◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
有力企業の早慶採用者が多いが、受ける奴も多くて入れない奴も多い YouTube動画>7本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1745649236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
早慶で入れない奴が100人としたら
有力国立は5人
もう妄想でたたくしかないんだよな
次から次へとウソがばれていくし
慶応は世襲〜とか
早慶から何人エントリーシートが来て何人内定出したか
同様に
有力国立の場合は
mbbのパートナーって世襲でなれるん?
MBBパートナー出身大学ランキング
1位:東京大学65人(工21法18経済11理5文3教3医2薬1不1)
2位:慶應大学30人(経済10法10理工6商1文1環1不1)
3位:京都大学19人(工8理4経済2法2文1教1農1)
4位:早稲田大15人(理工7政経3法2文2商1)
5位:一橋大学10人(商6法2経済1社1)
6位:大阪大学_5人(工3経済1法1)
7位:科学大学_4人(工3理1)
8位:青山学院_3人(経済1経営1理工1)
9位:国基督大_2人(教2)
9位:同志社大_2人(商2)
>>9 分かった
京大阪大等で入れない奴が100人としたら
早慶は5人
そうじゃない証拠は?
>>10 有力国立とやらも何人もエントリーシートだしてるでしょ
>>11 世襲無関係の商社社長が慶応2早稲田2東大1だから
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
国立つっても下位はニッコマ未満のゴミだからなあ
徳島理工 合格者平均
英50 数49 国47.7 理49.3 社46.7
主要企業数職率(2017年4月採用)
順位 大学名 284社就職者数 全就職者数 284社就職率
1 慶応義塾大学 2947人 5754人 51,2%
2 早稲田大学 3693人 8937人 41,3%
3 京都大学 1256人 3114人 40,3%
4 上智大学 904人 2263人 39,9%
5 大阪大学 1374人 3701人 37,1%
6 東京大学 1501人 4085人 36,7%
7 名古屋大学 829人 2270人 36,4%
8 同志社大学 1748人 5305人 33,0%
9 九州大学 963人 3029人 31,8%
10 立教大学 1196人 3903人 30,6%
11 青山学院大学 1013人 3344人 30,3%
12 神戸大学 821人 2793人 29,4%
13 関西学院大学 1345人 4693人 28,7%
14 明治大学 1594人 5565人 28,6%
15 東北大学 767人 2708人 28,3%
16 広島大学 621人 2252人 27,6%
17 北海道大学 675人 2577人 26,2%
18 中央大学 1187人 4819人 24,6%
19 立命館大学 1511人 6135人 24,6%
20 法政大学 1327人 5612人 23,6%
21 関西大学 1231人 5766人 21,3%
22 岡山大学 417人 2260人 18,5%
「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108-117
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間 大学別採用実績
「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247
「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263
「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237
「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196
「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36
「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46
「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265
「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894
「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274
「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566
「野村證券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455
「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147
「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253
「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25
「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32
「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30
「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31
「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87
「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72
「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66
「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282
「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203
「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83
「ブリヂストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131
「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80
「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225
「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88
「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498
「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478
「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430
「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247
「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72
最難関私立大学にして旧制大学の早稲田 慶應、地方旧帝大の北大 東北大 名大 阪大 九大に
就職 出世でブッチギリの圧勝、就職 出世が劣る雑魚旧帝大5校はランク外
有力国立卒は受けたらほとんど入れるぞ
入れねーよ、バーカ
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1 世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。
クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。
国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。
※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準
いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。
ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html 東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)--と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html 【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)
慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名
↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。
お前の言う有力国立卒とはどこなのか
北大 東北大 名大 阪大 九大さしてるのなら
私立の早慶より事実上低学歴扱いで就職は極めて劣る
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
①TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
②三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
③電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
④伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
⑤丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済
⑥日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
⑦三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済
⑧テレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法
⑨三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法
⑩博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法
⑪住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工
⑫日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
⑬テレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文
⑭日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
⑮NHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
⑯東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工
⑰三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法
⑱三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
⑲三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済
⑳野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工
*26企業中
①東大:10名
②慶大:4名
③早大:3名
③一橋:3名
⑤京大:2名
1名: 東北、神戸、横国、同志社
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績
「三菱商事」 五大商社最大手 最高給 平均年収2090万円
慶應義塾大学 1124
早稲田大学 836
東京大学 707
一橋大学 328
京都大学 247
神戸大学 77
大阪大学 75
九州大学 58
東京工業大学 54
名古屋大学 49
東北大学 45
北海道 32
筑波大学 26
広島大学 17
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績
「三井物産」 財閥系五大商社
平均年収 三井物産(40歳時点) 推定1,900万円
慶應義塾大学 1118
早稲田大学 750
東京大学 530
一橋大学 289
京都大学 263
神戸大学 71
大阪大学 69
東京工業大学 50
九州大学 50
名古屋大学 49
東北大学 35
筑波大学 25
北海道大学 14
広島大学 14
総合商社最大手 三菱商事の平均年収は有価証券報告書より2090万円
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3700 慶應7000 早稲田8900
阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247 一橋328
雑魚旧帝大5校と京大 一橋ぜんぶ足しても834で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦 東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平 慶應義塾大学経済学部
近藤健男 東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔 ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦 東京大学工学部
小林健 東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部
中西勝也 東京大学教養学部
>有力国立卒は受けたらほとんど入れるぞ
無理だ、妄想も大概にしとけ
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
そりゃ早慶より東大京大一橋とかの方がいいだろ
早慶はまともな人生歩むための最低ライン
まともではない人生=一人っ子で教育費を全集中してもらったのに親に孫の顔を見せられない
400社就職率でも225社就職率でも50社就職率でも、阪大、名大、九大、東北大、北大は早慶に率で負けてますが
>>38 仮に率では負けてても、入れなくて泣く者の数は少ない
>>35 早稲田教育人科社学がいいなら旧帝筑波横国神戸も可
>>38 率という意味では
分母に医療系(医学部等)や教員養成系も含まれる。
国立卒は公務員比率が高い。
旧帝大以上では最優秀層は博士卒で大学教員。これが相当数いる。
【2024年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1190東大
1170ICU
1160国際教養大
1150東京外大
1120一橋・京大
1110早稲田・慶應・上智
【1000点以上・旧帝・TOCKY・マーチレベル】
1090東京医科歯科大
1080阪大
1070東工大
1060東北・お茶の水女子大/立教大
1050北大・名古屋・神戸
1040筑波・東京農工・九州/明治大・東京理科大
1030青山学院・同志社
1020横国大/中央大
1010千葉大/立命館アジア太平洋大
1000 広島大・大阪公立/法政大・学習院大
【950点以上・金岡・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990金沢大・東京都立大/明学大
980 岐阜大・小樽商科大・京都工繊大・京都府立大/成城大・立命館大・関西学院大
970 東京海洋大・電気通信大・東京学芸大・名古屋工大・岡山大/成蹊大・獨協大・芝浦工大・武蔵大
960熊本大/関西外大・西南学院大
950 埼玉大・信州大・静岡大・長崎大/工学院・東洋大・南山大・関西大
>>40 神戸大と阪大社会科学系は早慶上位学部より優先する
神戸文、阪大外語、横国経済、地底法経済と早稲田教育人科は目糞鼻糞
有力国立卒は受けたらほとんど入れるぞ
どこからこんな妄想が湧いてくるんだろうね
東大 京大 一橋 東工大 早稲田 慶應の6校が大企業の最優先採用大学
その6校から外れた時点で採用が少なくなる
2018年卒トップ6大学「就職人気企業ランキング」
1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
2位 三菱商事
3位 ボストン コンサルティング グループ
4位 ゴールドマン・サックス
5位 三井物産
6位 電通
7位 伊藤忠商事
8位 P&Gジャパン
9位 野村総合研究所
10位 Google
※対象大学=東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、一橋大学
東大卒の音成洋介ハウテレビジョン代表が語る
トップ6大学「就職人気企業ランキング」
ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事
はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、
大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。
志望企業ランキング150位まで大公開
そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。
とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。
これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。
特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。
例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。
自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。
そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。
また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。
外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。
一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。
ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。
高年収を求める傾向が強くなってきた
トップ10に共通する傾向としては、初任給が高いといった点も無視できません。業務内容やハードワークと引き替えに、外資系戦略コンサルティングファームでは1年目から年収500-700万円、外資系投資銀行(フロント部門)では
800-1200万円といった水準の給与が支払われます。投資銀行は2年目から1000万円を超えることが多く、コンサルでも昇進すれば1000万円を超えます。年功序列という側面はまったくなく、成果ないしは期待値で評価されます。
よって自分より年上の部下は当たり前のようにいますし、かつての部下が上司になるといったことも頻繁に起こります。
こういった給与体系は外資系のソフトウエアエンジニア職でも増えています。Googleでは初任給で800-1000万円を提示するケースもあるようです。ただしそうした人材は限られています。
東大の情報理工学系研究科には、よくGoogleがスカウトしにきているそうです。
大手総合商社や、電通といった当会員に人気の高い日系企業であれば、残業の多寡にもよりますが、1年目は400万円ほどで、20代のうちに1000万円前後まで上がっていくといったケースが多いようです。
1年目の給与は決して高くありませんが、じわじわと給与が上がっていく印象です。そのほか上位にある企業を見ると、比較的年収の高い企業が多いのが特徴的といえるかもしれません。
ただ日系企業の多くは年功序列・終身雇用を前提とした給与体系ですので、上がっていくペースは外資系企業と比較すると緩やかです。
バブル崩壊以降、多くの日本企業が凋落していく中で、終身雇用を信奉する学生は次第に減っていきました。「実力主義」を掲げる企業が増えるなかで、「若いうちから成長して、成果に応じた給料をもらおう」と考える学生が増えていると感じます。
三菱・三井という国内最大のブランド
それでは日系企業である総合商社が上位にランクインする理由はなんでしょうか。総合商社は事業規模が途方もなく巨大です。「ラーメンからロケットまで」と称されるほど事業は多岐にわたります。
そのために優秀な人材を継続的に採用し、海外に派遣しつづけてきました。最近では貿易会社から投資会社へと事業モデルを変えつつあり、鉄道や水といった国家インフラの輸出にも大きく関わってきます。
これだけのスケールで事業を展開する企業はなかなかありません。特にどこかの業種・業態に肩入れしているわけでもないので、志望業界が定まっていない学生にも訴求できます。
三菱・三井という国内最大のブランドも冠しており、トップ校からのエントリーを集めやすいのでしょう。
総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、
昇進で差がつくのは入社10数年がたってからです。このためキャリアアップを目指すといった側面よりも、総合商社といった業態で専門性を磨いていくという特殊な職種でもあります。
20代であれば商社とコンサルの行き来は多く、「まずコンサルであわなかったら商社に行こう」と考える学生も一定数います。
日系では電通も根強い人気があります。顧客企業と深い関係性を築きながら、マーケティング戦略を一手に引き受けます。
コピーライターやCMプランナーを目指すクリエイティブ方面を目指す学生にも、とても人気のある会社です。
労務問題の影響で、2019卒では人気を落としてしていますが、毎年学生からの人気が高く、優秀な人材を採用しています。
人気企業「JTB」が圏外に沈むワケ
一方で、ほかのリクルーティングサイトでは上位常連となっている企業が、外資就活ドットコムではトップ10にも入らないというケースもあります。
たとえばANAが23位、みずほフィナンシャルグループが60位、
JTBは圏外(168位)です。JTBは旅行代理店、ANAは航空会社であり「世界との接触」といった観点では外資系企業と共通しているかもしれません。
ただトップ校の学生の多くはBtoC事業を主とする企業より、
経営・事業起ち上げに近いBtoB事業ならびにプロフェッショナリティの高い職場を求める傾向にあります。
このため総合職の採用数の多い企業は、ランキング上位にあらわれづらいのです。
直近では、転職に抵抗のある学生も少なくなってきました。最初の職場をステップにして、どうキャリアを築いていくか。
自分の市場価値をいかに上げていくかも強い関心ごとだったりします。
特にコンサルや投資銀行はアドバイザーの観点が強いので、事業で主体性を発揮できるベンチャー企業やスタートアップに転職するケースも見受けられます。
なぜトップ校の学生は、外資系企業を目指すのか。それは早くから実力を発揮でき、じゅうぶんな報酬も得られるからです。
一部の日系企業は、こうした状況に気付き、
入社数年目から大きな裁量が与えられることや駐在や国際会議など豊富な海外経験が得られる点などをアピールしはじめています。若手社員の流動性は、年々高まっているように感じます。
年次にかかわらず優秀な社員を抜擢し、新しい挑戦を後押しするような風土作りが、各社に求められています。
「5大商社の就職者が多い大学」ランク 早慶は100人超の就職者数 IT時代に向け理系人材確保にも注力
今週は5大商社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)の就職者が多い大学ランクを紹介したい。
大学通信が各大学に企業別就職者数をアンケートした結果だ。
学生の人気企業ランキングには、必ずといっていいほど上位に顔を出すのが総合商社だ。特に文系の学生を中心に人気は高い。
企業の採用支援を行っているワークス・ジャパンの今年の学生人気企業調査でも、伊藤忠商事がトップで、
5大商社すべてがトップ10に入る人気ぶりだった。
同社の清水信一郎社長は「商社の他に人気になる業種が見当たらないこともあって、人気は継続しています。
5大商社、3メガバンクなど、トップ企業が何社かまとめて称される業種は、人気になりやすいんです。
多くの企業があることで、就活でも狙いやすくなります。就活で5社に行ければいいと思うのと、
業界でトップの1社だけ目指すのとでは、学生は気持ちの上で違ってきます」という。
その5大商社に強い大学トップは慶應義塾大の155人。就職先の内訳は
伊藤忠商事25人、住友商事39人、丸紅21人、三井物産41人、三菱商事29人だった。
2位が早稲田大の116人で、この2校が100人超の就職者数だ。
3位が東大、4位が一橋大、5位が京大の順。毎年と変わらず、今年も難関大学ばかりが上位だ。
今年は、住友商事の就職者数が多いことが目立った。
早稲田大31人、東京大21人、上智大14人、大阪大と神戸大がともに12人だ。いずれの大学でも、
5大商社の中でもっとも就職者が多かった。
各社を併願する学生も多い。清水社長は「OB、OGが、後輩の学生の引っ張り合いになっています。
学生に早く接触し、OB懇談会などでアピールしていますね」という。
人気の企業でも人材獲得競争は厳しい。
また、ランク外になるが、19位に東京工業大、26位に東京理科大など、理系大学の学生も就職している。
清水社長は「これからのIT、AIがますます進歩することを見越し、
どこの企業も、こういった分野の良く分かる理系人材の確保に力を入れているからでしょう」という。
>>35 は?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>41 旧帝に教員養成系は無いわ
お前馬鹿だろ
東大教育学部って教員養成じゃないし
あくまで教育学を学ぶ学部
公務員は早慶にもいるじゃん
駐米大使は慶応法だけどな
>>38 400社就職率。
2024は早稲田がいいんで名古屋、大阪に勝ってるけど似たようなもんだね。年によって3者は入れ替わってる。
慶応はなんか強いね。それは認める。
神戸、東北、九州、北海道は少し落ちるけど地方にある不利さが出てるかな。
s://univ-online.com/article/career/23918/
>>52 時価総額トップ30社社長の出身大学
早稲田7>東大4>一橋2>京大・慶応・花園・明治・横国1>阪大0 神戸大0
「東大生の官僚離れが進んでいたとはいえ、ほんの少し前までは東大生が3〜4割はいた。それがこの1〜2年で一気に1〜2割までに減っている」
この官僚は、厚労省の現状をこう嘆く。
「うちの省に入ってくるキャリア官僚は今や、東大・京大・早慶以外のMARCH(明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)レベルの卒業生が半数。正直、聞いたことがない大学の卒業生も入ってきている。
>>38 400社就職率は見つかるけど、225社50社就職率ってどこにあるの?
リンク貼って。
厚労省キャリアがマーチばかりの時代に俺たち国立は公務員〜
とか言われてもね
400社就職率で明確に慶応>早稲田。
これってなんでかね。
偏差値的には早稲田>慶応らしいけど。早慶でくわしい人解説よろしく。
>>60 慶應はパン職要員たっぷりで嵩上げ
そもそもそのデータは早稲田より東大京大が低くて信用性がない
>>56 時価総額15位の東京海上HD次期社長は慶応法な
東京海上、次期社長に託された抜本改革と成長戦略
海外駐在の小池常務が「11人抜き」でトップに就任へ
小池昌洋(こいけ・まさひろ) 1994年慶応大学法学部卒業、東京海上火災保険(現東京海上日動火災保険)入社。
たった一人で運不運もあるトップよりも役員の方が実力が計りやすいのは明白
TOPIX100構成企業役員の出身大学(役員四季報2022年版)
1.東大:222人
2.慶應:102人
3.京大:_73人
4.早大:_72人
5.一橋:_65人
6.大阪:_30人
7.名大:_15人
8.東北:_14人
9.神戸:_12人
10.東工:_11人
>>61 残念
京大工作員が大好きな三井住友fgの代表権のある副社長は慶応経済女子
メガバンで代表権を持ったことがある人はこの人ただ一人
東大すら一人もいない
>>61 京大なんて低いに決まってるじゃん
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>61 女子一般職が多いからだ、というのは一つありそうなんだけど、各大学の男女比どうなのかね。
慶応だけ突出して多いならわかるけどそういうデータもないんでしょ?
>>63 一学年の卒業生の数が旧帝大だと2,3千人位。慶応だと2倍、早稲田だと3倍ということも考慮してね。
そうするとやはり東大、京大は多い。
一橋は旧帝大の半分の人数立と思うとこれも多いか。
地方帝大はやや落ちるんだけど理系偏重なんで……
>>63 あ、ここでも慶応>早稲田だね。
慶応の人数の少なさを考えると慶応が強いのか、単に世襲といっていいのか。
>>69 慶應とか関学とか就職強いとか言われていたが
内実は女子一般職で嵩上げ
>>72 慶応だけ学生に女子率が多いとか根拠ある?
慶應は入試難易度で早稲田に対して劣勢だと周知されるようになると
採用にも影響する可能性が高い
>>73 誰か上げてたけど、文学部だと、いろんな大手企業に女子はゴロゴロ採用されてるんだけど
男子はほぼゼロ
>>75 それが他の大学では起きてないかどうかなんだよ。
慶応ってそんなに女子率高いの?
>>75 学部によるばらつきはあるけど早稲田も女子率の高い学部もあって大学全体として慶応の方が女子率が高いとは言えないと思う。(しっかり検証してないけど)
s://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00921/00010/
>>77 あ、よく読んだら女子率は早稲田>慶応って書いてあったわ。
だから慶応は女子一般職で稼いでるとは単純に言えないんでないの。
慶応はそれほどよくないはず!という結論ありきで理由を探すのはおかしいとおもうよ。
>>62 時価総額トップ20CEO
トヨタ 早稲田理工
ソニーG 早稲田商
三菱UFJ 東大理
日立 東大工
ファストリ 早稲田政経
中外薬 岐阜薬科大薬
キーエンス 関学法
NTT 一橋商
任天堂 早稲田政経
三井住友FG 東大工
KDDI 京大工
リクルート 早稲田商
伊藤忠 東大経済
SB 花園大文
三菱商 東大教養
東京海上 慶應法
SBG UCバークレー
東エレク 明治経営
三菱重 東大工
JT 京大工
>>62 時価総額トップ20CEO
トヨタ 早稲田理工
ソニーG 早稲田商
三菱UFJ 東大理
日立 東大工
ファストリ 早稲田政経
中外薬 岐阜薬科大薬
キーエンス 関学法
NTT 一橋商
任天堂 早稲田政経
三井住友FG 東大工
KDDI 京大工
リクルート 早稲田商
伊藤忠 東大経済
SB 花園大文
三菱商 東大教養
東京海上 慶應法
SBG UCバークレー
東エレク 明治経営
三菱重 東大工
JT 京大工
>>79 その手の企業のトップってほとんどなれないわけじゃない。
それを少ない会社数で切るのってつまり自分の大学に有利になるように恣意的に切ってるわけだよね。
もう少し多くの企業で切るとデータとしては恣意性はなくなるし説得力は増すんじゃないかな。
僕はめんどくさくてやらないけどw
>>81 では時価総額トップ100のCEO社長輩出率どうぞ。
中小上場企業で起きがちなガバナンス無視のインチキ世襲が起きづらいため、実力通り早稲>慶応になっとるよ。
○時価総額トップ100CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 8 4.3 1.84
東京大学 23 14.1 1.64
東京科学大学 3 6.2 0.48
京都大学 6 12.8 0.47
早稲田大学 14 38.0 0.37
慶應義塾大学 8 28.8 0.28
上智大学 3 12.4 0.24
中央大学 4 26.7 0.15
関西学院大学 3 24.7 0.12
東京理科大学 2 16.8 0.12
同志社大学 2 26.5 0.08
明治大学 2 32.7 0.06
>>82 これソースないんだよね
ただのネットの怪情報
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」 五大商社最大手 最高給 平均年収2090万円
慶應義塾大学 1124
早稲田大学 836
東京大学 707
一橋大学 328
京都大学 247
神戸大学 77
大阪大学 75
九州大学 58
東京工業大学 54
名古屋大学 49
東北大学 45
北海道 32
筑波大学 26
広島大学 17
東大生でも三菱商事はバンバン落とされる
三菱商事を落とされて丸紅とかいくらでもあるし
東大生でも五大商社全落ちもある
三菱商事は商売する会社、なんなら採用全部東大生でもいいぐらい
東大生が受ける会社だが東大ではない大学も多い
>有力国立卒は受けたらほとんど入れるぞ
東大生なら採用率が高いというだけ東大 京大 一橋以外を
有力国立と言ってるのならほとんど落とされると言っても過言ではない
>>82 ありがとう。
そういえば以前からこれも貼ってあったような。
>82に言われてるけどこれって出所わかる?大本を書くと信頼性が増すんだけど。
>>84 慶応は総合商社が異常に強いよね。
これも理由があるのか。
伝統校でOBのネットワークが強い?
コミュニケーション能力が高い?
>>86 あとは付属出身者が優秀?コネが強い?
でも、そうすると大学から慶応に入ってもあまり意味がないことになるんだよなあ。
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>72 何か証拠でも?
三井住友fgの代表権のある副社長は慶応経済女子だし女子も総合職でしょ
丸紅の経営企画部長も慶応理工女子だし
次期社長だろうね、五大初の女子社長
>>88 はじまったはじまった
慶応は内部じゃないと〜
東京海上HD新社長 慶応法卒 福岡県泰星学園高等学校出身
住商社長 慶応商卒 六甲高校卒
みずほ頭取 慶応商卒 東海高校出身
野村HD社長兼野村証券社長 慶応経済卒 浦和高校出身
>>86 慶應は一般職で女子が大量に含まれていて嵩上げ
以前、誰か上げてたが、大手商社の一般職の採用数は慶應がぶっちぎりだった
>>86 単に慶応が東大にも匹敵する超一流大ってことでしょ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
【丸紅】丸紅初の女性経営企画部長が登壇!グローバルな挑戦と丸紅で描けるキャリアパスとは



@YouTube <登壇社員プロフィール>
大学では応用化学を専攻、丸紅新卒入社後は電力ビジネスに一貫して従事。
アジア・中東の発電事業等でのキャリアを積み重ね、米国事業会社での社長や電力・新規事業部隊の部長等、チームマネジメントを多数経験。
2024年より経営企画部長として全社の経営戦略の企画立案を担う。2025年4月より執行役員に就任予定。
丸紅初の経営企画部長 慶応理工卒
>>95 まさか大手商社の採用数=総合職
だと思ってる?
>>97 慶応の場合全て総合職
物産住商社長は慶応
>>63 学生数や学部構成を考慮するど、
東大>>>京大一橋>>早慶阪大>>その他
こんな感じか
>>100 は?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>99 現実見ろ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>79 リクルートって早稲田なんだ、知らんかった
伊藤忠の次期CEOは順当に早稲田かな
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>105 住商はかなりやばいよな。
これ前に慶應社長がいた時代から続いている。
慶應が社長になると斜陽の始まり。
慶應卒社長の例外はトヨタだけ。
彼は一から再教育されたから。
京大一橋に永遠噛みついてる慶應関係者まだおるんか
まず自分とこの凋落を気にしてから他を噛みついた方がええだろ
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>103 リクルートHDは早稲田でリクルートは京大だったと思う
伊藤忠は岡藤さんの長期政権まだ続きそうだからわからないとしか
徳島大よりバカでも入れて就職は東大一橋並の早慶
最高のコスパじゃないか、さすが東京のマンモス私大の数パワー
>>106 慶応三井物産は24年ぶりに首位になったが
>>109 噛みついてるのは京大の方だろ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>113 だったら徳島大じゃなくて慶応に行けばいいじゃん
話はそれで終わり
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>114 慶應が社長になった時点で大した企業ではないねえ
慶應閥化して10年くらいすると腐っていく
そんな会社は枚挙にいとまがない
>>118 商社首位が大した企業じゃないんですか
前と言ってることが全然違いますね
時代は変わる
京大が商社社長をやっていたころの商社と
アホな慶應が商社の社長をやっている今と同じではない、
>>120 具体的には?
京大のころより利益の額は増えてますけど?
文系就職数はマンモス私大と国立で大きな違いがあるからな
会社の成果は少なくとも10年かけて実る
今の利益は京大が社長の頃の成果
慶應閥化すると10年くらいで徐々に腐っていく
慶應が社長になった時点で黄色の信号が灯ったようなものだねえ
東大が社長だと安心感があるというのはそういうことでもあるんだな
最近、東大を持ち上げる奴が多いがこれは慶應閥に対する反発の裏返しでもあったりする
>>56 時価総額上位の会社だと早稲田卒がトップなんだね このデータは特定の大学に不利だから絶対拡散するなよ
時価総額トップ10企業の社長の出身大学は早稲田4、慶應ゼロ トップ30まで広げても早稲田が圧倒的に優位 こんなデータ、早稲田を叩く時に不都合すぎるから絶対に広めなるな 早く消せよ
>>124 >>125 早稲田>東大とかリアルで言ってたら基地外だもんな
>>126 おお、君も仲間か? 早稲田が優位なデータは絶対に認めない 時価総額トップ10企業の社長の出身大学は早稲田4、慶應ゼロ トップ30まで広げても早稲田が圧倒的に優位 こんな事実は早く消すべきだ
早稲田「東大京大を超えた!!」
一般人「ヒソヒソ…」
>>80 ロジハラやめろよ このデータは二度と持ち出すな
誤解されているみたいだが、自分は慶應を支援するために加勢したい 早稲田、一橋、京大に有利なデータを貼った人間がいたら許さん 以後は時価総額トップ30社の社長の出身大学、三菱商事の社長に京大卒がいた事、MBBの社長の学歴を持ち出すのも禁止 絶対にやめろよ
>>130 mbbのパートナーだったら良いか?
MBBパートナー出身大学ランキング
1位:東京大学65人(工21法18経済11理5文3教3医2薬1不1)
2位:慶應大学30人(経済10法10理工6商1文1環1不1)
3位:京都大学19人(工8理4経済2法2文1教1農1)
4位:早稲田大15人(理工7政経3法2文2商1)
5位:一橋大学10人(商6法2経済1社1)
6位:大阪大学_5人(工3経済1法1)
7位:科学大学_4人(工3理1)
8位:青山学院_3人(経済1経営1理工1)
9位:国基督大_2人(教2)
9位:同志社大_2人(商2)
>>131 慶應幼稚舎からマッキンゼー等って鉄板コースだけど意外に知られてないのかな
現役だけでなく独立して事業やってる幼稚舎出身たくさんいる
まあコンサルは大企業相手の客商売だから幼稚舎出身パートナーはある意味営業担当として最適なのよね
>>132 勘違い?
入社じゃなくてパートナーだよ
>>133 そうだが どんなルートだろうが幼稚舎出身なんて人生イージーだよな 出自の違いは慶應幼稚舎の強みだから誇っていいと思う
日産役員も慶應閥が最大勢力
■2025年3月期の最終赤字7500億円■
【日産自動車の日本人役員進退まとめ】
【退任】内田 同志社大神学部卒
【退任】坂本 東工大卒
【退任】中畔 早稲田理工卒
【退任】星野 慶應経済卒
【退任】渡部 慶應法卒
【留任】木村 慶應経済卒
【留任】永井 慶應法卒
【留任】朝田 慶應法卒
【留任】井原 法政経済卒(慶應院教授)
【留任】得能 東大文卒
自動車評論家 国沢光宏
■■日産おしまいか? 多くの人に聞かれた。「今の経営陣が年内に辞めない限りオシマイ」と答えてます
2024年11月9日 [最新情報]
販売力や日産に対する人気度を壊滅的に壊した担当者は星野朝子さんという副社長のようだ。今回、いろんな人から話を聞いた。星野朝子さんの評判、内田さんの100倍くらい悪い。電気自動車の充電器を「オプションにしておけば買うわよ」ということにしたという話も聞いた。意見具申しても全く聞く耳を持たなかったという。有能な人材が星野さんによって辞めたという話も聞く。
>>134 幼稚舎出身のmbbパートナーが何人いるか教えてくんない?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E6%9C%9D%E5%AD%90 星野 朝子(ほしの あさこ、1960年6月[1] - )は、日本の実業家。日産自動車執行役副社長。
夫は星野リゾート社長の星野佳路。
【経歴・人物】
慶應義塾中等部、慶應義塾女子高等学校を経て、1983年に慶應義塾大学経済学部経済学科を卒業
>>131 青学や同志社も入ってて残念なランキングだな
それなら時価総額企業ランキングの方がいいわ
2025/3/11 日産自動車・内田社長が今月末で退任へ 独立社外取締役8人留任の方向で調整に幹部は「責任を取らないのはおかしい」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1783053 一方、日産の取締役会は現在、独立社外取締役8人を含む12人で構成されていますが、過半数を占める社外取締役の全員が留任する方向で調整が進んでいることも会見で明らかにしました。
日産の幹部の中からは「これまで経営の意思決定に大きく関与してきた社外取締役が責任を取らないのはおかしい」などと、社外取締役を含めて抜本的に経営陣を刷新するべきとの声が上がっています。
■日産自動車の日本人役員新体制
木村 慶應経済卒【留任】
永井 慶應法卒【留任】
朝田 慶應法卒【留任】
井原 法政経済卒(慶應院教授)【留任】
得能 東大文卒【留任】
赤石 東大院修了【新任】
>>137 たくさん 逆にいないわけがないしw
人生イージーすぎる
時価総額いくらみたいなグローバル公開企業はさすがに世襲やコネではトップになれない
そこは慶應も一橋京大早稲田も対等で実力の世界
コンサルのようなある意味裏社会水面化取引業が一番慶應コネクションが有効
親がトラック運転手やバス運転手って馬鹿にされる?
下手なホワイトカラーより給料いいんだが
医歯薬行けばこういうこと考えなくていいからいいよね
>>146 500社も勝ち組企業いる?
いるなら日本経済もっといいはずだが
>>146 それが? 実力ってことでいいんじゃないの?
>>123 分かった
物産が今後どうなるかまあ見てみようじゃないの
>>125 時価総額ナンバーワンのトヨタに東大生が喜んで大挙して就職するわけでもないよね?
時価総額が高いからと言ってユニクロに行く東大生もいないよね?
>>128 京大は超えてるだろ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
まあ早慶はTier3勢力。
◯2022出身大学別年収ランキング
ランク 大学名 55歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1,393
AAA 東京大学 1,351
AA 京都大学 1,172
A 名古屋大学 1,106
A 神戸大学 1,101
BBB 慶應義塾大学 1,086
BBB 早稲田大学 1,061
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/ "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"
>>130 京大三菱商事は失敗人事な
三菱商事の屈辱、商社4位に転落、丸紅にも敗北…垣内社長の経営責任問題が焦点に
「垣内さんはちょっとクセのある人物。三菱グループ内でもいまいち信用度は低い。小林健会長も自分で選んでおきながら、実は垣内さんとは馬が合わない。言いなりになると思って社長にしたが、今になって、その失敗に気づいたようだ」(三菱グループの長老)
横国物産なんかも工作員が出してくるけど失敗人事だし
物産は横国のせいで一時伊藤忠に抜かれ三位物産とか言われて叩かれてた
慶応社長になってから24年ぶり首位
住商は地方大のせいで滅茶苦茶
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
時価総額はそれ程高く無いが業界内影響力が圧倒的な電通とかに東大生は喜んで入るだろう。ユニクロなんか行く奴は変わり者扱い。時価総額は意味ない
>>156 三菱商事と物産と伊藤忠の時価総額を比較したりするのは意味がある
つまり同業種なら指標になる
物産と電通の時価総額を比較しても意味がない
電通と博報堂の時価総画を比較するなら意味がある
>>156 電通の一従業員と、ユニクロの社長どっちが権力と影響力ある?
>>156 そういう話ではなくて時価総額高い経営者は優秀でその経営者を輩出した大学はエライ、ビジネス界で強いって主張だろう
>>135あ…やっぱ慶應罰になると企業ぶっ倒れるな…
近年は入試難易度が明確に早>慶になってて、これが周知されるようになると
就職にも影響してくるだろう
>>160 日産のどこが慶応何だよ
そもそもつい最近までルノーの傘下だっただろ
>>159 すると豊田あきお氏は偉いってことになるぞ?
散々世襲だから意味ないって言ってたじゃん
言ってることが矛盾してる
とにかく時価総額が高い方が偉いなら豊田あきお氏が一番偉い、つまり慶応が一番偉いってことになるじゃん
まさかまた世襲が〜とか言わないよね?
世襲だろうがなんだろうが時価総額が高い方が偉いんだよな?
私大は小売やサービス業で強いからな!
令和の人気企業ニトリも国立大学からの採用は地元北海道以外減りランク外。
2024年ニトリ大学別採用数
1.立命館35
2.関西学院32
3.同志社30
4.日本大28
5.近畿大25
6.早稲田24
6.関西大24
8.法政大23
9.北海道22
10.中央大21
10.明治大21
12.龍谷大15
13.東洋大14
14.京産大13
14.関外大13
16.駒澤大12
16.中京大12
18.慶應大10
18.北海学園10
18.専修大10
18.立教大10
18.南山大10
>>165 北大は旧帝だよね?
いつもは旧帝連呼してるじゃん
体質的に午後10時から午前6時ぐらいじっくり睡眠時間がないとだめな人もいるしマスコミ商社より銀行メーカーって考えがあってもよくない?
アナウンサーとかみんな激務だって言うじゃん
仙台だと77銀行がエリートっていうけど横浜銀行は77銀行より上位地銀じゃん
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>130 おいやめろ マッキンゼーやBCGの歴代社長の学歴を持ち出されると早稲田叩きができなくなってまずい 時価総額も絶対に口に出すな
>>164 だから時価総額の話になると東大京大早稲田が有利になるからやめろって マジでやめろ
>>169 mbbパートナー
MBBパートナー出身大学ランキング
1位:東京大学65人(工21法18経済11理5文3教3医2薬1不1)
2位:慶應大学30人(経済10法10理工6商1文1環1不1)
3位:京都大学19人(工8理4経済2法2文1教1農1)
4位:早稲田大15人(理工7政経3法2文2商1)
5位:一橋大学10人(商6法2経済1社1)
6位:大阪大学_5人(工3経済1法1)
7位:科学大学_4人(工3理1)
8位:青山学院_3人(経済1経営1理工1)
9位:国基督大_2人(教2)
9位:同志社大_2人(商2)
時価総額
>>171 マッキンゼーの歴代社長に国立や早稲田がいて慶應卒がいないことを言われたくないからやめろって言ってんの
>>161 でも学歴フィルターは同じだし慶應のが大手志向強いから表面的には変わらないんじゃないの
>>162 社外取締役が慶應のお茶会状態でチェック機能が働かなかったとさ
>>163 あきおは偉いと思うよ
マザコン慶應らしくない例外
>>80 こういうのマジでやめろよ 東大、京大、早稲田卒の社長のデータ出すのはロジハラだからな
>>172 社長が一人出るとなんなん?って感じじゃない?
そしたら花園大学なんて狂喜乱舞じゃん
東芝とかもそうだが慶應が社長になるとろくなことしか起こらない。
>>173 学歴は基本的に入試難易度で評価される
入試難易度が落ちると、学歴フィルターも下げられる
>>173 学歴は基本的に入試難易度で評価される
入試難易度が落ちると、学歴フィルターも下げられる
>>180 じゃあ慶應男子は高校名でフィルターかけられるな
>>181 大学の入試難易度が下がると、当然その大学に属する内部生にも影響する
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>179 入試難易度はもちろん関係するけどそれまでの経緯とか実績、慣性の要素もあるでしょ。
偏差値が少し上がった下がったなんていっても短期的には意味をなさない。
>>184 中長期的には意味をなす
これからの人口減少&少子化で、入試難易度含めて大学間の格差が広がっていく可能性が高い
学歴フィルターも変わっていくだろう
>>170 どこの東大生が時価総額が高いからってユニクロに就職するの?
大凋落した東芝も慶應閥
東芝の天皇と呼ばれていた西室泰三は慶應経済卒
■東芝役員の学歴
【2005年】 → 【2014年】
東大卒 10名 慶應卒 15名
慶應卒 7名 東大卒 6名
早大卒 5名 早大卒 6名
京大卒 3名 東北大卒 4名
東北大卒 2名
東芝と日本郵政の巨額減損の「戦犯」、西室泰三の飽くなき権力欲
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201706_post-10113/
東芝の売上は「ピーク時の半分以下」に。
http://2chb.net/r/newsplus/1726287298
//toyokeizai.net/articles/amp/52426?page=2
>慶応卒の役員がもっとも多い企業はどこかといえば、74位の東芝である。 >>175 じゃ慶応が一番偉いってことになるじゃん
トヨタの代表権のある会長だしな
>>192早稲田伊藤忠に今年の業績、時価総額ですでに負けてるんですが。
2年前に比べて物産超下落してるのよな…
割とマジで大手会社経営層に慶應入れるのはナンセンスなのはこれまでの企業動向でわかる話。潰れたくなければ慶應という癌を排除すればいいだけの話。任天堂はよくやってるわ。
>>194 商社のランクは利益で決まるんだよ
時価総額関係ないから
今年の予想は物産が二位、伊藤忠が3位でしょ
>>195 東大から任天堂なんて行かないよね?
法とか経済とか教養から
一番時価総額が高いのは日本国政府だな
トップは慶応法
つまり慶応が一番偉い
時価総額がすべてなんだよな?
>>197 うっそだぁ東大生なんて自分のやりたいことしたいから常に任天堂ソニーなんて超上位だよw
>>187 そうじゃなくて、東大生が将来、ユニクロの社長くらい稼げるの?
そろそろ発表されるが去年度の利益は
三菱 9500
三井 9000
伊藤忠 8800
で物産が二位の予定
今年は四季報の予想だと
三井 9500
伊藤忠 9200
三菱 8500
で物産首位の予定
さすが慶応だね
>>198 岸田の犬のくせにw
そんなの三日天下
早く解散しないかな
>>200 ユニクロ社長が一番偉いなら早稲田>東大なのか?
誰もそんなこと思ってないと思うけどね
>>202 岸田は代表権無いよね?
関税の交渉をしてるのも石破だよね?
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>204 地頭悪そうに思われるから、そんな受け応えしない方がいい
>>204 地頭悪そうに思われるから、そんな受け応えしない方がいい
ユニクロの柳井だけで随分引っ張ってるな。生涯年収は東大卒の方が早稲田卒より全然高いんだから1人のはずれ値でマウントとるな
>>205石破が当選した時の話覚えてる?
あれから石破は岸田に頭が上がらない状態なのは報道時の行動から見て取れる
当の岸田は正直石破をほぼ捨てて次の駒用意してそうだが
>>210 そもそも大学別の生涯年収なんて国税庁が発表してるわけでもないのに
なんでわかるの?
>>210 そもそも大学別の生涯年収なんて国税庁が発表してるわけでもないのに
なんでわかるの?
>>199 任天堂は東大だからって採らないからな
創造性重視だからむしろ東大は相性よくない
んーまぁねーでも任天堂いけなかった東大生が株式会社ポケモンなりサイゲームスなりバンナムなり行ってるなら相当人気ではある。単に受からないだけで
>>197 東大生の強みが活かせない一流企業もあるってこと
そういえば例のIDなしやろう消えたな。しんだんじゃないのぉ〜〜?
任天堂 就職者数 2024卒
早稲田
基幹研 3
創造研 2
先進研 1
会計研 1
政経 1
国教 1
慶應
経済 1
法 1
環境 1
暇空茜さん、東大からセガ来るようなやつ使えなかったと豪語
>>185 もちろんそれに異論があるわけじゃないよ。
ユニクロみたいな起業?した社長とか一族社長のトヨタとかの出身大学を争って意味あるのかね。
別にそれがどこの大学でもユニクロは成功したしトヨタの社長になってるよね。
自分の大学への我田引水を必死にやってるのは下らないねえw
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
時価総額トップ30社社長の出身大学
早稲田7>東大4>一橋2>京大・慶応・花園・明治・横国1
↑次にこのデータを貼ったら出禁だからな 神戸とのW合格のデータも絶対にやめろ
>>223 そうだそうだ
貼るならこっちにしよう
TOPIX100構成企業役員の出身大学(役員四季報2022年版)
1.東大:222人
2.慶應:102人
3.京大:_73人
4.早大:_72人
5.一橋:_65人
6.大阪:_30人
7.名大:_15人
8.東北:_14人
9.神戸:_12人
10.東工:_11人
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>224 一学年辺りの人数
一橋1:旧帝大2:慶応4:早稲田6の比率を考慮すると、
東大>一橋>京大>阪大慶応>早稲田って感じかな
時価総額トップ30社社長の出身大学
早稲田7>東大4>一橋2>京大・慶応・花園・明治・横国1
↑京大、一橋、早稲田が上に来るなんて許さない
俺は常に慶應に加勢する 早稲田、国立とのW合格や時価総額トップ30社等の話題を出されたら全力で反撃する
>>228 阪大3000人、早稲田9000人で考えてみてよ。
阪大の3倍いないと早稲田は同等にならない。
>>230 もう一回自分の書き込みをよく見てみーよw
>>231 めんどくさいから指摘したいことがあれば指摘してよ。
>>60
早稲田ってこんな感じだから
東大>早稲田>慶應京大>一橋>阪大
有名社長、文化人、政治家の出身大学ランキング
早稲田大学 1863人
東京大学 1602人
慶應義塾大学 728人
京都大学 495人
一橋大学 193人
大阪大学 134人
https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/ >>233 ん?よくわからんな。
一般企業の就職率と文化人、政治家の人数だしてくるのが論理的におかしくないか。
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>234 おかしくないよ 基本的に両立しない人材だし
まあ、おかしいと個人的に思うのはかまわんよ
商社とかメガバンクの一般職は早慶の女多いよ
全国転勤嫌だけどそこそこの年収と高学歴高年収の旦那欲しいからそういうとこで働く
>>169 早稲田理工卒の元マッキンゼー大前研一はアメリカ本社の取締役にまでなってるから一人次元が違うよ
慶應閥カシオの新体制
会長 慶應卒 ※創業家出身
社長 慶應卒
顧問 慶應卒
2025/04/23 カシオ次期社長に高野氏「成長力回復させる」 資本効率向上へ意気込み
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88222890S5A420C2TB3000/ カシオ計算機は22日、高野晋・取締役常務執行役員兼最高財務責任者(CFO、64)が代表取締役社長に昇格する人事を発表した。6月27日に開く定時株主総会後に就任する。増田裕一社長兼最高経営責任者(CEO、70)は顧問に就き、樫尾和宏代表取締役会長は代表権のない会長になる。22日の記者会見で高野氏は「成長力を回復させる」と意気込みを語った。
同社は3期連続の減益となったもようで、足元の業績は厳しい。経営基盤の強化や資本効率を高め再成長を目指す。
◆カシオ計算機歴代社長
01代 1957年−1960年 樫尾茂 久礼田村高等小学校卒
02代 1960年−1988年 樫尾忠雄 早稲田工手学校機械科
03代 1988年−2015年 樫尾和雄 日本大学高等師範部英語科卒
04代 2015年−2023年 樫尾和宏 慶應義塾大学理工学部卒
05代 2023年−2025年 増田裕一 慶應義塾大学工学部卒
06代 2025年− 高野晋 慶應義塾大学経済学部卒
「G−SHOCK」のカシオが“一人負け状態”に。セイコー、シチズンと明暗が分かれた理由
https://nikkan-spa.jp/2051721 セイコー5割増・カシオ4割減…時計3社の営業益動向で分かれた明暗
https://newswitch.jp/p/40638 >>238 受サロで就職先コピペしまくっている人はそういう女性が多いと思っている。自分自身ではなく自分に所縁がある他者の自慢をしたいタイプ
逮捕された「金田中」社長は慶應義塾大学法学部法律学科卒
老舗4代目が…歴代首相も訪れた“日本三大料亭”「金田中」社長を覚醒剤と大麻所持の疑いで逮捕 自宅から覚醒剤や吸引用パイプ押収
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce0ea2594cce952d39d8c2ebac81089c4834988f 岡副容疑者は2024年10月1日、東京・新橋に停車中の車内で覚醒剤0.6グラムと乾燥大麻約1グラムを所持した疑いが持たれています。
警視庁が9日、岡副容疑者の自宅を家宅捜索したところ、小分けされた覚醒剤と自作した吸引用パイプを発見・押収したのです。
歴代総理も通う“日本三大料亭”覚醒剤所持で『金田中』社長逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1ce2fcefde27f433367acf0a7b80a93b5d9304 > 捜査関係者によりますと、岡副容疑者が覚醒剤を所持しているという情報があり、自宅の家宅捜索を行ったところ、数十回分の覚醒剤や、自作のパイプなどが見つかったといいます。
“日本三大料亭”金田中社長・岡副真吾容疑者 覚せい剤と大麻所持の疑いで逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/553e83311e7bcde93dc577152c5b52e04360d0ea > 「金田中」は大正時代に東京・新橋の花街で創業。歴代の首相が訪れたことでも知られ、石破茂首相も先月に「新ばし金田中」を訪れている。
> 岡副容疑者は「金田中」の長男として誕生。1984年に慶大卒業後にアメリカに留学。1年後に帰国して「金田中」に入社した。
「“SM系のお店”に偽名で通っていた」 覚醒剤所持で逮捕「金田中」社長の乱れた生活 「ノリノリで現れて奇声を発することも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/03660a8fa13c5d9176e106b918f8a32c1f0c413d?page=2 偽名でSM系のお店に
世間知らずの遊び人と見られていた。
「私物をすぐに店や車に置き忘れるので、社内では“大丈夫か”とあきれられていました。実はある時、従業員が、彼が使っていたと思われる大阪のSM系のお店の会員カードのようなものを発見。偽名を使って通っていたことが分かり、みんなビックリしていました。遅刻もしょっちゅうするし、普段、社長として信頼している人は皆無でした。逮捕されても驚きはないですね」(前出の関係者)
>>244 【時系列】
2024年10月01日 東京・新橋に停車中の車内で覚醒剤0.6グラムと乾燥大麻約1グラムを所持か
2025年04月09日 警視庁が自宅を家宅捜索→覚醒剤と自作吸引用パイプを発見・押収→逮捕
2025年04月11日 金田中の岡副社長が覚醒剤と大麻所持容疑で逮捕されたことを各メディアが報道したが、
なんという幸運でしょう!?岡副社長逮捕報道の前日4月10日に広末涼子の自宅が家宅捜索されたのでこのニュースはほとんど注目されず
※ちなみに広末の勾留延長請求&捜査の指揮をしていた静岡地検のトップは慶應卒
>>223 正確にはこっちやな。
○時価総額トップ30CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 3 4.3 0.69
東京大学 6 14.1 0.43
早稲田大学 6 38.0 0.16
京都大学 2 12.8 0.16
中央大学 2 26.7 0.07
慶應義塾大学 2 28.8 0.07
>>201
伊藤忠 早稲田
物産 慶應
商事 東大
どこが?慶應が社長になると会社は斜陽の始まり。 >>241 カシオって、娘が逮捕されてなかったか?
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>32 早稲田コンプ炸裂してますね。
お疲れ様でした。
商社に入れば全員課長になれるか?
答えは否。課長にすらなれないのが沢山いる。
しかし、なれなくても学歴コンプを引きずっているのが国立大卒の特徴。
時価総額トップ30社社長の出身大学
早稲田7>東大4>一橋2>京大・慶応・花園・明治・横国1
>>11 親のコネが重要だよ。
顧客持ってナンボの世界。
コンサルの中身なんて二の次、三の次。
>>256 ちゃんと数えよう。
○時価総額トップ30CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 3 4.3 0.69
東京大学 6 14.1 0.43
早稲田大学 6 38.0 0.16
京都大学 2 12.8 0.16
中央大学 2 26.7 0.07
慶應義塾大学 2 28.8 0.07
>>251 その人栄東高校らしいな、栄東って聞くと慶応でもキラキラ感ないような
どこまでがコネと思うかだよな
なんとか坂から女子アナになる人ってコネだと思う?
>>229 オウム真理教≫慶應義塾≫S学会
だから塾生とOB.OGに逮捕者が多くいるのは納得できる。
これ以上増えると反社大学認定されんじゃない?
慶應義塾。
公安認定の反社大学は京都大学だけどな。
>>257 こっちも親のコネ?
4大法律事務所(アンダーソン・毛利・友常法律事務所を除く)新人弁護士出身大学ランキング
1位:東京大学79人
2位:慶應大学40人
3位:京都大学30人
4位:早稲田大19人
5位:一橋大学10人
6位:中央大学_7人
慶應さん、就職や資格で頑張ってるけど
入試難易度は早>慶だから、早稲田の人間は慶應も受かるのよ
逆は言えないけど
早稲田に行きたくて早稲田を選択してるのだから、就職や資格でアピールしても意味ない
>>262 新人でコネは半分もいないんじゃない?
パートナーは?
>>256 慶應を絶対擁護する俺としては、三菱も伊藤忠もGoogleもソニーもトヨタも好きじゃなくなったわ マッキンゼーとかボストン・コンサルティング・グループも同じ
>>265 ゴールドマンサックスは大好きってことでオケ?
>>266 GS日本法人社長は京大工だから好きじゃないんじゃね
>>268 わかった 慶應が支社長を出したことないから嫌いなんだな
じゃあゴールドマンは好きなのか
でも前社長は幼稚舎出身だったから微妙かもよ
>>269 つまりID:WN/8a/Bqは現役の社長が慶應出身じゃなきゃ嫌いなわけか
まぁ上場企業では一番多いからあんまり煽りになっていないところが悲しいけどね
上場企業トップの出身大学
2024年 学部卒(院進除く)
五大総合商社就職先
早大政経 一橋大学 慶應経済 上智大学
(0745名) (0862名) (1070名) (1869名)
伊藤忠05 伊藤忠07 伊藤忠08 伊藤忠05
住商 01 住商 04 住商 06 住商 03
物産 04 物産 01 物産 02 物産 02
商事 08 商事 07 商事 05 商事 02
丸紅 05 丸紅 04 丸紅 05 丸紅 02
合計 23 合計 23 合計 26 合計 14
3.09% 2.67% 2.43% 0.75%
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>272 なんだコレ 五大商社も好きじゃなくなったわ
GAFAとMBBの日本法人、時価総額トップ30以内の企業、五大商社は慶應卒じゃないと社長になれないって法律で決めてほしい
>>276 法律で決めるんなら徳島理工でないと社長になれないぐらいでないとインパクトがないな
>>272 あー。早稲田の政経の人数を少な目に書いてるな
インチキ資料、率が上がるよな
ネット工作会社はこういう卑怯な事するよな
早稲田がカネ払ってるネット工作会社
>>278 慶應のように公認会計士合格者数を誤魔化す大学ではない。
日本政策投資銀行(DBJ)
早大政経 9(1.21%)
一橋大学 9(1.04%)
慶應経済 3(0.28%)
上智大学 1(0.05%)
何で一橋上智だけ全学なん?
一橋はともかく上智なんて文学語学系学部の割合高いから損だろ
ベイカレントは慶應罰
2024年 学部卒(院進除く)
ベイカレント・コンサルティング就職者数
早大政経 一橋大学 慶應経済 上智大学
(0745名) (0862名) (1070名) (1869名)
9 0 36 4
1.21% 0.00% 3.36% 0.21%
まあネット工作会社工作員(早稲田がクライアント)は
「えっ? こんな細かい数字まで資料作るの?」
というの出してくるけど
ウソが含まれてるんだよなあww(大草原)ww
早稲田政経の1学年人数が800人とか700人とかww
ほぼ1000人だろうがよww
大嘘つきww
なんで早稲田とか京大とか一橋とかが時価総額上位の社長になるの 別に偏差値とかW合格とかは無視すればいいし総理輩出とかノーベル賞とか芥川賞直木賞とかは別に譲ってもいいけど、大企業の社長は慶應卒じゃないとすごく嫌だ
>>285 DBJその一人は文学部のポルトガル?だったよ。
>>271 あのね、下に広げても意味ないんだよ 時価総額上位30あたりの、日本人なら誰でも知ってるハイスペ大企業の社長は、早稲田だの一橋だのじゃなくて慶應卒が最多じゃないとプライドが許さない 早稲田、京大、一橋は全員、社長を慶應卒に譲るべきだと思う
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>294 玉石混交のデータに意味ないのは本当じゃん 日本は上場企業が多すぎるって国内外の経済専門家から言われてることくらい知ってるよね?
少しは勉強してから書き込んで欲しいな 無理は言わないから
>>288
追い上げられてるがあと数年は慶應卒が1位だろう
上場企業 社長数
2020年 2023年(増加数)
慶應 272人 289人(+17人)
早稲田 182人 230人(+48人)
東大 169人 213人(+44人)
京大 86人 102人(+16人)
2023年 東京商工リサーチ調査
2020年 帝国データバンク調査 >>287 慶應経済1200名(内9月入学100)→1070名▲130名
卒業生1121名 院進51名 1070名
早大政経900名(内9月入学100)
>>285 学生数が似たようなもんだから。
そうしただけ。
一橋だけど商だからとか経済だからとかあまり無い。
一橋商学部(看板学部) 263名
五大商社6名(2.28%) 商事1、伊藤忠3、丸紅2
更に下がった。
統計によっては理科大>早稲田になるものもあるから、早稲田だけは避けたい所やねん。
◯2023年版日経40代年収調査
ランク 大学名 40代年収(万円)
AAA 医学部 1,351
AAA 一橋大学 1,301
--
AA 東京工業大学 1,199
AA 東京大学 1,168
A 慶應義塾大学 1,131
A 京都大学 1,128
--
BBB 神戸大学 1,068
BBB 東京理科大学 1,018 ←
--
BB 早稲田大学 998 ←www
BB 横浜国立大学 982
BB 名古屋大学 973
BB 埼玉大学 969
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002809/ 「大卒年収調査2023年版 出身大学別編 1位東京、2位一橋、3位慶應」
>>301 日経 笑
国税庁の調査くらいじゃないと信用性はない
2024年 学部卒(院進除く)
五大総合商社就職先
早大政経 一橋大学 慶應経済 上智大学
(0745名) (0862名) (1070名) (1869名)
伊藤忠05 伊藤忠07 伊藤忠08 伊藤忠05
住商 01 住商 04 住商 06 住商 03
物産 04 物産 01 物産 02 物産 02
商事 08 商事 07 商事 05 商事 02
丸紅 05 丸紅 04 丸紅 05 丸紅 02
合計 23 合計 23 合計 26 合計 14
3.09% 2.67% 2.43% 0.75%
日本政策投資銀行(DBJ)
早大政経 9(1.21%)
一橋大学 9(1.04%)
慶應経済 3(0.28%)
上智大学 1(0.05%)
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>289 慶応は全て総合職
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>293 ファーストリテイリングのどこがハイスぺなんだよ
時価総額
5位 ファーストリテイリング
7位 キーエンス
9位 中外製薬
16〜17位 ソフトバンク
こんな企業のトップだすぐらいなら44位の住商社長を出した方がましに決まってるじゃん
>>288 なんでそんなに早稲田とか京大を敵視すんの? 君の好きな慶應だって良い大学じゃん 入りやすいしさ
>>313 数字みると一年前のやつだね。今年のはまだ。
>>296 東証プライムならええんか?
東証プライム上場企業の社長の出身大学ランキング
1位:慶應140人
2位:東大103人
2位:早大103人
4位:京大_59人
5位:中央_43人
6位:日大_40人
7位:明治_39人
8位:一橋_32人
9位:同志_28人
10位:関大_25人
>>315 残念な大学がけっこう入ってるランキングだな
明治に特徴的なのは、中小企業のような会社の社長にしかなれない無能揃いということであります
■上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html
学生数1万人当りの人数
1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6
〈NEO-COMPANY〉デキる経営者、どこ大出身?社長輩出、東大・早慶で2割も…
(出典)日本経済新聞社「日経WHO'S WHO」データ取得可能な上場企業2,200社 2025年2月25日公表
(⭐︎は平均売上3桁台の大学)
大学別社長出身ランキングTOP 25
学校名 出身者数 平均売上高
1 慶應義塾 178人 3201億円
2 早稲田大 143人 4198億円
3 東京大学 124人 5076億円
4 日本大学 78人 944億円⭐︎
5 京都大学 68人 6660億円
6 中央大学 54人 2902億円
7 明治大学 52人 642億円⭐︎←カス会社の社長ばかりwww
8 関西大学 44人 1184億円
9 同志社大 42人 2436億円
10一橋大学 37人 4599億円
11青山学院 36人 4777億円
12大阪大学 34人 5089億円
13関西学院 31人 1330億円
14神戸大学 30人 3449億円
15東海大学 28人 619億円⭐︎
16東北大学 24人 3419億円
16九州大学 24人 3129億円
16上智大学 24人 2260億円
19立教大学 22人 1774億円
20横浜国立 21人 1799億円
21法政大学 20人 1753億円
21立命館大 20人 639億円⭐︎
23東京理科 19人 4706億円
24甲南大学 17人 633億円⭐︎
24近畿大学 17人 492億円⭐︎
■タケシ先輩からの明大卒業生へのメッセージ
あなたの明治度チェック(2:30~)
「明治ってとこは勉強出来るでもなきゃバカでもない、モテるわけでもないがダサいわけでもない」
「マスコミ行ってもこれからだって時に弁当配りで終わりですからw」
「社会出てもあんま出世しませんよホントにwそれは肝に命じてねw遊んでりゃどうにかなるんですからw」 >>316 東証プライムでも不満とか何様やねんお前
>>315 だから商社でいいじゃん商社で
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>316 プライムは1600社以上あるしそもそも早慶が就職しない会社が多い
>>309 キーエンスやソフトバンクのほうが日本経済に対する規模が大きいんだから仕方ないだろ
あとふつうに住商より中外製薬の方が待遇いいので優先するが。
>>321 じゃあ東証スタンダードは?
東証スタンダード上場企業の社長の出身大学ランキング
1位:慶應103人
2位:早大_87人
3位:東大_51人
3位:日大_51人
5位:中央_32人
6位:明治_29人
7位:京大_24人
8位:青学_22人
8位:関大_22人
10位:一橋_20人
10位:同大_20人
なんとかして時価総額トップ30から話を逸らしたくて草
>>323 増やしてどうすんの
日大がどんどん上がってくるやん
>>325 そうそう、範囲をどんどん拡大していくと最終的には日大がトップになるんだよね だから質は絞らないとだめ
>>322 京大工作員は商社社長を出した方が偉いって勝誇ってたけど?
>>325 じゃあ東証グロース
東証グロース上場企業の社長の出身大学ランキング
1位:東大45人
2位:慶應44人
3位:早大32人
3位:京都17人
5位:明治13人
6位:日本11人
7位:阪大10人
7位:関大10人
7位:同大10人
10位:一橋_9人
10位:青学_9人
社長の出身大学ランキングは、残念な大学もふつうにランクインしてんのな
もうベンチャーで良い?
大学発ベンチャーランキング
1位:東大420人
2位:慶應291人
3位:京大273人
4位:阪大252人
5位:筑波236人
6位:東北199人
7位:理科191人
8位:早大145人
9位:名大143人
10位:立命135人
>>326 日大は付属校が多いから地元オーナー企業の世襲が多い
世襲社長率ランキング
1甲南大学 65.6%
2成城大学 62.8%
3愛知学院 61.1%
4成蹊大学 56.9%
5立教大学 56.2%
6慶應義塾 54.4%
7同志社大 53.8%
8日本大学 53.7%
9学習院大 53.5%
10東京農大 53.3%
(資料)週間エコノミスト2014年8月5日号
>>328 成長企業を見るならいいんじゃね
潰れるかもしれんけどw
>>330 バイオベンチャーに興味あるならいいんじゃね
早大はAIとかやろね
>>324 なんでトップ30?
50か100がキリよくね
この手のランクは東大がトップにこないとあんまり信憑性ないよね
そういった意味では時価総額500社のトップも信頼がおける
明治に特徴的なのは、中小企業のような会社の社長にしかなれない無能揃いということであります
■上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html
学生数1万人当りの人数
1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6
〈NEO-COMPANY〉デキる経営者、どこ大出身?社長輩出、東大・早慶で2割も…
(出典)日本経済新聞社「日経WHO'S WHO」データ取得可能な上場企業2,200社 2025年2月25日公表
(⭐︎は平均売上3桁台の大学)
大学別社長出身ランキングTOP 25
学校名 出身者数 平均売上高
1 慶應義塾 178人 3201億円
2 早稲田大 143人 4198億円
3 東京大学 124人 5076億円
4 日本大学 78人 944億円⭐︎
5 京都大学 68人 6660億円
6 中央大学 54人 2902億円
7 明治大学 52人 642億円⭐︎←カス会社の社長ばかりwww
8 関西大学 44人 1184億円
9 同志社大 42人 2436億円
10一橋大学 37人 4599億円
11青山学院 36人 4777億円
12大阪大学 34人 5089億円
13関西学院 31人 1330億円
14神戸大学 30人 3449億円
15東海大学 28人 619億円⭐︎
16東北大学 24人 3419億円
16九州大学 24人 3129億円
16上智大学 24人 2260億円
19立教大学 22人 1774億円
20横浜国立 21人 1799億円
21法政大学 20人 1753億円
21立命館大 20人 639億円⭐︎
23東京理科 19人 4706億円
24甲南大学 17人 633億円⭐︎
24近畿大学 17人 492億円⭐︎
■タケシ先輩からの明大卒業生へのメッセージ
あなたの明治度チェック(2:30~)
「明治ってとこは勉強出来るでもなきゃバカでもない、モテるわけでもないがダサいわけでもない」
「マスコミ行ってもこれからだって時に弁当配りで終わりですからw」
「社会出てもあんま出世しませんよホントにwそれは肝に命じてねw遊んでりゃどうにかなるんですからw」 >>335 時価総額上位ほど早大卒が多くなるのなんでかね
>>291 だから
https://waseda.app.box.com/s/cg4r1m0pm9dq7tznvvc0stmevtka1t9i 3916÷4はいくらじゃろ?
お前が高卒のネット工作会社の工作員でなければ
つまり早稲田の卒業生なら政経学部が1000名学部な事ぐらい
知ってるだろww
いくら慶應が経済界で頑張ろうが
結果偏差値、3科目67.5早稲田文>2科目65.0慶應経済B商B
だからな
みんな商社いきたいなら、こうはならない
>>342 分母に使う大学、学部の一学年辺りの人数って悩むんだよなあ。
在籍人数÷4年だと留年した人数が含まれちゃうんだよ。
個人的には一年で入学した人数ってのが一番適当だと思うんだけどねえ。
>>340 トヨタ社長は附属出身だが他の上位陣は違うみたいだけど
>>342 頭悪いね。外国人留学生を含んでんだよ。
オツムが完璧に壊れてる。
早大政経 慶應経済
『難関』
MCK 02 02
BCG 03 01
ADL 05名以下 03名以下
カーニー 05名以下 03名以下
ベイン 05名以下 02
早大政経 慶應経済
『限定採用』
ベルガー 05名以下 02
KPMG 04 03
ジェミニ 00 01
シグマク 02 01
早大政経 慶應経済
『大量採用』
アビーム 07 11
PWC 06 12
EYコン 13 16
デロイト 10 27
アクセン 12 29
ベイカレ 09 36
早大政経 慶應経済
『難関』
MCK 02 02
BCG 03 01
ADL 05名以下 03名以下
カーニー 05名以下 03名以下
ベイン 05名以下 02
早大政経 慶應経済
『限定採用』
ベルガー 05名以下 02
KPMG 04 03
ジェミニ 00 01
シグマク 02 01
早大政経 慶應経済
『大量採用』
アビーム 07 11
PWC 06 12
EYコン 13 16
デロイト 10 27
アクセン 12 29
ベイカレ 09 36
2024年 学部卒(院進除く)
五大総合商社就職先
早大政経 一橋大学 慶應経済 上智大学
(0745名) (0862名) (1070名) (1869名)
伊藤忠05 伊藤忠07 伊藤忠08 伊藤忠05
住商 01 住商 04 住商 06 住商 03
物産 04 物産 01 物産 02 物産 02
商事 08 商事 07 商事 05 商事 02
丸紅 05 丸紅 04 丸紅 05 丸紅 02
合計 23 合計 23 合計 26 合計 14
3.09% 2.67% 2.43% 0.75%
日本政策投資銀行(DBJ)
早大政経 9(1.21%)
一橋大学 9(1.04%)
慶應経済 3(0.28%)
上智大学 1(0.05%)
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
吉本は関西の大学しか社長になっていない
322名無しさん@恐縮です
2025/04/29(火) 05:13:54.37ID:6+lK/Vvt0
慶応 令和ロマン
慶応 中田敦彦
吉本 慶応はクビ
313名無しさん@恐縮です
吉本の忠犬じゃん同志社粗品なんか
昨日の1人賛否でもきっちり言い付け守って松本スルーだぞ
>>301 早稲田は直近の理高文低の流れで、数弱割合高すぎがバレて、20代の年収でも理科大以下なんだね。
◯2023年版日経20代年収調査
ランク 大学名 20代年収(万円)
AAA 東京大学 653
AAA 一橋大学 614
--
AA 東京工業大学 578
AA 慶應義塾大学 576
AA 京都大学 575
AA 東京理科大学 557 ←
--
A 早稲田大学 541 ←www
A 中央大学 503 ←
A 明治大学 500 ←
--
BBB 上智大学 488 ←www
BBB 青山学院大学 483
BBB 立教大学 479
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002809/ 「大卒年収調査2023年版 出身大学別編 1位東京、2位一橋、3位慶應」
>>347 外国人留学生は卒業生や就職者数には含まれてないの?
もう普通に、時価総額上位30の社長で比べればいいんじゃないの?
>>351 このデータを絶対コピペするな 総合商社採用率で早稲田政経、一橋>慶應なんて怒りで目の前が真っ赤になる
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>356 普通に商社社長で比べるのがベスト
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
入試難易度が明確に早>慶になってきてるから
少子化もあって学歴フィルターも、いずれ早>慶になるだろう
社長云々ではなく、学生数に対する採用数だと総合商社や都銀は圧倒的に慶應>早稲田だよね。
サン毎の400社優良企業の中でも超優良企業の就職率だと早稲田は慶應より上智に近いだろうね
総合商社を定年退職して知人が、慶應の三田会内の団結力は就職後もかなり凄いらしい。
就活はフィルターがくっきりあるから、早稲田所沢>>>明治
そしてGマーチ内なら明治も法政も採用面接での扱われ方は同じ。同じフィルター内なら最後は個人の資質の勝負
フィルターが謎なのは埼玉大
関東 文系 就活フィルター
別格 東大 一橋
早稲田 慶應 上智 千葉大 横国大
(フィルター)
明治 青学 立教 中央 学習院 都立大 横浜市大
(フィルター)
その他
埼玉大は明治ランクかその他か不明
訂正
フィルターが謎なのは埼玉大
関東 文系 就活フィルター
別格 東大 一橋
早稲田 慶應 上智 千葉大 横国大
(フィルター)
明治 青学 立教 中央 法政 学習院 都立大 横浜市大
(フィルター)
その他
埼玉大は明治ランクかその他か不明
>>362 そもそも商社金融コンサルあたりは、慶應の方が受験者数が多いだろ。
以前、週刊誌でみずほの人事担当が、早稲田の受験者数は慶應の半分で、慶應は一般職でも
多く受けにきている、と答えていた。
受験者数が多いなら、採用数が多くなるのは当たり前。
むしろ採用率でみると、受験者数が少ない早稲田の方が高いと思われる。
⭕日商(日本商工会議所)の創設者は明治大学法学部卒
⭕経団連(日本経済団体連合会)の創設者は明治大学政治経済学部卒
山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
⭕関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈 鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原?謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太 三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)
山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
⭕日本商工会議所の創設者は明治大学法学部卒
藤田謙一 日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松 小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎 京王グループ創設(明治大学)
小笠原?謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎 石炭王(明治大学)
山下亀三郎 海運王(明治大学)
中山尚三 - トヨタグループ、豊田自動織機代表取締役副会長 (明治大学校友)
大野修司 - トヨタ自動車代表取締役、副社長に成るも病気により急逝。一族以外で異例の出世「トヨタ品質管理賞」創設 (明治大学校友)
明治大学海外校友 経済人
金鍾喜 - ハンファグループ(韓国10大財閥)創設者
荘月明 - 長江実業グループ(香港最大財閥)執行理事
李鍾煥 - 三栄化学グループ創業者
鄭商熙 - サムスン電子社長、サムスン物産社長、サムスン生命保険社長
⭕猪野 慎吾 元J・Wトンプソン社長. (1966年明治大学文学部卒)
Daijob.com
代表の猪野はアメリカの綜合広告代理店J. Walter Thompson Japanに30年間勤務し、代表取締役社長(兼日本・韓国担当地区ディレクター)、代表 ...
⭕牧野 義之氏 大手指数会社S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスの牧野義之・日本オフィス統括責任者 (明治大学政治経済学部経済学卒)
https://goodway.co.jp/fip/htdocs/joclie922-3636/?block_id=3636&active_action=journal_view_main_detail&post_id=255876&comment_flag=1
麻生ラグビースクール コーチ、日本ラグビー学会正会員、日本食育学会正会員など、金融以外の分野でも幅広く活動。
等々、明治大学出身の経済界分野の有名人でも
↑
旧帝大群と比較して悪くない
てか下位の旧帝大より勝ってると思う >>366 受験者数に対する採用数ではなく、学生数に対する採用数の方が尺度になると思うよ
>>367 入社しても三田会は強いらしいが、通常、入社さえしてしまえば出世は個人の能力と運だから明治はじめマーチでも役員になれる可能性は当然、ある
ただ、個人の能力があっても入社しないことには勝負にならず、そのためにはマーチは就活フィルターっていうハードルを越える必要がある
>>369 ならねえよ
志望してない人間は受けないんだから
>>372 超大手総合商社や都銀は大学ごとの採用数がはっきりしてるから、早稲田生が大量受験しても落ちる率が高くなるだけで、決して三田会の慶應を採用数で抜かすことはないと思うよ
べつに新卒就職くらい慶應に花持たせてあげればいいんじゃね
慶應の学生ってキャンパスライフ(笑)犠牲に早稲田生の1.5倍は就活頑張ってるし
社会に出てからは実力勝負でしょ、有名人輩出は早稲田に軍配だし
そんなに就職データ気になるなら中高で慶應行けばよかったんだよ
>>373 どこの企業も、早慶の採用数は同数程度と想定はしていると思うが、受験者数に差がありすぎると
採用数もある程度差がつくだろう。
それでも受験者数が少ない早稲田の方が採用率はおそらく高い。
各企業の各大学からの受験数ってはっきりしたデータがあるのかな?
早慶は学歴フィルター同じなんだから就活の努力量(と容姿愛嬌)に比例するでしょ
早稲田生がサークル楽しんでる間も慶應生はカフェでSPI問題集開いてパソコンに向かってなんか意識高めの情報交換してんだよ
就活の動きもめちゃ早くて早稲田の人文生みたいな気づいたら大手が終わってたみたいなのあり得ないから
早稲田生で就活ガチりたいなら慶應生を見習うこと
>>359 普通にっていうけど、慶応は商社が多いっていう我田引水じゃんw
>>362 三田会を誇るけど回りから見てると『恥』だと思うけどね。
自分達で学閥を作ってくって会社にとってはマイナスでしょ?
>>372 客観的には採用数÷学生数ってやるしかないと思うけどね。
後、別に総合商社は単に慶応が有利な土俵で戦ってるだけだから他の業種なり違う切り口をあげればいいんだよ。
と言うか我田引水をやりあうのはアホだからもっと日経225とか上位400社とかで考えればいい。
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>379 三田会って社内の学閥だけでなく、他社との三田会通しの繋がりや取引において強そう
>>380 学生がみんな受けてないと客観性は保てないよ
有利な土俵って何?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>357 でも悔しいけど人数では負けてるんだよなぁ
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>385 そもそも君はなにを論証したいの?
その目的を達成するのに適当な公平性、客観性だよ。
『早稲田の勝ちだー』というのが目的だから公平性なんて要らねーんだよ!っていうなら困っちゃうけどw
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>389 分母をそのまま学生数にしても意味ないでしょ
学生がみんな受けてるのと、あまり受けてないのとでは状況違うから
採用率は前者だと下がるし、後者だと上がる
>>391 だからどうしたらいいか提案してくれたらいいし、そのデータを貼ったらいいじゃない?
>>336 日本は上場企業でも世襲社長が多い同族企業大国
特に慶應は売上高が大きい同族企業の創業一族出身者が多いことで有名
■社長の出身大学:創業・世襲・内部昇格率ランキング
【世襲社長率】
1.甲南大
2.成城大
3.愛知学院大
4.成蹊大
5.立教大
6.慶應義塾大←54.4%が世襲社長
7.同志社大
8.日本大
9.学習院大
上場企業における同族企業数
同族企業は役員在任期間が長い(特に創業家出身者)
s://i.imgur.com/2Ix8fY6.jpeg
『ファミリービジネス白書2022』より
上場企業の53%!知られざる「同族企業」大国ニッポン
s://dw.diamond.ne.jp/articles/-/23191
上場企業の5割超 日本は「同族」大国
s://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00125/
同族経営とは? 同族経営企業の実例や事業承継における留意点
s://www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/lp/column/38.html
日本全体の会社数に占める同族経営の割合は90%を超えており、これは国外と比べても極めて高い割合です。さらに日本は創業から100年を超える長寿企業の数も非常に多く、それらの多くが同族経営の形態を採用しています。
>>336
慶應系同族世襲企業の例
【大正製薬HD】
社長 上原明 慶應義塾大学経済学部卒 ※慶應義塾評議員
副社長 上原茂 慶應義塾大学商学部卒
取締役 上原健 慶應義塾大学経済学部卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E6%98%8E
>長男の上原茂が大正製薬代表取締役社長、三男の上原健が同代表取締役副社長を務める。
>茂、治(茂と双子)、健の3兄弟は、いずれも小学校から慶應義塾幼稚舎に学び、大学まで一貫して慶應義塾で過ごした。
■大正製薬の歴代社長
初代:石井絹治郎(1928年〜1943年)明治薬学校(現:明治薬科大学)
2代:石井輝司(1943年〜1946年)明治薬学校(現:明治薬科大学)
3代:上原正吉(1946年〜1965年)明治薬学校(現:明治薬科大学)
4代:上原小枝(1965年〜1966年)
5代:上原正吉(1966年〜1973年)明治薬学校(現:明治薬科大学)
6代:上原昭二(1973年〜1982年)東京薬学専門学校(現:東京薬科大学)
7代:上原 明(1982年〜2012年)慶應義塾大学経済学部
8代:上原 茂(2012年〜 )慶應義塾大学商学部 >>336
最近の慶應出身世襲社長
スルガ銀行 慶應卒世襲社長 自殺者も出たシェアハウス不正融資事件の元凶
タカタ 慶應卒世襲社長 タカタ製エアバッグが原因で死亡者が多発→経営破綻
小林製薬 慶應卒世襲社長 杜撰な製造管理で紅麹サプリ問題発生 >>395 【タカタ】
MAX売上高7180億円MAX従業員数50530人→経営破綻
破綻時の社長は慶應幼稚舎出身の高田重久(創業家出身3代目)
【悲報】経営破綻のタカタ、社長が慶應だった
http://2chb.net/r/jsaloon/1498984457/ 高田重久会長兼社長(49)とは
経歴:
慶應幼稚舎→慶應大学
1988年4月旧タカタ(現TKJ)入社
1996年6月 同社取締役(30歳で取締役)
2001年6月 同社専務取締役
2006年12月 代表取締役専務
2007年6月 代表取締役社長(41歳で社長)
2015年 リコール対応のさなか5億円の大豪邸を新築
2017年 経営破綻
タカタ 戦後最大の倒産<下>問題の最中に社長は豪邸建設
s://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/246053
>重久は慶応の幼稚舎(小学校)から大学の理工学部に進んだ、
>典型的な慶応ボーイ。41歳の若さで社長になった。
タカタ株紙くずへ 日本有数の富豪だった一族の資産がほぼ消失
http://2chb.net/r/poverty/1498982121/ >タカタ株、破綻で「紙くず」に−3代で築いた創業家資産も吹き飛ぶ
>
> 高田重久会長兼社長が法的整理による再生を決断したタカタは
>祖父にあたる武三氏が1933年に滋賀県彦根市で創業。2代目の重一郎氏が
>シートベルトやエアバッグなどの新規事業に参入して業容を拡大した。
> 今も高田家が事実上、株式の半数以上を保有している。時価総額で
>2000億円以上に達していたこともあり、国内有数の富豪だった
>一族の資産もほぼすべてが消失する。
【経済】タカタ倒産 負債総額約1兆7000億円、製造業としては戦後最大 創業一族が逃げ続けたツケ
http://2chb.net/r/newsplus/1498615912/ >>336,393
慶應は国会議員の世襲率も50%超
■国会議員の世襲率
国会議員数
1位 128人 東大
2位 83人 早稲田
3位 65人 慶應
世襲国会議員数(世襲議員比率)
1位 35人 慶應(54%)
2位 27人 東大(21%)
3位 17人 早稲田(20%)
国会議員の出身大学ランキング
世襲国会議員の出身大学ランキング
>>397 世襲無関係の商社は慶応だらけだけど?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>392 学生数を分母にするのやめろってことだよ
内実を把握できてないから
>>399 それよりもいい方を提示しろっていってるの。
それがよければやり方を変えればいいんだし。
学生数分母にすると僕の大学が負けちゃうからいやなの~って理由で拒んでるだけでしょ?
>>357 総合商社採用率って早稲田政経、一橋>慶應なんだ たしかに悔しいかも
>>400 やっぱり時価総額トップ30がいちばん公平だよね どこにも不都合がない
>>402 商社だな
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>402 それもなんで30なの?
日経225でも400社でもいいんじゃない?
というかそれぞれの傾向を比較してもいいかもね。
ここは公平に早稲田の学卒生の人気企業トップ20の就職者数で比較してみよう
※カッコ内分母:卒業生-院進-医・看護学部
・早大:794人(11.8%)
・慶大:789人(16.0%)
・早大政経:103人(14.6%)
・慶大経済:201人(18.8%)
※元データ
全体の人数では勝てて良かったじゃん
>>405
それ単に大量採用の中央値みたいなやつだろ
こういうのが人気なんだよ
エンタメ 就職者数
早稲田 81人(以下)
慶應 36人(以下)
早稲田 慶應
任天堂 9 3
セガ 6 3
バンダイナムコエンターテインメント 13 2以下
バンダイ 7 5
コナミグループ 5 2以下
コナミデジタルエンタテインメント 5 3
カプコン 5 3
Cygames 4以下 3
コーエーテクモゲームス 7 3
ソニー・ミュージックエンタテイメント 6 5
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 5 2名以下
オリエンタルランド 9 2以下 >>400 そら分母にするのに最適なのは受験者数よ
>>407 だからそのデータを出せばいい。
遠慮するな。
>>405 受験者数わからないと意味ないぞ
慶応人気企業大好きだろ
一般職でも行きたがる
商社とかコンサルとか慶應大好きだろ
たっぷり受けにいって、たっぷり落とされてんのよ
商社とかコンサルとか慶應大好きだろ
たっぷり受けにいって、たっぷり落とされてんのよ
>>406 早稲田の人気企業で比較してるんだけど・・・
>>412 どこに人気って書いてあるんだよ
頭悪いのもたいがいになさいよ
>>407 結果ベイカレントに就職してる人らはたいてい総合商社受けて落ちてるから、ベイカレント就職者数の比を使うといいよ
ちょっと計算間違えたので修正したものと慶應トップ20のものも参考で載せときます
※分母:卒業生-院進-医・看護学部
・早大:6,740人
・慶大:4,873人
・早大政経:745人
・慶大経済:1,070人
早稲田の学卒生の人気企業トップ20就職者数での比較
・早大:794人(11.8%)
・慶大:789人(16.2%)
・早大政経:103人(13.8%)
・慶大経済:201人(18.8%)
慶應の学卒生の人気企業トップ20就職者数での比較
・早大:777人(11.5%)
・慶大:904人(18.6%)
・早大政経:119人(16.0%)
・慶大経済:238人(22.2%)
※元データ
>>413 別に注目でも全く問題ないよ
早慶の学生が注目してる企業ってことで
>>416 注文したら何だってんだよ 志望度が不明じゃん
>>414 総合商社を受けている人は、みんなベイカレント受けているのか?
そうじゃないと受験者数の把握はできないが
>>414 総合商社を受けている人は、みんなベイカレント受けているのか?
そうじゃないと受験者数の把握はできないが
>>414 総合商社を受けている人は、みんなベイカレント受けているのか?
そうじゃないと受験者数の把握はできないが
ベイカレント就職者数
慶應 124
早稲田 85
→慶應は、総合商社はじめBIG4以上のコンサルなどを早稲田の1.5倍ほど受けていると推定されます
>>420 数ではなく比の推定だよ
単純に言えば年収を軸にした就活生の多さ
客観的なデータはデータとして認めないとダメじゃないかね。
自分の出したい答えを出すために恣意的に切り取るとかムリのある解釈をするとかは頭の悪い話。
負けを認めても別に死ぬわけでもないし自分の就職が不利になるわけでもない。
>>423 フェルミ推定苦手そう
そんなんじゃ大好きなコンサル受かんないぞ
>>424 僕は早慶じゃないもの。
コンサルとかやりたくないよ。
アホな議論が嫌いなだけ。
やっぱトップ30CEO輩出率に限るね。
早稲田≒京大、慶応はインチキ世襲がなければそれより下が明確になるし。
○時価総額トップ30CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 3 4.3 0.69
東京大学 6 14.1 0.43
早稲田大学 6 38.0 0.16
京都大学 2 12.8 0.16
中央大学 2 26.7 0.07
慶應義塾大学 2 28.8 0.07
>>402 見事に早稲田と東大ばっかだな 嫉妬されそうだ
>>415
ベイカレント行きたきゃどうぞ。早稲田政経
ベイカレント内定やったー! 慶應経済 五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>426 時価総額トップ30社社長の出身大学を見たけど、早慶でここまで差がつくとは思わなかった
さらに上澄みの時価総額トップ10だと早稲田卒は4社か 慶應は何社あるのかな?
>>438 上澄みで見れば、早稲田>東大>>>京大が確定しました
>>439 ちなみに時価総額上位100のトップの学歴はこれねw
東京大学:22名
早稲田大学:17名
京都大学:9名
慶應義塾大学:7名
>>440 次の400社で16人しか増えてないのが割と衝撃
>>440 学生数を考慮すると
東大>>>京大>早稲田>慶応
学生数は
東大京大:慶応:早稲田=1:2:3
早稲田にとってベイカレはネタ枠
慶應にとっては勝ち組
先ほどカウントしたら時価総額上位500社で慶應卒の世襲社長は少なくとも11人いましたね
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>442 正確にはこれやで。
○時価総額トップ100CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 8 4.3 1.84
東京大学 23 14.1 1.64
東京科学大学 3 6.2 0.48
京都大学 6 12.8 0.47
早稲田大学 14 38.0 0.37
慶應義塾大学 8 28.8 0.28
上智大学 3 12.4 0.24
中央大学 4 26.7 0.15
関西学院大学 3 24.7 0.12
東京理科大学 2 16.8 0.12
同志社大学 2 26.5 0.08
明治大学 2 32.7 0.06
>>447 よく貼られてるがソース無しのネットの怪文書だよそれ
>>448 ニートみたいに管ばかり巻いていないで、君もちゃんとダブルチェックしてみなよ。
概ね合っているから。100人くらい1時間もあれば簡単にできるやろ?
>>447 一橋ってNTT、みずほFG、三井不動産、第一三共、日本郵船、第一生命HDで6じゃね?楽天Gはトップ100じゃないし
一部上場企業でパワハラ自殺、「お前は派遣以下」
4名無し募集中。。。
会社なんか辞めて次のところ探すという考えはないの?
8名無し募集中。。。
>>4 そしたらこの上司の悪事は世間に知らされないじゃん
こうやって命を経ったから、この上司の悪事が世間に周知された
自分はパワハラ上司に遭い、あなたの言う道を選んだが、定年退職して再雇用までされてたってよ
もちろんキッチリ退職金も貰って
パワハラしても何のお咎めも天罰もないのはくやしい
早慶で有力企業行けない奴ってのは決まってる、
教育以下、文・SFC。上位学部でも推薦は弾かれ易い、
中位一般以上はほぼ入れる。具体的に言うと早慶商以上
早稲田のネット工作会社の工作員のお得意の話
「時価総額の大きい企業の社長は早稲田が多い」の欠陥
@「時価総額の大きい企業」の「総額」で見るとトヨタの
比重が極めて高いが、そのボスは本当は豊田章夫会長で慶應
A時価総額が今高い企業は40年くらい前? は小企業だった
そこに入って出世が出来ただけ。創業者でない社長多し。
Bまた、うだつの上がらない小企業社員人生を過ごした人、
創業したが失敗した人が、死屍累々多いのが早稲田
C創業者ならユニクロ社長などもいるが、中国などで生産し
日本の産業を破壊した悪の帝王である
Dそんなことなら大企業に入ってなどで生涯年収が高い方が良い
生涯年収が高いのは慶應。 慶應>>早稲田 固まりました
>>438 え、これすごく気になるな 時価総額上位10社の社長って、慶應卒は何人いるの?
日岡伸恵 店に来る50前後の女
いつも臭そうな帽子にマスク肌ガサガサ
無職実家引きこもりぽい スソガ臭◯
吹田市から出るな
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>459 どうでもよくない?
東大生が時価総額が高いからってユニクロに行くわけじゃないし
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>451 まずは自分がその出所を示すのが普通だと思うよ。
>>453 僕もそう思う。
社長の数も大学の評価だけどそれと自分の人生とはそれほど関係ない。
ほとんどは大手の社長になれないんだから。
>>458 >②時価総額が今高い企業は40年くらい前? は小企業だった
そこに入って出世が出来ただけ。創業者でない社長多し。
これとか創業者とか一番手優秀じゃないか。会社を大きく成長させてるんだから。
すでに大企業である会社に入って社長になるのもたいへんだけど前者にはまったくかなわない。
>>468 じゃあ創業した企業の時価総額とかで勝負すればいいんじゃない? 早稲田はサムスンで、慶應は阪急グループとか これなら早慶双方が文句ないはず
>>469 聞きたいけど君の目的はなんだろう?
そしてそれはその目的を果たすのに適当だろうか。
単に糞みたいな泥仕合をして自分の大学の有利になる恣意的なデータを探すことかなw?
>>453 京大工作員は商社社長を出した方が偉いって勝誇ってたけど?
>>458 時価総額が高いからってユニクロに行く東大生はいない
時価総額ナンバーワンだからと言って東大生に最も人気があるのがトヨタというわけでもない
むしろ最近東大からトヨタは減っている
社長云々は商社で十分だろ
京大工作員は商社社長を出した方が偉いと勝ち誇っていた
>>472東大卒だから京大卒だからって優遇される甘い会社じゃないからね。それが世界標準でスタンダード。
財閥は解体されたけれどねぇ。
総合商社ランキング。
まさに学歴順w
三菱商事 東大教養
伊藤忠商事 早稲田法
三井物産 慶応経済
丸紅 早稲田商
住友商事 慶応商
>>474 所詮地方大の京大が優遇されるわけないだろ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>472 実業界の成功者(社長)の数で競ってるんでしょ
>>477 で、それがどれ程の意味があるの?
大部分の学生は総合商社に入れないし社長にもなれない。
それを競っても、自身の価値をあげることにはほとんどなってないと思うんだけどなあ。
>>459 時価総額トップ10のCEO社長に慶応は0人だよ。
トップ30には2人かな。
○時価総額トップ30CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 3 4.3 0.69
東京大学 6 14.1 0.43
早稲田大学 6 38.0 0.16
京都大学 2 12.8 0.16
中央大学 2 26.7 0.07
慶應義塾大学 2 28.8 0.07
○時価総額トップ20CEO社長輩出率(2名以上) 2025年5月1日現在
大学 社長数 学生数K 輩出率
東京大学 6 14.1 0.43
京都大学 2 12.8 0.16
早稲田大学 5 38.0 0.13
各府省の事務次官、警察庁長官、内閣府の外局たる庁の長官、デジタル監、復興庁事務次官
東京大学:11人
慶應大学:_3人
京都大学:_2人
一橋大学:_1人
東北大学:_1人
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
だいぶ早稲>慶応。
○時価総額トップ50CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 4 4.3 0.92
東京大学 11 14.1 0.78
早稲田大学 10 38.0 0.26
京都大学 3 12.8 0.24
慶應義塾大学 3 28.8 0.10
中央大学 2 26.7 0.07
早稲田のネット工作会社の工作員のお得意の話
「時価総額の大きい企業の社長は早稲田が多い」の欠陥
@「時価総額の大きい企業」の「総額」で見るとトヨタの
比重が極めて高いが、そのボスは本当は豊田章夫会長で慶應
A時価総額が今高い企業は40年くらい前? は小企業だった
そこに入って出世が出来ただけ。創業者でない社長多し。
Bまた、うだつの上がらない小企業社員人生を過ごした人、
創業したが失敗した人が、死屍累々多いのが早稲田
C創業者ならユニクロ社長などもいるが、中国などで生産し
日本の産業を破壊した悪の帝王である
Dそんなことなら大企業に入ってなどで生涯年収が高い方が良い
生涯年収が高いのは慶應。 慶應>>早稲田 固まりました
大学別生涯年収ランキング
東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)
1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)
■400社就職率 直近10年間平均
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57
【総合私大TOP15校 】
1 慶應義塾 43.6%
−−−−−−−40.0%の壁
−−−−−−−35.0%の壁
2 早稲田大 34.7%
3 上智大学 32.3%
−−−−−−−30.0%の壁
4 同志社大 29.1%
5 青山学院 26.5% 院除
6 国際基督 26.3% 院除
7 明治大学 25.2%
8 立教大学 25.0% 院除
−−−−−−−25.0%の壁
9 関西学院 24.4%
10学習院大 24.2% 院除
※理系大学、女子大除く
慶應>>早稲田 固まりました
400社に慶應からでも約44%しか入れないのか
↓
401社目からも有利に展開してるだろうね
上場企業は3800社あるらしいし
司法の道や公認会計士や公務員になる別口もある
大学院もあるしね
やはり慶應はナンバー1私大だ!
慶應に来たれ!
ヤ○ト運輸の運送で50代ぐらいで電話で何とかさんがどうのこうのって流暢に話してる人見たけど
こういう人って学歴どうなんかなって思うことある、実は大卒で大企業営業職やってたとか
>>490 その400社就職率のデータ、東大京大が早稲田より下なんですけど・・・
研究者よりマスコミ商社の方が稼げるんだよな
@
今の日本の報酬体系で、アメリカの研究者を優遇して、最低でも年収1500万を提示できるのかという問題がある
引用
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei
米国出る研究者受け入れ、日本出遅れ 19大学・機関で北大のみ「検討」
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」
親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。
「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」
河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。
https://diamond.jp/articles/-/351099 早稲田大学推薦の闇
ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学
早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法 52.7%



@YouTube
早稲田大学偏差値かさ増しの闇
①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす



@YouTube 「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」
「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」
「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」
「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」
https://gendai.media/articles/-/452?imp=0 そんなに早稲田不合格で悔しいんなら来年受験して入ればいいじゃん。
弱者男性のハードモードは気が弱いため勉強ができても仕事において無能でお金を稼げない、が一番です。
女性絡みの悩みはそれをクリア出来てはじめて直面する問題です。
>>469 ただ阪急グループのCEOは二代続けて早稲田政経卒なんだよなぁ
1980年代の大卒ならそりゃ私立じゃ早稲田がトップなわけだ
それでも社長の数で慶應に負け続けてるのがおかしいだけで
>>504 おかしくないよ
当時から私大一般入試のトップは早稲田だけど世襲のトップは戦後ずっと慶應だから
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>490 他人がどんな就職先選ぼうが好き好きだろ
(株)ヨコハマ(釣具のブンブン)
採用実績(学校)
<大学>
大阪大学、名古屋大学、和歌山大学、長崎県立大学、★慶應義塾大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、近畿大学、甲南大学、京都産業大学、龍谷大学、専修大学、大阪経済大学、神戸学院大学、武庫川女子大学、大阪商業大学、阪南大学、大阪学院大学、びわこ成蹊スポーツ大学、桃山学院大学、山梨学院大学、大阪電気通信大学、京都精華大学、九州産業大学、共栄大学、福井県立大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大谷大学、大手前大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、岐阜協立大学、埼玉大学、埼玉県立大学、滋賀県立大学、大東文化大学、多摩大学、千葉経済大学、千葉商科大学、名古屋学院大学、四天王寺大学、帝京科学大学(東京)、帝塚山大学、福山大学、東海学院大学、東京工科大学、関西外国語大学、びわこ学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校大阪ビジネス・アカデミー、大原簿記専門学校大阪校、日本外国語専門学校、大阪ECO動物海洋専門学校
ヒューマンアカデミー大阪校
>>507 ヤ○ト運輸の運送で50代ぐらいで電話で何とかさんがどうのこうのって流暢に話してる人見たけど
こういう人って学歴どうなんかなって思うことある、実は大卒で大企業営業職やってたとか
>>475 見事に東大>早稲田>慶應になってるね もう面倒だしこれで終わりでいいんじゃない
人気企業はまた別だけどな
明治(お菓子)や味の素とか超難関だし
ちな明治CEOは早稲田法で味の素は東工大だな
>>512 各分野の世襲率や大企業の社長数推移などデータを合わせれば自明だが
ていうか常識のレベルでしょ
信じたくないならかまわんよ
>>514 そうやってすぐ逃げる
ちょっと逃げ癖が付きすぎだよお前
>>515 真面目だなあ
君も掲示板くらい気軽に好きに書けばいいじゃん
あと俺は
>>504 に対しておかしくないよと言っただけ
おかしくないだろ
伝統ある大企業なんて私大入試がまともに機能していない時代から慶應は人材を送り込んできたんだよ
慶應生はどこでも行きますから採用してくださいって大企業に売り込み続けてね
その蓄積があってのこと
入試の難易度が早>慶になったからって過去の蓄積を逆転するには時間がかかるし
そもそも経済商法学部の規模からして数では慶應がトップであり続けて普通だと思うね
話題の時価総額上位企業だと慶應の立場は怪しいようだけど
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>505 は?
世襲無関係の商社も慶応だらけじゃん
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>475 三菱の決算だと
三菱>三井>伊藤忠>住友>丸紅
の順
来年の利益予想は
伊藤忠>三井>三菱>住友>丸紅
の順
三菱が一気に落ちぶれる予想
来年の利益は三菱7000億、住友5700億とかなり差が詰まる
住友は慶応社長がやはり有能なようだね
商社、市況高騰の「資源の春」に幕 伊藤忠が今期純利益トップ
大手商社5社の2026年3月期の連結業績予想が2日出そろい、伊藤忠商事が純利益でトップに立つ見通しだ。原料炭や鉄鉱石の市況が停滞するなか、機械などの非資源分野の収益が下支えする。三菱商事は3位になる見込み。市況高騰に沸いた「資源の春」は終わり、非資源含む各事業の稼ぐ力の底上げが試される局面に入る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2538B0V20C25A4000000/ 三菱はやはり史上初の地方大卒京大社長が大失敗だったね
地方大に滅茶苦茶にされるのはいつものことだけどさ
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>492 なんでそうなるの???
>>489 は、【総合私大TOP15校 】だけど?
>>518 学歴フィルターは早慶同じくくりだよ
志向が早稲田は比較的いろんな業界に散らばっていて
慶應は商社金融コンサルなど特定の業界に固まってるというだけのこと
>>525 それ、私大だけにしてるけど
もともとは国立も含めたデータ
三井物産は3年連続の減益だね
2025年05月01日12時00分
三井物、今期最終は14%減益
三井物産 <8031> [東証P] が5月1日昼(12:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比15.4%減の9003億円になり、26年3月期も前期比14.5%減の7700億円に減る見通しとなった。3期連続減益になる。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比26.4%減の2481億円に減った。
>>528 三菱は上回るけどな
三菱は7000億の予想だし
風力の減損で下手すると住友を下回るかも
自分は以前まで結構週刊誌の記事とかに影響されていたせいもあって、時価総額上位30社社長の学歴で早慶にここまで差がつくとは思ってなかったな 東大や早稲田が多いのは予想していたが
>>530 データ絞らないと勝てないんだよ言わせんな
>>531 客観的に言わせてもらうと、無理に下に広げて勝つより、やっぱり上澄みで勝つほうが圧倒的に格上感はあるかなぁ 普通に凄いと思ったし
>>532 医学部ないくせに上澄みを語んなよwww
上澄を語る=その社長の実績が良いほど上澄になる
範囲を広がるとその社長自体が無能でも元々の企業がよければ入ってしまうから30が妥当ってのはある
経営失敗中の物産がギリギリ入るかぐらいがちょうどいい
>>539 慶法卒社長ってオーナー系以外いないなぁ。慶法卒はマズゴミと弁護士だけ。
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>483 このスレは採用者数の話をするスレだけど。
社長の数を競うスレじゃないね。
なんか必死になりすぎて目的を見失ってるのは賢くないなあw
>>1 有力国立がどこか知らんけど、文系は東大京大一橋以外で早慶より就職に強い大学は多分ない
数ではなく割合で考えてもな
有力企業ってのもどこか知らんけど、業界最大手群レベルの企業は案外多いし採用人数も多いから、早慶卒の大半はどこかしらに入れる
地底は地元就職派とか公務員志望が多いから就職実績が微妙なのもあるけどね
当然の話だけど、地元企業を除いたら結構強くて早慶下位くらいはあるからMARCH関関同立よりは断然強い
早稲田政経卒のラインヤフーCEOは元上司だったホリエモンからその能力を大絶賛されてるけど、新卒入社が朝日生命という叩き上げ。最大手でなくとも社会に出たら実力勝負の世界。(まあ最初からコネあればイージーだが)
>>540 東京海上HD次期社長は史上最年少の慶応法だが
時価総額10兆円、利益は1兆円、当然世襲とは無関係
東京海上HD社長に小池昌洋氏 53歳、大手金融で最年少
小池 昌洋氏(こいけ・まさひろ)94年(平6年)慶大法卒、東京海上火災保険(現東京海上日動火災保険)入社。
>>545 京大?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>546 なんか公務員なら勝ってるみたいな言い方だけど
駐米大使や防衛次官、法務次官は慶応法だからな
普通に慶応は公務員も強い
>>548 いかにも慶法のお育ちの良さだな
1971年生まれ。幼少の頃を米国サンフランシスコで過ごす。帰国後、福岡県泰星学園高等学校(現:上智大学付属福岡高等学校)を経て慶応義塾大学法学部政治学科へ進学。大学時代は体育会バレーボール部に所属。
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>440 時価総額上位100社だとこうなんだね 誰もが大企業と認める上位10社の社長だと慶應卒は何人いるのか気になる
吉本興業ってすげえ力あるのに何で早慶の人入りたがらないの?
2024年有名400社就職率
順位 大学名 所在 就職率(%)
----------------
1 豊田工業大 愛知 61.1
2 東京工業大 東京 48.6
3 一橋大 東京 48.2
4 名古屋工業大 愛知 46.7
5 東京理科大 東京 44.0
6 慶應義塾大 東京 43.9
7 電気通信大 東京 43.0
8 九州工業大 福岡 37.1
9 早稲田大 東京 36.7
10 大阪大 大阪 36.2
11 芝浦工業大 東京 36.1
12 名古屋大 愛知 35.2
13 横浜国立大 神奈 33.8
14 上智大 東京 33.6
15 同志社大 京都 32.5
16 神戸大 兵庫 32.2
17 京都大 京都 31.9
18 東北大 宮城 30.4
19 京都工芸繊維大 京都 30.2
20 明治大 東京 29.8
>>546 それでは公務員の最高峰を見てみましょう
各府省の事務次官、警察庁長官、内閣府の外局たる庁の長官、デジタル監、復興庁事務次官
東京大学:11人
慶應大学:_3人
京都大学:_2人
一橋大学:_1人
東北大学:_1人
>>559 え?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>558 たまたまそうなっただけ
結果偏差値
早稲田法3科目67.5>慶應法法2科目67.5>慶應法政2科目65.0
>>562 > たまたまそうなっただけ
たかが数人なら全部それなんだよなぁ
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
突き詰めたら○○大学だから就職に有利もコネの一種だと思うが
就職でのコネってのは親族由来の人脈や環境のことであって、個人の努力で手に入れた学力、資格や学歴フィルターは違う
コネ持ちと一般人では人脈が100倍単位で違う
親や親戚のおじさんが最大手企業役員や官僚だったりその友人の有力者とプライベートで付き合いがあったり紹介口きき当たり前、旧華族同士あすこの坊ちゃん嬢ちゃんの就職先をどこにするとか一般人の就活とは別世界
中学高校ですでに就職ルートが定まってるのもあるある
コネなしさん残念でした、勉強頑張って理系に行ったほうがいい
>>568 オリラジ中田と福田萌が言ってたが自分で手に入れたものって一般入試じゃないのか?
早慶中でも高校でもいいけど
■石破茂は【世襲政治家】です
■慶應高校→慶應大学→三井銀行(コネ)
■父は自治大臣を務めた石破二朗
銀行員時代
1979年、三井銀行(現・三井住友銀行)に入行[6]。入行に関して、三井信託銀行社長を務めた鳥取県出身の土井正三郎は、「昭和五十三年初夏の頃石破(二朗)さんから令息・茂君の就職について相談を受けたことがありました[10]。そのとき私は本人の志望会社を認められることを強調し、たまたま入社志望会社の人事担当役員が古くから親交がありましたので、石破(二朗)さんと一緒に訪ねたこともありました[11]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E8%8C%82#%E6%9D%A5%E6%AD%B4 カントリーガールズ山木 慶応中等部慶応女子高校慶応商ソニー
渡辺渚 横浜の公立中学慶応女子高校慶応経済フジテレビ
コネですか?
>>571 誰か知らんけど自力で築いたコネクションを使ったのなら所謂コネではないでしょ
ロシア 三井物産 安倍内閣 岸田文雄の関係
■三井物産「筋悪ロシア案件」の無謀 大火傷しそうな「北極圏ガス投資」
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/19258 >「物産にとってロシアはブラジルと並ぶ二枚看板の投資先。
■安倍元首相の肝いりプロジェクト2500億円のカネが溶けた…ロシアとの“天然ガス”共同開発凍結で「三井物産」が大ピンチに
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1650615916/ > 三井物産が国との合弁で参画する、ロシア北極圏の液化天然ガス採掘プロジェクト「アークティックLNG2」が暗礁に乗り上げている。
> 同プロジェクトは三井物産の最重要案件だ。安永竜夫会長は'19年6月、G20大阪サミットで
>当時の安倍首相とプーチンの面前で契約書に署名した。経産省関係者が言う。
> 「平和条約締結交渉のテコとして天然ガス開発を利用したい安倍さんと、
>ロシア資源ビジネスに強い安永会長の利害が一致したわけです。
>当時安永会長は『私はロシアで損をしたことはない』と豪語していました。
■ロシア産ガス、岸田首相の地元にとっても大問題
//diamond.jp/articles/-/300436
> 岸田氏の選挙区がある広島県は、ロシア産エネルギーの供給が断たれた場合、
>特に深刻な影響を受ける。広島ガスが供給するガスの約半分はロシア産で占められている。
>日本の他地域と比べて、この割合は非常に大きい。
■時系列
2012/10/04 岸田文雄が第9代宏池会会長に就任
2012/12/16 岸田文雄が第46回衆院選広島1区で当選(7選)
2012/12/26 岸田文雄が外務大臣に就任(第2次、第3次安倍内閣2017/8/3まで外相)
2014/04/01 慶應大学卒の岸田文雄の長男が三井物産に入社
>>570 コネ就職の典型だね 世間には無数にある
そしてコネ持ちが集まる慶應義塾が就職に強いともてはやされる
慶應の強みだから自慢していいが、一般人が慶應に入れば他人のコネを利用できるかと言うとそうでもないので勘違いせぬよう
>>576 そりゃそうよ 三田会なんて表向きだからね 本当のコネはもっとエグい 知らないほうがいい 平等なんて嘘っぱち
霞会館
霞会館は、旧華族の親睦団体であり、会員名簿は公開されていません。霞会館は、旧華族の末裔が集まる秘密の社交場であり、一般人の立ち入りは禁止されています。霞会館は、日本の伝統文化の継承を推進し、雅楽の講習会などを行なう。
霞会館の歴史は、明治7年(1874年)に浅草で発足した「華族会館」に遡ります。その後、上流階級の社交場として栄えた旧鹿鳴館に移転し、1967年に現在の霞が関の場所に移転しました。
霞会館は、旧華族の親睦を深め、日本の伝統文化の継承に貢献する活動を行っています。
霞が関ビルディングは、東京都千代田区霞が関三丁目にある地上36階、地下3階、地上高147mの超高層ビル。
所有者は三井不動産。34階に入居する霞会館は現在も敷地の一部と10階、11階部分を所有する。
【芸能】次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」 みのもんた、手記で「コネ入社」の経緯を明かす
2chb.net/r/mnewsplus/1384159504/
> 「入社試験を受けたのですが、恥ずかしいことに、筆記試験が難しくて住所と名前しか書けなかった、と。
>それで、当時、日テレの会長で、一昨年亡くなった氏家齊一郎さんに相談したところ、
>『将来、社屋を移転する可能性もあるので、引っ越し要員が必要だ』といって、体力だけはある次男を
>引っ張ってくれたのです(笑)」
>
> 次男は、いわゆる「慶應ボーイ」で、「幼稚舎→普通部→塾高(慶應義塾高校)→商学部」という
>典型的なエスカレーター進学を果たしている。塾高時代に万引きで停学になったことなどが響いて1年留年している。
日テレ・みのもんた次男は遅刻常習犯 遅れても「ちーっす」 仕事場から勝手にいなくなることも
2chb.net/r/mnewsplus/1379579371/
霞会館 理事長
鷹司 尚武(たかつかさ なおたけ、1945年〈昭和20年〉6月9日 - )は、五摂家の一つであった鷹司家の第28代当主。神社本庁統理、日本会議顧問[1]。伊勢神宮大宮司、神宮司庁代表役員、日本電気通信システム株式会社(NEC通信システム)社長などを務めた[2]。
旧姓名は松平尚武[2]。養母の鷹司和子は昭和天皇の第三皇女であり、明仁上皇は義理の叔父にあたる。子供は、長男の鷹司尚通と長女の2人。
>>577 同期入社の慶應経済卒が入社時に三田会入れられて
会費を給与天引きされているそうだよ
三田会はただの集金システムか?
松平乗武(旧美濃岩村藩大給松平家当主、松平乗長の次男)と章子(ふみこ、鷹司信輔の次女)夫妻の長男として生まれるが、尚武が誕生する数日前に父は戦死した。その後、子供の無かったおじの鷹司平通と和子の夫妻の養子となり、1966年に平通が不慮の死を遂げると鷹司家を継ぎ第28代当主となる[3]。
学習院初等科、学習院中等科を経て、1964年に学習院高等科を卒業[4]。なお、寛仁親王、酒井忠紀(姫路藩白鷺城当主)は学習院初等科時代の同級生。
1970年、慶應義塾大学工学部計測工学科卒業[5]。1972年、慶應義塾大学大学院工学研究科修士課程修了。同年、日本電気株式会社(NEC)に入社。NECネットワークスソリューション開発事業本部長、NECネットワークス執行役員を経て、NEC通信システム社長に就任した。
2007年6月に退任。翌月、戦後9人目となる伊勢神宮大宮司に就任し[6]、2017年7月に退任した。
音楽活動は学習院ブルーレンジャーズに所属。
2018年から神社本庁統理を務める他[7]、日本会議顧問[8][1]、霞会館の理事長、日本野鳥の会評議員[9][10]、学校法人学習院の評議員[11]、神道文化会名誉会長[12]、日本文化興隆財団顧問[13]、徳川記念財団理事[14]、世界宗教者平和会議名誉顧問などを担当している[15]。
>>581 ただのっていう言い方はあれだが、もともと集金システムが発祥でしょ。西南戦争の余波で慶應義塾が破産寸前になった時に金を集めるため。
>>582 ちなみに、慶應の伊藤塾長は同じ慶應義塾大学工学部計測工学科卒の後輩。
元内閣官房副長官 鈴木宗男参議院議員の娘は法政大卒でNHKのディレクターから衆議院議員
内閣総理大臣 岸信介の孫の安倍晋三は成蹊大学から神戸製鋼所 内閣総理大臣
間違いなくコネ入社はある、フジテレビ社員は国会議員の子弟だらけという
だが一般の早慶生はコネなしが大半、それで大企業に就職できる確率は極めて高い
要するに私立の早稲田 慶應に行けばコネ不要、コネなしで大企業内定がバンバン出る
コネがないと就職できないとか実に下らない妄想、早慶生はザコクとは違うんだよ
安倍元首相の甥っ子・岸信千世氏、公式サイトで家系図アピールに「世襲感すごい」の声…批判受け速攻削除 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1676284852/ 岸信夫の後継者、選挙用HPがヤバすぎ トップページに家系図 「私は安倍晋三の甥、岸信介の孫です」
http://2chb.net/r/poverty/1676192940/ 【動画】岸信千世さん、フジテレビ時代のやべー映像が発掘される
2chb.net/r/news/1676266936/
■岸信夫の長男・岸信千世の経歴
慶應幼稚舎→慶應中等部→慶應高校→慶應大学商学部→フジテレビ→父・岸信夫議員の秘書→国会議員
コネがないと大企業に就職できないなんて言ってないけどね
同じ大学でもコネ持ちとは就活も出世も不平等ってこと
>>570 だから総理大臣は世襲だね
そこ争ってないけど
だから世襲無関係の商社の話をしようよ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>571 別に商社じゃないしコネだろうが何だろうがどうでもよくない?
>>574 岸田の息子はとっくに退職してるけど?
その手の人たちは商社役員にはならないからどうでもよくない?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>575 だからコネで就職した人はすぐやめてしまい社長や役員になりません
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>576 個人勝負の結果
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
コネ勢はすぐに退職するから決して社長役員にならない
>>577 コネ勢はすぐに退職し決して社長にも役員にもなりません
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>586 その人を見ても分かる通りコネ勢はすぐに退職するからどーでもいいんだよ
安倍総理の弟岸信夫も慶応内部で住商
住商社長は慶応商
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>587 コネ持ちはすぐに退職します
出世レースとは無関係
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>594 商社って所詮商人だから学者的な頭は要らない
口も上手く社交的なのが出世する
安倍総理の弟岸信夫
慶応内部→住商
岸田の息子
慶応外部→物産
住商も物産も社長は慶応
つまりコネ持ちの話なんてどーでもいい
どうせすぐやめちゃうんだし、代わりの慶応卒を中途や新卒でとってるから
>>597 京大工作員は商社社長を出した方が偉いって勝誇ってたけど?
私大は決して物産伊藤忠社長になれないって勝誇ってたぞ
有利企業の就職者数のスレだからコネの話をしたまでなんだが
>>601 だからコネ就職なんてごくわずかでしょ
慶応から商社就職がコネだらけなら商社社長役員に慶応卒が皆無じゃないとおかしいし
ほにゃらら大学 三井物産 就職者数30名 強い!
果してその内実は...とね
コネ組はすぐやめる
すぐやめるから社長役員には決してならない
にもかかわらず社長役員は慶応だらけ
つまりコネ組の話をしても意味がない
やめようといっている
何か問題でも?
>>602 いや、商社のコネはやめがちなの同意だよ
腰掛け多し
>>604 物産社長は慶応
役員も慶応だらけ
これはどう説明?
コネ組はすぐやめるんだよ
>>607 有名人が目立つけど有名じゃないコネも多いでしょ
半分コネ持ちでも不思議じゃない
慶應閥だっけ。いいんじゃないですか。
>>594 豊田通商ってどうなの?
住商と大差なくなってきてるような
⭕日商(日本商工会議所)の創設者は明治大学法学部卒
⭕経団連(日本経済団体連合会)の創設者は明治大学政治経済学部卒
山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
⭕関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈 鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原?謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太 三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)
山田忠義 日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策 経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
⭕日本商工会議所の創設者は明治大学法学部卒
藤田謙一 日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松 小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎 京王グループ創設(明治大学)
小笠原?謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎 石炭王(明治大学)
山下亀三郎 海運王(明治大学)
中山尚三 - トヨタグループ、豊田自動織機代表取締役副会長 (明治大学校友)
大野修司 - トヨタ自動車代表取締役、副社長に成るも病気により急逝。一族以外で異例の出世「トヨタ品質管理賞」創設 (明治大学校友)
明治大学海外校友 経済人
金鍾喜 - ハンファグループ(韓国10大財閥)創設者
荘月明 - 長江実業グループ(香港最大財閥)執行理事
李鍾煥 - 三栄化学グループ創業者
鄭商熙 - サムスン電子社長、サムスン物産社長、サムスン生命保険社長
⭕猪野 慎吾 元J・Wトンプソン社長. (1966年明治大学文学部卒)
Daijob.com
代表の猪野はアメリカの綜合広告代理店J. Walter Thompson Japanに30年間勤務し、代表取締役社長(兼日本・韓国担当地区ディレクター)、代表 ...
⭕牧野 義之氏 大手指数会社S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスの牧野義之・日本オフィス統括責任者 (明治大学政治経済学部経済学卒)
↓
https://goodway.co.jp/fip/htdocs/joclie922-3636/?block_id=3636&active_action=journal_view_main_detail&post_id=255876&comment_flag=1 明治大学にはテレビの女子アナの走りで
品行方正な桜井洋子女史がいた
今でも深夜帯のラジオで担当もってるぞ。
>>611 心配だな
岩谷産業の株価下落の要因は、高すぎた期待値の修正、産業ガス・機械事業の利益進捗率の低さ、水素事業への投資に対する懸念などが考えられます。特に、コスモ石油HDへの投資に対するシナジー効果への疑問が市場から指摘されています
>>606 だからコネの話をしてもしょうがないよね?
>>608 そもそもその手のコネは慶応とは限らないよね?
例えば林官房長官は世襲三世で東大法→物産だし
三菱商事会長の娘は東大卒で三菱商事にコネ入社してるけど
https://www.zaiten.co.jp/article/2024/07/post-1019.html コネ云々は各大学条件同じだから慶応ばかりコネを強調するのはおかしいよね?
>>616 阿呆でも良いとこ行ってるからコネなんだよ
立憲の寺田学は中央経済→三菱商事
別にコネはどこの大学にもいる
条件は同じだから考慮するのはおかしい
OB訪問と採用における位置づけ
商社の仕事は、今でも政治家との関係が重要な仕事で、三菱商事も各国の国策に絡む仕事を多数、手掛けている。ロシアの天然資源(石油・天然ガス)をめぐっては「サハリンII」に出資しており、ブルネイLNG(液化天然ガス)プロジェクトはブルネイ政府・シェルとの共同出資事業だ。
このため、政界からのコネ入社が目立った。民主党の寺田学衆院議員(元秋田県知事・寺田典城氏の息子)は中央大学卒業後、2001年に新卒で三菱商事に入社。入社3年目に地盤を継いで当選、民主党政権では、史上最年少で首相補佐官となった。自民党の後藤田正純衆院議員(後藤田正晴の親族)も、慶応大学卒業後、93年に三菱商事に入社。2000年に地盤を継いで代議士となった。
慶応のコネ組は優秀
物産や三菱商事に入るのは当たり前
はい完全論破
世界一悲惨な大学京大
明治大学OB(文化勲章功労賞)
小柴昌俊(文化勲章、文化功労者、勲一等旭日大綬章、ノーベル物理学賞)
高倉健(文化勲章、文化功労者、紫綬褒章、日本アカデミー賞)
長谷川如是閑(文化勲章、文化功労者、評論家)
笹川陽平(文化功労賞、勲一等旭日大綬章、日本財団会長)
笠谷幸生(文化功労賞、紫綬褒章、スキー指導者)
中谷雄英(文化功労賞、紫綬褒章、柔道指導者)
堀威夫(文化功労賞、文化芸能財団創設者)
唐十郎(文化功労賞、芥川賞、作家)
酒井淑夫(アメリカピューリッツァー賞、写真家)
北野武(フランス芸術文化勲章、映画監督)
高田勇(フランス芸術文化勲章、文学者)
許百錬(韓国文化勲章、芸術家)
金炳魯(韓国文化勲章、韓国初代大法院長-初代最高裁判所長官)
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>622 これをOBにカウントするのは惨めすぎないか。
小柴昌俊
>4月 - 東京明治工業専門学校(現:明治大学理工学部)入学(1945年1月に退学)
1945年4月 - 旧制第一高等学校(現:東京大学教養学部)入学
>>623 ○○でない証拠ってのは簡単には出せない。
普通は「コネ組は優秀」と主張したい側がそのエビデンスを出すものだね。
最強!
《独占スクープ》慶應幼稚舎に激震!現役児童の父が告白「現役教員らが絡んだ金とコネの入学ルート」、“お受験のフィクサー”に2000万円
https://www.news-pos..._2001960.html?DETAIL >>627 だから慶応だから優秀
五大商社社長のうち二人慶応だし
>>629 一般的にいわれてることだが。
まずは自分の主張のエビデンスを出さないとね。
id:LKnb+XqQ
お知らせ(広報部)/大学案内/明治大学
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › koho › topics › topic040401
また、式典に際して2002年度ノーベル物理学賞を受賞された小柴昌俊先生に明治大学名誉博士の学位を贈呈し、記念講演が行われました(小柴先生は、1944年の東京明治工業 ...
https://www.kinokuniya.co.jp/03f/book/9784254131161.pdf 紀伊國屋書店ウェブストア
http://www.kinokuniya.co.jp › book
PDF
(現・明治大学理工学部), 旧制第一高等学. 校(現・東京大学教養学部), 東京 ... 小柴昌俊. 昌俊 | 121. マゼラン星雲内で起きた超新星 SN1987A. からのニュートリノ ...
6 ページ
https://www.kinokuniya.co.jp/03f/book/9784254131161.pdf >>633 無理やり抱きつきで名誉博士号だしてるけど、一年も通ってないのにOBって言うか?と言ってるんだけど。
>>571 慶應中等部は両親面接重視、コネ重視の闇入試で有名
>>636 通ったのは否定してないぞ。
OBかどうかだな。
普通は卒業生を指すんだがね。
>オー‐ビー【OB】[old+boy]
《〈和〉old+boy》在校生に対し、その学校の卒業生。先輩。
[類語]OG・校友
>>624 就職スレでその書き込みはただの煽りにしか見えない
ID:LKnb+XqQ
だから世の成功者には大学側から三顧の礼を尽くして迎入れられるてこと
これは海外の大学でも同じ
菊池寛さんだってあっちこっちと大学を出入りしてるんだが
明治大学はその菊池寛さんを明治大学校友としてる
偉くなると世間からの待遇が変わるてこと。
偉くなりたくば
喰らえ
とことん
喰らえ
by 範馬明次郎
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
草すなわち煽りとは女子供の戯言
by 範馬明次郎
二度と同じセリフは言わねえぜw
偉くなりたくば
喰らえ
とことん
喰らえ
by 範馬明次郎
>>642 小柴さんに言ってるんじゃないんだがなあ。
わかってる
だが惜しむべきかな
宮本武蔵編でやめとけば
良かったものを
板垣の糞が💢
コレはじょーだんなw
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>609 豊田通商社長 早稲田商
双日社長 東大農
>>651 慶應がコネを否定するのは自己矛盾じゃないか
コネこそ慶應義塾の強みだろ
ほかに何があるのか
上位50社の社長の経歴を見ていると 東大、京大、早稲田の経営者が多く、非世襲の実力派がほとんどという特徴があるな
>>653 五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>654 五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>654 トップ50CEOだと数弱慶応と田舎京大は3人で同じやで。
まあ学生数で慶応が京大の2倍以上なので輩出率は段違いやが。
○時価総額トップ50CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 4 4.3 0.92
東京大学 11 14.1 0.78
早稲田大学 10 38.0 0.26
京都大学 3 12.8 0.24
慶應義塾大学 3 28.8 0.10
中央大学 2 26.7 0.07
なかなか面白いランキング
日本銀行幹部出身大学ランキング
※ 総裁・副総裁・室長・局長・所長・支店長・審議委員
1位:東京大35人
2位:慶應大_7人
3位:一橋大_4人
3位:京都大_4人
5位:早稲田_3人
6位:名古屋_1人
6位:大阪大_1人
6位:神戸大_1人
>>658 なんかもう企業とか関係なくなってきたな そんなん貼っても歴代総理大臣の出身大学とか国会議員の出身大学だと結局早稲田が上になるから意味ないような
時価総額上位50の出身大学で早稲田、東大>慶應になって、じゃあ日銀総裁なら早稲田より慶應が上だって言い返して、もっと上の権威の歴代総理大臣や歴代財務大臣や国会議員の出身大は早稲田>慶應だってなったらもう話が終わってしまうしな 都合よく話を広げるとブーメランが返って来る
>>659 これとか
東証プライム上場企業の社長の出身大学ランキング
1位:慶應140人
2位:東大103人
2位:早大103人
4位:京大_59人
5位:中央_43人
6位:日大_40人
7位:明治_39人
8位:一橋_32人
9位:同大_28人
10位:関大_25人
>>659 これとか
東証グロース上場企業の社長の出身大学ランキング
1位:東大45人
2位:慶應44人
3位:早大32人
3位:京都17人
5位:明治13人
6位:日本11人
7位:阪大10人
7位:関大10人
7位:同大10人
10位:一橋_9人
10位:青学_9人
>>659 これとかは?
■上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html
学生数1万人当りの人数
1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6
〈NEO-COMPANY〉デキる経営者、どこ大出身?社長輩出、東大・早慶で2割も…
(出典)日本経済新聞社「日経WHO'S WHO」データ取得可能な上場企業2,200社 2025年2月25日公表
(⭐︎は平均売上3桁台の大学)
大学別社長出身ランキングTOP 25
学校名 出身者数 平均売上高
1 慶應義塾 178人 3201億円
2 早稲田大 143人 4198億円
3 東京大学 124人 5076億円
4 日本大学 78人 944億円⭐︎
5 京都大学 68人 6660億円
6 中央大学 54人 2902億円
7 明治大学 52人 642億円⭐︎←カス会社の社長ばかりwww
8 関西大学 44人 1184億円
9 同志社大 42人 2436億円
10一橋大学 37人 4599億円
11青山学院 36人 4777億円
12大阪大学 34人 5089億円
13関西学院 31人 1330億円
14神戸大学 30人 3449億円
15東海大学 28人 619億円⭐︎
16東北大学 24人 3419億円
16九州大学 24人 3129億円
16上智大学 24人 2260億円
19立教大学 22人 1774億円
20横浜国立 21人 1799億円
21法政大学 20人 1753億円
21立命館大 20人 639億円⭐︎
23東京理科 19人 4706億円
24甲南大学 17人 633億円⭐︎
24近畿大学 17人 492億円⭐︎
■タケシ先輩からの明大卒業生へのメッセージ
あなたの明治度チェック(2:30~)



@YouTube
「明治ってとこは勉強出来るでもなきゃバカでもない、モテるわけでもないがダサいわけでもない」
「マスコミ行ってもこれからだって時に弁当配りで終わりですからw」
「社会出てもあんま出世しませんよホントにwそれは肝に命じてねw遊んでりゃどうにかなるんですからw」 >>664 自分の大学に有利なようなラインを決めたい、って発想だと思うけど、実際の就職を考えたら普通に上位400社、500社に就職してるでしょ。
というかそれ以下の就職も普通にある。
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (建築)
20 明治大学法学部
>>667 これってなにをくらべてるんだ?
人数なのか率なのか。
あと、そのデータの出どころ。
こういう訳のわかんないデータをよく張る気になるな。
そこからまだまだ掛かるんじゃないの?
次の次に乗るから15分くらいは掛かりそう
役員輩出率
大学・学部ベスト30
上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。
大学・学部指数
1東京大学・経済学部0.825
2東京大学・法学部0.787
3京都大学・経済学部0.659
4慶應義塾大学・経済学部0.537
5一橋大学・経済学部0.514
6一橋大学・商学部0.445
7京都大学・法学部0.394
8九州大学・工学部0.391
9慶應義塾大学・法学部0.378
10名古屋大学・経済学部0.373
11慶應義塾大学・商学部0.360
12早稲田大学・商学部0.299
13早稲田大学・政治経済学部0.296
14神戸大学・経済学部0.290
15大阪大学・経済学部0.289
16神戸大学・経営学部0.255
17東京大学・工学部0.251
18一橋大学・法学部0.246
19九州大学・法学部0.237
20早稲田大学・法学部0.223
21九州大学・経済学部0.217
22関西学院大学・経済学部0.195
23関西学院大学・商学部0.191
24一橋大学・社会学部0.179
25京都大学・工学部0.162
26中央大学・法学部0.158
27青山学院大学・経済学部0.156
28東北大学・経済学部0.148
29早稲田大学・理工学部0.142
30大阪大学・工学部0.141
慶應さん、就職だの資格だのでアピールしても、たいして効果ないよ
なぜなら
結果偏差値 早稲文3科目67.5>慶應経済B商B2科目65.0
受験生が、みんな慶應さんが思うように商社やコンサル金融にいきたいのなら
結果偏差値 早稲田教育3科目65.0>慶應経済B商B2科目65.0
にはならないよ
>>672 就職の話せずに偏差値の話をしてるのはなんで?
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (建築)
20 明治大学法学部
別に稼ぎも良くない社外取締役が増えてきているので、役員輩出率にさしたる意味はないけどw
●TOPIX100企業の役員輩出率(9人以上 対学部生数)
ランク 大学 役員率 役員 学生
AAA 東京大学 1.58% 222 14058
AAA 一橋大学 1.49% 65 4348
AA 京都大学 0.57% 73 12752
A 慶應義塾大学 0.35% 102 28789
BBB 大阪大学 0.20% 30 15059
BBB 早稲田大学 0.19% 72 38029
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>657 時価総額だとファーストリテイリングみたいな東大から誰も行かない企業が含まれるじゃん
やっぱり商社でしょ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>660 時価総額だとファーストリテイリングみたいな東大から誰も行かない企業が含まれるじゃん
やっぱり商社でしょ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>661 東証プライムは暫定上場の企業がこれからどうなるかわからんからな
五大商社社長がサンプル5で信頼性が低いというなら三菱商事常務以上執行役員
ちなみに常務以上に限定したのは学歴が公開されているのが常務以上だから、それと会長は執行役員ではないから念のため
社長 中西 勝也 東大
副社長執行役員 塚本 光太郎 社長補佐、チーフ・コンプライアンス・オフィサー 上智
常務執行役員 柏木 豊 コーポレート担当役員(人事、地域、IT)慶応
菊地 清貴 アジア・大洋州 CRO(兼)シンガポール支店長 早稲田
若林 茂 モビリティグループ CEO 慶応
野内 雄三 コーポレート担当役員(CFO)一橋
齊藤 勝 地球環境エネルギーグループ CEO 慶応
河手 哲雄 米州 CRO(兼)北米三菱商事会社社長 慶応
今村 功 マテリアルソリューショングループ CEO 東大
小山 聡史 金属資源グループ CEO(兼)EX・AI ソリューション担当 慶応 次期社長本命
野島 嘉之 コーポレート担当役員(総務、法務)、緊急危機対策本部長 東大
近藤 祥太 S.L.C.グループ CEO 早稲田 次期社長対抗
堀 秀行 食品産業グループ CEO 一橋
岡藤 裕治 電力ソリューショングループ CEO 東大
篠原 徹也 欧阿中東CRO(兼)欧州三菱商事会社社長 (兼)ロンドン支店長 慶応
小林 健司 コーポレート担当役員(CSEO)(兼)金融アライアンス担当 一橋
佐藤 聡 社会インフラグループCEO 慶応
慶応 7
東大 4
一橋 3
早稲田 2
上智 1
京大含む地方大0
当然世襲無関係な
商社なんて特に商事・物産は、エネルギー・金属価格変動にベットしているだけで頭使わないから、指標としてはイマイチ。
あと商社の順番はちゃんと時価総額の実力順に、
伊藤忠
三菱商事
三井物産
に変更しなよw
○時価総額トップ50CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 4 4.3 0.92
東京大学 11 14.1 0.78
早稲田大学 10 38.0 0.26
京都大学 3 12.8 0.24
慶應義塾大学 3 28.8 0.10
中央大学 2 26.7 0.07
>>681 はあ?
京大工作員は商社社長を出した方が偉いって散々勝ち誇ってたぞ?
>>682 比較をする場合に、どのように比較するのがより合理的か、どのようにデータを読み取るか、論理的に分析するか……。
この能力が低いのがいかにも慶応らしくていいねw
>>683 京大工作員がそう言ってるんだから論理的だろ?
>>684 たまたま一人が言ったことを延々といい続けてるんだよね?
まあ、高学歴高偏差値の大学ならはずかしくてそんなこととてもやれないね。
京大なんて元々理系が看板でビジネスは二流なんだから、そんな流派の言ったことを後生大事にとっておくのは、数弱早稲田法出身で呪詛を続けて早20年の高木・佐藤くんらしくないぞw
>>685 複数人がそう言ってたけど?
商社歴代社長を分析するとかブログまで作って工作してた
>>686 商社社長は東大京大理系ばっかりって勝誇ってたぞ?
住商前社長は京大理系
物産伊藤忠前社長は東大理系だし
>>687 君と細かい話をするきはないけどね。くだらない。
コピペ張れば張るほど、慶応ってバカだという宣伝になってるだけ。
まあ上澄みである時価総額トップ50のCEO社長輩出率では京大≒早稲田だけど、平均層の指標である生涯所得では4000万円も京大>早稲田だから、極度の数弱でなければ京大行くべきかもね。
○2022オープンワーク生涯所得
ランク 大学名 生涯所得(万円)
AAA 東京大学 44,077
AAA 一橋大学 43,301
AA 京都大学 39,301
A 慶應義塾大学 37,594
A 東京工業大学 37,237
A 神戸大学 35,562
A 早稲田大学 35,183
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/ "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"
注:
1 100件以上のデータのあった大学291校、246,134人を対象とする
2 各年代の年収を23-30、31-35、36-40、41-45、46-50、51-55、56-65歳の年数で換算
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>672 早稲田「おっ、おう…」
なるべく上位学部行っとけ
就職者数
大塚商会 早稲田8 政経0法0
慶應 2以下
一橋商0
積水ハウス 早稲田7 政経0法0
慶應 2以下
一橋商0
大和ハウス工業 早稲田9 政経0法0
慶應 3 経済1法0
一橋商1
長谷工コーポレ 早稲田7 政経0法1
慶應 2以下
一橋商0
野村不動産 早稲田6 政経0法1
慶應 5 経済1法0
一橋商0
オープンハウス 早稲田4以下
慶應 3 経済1法0
一橋商0
星野リゾート 早稲田7 政経0法1
慶應 2以下
一橋商0
損保ジャパン 早稲田14 政経0法4
慶應 6 経済1法2
一橋商0
岡三証券 早稲田4以下
慶應 6 経済3法1
一橋商0
ヤマト運輸 早稲田4以下
慶應 2以下
一橋商1
ヤ○ト運輸の運送で50代ぐらいで電話で何とかさんがどうのこうのって流暢に話してる人見たけど
こういう人って学歴どうなんかなって思うことある、実は大卒で大企業営業職やってたとか
たけちらぼは北大修士で雪印落ちニート経て郵便配達だしなあ
独身だけどマンション買ったらしいし
>>695 京大じゃない?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
マンションのセールスってどの辺の大学がやってんの?
数千万から億するもの売るのって大変だよね
ぶっちゃけクソ物件もあるしそれでも売らなきゃいけない
>>693 じゃあなんで、早稲文や教育より慶應の経済B商Bは難易度低いんだ?
>>701 早稲田教育と慶応経済法は同じくらいの難易度だろ
>>696 ベイカレント42位の時点で信頼性なさそうw
>>698 営業業界の中堅下位にわざわざ入りたいかってことだな
東急、東建や森にも負けてるところで営業とか
しかも野村ってマンションばかりで本質デベじゃないし
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>704 業界上位がいいならコンビニトップのセブンでも行ったら?
>>704 野村がマンションとかいつの話をしてるのやら
旧東芝不動産を吸収合併しビルも強化されている
お前何歳だよ
50代後半だろ
>>707 なんかすごい勢いだなw
そういう話じゃなくて就活の話な
>>706 野村不動産の営業とセブン&アイ・ホールディングスの事務とどっちがいいかな
文系大卒就活者多すぎる。高卒で十分なんだわ。
面接官:
「次の文系大卒10名様面接会場へお入り下さい」
「ESにコミュ力とか交渉力とか書いている方は
お帰り下さい。結果は後日連絡致します。」
>>701 出口見る限り難易度の捉え方が間違ってんじゃない?
早稲田ってマンション営業にめっちゃ向きそうだけど嫌なの?
>>712 マンション販売や仲介は子会社だよ
デベの営業は用地仕入れとか
もう普通に時価総額トップ50の社長で勝敗を決めていいんじゃない 下に広げても意味ないし 政治とか芸術とかは別の勝負だろうし
>>660 結局これなんだよな 慶應や明治が勝てそうな指標を持ってくるまで延々と繰り返す結果になる
>>715 だから商社でいいじゃん
京大工作員は商社社長を出した方が偉いって散々勝ち誇ってたんだし
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>708 就活の話をしている
>>696参照
よく見るとヒューリックが38位だな
ヒューリックも勢いのある不動産会社
ヒューリックはマンション部門が無い
マンション扱ってないヒューリックより野村不動産の方が上に来てるじゃん
ちなみにマンションマンション言うけど三菱三井の二大デべも普通にマンション扱ってるからな
>>710 じゃお前が五大商社でも入って高卒を採用すればいいんじゃないの?
ここで吠えててもしょうがないじゃん
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>715 データを元に大学を評価するんじゃなくて、自分の大学をよく見せるためのデータを探して来る。
チェリーピッキング。
こんなアホなことをやっててもしかたないのにな。
なるべく上位学部行っとけ
就職者数
大塚商会 早稲田8 政経0法0
慶應 2以下
一橋商0
積水ハウス 早稲田7 政経0法0
慶應 2以下
一橋商0
大和ハウス工業 早稲田9 政経0法0
慶應 3 経済1法0
一橋商1
長谷工コーポレ 早稲田7 政経0法1
慶應 2以下
一橋商0
野村不動産 早稲田6 政経0法1
慶應 5 経済1法0
一橋商0
オープンハウス 早稲田4以下
慶應 3 経済1法0
一橋商0
星野リゾート 早稲田7 政経0法1
慶應 2以下
一橋商0
損保ジャパン 早稲田14 政経0法4
慶應 6 経済1法2
一橋商0
岡三証券 早稲田4以下
慶應 6 経済3法1
一橋商0
ヤマト運輸 早稲田4以下
慶應 2以下
一橋商1
野村不動産が本当に人気なら慶應法から就職0ってあり得ないんだよなあ
>>724 何で?
そもそも東大京大人気企業に普通に入ってるじゃん
馬鹿?
三井不動産リアルティ追加しますた
就職者数
大塚商会 早稲田8 政経0法0
慶應 2以下
一橋商0
積水ハウス 早稲田7 政経0法0
慶應 2以下
一橋商0
大和ハウス工業 早稲田9 政経0法0
慶應 3 経済1法0
一橋商1
長谷工コーポレ 早稲田7 政経0法1
慶應 2以下
一橋商0
野村不動産 早稲田6 政経0法1
慶應 5 経済1法0
一橋商0
オープンハウス 早稲田4以下
慶應 3 経済1法0
一橋商0
三井不リアルティ早稲田4以下
慶應 3 経済0法2
一橋商0
星野リゾート 早稲田7 政経0法1
慶應 2以下
一橋商0
損保ジャパン 早稲田14 政経0法4
慶應 6 経済1法2
一橋商0
岡三証券 早稲田4以下
慶應 6 経済3法1
一橋商0
ヤマト運輸 早稲田4以下
慶應 2以下
一橋商1
>>725 人気ってどうやって調査すんの
慶應法が就職してないってことは人気企業じゃないよ
>>726って一橋工作員?
一橋から商社採用激減してるんだが
一橋から大量に入ってる楽天は一流企業なわけ?
>>726はいまだに一橋が就職強いと思ってる馬鹿
一橋の商社採用は激減してるし最近の就職は微妙
楽天ばっかり
>>728 そりゃ東大にも就職弱者いるでしょ
学部しらんけど
下を見たらキリがない
慶應法から三井不動産リアルティだっている
>>729 なんで? いろいろ落ちまくって大量採用の損ジャに滑り込めた東大生が3人いましたってだけだろ
>>665 日本は上場企業でも世襲社長が多い同族企業大国
特に慶應は売上高が大きい同族企業の創業一族出身者が多いことで有名
■社長の出身大学:創業・世襲・内部昇格率ランキング
【世襲社長率】
1.甲南大
2.成城大
3.愛知学院大
4.成蹊大
5.立教大
6.慶應義塾大←54.4%が世襲社長
7.同志社大
8.日本大
9.学習院大
上場企業における同族企業数
同族企業は役員在任期間が長い(特に創業家出身者)
s://i.imgur.com/2Ix8fY6.jpeg
『ファミリービジネス白書2022』より
上場企業の53%!知られざる「同族企業」大国ニッポン
s://dw.diamond.ne.jp/articles/-/23191
上場企業の5割超 日本は「同族」大国
s://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00125/
同族経営とは? 同族経営企業の実例や事業承継における留意点
s://www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/lp/column/38.html
日本全体の会社数に占める同族経営の割合は90%を超えており、これは国外と比べても極めて高い割合です。さらに日本は創業から100年を超える長寿企業の数も非常に多く、それらの多くが同族経営の形態を採用しています。
>>665
慶應系同族世襲企業の例
【大正製薬HD】
社長 上原明 慶應義塾大学経済学部卒 ※慶應義塾評議員
副社長 上原茂 慶應義塾大学商学部卒
取締役 上原健 慶應義塾大学経済学部卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E6%98%8E
>長男の上原茂が大正製薬代表取締役社長、三男の上原健が同代表取締役副社長を務める。
>茂、治(茂と双子)、健の3兄弟は、いずれも小学校から慶應義塾幼稚舎に学び、大学まで一貫して慶應義塾で過ごした。
■大正製薬の歴代社長
初代:石井絹治郎(1928年〜1943年)明治薬学校(現:明治薬科大学)
2代:石井輝司(1943年〜1946年)明治薬学校(現:明治薬科大学)
3代:上原正吉(1946年〜1965年)明治薬学校(現:明治薬科大学)
4代:上原小枝(1965年〜1966年)
5代:上原正吉(1966年〜1973年)明治薬学校(現:明治薬科大学)
6代:上原昭二(1973年〜1982年)東京薬学専門学校(現:東京薬科大学)
7代:上原 明(1982年〜2012年)慶應義塾大学経済学部
8代:上原 茂(2012年〜 )慶應義塾大学商学部 >>665
■慶應閥カシオの新体制
会長 慶應卒 ※創業家出身
社長 慶應卒
顧問 慶應卒
2025/04/23 カシオ次期社長に高野氏「成長力回復させる」 資本効率向上へ意気込み
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88222890S5A420C2TB3000/
カシオ計算機は22日、高野晋・取締役常務執行役員兼最高財務責任者(CFO、64)が代表取締役社長に昇格する人事を発表した。6月27日に開く定時株主総会後に就任する。増田裕一社長兼最高経営責任者(CEO、70)は顧問に就き、樫尾和宏代表取締役会長は代表権のない会長になる。22日の記者会見で高野氏は「成長力を回復させる」と意気込みを語った。
同社は3期連続の減益となったもようで、足元の業績は厳しい。経営基盤の強化や資本効率を高め再成長を目指す。
◆カシオ計算機歴代社長
01代 1957年−1960年 樫尾茂 久礼田村高等小学校卒
02代 1960年−1988年 樫尾忠雄 早稲田工手学校機械科
03代 1988年−2015年 樫尾和雄 日本大学高等師範部英語科卒
04代 2015年−2023年 樫尾和宏 慶應義塾大学理工学部卒
05代 2023年−2025年 増田裕一 慶應義塾大学工学部卒
06代 2025年− 高野晋 慶應義塾大学経済学部卒
「G−SHOCK」のカシオが“一人負け状態”に。セイコー、シチズンと明暗が分かれた理由
https://nikkan-spa.jp/2051721
セイコー5割増・カシオ4割減…時計3社の営業益動向で分かれた明暗
https://newswitch.jp/p/40638 >>665
最近の慶應出身世襲社長
スルガ銀行 慶應卒世襲社長 自殺者も出たシェアハウス不正融資事件の元凶
タカタ 慶應卒世襲社長 タカタ製エアバッグが原因で死亡者が多発→経営破綻
小林製薬 慶應卒世襲社長 杜撰な製造管理で紅麹サプリ問題発生 .
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>739 創業者は02代の早稲田卒だな。創業時に父親を社長にすえただけ。
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>747 東大がそんなとこ行くかよ
生保の場合、日生や明治安田でアクチュアリーの社長が誕生してるけど損保でそんな人一人もいない
バカジャネーノ
>>740 まあ数弱慶應が団結して政治力を使い始めた企業は、東芝・三越・カネボウ・千代田生命・スルガ銀行・タカタ・小林製薬・フジテレビと、もれなく没落していってるけどね(笑)
株主としては慶應採用が増えている企業は空売り対象としてわかりやすいので助かるけど(笑)
次は伊藤忠にまくられて絶賛没落中の三井物産がヤバいかも。
三越の凋落原因は慶応純血主義!? そのワケは…
2007年8月24日 夕刊フジ
>「三越、カネボウ、千代田生命が慶応閥の御三家といわれた。
>しかし、千代田生命は倒産、カネボウは解体、三越は伊勢丹に実質身売りへ。
>いずれも慶応閥の純血主義が組織の硬直化を招き、革新力を失ってしまった」(証券アナリスト)
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら1年後に出直して来い
学歴コンプに陥りやすい進学パターン



@YouTube あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら1年後に出直して来い
国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!
「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」



@YouTube >>714 だよね。一番素直な結果になっている時価総額トップ50のCEO社長だと、早稲田≒京大>慶応と、世襲抜きの実力に関する一般的な評価と概ね一致するからね。
○時価総額トップ50CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 4 4.3 0.92
東京大学 11 14.1 0.78
早稲田大学 10 38.0 0.26
京都大学 3 12.8 0.24
慶應義塾大学 3 28.8 0.10
中央大学 2 26.7 0.07
早稲田人科、上智経済、理工と横国経済、理工なら自宅から通えて横国が遠い埼玉なら上智という価値観なの?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>754 世襲無関係の商社
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
どうでも良いが大学名が名乗れない大学には進学したくない。「慶應」とか言う大学な。
親も恥ずかしくて歩けない。あらぁ、逮捕者だらけの大学ですの?と必ず言われる。
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>716 ゴールドマンのジャパン・リーダーシップ・グループに京大出身はいないとか言って散々勝ち誇っていたのにゴールドマン・サックス証券社長が京大工→京大院の居松氏(日本人初の世界の金利トレーディングを統括する共同責任者)なってから外銀について何も言わなくなったよね
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
305学生さんは名前がない (コードモW 4738-Ywvw [2001:f72:3d80:1d00:*])
新しい物件の初期費用で50万ほど飛んだわ
>>765 所詮日本支社長だから何も言わないのは当たり前
そもそもゴールドマン日本法人は非上場だが?
時価総額が高い方が偉いって勝ち誇ってなかったっけ?
>>765 ゴールデンウイークは鉄禄は休みなのか?
高3になったらスマホ壊すと約束したはずだが?
娘さん、慶應なんですって!近頃の慶應は素行の悪い子の進学先になっているから心配ね。
就職にも影響してるって聞くし。
>>726 岡三証券、オープンハウスは羨ましいわな。
慶應義塾生の憧れの会社。
>>770 は?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>772 京大じゃない?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>771 京大のな
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
しかし時価総額トップクラスの社長に早稲田や東大が多く、トップ100まで広げてもまだこの2大学が優位なのはすごいね 東大と早稲田は包括的な学術パートナーシップも締結しているし大学改革の姿勢として近のだろう
あと面白かったのが、ファーストリテイリングの就職者数でブランド志向の慶應生が19名とトップということ 受サロのアンチ早稲田勢の願望とは裏腹に、現実の賢明な慶應生たちはユニクロを憧れの企業のひとつとして見ている
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>726 今年からダイワハウスの新卒初任給35万円だってさ
>>777 ユニクロは店員枠と管理・国際枠と明確に別れてるのかね。
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
早稲田出身のマッキンゼー日本法人社長は本社の取締役になってるからやっぱり別格だな
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>787 どーでもいいよ
どうせ本体のトップじゃないだから
>>789 本体の次期トップ候補だったけど断ったらしいよ
よくまあ他人事に熱心になれるねえ
自分は一体何なんだい? ニート?
早稲田のネット工作会社の工作員のお得意の話
「時価総額の大きい企業の社長は早稲田が多い」の欠陥
@「時価総額の大きい企業」の「総額」で見るとトヨタの
比重が極めて高いが、そのボスは本当は豊田章夫会長で慶應
A時価総額が今高い企業は40年くらい前? は小企業だった
そこに入って出世が出来ただけ。創業者でない社長多し。
Bまた、うだつの上がらない小企業社員人生を過ごした人、
創業したが失敗した人が、死屍累々多いのが早稲田
C創業者ならユニクロ社長などもいるが、中国などで生産し
日本の産業を破壊した悪の帝王である
Dそんなことなら大企業に入ってなどで生涯年収が高い方が良い
生涯年収が高いのは慶應。 慶應>>早稲田 固まりました
大学別生涯年収ランキング
東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)
1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)
■400社就職率 直近10年間平均
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57
【総合私大TOP15校 】
1 慶應義塾 43.6%
−−−−−−−40.0%の壁
−−−−−−−35.0%の壁
2 早稲田大 34.7%
3 上智大学 32.3%
−−−−−−−30.0%の壁
4 同志社大 29.1%
5 青山学院 26.5% 院除
6 国際基督 26.3% 院除
7 明治大学 25.2%
8 立教大学 25.0% 院除
−−−−−−−25.0%の壁
9 関西学院 24.4%
10学習院大 24.2% 院除
※理系大学、女子大除く
慶應>>早稲田 固まりました
400社に慶應からでも約44%しか入れないのか
↓
401社目からも有利に展開してるだろうね
上場企業は3800社あるらしいし
司法の道や公認会計士や公務員になる別口もある
大学院もあるしね
やはり慶應はナンバー1私大だ!
慶應に来たれ!
確かに実業家タイプは早稲田が多いな
有名社長の出身大学ランキング
(実業家、会長、創業者含む)
1 早稲田大学 1027人
2 東京大学 395人
3 慶應義塾大学 381人
4 京都大学 153人
5 明治大学 149人
https://www.minkou.j...ranking/senior/se=5/ >>798 資格学校とダブルスクールするには慶應の雰囲気は合ってるな
早稲田は明るくて賑やかすぎる
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
C国K国の優秀な学生さんも、今後益々
W/K大の偏差値維持と就職率アップため
協力してあげて下さいな
東大・京大・早慶では「中国人留学生」が圧倒的に優秀という現実
教育現場が実感する「日本の衰退」
(週刊現代) 2019.08.05
https://gendai.media/articles/-/66298?page=2 「うち受験して」有名大が中国人予備校に営業、留学生奪い合い
5/7(火) 6:00毎日新聞
優秀な留学生の獲得に乗り出す大学が国内外で急増している。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20240502k0000m040114000c 日本学生支援機構発表「2023年度外国人留学生在籍状況調査結果」のデータ
外国人留学生の在籍数が多い大学と留学生数
1位:早稲田大学(5,560人)
2位:東京大学(4,658人)
3位:立命館大学(3,027人)
4位:京都大学(2,844人)
5位:大阪大学(2,712人)
6位:立命館アジア太平洋大学(2,662人)
7位:九州大学(2,526人)
8位:筑波大学(2,342人)
9位:日本経済大学(2,334人)
10位:慶應義塾大学(2,146人)
11位:東北大学(2,145人)
12位:名古屋大学(2,140人)
13位:北海道大学(2,116人)
14位:東京工業大学(1,854人)
15位:広島大学(1,729人)
早稲田はヤバいらしい
政府は8日の閣議で、今年2月時点で「早稲田大学高等学院で『孔子学院と同様の機関』が設置されている」とする答弁書を決定した。
孔子学院をめぐっては、中国共産党の政治宣伝に使われているとの懸念があり、海外では廃止の動きが出ている。
孔子学院は中国が情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が根強く、閉鎖の動きが広がっている。
https://www.sankei.com/article/20240308-GBIFRIHJCFL5DDCX6YA5SRZQYA/ こりゃ危険だな
相当ヤバいぞ
早稲田卒は中共の手先か?
「孔子学院」文科省「透明性の確保が必要」
孔子学院は中国政府が出資し、中国の宣伝機関だとして欧米諸国を中心に問題が指摘され、一部で閉鎖されています。
12日に閣議決定された答弁書では、2023年4月時点で早稲田大学などに設置されていることが確認されています。
https://diamond.jp/articles/-/323000?_gl=1*txqrzy*_ga*LUJFRDV6Y3daN1hEdFpWRDlHcFYwT2t6N0tacVVHUldENG9HRlVYRFFXZVpmVWFJbzZKeVB0bFVJcW12Ql91dA.. 早稲田は文・文構・教育・国際教養・所沢と数弱学部定員が多すぎるのが弱点だよね。
○2022オープンワーク生涯所得
ランク 大学名 生涯所得(万円)
AAA 東京大学 44,077
AAA 一橋大学 43,301
AA 京都大学 39,301
A 慶應義塾大学 37,594
A 東京工業大学 37,237
A 神戸大学 35,562
A 早稲田大学 35,183
A 名古屋大学 34,515
A 大阪大学 34,063
BBB 上智大学 33,965
BBB 東北大学 33,498
BBB 横浜国立大学 33,328
BB 電気通信大学 32,921
BB 国際基督教大学 32,732
BB 横浜市立大学 32,577
BB 九州大学 32,446
BB 筑波大学 32,415
BB 東京理科大学 32,370
BB 東京都立大学 32,140
BB 名古屋工業大学 31,956
BB 同志社大学 31,918
BB 北海道大学 31,902
BB 大阪公立大学 31,833
B 東京農工大学 30,910
B 東京外国語大学 30,894
B 明治大学 30,877
B 中央大学 30,693
B 青山学院大学 30,689
B 千葉大学 30,637
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/ "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"
注:
1 100件以上のデータのあった大学291校、246,134人を対象とする
2 各年代の年収を23-30、31-35、36-40、41-45、46-50、51-55、56-65歳の年数で換算
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>808
50歳台で給料が上がる大学、頭打ちになってしまう大学ランキング
50歳→55歳 想定年収変動
年収が上がる大学
1 東外大 +125万円
2 一橋大 +124万円
3 名古屋 +101万円
4 横市大 +82万円
5 電通大 +79万円
6 明治大 +79万円
7 東京大 +70万円
8 神戸大、青学大、ハム大 +55万円
11 早稲田 +45万円
12 千葉大 +43万円
13 ICU、同志社 +41万円
15 京都大 +33万円
年収が上がらない大学
1 防衛大 −55万円
2 東工大 −39万円
3 農工大 −37万円
4 横国大 −11万円
5 筑波大 0万円
6 都立大 +6万円
7 名工大 +7万円
8 理科大 +11万円
9 慶應大 +14万円
10九州大 +16万円
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/ 早慶なんて数年後は超一流明治大學の格下になるんだよ🦍🦍🦍😭😭😭
バンザイバンザイ
wwwwww\(^o^)/
俺はどうでもいいけど芸能人って運送の仕事と違って絶対に必要でないことで大金稼いでるからじゃない?
例えば事故起こってドラマバラエティ番組が中止になっても文句言わないが運送業の人が仕事止めたら怒るじゃん
芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★3 [jinjin★] (625)
吉本興業って日本一の芸能事務所とかいう割に何で早慶の人が就職したがらないんだろうな?
早慶ってそういう企業大好きじゃん
>>814 早慶に限らずタレントになりたいやつはいてもタレントの世話をしたいやつは多くないと思うが
>>814 早慶に限らずタレントになりたいやつはいてもタレントの世話をしたいやつは多くないと思うが
芸能の世界って1960年代までは反社と近いような世界で、大手といわれる芸能プロダクションもあやしい人間がうようよしていた
70年代あたりからポツポツ大卒が入社してきて、当時は「学士様が入社してきた」と騒ぎになるほど、アレな業界だった
これは当時のTV局も似たようなもので、永六輔さん(早稲田二文)が著書で「当時のTV局は素性の分からない人間がうようよしていた」と書いている
テレビ局だって昔は地位高くなかったんでしょ
70年代のテレビとか暗そうだし
>>815 林裕章は大阪星光同志社大で父親は芦屋市長だったらしいが
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>782 確かに
営業力を磨ける有名企業12社
上位学部 就職者数
早稲田法 9人
慶應経済 7人
慶應法 6人
一橋商 2人
早稲田政経 0人
大塚商会 早稲田8 政経0法0
慶應 2以下
一橋商0
積水ハウス 早稲田7 政経0法0
慶應 2以下
一橋商0
大和ハウス工業 早稲田9 政経0法0
慶應 3 経済1法0
一橋商1
長谷工コーポレ 早稲田7 政経0法1
慶應 2以下
一橋商0
オープンハウス 早稲田4以下
慶應 3 経済1法0
一橋商0
三井不リアルティ早稲田4以下
慶應 3 経済0法2
一橋商0
星野リゾート 早稲田7 政経0法1
慶應 2以下
一橋商0
損保ジャパン 早稲田14 政経0法4
慶應 6 経済1法2
一橋商0
あいおい損保 早稲田12 政経0法3
慶應 9 経済0法1
一橋商0
岡三証券 早稲田4以下
慶應 6 経済3法1
一橋商0
ヤマト運輸 早稲田4以下
慶應 2以下
一橋商1
日本通運 早稲田6 政経0法0
慶應 3 経済1法0
一橋商0 W大とかK大ってハッキリ言って大したことないよ。
日本のマスゴミが持ち上げているだけ。OBが多いからね。
世界では全くの無名大学。
中国では知られているようだけど。
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>824 おいおいは三井住友海上と合併して損保ナンバーワンになるけどな
バーカ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>808 国税庁が調べたわけでもないのに信用性あるかよ 笑
>>808 国税庁が調べたわけでもないのに信用性あるかよ 笑
>>832 あいおい社長は早稲田が続いているけど?
あいおいニッセイ同和の新納啓介社長、自動運転普及を見据え「テレマティクス保険」に磨き
にいろ・けいすけ 早稲田大商学部卒。1988年、大東京火災海上保険(現あいおいニッセイ同和損害保険)入社。理事人事部長、執行役員、取締役常務執行役員などを経て、2022年4月から現職。岡山県出身。
コネなし実力勝負
営業力を磨ける有名企業16社 就職者数
早稲田法 20人
慶應商 19人
慶應経済 16人
早稲田商 14人
慶應法 11人
一橋商 5人
早稲田政経 0人
大塚商会 早稲田8 政経0法0商0
慶應 2以下
一橋商0
積水ハウス 早稲田7 政経0法0商1
慶應 2以下
一橋商0
大和ハウス工業 早稲田9 政経0法0商1
慶應 3 経済1法0商2
一橋商1
長谷工コーポレ 早稲田7 政経0法1商0
慶應 2以下
一橋商0
オープンハウス 早稲田4以下
慶應 3 経済1法0商1
一橋商0
三井不リアルティ早稲田4以下
慶應 3 経済0法2商1
一橋商0
星野リゾート 早稲田7 政経0法1商0
慶應 2以下
一橋商0
損保ジャパン 早稲田14 政経0法4商3
慶應 6 経済1法2商2
一橋商0
あいおい損保 早稲田12 政経0法3商3
慶應 9 経済0法1商2
一橋商0
岡三証券 早稲田4以下
慶應 6 経済3法1商0
一橋商0
ヤマト運輸 早稲田4以下
慶應 2以下
一橋商1
日本通運 早稲田6 政経0法0商3
慶應 3 経済1法0商0
一橋商0
ニトリ 早稲田12 政経0法2商0
慶應 10 経済0法1商4
一橋商0
ファストリ 早稲田21 政経0法5商1
慶應 14 経済4法3商2
一橋商0
野村不動産 早稲田6 政経0法1商2
慶應 5 経済1法0商2
一橋商0
日本政策金庫 早稲田14 政経0法3商0
慶應 8 経済4法1商3
一橋商3
バブルの頃は銀行が一番人気で、今人気の五大商社は銀行に落ちた学生が入るところだったし 時代とともに人気の企業が変わるのは当然のこと
>>833 開成卒神戸経営が社長の三井住友海上に吸収されるのか...
大学生に人気のコンサルで見てみましょう
MBBパートナー出身大学ランキング(2025年)
1位:東京大学65人(工21法18経済11理5文3教3医2薬1不1)
2位:慶應大学30人(経済10法10理工6商1文1環1不1)
3位:京都大学19人(工8理4経済2法2文1教1農1)
4位:早稲田大15人(理工7政経3法2文2商1)
5位:一橋大学10人(商6法2経済1社1)
6位:大阪大学_5人(工3経済1法1)
7位:科学大学_4人(工3理1)
8位:青山学院_3人(経済1経営1理工1)
9位:国基督大_2人(教2)
9位:同志社大_2人(商2)
>>837 一橋商エグいな
慶應青学と違ってコネ弱いし学生数も少ないのに
ただ最近の新卒採用は工学系がメインだから一橋は減ってくるだろうな
>>824 正直私ならベイカレで精神すり減らすよりかは損保ジャパン行くけどな〜35で1500万超えるし
msは大体1100万で社員の質がアレだから
損保ジャパンより三井住友海上行くやつの方が本質を読むセンスがねぇなって思うけどあいおいは論外で置いといてね
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>837 まあ輩出率だといつもどおりの序列やな。
◯MBBパートナー輩出率ランキング(2025年)
大学 輩出率 P 学生数K 内訳
東京大学 4.62 65 14.1 (工21法18経済11理5文3教3医2薬1不1)
一橋大学 2.30 10 4.3 (商6法2経済1社1)
京都大学 1.49 19 12.8 (工8理4経済2法2文1教1農1)
慶應義塾大学 1.04 30 28.8 (経済10法10理工6商1文1環1不1)
国際基督教大学 0.71 2 2.8 (教2)
東京科学大学 0.64 4 6.2 (工3理1)
早稲田大学 0.39 15 38.0 (理工7政経3法2文2商1)
大阪大学 0.33 5 15.1 (工3経済1法1)
青山学院大学 0.15 3 19.7 (経済1経営1理工1)
同志社大学 0.08 2 26.5 (商2)
「極秘資料」
2022年度入試結果 某大学合格者平均偏差値
法学部
一般 72.4
推薦 56.2
経済学部
一般 70.2
推薦 59.2
>>843 出所不明の「極秘」資料を信じるほどバカじゃないなあw
プレジデント 上場企業の役員数 学部別
1位 867名 東大法
2位 842名 慶應経済
3位 611名 慶應法
4位 478名 中央法
5位 453名 早稲田法
6位 448名 慶應商
7位 445名 早稲田商
8位 438名 早稲田政経
9位 410名 東大経済
10位 371名 京大法
11位 273名 中央商
12位 254名 早稲田理工
13位 236名 京大経済
14位 226名 明治商
15位 224名 東大工
16位 203名 一橋商
17位 186名 一橋経済
18位 164名 京大工
19位 158名 中央経経済
まあいつも通りの序列。
○上場企業役員輩出率
大学 役員率 役員 学生
東京大学 12.32% 1732 14058
一橋大学 11.96% 520 4348
慶應義塾大学 6.21% 1788 28789
京都大学 5.97% 761 12752
早稲田大学 4.13% 1572 38029
神戸大学 2.89% 331 11460
電機くん@
学生のうちに知っておいた方がいい現実。
大企業の子会社を選択した場合、役員クラスまで出世できる道はほぼないです。理由は親会社の部長達が子会社の役員として天下りしてくるからです。親会社の部長達を出世させるにも席に限りがある為、座れなかった人達が子会社の役員に天下りしてくるのです。
保険はどこでもほぼグレーの産業が成り立ってるから結局似たり寄ったりバレなきゃいい精神だから変わらんかな
第一生命だけは利益よりも顧客を優先する真っ当な企業な気がするが
元ジャンポケ斉藤慎二被告 3度目のバウムクーヘン販売を告知 「取材・撮影・配信」目的の来場はNG
216名無しさん@恐縮です
今の日本は中間層が崩壊して
いつの間にか底辺層のボリュームゾーンが増大している
底辺は突き抜けると
「底辺の星」になれる
配信者なんか底辺であればあるほどウケる
斉藤被告も底辺の星として見られているのかもしれないね
5chも例外じゃなく
あらゆるスペック底辺が集まる場所になってるのかもな…
時価総額トップ30社社長の出身大学
早稲田7>東大4>一橋2>京大・慶応・花園・明治・横国1
↑これ禁止カードな
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>851 そりゃそうだ
時価総額が高いからってユニクロに行く東大生は一人もいないし
そもそも東京海上HD次期社長は慶応法だし
>>838 大塚家具の大塚久美子は一橋だし一橋はコネばっかりだぞ?
>>847 役員って定義がいろいろだからね
社外取締役とかどうでもいい人が含まれることも多いし
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>859 そんなよくわからない会社の広告みたいなランキング信用しちゃダメよ
ていうか早慶マーチだらけのベイカレントが東大京大に人気なわけないし
ベイカレント 就職者数 学部卒
慶應経済 36
慶應商 34
慶應法 27
早稲田商 17
早稲田スポ 9
早稲田社学 9
早稲田教育 9
早稲田政経 9
早稲田理工 7
早稲田文構 7
慶應文 7
慶應環境 6
慶應理工 6
慶應総合 5
早稲田人科 5
早稲田国教 5
早稲田文 3
早稲田法 3
一橋商 0
東大 不明(ランク外)
誰かが書いてたが
大手の新聞社が今だに倒産せずもってるのは不動産のおかげ
不動産の裏付け価値があるから
不動産とは日本においての一番の価値があるもの
>>864 ああ、明治大学関係者でしたか
名前出してごめんねw
まあ大学が不動産を持つことはいいですが、マンションは開発して売るだけだからw
>>861 知るか
そんなこと
ワンキャリアに言えよ
>>861 馬鹿だ
それ子会社の野村不動産ソリューションズの採用とかも含まれてるし
デベロッパーの採用がそんなに多いわけないじゃん
お前ほんと何もわかってないんだな
三菱地所だって三菱地所レジデンスは明治ばっかりだわ
>>834 ちなみにそれらに行かない一橋はどこに行ってるの?
楽天でしょ
楽天なら損じゃの方が上じゃね?
それで経済が回ってるからな
不動産で回らないと不況が叫ばれる
今の中国がそうだろ
不動産が塩漬けで価値急落で
えらいことになってんじゃねえの疑惑
動画製作では名前忘れたが彼がずっと言ってたな
バブルどこじゃない中国の不動産さん
あの人 顔出し完全にやめたな
危ない情報多かったからな
センスもってグラサン掛けてた確か専門商社で中国滞在してた 動画製作者 完全に名前忘れたが誰か知らんかな
>>869 明治に失礼だな
で、東大京大に人気なんだっけ?
妄想やめてね
なにをそんなブチギレてるのか
べつに異業種間でどっちの企業が上かなんて話はしていないのだが
東京海上蹴って損ジャに喜んで行かないし地所三井不より野村が人気なんてことないってこと
優先順位が下の企業にどの学部が進んでいるか
それだけだよ
楽天 就職者数
慶應経済 5
慶應法 4
早稲田商 4
慶應商 2
早稲田法 1
早稲田政経 1
一橋商 1
就職力はどっちが上とかって女性的(主人公は自分ではない)な考え方だよね。男なら当事者意識100%の自分のお金の過多で人生を歩む。
まあ、自分が働いている業界での大学の強弱くらいはセーフかな
なにをそんなブチギレてるのか
前年一橋商だけで楽天8人なんだから強ち妄想でもないだろ
受かっても高校に報告しないだけで実際はもっともっと合格者は多い
たとえばサンデー毎日に掲載されてる合格者数は
国公立大・・・高校への聞き取り(生徒の自己報告分)
私立大学・・・大学発表の正確な数値
早稲田は一般+共テ利用のみで特別選抜は含まない
慶應は一般のみで繰上合格は含まない
上智は特別選抜も含む
開成高校 2025
大學 大学発表 高校発表 差
早稲田大 255 257 + 2
慶應義塾 193 189 − 4
上智大学 57 41 −16
東京理科 92 57 −35
明治大学 86 38 −48
青山学院 11 3 − 8
立教大学 27 6 −21
中央大学 26 13 −13
法政大学 19 8 −11
学習院大 7 1 − 6
成蹊大学 5 0 − 5
成城大学 3 0 − 3
武蔵大学 2 1 − 1
明治学院 7 1 − 6
マイナスは受験して受かったのに高校に受かったと報告してないから高校が把握してない分。
早稲田がプラスなのは特別選抜(推薦やAO)で合格した奴がいるか、
受かってないのに受かったって高校に嘘の報告をしたか。
明治は大学は開成の生徒または卒業生を86人合格させたと発表してるが
高校が把握してるのは38人だけ。半分以上の48人が受かったことを高校に言ってない。 >>851 ほいじゃ時価総額トップ50のCEO社長どうぞ
○時価総額トップ50CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 4 4.3 0.92
東京大学 11 14.1 0.78
早稲田大学 10 38.0 0.26
京都大学 3 12.8 0.24
慶應義塾大学 3 28.8 0.10
中央大学 2 26.7 0.07
日経新聞〈NEO-COMPANY〉デキる経営者、どこ大出身?
2025年2月26日
社長の出身大学別の平均売上高
順位
学校名
出身者数(人)
平均売上高(億円)
1 京都大学 68 6660
2 大阪大学 34 5089
3 東京大学 124 5076
4 青山学院 36 4777
5 東京理科 19 4706
6 一橋大学 37 4599
7 早稲田大 143 4198
8 神戸大学 30 3449
9 東北大学 24 3419
10 慶應義塾 178 3201
早稲田大 143 4198
トヨタソニー豊田通商だけで60兆いくんでは?
トヨタ伊藤忠で60兆か
ソニー豊田通商丸紅デンソー織機ファストリ鹿島まで入れて108兆
>>885 4年間分の学生数1000人に対して何人で別に問題ないんじゃん?w
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>882で平均大きく下げる売上100億企業の社長だって
出せる方が出せないよりはるかにいいわけであり
あまりいい方法じゃないな
早稲田商卒40代非正規だけど過去を振り返るなと言われても過去を後悔して思考停止してしまう
俺の後悔は普通の人レベルじゃないんだ
改めて慶応の就職先を見ると、
総合商社が強いのはさすが。
会計士とるってことで監査法人も極端に多い。
コンサルタントもむちゃくちゃいるなあ。
あとIT系
製造業は嫌いなのか。
なんか特定の会社に集中する傾向が強いね。
国立だとここまで集中しない気がする。(公務員は固まってるか)
79名無しさん@恐縮です
派遣を賛美するドラマまで作って非正規だらけやんけ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>873 デベロッパーって採用人数少ないんだけど?
どっかの超大量採用企業と勘違いしてない?
>>875 一橋商
三井住友カード 3
千葉銀行 1
三菱UFJニコス 1
SMBC日興証券 4(どうせリテールソルジャー、社長は慶応理工)
松井証券 1
カインズ 1
キヤノンメディカルシステムズ 1
プププ
墓穴
こんなんだったら野村不動産の方が上じゃね?
>>881 だからどこの東大生が時価総額が高いからってユニクロに行くんだよ
意味なし
>>884 商社のランクは利益で決まる
売り上げは関係ないぞ
常識
一橋商
>>896以外にも
三甲 1
日本ロレアル 1
コクヨ 1
コナミデジタルエンタテインメント 1
日本アイ・ビー・エム 2
エヌ・ティ・ティ都市開発 1 (野村不動産より格下)
BLANC 1
ヤマト運輸 1
インターネットイニシアティブ 1
インテック 1
キュービック 1
クイック 1
サイボウズ 1
Sansan 1
SHIFT 1
Speee 1
チップチューン 1
データX 1
Relic 1
ヤ○ト運輸の運送で50代ぐらいで電話で何とかさんがどうのこうのって流暢に話してる人見たけど
こういう人って学歴どうなんかなって思うことある、実は大卒で大企業営業職やってたとか
@軽い気持ちでジェンダー論の講義を取ったら毎回毎回「男の大卒は就職有利!」と説法を説かれる羽目に合い、4年生なのに内定0面接進捗0の身としてはキツすぎる
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
早稲田のネット工作会社の工作員のお得意の話
「時価総額の大きい企業の社長は早稲田が多い」の欠陥
@「時価総額の大きい企業」の「総額」で見るとトヨタの
比重が極めて高いが、そのボスは本当は豊田章夫会長で慶應
A時価総額が今高い企業は40年くらい前? は小企業だった
そこに入って出世が出来ただけ。創業者でない社長多し。
Bまた、うだつの上がらない小企業社員人生を過ごした人、
創業したが失敗した人が、死屍累々多いのが早稲田
C創業者ならユニクロ社長などもいるが、中国などで生産し
日本の産業を破壊した悪の帝王である
Dそんなことなら大企業に入ってなどで生涯年収が高い方が良い
生涯年収が高いのは慶應。 慶應>>早稲田 固まりました
>>904 そもそも大学別生涯年収なんてわかるのか?
某雑誌の計算方法は入社初任給で算出しているという記事を見たことがある。
すなわち追跡調査ではなく予想値。企業の業績だって長い間には変動するし転職だってあるだろ。定年まで勤める社員はどれだけいるんだろうか。
しかも日本の企業は30年も賃金横ばい状態だった。
生涯年収が高い企業に勤めるならアメリカの
超一流大学へいってアメリカの一流企業に勤めた方が良い。生涯年収は10億円を軽く超えるだろう。
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
まあ世襲があまり適用されない上場大企業で評価しないと、コネなし一般庶民の昇進具合は分からないからね。
○時価総額トップ100CEO社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 8 4.3 1.84
東京大学 23 14.1 1.64
東京科学大学 3 6.2 0.48
京都大学 6 12.8 0.47
早稲田大学 14 38.0 0.37
慶應義塾大学 8 28.8 0.28
上智大学 3 12.4 0.24
早慶で一括りにするの歯そろそろナンセンス
慶應は早稲田のワンランク以上下
杉村太蔵「東京で40歳過ぎて年収400万の人は地方に帰りましょう」
26名無し募集中。。。
東京のアルバイトとパートの平均時給は1440円くらいとか
そんなでもフルで働いたとしてせいぜい年収300万くらい
28名無し募集中 。。。
地方公務員とかになったら田舎も良いかもね
贅沢しなければ安泰だし
情痴ってのは常に自分を高く見せたがるわな。自信の無さの現れやな
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>907 世襲が適用されない企業の場合
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」
親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。
「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」
河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。
https://diamond.jp/articles/-/351099 早稲田大学推薦の闇
ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学
早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法 52.7%



@YouTube
早稲田大学偏差値かさ増しの闇
①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす



@YouTube 「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」
「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」
「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」
「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」
https://gendai.media/articles/-/452?imp=0 五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
慶應は早稲田よりも
就職がよく(現在評価)
資格試験で勝利(ハッキリと)
平均年収が上で(各世代で)
上場企業の役員/社長数が上(過去の歴史的評価)
どこを切っても慶應>早稲田
ただ早稲田はネット工作会社と契約これが大成功!
1年中慶應disり早稲田マンセーの大量工作
募集人員を絞って中国人に200人の合格を与える(9月入試の実態)
それによって「国際化が進んでいる早稲田」と宣伝
募集定員少な目で一気に大量合格(補欠にする分も雑に一気に)
翌年も募集定員を少なくすれば偏差値は高いままww
早稲田はヤバいらしい
政府は8日の閣議で、今年2月時点で「早稲田大学高等学院で『孔子学院と同様の機関』が設置されている」とする答弁書を決定した。
孔子学院をめぐっては、中国共産党の政治宣伝に使われているとの懸念があり、海外では廃止の動きが出ている。
孔子学院は中国が情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が根強く、閉鎖の動きが広がっている。
https://www.sankei.com/article/20240308-GBIFRIHJCFL5DDCX6YA5SRZQYA/ こりゃ危険だな
相当ヤバいぞ
早稲田卒は中共の手先か?
「孔子学院」文科省「透明性の確保が必要」
孔子学院は中国政府が出資し、中国の宣伝機関だとして欧米諸国を中心に問題が指摘され、一部で閉鎖されています。
12日に閣議決定された答弁書では、2023年4月時点で早稲田大学などに設置されていることが確認されています。
https://diamond.jp/articles/-/323000?_gl=1*txqrzy*_ga*LUJFRDV6Y3daN1hEdFpWRDlHcFYwT2t6N0tacVVHUldENG9HRlVYRFFXZVpmVWFJbzZKeVB0bFVJcW12Ql91dA.. 五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
抽選で採用されてるわけじゃないからザコクが大量に受けても全員不採用
ここの早稲田叩きって早稲田が勝ってるデータは主観と感情論で否定して早稲田を叩けるデータだけ拾ってるからあまりに無意味だよね 早稲田落ちたことを何年引き摺ってるんだって感じ
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら1年後に出直して来い
学歴コンプに陥りやすい進学パターン



@YouTube あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら1年後に出直して来い
国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!
「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」



@YouTube 早慶なんて数年後は超一流明治大學の格下になるんだよ🦍🦍🦍😭😭😭
バンザイバンザイ
wwwwww\(^o^)/
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
>>938 始まった始まった
その元経済誌元編集長が京大卒なんだろ
いつもの工作活動
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
ASD者は特に繊細でこれが弱く、
怒られたら反芻しまくって切り替えも出来ず異常に落ち込み、
また失敗も多いので本当に社会生活送る上で重い障害だよ。
引用
@
正直、怒られ耐性って社会生活送る上で超大事だよな。
>>11 早稲田人科卒がいてもコロンビア大卒としているよ。
それくらい慶應の早稲田叩きが凄まじかった。
>>923 慶應出版部(ダイヤモンド社)の早稲田叩きが始まったな。
今年の卒業生で早稲田政経院政治学研究科総代は陸上自衛隊教育部隊の女性大佐。
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
体育推薦をバカスカ入学させても難易度が上がらずの慶應法学部。
以下、体育推薦と思われる。ラグビー部と野球部。
■ラグビー部
【慶應法法1名】(桐蔭)
【慶應法政3名】(桐蔭2、茗溪)
■野球部
【慶應法法4名】桐蔭2、国学院久我山、中京(岐阜)
【慶應法政1名】早稲田佐賀
慶應SFC以外の体育会枠70名程度と思われます。
今が重要で過去の栄光にすがるしか方法が無い早稲田叩きの慶應情報操作部隊。どの指標を見ても早稲田に勝てない。
24年卒就職先
■日本政策投資銀行(DBJ)
早大政経 9(1.21%)慶應経済 3(0.28%)
■日本銀行
早大政経 5慶應経済 3
■国際協力銀行(JBIC)
早大政経 1慶應経済 1
25年入学者
■早慶進学比較
早大91 筑駒14開成48聖光29
慶大54 筑駒06開成29聖光19(医12除く)
ほぼダブルスコア差。
■同学部進学比較
早大48
筑駒13(政経3文2理工8)
開成35(政経8商3法2文1理工21)
慶大31
筑駒06(経2理工4)
開成25(経4商4法2文2理工13)
■体育推薦をバカスカ入学させても難易度が上がらずの慶應法学部。
以下、体育推薦と思われる。ラグビー部と野球部。
・ラグビー部
【慶應法法1名】(桐蔭)
【慶應法政3名】(桐蔭2、茗溪)
・野球部
【慶應法法4名】桐蔭2、国学院久我山、中京(岐阜)
【慶應法政1名】早稲田佐賀
慶應SFC(100名)以外の体育会枠70名程度と思われます。
今が重要で過去の栄光にすがるしか方法が無い早稲田叩きの慶應情報操作部隊。どの指標を見ても早稲田に勝てない。
24年卒就職先
■日本政策投資銀行(DBJ)
早大政経 9(1.21%)慶應経済 3(0.28%)
■日本銀行
早大政経 5慶應経済 3
■国際協力銀行(JBIC)
早大政経 1慶應経済 1
25年入学者
■早慶進学比較
早大91 筑駒14開成48聖光29
慶大54 筑駒06開成29聖光19(医12除く)
ほぼダブルスコア差。
■同学部進学比較
早大48
筑駒13(政経3文2理工8)
開成35(政経8商3法2文1理工21)
慶大31
筑駒06(経2理工4)
開成25(経4商4法2文2理工13)
■体育推薦をバカスカ入学させても難易度が上がらずの慶應法学部。
以下、体育推薦と思われる。ラグビー部と野球部。
・ラグビー部
【慶應法法1名】(桐蔭)
【慶應法政3名】(桐蔭2、茗溪)
・野球部
【慶應法法4名】桐蔭2、国学院久我山、中京(岐阜)
【慶應法政1名】早稲田佐賀
慶應SFC(100名)以外の体育会枠70名程度と思われます。
早稲田学卒生の注目企業トップ20就職者数での比較
・早大:794人/(11.8%)
・慶大:789人(16.2%)
・早大政経:103人(13.8%)
・慶大経済:201人(18.8%)
・慶大法学:182人(16.7%)
>>950 日銀やDBJよりも東大上位が多くいる外銀で比較しようぜ
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」
親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。
「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」
河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。
https://diamond.jp/articles/-/351099 早稲田大学推薦の闇
ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学
早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法 52.7%



@YouTube
早稲田大学偏差値かさ増しの闇
①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす



@YouTube 「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」
「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」
「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」
「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」
https://gendai.media/articles/-/452?imp=0 >>955 ④優秀な中国人留学生を多数受け入れ偏差値維持政策
>>927 まあ筑駒や開成が早稲田優位だから嫉妬が凄いんだろうね
>>959 そう言うオッサンの執念は根深く、早稲田暗黒の20年を良い事に早稲田叩きを徹底して実行していた。
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
>>948 元ロッテドラフト二位の京大理系卒の人がいたけど京大工学部も体育推薦だよね?
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 7時間 16分 20秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250823103209caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1745649236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「有力企業の早慶採用者が多いが、受ける奴も多くて入れない奴も多い YouTube動画>7本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・有力企業の早慶採用者が多いが、受ける奴も多くて入れない奴も多い ★2
・別に早慶が就職出世で上でも良いんだけど、大学入る時に下の奴が有力企業に入れて出世するのに腹立つ
・早慶の滑り止めに明治学院受ける奴なんで多いの?プライド?
・企業の一部大学早慶の大量採用はやめろ
・「電話恐怖症」で仕事をやめる若者が多いので、電話マナー学ぶ「もしもし検定」採用する企業が増加…マジで大丈夫かこの国?
・高校受験で早慶付属に進学する奴もったいなくね
・早慶叩いてる奴も内心では早慶より低学歴なの自覚してるんだよね
・ミャンマー人留学生「ウクライナ避難民レベルの受け入れを他国にも広げてほしい。内戦続きで苦しむ人は他国にも多い」
・意外と「簿記三級」でも役立ったりするよな……優良企業の採用要項見ても簿記三級あればOKてところは多い
・日本人「はいはい早慶即採用」欧米人「君成績悪いねwなんで大学入ったの〜?w」
・早慶上位学部以上なら大手企業のどこかに入れるの?
・早慶は愛校心ある奴多いみたいだけど地帝未満地方国立はどう?
・早慶理工←滑り止めとしてる奴が多いのに進学者からは崇拝されてる
・東大に入れて早慶に入れない企業は存在しないが、早慶に入れて地底に入れない企業は存在する
・__早慶600万円、MARCH500万円、中国人のカンニング業者が暗躍、替え玉の受験票は受験生と試験を受ける人の顔写真をAIで合成
・国立ばかりの採用だと世間から非難されるから私立も混ぜる、となるから早慶
・早慶→大学毎の採用枠がある為、希望の所へ行こうとすると大勢の学内選考に勝つ必要がある
・【新聞】5大紙に強い大学ランク 採用数少なく狭き門 全社就職者輩出は早大と明大のみ マスコミ志向の強さで早慶に差 [征夷大将軍★]
・東大落ちなら早慶より一橋・東京工業の後期入試受けるのが本筋だろ?
・Marchの方が早慶辞退者が多いので偏差値がかさ上げされてるのでは?
・東芝、去年も原子力企業を買収してた事が判明! ←社内にツッコミ入れられる人材いないのかよw
・ツイッタラX「オーストラリアで農園やってる友人が日本人ワーホリ受け入れないことにしたそう。仕事できないのに主張と不平が多いから」
・【朗報】スペイン、シリア難民受け入れ継続 外相「もともと申請者が少なく、停止の必要がない」 スペインへの難民申請は年1400人
・早慶受けない奴俺以外にいる?
・なんでお前らは早慶やマーチの通信受けないの?
・もし地底と早慶理工W合格して前者に行くつもりなら 早慶理工は受けるべきではない
・【慰安婦日韓合意】 韓国外務当局者が明言「韓国国民の大多数が受け入れられない」[05/29] ★10
・東大少なくて早慶が多い高校
・成田悠輔の弟「早慶は科目が少くて簡単に入れる」
・早慶を敢えて受けなくて上智って、カッコいいよな
・「早慶に行けない貧乏人ども!」「早慶の就職最強!」←どっちも言ってる奴さぁ…
・東京の鉄緑通ってる奴らは、実は早慶に推薦や指定校で入る層の学力の低さを知らないのか?
・阪大が都内で就活しても早慶以下の扱いしか受けないってマジ?
・管理職にワタクが多ければ、採用もワタク多し、ザ国立管理職が居れば1人しか受けに来なくても国立採る
・人事担当者が絶対に採用したくない大学 日本大学【45】
・【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★2
・阪大生だけど、別に早慶には敵わなくて良いから「普通の良い大学」として見てくれないか
・難関企業でも早慶が多いところをみると
・早慶受験校のお前らは併願でどこ受ける?
・彼女(26歳)が7人とセックス経験があって同棲もしたことが判明。こんなの受け入れられる奴いるの?
・なぜ早慶以上を自称する大学が多いのか
・早慶を第一志望にする奴って本当にいるの?
・東京一工受かって早慶落ちる奴www
・早慶のくせに大学入試語ってる奴wwwww
・彼女いながら早慶に一般で受かる奴が憎い
・関東は有名ワタクが強いのか知らんが、早慶でも旧帝一工神より馬鹿扱いなのは間違いない
・有名メーカーの中途採用の募集要項みたら大体高専卒以上で短大専門卒不可のとこ多いんだけど短大や専門って行く意味あるの?
・握手会に何度も通いアイドルに愛想良くしてもらって「俺が女に受け入れられる」と勘違いしてる奴いるけどさ
・辛ラーメンの美味さはヤバい、日本の袋麺に比べて量も多いし麺もモチッソヨ、キムチ入れたらテゲマシッソヨ~!
・【リクルート調査】中小企業の採用難深刻に 求人倍率9.91倍で過去最高★3
・【リクルート調査】中小企業の採用難深刻に 求人倍率9.91倍で過去最高
・【iPhoneX】新iPhone、日本企業の貢献は… ICチップ・銅箔など採用か
・米のビザ発給停止 日本企業の転勤や現地採用に影響も(日経) [蚤の市★]
・早慶明の合同サークルが異常に多い
・早慶の学部順位を気にしてる奴ww
・早慶理工やたら持ち上げてる奴ら理科大orマーチ説
・新ダイの大冒険のキャストって縁故採用多いだろ
・エロ教師が東京都の次に多い大阪府が教員採用試験にあたり「過去の処分歴」記入を義務づけ
・高3の母です 息子は早慶大学に入れるでしょうか?
・国立受験者が有利な早慶上智の学部教えてくれ
・帰国子女は早慶上智ICU受けるなよ
・早慶併願で受けた経験あるやつ来てくれ
・早慶生「同志社は受ける価値もなかった」
・人事「小さい声でボソボソ喋る奴は採用しません」
・Z世代が使えなさ過ぎて、どこの会社も中途採用に力を入れてる
・スポーツ推薦でいいところに入れて貰っても企業側は採用するじゃん?