◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

テレビカー・シートテレビ・シートラジオYouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jnr/1378027272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1回想774列車
2013/09/01(日) 18:21:12.26ID:ZkdQR49y
テレビカーや
鉄道用のシートテレビ・シートラジオについて語るスレです
2回想774列車
2013/09/01(日) 19:03:57.83ID:ukZLPa7z
無理矢理スレを作るな

この坂井並みのクズ野郎
3回想774列車
2013/09/01(日) 19:08:48.15ID:d3/Cns0H
また524か
4回想774列車
2013/09/01(日) 20:12:01.18ID:2skMVcgJ
液晶TVはコンテンツ不足
5回想774列車
2013/09/01(日) 20:41:49.88ID:/57/4ZNh
テレビカーといえば京阪
6回想774列車
2013/09/01(日) 20:50:12.54ID:k5StWh87
筑豊電鉄2000
7回想774列車
2013/09/01(日) 21:57:27.68ID:LYNssDJt
東武DRCはジュークボックスを搭載していたが、生演奏用ピアノを搭載していた列車は、日本では聞いたことがないな…
8回想774列車
2013/09/01(日) 22:06:18.76ID:/57/4ZNh
>>7

エレクトーンの生演奏は何かの列車でやっていたような。
9回想774列車
2013/09/01(日) 22:16:10.99ID:T+FxRFxL
>>7
夢空間のラウンジ車
10回想774列車
2013/09/01(日) 22:25:07.25ID:LYNssDJt
テレビカーの元祖は京成だが、京成上野から日暮里までのトンネル内でもテレビの電波受信できたのだろうか?
検索してもわからなかった。
11回想774列車
2013/09/01(日) 22:45:40.69ID:Sk4mgWRZ
>>8
常設ではないけど、伊豆急のリゾート21だったと思う。
12回想774列車
2013/09/02(月) 10:30:24.64ID:KJFqoBC+
>>10
当時の京成テレビカーの運行時間帯はNHKの放送休止時間帯だった。
醤油はRPアーカイブス
13回想774列車
2013/09/02(月) 11:42:10.76ID:9NC6g/An
>>12
実際に1962年当時の営業運転中の車内の写真を見てもテレビ画面は真っ暗だね。
14回想774列車
2013/09/04(水) 20:24:16.34ID:9v9FVTpz
シートラジオは近鉄と151系と…?
15回想774列車
2013/09/04(水) 23:36:40.70ID:FMmLVUhN
>>14
新幹線
16回想774列車
2013/09/05(木) 22:35:24.82ID:/KE56ztM
トンネル内のLCXによる再輻射は?
17回想774列車
2013/09/11(水) 22:13:39.90ID:L4OUj8cw
>>14
キロ80
18回想774列車
2013/09/12(木) 23:54:59.26ID:d+wca9Zf
100系のシートテレビは山陽区間だけだったな
19回想774列車
2013/09/13(金) 01:06:11.76ID:bHqJk84D
日本道路公団ハイウェイラジオ
20回想774列車
2014/01/26(日) 22:20:12.52ID:qsIZq4u8
ラジオカー
21回想774列車
2014/01/26(日) 23:39:23.16ID:DvuwVtSc
ガキの頃、近鉄10200階下席に乗った。
シートの間から見慣れない物体がちょろっと出ていた記憶がある。
あれは選局可能だったの?
22回想774列車
2014/01/27(月) 01:09:07.44ID:H2BSRIyZ
南海のMcTcMcTsbgc編成、Tsbgcにラヂオがあったとか。
23回想774列車
2014/01/27(月) 02:06:07.23ID:v6UwDCwf
>>21
イヤホーンが刺さってた?
24回想774列車
2014/01/27(月) 07:39:42.10ID:2shiP5lE
パノラマDXにも、壁にラジオのスピーカーがあったような
スペーシアは背もたれの張り出し部分に仕込んであったか
25回想774列車
2014/01/27(月) 17:47:38.49ID:ZL77FiPN
どっかのスーパーシートの袖の液晶TVを収納するところに
エクトプラズムを発生させちまったヤツがいてな・・・
26湘モノ歴40年 ◆GrL/dNWyY6
2014/02/09(日) 13:58:04.91ID:a1XdDu0N
>>15
無くなってしまったのが惜しまれるね。
27回想774列車
2014/03/23(日) 22:22:47.23ID:NR3PlDz7
落語チャンネル聴きたかった
28回想774列車
2014/03/24(月) 01:35:59.25ID:mP6+DvB5
ミュージックサービスなら、JR西のあかつきのレガートシートにもあったね。
近鉄ULのDXシートのは、リニューアルの時に無くなってしまった。
29回想774列車
2014/12/09(火) 18:38:29.34ID:viOy8z0F
京阪中之島線はテレビ用LCXが設置されなかったな
テレビカーが時折臨時で中之島線に入ったがテレビが映らなかった
テレビ用LCXの設置は法律上ケーブルテレビと同じ扱いなので再送信の免許が必要?
30回想774列車
2014/12/11(木) 01:02:11.89ID:cz45NzOl
新幹線、ラジオ再送はまだやってると車内電光掲示で。でも独自番組は止めたしグリーン車のイヤホンジャックも潰されてた。
31回想774列車
2014/12/19(金) 01:15:21.78ID:MCqQyL/9
あけぼのB個室についてた、要イヤホン持参。ソースはテープぽかった。
32回想774列車
2014/12/21(日) 22:36:49.17ID:R4dqCmnH
AMラジオは架線離線でアークが発生すると雑音が入る欠点があった
京阪のテレビカーも架線からの電磁波で画面が歪むとかで特殊な防磁対策を施した特注テレビを搭載してたとか
33回想774列車
2014/12/21(日) 22:37:49.61ID:R4dqCmnH
>>32
追記
電機子チョッパ車やVVVF車は車内でAMラジオを聞くと凄い雑音が入る
34ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/03/27(金) 21:07:13.02ID:pqr4zMoJ
カーラジオでも電線、鉄塔の下などを通過する時、ものすごい雑音が入るのと一緒。
振幅変調の長波、中波、短波はこういったノイズに弱いのが欠点。
35回想774列車
2015/05/30(土) 09:49:47.79ID:SAANLS8W
サンダーバードのシートテレビ放送は
BSのみだったが、あれが地上波なら、
関西、福井、石川、富山の各地域の、
民放数の違い解り面白かったと思う。
36回想774列車
2015/11/24(火) 22:41:40.32ID:PRoSvScK
京阪テレビカーはNHK専門だったが、高校野球の時には民放に切り替わったこともあったし、
KBS京都(テレビラジオ同時放送)をお試しで流してることもあったかな
車掌にリクエストしたら受け付けてくれるらしいと噂があって信じてなかったが、
ネットにはそういう記事が出てたので本当だったのかな
37回想774列車
2015/11/25(水) 00:57:20.82ID:I4etYust
ライバル会社提供の番組が始まったのに気づいた車掌さん、
満員の乗客をかき分けテレビに突進、チャンネルを切り替えて一段落
ご苦労さん
38回想774列車
2015/11/28(土) 18:49:00.04ID:M+a7v4w9
>>36
KBSなんてUHF波だろ
ただでさえ受信環境が悪いのにちゃんと映ってたのか
39回想774列車
2015/12/17(木) 22:26:45.85ID:VeM5qXvW
>>36
逆じゃなかったかな
高校野球中継はNHK、昼間のワイドショーは民放、みたいな
40回想774列車
2015/12/18(金) 18:40:48.57ID:NvNhNRJN
>>39
関西限定で朝日放送高校野球してるよ。ちなみに先日亡くなった事がわかった、川崎敬三さん司会アフタヌーンショーはやらせリンチ事件で打ち切りになったが関西ABC朝日放送TVは高校野球中継でやらせリンチ回はネットされなかった。
41回想774列車
2015/12/20(日) 16:39:20.35ID:PjoEWiOq
今はBS朝日でも見られるね。
今年は決勝戦が地上波ではテレ朝だけ放送がないという状態だった。
それ以外に放送した系列局もスポンサードネットだった去年までと違って、
スポンサーなしかローカルスポンサーになって、
ねったまじゃんけんが関西以外では見られずorz
42回想774列車
2015/12/23(水) 13:56:05.38ID:1BwZnAha
古い文献を見てると近鉄6421がシートラジオを付けて登場して好評を得たという記事を目にしたが、
名阪エリアの境目あたりではどんな受信状態だったのだろう
43回想774列車
2015/12/23(水) 14:45:03.04ID:gFCavDP3
>>42
電波悪そう。
44回想774列車
2015/12/23(水) 18:56:19.38ID:otIfA2+O
6421系は名古屋線改軌後も名阪直通の任務は与えられなかったので
エリアの境目を走る場面はなかったよ
仮に名阪直通に充当されたとしても、境目付近では、大阪の放送局は生駒の中継所があるし、
名古屋の放送局は伊賀上野に中継所があるのでこの区間での受信は良好。
45回想774列車
2015/12/23(水) 19:12:00.92ID:mTX08gop
しかも伊賀地方は今は駄目だけれども、アナログ時代TVも両エリア映ったよ。寧ろ名阪国道奈良側が受信状況シビア。
46回想774列車
2015/12/23(水) 23:50:53.09ID:Oz4o3YNl
シートラジオが撤去されていった理由として携帯用トランジスタラジオが普及価格になった事と
使用済みイヤホンの消毒方法に決定打が出なかったことがあるらしいけど、
近鉄なんかで実施されていた消毒箱に入れておく方法とはどういう仕組みというか理屈だったのかな
箱の中に消毒用アルコールか何かを含ませたスポンジが入っている?
47回想774列車
2015/12/24(木) 01:36:56.38ID:zi3xA24r
>>43
名張に切替え装置有ったらしい
48回想774列車
2015/12/26(土) 00:58:43.14ID:6ErIFGF8
ラジオは隣接するエリアでは絶対に周波数を変えてシンクロしないようにしている
つまり混信はありえないわけで。
しかしテレビはそうはいかない。
49回想774列車
2015/12/26(土) 01:43:12.95ID:tI0wncix
名古屋奇数大阪偶数チャンネルだった。

と言うか完全地デジ化の今となっては、近鉄の場合直接受信不可能地域の方が、ケーブルTV地域の方が結構多いので、サービスそのものが不可能ではと思う。
50回想774列車
2015/12/26(土) 15:49:13.27ID:BcPp1PHx
現在の話はスレチだけど、近鉄で車内テレビ放映をするならケーブルTVを活用出来ないのかな?
だって系列のケーブルTV&プロバイダのKCNのケーブルが架線脇に沿って全線に張り巡らされているんでしょ。
素人なので有線→無線に変換の上、走行中の車内で受信出来るような技術の有無を知らないけど。
51回想774列車
2015/12/26(土) 21:37:37.97ID:5botKxUC
昔はともかく、今の時代に車載テレビなど誰も望んでいないのでは?
騒音源になるし
個別の液晶テレビやイヤホンだと、保守管理が追いつかない
52回想774列車
2015/12/26(土) 23:14:51.34ID:5wZ0helq
>>51
確かに今の時代には必要ないというか
相当長時間の乗車なら時間を持て余しテレビでも見るかとなるかも知れないけど
鉄道を利用してそんな長距離の移動をすること自体ほとんど皆無だし。
ただ末期のブルートレインのA個室にはテレビがなかったっけ。あれは映画の録画とかしか観られなかったのかな。
53回想774列車
2015/12/27(日) 11:34:54.69ID:Rud4lVLx
>>39
80年代でも民放にチャンネルを合わせることはあったかも知れないが、
ワイドショーの時間帯ではない。
当時から芸能人のプライバシーを蹂躙する内容が多いと批判されてたワイドショーは苦情が多く、
会社側も気を遣ってた。
きっかけがロス疑惑報道。決定的になったのがテレ朝のやらせ事件。
54回想774列車
2015/12/27(日) 23:36:00.52ID:cnEa3Ct+
>>53
>会社側も気を遣ってた。
京阪は一体何に気兼ねしていたんだ?
ワイドショーの内容がいくら酷かったとしても鉄道会社の責任ではないし、
苦情ならテレビ局に言うべきだろ。
55回想774列車
2016/01/09(土) 20:21:43.00ID:b21xaBPx
夏休みに関西へ遊びに出かけたころ、全盛だった3000系に何度も乗った
昼間の利用だったが、不思議にテレビカーの記憶が無いんだな
少年時代から鉄成分旺盛だった俺がテレビ車両に行かなかった筈はないんだが。
56回想774列車
2016/02/07(日) 21:07:42.01ID:EgaNx49l
テレビが消されていたのかな?
57回想774列車
2016/02/20(土) 20:44:04.65ID:kPYq3X5h
終日テレビが見られた訳ではないのか?
58回想774列車
2016/06/23(木) 23:28:37.26ID:yMtIVKsh
>>53
基本はNHKで、臨機に民放に切り替えていたが
テレビ体操の時間だけは必ずNHKに。
59回想774列車
2016/06/24(金) 02:28:50.52ID:fHq9TsTm
>>45
山梨の笹子峠と一緒だなw
あの辺りは甲信越どころか関東広域圏の放送の電波も届いていた(アナログ時代)。
60回想774列車
2016/09/04(日) 23:28:57.15ID:RVmyr4Di
>>55
俺も関西にいく度に必ず乗った
ご丁寧にメモに、見た番組のタイトルまで書き遺してた
夏はいつも高校野球中継だった
61回想774列車
2016/09/10(土) 10:15:02.59ID:4VdMWkBk
PLや池田高校が強かった時代かな
たしかに国民的行事ともいえるくらいの盛況だったねえ
62回想774列車
2016/09/28(水) 20:11:24.94ID:c76It/gG
>>60
メモに残しましたか

自分が乗った時には、ABCテレビのワイワイサタデーでした
誰かがリクエストしたのでしょうか
63坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
2016/09/29(木) 06:35:53.64ID:y99aDhF9
豚双六なんてジジイしか見ねえだろ
爺球『やきゅう』っていうくらいだからな。
64回想774列車
2017/01/28(土) 23:35:33.48ID:1VhR/xvM
>>62
関西に住んでいた頃に、その前身である「ワイドサタデー」を見た記憶があるよ
「0123」のアート引越センターのCMも懐かしい
受像機のある車両の屋根には普通の民家にもあったような小型のアンテナがあったね
65回想774列車
2017/04/16(日) 21:01:10.41ID:UyhLOGC/
サカイ引越センターじゃなかったっけ?
66回想774列車
2017/05/31(水) 20:55:00.12ID:YG/auYt4
いや、アート引越センターであってる(キリッ
67回想774列車
2017/06/17(土) 17:41:48.23ID:NVPDY1VH
吉本のお笑い番組がながれてた記憶がある
でも音声が小さくて何を言ってるか分からず、面白く無かった
68回想774列車
2017/08/09(水) 21:40:57.35ID:ZCDgoK3I
パントマイムじゃねえんだからw
69回想774列車
2017/11/04(土) 19:50:55.22ID:D1WeT8KS
大相撲中継で貴花田が栃乃和歌に敗れ車内に悲鳴が上がり、若花田が曙を破り歓声が上がった京阪テレビカー車内
平成5年1月17日の出来事
70回想774列車
2018/01/25(木) 19:44:13.29ID:QFgxAWnO
若貴時代は盛り上がっただろうな、相撲中継
71回想774列車
2018/02/21(水) 20:41:16.16ID:py6nNL7H
記憶違いかもしれないが将棋か囲碁の対局中継があったような
72回想774列車
2018/02/22(木) 23:01:42.08ID:fq0IIRwe
151系こだまはNHKのAMを受信できたが周波数どうやって変えてたんだろ
73回想774列車
2018/02/23(金) 22:57:08.51ID:vVQcX8jT
車のラジオみたいに、移動していくにつれて
時折チューニングしたりするってことではないの?
74回想774列車
2018/02/24(土) 09:15:16.94ID:vYtYXjOg
>>73
サンライスのFM受信がそれでしょう。
75回想774列車
2018/05/26(土) 04:05:58.22ID:d70eA9wE
関西へ家族旅行した時に親にせがんで三条から淀屋橋までテレビカーに乗った
放映されていたのはNHKの国会中継
リクルート事件をめぐる与野党の攻防だった

リクルート社は事件をきっかけに生まれ変わったというが、政官界といえば今も昔も変わらんね
76回想774列車
2018/05/26(土) 06:34:19.25ID:GbKpgVqB
>>75
テレビカーに乗るには、乗車賃以外に必要な料金とかあったの?
77回想774列車
2018/05/26(土) 16:43:31.47ID:5isgcdNU
関西で昔から特別料金徴収していたのは近鉄だけではなかったの?
78回想774列車
2018/05/26(土) 18:45:39.87ID:VifMaVu8
>>76
別料金はナシ
その代わり、満席だと立ち乗り(立ち見)
79回想774列車
2018/05/26(土) 21:33:31.94ID:3BiA5sLh
初代3000系は座席番号あったけど
使う機会有ったのかな
80回想774列車
2018/05/28(月) 19:58:35.41ID:JQzH1FjF
車両の中央部に乗るとまず画面が見えない
はっきりいって意味無し
81回想774列車
2018/05/30(水) 10:47:36.32ID:uUYGiCQw
プレミアムカーでテレビ放送も復活させたらいいのになと思う
82回想774列車
2018/05/30(水) 23:05:24.80ID:tIkRSywu
新幹線のオリジナル番組が終わってNHK-AMをFM波でサイマルするだけになって少しつまんない
83回想774列車
2018/06/01(金) 21:34:16.35ID:R360qr3Z
見たい番組がない
84回想774列車
2018/06/03(日) 20:29:36.05ID:DivG8m0c
それ、致命的だねw
85回想774列車
2018/06/04(月) 08:06:49.78ID:HLN24Qac
>>81 LCDで静止画像のニュースや動画のCMを流している時代に、テレビ放送復活させる意味があるのか?
スポーツ中継や定時ニュース位しか見たいとは思わない。
86回想774列車
2018/06/04(月) 08:24:26.95ID:HLN24Qac
でも、昭和レトロ特番として懐かしのTV画像を流したら受けるかもしれないな。
例えば、力道山が流血しながら闘っていた頃のプロレス、長嶋の現役引退「巨人軍は永遠に不滅です」に、、あるいはパナソニックに協力してもらって、坊屋三郎のクイントリックスなどの歴代CM流すとか。
87回想774列車
2018/06/05(火) 23:15:37.89ID:A0ZDg+9W
沿線の観光PRビデオとか作って流したら視聴率よさそう
88回想774列車
2018/06/06(水) 03:48:28.37ID:7PQH542M
テレビ(ビデオ)もオーディオも、短期間で廃れる運命
個別の液晶テレビなど、保守が追いつかない

京阪のテレビカーが長続きしたのは、例外中の例外
89回想774列車
2018/06/06(水) 07:38:55.08ID:mgnbLKbt
独自の企画で、一般のテレビ番組にはないものを見せるしかないと思う。今日、テレビカーやっていくためには。
長くても30分、10〜15分で見終わるようなもので。
90回想774列車
2018/06/06(水) 07:43:28.87ID:PJGs2TrR
JR西、「新快速」区間に有料席 22年度までに導入へ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00476159

JR西日本は在来線「新快速」運転区間を念頭に、有料座席車導入の検討を始めた。運行形態や車両などを詰め、
2022年度までの実現を目指す。鉄道各社は料金収入増も狙えることから、大都市近郊路線で快適に移動できる
有料座席車の導入を加速させている。JR西の新快速は関西エリアの都市間移動に使われ、長距離の乗客も多い。
着席移動のニーズに応えて、サービスの向上につなげる。

JR西は新快速への有料座席車連結または着席型列車の設定を軸に検討を進める。


マリンライナーのグリーン車は特急の代わりの面も大きいよ。
岡山起点だと、高松以外の各方向は全部特急か新幹線あるけど、高松だけは一部を除き特急がない。

しおかぜや南風みたいに本来は高松も特急輸送を基本としたかったが
岡山〜高松の利用者数は結構な数があり、1時間に1〜2本の特急ではさばききれない。
特急増やして対応しようにも宇野線の単線のせいで本数増やせない。

だけど長距離客もいて特急的な利用をしたい客もいる。
その解決案として「グリーン車付き快速(マリンライナー)」になった。

そういう意味では新快速とは事情は違うよ。

さらに補足すると、松山、高知、高松、徳島の輸送を全部特急にすると
普通列車を入れる余地がなくなり、岡山県内輸送に支障がでる。
だから、一番利用者が多く、距離も比較的短い岡山〜高松間の列車を普通列車(快速)にした。
91回想774列車
2018/06/09(土) 16:15:27.73ID:MD6Ms4SB
自宅で普通に見られるテレビ番組なのにテレビカーで見たいと
わざわざ田舎から出てきて京阪電車に乗りに行ったもんだ(遠い目
92回想774列車
2018/06/10(日) 22:02:20.07ID:p1V6+4GL
ラッシュ時には何を放映してたかの
消されてたか
93回想774列車
2018/06/11(月) 06:46:19.81ID:dULDktpL
>>88
長続きしたのは、沿線に松下電器(あえてこういう)の本社があったから、ナショナル製テレビの広告塔の意味もあったのでは。

もっとも、かつて三洋電機の本社も京阪沿線だったから、一部の編成はサンヨー製でもよかっただろうが。
94回想774列車
2018/06/11(月) 18:48:05.88ID:5RdGUhwC
30年ほど前にスーパードライが発売して、他社も追従してdryを発売したけどその事かな
味はもう記憶にない










この中で美味かったのは1988年冬から登場する冬物語へと発展することになる札幌ドライが美味かったな。
CMは吉田拓郎とプロ野球の広岡達朗が出演していた。
基本的な味わいは1988年冬から登場する札幌冬物語をベースとして作られていたからビールの泡がクリーミーで全体的にまろやかな味わいだった。
1988年の5月ごろからサントリー、キリン、サッポロとドライビールのCMが激化した時期だった。
サントリードライは、当時、WBA,WBC,IBFのボクシング世界チャンピオンのマイク・タイソンを起用していたし、
キリンの生DRYは、アメリカの俳優の、ジーン・ハックマンを起用していた。
アサヒスーパードライは引き続き、落合信彦を起用していたが世界で活躍する日本人をシリーズにCMを流していた。
アサヒスーパードライとサントリードライはビールの味では殆ど変り映えが無かった。
キリンは苦みばかりが前面に押し出ていて、生DRYと言っていただけに、短期間で終わる雰囲気だった。
1994年にはキリンやアサヒはアイスビールをヒットさせようと競争していたが9月くらいには終息していた。
95回想774列車
2018/06/11(月) 23:40:19.47ID:y5Xjqk2C
枚方民だったので数えきれん位に乗ったが
夕方ラッシュアワーでは、

NHKニュース
相撲中継
高校野球中継
教育テレビ

民放にチャンネルが合わせられてたことはほとんどなかった。
96回想774列車
2018/06/12(火) 22:05:19.09ID:E6TT+5o9
テレビカーは6チャンネルが映ってたよ。
夕方の京阪沿線ワンポイントガイドの時間!
97回想774列車
2018/06/13(水) 12:13:48.82ID:Bnsve4zM
大阪で6chといえばABC
98回想774列車
2018/06/13(水) 18:58:21.37ID:tdXc3c3L
ひらパーをバックに快走する3000系特急の映像は覚えてるよ
99回想774列車
2018/06/13(水) 21:35:48.37ID:fwLrdauT
民放は鉄道会社と資本関係がある
阪急と関テレ、南海と毎日放送、近鉄と朝日放送。
ライバル社の出資する民放をテレビカーに流す訳には行かない
100回想774列車
2018/06/13(水) 21:47:12.29ID:4HfKYB7D
>>99
でも>>96の説によれば近鉄系の朝日放送の番組が京阪テレビカーで流されてたということになるぞ
101回想774列車
2018/06/13(水) 21:58:36.43ID:KjKjYO82
放送局との関係よりも、番組の合間に流されるCMがマズいのではないかな?
昔は関西大手五社全てがテレビで旺盛にCM放映してた。
当然ライバル阪急のCMも多々あったはず
102回想774列車
2018/06/13(水) 22:04:48.06ID:4HfKYB7D
阪急は本体よりもデパート・小売・娯楽部門のCMが印象深い
三番街やファミリーランドは昼夜問わずどの局でも頻繁に見た
103回想774列車
2018/06/13(水) 22:31:13.94ID:nxRMAbCC
まぁライバルスポンサーだからだとか忖度しきれないよな
104回想774列車
2018/06/15(金) 12:26:39.05ID:oumCHut+
ABCかどうか知らんけど民放のタイガース戦やってるのはみた事ある
105回想774列車
2018/06/25(月) 16:51:17.27ID:WEhZHif7
ライバル会社提供の番組が始まったのに気づいた車掌さん、
満員の乗客をかき分けテレビに突進してチャンネル変えて一件落着、ご苦労さん
106回想774列車
2018/07/01(日) 21:34:03.10ID:mtpjLIxi
新幹線100系はLCX経由で非常時にNHK第1を流せる構造だが有線放送やケーブルテレビと同じで郵政省の許可が必要だった
151系はアンテナで受信してたため特に問題なかったが場所によって周波数を変えないといけなくて面倒だった?
107回想774列車
2018/07/02(月) 01:34:10.06ID:I1a/AnKf
>>93
晩年搭載していた地デジ対応液晶テレビは三菱から納入
三菱は長岡京(京都製作所)にテレビ部門があることに関係しているとか

今でこそパナのアンテナ関係は、DXからOEMだけど
かつての松下は、テレビの受信システムを一貫生産してたからな
東芝(富士光)や日立(八木)が既存のアンテナメーカーを傘下にしたの違い
松下は自前で築き上げてる

だから松下は
自社の技術力を誇示する目的で近隣の京阪に協力したんじゃない

松下はプライドあるし
親戚でもあり、袂を分かちあった井植(義理の弟)率いる三洋には・・・
108回想774列車
2018/07/02(月) 05:33:15.09ID:I1a/AnKf
>>99
ABCはかつて阪神も主要株主、今でも両者は運営面で密接な関係がある

その一例が、タイガース主催ナイターのテレビ放映権において、ABCだけの特権!?
在阪準キー局ではABCのみ、サンテレビ(SUN)とリレー中継する仕組み
ABCのみリレーでSUNとの裏表対決を回避、それ以外の準キー局は中継がSUNと・・・

ABCが権利を有する日曜と水曜では、SUNとの共同制作によるリレー中継が原則
ABCが差し替え(中継)無しの場合、体裁上共同制作によるSUNの完全中継を実施

その交換条件として
SUNら関西の独立局は、夏の高校野球リレー中継や関連番組のネット受け
(1985年、ABC・SUNとの間で交わされた業務提携に基づく措置)
109回想774列車
2019/03/02(土) 21:05:06.61ID:26gZoEHI
>>105
それ、記憶があるわ
尋常じゃない焦りようでw
110回想774列車
2019/03/31(日) 13:45:50.93ID:M7PDSSSZ
なるほどね
111回想774列車
2019/10/22(火) 21:37:56.99ID:/Cn11B5P
>>102
若干スレ違いになるが阪急グループのCMはどこもセンスがよくて記憶に良く残ってる
広告の見本みたいな
テレビカーでも何度も見たよ
112回想774列車
2019/10/23(水) 08:19:16.99ID:vkNW2C+R
>>107
>だから松下は
>自社の技術力を誇示する目的で近隣の京阪に協力したんじゃない
>松下はプライドあるし

二代目通天閣の広告を日立に持っていかれて、悔しさのあまり松下幸之助が
意固地になってた時期があったらしい。
札幌テレビ塔の電光時計、浅草雷門の提灯、等々。
(♪明るいナショナル…のテレビCMソングもその頃)
113回想774列車
2019/10/23(水) 08:42:09.65ID:vkNW2C+R
俺が乗った時はNHK流してたなぁ…>京阪3000系
114回想774列車
2019/11/30(土) 16:04:25.12ID:5OGZ8J24
俺も記憶はNHKしか残ってない。
時代劇の再放送だった(大河ドラマかもしれない)
115回想774列車
2019/11/30(土) 16:59:23.87ID:iDrkDCw5
ゴールデンタイムは消されてたのではないか
116回想774列車
2019/12/17(火) 01:35:34.42ID:GV6f1/R2
九州485ボンネット車の一部に存在したビデオカー
テレビカー・シートテレビ・シートラジオYouTube動画>3本 ->画像>1枚
117回想774列車
2020/02/04(火) 20:02:21.38ID:008ZXFKm
これは知らなかった……
118回想774列車
2020/03/23(月) 14:52:09.96ID:xLyc8kAV
2474L
119回想774列車
2020/05/04(月) 13:44:07.11ID:RJtj+ZS3
愚問だが音声は絞られてたの?
スポーツ中継なら画面を見ていたら大まかな雰囲気は掴めるが
ニュースとドラマは音声がないとまず無理と思う
120回想774列車
2020/06/07(日) 12:51:45.19ID:SdCwujvA
8Z4XA
121回想774列車
2020/06/21(日) 20:13:32.85ID:JICtE5ni
>>119
微量。
122回想774列車
2020/07/24(金) 15:43:49.53ID:CjiJ/ina
ドラマでベッドシーンになったらどうしてたの
123回想774列車
2020/08/16(日) 04:25:35.50ID:lmX/53+s
どうしようもないな
124回想774列車
2020/12/07(月) 23:37:57.24ID:ZmEhzBkK
NHKを放映してたのなら受信料を払ってたのかな
125回想774列車
2020/12/08(火) 04:25:36.75ID:uQ+wu6fT
俺も記憶はNHKしか残ってない。
朝ドラの再放送だった(おはなはん(古))
126回想774列車
2021/04/11(日) 10:55:59.09ID:jgsNYF7X
>>124

払わなくていい理由があるか?
127回想774列車
2021/05/22(土) 13:09:07.35ID:SPxhvGxH
京阪の初代3000系は、枚方市を通過する悪魔みたいな存在だったけど、
あの転換クロスシートにだけは憧れた。
128回想774列車
2021/06/20(日) 19:37:23.10ID:Pf/FbEPa
lwg
129回想774列車
2021/09/13(月) 02:05:59.62ID:eEM1rHyL
シートテレビの実例は?
130回想774列車
2021/09/15(水) 23:28:21.30ID:hVZ3XsEB
>>129
グランドひかりの山陽区間
ニセコエクエクスプレスは全面展望を流していた
131回想774列車
2021/11/02(火) 23:01:03.25ID:RXeBd0tY
シートテレビは、
タクシーにはすっかり定着したね
132回想774列車
2022/01/16(日) 17:07:16.87ID:Rvv2kFAO
でも見たいコンテンツがない
133回想774列車
2022/03/08(火) 18:32:55.63ID:HZrW9dOv
NHK大河ドラマ
土曜日の再放送を見たことがある
無難と思う
134回想774列車
2022/04/15(金) 21:25:53.76ID:ECqFFMDM
京阪テレビカーは京都と大阪の境目辺りで電波の届きが良くなくなるためか、
不鮮明になる瞬間があった
カラーが急に白黒になる事もあった
135回想774列車
2022/05/20(金) 22:37:53.03ID:5n1OJMm4
いや、京都側では民放4社はどこも映りが悪かった
136回想774列車
2022/07/11(月) 20:51:35.98ID:+jO03yGI
知る人ぞ知るKBS京都テレビはバッチリ映る
朝のアニメ、昼間の時代劇、夜の洋画というように、
大阪のメジャーテレビ局ではまずお目にかかれない番組を堪能できた
137回想774列車
2022/07/11(月) 23:53:44.24ID:TqTfpPVN
西部劇をテレビで見れたのは京都テレビが最初で最後
138回想774列車
2022/07/21(木) 17:57:34.68ID:FRgc8bD/
>>135
地形上しゃーないわな
139回想774列車
2022/09/11(日) 16:20:45.24ID:3xmJSVDe
時代的に、テレビカー・シートテレビの話題がメインになるのは仕方ないけれど
どなたかシートラジオを語ってくだされ
小生、本で読んだことしか知らないのです
140回想774列車
2022/12/02(金) 20:28:37.75ID:5dWVQGoE
ラジオは聴かない
141回想774列車
2023/03/09(木) 17:50:50.55ID:EDsDskXm
オレも聞きたいです
鉄道車両で聴いたシートラジオの記憶を‥‥
142回想774列車
2023/03/13(月) 22:12:11.08ID:l6tPaKrX
近鉄特急
143回想774列車
2023/03/15(水) 21:38:07.36ID:mYy241Vl
新幹線グリーン車で配信してたFMラジオによるミュージックサービス
144回想774列車
2023/03/15(水) 22:07:21.12ID:K4TEVD+s
>>143
試作車のお披露目で試験運行したときには準備良くお供のカメラマンがイヤホン持っていったロンちゃんしか聴けなかったという
その時はテープで大相撲の千秋楽とかを流していた
145回想774列車
2023/04/23(日) 22:30:26.91ID:jJcoflLd
大相撲かよ
146回想774列車
2023/05/21(日) 14:28:16.08ID:bjW/LM0X
前3000系ではテレビカーが編成中2両だったのに現3000系ではプレミアムカーがたった1両
147回想774列車
2023/08/11(金) 14:32:32.53ID:xlHNqZIa
テレビ見る人が減ったから仕方ないんじゃないですか
148回想774列車
2023/08/16(水) 18:28:14.57ID:023paHGj
わざわざ揺れながらテレビ見なくても良いわな
149回想774列車
2023/09/29(金) 00:30:20.83ID:9VLftCXH
(゚ロ゚)
150回想774列車
2023/11/30(木) 17:52:47.67ID:V3Qx2hs+
>>148
言えてる

あと、そこまでして視たいと思う番組が地上波には無くなった
151回想774列車
2024/02/06(火) 23:36:44.19ID:VhVbBI0X
というか、いまはテレビは1人で視る時代になったのよ
152回想774列車
2024/02/11(日) 08:04:41.12ID:RoW4qSHp
シートテレビはないのか
153回想774列車
2024/04/28(日) 23:46:27.29ID:5S/Ybt1J
このスレが、いつの時代を想定されているのかによって答えが変わってくるわね
154回想774列車
2024/04/29(月) 15:36:44.51ID:8/X25Zhc
昭和~平成初期?
155回想774列車
2024/05/16(木) 20:03:41.30ID:FQu7BIv7
キダ・タロー先生が亡くなられたけど、京阪テレビカーで6chのプラスαというワイドショーで見たのが初めてテレビで見たキダ先生
当時はメガネの縁がもっと太かった
156回想774列車
2024/05/24(金) 15:00:39.08ID:wITKFVUM
>>152
シートテレビみたいに今の新型航空機の座席にはモニターがついている
157回想774列車
2024/09/23(月) 09:00:46.12ID:Zpx8dx3l
TVカーで民放のワイドショー流してた?
見られたのはいつもNHKしかなかった(まれに地元のKBS京都TV)
158回想774列車
2024/09/24(火) 22:05:13.84ID:hTZhRQIE
流してなかったと思う
159回想774列車
2024/11/27(水) 19:16:18.08ID:oUsOqmZ5
地下線でもテレビが映ってた

lud20250214113700
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jnr/1378027272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「テレビカー・シートテレビ・シートラジオYouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
テレビとラジオの両方で天下を取った芸人はビートたけしととんねるずだけなんだってな
【悲報】吉村はんの娘、コロナ感染 吉村はん濃厚接触者に 大阪土人悲しみのリモートテレビ出演に……
「想定超えの人気で、販売してもすぐに完売してしまう」 ドン・キホーテ、Android搭載のチューナーレス スマートテレビの再入荷を告知
昔の新聞のテレビ・ラジオ欄PART12
テレビ・ラジオ等の寄席演芸番組を語ろう その8
テレビ・ラジオ等の寄席演芸番組を語ろう その4
NHK テレビ・ラジオ 英語 講座総合案内所PART11
NHK テレビ・ラジオ 英語講座 総合案内所 PART15
史上最低の放送局(テレビ・ラジオ)12局目 [無断転載禁止]
はぁ〜!テレビもねぇ!ラジオもねぇ!コテスレもそんなに立ってねぇ!
美紺亡くなった今地方のテレビ番組とかラジオとかどうすればいいのか?
西村博之氏(実業家)のテレビ出演1件 ラジオ出演0件に激減 一体何が?
テレビ・ラジオ・紙媒体でゴリ推しされまくっても全く人気が出ない飯窪って何なんだよwww
本日は明治が終わった日ですが平成が終わるまでに復活してほしいテレビ、ラジオ、舞台は何だ?
【テレビ】<明石家さんま>めちゃイケ最終回に出演 MBSラジオ「ヤングタウン土曜日」で自らサプライズ発表
オリラジ中田敦彦「今俺にとってのテレビはただの思い出作り」 YouTubeを始めて感じた心境の変化を告白 [爆笑ゴリラ★]
【お笑い芸人】オリラジ中田 YouTuber転身の背景「テレビはもう無理だなって思った」 ★2 [鉄チーズ烏★]
【グラビア】朝日放送・広島ホームテレビ・福岡放送も 女子アナカレンダー ラジオ局アナが売り上げ1位の理由は「希少性」?[10/31] ©bbspink.com
【ラジオ】藤田ニコル YouTubeで“テレビ風”美容番組開始「YouTube界ではいないんじゃないかな?」 [爆笑ゴリラ★]
声優「石原夏織」が演じたテレビアニメキャラクター人気ランキングTOP32! 第1位は「アラジン/マギ」に決定! [鳥獣戯画★]
南原清隆「24時間テレビ」でと社交ダンス披露へ パートーナーはめるる
マリオカートの背景にフジテレビ本社があることが判明www(画像あり)
【アニメ】 多田くんは恋をしない:テレビアニメ18年4月スタート 動画工房のオリジナルアニメ
【サッカー】<UEFA‐CL>アーセナルファンの美女アスリートがPKの判定に激怒!リモコン投げつけテレビを破壊・・・・
【テレビ】『探偵ナイトスクープ!』の競艇少年(当時6歳) 15年を経てプロのボートレーサーに
ロシア国営テレビ「アメリカの体制転換が必要だ。我々のパートナー、トランプがまた大統領になるべき」
【テレビ】<橋本マナミ>デート中にドン引きした男性の行為!「大っ嫌い」「やっぱり格好つけてほしい」 ★3
【お笑い】ビートたけし、山根前会長になりきり「利権で稼がないと」 山崎アナ「(フジテレビは)黒い組織じゃないんで」
【テレビ】ファーストサマーウイカ、大叔父がファッションデザイナー・石津謙介氏と知り劇団ひとりら驚愕 [muffin★]
実況 ◆ 日本テレビ 52642 バラエティーズエンジェル
テレビのバラエティで千葉広島同志社関西が高学歴チームとして出てたんだけど
【ネトウヨと同じ】韓国人の三分の二は、「スマホがあればテレビはいらない」
「最近のテレビはつまらない?」75%が「はい」と回答、つまらないジャンルTOPはバラエティ
Xiaomi「量子ドットテレビを3万で発売!」→識者「測定したけと量子ドットは使われてません」
【サッカー】<イングランド・プレミアリーグ>アジア向けテレビ放映権料で合意!まさかの総額1兆6000億円超!史上最高額を更新 [Egg★]
【反日テロ】テレビ朝日のハニートラップ告白会見
【悲報】福田ハニートラップの証拠がテレビで公開されてしまう★3
テレビアニメ『ウマ娘』3期制作決定。2期に続いて制作はスタジオKAIが担当 [鳥獣戯画★]
【テレビ】<坂上忍>「東京に下町いらねぇだろ!」にスタジオ騒然!山手vs下町 どっちが幸せ?23区の住みやすさを検証...
日本のテレビがつまらない
トランプにぶっ壊されたいテレビ局
映画・テレビの中の懐かし鉄道A
時をかけるテレビ 池上彰「トラック・列島3万キロ 時間を追う男たち」★2
【社会】またフジテレビで誤報トラブル 心霊スポット番組で「事実誤認」…鳥取県が指摘
【坂上忍】『バイキング』終了で押し寄せるテレビタレントリストラの波 [鉄チーズ烏★]
【テレビ】『ビビット』、犬の“トラブル映像”が必要以上に衝撃的で物議に 視聴率低迷で炎上狙い?
【テレビ】<NHK>ホリエモンのヒトラー風Tシャツで謝罪!「不快な思いを抱かれた方にはお詫び申し上げます」 ★2
【テレビの闇、電通の闇】<サッカー日本代表国際Aマッチ>キリンチャレンジカップ2019ベネズエラ戦の視聴率、翌々朝5時現在報道なし
【サッカー】<世界4位!メキシコ・リーガMX隆盛の理由>親会社がデカい、スポンサー数が凄い アメリカからも高額テレビ放映権料
映画・テレビの中の懐かし鉄道 第3編 (181)
バイアグラ・レビトラ・シアリスの通販
バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック103
バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック77©bbspink.com
勃起不全、ED治療薬、バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック138
勃起不全、ED治療薬、バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック140b
バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック79 [無断転載禁止]©bbspink.com
バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック79 [無断転載禁止]©bbspink.com
ヨンサントウからゴーマルサンまで
懐かしのホームライナー・通勤ライナー©2ch.net (170)
シーメンスのVVVFを懐かしむ
ブルートレイン秘密基地
ブルートレイン学園の謎
走行ルートが奇妙だった列車
懐かしのスマートフォン
なつかしの名鉄スレパート24

人気検索: jb つぼみ 小学生 女子中学生 タイトスカートフェチ 男子中高生  Loli Daisy 14 year porn video 155 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ
15:51:32 up 9 days, 16:50, 0 users, load average: 12.60, 13.44, 13.73

in 0.052143812179565 sec @0.052143812179565@0b7 on 042704