1 :
名無しなのに合格
2016/08/26(金) 22:11:28.21 ID:LPw9jfKc
一橋の人と阪大の人にこれ1冊だけで早慶まで十分と言われた
2 :
名無しなのに合格
2016/08/26(金) 22:15:27.35 ID:ELwg3LXY
そうなんだろ
受サロのエアプに聞くよりよっぽど信じられる
3 :
名無しなのに合格
2016/08/26(金) 22:18:08.37 ID:Drvswz0M
ここへ至るまでに何冊使うんだよ
4 :
名無しなのに合格
2016/08/26(金) 22:27:06.63 ID:LPw9jfKc
5 :
名無しなのに合格
2016/08/26(金) 22:58:42.98 ID:Vr8zTBtl
難しいぞ英標は
6 :
名無しなのに合格
2016/08/26(金) 22:59:47.59 ID:HoyxSnr8
>>4 それ凄すぎるやろ
試しにその2人と同じことして、過去問解いてみたら?
7 :
名無しなのに合格
2016/08/26(金) 23:02:24.25 ID:aTYfdw6d
最後までやり遂げたら、英文を早く読めるようになった
8 :
名無しなのに合格
2016/08/26(金) 23:33:15.11 ID:bXdhwOSE
これやったけどかなり力(和文英訳力)は付くと思う
ただ地底程度かそれ以下の英語ならオーバーワークだよ、これやるなら基礎英文問題精講で充分だし他の教科に時間掛けるか長文多く読んだ方がいい
9 :
名無しなのに合格
2016/08/27(土) 00:31:54.54 ID:/4K5b68t
10 :
名無しなのに合格
2016/08/27(土) 00:43:30.74 ID:V5hZVkXn
>>4 そういう人は、高1高2の間に学校の教科書を完璧に使いこなしてた人だと思うよ
11 :
名無しなのに合格
2016/08/28(日) 03:10:32.47 ID:qR94FrjZ
長文問題精構の方はやったよ。確かに長文自体は読みにくいけど問題が簡単だった印象。