社会人になってから、
自分の性格だったり考え方だったり行動だったりが
周りと違う、なんかおかしいと思うようになったのと同時に
親への恨み?嫌悪感?がすごくて
夜な夜な泣いてしまいます。
でも会った時は表面上でのニコニコはできます。
今はシングルマザーで親と離れて暮らしています。
小さい頃、親からの暴力あり。(母親)
指を吸うのが治らず、指を切ろうと
ハサミを持って覆い被さってくる。
寝てる時、突然手足を持ち上げて背中を蹴る。
私のものを捨てたり雑に扱う。(弟はそんなことなかった)
私に関することはほぼ否定的、
恋愛やオシャレのことになるともっと否定的。
褒められた記憶がない。
否定的な言葉、暴言、嫌味などしか言われない。
名前で呼ばれた記憶がない。(基本、あんた)
辛いことがあった時、大丈夫?何かあった?等
優しい言葉をかけられたことがない。
(自殺未遂をした時も心配とかなかった)
母親が違ったことをして指摘すると
私がこうじゃない?って意見を言ったりすると
「言い訳ばっかりやなぁ。はいって言えんの?
いちいち色々言わんで、はいって言っときよ。」
と言われる。
(はい、以外の選択肢がなく、意見を言えなかった)
私がミスをすると文句を言われるが、
母が私と同じミスをしてそれを言うと
「あんたいちいちうるさいなぁ。人の揚げ足とらんでいいけん。」など言われる。
(自分は良くて他人はだめなの?と思ってしまう)
「◯◯なんだからこうしなさい。」という決めつけがすごい。
その日の気分で対応が違うから、
毎日気を使って顔色を伺うのに疲れてた。
(今もその癖が治らない)
父親は否定的な言葉のみで、暴力などはない。
「苦しめ」や「バカ親やなぁ(私に対して)」など。
気分の浮き沈みが激しかったり(今は割と落ち着いている)、
学生の頃から社会人になって数年まで自殺願望があったり、
他人の目が異常に気になるし(これは今も)、
子どもに同じ目に合わせたくないと思って
なんでだろうと考えた結果、今に至ります。
客観的に見て、こういう環境は当たり前ですか?
私が神経質すぎるだけですか?
最初は育った環境のせいにしてましたが
段々と私がおかしいのか?とも思うようになって
わからなくなりました。
よかったら意見をいただけると嬉しいです。
学生の頃、いじめにあった時も
「どうせあんたが悪いんやろ?」とだけ言われたのは
割とショックでした。笑
毒親や家庭のせいにしたい気持ちもわかりますが普通の家庭だと思いますよ
不幸自慢したい気持ちもわかりますがハタから見るとめちゃくちゃ羨ましいですよ
キチガイアピールしてますがハタから見るとまともですよ
あなたが羨ましいと思う人や幸せそうに見える人はあなたと同じように
悩み妬んで羨ましがっています
100億円あって望むものが全て手に入り
毎日が日曜日でストレスも悩み事も何も無い
このような極楽の日々は最初は楽しいかもしれませんが
しばらくすると飽きてまた新たなストレスや悩みや刺激を作って
それに対してあーでもないこうでもないと模索するそうです
つまりあなたもあえて過去を振り返り過去のせいにして楽しんでるわけです
まあせめていま一番目やりたいことに情熱を燃やして人生を謳歌しませんか
毒親であってると思います。
一時的に子どもを苦しめる(喧嘩や悪いことを叱るなど)ではなく、故意で長期的なものであるので、これは虐待にもなります。
けど、貴女はもう子どもがいて新たな人生が始まってます。
あなたは自分の子どもに同じ目に会わせまいと、自分の辛さや苦しみと向き合っていて尊敬します。
あなたの苦しみは、誰かからすれば下らないことかもしれません。
ですが、あなたの苦しさはあなたが決めることであり、他者から「そんなことで?」と言われてもあなたは十分に辛いと思います。
子どもに自分のような思いをさせたくない、自分の親の育て方は間違っている気がすると思っても、それで良いと私は思います。
ただ、気を付けなければいけないのは、子どもに昔の自分を重ねて、干渉しすぎて苦しめてしまうことです。
自分は毒親になるまいと過保護になり、それが逆に苦痛を与える場合もあると覚えていて欲しいです。
あなたが親から与えられた苦痛を乗り越え、晴れやかな人生を手にすることができるよう願っています。
悩むことも、泣きたい時も、自分への矛盾に苦しむことも、これからもっと出てくると思います。
どうかあなたの苦しみが少しでも軽くなりますように。
母の父に対する愚痴が凄い
帰ってくるな、飯の用意するのストレス、早く死ね
挙句の果てに喧嘩した時は「おまえの事は大嫌い、でも絶対に離婚はしない」と寄生を宣言
みんなの家もこんなもんなの?
当たり前ではないと思います。
私も毒親、というより家族全員から虐げられてきて、何度も殺されかけたり存在を否定されて来ました。
22年もその状態が続き家から逃げましたが、心療内科でPTSD、鬱、社会不安障害と診断され今も通院しています。
今でも希死念慮はありますが昔に比べたら少しは精神的にも楽になりましたし、1度心療内科や精神科でご相談されることをおすすめします。
粗大ゴミ処理券の貼り方に文句を言ってくる婆
シール1つに何を拘るんだ?
まじで沸点低すぎてわからん…
片付けられない、忘れっぽい 生きづらさにつながるADHDの特性は ★3 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648908010/