店舗が大学付近、もしくは構内にある大学
東一工 早慶理科大
名古屋
京阪神 関関同立 神戸外語 武庫女
九大
APU(オンラインストア)
宮廷や早慶など卒業すれば高学歴とされる大学に展開する知るカフェ。
あれ?キラキラ上智さん?マンモスMARCHさん?
関関同立 wwwwwwwww
神戸外語wwwwwwwwwwww
武庫女wwwwwwwwwwwwwww
APUwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神戸市外国語の科目数と偏差値見たら普通にMARCH関関同立より下で草ァ
就職先見たらニッコマレベルで草草草ァw
上智MARCHより優先されたのがまさかの理系単科系の東工大や理科大ってのが…ねぇ?
キラキラがススだらけになっていくのかねぇ
外国語大学なのに五大商社皆無でワロタwwwwwwwwwwww
北大、東北大もまだですの?
これから増やしてゆく段階なのかね
ビズリーチ
OB/OGの登録者数や、在学生からのご要望が多い大学から順次開校され、学生からの訪問依頼が可能になる予定です。開校通知メールに登録して、大学が開校された時にメールを受け取ることもできます。
APUは学生の声がでかいだけだろ
津田塾みたいなニッコマレベルの女子大も入ってるしな
APUはオンラインストア
学園都市駅店、武庫川女子大前店はBIZCAFE
ビズリーチでも知るカフェでも民間企業がやるとこんな感じだが
政府が大学群選定する場合には、必ず創価大が食い込んでくるのが嫌でたまらない
逆に言えば西日本にあるのに入ってない岡大広大・・・京都工繊・・・
上智=新興大学
格式ゼロ
戦前は3流大学
水洗便器が学生のほとんど
推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!
推薦便上智
受験生は注意な
水洗上智は
受験して行く大学じゃない
こんなん当たり前
企業が欲しいのは上位層
マーチは理系が弱いし旧帝落ちは関関同立の方が多い
また教育力が弱いので一部の上位層ごと無視した方が早いってだけ
ビズリーチキャンパスは運営者が勝手にやってるだけだと思うが
知るカフェは採用したい企業側が金出してるから、
要は企業が採用したいと思う大学の近くのみにあるということだな
武庫女はよくわからんが