◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

1年間宅浪したけど ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1519718850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:07:30.46ID:y0TuO4mB
なんか質問ある?
2名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:08:06.74ID:5sP4D+mS
どこ受かった?
3名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:10:34.46ID:KK38QWag
現役時の成績と今年の成績
4名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:11:39.91ID:TG2AKwh3
現役の偏差値と模試の偏差値
5名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:14:07.73ID:KcB7KTpO
精神状態について
6名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:17:05.64ID:KK38QWag
わいも実は宅浪したんだよね一昨日で全日程が終わりました
7名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:25:37.34ID:y0TuO4mB
まず受験結果ね。

現役

防衛大理工 前期 二次で遅刻して受験できず

理科大 理学部一部 合格

慶應理工 学問忘れた 不合格

東工大5,7類 不合格

防衛大理工 後期 合格

九大工学部エネルギー科学科 後期 不合格




一浪

防衛大理工 前期 出願したがさぼった

理科大 気づいたら出願終わってた

慶應 気づいたら出願終わってた

早稲田先進理工 合格

東工大5,7類 結果はまだ

横国理工 後期 受験すらまだ
8名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:29:36.10ID:sZAlGlIk
>>7
合格認定証か合否ページの画像上げて
9名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:30:58.43ID:e3b8ce2r
先進理工とかええやん
10名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:33:17.87ID:y0TuO4mB
>>4

模試は

現役

よく覚えてないけど、東工大オープンE判定
全統記述の偏差値が60前後
だった気がする。


浪人

全統記述は1回から3回まで偏差値65くらいだった。

第一回名大オープン
名大機械航空宇宙 A (ドッキングしてもA)

第2回名大オープン
名大機械航空宇宙 A (ドッキングしてもA)
このとき冊子に名前載った

東工大実践
東工大5類 C 東工大7類 B

東工大オープン
東工大5類 A 東工大7類A

マーク模試は全部E判定でした。
11名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:37:22.58ID:urT5P5JN
宅浪での成功はめちゃめちゃ凄いな
1日の生活スケジュールと1年どう勉強してたか教えてくれ
12名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:37:40.25ID:y0TuO4mB
>>8
受かったところ全部?
13名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:39:25.77ID:sZAlGlIk
>>12
一郎の分だけでもとりあえず
14名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:47:46.04ID:y0TuO4mB
>>13
1年間宅浪したけど 	->画像>4枚
1年間宅浪したけど 	->画像>4枚
1年間宅浪したけど 	->画像>4枚
15名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:50:33.87ID:sZAlGlIk
>>14
正直入試に遅刻するような奴に合格できるとは思ってなかったわ
宅浪だったら、だらけて底まで堕ちるのも簡単だし、それで病んでスレ建てたんならしょうがないっても考えた
疑って悪い
16名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:50:36.88ID:0P1d4x5v
東京理科大
受験番号03166って見えてるけど大丈夫か
mateなら長押しで削除できるからはよ消せ、悪いやつに使われるぞ
17名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:51:20.81ID:y0TuO4mB
>>5
精神状態についてね。

死ぬ。気が狂いそう。
図書館とかも行かず文字通り宅浪だったし、この1年間、父親としか話してない。(家族父親しかいない)
まじで統合失調症になりそう。(よく分からんけど)

起きて食べて勉強して食べて勉強して食べて勉強して寝て起きて…

の繰り返し


ある日外でたらいつの間にか冬になってた!みたいな

とにかく、死にそう。いや、もう死んでる。廃人
18名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:52:25.24ID:kgzic6ak
宅浪はマジで闇
19名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:53:15.80ID:q5vwmiZc
面接あったらヤバかったと思う?
20名無しなのに合格
2018/02/27(火) 17:58:38.60ID:KK38QWag
>>7
強い
21名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:00:55.54ID:NrrPvYLl
現役理科大でもよかったんじゃ?
22名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:03:27.92ID:y0TuO4mB
>>11
>宅浪での成功はめちゃめちゃ凄いな
>1日の生活スケジュールと1年どう勉強してたか教えてくれ


1日のスケジュールね

5:30 起床。シャワー(冷水)を浴びる。2分逆立ち。ラジオ体操。いずれも目を覚ますため。
その後朝ごはん食べる。

6:30〜9:30 数学
9:30〜9:45 休憩
9:45〜12:45 英語
12:45〜13:15 昼ごはん(昼ごはんが出来上がるのが遅れることがあったのでその場合は12:45から化学に進む)
13:15〜16:15 化学
16:15〜16:45 風呂の準備からの世界史
16:45〜17:15 風呂
17:15〜17:45 世界史
17:45〜21:15 物理と夜ご飯
21:15〜なんか適当に勉強
22:30〜23:00くらいに寝てた。
23名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:11:48.38ID:NrrPvYLl
冬にシャワーって死ぬだろ
24名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:25:27.18ID:y0TuO4mB
>>15
入試日程とかはちゃんと把握してなかったかもだけど、生活習慣はちゃんとやってたんだわ。
25名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:27:46.42ID:sZAlGlIk
>>24
生活習慣整えて毎日しっかり勉強できてたんだから凄いわ
俺だったら発狂しそう
26名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:29:44.27ID:y0TuO4mB
>>16
>東京理科大
>受験番号03166って見えてるけど大丈夫か
>mateなら長押しで削除できるからはよ消せ、悪いやつに使われるぞ

去年のだから大丈夫だと思ったんだけど、入学手続きも一切してないし、ここから何か個人情報バレたりすることあるの?
27名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:30:46.34ID:sZAlGlIk
>>26
受験番号だけではあんま意味ないと思う
28名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:33:21.47ID:y0TuO4mB
>>18
>宅浪はマジで闇

本当に闇
いや、もう闇の闇の闇の闇
この1年間が人生の半分以上を占めてるくらいに長く感じた。
ジャネーの法則が全く適用されない状態。それが宅浪。
29名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:33:35.16ID:M2PkMncQ
添削ってどうしてた?
30名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:37:06.14ID:yo42Cxha
ワイも宅浪で現役センター69%→一浪87%まで伸ばしたけど、宅浪はやめとけ。
31名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:37:24.04ID:y0TuO4mB
>>19
>面接あったらヤバかったと思う?

全然。別にコミュ障とかじゃないし
32名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:54:10.77ID:y0TuO4mB
>>21
>現役理科大でもよかったんじゃ?
家から歩いて5分は近すぎてやだ。
あと普通にやだ
33名無しなのに合格
2018/02/27(火) 18:59:21.49ID:5Cr6R6H6
>>32
うは
飯田橋かよ!
ってことは早稲田も近いのかw
34名無しなのに合格
2018/02/27(火) 19:03:13.75ID:NrrPvYLl
いいとこ住んでんな
35名無しなのに合格
2018/02/27(火) 19:07:51.87ID:/tkD/MhD
>>31
いや、宅浪で話せなくなるとかないのかと思って
医学部志望だから不安なのよ
36名無しなのに合格
2018/02/27(火) 19:14:52.52ID:QLA4OZTI
理系教科の使った参考書お願いします
現役から浪人まで!
37名無しなのに合格
2018/02/27(火) 20:13:15.28ID:y0TuO4mB
>>23
>冬にシャワーって死ぬだろ

死ぬよ。毎日死にそうになりながら浴びてる。今日も。
38名無しなのに合格
2018/02/27(火) 20:16:00.95ID:y0TuO4mB
>>29
>添削ってどうしてた?

英語の記述とかってことかな?

もちろん添削してもらう人がいないから
自分で採点者の気持ち考えてやってたよ。まあ適当w
39名無しなのに合格
2018/02/27(火) 20:18:31.21ID:y0TuO4mB
>>33
>>32
>うは
>飯田橋かよ!
>ってことは早稲田も近いのかw

うん。住んでる地域バレることになるけど、早稲田も近い。
でも早稲田は歩きだと少しきついから自転車か電車なんだけど、
電車的にすごく良くないんだよね。こう、線が合わないというか…
自転車だと雨のときやだし

だから早稲田も行きたくない
40名無しなのに合格
2018/02/27(火) 20:20:28.01ID:y0TuO4mB
>>34
>いいとこ住んでんな

よく言われるけど、父親は事業に失敗して借金背負ってるくらい貧乏で決して金持ちではないということは言っておきたい
41名無しなのに合格
2018/02/27(火) 20:33:46.01ID:1cB/XOrA
どのくらい模試受けました?
42名無しなのに合格
2018/02/27(火) 21:44:02.50ID:/Tb4rj3H
凄すぎ
43名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:02:08.96ID:y0TuO4mB
>>36
>理系教科の使った参考書お願いします
>現役から浪人まで!

高1から現役まで

数学
青チャート(エクササイズ含め8割くらい解いた)
一対一対応 (数学Vのみ)

物理
リードα(適当にやった)

化学
セミナー化学基礎+化学(適当にやった)

そしてそれぞれ過去問を適当にやった。


一浪

数学
一対一対応(数3のみ)
スタンダード演習2冊とも
マスターオブ整数(第1部と第2部の途中まで)
微積分基礎の極意
ハッと目覚める確率
新数学演習(数3のところだけ)
実践模試演習 東工大への数学 2018
東工大の数学15ヵ年(解いてない問題ある)


物理
重要問題集
名門の森2冊とも
難問題の系統とその解き方(200問くらいまでやって辞めた)
理論物理の道標2冊とも
新物理入門(ちょっと読んだりしただけ)
実践模試演習 東工大への理科 2018
実践模試演習 東工大への理科 2014
東工大の過去問(15ヵ年は持ってたけど使ってない)
東大の過去問

化学
セミナー化学基礎+化学
重要問題集
教科書
化学の新研究
実践模試演習 東工大への理科 2018
実践模試演習 東工大への理科 2014
東工大の過去問(15ヵ年は使ってない)

理系科目は以上。

特に断りの無いものは載ってる問題全て解いた。
44名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:06:43.84ID:y0TuO4mB
>>41
>どのくらい模試受けました?

浪人してからは
全統記述第1〜3回
駿台全国第2回
名大オープン第1,2回
東工大オープン
東工大実践
全統マークを2回くらい

現役はほとんど覚えてない
45名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:13:04.51ID:fbgA+pzI
東工大行けそう?
46名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:15:14.30ID:sTy52+/w
宅浪成功者は本当尊敬するわ
どうやってモチベ保ってたの?
47名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:29:41.27ID:/bfcuvJb
すたえん2冊は完成までどんくらいかかった?
48名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:43:23.36ID:u/wu+OVt
宅浪するつもりなんだけど
一科目3時間で三科目計9時間を毎日やるつもりなんだけどここに気をつけろとかある?
49名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:48:29.69ID:y0TuO4mB
>>45
>東工大行けそう?

厳しい。全体的に易化したのに俺は…(ry

いや、まだ分からんぞ〜!!
50名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:55:26.36ID:y0TuO4mB
>>47
>すたえん2冊は完成までどんくらいかかった?

あまりちゃんと覚えてないけど、そんなにかからなかった気がする。
1日4〜6問やればすぐだよ。多分。
総問題数数えて1日あたりどれくらいやればどれくらいで終わるのか自分なりに考えたほうがいい。人によって解く速さ違うから。
総問題数は前書きに書いてあったような気もするけど。
51名無しなのに合格
2018/02/27(火) 22:59:33.94ID:urT5P5JN
>>22
さんきゅもう修行僧やな
予備校行かずにようやるわ凄いわ
52名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:09:24.24ID:y0TuO4mB
>>48
>宅浪するつもりなんだけど
>一科目3時間で三科目計9時間を毎日やるつもりなんだけどここに気をつけろとかある?

受験科目3科目なの? だったら4時間×3の方がいいんじゃ無い?

なんか勉強してるとダラダラやって1問に2時間とかかかってたりすることがあったりするんだけど、そういうのを防ぐためにタイマー使った方がいいよ。適当に30分とか測っといて解くの。

あと、物理とか化学とかは
例えば物理は1日に4問解くとしたら、4問とも別の単元にするした方がいい。
そうすると、模試とかで今ちょうど力学解いてるとこだから電磁気よく覚えてねーよ。とかなることってあると思うんだけど、そういうことがなくなる。苦手分野が一切なくなる。
俺は、熱と原子の問題数が少なかったから、これを合体させて、力学、波、電磁気、熱・原子から1問ずつ合計4問を毎日解いてた。難系と道標はこの方法で進めた。すごくおすすめ。
53名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:14:03.90ID:y0TuO4mB
あといろんな問題集に手出した方がいい。
1つの問題集を繰り返してると視野が狭くなるから、よくない。特に宅浪はずっと家にいて視野が狭くなりやすいから。
宅浪してしばらくするとわかると思うんだけど、
毎日電車乗って学校行って、友達と喋って、先生の話を聞いて、ってしてるだけで、かなり脳が刺激されて鍛えられてるんだよね。
宅浪ってそれがないからね、どんなに勉強してもどこかこう頭が凝り固まって視野が狭くなるのを感じるはず。
とにかくいろんな問題集に手を出した方がいい。
世間で言われてることはこの真逆だけれども。
54名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:19:29.44ID:y0TuO4mB
>>46
>宅浪成功者は本当尊敬するわ
>どうやってモチベ保ってたの?

そこまで成功とは言えないけど、あざす。

モチベは保てない。無理。モチベがあるときにモチベが下がったときのための対策をするのがいい。
それは習慣。モチベが十分にある時期に良い勉強の習慣を身につけておけばモチベが消えてきても、かなりきつくなるんだけど、でもなんとか保てる。
モチベの減少や消滅は避けられないと覚悟して、その前に対策を練っておきたいね。
55名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:21:26.05ID:UtBjmHPn
英語の浪人時使った参考書とどんな順番でやってたか教えてください
56名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:28:29.10ID:wqKRbwic
ほえ〜
本当尊敬するわ、合格を祈ってるよ
57名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:35:39.28ID:y0TuO4mB
>>55
>英語の浪人時使った参考書とどんな順番でやってたか教えてください

基礎英文問題精講(半分くらいで飽きて辞めた)
rise123(4は買ったけどなんとなくやらなかった。)
mikan(アプリのやつね。まあまあやった)
データベース5500
やっておきたい500
やっておきたい700
やっておきたい1000
ポレポレ(40くらいでやめた。解釈の勉強嫌い)
速読英単語 上級編
リンガメタリカ
実践模試演習 東工大への英語 2018
東工大の過去問(15ヵ年は持ってたけど使わなかった。あの構成じゃ使えない。)

だいたいやった順になってる。だいたい。
あと、時々、Wikipediaの英語の記事とかジャパンタイムズとか読むことがあった。

で、センター英語172点しか取れてないwwwwwwww
58名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:36:47.93ID:y0TuO4mB
>>56
ありがとう。本当に感謝するよ。
59名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:58:08.60ID:M5gFHG0t
自由英作とかどうやって対策したん?
60名無しなのに合格
2018/02/27(火) 23:58:35.72ID:34Zp2Jrz
煽るつもりはないんだけど、取り組んだ参考書数の割には偏差値がそこまで高くはないと思う
61名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:04:19.43ID:Z/Z/nH9V
>>59
>自由英作とかどうやって対策したん?

俺が受けたところに自由英作なんてあるっけ?
62名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:06:10.36ID:cUX81aQO
来年東大うける浪人なんだけど過去問は何年分とくのが理想?
63名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:07:10.51ID:Z/Z/nH9V
>>60
>煽るつもりはないんだけど、取り組んだ参考書数の割には偏差値がそこまで高くはないと思う

俺もすごくそう思う。
馬鹿で効率も悪いからしょうがないわ
64名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:08:23.10ID:rOVGo6eG
早稲田対策はしましたか?するとしたら何かおすすめとか注意点など教えてください
65名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:11:09.64ID:mEu8Agd1
>>61
ないのかならすまん
自由英作苦手で宅浪するから頭良さそうだし考えずに聞いただけなんだ
66名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:14:48.79ID:Z/Z/nH9V
>>62
>来年東大うける浪人なんだけど過去問は何年分とくのが理想?

そんなの人にも科目にもよると思うけど。

東大受験生が俺みたいな雑魚に聞くなよw
67 ◆nKn9S3586Q
2018/02/28(水) 00:17:46.67ID:RE/dvIXn
そこまで自己管理できたのはなぜ?
ちなみに宅浪になりそうです
68名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:20:59.31ID:Z/Z/nH9V
>>64
>早稲田対策はしましたか?するとしたら何かおすすめとか注意点など教えてください

全くしていません。
ただ、英語と理科は時間がないのでそれぞれの問題をうわべだけやっていって一つの問題にはまらないようにするのがいいのかなと思いました。
69名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:32:28.34ID:Z/Z/nH9V
>>67
>そこまで自己管理できたのはなぜ?
>ちなみに宅浪になりそうです

正直分からない。
ゲームしないし、家にテレビかない、っていうのは大きかったのかな。
あと、現役のときボロボロでとうとう俺の人生ヤバイって感じたし。
東工大に行きたかったし。

嗚呼、東工大に行きたい…
70名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:34:19.59ID:Z/Z/nH9V
気づかなかったけどいつの間にかID変わってるね。俺が1です
71 ◆nKn9S3586Q
2018/02/28(水) 00:37:45.34ID:I9I7gxeL
うらやましい、現役の時から頭いいからそりゃ希望あるよな
72名無しなのに合格
2018/02/28(水) 00:45:45.88ID:Z/Z/nH9V
>>71
いや、現役はボロボロですね。
浪人してもまだイマイチって感じで…
73名無しなのに合格
2018/02/28(水) 03:33:15.78ID:eSwnSKKE
マジですげえ尊敬する
今年浪人するつもりやけど、それずっと続けられた?どうしてもだらけちゃう期間とかなかった?
74名無しなのに合格
2018/02/28(水) 06:51:45.38ID:ZTj4g0Vy
>>52
英語は今は大岩本で基礎からやら直したあとネクステやるつもりで単語はターゲット終わりしだいシス単やるつもりなんだけどダメかな
75名無しなのに合格
2018/02/28(水) 10:35:47.05ID:/4nbXFgM
バイトしながらの宅浪はどう思う?
76名無しなのに合格
2018/02/28(水) 11:12:01.37ID:Z/Z/nH9V
>>73
>マジですげえ尊敬する
>今年浪人するつもりやけど、それずっと続けられた?どうしてもだらけちゃう期間とかなかった?

あるよ。でも習慣になってるから深刻なことにはならない。7割くらいは保ててるみたいな。でしばらくすればまたやる気が出て立て直せるし。
77名無しなのに合格
2018/02/28(水) 11:16:15.16ID:Z/Z/nH9V
>>74
>>52
>英語は今は大岩本で基礎からやら直したあとネクステやるつもりで単語はターゲット終わりしだいシス単やるつもりなんだけどダメかな

大岩本って知らないわ。シス単ってやつも俺持ってないんだよね。
あと俺はさっき書き忘れたけどスクランブルっていうネクステと全く同じようなのをやってた。

別に問題ないと思うよ。
でももちろんそれだけじゃないよね?
もしそれだけだと長文どうするの?って感じだけど
78名無しなのに合格
2018/02/28(水) 11:17:45.46ID:Z/Z/nH9V
>>75
>バイトしながらの宅浪はどう思う?

それは無理。少なくとも俺には無理。絶対無理。
79名無しなのに合格
2018/02/28(水) 11:18:47.56ID:cLRgDxoQ
>>77
長文は東進のレベル別の他になんか適当にやるかな
80名無しなのに合格
2018/02/28(水) 16:33:13.75ID:G7yo1GnI
過去問の答えが間違ってることがあるらしいけどそういうのはどうした?今年宅浪予定だけど心配
81名無しなのに合格
2018/02/28(水) 19:13:57.33ID:VgvDXkNx
宅浪失敗した俺からしたらもう尊敬しかない
82名無しなのに合格
2018/03/01(木) 15:07:25.55ID:TqPVPlrc
>>80
>過去問の答えが間違ってることがあるらしいけどそういうのはどうした?今年宅浪予定だけど心配

ID変わったけど1です。
俺は過去問に関してはそういうことに遭遇したことはなかったよ。
でも「難問題の系統とその解き方」で大量に間違いを発見した。
ニュートンプレス社に報告して、「理論物理の道標」に切り替えた。
っていうことがあった。

基本的に、使ってる参考書か間違ってるからといって間違ったまま覚えてしまうようなことはないと思うんだよね。さすがに気づく。
でも心配ならいろんな参考書を持っておいたほうがいいよ。確認できるし。
83名無しなのに合格
2018/03/01(木) 15:13:13.19ID:TqPVPlrc
>>81
>宅浪失敗した俺からしたらもう尊敬しかない

失敗してもいい経験になるよな。
成長できる。それが大事だ。

ニューススポーツなんでも実況



lud20251001033635
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1519718850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「1年間宅浪したけど ->画像>4枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
センター過去問やる時期について
生徒が一番外車に乗ってそうな大学
基本はここだ!って訳せたら解説読まなくておk?
二浪して数学受験で法政文系に受かったけど質問ある?
早稲田基幹理工4年だが質問ある?
関東で一番安全な埼玉
俺「日本の大学で一番と二番は?」お前ら「東大と京大」俺「じゃあ三位は?」
一浪東京都市大学だけど
難関国立入試のの社会科目→学問 私立入試の社会科目→クイズ大会
20歳高卒無職の男ですけど相談にのってください
大学でやりたいこと一切無いけど一応大学行こうと思ってる人いない?
センター数学ってテクニック的な参考書なんかやってたほうがいいの?
22
【決定版】早稲田 VS 慶應義塾
明治と青学を争わせるスレを乱発してるのどの大学?
ベネッセは簡単!って言うけど
東大って官僚になってろくな事やって無いイメージ
【悲報】北大、旧帝大時代を無かったことにする
50年間 毎日17時間勉強したらどうなるんだろ?
ザコクってマジで大東亜帝国より偏差値が低いんだなw
ワタクが合格者偏差値>>入学者偏差値な事実をもっと広げよう
中央大卒youtuber(登録者20.8万人) VS 早慶上位学部卒大手社員
信大工学部と東京都市大情報工学部どっちがいいと思いますか?
國學院とかいう大学
金岡千広以下のゴミザコク「私文は暗記ゲー」
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、誰か解いて:Ver6【ドイツ第三帝国】
金がなくて神奈川大学給費生試験しか私立受けられないワイ、咽び泣く
小室圭(ICU卒)、NYの司法試験不合格か
立命で仮面して同志社明治立教ってどう?

人気検索: トイレ盗撮 女子高生 ヌード Candydoll https://is.gd/wLA5xK panties キメセク 2017 チアガール 12 years old nude 競泳 女子
14:36:35 up 18 days, 11:45, 1 user, load average: 111.50, 122.40, 129.13

in 0.30561900138855 sec @0.0094821453094482@0b7 on 100103