◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高校で私文コース行って早慶狙うのが一番効率よくね?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1545145237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/12/19(水) 00:00:37.76ID:ymzb0774
どうなん?

2名無しなのに合格2018/12/19(水) 00:01:16.25ID:kD4NWbNF
せやな

3名無しなのに合格2018/12/19(水) 00:08:28.50ID:KZTXk7fn
負け組

4名無しなのに合格2018/12/19(水) 00:22:10.86ID:bs/v3ieS
そうだと思う

5名無しなのに合格2018/12/19(水) 00:23:43.67ID:zVyWlmv7
ロボティクス学科行くのは得策ではない。それよりかは同性愛系いって工学部ホモセクス学科とか行くほうがよくないか?

6名無しなのに合格2018/12/19(水) 00:25:49.60ID:at/69upU
早慶落ちても明治は受かるからな。

7名無しなのに合格2018/12/19(水) 00:41:02.53ID:hZDUmh+p
早慶はコスパ最高だわw
数学全部捨てても指定校で慶應wwwww

これが事実 早慶は信用しては行けない
入学者の民度が低すぎる

8名無しなのに合格2018/12/19(水) 00:54:57.46ID:hqzLPuY+
高校公立偏差値60
詩文
指定校総計
これが最高コスパ

9名無しなのに合格2018/12/19(水) 02:25:54.58ID:YuOIkDZO
数学全部捨てた奴が早慶の指定校推薦なんてとれるわけないじゃん

10名無しなのに合格2018/12/22(土) 00:20:03.57ID:y5teyx3+
慶応無双!

                           「三菱商事総合職採用者数TOP5」  
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。

11名無しなのに合格2018/12/22(土) 07:18:53.05ID:QB+X+S22
東進ハイスクール偏差値表より

68 早稲田大学(政治経済)経済学科

66 明治大学(政治経済)経済学科

65 青山学院大学(法)法学科

61 法政大学(法)法律学科

57 武蔵大学(社会)メディア社会学科

56 東北大学(法)法学科

55 東北大学(経済)経済学科

51 東京経済大学(経営)経営学科

12名無しなのに合格2018/12/24(月) 00:49:31.84ID:ViXsqE6I
慶応大学一択!

13名無しなのに合格2018/12/27(木) 00:44:09.38ID:T3qQKB9t
応無双!

役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219 慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行代表取締役頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職名は要確認。

14名無しなのに合格2018/12/27(木) 00:50:19.11ID:TgnUvqdw
>>8
まずそんな学校に枠がない
特に慶應はない

あったとしても一人とかだから学校でトップにならないと取れない

15名無しなのに合格2018/12/27(木) 03:04:14.94ID:PlFyvtMB
コスパで言うなら 高校行かずに高認で大学受験資格とって家でこもって勉強じゃない

16名無しなのに合格2018/12/27(木) 03:07:59.33ID:HT4mQH+r
田舎の進学校だと私立文系志望者が少なすぎて人権が無いよ

17名無しなのに合格2018/12/27(木) 12:02:57.09ID:aRP9MHeG
願望は臭

18名無しなのに合格2018/12/30(日) 06:58:14.80ID:CEphrtX4
慶応大学、コスパ最強!

だな。

19名無しなのに合格2018/12/30(日) 07:11:37.98ID:5zorwuNM
コース制ある高校は下位コースに推薦回すからコスパいい
上位コースが必死こいて国立目指して結局ダメで下のやつが楽に推薦ゲット
よくある話だ
だから嫌われている

20名無しなのに合格2018/12/30(日) 07:30:11.57ID:h7o8MlqL
>>16
田舎の土人コミュニティで人権なくても都市部ではあればええやん
土人はそんなことも分からないのかい?(笑)

21名無しなのに合格2018/12/30(日) 07:34:34.19ID:5zorwuNM
キリスト教の学校から上智もコスパいい
アホ高でも推薦枠あり

22名無しなのに合格2018/12/30(日) 07:47:55.48ID:UpMDZtrl
合塾で浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理

23名無しなのに合格2019/01/02(水) 00:03:21.71ID:64fKi+vC
   慶応無双!

・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
※全て旧帝大、旧制商科大である。            

1位東京大20.6% 2位京都大21.6% 3位一橋大30.4% 4位神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」

24名無しなのに合格2019/01/05(土) 00:02:51.02ID:E/PK7rGj
慶応大学一択!


だな。

25名無しなのに合格2019/01/05(土) 00:05:20.54ID:597gGrsh
愛知県民なら
中村(偏差値52)が確か慶應に指定校あったはず

26名無しなのに合格2019/01/07(月) 00:23:38.64ID:N8wVD+t1
        慶応無双!

・          <大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
                (プレジデント2013.2.18号)
   
■01慶応大学313  ←←←←サスガ!
■02早稲田大231 
■03東京大学201 
■04日本大学-96 
■05京都大学-88                   
■06中央大学-70 
■07明治大学-65              ※慶應大、コスパ、最強!
■08大阪大学-63 
■09一橋大学-53 
■10同志社大-51 
       ※役員改選後の役職名は要確認。
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、  
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長      
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
  西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長


※ 米山隆一氏(前新潟県知事・灘高東大医卒・51才)・・・・「独身」。

27名無しなのに合格2019/01/09(水) 00:13:56.92ID:nB+CYX9k
慶応無双!







●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」   1位は慶応義塾大学!
http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/

女子大生や皇室の女性達が、慶應ボーイに「私の旦那さんになって下さい!」 と言っているんだから、

仕方がない.....。



・              ※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」

28名無しなのに合格2019/01/11(金) 23:19:21.35ID:EtTeg+DV
慶応大学が最強

だな。

29名無しなのに合格2019/01/13(日) 23:20:55.68ID:TpkNQ1h2
慶応大学が大躍進している...。

30名無しなのに合格2019/01/15(火) 01:30:29.96ID:0X7xh0wa
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

31名無しなのに合格2019/01/15(火) 23:24:53.33ID:jR+9/XOT
慶応無双!

  ・              
・          生涯年収6億円                       「三菱商事総合職採用者数TOP5」

                             
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。

32名無しなのに合格2019/01/17(木) 23:16:37.55ID:vqRGrlhw
慶応大学一択!
だな。

33名無しなのに合格2019/01/18(金) 23:19:39.48ID:OIMn+k6d
慶応大学が大躍進している....。

34名無しなのに合格2019/01/18(金) 23:45:15.27ID:FxZKZx5g
>>32
英語だけやりまくり

35名無しなのに合格2019/01/18(金) 23:46:40.78ID:FxZKZx5g
>>16だよな

36名無しなのに合格2019/01/18(金) 23:51:16.85ID:A3lpetg0
早慶に無事受かればよいが
結果marchでは目も当てられん。
地帝の合格を確実なものにしつつ
早慶を受験するのが、
どう転んでも悪くない結果が得られる。

37名無しなのに合格2019/01/19(土) 15:21:12.09ID:+BVgmvlj
>>36ぶっちゃけマーチどまりがほとんどだろ

38名無しなのに合格2019/01/19(土) 15:28:32.98ID:jiL9wlzz
>>5
おしい、もう少し磨いてから来て

39名無しなのに合格2019/01/19(土) 15:29:38.43ID:+BVgmvlj
>>36旧帝蹴り早慶とかたまにいるね

-curl
lud20200206000827
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1545145237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「高校で私文コース行って早慶狙うのが一番効率よくね? 」を見た人も見ています:
平均進学先が早慶文系になる高校
思ったんだけど、早慶附属の高校生が三か月程度勉強したら地底文系なら受かるんじゃね?
某国立大文系だが高校同窓会で蹴った私立大行った奴に就職先で抜かれたんだが
地方のトップ公立高校生ですが東京の私立大で、早慶以外の大学生、コンプレックスってありませんか
私文早慶の人々って
高2私文早慶志望なんだが
平均が旧帝早慶になる高校の偏差値
豊島岡高校で私立文系が廃止
東大早慶が当たり前の高校からMARCH
バカ高校からでも早慶100人受かるのにw
早慶理工に落ちる人の高校時代
偏差値60の高校行ってる文系だが
大学国私立理文系高校偏差値比較
偏差値50の高校から早慶って可能ですか
私文だけど大学入ったら高校数学を学びなおしたいんやが
貧乏なのに私立高校に行ってしまった結果
早慶50人合格って、偏差値いくつの高校なら可能?
早慶附属と地方公立トップ高校ってどっちが上なん?
陰キャが早慶文系行ってもどうせ就活で詰むよな
高校入学直後まで早慶は超難関大学だと思っていたが
文系なら地底よりも早慶行った方がいいと思うのは俺だけ?
高校辞めたんだが早慶行きたい。協力してくれ
関東圏の高校になると急に早慶上智の合格者増えるのなんで?
高校受験で早慶付属に進学する奴もったいなくね
徳島総合科学部文系>早慶未満私文
私文専願で早慶1つも受からない奴って勉強向いてないんじゃね
早慶の推薦がある高校で楽に推薦取れるとこいいよな
【なるほどぉ】やぱ早慶すげぇ!って騒いでる奴はバカ高校やんwwwww
東大毎年50名程度合格、早慶附属高校以外の高校はゴミ
私文浪人で早慶落ちる奴って1年間マジで何やってたの?
早慶合格には付属高校からエスカレーターで行くのが ベスト
私立中学行ったのに京大東工一橋はおろか早慶すらいけないってなんなの?
司法試験って早慶MARCHなどのアホ私文でも受かる
「立教附属高校から早慶」←どんなイメージ
高校中退ワイの早慶オープンwwwwwww
偏差値70超の高校から東工大に行った私めに質問してください
私文でもし早慶上智に1つも受からなかったら敗北!
やっぱ地底志望でも早慶理工受かるし、偏差値低め高校からも受かるじゃん
受サロ民って地方の微妙な高校から地帝や早慶下位学部あたりに進んでそう
地方から早慶以外の東京私立行っても仕方がないか、落ちこぼれ
2025東大合格者トップ30高校 早慶現役進学者数
(Fラン私文)東大ガー、早慶ガー、地底ガー、医学部ガー
浪人してまで私文専願するやつって、ドラマとかにいる不良高校の優等生君じゃんw
香川県のトップ校の県立高松高校に早慶の指定校推薦枠ってあるんですか
偏差値70の高校のビリが高3春から早慶目指すスレ
私文より上位国立志望の人の方が早慶受かってる率高そうだけど
【早慶マーカン】合格者高校加重平均偏差値【ボリュームゾーン】
なぜ私たちは「早慶文系専願」という手段を取らなかった?
偏差値50高校「ああああああああ!!!!(MARCH)」偏差値70高校「フンッ(早慶)」
偏差値50の高校に行ってるけど文化祭の準備をサボる奴がマジでムカつくんだが
早慶の学部別合格者数トップ高校がショボすぎると話題にwwwww
2022年早慶上理+MARCH&関関同立上位高校(15校)偏差値DATA
自称早慶理工の私文さん。学生証を出せず無事死亡wwwwwww
「私文3教科だったら早慶受かってた」が通用する国公立はどこから?
早慶以下私文ってどうせ高卒でも出来る仕事にしか就けないのに大学行く意味あんの?
お前らが早慶>地底って言うから実際うちの高校と予備校の奴にどっちが上だと思う?って聞いてみたわ
俺は頭悪かったから私立の高校行ったぞ。ただ女子生徒にきれいなの多いんだよな
ネトウヨ「海兵陸士は旧制高校より難しかった。防衛大は早慶より、防衛医は東大より難しい
世の中の半分が私立文系なんだからその頂点の早慶が超高学歴扱いされるのは当たり前だろ
国立落ちニッコマだけど私文専願して早慶上智行けばよかった
MARCH・地方宮廷・関関同立には沢山合格者出してるのに東大早慶の合格者はほとんどいない高校w
阪大指定国立追加を受けて東北煽り/早慶煽り/明治煽り/私立煽り/文系煽りが増加したのって
24時間365日どんぐりの背比べしてる準一流(早慶)~三流「私文」の魅力
東大理2早慶理工教育(理)落ち、理科大上智理工蹴り早稲田人科だが私文扱いされたくない
ザコク工学部だが私立文系って早慶と言えどもやれば文系科目行けそうな気がするんだが

人気検索: 鈴木沙彩ファンクラブ スクール水着 2017 チア 50 Is アウロリ 洋ロリ画像 js TV 男の裸 女子小学生和小学生 パンチラ 11 Young nude girl? ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク
16:22:29 up 110 days, 17:21, 0 users, load average: 42.88, 38.19, 33.84

in 0.15630197525024 sec @0.15630197525024@0b7 on 080605