◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高3地方国立志望だが、大学の就職の強さってこんな感じ、、? ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588385335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:08:55.18ID:HaXuc56x
かなり各大学に公平な就職ランキングらしい

分母を民間就職者に限定して分子を大手企業に限定した
有力大学別大手就職率ランキング

公務員や医歯薬系等を除外しているため各大学かなり公平な条件

高3地方国立志望だが、大学の就職の強さってこんな感じ、、? ->画像>3枚
高3地方国立志望だが、大学の就職の強さってこんな感じ、、? ->画像>3枚

上位より列記
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1、名古屋38.9、東外大38.6、
神戸38.6、上智38.3、東北38.1、九州36、電通大35.8、理科大33.5、北大32.1、青学31.4、立教31.3、
広島大31、農工大31、明治30.9、首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6、岡山24、法政21.9、千葉 21.1

当然、外資系やら士業は含まれてないし
その辺が多い大学には多少不利やろけど
まあ地方国立大には関係ないかな、、
金融保険なんかの一般職エリア職等を含むらしいけど
まあこれで下の方の大学は就職悪いんだろうって感じよね
2名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:11:55.48ID:ZRKFwozd
>>1
よく出来てるな
公務員や医師薬系抜いてるから

実際の状況に近い数字だろ
概ねこんなもんで間違いないよ

東大なんかは捕捉出来ない外資系やら士業やら研究者やらが多くて
もう少し実態上だが
その辺から下はこんなもん
3名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:23:33.16ID:TCPrv7BK
>>1
よう出来てるんじゃね?
MARCHはパン食エリア職女子で多少下駄はいてるが

まあ法政大や千葉大あたりは就職ゴミなんだろ
4名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:39:14.81ID:sBnb1u51
やはりsmartとは言えないな
上智とMARCHじさがありすぎる
外資も入れたら40%くらいいくんじゃね?
5名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:39:28.67ID:o+7O5Wix
>>1
また捏造データ貼りやがって
サンデー毎日の記事より作成とあるとおり
数字を改竄して大手就職率を元記事とは異なる数字を出している
サンデー毎日がいつ記事を改竄することを容認したのか

サンデー毎日や大学通信が出した大学別大手就職率が
早慶と地底で逆転している、こんな捏造データを執拗に貼る目的はなにか?
6名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:42:24.19ID:j/mYtb1a
東京都市大学理工学部医用学科が注目されている !!!!!!!!!!!!!!
======================

●臨床工学技士の資格が取得できる

生命維持管理装置などを操作する臨床工学技士は医師とともに人工心肺装置
の操作ができる不可欠な技術士

現在、非常に不足しており医療関係者から引く手あまたの状態だ

今後、医療機器の高度化により一層の人材不足が見込まれ注目される

収入も年々上昇しており、30代半ばで600万円程度での募集が多い(人材バンク調べ)
7名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:42:29.24ID:tk0FIDFB
広島岡山千葉はあるのに金沢が無いな
関西の私立もmarchよりは弱いんだな
国立なら最低限この辺りには行きたい
8名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:46:15.20ID:o+7O5Wix
公務員や医歯薬系等を除外しているため各大学かなり公平な条件

元記事の就職率データの数字を改竄してる時点で不正である
動機としては早慶に負けている地底の大手就職率を早慶より上に見せかけるためといえる
しかも改竄しておきながらかなり公平とか語るに落ちる

主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117
9名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:48:31.68ID:o+7O5Wix
有名企業400社への実就職率ランキング、小規模大学が首位62.1%
大学通信が運営するWebサイト「キャンパスナビネットワーク」が、有名企業への実就職率ランキングを公開した。
1位は一橋大で、2位東京工業大、3位慶應義塾大と続く。ランキング上位は難関大が占めており、トップ3には前年と同じ顔ぶれがならんだ。
実就職率ランキングは、2016年卒の大学生の就職状況について、会社規模や大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した有名企業400社への就職者の割合をまとめたもの。
一橋大の実就職率は62.1%で首位となった。2位の東京工業大は54.9%、3位の慶應義塾大学は46.6%。いずれの学校も2015年と比較して実就職率がアップしている。
4位の早稲田大も37.1%と2015年よりも就職率を上げ、前年4位の電気通信大36.1%と入れ替わった。
ランキングをまとめた教育進学総合研究所によると、トップの一橋大は就職者総数が833人。規模の小ささで優位性があるとはいえ、三菱東京UFJ銀行や三井物産など、
卒業生の6割以上が有名企業に就職しているという。2位の東京工業大も就職者総数が1,466人と少ないながらも常にランキング上位に入る。
また、大規模総合大学では慶應義塾大や早稲田大の就職率が高い。たとえば慶應義塾大では、2016年春の就職者数が5,703人と多いにもかかわらず、
みずほフィナンシャルグループ174人や三井住友銀行114人など、半数近くが有名企業に就職しているという。なお、東京大は一部未回答のため掲載していない。
有名企業への実就職率ランキングは、Webサイト「キャンパスナビネットワーク」に今週の無料記事として掲載されているほか、
ランキングの詳細を携帯サイト「教育進学総合研究所」で確認できる。

◆有名企業への実就職率ランキング
1位「一橋大」62.1%
2位「東京工業大」54.9%
3位「慶應義塾大」46.6%
4位「早稲田大」37.1%
5位「電気通信大」36.1%
6位「東京外国語大」35.8%
7位「名古屋大」35.7%
8位「大阪大」35.2%
9位「東京理科大」34.9%
10位「上智大」33.4%

http://resemom.jp/article/2016/08/22/33320.html
10名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:50:29.41ID:TCPrv7BK
電通なんかがコスパいいってのは間違いなさそう
11名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:50:34.81ID:m9R5HxI0
>>5
改竄したとかじゃなくて、より公平性を保つため分母を民間就職者に限定して分子を大手企業に限定したって言ってるやん
12名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:52:12.76ID:o+7O5Wix
>>11
サンデー毎日がいつお前に記事から数字が異なるデータなるものを作成する許可を与えたのか?
13名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:58:39.69ID:TCPrv7BK
>>1
>>1
まあ概ね民間就職希望者のうち
何割くらいが大手に就職してるかっていう

それ以上でもそれ以下でもないデータやない?
外資や士業は含まれてないし
逆にパン職エリア職女子が若干含まれるし
参考にする程度で正解

このランキング上位の大学は就職強くて
下位の大学は就職弱いってのは落ち間違ってない
14名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:58:44.99ID:o+7O5Wix
サンデ―毎日の元記事では早慶の大手就職率が阪大より高いのに
数字を変更してかなり公平といいながら早稲田の大手就職率が
阪大より低くなっている、かなり公平どころか元記事と違うのだから
改竄行為、サンデー毎日に無断で大手就職率を変更
これってなんの問題もないと思うわけ?
15名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:58:51.21ID:hOnS9oYo
金岡千広以下のザコク行くなら高卒で働いたほうがよっぽどマシ 悪いこと言わんから>>1は考え直せ
16名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:02:12.87ID:o+7O5Wix
自分で作成した就職データならともかくサンデー毎日に無断で
独自のデータなるものを作成するなど、かなり違法スレスレの疑い
バカバカしいからサンデー毎日には通報する気はないが、こんなもん貼るな!
17名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:02:30.35ID:j/mYtb1a
これまでの価値観がコロナでがらりと変わる

文系はやめろ!  行くな!

仕事が無ない     就職も糞もあるか!
18名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:03:28.36ID:j/mYtb1a
文系では就職できない時代到来

■■■■■■■■■■就職氷河期以上の就職難が来る■■■■■■■■■■

採用数の下方修正が続出
採用のプロが大予測
==========
●コロナ不況で、再び就職超氷河期がやってくる
●コロナ不況による採用抑制
●自粛要請の中で不安定な就活を強いられている学生は大変だが、
それ以上に懸念されるのが“コロナ不況”の影響を受けた企業の採用抑制だ。
今回のコロナ不況はリーマン・ショックを超えるとの指摘もある。
また今回のコロナの猛威が、企業の採用システムに大きな変革をもたらす。

●職務に対応した「専門スキル」を基準に採用する時代に移行。
【メンバーシップ型からジョブ型へ】
新卒一括採用からジョブ型を含む複線的なシステムへ移行
学歴より能力と経験が優先される実力重視採用、外資系型採用システムへ

現在一流大手企業の45歳の社員が退職を迫られている。年功序列で給料が高いものの、
その仕事が時代にマッチしていない人たちがターゲットにされている。
メンバーシップ型採用が原因の悲劇だといえるだろう。

出身校は?とか、ご職業は?と聞かれて○○社に勤めていますと答えたりとか、
何ができますか聞かれて「部長ができます」と答えたりという笑い話の時代は?終焉。

三菱UFJ銀:23年度までに8000人超減へ、計画上積み(2020年4月26日 読売新聞)
●人口知能(AI)などを活用し、業務量では1万人分以上の削減を目指す

マイナビ2021のオープン6日間の状況をみると、掲載社数・エントリー受付社数共に増加したものの、
セミナー受付社数は前年を下回った。内訳を見ると、大企業の掲載数が減少しており、
政府による大規模なイベント・催事の自粛要請で、自社説明会の開催を見送っているケースが多いと推察される。
実施している企業は中堅中小企業の割合が高く、規模を縮小して少人数で開催しているケースが目立つ。
また、WEBの会社説明会を開催する企業も増えているが、実施割合は1割にも満たず、
全企業がWEBに移行するのは一定の時間を要する。
加えてマイナビだけで3月中に実施予定だった219会場、出展社数のべ15,800社、
推計学生動員数のべ23万人(前年3月実績)が参加する合同企業説明会が中止になった。
19名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:10:52.45ID:m9R5HxI0
>>12いやデータ作成したの俺じゃないし、サンデーの記事をもとに、そっから公平性を保つために全就職者ではなく公務員や医薬系除いて分母を民間就職者に限定して分子を大手企業に限定したって1で書いてるやん。そもそもお前の貼ったデータのが不自然だわ。
20名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:13:46.85ID:o+7O5Wix
サンデーの記事をもとに


お前であろうとなかろうとこんな行為が許されるものではないのは常識
21名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:17:06.76ID:MudK5z6T
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 旧官立大 ←二冠

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学をミッション(使命・役割)に応じて、3つに分類
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
22名無しなのに合格
2020/05/02(土) 16:18:24.53ID:jC214vlf
30代上位国立やけど、学歴は持ったに越したことはない。
学歴あったおかげで、地元大手に簡単にUターン出来たわ(^○^)
23名無しなのに合格
2020/05/03(日) 00:27:15.66ID:mZu5oNGf
へーよく出来たランキングだな
民間大企業志望社が多い大学程上位にいく感じかな

法政大学なんかは民間大企業志望強いのにコレって
マジで就職酷いんだろうな
24名無しなのに合格
2020/05/03(日) 00:27:53.20ID:mZu5oNGf
>>22
30台にもなってこんなとこ来るって、、
25名無しなのに合格
2020/05/03(日) 00:34:18.87ID:ad8JyLZ8
>>1
素晴らしい。広島大学を出れば北海道大学と同様の就職の機会があるという事だな。横浜国立大学も東京外国語大学もトップ10入りとは流石。
26名無しなのに合格
2020/05/03(日) 07:49:30.34ID:Xf1W31JM
>>25
やはり地元近くに大きな会社のある大学は
就職に有利になるよね
上位国公立とmarchで大体同じくらいだけど
国公立は理系が多いから文系ならmarchより
厳しそうだな
27名無しなのに合格
2020/05/03(日) 08:13:03.07ID:8izx0miq
>>1
横国は、経営と経済が旧制高等商業学校 で 工学が旧制高等工業学校 だったから
この三学部に限れば民間就職は良いんだよね
28名無しなのに合格
2020/05/03(日) 08:26:51.01ID:mZu5oNGf
>>26
そうとは言えないよ
法政大学とかは下位におるしな

地元で評価イマイチだと都会に行く意味ない
29名無しなのに合格
2020/05/03(日) 08:50:08.32ID:BzsOg15w
大手300社とか400社と言っても

300位やたらと400位の会社と、本当の上位数十社では違うだろうなぁ
30名無しなのに合格
2020/05/03(日) 09:33:10.95ID:Gtlus79P
>>24
50台も多いよ
31名無しなのに合格
2020/05/03(日) 09:42:45.71ID:6bHLM4zx
公務員を一律にカットしてるのが大間違い
国総や都庁とかの難関キャリアと田舎役場や現業職、公立病院事務なんかが同じ扱いになってて
難関キャリア系の実績しょぼい大学ほど有利になるようにできてる
一流大企業とトレードオフの関係にある国総・都庁・大規模自治体キャリアは率に加えないと結果が歪む
32名無しなのに合格
2020/05/03(日) 10:12:28.05ID:Xf1W31JM
>>31
国総はわかるけど地方上級は大手より給料安いから除くでよくないかい
33名無しなのに合格
2020/05/03(日) 10:13:13.17ID:0OBNDOmf
>>21
うわっ何もかも横国より格下の千葉大が発狂してるwwww
34名無しなのに合格
2020/05/03(日) 10:14:53.32ID:Z/dturY2
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
35名無しなのに合格
2020/05/03(日) 10:22:48.28ID:6bHLM4zx
まあ民間大手やキャリア官僚が選択一番手って時代じゃもうないけどね
東大の動きみてたらよくわかる
36名無しなのに合格
2020/05/03(日) 10:34:02.91ID:3rpeOxhN
>>33
横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 旧官立大 ←二冠

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学をミッション(使命・役割)に応じて、3つに分類
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
37名無しなのに合格
2020/05/03(日) 11:02:25.41ID:mZu5oNGf
>>35
東大じゃ今や官僚人気だだ下がりやからな
トップ学生が外銀外コン五大商社最大手デベあたりに流れまくってる

まあ待遇考えたらそりゃそうなるわって気もするが
38名無しなのに合格
2020/05/03(日) 11:09:46.37ID:Lzh4yWsY
サンデー毎日データ絶対遵守マンおって草
39名無しなのに合格
2020/05/03(日) 11:19:41.99ID:Gtlus79P
>>37
でも10年続いてる現職の人あまり聞かないよな
40名無しなのに合格
2020/05/03(日) 11:29:38.51ID:qtSowVTY
>>25
よく出来たランキングだと思うな
まあ細かいとこ突っ込み出したらキリがないしな

広大なんかは中四国ナンバーワンブランドあるし
理系中心に西日本大企業に強いんだろう
41名無しなのに合格
2020/05/03(日) 11:31:22.32ID:qtSowVTY
まあでも
どんだけ甘く見ても
地方帝大やそれに準じる神戸筑波横国外大あたりの民間企業志望者も半数近くはしくじるわけだわな
42名無しなのに合格
2020/05/03(日) 11:34:18.39ID:qtSowVTY
地方帝大なんかも早慶あたりと学歴的に扱い変わらんし
学歴じゃ困らん

ただ就活舐めると地方帝大や早慶男子でも
優良大手全滅して三流大手企業、大手子会社、ニトリ、地銀、地方公務員等に行くパターンが多いから
まあ頑張れって話だな
43名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:09:24.68ID:i/AKl4Bv
>>25
広大頑張ってるなあ

逆に
千葉大や法政は
首都圏にありながらこの就職クソっぷりは流石
44名無しなのに合格
2020/05/03(日) 14:00:39.83ID:D1wKgIBc
法政はマーチ最下位だからこんなもん
広島未満の地方国立の方が理系多い分情けない
45名無しなのに合格
2020/05/03(日) 14:49:16.77ID:yso+Lc8O
千葉さんwww
46名無しなのに合格
2020/05/03(日) 14:53:26.90ID:UD3BlMsT
高三の段階ですでに社畜目指しているとか、おわってんな。
47名無しなのに合格
2020/05/03(日) 17:40:26.29ID:FW8IR6ed
首都大も全然就職いいな
48名無しなのに合格
2020/05/04(月) 00:00:03.68ID:bjNll/+B
電通と外大が同じ大学群????
49名無しなのに合格
2020/05/04(月) 12:45:17.45ID:yILdervI
>>1
地方国立志望なら広島大が良さそうだな

千葉大みたいに難易度高いが地元評価イマイチな大学行くと
こうなるって感じだな


ニューススポーツなんでも実況



lud20250908170822
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588385335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「高3地方国立志望だが、大学の就職の強さってこんな感じ、、? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【悲報】地方国立大卒の日本人女さん 「たかだか大学受験勉強すら頑張れない人々は社会でもやっていけないよね(笑)」学歴は必要か?★7 [スタス★]
本来は地元の国立大学行って就職で東京出るようになるのが良い
文系だし大学生活楽しみたいから地方国立蹴ってmarch行きたいんだけど就職で詰む?
一浪で国立文系(地方)に入ったんやが、今の大学が嫌いになってしまった
【DHC会長】日本を支配するコリアン系は頭が良いのではなく、猛勉強し良い大学に行き大企業に就職してるだけ。日本人の方がずっと頭は良い [ネトウヨ★]
なんで立命館同志社と関学関大だと就職に圧倒的な差があるの?
文系が高校でやる勉強って大学入ってから何の役にも立たないじゃんwwww
まさか私立文系を叩いてるのが地方の低偏差値国立大だと思ってるおめでたい知的障○者はいないよな?
アメリカの大学が死体をロボット化し再利用する技術を確立 なあこれ俺たち旗色の違うだけの中国に付き従ってるんじゃないか?
防衛大学校って最高だよな!青春キャンパスライフ楽しみながら衣食住無料でしかも給料までもらえちゃう。卒業後の就職先も保証されてるし
高卒「大学の勉強とか無駄だし行く必要ないだろw高卒から4年働いた奴の方が使えるしw」俺「でも君も役に立たない高校卒業してるよね」
国立と私大の順位付けってこんな感じだろ★2
就職って志望業界入れた時点で勝利の栄光を掴んだ感あるよな
コミュ障が大学の就職実績を見比べて志望大学選んでてワロタwwwwwwwwwwwwww
有名大学を出ても一般職を望む女子学生が増加、その理由はやはりよその地方に転勤したくないから?
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★9
【悲報】立川志らくさん 「渋谷・銀座・新宿など繁華街の人は減った→近所の商店街が物凄い人だかり→感染を広めてしまう」…orz
防衛大学校って最高だよな。 キャンパスライフ楽しみながら衣食住無料でしかも給料までもらえちゃうんだ。 就職先も補償されてる
【新型コロナ】蓮舫氏「このままでは大学を辞めなきゃならない学生が出る。高卒になる!就職どうなる!」高卒バカにしてんのかと大炎上 [記憶たどり。★]
地方国立大学ってVIPだと底辺扱いだよな
大学は難易度より就職実績や立地で選んだ方いいよね
地方国立大出身は、就活で上手くいってるの?
「レベルの割に就職強いなーって大学」←どこ?
学歴厨だがここ以下の大学通ってるor志望してる奴死んでいいよ
高卒で営業マンになろうと思ってるんだが大学行った方が良いの?
国立大学の発達障害70% 就職できず無職←なんで採用しないの?
北大ってさ筑波横国千葉に行けなかった奴が行く地方国立だよな?
中堅国立後期の大学生なんだけど周りがアホ過ぎて浪人したくなって来た
東大以外で東京の大学行って何か良いことあるんか?地元の国立大で良いよ
こんな感じの高校に通う高2だけど、広島大行くには学年で何位ぐらいになっとくべき?
東大京大一橋大文系志望の人、数学の参考書問題集、高一から今までどんなのやってましたか?
【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生★3
「日本の大学は魅力が無い」最強私立・開成高校で10人に1人が海外進学を考えるワケ [おっさん友の会★]
就活とか何もしてないけどTOEICもGPAも雑魚の俺でも地方国立だったらそれなりの所行けるの? [無断転載禁止]
「コロナはただの風邪」と言っていたN国のノーマスク立花孝志さんが入院へ こいつ恥ずかしくないの?
日本人「え、日本ってアメリカの次くらいに豊かな国なんじゃないの?」 これが日本人の大半の感覚だよな...
文ジェイン韓国大酋長のカルトじみた反日政策がスゴいことになってるけど 現地でもヤレヤレー!って感じなの?
【歴史】「関東/関西」大抵の人が知らない地理感覚の起源 「日本とは、もともと西高東低の国だった」 [樽悶★]
都立高校・ミス東大・メーテレ(名古屋)のアナウンサーになっていた南雲穂波さんが寿退職していた😲
米国「なぜか植民地の日韓だけは異常に相続税が高いので企業創業者や高度人材が大金持って米国に逃げてくるんだよな~」
【働き方改革】立憲・福山氏「国会の信頼をぶちこわしておきながら、強行採決するやり方は許せません」 野党「体を張って阻止」
【中国】これどんなローラーコースター?5層の高速道路が重なりあって8方向に向かう巨大インターチェンジがすごい
ハーフの有望バスケ中学生に対するYouTubeコメント「日本人じゃない」「混血は出て行け」 世界よ、これが差別大国だ
地元で転勤無しと仕事内容絶対譲れないで就職活動したら大手全部落ちたんだけど大手って従業員に転勤させるブラックしかないのか?
関関立の大学四年生だけど、就職って予想外に厳しかったぞ 周りの友人も中小やらカスみたいな業種しか行けないし、自分もイマイチ
【ゴーン逮捕】「日本のことを友人だと思っていたのに…」 元駐日仏大使が強い不快感「日本は将来、国際社会で信頼を失うことになる」★3
【大阪地震】ブロック塀倒壊 高槻市長「国も財源投入して」 面会の立憲・辻元議員に要望 辻元氏「与野党関係なく復旧予算進めたい」★4
 【野球】 元巨人・仁志敏久氏、江戸川大客員教授に就任 オンラインで初授業「こっちの方が学んでいます」 2020/05/15 [朝一から閉店までφ★]
高学歴が就く地方の職業
高学歴の親ってどんな感じ?
明治と千葉大学ってどっちの方が就職いいの?
立命館と同志社って立命館の方が地方に人気だよな
私立志望だけど国立の問題やっといた方がいい?
大学行きたいとは思ってるんだけど勉強の仕方がわからん
西日本最強の私立大学:同志社←これ低レベル過ぎて草すら生えないよな
高卒リーマンだけど、勉強しまくったから国家一般と地方上級の教養ならほぼ取れる
【悲報】私立大学、ただでさえクソカス難易度なのに定員を緩和してしまう 終わりだよこの国
近所のおばさんと話してて学歴の話になり高卒と言うと大学まで出ないと駄目よって言われたんだがなんでなの?
日本の「衰退国家」感、ガチでやばすぎる 地方は衰退やばいし街に老人ばっかなんだが…
女が「素っ裸」でいるよりも「部分的に脱げている」状態の方がエロく感じるのは何故なんだろうな? 
ここで地方国立は知的障害者と言われるが、東大京大と比較してで、早慶等ワタクと比較してじゃないよな
【全国の女子高生の皆さん】来春どうしても大学入りたいなら日大こそ狙い目ですよ【イケメンも多数】
韓国 「慰安婦はその気があって自分の意志で行った」と発言した大学教授を在宅起訴、懲戒免職に
国家公務員総合職合格 最多は「東大」 一流大学出て安倍らの集団に顎で使われる人生って何なんだろうな

人気検索: Child porn 昔のロリ女子小学生マン 少年 陸上 エロ 洋井戸田潤 高瀬ゆり Secret star 中出し 女子高生 ヌード js 生足 jb nude
04:08:25 up 144 days, 5:07, 1 user, load average: 60.01, 66.88, 63.51

in 2.7153389453888 sec @2.361741065979@0b7 on 090817