ハラタクなら・・・
ハラタクなら、きっと何とかしてくれる
ロッテ戦でもないのにこんな場面で原拓が打つわけない
ファーストランナー走れや
ゲッツーのリスクなくすぐらいやっとけコリジョンあるしランナー3塁じゃなげてこないだろ
スアレスも去年のバリオスみたく後半戦は2軍にいそう
>>8
そりゃねこせんじゃ塀内レベルの暗黒戦士扱いだったしな ほんとロッテ戦でしか打てねえ奴ばっかりだなこのチーム
>>46
小瀬みたいになっちゃうから、らめええええええええええええ 福良見てると伊東がホント有能に見えるわ
ハラタクはスクイズだろうよタコ助
はらたくでスクイズか重盗しかなかったな。
伊藤が使えなかった。
ロッテ戦での粘り腰を半分でも発揮すれば今頃逆転してるだろ
そんな極端にリリーフ投手に差があるとも思えないがねえ
ソフトバンク包囲網どころかソフトバンクの犬がロッテ包囲網作ってるやんけ
ソ・リーグ首位の鷹はともかく
パ・リーグの覇権はハムと復調気味の猫との争いなのが早くも確定気味ですなー
まあ伊東も、根元を頑なにフルイニング出させたあの最悪の試合があったからな・・・・
落としてくれたからいいけどw
オリックス笑えるわ
これはロッテも貯金できるわけだw
ノーアウト1、2塁を無得点で終えて1アウト1,3塁もしっかり無得点
そりゃよえーよ
>>60
実際伊東は有能だろ
福良と比べるのも失礼 >>67
でもロッテファンの中では金子西西野安達に継ぐくらい評価の高い選手 >>75
だから金子の中5日なんでしょ。
で結果はコレですが。 >>75
そんな気がするよな、大味采配
まず追いつくのが絶対条件だってのに 原拓也のチーム別打率
鷹 .222
鴎 .500
公 .000
猫 .375
鷲 .000
打数が少ないとは言え酷い
>>75
勝つには延長いったらいかんって判断なのはなんとなくわかる
中継ぎ枚数ないし しかしオリックスは少しも勝ってくれないな
やはり自分が頑張るしかないのか
>>75
ああ、カードじゃなくてこの試合か。
そうでしょ。
サファテは無理だから。 金子対中田ってソフバンも捨て試合なのに
情けなさすぎる
でもなんだかんだ今日はまともなスコアだな
やはり金子は流石だ
オリ伊藤のチーム別打率
鷹 .000
鴎 .500
公 .000
猫 .375
鷲 .000
打数が少ないとは言え酷い
>>80
たぶん、2の1じゃないかね
西野がしくじって涌井の勝ちが消えた
この間は唐川が抑えた >>72
1回表→ストライクが入らない中田を0-3から打つなど助けるバッティングを披露して無得点
2回表→T岡田ソロHRでさらに無死12塁とイケイケムードなのにハラタクバント失敗からのゲッツー→無得点
3回表→無死12塁のチャンスを再び作るものの糸井ゲッツーで無得点
そりゃあ弱いわ >>86
間違え
鷹 .000
鴎 .300
公 .143
猫 .176
鷲 .250
こちらは打席数多くてこれだからさらに酷い 某2チームのせいでまともに対抗してる鴎とハムが馬鹿みたいだな
シラける
>>96
中田相手にそれじゃ重度のロッテ菌に冒されてるとしか思えん もう自力でホークスを倒すしかない
ナバーロが復調したから無理じゃないだろ
>>74
ロッテ戦だとなんか打たれる印象だわ、伊藤光に…orz オリわらたww
サイクリリーチ今宮を敬遠するという、ソフバンファンへの最高の嫌がらせww
まあ2011、2012の鷹公にとっては、
ウチがいまのオリ楽天みたいな試合やってたんだから
罵るのはやめよう…
真面目にやれや!オリック○
オリックスのリリーフ防御率が5.01って出てたけど5位にビックリしたわ
これよりも下がいるのか・・・(楽天だろうけど)
檻は同点追い付いて中継ぎ疲弊させてくれ
全くその気配ないけど
>>111
それができるくらいならもう4点はとってる お前ら聞いてくれ
前スレでウチの今江がわしせんで叩かれてるっての聞いたから俺氏が抗議しておいた
やっぱリスペクトは他ファンでも持たないとダメなんだよな
南海が阪急に対してこれほど優位なのは昭和30年代以来だろうな
昨日は何点とられても負けは負けってポジッての今日こんなゲーム
檻ファン気の毒やな
日本にいる選手すべてをみても、デスパイネくらいじゃね?
サファテのストレート弾き返せる打者って
今北
檻は何やってんだ…と思いつつ、
責めるのも気がひけるこの既視感は何?www
やっぱファンの質で言えばこんな感じかねえ
ハム>>>>SB>>オリ>西武><鴎=鷲
球速あれば日本で無双すると思われてるが、コーディエさんがそれを否定したからな
>>124
聞き分けのないBBAの組織票で
ASファン投票を荒らしまくるチームが何だって? >>132
若手を育てようとしない
そのくせ外人FAは小谷野とかナカジ(マ)とか
目に余る中継ぎ酷使
そのくせオーナーは金も出すが口も出す。口を出して無駄な金の使い方をする。 サファテは最強クローザーだな
日本代表はこいつで決まりだわ小久保さんよろしく
年よりに金かけすぎた上に、そいつらが全く働かないというのがオリの暗黒
>>138
返済計画のない融資なんてあるんだ(棒) >>145
サファテが猫屋敷の環境に耐えられなくなって連絡を絶った ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマテオ
なるほど、こういう野球やればオリックスに勝てるんだな!
>>149
ちょ、マテオ!
阪神の外国人は気が荒くなきゃいけない決まりでもあるんか? 気付いたら犬が負けてた。
結局今日は順当に対戦での上の順位チームが勝ったのか。
負けたお・・・
ごめんお・・
ライオンズ戦は3タテするお(`・ω・´)ゞ
サファテは猫から連絡なくてソフバンが拾ってくれた言ってたからなぁ。
そんなことはないと思うので、たぶん代理人がサファテに内緒で裏でいろいろやったと邪推
金子がなあ
何の為に前回100勝させたと思ってるのか!
金本も大概やな
星野の真似しようとして選手が萎縮してるんちゃうか?
10001のキャラは10001だからこそ受け入れられている
オリは本当に情けない
ただ弱いだけなら文句も言わんが
もう少しロッテ戦での意地を見せろよ
来ました
>>163
そりゃそうだろw
ただでさえリリーフ乏しい猫が抑えのサファテをクビにするとか有り得ない >>166
先週だっけ?
ボールボーイの椅子を蹴りあげたのって?
あれ聞いた時に一気にこいつには監督の器が無いと判断した。 >>162
しなくて良いからロッテ相手には手加減してくれ ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマテオ
先発を3回1/3で下ろして金子千尋なのに負けるとは
攻撃が下手過ぎる
GAORAで今大谷が翔さんから三振とった
ここ良かったなあ
>>168
カメラマンにぶつかりそうになりながらフライ捕ったり、ゴロの反応、ハーフライナー全て良かった。細かいイニングは誰かお願い。 サファテ明らかに登板過多
交流戦終わるまでに3ゲーム差維持できれば優勝の目もあるな
>>163
ソフバンより高い評価の連絡が猫から来なかったんだろう >>167
なんのいじだよ?
二死も混同も確変終了 広島○○○○○○○
読売
中日
●阪神
●●横浜
●●●●東京
セ・リーグこんなことになってるのか
>>193
スポニュー見てるだけでもぼこすか打ってるわ 菊丸うちすぎエルが首位打者 とにかく上位打線がやばすぎるな
阪神と中日と巨人は中継ぎが崩壊してるから、粘って後半勝負に持ち込めば勝てる。
広島には毎年バカスカ打たれてるイメージあるが
今年はさらにヤバそうだな
>>193
そやで、セリーグでは広島の打線と横浜の投手陣が最強。
広島初戦はジョンソンが出てくるから、
一番最初にセリーグの最多勝、最強打線と当たることになるね。
丸の家族とかもマリンにくるのかな? >>197
なあに
うちの中継ぎ陣がビシッと抑えてくれるさ
益田とか 広島相手にバカスカ打った時代もありました・・・・・・
菊丸エルに新井に田中と鈴木誠也も要注意や
この打線やばいだろ
へたしたら鷹よりすごそう
>>179
ファールフライは7回裏だった。際どい内野ゴロにもしっかり伸びてアウトにしてた。 NHKそろそろくるで
>>203
さっきの天気予報では午後には止むって >>204
今も日本記録
達成したのが暗黒の2009年だった >>206
そうなのか
いいのか悪いのかわからないな >>205
今日ノーヒットだったけど、余りある守備だった。実況でも絶賛されてた。 >>179
内野ゴロは西野の2イニングめ、ハーフライナーは11回だったかな? >>169
ポンタの野郎ソフバン相手に股開きやがってはしたない セの球団こそバンク包囲網敷いてくれんとな
バンクに交流戦何回優勝されてんだか…
>>215
そんな無駄なことあいつらがするわけない。 カープ別に大したことない勝ち方じゃん
少し流れ違ってたら巨人が全部勝ってたでしょ
交流戦
今年は巨人には負け越してヤクルトには勝ち越すのが今までの流れ
先発がそこまでいいわけじゃないからな広島
ノーガードの殴り合いならワンチャンある
>>218
巨人はあの先発陣でよくやってると思うよ
小林もアサリが成長したらハマグリになると信じてる真性のバカだけど
バカはバカなりに毎日午前様でリードの研究してるらしいし
うちの吉田も打てないならそれくらいの必死さでリード頑張って欲しい >>218
やはりファンの質が低いから5連敗するんよwww 今日は結局高濱の出番はなかったのか北海道に相性いいのにな
細谷がファースト守備を頑張ってナバーロも調子を上げショーゴにもヒットがでたから
調子いいのにしばらく出番なしかな交流戦に入ったら投手に代打のチャンスも有るか
>>221
小林が本気でそう信じてるわけじゃないぞ ちゃんと記事読んだほうがいい >>200あの頃広島戦でもそんなに客多くなかったよな
しまいにゃ四番塀内とかになって二階席がざわめいたわ >>219
ヤクルトの法則、まだ続いてたんだったな
2008 3勝1敗
2009 1勝3敗
2010 3勝1敗
2011 1勝3敗
2012 3勝1敗
2013 1勝3敗
2014 3勝1敗
2015 2勝1敗 ホーム12勝11敗
ビジター15勝8敗
なぜなのか
東浜とか打てる気せんなあ
涌井に抑えてもらうしかないか
バンクに3たてされたら6ゲームついて今シーズン絶望だよな…
3たてしたらゲーム差なしで歓喜だが…
2つはとりたい。涌井では落とせん
確か前の鷹3連戦も3ゲーム差だったかな
いきなり2つ落として絶望してたもんだったが
GAORA見たら最後の清田なんだよこれw
全く必要ないだろ
>>224
普通に考えたら明日から右投手ばかりだからスタメン復帰やろと思うのに何故そこまでネガるのか意味不明 >>239
(マリンで売ってるホンビノス貝って愛知じゃ大あさりって言うんだぜ) ,−、
! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / /
l l / / / ト、.,../ ,ー-、
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
/` ー-- 、_ / _ノ⌒', /
ソフトバンクに勝ち越せたとしてもオリックスと楽天があのままじゃどうしようもないよなぁ。
このままだとソフトバンクの21勝3負1分とかになるぞ。これだけで貯金36だからな。まぁいくらなんでもこのペースで負け続けるとは考えづらいけど。
明日からの三連戦MAX145前後の右のオーソドックスが3人並ぶから
三日目の唐川は目が慣れた鷹の目の前に放り込まれるんだよな
正念場だ
東浜はマリンのマウンド合わなくて崩れてくれるのを願うか
スタンもさすがに7回3失点くらいにまとめてくれるのを信じたい
唐川は今季初登板レベルなら鷹相手でも通用すると思うが、見てみるまでわからんな
鷹さんは、当日移動。
こちらは今日帰ってきてる分、体力的には優位だし涌井だから絶対落とせないな。
チーム状態は落ち気味だった前回とは違うし、我が世の春を謳歌してる鷹に冷や水ぶっかけてやりたいわ
二木どんな感じだったの
デーゲームなんか見れないよおせーて
涌井VS東浜
スタンVS千賀
唐川VS武田
うちって150q前後の速球投手って得意だっけ?
それとカギとなる選手はナバーロだと思うな
なんかチームは調子よく勝ってる気がするんだが
鷹との差が縮まらないのはなぜなのだ?
>>241
今までの使われ方を見たらそう思ってしまうんだよな
腰が癒えるのを待ってすぐに1軍に呼ばれたから期待はされていると思うけど カープだが交流戦はかもめさんからです、宜しくな
好調ロッテが恐すぎる
どうかお手柔らかに...m(__)m
二木は中々勝ちがつかないけど、コンスタントに6回、7回くらいは投げてくれていいな
>>260
正直怖いのはこっち
ただ今年のセリーグがやたらホームランとか打ってるのがどういうことなのか
セ打撃トップの広島とやってみるのが一番わかりやすいから楽しみではある
よろしくお願いします 黒田 (4勝1敗 防2.76)
岡田 (0勝1敗 防4.26)
中村 (0勝0敗 防6.30)
せめてこっちと戦いたかったな
>>253
延長戦やって函館からの飛行機乗れたんか? >>260
こちらは鷹を追う身
糧となってもらいます 西武高橋の球すごかったな
そしてチャンスで凡退する今江
>>260
おたくの打線ヤバすぎだろ
お手柔らかに 井口死球もあって冷えてきたしそろそろアジャ上げて欲しい 下で4割打ってるし
涌井の勝ち星止まったままだから明日は伸びて欲しいなあ
明日西野は2イニング投げたから使いにくいと思ったが19球だから大丈夫かな
涌井が男気完投勝ちか雨天中止か
>>268
函館、羽田の最終便が19時30分だし乗れる。
遠征組もその便で帰ってるはずだから、選手と一緒じゃないかな? 31日(火)鴎 石川vsジョンソン
*1日(水)鴎 関谷vs野村
*2日(木)鴎 二木vs九里
*3日(金)鷹 東浜vs黒田
*4日(土)鷹 千賀vs岡田
*5日(日)鷹 武田vs中村恭
どう考えても鷹の方が運が良いだろ
ヤフーのハイライト動画みた
ハイライト見ただけでもハム寄りの中継って感じがしてイライラする
二木は打たれたところしか映さないし
ナバーロ 25試合 17四球
クルーズ 37試合 *4四球
今江敏晃 31試合 *7四球
中村 45試合 18四球
細谷 35試合 *5四球
田村 45試合 18四球
ナバーロはよんたま選べるから打てなくてもイライラしない
守備もそこそこだし、動きとかみてて面白いし
ナバーロ調子良くなったな
この手の選手はメンタルケアしっかりすれば活躍しそうだ
二木はポテンヒットの1失点のみかよ、それで勝てないってどんだけ持ってないんだよ
>>290
まあ試合に負けなかったんだからいいじゃない
毎回頑張った挙げ句シーズン3勝13敗なんて結果になったら話は別だが 二木と援護
4.2回 3失点 0得点(マリン)●
3.1回 3失点 0得点
9回 1失点 7得点○
8回 3失点 0得点(マリン)●
6回 1失点 5得点○
4.1回 5失点 2得点●
6回 5失点 1得点●
6回 3失点(自責2) 0得点(マリン)●
6回 1失点 0得点
援護率2.53はパリーグ最下位
5試合で降板まで無得点の鴎打線がプロの厳しさを教育してる
寮長が薩摩焼酎の続きを飲める日が早く来るといいな
…そういやあの焼酎は結局どうなったんかな 前に唐川植松らが寮長にあげたやつ
植松引退しちゃったし
明日は西野休みか?涌井だから勝ちに行きたいけど
内が代役やるのかな
2軍で絶好調の井上を上げたいけど落とす奴がいないな
福浦サンも代打枠で欲しいがさらに枠がない
>>294
0に抑えないと勝てないんだよという熱い英才教育 >>279
かなりうろ覚えだけど全体的に鷹のほうが有利な感じの当たり方じゃなかったっけ
うちは菅野と岩貞も当たるんだっけ? せめて2勝1敗にしてやんないと、リーグの灯が消えるのう
しかし栗山は叩きのめすに限る
阪神Vデイリー ロッテ4連勝 今季最多貯金「9」
眼下の敵を蹴落とし、首位攻防戦に向けて最高の弾みをつけた。延長の末、3位・日本ハムに連勝。
ロッテの伊東勤監督(53)は「こういう試合を取れたのは大きい。力が少しずつ、ついてきている
のかな」と表情を緩ませた。采配が的中した。同点の延長十一回、1死から途中出場の岡田が右前打で
出塁すると、続く清田の場面でヒットエンドランを選択。清田は左前打で采配に応えて一、三塁とし、
デスパイネの中犠飛で決勝点を奪った。決勝ホームを踏んだ岡田は「監督の采配だね」と満面の笑みで
振り返り、「こういう展開は去年までなら力負けしていたのでね。チームの雰囲気もいい」と手応えを
口にし、地力が備わってきたことを証明する勝利となった。27日からは本拠地にソフトバンクを
迎えて交流戦前最後の3連戦。「いい形で交流戦に入りたいんでね」と指揮官。今季4度目の4連勝で、
貯金は今季最多の9。上げ潮ムードで決戦を迎える。
>>303
菅野とはたぶん当たるが阪神は明日岩貞だから能見横山藤浪かな
阪神はメッセが中4で来たりするからローテがくずれることも有るけど >>298
回跨ぎっても合わせて19球だし大丈夫では? >>312
2位と3位の差が広がるから無意味ではない >>312
20005年にも、勝っても勝ってもホークスには追い付かなかったのを思い出した。 >>316
とにかく対戦成績良くしてゲーム差をずっと小さくしないとダメだね
基本下剋上には小さいゲーム差ってのが重要になってるみたいだし
(下剋上ができる最大のゲーム差は2014年阪神の巨人に対して8ゲーム差) 江村一軍で捕手3人体制→代打要員が減る→捕手に代打使えない→江村暇
ビハインド展開なら捕手代打使うだろ
同点以上の場面だと田村は変えづらい
二木のFIP3.10
今までは不運だけどこれから期待できる
>>317
20005年になってもホークスと首位争いするロッテマリーンズすき 3番目の捕手は守備は目をつむっても、打てる選手が良いな
肘井や青松は捕手も兼任してくれ
函館から選手も乗った最終の飛行機乗って帰宅
連勝見れたのも嬉しいが、ユニ以外の服装の選手初めて見れたのは貴重な経験できた
飛行機乗る前の待合スペース、選手とファンでごった返してた
藤岡がうまそうにアイス食ってたw
良かった点
内登板回避
そして誰も「まさかケガか」と勘ぐってないところ
東浜千賀武田ジョンソン野村九里か…
5勝1敗で行けるな
>>327
遠征おつかれさん
藤岡ワロタwなんだかんだ選手も甘いもの食べるよね 週末3連戦はなぜかいける気がする
交流戦1発目ジョンソン−石川か?
流れのるためにも勝ちたいな
結局先週末から負けてないのにゲーム差0.5離されたのね
落合コーチを見かけないのが気になるな
チームに帯同してるなら目撃情報があってもいいようなもんどけど
昨日のコメント見ても伊東ってほんと少数失点での接戦勝ちが大好きだよな
個人的には打線が相変わらず湿りっぱなしで加藤にすら早打ちで手こずってるあたりをもう少し考えていかないとまたすぐ貧打で連敗すると思う
>>294
これ見ると5〜6番手としては優秀に感じるな
幸いうちは藤岡がロングリリーフで安定してるから打ち合いの接戦でも早めに下ろして中継ぎ勝負をものにできるしね >>334
いまの横浜が若い投手が揃ってて、特に5月には行ってからチーム防御率もすごくいいし
わりと伊東好みのチームに思える。
まあ接戦を勝てるのが強いチームっていう信念があるんだろうね。 >>335
やはり三振取れて四球が少ないのが良いね 千葉市内あめざーざー
この強さで夕方まで続いたらコンディション的に無理だ
接戦勝ちが好きというか投手含めディフェンスが安定してれば打線が湿ってもそうそう大崩れする事はないという考えなんでしょ
また内を過保護して投げさせなかったのかよ
他の投手が割を食うんだからやめろ
きょうは前半戦最大の天王山
何が何でもマリンに行く
涌井さんに勝ちを付けて勢いに乗るんじゃ
デスパ本格的に体調崩してたんか。
どっかで休ませたいな
>>348
交流戦はじまれば最長遠征が名古屋だしゆっくりできるんじゃないかな
そういえば6月からデスパファミリー来日か
そしてナバーロの出産はどこに行ったんだ バンクのチーム内だけで最多勝争いじゃ気分悪いんで涌井には是が非でも食い込んでほしいな
交流戦前の天王山だけど先週の石川の登板時みたいな雨上がりの天気、明日明後日はイベントデーで今日のお客さんの動員ヤバそう
>>349
ホントそれだな
楽天と檻がSBの犬すぎるからどうにもならんわ >>352
最多勝チーム争いとかもうまじでソリーグじゃん… >>358
噂じゃなくてホントの事
特にマリンで客が入ると大抵クソ試合するのがウチのお家芸
全員プレゼントとかやって一見さんを集客してもリピーターになってくれる人が少ないのは
観客動員数がそれを物語っている ハムに連勝でいける?!と思わせておいて鷹にスイープ食らってどん底に落とされ感情を弄ばれる鴎民
善戦というか負けるなら負けるで勝ちパターンの消耗はしたくないよね
千賀とかマリンより福岡のほうがテラスをうまく使えば勝てそう
やはり清田が挟まれたのはおとりだったのか。さすがにあの場面で判断ミスはしないわな。
>>363
やる前から負けると思ってるヘタレは球場に来るなよ
こっちだって涌井とスタンが投げるんだ
最悪でも勝ち越す気概が無くてどうする スタンは駄目だと思うわ
本当なら1回落として放牧させるのが一番良いが
層が薄いからそうできないのがうちの辛いところ
鷹戦2勝1敗でゲーム差縮められないもんか
サンタテなんて現実無理なので
2勝1雨天中止だと最高だけどなぁ
アジャの二軍OPS1.2超えとる
さすがに戻してやれよ
今日から千葉なのか
なんかまだ福岡のが勝てる気がする
贔屓起用がないとは言わないが上げ下げは単純な数字だけじゃないんだろう
井上の場合は苦手を克服できてるかどうかの判断があるんじゃないの
>>372
現状入れ替えられる面子が居ないんだよなあ
アジャ、ファースト以外も何処か守れたらいいんだけど twitterにファンが撮影した荻野の写真があるんだけど 完全に霊が映りこんでる
ネガティブな書き込みホントむかつくわ
自分なりのフラグがあるつもりならてめえの脳内でやってろ
>>380
体調悪くて良い感じに力が抜け、ナイスバッティング
体調戻る
体調戻って力入れればもっと飛ばせるやんけ 大体、二軍成績で上げるなら、大嶺弟や青松にもチャンスはあるはずなのです。
ハムに勝っといたおかげで交流戦前の2位は確定なんやな
>>381
ネガの中には工作員やなりすましが沢山いるんやで
いい加減学習しろ >>386
せめて2軍の加藤の打率を超えてからそういうことは言おう
下にいる選手の中でアジャだけ別格なのは違いない >>391
でも高濱上がったし中村打てないから控えにする手もあるからテコ入れには丁度いいでしょ 細谷と井上ともにどん底のような打撃してたけど落ちたのは井上だった
理由は多分細谷がファースト以外もできるからだろう
それを加味するとファーストとDHの連中と勝負しなければならない井上はなかなかチャンスはない
>>384
正直このまま田村正捕手で行くなら吉田か江村落としても構わないと思うけどな
現状代打のコマも少な過ぎるし >>381
工作員と基地外はスルーしろって何回言えばわかるんだ? >>392
別格というのは、肘井のHR数を超えてからだと思うの。
井上を期待する所は、でかいのを打てる打者と言う所。 ナバーロがファーストもやってくれりゃ細谷外野に回して翔平下げれるな
松田が屋根を空けた福岡ドームの練習時に、
マリン対策?なんて冗談を言っていたようだけど、
右の強打者は嫌いな球場なんだろうなあ
本来ならデスパかナバロがファーストとDHの併用だと思うんだけどな
>>401
肘井は率が物足りないからなあ
2軍で3割以上すら打てなきゃ上がっても加藤になるだけだぞ 平沢は二軍合流後13-0か
おかしくなっちまったな
ちょっと調子いいだけですぐ一軍にあげろっていう馬鹿がいるが、
2軍コーチとかは今の平沢のようにぼろぼろになって帰ってくるのを凄く嫌がる
1軍Pに合わないっていうんでタイミングの取り方とか自分のバッティングが崩れちゃったのんかね
二軍でも常に一軍投手を意識していると言ったものの通用せず
一軍投手の想定レベルを上げて二軍戦に臨んだ結果ズレが大きすぎて調子が狂ってると想像
清田も言ってたけど一軍は甘い球は1打席にひとつあるかないか
二軍は2つ3つある
その差を意識して二軍で練習しないと一軍では打てるようにならない
その結果打てなくなるってのはわからなくもない
二軍で打てたって意味がないんだから今打てなくなったって気にすることはないわ
>>361
単純にマリンマウンドが投手有利になっちゃうから?だと思う つまり好球必打を常に心がけろということだよな
伊東立花理論で間違いないわけだ
記事読んで思ったけど田村が盗塁刺してなかったら西野の球数増えて2イニング目行けなかった可能性もあるんだよな
あのプレーやっぱ大きいわ
甘い球呼び込むためには長打力をつけることが大事だとマネボかなんかで見たな
飛ばす選手は警戒されるからボールが増える→打者有利カウントになりやすい→
相手も四球は基本的に出したくないので置きにいくボールが増える
そういう意味では平沢とか肘井、アジャは縮こまってないで今のスタイルでいいような
あとはあからさまに制球定まってない投手に対しては待ちの姿勢で臨むとか
この辺は鷹が徹底してやってるからやはり強いなーと思う
投手は浦和に全く調子いい奴いないな
敢えて言えばチェンが一番手か
好球必打自体は全然悪くない
甘い球捉えられれば自然とボール球が増えて球数も稼げる
問題は打ち損じが多いことと悪い意味でブレないこと
早打ち自体は嫌いじゃない
バレンタインのときも早打ちでバッテリーを警戒させてボール球を投げさせるスタイルで
四球と球数稼いでたし
但し早いカウントで行くときはスイングにバッテリーがビビるくらいの力強さが欲しい
チームオーダー初球打ち
ボビー時代
投手が単調にならないように、甘い球を投げないようにしてカウント悪くなり、打者有利になる
現在
決め球から入って打ち取られたり空振りで投手有利に進む
何故なのか…
>>428
作戦バレバレなのとやっぱり統一球とロッテの相性が悪いからじゃね 球数投げさせるにはヒット打つのが一番
打ちこまれれば投手もボールから入るようになる
待球作戦で打者が消極的になると簡単にストライクが取れるから
結果的に球数も少なくなる
>>431
そのヒットが打てないか、中途半端に当ててアウトになるのがイカン
ってこないだも言ったぞおい ボールから入ってきてもボール球打ってるからもったいない
初球狙いってのはあくまで「ファーストストライクから積極的に」って意味で言ってるとは思うが
好球必打は「好きな球種やコースならカウント気にせずガンガン行け」であって別物
さすがの立花でも「初球必打」なんて言わんよ、さすがにプロのコーチなんだろ?
植松先発とかやってた事を思うと今のローテかなり整備されたよな
昨日 田村のとこで高濱ってのもみたかったな
二木に勝ちつけたかったのか早々にイグーチ代打
監督の若いピッチャーへの気遣いも伺えた
三木や江村も出してほしいけど
イグーチともう1人右打者
左の代打 オーマツかフクーウーラ上げてほしい
後ろのピッチャーが更に楽に投げれる為にも代打も厚くしてほしい
羽田空港煙で封鎖だがソフトバンクの選手はもう着いてるのかな?
夜まで封鎖みたいだからまだ着いてなければ中止になるかも
>>436
大地のゲッツーの時の走塁もかなり面白かったわw 2005年の打者レベルがあればそりゃ上手く行くだろう
低調な選手をスタメンで出し
ここ一番で勝負をかけられない選手構成が歪すぎるんだよ
下等も中村もさあ
5/27(金)のパ・リーグ公示
■出場選手登録
矢野謙次(F)
石橋良太(E)
中川大志(E)
■出場選手登録抹消
近藤健介(F)
坂寄晴一(Bs)
J.ブリガム(E)
今江敏晃(E)
今日から相手も右腕連発だし高濱スタメンやろ
井口復帰なら加藤も岡田もベンチに追いやれる
>>449
まあ加藤中村スタメンがないことだけは確か 今江さん平常運転だと思うけど、
仮に3年間同じような成績だった場合に次の契約どうなっちゃうんだろ?
大幅減俸で残留なのか、自由契約なのか
今江は普通に怪我悪化だろうな
今の楽天に落とす余裕無さそうだし
楽天今江に我慢出来なくて落としたならもうageられないだろ
今江は怪我なしでも二軍に落とされる契約結んでたんかね
>>351
ショート岡田とか言う人のネタ元はこれかw >>453
もしそうなった時に外様ということが響いてきそうだ
本人も引退後のコーチとしての就職口含めて悩んだとは思うけど、自分の腕を信じたんだろう このあいだまで1割の稼頭央つかってたのに、怪我以外で今江おとすわけないじゃん
FA戦士なんだからせめて3割くらい打ってくれよ
これじゃロッテも育成失敗扱いされるわ
462@無断転載は禁止2016/05/27(金) 15:39:19.34
人のせいにするなよ陰毛
>>461
衰え始めてたところを勝手に引き取っていって育成失敗とか言われてもなあ >>457
数年前のファン感の試合で内野守備を普通にこなしてたこらだった気が
記憶違いかもしれんけど FA戦士なのに普通に二軍落ちとはな
億越えでこの待遇はなかなか珍しいんじゃね?
しかしまぁ打点8って凄いなw
ゴームズでも打点7だし
>>363,364
同意
俺もそのぐらいの意識で見るわ
ポジって勝てるんだったら
毎年優勝してる。
打線も調子よくないし
今日は涌井次第だろう。 2割6分で打撃不振っていつも通りやん、かなり厳しいな
さぞかし楽天打線は打ちまくってるんだろう
Aランク移籍で2軍落ちとか珍事じゃない?
ローテの兼ね合いがある先発投手ならともかく
>>462
こいつ金払ってまで2chとかキモ過ぎね?どんだけ2chに人生かけてんだよ 476@無断転載は禁止2016/05/27(金) 16:09:31.86
>>479
強いよ
去年打ったホームラン全部交流戦だしね 今江ひとりが最下位にできる暗黒力があるならこの後の楽天は驚異的スパートをかけるだろう
梨田も楽天の監督引き受けてシマッタと思っているだろうね
>>489
中川が普通に首位打者クラスの素質もってるから冗談とか抜きで借金返済なら有り得ると思う 今江、西岡、成瀬と高年俸選手見切るのうますぎだろw
>>497
西岡はともかく、他の二人は明らかに高年俸で無理矢理引き留めるレベルの成績
残してなかったからね
そこだけはドライに接したのが正解だった。 >>497
ロリもな
しかもやつを放出しなけりゃ高濱もいなかった そういや甲子園でのバカ試合でHR打ったな
甲子園でHR打てんのに何故パリーグでダメなのか
交流戦前に落とすとか楽天は分かってないな
交流戦ならまだ名前で騙されて勝手に警戒してくれるチームもあったかもしれんのに
今落とすとはアホやなあ
そういや涌井って一昨年一時二軍落ちしてるからFA再取得は来年ではなく再来年になるのかな?
>>498
今江さんのタイムリーエラーよりマシかと 西岡はなあ
日本一の功労者だったしまあ本人がやりたいなら行ってこいってスタンスだったわ
本当にアホな見切りだと思ったのは久保くらいじゃねえの
西岡マネーって室内練習場の改装費か建設費になったんだっけ?
>>465
ロッテにいたらこの成績でもスタメンだったんだろうな
フロントはよくやったよ >>464
ファーストしかできないだろう
ファン感なら何でもありなのかね >>465
>>今季ロッテからFX移籍した今江は
FAX移籍にみえた >>513
確かセカンド
ソースは2chで見たレポ うちを出た後、見返すほどの成績出したのってあまりいないよな
久保もそこまで勝ちまくっているわけじゃなし
ショートとシコースキーくらい?
そもそも今江は例年通りの成績を残してるわけで
期待しすぎた鷲さんが悪いのではないか
もっとも他球団のニンジンに釣られて他球団行ったものの足引っぱるだけで
その球団のファンから文句言われまくりの例なんてどこにでもあるがな
中村早く復調して欲しいな
と思ったけど今日はマリンか…
いまの楽天なら今江打ってる方じゃないの
つうかあいつらロッテ戦以外全く打たねえな
オワコンのロリが高濱になったのは今となれば儲けではある
大松寵愛の西なんとか時代が本当に勿体なかったが
今江もガチればいつでもいい成績残せるしとか思ってたのかな
さあ、ぼちぼちマリンに出かけるか
いい試合が見れるといいなあ
今江落ちてわしせん喜んでるかと思ったらそうでもないのか
まぁ例年通りの数字は残してたのか
>>525
他にもっと落とすべき成績の人がおるからだろうなぁ 今江まじか・・
しかし9連敗じゃ誰か落とさないとな
>>522
西何とかさんで優勝しなければFA宣言しても貰い手があっただろうか >>444
ほんこれ
柔軟な采配してるつもりになってるだけなんだよなあ
結局打てない内容悪い奴を出して相手に楽させてただけ 中村に文句言ってる奴はじゃあ今江使いたいと?
二軍に落ちてるしトレードでも仕掛けるのを願えば?
>>465
平常運転やんけ!
これを去年落とせなかったロッテが情けないわ〜 >>516
外人だがフェルナンデス
久保は阪神打線が糞だっただけで
めちゃくちゃ防御率よかった 今江って別に不調じゃなくてあれぐらいがデフォだよな
本塁打も出なくなってたし
>>516
久保は完全にロッテ時代がキャリアワーストになってる >>507
小坂と久保はマジショックだったわ
あと清水も個人的には翌年ローテーション不足なったしもったいなかった
まあ年俸が高すぎたしなあ・・・ 中村が今江云々ってまさに左右病の権化だよな
高濱いるし右使いたきゃ三木いるし馬鹿なのかな
中村や加藤の文句いうわけじゃないけど、もっとお前ならやれるだろ とはいいたい
今日は試合観られないけど2つ隣の駅から応援してる
涌井がんがれ
>>543
角中の守備に文句いっちゃいけないとおもった >>543
細谷は内野出来るけど外野は出来ないに等しいだろ >>538
いや、普通に交流戦でも
きりきり舞いだったろ 今江は人的で選手貰えれば完璧だった
まぁ楽天だから仕方ないか
外野守備はセンターは別として取れる範囲のものをきちんととってくれればいいわ
その代わり打撃はちゃんと長打頼むわ
今江ほんと酷かったからな。
2軍の若手の使った方が打つよ。
井口はまだ駄目か
まあマリンだしセンター岡田は安心だけど
今江と1軍投手をさすがになめすぎてるわ。2軍のやつが.260打てるわけないだろ。
昨日代打井口さんどうだった?
速報だけ見たら三球三振とかではなく一応粘ってたぽいけど
> 球審 有隅 塁審(一) 川口 塁審(ニ) 木内 塁審(三) 橋本
> 塁審(三) 橋本
> 橋 本
>>559
昨日T岡田のセンターにぬける打球ダイビングキャッチした時かな
頭強打してたし
大事を取って休みだろう 見切りがいいとかいうけど地味とかは本当に酷かったからな出し方が
FAさせない為に高年俸にしといて1年でポイ捨てとか個人的には印象最悪だった
三塁塁審橋本かよ
日頃温厚で他人を恨む事などしないオレだけど橋本だけは絶対許さん
>>558
井口が出たことで右ピッチャーに代わった。速球に合わず、最後は落ちる球を空振り。昨日は打てる感じではなかった。 >>568
あのあと連打食らってたし同点にはなってたかもしれんなぁ
敵ながらあれは見事だったわ、菊池とかじゃないとできないだろうね
クルーズでも無理 >>497
見切りもあるけど、ロッテだと格下に見えてやりやすかったんじゃね?
FAしたら他所様だし、やりにくいところあるしな。
まだソフトバンクなら上手くやれてたかもな 川口も橋本も糞審判だが川口の方が僅かにマシか
橋本は鷹戦でも大場の16三振アシストしたしな
>>571
完全に宙に浮いてたからね。オリックス時代の平野恵一みたいだった。 今年のロッテは違う!というのなら、絶対に3タテされるなよ頼む
1勝2敗でいいんだ・・・・3連敗さえ喰らわなければいい
>>571
グラウンドが天然芝ならダメージ少なかったかもな。
金満球団なんだから天然芝したらよいのにね。楽天も天然芝にしたんだし 岡田様へ
公の中島が今日もまた昨日みたいなレフトオーバー打ちました
岡田様もノーHRの中島に負けないで
ニュースバードちゃんと時間通りに中継してくれるんだろうな?
オバマ優先とか止めてくれよ
スカチャンは映らないんだ
もしかして楽天の連敗ってあの試合から始まったのか?
うちって屋外球場なのに試合消化数は猫と並んでリーグトップタイなんだよな
>>583
yes
12-13のサヨナラ負けからはじまった
そしてその翌日以降打線が最大で2点くらいしか取れなくなった上に投手陣がオンファイヤー
早急にロッテクリニックの受診が必要なレベル >>586
しかも暫くないんだよね鴎戦w
捕手二枚抜けたのも痛いね >>586
一か月以上対戦無いんだよなw
日程おかしいわ いままでネタ選手扱いされてたKIDOKOROに注意だな
細谷っぽい感じで、いますげえ振れてるからな
さて、罰ゲームを見守るか
3回までに2点離されたら寝ちまうから踏ん張ってくれや
始球式の三木のスイングあれでいいの?
もう少しちゃんと振れよ
工藤は伊東にかなり気を使ってんな
怖かったんだろうなあ
低画質ニュース続行かい
トゥエルビある日で良かったわ
このカード三タテしてもゲーム差はなくなるが勝率で上回れないから首位攻防戦じゃないんだよなあ
トゥエルビってどーやってみれる?
ニュースバードやってないんだけど
久保チューの話が出てたけど、そんな久保も今のベイスでは出番ないし年俸高いし年齢も年齢だしオフにリリースあってもおかしくないのかな
まあ経緯からロッテが手を出すことはなさそうだが
負け負けうるせーなぁ
そんなに悲観する程チーム状態悪かねえだろ
今日勝っとくと楽になるな
つまらないミスをしないように
ソフバンって、ぶっちゃけ打線はそこまで怖いというほどでもない
ただ、とにかく先発が強い
点取れねーんだよなあ・・・・7回2得点くらいしか見込めないからなあ
ニュースバードが始めてくれないんだけど
チバテレの糞画質でみなきゃいけないのか
今日勝たないと三連敗覚悟しなきゃいけなくなる
鷹相手に7回2失点で勝てるかな
前回登板後コメントで色気を出してしまったって言ってたからな
相当気合入ってるだろ涌井
ニュースバードで予約録画しちゃってる人は見られねえな
このクソ局、来年は絶対手を切ってほしいわ
おおおプロ野球セットじゃないのにスカチャン見れた
サンキュー>>607 見れてないけどTBSNBはどうしたの?
サミット関連?
鷹打線そんなに破壊力感じないのに気がついたら負けてるんだよなあ
1-2とか3-4とか0-1とか
>>622
俺も見てなかったらその罠にはまってたわ
とても有料放送とは思えないなTBS。 城所・・・プロ13年目で覚醒
細谷・・・プロ11年目で覚醒
>>630
球数すくなかったから跨がせたんだろうがあんまりやってほしくないよね
今日もセーブ機会なら投げると思われるし 給料日直後の金曜日だし、今日は都内勤務のリーマンだと、飲み会(都内で)多そうだなあ
首位攻防でもガラガラ過ぎる・・・
>>627
オバマ広島訪問特番の関係でスカチャン3に振替
ニュースチャンネルだし歴史的な日だから仕方ないね ナバーロ死ねや
あと清田どこにおんねん今宮そんな飛ばさんぞ
清田があまり追いかけなかったが完全にライトの打球だな
この時間って敵味方問わず
フライ見失いやすい時間帯なんだっけ。
>>682
清田見えてなかったぽいしむしろナバーロナイスフォロー 昨日鷹で活躍したのが今宮
最近のラッキーマン城所
本田の代わりの牧原
今日はこの三人を気をつけないと
クリーンアップも言わずもがな気を抜けない
柳田いつの間にか.274かよ
何だかんだ、今年も3割はクリアするんだろうな
ホームランは激減しそうだが
こういう場面の内川って絶対に打つだろ・・・・
あーあ
余計なフォアはイカンよ涌井
ソフトバンクなんて今宮と柳田と内川と松田と長谷川と中村と捕手さえ抑えれば何とかなるのになあ
田村と鈴木だろ ナバーロは後ろに入ろうとしたら鈴木が変に触ったからそれた
>>719
背の高さによるゾーンの違いを考えたら田村の威圧感とはベクトルが違うな >>747
それはむしろ意識してんのかな?
左にそれるより刺殺の確率上がるし キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ソフバンは先発とリリーフが鬼だから、1点でもヤバいんだよな
って、これは裏かいたな!!!!!!!!!!!!!!
田村のミスを涌井が取り返した
まあ自分で出したランナーだけどさ
内川も納得して帰っていってたな
ありゃストライクですわ
田村が右に逸れる送球してんはわざとだろ
ちょうどランナーと交錯しそうなところ
2アウトなんだから柳田勝負して欲しかったな
そんなにストライク投げられないもんかね
ロッテが落ちるのは
毎年交流戦後半からAS辺りの印象だけど。
東浜そろそろ疲れが溜まってくる頃だろ
打ってくれ打線
10球前後の高速凡退は覚悟してるけどそれならせめて塁に出てくれ
楽天は銀次七番になってんのかよ
銀次はクリーンナップ打つ打者じゃないの
前回はストレートに負けたイメージ
コースは甘いが投げっぷりが良かった東浜
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
,−、
! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / / オーーイェーーーーイ!!!!!!
l l / / / ト、.,../ ,ー-、 細谷ケェーーーーイ!!!!!!
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
>>812
岩○みたいにホルホルされるよりも良い
細谷良いよ。 細谷すげえええええええええええええええええええええええええええ
一瞬でも躊躇してたらアウトだったな
11年目の覚醒の細谷が、13年目の覚醒の城所に勝ったぞ!
打たせろよ
ここでせこせこ1点取ってもしょうがねえよ
てか清田って犠牲ほとんど打ててねえぞ
わかってんのかよ伊東
>>892
浅いカウントで打ち上げるがよろしいか? 一塁ならともかくランナー二塁なんだし好きにさせたらいいのに
よしよし
先取点欲しいぞオリとは違うとこ見せつけろ
清田って今年犠牲チャンス10回くらいあって1回だけ成功のイメージ
>>935
そんな燃えドラみたいなことができたら苦労せんのだよなあ ランナーなしや2アウトで得意なライトフライがこの場面では出ない
清田が打席入る前に内もも叩く感じが
昔の中田翔のルーティン思い出す
中盤以降はバントでいいけど初回の先頭2ベース打った後にみすみす1アウト上げるのはなあ
立ち上がり悪い中1点上手く取ってもそれで立ち直られてって展開多いやろ
駄目だこりゃ、やっぱり失点が多い初回にバントとか相手を助けてるだけだな
ストレート見逃し
次変化球空振り
教科書に載せたい攻撃
mmp
lud20190726053809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1464263782/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん3
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん