◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
SH-01J Part1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keitai/1477204002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
本スレは、docomo SH01Jで、-が付いていない。
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収
思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。
playストア入る?
06Gは入れてる人のレビューがあったりしたけど今は塞がれてた
すみません、機械的に通話を録音してデータ
はmicroSDに移せますか?
関東だと新規MNP一括0円って普通に買えるレベルなの?
2chMateアプデしたらタチクルなしでも操作しやすくなってたけどいつからなんだろう
PCメールにて一度、.gmailで設定したらサブメニュー→設定選択→設定経由で変更してもアドレス名がgmailから変更できなく無いか?
他のフリーメールアドレスにアカウント名を打ち替えても打ち替えた入力箇所の表記は変わっても、送信設定がgmailで553 5.7.1エラー返されてくるし
サブメニュー→設定選択→設定で表示される各アカウントのメールアドレスが修正されん
>>14 タッチパネル使えないとmateはしんどかったよ
結局DSDSで使うより2台持ちしたほうがお得という不思議よな。
ガラケー側を2年ごとに一括0で買えればいいけどね
なかなかそうはいかない
これガラケーみたいに片手でほとんどの事ができるの?
ブラウザでネットサーフィンとか2ちゃんアプリとか片手で操作できるならうれしいんだけど。
いまガラケーなんだけどブラウザがケータイ向けサイトくらいしかまともに見れないのが不便で。
フルブラウザは糞重くて実用的じゃないし。
>>22 ブラウザ使おうと思ったらスマホにしなよ。
ガラケーはもう諦めな。
最低限の機能を備えた通話専用機として欲しい人間以外は大人しくスマホ買っとけよ
購入費も維持費も一昔前に比べると格段に安くなってるんだしスマホに移る障壁なんて何もないだろうよ
スマホを引き合いに中途半端にブラウジングの利便性だのを要求するからメーカーも割り切ったシンプルなものを作れないんじゃないの
スマホ単体月々6,000だったのが2台持ちとは言え4,000になるだけでも大きいわ。
げ!モバイルSuicaがアプリを更新してくださいと出て、オンラインでチャージできなくなってる。
とりあえず、apkpure行ってモバイルSuica落として入れたら大丈夫になった。
>>26 これ
アプリがバージョンアップを求めると詰む
新apk転送してインスコすれば良いのだが、出先で遭遇したらアウチ
>>27 おれも更新求められて更新したけどなんかマズイの?
>>30 あ、スマン
Suicaは正式対応アプリだからオケ
非対応のアプリ、オレがトラブったのはナナコ
ナナコは起動時にバージョンチェックするんだけど、アップを検知してもその場でアップできない。非対応アプリだから
>>34だけど
モバイルスイカアプリの中からは更新できなかったけど
設定→ドコモサービス→ドコモアプリ管理から更新できました
失礼しました
ひかり電話子機にしたいが、標準のSIPアプリがないのな
ドコモメールはスマホで見るからこの機種で見れなくていいんだけど、
メール着信させない方法ってある?
データ通信をオフにしておけば、wifi設定してない場所では受信しないよ
転送先のスマホやタブレットでは見られる
>>42 これだな
SH-01J
カケホライト 1700円
SPモード 300円
スマホ
MVNO 3GB 900円
税込三千円ちょいでいける
>>43 プランは安くできるけど端末代が更に掛かるでしょ
投げ売り端末ではないから
この機種をケータイパックで親に使わせたいんだけど
設定でデータ通信をオンオフできて、ずっとオフにしておいても
Wifiでドコモメールは受信できるってことであってます?
別端末でメール受信して見てもガラホの方にはメール通知残るのが地味にうっとおしいな
カケホーダイケータイパック契約のSIMをガラケーに挿せば指定外デバイス料取られないんだっけ?
指定外デバイス料徴収はデータ通信しなければ問題ない認識でいる
ガラケー用の通話プランのsimをスマホに挿したら取られるって認識
だからガラケーに挿す分には問題ないと思う……んだが最近差し替えしてないし変わってたらすまん
N-02CにカケホケータイのSIMを挿してみた
通話は出来たけどiモード通信できないな
一応また明日料金明細見てみる
>>53 iモードとspモードの重複契約は可能なんだけど
カケホーダイプランには対応していなくて
どちらか片方を選ばないといけない。
ガラケーをSH-01Jに変えたときに
重複契約してガラケーにSIM差して
iモード通信できるようにしたかったんだが、駄目でした。
SIMのサイズが変わるのはアダプター使えば解決できる。
>>54 3GガラホのSIMだったらいけたかもしれないね
>>55 その通りだと思います。
iモードとspモードを重複契約出来るようになったのは
FOMAスマホの為でしたから。
LTEで重複出来るようにしたらiモードの契約者が減らなくて
巻き取る時面倒ですからね。
ドコモメールアプリダウンロードしなければ着信しないよ。
俺はガラホ側はそうしてる。
ネットやメールはMVNOデータ通信SIM入れたXperiaを別途持っており、仕事の通話専用に購入を検討してます
データ通信をオフにしておけばカケホーダイライトで最安運用出来るという認識で合ってますか
>>59 有ってますよ。
ただし、販売店で開通確認するので、
そのときにバックグラウンド通信を
します。
自分は開通確認してもらったら、
機内モードにして通信しないように
設定しましたが1MBぐらい通信しました。
オンラインショップで購入してSIMカード入れずに起動して
通信しないように設定すればゼロになるかな?
通信が不要なら割引条件にSPモード契約が無ければ
契約ないのも方法です。
SPモード契約無くてもパケットパックの契約が可能です。
ドコモメール使わうなら、SPモード上で設定する必要があります。
>>60 ありがとうございます
DS行って触ってみます
T-01Bからの機種変です
はじめてスマホ割適用外で悲しかったです
クリアキーでiチャネルの画面が出ないように
出来ないものでしょうか?
契約解除しても未契約の画面がでてしまいます。
アプリを無効にしたら 起動出来るアプリはありません。 に出来るけどそれじゃダメなのかな
>>66
アプリリストの、ダウンロード済みから右に切り替えると
全アプリが出るんですね。気づきませんでした。
ありがとうございました!
これ電話帳?連絡先?から相手選んで電話かけるのちょっとコツいりますね
動画撮影音どんなかんじですか?
スマホに比べたらうるさくて周囲の人がわかりますか?
うちのオカンが禿げバンクから今月ドコモのこれにMNPした
カケホライト+ケータイパック+SPモード+ケータイ保障サービス
オカンにメール使うの?って聞いたけど使わないって言ってるのだが
通話専用にするにはここからSPモードだけ解約すればいいの?
保障サービス(月額380円)もみんな入ってるとスタッフに言われて加入した
みたいだけどこんなの必要ない気が…
今調べてみたけど
http://blog.ymsro.com/2016/10/blog-post_21.html ドコモのサポートサービスへ電話をかけて確認してみたところ、
カケホーダイライト(ケータイ)のみで利用することは可能とのこと。
ただし、このプランを適用できるのは、新しく購入する機種に限られ、
今使っている機種や古い機種を持ち込んでカケホーダイライト(ケータイ)を
契約することはできない。
ライトのみ契約で通話専用にできるのかよ…
そのまま禿でいた方がデータの定額料も0円で抑えられたのに
なんで変えたんだろ
>>71 ドコモ製じゃない端末持ち込みならOKでは?
カケホ(ケータイ)は、mydocomoでプラン変更の候補として標示されてくる。
しかし、これ選ぶと購サポの違約金発生するんだよな
最近買ったばっかなんだけどこれタッチクルーザーEXの範囲って狭くできないの?
テンキーだけでいいのに
十字キーや決定ボタン決定で反応するからブラウジングしにくい・・・
>>74 それはFOMA契約でベーシックプラン扱いされるのを回避する手段であって、
Xi契約かつ該当回線の最終登録端末がドコモの指定機種でないと駄目という
「カケホーダイライトプラン(ケータイ)」には関係の無い話のはず・・・
中古で買ってきましたぜ !
皆様よろしくお願いします
昨日、N--04Bからこれに替えました。
ワンタッチで開くのはいいね。N系の開きもよかったけど、これもなかなかいいね。これから更にいじっていこうと思います。
SH-03Dから乗り換えたんだけどこれ、マルチタスクボタン的なのないのかな?
いかなるときでもマナーモードにしたり電卓開いたりしたいんだけど。
TUVのショートカットキー登録は長押し含めて6個しか登録できないし
マナーモードはショートカット登録すらできない・・・
なんかいい方法ある?
あ、ガラケー同様ベールビューがあるのは評価してる
あと、デスクトップにショートカット登録とかできないのかな?
TUVに登録していないアプリ開くのにいちいち「ツール」から開いてるんだけど
>>86 おお、こんなボタンあったのか。
ありがとう。
しかし押しにくい位置だな・・・。
動画見る時に横に固定して見たいんだけど卓上ホルダー高いからなぁ
電気店やドンキに1000円くらいでないかな
横ボタン間違えて押すこと多い
もう少し固いと良いんだけどな
スマホみたいに縁だけ持って本体支えようとすると変な横ボタンを押してしまう
タッチパネルじゃないのだから縁とボタン面の3店で支えれば楽になる
テザリングキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アップデートでまさかのテザリング対応
sh06gとは何だったのか
だが失敗した。
まさか自分でアプリ追加してるとダメなのか?
2回目ダウンロードからやり直すも失敗した。
たんにアップデートの不具合かもしれんし
ちょっと待ってみるか。
アプリ追加塞がれたならWAON必須の俺は
テザリングあきらめる。
テザリングOKの代わりにapkブロックか
さすがdocomo
グーグルアカウントの電話帳を共有するのにいい方法はないかしら。
書き出す以外に。
別回線に変えて3回目のアップデートしたけど失敗
20%で止まってしまう
アプリ消すしかないのか
初期化してもダメだった。
このアップ不具合あるだろ
会社支給で使ってるけど更新失敗でした
自分で入れたアプリ無し
HPの最新ビルド番号:01.01.00になっているけど
更新したら 01.01.01になったぞ
今日の11時頃更新した
この携帯を来週DSで買った場合、アップデート完了した状態で手渡されるのか?
もしやと思ってdocomo wifiスポットに来てアップデートしてみたけど
結局また20%で失敗したぞ
成功した人はモバイルデータ通信でも使ったのか
モバイルデータ通信使ってやってみたけど、20%で失敗したよ…
アップデート問題も起こらず無事完了!
ダウンロードは家のWiFiで行いました
MVNOのSIMで使っていますがWiFiテザリングも問題なく出来ました
やはりソフトで塞いでいたのか
せこいのぉ〜
ま、この営団は地下鉄
20%で停止って何をチェックしてんだ?
apkインストールアプリの有無?
ドコモ公式にアップデート失敗するからと、一時中断のお知らせ出たよ!
>>127 ほんとだ
01.00.02だけおd端末で操作すると「更新の必要はありません。…」になってしまったよ
バグ取り頑張ってくれ
アップデート楽しみにしてるから
apk 11個ほど入れた状態でアップデート成功してる
俺の端末は当たりという事なのだろうか?
>>131 今回は早いんじゃないか?
お知らせを見たらSH-03Gもアップデートで不具合出たが、
止めるのに2日かかっている。
再開は約2か月後。
今回はいつ再開だろう。
>>134 でも修正版のアップデート来たら入れるでしょ?
今回の端末差の理由は分からないけど、バグはちゃんと取り除いて欲しいよね。
スマホのアプデは何回もタップしているオレが
ガラホのアプデは素直にできた
が、不具合?
Suicaとnanacoの残高は無事なようだ
テザリングもできている
ついでにケータイパックもっと使いやすくしてください
お?
ドコモメール立ち上げると、初回の使用許諾確認画面が出た
>>141 nexus5と青歯でテザリングできた
ネットワーク設定の中に
テザリングのメニューが追加され
その中にwifiテザと青歯テザそれぞれ
にチェックでonoffできる
>>144 テザリングで子機にスマホ、タブレット使えや
がdocomoのスタンス
無事うp出来た人に聞きたいです
apkインストールは塞がれていませんか?
月サポ無くしたら、一応ドコモフラッグシップガラホなのに
まるで売れなくなった。じゃあテザリング開放して高額定額パケ契約促して、
電池もその使い方だと保たないからオプションも売るぞ!
って思惑見えるじゃん。
2月までの200円維持人や白ロム利用なら、
MVNO挿して制限までルーターとして使って、低速化したら
LINE通話専用とかやりようはあるけど、
基本はオーバーフル額使わせるための罠ではないかと思う。
妄想だけでよく書けるわw
>まるで売れなくなった
って実数値もしらず思惑妄想して
乞食運用の正当化
商売でやってるから乞食はいらんのよ
これを通話専用にしてスマホはMVNOで運用されるよりは、テザリングでパケットたくさん使ってもらったほうがキャリアとしてはいいんじゃね?
発売当初、テザを塞ぐ提案したやつは左遷
写メの二の舞い
これテザリング出来るようになったつーことはMVNOに移ってもそのまま使えるということだな
バグ取りついでにPASSNOWのiOS連携にiPadだけじゃなくiPhoneも追加してほしい
テザリングならスマホやタブレットのほうは面倒見る必要ないし。
>>154 あれ?自分PassNowでiPhone7と連携してるけど?
非アプデで。
>>160 出来たよ!ありがとう!
ホームページの説明だとiPadしか対応してないって事だったから、iPhoneで試してなかったw
教えてくれてありがとう
>>161 passnowって、通知遅くない?
着信が通知こなくて不在だけくること多数…
これDMMトークアプリを入れたら使えるかな?
面倒くさそうだけど使えれば5分超えの通話が半額に出来るよね
もう少しでスマホの2年契約切れるからメールと電話用にこれ購入しようかと考えてるんだけど使い勝手いい?
電池の表示を%表示にしたいんだけどやり方わかる人いる?
モバイルスイカの移行をしようとしてるんだが
モバイルスイカアプリのバージョンアップができなくて先に進めない・・・。
モバイルスイカアプリで「バージョンアップボタン」を押すと
「このサービスはご利用になれません」って出ちゃう
>>168 メニュー→ドコモサービス→ドコモアプリ管理
>>169 ありがとう!その手順でバージョンアップできた!
Google playストアがない代わりに、ドコモのサーバー経由でアップデートする仕組みか。
あと shsiowの右下の 更新のお知らせ もたまにアップデートあるよ
>>173 アプリか・・・。
本体設定にはないんだね。
PASSNOWの通知時の音とかバイブ変更できないかな?
あれじゃ気づかない…
apkの詳しいインストールプロセス調べたことないけど、
成功と失敗が混在する状況だと
問題の切り分けからして難しいかも
端末購入サポートから外れているね。
対象になったときはお知らせするのに
外れたときは言わないんだな。
外れた代わりに月々サポートの対象に戻った。
2chのアプリってどれがいい?
2chmate入れてるんだけどタッチクルーザ使わないと厳しいね・・・
物理キーだけでW2ch並みに快適に使えるのないかな?
>>182 月々サポートってことは24ヶ月間ガッツリ縛られる訳か…orz
>>189 ん?ということは3月に一括払いした自分はうまいこと逃げられた?
>>189 新規やMNPで一括0円で買えば、SPモード契約しなきゃ200円程度の維持費だぞ?
端末購入サポートよりはるかに良いだろ。
3/1〜4/3契約だと端サポ状態で
総額比較で1〜2万高いものの縛りは1年で済んだ
〜2/28と4/4以降は〜2/28と同じに戻り、
変更594、新規・MNP1404の月サポ状態。縛りは2年。
維持費総額から一括0〜5000ぐらいの店が在庫薄くなるな。
新規のユーザがターゲットかね。
アフィサイトで書かれた540円維持って奴からSPモード外し、
eビリング適応したのが199円運用。
>>192 端末購入サポートは契約変更と機種変更の縛りが一年なだけで
カケホは初回二年だから二年縛りと一緒。
月サポのは半年後に機種変更可能。
>>193 機種変自体は半年で可能だろうけど18ヶ月分のサポート代金損するじゃん
二年縛りはいいけどカケホーダイがスマホ料金適用になったし、ケータイパックに
加入できなくなったし、全く魅力がなくなったなぁ。
>>194 ?
それでも端末購入サポートより安いから別によくね?
>>195 コレのカケホーダイって2700円なの?
しばらく放っておいて、背面ディス
プレイをつけてみると、電波が×に
なっていることが多い
2〜3秒後にバリ3になる
端末購入サポートでも13ヵ月使えば
SPモードとケータイパック外して600円安くなるけどな。
ドコモとしては端末購入サポートは
年度末バーゲンのつもりだったのかな?
>>201 月サポより1000円以上高いから無いわ
端末購入サポートは月サポ切れたスマホ回線で、全然安売りしないハイエンド端末を安く手に入れたい時に良い
>>202 ハイエンド端末がハイエンド価格のうちは端末購入サポートにはならないような
>>192 4月3日以前の端末サポートと4月4日以降の月々サポートではこの機種の実質支払額(合計)はどちらが安いの?
>>203 SO-01Jはお得感あった記憶が。
すぐ終わったけど。
>>205 一括0円で買えれば新規/MNPの月サポありの方が1404円毎月安い
>>206 4月3日までやってたけど既に発売から4ヶ月経ってるからな
>>208 そこは4ヶ月しか経ってないとも考えられない?
ハイエンドには違いないし、縛りのタイミングが合致した人には得なんだよな。
>>178 P-01Gは2016年9月からずっと一時停止中だな
この機種も後継機種出るまでに再開されなかったら\(^o^)/オワタ
期待もしていなかったテザリングに対応とは
迷機から名機に変身ですな
はよアプデ復活しないかなー
一括0で買えれば2年総額3240と約200x24、
初回月の日割りだけの維持費(8000〜9000)で5分カケホの最新機種使えるわけで、
バンクの本体一括1万で月2円維持5分カケホの奴とがっぷり四つだな。
SH-01J 一括でツイート検索。
今の所新規は高幡不動だけっぽい。王子神谷もかな。
MNPはちょこちょこあるっぽい。
恐らく週末月末に契約件数欲しいDSがやりだすだろう。
一括購入ソース
新色追加で姉妹機のSH-N01に有る白色を出してほしい
ゴールドではらくらくホンみたいでなんか嫌
シルバーが欲しいよ
P906iみたいなミラー部多めで
nicoWnnGを入れて2タッチ(ポケベル)入力できる?
着信音は自分でファイル入れて設定できるからまだいいけどバイブ弱いのは困るよね
050plusのアプリはきちんと動作する?
(他からapkを持ってきてインストールして)
充電だってスマホと共通のマイクロUSB使ってるのに
どうして4極イヤホンマイクを使えるようにしなかったんだろな
今は運転中ケータイ手に持てないから絶対必要だし平コネクタなんかよりよっぽどいいのに
アップデートまだかなぁ
はやくテザリングしたい
今はiPhoneのテザリングでカーナビやノートPCをネットにつなげてるけど
iPhoneだとテザリング設定画面を出さないとテザリングできないからめんどくさい
SH-03Dのときはカーナビから要求があれば勝手につながってくれたしSH-01Jも同じ感じだよね?
Androidでテザリングしたことないからわからんけど
>>234 アホン知らないけど、泥スマホのテザリングと同じ
初回だけパスワード入力
次回以降は勝手に繋がる
公式サイトの表示が 4 月 1 日からの更新時に間違ったものになっていたようで、
やっと元の正しい料金プランに戻ったから
>>195 は取り消し。
>>237 人気というか,3色しかないので男性なら紺かゴールドの二択になり,
結局 消去法で紺になるかと…
紺使っているけど指紋というか皮脂?が結構目立つのがちょっと嫌
>>238 そっかあ。
旧プランなんだけど
先月いっとけば良かったなあ。
>>235 ありがとう
その仕様(ガラケーと同じ)ならうれしいなぁ
うp完了
テザの項目確認出来たけど
ケータイパック(10M)だから怖くて出来ないwww
>>253 You ウルトラLLパックにしちゃいなYO!
端末リフレッシュの時間とバッティングして
アプデ中断されてたらしく、朝起きたら
中断したアプデを再開しますか?と
通知きてた
アプデ終了後テザリングの項目追加を確認
…アプデ内容の記述ないけどおサイフアプリの
追加とかできるようになったのかな?
先月この機種買ったばかりだけど安さとテザリングに釣られてSH-06Gを買いそうになったけど
SH-01Jにしてよかったと心から思う
ということは、みなさんケータイパックじゃないのかな
俺はmineoのデュアルタイプ入れてるよ
ドコモのsimは放置プレイw
テザリング可能になると
機種変更したらおサイフケータイ付きルーターとして
余生を送るらせることが出来る。
Wi-Fiテザリングが勝手にOFFになっちゃうだけど仕様かな?
テザリング相手がいなくなってしばらくするとOFFになってる気がする
毎回オンにするの面倒だわ
ショートカットもないし
やっぱりAPN設定入れたらMVNOで使えるんだ?
すげーな
Wi-Fiブリッジも追加して欲しいな
docomo wi-fiをこの機種で掴んで親機にする機能
>>264 テザリング設定を下にスクロールさせたら
待ち時間あんだろう
後継機種はAndroid 6.0とType-Cに対応して欲しい
ねえこの機種って半年だったか経てばSIMロック解除してくれるかな
いやどうせMVNOでもドコモ系なら問題ないんだけどさ
誰かdTVのapk 1.8.0うpして
探しても古いVerしかない
最新でないと起動すら出来ない
この機種 ランサムウェアに感染する可能性はあるのでしょうか?
>>276 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ランサムウェア
ネットに繋がる意味分かりゃ自ずと分かるやろ
可能性は有る
ガラホのAndroidはアップデートがなくてもセキュリティ大丈夫なんだろうか
::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: まじか :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: :::::::::::::::::
::::::::::::::::: 彡⌒ ミ .:::::::::::::::
::::::::::::::: .(´・ω・`). ::::::::::::::
:::::::::::::: ( ) :::::::::::::
:::::::::::::. し--J ..:::::::::::::
::::::::::::::::::.... ....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
脆弱性があってネットにつながっていれば常にリスクはあるよ
Googleは現行バージョンしかメンテしないし
ガラホは素でGoogle Playに対応しない分リスクは減るけど、
アプリがないならWindows Phone?とかでも良かったかもな
MSはアップデートするからセキュリティだけは多少マシかもしれない
質問です
SH-06Gから買い替え検討中です
メールもデータ通信も必要ないのでspモードを付けなくてもいいかなと思っているのですが、付けないことで何か困ることや制限される機能はありますか?
ソフトウェアアップデートができないとかSMSができないとかあれば教えてください
こいつで通話専用ってVoLTE使いたいマンなのかな
無線LAN5G帯対応して欲しい
BTイヤホン使用してるとやっぱ干渉するわ
無線LAN5Ghzとフォトライトとあと何が足りないかな
フォトライトは次機種では搭載してほしいね。あとはカメラの画質かなぁ?
メモ程度と割り切っても今の画質はひどすぎる。
そんな機能は付けないよ。
欲しい人はスマホへどうぞのスタンス。
カメラは撮った画像すらまともにチェックできないからいらないけど5GHz欲しい。
radikoアプリ入れておいてほしい
キムチ・LINEなんぞよりも必要
waonとnanakoは標準で入ってもいいと思う。
Wi-Fi圏外からWi-Fi圏内に入っても
オープンしないとWi-Fi掴まないのを改善して欲しい
ケータイパック運用で4G通信規制してるから
その状態で着信着てオープンするといきなり大量にWi-Fi通信しだして
CPUがMAXになりまれに着信が切れたりするわ
Docomoには報告しておいたけど
この機種で、パケット代怖くて常にWiFiにしたままなんだけど、
常に4Gの場合、1か月いくらくらいかかるもんなのかな?
>>295 Wi-Fiの詳細設定に画面消灯時のWi-Fiの動作に関する設定項目があったような・・・
PDF説明書によると「MENU>設定>Wi-Fi>MENU>詳細設定>Wi-Fiのスリープ設定」らしいけど。
※実機が今手元にない。
スレ違いスマン
今FOMAガラケーでひとりでも割で基本料半額なんだが、
縛りが切れるまではまだだいぶある感じ
それを今の時点でこの機種に機種変してカケホーダイライトに
プランを変えたら、ひとりでも割の違約金とられる?
忙しくて完全に疎くなってるし、ケータイは壊れかかってるし、
調べてもわからん…
機種変更やプラン変更では取られません。
解約するときは取られます。
ありがとう、安心した。
週末変えてくる。
紺の在庫が店にあればの話だけど…
>>300 紺色は思った以上にプラスチッキー、かつ、指紋目立ちまくりでオススメしない。
私も紺を選択したけど、最後のキズ確認で断念、金に変えてもらった。
>>297 それしても、なかなか掴んでくれないんだな。
「不調なWi-Fiを再起動」でなんとかしのいでるが。
Simロック解除したらソフトバンクのsimで使えますか?
機種違うがAQUOSのアップデートでも
公開後不具合が発生し中止になっている。
シャープさん、大丈夫かな?
アプデするならついでに待ち受けのカレンダーを時計と同時表示にしても小さくしないようにしてくれ
カレンダーを2か月表示できるようにしてほしい
デスクトップにあらゆるショートカットを作れるようにしてほしい
特にテザリングとマナーモード
SH-07Fから機種変更して2ヶ月ぐらいになるけど、痒いところに手が
届かない機種。
OSをアンドロイドにしてガラケーに
近づけているのは分かるけど。
カレンダーの表示もそうだけど
メールのフォルダ表示画面で文字サイズが変えられなかったり、
サイドキーで受信メールの内容が確認できない。電話帳はグループ毎に着信音の設定ができない。(個別では出来る)ブライトモードが無い
我慢して使えるレベルだけどね。
>>309クイック起動キーに「Wi-Fiテザリング」を割り当てられるらしいけど,それじゃダメですか?
>>311 おお!ありがとう!
だいぶ楽になった
ただ6つまでしかできないのがね・・・
長押しは画面に表示されないから忘れちゃうし
結構電話するから
機種変しとこうかな。
いずれパケット外して
使えるし。
カケホの為に変えた
後はdocomowi-fi掴む所でdアニメ見るくらい
>>314 2200円で、VoLTEはもうなさそうだしね。
dアニメは入れられたけどdTVのapkが古いVerしかない
誰かうpしてくれ
某電気店で
「これはアプリの自動更新がWiFi接続時のみ設定にできないから勝手にパケット使っちゃう」
って言われたんだけど本当?
いつの間にか月々が増額されとる
売れてないのか後継が近いのか
>>287 5GHz帯はこのクラスのSnapdragonが対応していないのでムリ
あとカメラの画素数も800万が上限
この前のアップデートで特定条件下でキー操作が動作しないのを改善したらしいけど
もしかしてAll in one Gesturesとかで物理ボタンにキー割り当てしてる時のことか?
これ神アップデートでWi-Fiテザリング対応するようになったって本当?
デザリングできるなら変えようかな
>>278 これ安心スキャン無いけど間違ってウイルスアプリダウンロードしたらすぐ消せば大丈夫?
エロ動画よく見るからウイルス感染しました出るの怖いんだが
>>320
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
公式のアプデ情報にも出てるしこのスレでも話題になってたのに。 デザリングで盛り上がってるところ悪いんだがtry officesuiteの通知がウザくてしょうが無い
通知来なくなる方法教えてくれないか
つかtry officesuiteってどこにあるんだよ?
そんなの来たことないな
どこかでオフしたのかな、、、
俺端SH-06Gだから違うかもしれんが
設定のどこか(恐らくその他)にあるアプリケーション→すべて(右ボタン2回ぐらい押すと出る)→OfficeSuite→通知を表示のチェックを外すか使わない場合無効にする
アプリ使う気がなければ
アプリケーションから
すべてのアプリで選択して無効
確かにしょっちゅう宣伝しまくる
無効でとりあえず出てこないよ
通知ついでに
通知欄にアイコンがいっぱい
留守電とかNFC、位置情報ONとか非表示にできないかな
en2ch使ってるが、1や最新に飛ぶのがやりにくいな…
ボタン1つで飛べないものか
タッチクルーザーは微妙だし
やっぱタッチパネルも搭載してほしいわ。
テザリングできるWi-FiルーターのガラホでOK?
ガラケーユーザーだけどテザリングしてAQUOSPADでインターネットできますか?
スマホよりSH01J買いたいけど契約するならカケホーダイライトと20GBがいいよね
>>332 できるよ
メイン回線SH-01Jでカケホーダイライト、20GB
データ回線iPhone7
Wifi利用タブレットF-03G
ノートPC YOGA260
トヨタ9インチカーナビ
で使ってる
タブレットとノートPCとトヨタ9インチカーナビはSH-01Jのテザリングで運用中
(アップデート前はiPhoneでテザリングしてた)
以前はSH-03Dで(利用機種はiPhoneの建前だったのでXi契約)、
テザリング(FOMAアクセスポイントモード)のときはmopera分のプロバイダ代(150円)かかったけど
今はmopera代かからないのでうれしい
iPhoneよりもSH-03Dよりも電池持つし
>>333 返答ありがとう
ガラケーF09CとタブレットSH06FをXi割り7GB3980円で使ってるけど解約して、
LTEガラホSH01Jをカケホーダイライトケータイ1200円と20GB6000円で契約してテザリングてAQUOSPAD使ったほうが特かな?
余ったGB繰り越し出切るしドコモ歴10年だから600円割り引きあるし
FOMAガラホのSH06Gはパケホーダイダブル4400円でYouTube見放題なんだけどどっちにするか迷ってる、遅いけど
>>334 くっそ高いな
そんなに払うなら家にwifiくらい入れろよ
LINE電話の時の通話音量調整が難しいな。
あと、通常マナー以外でLINE電話のバイブ震えないの?
20G6000円もかかるならWiMAXギガ放題契約した方がいいわ
UQ本家なら公衆Wi-Fi使えるし
キャリアとMVNOのパケット代を比較するなら分かるけど、移動する携帯端末と光回線に固定されたWi-Fiのパケット代を比較しようとする奴って何なのだろう?
Gmailアプリはあるのかな。ブラウザで見ればいいのか
しかしフリックになれちゃったので今さらボタン連打はめんどくさいかな
>>339 PCメールアプリでGmail指定すれば
Gmail入れたけど通信制限かけてないとあっという間にパケット消費するわ
ケータイパックだけど1日間気付かなくて10M以上消費してしまった
何でLTEなんかに速度制限かけるの?金儲け?
WiMAXみたいに無制限に使わせればいいじゃん
不便だしドコモの意地悪
まだ先の話だけど,来年4月から20GBプラン以上はテザリングオプション料金がかかるんでしょ?
だったらガラホは2GBプランにしておいて,追加でMVNOなりWIMAXなり契約した方がいいよね。
>>343 その通り。
カケホーダイライト+ケータイパックで
運用しているけど、余っているルーターが有ったので
通信はルーター経由で全部MVNOにさせている。
一番安いプランで低速専用で使い放題。
2台持ちが面倒だけど
メールの送受信やdメニューから
ニュースや天気見るぐらいなら十分。
ルーターの通信だけで運用できるのならケータイパック解約しようかと思っている。300円節約できる。
ドコモのメールアドレス要らなければ
MVNOに移れるんだが。
もう4月に入ってからMNP一括0円やってないのね
関東の一部店舗だけってのは厳しいよ
GW明けたら発表会あるの?
後継というか、何か技適絡みの情報ないんだろか
ガラホは冬春だけかな
ケータイパックにしてDSDSスマホに入れてデータはMVNOが一番な気が
指定外デバイス料金は取られるけどそれでもまだ安い
Xi SIMを3G側に挿してもIMEI送ったりして指定外取られちゃうもんなの?
>>367 本気で言ってんの?
それ指定外デバイスパケ代MAXの4200円取られるコースだからなww
>>349 これで絶望したわ
ちなみに通信しなくて通話だけでもマックスまで行くらしい
前にサポートに確認した
DSDSに通話用で使うならFOMA契約のSIMやね
今日もらってきたけどモバイルネットワークオフにしてればパケ漏れとかないよね
逆にスマホ契約のSIMをsh-01jに挿しても指定外デバイス料取られますか?
月数千円程度のセコいこと考える暇あったら、
他の事いっぱいできるよ。
時間は有限、もったいないよ。
>>350 docomoユーザーの多くはそういう認識
哀れだが
>>359 ありがとうございます。
そうなると、FOMA契約は維持しておいた方が良さそうですね。
新しいFOMA機は、もう発売されなさそうなのが心配ですが…。
dアニメアプリがバージョンうpしろと出て見られなくなった
最新apk落ちてねーし泥スマホ調達するしかねーか
せっかくアンドロイド積んでるのにホームの自由度の無さが勿体無いな
5Ghzに対応してればなあ。
この端末のためにモバイルルーターを2.4に固定しないといけないのは残念だ。
>>366 自分はBTテザリングだから問題ない
3Mbpsあれば十分
電池持つし
>>368 それ考えてるんだが、親機の電池持ちがなぁ。
>>364 サンクス、そこで最新apk見つかった
dTVの最新apk(1.8.0)も探してるんだけどこれがどこにもなくて詰んでる
やはり泥OS5のスマホ手に入れるしかないかな
なんか本末転倒な気もするがw
sp外そうと思ったけどドコモwifi使えるみたいだからこのままにしとくか
カケホ+ケータイパックで通話専用にしてたがSPモードつけてdocomowifi使えるようにすればwifiデザリングでMVNOスマホ使う事も可能になったか
それならSPモードつけるのもありだな
>>371 エックソヲタもSH-01J使ってんのかw
>>374 ドコモwi-fiにつないだらwi-fiテザリング出来ないんじゃ
IDとパスワード入れれば他のスマホとかタブでも使えたよドコモwifi
>>377 あら?そういうもんなの?
sh01jでdocomowifi接続
sh01jを親機にしてデザリングでMVNOスマホをdocomowifiで使えるのかと思ったんだが
>>377 ドコモWi-Fiに繋ぎながらのWi-Fiテザリングは出来ないが
ドコモWi-Fiに繋ぎながらのBTテザリングは出来た
>>378 ググってみた
wifiIDとwifiパスワードがあれば別端末でもdocomowifi使えるのね
どのみちSPモード契約は必要だな
SIM認証以外は面倒くさいよ
次のファームアップでWi-Fiブリッジ対応待ちだね
BTテザリングで3台まで接続確認出来たけど3Mbps共有はキツ過ぎ
決まった頻度でdocomoWi-Fi使うアテがあるならspモード付ければ良い
でもガンガン使いたいなら結局毎回のようにテザるのが面倒になるし、代わりにあと数百円積んで子機スマホにデータSIM刺せばいい
使うかどうかもわからないぐらいの頻度なら付けなくて良いし、子機に0SIMでも刺しときゃいい
たかが数百円、されど数百円
おまけにパケ漏れリスクもないとは言えない
>>379 WIFIブリッジずるなら
WIFI←WIFIテザ→SH-01J←Bluetooth or USB→子機
しか無理
よく考えたらdocomo Wi-Fi月額300円プランに入ればいいだけだった
SPモードつけてパケ漏れは嫌だからね
>>387 SPつければ永年無料になるけどそもそもSPが300円かかるからwifi300円と同じ事だからね
自分はカケホとケータイパックで通話専用としてしか使ってなかったから
個人的にキャリアメールはちょい使うからおまけに付いてていい感じメールもwifiで取れるし
一括0円でゲット!初ガラホ。とりあえずESとスイカリーダー入れた。spモード外して電話おサイフ専用マシンかな。
これアプデでテザリング出来るようになったのはいいけど来年からオプションで金取るの?
ドコモふざけてる
>>395 それってさオプション代払わずにテザリング使うとドコモにバレルの?
>>396 ドコモは「テザリング申し込み不要=強制」だよ
テザリング対応機種は強制徴収
P-01Jは聴取されないがBluetooth子機、WIFI子機にしかならん
勘違いしてるけどテザリングで料金取られるのはウルトラパックとか一部のプランだけでしょ。
>>398 パケットパックの説明を見たら「ウルトラデータLLパック、ウルトラデータLパックをご契約の場合、テザリングのご利用には、2018年4月から事前のお申込みが必要となります(定額料1,000円/月)。
お申込後は、テザリングの利用の有無にかかわらず定額料が発生します。
2018年3月末までは、お申込み不要、定額料無料でテザリングをご利用いただけます。」とあるから,
無料期間中は申し込み不要でテザリング可能だけど,オプション料金がかかる4月以降は申し込みが必要ということでしょ?
>>398-399 テザリング出来ないように再アップデート(ダウンデート?)出来ないなら詐欺じゃん
しかもP-01JとSIMカードは同一だから、テザリング出来ない機種をドコモで購入し後でSIM差し替えする奴が続出するじゃん
テザリング使わないなら申し込みしなければいいだけな気がするけど
申し込んでいない回線でテザリングしようとしたらどうなるかはわからん
>>402 俺ならP-01Jで契約して、SH-N01に差し替えてテザリングするな
スマホSIMは他のデバイスに差し替えしてもいいけどガラホSIMはやめとけって感じかな。
せいぜいドコモメールをマルチデバイスに対応させてキャリアメールは他の端末で送受信させれば,添付ファイルがあるメールでもガラホ本体のパケットは消費しないよっていう節約しか出来そうにない。
>>406 ケータイパックが極悪なんだよ
DSDS機では意地でもカケホを安く使わせないというdocomoのDSDS潰しだから
少なくとも、どうやって検知するのかよく分からん段階ではなあ
旧機種でやられていたAPN強制書き換えではないわけだし
テザリングはどうなるかまだ想像でしか無いから、実際に発表になってから考えればいい
>>405 そうだったw
うーんP-01JでEasy tether使うか
>>405 面倒なんでアクセスポイントモード使えるガラケー白ロム使うか
>>412 そこってフルカケホ2200円で使えるの?
スマホでもテザリング無料なのに来年からテザリング料金取るならFOMAガラケーに戻して格安MVNOSIMでAQUOSPADタブレット使うわ
>>415 そこはスマホのテザも同時に有料化するんじゃね?
テザ有料になるのはウルトラがつく大容量プラン
それ以外は無料のままだよ
手持ちのXperiaとiPhoneに01J契約のSIM差して
ドコモメール受信できるようにしたった
これでモバイルデータ通信オフにすりゃ安く運用出来るぜ!
…指定外端末で4200円課金されてた俺様\(^o^)/オワタ
>>418 挿したついでにケータイパックなら2Gまで通常速度になる?
それとも指定外に挿した時点で規制されて128kbbsなのかな?
>>419 メールの設定しただけだから速度はわかんない
どうせ上限課金されるんなら使いまくればよかったよ(´・ω・`)
>>418 iPhoneでドコモメール受信には
sim 指さないとダメなんですか?
>>423 ありがとう。
色んなブログ見ながら設定できました。
sh06gだけど、sim フリーiPhoneに。
>>418 sim ささなくてもできるんじゃないのかな?
ちょっと気になったもんで。
>>424 simさしてやったのはマルチデバイスの設定だと思う
>>424 うん、差さなくても出来るはずだけど面倒だからiPhoneに差したんだよ
そしたらdocomoアプリも山ほどついて来て焦った
>>424 マルチデバイス設定にしておけばiPhone側でメールの設定するだけで使える
そもそも
>>418はモバイルデータ通信オフにしたらwifi環境下じゃないとメールできないじゃん
自分はドコモメール以外通信規制してるが
なんとかギリギリ10M以内に収まってる
屋内ではWi-Fiで受信してんだけどなあ
apk更新でいちいち探すの面倒くさくなってzenphone3買ってきた
abemaTV最新apk入れたら縦対応出来てなかなかいい
スマホはガラホのアプリ更新用w
常に持ち歩くのはSH-01J
パカパカポチポチやっぱええわ
>>430 待受・ディスプレイ設定にカレンダー表示ON・OFFができる
待受の電池アイコン消すことはできないのかな?
パーセント・イネイブラーで残量数値を表示したので、アイコンは消したいなと…
MVNOの通話定額用に使いたいんんだけど、プレフィックスを勝手につけるという設定は無いのかな。
SH-N01は背面液晶が無いのが残念。
>>432 プレフィクスありますん
試してないけど電話機能設定の発着信で出てきた
ちょっと質問
縛りが切れてケータイパックを外してspモードだけにしたとき、
通信量はiモードと同じ0.6円/KB?
FOMAはメール無料でほとんどパケ漏れもないから便利なんだけど
>433
ドコモで触ってきました
@電話帳で個別にプレフィックス有無設定
A番号直接入力時にプレフィックスをつける
2通りあるみたい。
@についてはいいんだけど、
Aの方が、番号直接入力時に操作無しで自動でプレフィックスを
付けられる設定が欲しいんです。
10分定額のMVNOを離れて暮らす両親に持たせたいので、
できるだけ操作をシンプルにしたくて。
やっぱりドコモかDTIにするしかないかな。
情報後出しでもうしわけない
昨日アップデートがかかったのですが、理由はなんでしょうか?
テザリングもどこにあるか分からないし。
プレフィックス有るけど3回くらいの操作が必要で大変
>>418 俺はiPhone6sに機種変したSIMをSH-01Jに刺してる
iPhoneはmineoのSIMでネット専用
>>436 アプデされててメールの設定がリセットされてた
みたいだけどビルド番号は01.01.02で
変わってない
バグフィックスかな?
テザリングは
設定→ネットワーク→ネットワーク設定
というわかりにくい場所にw
あ、テザリングは
下のクイックキーの割り当て可能な機能リストに
含まれてるので登録すれば1発でできる
>437
やっぱりそんな感じですよね。
希望としては、基本は無条件でプレフィックスあり
3桁番号や0120とかの番号はプレフィックス無し
これを設定できるといいけど。
SH-N01ならMVNOが実現してくれそうだけど、
SH-01Jではdocomoが許さないだろうなぁ。
>>441 ドコモのカケホライトではダメなの?
メール以外通信制限かければ10Mで収まるっしょ
メールだけなら300円で収まるね
流石に巨大画像とか貼付はだめだよ
この機種は無理しなくて良いんじゃ?
最初はかかるかなと思ったが
10Mでも余ってる
>>435 自分は離れた両親に固定アナログ黒電話設置させてる
災害時局給電で使えるし料金よりも確実性だよ
MVNOなんかキャリア優先で真っ先に切断されそうw
スレチだが両親は東京在住で自分は転勤族の311被災者w
311の時は局舎ごと落ちて固定は局給電すら出来なかったがw2日後に復旧、電気は1週間かかった
携帯はPHS>>>>>Docomo>>au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SBという繋がり頻度(身近なキャリア持ち参照)
自分ずっとドコモだけど20回に1回通話かけられて両親にメール+SMS届いたのは1日後だったそう
キャリアでこの有様だったからMVNOはどうなるか全く分からないよ
>>444 キャリアは災害時でもMVNO向け回線は保証しなければないと法律で決まっているそうだ。
そのため、自社ユーザーに対する調整が先になる
>442
>443
家族間での写真付きメールが多いので、メール送受信でデータ料金が上限になるのを避けたいのです。
spモードをiモードにしてFOMA機なら家族割でメールが無料になるのでSH-01jで契約して、iモード付けて
手元のFOMA機にsim指して使うといい感じになりそうです。
>444
黒電話も設置させてます。
オレオレ詐欺よけで携帯番号は、一部の人にしか知らせないようにしています。
指定外デバイス料金とかなければ、カケホライトとMVNOで、通話・データともに定額の格安運用するんだけど
>>446 自社ユーザーに対する災害時の回線維持も法律で決まっているから制限は両者同様に受ける
仕事用で電話とメールしか使わないんでこの機種に変えようかと思いますが、
皆さんはこの機種を月々何円で使っているのですか?
>>449 216円で寝かせて0sim突っ込んで遊んでる。早くsimロック解除したい
>>449 カケホ+ケータイパック+保証+dTV等娯楽-月サポで4000円くらい
SMSの使用料で100〜300円くらい変動するかな
娯楽除けば2700円くらいだね
娯楽は家のFireTVで使用してるだけw
安いって訳でもないが通話はキャリアを使いたいからね
>>471 メールと2ちゃんねるとブログとTwitter観覧で動画は見ない場合、SPモード専用ケータイパックとデータSパックどっちがいいかな?
一ヶ月2GB超えないよね
勝手に通信して上限まで届くのを防ぐ対策は必要でしょうか?
>>454 メールが頻繁にくるとかで無い限り
デフォルトで使ってれば大丈夫。
アプリ追加したりテザリングしたらしらん。
>>452 少し勘違いしているけど,2GBで上限金額になるわけじゃないよ。
ケータイパックは1MBあたり約30円で,137MB使用すれば上限金額に達する。
114MB以上使うならデータSパック(3500円)の方が安くなるし,
データパックなら長期ユーザーの割引があるから,90MB前後でケータイパックの方が割高になってしまう。
家族でシェア組んでパケパはシェアオプションとするのがドコモ的模範解答 タブン
これオクで白ロム買ったとして
MVNOでアプデトできます?
SHの機種はMVNOのSIM刺してwi-fi使えば可能と思われる
>>448 ソフトバンク本社の中の人にそう聞いたよ
メールをwifiで受信しようと思うのですが最初の設定はPCだけではできないのでしょうか
少なくともアップデートはMVNOのでいいから使えるドコモのSIM差さないとダメ
Wi-Fiでもドコモの電波が受信できないところ云々言われる
PASSNOW以外でスマホの通知をSH-01Jに表示するアプリないかな?
Lineの通知を表示したいだけなんだけど
SPなしの通話専用で契約したらアプデはできませんか?
>>469 まあ出来なくてもDSに頼めばやってくれるだろ
100金のタブ用シートを切って貼り付けてるがイマイチ
>>470 DSでやってもらえるんですね
ありがとうございます
>>469 他回線のWi-Fiにつなげばいいんじゃないの?
この機種SIMロック解除してソフトバンクのSIMで通話できますか?
>>475 プラチナバンドがどれほどの物かわからないんだけど通話が出来ればおkです
ありがとう
24日にシムロック解除するぜ
ワイモバSIM指してカケホおサイフ運用かな
Bluetooth子機として繋ぐとドコモメール受信出来ないな
dアニメも出来ない
dアカウント認証の問題っぽい
>>478 そもそもdocomoアプリはBluetooth経由で繋がらない
昔からの仕様
一括0円で手に入れました。
プレフィックスは、"prefixer"というアプリがインストールできたので
設定さえすれば、3桁番号とか0120の条件でプレフィックス有無を自動で設定できそう。
ひとまずこれを親に持たせて2年間は540円で運用。
2年後も今の料金なら、プレフィックスで10分定額になるMVNOにMNPしても
安心して親に持たせられる。
>>480 Prefixerは課金しないと一つしかルールを作れないよ
プレフィックス付加する条件と除外で2個はルールが必要
上手くできたら報告お願いします
これ買った場合どのパケットプランに入れば一番安くなるの?
YouTube見なくてもTwitterやブログの画像見たら4200円上限すぐ行くよね
ガラケーはブログもYouTubeも見れなくなったから動画は格安SIMをAQUOSPADに差して見るつもり
>481
200円ぐらいならいいと思ったけど、この機種で課金済みアプリとして認識されるのかな
ググると、1つの条件式にまとめる方法とかあるのでなんとかなれば
まぁ、月サポ切れる2年後の話だけど。
非公式アプリの音量調整をキーに割り付けるアプリありませんか?
機種変更しようと思ってるのですが、
メールのアドレス一括送信や受信は何件迄入るか解る方いましたら宜しくお願いします
10件位迄ならスマホに機種変更しようと思ってます
テスト2chMate 0.8.9.27/SHARP/SH-01J/5.1.1/LR
この機種でMateって使いにくいだろ
試しにインスコしたけど懲りた
En2chが使いやすい
ちょい慣れがいるが
物理キーだけでいける
パケットがっつり使うなら、3500円のパックの方が安いで、ただ使わなくても3500円払わないといけない。ダブル定額は使わない月は300円やから、数ヶ月滞納してる時や寝かすのには最適。
スマホから戻すのにも安いプランに替えられるの?
新規しかアカンとかいう罠じゃないの?
>>492 ドコモのガラホJシリーズを購入したら、この料金プラン適応できますが、スマホから乗り換えなら不満でるんとちゃう? 性能ちゃうし
ケータイだとカケホーダイで2200円(U25で1700円)、カケホーダイライトだと1200円
シンプルの出る幕はないな。
新参です
勝手にソフトウェアの更新で68MBも使用されたんですが
課金されますか。レゴブロックのマークです
それならちょっと後悔
ケータイパックなら137MBでMAX\3,700だから\1,850くらい?
ソフトウェア更新は無料でしょ
My docomoから「利用データ量」を確認して通信量に加算されてるか確認してみたら?
>>499 確認をしたら料金は発生していませんでした
ありがとうございました
お騒がせしてすみません
何か分からない通知アイコンが表示されています
左上から歯車が降ってきているような図柄なのですが
これは何でしょうか?
ドコモ位置情報の設定を促すアイコンでした
お騒がせしました
せっかくテザリングできるようになったのにオプション1000円も取るとか最悪
糞ドコモの馬鹿社長はクビ吊って死ねや
FOMA3G終わらせたらドコモなんか辞めてやる
潰れろや
MVNOのSIM刺せば無料でテザリングできるよね?
>>518 docomo mvnoはそのまま使える
Wi-Fiブリッジ対応して欲しい
docomo wi-fi掴んだら親機として
BTテザは出来るけど速度が遅い
久しぶりの二つ折り
が、待ち受けにウロついてる謎生物www
ナニコレw
消せるのかしら?
>>525 そーです
アプリからiコンシェル停止したのに
今も元気ですわーw
>>526 設定→壁紙・ディスプレイ→待受画面・壁紙→マチキャラ設定
縦画面アプリ、kodi、videodevil入れてエロ動画みまくり
エロはいろいろあるがやっぱXVideosが安定してんなあ
何でFOMA無くすんだよ?
パケ代使い放題のほうがいいだろ
何で速度制限気にしながら使わなきゃならないんだよ
しかもウルトラはテザリング料金取るとかドコモマジふざけんなよ
>>531 さすがにそれはフォロー出来んわw
3G無くなるのはキャリアによって時期は様々だが決定事項だし。
そんなに不満タラタラなのになんでまだドコモなの?
暗いと不満を言う前に進んで灯りを点けましょうって奴だ。
変わらん社会のルールに不満言う暇あったら自分が変わった方が早い。
てかFOMAガラケーってテザリング使えたんだっけ?
01.01.02 にバージョンアップしたらもう .apk からインストールできないんでしょうか?
バージョンアップする前に Google Play をインストールしていればバージョンアップ後も Google Play 使えるのでしょうか?
>>534 apkインストールは塞がれて無いと思うが?
Google playは元から非対応
01.01.02 でも赤外線経由 apk インストールできました。 基本的なことがわかっていませんでした。
オリジナルのメールの使い勝手が悪いので他のメールアプリを入れてみましたが、
キー操作だけでは もっと使いづらくなりました。
結局オリジナルのメールを使うことにしました。
Logicool の Bluetooth マウス、キーボードを接続してみました。
日本語入力や操作などがとても楽になります。
あっちのスレで誰も教えてくれないからこっちのスレにも書くけど
ドコモのカタログ見たけどLTE専用ガラホのケータイパックは2GB超えたら128K制限になるけど、FOMAガラホの128Kの速度より止まって遅くなるの?
上限考えたらデータSパックのほうが安くすむよね
ウルトラLパックにしてテザリングしたいけど1000円もオプションとるし、今使ってるタブレットは7GB3980円だからドコモ光に入るか検討してる
>>540 携帯・PHS板にdocomoの質問スレが有るからそっちできいたら?
なんで微妙な色しかないんだろうな
半年たったし新色追加されるかと思ったんだが
俺は普通の白か黒が欲しいだけなのに
>>542 背面液晶がないSH-N01をドコモで併売してほしいよな
LINEアプリがないのはむしろありがたい
601/602SHのサブディスプレイが一番
消灯時は液晶なしと同じ見た目
点灯時も控えめの表示で横方向
モバイルSuicaチャージできねええええはよアプデしろや
そおなの?
edyとnanacoは普通に使えてるで
>>545 Ver.8aにアップデートしたか?
最新バージョンなら、普通にモバイルチャージできるよ。
モバイルSuicaどうやってアップデートするんだ?
アプリ内のリンクはplayストアだから飛べないし,SHshowの更新にも出てこない。
自分は549さんの方法でアップデート出来た。
別端末でapk落としてインストールとか面倒にならないで良かった。
アプリからのリンクでは無理だと思ったんで、あらかじめアップデートした。
しかし、機種判断してドコモアプリに飛ぶように出来んもんかね。
>>546 モバイルnanaco使える?
スマホからファイル転送でやってみたけど、SH01Jから起動するとアップデート必要となってそこでSTOPする。
転送したファイルが最新バージョンじゃなかったんじゃないか?jk
これ、ストラップホールある?
左の側面のやつには紐入らないんだが
電池カバーをはずすと固定出来る模様
貫通してるのは確認
但し、穴は小さい
こんな感じだよ
クイックスタートガイドみたら
ストラップ取り付け口
z ストラップを取り付ける場合は、リアカバー
を取り外してから(☞P.26「リアカバーの
取り外しかた」)、ストラップ取り付け口にス
トラップを通し、中のフックにストラップを
掛けてリアカバーを取り付けてください
(☞P.25「リアカバーの取り付けかた」)。
って書いてあったわ
>>557 >>558 >>559 >>560 >>561 ありがとうございます
まさかのカバー外し!
首から下げてないと不安なもんで
ケータイパック運用8ヶ月目だけど10M超えたの1回しかないな
MVNOスマホのBTテザリングやdocomo Wi-Fiでカバー出来る
スマホ持ってるけどもうテザリングやSH-01Jのアプリ更新しか使ってないわ
やっちった
いつの間にかBTテザリング切れて
81M使用してたw
制限かけまくって、1月からまだ5M越えたのが一度くらいしかない。
先月は500KBで済んでる。
81M使用で\2,400課金されたったwwwww
バカらしくてやってられないわwwwww
>>567 BTテザリングって「制限解除しますか?」って出てOKしないとテザリング通信できないんだよね
で、BT親機側で途中通信が切れてこの有様w
まあ上限の\4,200まで行かなかったのが不幸中の幸い
>>569 LINEとキャリアメールは受信したい
この機種でDSDS出来ればなあ
>>570 DSDSわかるー
私もガラホでDSDSがあればいいなと思ってる
お互い変態だね
kodiとvideodevil利用するのに物理キーが便利なんよ
エロに夢中になってついつい通信料増える
iPhoneからこれに機種変更したいんだけど、連絡先の引き継ぎはiPhone側の連絡先をPCでvCard形式で書き出してmicroSDに移して、それをSH-01J側に挿して読み込めばOK?
Google経由のiPhoneの電話帳はvCardにしても手を加えないと変になるよね
iPhoneのネイティヴの電話帳ならドコモショップのドコッピーだかロッピーだかでできると思う。機械の中に項目がある
今日機種変したんだけど、これはバッテリーを%表示できないんかね?教えてエロい人
パーセントイネイブラー入れたら%表示になるが通知領域が狭いので
結局デフォルトのまま
パーセント表示しかり、なんかこう痒いところに手が届かない感がすごいよね
どうしてあと少し気を回さなかったのかと残念に思う
%表示の件、ありがとさんです
電池マークのままだと、なんか気になるんだよなぁ・・・仕方ないか
どうせパーセント表示とか気分の問題でそんなに信用できないんだし、
余計な常駐増やしてパワー使って電池減るよりマシだと思えばいい。
パーセント表示くらい自分で作った方が早そう
1日勉強したら作れそうだよ
あんしんモードってのクリックしちゃったら面倒臭い事になった
無効化で事なきを得たけど、これ正攻法でオフに出来ないのかな
%表示の代わりにEnergyBarってやつ使ってる
>>586 2ちゃんねるにアクセス出来なくなるやつだっけ?
2ちゃんねるどころかアプリもwifiも止められた。
オフにしても、個別にパスワード入れて設定変える作業が必要になっちゃった
とりあえず、無効化する事で解決はしたんだけど、この機能をオフにする正攻法の正解はないのかなと
昨日あんしんモードが立ち上がって困った
「同意しない」を押してもゾンビの様に消えないんだよね
結局一度設定してそのあと無効化した
なんで突然暴走し始めたんだろ
こんなん笑うはw
あんしんモードかぁ
いじらないようにしよう
SH-11Cから買い換えた
待ち受け画面の右下のiマークのフキダシって非表示にできないの?
メニューボタンが十字キーの真ん中じゃなくて左上に独立して存在する理由がわからない
真ん中押し一発でメニュー画面に飛べないのはもどかしいなあ
あと、サブディスプレイが常に歩数計を表示するようになってるんだがこれも解除できないの?
出来る
初日にやったから方法は忘れたが
いじればすぐ判るはず
>>596 これ同意
あとiチャネルなんぞがクリアボタンというホットコーナーを占有してるのも許せん
>>597 携帯横のマナーモードボタンを押す度に表示形式が変わる
iPhoneから乗り換えて使いやすいのは使いやすいんだけど音質悪くない?
>>602 Bluetoothで聞けばいいんじゃない?
Bluetoothテザリングができません
ペアリングはできたのに
使用目的のインターネットアクセス
インターネットアクセスに使用を押してもチェックされないんです
連打してもダメでした
>>601 無効化してもアプリ自体は立ち上がるからなあ
待ち受け画面で無選択状態でうっかりクリアキー押してしまってイライラさせられる
ペアリングしてテザリングオンにして親機と子機側もテザリング成功してたのにネットに繋がらなくなったけど原因はあるの?
インターネットに接続を押してsh01j側でテザリングもオンにしてるしネットは繋がってる
勿論Bluetoothもお互いにオンにしてる
>>608 Intent受け取って終了するだけのアプリ欲しくなる
>>606 インターネット通信許可してないと思う
忘れたけど一箇所いじった記憶
>>611 それはどこの項目?使用目的インターネットアクセスで許可したよ?
俺の使ってる機種ね
Acer Liquid Z530
Z530側
ペアリング開始
↓
ペアリング完了
↓
Bluetoothテザリングの項目をチェック
↓
使用目的「インターネットアクセス」にチェック
SH-01J側
ペアリングする
↓
テザリング項目から「Bluetoothテザリングにチェックを入れる」
↓
ペアリングデバイスされたデバイスから「インターネットアクセス用に接続」
↓
2つとも設定完了!
↓
接続不可
(´・ω・`)
親機iPhone5c
子機SH-01J
これは
>>613のSH-01Jの設定で通信出来た
逆はiPhoneがPANU対応してないから試せないけど
親機SH-01J
子機zenfone3
zenfone3今手元にないけどちゃんと出来たような気がする
家に帰って試してみる
なんでだろうね?
>>614 >>615 そもそも親機と子機の区別が付いてないですけどどうやって親機とかわかるのですか?
>>616 え?
SH-01Jの回線でネットするのかZ530の回線でするのか聞いてるんですけど?
>>617 勿論SH-01J側です
Z530は機内モードにしてまふ
>>618 あー
じゃあZ530のBluetooth4.0のプロファイルでPANUが対応してないかも
iPhoneと同じ仕様なのかもね
ググッたけどZ530のBluetoothのプロファイルがどこにも載ってなかったんで
わからないけど可能性はこれくらいかな?
>>619 プロファイル対応してないとダメなのですね
>>622 ありがとうございます
結構面倒なのですね
対応機種を探すのから始めないといけないみたいですね
>>622 でも、さっきBluetoothテザリングで何回か出来たのですが対応してなかったらできませんよね?
PANU対応してるスマホをキャリア問わず使えるのがテザリングのメリットだよ
>>624 とりあえず対応プロファイル調べろよ
原因の切り分けが大事
もう面倒くさいのでauの対応してる白ロム買うことにします
PANUとPAN-NUPの知識がついたので
auならプロファイルが全部公開してるのでありがとうございました皆さん
この機種BT4.1だけど
今年発売する最新のスマホはBT5.0みたい(AQUOS Rなど)
もしこの機種で親機(4.1)で子機がPANU対応(5.0)だったらBTテザ可能?
互換性ある?
俺はSH-01JをBT子機にして運用してる
やっぱBTは電池持ちいいんだよ
ケータイパックだからパケット無駄に出来ないし
何故スマホでやらないかというとやっぱり爺には
物理キー最強なんですわw
どこだかのmvnoででっかい物理キー付いたスマホ出してるよ
ガラケー1.5倍くらいの大きさあるけどネタに欲しい
>>633 フリーテルの武蔵だろ?やめとけ低スペだし
これはAndroidのガラケーっぽいぞ?7月中に出るらしい
ピーアップ、オリジナル端末第2弾「Mode1 RETRO」のティザーサイトを公開
2017/6/16 モバイル
ケータイショップ「テルル」などを運営する「ピーアップ」は、同社オリジナル端末の第2弾として「Mode1 RETRO」とする折りたたみ型端末を2017年7月に発売する模様。ティザーサイトにて端末画像などを紹介している。
Mode1 RETROのティザーサイトは以下にて
http://mode1.jp >>634 mode1 RETROもAndroidケータイだぞ
>>622 単にZ530のアップデートしてないだけでは?
サブディスプレイ、微妙に鏡面仕上げっぽくなってるせいで明るい屋外での視認性は皆無だな
作ってて誰も何も言わなかったのかな
今日買ってきた
横ボタンがゆるいんだが不良かな
早めに見せてみるか
俺は好きだけどお菓子のおまけ並みにちゃっちい作りだよね
軽く水洗いしたらどうやら液晶に浸水したのか、上の方が発色おかしくなった
横ボタンがグラグラなのは仕様です
それより開閉音が昔のプッシュオープン機よりも遥かにうるさくなってるのがいただけない
ヒンジの作り込みをケチってるんだろうけどさ
ドコモで機種変したんですけど
純正のacアダプター05が評判悪いので他のメーカで買いたいんですけどおすすめなんですか?
>>646 アマゾンで書いてるよ
初期不良と故障多いらしい
ガラケから機種変なので充電器よくわかりません
安くていいのないですか?
>>648 >>651 たとえばこんなのとUSBケーブルはどうですか。
http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-ACUEN000NBK.html 自分はAnkerの4ポートを使ってます。まだ使い始めてからそんなに経ってないので耐久性はわからないけど。
それもアンカーなんですか?
携帯は(水)届くので今日注文してみます。
>>653 リンク先のは日本のメーカーのエレコムで、自分は使ったことないです。
Ankerは海外メーカーで自分の使ってるのはこれです。
https://jp.anker.com/products/A2142112 ちょっと大きくて重めですが、iPadやモバイルバッテリーを同時に急速充電したかったのでアンペアの大きいのにしました。
エレコムのリンクを張ったのは、なんとなく海外メーカーは薦めづらかったこと、型番が違いますがAmazonで評価がよさそうだったこと、メーカーが長寿命を謳っていることなどが理由です。
Amazonのはこれです。
http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-ACUEN000ABK.html >>652とは型番が違いますが、スペックは同じだと思います。今ならクーポンを使えば999円で買えるみたいですよ。
他にも1ポートのものもあるので、自分の用途に合ったものを探してみてはどうですか。
>>650 MSM8909 1.1GHzクアッドコアっめスナドラ210じゃないの?
0円で手に入れたオモチャみたいな携帯の充電器にこだわる理由がわからん
エレコムの充電器注文しました。
アンカーもほしかったけど猫に小判ですね
SIMロック解除する時に挿すSIMは開通してるSIMじゃないとダメ?
当然ドコモ用以外のものな
って今さら書き足すべきか迷ったあげく結局書いちゃった俺は小心者
sh今日から野外デビューです
しかしアンカーのusbケーブル金かけてますね
眼鏡ケースみたいなパッケージ
BTイヤホン使って音楽や通話していると
Wi-Fi掴みに行くときノイズや無音になる
Wi-Fiが2.4GHzにしか対応していないのが辛い
後継機は5GHz対応を願う
Googleプレイストア入れないんだ。
Androidなのになんか中途半端だね
他の端末からapkをBluetooth転送するしかないのかね
アプリ入れるだけのためにZenfone3買ったしw
たいがいのアプリならapkpureから直接ダウンロードしてる
AKPはダウンロード出来たけど
shにメールでファイル送ったあとさっぱり操作わからない
officeみたいなソフト起動するし
先日SIMロック解除の件で質問した者だけど
auのガラホのSIM挿したら壊れたw
無償らしいからいいけど修理行きになりました
静電気が原因だったのかな
そもそもわざわざこの機種をSIMロック解除する意味ってあるの?
2ちゃんmateとかでタッチクルーザーが左上で半透明になって動かないのは、メモリー不足ですか?
iPadのテザリングの親機として使おうかと思ってるんだけど、バッテリーの持ちはどうでしょうか?
実用レベルでしょうか。
>>680 BTテザリングはかなり長持ちする
だがiPadはプロファイルないからWi-Fiテザリングのみ
Wi-Fiテザは自分の使った感じだとBTテザに比べて電池持ちが凄く悪い
2ちゃんブラウザで相性いいのって
エンタメってブラウザかな?
>>681 >>iPadはプロファイルないからWi-Fiテザリングのみ
iPad(キャリアモデル)はあるやろ
無いのはiPhone(子機)
では、sh-01j親→iPad子のBTテザリングは可能なんですね!
ありがとうございます。
ていうコトは、ドコモ購入のセルラーモデルiPadは子機ダメなんですか?
普段胸ポケ入れてるが酷暑時期は腰ポーチ
入れてると着信聞こえないので
着信振動ブレスレット探してたらほとんどが
アプリ経由でリンクするタイプで使えず
唯一あったのがプリンストンのぶるっトゥース
ってやつでオクで入手して設定したら
着信振動はするんだけど01J側でイヤホンと
認識してるので相手の声が出ない
機器側の取説にケータイの着信設定で
本体スピーカ優先に…とあるが01Jに
そんな項目無いので
着信応答してからメニューで「本体通話切替」
して、まぁ一手間あるが使えるようになった
それに目を瞑れば結構便利
SH-01Jだけど家で落としてそのまま拾ったら「SIMカードが刺さっていません」ってエラー出て
電池パック抜いたらSIMが抜けてたけど落としたぐらいでSIMって外れるもんなの?電池パック付けてるのに
この前同じ症状になったよ。
落として気づかずに数時間後電話かけようと思ったら、初期設定画面?見たいのが出てて、SIMが接触してないみたいだった。
裏外してSIM入れなおしたら治ったけど。
昨日のWOWOWでやってた浜崎あゆみの劣化に比べれば
Toshlの歌詞飛ばし、客投げ、ファルセット含めもスゲーって思ったわ
>>687 iPadはオールラウンドだろ
iPhoneが機能限定
>>688 カシオのbluetooth対応のgshockをこのsh-01jとリンクさせて使ってとても便利なので情報共有しますね。
電話、メールの着信バイブや誰から着信しているのか見えるし、ちゃんと腕時計としても機能するからとても便利ですよ。
iPhone だろうがipdだろうがsim挿すわけじゃ無いならプロファイル関係無いしw
どのみちプロファイルは簡単に作れる
AQUOS ケータイ SH-01Jをご利用中のお客様向けサポート情報をご案内します。
AQUOS ケータイ SH-01J
発売日:2016年10月21日
修理受付終了
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01j/index.html 修理受付終了・・・は?
証拠も取ってある
>>695 え、これとリンクできるGSHOCKあるの?
是非型式教えてください〜
これとは別にネット用iPhone使ってて
それはCASIOのSTB-1000とリンクさせて
使ってる
>>700 在庫はあるみたいだし保守部品のストック飛ばしたとかではなさそうだな
単にやる気なくしただけなんだろうか
>>702 俺は明日一応ドコモに電話はしてみるが・・・
契約したばかりなのに故障したらどうするんだろ?
その場合は在庫と交換してくれるのかね?
>>701 GB-6900、6800などが対象ですよ
カシオのホームページに掲載されてます
動作確認機種には入ってませんが使えてます
アプリをインストールしなければ、色々機能が利用できませんが、apkインストールは、ネット上に色々方法があるので、簡単にできます。
ご参考に。
>>706 周りのドコモ使いはエリアメール来たの?
来ていたら問題だけど
SH-01Jの事一応ドコモに151に問い合わせしてるがコルセンのお姉さん曰く「まだ終了してません」とのこと
じゃあなんであんな風に記述してるのか謎なんだが・・・
もし修理受付が終わるなら受付期間もきちんと載せますって言ってた
Wi-Fi5GHz対応したSH-01K出すなら別に修理終了でいいけど
メーカーは販売終了から一定期間は保守対応しなければならなかったはず
各種部品いろいろストックして預かった端末バラして悪いとこ確定して交換組立して…めんどくせえから最初から新品交換しちまえ
形になってるほうが場所食わんし
ありがとう!
STB-1000は設定画面で認識して
登録するまではできたけど実際に
ペアリング動作はしなかった…
これのアプリはiPhone専用なんだよね
やっぱりGBシリーズの方が汎用性高いのかな
ちなみにアプリ入れないでも動作する
機能あるんですか?
乗り換え検討してみます
>>707 0simには来てたからいくらなんでも来てるはずだと(^^;)
たまに充電すると100%から減らないバグがあるけどこれ何なの?
この機種に限ったことじゃ無いと思う
どの機種も満充電からは表示が減りにくい
>>718 717の言うのはそういうことじゃないと思うけど。
けどそんなことなったことないし故障じゃないかと
思う。
>>719 俺のiPhone7二台とsh-01jは朝満充電でまだ100%だけど?
Withの家族は1000円から運用ってことか
ドコモ使えないな
SH-06Gは法人向けのカメラなしモデルがあったのにSH-01Jにないのはどういうことなんだ
みんな!公式が修理再開してるぞ
発売日:2016年10月21日
修理受付可能
さすがに本体価格分をたとえ一部でも負担してまで買う機種じゃないでしょw
一括0円て頭金0円分割24回で払うって意味でしょ?
>>732 違うよ、本体が0円
つまりその24回の分割が0円で通信料だけ払えばいい
一括0円て頭金0円分割24回で払う(際に月額サポートが同額あって差し引き月額0円)って意味でしょ?
あってるよ。
Bluetoothのテザリングを1発で起動ってできない?
GSM対応だけど3G/4Gともにバンドがショボくて海外で使い難い
ヒンジのボタンが馬鹿になって、ぶらぶらになってしまったのですが、預り修理になってしまうでしょうか?
ドコモショップは修理屋じゃないんだから預かりに決まってるだろ
銀行のアプリを
銀行スマートフォン apkで検索するとリンクサイトが多数出てくるんですけど
ウイルス入ってる恐れはないですか?
ケータイパック定額の10Mで月のモバイルデータ通信を止められるようにしたいんだけど、
モバイルデータ通信設定の警告と制限サイズを下限にする以外の方法って誰か知ってます?
ドコモショップに持って行ったら、携帯保障お届けサービスか預り修理になって、どちらにしても5400円との事。
ヒンジのボタンひとつで5400円とは、高いよなあ…。
>>744 >>745 https://blg.freetel.jp/faq/3534.html >※制限バーを警告バーより低い値を設定することはできません。
警告バーを下げたら2GB以下に制限バーを下げれるみたいよ
というかやってみたらできた
というかdocomo関係やアップデート関係は通信料掛かるの少ないみたいだから
ある意味で警告が当てにならい場合もあると思うよ(例 i-channel)
>>747-748 自然故障では無いので、ドコモショップ預りメーカー修理でも、保障サービスの交換でも、5400円掛かると言われました。
>>742 当然あります
一番いいのは自分の他のスマホとか誰かに借りて落とさせてもらう事
この機種ってwifiでおサイフケータイチャージしたり、グーグルカレンダーや電話帳同期できたりするの?
さすがにそれは無理?
昨日からカケホライト(ガラケー)で使用しているんだが、今mydocomoアプリで料金確認したらカケホ1200円の他に指定外デバイス500円請求されてたんだが…
これ間違いだよな?
機種変してこのケータイにシム指してから一度も取り出してない…
>>757 なぜそう言う時こそDSとかで聞かないんだ
>>757 もしかしてスマホから機種変したでしょ?
エスパーレスすると、
>>機種変してこのケータイにシム指して
とあるから、機種変前の本体が指定外デバイス扱いされていると思われる。
普通に納得いかないと思えるので、DSゴルァで問題ないであろう。
そんな説明されるわけないし、DS言い分報告よろ。
これは回避できないの?
翌月からケータイプランの予約という形で機種変とか
先程151で確認したが、確かにお前らの言う通りだったわ…。機種変前にシムフリのソフトバンクガラケー使ってたからだ。俺も最初は理不尽に思ったが、
機種変時期はいつだろうと月初からの契約変更となるわけだから、カケホプランに変更してから指定外デバイスを使用したことになるのは筋が通ってると納得したよ。
まぁそもそも指定外デバイス料自体が理不尽な制度だが、それを認めた上で契約変更したわけだから何も文句は言えんわ。
状況は違うけど、1契約を2年完走してそのまま解約の場合、
25ヶ月目は満額かかってしまうの?→DS問い合わせ
1日解約でかかりません(ただ人によって言うこと違うような)
ってわけで、
>>766同状況だったら
月末からSIM抜いて1日に機種変してみたらどうか?
誰か試す奴いまいか。
機種変したら今までの契約がリセットされると思ってる情弱多過ぎだろ名義変わってないんだから当たり前
>>347-350 これって指定外デバイス500円じゃないの?
mvnoで通信すればパケ代MAXの4200円にはならないんじゃないの?
このガラホ買って20GBでテザリングしたいのにオプション千円も取るとかどうなんだろうね
しかも繰り越しで余ったキガ数は本月分使った後とか意味ないよね
ドコモは料金高すぎるし余計なオプション代金取るからムカつく
これでUQモバイルに心置きなく乗り換えられるわ
通信速度の遅いガラホにギガホ付けても意味ないだろ。
>>771 1000円取られるようになったら俺も
mvnoに行くつもり。
1000円の問題よりやり方がムカつく。
最初からパケ代に含めときゃこんな
理不尽な感じなかったのに。
docomoは結成当時はNTTグループよりすぐりのクズが集められて会社が作られた。
自動車電話、ショルダーホンは儲からない事業だったので優秀な人材は使われなかった。
2000年に携帯電話にインターネット機能をつけたiモードを発売、
その大ヒットで売上大幅増、NTTグループの花形、稼ぎ頭に成長、今に至る。
でも会社上層部には結成当時のクズが残ってる。
だからdocomoは未だに酷い。
この機種を2年間使ってさっさとMVNOに移って大容量プラン使うのが正解
MVNOの糞回線とはいえ音声通話もできるモバイルルータになると思えば末長く使える
ドコモって1番高くはないだろ。
家族で使うと一番やすい。
単身でも高いと言うほどでもないだろ。
auピタットプランは安い雰囲気があるだけで
端末割引無いから実際安くないし。
docomo withの方が、ピタットプランより安い
ドコモはパケットパックが2GBからだしW定額系も使えないから毎月の料金が割高になる
そんなにドコモが嫌いならドコモの回線使ってるmvnoにでも行けばいいのに
その方が精神的にも幸せになれるだろ
今は一括購入者は即日にsimロック解除できるのに非公式で解除ってなんなの?
>>782 中古で買ったらsimフリーなってなかった。
>>779 300円からのケータイパックがあるだろ。
嘘ついてまで高いことにしたい意味が分からん。
これ以上安くしたいならmvno行くしかない。
ドコモ嫌いならSHF33あたり買えばいいのに
わざわざ嫌いなの選ぶとかマゾなのかな?
>>784 ケータイパックは2GB使わなくてもすぐ4400円行くし3500円のほうが安い
携帯補償サービスで、同じSHに変わったけど、なぜかこちらの方が、WIFIもspモードも動きが鈍い。
こんなに個体差があるものなのか?
ケータイパックってW定額そのものだよね
ケータイパックで満額になる使い方するなら他社のサービスでも似たような値段になると思うけど
>>785 SHF33って何?
ソフトバンクとauの糞回線使う気にはなれない
テザリング無理で使えたらいいのに
ガラホ一本化させたら損するもんな
月々1300円です。
最高です。
でももうdocomoアドレスもいらないね。
テザリング無料の間違い
UQモバイルが安くて速いよな
auを糞回線と言っておいてUQが安くて速いとか言ってるし本当に頭おかしいんだろうな
高いとか言ってるやつはスマホ3台買えよ
シェアの5gなら全部で1500円くらいだろ
一括0円月月割有りで契約してSPモードも付けなかったから、月560円
ネットはwifiオンリーだけど、逆を言えばパケ漏れの心配も一切ない
通話、おサイフケータイ、wifiで問題なく使えるし神
想像だけど、LTEの電波を音声かデータ通信かで振り分けて
データ通信の方をインターネットにつなげるための変換サービスじゃないかと思う。
そっちの方はデータ量をカウントして月額定額。
音声の方は音声ターミナルを介して相手先に1対1(P2P)でつなげて時間で課金する。
こんな感じじゃないかと思う。
メールはデータ通信でSPモードのサービスかターミナルを経由してインターネットにつながってるんじゃないかな?
spモード付けないで560円も払ってるってどんだけマゾ?
これパケットパック入って電話カケホーダイライトとケータイパック入るけどメールと2ちゃんねる観覧だけで画像見なければ上限行かないよね?
FOMA契約残しつつ通話だけに特化した携帯が欲しいのだが
現状3回線どうシミュレーションしても支払いが高くなる裏技でもあるのか?
5千円以下がない。使ったときは使った分それなりに払ってきたんだが
何を言っているのか理解不能だけど、スレ違いなのは確かだw
>>791 ガラホの基幹機種(旗艦機種)はそのSHF33であり、
SH-01Jはバッテリー以外は性能低下版。
その機種スレでSHF33ディスるとかマジ頭悪い。
回線的にも4Gだとdocomoとauはあんまり変わらない。
3G自体にauが糞音質だったのを4Gの機種スレで書く辺り、
知識も足りないようだ。
2年後にはパケライトか?解除して
通話とドコモメールだけ利用したい。
sp解除すればパケット漏れないんだね?
問題はドコモメール使えるのか
じゃパケットライトだけか
解除後1200円ぐらいかな
まあ許せる金額かな
いまSH-03E使ってるんですが、電話帳は赤外線で移行したりできまちゅか?
SP=docomo wi-fiだから当然契約してる
コンビニ外でエロ動画みてる
Docomoのwifiでネットができた試しがない
すぐに繋がるくせして邪魔なだけだ
>>783 赤ロムじゃないならショップでシムロック解除出来ると思うが
最初の購入者本人しかできないよ
白ロムとかの中古はだめ
>>804 auの4Gは入らない所はマジで入らないからな
グラティーナの3G対応版がなぜ後から出されたのかを考えれば理解できると思うが
その機種が売られているのは一部の店舗だけで、特殊な地域のカバーが目的だろう。
all in one gestures インストールして起動はできるけど、キーの設定しようとするとエラーが出ておちる
ボリュームキーランチャーもダメ
みんな使えてるの?
home2 shortcutとcall launcherは動いてる
>>815 実はどこのauショップでも取り扱っているが通常は店頭には出さず客から生活圏で4Gガラホが使えないとクレームが有ったときに対策用に出して来るみたい
このau4Gの「穴」は全国至る所に点在しau側も完全には把握していないもよう
うちも4g入らないわだから3gと切り替えができるスマホ
やっぱりLTEの速さと繋がりやすさはドコモが一番だよな、割高料金が糞だけど
au速さは良いが範囲が狭い
ソフトバンクは朝鮮社長な時点で無理
ヤフーモバイルも中途半端
安さと速さならUQモバイルだよな
電子マネーの移行って全部手動でやるしかないんだっけ?
80歳の母が音声通話に使うのに必要です
FOMAタイプSS_バリューで使ったらどうなります?
機内モードでパケ死ふせげますか?
パケ漏れしませんか?
spモードはつけてないけどケータイパックは付けてる
spモードがないからパケ死の心配はない
ケータイパック下限の300円なんて月サポの有無に比べりゃ細かいこと
サポートはパケットパックとかで適用でしょう
spなくてもいいけど
アクセスポイントをダミーのものに設定すると、SPモード付けててもパケ漏れしないよ
パケ漏れを想定外のデータ消費の意味でつかっているのかも
>>821 ドコモの場合、「FOMA扱いのSIM + LTE対応端末」の組み合わせを
基地局側で弾くようになっている。
なのでアンテナピクトはたたないし、音声通話もデータ通信も使えない。
必然的に、パケットの漏れようがない。
電話帳移行で色々反映されない項目がある
アンドロイドになったからか・・・また整頓しなきゃ
使ってたガラケーにガタが来たからこれに機種変した
パケ漏れってデータ通信を切ってwifiだけにしておけば起きないんじゃないの?
勝手に復活するの?
docomoメールってiモードメールみたいにPUSH通知できますか?
FOMAのN01Gからこれに買い替えようとしてるけど、ドコモオンラインショップが一番お得で、次にお得なのはドコモショップ?
カケホライト+spモード+パケットパック下限300円
で申込むつもりだがオンラインショップで可能かな?
仕事より人のあら捜しに夢中のゲスイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923 SH01J買ってテザリングしてタブレット使いたいんだが速い?
やっぱりドコモは来年の4月からテザリング料金1000円も取るんだな
高すぎアホくさ、UQモバイルにしようっと
アプリとドコモWi-Fiは使いやすいですか?
1800円でドコモWi-Fi使い放題+5分かけ放題 で、かなり惹かれてる。
ちなみにアプリはGoogleMAPS、2chメート、ライン、将棋アプリくらいしか、今んとこ考えてない。
基本Wi-Fiで使って、本体の通信制限10M設定で使う予定。
LINEのアプリ更新されてちょっと使いやすくなったと思ったけど、いつのまにか元に戻った???
これ月サポ終わりの2年後にパケットパックだけ外せば
カケホとメールのwifi運用が出来るという認識で良いの?
>>837 その組み合わせでspモード申し込まなかったけど申し込みできたよ。子供に2年間wifiだけで使わせて、2年後mvnoに変える予定。
>>847 機種変更ですか?
ガラケーから機種変更で、spモード込みでも大丈夫でしょうか?
どこかでオンラインショップでは出来ないとか読んだ記憶があるので(^-^;
300円のケータイパックすらケチるとか意味がわからん
パケ漏らしたら死ぬやつだね
ところでみんな300円(10MB以下)で運用出来てるの?
ネットワーク通信制限とか、アプリの制限とかかな?
上記を使った場合、
例えばWi-Fi時だけ読み込む設定とかは不可能かな?
例えばラインとかは、ネットワーク通信せずに、Wi-Fiだけで済ましたりとか。
上記を設定しても、ボタン押し間違えたら、簡単にネットワーク通信しちゃう?
そもそもモバイルネットワークを切ればパケ漏れ自体発生しないと思う
モバイルネットワーク切ったってwifi環境以外だとネットにつながらないだけで電話はできるんだし
設定
+ネットワーク
. +データ通信設定
. +データ使用量
に見えるアプリを1個づつ選択して
バックグラウンド制限を無効に設定する。
のが1手で、後なんか設定したと思うけど忘れた。
とりあえずメールはできる。
モバイルネットワークを切ると緊急通報が来なくなるぞ。自宅のネットに接続するなり、格安SIM搭載の別端末に接続していれば問題ないだろう。
あと、ケータイパックは月サポの条件だから外すとかありえないのだが。
>>852 300円運用しているよ。
10Mまで使えても、
通信量気にしながら使いたくないから
通信は全部切っている。
docomoのメールアドレスが必要なので、MVNOのSIM入れた
Wi-Fiルーター持ち歩いて通信はそっちにさせてメールはWi-Fiに逃がしている。
自分は端末購入サポートで買ったので
1年経てばケータイパックを切れる。
通信は購入時だけで、その後はゼロなので、
1年間通信ゼロ運用できたらケータイパック切る予定。
docomoのメールアドレスが不要ならSPモードも切れるんだが。
パケ漏れしたのBTテザがいつの間にか切れた時だけだなあ
BTテザって「今回は通信を行いますか?」って確認をOKにしないと
なぜかテザリング出来ないんだよな
気づいたときは80M漏れてて2600円取られた
たった80Mで2600円って・・・
解せぬw
>>850 FOMAからの機種変でしたが、SPモード付きも当然可能と思います。
ただ、オンラインショップにログインするときに使用したdアカウントに紐付けされた電話番号(それが親回線の場合、子回線は含まれない)しか機種変できません。
自分の場合は前機種がキッズケータイで、登録番号以外のSMSを拒否してたのを忘れていてdアカウント登録が先に進まず(登録時に何が問題なのかは教えてくれない)、結局ネットワーク暗証番号をロックさせてしまいドコモショップに行く羽目になりました。
なんでパケ漏れ心配な人はapnの設定変えるかspモード解約しないの?
>>852 MVNOのスマホと2代持ちで必要な時はテザリング使用
>>852 ワイも2台持ち
アイボンにspメールとドコモwifi設定が面倒だったが、今は殆どスマホしか持ち歩いてない
端末が思ったより使いにくいのも持ち歩かない理由だが
購入サポ終わったらパックは要らんから切るつもりだが、まだ買ったばかりやw
一括0円月サポで買うなら解るが購入サポってどんだけ養分なるき満々なの?
auからDoCoMoに移ってSH-01Jにした。
(auのガラゲーでネット接続が来年3月終了で5000円の機種交換割引券同封の封筒を見て「は?」たったの5000円割り引きだけ
18年継続者をバカにしている感じがしauショップも事務的な対応のみ
せめて割引額を増やすとか 無料でガラゲータイプに出来るとか・・・・・キレた。
DoCoMoに行って話を聞いて光回線も携帯もDoCoMoにまとめた。アナログ戻しの手続きと手数料と日割り基本料金分が持ち出し だな。他は受け取った商品券で相殺できる)
この機種で気になるのがUSB端子接続部分がそのままで濡れても平気なの?
気になるのでセロテープで塞いだ。
この機種にLINE HEREやlife360のアプリを入れて他の端末からこの端末の位置情報
を検索することってできますか?
>>860 SPモード解約したらキャリアメアド消失するからじゃね?
メアド消失が嫌でMVNOに写らない人は多い
とにかくドコモは高すぎる料金を見直すべき
ただでさえ高いのに繰越ししたGBから使えないとかテザリング料金取るとか他の格安スマホに乗り換えたくなる
FOMA終わらせるとかユーザーを大事にしていない
なんかテザリング料金取られる!ってデマ必死に振りまいてる奴がいるな
ドコモが高いから格安SIMとか言葉が存在する訳で安かったらみんなドコモにしてるでしょ
今更何言ってるのって感じ
>>869 高いか?
前はガラケーiモードで自分は\8,000くらいしてたのに
今はカケホ+ケータイパックで\3,000くらいだもんなー
どんだけビンボーなんだよwww
設備運営維持費とか会社の事全然考えてねーだろ?
>>797 思いっきり遅レスですまないんだけど聖蹟桜ヶ丘
そんで新規かMNPのみだったと思う
商品券3000円分ももらえた
もちろん2年契約は必要
SP解除するとパケ漏れもなければメールアドレスもないし、
dアカウントが端末のみでは認証できないから、
docomo系のアプリやサービスの利用には支障が出る。
http://rymandoujou.tokyo/post-15145/ ここ参考にして契約した。
あと勘違いしてた。
SPモード有りで540円。外すと216円。
SPモード外すとカケホーダイ2Gが何の意味もなくなるから、
月540円からのLTE通信付きガラホか、
216円以上絶対払いたくないマンかのどっちかを選ぶと良いよ
この機種は5分で自動的に通話を切る設定とかアプリってあるの?
皆さんありがとうございます
>>854にプラスして設定って何ですかね?
>>860 APN の設定って具体的にどうするんですか?
>>866 グラティーナ4だったら機種変無料だったろう。
そもそも18年契約とかの長期契約者へのサービスはウォレットポイントで反映してたろ。
機種変に関しては現行端末の49ヶ月以上の契約者は一律での機種変だった筈。
良く案内読まなかったな?
ちなみに俺はIDO時代から契約してるからau契約は22年目。
このスレには妻がdocomoユーザーだから情報を得る為に来ている。
>>874 ドコモは長期契約者はパケットフラットパックの割引なかった?
auはauSTARのポイント増額
ピタットプランにすると、au STARのポイント減るから、ドコモの方がまし
>>878 使っていたガラゲーはMARVERA2
チラシに掲載のGRATINA 4Gにすると
本体価格37800円 毎月割適用−16200円 キャッシュバッククーポン
−5000円で事実負担金16600円 チラシに書かれていなけど事務手数料3000円
毎月の料金1500〜5700円(スーパーカケホ1200円 ネット接続300円
データ使用量で最大4200円全て税別で これまでの利用料金は税込み5721円
ポントは1年に1回200ポイント 月別は5ポイント程度
解約前のポイントは265ポイントでした。(auカードのポイント残高0)
MNPを使って途中解約し9500円事務手数料3000円と電話で言っていた(税別)
機種代より安い。
チラシをよく読むと
5000円キャッシュバッククーポン券 「au WALLET プリペイドカード」へキャッシュバックする。docomoだと1万円の商品券 金額も違うけど利用価値が違う(いざとなれば金券ショップで売れる)
>>876 正式対応ではないが動くアプリはある。
が、例外設定できない(項目設定にいけない)ので困る。
切断時間設定は出来る。
そのまま
自動的に通話を切る
ぐぐってでてきたやつな
2回ぐらい動作報告書いたが、
誰も興味ない模様で、他のタイマー利用もなさげ
>>882 d
それが動作保証されない限りカケホライトは怖いな
この機種欲しかったけど、FOMAから契約変更してまでは欲しく無かったw
docomo sh-01J の購入を考えてますが、充電差し込み口の形状はガラケーのままですか?
それともスマホの充電差し込み口の形状?
>>882 5分で切る動作自体はしっかりしてます?
切断時間の設定が短時間で出来るなら、少し使えそうな気はする。
>>883 アプリの導入自体も保障外だし、動作保証されることは絶対にないはず
>>884 形状ぐらい手前で調べろよ。全部聞いてくつもりかよ。
MicroUSBメスが下部にむき出し。それと専用置きタイプ充電器用途の窪みが左下にある
9ヶ月使っててオーバーしたことなし。設定は4:55バイブに5:00切断。
アプリの開始は発信音からなので、通話開始後との差で問題なし。
151とかかけると困る。オペつながったと思ったら残り30秒とかザラ。
上限は99分と設定秒記述できるだけプラス分。これも手前で調べ(ry
Androidアプリ入れられない
変なサイトからダウンロードしてるからアプリ依存はウイルスつきそう
>>883 8月末まで実質0円だし変えとけば?
俺もFOMAから乗換えたけどVoLTE通話には感動した
キャリアメール使うならドコモwifiも使えるし
スマホで文字打つのがあまりに大変だから、ガラケーと同感覚で入力できるSH-01Jの購入を考えてます。
>>887 って事はChromecastは使えないのか…。
カケホの通話重視派
か
5分カケホの維持費重視派
だろね。
>>886 d
なるほど
確かにオペレーター系は厳しそうだなw
自動音声の後のしばらくお待ち下さいがけっこう長い場合あるしな
>>888 そう考えたんだけどライト-シンプルの差額が800円くらいで、毎月25分以上通話するかって言われたら絶対しないんだよねw
あと地味に家族間通話無料が便利w
VoLTEは確かに気になるけど
俺は維持費0だからmvnoのデータ通信simでルータの代わり
mvnoテザリングできるのはFOMAガラケーにはないアドバンテージだな
docomoWi-Fiをテザリングして
他端末を使う場合は
Bluetoothテザリングしか出来ないのかな?
その他端末から直接docomoWi-Fiにログインしないのは宗教上の理由でもあるのだろうか?
現在SH-06G(FOMA)使用中で、買い換えを検討中。
買い換えをするなら、ドコモショップよりオンラインの方が良いのでしょうか?
ご指導、宜しくお願いします。
>>900 docomoWi-Fiのことをよくわかってないんだが
契約している端末(sh-01j)以外でも
直で通信が可能なんですか?
>>900 実際分かってない人が多いな
ドコモは接続端末の制限がないのに
あれ?
契約端末以外はSIMカード差し込んだら指定外デバイスで料金発生とかなかったっけ?
ドコモのサイト行けばwifiのパスワード確認できる
でもまともにネット出来ないけどね
9月になったら端末購入サポ33,696円+月サポ無しとかになるかな
SH-03Eから乗換検討したけど、そのまま使う事にしました。
ネットワーク通信制限すると、DOCOMOメールも自動で来なくなるの?
メール読み込みを手動でして、そのたびに『データ通信しますか?』みたいな表示とか?
それともWi-Fi環境なら、自動でメール来る?
>>881 マーベラ2が49ヶ月経っていなかったのか。
なるほど。
俺は契約端末がW61Sで100ヶ月以上経ってるから一部端末
(グラティーナ4含む)にする分にはただだよ。
今月末にただでグラティーナ4にするつもり。
>>901 SH-06Gって初代ガラホだっけ?
多分アウに対抗してそろそろ第3世代のdocomoのガラホが出るから
それまで待つのが吉な気が。
なんでもガラホ基幹機種のアウのSHF33はそろそろ生産停止らしいから
後継の34は33の市場在庫が薄くなり次第発表され、発売されるだろう。
そしたらdocomo仕様の端末も34をベースにした新型に変わる筈。
今月発売されたアウのマーベラは既存機種の欠点の改良されたモデルらしいから、
同じようにSH-01Jの後継も期待出来る。
まぁ全ては状況証拠からの期待でしかないが。
庭のAQUOS K系統と茸禿のAQUOSケータイ系統は別ラインでの開発でしょ
何が状況証拠()だバーカ
>>893 家族間通話がメインだとか自分からは電話をかけないという人も中にはいるだろうね
特定の恋人や友人間なら片方がカケホにすれば済む話だし
>>915 馬鹿はお前。
今のガラホ(SPモード)はアウのSHF31が全メーカーの全てのモデルの基本になっているし、
SH-01Jなどは同じメーカーだから例外ではありえない。
そんな状況で、経営が傾いて全ての部署に人員を豊富に割けない会社が、
同じコンセプトの製品なのに開発が別ラインとか頭湧いてるのか?
同じ部署がアウとdocomoやハゲにキャリアの要求に合わせた製品開発してるに決まってるだろう。
別々に部署作れる程市場規模ある製品でも無いのに。
それともなにか?
お前はシャープの人事か経営陣の一員で携帯のガラホ開発部署が
キャリアごとに人、物、金の流れが違い、別ラインの開発をしてるって
内情を知ってるとでも言うのか?
だとしたら企業秘密をリークする大馬鹿野郎って事になるが。
今後はアクオスR同様3キャリア全て同じ外見のガラホでいいよ
少しでも開発製造費用を抑えないとね
次のドコモシャープガラホは10月頃出るかな?
その時はVoLTE(HD+)を入れるべき
>>915 >>917 同じ部署(ガラホ部門)が顧客別に違った製品開発してるならそれはもう別ライン生産なのでは
ましてチップセットからして仕様の違う両機を同一視するのは無理があるというか…
まさか同じシャープ製だから中身も同じだと思ってる人?
やめたれw
ここのスレ民がチップセットの違いとか分かるわけないだろ
チップセットぐらい知ってるよ
マックにあるやつだろ
モスにはあったかな?
>>919 チップセットが違うくらいで別ライン扱いかよw
確かに製品的には別物だが同じ部署でない証拠になるかよ。
量販店モデルのエアコンとハウスメーカーモデルのエアコンは
内部部品を変えた違う製品で違うラインで作られているが、
だが同じ工場の同じ部署の別ラインに過ぎないぜ。
話を戻すと、シャープのガラホは同じメーカーの同じ部署が別の
顧客向けに設計した兄弟機に過ぎないし、基幹機種はアウのSHFシリーズで他のは派生機種。
そのSHFシリーズの現行機種の33が生産停止したなら後継機種の34の期待が高まるし、
派生機種の茸、禿もアップグレードした新機種への期待が高まるって事なんだが。
まさかSH-01Jが全くの新設計だと思ってる人がいるのか?
どうみてもSHFシリーズの仕様変更製品だろうに。
>>913 返信有難うございます、901です。
機能的にはSH-06Gで満足しているんですが、
来月WIFIを入れる事になったので買い替えを
思い立ったのです。
しかもここのスレを読めば、今月末までキャン
ペーンをしていると。
これは買い替え時かなと思いまして。
だから新機種については余り考えにないのです。
追伸
>>917さんの見解に賛同です。
SH-06Gをよくよく調べると、ドコモに於ては
使えない機能が内在されています。
機能しない訳ですが、何故それが存在するのと
云えば、キャリアが変われば機能すると。
SH-06GとSHF31は基本的には同じ物だと思い
ます。
ただ、それぞれのキャリア用にカスタマイズさ
れているだけだと。
>>924 なるほど、そういう事情なら今すぐ機種変すべきだな。
俺はメイン機アウのガラケーだが同じく今月末までキャンペーンしてるから
SHF33に機種変予定。
本当は年末辺りに出そうな34を待って機種変したかったが。
アウの場合、3Gがメジャーキャリアで一番早く終わるのが決まっているし、
Suicaが来年1月、それ以外のアプリが来年3月にサービス停止
するので電話、メールの基本的な使い方以上の使い方を
ガラケーで使ってる人は遅くとも来年1月半ばには機種変必須なんだが。
docomoはまだ明確な3G停派が決まってないからアウよりは猶予あるよな。
今のFOMAガラケーとXi割りAQUOSPADタブレットで行くか、
SH01Jに機種変更してウルトラ20GBと契約してテザリングしてタブレット使うか悩んでますが,どっちか特ですか?
>>926 贅沢な選択ですね
SH01Jでテザリングに1票
おサイフケータイ、wifiが使えるし、OSも新しい
更にお薦めは、タブレットは格安SIMを使う方法もある
AQUOSPAD SH-05Gなら格安SIMでもテザリングができたと思う
>>927 データ通信を無効にするとメールは送れないけど、着信来ると思った
確か、メール着信はSMSと同じで、音声通信を利用しているって事だとか
試してみれば?
データ通信を無効にして、PCからメールを送れば分かるだろ
自宅にPCがなければ、職場か、ネットカフェから送ってみれば分かる
最近ドコモからのお知らせメールでSPモードのメールアプリが来年だかでサポート終了
になると知らされて仕方なくアプリを別のアプリに切り替えたんだけど、それまでのアプリ
の時は起動してなくてくしかもネット接続もなし(Wifi、モバイル回線共にOFF)の場合でも
メール着信ランプが点滅してそこからアプリ起動してWifi接続してメール受信してたんだけど、
SPモードアプリから別のアプリに切り替えたらネット接続してないと着信ランプが点滅
しなくなった
サポート終了なだけでアプリそのものはそれ以降も使えると書いてあったからまた元に
戻すか考え中
ちなみに使用機種はN-06Cというかなり古い機種です
1500円割引のスマホと契約してこのガラホにSIM差し替えて使えますか?
ドコモメールって携帯持ってなくても受信できるの知らんのか
そう言うことじゃなくって。
端末のデータ通信を無効にしてても、メール着信を知らせてくれるのかと。
SPモードメールの時は、それが可能だったんだけど、今のドコモメールでも
この端末に於てはそれが可能なのかと。
できたと思うけどな
スマホの話なんでこのガラホがどうかはわからないけど
>>932 f05gで使えてるので
大丈夫だと思います。
>>934 ドコモメールってSPモードじゃないの?
ともあれ通知はあるよ
モバイル通信無効でも端末のイルミは光ってる
あと少しは過去スレ嫁
>>929にも書いてあるやろ
>データ通信を無効にするとメールは送れないけど、着信来ると思った
ってことは、キャリアメール送信するたびにモバイル通信解除しかないですか?
キャリアメール使う場合、もっと楽な方法はない?
アプリのバックグランド通信だけ制御した場合でも、アンドロイドos がバックグランド通信するらしいね。
アンドロイドos のバックグランド通信 って結構データ食いますか?
月300円(10MB )以上掛かる?
>>938 WIFIでドコモメール送受信出来る設定にしとけば
通知後、WIFIで受信可能。
メッセージSメッセージMは無理だけど。
>>938 ドコモメールWIFI送受信設定後
「Y!mobileメール」とかのメールアプリ入れてドコモメールそっちで送受信も可能。
>>940 メッセージRもメッセージSもWi-Fiで受信出来てるよ
YOUTUBEを横画面フルサイズで見たいのですが、携帯を横に倒しても横画面になりません。
横画面で動画を見るにはどうすれば良いのでしょうか?
あとスマホみたいにChromecastを使ったミラーリングは可能でしょうか?
始めからスマホ買いなさいよw
無理してこれに拘る理由がわからん
この機種に拘る人はどうせスマホが苦手だからでしょ
そういう人はガラケーが続く限りスマホには変えないんじゃね
メールの着信音(おしらせ音)の鳴動時間だけど、「一曲鳴動」にしても「時間設定」で調整しても
鳴動する時間が変わらないのはどういうこと? バグか?
ガラケーからガラホにしたばかりでやっとココに辿り着けた。
早速ウィルスに感染はしたって表示されたんだけど、ウィルスの対策画面?で指示
された通りにしても先に進めない。
どうしたらいいかな。
エロ動画サイトクリックしたらウイルスに感染した警報なって解除するにはアプリインストールしろでるけど無視してOK?
>>940 >WIFIでドコモメール送受信出来る設定
おお、ありがとうございます
その設定はどこからですか?
とりあえず電源おとした。放っておいていいのかな。
操作は、まだやっとココに辿り着けるレベルw
この機種ってウイルス対策アプリはプリインストされてるのか? ただの偽警告じゃないのかね
>>953 ブラウザを終了させるだけで十分だよ
もしくは、タブを閉じるとか
とにかく放置で大丈夫だ
>>954 そう、詐欺の類いだね
「このままだとバッテリーが破損します」とかw
で、アプリ入れろってでるけど、ガラホはアプリ、インスト出来ないからw
これはガラホのメリットの面だね
>>944 スマホが嫌だからガラホ買うんでしょ?
何言ってるの?
>>949>>953です。(同日でもID変わるんだね…
教えてくれた人、ありがとうm(__)m
確か、アクセスポイントが変わると、IDも変わったような
今の時代、そうも言ってられないだろ
この前、駅前の喫茶店でお茶しながら、ガラホいじってたら
隣にいた散歩途中風の爺いが、スマホいじってた
情弱かどうかじゃなくって、端末が必要不可欠になりつつある
うむ、そもそも情報弱者という言葉も
ネット必須の社会で取り残された
救うべき存在として使われる言葉だからな
バイブが弱すぎてイケません?
いくら簡易防水端末とはいえ。
みんなありがとう
ウイルス感染した警告だけでは個人情報流出しないみたいだなw
エロ動画サイト踏んだだけでIP登録した10万振り込めでるけど弱情の俺へ対する罠なんだなw
取りあえずアプリをインストールしない限りウイルス感染は大丈夫そうだな
>>967 IPが知られても問題は無い、それは端末の情報であって、個人情報じゃないから
しかもガラホはスマホと違って、特殊な方法を使わないとアプリをインストール出来ない
これはガラホの良い所で、スマホだったら勝手にインストールされる場合もある
そうなると個人情報を抜き取られたり、ロックされて使用できなくなる事がある
ガラホの場合、それは心配ないんだけと、気を付けなければならないケースがある
>>967 その理解で正しいが
個人情報満杯の携帯で知らないサイトのエロを観るのは
あまりお勧めしないけど
>>968の続き
滅多にあることではないんだけど、自動発信されてしまうケースがある
エロサイトに行くと、勝手に出会い系のサイトに飛んだり、画面が勝手に変わって
ウイルスに感染しただとかあるけど、同様に勝手に自動発信(電話)してしまうケースがある
電話が通じてしまえば、こちらの電話番号が向こうに知られてしまうからちょっと厄介になる
だから自動発信したら、直ぐに止める事
>>970の続き
若し仮に電話番号が知られて、サイト視聴料金の名目で、金銭を要求されても無視してよい
電話がかかって来た場合は、すかさず「警察に相談しますよ」と言ってやればよい
しつこいようなら、警察に相談すること
今はその手の犯罪が多いから、警察も上手く対処してくれると思う
>>946 〉早速ウィルスに感染はしたって表示されたんだけど、ウィルスの対策画面?で指示
〉された通りにしても先に進めない。
〉どうしたらいいかな。
これ、スマホだったなら完全にアウトだな
06Gスレにマルチすんな馬鹿が
428 白ロムさん sage 2017/08/28(月) 05:24:50.86 ID:gctuUs4GO
Androidガラホにしたらエロ動画サイトを踏んだだけでIP登録した振り込めとかウイルス感染した警告なるんだがアプリインストールしない限り無視しても大丈夫だよね?
>>970 DMとかアプリインストールしないとエロ動画見たりダウンロード保存できないけどインストールしないほうが無難?
FOMAだとギガ数気にしなく無制限にスローミング再生で見れるからダウンロードしなくていいよね
>>975 ちゃんと信用できるサイトからダウンロードするならまだ問題ないよ
playストアにしかないアプリを海外のよくわからないサイトから落とすのはよくない
>>975 DMって、DMMの事か?
だからさ、ガラホはアプリ、インストール出来ないから
スレ、よく読めって
>>974 別にマルチしたわけじゃないけどな
あっちで質問答えられなかった場合に予備でこっちに聞いただけ
>>979 いやFOMAガラホとLTEガラホはウイルス感染同じなのかなと思っただけ
SH06Gは持ってるけどFOMA終了したら強制的にSH01Jに乗り換えさせられるのか
ウイルスアプリインストールできないのは安心
スマホはタッチパネルと機能が使いこなせない
言っとくがESファイルエクスプローラー経由ならAndroidのアプリ普通に入れられるからな
>>957 だったらスマホのアプリを求めるなよ
何言ってるんだこいつw
>>982 タッチパネルが嫌いだとして、すべてのアプリがタッチパネルが必須という訳じゃないだろ
「タッチパネルのことは嫌いでも、スマホは嫌いにならないでください!」
俺の場合はタッチパネルはタブで使ってるからタッチパネル自体は嫌いじゃない。
でもスマホの小さな画面で常時文字入力をしなければならないのは嫌だ。
スマホは広くて平べったいからズボンに収まり悪いし、
タッチパネルを指で触りまくるから画面は便器並みの雑菌の温床になるし、
そんな物を顔に着けて電話する事になるし、アプリが便利って事は
ウイルスが感染するにも便利って事だからセキュリティーも問題ある。
だから俺はガラホとタブ、もしくはSIM無しスマホの2台持ち。
ガラホは自分が求める最低限のアプリ入るし、ガラケーみたいな様々な制限もないからね。
ここの住人は良い人ばかり
わざわざコピペ貼るような馬鹿は無視すりゃいいよ
>>982 ガラホスレでスマホ勧める
>>944に言ってるんだけど?
>>987 スレの流れを理解していないと勘違いするわな
こう読むと理解できる
>>943 >>944 >>957 >>982 >>983 >>985 985は984のコピペに反応している訳じゃない
念のため
>>981 そのアプリ入れてるけど
Androidのストア入れないじゃん?
ESファイルエクスプローラーって中国に情報送ってるアプリだぞ
>>995 自分もつい最近同じ症状で交換しました。
携帯補償サービスで、5400円コースですね。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 311日 7時間 16分 42秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250701173246caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keitai/1477204002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「SH-01J Part1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・docomo AQUOS ケータイ SH-01J part4
・docomo AQUOS sense2 SH-01L Part1
・Cycle*2018 Giro d'Italia+TOJ part31
・Essential PH-1 Part4
・Essential PH-1 Part15
・docomo PRIME SH-01C Part7
・docomo AQUOS PAD SH-06F Part21
・docomo AQUOS sense3 SH-02M Part1
・docomo AQUOS sense SH-01K Part 5
・docomo AQUOS ZETA SH-01H Part10
・なんJ 大喜利部 part.1
・DJ KAORI Part.61
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part11
・都市伝説男 関の正体 Part1
・Fire HD10 (2017) Part23
・Fire HD10 (2017) Part26
・Fire HD10 (2017) Part28
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART171
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART191
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART211
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part1
・Fire HD8 (2016/2017) Part13
・docomo Xperia XZ SO-01J Part39
・docomo Xperia XZ SO-01J Part33
・docomo Xperia XZ SO-01J Part40
・docomo Xperia X Compact SO-02J Part21
・【ETH】Ethereum(イーサリアム) part21
・Alice Closet(アリスクローゼット) part1
・Cycle*2018 Giro d'Italia+TOJ part43
・Cycle*2018 Giro d'Italia+TOJ part32
・ピクトロジカ ファイナルファンタジー Part311
・橋本聖子及びUSMアンチスレ(荒川高橋宇野村上) Part.11
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2018 part5
・【三代目】SLOT劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 part21
・編隊少女(フォーメーションガールズ) part31 ©2ch.net
・【ひとりソウルツアー】オリジナル・ラブ 田島貴男 part.17【2019】
・【企業】サンリオ、ピューロ&ハーモニーランドを無料開放「SANRIO THANKS PARTY 2018」12月7日(金)
・Omiai part101
・邪馬台国畿内説 Part501
・FF15総合スレ part401
・au Qua tab 01 part8
・艦これ愚痴スレ part1601
・雪組について語りましょ*Part301
・F1 2019 / 2018 Part55
・ゲーム雑談スレpart101
・NFL2017/18 week4 part1
・藤井聡太応援スレ Part201
・Kindle セール情報 part101
・NFL 18/19 season PART01
・アジアカップ2019 part11
・M-1グランプリ2017 part51
・docomo V30+ L-01K Part11
・同人音声声優を語るスレpart101
・M-1グランプリ 2019Part51
・Jr.総合ファンスレPart1701
・浜田省吾 ON THE ROAD Part201
・M-1グランプリ2019 Part101
・アイドル声優を語るスレ part101
・NFL 2018/19 week14 part1
・【2019卒】鉄道現業スレ part1
・幻獣契約クリプトラクト part301
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart71
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart41
・ニコニコ生放送実況 part8201
・東大合格最低点予想スレ2019 PART1