればオンにならない >>557
マスクは厳しいね
てか、普通の人はマスクしないからね
一部の日本人以外 Lightning - USB カメラアダプタ(MK0W2AM/A or MD821AM/A)
相当のMFi取ってるサードパーティー製品ってありますか?
Lightning → USBにUSB → microUSBのケーブルでカメラを繋ぎたいです
両方使う選択肢を考え付かない人多いよな。
iPhoneも両手でも片手でも好きなように使えばいいのに。
よろしくお願いします
機種変更したiPhone6(SIMなし)をLightning- HDMI変換ケーブルを使用してTVに繋ぎ動画を見ていたのですが、昨日iOS11.2.2にアップデートし、本日また動画を見ようとしたところiPhoneが認識されなくなっていました
現在使用しているiPhone7は同じくiOS11.2.2ですが認識されて動画視聴できました
6の再起動や復元も試してみたのですが症状は変わりません
どうすればよいかご教授お願いします
それが、iPhone6を復元する際にSIMカードを挿入してアクティベーションしていると思うのですがダメでした
もともとはSIMなしで見られていて、今試したところSIMなしの7でも見られました
でもSIMカードを入れても6では見られません
あまりこういった分野が得意ではないので、トンチンカンなことを言っていたらすみません
icloud driveオフにしたら、メモ帳立ち上げた時にフリーズする現象が解消されるとネットで見て実行したが、
解消されず。
たまに位置情報の矢印みたいなのが勝手についてるんですけどなぜですか?事前にその類のアプリは使っていません
>>573
ありがとうございます。全部オンになってました。ちなみに全部オフでいいですか? iPhone持ってても使う人間が無能だと何の足しにもならないな。
質問前にggrksをテンプレ追加した方がいいんじゃね。
>>1のテンプレ書かない奴がいるのに
質問にてめーらが答えるからこうなってん
だろが >>577
よし、今後テンプレに沿わない質問は完全無視で みんな最新に替えるのに今までの機種売り出す?それとも残しておく?
>>581
値段がまだつく間に売らないと完全にゴミになるぞ。もう5S以下は値段つかないやろ。 >>581
新機種購入後になるべく早く売ってしまうかな >>581
俺はセコいから新型発表前に売って、そこから発売までは予備機で過ごすw 坂本九って奴のCD借りて来たわ
中々良いじゃねーかw
アルバムアートワーク取ったら画像が坂本龍一なんだがiPhoneで馬鹿なんじゃねーの?www
馬鹿過ぎるからAndroid行くわ
しね
>>581
アポストでSIMフリー引き取ってその足で売りに行く 馬鹿なのはiPhoneではなくiTunes
まあ同義だが
live photoで撮影した画像を保存アプリにインポート
本体からは完全に削除
アプリからエクスポートしても静止画のまま
インポートした時に当たり前のように静止画保存されてたんだと思いますが、なんとかlive photoに戻す方法ないですよね?
ご教授願います。
iPhoneのオークションで画面がこの状態で掲載されてるんですが
これってアップデート中?に写真を撮ってるってことなのでしょうか?
(ちなみにこの写真は例でまったくの別の方のです。)
>>595
お前が死ねよ自治厨
そうやってファビョってるから面白がって問いに答える奴が出てくんだよ >>595
スレチでしたかね。でしたらスルーで結構です。
失礼しました。
テンプレに沿ってないようならば補足です。
iPhone8のosは最新
アプリは電卓+です。 >>597
気にすんな
答えられる人間がいればレスしてくれる >>598
ありがとうございます。
まぁアプリの仕様上無理くさいですが、詳しい方居たら何とかなるかなぁと藁にもすがる気持ちで・・・ >>600
自治ってるつもりみたいだけど
もうお前がこのスレに要らない子になってる自覚あるw? iPhone7 ver 11.2.2
ですが昨日辺りから、どこの画面でやってもスクリーンショット撮ると真っ黒で写真見ると真っ白のSSしか撮れなくなったんですが原因とか分かる方居たらよろしくお願いします
>>599
残念ながら元のデータがないと戻せませんね、、 もはや自治厨とかいうレベルじゃないわ
こんなんが粘着荒らしになるんだろうねえ
>>604
>>606
まだ死んでねーのか汚物共
劣等遺伝子を作った親諸共死ねよ
さっさとしろノロマ >>609
撮ると真っ黒で見ると真っ白だろ、一旦初期化してみて直らなければアポスト行き イヤホンつけてアプリで遊んでると急に音が聴こえなくなることが頻発してるんだけど原因わかる人いる?
抜き差しすれば一時期に治るしイヤホンは付属のものでもコネクタ使った他社製でも同じ、プツンと消える
音量やその辺りの設定は何にも問題ない
iPhone8+でiOSは最新アプデ済み、買って一ヶ月くらい
>>614
そっかあ…ところでスクショは私も同じ不具合起きたけどiOS更新で回復したよ
簡単なことも修理で解決させるのね >>607
亀だけどありがとうございます。
やはりそうですよね。
諦めます!
ありがとうございました。 >>616
検索すれば出てくるようなことでもアホな安価してマウント取りたいだけの欲求不満くんの邪魔しちゃったかな、ごめんね?w ドコモからソフトバンクにmnpした。
新iPhoneのホーム画面にソフトバンクアプリが多々あった。
一旦新iPhoneもバックアップは取った。
iTunesで旧iPhoneから復元したら当然ソフトバンクアプリはなくなった。
これ、復元する方法ない?
>>618
検索すれば出てくるようなことでもココで聞いてきた馬鹿な>>613に言えよ
なーにが「マウント」だよ
お前はうぜえだけの汚物なんだから、その劣等遺伝子を作った親諸共今すぐ死ねよ >>619
アップルと関係無しにインスコしてるから消えて当たり前やろ、俺もドコモで買った時すぐ初期化してドコモアプリ削除したからスッキリしたw iPhone Xなのですが、画面を伏せると通知を表示しなくなったり、自動ロックの設定している時間よりも早くロックされるようにするためには、設定でフィットネストラッキングをオンにしないと機能しませんか?
>>619
ソフトバンクのサイトからプロファイルをダウンロード、インストールする
分からない時はショップで聞け >>624
ありがとう。
アイコンが15個戻ってきた! 6sなのですが、昨日からメールのYahoo!アカウントでユーザー名またはパスワードが違いますって出てメールが受信できないんですが、何故でしょうか?
そのユーザー名とパスワードでYahoo!にはログイン出来るので間違ってはないと思うのですが
皆さん知らない言葉など何で検索しますか?サファリを立ち上げて?スポットライト検索?
iOS10.1
SafariでWikipediaを閲覧するたびにWikipediaメインページが勝手にブックマークに追加されてしまいます
おかげで知らない間にブックマークがWikipediaだらけで消すにも非常に手間がかかります
他のサイトではこのような事は起こりません
Safariの設定の問題なのかWikipedia側の問題なのか?どなたかご教授願います
>>618
あれ?泣いちゃった?それとも自殺した?
あー清々したwww
>>626
ざまあみろバーカ あーでもメガネの方じゃないか
自動で登録っつーとそれかと思ったんだが
着信時に画面に応答や拒否以外に、「後で通知」や「テキストメッセージで返信」という項目が近くにありますが、この2つの項目を表示させない、使えなくする方法ってございませんか?
>>626
昨日から一昨日にかけて何かあったんだろう。一昨日までは見れてたのか、一昨日から見れなくなるまでに何かした覚えはないのか、それがわからないと何とも答えようがない >>578
完全無視じゃなくて1に誘導でいいんじゃないの Safariの履歴消去、消したはずなのにゾンビ復活するのは俺だけ?
普段はChromeを使ってるんだが。
>>619
sbwifi.jpにアクセスすればまた配信される 宜しくお願いします。
siriの読み上げの声ってどこかで
ダウンロードしてそれを適用とかってできますか?
昔からあるような留守番電話で使われてる機械っぽい声にしたくて。
iPhone5s、8.4。
Windows7pro 64bit
申し訳ございません。
iOS11.2.5 機種はiPhone Xです
ロック/ロック解除、ボリューム調整
ロック画面からのカメラ、コントロールセンター表示
コントロールセンターからの音楽再生、フラッシュライトの点灯
これ以外の事ができなくなりホーム画面タップしても何も起こらない、スワイプも不可能で強制再起動(ボリューム上下電源ボタン)しか受け付けなくなる事が何回かあったのですが何が原因か不明です
何か分かる方はおられませんか?
iPhone8の11.0.1です
おかしくなったその直近に何をしたかって書かんと分からんよ。まあitunesでバックアップ取って端末の初期化して普通に動くかどうかの確認。問題無ければデータ復元が早いかもね
iPhoneってYouTubeのバックグラウンド再生もできないの?
クソじゃね?wwwww
次からテンプレに
「アプリの質問は受け付けない」を
追加するわ。
twitterで絶対この表はスマホ画面で全表示できないだろっていう表を画像添付してる人いるけどあれってPCで表示したのをコピペしてるのかな?
スマホのスクリーンショットの仕方がいまいち分からない
>>581
4、5、6と買い替えてきたけど、割と最近に置き忘れて危うくなくしそうになって、結局無事に回収は出来たものの、ないと非常に困ると思い知ったので今回は買い足し。
次回以降はどれをどうするか未定だけど、いずれにしても、2つは手元に置く(確定) >>611
小学校の何年くらいのときにどういうキッカケで壊れたのかね? いつも7時になると自動的に画面の明るさが変わってしまいます
自動変更を止めるにはどうしたら良いのでしょうか?
ホーム上にメッセージ表示するようなこと可能?Windowsのふせんみたいな。Androidか
ほんとに質問したいやつなら、
このスレだけには書き込まんわwwww
>>629です
ダメ元でリーディングリストを全削除したらそれ以降ブックマークされなくなりました
リーディングリストにWikipedia関連のページはなかったのですが不思議です
何はともあれありがとうございました OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
例
1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(
えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
https://goo.gl/x9W6c8←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■ >>660
5メートル以上離れたらバイブする腕時計はめたら >>667
そういうアプリが山ほどある
無料でも有料でも 白ロムを見てたのですが、下手するとアップルストアより高いものがありました(iphone8)
誰が買うのか、ネット販売だしそこまでの情弱もいないだろうし、理由がわかりません。
教えてください。
スレ違いだったら誘導してもらえるとありがたいです。
>>680
それは答えてあげる。
出してる奴が社会のゴミ >>603ですがosのバージョンアップで治りました。ありがとうございました >>674
そんなのあるの。
まあ、保護ケースとストラップを受けてるからこれまではないけど、落下破損もありうるから予備は持つと。 >>680
知らんけど、通販でも相場と1桁違いの馬鹿げた値札をつけてるのもあるくらいだから、釣りしてるんじゃないの。 落下破損かあ
4まではあったけどそれ以降はないな
バンパーのおかげかな
100円なのに有り難い
Androidもちょっと工夫しないと止まるよな
iOSは
Chrome PCサイトをリクエスト
好きな動画を再生
他のことをやると止まる
コントロールセンターの再生ボタン
もう止まらない
他にもやり方あるけど
>>680
オレの事かな?
まあ言い値で買うヤツがいるんだからそいつが愚かなんだよ 時計がたまたまなくて、iPhone上で秒単位まで正確な時間を知りたい時はどうしてます?
>>688
なんで買ったんですか?もう、アップルストア調べるのすら面倒?通販なら品薄なわけでも無いしアップルからもすぐ来るし。
即決即断がモットーの江戸っ子だから? yahooのメアドのパスワードを変えました
なのでそのメアドを登録していたメールアプリがもうメールを受け取れなくなった、となったので
一度消して 再びメアドを登録しようとしました
しかし正しいメアドとパスワードを打ち込んでいるのに間違っています、登録出来ません と表示されます
どうすれば良いでしょうか?
>>693
なるほど、売れたんだろうな。
売る側は不動産と一緒で自由に値付けできるし、売れればラッキーだしわかる。
しかも売れるんだろう。だけど買う側がわからん。
ら PCの映像をiphoneに同時に映す方法知りませんか?
>>702
んーリモートデスクトップ経由でなら映るよね? PCのデスクトップ丸ごとストリーミング配信すればいい
全世界のiPhoneで同時に映せる
質問内容をよく読まない人が多いけど、
上の質問は、
PCの画面をiPhoneに映したい
であって、>>705は真逆の事だよ。 配信された動画を見ることができないiPhone持ってる奴がいるらしいぞ!
>>707
真逆だとするとiPhoneの画面をストリーミング配信してPCで表示することになるのだが ネットを繋ぐことができる状態だと、ついうっかり見てしまうからネットに繋ぐことをやめたいのだが
機内モードにするとメールも電話も繋がらなくなる。
メール、電話は着信してもネットには繋ぐことが出来ないという利用の仕方は無理?
●JDパワー2017年度 総合1位
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!123GB
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからmineoに加入すると https://goo.gl/aQRU4A
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3 スイッチコントロールについて、レシピの繰り返しが上手く行きません。
5箇所のタップを行うレシピを組んでいますが、レシピを繰り返したい場合は画面を連打しますよね?
そこで連打した際、5箇所のタップの内最初の1回目だけタップされなくなってしまう(結果上手く繰り返されない)のですが、この不具合(?)の原因が分かる方いらっしゃいませんか?
音楽やゲームや動画等イヤホン無しでは全く音が出なくなりました。
着信音やシリの音はなります・・・横の音量ボタンを押しても画面では全く反応しなくなりました
このような症状の原因は何か分かってる方がいたらお教えいただきたいです
あとsiriにうるさいやしずかにって言うとsiriが落ちる
>>717
着信音のボリュームとメディアのボリュームは別 サイドの音量ボタンを押すと音量偏向できるようになってて
音楽聴いたら鳴るようになった
以前自分は使っていたアプリがある日突然使えなくなった事があります
それは日記のアプリだったのですが、開いてもすぐ閉じてしまいました
結局断腸の思いで再インしたのですが それでも開かず...
iPhoneの調子が悪いのかと思い簡単な検査をしたのですがiPhone自体には何の問題も見られませんでした
つまりハードウェアの問題ではなくソフトウェアの問題ではないか、という事です
数年前に自分は軽い気持ちで脱獄した事があり(その後戻したのですが)それが問題だったのだと思います
結局こんなデータを使うわけにはいかないので全データを抹消し1から使い直しているのが現状なんですけど...
もう二度とこんな事が起きて欲しくないので、iPhoneの中のデータ(?)に何か問題が起きてないか、それを調査する 健康診断的な事を定期的にしたいです
そのような事はどうすれば出来ますか?
iPhoneからAndroidにしたけど
iPhoneてほんと糞だったわwww
iPhoneてジャップ携帯だよな 狭いんだよなぁ
Androidは世界携帯
ジャップにはお似合いのiPhonewww
>>723
すいません
I OSは 11.2.5(つまり最新)
使ってる機種は6SのPlusです >>712
なんだこのバカ
しかもマルチポストだし
死んどけw >>726
何のアプリかそれも書けねえのか、マルチポストしてるみたいだし荒らし同然 画面上にアプリ何個置けるの?
30個置きたいんだけどwwwwwwwww
会社から支給されたiPhone6だけど位置情報とか色々監視されてるっぽい
アレってどの程度の事が監視されるのかな?
そもそも会社から監視するって言われてないってのもあって
よくわからないプロファイルとAgentとかいう謎アプリは消してフロントカメラにシール貼った
文句言われるまではそのままにするけどまだ監視されてる?
社畜は監視されてて当然じゃん。
紐が切れたら不安になると思うぞ。
食事中も名札をぶら下げてるだろう?
外せばいいのに外すと不安になるんだよ。
スマホの位置情報もオフにされると不安になるぞ。
それが社畜さ。
それ込みの給料なんだから文句を言うな。
>>739
会社の端末からアプリ消しちゃいかんだろ
つうか消す権限が与えられてるのな >>740
取引先とかから連絡もあるからそうもいかんのよ
>>741
いつでも連絡つくように支給の端末持ってる位は構わないけど24時間監視されるのは嫌なんだ
>>743
その辺ザルなんだよ
個人のapple idでアプリ入れられるし
キャリアの営業に薦められるがままに監視出来るようにしたっぽい 自分のiPhoneに会社のSIM入れろよ、5sなら激安中古で一万以下で手に入る
バッテリー交換できたけどコネクタつけても充電してくださいってでて電源以前に充電できない。
バッテリー交換できたけどコネクタつけても充電してくださいってでて電源以前に充電できない。
無いと思うけど寒さのせいとか?バッテリー死にかけてる4sは寒いと起動しない。ポケット入れたりして少し温めると起動する、バッテリーはちゃんと残ってる
>>747
もう一度開放して中の端子のジョイントを確認すればいい 初めてスマホを買ったんだが、他に買うものあるの?
ケースとフィルムくらい?
あとウイルスソフトって必要?
>>752
OSは?
iOSならウィルス対策は(ほぼ一応)不要
Androidなんかだと必須 ウイルスで電話番号と氏名メアド他と行動圏のGPS情報と勤務先、好きなエロ画像の傾向と本日のネタとフロントカメラからイキ顔が
クレジットカード番号やアマゾンの購入履歴と共に全てセットで世間に晒されたらと考えると恐ろしい
>>755
特にないよ
あとで欲しくなってもすぐ買えるし au +1コレクションの充電ケーブルって純正に劣ることありますか?
充電できればいいやと思ってたけど同期にも使うんでしたね
純正がいいかなやっぱり
MFi認証でかつ破断しにくい仕様のケーブルなら純正よりいいかなあ
極たまにMFi認証でも弾かれるものがあるが無視できる程度
>>761
MFi認証ってあるんですね
調べてみます あとすいません
中古で買ったiphoneのiosアップデートって簡単ですか?
調べたらパスワード入力とかあるんですがこのパスワードって自分で設定するんでしょうか?
何度もすみません。
アクティベーション用のSIMカードって対応iosの制限ってあるんでしょうか?
例えばiphone6用だったらios11まで対応とか
iphoneSEとiphone6を使用しています。
標準マップの「よく使う項目」に登録した場所が全て消えてしまいました
1度目は操作ミスか何かかと思い登録しなおしをしましてiTunesでPCにバックアップを取りました
本日また消えたので復元してみたのですが「よく使う項目」はバックアップされていなかったのかダメでした。
(初めて消えるまでは1ヶ月以上は大丈夫だったのですが、今回は2日で消えました・・・)
どのようにしたら消えずに済むものかご教示いただければ幸いです。
iphoneSE(ios10.3.3)
iphone6(ios10.3.2)
使用PC(Win7)
同一のAppleIDで使用しているためだと思いますが片方の登録でで両方反映されますが消えるときも同時です・・・
原因や対処法等お分かりの方が見えましたらよろしくお願いいたします。
amazonのアクティベーション用のSIMカードって評価の多い商品を買えばいいんでしょうか?
商品多すぎですよね?
どれ買ってもたいして変わらんよ
もし心配なら安いものなんだから商品、ショップ別々に買えばいい
たかがアクチカードにうぜえんだよ、文句あるあなら自分でSIMカード切って使えハゲ
てか以前使ってたiPhoneのSIMあまってるだろう?
>>768
よくないけど気にすることはないよ
ケーブルがダメになったらまた買えばいい ケーブルなんていい値段する奴でも断線する時あるし
割り切って安いの買っとくのが良いと思う
>>768
AppleCare+入ってるならケーブルも保証対象だよ
接続不良になったら交換してくれる iPhone中古で買う時、セット(本体、ケーブル、イヤホン)で買うより
本体単独とケーブル、イヤホンで別々のを買ったほうが安上がりなんだろうか?
>>768
ケーブルは消耗品だから普段使いは100均の「充電専用」がいい、まとめて3本くらい買って置け。
純正のは月一か週一の偶に使うバックアップ用とするのがお勧め。 レベルの低い質問で申し訳ありません。
iPhone 5sの愛用者です(買った時は最新機種でした!)が、
買い換えにあたって、iPhone7とiPhone7Plusの
どちらを選ぶべきか迷っています。
持ち運びを考えると、もちろんiPhone7ですが、
iPhone7Plusの画面の見やすさも捨てがたい魅力を感じています。
使う状況を考えれば、
やはり、コンパクトさを優先すべきなんでしょうか・・・。
標準マップについて教えて下さい。
iPhoneSE(ios10.3.3)
標準マップからGoogleMapに切り替えたいのですが
以前はピンの車アイコンタップでAPP選択ができたと思ったのですが
ピンをタップしてもなにも出てきません。
APP選択自体がios10.3出来ないのでしょうか?
使う状況なんか他人に分かるわけねーだろかす
性能差を気にしているならまだしも
>>780
使う状況を考えればって、まずはどんな状況かを書いてくれんとなw
5sのコンパクトさが気に入ってるなら無印、
画面小さくて不満があるからとにかく大きくってならプラス
この程度しか言いようが無いよw >>781
スクショ貼って説明しろ、以前ってのは10.3.3より前のiOSなのかすらも分からんわ
車のピンアイコン?なんじゃそれ >>780
ボクー、そういうのはママに相談しましょうねー? わざわざ雑魚に構うなよ
サイズなんか本人次第だろ
何センチかも分かるのにそんなんも自分で考えられない程度よ
>>783
お恥ずかしい愚問でしたが、
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
毎日やポケットに入れて出歩いておりますので、5sコンパクトさは気に入っています。
見やすさの点で、plusの誘惑に負けそうなのですが、
画面が大きくなると、これまで気づかなかったような不便さや、
7plusそのもの特有のデメリットもあるんではないかと、疑っている次第です。
もう少し、楽しみながら検討してみます。
ありがとうございました。
>>785
ママに相談したらね、「自分で考えなさい」だって♪ plus買って後悔してるやつはそれなりにいるが
無印はplusのが良かったかなと漠然と思うだけ
大きさが合わないとそうなる
Plus持ってる友達は次は無印って言ってるな
画面がでかくてもスマホくらいの大きさじゃ結局は拡大表示するし
ガワがでかいのはポケットにも入らんし不便なんだとさ
>>789
そんな感じやね
6→7plusにしたけど、テキストのiBooksやSafariは
リーダー表示やなんかで拡大して読んじゃうから
使用感はあんまり変わらなかったかなと
ただマンガ、6の時は拡大しないと読めなかったやつ
(手塚治虫マガジンとか)が、7plusだとそのまま読めて
これは良かった >>780
動作に違いはほぼないので好きな方選べとしか
ただ、iOS11.2.5くらいからかなりOSがでかくなってるから、プラスの方がやたらめったらメモリ解放されなくていいかも >>778
100均の充電専用ってiPhone本体に悪影響とかないのでしょうか? >>795
そりゃあるかも知れないしないかも知れない
ただ流石に明確に悪影響があったら店頭から回収される ケーブルは大丈夫
モバイルバッテリーは絶対に買ってはいけない
ダイソーのモバイルバッテリー悪くないよ
いつ燃えるか心配ではあるけど
iphoneのバッテリー交換したいんだが非正規だとやはり良くない?1年くらい使えれば良いんだが
情報抜き取られるとか聞くが可能なんだろうか
>>800
ショップにデータ抜かれるか?抜いて何するのかは知らんけど
そりゃ電源関係だしそういう部分でも公式の方が安全だよ
速度低下問題の件で6以降なら公式のバッテリ交換が値下げされたけど
対象機種には入ってないん? >>798
2秒おきに40ms2ボルトに電圧が下がるのがリチウムイオンに悪影響ないと思うなら使えばいい
USBのインとアウトが中で直結してるからACへの給電止めたら逆流するし
(コンセントにさす前に充電用ケーブル繋いでも同じ)
1Aと書いてあるのに中のICチップは最大パワー0.8Aだし >>800
お前のゴミみたいな情報なんて欲しがるかよ >>801ありがとう
非正規の修理店だと信頼性は無いかなと
ただすぐに出来るしデータバックアップ必要無いし無駄な修理請求されない
充電しっぱなしじゃないとダメなくらいバッテリーイカれてるからどうしようか悩んでるんだけど正規店でも在庫あれば即日出来るみたいだから聞いてみます >>800
心配ならバックアップを取って初期化してからバッテリー交換に出せ
おれはそんな面倒な事はしないけどね。 >>804
2~3時間街ブラしてたら電池交換終わって、
3000円で済んだので有り難かったですよ。
抜かれて絶対困るデータは
パスワードでロックした。 >>806
非正規店の方ですか?パスワードでロックなんてあるのか知らなかったw
バッテリー粗悪品とかはまぁ仕方ないからデータバックアップ初期化も考えますレスくれた方々ありがとうございます! iPhone 6SでiOS10.3.3です
ほかのデバイスでの通話機能を使いMacを使って通話してますが
1台しかないのに4台表示されてます
たまにオフにしたい時、毎回4つともオフにするのがめんどうなので
現在使用しているMac以外全て表示しないようにできないでしょうか
iPhone 7で11.2.5なんですが電卓を使用する時に数字を押すとぶるっと震えなくなってたんですがどうしたら戻せますか?
>>810
俺も以前なったな
そのMacBook Proを1度サインアウトしてインし直したか
Appleのサイト行ってアカウントの管理でデバイスの一覧からダブってるの消したか
そんなんで直ったな >>810
Appleのサイトでアカウントに紐付けられてる機器から削除すれば消えるよ >>812-813
ブラウザからAPPLEサイトのAPPLE IDの管理とiPhoneの設定メニューいちばん上のAPPLE IDを見たのですが
MacBook Proは今、使用してる1台しか表示されてませんでした
MacBook Proを1度サインアウトしてインし直すとは
MacBook ProでiCloudサインアウトしてインするのかと思いますが
そうしましても変わりませんでした >>806
たかがバッテリー交換で2~3時間無駄な時間使ってご苦労様です
一円安いスーパーへ自転車で一時間かけて行く馬鹿主婦と思考回路がそっくりwww >>816
MacでiCloudサインアウト→Macを再起動→iCloudサインイン
iPhoneをiCloudサインアウト→iPhone再起動→iCloudサインイン
どちらも変化ありませんでした >>817
根深いね(⌒-⌒; )
多少面倒だけどもうネットワーク設定のリセットくらいしか思い当たらんなぁ Xのバッテリーもちが最近悪いんだけどiOSのせい?
ロック中なのに5分で10%くらい減ってたから完全放電してみたけどそこまで改善はされてない
>>807
俺>>806は大阪在住の5sユーザーだよ。
バッテリーが膨らんでたみたい。
iOSだけを最新にアップデートしてしまっていた関係で、
バッテリーも購入当時の持ちはないらしい。
それでも、安心して使えるようになった。
そこの担当者が教えてくれたけど、
機器は進化しているのに、
バッテリーの開発が遅れているとか・・・ >>819
設定 → サウンドと触覚 → キーボードのクリックをオン
これでダメ?
再起動してみるとか >>821
お前は知恵が遅れてるんだから偉そうに言うな 6splusで最新版だけど時々なんで変な洋楽が勝手に流れてくるんだろう?ウィルス?
無料でもらえるやつ入ってて、再生しちゃってるんじゃないの
復元しても何をしても消えないがパスワードを変えれば消えるよ。
>>821
あ、ごめんなさい非正規の方でやってもらった?って聞いたつもりだった住所とかは大丈夫ですよ
レスありがとう iOS11.2.5のiPhone SEとiPad Air2で、
Hand offに難があります。
iPhoneからiPadへはできますが、
iPadからiPhoneができません。
どうしたらiPhone側に渡せるようになりますか?
以前はロック画面でしたが、
アプリケーションスイッチャー画面のみに変わったのでしょうか?
iPhone7 iOS10.3.3 (初スマホ)
OSのアップデートに失敗したら難しいことになりそうだから怖くて今までしてなかったんだけど
そろそろしてみようかなと思ってるんだけど…
スレを見てるとOSのアップデートに失敗したりで復元とかって話題がたくさんあるけど失敗する確率って高いものなの?
あとPCにiTunesを入れてそこからアップデートした方がいいんだよね?
iPhoneに勝手にDLされてるのは失敗しやすいの?でもAppleって超有名メーカーだし失敗しやすいものをDLさせたりしないよね?
siriって、会話したことAppleに記録されてるんですね?
しまった、卑猥な会話をしてしまったよ。恥ずかしい。
>>833
そうそう失敗はないよ
でも可能性は0じゃない
初なら大丈夫な可能性が高いけど、ずっと使ってるとだんだん環境もおかしくなるからね >>835
ありがとう
うーん…怖いけどやってみようかな…
ちなみに去年の夏くらいに買った >>834
え?いつもFuck youって話しかけてるぞw >>836
今までiPhone4、5、5s、6s。iPad2、Air2使ってきたがアップデートで失敗した事なんて一度も無いぞ?ちな俺はいつもiTunesでアップデートしてる、OTAは嫌い >>836
今まで iPhone3G iPhone4s iPhone6
iPhone6s iPhone8 iPad Air2って
使ってきたけどアプデ失敗なんて
なかったわ >>838
ありがとう、勇気が出た
今度の休日にiTunesからしてみるよ iPhone SE
iOS 11.2.5
選択項目の読み上げで英単語を読ませると、明らかに違う言語で読まれてしまうのですが、解決策はありますか?
数が多いので個別に読み方設定は避けたいですが、それよりまず該当の単語を読み上げ設定しても違う言語で読まれてしまいます
>>829
アップルユーザーには、
他人を罵倒することでしか
自分の気持ちを落ち着かせることができない
アホがたまにいるわw >>843
お前みたいな泥しか買えない底辺
なんてまともに相手したくないんじゃね? 自分の持ってない端末のそれも質問スレッドに来て一日中延々下劣な罵倒した上で843をかけるってすごいな
>>843
そしてたまたま米大統領になったアホも居る >>840
iOS端末は余程の事が無い限り文鎮化しないから安心しろ 遅くはない
ただお父さんQRなんかと比べるとなぜか読む力が少し弱い
LINEのリーダよりはだいぶマシだけど
優先順位の違いがありそう
QRアプリは起動直後に「QRのコードパターンどこだどこだ」って
脇目も振らずに探すから発見速いけど
そうじゃないカメラアプリはまずきれいな写真を撮ろうとするので
その差が出るかも
拡大してなるべくQRコードだけにすると速い
iPhoneのQRコードは読み取りあとがクリップボードに入らないので使い道がない。
普通のQRコードアプリの方がはるかに使える。
>>854
それiOS11からだよね、今更対応されてもQRコード専用アプリあるからなあ 私もQRコードはオフにして今まで使ってきたアプリを引き続き使ってるわ。
ひとまとめになるのもいいけど、専用アプリの方が使いやすいし。
今使ってるのはQRコードリーダー for iPhoneてやつ、3.1MBとコンパクトだしシンプルなのが好き
>>859
Qrafterは持ってます、課金のプロパックてあるけどQrafter Proには同梱されてるみたいだね。こっちは多機能で凄えw 他人にSNSアカウントID教えたく無い時
商品のキャンペーンで応募する時
などかな、他にもあるけど俺はこれくらいしか使ってない。まあiOS11未満の人は一つ入れておいても損はないと思う
何がっていろいろあると思うけど、
例えばツイッターのプロファイル画像をQRコードで作って挨拶なんかをいれておいても面白いね。
名刺がわりにQRコードを作っておいて読んでもらってもいいいいでしょうね。
来客用Wi-Fi APのSSIDとパスワードをコードで作ってどこかに貼って置くとか。
何に使うかはアイディアしだい。
>>855
怒るなってw
そんなバカはけっこういるんだからw w w >>861
バス停で次のバスがどれくらい遅れてるか調べる時 iPhone Xに純正のシリコンケース付けてるんだけど
外したらサイドのステンレスのサイレントスイッチの
周りが黒ずんでるみたいになってた
ちょうどケースがくり抜かれてる部分
同じ症状の人いる?
1台のiphoneに同じアプリを複数のインストールする方法はありますでしょうか?
>>865
QRコードでそんなもの調べられるのか? メモ帳立ち上げたらフリーズして使えない現象が起きているけど、原因が分かったわ。
iPhoneのメモ帳をパソコンからも閲覧出来るようにしているからみたいだ。
メモ帳使うときは機内モード、Wi-Fiをオフにすれば使える。
>>872
少しはググれよ、何のためのスマホなんだよ
>>873
なんらかの理由で同期に時間がかかってるってことなのかな 肝心なこと書き忘れた
うちもそうなってるけど、即反応する
>>875
多分そうだと思う。同期させない方がいい。 >>874
未だにわからない
何のためにバス停入力にQRコードがいるんだ? やはりダメだ。機内モード、Wi-Fiオフにしてもメモ帳がフリーズすることがある。
端末がぶっ壊れているのかも。
他のメールアドレスのメモに移して問題のメモは全て削除してサインアウトサインインをして
再度メモを戻してみるとか私ならやってみる。
>>878
バス停にそれぞれのバス停(上りか下りかも)別のURLのQRコードが貼ってあるんだよ
いちいちバス停名とかで検索しなくてもQRコード読ませるだけで
「3つ前を発車」とか出てくる 画面録画ってios11からしかできないでしたっけ?
あとアクティベートsimを通販で買ったときに何か怪しいデータを仕組まれてるとかありえませんか?
アクティベート用SIMなんか買わないでも
前のiPhoneから機種変した時に新しいSIMになったら古いSIMをもらっておけばいいんだけどな。
みんなもらわなかったり捨てちゃうのかな。
わけのわからないSIMみたいなものを端末にいれたくないわw
朝鮮アプリを使ってるような人だと平気なのかもしれないが。
ヤフオクで純正のイヤホンが5個千円とかで売ってるがこれは偽物なの?
純正のイヤホン1個は2千円位が妥当なの?
さっさと教えろ 俺は忙しいんだから
>>888
純正のイヤホンは二千円の価値がある。
ヤフオクのは5個千円の価値しかない。
オケ? ここでiPhoneの中古買ってアクティベート用sim買えば使えるっていうことでしたが、
もしかしてios11以降はアクティベート用simではアクティベートできなくなってるんですか?
これはsimロックがかかってるのを外すやつで別かな?
>>894
君に必要なければ君は使わなくていいじゃん。 買ったばかりのiPhone8がフリーズしたんだけど
強制再起動しても
警報音が鳴っても同じ画面のままでうんともすんともいわなくな
った、iosはよく見てないけど10.いくつかだった
途中送信されまくってすまん
かれこれ20時間放置したけど同じ画面のままなんだけど
このままバッテリー切れまで待つしかないのかな
>>902
強制再起動のやり方間違ってない?
iPhone Xを含むiPhone 8以降のモデルを強制再起動する方法は、従来のiPhone向けの方法と異なるやり方が採用されています。以下の手順を素早く実行する必要があります。
音量ボタン(アップ)を押す
音量ボタン(ダウン)を押す
サイドボタン(従来のスリープ/スリープ解除ボタン、電源ボタン)を電源が切れるまで長押しする 初期アプリのメールがバグってます。
解決策を検索しても出てこないし違うアプリも使いにくくて結局初期のアプリを使うしかないので質問いたします。
調子がいいときは一度更新をすればメールは届くのですが、調子が悪いときは更新をしても下に表示されるアップデートをいつしたかって表示が前の最新の時間で表示されます。
例えば一日前に更新をしてたとして、
更新→メールチェック中…→アップデート:昨日
何回やってもこの表示です。アプリを閉じても設定で更新の仕方を変えてみても調子の悪いときはしばらく格闘します。
アップデートの表示だけバグってるならまだしもだいたいメールがセンターにたまってます。
更新→メールチェック中…アップデート:昨日→(やり直し)更新→メールチェック中…→ダウンロード中…→メール〇〇件
このときやっとセンターから届きます。
どうすればすぐセンターから届くようになりますか?わかる方いらしたらおねがいします。
>>903
あってるよ
警報音鳴ったって言ってるだろ >>905
教師再起動で警報音なんか鳴らないよ?
今自分の8plusでやってみたけど、そんな症状は出てない うちもiPhone 8をかってすぐに操作が何もできなくなったけど
今どんな状況か詳しくかけばできることがあるかもしれない。
8plusでもないしOSが10だからじゃないのか
プオーン!プオーン!プオーン!みたいなのが三回鳴ってそれから完全に固まった
やり方は何回もやったからとにかく間違えてない
>>905
>>903を更に補足すると、
音量ボタン(アップ)を押す
音量ボタン(ダウン)を押す
サイドボタン(従来のスリープ/スリープ解除ボタン、電源ボタン)を電源が切れるまで長押しする←ここちょっと違う
この動作は「素早く」やらなくちゃいけない
また、電源ボタンは林檎マークが再び点くまではなしちゃダメだ このアクチSIMくんまだ来てんのかよ
使えなかったとしてもたかが数百円だろ
>>913
本体も中古で買うので損するのはsim代だけではないですよね?ない >>912
1分やったけど何も変わってない
素早くやっても同じだった うぜえ、損するのはてめーなんだから自分で判断しろや
本体の購入はそんなしないでしょ。
SIMを使うためにiPhoneを買うわけじゃないのだから。
>>918
やり方を知らんわ
当たり前のように言うな >>919
ipod感覚で使うために本体を買うんです
もう何を信じていいのか >>923
自分で貼ってるサイトの書いてある内容理解できないなら、ここで正解聞いても理解できないでしょ 警告はSOS音で、起こってる問題とは関係ないでしょ。
>>922
なんだ、Gmail使ってるならGmailアプリかInboxアプリ導入すればいいだけ
純正アプリ必要ないよ iPhone8 IOS最新iTunes最新
WindowsのiTunesから画像を取り込んだら下の(コンピュータから)ってのがいつの間にか付くようになってましたこれだけ消せませんか?
一回画像全消去して再度取り込んだら付くようになってたので…
>>925
ios11だと買ってもアクティベートsimではアクティベートできなくなってるってことでいいですか? >>920
は?舐めてんのお前。そんな簡単な事も知らない調べないとか死ねや 説明書ついて来てるのに読みもしないで知らんとかアホかよと
>>883
メモを全てiCloudにして。アプリを削除。再起動で直るらしいが、今は快適。
フリーズするのは日中だけみたいだ。 >>929
ならばアクチSIMじゃなくてキャリアの解約SIM買えばいいだろ >>884
そんなサービスがあるとは知らなかった。
ありがとう。
>>879
答えられないなら黙ってろクズ。 ios設定で質問です。
設定 → モバイルデータ通信 → その中の下の方にある「電話」の項目。
これをオフにするとどうなるのですか? 電話ってデータ通信してましたっけ?
iOS10.3.2です
日付・開始時間・終了時間・休憩時間・差し引き合計時間を日々スマホに手打ちで記録して、
MacのNumbers4.3.1かOpenOffice4.1.2にそのままデータを持って行けるアプリはないでしょうか?
そのままのワードで検索しろよ、ニッチ過ぎて分からん
>>886
キャリアによっては機種変時にSIMはそのままだろうが。 >>932
iphoneに説明書なんてついてねーよ >>940
iPhoneのNumbersじゃダメなのか? >>943
そうだな、だからアホでも馬鹿でも使えるスマホって言われてるよ。なら初期化すら分からないID:qjb4bvDPはアホや馬鹿にも劣るんだから叩かれて当たり前だし説明書が付いてねえって叫んでもID:qjb4bvDPは理解出来ない >>944
iOS11にしないと使えない様です
iPhone7のアプデはちょっと躊躇してしまいます
今のとこMicrosoft ExcelかWPS Officeアプリで迷ってます
MacはNumbersを主に考えてますが、iPhoneからデーターを移す方法はDropboxとか使ったことないのですが、MacのiTunesのファイル共有とか使えるかな?
普通にiPhoneのメモやメールにデータを貼り付けとくだけでMacでも開けるかな? とにかくDropboxが好きな人がおおいけどw
純正アプリの同期なんてiCloudでやればいいだけだと思うけどな。
>>947
必要な物だけデータ復元したり削除出来ないのがダメ >>943
紙の説明書はないけど説明書自体は一応あるぞ
ibooksアプリからDLできる
アイフォンの2ちゃんブラウザってなんで見えない板があるんですか?
見えるようにはできないんでしょうか?
ソフバンのiPhoneおかしくねーか?
キーボード予測変換で
そひ、って打つとソヒョン
安倍政権て入れると安倍政権打倒って変換出て来るんだがwww
何処の国のiPhoneだよwww
>>904 だけど
他のアプリは使いにくいって文字見えないのか?
inなんとかってアプリも使いにくいし
Gmailならアプリ使えばって助言もらったけどかってにスレッド表示されて
メール返信して送信済み消そうとしたら来たメールまで捨てられんじゃんゴミアプリ勧めんな Appleがわざわざソフトバンクの端末だけ特別バージョンにしてると思ってるんだろうな
昔iPhoneのマップ(Googleマップ)で竹島が韓国に入ってたらソフトバンクにやっぱりだなんだとか言って
叩きまくってたやつと同じ知能の低さを感じる
つい最近iPhone8に変更して、画面の傾きでのロック解除はオフになってるんですが充電が100%の状態でiPhoneを手にてるとバイブとロック画面が表示されます。
原因が全くわからないのでどなたか教えてください
>>954
DLするのに付いてるとは言わん、日本語やり直せガイジ iCloud Driveの画像のサムネが表示されないのはどうしたら良いの?
前に表示された時は二週間くらいは表示されっぱなしやったけど、ある日突然されなくなった。
>>964
充電中はならなくて、フル充電になった時だけバイブとロック画面が表示されるんです… iPhone6sからiPhone8+にmnpするのですが、WiFiもパソコンも家にないけどデータ移動はショップでやってもらえますか?
ソフトバンクでiPhoneを使用しています
今月パケット代が足りなくなりそうなのでマイソフトバンクで0.5GB追加購入しました
この追加購入したパケットっていうのは元々契約していたパケット量が無くなってから使えるんでしょうか?
残りデータ量を見てもパケットがプラスされていないので本当に購入できてるのかよくわかりません
購入予約データの有無というところは予約ありになっています
元々のパケット量が完全に使用されたら残りの0.5GB分を使えると考えていいんでしょうか?
パソコンを持ってないならiCloudへバックアップして復元すればショップなんかに頼らず元に戻るでしょう。
自分の大事なデータをその辺の携帯電話ショップに預けるなんて恐ろしいことは控えた方がいいと思うよ。
私なら無償でやってやると言われても絶対しない。
Wi-FiないしiCloudにバックアップする時間が何時間もかかるみたいですが
Wi-Fi環境無いのにiPhone持ってるとか、普通なのか?
ありがとうございました
Android端末にします
ないなら用意するべき。
用意出来ないなら我慢するべき。
鍵付きWi-Fiなんて今時腐る程あるんだから探してバックアップ復元に借りればいいじゃん。
ただし他人のバックアップ復元の作業自体を手伝おうなんて人はそそういない。
失敗したらこの世の地獄かと思うほど非難されるのは目に見えてるし。
iPhoneのバックアップ復元を請け負うなら最低30万貰わなきゃやりたいないな。
>>969
奴らはデータ移行は行わない。仮に全消ししたら下手すれば訴訟沙汰。やるわけない。 iPhone4sでインスタの写真見てたら明らかに両端が切れてる写真があるんだけど
あれってiPhone4sの画面サイズはもう今は相手にされてないってこと?
どうやって切れてるところが写らない
動かして切れてるとこを見ることもできんし
>>985
写真撮影あまりしたことがないでしょ?
解像度・アスペクト比など勉強してみたらどうだろうか。 >>987
いや、自分のインスタじゃなくて他人のインスタを見てる時だよ? >>979はあまりあたまがよろしくないようで・・・ iPhoneのメッセージ機能ってガラケーの人に送っても大丈夫なんですか?
>>949
そんなのはみんな知ってる、
最初からついてねーだろって言ってんの。 うちのiPhone 8にもこれまで毎年買い換えてきたiPhoneにも簡単な説明書は付いてたよ。
みんな見てないだけでしょ。
中古だしかかってない人は抜かれてたりするのかもな。
iPhone買ってそのまま使用するからと箱は別に持ち帰ると
箱はそのまま開けなかったりするな
ヘッドセットとか充電用のアダプタとかケーブルもそのまま未使用だなあ
>>280だけど、スレ建てられなかったのでだれか頼む! lud20200512022556ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1514560406/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone 質問スレッド part32 YouTube動画>1本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・Phone 質問スレッド part48
・iPhone 質問スレッド part50
・iPhone 質問スレッド part49
・iPhone 質問スレッド part61
・iPhone 質問スレッド Part7
・iPhone 質問スレッド Part27
・iPhone 質問スレッド part51
・iPhone 質問スレッド part60
・iPhone 質問スレッド part61
・iPhone 質問スレッド Part25
・iPhone 質問スレッド part66
・iPhone 質問スレッド part67
・iPhone 質問スレッド part65
・iPhone 質問スレッド Part22
・iPhone 質問スレッド part63
・iPhone 質問スレッド part63
・iPhone 質問スレッド part48
・iPhone 質問スレッド part34
・iPhone 質問スレッド Part28
・iPhone 質問スレッド part45
・iPhone 質問スレッド part36
・iPhone 質問スレッド Part26
・iPhone 質問スレッド part29
・iPhone 質問スレッド part54 【本文引用禁止】
・iPhone 質問スレッド part54 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part52 【本文引用禁止】
・iPhone 質問スレッド Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
・iPhone 質問スレッド part57 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド part55 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
・iPhone 質問スレッド Part17 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第39局
・●●素朴な疑問・質問スレッド その59●●
・iPhone質問スレ Part46
・Elona初心者質問スレッド その106
・【全文】iPhone質問スレ【引用】
・Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.28 [無断転載禁止]
・docomo専用 iPhone総合スレッドPart4
・docomo専用 iPhone総合スレッドPart9
・docomo専用 iPhone総合スレッドPart1
・docomo専用 iPhone総合スレッドPart2
・質問スレッド in 言語板
・上級店員に質問スレッド
・世界史なんでも質問スレッド 39
・足場屋さんへの質問スレッド 01
・実況に関する質問スレッド★4回転目
・宝塚初心者質問スレッド〜Part76
・囲碁・オセロ板 総合質問スレッド
・ヤフオク上級者質問スレッド 7110
・〓SoftBank 質問スレッド・3
・Windows 10 質問スレッド Part46
・◆MUGEN 総合質問スレッド 19◆
・囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
・囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
・ソフトドリンク板総合質問スレッド
・スポーツ車高調質問スレッド31
・囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
・ヤフオク初心者質問スレッド 822問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 808問目
・Shade 相談/質問スレッド Ver.49.0
・Windows 10 質問スレッド Part67
・Windows 10 質問スレッド Part64
・Windows 10 質問スレッド Part45
・Windows 10 質問スレッド Part74