◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

昔の国鉄草津線 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jnr/1469805768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1回想774列車
2016/07/30(土) 00:22:48.27ID:yWJxox+N
びわこ国体を契機に大きく変貌した草津線の思い出スレ
2回想774列車
2016/07/30(土) 00:24:53.07ID:pUYkUHN6
草津良いとこ 一度はおいで
チョイナチョイナ
3回想774列車
2016/07/30(土) 00:54:01.65ID:B3YbFHiQ
草津線のスレなんてアリなんだ(笑)
4回想774列車
2016/07/30(土) 02:14:07.59ID:n534f4YO
>>2
わざとやろw
5回想774列車
2016/07/30(土) 06:42:01.12ID:BINllvBy
地元ローカルテレビ局にびわ湖放送というのがあるのだが
電化や新駅設置のときのオープニングセレモニーの様子を夜のニュースで放送するなど
国体関連と同等のトップニュース級扱いになっていた。
6回想774列車
2016/07/30(土) 10:18:11.14ID:sWtYqzwz
国体をダシにしてインフラ整備を進める手法がこの時代に横行した
7回想774列車
2016/07/30(土) 18:35:56.20ID:vdZO1z97
東京大阪だって五輪万博で国費を使っただろ
根は同じだな
8回想774列車
2016/07/31(日) 03:30:46.35ID:FWVyvCjA
草津行き2番電車は電車ではなく50系客車で、ホーム限界9両で走ってた
9回想774列車
2016/07/31(日) 08:59:38.80ID:D7/7sT0j
>>5
BBC news
10回想774列車
2016/07/31(日) 13:12:26.26ID:g4kIPcUG
113系は電化当初から走ってた?
11回想774列車
2016/07/31(日) 13:30:10.34ID:/i/vir0Q
草津乗り換えなしで電車が走るようになるぞー!って、不動産屋がチラシ撒きまくってたわ
駅はおろか、線路周辺の田んぼがどんどん造成されて建て売りが並び始めた。
12回想774列車
2016/07/31(日) 22:59:00.95ID:i3Gh9JS5
>10
13回想774列車
2016/07/31(日) 23:02:55.93ID:i3Gh9JS5
>10
タハッ
途中で送信してしもうたw

113系は電化時から草津線に居た
冬季の防寒対策として半自動機能付きドアが当時の関西圏では珍しかった(ほかに湖西線があった)
14回想774列車
2016/07/31(日) 23:32:30.93ID:Bni4kPO/
>>11
庭付き一戸建てが安サラリーマンでも組めるローンで手が届くようになったのは大きかった。
草津市が人口増加率全国トップクラスに入ったのも道理。
15回想774列車
2016/08/01(月) 00:00:10.91ID:SLdK2N32
やっぱりこの一帯は西武系が開発も根こそぎやってたのだろうか
16回想774列車
2016/08/01(月) 19:31:39.14ID:XFOYiASg
草津駅前に近鉄がデパートを出そうとしたことがあったな。
結局計画のみで終わったけど。
17回想774列車
2016/08/02(火) 20:29:22.06ID:hz5Bv6kh
間違えた、草津は開業できたんだ(汗
別の都市と勘違いしてた(汗汗
18回想774列車
2016/08/02(火) 21:43:25.68ID:OavJN+Fn
>>15
堤さん御一家はここのご出身ですから。
19回想774列車
2016/08/02(火) 23:30:56.36ID:CBs96S06
一戸建ては増えたが、田園調布や芦屋とは程遠い無秩序な開発。
それに、朝のラッシュ時に20分以上も間隔が開くなんて、通勤には使えん
20回想774列車
2016/08/02(火) 23:44:30.80ID:2l/fjbIO
当時からマイカー通勤が主流でしょう?
21回想774列車
2016/08/03(水) 14:50:34.18ID:NVTK1Zrg
>>13
最初は慣れないから戸惑ったもんだ。
駅についてドアの前で突っ立ってる客を何度見たことかw
22回想774列車
2016/08/03(水) 21:24:34.07ID:Ad/iJ6Av
50系、わざわざ乗りに行ったわ。
柘植まで乗ったら大阪へ帰れないから
始発京都から貴生川までだったけど。
東海道本線を定期運行する最後の客レだった。
冬場だったからSGの白蒸気が印象深い。
23回想774列車
2016/08/03(水) 21:50:48.78ID:D8zaDGtM
>>18
地元民としては草津と五個荘(堤家の本拠)とは全く別なんだけどな
24回想774列車
2016/08/05(金) 19:20:16.25ID:xE5N7uEV
SKR事故もここで語っていい?
25回想774列車
2016/08/06(土) 21:24:30.08ID:cfFmZWLB
良いわけがない
会社が違うし関連も薄い
書き込みは控えられよ
26回想774列車
2016/08/07(日) 21:34:46.06ID:UMjNGkqP
元は国鉄信楽線ですが何か?
例の事故は草津線経由の乗り入れ列車ですが何か?
27回想774列車
2016/08/08(月) 15:45:45.26ID:f2BwBAl9
あのような大惨事をここで蒸し返して何になるんだ
被害者のことを考えろ
少しは気を遣え
28回想774列車
2016/08/08(月) 18:01:13.82ID:iPyF9EmR
怖いよこの人>>25>>27
29回想774列車
2016/08/08(月) 18:57:19.82ID:52r2yrnr
事故前、関西遠征で貴生川駅ホーム頭端からJR・信楽・近江の三社の車両を俯瞰できる場所で撮影したが、
JRが一番古色蒼然としてた。昼間は113系一辺倒であったと思う
30回想774列車
2016/08/08(月) 21:14:37.69ID:jRoLVS+y
近江鉄道は、貴生川方面に電車を走らせてない時代があったな。
31回想774列車
2016/08/09(火) 00:44:12.67ID:R1oeeeYi
誰かSL時代を語ろうよ。
俺はぎりぎり間に合った世代だが。
32回想774列車
2016/08/09(火) 22:14:45.75ID:GDi6Jwr/
SLを知ってるなんてかなり年配の方?
俺は電化後しか知らない
33回想774列車
2016/08/09(火) 22:45:21.39ID:FA5H1TWF
瀬田を通過しても並走する113系に抜かれてた客レ
電車化されても内側線の電車より遅かったような
34回想774列車
2016/08/09(火) 23:52:09.49ID:R1oeeeYi
>>32
50代半ばのオッサンだけど
懐かし板だからでかい顔してるw
35回想774列車
2016/08/10(水) 03:48:02.32ID:L2Fml43G
(面の皮も厚い)
36回想774列車
2016/08/10(水) 07:31:34.74ID:ZQixFTMy
>>30
近江鉄道のことはスレ違い。
専用スレがあるからそっちでやって。
37回想774列車
2016/08/11(木) 10:01:17.29ID:IzXbdtQZ
度が過ぎた自治は厨房と呼ばれる所以
38回想774列車
2016/08/22(月) 22:46:49.83ID:cNG0yHo0
亀山まで電化して直通運転とか計画なかったのかな
まあ、それやっちゃうと関西線全線電化しろって話になってしまうか
39回想774列車
2016/08/22(月) 23:33:26.42ID:4dMAYwGF
>>38 沿線の自治体は、そんな要求してるけどね
40回想774列車
2016/08/28(日) 18:13:12.96ID:4qD6gTey
>>33
あれわざと遅くしてるって聞いたことがある
41回想774列車
2016/08/28(日) 19:50:26.45ID:CfIBJHDi
>>40
東海道線はスレ違い。
ここは草津線のスレ。
42回想774列車
2016/08/28(日) 23:47:55.42ID:tCwal/pH
33に言えや
43回想774列車
2016/08/29(月) 19:04:23.55ID:G5iGdvPS
>>41
そこまで厳格に指摘するのかね
あまり狭めるとレスが付かなくなるよ
(それを言っちゃうとそもそもこのスレの存立意義にも関わるのだがw)

他人に指摘ばかりして空気を悪くするのでなしに、
貴方からこのスレに相応しい話題を提供してみたらどうですか?
44回想774列車
2016/08/29(月) 19:42:43.66ID:EUM66tQg
相手にしなくていいよ
スレ違い連呼厨は他のスレでも
嫌味ばかり書き込んでるが皆にスルーされてる
45回想774列車
2016/09/04(日) 18:19:21.96ID:CLgLIJrI
>>11
地元で、終日京都に直通してほしいと陳情してたグループですかね
相手にされないまま消えたハズだが
46回想774列車
2016/09/08(木) 12:42:22.44ID:6wWpi9xu
奇特な人たちだ
47回想774列車
2016/09/08(木) 18:53:54.62ID:lTJrEAy/
>>46
奇特の使い方間違ってる
48回想774列車
2016/09/11(日) 18:36:42.14ID:Gj45z7+j
汽車時代から京都直通はあったし、
昼間は需要ないし、
サービスとしては国鉄の頃から充足できてたと思うし、
それなのに終日走らせろって・・どうして欲しかったんかね
49回想774列車
2016/09/12(月) 19:10:15.84ID:EUEEcgY5
地価高騰を狙った転がし屋と一部の地主が仕掛けたに決まっとるやろが
50回想774列車
2016/09/20(火) 18:46:58.98ID:i89r1QD7
そんな程度で高騰するかいなw
51回想774列車
2016/09/24(土) 07:33:52.99ID:OrYjj6Ht
ホントそれ
世間知らずにも程がある
52回想774列車
2016/09/24(土) 18:41:27.13ID:cH+4vI9U
甲賀駅付近に、今は亡き福岡ダイエーホークスのマークがついたコンテナが
畑の真ん中に放置されてたのだが、
今も残ってるかな
草津〜柘植で開けた市街地と鬱蒼とした山中とが交互に113系の車窓から眺められた
53回想774列車
2016/09/26(月) 21:19:03.92ID:x7T83fcY
ここは電化後ずっと113系かな
1985〜1990によく利用したが、
窓下に灰皿ケースが普通にあったね
一般車でも車内喫煙が許容されてた時代だった
54回想774列車
2016/09/26(月) 23:20:54.32ID:HOeoghT6
流石に今は撤去されてるぞ

昔は不良(死語)高校生どもがトイレでモクモクやってたのも馴染みの光景
全国どこのローカル路線でも似たようなものだっただろうなあ
55回想774列車
2016/09/27(火) 18:57:28.67ID:Ny04m2NR
草津線が通学経路になる学校はどこだ?
56回想774列車
2016/09/28(水) 19:42:11.56ID:mxGwjEjN
>>55草津線沿線の高校をまとめるとこんな感じ
手原・・・栗東、国際情報
石部・・・石部
甲西・・・甲西
貴生川・・・水口東
寺庄・・・甲南

学力ある人は、今だったら膳所、石山、守山くらいに流れてくる
ついでに言うと、10年程前だったら滋賀県の高校は学区制になっていて、基本的に学区内の高校を選ぶようになっていた。
57回想774列車
2016/09/28(水) 21:35:52.88ID:fOLrGqy4
ありがとうございます
58回想774列車
2016/09/28(水) 21:43:41.02ID:qQH3dohV
で、制服着たままトイレで隠れて一服してたのはどこなの?
59回想774列車
2016/09/28(水) 22:04:14.73ID:8YCjUPKb
ここまで続けるとスレチだぜ
60回想774列車
2016/09/28(水) 22:56:52.44ID:gYrQwVVz
黙っとれ
61回想774列車
2016/09/29(木) 17:44:10.00ID:07BNdUDg
記憶では、貴生川で客数に段差があった。
近江鉄道が元気だった頃は、貴生川から乗り換えて来る客がたくさんいて
草津行きの場合、ガラガラだった車内が一気に混み始める、という塩梅。
今はどうなんだろ
62回想774列車
2016/09/29(木) 20:37:21.95ID:4PyGYxLM
信楽線との間の流動はどうだったの?
63回想774列車
2016/10/01(土) 17:16:28.38ID:BqtIu2Mn
ほとんど無い
64回想774列車
2016/10/01(土) 18:58:01.44ID:KNeJjUYY
電化前は吸い放題か
65回想774列車
2016/10/02(日) 18:18:46.28ID:QsT7BXai
喫煙ネタやめい
66回想774列車
2016/10/06(木) 03:02:12.93ID:gnKDsRth
稲葉知事時代には草津止まりの新快速を貴生川乗り入れさせる案出した事もあったな
結果は草津線には行かずに野洲に行ったけどな
67回想774列車
2016/10/06(木) 17:52:04.74ID:2PQWmv9M
アケゴゴロのホーロー看板は本線より少なかった
68回想774列車
2016/10/06(木) 18:35:42.54ID:1OeQTFJP
貴生川行きの新快速ができていればなあ
69回想774列車
2017/01/29(日) 20:30:24.03ID:VnAduEgo
それ、利用客いますか?
70回想774列車
2017/02/11(土) 18:47:19.89ID:Zj5RaYmZ
だから草津での乗り換えさえ便利なら、直通の意義は薄い
71回想774列車
2017/02/11(土) 23:48:51.31ID:EHOrj419
草津で米原方向との分割併合を考えてたんだろ?
72回想774列車
2017/02/13(月) 07:12:50.87ID:gVzM2QMw
>>2
     ∧湯∧     ∧湯∧     .∧湯∧     くさ〜つ〜よいと〜こ〜
     ; ´∀`)     (; ´∀`)     (; ´∀`)     いちど〜は〜おいで〜
   ___⊂__⊂ )   ___⊂__⊂ )   .___⊂__⊂ )    ドッコイショ〜♪
   / 草 /〈\ \  /.草 /〈\ \ ./.草 /〈\ \    お湯の中に〜も〜コ〜リャ〜
  / 津 / _)(__) /.津 / _)(__) / 津./ _)(__)    花が〜咲くよ〜
  /.温 /      /.温 /      / 温 /          チョイナ〜チョイナ〜♪
  /.泉 /      /.泉 /       /.泉 /
 /_____/  ))(( ./_____/  )) ((  /_____./  ))
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
73回想774列車
2017/02/15(水) 19:02:50.55ID:ozr3gk1z
客車が走ってる時代は、何事もおおらかで、
ドアも開きっぱなしなので列車が駅に完全に停車する前に飛び降りて
そのまま駅出口までスタスタ歩いていく客がいたそうだ
74回想774列車
2017/02/16(木) 12:56:52.97ID:jN8ByKzq
以前行ったらD51が客車牽いてた、それより前はC51が担当していたらしい。関西本線は訪れる人多かったが草津線は少なかったようだ。
75回想774列車
2017/02/16(木) 16:22:43.04ID:xal0halA
草津線は撮りする奴は少ない
追っかけでも中在家の後は名阪経由で上淀に向かう
流ればっかだもん
76回想774列車
2017/02/16(木) 18:45:40.40ID:iVCc0Eh8
貨物が電化後も4往復残ってたお陰で客車列車に乗れたんだよな。50系化直前なんか客車が青くて切り妻ばかりで急行列車みたいだった。
77回想774列車
2017/02/16(木) 19:05:29.12ID:W7fXFBuD
電化後も客車が残ってたのか‥‥
覚えてないorz
78回想774列車
2017/02/17(金) 21:47:59.51ID:mBTMdJz+
>>76
電車の両数ケチっただけじゃね?
79回想774列車
2017/02/18(土) 04:00:11.03ID:7IGBrRtR
>>77
JR後も柘植発2番列車と朝の京都直通が赤電(50系客車)
夕方のはどのスジだったか忘れた
80回想774列車
2017/02/18(土) 08:45:43.91ID:MJo2/QYi
物心付いた頃には113系だったもんなあ
81回想774列車
2017/02/18(土) 13:35:32.74ID:d0jaGVCs
この路線は意外にも天王寺鉄道管理局
つまり滋賀県の在来線の管理局は4つあった訳だな
名古屋と金沢と大阪と天王寺
82回想774列車
2017/02/18(土) 14:07:22.55ID:QVITkEjn
あ、名古屋局と思い込んでた
83回想774列車
2017/02/18(土) 14:08:52.15ID:d9WT/Bfl
74です、行ったのは昭和46年11月3日、草津線経由で加太へ行ったのでD51を見れた。再訪したかったが日程の折り合いがつかず実現しなかった
84回想774列車
2017/02/18(土) 18:28:35.08ID:3via92dQ
>>80
電化後から今に至るまでそうでしょう
85回想774列車
2017/02/18(土) 21:09:33.11ID:QiObBBRs
117系、221系
86回想774列車
2017/02/19(日) 00:40:19.24ID:rESXFpu4
223 225もな
あと113オンリーの時代に115系もラッシュ運用があった
87回想774列車
2017/02/19(日) 13:31:42.44ID:TXCuzN2E
>>81
隣の京都も福知山(小浜線そうだが山陰本線京都-亀岡?は意外にも大阪局管轄)/大阪/天王寺(奈良線のみ天王寺)の3局管轄

このスレ同じ天王寺管轄の信楽線も入れるべきだろ。
88回想774列車
2017/02/19(日) 14:50:54.53ID:bgYQ1+L5
>>85
117系がやって来たときには少し感動した
全国広しといえども関西でしか見られない国電ということで
他愛ない誇らしさを感じたりしていたものだ
89回想774列車
2017/02/19(日) 17:01:37.93ID:RvW8BTKn
今日、信楽線に乗車
前回乗ったのが90年夏


感想は…まだ4種踏切があるのか!
90回想774列車
2017/02/19(日) 17:56:48.89ID:c3ba2Bqh
>>88
京都に出れば幾らでも見られたやろ
そんなに崇めなくてもw
91回想774列車
2017/02/19(日) 20:11:19.60ID:fCKMrOcL
だから草津線を疾走してる様子が貴重なんだよ
分かってないねえ
92回想774列車
2017/02/20(月) 19:16:04.38ID:EYtQCo0h
疾走というほどスピード出せなかったけどな
93回想774列車
2017/02/21(火) 00:02:13.24ID:CIKTT0df
それは仕方ない
94回想774列車
2017/02/21(火) 04:25:21.37ID:xsJdgLe+
貴重と言えば夜間は除くが定期運用の117同士の交換
が朝は一回だけしか見れないけどな

>>92
草津線はMax95だし
95回想774列車
2017/02/21(火) 20:39:17.82ID:ZpL0kUOr
昔の写真の場所に今行ったら全く違う風景になってるだろうな。雑木林や田畑が住宅地に、他の路線でもそうか
96回想774列車
2017/02/21(火) 23:26:20.99ID:NbDknhQV
それでも95キロまで出してたんだね
97回想774列車
2017/02/22(水) 16:45:44.18ID:rGcKo7b3
飛び跳ねる草津線
今も昔も変わらない
98回想774列車
2017/02/22(水) 23:10:57.88ID:i+J++/m4
客車時代を知らない者としては今の113系が跳び跳ねる感覚だが、
昔はもっと凄かったのかな
99回想774列車
2017/02/23(木) 19:11:57.88ID:Yutw+Cc/
路線名は草津線よりも柘植線の方が良かった
100回想774列車
2017/02/23(木) 20:10:41.09ID:wK5jElpJ
初めて乗った時の感想
似た名前の駅が多すぎ
甲西、甲南、甲賀
おっと、甲西は新駅だったな
101回想774列車
2017/02/23(木) 20:28:36.06ID:xAkq3G25
>>99
東海道本線の支線だったらそうなっていたかも。
102回想774列車
2017/02/24(金) 01:37:55.37ID:Y7Cyhroc
>>100
浦和とか白滝みたいなもんだなw
103回想774列車
2017/02/28(火) 14:24:05.01ID:2Y2phDna
>>79
ずっと長いこと草津11:05発の柘植ゆきが50系だった。
草津6番線発で、京都から回送で持ってきていたはず。
その後どういう運用になっていたか、調べておくべきだった。
10473
2017/03/05(日) 01:17:53.51ID:sRTSnBm1
>>103
その運用はいつまであったんです?
昭和63年以前の話だとまだこっちに引っ越ししてないから
わからないですわ
105回想774列車
2017/03/07(火) 11:12:22.73ID:dmOziZLN
>>104
103ですが、30年ほど前までは残ってたはずです。
古い時刻表が残っていたはずなので、調べてみます。
少し時間を下さい。
106回想774列車
2017/03/07(火) 12:52:41.48ID:h7kacokF
手元の1988-3改正時刻表だと客車は夕方の柘植行き・朝の京都行き各2本
1982-5改正を見ると、確かに草津1105発が客車だ
107回想774列車
2017/03/08(水) 15:47:00.29ID:gEm5HMPc
>>106
調べて下さりありがとうございます
しかし、草津1105発は確かに気になりますな
108回想774列車
2017/03/12(日) 10:14:18.29ID:CBqNx1AK
1982.5.17 草津発上り
0531 0618 0739 0846 急0943
0954 1105 1151 1224 1338
1504 1606 急1644 1720 1754
1810 1919 1952 2024 2140
2225
109回想774列車
2017/03/13(月) 13:22:36.73ID:3ivWM6rP
103ですが、調べてきました。

自宅にあった一番古い時刻表によると、52.3改正では草津11:05発は730Dで気動車。
その後の55.10改正で2730レとなり、この改正で客レになった模様。
60.3改正でも列番・時刻に変更はなかったので、おそらく57.11、59.2の改正も乗り越えたのかと。
61.11改正で草津線がパターンダイヤとなり、11:05発は姿を消しました。
(柘植行きの客レは夕方に2本の体制に移行。)
110回想774列車
2017/03/16(木) 01:53:25.80ID:t9aeBU4B
昭和58年というと、郡山には仙台行の朝1本と、仙台からの夜1本だけ50系で、
郡山〜福島間の50系客車はこれ1本だけで、
元「あぶくま」の快速電車と、下りの朝1番の藤田行、上り最終の須賀川行と
「あがの」崩れと元「いわき」の快速が気動車で、残りはすべて旧客でしたな。

しばらくすると1本だけだった50系列車が715系になり
旧客の半分くらいが電車(グリーン開放)になり、

さらにしばらくするとすべて電車(715系か455系)になりまして・・・
列車本数が2倍以上になりました(α列車登場)。
するとこのあたりから磐越東線と磐越西線に50系が現れました。
111回想774列車
2017/03/16(木) 04:45:58.68ID:LY20Tl41
>>109
1105の客レ、今となれば乗るのも撮るのも美味しかったでしょうが
61年改正で貴生川止まり出来てデータイム30分ヘッドで利便性増し
た事を考えると痛し痒しですね
あと、信楽線送り込み運用で亀山ー貴生川行きもありましたね
乗った事は無いけど、方向幕にしっかりあったなぁ
112回想774列車
2017/03/16(木) 22:18:27.41ID:ts7Rpdri
京都から草津まで50系に乗った
113回想774列車
2017/03/21(火) 17:58:44.50ID:shuowjMw
>>112
 60.3改正の頃、1本目の50系に京都から草津まで乗ると、
 草津で3分の接続で大垣行きに乗れましたよね。
 死んだ親父と乗ったことがある。

 

 
114回想774列車
2017/05/03(水) 16:01:25.12ID:jGKN8XLN
飛び跳ねる草津線
飛び跳ねる近江鉄道
115回想774列車
2017/05/03(水) 19:51:18.60ID:z84oETrf
急行平安を乗り通した利用客ってどのくらい居たんだろうか?
名古屋〜京都は東海道(米原)経由より8qほど短いわけだがw
116回想774列車
2017/05/05(金) 19:22:52.93ID:NsTr7k4H
手元の1982-05-17改正時刻表より

比叡 名古屋730→京都936 2800円
平安 名古屋800→京都1040 2500円
新幹線 名古屋748→京都843 3800円
バス 名古屋800→京都1026 1600円

急ぐなら新幹線、安く行きたいなら高速バスだな
平安も比叡も通し乗車は皆無、専ら区間客が相手だったのでは?
117回想774列車
2017/05/11(木) 21:41:18.37ID:pbP7r75i
栗東新駅
118回想774列車
2017/05/12(金) 12:03:13.37ID:Bd6fjVmy
>>115-116
急行平安の利用は京都・大津−三重県内(特に北勢地域)の客が殆どだったと思われる。
京都から名古屋へは新幹線や高速バス、津以南の三重県内へは近鉄特急だから草津線急行は眼中にすらない。
119回想774列車
2017/05/12(金) 17:02:02.25ID:6RE8Fams
急行 志摩 「私も草津線経由してましたから‼」
120回想774列車
2017/05/12(金) 21:23:58.87ID:HWC2bpb1
急行くまの「私も忘れないでね」
121回想774列車
2017/05/13(土) 11:51:48.99ID:7joY6MLE
草津が関西にあることを初めて知った
122回想774列車
2017/05/14(日) 16:38:06.09ID:X2ZLHSzT
周遊券利用者からすれば、各地の急行がありがたい存在だった
目的地までの往復はもちろん、現地でも特急は別料金だった
そんな客は僅かな割合だし、国鉄にしてみればありがたくないゴミ客だわな
123回想774列車
2017/05/17(水) 08:43:29.44ID:bUTmPC/3
草津温泉
124回想774列車
2017/05/18(木) 16:24:30.03ID:XnidfnvK
滋賀県草津市にも、温泉ぐらいはあるかな?
天然温泉のスーパー銭湯とか
125回想774列車
2017/05/18(木) 22:34:04.85ID:/UqByPHL
草津温泉と言う銭湯が草津川近くにあったが、廃業して今は無い
126回想774列車
2017/05/22(月) 13:01:22.64ID:9jLN39v5
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
127回想774列車
2017/06/01(木) 20:46:57.47ID:wiyTzt43
戦前は神戸←(草津)→柘植って運行系統があったのか。
http://ginga21.jp/auction/item/show/24831
128回想774列車
2017/08/09(水) 23:11:19.42ID:/y2+S8gI
草津発和歌山市行とか
129回想774列車
2017/08/31(木) 21:32:35.04ID:L8o829Bw
国鉄(JR)バスが走っていた時代が懐かしい
今や甲賀市や湖南市のコミバスに
130回想774列車
2017/09/04(月) 05:42:24.28ID:Ezk8vul8
三雲駅が改築されて橋上駅となり、木造駅舎共に男女共用のボットン便所が消えた
事は嬉しい事だが、駅送迎は工場跡へと遠廻りしないといけなくなった

>>129
滋賀交通もお忘れなく
131回想774列車
2017/09/10(日) 01:11:09.44ID:TbHdCkkb
土山〜南草津のバスができるのか
新名神ができて、景色も交通の流れも変わったなぁ
132回想774列車
2017/09/14(木) 22:24:44.32ID:T6HBUWcq
私だ。柘植である。
133回想774列車
2017/09/15(金) 19:41:39.78ID:pe6GPLiE
草津線と言えばオハ41だったかなあロングシートの旧客。
山陰線では見なかったからどこの所属だったんだろう。
134回想774列車
2017/09/16(土) 01:39:47.71ID:9hqzsxAa
亀山じゃないの?
135回想774列車
2017/09/16(土) 19:49:00.55ID:o+Loj9XT
>>133
亀山客貨車区所属(1970〜80)、スロ51の改造車
136回想774列車
2017/10/02(月) 23:20:24.51ID:CQIMXZXs
名鉄協商
137回想774列車
2017/10/03(火) 18:01:36.71ID:KPhRr71d
電化の際に天鉄局から大鉄局に移管すればよかったのに
138回想774列車
2018/01/24(水) 18:49:45.03ID:FWw5kmMO
新名神が走ったる辺りなど、旧客が走ってた頃は何にもない、ただただ木々が生えてるだけの場所だったのに
139回想774列車
2018/02/24(土) 21:27:59.03ID:VLcaK8pw
でも柘植側は何も変わってない
140回想774列車
2018/03/17(土) 20:44:28.92ID:S6eQb/8q
1990年、名古屋から亀山柘植経由で信楽鉄道へ乗りに行き、
手原から栗東ICまで歩いて高速バスで帰った思い出
草津線は当時も今も変わらない
十年一日どころか三十年一日だな
141回想774列車
2018/04/08(日) 10:06:47.73ID:KUKVYQfd
ネタ投下、昔のメモより
1985.6.4 柘植発京都行 2729レ
DD51 1035 亀
オハフ50 209 大ムコ
オハ50 172 大ムコ
オハフ50 205 大ムコ
オハ50 143 大ムコ
オハフ50 208 大ムコ
オハフ50 206 大ムコ
オハ50 146 大ムコ
オハフ50 240 大ムコ
オハ50 144 大ムコ
オハフ50 243 大ムコ
142回想774列車
2018/04/09(月) 17:24:01.77ID:TUb9mRXQ
警察と創価と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(:車両ナンバーつき)







怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
143回想774列車
2018/04/09(月) 22:56:33.37ID:IM/r5Kyr
汽車 瀬田通過
144回想774列車
2018/05/09(水) 14:53:25.70ID:VeZWrx3k
コナン市
145回想774列車
2018/05/09(水) 22:13:59.24ID:2fzvmWoq
柘植や貴生川などのホームに
昔の急行列車用乗車口案内
残ってないかな?
146回想774列車
2018/05/22(火) 07:25:35.06ID:DUMPXQwo
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
147回想774列車
2018/06/06(水) 02:58:51.38ID:7PQH542M
貴生川近くの看護学校のバス停が、養護学校に見えた思い出
148回想774列車
2018/06/14(木) 07:38:43.25ID:DrP+kJyl
今も現役で草津線の客レ牽引歴があるDD51は1043、1183、1191、1192だっけか?
149回想774列車
2018/06/18(月) 07:16:02.38ID:N+gi8fYw
電化前、草津発信楽行きってのがあったなあ
150回想774列車
2018/06/19(火) 05:45:02.67ID:LjsuwHx3
新幹線開業前はあの距離で上野からの臨時夜行列車もあったね
151回想774列車
2018/06/25(月) 16:46:23.68ID:WEhZHif7
草津違い?
152回想774列車
2019/02/27(水) 20:09:39.25ID:zjV+W2bD
ワイドナショーでも草津違いの話が出てましたな
関西以外で草津と言えば圧倒的に「温泉」
153回想774列車
2019/03/31(日) 13:37:11.95ID:M7PDSSSZ
なるほどね
154回想774列車
2019/10/16(水) 20:42:27.34ID:qzbgg1NH
電化して間もない頃は貴生川での乗り替えがスムーズにできてた記憶
155回想774列車
2020/02/21(金) 23:32:04.71ID:uVqW3GY8
近江鉄道がまだ元気だった時代ね
西武カラーの老兵が錆びた行先表示板を掲げて走ってた
156回想774列車
2020/03/23(月) 15:13:33.36ID:xLyc8kAV
ZXOZF
157回想774列車
2020/05/04(月) 17:10:59.97ID:9qOch8Xb
たしかに、国鉄よりも近江の方が景気は良かった
158回想774列車
2020/05/04(月) 17:59:32.93ID:8RuwpE/F
去年草津線乗った時、草津出発時は満員だったのにほとんどの客が貴生川で降りてガラガラになったのにビビった
柘植駅に着いてクソ田舎だったことで更にビックリだった
無人の本当に何もない駅だった
159回想774列車
2020/06/21(日) 19:05:29.49ID:81Wj67I1
そんなに驚くことかなあ??
160元歌 プロフィール(倉沢淳美)
2020/06/26(金) 23:24:21.75ID:q6nm7BCx
>>119
こういうのがあったら豊橋、浜松まで直通できたのにね
豊橋鉄道の鳥羽延伸を望むスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1408262395/ 主題歌

「平凡すぎる提言 あなた嫌いですか あなた退屈ですか…」
振り向けば そこにあるような 路線欲しい…
私キチガイですか 私キチガイですか

1925年7月開業 豊橋鉄道
伊勢志摩へ トンネル開通
背のびをしながら 待ってるのに
実現しそうで 実現できない

A・TSU・MI (半島) A・TSU・MI (半島)
伊勢にももっと近くなるから
A・TSU・MI (半島) A・TSU・MI (半島)
みんなで語れ

「田舎っぽく見られがちだから 実現はまだ先みたい…です」
いつだって願っているのに国はまだ
私に気づかない 私に気づかない
161回想774列車
2020/06/27(土) 04:12:41.86ID:mndOhuVO
>>159
国鉄時代の柘植を知ってたら、あの寂れ方は驚くよ
162回想774列車
2020/06/27(土) 21:44:53.11ID:SsQaMp/m
>>152
どうでもいいけど滋賀県の草津市内で大正時代から営業を続けていた「草津温泉」という銭湯があった
163回想774列車
2020/07/23(木) 21:03:47.28ID:MPOVQ9rZ
草津線というより甲賀線とか湖南線の方がよかったかもね
164回想774列車
2020/08/04(火) 22:54:49.44ID:kXXQE0zR
草津線のCTCは今でも亀山で管理?
165回想774列車
2020/08/05(水) 02:15:13.84ID:4m4iozOR
そやで
166回想774列車
2020/08/15(土) 23:06:08.64ID:J8xwV7A9
草津線あたりは・・・
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎と名乗っていた頃に金目教という怪しい宗教が流行っていて
赤影の物語はここから始まった・・・

なのに、高山には赤影のお土産あるけど、ここの沿線にはないのか??
167回想774列車
2020/12/06(日) 11:39:44.84ID:rkBbUmIs
>>163
それ、2004〜6年の市町村合併ブームの時に出てたやん
新市名に合わせられないかって.
JRは全く相手にしなかったけどw
168回想774列車
2021/02/10(水) 19:58:16.59ID:JD7UW6L4
甲賀線イイネ!
169回想774列車
2021/02/22(月) 21:06:31.54ID:UQyAYVnj
>>161
駅前にも駅内にもあまりに何も無さすぎて
泊まりに当たった人は嫌がってたらしい
170回想774列車
2021/05/19(水) 23:27:49.86ID:o20zHye9
田舎はどこでもそうでしょ
171回想774列車
2021/09/15(水) 22:20:40.64ID:A8EOgPDV
贅沢だな
172回想774列車
2021/10/31(日) 20:22:47.08ID:JPwKkDxE
今も昔も貴生川が境目になってるのかな
173回想774列車
2021/12/28(火) 01:51:31.25ID:5/xxYGNj
1980年代、沿線の人は国鉄電車というと113系を指していたらしい
174回想774列車
2022/01/09(日) 13:56:45.45ID:vFCqhq3s
朝は京阪神からの103系とか201系が草津まで顔を見せたりしてなかった?
沿線の人にとって目にする機会は113系の方が圧倒的に多いのはわかるけど。
175回想774列車
2022/03/12(土) 11:57:57.08ID:I5gbcj3w
>>173
湖西線も同じく
176回想774列車
2022/03/29(火) 19:06:05.15ID:KwsMJM8l
>>163
甲賀線いいねえ
177回想774列車
2022/04/04(月) 13:24:54.48ID:oVUwwPLr
びやこ国体の時にできた後発なのに片面ホームしかない甲西
当時でも人口増加の気配あったはずだし行き違い設備つけても良かっただろ
178回想774列車
2022/04/04(月) 13:40:22.33ID:DTmZkxC5
>>177
1981年と言う時期を考えないと
179回想774列車
2022/04/05(火) 13:12:52.50ID:0tut3KYG
1980年時点の甲西+石部の人口が32000人ぐらい
甲西は石部の3倍以上の人口で推移してるから
当時でも25000人ぐらいはいたと思われるし片面ホームは勿体ない

交換可能にしとけば実質貴生川まで複線みたいなもんだし
もうちょっと草津線がアレしたやろ、アレ
180回想774列車
2022/04/05(火) 13:38:39.72ID:Sk/KMBne
>>179
そうじゃなくて当時の国鉄の状況な
181回想774列車
2022/04/05(火) 15:54:05.49ID:0tut3KYG
>>180
ああ、そっちか
確かに新駅設置で精一杯か
182回想774列車
2022/04/06(水) 19:59:17.55ID:DQ8AunVj
手原、油日は廃駅の危機だったのに
183回想774列車
2022/05/05(木) 16:17:42.56ID:g6mEgfaV
手原で草津行きに乗ったけど誰も下車せんかった
終点の1つ手前で、曲がりなりにも栗東「市」の駅にもかかわらずこの有様
一応平和堂があるけど駅前はコンビニすらないし廃駅の話が出たのがよくわかった
184回想774列車
2022/05/06(金) 16:28:46.08ID:3r+6Bxaf
手原で降り、栗東ICまで歩いてサロン特急に乗り換えた思い出
185回想774列車
2022/05/10(火) 15:26:29.86ID:+Y4uYb3M
栗東インターまでか…
すごい乗り換えやな…

栗東インターよりさらに遠い近畿健康管理センターでバリウム検査の後に下剤飲まされるが
毎回手原まで爆発しないかおそるおそる歩いてるw
いざとなればファミマとかあるけど
186回想774列車
2022/05/10(火) 17:05:55.95ID:bEwai7sv
休日に草津から乗ったら超満員で貴生川でほとんどが降り
柘植までガラガラやった思い出がある。
今も昔も草津線っていつもあんな感じ???

柘植駅は今でも趣があっていいね!駅はド田舎にしてはまぁまぁ大きいのに無人駅やったw
駅前はなんもなく、ロードバイク集団の集合地点になってたわw
187184
2022/05/10(火) 17:53:23.16ID:m822bnxm
1990年当時、名古屋から近江鉄道・信楽鉄道目当てで高速バスで行った
行きは多賀下車、帰りは栗東乗車
手原駅〜栗東ICは、思ったより近かった記憶

高速バスは通過になり、地上の栗東バスターミナルも無くなったなぁ
188回想774列車
2022/05/27(金) 17:54:14.46ID:6E47tOWN
確かに貴生川で車内の様相が一変するね
189回想774列車
2022/07/21(木) 23:29:25.55ID:UL/zooc8
1993年8月柘植から草津まで乗車。
8月なのに柘植では半袖では寒いくらいの冷気。
電車も冷房を入れることなく窓の開放で十分に涼が取れた。
この年は冷夏でコメが不作となり輸入米が多く市販されることになった。
190回想774列車
2022/07/26(火) 14:08:33.69ID:QiMfCkik
93年はプロ野球も各チーム20試合ぐらい中止になったり
高校野球も雨天順延が幸いして各地で思わぬ学校が初出場を決め滋賀からは兄弟社が…
 
ってのはよく覚えてる
191回想774列車
2022/07/26(火) 20:37:37.43ID:0+rPwtsv
113系だと突き上げる様なショックが味わえて、食べた物が胃の中でシェイクする草津線w
192回想774列車
2022/07/30(土) 19:09:32.81ID:H+GjFh1d
貴生川→三雲とか、途中から突然飛び跳ねる
場所によって軌道状態が違い過ぎ
193回想774列車
2022/08/10(水) 06:51:57.56ID:lBc/NzAF
>>192
そこは制限65区間あって飛ばせないから突き上げはしれてる
むしろ線内MAX95で飛ばす手原ー三雲間の方が酷くなってる
貴生川以南も木枕木で酷くなってるとは思うが最近乗ってないからなw
194回想774列車
2022/10/19(水) 20:40:20.60ID:sFOyLPj/
旧客から113系に変わったときには大変喜ばれた「乗り心地が良い」と。
195回想774列車
2022/12/06(火) 18:19:53.03ID:Wzklm/yF
まあ、客車から電車に変わればねぇ‥‥
196回想774列車
2023/01/18(水) 16:27:02.27ID:mlJtkx+b
>>194
旧客から一足飛びに113系になったんじゃなくて、客レは50系時代があったんじゃないか?
197回想774列車
2023/01/18(水) 22:04:47.00ID:pNV7/R8L
>>196
ディーゼルカーと旧客から113系と50系客車になった
198回想774列車
2023/01/22(日) 20:50:05.63ID:Q8ijhYtm
電化した際についでに柘植〜亀山間も電化して亀山まで直通運転しよう、って発想はなかったのかな
もとは同じ路線だったわけだし
199回想774列車
2023/01/22(日) 21:20:21.95ID:wxkNWQxU
ある訳ない
1980年だぞ
200回想774列車
2023/01/23(月) 12:00:09.97ID:4B/wXnos
関西線名古屋電化も進んでる最中だったし、
その後、簡易的に奈良線やら和歌山線も電化したし
やろうと思えば柘植〜亀山だけでなく奈良以東全線を電化もできたんじゃないかなぁ
天鉄局の最後の意地として
201回想774列車
2023/01/23(月) 12:14:29.72ID:JuvFDK7b
>>200
無理
どこそこが出来たからどこそこもって言ってたらたちまち全線電化だわ
202回想774列車
2023/01/23(月) 14:43:36.21ID:ymVLPecq
トンネルの断面が小さいから電化するにも大掛かりな工事になるだろうね
203回想774列車
2023/01/23(月) 21:02:51.17ID:NG6s2/wi
>>14
草津線の駅で草津市内にあるのは草津駅だけなんだが、草津線が草津市の人口増加にどれほどの貢献をしたのか…?

むしろ、栗東町が栗東市になったとか、そちらへの影響の方が大きいんでないかい?
204回想774列車
2023/02/14(火) 09:02:10.30ID:6tbUWhp/
小型キハ2両で足りる区間を電化する意味が
205回想774列車
2023/04/12(水) 20:39:50.20ID:k0bwIy8j
ありません
206回想774列車
2023/06/29(木) 17:44:35.76ID:IHkuq61L
国体効果でしょうか
207回想774列車
2023/07/02(日) 03:38:26.83ID:VJQvg3Li
天皇が何か関係あるんか
208回想774列車
2023/09/15(金) 22:16:06.30ID:eYPT6Qm4
JR草津線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
三雲お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
滋賀県湖南市内のカラスちゃんの夕ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!
209回想774列車
2023/09/25(月) 16:26:43.14ID:g0M5VrgR
手原
石部
甲西
三雲
貴生川
210回想774列車
2023/09/27(水) 05:56:24.31ID:wRKR+kX6
>>208
今後は巣から出てくんな
そもそも現行ネタを懐かしスレに書き込むな
211回想774列車
2023/09/27(水) 12:26:35.14ID:8BGLwDoB
もし奈良電が近鉄に合併されなかったら・・・
212回想774列車
2023/12/18(月) 00:49:55.28ID:ZuR1jjre
電化するとバラ色の将来が待ってるというのは幻想
213回想774列車
2024/02/10(土) 20:27:34.64ID:ohv74Ujt
そんな幻想は一帯の地主と不動産屋しかないわ
214回想774列車
2024/02/13(火) 19:41:29.05ID:Q9tdOxpi
国鉄バス 亀草線
215回想774列車
2024/02/15(木) 21:50:22.44ID:3B6D8iJH
>>213
何度も言うけど口車に乗せられる方も反省せなあかんねんで
216回想774列車
2024/02/19(月) 20:27:03.94ID:I+HbWELq
そんなに古い話ではないが草津線に忍びトレインが走った時は興味をひかれた
伊賀鉄道にも忍者のラッピングがあるがこっちの方が色味が落ち着いていて雰囲気出せている
217回想774列車
2024/04/28(日) 23:58:26.67ID:U2JqvuIl
企画ものはリアリティが勝負だから
218回想774列車
2024/04/29(月) 15:58:06.17ID:LPCJ7mCm
忍者といえば伊賀流と甲賀流があるが鉄に関しては甲賀が優勢か
219回想774列車
2024/04/30(火) 21:51:30.57ID:8GCw3Bp+
>>215
いや、乗せるほうが圧倒的に悪い
草津線が便利になると信じさせたのが悪い
京都まで乗換なしで30分なんて未だに実現してない
220回想774列車
2024/07/07(日) 22:58:13.41ID:Kq5cz+et
貴生川から30分なのか柘植から30分なのかでもかなり違うね
221回想774列車
2024/10/12(土) 10:33:55.12ID:cTL1cWp6
>>212
オバマ線『ぐぬぬ……』
222回想774列車
2024/10/16(水) 21:26:39.99ID:eFetvewz
ほとんどの駅で交換できるんだし
快速運転できないの?
223回想774列車
2024/10/17(木) 08:16:19.63ID:M7E++93C
本数が少ないのに手原、石部、甲西、三雲の乗車人員に大きな差はないからね
224回想774列車
2024/10/18(金) 01:25:06.17ID:THrhDi4G
貴生川まで各停、あとは柘植までノンストップでよろしく♪
225回想774列車
2024/10/19(土) 14:19:33.27ID:vUhEb4Lz
貴生川折返しでエエやん
226回想774列車
2024/10/19(土) 18:09:49.63ID:TKMBamOm
柘植まで早く行ったとて
227回想774列車
2024/10/20(日) 22:37:29.09ID:HoF3l6Oz
貴生川行き20分ヘッド(京都方面からの直通毎時1本)
柘植行き90分ヘッドでエエやん
228回想774列車
2024/10/20(日) 22:39:25.32ID:HoF3l6Oz
自分で書いてて頭悪いと気づいたので
貴生川行き20分ヘッド
(京都方面からの直通毎時1本、柘植行き2時間に1本)
に訂正

lud20250129084827
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jnr/1469805768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「昔の国鉄草津線 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
【断固拒否】湖西線・草津線スレ32【並行在来線切り離し】
標津線を語る
【和邇折返し】湖西線・草津線スレ28【5年後ww】
【鉄道】JR草津線で車両トラブル、4時間運転見合わせ 90人に影響 [チミル★]
昔の国鉄可部線
宝石の国 硬度6
昔の国鉄予讃本線
宝石の国 硬度12
昔の国鉄土讃本線
◆埼玉の温泉を語ろう41【彩の国】
今日の立教の国英ってどうなん?
あの国のあの法則★Part84
【彩の国】埼玉県の運送会社★39【さいたま】
首吊りチョンコ「大姦罠酷の国技ニダ(笑)」
結局首都圏の国公立に行けば間違いない説
【速報】韓国の国会議員が竹島に上陸
【石破氏】日韓対立は両国の国民を不幸にする
池田大作先生は日本国の国父様である
日本は、マザコンだけ低評価の国
韓国との国交断絶を実現する方法を考えるスレ
昔の国鉄で食べる冷凍みかんは美味しかったな
【朗報】バンドリ!の国内ユーザー数が1000万人を突破 
韓国、フッ化水素の国産化に成功。日本からの自立に光
最近の国家一般の判断推理はむず過ぎる
【フリラー】彩の国埼玉より愛を込めて・2【無線】
日本とかいう主人公感満載の国wwwwwwwww
『〇〇スタン』って名前の国で最強はどこなの?
君が代ダサいから日本の国歌変えてほしい
早稲田大学と同等レベルの国公立大学
セレッソ大阪(1327)@ムーミンの国から来たアトム
【朗報】韓国さん、来月からフッ化水素の国内生産を本格開始
いや、外人に日本人の国のなにが解るんだよ?
建国記念日なんだし自分の夢の国建てようぜw
【修羅の国】教諭が顔面を蹴り、小6男子骨折
マリカ8DXとゼルダ(switch版単独)の国内50万突破が確実な件
【立憲・枝野代表】「参院選に消費増税の国民投票的な要素ある」
日本企業の手元現金が過去最高−大半の国のGDP上回る506兆円超
【彩の国】武蔵國ポケモンGO 情報交換スレッド 67
フェミさん「日本男の子供産みたくねえまじで、この国に一切貢献したくない」
とりあえず将来を楽に生きたい奴は地元の国立大学工学部に進学しとけ
安倍晋三さんの国際的人気が鳩山以下だった件
★★★原爆投下されるの国は知っていた
中国の国民は実はかわいそうな人たちです
同志社と同レベルの国公立ってどこなんや?
歴史秘話ヒストリア▽お城の国ニッポンを作った男 伝説の棟梁 中井正清
日本企業の手元現金が過去最高−大半の国のGDP上回る506兆円超
どこの国の政治思想も合わないので建国したいです!
羽生結弦の国民栄誉賞受賞を心から喜べないゲイ
ラオスーカンボジア間の国境で高まる緊張
外交とは 天皇明仁の国内悪事を外国大使館に告知
羽生さんの国民栄誉賞の記念品を予想するスレ
【鹿児島】桜島の国道でオートバイ衝突 大学生重体
【悲報】この国にはなんでもあるのに、「希望」だけがない
あの国五輪 荒天のため「アルペン女子回転」は開始が遅れています
ハリルホジッチ「日本は先進国でもなんでもない。アフリカ以下の国」
サンシャイン(5万枚)宝石の国(7500枚)
【金の国 水の国】岩本ナオ 13【天狗の子】
【悲報】文化庁長官「日本にとって韓国は兄の国」
【韓国】慰安婦「天皇陛下が謝罪を」韓国の国会議長
【経済】冷凍米飯などの国内市場好調、「チャーハン戦争」勃発へ
【宝石の国】市川春子総合スレッド 32【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 33【アフタヌーン】
東京オリンピックボランティアって他の国でやったら暴動もんだろ 日本人チョロすぎ

人気検索: masha 熟女スパッツ 12 years old nude video 繧サ繝輔Ο繝ェ jb つぼみ 小学生 女子中学生 タイトスカートフェチ 男子中高生 
21:48:30 up 10 days, 22:47, 0 users, load average: 13.99, 14.11, 14.32

in 0.11024498939514 sec @0.11024498939514@0b7 on 042810