◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
羽鳥慎一モーニングショー★3 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1750116478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
韓国訪問中の公明党の山口那津男代表は22日、李明博大統領と会談し、永住外国人に地方参政権を付与する法案の成立に向けて努力する意向を伝える。
「外国人参政権」の自治条例制定阻止へ 自民が地方組織に通達
公明党の石井啓一代表が落選…埼玉14区
公明を自民党から引き剥がせ 選挙に行け 45
だから繰り上げ返済って概念ねえのかこのバカ弁護士は
まだ昭和の持ち家志向を引きずってるバカっているんだなw
固定金利で借りられればインフレ局面では有利だろ
給料も固定資産も上がっていくんだから
ちょっと登坂不動産に相談に行ってくる(´・ω・`)
なんで菊間さんはフジテレビ以外のことはペラペラ話すの?
フジテレビのテーマの時はサボるくせに
繰り上げ返済はバカだな
こんな金利安いのに
その資金は株にでも回せよ
繰り上げ返済しても格安の生命保険の保険金額も下がるのに
バカはそういうこと考えてないからな
算数レベルの計算すらできない馬鹿の話はどうでも良いから
テロ国家イスラエルについてをやれよ
73歳から更に20年ほど生きるわけだがどうするんだ
公営住宅をばんばん建てれば問題ないのにいまそこには中国人だらけ
昔大学時代に借金してた奨学金を繰り上げ返済したら何割か還元された
NISAなんてもう本当に増えるかどうかも分からんよな
繰上げ返済は実はマイナスなんだぞ
余剰金ができたと勘違いして、投資するバカが多い。
そして生活資金まで焦がしてゲームオーバー
>>982 すばらしい
>>998 言い張るのやめてもらっていいですか
20代で買ったけど結局その家数年しか住まず、50代になってまた別の家買い直したうちの親みたいなのもいる
若い時に買ってもそこに一生住むとは限らんからな
川渕さんの自己紹介(´・ω・`)
自己紹介
元システムエンジニアのファイナンシャルプランナーです。
現在は、マネー相談やセミナーの他、
専門学校で java言語・C言語のプログラミング、基本情報処理技術者試験、応用情報処理技術者試験、データベースも教えています。
スポンサー離れの時フジ社員必死だったもんな
住宅ローンどうすんだというね
とにかく売国政府は日本民族潰しに夢中なんだよ
衣・食・住すべて
>>15 老人しか住んでないボロアパートとかあるよ。
しょっちゅう孤独死があるけど人気物件
>>15 ここの連中は地方の最下層だから気にしてないんだろ(´・ω・`)
未だに賃貸最強とか言ってる超馬鹿街るんだから笑っちゃう
東京で買うとか考えるな
埼玉の朝霞や千葉の船橋辺りのマンション買え
3LDKで新築で3000万で買える
金持ちばっかで討論させないで
その辺の貧乏人で討論して欲しい
大体、経営者でも無いのに、収入が激減する60を過ぎても払い続けるローンを組むのが間違いだろ
東日本大震災やコロナ渦で一軒家やマンションは不動産で働いている社員でさえ賃貸マンションでしか住まない言うてるのに
物価が上がっているのもあるから
金持ちしか買わないといっていた若くても不動産社員でさえ買わない言うてる
定年まで働いて
↑
日産「知らんがな」
退職金で返済だ
↑
日産「知らんがな」
こんだけアホみたいに金利が低いから不動産価格が上昇してんのに
長期で借りなくてどうすんだよ
時間を買うっていう概念がねえバカが日本人大杉なんだよ
だから貧困生み出してんだよ
資金も含めた不動産の相談てどこ行けばいいんだ
このおばちゃんみたいなFP?
不動産屋は店入ったら逃れられなさそうでイヤだ
住宅ローン残ってる方が、高齢になっても仕事を頑張れるって効果もありそうだけどな
早くに資産できると生活が堕落しちゃっていかん
少し前までは退職金2000万とか少なすぎて嫁がブチキレるレベルだったのになぁ
バカじゃねえのか?この糞ババア
NISAなんて言ってんの?どんだけ情弱騙す気マンマンなんだよ
僕は退職後に、安い一軒家かマンションを一括で買う予定だお
ひたすら今は貯金だお
菊間より声低いか
でも声だけ聞くと一瞬間違えちゃうな
還暦くらいまでに資産を築いて老後は地方で畑をしたり
自然と戯れながら余生を過ごすのがいいのかもな
>>44 突然中国人が大家になって家賃3倍に・・・
>>16 普通はミネルヴァの倉科カナに会いに行くよね
だから、家なんか買ってはダメなんだって
日本は不動産ローン、教育費詐欺国家
日本は不動産ローンと教育費で国益保ってるようなクズ国家だからな
確定拠出で前払いにしていると、退職金とはしない場合もあるしな。統計はあてにならなくなってきた。
親と同居未婚子供なしのニート
ローン返済済み
これを親が亡くなった後で
ニートがリースバックする場合くらいだろリースバックが有用なのは
>>44 だから良い賃貸と書いた
著しいボロ賃貸ならある
>>61 不動産屋は大手に行けば逃げられる
小さいところはやばい
>>30 全世界積み立てで30年もやれば絶対増える
増えないケースは人類が滅んでるとき
住宅ローン減税があるから
手取りはだいぶ増えるんじゃないの?
もう氷河期世代よりもZ世代〜ゆとり世代の方がハードモードじゃね?10年前より1000万円稼げる金が減ってて物価は上がり続ける
>>54 こんだけインフレになってんのに資産買わないで消費に回るってバカな奴が多いんだな
仕事しないのにやたらと残業してるやついたなあ
残業代込みでローン組んじゃってるやつ
NISA、iDeCoはただ何となく積み上げでいいんだわ
本当の投資はそれ以外でやるもの
普通は両親から3000万くらい出してもらって、
自分たちで1500万くらい出して、
ローン期間を15年の変動を組むのが現実的。
>>61 フィナンシャルプランナーて9割がた生命保険会社の回し者の可能性があるらしいよ
しかも赤の他人に資産を教えるのに抵抗がある
まあ残業時間も制約されているし。おれの現役の時は100時間残業続きだったし。
羽鳥、菊間、玉川「こんな低い年収で暮らせないだろ」
そりゃシナ人が不動産買いまくるわな (´・ω・`)
家だよ
どうせ死んだら関係ないし死ぬまでにいくら金借りれるかが勝負だみたいなこと言ってるやつもいる
>>54 酸っぱい葡萄だな(´・ω・`)
都内だって金持ってる奴が買ってるから
そんなもん欲しくないもんって一生言ってればいい
このババア、ローン破綻する人間を見るのが楽しくって仕方ないんだな・・・性格が悪すぎる
>>71 田舎は土地安いけど(´・ω・`)運転免許が無いとつらいお
>>55 いま女性役員3割にしろって政府が言ってるから
菊間みたいなアホ女性弁護士でも社外取締役になるケース続出のバブルらしね
中小の退職金は数百万だぞ
企業年金あるとこなんて大手ばかりだよ
ひどすぎ草奴隷やね
一方富裕層は倍増して
企業の内部留保も爆増していた
一般サラリーマンの手取りがどんどん減っても
財務真理教の玉ちゃんにとっては知ったこっちゃないもんな
金利1%以下でレバかけられるんだから住宅ローンは素晴らしい
その変わり物件価格が釣り上げられてはいるが
>>61 FPに相談しても、相談者の人生を一緒に背負ってくれるわけでもなし
>>88 安楽死認められてる国ですら重病とか重症の人だけだよ
>>59 今までの日本の新築信仰がおかしかっただけな気がする
終の住処はそこそこ民度のいい賃貸が正解よ
自身の民度が低いなら何処でもいい
年食ったらの家の手入れ全般面倒クセェからな
>>102 どこに相談すればいいんだホントに
頭が痛い問題になっている
年金減額とか社会保険アップとかは国の後出しだから厳しいよな
>>101 4500って都内なら狭いワンルームやん
俺は
60歳でローン完済して
65歳で退職して
70歳まで遊んで
70歳で死ぬ
というライフプランがある
>>54 住宅ローンを抱えていると会社を首になりにくいという
メリットもある
>107 >90
日本は国土面積の割に人口多すぎる
任意売却で逃げ切ればまだいい方
30年前なんて自己破産だらけで東京地裁の競売物件なんて溢れてたけどな
>>71 年取っての田舎暮らしは辛いぞ
一番は病院が無くてあっても混雑してることだ
>>108 前職ブラック企業いた頃15年いて退職金80万だった
自業自得、繰り上げ返済に回さず、ムダ食いしたり、旅行で遊んだツケだね
>>88 ローンが残っている人は安楽死が認められません (´・ω・`)
ローンがあるのに投資なんかバカだろ
ローンを返して利息を減らす方がよっぽどお得だろ
>>120 アンジュみたいなのもな
コメンテーターやってるのは引く手あまただろな
それはないよ。アホの玉川さん
団塊ジュニアの氷河期は、団塊の世代持ち家を相続するだけ。
ローンは完済してる。
だから35年で借りても35年掛けて返すバカいねえんだよ
どうしてそういう概念になるかなアホ玉川って
下がり続ける給与 不安定な雇用 どうしようもないな 日本の未来はイェイイェイじゃないわ
羽鳥クラスになるとお金に関する悩み事はもう無いのかな
このおばさんにイラついたのワイだけじゃなくてよかったわ
まぁ、もう若者の愚民化に成功してるからな
日本は手遅れ
日本民族は家畜人間になるだけ
駄目だ、このオバチャンと菊間の声質が同じに聴こえてイライラして来た
今日午後勤だけど、行くしたくするわ(・ω・)ノシ
テレビで適当なことを言ってるだけでガッポリもらえる玉ちゃんが
「稼ぐ力」を語るw
駅近新築タワマンを買い替えて住み替え続けるのが正解
ほぼ確実にあがるからね
>>101 親に出してもらったら、口を出される事や老後の面倒見があると思ったら
絶対に嫌だと思った
ま、両方の親もそんなに金持ちじゃなかったからよかった
>>99 いるよな
残業禁止令が出て真っ青になってた
>>117 生命保険出るやんけ
残債務全部チャラで相続人みんなハッピーだよ
シニア世代って親死ぬから遺産次第やな。親の介護費用が嵩むとヤバイが
でも2万円支給してくれるぞ(´・ω・`)自民党バンザイ
30年後のこと想像するより前に
30年前の空気感を想像してみて?
1995年…
あの時、日本がこんな風になるなんて想像できた?
家電もダメ自動車もダメITもダメ
中国やアメリカにボロ負け
いやいや、成長どころか逆で考えてローン組んだが?
考えてないのはアホだろ
30年前に勝った家は今相応の値が付いてると思うけどな
あれ、テーマが自民党じゃないけど
菊間自民党クソディスってるやん
毎月ギャンブルで10万位支出がありますがこんな僕でもローン組めますか?
>>150 ローン金利=1%未満
インデックス利回り=7%
どっちがいいか簡単な算数だべ
もうね未曾有の低金利なのにまだローン批判してる奴は相当バカ
馬鹿すぎて話にならんよ
>>134 それは都心に近いところじゃね?
もうちょっと離れればそこまで高くはない
まあ、通勤大変だけど
.彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)30年後なんか分からないよ。さらに薄くなってることは確実だけど
>>162 羽鳥クラスだと節税で専属税理士雇っている
終身雇用の崩壊が信じられないっていうけど
終身雇用なんて高度経済成長期以外に存在してない概念なんだけどな
賃貸だと、民泊やるために追い出したいから賃料上げられるんでしょ
>>157 普通車だけど3万は高すぎる
あんまり長距離運転しないし次は軽に買い換える予定
解説してる女性、自分は全く心配無いんだろね、まるで他人事のように嬉しそうにしゃべってる
>>156 バカはお前だろ
ほとんどは繰り上げ返済なんて出来ねえんだよカス
>>144 その感じだと年20万ぐらい給料あがったほうがいいね
この失われた30年が良かったとか馬鹿すぎ玉川wwwwwwwwwwww
これから団塊の持ち家が、
中古で流れてくるからな。
戸建ては飽和になるよ。
7000万のタワマンなんて買わなくていい
確かに今までは金利が無いに等しかったな、これからは金利が出てくる
これから超高齢化でもっともっと税金上がるだろうしな
日本の自然利子率なんてせいぜい1%ちょい
短期金利なんて上がってもその程度だわ
>>121 なのに物価は高くなってく
毎月食料品値上げして内容量は減らされていくから
物価実質欧米より高いと思う。賃金は低いし
年齢高い場合は若干不便な所の一軒家買って我慢するしか無いな
「ほぼほぼ」は、「ほぼ」を強調した言い方で、数量や程度が極めて完全に近い様子を表すと考えられます。ただ、言い切りたくないときの婉曲表現として用いられる場合もあるようです。また、「この表現を聞いたことがあるか」や「使うかどうか」には、年代差があるという調査結果もあります。放送のことばとしては、カジュアルな演出の番組でゲストが使うのは問題ありませんが、ニュースや報道番組では使わないほうがよいでしょう
>>204 阪神大震災とかオウムとかあったけど
日本経済はまだまだ強かったよ?
>>215 失われた反面、金利は滅茶苦茶、低かった借りたもん勝ち
最近、預金の利子がそこそこ増えた実感あるわ
利子がある世界っていいもんだな
菊間「ローンに追われる底辺日本人はかわいそうですね」
菊間とこのFPの喋り方なんか似てるね
助詞を強調したりやたら伸ばしたりする
同世代女子の特徴なんだろうか
>>211 お前みたいな弱者は繰り上げ出来ねえから自己破産するんだよ
お前と一緒にすんなや貧乏人
エサ米食ってろ乞食
低いうちに固定で組んだ方がいんじゃないの?(´・ω・`)
羽鳥「20億の一軒家を買ったけど、5年ローンで全額返した」
あほか
少子化で人口減少はとっくにわかっていた
尻つぼみの経済は当然
そして今も進行中
のんきなやつは死ねw
>>140 病院の待合室から実況もおつなもんだぜ(´・ω・`)
そりゃ変動に決まってる。
固定なんて2−3%、変動はいまだに0.5-6%
何年で固定並の金利になるのか?
絶対に変動が有利。
確かにこの30年は良かった
その証拠に(脱却しつつあるという今)どんどん生活苦しくなってる
だから、家なんか買ってはダメなんだって
日本は不動産ローン、教育費詐欺国家
日本は不動産ローンと教育費で国益保ってるようなクズ国家だからな
だから、家買え家買えと盛大に騒いでる
家さえ売れれば元の強い日本を取り戻せると勘違いしてる🤣
バブル崩壊くると思ってる
今後金利は上がってく
この2つは矛盾してるんだが
金融付け焼刃のデマ川さんは理解してないのか?
>>98 土地はともかく家やマンションは良い資産にならんよ
長期的には老朽化するほど価値が下がる
住宅ローンが払えなくなって手放す話なんて昔からよくある事だよ
無計画な人間なんていつの時代にもいる
最近急増してるわけでもない
>>246 たぶんそうなんだろうね
声だけ聞くと間違えそうだもん
>>198 ローン組んで資金運用する方が得だけどバカにはわからんかあ(´・ω・`)
現金で買える家って田舎の中古だろ?
しかし良く喋るなキクマその調子でフジも批判してみろ
木曜の弁護士はこの番組に出続けられる前提でローンを組んだのか?
>>247 ローンがなくて、好きな仕事があるかでは
今は転職中途バイトで退職金なくて
ローン返せなさそうww
>>138 実は中国は広大な国土を持つけれど可住面積から比較すると人口が多すぎる
Cさん勝ち組やんけ
25年前に4500万のマンション買ってたなら今ころ8000万に値上がりしてるわ東京なら
>>232 玉川がタワマンって判明したのってもうずいぶん前だよね?
めっちゃ上がってるんだろうなあ
(´・ω・`)こういうケーススタディ、だいたいババアが考えた捏造だからね
>>123 日本の政治家たちって富裕層の年収を基準にしてるから中間層の日本国民のこと理解してないよね
麻生「日本人は金貯め込んでて本当は困ってる人いない」とか思ってるけどそれは富裕層だろ
>>219 世田谷区とか練馬区の地価は暴落するだろうね、団塊世代が亡くなって放出で
今は転職中途バイトで退職金なくて
住宅ローン返せなさそうww
>>248 プッ!
家売れなくて困ってんのか?
バカ不動産屋のカス(爆笑🤣🤣🤣
>>264 親戚が40代で3代疾病になって家のローンチャラになったからあんまり急がなくてもいい気もする
>>200 60、70になっても今が続くと思い込んでるんだよ(´・ω・`)
作文するなら元利均等か元金均等かも設定明記しとけよ
>>245 住宅ローン借りると生命保険がセットになることすら知らんのかお前ww
金利は今後急上昇するで
ジャップも円の価値が危うくなっとるからな
>>213 今はローン組んだら完済まで同じ負担だけど
その頃はガンガン賃金が上がってどんどん返済が楽になった
>>286 玉川のタワマンは2億円くらいに上がってる鴨
親の家と土地があるのに無一文で上京するからこうなる
退職金目当てでローン組んでるのに
前借りはアホすぎる
>>265 なんの担保もないやつは何選んでもカモだ
ローンはともかく家は修繕費もかかるし
マンションの管理費払ってるほうがまだいいんじゃないの
>153
ネラーが主張してるのは治る見込みのない重病や重症の怪我じゃないけど安楽死許可しろ!じゃん
医療費と生活費を一緒にしているのはダメだろ
医療費を知りたい
>>286 今はウキウキしてるんだけど、売り時とか気にしてんの分かるよね
マンションは管理組合の過半数が中国人になったりで大変だぞ(´・ω・`)
35年ローンなんて最後まで払えない人がかなりいるからな
>>272 そんなのはこの番組の話題になってるような買い手がつかないような郊外な
マンションの修繕積み立て費がどんどん値上がり中なんだよなー
住宅ローン問題やるなら住宅ローン投資詐欺問題も取り上げないのかな
不動産系スポンサー様も手を出してたりするからやれないのかな
>>245 団体信用保険加入がローン設定の条件なんじゃないの?
>>296 オレの友達は100人規模の会社の専務だけど
年収400万円台だぞ
災害の時は、無利息のローンとか二重ローンの解消が
あるからいいよね。
リフォームしたいご家庭には渡りに船だろうに。
賃貸だと住む家が無くなる?
生活保護でURに住めるだろ
菊間はやはり金持ちだな
>>335 前はよくあった
最近は役職定年なくすとこも多い
役職定年制度ってそんな普通にあるか?
おれはSントリーでそれやられて辞めたけど(´・ω・`)
キチガイが一匹湧き出てきたからNGは入れたけど
このスレもこの番組に洗脳されてる哀れな奴多くて情けなくなるな
>>277 資金運用分は別にあるから、一括で良いんだよw
役職定年ってやばい制度だな、再雇用で役職外れるのならまだわかるが
中小企業なら部長で800万円はそのくらいだろう低くはない
大手企業と違って
晩婚化関係あんの?
晩婚関係なく生涯賃金変わらないやん
そもそも住宅ローン破綻するような奴って賃貸なら生き残るのかよ
一体いくらの賃料なら払えるんだコイツラは
年収550万円で月10万円の赤字になる生活が分不相応だろ
晩婚化つっても若い頃金貯めてなかったのが悪いんだろ
とにかく東京の奴らは現役引退したら追い出される対象になるってことは覚えておけ
田園調布の奴らも追い出しにかかられてるから
2011年に都内で中古戸建を激安で買えた俺、超余裕…
ローンも無いし
結婚する40才くらいまでに500万くらい貯金しとかないとな
やはり子供が大学出るまでは
今では3千万円くらいかかるからな。
家が立つ
>>351 親父は競売で銀行から金借りて買ってローンにしたんで
そういう書類が来たのを見たことがないんだ
マンションなら定年後に資産になるのにそれすら放棄して
微々たる退職金だけで余生過ごせるのかって
>283
日本は島国なのに1億2000万人いるのは過密すぎ
だから、家なんか買ってはダメなんだって
日本は不動産ローン、教育費詐欺国家
日本は不動産ローンと教育費で国益保ってるようなクズ国家だからな
だから、家買え家買えと盛大に騒いでる
家さえ売れれば元の強い日本を取り戻せると勘違いしてる🤣
>>198 家は何も金を産み出さない、全額現金で買うなんてバカげてる、資産運用できる余裕は残しとかないと
それに全額払って死んだらどうする?ローン途中なら、残金全部チャラになるんだよ
家買って数年で主人亡くして、それからは家のローンも無くなりラッキー?な家族たくさんいるよ
>>321 賃貸は養分になってる自覚がないだけ(´・ω・`)
お前の家賃で固定資産税を払い飯を食いいい車に乗り遊んで暮らしてる人がいる現実
これからの「ある程度見える未来」を設定するなら【安楽死】
55歳定年制から60歳にかわったときに役職定年制を導入したところもおおいのでは?大手。
てか自分の役職が一生安泰でプラン組むって甘すぎない(´・ω・`)?
玉川さんは美容若返りの専門家だと思ってたら財テクの専門だった
あの逆張り荻原博子でさえリースバックやべえって言ってるから相当なもんだぞw
>>321 マンションなんて
高いわ移動面倒くさいわ
土地取得できないわでゴミ
>>399 地獄のような空気だったね(´・ω・`)
病院の受付で給料は年収制ですって言って人何者だったんだろ。
年齢いって住宅ローンは団信を弾かれる可能性もあると言うこと念頭に入れておいた方がいい
ちょっと割高な団信はやっぱり高いもん
玉川ってフリーになって他局に出ねえのか?
オファーこねえか??
金融マンが日本を駄目にしてる訳で車の残価設定ローン住宅ローンは35年から50年ローン
購入しやすくした煽りは購入者が大損被っちゃうだけで www
>>251 固定資産税都市計画税が年額2000万くらいいきそうだな
これ、早期に解雇したい人をわざと役職者にして解雇しているんだろw
役職定年なんて昔からあっただろ
最近は若者が入ってこないから役職定年廃止してるんだが
子どもの教育費、そんなにかけないほうがいい
地頭が良けりゃどうにかなうからw
部長で800万って安すぎないか
大企業なら2千万オーバーだろ
何があるかわからんからな ムズいわ 病気 親 震災 コロナ渦 交通事故 賃貸なら何とかなる 好きな娯楽ができないのを我慢して買うか マイホーム買うか 2つ出来る他上の災害に対応できる資産に余裕あるなら良いが怖いわな
嘘上アキラとテロ朝に洗脳される奴がおおくてなさけなくなるなあ
600万って手取り?
部長で600万って少なすぎない?
>>409 玉川徹報道局長兼論説委員(ガセ) 実はヒラらしい
>>394 使わないで年金の範囲で賄えばいいんじゃないの
まあ退職金は投資に回せばいいんだろうけど
借金ばかり悪だと思ってるけど不動産の資産については一切考慮してないからなこのバカたちって
大谷さんなら2日も試合に出れば
余裕で払えちゃうのにな…
この貧富の差は何だ!?
平なのにカラオケ店転落事故の説明責任をテレ朝に取らせるとうそぶいた男w
土地つき中古住宅でいいんだよ
とりあえず建物は住めればいい
新築にこだわっても20年たてばボロボロだよ
建物はどうにでもなる
便利なとこほど土地はなかなか広げられない
土地で選ばないと
不平等だね
持ってるものから分けてもらうしかないね
玉川はホントに平だったのか
長く勤めればいやでも昇進するし部下のいない役職だったんじゃないの
>>387 それ高いね。ざっくり1000万が標準。高校から私立。
この人に相談したくないな
深刻なこと話してんのにずっと笑ってそうで
自分の稼ぎ以上にガンガン金使った奴がローン返せませんて
おかしな例を出されても
そりゃそうだろうとしかw
マンションは5ー10年前に買って今シナ人に売って
儲けて郊外に家買う人いるからな
今は家財も極力減らして生活するのが正解
広い家とかいらんて
公営のシニア下宿に住めばいいじゃん
介護無し公営下宿で
ナマポでも住めればいい
1人1部屋のビジホみたいなもんで
夫婦も1部屋で狭いラブホみたいな
食堂で飯食ってカラオケやったり
マージャンやったり外で遊んだり
仕事へ出掛けてもいい
玉川の最終的なバンドは、
報道局副局長(役職待遇)、退職時に分譲のタワマンの繰上げ返済をしたと
公言してる。
玉川って今はテレ朝でバイトしているようなもんだろ?
松岡朱里「おい玉川、焼きそばパン買ってこい」
って言ってもよい
>>111 フジの顧問弁護士やめたんですか?それで朝日に出てるんですね
出世レースから脱落した高級官僚は収入維持で受け皿企業行けるのにね
フジ問題で雲隠れして逃亡してた菊間がシレっと出てるな
卑怯な人間
>>444 年金の範囲で家賃払って生活出来るの?
大病したらカネあるの?老人ホームの入居金は?
投資で確実に儲かるなんてすごいねー
大丈夫だよ
30年後には中国共産党が収容所と言う無料の家を与えてくれる
日本という国は無くなる
>>365 さては家買った事ないなお前w(´・ω・`)
住宅購入なら税金の控除があるんだからそれを使わない手はないのよ
そこで浮いた金も運用資金にするのが金持ちのスキームなのにw
人の不幸の話をしてるんだから笑いながら話すのは駄目だろう
ファイナンシャルプランナーのおばさん今も綺麗だけど若い頃可愛かっただろうな
アイドルみたい
>>451 中古の一軒家は、屋根裏に伽椰子が住んでいるから怖い (´・ω・`)
だから、家なんか買ってはダメなんだって
日本は不動産ローン、教育費詐欺国家
日本は不動産ローンと教育費で国益保ってるようなクズ国家だからな
だから、家買え家買えと盛大に騒いでる
家さえ売れれば元の強い日本を取り戻せると勘違いしてる🤣
>>438 大企業と中小企業では全然違うよ。
800万でも高い方だわ
なに前借りしてるの?
子供の教育費?知らんがな
頭が良ければ私立や塾なんて行かなくても良いし
自分の好きにお金使うという事で考えれば
ギャンブルと変わらんわ
>>403 分かるけど、引越し出来ないのがリスクある
今住んでるマンションも民泊に使われるようになって民度下がりまくり、引越しを検討してる
ゴミ屋敷問題とかもあるし賃貸がいい
介護費用な。在宅やったらしれてるけど施設入れたらヤバイ
確認したら完済できるわけじゃないんだよなあ(´・ω・`)
家はキャッシュで買ったけどみんなからバカ扱いされたな
ローンにしてこの分を投資すればリターンで返済できるのにって
>>472 そういえば、フジの株主総会、いつなんだろ?
6月末?
>>451 ほんそれ、マンソンは詰む可能性があるから戸建て最強よ…
>>403 管理を兼ねて任せてる代金だと思えば別に
不動産はいざという時持っていけないからね
センソウ、天変地異、放射能…
今、どれだけ価値があってもパーになる可能性あるから
やっぱ資産はゴールド一択だよな
テレ朝花形部署の政治部後輩を恫喝説教して憂さ晴らしする元テレ朝平社員玉川徹
>>427 ラジオはやってるが、既に金持ちだし、羽鳥みたいにバリバリ働いて
稼いでやろうて欲が薄いのかも、オファーが無いのもあるが
>>438 さすがに2000万オーバーはトヨタクラスだね
持ち家はランニングコストが安いことだぞ
大事に使えば死んでも残る
子供も喜ぶ
立地さえ良ければ
>>500 あたしーこれだけ知ってるのよ~って悦になってる
>>481 するわけねえじゃんw
出来るわけねえじゃんw
住宅ローン組んだ翌年に早期退職したわ。70過ぎまでローン残ってる
>>467 デカい精神病院はそんな感じだな
知り合いが入院してたが、みんな1日遊んで3食出て外出も自由
>>459 それは90年代の試算。
今は幼稚園から私立、インターとか、私立大学まで行くと
3000万円かかる。
中居問題の時出演せず(させず)
朝日って、こういうところある ある?
3,000万?2,000万って言ってた様な(´・ω・`)
みんなそんなに高いのか。一部上場の証券だが、部長でも事務系なら1000-1200ぐらい。
2,000じゃ絶対足りないよな
じゃあいくらだと足りるかっていうと難しいけど1憶か2億か10億か
だから日銀が金利上げねえんだよ
バブル崩壊が何ししたらそうなったのか痛い目にあってるからな
>>503 来週の水曜だぞw
wktkがとまらねえw
>283
中国の人口が14.11億人で日本が中国と同じ国土だとしたら日本の人口は31.7億人になるからやはり日本は中国よりも人口過密
このおばさん、どんな不幸な話でも楽しく喋ってるみたいに見られそう
物価が全然違ってきてるのにいつまで2000万円のままなんだよ
馬鹿すぎてお話にならない
>>511 ゴールドは配当収益を生み出さないから最小限しかもってない。
現物でなく金ETFを
彼らが最低賃金を上げると言ってる時に上げてもらわないと、地獄だぞ
石破
2020年代に最低賃金を全国平均で時給1500円にまで引き上げる
最低賃金引き上げへ “国の補助金などで支援の方針”
立憲民主党148議席
最低賃金を時給1,500円以上にして賃金を底上げする
公明党24議席
最低賃金を全国加重平均で2020年代に時給1500円に引き上げる
>>467 クソ外国人が日本人より優先して入ってきて占領されてる
だから、家なんか買ってはダメなんだって
日本は不動産ローン、教育費詐欺国家
日本は不動産ローンと教育費で国益保ってるようなクズ国家だからな
だから、家買え家買えと盛大に騒いでる
家さえ売れれば元の強い日本を取り戻せると勘違いしてる🤣
>>403 買った場合も同じじゃん
購入は、不測の事態の放棄リスクが高いぞ
賃貸はサクッと解約だけでいいけど
>>493 大手製造業だと平均給与が800万以上が普通にあるからね
オールドメディアしか見てねえ年金受給者からは選挙権取り上げろや
>>477 両親はローン完済したから
年金の範囲だけで余裕で暮らしてたよ
>>54 震災起きたときこそ持ち家ならなんとか住むところは確保できるがマンションは建て替えも修繕も住民の話がまとまらずに行き詰まるパターンが多い
>>536 インフレになったから今は老後3000万円必要に上がったのか?
今の時代
お金と自由が欲しいならサラリーマンを辞めることだと思うけどな
そもそも退職「時点」がいつになるか読めないだろ。
家は買わぬが吉
持ち家でローン無しで夫婦で年金35万あれば2000万もいらんだろ?
年金だけで余裕で生活できる
目先の低金利に目がくらんで将来の金利上昇リスクを考えずに変動金利にした馬鹿が破綻予備軍
賢い人は昔から高いけど固定金利にしてる
>>494 今の時代子供を塾に通わせて私立に行かせないのは虐待だからな
上振れ分で赤字国債減らさないと、泣くのは選挙に行かないZ世代
だから、家なんか買ってはダメなんだって
日本は不動産ローン、教育費詐欺国家
日本は不動産ローンと教育費で国益保ってるようなクズ国家だからな
だから、家買え家買えと盛大に騒いでる
家さえ売れれば元の強い日本を取り戻せると勘違いしてる🤣
まあ、住宅ローン組む奴は養分だからねw
>>536 当然物価も考慮した計算じゃなかったのか
でなきゃ老後~なんだから意味ない
>>530 なきゃ無いで何とかなるもんだよ
俺は家+4億確保してるけど
>>522 独身:手取額の半分を貯金するくらいでちょうどいいんじゃね
金が残るのも大事だけど、生活が大きくなりすぎないのが大事
彼らが最低賃金を上げると言ってる時に上げてもらわないと、地獄です
石破
2020年代に最低賃金を全国平均で時給1500円にまで引き上げる
最低賃金引き上げへ “国の補助金などで支援の方針”
立憲民主党148議席
最低賃金を時給1,500円以上にして賃金を底上げする
公明党24議席
最低賃金を全国加重平均で2020年代に時給1500円に引き上げる
>>549 公明党が操る生活保護者の票がふざけてるよな
こいつらが動員されて票を動かしてる
基準金利から各社通期の割引競争になってるからね
ネット銀行だとまだ0.4くらいだろ
>>525 知り合いはウツ手帳持ちの福祉の作業場でお昼が大量に出る
ナマポの食費が浮いて給料という名目のお小遣いプラスでゆとりがある
>>568 馬鹿は一生自分が若いままだと思い込んでるのよ(´・ω・`)
住宅ローン金利が異常に低いんだよね。俺は借りた事ないけど(^^;) いつもニコニコ現金払いがモットー
>>533 シナの人口14億は水増しだって噂もある
経済学者が食品需給率調べて14億に対して
少なすぎるって算出してる
俺も破綻が見えたから早々に手放したけど良かったわ
後悔も全然ない
>>516 でも大手ハウスメーカーの補償を受けるとなると
5年ごとにプロパーの点検屋修繕で数百万必要。それで半世紀の保証が受けられる。
60年保証とかはあくまでも検査点検だけ。
持ち家も大手ハウスメーカーのものは確実に勝ち組と言えるのは確かだが。金はかかる。
実家はマンション一括で新築マンション 親が買っている
後一軒家もローンの支払いも親が60歳で支払い終わって2つあるわ 田舎は安い
都内に住んでるけど買えるかよ 高い杉だわ
>>467 民営のが隣町にあるけど(´・ω・`)一回パトカーが数台来てたなぁ
53歳、ローン終了59歳、残り500万くらい、年収600万ちょい、詰んだ
>>447 でも平河会長も認識してる平社員だお、普通は会長は平社員の名前は知らない
>>526 インターに行くと年間350万の学費だから10年分にもならんわw
>>502 何処の大企業だよ?
野村とかキーエンスとかテレビ局とか?
5400万35年借りて利息が1400万とか安すぎだろ
>>374 日本で安楽死認められてもネラーは該当しないってことな
ホルムズ海峡封鎖で石油ストップ
超絶インフレ
日銀緊急利上げ
株、不動産壊滅
>>588 中国の出す数字ってGDPもだが嘘多いって話だしね
そもそも老後に大きな家が必要だとは思わない、年齢によって必要な空間は変わるのに大きな家買って借金に縛られるのはアホだろ
>>427 局内に後輩がいるから自分に有利な番組が作れる
アウェーで実力本位になったら専門性低いし勝負にならない
返済額の6ヶ月分の貯蓄すらねえやついるのかよwww
まさに自転車操業やんけwww
>>598 日産とか東芝とか東電とかの例があるしな。
倒産しなくても富士通とか早期退職を勧奨してくるし
60代70代になってもさくっと賃貸物件いくらでも契約できると思ってるやつw
>>563 年取ったら医療費が別途必要になるけど、その余裕があれば
いや今、国債は海外に売りまくってるぞ
NHKスペシャルでやってた
これね
シニアが定年になったら田舎に引っ越せって
そういう風に視聴者を洗脳してるんだよ
働いてねえんだから東京に居る意味ねえだろって
でも再雇用で働いてんだよなあ
まあ玉川の逆が全部正解だってことよく覚えとけおまえら
>>169 タワマン買えるような人は金に困らないやろ
菊間なぜかライバル局TV朝日羽鳥モーニングのコメンテーター
>>547 資金あっても歳取ると借りられない、借りにくくなるよ
コロナ期に週末や連休用にリゾマンを借りるときでさえ大変だったよ
地方は人口減で空き家が増えてるからな
中国人投資がない限り価格は下がざるを得ない
数年前に0.002パーセントだった金地が0.2パーセントに100倍上がった
>>586 安普請の家だから20年経たずに家の補修でまた金になるからじゃね
ローン返済期間中に補修が必ず出る家ばかり
市況スレから飛んできました
この状況をスタグフレーションといいます
いや
俺は借金してないからな
金利上げてよ
今までいい思いしたろ
今度はこっちのターン
>>573 日産
知らんがな
工場閉鎖しま~す
日本製鉄
知らんかな
アメリカに2兆円投資しま~す
>>583 出るとこと出ないとこがあるんだよね
一日拘束のデイケアは出る
長期金利は爆上がりw
いよいよ国内消化が難しくなったww
>>563 年金35ももらえる夫婦ならもっと貯まってそう
>>607 海外の金持ってる国から投資引き出すのに
デタラメな算出出して投資煽るらしい
まあいずれ崩壊するけどな
玉川ってなんで反自民なのに財務真理教なの?マジで意味わからんw
だから長く借りて繰り上げするんだよ
短く借りたら長く出来ねえんだぞアホ弁護士
フジ問題の期間中ずっと菊間の出演を隠し続けた理由を説明しろよ
テレビ的にコメントを聞く絶好の機会だろ
>>608 体が動かなくなってくるしな
一軒家の階段を上がるのがしんどくて2階にも行けなくてずっと1階で過ごすようになったお年寄りとかいるし
広いと掃除もできなくなってくるし
>204 >179
国の雰囲気的にはこれからどんどん強くなっていくと日本人は信じてたと思う
半導体技術や家電のクオリティとか中国や韓国に大きく抜かされるなんて思ってなかった
もう今やローンを組んで、何かをするのはアウトの時代だよ
住宅ローン抱えている人は、もうアウト
by 市況民
>>640 誰でもすんなりとは入れない
高級施設なら入れるかも
>>628 フジで面倒見ればいいのになあ
顧問弁護士だし
>>618 いい家見つけたと思って買ったらまわりが変なヤツだらけ
そもそも金融機関はアホじゃないから返せねえやつに貸さないんだよ
>>616 親戚の83のババアでも借りれたぞ
息子が連絡先として保証してくれればオッケーみたいな感じで
普通に生活保護や年金ある年寄りなら借りれるよ
>>169 南町田駅のタワマンは定期借地権で、50年後?に東急に返さないといけないが
その分、割安
仕事出来ない甲斐性なしのボンクラポンコツが
背伸びし見栄張って家なんて買うのが
間違ってんだよwアホw
これだけは珍しくタマカワに同意
背伸びをしない
これ
>>615 パナも今リストラしてるね
先行きは暗いとはいえ電機3位でまだそこそこ黒字なのに
>>613 近所でアル中の旦那が亡くなって葬式するにもお金がないって話を聞いた
家新築してない数年
ローンは消えたのかな?
>>649 日経平均の日足チャートを見てください。絶望的だよ。
結局、政治家が最低賃金を上げると言ってる時に上げてもらわないと地獄です
石破
2020年代に最低賃金を全国平均で時給1500円にまで引き上げる
最低賃金引き上げへ “国の補助金などで支援の方針”
立憲民主党148議席
最低賃金を時給1,500円以上にして賃金を底上げする
公明党24議席
最低賃金を全国加重平均で2020年代に時給1500円に引き上げる
>>651 そうそう 親がいちいちしんどい言うてるわ
子どもいないのに一軒家や広いマンションを買う人は少なくなる
ほんとバカ同士で議論しててミスリードしててバカすぎるな
加屋さん呼ばないと無理だよもう
>>669 それは人間の半数以上を占めてるわけだが
終身雇用・年功序列が前提のローンだからなあ
今の時代に合わないよ
>>663 俺もフジは見ないから菊間見たくないテレ朝やTBSに出てきやがって
慶應SFCの教育経済学の女も
>>647 家買った事ないのバレて発狂する貧乏人(´・ω・`)
ものすごい悔しかったんだね
背伸びしなかったら
都内で家なんか建てれないよ!
地方は別な、
>>649 円の価値が下がったら株は上がるよ
景気は関係ない
玉ちゃんの言うとおりだけど
それやるとハウスメーカーは廃業かな
今55歳だけど必死に貯金してるお
安月給だけど、こつこつためてるお
>>655 これから借りる人の金利だろ
不安煽ってるのがミエミエ
役職定年の弊害てNHKでもやってたけどキツイよな
まだ元気なシニア層が嫌気さして転職してるみたい
手当全部飛んで550万て
買いたい人は買えばいい
賃貸でいいって人を煽らなきゃそれでいい
>>678 トランプショックからこっち38000辺りをウロウロ状態ですがw
ずっと「ホムルズ海峡」で覚えてた新人アナ
一般人でも間違えないだろ
>>677 住宅ローン借りてたら生命保険セットになってるからアル中もいなくなって遺族は大喜びしてるだろ
>>689 でも東京一極集中加速で埼玉や千葉ですら人口は横ばいみたいよ
>>620 1ヶ月入院すると都心だと
最安値の部屋代だけで21万近くするからな恐ろしいわ
平屋に住むしかないな
そして庭は作らない
空き地は駐車場にする
うちは田舎のデカイ家なので植木の伐採年2回20万かかる
人口減少しているんだから
家なんて腐るほど余ってくるよ
>>610 専門性低いどころかどんなテーマでも掘り下げられないし知識がないし取材も殆どしないからね
こういう旧知のワイドショーでピエロ役のコメンテーターやるのが精一杯だね
もうトランプにかまうなよ
ロシアとイスラエルと仲良くならず者国家築いてろ
>>668 あーあ、ローン控除してもらえる所得しか無い奴に負けちゃったよwww
>>660 高級介護施設に行くに決まってるだろ
月100は覚悟してるわ
>>700 背伸びしてようやく建てたのに20年もしないうちに補修で上乗せwww
>>725 手取り20万ちょっとだお
ボーナスは50万いかないお
年間150万貯金目標だお
保険料500円でガンと診断されたら保険金ゲット
ひでえCMだなあ
>>701 ドル160円からだいぶ円高に戻ってきてるように見えるのは俺だけでいいw
>>730 中国人が勝手に伐採してくれればいいのにね
近所に家が立ちまくってるけど元からここに家持ってるこどおじ最強👴
イスラエルイランの戦争は思ったより世界に影響がないのな(´・ω・`)
家なんか簡単に建てられるようになってるんだから価格下がらないのがおかしい
今の家なんかプラモデル組み立てるより簡単
>>727 大部屋だったら差額ベッド代払わなくていいじゃん?
作業場のテレビ付けてて、菊間がずっと喋ってるな~と思ったら
別人かよ(´・ω・`)
取り壊すにも金がかかるから放置されてるアパートとか山程あるんもな
年寄は設備にいろいろ言わないから黙って家賃払う分には不動産屋も管理してる
>>710 でもお宝住宅ローンなら無理して繰り上げしない方がいいんでは
>>723 俺が見てるなかで一番マトモ
まともじゃねえやつの寄せ集めがこの番組コメンテータ含めて
>>730 平屋がよかったな
でも庭もいいよ
めんどけりゃ人工芝にしたらいいんでないの
>>665 銀行に借りたが
銀行が保証会社に保険かけてたわ w
こんな胡散臭い男が宣伝してあげくに米で釣るとか引っかかるジジババもいるんだろうな
安倍がいないからな
話し相手がいなくて淋しいんだろ
【速報】 トランプ米大統領 「イランの首都テヘランから全員直ちに避難を」 [お断り★]
>>699 所得が2,000万円を超える場合、住宅ローン控除が受けられません。
ぷっw
妄言しか言わないキチガイボケ老人はさっさと退任させるか暗殺しとけよ
老人は老人団地や老人ホームだろ 70すぎて難しいわと親が言っていたよ
玉川が高級マンション押してたのは個人的に何かしら便宜を図ってもらったからだな
宣伝し終われば手のひら返す
いつものパターンだ
>>737 そうだぞ
おまえは負け犬や
ザコに負ける負け犬や
立場を噛み締めて泣け
別に悪口じゃないんだけど、
このお天気アナウンサー苦手とかって言う人いる?
生理的にって言う奴
これはそういうことか
持ち株を手放しといたほうがいいぞ
>>749 持ち家は家賃かからんしね
いい場所は値上り可能性もあるし
>>730 庭はなぁ、メンテナンス費用かかるし邪魔なんだよなぁ
>>754 長期入院老人に占拠されて空いてないんすよ(´・ω・`)
もうロシアもイスラエルもトランプの言うことなんて聞かなくなってね?
>>526 真由みたいに塾無し家庭教師無し市立小中→筑附→東大に行ってもらわないと(´・ω・`)
>>771 日本人全員じゃないでしょ
富裕層は外国人なんか関係ないよ
>>750 中東はあの辺り全部燃えても世界にはほとんど影響ない
サウジとかは加担しないし
>>762 それでいいんだよな
個人が生命保険掛けることない
>>750 イランがホルムズ海峡封鎖したら大変だったが、今もの所そこまでは行ってないようだ
>>791 それはあるよね
うちの親もしょっちゅう入院するけど2人部屋しか空いてないとかある
朝から嫌な話題だったな…
もう大地震で一度シャッフルしてくれ!
イランは核ミサイルを持たないと、ユダ公に皆殺しされるよ、ガザみたいになるよ
>>752 自動的に除外アイ持ちかも(´・ω・`)
>>730 駐車場借りる人がいるの?(´・ω・`)
田舎じゃ借りる人はいないし都内ならコインパーキングじゃないと
月極め借りる人あんまりいないぞ
>>741 最低賃金が1500円になれば、もっと貯金出来るお
年間150万貯金したら10年で1500万だお
20年で3000万だお
年金もらえば、ギリギリ生きていけるお
>>588 それなら尚更中国より人口過密してる日本ヤバすぎるな
>>749 うちは親父が破綻したから実家はもうない
安心インプラントのCMフジテレビ問題で元フジテレビ2人降板したのに
菊間は起用しつづける番組があるらしい
>>767 それだけ安普請の構造材の掘っ立て小屋ばかりだってことだね
材がショボいんだよ
湿気がなぁ
去年は除湿機フル回転させて電気代が酷い事になったから今年はやらない
戸建てなんて売り払って
公営のシニア下宿に住めばいい
介護無し公営下宿みたいなもんだ
ナマポで住める所もあるだろ
1人1部屋のビジホみたいな
夫婦も1部屋で狭いラブホみたいな
食堂で飯食ってカラオケやったり
マージャンやったり外で遊んだり
仕事へ出掛けるのも自由
>>799 それで病院赤字って言われても何故なん?と思うしかないな
>>795 ホルムズ海峡を封鎖されたら世界経済に直撃、特に日韓は
関税政策で他国を皆敵に回してるから
トランプはそこに居づらいのかもなw
ハンバーガー食わしとけば足止め出来たのに(´・ω・`)
>>695 もう日本では
普通に家なんて買えるような情勢じゃないって事よ
イスラエルはアメリカの一部なんだから
援護するのは当たり前なんじゃないの
逆に日本のスタンスでイスラエル批判してる人ってどういうマインドなんだ
>>780 それで?お前超えてないだろ?(´・ω・`)
家買った事もない田舎の底辺が何言ってんだよ
>>821 今でもネットを開けば、日本が1番日本が最高
って感じだけど、実は日本の国民ってめちゃめちゃ貧しくなってるってみんな知らないんだよなぁ
>>816 今55歳だお
年間150万貯金はもう10年ぐらいやってるお
後10年だお3000万は無理でも2000万ぐらいなら何とかなるお
他にもちょっとあてがあるお
>>813 だから公営なんか生活保護受給者と腐れ外国人に占拠されてて入れないんだよ
>>821 空き家を政府がちょっと整備して低価格で配付しよう
>>806 20年後の3000万がインフレで実質目減りする未来w
>>823 日本でも北海道あたりがひどい事してたら批判するだろ
そんなもん
>>823 実際はアメリカがイスラエルの一部なんだよ
>>806 手取り20万ちょっとだお
ボーナスは50万いかないお
が続けばね
>>823 俺もそう思う、西側陣営としたらイスラム過激派は敵でイスラエルを支持するのが普通
ただ、イランとは比較的、良好な関係なようだ。おしんがヒットしたりして
>>821 それやエサ米買ってるようなお前みたいな貧困層だけだな
建設業アホみたいに儲かってるくらい家建てまくってますよ
>>841 55でだおなんて言ってるやつに金は貯まらないお
>>852 そのあたりは心配してもどうしようもないお
まぁ、ギリなんとかなるお
超絶技巧エリーゼ変奏曲
「エリーゼのために」ベートーヴェンより
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ベートーヴェン作曲:エリーゼのために
埼玉、群馬は10年後に人間が住めない土地になってそう
6月でこの暑さかよ
12月になったら50℃超えちゃうな
一番楽なのは刑務所に入ることだ
クソ中国人が日本の刑務所みて快適だから犯罪するなら日本でやろう!って言ってるレベル
♪〜馬鹿〜馬鹿〜馬鹿〜体操〜だ〜あ〜♪ 【超絶技巧】エリーゼ変奏曲【ピアノアレンジ】【エリーゼのために】For Elise/Beethoven - Piano Variations
一軒家買ってルフィみたいなやつらに狙われたくないわ 危険な工具や金属バットでガチャンガチャン そんな時代 こういうのもある
>>825 へ?お金持ちスキームを説く人が?2000万も無いんですか?どんな運用を?ぷっ
>>858 ぼくも心配だお
クビの危険はかなりあるおw
この時期の平均気温より10度高いって…
7〜8月どうなっちゃうんだよ…
>>855 【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )ワイワイガヤガヤ
>>820 親父はめったに上の階あがらなくなったらしい
>>835 おまえが本当に惨めな姿でネットでレスバしてるのを見ると
情けなくなってくるわ
>>863 まあ納得してるなら構わんがw
せめて国債積むとか選択肢はさまざまw
>>870 日本人でもそう思っちゃう
年寄りなら尚更
ああストレッチで汗ばんだ初々しくて可愛い松岡さんのワキと首筋と乳輪をじっくり舐め回した後に顔面騎乗されながらオレの股ぐらからそそり勃つ大きく黒光りした極太の自慢のチョモランマをローション使って恥じらいながらこねくり回してもらいたい(´・ω・`)
いつも思うけどほぼ紫をピンクって言うのおかしいのよ
紫ってお言い
ピンクってもっとかわいい色でしょ
>>799 ちなみに1ヶ月入院の都心部屋代
下クラス 21万~
中クラス 150万~
上クラス 240万~360万位
湿度は危険だよな、東京よ不快指数はもはや限界突破しとる
>>841 堅実な人生設計だね、そのくらいの年齢だとオルカン積立はやらんほうがいいかもね
>>823 極東島国だけでイキってるのが多いからw
夢グループの小さいエアコンみたいなやつの本当にちゃんと冷える商品開発して欲しい
>>872 ユダヤ資本は世界に浸透してるからな
どんなに一般層に嫌われてても実質的な経済支配者
>>885 詳しくは書かないけど、それなりにはやってるお
松岡さん、自分で自分の事を可愛いとか思ってそう
そうでもないのにさ…
>>823 あと欧州は近いが、日本だと遠い国の話って意識が強いのかも
有働由美子:片岡神話サン、ピアノの方も御上手の様で
片岡神話:嗚呼
>>883 貴方のように横から噛みついてくる所ですよね。わかります。悔しいですかー
>>864 フライパンみたいな土地と40年以上前から言われてるからね(´・ω・`)50年前は涼しかったが
みなみじゃないから画面見なかった
みなみの時ではあり得ない事だ
ここの連中、おっぱいの話ばっかりだな
顔は森山穴より松岡穴のほうが遥かに美人なのに
>>918 アイリスでもドンキのでもいいけど窓から排熱すればちゃんと冷える
>>875 年収2000万もある奴なんか日本の極一部だぞ?(´・ω・`)
しかもそんな奴なら朝から実況なんかしてないだろ
ちなみに都内の不動産収入で遊んで暮らしてるんだわ
流石に年収2000万はないけどな
♪〜馬鹿〜馬鹿〜馬鹿〜体操〜だ〜あ〜♪ 超絶技巧「エリーゼのために」(Transcendental "Für Elise")
古民家潰して、3階建てを3件建てている
1階の半分は駐車場 バカかよ
>>866 親父はもう85なのに一向にしないんだよなあ……
近隣にアパート2軒持ってるからなんだけど
>>934 SBI新生銀行の定期は金利が0.4%と高くて良いようだ
♪〜馬鹿〜馬鹿〜馬鹿〜体操〜だ〜あ〜♪ ♪テレーゼの為に♪
ビキニキタ━━━━━━m9(゚∀゚)━━━━━━!!
>>871 もともとは、二階建て
親がぶち壊して平屋の2DKに建て替え
ローンは返済済み
>>932 ほんとだよね。羽鳥とかにスーツ着せるために冷房ガンガンなんだろうしエコじゃない
松岡ちゃんはブラトップでいい(´・ω・`)
♪〜馬鹿〜馬鹿〜馬鹿〜体操〜だ〜あ〜♪ ♪テレーゼの為に♪ ベートーヴェン
いくら綺麗でも還暦過ぎの水着はイタい(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 49秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250716235114caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1750116478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「羽鳥慎一モーニングショー★3 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・羽鳥慎一モーニングショー
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★8
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★6
・羽鳥慎一モーニングショー★8
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★7
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★7
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★9
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★7
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★7
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★6
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★5