大村崑だって三木のり平のぱくりじゃん(´・ω・`;)
>>7
三木のり平はなんのパクリなんだろう(´・ω・`) >>1おつ
こっちかな? こっちだね?(´・ω・`) >>937
ホモがばれて首にされたみっちーの上司のとこに文句を言いに行くシーンは
何回見ても泣けるわ 履き物問屋の生まれなのに後輩芸人の履き物蹴飛ばしてたんかw
友近のピザ屋の親父ってのはチャーリー浜もモデルになってるのかな?
>>7
あの人だって賢治のパクリでしょ(´・ω・`) チャーリー死んだのかw
多くの吉本芸人は喜んでるだろうな
>>13
それは亡くなったときにやったから(´・ω・`) >972名無しステーション 2021/08/05(木) 13:10:00.66ID:6TfBX68O0
>二丁目三番地
なつかしい
内容は全然覚えていないけど、ドラマ名は覚えているわw
てつ子チャーリー好きなのか(´・ω・`)かなりウケてる
>>10
けっこう気さくで、後輩にも慕われてみたやけどなぁ 正直、コレの何が面白かったのかよくわからんかった(´・ω・`)
>>27
益田喜頓はなんのパクリなんだろう(´・ω・`) >>27
益田喜頓と藤間紫が主役の1985年頃の昼ドラ好きだったわ 何が面白いのかわからんけど時代に刺さる何かがあったんだなぁ
>>45
まじか(´・ω・`;)じいちゃん友達だったよ >>24
30年前に全国区になったくらいで、ここ20年は知らん >>41
ごめんなさいからの流れで笑いとれなくて、無理やりいずこへ?とやるのが好きだった(´・ω・`) 子供の頃は徹子はおばさんだと思ってたけど
今この頃の徹子を見ると、いい女だなと思うようになったわ
吉本新喜劇ちゃんと見たことないし面白いと思った事ないのよ
ごめんくさい おまえら臭い あ〜臭い(´・ω・`)
前スレ
オヤジぃ。も含め、TVerとかパラビで田村正和作品展を配信してるよ
40代が全盛期だった田村正和凄いなwww
>>41
それ言ったらドリフとかのお決まりパターンとかもよくわからんかった(´・ω・`) >>10
>>38
気難しい事で有名だった、だから離婚4回もしている、あと師匠と呼ばれるのが嫌い
後輩の芸人から頭おかしい人と思われていた 俺がやる気出してたらスレが3つ立つところだったぜ
静観を決め込んでよかった(´・ω・`)
関西でこれやるとマジで合気道みたいに人が転がるからな(´・ω・`)
チャーリー浜にも「あれ言ってみて」攻撃するんだなw
1991年は吉本のプロジェクトの一環で東京、関東でも
吉本新喜劇がブームになったんだよね。
どうでもいいけど
最近の人「ごめんください」って言わないね(´・ω・`)
>>100
昨夜の夜中にうんこみたいな匂いが漂ってきたんだけど
あれなんだったんだろう(´・ω・`) チャーリー浜
室谷信夫
木村進
この辺は良くみてたなぁ
>>101
言おうと思って「やめとこ」って言うよね(´・ω・`;) >>68
ちゃんと見たことないのに面白くないというのもちょっと・・ セールスマンで成績トップといえば村西とおるを思い出す
雪姫隠密道中記は面白かったな〜
また見たい(´・ω・`)
みんな70代で死ぬのか
ボケる前に死ぬのがベストなのね
>>120
キングオブコメディーだよ(´・ω・`;) >>92
お笑いの人ってそういうの多いね
だから俺素直に笑えないんだろな(´・ω・`) こち亀で、サラリーマンがポルシェを買う話で
ポルシェの店員が、小松正夫っぽいんだが
自動車のセールスマンて事でモデルだったりするんかな?
>>128
テレビでちょこっとやったりするじゃん
それ見てもう無理だなって >>72
田村正和のドラマって作品の面白さと色気のある作品は別物
自分は色気のある作品の夏に恋する女たち、ニューヨーク恋物語が好き >>118
きちんとしてたんだな
粗雑な世界では苦しかったろう >>126
いやすいませーんって言うじゃん(´・ω・`) >>101
バイトの面接で行った会社の玄関でそれ言ったら笑われた(´・ω・`) 悪りーね、悪りーね、ワリーネ・デイートリヒ(´・ω・`)
テレ朝も関西と朝日放送が嫌いだし
フジも関西テレビ嫌いみたいだし。
TBSも毎日放送嫌いなはずでしょ。
やっぱ、東京と大阪、関東と関西は相容れないよね。
>>68
自分が歳くったら・・・馬鹿を見るのがつらくなってきたわ 前スレ>>912
「バター焼いちゃった?」が、売ってるのは
セブンイレブン
>>156
元相方の石倉三郎が葬儀に来なかったんだよな >>138
つーか最近死んだ芸能人
youtubeとかで見てるけど
70前後が多いと気づいたわ 昔のおっさんってめちゃくちゃ老けてるな
こんなん50超えてる顔やろ
今の38とかどんだけ若いんよ
>>155
そうだね(´・ω・`;)訪いがかわったんだね 俺が昔使ってたPHS
なぜか吉本芸人の声が入ってて
ボタン押すと「ごめんくさーい」とか「ぱちぱちパンチやー!」って声が流れた
イミフ機能(´・ω・`)
小松さんは元気そうだったのに
ある日、突然亡くなった感じだよね。
コロナで亡くなった志村けんさんと同じで。
>>119
ごめん天井裏でウンコしちゃった (´・ω・`) >>101
引き戸をガラガラって開けきるまでにご・め・ん・く・だ・さ・いの7文字の間が丁度いいんだよね(´・ω・`) >>157
笑うことないじゃないか(´・ω・`)えらいよ 小さい頃の記憶だから当てにならないけど 小松政夫っていじわるばあさん役じゃなかった?(´・ω・`)
見ごろ食べごろ笑いごろって、全部テープ残ってるんかな?
ごめんくださいから始まって長々口上言って
お入りくださいありがとうで勝手に入ってくるネタって
チャーリー浜だっけ?
>>92
計算された笑いを提供するわけだから気難しいんだろうな >>170
今年はそういう人が多いよな
去年は異常というべき事があって若い人の死が目立ったな(´・ω・`) >>181
すげーうらやましい(´・ω・`;)「やめとこ」はありましたか >>172
38歳って嵐とほぼ同い年
信じられない >>148
俺もそれだな(´・ω・`)
笑いのツボってやつが人によって仕組み違うんだろうな >>101
そういえば家政婦は見たでしか
最近は聞かない 伊東四朗は俳優で食っていけてるし伊東家の食卓でもブレイクしたから芸能界に居られるけど
小松政夫は晩年ヒットしなかった
叔父の友達が小松さんだった
裏表なくさっぱりしてて良い人だったようだ
二人とももういない…寂しい
>>138
戦前の人間はなんだかんだいいもの食べてて年取っても元気
戦後の人間はろくなもの食ってこなかったから年取ったら危ないだろうねって地元の医者が言ってたな 小松とか伊東四朗とかの・・・・関東の笑いは笑えなかったなぁ・・・
南紳助なんかもアカン
晩年、ドラマ窓際太郎に出た時、すごくおじいさんになっていたのでびっくりした(´・ω・`)
いまBS朝日で中村主水にぼこぼこにされてるのがいいw
あとこの前は大岡越前で忍びの奉行(加藤剛)にぼこぼこにされてたw
小松さんのコントのネタは、学校にいた先生や自動車会社の上司がモデルらしいよね。
>>216
当時は弱い人間は子供の頃死んでしまったからな >>172
もしかしたらメイクで若く見せられてるのかなとふと思った
すっぴんの松潤すごいおっさんだった気が(´・ω・`) >>160
テレ朝とABC。TBSとMBSは系列入れ替わってからずっと仲が悪い(´・ω・`) >>68
お決まりを楽しむものだから見続けないと面白くならない わざわざつまらんつまらん書く奴って批判して上に立ちたいだけのカスだな
自分は何もせずに(笑)
久しぶりにドリフのバカ兄弟見たら
やっぱり面白かった
>>212
スーちゃんはショックだったなあ(´・ω・`) >>202
意地悪ばあさんのOPの歌って有名な声優が歌ってるのな 38でおじいちゃんなりかけって当時でもさすがに老けてた方じゃないかな(´・ω・`)
>>204
関西の乗りが合わないのかも
でも昔ダウンタウンがネタやってた時は笑ってたけど >>232
仮面ライダーはTBSで放送してたイメージ >>225
違ったかぁw 何か恥ずかしいけど教えてくれてありがとう(´・ω・`) ごめんください、どなたですかはチャーリー浜さんと同じ吉本新喜劇の桑原和男だよ。
なんかお墓とか葬儀屋さんとかエンディングなんちゃらとかのCM多いなぁ
>>233
関東の人は、あんまり吉本新喜劇には馴染みないからねぇ >>234
赤ちゃんなんだよ
ばぶばぶ
笑わせてくれ〜 子供がいる人がいたら聞きたいんだが
鬼滅ってまだ流行ってるの?
>>216
芋とかしか食べなかったのが
かえってよかったんかも >>200
なかったっすね
なんですそれ(´・ω・`) >>191
青島幸男だね
俺は当時いじわるばあさんに出てた三波豊和とおはスタの志賀ちゃんの見分けがつかなかった >>233
見続けられないから面白く感じる事はこの先もないんだろうなぁ 自分もいじわるばあさん=小松政夫だと思ってた
ハズカシー(´・ω・`)
淀川さん
>>233
浅見光彦のお兄さんの役職がバレるのと同じだね >>245
だって植木等のお葬式で俺が継ぐからとか言うから 波平でも40代の働き盛りの設定やし
小松さん38歳であの顔って当時では一般的やったんかな
>>260
大阪のお笑いの真髄「すかし」のギャグだよ
死んじゃったおじいさんの人(´・ω・`;) しらけ鳥って
クレイジークライマーで流れてたけど
配信で差し替えられてたな
徹子の容姿がさっきの2013年とこれで違いすぎるんだが何があった
昔「電線レゲエ」ってCDを衝動買いしたわ
いい買い物だった(´・ω・`)
小松さんは植木等さんに「明日から来なくていいよ」と言われてクビになると思ったらしい
そしたら植木さんが事務所の人と話付けて、1人立ちする根回しをしてくれた
>>271
MXとかでやってるけど(´・ω・`;)こいつ新人じゃんっていうのがベテランだからつまんない 小松政夫はやっぱり よいしょ芸だろう
よいしょ芸が天下一品。
>>274
群馬県民は馬鹿だからなあ(´・ω・`;) 小松さんは晩年はおじいちゃんみたいになったけど
伊東四朗さんは小松さんより年上なんだよな
めっちゃかわいいおじいちゃんw
こんなおじいちゃん欲しいw
このレコードをわざわざ買って聴くとか
どんな心境で聴いてたんだよw
しらけ鳥音頭の作曲者はオラはにんきものと同じ人(´・ω・`)
>>312
それそれ(´・ω・`;)やめとこ
一番好きでした
二番目はごめんやしておくれやしてごめんやっしゃー しらけ鳥ってあんな人形だったっけ?
志村けんのカラスの勝手でしょ、と記憶が混じってるのかな?
>>331
入れ歯が合ってない絶頂期やからな(・ω・`) >>320
上様を観る感じと似てるんだよなあ
ハマる要素はかなりあるよ(´・ω・`;) しーらけどーり、とーんでいーく、みなみのそーらーへ
>>251
でもカトチャンケンちゃんとかはそういうノリじゃね >>349
あんな強烈な個性持った人あんまりいないからねえw 定番芸があるのは大事なんだよ。ていうかそれしかないんだからw
日曜洋画劇場で氷の微笑見てたら茶の間が凍りついた(´・ω・`)
>>342
おぎやはぎの愛車遍歴でゲストで出た時も話は面白いし丁寧だしで大好きになったわ >>355
イテッ
イテッ
ガンバレッ(´・ω・`;) >>350
上様ってバカ殿?
あれも見てなかったわ >>357
毎年8月は、亡くなったばっかりの人の特集をやっている記憶がある >>362
エチなシーンでもあったの?(´・ω・`) タチウオがあるならネコウオもあるはず(´・ω・`)
映画「キネマの神様」のCMで亡くなった淀川さんを使うことに批判が多い(´・ω・`)
>>377
暴れん坊将軍だよ(´・ω・`;)バカ殿は今川義元でしょ >>373
たつ爺は意外に若かったんだよ。何歳か忘れたけど。 >>375
30だが名前だけかろうじて聞いたことあるレベル >>370
人間として素晴らしい人だったみたいだね >>354
小杉保夫って人なんだけどウィキペディアに生年月日の記述がないんだよね(´・ω・`) >>388
ノーパンミニスカ脚組み換えシーンしらないのか 小松政夫ファンになった人はBS朝日午後五時から見てくれ
ぼこぼこにされる小松政夫が出てるからwwwwwwwwwwwwww
あと渡辺篤史も出てる
>>388
女が氷で男を愛撫してるシーンがCMだった思い出(´・ω・`) >>375
最期の映画解説、今でもYou Tubeにあるかな
泣けるよ >>375
1998年に亡くなってるから33歳くらいまでかな 氏ねって言われたけど恵美粉が始まるのでROMりにキマシた(´・ω・`)ノシ
どんなひどい映画でも褒める事しか言わなかったというのは本当なのだろうか
今の貶す事ばかりしか言わない評論家とはえらい違いだな
淀川長治が自分の観てない映画コマーシャルしてるみたいにも見えるな(´・ω・`)
>>388
スカートに手を突っ込むシーンとかエグいのが色々あった(´・ω・`) 最近の(約)38歳
>>394
地上波見てないのでそんな下種CMしてるとは知らない。
あと山田幼児は糞監督だと思う。名監督だとは認めない。 いつも芸人殺しなのに、今日のは全然そうじゃなかった。やはり、若いもんの笑いはわからんって感じだからなのかな。
淡路島でいくらでも穫れるんじゃないの(´・ω・`)
>>419
若いんじゃなくて幼いんだな(´・ω・`) 太刀魚って大きい割に身が少ないから
あまり食べられない
>>422
マスコミはやたらと持ち上げてるけどなぁ ご家庭にタチウオがない場合はリュウグウノツカイで代用できます(´・ω・`)
太刀魚はデカイ方が美味いんだぜ
豆な(´・ω・`)
この小麦粉振るやつはやはりあった方が便利かな(´・ω・`)
ゲオで借りてきた名建築で昼食をのDVDを取り込んでる(´・ω・`)しあわせ
また山椒の佃煮使うの?
この先生ホント引き出し少ない
>>437
オーケーじゃ売ってないぞ(´・ω・`) テレ朝スレは喧嘩する人も少なくて、皆それぞれ仲良く話してるのに フジのバイキングの実況スレは殺伐としてて すぐ喧嘩を仕掛ける奴がいるからシラケる(´・ω・`)
>>455
西の人ですね(´・ω・`)関東じゃハモは食べません カップ麺を作成しながら恵美子を鑑賞しよう(´・ω・`)
真っ白な女の体のような身をしたハモでボタンハモをおつくりします
兄貴がこないだでかいキジハタ釣ってきたから夏なのに鍋したな美味かった
>>413
テレビの時では、内容がなければ衣装とかを誉めるとか言ってたな。雑誌では、言いたいこと言ってたよ。 この先生の引き出し
山椒の佃煮
赤味噌
甘長唐辛子
鮭フレーク
>>432
生え際はそれなりかもしれないぞ(´・ω・`) >>462
海岸に打ち上がるまで待ちましょう(´・ω・`) 最近山椒値下がりした?それ以外の食い物は全て値上がりしているのに(´・ω・`)
>>465
フジ実況は書き込めなくなったから、行ってない。 >>465
グッモニモニショワイスク11時台は喧嘩してるよ(´・ω・`) >>474
それエアコン切って外出して帰った時の気温だわw 昔から不思議だけど
こういう料理学校講師って
自分で店持ちたいとか思わんのかな
この先生のレシピ本当にセンスないわ
山椒の佃煮とか赤味噌とかワンパターン
>>476
大下さんに関しては内容とは別に単に衣装を讃える 淀川長治の欠点は試写会で男が横に座ると手を握ってくること(´・ω・`)
>>483
行かない方がいいよ バイキングの時間はね(´・ω・`) >>479
偶に見るけど食う習慣ないもんね(´・ω・`)
そもそも獲れないのかなハモ >>490
定年後にやりたいって言ってなかったっけ? >>463
ゲオで借りてきた「名建築で昼食を」というドラマのDVDを取り込んでる
これで良いかな(´・ω・`)
エライザちゃんが可愛いんやで フランス版恵美子みたいな人っているんだろうか
イタリアにはマツコとキャラも外観も似たタレントがいるらしいが(´・ω・`)
早く和食の先生変わらないかなー
もう限界よなこの人
風吹ジュンのららぼーてに戻してほしい (・ε・` )
>>491
地球に生まれてよかったー!!(´;ω;`) 月曜日のカツオの作ってみたよ
家族にセロリ使うの強硬に反対されてキュウリで代用したけどおいしかったw
>>498
昔、日テレのいつみても波乱万丈に出た際は司会の福留に対して
「あんたと一緒に風呂入りたいわ」って言ってた思い出^^; >>455
タチウオも関東ではそんなに食べられていないよ カップ麺にお湯入れてタイマーセットするの忘れてた(´・ω・`)
>>519
むかし雑誌の付録だけ売ってるテキ屋いたっけな(´・ω・`) >>487
さっき外歩いてた時は35℃だったけど 今は部屋でエアコン29℃設定だけど涼しく感じる(´・ω・`) >>503
ドラマとしてはいまいちストーリーもへったくれも無いけど名建築の解説が面白い番組だね
地元に村野藤吾の建物いっぱい残ってるからその番組見てあれ価値あったんだと再認識した(´・ω・`) >>520
そうそう ! 先日特別編の横浜やってたね
本編を見る手段はもはやDVDしかないので早速借りてきました(´・ω・`) >>528
共演済みだったのか。確かにあんまり似てないね(´・ω・`) 太刀魚って見た目が不気味で食べる気にならない
なんかプラスチックでできてそう
>>533
このグローバルの時代にナショナリズムとはけしからん!
って怒る人が一定数いるとか >>537
ワシ20度設定やぞ 結構広くて断熱クソだから全然冷えん 恵美子は仮装でもしてるのかってレベルのメイクですね
淡白なタチウオに山椒
美味しそうかも(´・ω・`)
>>549
激ウマだぞ(´・ω・`)東京湾でも相模湾でも美味しい >>529
3時間そのままにしてみて(´・ω・`) 海外にいたとき、有料ネット転送で日本のテレビ番組見てた時は2・3分のタイムラグがあった
アニメ実況見ながらだと全部ネタバレに
お前らちゃんとリツイートして広めろよ(´・ω・`)
>>551
18度だけどちっとも効かない・・・しぬ >>541
俺もNスタの実況でブーナ大好き言ってます
いやいや、國本しゃんじゃないですよww >>551
めちゃくちゃw 電気代ヤバくない?(´・ω・`) >>551
うちなんか18度設定で室温27℃だわな
来週新しいエアコンが届く予定 >>550
えぇー、そんなぁ
多様性はいつも否定されるんだよなぁ >>576
九州とかでよく食べてたらしいね(´・ω・`)
近年は関東でもよく獲れるから漁港の飯屋とかにはあるよ >>577
そこら辺の大型電気店で今日買えば明日つけられる?って聞けば早く着けてくれるのに >>586
10年は経ってないと思うんだけどなぁ(´・ω・`) タチウオは柔らかすぎて扱いづらいけどこれなら大丈夫なのか?
>>543
おぉいいですね !
ドラマを通じて名建築とエライザちゃんの美しさに酔いしれますね(´・ω・`) 明日の放送はオリンピックのため休止。
洋食1回つぶれた。
プハー 100円ちょいのサンガリアのストロングゼロ最高w
>>604
いや、今日でも大丈夫だったんだけど
部屋が片付いてないのよ おしゃべりクッキング、オワタ。
みなさん、またね〜。(・∀・)ノシ
たこの冷やしトマトあんってどういう料理だよ
ご飯の御供じゃないな(´・ω・`)
>>605
室外機からのパイプの皮膜が剥がれてると効かなくなる(´・ω・`)
カラスがついばんでダメになった事がある >>584
ムラマツキャップ 「見ろ、光の国からの使いだ」 あと二週間くらい耐えたら秋感じられるかな(´・ω・`)
タチウオは形が刀の太刀に似てるから太刀魚なんだが
実際に立ったような形でも泳ぐので立ち魚でもおかしくはない
>>605
なら故障かもよ 直した方がいいよ 糞暑いし危ないよ(´・ω・`) >>632
暑さ寒さも彼岸までって言うからね(´・ω・`) >>636
最近は10月くらいまで暑いよ(´・ω・`) >>632
8月24日くらいからコンビニおでんが始まるがその頃もう1回暑くなる >>639
11月で半袖とかもあるよね(´・ω・`;) そういえば日本のコンビニ行くと「日本人で良かったぁ」と思うな
東京はまだ盛夏だけど千葉は朝晩になると秋の気配あるわ(´・ω・`)
稲も垂れてきてるし稲刈り始めた場所もある
外出してないのって実況民ぐらいなんじゃねえの(´・ω・`)
転勤族だけど、埼玉は8月中に稲刈りしてたかなぁ
群馬は麦作ってから田植えだからかなり遅かったような
>>651
学園に怪人が出るようになったから変身して戦う話らしい(´・ω・`) これやる位なら仮面ライダーWをこの枠で再放送してくれ(´・ω・`)
>>653
関宿ってチーバ君で言うと鼻先の辺りだよね(´・ω・`) >>657
こないだ朝4時にゴレンジャー始まってパニックおきた(´・ω・`) >>664
うん(´・ω・`;)富津がチンポだよね >>663
ジャニーズ好きと特撮ファンだと思うけど(´・ω・`) おっさんホイホイな内容で
予想してた以上に楽しいぞw
>>655
変更の可能性あるけど番組表見たら2話飛ばして3話だった ワイスクで番宣してた美少年てヤツらのだな(´・ω・`)
>>665
主題歌流れた時に泣いてしまったわ(´・ω・`) バイクにも乗れないヒーローなんてヒーローじゃねーよ
夏休みなんだからジャイアントロボやろう(´・ω・`)
小説版ビルドより先に小説版ジオウが出ると思わなかったわ…
大森Pってこのドラマで忙しいからかな?
ミドレンジャーっておかしい(´・ω・`)ミドリレンジャーなのに
俺サンバルカンが一番印象に残ってるんだよね(´・ω・`)
部長の俺がボーカル!
ギター!ベース!ドラム!キーボード!募集中だ!
>>693
オープニングは、真っ赤な太陽 仮面に受けて 願いは一つ 青い空♪(´・ω・`) >>688
ゴーゴーファイブやタイムレンジャーが微妙に記憶にあってガオレンジャーから記憶ある >>697
まーるさんかくしっかっくー(´・ω・`;) >>692
全方向でおっさん向けなので
そっちも多分気に入ると思うw >>700
なるほど・・・
綺麗なおねいさん出て来る? >>702
あれっ(´・ω・`;)おれのたあ違うなあ ダンス部が襲撃されて一人だけ生き残った奴が緑になるのか(´・ω・`)
高校のときにヒーローアクション部みたいな部活あって
文化祭でヒーローショーやってたなあ(´・ω・`)
>>713
鳩に餌やりしてて助かりました(´・ω・`) ここ白石聖のドラマでも使ってなかった?(´・ω・`)
バトルフィーバーも面白いけど再放送難しいのよね(´・ω・`)
>>724
あおいさんって人気だよね
結局どうなったんだっけ >>731
アニメでは一回あっちの世界に帰って
そのあとまた空から落ちて来た
原作のほうは知らない(´・ω・`) >>735
当人がヤマトファンだったので地味に台詞の言い回しをきっちりと再現してたな(´・ω・`) そう言えば、カブタックやロボタック、ロボコンみたいなのは最近無いよね
>>736
kwskありがとう
原作は雑誌連載で見た覚えがあるんだけど最終回は覚えてなかった >>741
それ入れてきたのかなと思った(´・ω・`)
いろんなネタ入れてネットで騒がれるパターンにテレ朝ハマってるから >>743
ロボコンは去年映画があった
恋する汁なしタンタンメンw >>743
コメディ系は当たらないと玩具があんまり売れないからバンダイがやらせたがらない(´・ω・`) >>731
原作の方はあおいさんが重傷を負って主人公がドリームノートを全部使って治す
そのせいで主人公は戦ってた期間の記憶が全部無くなる
記憶を失った主人公の前に謎の美女として現れたあおいさんがほっぺにキスして最後のお別れして終わり >>735
真田さん「おそらくワープだな 敵は近距離を移動する装置があるに違いない」 >>746
原作最終回ではみんなの記憶消して健太と美紅との出会いをセッティングして
また向こうに帰って行ってたような? >>757
一課長も科捜研も他のドラマもネットで話題になってから視聴者増えたからね(´・ω・`) >>746
原作ではケンタ庇って死んだのをケンタがドリムノート全部使って無かった事にした(´・ω・`)
戦いの記憶や日々も消えたけどアオイさんは死なずにポドリムスに帰れた >>771
そういえば映画科捜研の女、富士そばとコラボしてるな(´・ω・`) >>751
まあ仕方ない(´・ω・`)
デスラーの扱いや安易な超巨大戦艦ネタよりはマシ みんな漫画の内容詳しく覚えているなあ(´・ω・`)
>>767
あいおさんと主人公は別の世界の人間だから一緒にはいられない そういえば関さんもグランセイザーみたいなのやってたもんねw
>>792
そっか…悲しいな
最終回を詳しく教えてくれたみなさんありがとう >>784
45のオッサンが言うことじゃないけど
魔人でもヒーローでもいいから
何か特殊能力が欲しいなーw
マーベルとか見てても思う >>761
バンダイがライダーと戦隊にこだわる理由は、たとえ新作が微妙でもシリーズ続いてる限りは過去の人気作関連商品が売れやすいから(´・ω・`) 声優さんてよく怪人役やってるイメージ(´・ω・`)
>>793
今年はツーカイザーの変身音声とテンゴーカイジャーの音声と特撮だらけだ >>800
キャップかっこいいじゃない(´・ω・`)
人類種の肉体的スペックの限界まで引き出せる超人だし >>808
麗人サイガーってのもいたな(´・ω・`) >>804
清川元夢さんですらゴレンジャーじゃ怪人だもんな(´・ω・`) >>809
特撮の仕事は断らないっていうし…
ドゲンジャーズのあとのオーガ薬局のCMまでやってるよね >>811
エンディングなんだよな
OP覚えてない >>817
刑事部長みたいな
イマジナリーフレンドw >>800
実況でIDの文字を赤く光らせる能力を持っているじゃないか(´・ω・`) >>816
レオでは予算の都合で同じ回なのにキングとババルウの両方とも清川さんが演じたな(´・ω・`) なんでゴーカイジャーだけ10年ぶりに続編が作られるんだ?
たとえば、大出世した俳優がいない、辞めた俳優がいない とか?
>>828
デカレンとかハリケンとかゴーオンでもやってた流れよ(´・ω・`) >>828
ゴーカイレッドいきなりやらかして干されたような(´・ω・`)
なんでも変身できるコンセプトが楽とか? 名門学校って設定なのに
スカートのヒザ出しに違和感を覚えるおじさん
>>835
トッキュウジャーは大出世した俳優が2人いるが
あれは続編はムリじゃないか? >>812
ジム行ってるから身体は人生で一番デカくなってるけどねw(脂肪も増える)
なんだろうな、闘いで活躍できるほどの能力じゃなくてもいいのよ
人と違う何かが欲しいいね。
グーニーズのデータみたいにガジェット作るのでもいいけどw >>846
シンケンジャーもやってほしかった
でもお母様(姫)… デビュー前のJr.だし再放送なのに回ってるのはゴレンジャーが元ネタだからなのかー
みんな美 少年知らないだろうに
>>846
キャストのやる気しだいな模様(´・ω・`) >>863
ありがとう(´・ω・`)いいところだね youtubeでゴレンジャー聞いてたら、いきなり変身してる
なんで?
>>828
ゴーカイブルーは売れまくってるぞイエローもそれなり
作れる戦隊は10年を節目に作るのがお約束なだけ 去年、今泉佑唯が感染しなければあんな妊娠もしなくて済んだし夢っぺ出れてないかもしれんよねえ
>>828
10周年記念はハリケンジャーからじゃね
あれで純烈知ったわ 居間着た
犬子?
どうぞ
アカレンジャイ!
アカレンジャイ!
アカレンジャイ!
モモレンジャイ!
アカレンジャイ!
>>868
いえいえ、もうちょっとなにかあるといいところと言えそうなんだけど >>890
キョウサンレッド!
シュクセイブルー!
ドクサイイエロー! >>891
学ラン部分は5人とも共通だから仕方ない >>884
都市伝説によるとイエローの人は俳優やめて芸名も変えて別の仕事で大ヒットしてるとか? >>896
せめてメットはどうにかならんかったのかと この前ゴレンジャーがイーグルって組織だったのを初めて知ったよ(´・ω・`)
>>905
女優と声優で名義が違うだけで女優はやめてない ハイスクールヒーローは
高速戦隊ターボレンジャーや電磁戦隊メガレンジャーでもうやったから
そこで誠直也が出てきたら痺れるんだけどな!
サービス足りないw
まぁこの夏ヤングは東京リベンジャーズだよね(´・ω・`)
>>918
ジャッカーの組織名は科学特捜隊(´・ω・`)
その内の特殊チームがジャッカー >>905
真央とM・A・Oだから同じです(´・ω・`) >>922
それなら妄想で変身もトッキュージャーとキラメイジャーとアキバレンジャーでもやってるし >>927
ダサい普通の組織名だなぁ(´・ω・`) 押し入れから降りるときの小さなソイヤも関さんのアドリブか
>>932
ウルトラマンと被ってるのがな(´・ω・`) スクープって言うかそんな学校もう行きたくないだろ(´・ω・`)
物理攻撃が効かない相手じゃ勝てないよ
モモ!ゴレンジャーハリケーン 卒業文集朗読だ!!(´・ω・`)
>>939
ゆるキャン△の時がピークに太ってた(´・ω・`) 最近ガリガリ女優ばっかだからこのくらいムチムチしてると安心感あるわ
この設定ならずっと終わらないドラマ作れるな(´・ω・`)
鬼切丸と同じで鬼は人がいる限り絶滅しないから
>>917
あの子も美 少年の昨夏のドラマに出てて、これの赤が惚れる役回りだったんだけどコロナ感染でフェードアウトしてしまったの >>937
いろいろドラマ出ているんだね
レスありがとう
どうぞ
>>962
コロナかかるわ旦那逮捕されるわ散々だなあの子 後ろの人形だけで相当高いんじゃないのか(´・ω・`)
>>962
それは知ってるけど感染しなきゃ妊娠してないっていう謎理論が面白かっただけw ゴレンジャーのリアルタイム世代だったら50代じゃん
全然そうは見えんぞ
戸次重幸 1973年11月うまれ
北海道で見てたかもしれんが記憶はなさそうだな
>>970
50代も半ば近くないとちゃんと記憶がないような気がする(´・ω・`) >>980
覚えてるよ(´・ω・`)
ポピニカ買って貰った >>980
54だけどリアタイで見てた
最終回終わった後は本当にがっかりしたのは覚えてる (´・ω・`)クーラーが買えない貧乏人の皆様。ぜひどうぞ。
>>988
ゴレンジャールーム吹っ飛んだ時の絶望感(´・ω・`) こういうのは部屋がすずしいの前提じゃないと効かないんだよなw
>>996
バリドリーンとバリタンクも(´・ω・`) lud20211221204303ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1628136713/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「実況 ◆ テレビ朝日 65126 コオロギ先生 YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・実況 ◆ テレビ朝日 69117 ゆり先生
・実況 ◆ テレビ朝日 52305 低脳先生
・実況 ◆ テレビ朝日 76789 舩橋先生もに
・実況 ◆ テレビ朝日 50793 洋食ピラフ先生
・実況 ◆ テレビ朝日 68993 ゆり先生のスパルタ料理
・実況 ◆ テレビ朝日 54382 ワイスク拡大版 夜回り先生の怒りも拡大
・実況 ◆ テレビ朝日 54383 ワイスク拡大版 夜回り先生の怒りも拡大
・実況 ◆ テレビ朝日 61186 ANALニュース
・実況 ◆ テレビ朝日 76426 神田正輝の生誕祭サラダ!
・実況 ◆ テレビ朝日 64406 ADの生き血を吸う気象予報士界のドラキュラ
・実況 ◆ テレビ朝日 69106
・実況 ◆ テレビ朝日 69116
・実況 ◆ テレビ朝日 68776
・実況 ◆ テレビ朝日 69146
・実況 ◆ テレビ朝日 69126
・実況 ◆ テレビ朝日 67726
・実況 ◆ テレビ朝日 68356
・実況 ◆ テレビ朝日 66826
・実況 ◆ テレビ朝日 69216
・実況 ◆ テレビ朝日 66956 大宮
・実況 ◆ テレビ朝日 48486 生駒
・実況 ◆ テレビ朝日 69246 てぃほ
・実況 ◆ テレビ朝日 66906 ぐっもに
・実況 ◆ テレビ朝日 69576 ちはる不在
・実況 ◆ テレビ朝日 69026 エリーナ
・実況 ◆ テレビ朝日 67116 エリーナ
・実況 ◆ テレビ朝日 58856 コロナー
・実況 ◆ テレビ朝日 68956 エリーナ
・実況 ◆ テレビ朝日 68186 エリーナ
・実況 ◆ テレビ朝日 67896 スレ番修正
・実況 ◆ テレビ朝日 64826 あんスタ!!
・実況 ◆ テレビ朝日 68376 百獣の大下さん
・実況 ◆ テレビ朝日 69466 Jチャンネル
・実況 ◆ テレビ朝日 69376 元気ですかー
・実況 ◆ テレビ朝日 61286 お盆の修正むー
・実況 ◆ テレビ朝日 68946 迷宮からこんにちわ
・実況 ◆ テレビ朝日 61516 黒豚のない音楽会
・実況 ◆ テレビ朝日 69756 俺たちの人生の楽園
・実況 ◆ テレビ朝日 68055 大下容子生誕祭
・実況 ◆ テレビ朝日 69176 ポンコツ桜美林
・実況 ◆ テレビ朝日 58126 女学生風容子たん
・実況 ◆ テレビ朝日 61336 大下容子(50) 独身
・実況 ◆ テレビ朝日 68926 お盆モーニング
・実況 ◆ テレビ朝日 60126 エリーナがいる朝
・実況 ◆ テレビ朝日 76356 朝だ!生です旅サラダ
・実況 ◆ テレビ朝日 68053 今日5月16日は大下さんの誕生日です
・実況 ◆ テレビ朝日 75536 神田正輝の朝だ!生です旅サラダ
・実況 ◆ テレビ朝日 56003 暑くて外は危険だから、家でクーラー入れて実況生活
・実況 ◆ テレビ朝日 68363 誕生日プレゼントにポルシェをおねだりしたいY田氏(56才)
・実況 ◆ テレビ朝日 51853 テレ朝の女神、大下さん○○歳お誕生日おめでとう!!
・実況 ◆ テレビ朝日 68403
・実況 ◆ テレビ朝日 64305
・実況 ◆ テレビ朝日 68038
・実況 ◆ テレビ朝日 69357
・実況 ◆ テレビ朝日 67935
・実況 ◆ テレビ朝日 66731
・実況 ◆ テレビ朝日 69237
・実況 ◆ テレビ朝日 64663
・実況 ◆ テレビ朝日 67380
・実況 ◆ テレビ朝日 67723
・実況 ◆ テレビ朝日 68903
・実況 ◆ テレビ朝日 69003
・実況 ◆ テレビ朝日 67350
・実況 ◆ テレビ朝日 69113
・実況 ◆ テレビ朝日 62132
・実況 ◆ テレビ朝日 60357