◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1497774422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
こいせん [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1497773397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
達川にカープでこういう野球をやらせてやりたかったな
ジャクソンはパリーグだからとか関係ないと思うよ
2軍で再調整させた方がいい
佐々岡なら直せるだろ多分加藤を矯正出来たんだから
達川はもうソフトバンクで骨埋めるだろ
いい居場所できて良かったな
いちおつ
走者いてライト、レフトにヒット打たれた時の返球が雑なのが気になったな
間に合わない塁へ返球して打者走者が2塁まで行くの何回も見た気がする
ブレイシアがダフィー抑えてれば優勝だったのにな
罰金500万払わせろ
いちもつ
逆転のカープとはいえ先発が試合を作るのが最低条件なんだよな
勝った試合は先発がギリギリのところで踏ん張ってる
ジャクソンは阪神戦でも状態変わらないなら監督が本人と話し合いコースだろうな
交流戦で貯金6つと考えれば出来過ぎだね
それだけに悔しいビクンビクン
>>4 そもそもジャクソンは元々、こんなもの、再調整しても変わらない そのうえで配置転換して使うか首にするかの二択だよ
3タテ食らわんで良かったな
昨日のラスト安部の送球エルが取れなかったと思うと…
んー前田はやっぱり弱者のメンタリティになっちゃってるんだな…
現役時期のせいだけど悲しい
ジャクソン切ってもいいだろ
今のジャクソンならヒースと大してかわんねぇよ
>>10 あの試合も誠也が最低限せずに併殺打つからだろ
火水木はFOXスポーツで2軍戦があるんでそっちで盛り上がりましょう!
現地観戦 5勝7敗…
今年の勝率からは考えられんのじゃけど…
今のところ阪神・DeNA・楽天・ソフトバンクに負け越しか
上位チームに勝てないってのはヤバイな
まあジャクソンは少し休ませるべきかもね
幸い一岡と中田がとても調子が良いので今ならジャクソンを休ませるのにタイミングは良いといえる
>>4 加藤は短いイニングだとそこまで四球出さないだけでなんも矯正なんかまだされてないぞ
ジャクソンは単純に調子悪いのか
パ相手だと通用しないのか
交流戦二位で十分じゃないか
もっと負けてたらセリーグ二位転落してたで
>>25 セの勝ち越しなくなったから遠慮なくロッテ応援できるなw
お前らが監督で采配したら最下位になってそうだな
毎試合打順を入れ換えて自滅
ミスしたら即2軍
1軍に出てない選手を過剰に期待する
リリーフが良いSB相手に2回で4失点これがすべてだわ
最後の1戦で相手は総力戦なんだから
中村には荷が重すぎたし初回の不運からツキもなかった
ソフバン完全体になったら、どーなんの?
日シリ怖いなぁ。
ジャクソンの起用どうするんだろうな
正直、日本人投手より秀でた面が見当たらない
いちおつ
松山阪神ぼっこぼこにしてくれ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これで日本シリーズとWBCと交流戦優勝を懸けた試合で打てなかったな
鈴木誠也
>>4 一岡と廉が十分な働き見せてて余力のあるうちに調整というのは悪くはないかもね
ジャクソン自体は必要な戦力だからこそ後半戦は万全にやって欲しいし、
調子は上げてきてるっぽいヘーゲンズのテストもできるという意味で
ところで3試合連続失点のJJの扱いはどうするのかな
セリーグ相手だとどうなるかを見るためにしばらくこのままかな?
いちおつ
木曜までどんよりしたまま過ごさんといけんのかー
何が日本シリーズだよ
この時期に浮かれたこと言ってんじゃねーよ吉弘
先発左Pはなるべく来てほしくないな
選手交代の柔軟さ的に右の方がイイや
君ら負けたけどどんな心境?俺は何故か心穏やかなんだが
それもこれも阪神が負けてくれたおかげだけどな!
しかし内川デスパイネ抜きでこの打線とはホークス恐ろしや
マツダで8敗しかして無いのに、その内7つ現地で見てるのが居るとかww
マツダデーゲーム初敗戦か
そして次の金日雨マーク出とる
>>35 今日のところは浮くボールは減ったように見えたけどな
>>7 そこらへんは河田の管轄?
注意してるんかな
>>35 明らかに抜けた球が少なかったじゃないか
そこそこ良くなってるだろう
広島大したことねーなって思われたかなw
秋にも戦うのかねえ
>>58 昨日勝っておいて良かったわね
1連敗と3連敗じゃだいぶ気分が違う
>>28 最低勝率を決める規定はなさそうなので同率最下位かな
ジャクソン、スプリット嫌ならシンカー覚えよ
って、年齢的に無理か
最終的に今日ヒット数同じか
守備ではエラー攻撃では塁の進め方に差があったかな
>>58 そんなあなたに二軍戦ですよ
FOXで連日ナイトゲーム中継するらしい
>>76 こんな野球しとったらセカンドリーグ優勝も怪しいな
ところでなんで他球団の中継ぎは普通にイニング跨げるの?
ホークス打線を褒めている人は先入観だろ、全然大したことはない ホークスが凄いのはリリーフ投手
交流戦は早めに優勝しておかないと将来的には廃止される可能性が高い
現在18試合だが、再来年は恐らく12試合まで減ると予想される
人気球団にとって交流戦はメリットがない事が一番の要因。
将来的な廃止で試合数減の議論が着々と進んでる。
>>63 まあセリーグ負け越しだと首位のチームはドラフトで2位と3位連続で指名できるからオーケーなのよね
>>58 言うほどどんよりじゃないだろ
リーグ内では2位と差が開いてるし、素晴らしい結果やぞ
しかしホンマショックやな
交流戦優勝を逃したのは確かに残念だったけどそれ以上にソフバンにめった糞にやられたのが悔しすぎる
しかも相手は怪我人だらけの上にホームでやったのによぉ。こんなんじゃ日シリ出ても絶対に勝てねぇわ。
最後の最後にドでかいパンチを食らわされた気分や。
ジャクソンはなぁ
調子悪そうだがしっかり守ってやってから駄目なら考えたらええんじゃないか
前も今日もエラー絡んじゃてるしな
現在福岡県民だから来週火ー木の筑後で鷹にウエスタンリベンジしてくるわ・・・
しかし楽天も強かったけど鷹とは点差以上に差を感じた3連戦だった
仮に今年も幸せなことがあっても秋には当たりたくない
>>63 最後は残念だったけど、勝率はトップだし上出来でしょう
選手はよく頑張ったよ
>>65 初戦以外は全部見てるぜ!
>>67 オリサヨナラも見てはいるんだけど…
>>83 ヤクルトと同率っぽいんだが、どうなんだろう
今日よかった点
九里のロング 一岡 アツ以外全員安打
加藤 松山のツーラン
バティスタの見極めが出来た
>>90 まあなくなったらなくなったで困らないでおすし
>>93 んだ
ホークス戦だから中継あるししかもナイトゲームだから仕事後で見れる
>>74 中継ぎ4人も残ってるのにな
信用していないのが丸分かり
好調の松山が阪神のユニフォームを見て完全に思い出すはず
来週末できれば3タテ返しをしたい
問題はジョンソンか
JJはもう7回に降格されてる
おまけに今日も悪かったし一岡と役割代わるかもな
加藤も接戦で使えそうだ
>>87 カープが異常に回跨ぎのPを打てないだけ
最初の回に打てないと無理無理もうダメ〜ってなるんでない
まあサファテでも打たれるんやから
ジャクソンも打たれるわな
単純に真っ直ぐに強い打者が多いチームには弱いって事やろ
>>76 あらゆる条件がソフバンに不利な状態でこれだからまあ怖さは感じないだろうね
2試合目はギリで勝てたけど全部先に失点して主導権を握られてる
そういえばホームデーゲームで初めて負けたのか
よりによって今日負けんでもいいのに
達川は有能コーチとしてそのままソフトバンクに骨を埋めるがいいさ
二度と解説者として帰ってくんな、うぜえからw
>>87 今日は特殊じゃないかね
最初からどうせ明日は休みだし回跨ぎの可能性があると言われてる
普段「今日は回跨ぎあるかもしれんぞ」と言って送り出すことは稀と思われる
中村が残念だったけど最後の最後で西川と松山打ってくれたのであまり引きずらないで済みそうだ
巨人に対してカープが強いのは巨人が足が遅い選手、速球に弱い選手が多いから
ソフトバンクみたいに足が速くて細かい野球が出来る球団が相手だと厳しい
目標通り三ゲーム差はつけてフィニッシュ
上出来やろ
ホークスは飛車角落ちだぞ
デスパイネがいたら場外連発や
>>98 そうか?先発が酷すぎたのと守備やらかせば失点するぞってだけの試合だと思うが
今日はカトタクが収穫。終盤にはカトタク抑えになってるかもな
抑え カトタク
8回 ジャクソン
7回 中崎
僅差 今村 中田 一岡
ロング 九里
>>107 サンクス
二軍戦だから気楽に見れそうやな
ピッチャーが踏ん張れなくて負けばっかだなぁ
2015の貧打カープみたいにロースコアで負ける方が圧倒的に少ない
>>125 個人的に交流戦10勝8敗が目標だったんで2ゲーム分得したわw
>>72 カープの弱点のこと
走られまくってるでしょ?
相手はドームが本拠地かと思うように動きが良かったなあ
>>28 得点・失点の状況を見るに、ヤクルトかな
巨人の方が得点多くて失点少ないし
>>100 でも12試合も見に行ったなんてすごいねー年間買ってるのかな
今年はチケット・・・当日券すらないし無理ぽ(´・ω・`)
>>63 最後盛り返したしな
阪神の負けでスレも荒れなかったしヨイヨイ
あくまでリーグ優勝が大事だしの
>>124 カープは単打打ちまくられるチームだから走力あると厳しいよな
あと守備がいいチームにも勝てない
去年のハムなんてその典型だった
わい岩国市民交流戦優勝は逃したが今週も無事勝ち越したからそれほど悔しさは無い
しかしスポーツニュースとかみてアナや解説人が悔しがるの見るのはイラっとするから
今日から3日間広島の放送局は一切見ないと決めた。去年の日シリと同じじゃw
>>87 明日なき戦いだからだろう
出来るに越したことないけど、投げるイニング決めた方が、役割ハッキリできて良いけどね
そう言う意味ではワンポイントは好きじゃ無い
抑えて当たり前は、普通にプレッシャー掛かるからな
>>125 欲を言えばもうちょい阪神と離したかったかな
>>90 今んとこパリーグ側だけだしねぇ観客数で得すんの
>>125 最低5割と思ってたからこの結果は御の字やわ
>>132 それなら中アクローザーになってて欲しいわw
>>140 と思うだろ?
あの規定は最高勝率決めるときと書いてあるので
最下位争いには適用されないと思われる
>>145 山口放送とかなんも見るもんないじゃんか
ま、交流戦トータルで考えたらロッテの初戦引き分けてたら優勝だったな
ソフトバンクと貯金の数は一緒なんだし良くがんばったよ
>>89 まあ投手とも相性だからなあ
岩嵜もサファテからも点取ってるし打てない事は無いよ
巨人が自慢してるカミネロもうちはボコってるし
>>137 オリが交流戦1位だったのにいつのまにか9勝8敗になってる・・・
>>7 エルと誠也は明らかに入れ込んでたね
そういう意味でもエルレフトになった新井ファーストスタメンが痛かった
今のところ勝ったのは中日だけか
もしかして今期3回目の中日一人勝ちあるんかw
>>90 交流戦がなくなったら交流戦の話題自体も無くなるからええわ
>>103 糞監督と言われる工藤にすら踊らされてたな。
やっぱり緒方では日本一にはなれない。
短期決戦のポストシーズンを考えると
@ リリーフ陣の弱さ
A 捕手の肩の弱さ
B 打撃優先にするとレフトの守備
この3つの弱点が交流戦で、より明確になったかな
単純にソフトバンクは1.5軍選手もレベル高いからなあ
>>151 かもしれんのう
まあ今度は中継ぎ連投でのフォームのブレが問題になるが
そこはやってみんと分らんな
>>154 ww俺もそう思うわ
十分だよな、、というか最後にこんな山場あるとかようやったよ
>>129 パワーヒッターよりコツコツの左打者の方が苦手なんだが?
>>156 レ、レノファがあるしどんだけ負けてもなんとも思わんし・・・
>>159 前半のボーナスゲームで白星稼いだだけだから…
まあ交流戦十分勝ち越したのはポジなんだが
勝率トップを目前で逃したのと
仮装日シリのSB相手に負け越したのは悔しいのう
悔しいけどパリーグの上位相手の課題も見つかったし
交流戦期間で貯金は増えた
>>159 オリというジェットコースターチーム
躁鬱がハゲしいわね
ロッテの判定2つの未練が残るけどな
まあ言ってもしょうがないし勝ち越せてるからそこは割り切りたいが
加藤はマシになったと捉えていいのかな
今宮も点差があったからボール球も結構振ってくれてた気がするが
盗塁されるのは投手のクイックが問題なのが大きいって人いるけど
確かにそらそうだけど捕手もセカンドまで届いてないという事実
クイックはやい投手いたところであの精度悪すぎる送球で刺せるのだろうか
>>44 あと相手によってローテをコロコロ替えろってのもあったな
しかもそれをしないのは無能なんだとw
今日は序盤で試合は決していたな
中村がゴミすぎた
4点取られるまで引っ張るようなタマじゃないわ
中村姓はゴミが多い
前の職場にいた口臭が恥垢の奴、恭平、あと中村さんちのマックロードもぼったくりだったし
中村ほんといらない
>>121 ロッテはヤクルトより上が確定してるから最下位は無い
>>154 今のカープだとさすがに貯金はノルマだろう
>>67 木曜行ったわ
今のところ5勝0敗
ロッテとSBも見に行きたかったがチケット取れんかった
四球盗塁タイムリーのコンボがこたえた対戦だった
足あるチームに対して防御力弱いことが露呈したな
>>154 交流戦で貯金ができるようになるとかすごいよな
チーム力上がったと思うわ
>>171 横浜の小兵左打者に打たれるのはウチだけと自信を持っていえる
中継ぎ打てねぇのも致命傷だよ。短期決戦で勝てるビジョンが浮かばねぇ。
先発はおそらく事前に研究したりイメージ出来るから打てるんだろう。
けど投手が変わったら情報が無いから打てない。
最後は残念だったが、ホークスとは同率。
セリーグで1位で他とは差も開いたことだしよしとしよう
個人的には地元札幌で三連勝が嬉しかったわ
>>164 監督すら育成しないといけないチーム事情
一番悔やまれるのはロッテ初戦かな
まぁどっちにしても日本一目指してるチームが今のソフトバンクにホームで負け越しって
いろいろ論外だわ
>>172 つーか岩国だと福岡放送映らないんだっけ
徳山辺りだと映るせいでホークスホークス煩いけど
ジャクソンは置いといて
ジョンソンが不安だわ
今の出来だと戸田でいいんじゃね
>>187 セだとおらんからのう
中々対策も取れんな
>>176 巨人ヤクルトが一番最弱なときにあたってよかったのぽんたはw
今日はまとまってたけど加藤の制球では勝ちパはムリでしょ
阪神戦は松山4番で異論無いよね?
首脳陣がどう判断するかとか抜きでこいせん民の意見として
>>183 中村は余計なフォアがあったが今日の試合だけでローテ剥奪はもってのほかだわ
責められるべきは會澤のクソリードと守ってやれない野手のせい
>>84 それはありがたいね
一軍の試合がないときだからじっくり二軍を見られるし
誠也のクソみたいな返球は去年から全然変わってねえな
>>180 まあ今のカトゥーにはどんなシチュエーションでも結果出して自信につなげる事が重要よ
>>176 そうでもないぞ
一週目 全勝
二週目 五分
三週目 残り一試合残してるけど全敗
ちゃんと段階ある
>>181 ていうか去年は石原が3割、アツが2割5分ぐらい阻止率あったしいくらなんでも下がりすぎだわなぁ
まぁ引退した黒田がクイック良くて、そこに大瀬良やら加藤だからって差もあるだろうけど
SBには勝つチャンスあったけどなあ
まだ17号も吸収してないセルに負けた気分
>>198 でも一度破ったら一気にいきそうな気がしないでもない
>>189 でもロペスにも打たれるんだよな
外人でカープに優しいのは年によるけどバレンティンくらいか
>>176 オリは昨年もうちに三連敗してから沈んだ気する
今年も最後に誠也にやられて三連敗だし
罪な事してるわ
>>164 カープ知り尽くしているタッツもいるしね
上位2チームにきっちり負け越したんだな
あの2強は流石って事だな
まぁ課題点ははっきりした
アツを城島のもとに修行に出せばエエねん
加藤の糸を引くような直球が低めにビシバシ決まってたね
いや〜残念でした
日本一になるための課題は見つかりましたね
加藤が何回か投げて使えそうなら、薮田が先発になったし薮田、中田、一岡がやってた役割を中田、一岡、加藤でやって行けるんだが
奪三振率
今村 10.86
一岡 9.99
中田 8.89
ジャクソン 7.06
中崎 4.74
交流戦良かったこと
・優勝はできんかったけど十分勝ち越せた
・バティスタが年俸以上の活躍をした
・鷹が強いことが再認識できた
・佳浩孤軍奮闘
楽天に感謝だわ
あっちが負けてたら数日気が重いとこだった
>>180 元々立ち上がりはすんなり抑える方だったろ
>>212 たしかに
ロペスにはレフトライン際に落ちるツーベース打たれるイメージしかないわね
>>187 會澤のスローイング悪すぎ
多分ピッチャーが盗まれてるからアウトにはできないだろうが
あのワンバン連発見せられると相手チームは余計に走らせてくる
>>94 だね
切り替えて勝ち越しスタートといきたい
この四日間でそれぞれの課題も見つめ直して
>>202 誠也はもうこのまま育てないと駄目だよ。
>>151 >>169 へたにスタミナがあるPはそこの見極めが難しいのよな
現状だと中継ぎのが合ってるわね
2014 最終戦 勝てば初の地元CS
2015 最終戦 勝てばCS
2017 交流戦最終戦 勝てば交流戦初優勝
印象悪いわね
>>167 アツは交流戦よく頑張ってくれたけど肩が心配だな
弱点はつかれるものだしどうしたものか
セチームがもうあまり記憶ないけどw
走れるの複数揃えてるチームあったかな
中日大島京田ぐらいか
加藤岡田薮田の新レッドロケットボーイズ
カープの未来は明るいぞ
>>197 ジョンソンは体調不良から復帰だからまあそこら辺やろってのがあるからなぁ
そういうのがないのに捕まってるジャクソンの方が不安だわ
>>181 投手陣のクイック技術も未熟だし捕手のスローイング技術も未熟だよ
セリーグは走らないからそれらの技術が未発達でも何とかなる。
完全にガラパゴス化してるからパリーグには通用しない。
>>191 それは実はこの3連戦ソフバンもそうだったよ、だからこそどこで先発諦めるとか
先発用に立てたスタメンをスパッと切れるかとかそういった決断力が短期決戦だと求められる
少なくともシーズンみたいにスタメンにしたんだから相手先発降りたけど4打席打たせようじゃ絶対ムリだ
今の絶好調松山に1打席しか与えられなかったのがホント勿体なかった、確実にソフバンは丸の次に脅威だと認識してたのに
>>151 全力投球タイプで球種も少ないし緩急も付けられないからどう見ても中継ぎタイプだよね
でもまあ若いうちは先発やって長いイニング投げて投球術を学ぶのも良いことだから
最初は先発で使ったことは無駄ではないと思うよ
松山は4番に置いてもまったく動じないメンタルは魅力だけどね
でも今年はセイヤ育てたいなあ
1番起用で大コケからの大成長の経緯からするとどっかで落とすほうがいいクスリになるかもだが
ダゾーンってアクセスが集中すると画面がクルクルするのがな
特にサッカーと重なるとパソコンはよくなるわ
スマホなら4Gならすいすい見られるけど
赤ちゃんのいる丸に交流戦賞金でミルク代を稼がせてあげたかった
パンダは絶対現役続投して代打俺やった方がよかったよな・・・
>>205 誠也って肩強いけど取ってから投げるまでが遅いし精度悪いよね
>>239 セとパの一番の差はDHの有無じゃなくて捕手の肩な気がしてきた
> 202 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4745-9fLZ [126.21.192.236])[] 投稿日:2017/06/18(日) 17:39:24.89 ID:/dfNLidG0
> 阪神戦は松山4番で異論無いよね?
> 首脳陣がどう判断するかとか抜きでこいせん民の意見として
「素人こいせん民」と前置きしてもらおう。
>>193 んじゃたった一年で育成できたのか
すげーな
>>241 中崎ってずっと球高いけど、スライダーだけはパの打者誰も合ってなかったような
スライダーを痛打された事あったっけ
エルドレッドのレフトはやばいな
守備範囲が狭いし間に合わないのにカットマンに返さないから余計な進塁を許す
捕手の肩はどうしようもないけど
エンドラン空振りの時ぐらいは刺してくれよなあ
>>238 勝手にネガってろって
去年の優勝決定試合もCS突破決定試合も激戦を制したじゃないか
去年だかは相川打ってたんだっけか?
一昨年か記憶が怪しい
とりあえず堂林あげよう。左が続くならスタメンもよろ。
>>230 もう中継ぎでいいよ
先発だと突発性四球病が必ず何回かに現れるから
先発は候補はいっぱいいるしできれば左腕入れたいな
以下、工藤監督の談話。
「選手が1試合1試合大事に戦ってくれた、よくやってくれた。(交流戦5カード勝ち越しは)
しっかりとスコアラーの方やコーチの方がデータを取ってくれて、(相手の)ピッチャーやバッターを
分析してくれたので、いいピッチング、いいバッティングが出来たと思います。故障もあって
苦しかったけれど、内川選手やデスパイネ選手の分までという強い気持ちがあったと思う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000167-sph-base >>238 そういう悔しさをシーズン前半で経験出来たのはええことでもある
後半戦のローテ考えようぜ
まずバディに代わってヘーゲンズ上げだと思うけど先発?中継ぎどっちかな?
阪神戦初戦はジョンソンなんかな?
>>103 ほんと情が強すぎるんだよなぁ
だからこそ選手がついていく部分もあるんだろうけど、短期決戦だけは非情にならないと勝てない
>>238 交流戦最終戦なんてシーズン半ばだし
それに全力尽くすのには
>>202 俺も松山4番派だなあ
誠也打順下げて甘やかすのも良くないけど
>>195 福岡は全く映らんぞ
うちは海沿いだからよる天気が良いと南海放送とかいう愛媛県のテレビがたまに映る
>>213 罪じゃねえよ
9回に打ってたらばともかく誠也が打ったのはもうオリに勝ちがない12回裏からだ
この間復帰後たかが一敗しただけで戸田と入れ替えとか
ここ数試合不調なだけで4番代えろとかそんなにコロコロ代えてほしくないわ
谷間Pと下位打者ならともかくエースと4番なのに
ホークスファンですが日本シリーズやれるなら是非カープさんとやりたい!
地元に愛される球団同士、力も互角、日本シリーズで死力を尽くす戦いがまた観たいです!!
オラ点取れや糞打線が
カープにも12回に得点して勝っただろうが
新井のエラーがあったとはいえジャクソン調子悪いなあ
>>250 それはあるわね
でも荒療治するなら打順下げるよりは思い切ってスタメンから外してみても良いかも
ホークスも短期決戦には弱いんだけどな
短期決戦に強いのはロッテだわ
>>256 パやと走れる選手がめっちゃ多いから捕手の肩は死活問題なんやろうなとは思う
セだと走れる選手が限られとるからのう
九里も加藤も長いイニングになると崩れるからなあ
九里はロングは3イニングまではキレキレ
先発の時は長いイニング意識するのか抜ける
加藤も2イニングなら四球そんな出さんと思う
加藤を急いで使う必要はない
今村で文句言ってる奴らが加藤抑えなんて耐えられる訳ないだろ
>>237 先発早めに降りた時のロングリリーフか、ジョンソンと中村次第では先発復帰
SBのエル対策は徹底してるな
しかし広島はもっとネット放送に柔軟になってほしいわ
いくら地元ローカルに世話になったとはいえさ
広島と巨人で足ひっぱってるわ
中崎もストレートが150出ないうちは結構失点すると思うぞ
最近は打てる捕手より刺せる捕手のほうが求められてるかもだな
ジャクソン配置転換あるかな
バティスタも攻略されたっぽいけどセリーグ相手にまだやってないのでもう少し様子見か
ヘーゲンズとジャクソン入れ替えでもいいかな
>>267 つか中継ぎで突発性四球病を発症した方がアカンやろ・・・?
>>252 日本生命賞の100万円はもらえるんじゃないかな?
セで丸以上に活躍した人が居ないなら
>>230 いやいや、どう見ても中継ぎ適正でしょ
ブラウンが永川は球種少ないから中継ぎ向きって言ってたの思い出したよ
考えてみれば先発で四球病が出るのも大抵2巡目3巡目だったし
球種がないから手詰まりになるんでしょ。レベルが違うけどちょうど今メジャーで
マエケンがスライダーしか使えるボールがないってんで先発失格になったのと同じ理由
>>240 どこからでも突発四球病が飛び出すのか
全員好きだから期待するけど
>>243 いやいやいやいや
ジャクソンもお疲れモードくるころだし
>>260 それもあって昨日新井とエルドレッド同時起用はないんじゃないかなと言ったんだけど、使ってきたね
一塁:新井、エルドレッド
左翼:松山、堂林(バティスタ)
の併用がいい気がするわね
會澤フリーパスだなあ
せめてベースのラインに送球できないとアウトにできない
再開の阪神戦は、メッセvs.薮田、能見さんvs.ジョンソン、秋山vs.岡田のマッチアップ希望
4番松山って
阪神は松山の攻め方考えてるからなあ
あんな安易なストレートは投げねえわ
バティスタの評価なんてまだ早いな
どんどん打席に立たせればいい
6年契約なら投資できる
>>289 ロッテはあの伝説的捕手、里崎氏が引退したからどうかな もう強くないかも
>>282 内川デスパ千賀抜けても互角とは思えなかったです
>>297 これ今年の?去年の?
エル出してもこうなるの分かりきってたから出さんでよかったのにな
>>302 二軍の成績、内容見てもバティと交代でええやろ。左続くなら小窪もあがるかもね
エルにしても誠也にしてもだけど先の塁を防ぐために投げる、、、のはまあ勝負して良いと思うよ
ただ投げるボール、軌道が高いから絶対カット出来ないって投げた瞬間わかるから後ろのランナー進むんだよ
低く強く速いボールを投げる意識持たないならカットに返すべきだわ
>>194 先発は千賀武田居なくてバンデン以外は谷間クラス、打線は内川デスパイネ居なくて柳田松田以外小兵だらけ。1-2以上に戦力差を感じられたね。フルならサンタテされてたと思う
カープは強くなったけどまだまだソフトバンクレベルではないし自惚れては駄目だということよ
若い選手多いしのびしろはある、まだまだこれから
>>290 あーそうか
岩貞プチ復活してるからうちに左腕当ててくるのは十分あるのか
>>89 4番と5番がいないチームに7点も取られてるのに大したことないなんてアタマ大丈夫か?
>>282 やりたいですなあ
ただ今のままじゃまだ勝てないのは分かった
>>254 事実上強制的に引退させられたんだから仕方ない
巨人という組織自体はアレだけどパンダは気の毒でならんよ
>>301 セリーグのピッチャーは球威が無いと評判やしな
こいせん民が監督だと我慢できずにその場の感情のみで動きそうだな
ここでは散々批判している中継ぎの連投も我を忘れて平気でさせそうw
初回の二つの太陽光でのエラーを仕方ないと考えるかどうするかだなぁ
良い訳みたいだけど あれで勝敗を分けたと思うわ
ホームのチームがあれじゃなぁ・・・
今日、初めて、堂林の生きる道があると思ったな 現状、野間をレフトに置けば打力は大幅に低下する
一方でエルだと大幅に守備力が低下する、まあ、松山と堂林の守備力にどの程度、差があるかは分からないが
レフトの守備力を向上させれば生きる道はありそうだと思ったな
これでシリーズ与しやすしと思ってくれるならそれでよしなんだけど、おそらく一片の油断もしてくれないだろうな。意識の高さが更に一段も二段も違う。
>>64 ほんまそれやが、去年リーグ覇者になれんかったんも、また事実。
正攻法で勝とうとしたんがいかんかったか…
誠也4番外して欲しいけど長い目で見れば外せない
誠也を信じるしかないな
誠也はシーズン序盤からどう見てもタイミングあってないのに何故か打ててる何故か打ててる、で
ここまでズルズル来たのが逆にここに至って物凄い病根になってしまってる気がするわ
ズルズル来た爆弾が爆発した感じ
まあ今日に関しちゃ打撃どうこうよりもエラーしすぎだわ
2位との差が縮まない負けでそう言うの出たのはいい薬かもね
スタメン西川のどう扱ったらいい感じ
固定でもいいけど
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャクソンは今期もうセットアッパーは信頼おけないだろな
キレとコントロールが最高の状態じゃないと無理だわ
球種少ないから逃げ道が少なすぎるのよね
ジャクソン明らかに三振減ってるんだよな
あんま期待しなくなってきたわ
阪神は藤浪が無期限2軍らしいな
掛布にもなんで俺がこんなところで投げるみたいな発言して
お怒りもらったぐらいだし
こいつもこのまま埋もれてしまうのかね
甘やかして育てると
>>276 確かに島とか海沿いだと四国の放送局映った覚えがあるわ
石原も真っ青のインチキを見たぞwwwwwwwwwwwwwww
>>331 2,3試合の結果だけでああしろこうしろだから登録できる選手がいなくなりそうとは思う
>>313 まぁ最序盤と違って、今の松山クソボール見きってるからな
前回対戦とは違う結果になるんじゃないかね
>>333 このまま打撃を伸ばしていければチャンスあるよ。
>>262 2位と大差のゲーム差での優勝試合と
1勝ハンデ付きの地元ゲームのみの試合だしな
>>303 中継ぎだとほとんど出てないぞ
それに中継ぎ全力なら余計に持ち味出るだろ
別に勝ち継投じゃないし僅差ビハインドから慣らせばいい
ロッテもカープ戦に限っては嫌な打線に見えた
ここから得点じゃ
>>332 具体的な対策はないんだと思う ホームであろうがなかろうが、運だよ
>>337 MVP200万とは別でセパから各1人選ばれるみたい
サントスって良い打者だよな…
カープも結構打たれた気がする…
>>346 スライダーの空振り率が去年よりかなり落ちてるからね
それが戻らないかぎりは無理だわ
>>327 まぁ大砲いるほうが伏兵に弱いカープはやり易いことがあるからね
外国人ズが稼働しないとカープは勝てないよ
今は稼働率20%ぐらい。キャンベルとかで叩いている阪神ですらメッセマテオドリスがフル稼働してる。
これでは純粋な日本人力で戦わざるを得ないから当然勝ち目は薄い。
基本エルはファースト固定、疲れてきたら新井さん
LFは右左によって松山とバティで回せばいいんじゃね
バティ出さないなら落として下で試合させた方が良いよ
>>307 それならエエけどね
不調の理由がハッキリがわかってるならそれに応じれば良いだけだし
>>301 去年も3試合連続して失点したことがあったけど
4試合連続は無かったからちょっと厳しいかな
>>361 今日のか
去年も全く同じ打ち取られ方してたけどエル成長せんなあ
>>367 ゲレーロとの2択かな
チーム成績補正で丸がもらえそう
>>333 確かに今の新井さんなら堂林の方が攻守に使い勝手がいいんじゃねって思ったな
ポジションも被るし守備でも攻撃でも走塁でも。ていうかあの人俯瞰で状況見れる人だから
分かってて堂林降格の時に志願したんだろうけど
負けてもウチとは当たりたくないなーって思わせたかったけど、丸くらいしか怖いと感じなかったかね
それが一番悔しい
>>379 レフトは松山とバティスタの併用でいいな
>>346 新井トンネルのとこも内角厳しいところ当てられたしねえ
外スラ見せた後なのに
ちょっとショックだった
>>383 HR数だとゲレーロが上なんだっけか
丸がもらえるといいね
>>380 まぁしっかり守ってやって欲しいわ
ジャクソン不調なのは確かだから
>>386 やっぱ四球出さなきゃあいつらなんてことないんだな
長打ないし
他球団から30歳前半までのこの2、3年一軍経験ある捕手を船越までの繋ぎで獲得すべきじゃないかな、
石原は加齢、會澤はみんな指摘する肩とスローイング難で走られ過ぎる
二年目捕手が正捕手になったDeNAあたりに手頃なのいないか?
>>320 どのチームでも同じ攻め方だよ
エルドレッドはその投げ損ないをヒットにしてる
おっさんは休み休み使わないとな
阪神はおっさんが疲れて全然点がとれない
ジャクソンは下げられないだろ
投手陣というかベンチの声掛けもしているし
本当は日本人がやらないといけないのに
>>367 日本生命もケチケチせずセパ5人くらい敢闘賞だせばええんや!
>>346 去年より指標が悪化しまくってるからここまで運が良いだけって指摘してるデータサイトもあったね
特にスライダーが慣れられてパだけじゃなくセでも全然空振り取れてなかったみたい
不思議なんだけど、マツダも東京ドームも券買えないけどマツダは空席目立つのに東京ドームはびっちりなんだよな
>>397 セで一番捕手問題がないのが広島で
その広島に一体どこが使えるキャッチャーをトレードしてくれるんでしょうか
新井にしてもエルにしても同情すべき点はある、時々 試合に出て、さあ打てというのは難しいと
解説者たちは言っているだろ まあ若手はそうやってチャンスをつかまないと行けないけど引退間際の
ベテランだからな
>>257 試合中はこんな奴らがこんな頓珍漢な采配批判ばっかりしてて辟易するな
先発中村にしたのがそもそもいかれてるとまで言ってたし
>>327 四球連発して自滅してるんだから相手どうこうじゃない
>>397 高城とか黒羽根とか欲しいのか
変わってるねぇ
パリーグ相手にして最高勝率対なんだから
実質カープが優勝だろ(´・ω・`)
>>331 捨てる試合って割り切るのが無理だろうな
どんなチームでも50敗はするっていうのをわかってない
>>398 そうそう
対策されたって騒ぐやついるけどそこに100%投げきれる投手なんておらんからな
>>403 まあ本当に疲れで酷いなら今のタイミングで抹消して調整してもええか知らんけど
>>398 ソフトバンクほど速球派のコントロールいい投手が揃ってるところは中々無いからね
ここ相手はどうしようも無いから外すべきだった
日シリのことはセリーグ制覇してから考えようや
セリーグ他が結構調子上がってるからこれからは前半戦のようにはいかんよ
エルドレッドってローボールヒッターだよね
高めは甘い球でもあまり打てない
松山ぐらいだろうね
MLBで打者として通用するのは
パワーピッチャーに打ち負けない我らの松山
カープの打者でナンバーワンだろ
>>403 声掛けなんてどうでもいいだろ。アマチュアじゃないんだし。
去年のルナもそうだけど無駄なアマチュアイズムをプロの世界に持ち込まないで欲しい。
バティスタはコーチから細かい技術に関する助言があってもそれがきちんと通訳されてるのかという不安がある。
これ打たせた方がよかったようなバッティングじゃねえか
>>397 そんな都合よく取れないよ黒羽根つかベイスがパにいたらトレードしてくれたかもしれんけど
つかトレードで取った捕手の上村とか結局由宇で終わったからなあ
>>422 いや投げミス無かったらエルは全打席三振するよ
そうじゃなかったってのは相手がミスしてる
>>429 クソボールを振りたがる癖さえ改善できれば・・・
下手くそだなロッテ
伊東も堀も現役の時は好きだったけど
マツダはヤフオクで定価割れもチラホラでてきたみたい
さすがにあまりの高騰に嫌気さしたかね?
地元ならテレビ放送に不自由せんし
>>297 去年はそれやられて不調だったところをどん底まで落とされた
>>413 常に出せと?
休ませながら使ってるのを褒められてたはずだが
>>373 わかるw
でもタラレバになっちゃうのよね
>>347 阪神て指揮官自体は昔から別に甘そうじゃないのに
何でそんな甘ちゃん精神になるん
よく聞くタニマチとかがそんなに勘違いさせるほどチヤホヤすんの?
まあちょっと結果だしただけで高卒間もないのにガバガバ年俸出すのもあれなんかな
>>404 マイナス金利で日生様も経営が苦しいんどすえ
>>334 昨年日ハムにメイクハムされているからな、
気を張りすぎて逆にリーグ優勝決めたら
一気にグタグタになるかもしれん
大体CS敗退多いチームだし
今シーズンはもう誠也4番から外すことは無いんだろう
ランナーいる時になんとかして欲しいな
守備は全ポジション去年から劣化してるんじゃないのか
ピッチャーと一緒に自滅するの見飽きた
>>439 ここ最近はそれが出来てたんだよね
だから今日もっと早く使わなかったことが悔やまれる
いちおか中田8回じゃだめ?いっちーはまだ好投しないとわからんかな
>>423 それはそうだろうね
どこも開幕よりは戦力が整ってる
今日は捨て試合としては悪くはなかったな
加藤が使えることも分かったし
エルがダメな時は打てないインハイをムキになって振りまくる時
見逃せてる時は大丈夫
>>423 再開まで少し日数空くのは助かる
まあうちだけじゃないけど
>>441 個人的には転売目的のやつざまーって思うわ
外野席で1枚1万とかふざけすぎ
>>427 堂林二軍通算
29-11 2HR 8打点 6四死球
率.379 出.486 長.793 OPS1.278
>>439 そのクソボールをもホームランにするんだからしゃあない
クセがついたらもう直せんわ
>>453 誠也が酷い気がする
去年も大して上手くはなかったけどあんな怠慢みたいのやらミスあったっけ
>>439 言うてもそこが松山のホームランゾーンだからなあ
>>440 結局名選手は名コーチではないってのを体現する奴が多いね
迎とかそれこそそいつらに比べたら一軍成績は雑魚だけどコーチとしては優秀だし
>>427 上で打っても落とされたから意味ないんだよな堂林の成績は
緒方を変えるか堂林を外に出すかの二択だろもう
俺は緒方に見切りをつけたからトレード希望だ
2軍戦見てきたけど坂倉くん凄かった
凡退した打席でも強烈なサードライナー打ってたし
欲言えばキャッチャーも白浜より坂倉にしてほしかった
堂林も打球音凄かったし調子よさそうだった
>>431 そうは言っても実際声かけは大事だからなぁ、ルナがジャクソンをパタッと立ち直らせたこともあったし
プロフェッショナルたれって言っても所詮人間だ。まぁブルペンでそこまで役に立ってんのかよく分からんけど
>>438 ていうか普通にポテンや詰まりヒットでソフバンからもタイムリー打ったしなエル
五十嵐のところも惜しかった
セイヤと勝負させるための5番打者が重要になってくるな
去年の新井のようなのを求めるのは贅沢だけど
>>410 東京ドームは行ったことないけど、ズムスタはコンコースにいても退屈しないからじゃね?
実際俺もあんまり席についてない
達川からの情報はかなり役に立ってたっぽいな
甲斐はいいリードしてたよ
今日の緒方の采配で疑問が残るのは たぶん、緒方は今日は勝ちに行っていると思うんだよね
その割にレフトをエルにしたこと、今日は短期決戦の一発勝負の日だと考えることもできるんだよな
やっぱり緒方は守備を軽視するタイプなのかなと思ってしまう
>>453 サードの指標だけは大幅に改善されてる
去年のルナ悲惨だったから
下がってるのは菊池と誠也だな他は悪くない
>>351 自分の妄想采配の方が絶対正しいと思い込んで、監督に罵詈雑言を浴びせてる
前田は丸はもう空振りはないっていう最後の発言、予想というより期待が8割くらいだった気がするから、
外れたとしても文句いいません
今日金券ショップいったら
カープ戦チケットが驚く金額で売られてた
誠也の糞打撃はもう直らないからいいけど糞守備何とかしろよ河田
こないだの球逸らしといい、今日のオナニーバックホームといい
てめぇ真面目に指導する気あんのか?
>>466 阪神は左投手が多いから堂林上げたいよなあ
>>489 なげえよっていうねw
てかバントの構え必要なのかなって思っちまう
>>438 ぶっちゃけエルはある程度の球威があればインハイに投げ続けるだけでほぼアウトに取れるからな
下手に逃げて甘い変化球を投げてしまうとエルの大好物になる
>>486 つってもウチとの試合だと打ちそうだからなあ
梅野とかもそうだけど
>>443 なんで、そういう解釈になるんだ? 単純に、そうそう打てるもんではないという話
去年より交流戦で貯金1つ多いし
ペナント優勝に向けて弾みがついて
文句言われる内容じゃないんだよな
>>497 ストレートがゾーンに来てた
ので粘られても四球出さず逆に粘ろうとしてフォークおっかけ三振いうのも取れた
球威は相変わらずやしええ感じやったで
>>437 成る程、
昔の福嶋とかソフバンの鶴岡とか成功トレードのイメージ強いのかもしれんな
現在の状況見たら
>>454 ほんと絶好調の松山差し置いてエル新井の並びがなぁ
攻撃だけじゃなくて守備力も落ちて案の定そこで何失点も増えたし
相手ベンチはしめしめと嘲笑うかのように左先発をさっさとスイッチするし
それに対してスタメンで出したからと4打席立たせるカープ首脳陣…1打席しかなかったのが残念だわ
>>447 そりゃ一回お立ち台に上がれば
一週間は関西中のヒーローみたいになるしな
勘違いしちゃうよ
カープも人気でてきたから先はわからんが
>>497 まだ暴れてたけどいい球も投げて結果として三凡
現時点では判断難しい
>>454 隔年で交流戦で輝く事をもっとアピール出来ていれば…
交流戦明けもこの調子で状態上げてって欲しい
>>469 打撃から全てに影響してそうだよね
つかしてるだと思う
全て迷惑かけられないなんとかしようと焦りまくりで打撃守備で足掻いてる
>>504 左打者が多いから調整すると思うんだけどね。
>>515 カープはサヨナラホームラン打って一週間でタコ殴りですが…
>>396 パの打者と違ってみのさん上等で見てくるからカープにはイヤな相手だ
>>466 リーグ再開の時上がってくれるといいんだがなぁ
加藤の新しい眼鏡姿が可愛かったんだがどこかに画像無いですか?
外人4枠はジョンソンジャクソンエルドレット+誰かって感じやな
>>516 リリーフでも戦力になってくれると有難いんだけどねぇ
床田もはよ復帰しろ
>>437 上村は迎のおまけ的な感じだったしな・・・
一軍の試合あまり出てなかったんじゃないかな
お疲れ様でした。タカ&トシの鷹です。
こんな面白い対戦がこれで終わるのは勿体ないです。
セの他チームが相手なら工藤監督もチャランポラン采配だったのですが、広島には通用しないと勝ちに拘った采配が今日は見られました。
今日は勝ちましたが、先発の中村選手の調子がよければ試合はどうなっていたことやら。
こんな面白い対戦が交流戦で終わるのは勿体ないと思います。日本シリーズで再び相まみえるのを楽しみにしています。
ソフバンは絶対に許せん。
日シリ当たったらは絶対に仕返ししてくれ。
>>520 ほんとそれな
若いしこれからもしっかりやってもらいたい
加藤は1イニングなら大丈夫そう
ノーコン言われた薮田だって今年やっと先発任せられそうになったんだし
二年間位は育成だね
>>523 次もう最後の野手しかいない
ゲッツがある
バティ下げヘゲあげなら堂林もあげそう
祐太さげ九里がまた先発ならだろうけど
安部か西川が3番打てる位に育ってくれたら
丸を4番にできるんだが
>>483 大本営によると昨日はうまく會澤は達川の裏をかいたリードしたそうだが
今日は足でかき回すきっちり対策されたね
>>541 どんなに相手持ち上げても負かした相手の専スレに書き込むのは趣味悪いで
誠也のクソ打撃にかなり腹が立ったがここで4番外すのはダメだよね
ここで外すならもっと早くから流動的でいいし
投手も野手も特別何が悪いってこともないからこのままでいいな
菊池や誠也の調子が悪いが調子で2軍に落とすような選手じゃないしな
>>546 ノーコンをリリーフで育成って意外にありなんかね
>>541 なんでだろ〜なんでだろ〜
なんでだなんでだろ〜
いきなり初回にタナキクお見合いなんでだろ〜
>>525 勝ちにこだわるなら堂林を上げるべきだった気がしたね もしくは松山をそのまま使う
セットアップか抑えで起用するならともかく中継ぎ起用とか
ドラ1なのに勿体ねえ
足を使うチームのはずが、いつの間にかホームランでしか期待が持てなくなってたな
このソフバン3連戦で完全に崩された感じ
カープは交流戦で一番被弾が少ないんだな
球速も球威のない投手ばかりなのに
>>541 トシ説明しろ
まぁあんたら強いよ
大砲居ないなりの野球をしっかりやられましたよ
ペナントレース頑張って
>>534 いや阪神戦終わるまでは残れるんじゃないかな?わからんけど
落とした大瀬良、岡田を上げるまでは枠自体はある
他の兼ね合いで入れ替えあるかも知れんけど、、、
あと中村祐太も再来週も出番ないかもだから更に一個枠が空くし
>>522 現地の人が試合中にチャンスで打てなかったあとの守備で
誠也がイライラして芝ぶん殴ってるって書き込んでたし、スペックは怪物だけど
脳みそがアホなのが本当に悔やまれる選手。
打てなかったらいつも悔しがるってのは成長への美談ではあるけど守備のときは切り替えて集中しないとね
んで今度は守備でミスしたら大抵次の打席引きずって酷い内容になるし
バティスタは課題見つかったし
エル松山新井の壁でスタメンになれないし
二軍におかえりかね
こんなの都知事選でマック赤坂や桜金造に入れるみたいなもんだろw
>>555 どこの監督がここ数試合当たりが止まっただけで下ろすのがいるのかと
阿部みたいなおっさんでもあるまいし
>>501 去年から河田って雑なのかな?と思う事がある
>>568 球速あるだろ薮田とか岡田とか大瀬良とか
被弾するけど
誠也は無様な三球三振した後まだチャンスなのにキレてベンチ裏に引っ込んで行ったのがなあ
>>420 西鉄の稲尾ですら「10球中7球が自分の思うとこいったストライク」て言ってたな
まぁ後3球は「自分の思うとこいかなかったストライク」なんですがね(´・ω・`)
>>566 カープは昔からホームラン頼みの打線だよ
盗塁走塁はそのオプションに過ぎない
球速あるPの方がフライP多いから飛翔は多いもんだとおもうが
三塁牽制って怖くない?
モーションしたら投げないといけないんでしょ?
>>568 野村 ジョンソン 中村以外はみんな真っ直ぐで押すタイプだろ
>>598 この高木は去年カープ戦で投げないでボークしたな
達川はカープ関係者御用達の店に出入り禁止にするべき。あとカープ鳥にもな。長内、お前のことだ。
>>568 むしろパの投手はみんなボール速いって言うほどか?って思うぐらい
球速球威では負けてなかったぞ。その代わりノーコン揃いだが
>>514 まあそれは無理だな
これまでエル新井に代打のパターンは1度もないはず。素人目では代打松山のがと思ってしまうかもしれんがそれは格的に御法度なんだろう
>>564 守備軽視ってより両先発を見て攻撃力を取ったんだろう
>>551 2回の甲斐の打席
ボールのスライダー空振りしてるのに
次にストレート投げてヒット打たれた時は
前田もそれとなく批判してたけど
成長しねーなーって思ったわ
>>539 wiki見たら菊地原と山崎浩司上村との1対2のトレードで
15試合出たそうだ
まあ第3第4捕手とだとそんなもんだろうね
その割に菊地原出しているから今でも結構な出血強いられる感じかな
流石に今年はポストシーズンを考えないで采配を振るってはいけないだろ
もうジャクソンはセットアッパーではないと思うけどペナントはセットアッパーで日本シリーズは配置転換なんて
プライドを考えればできるわけないからね。
>>575 それだけ真剣に野球に取り組んでいる証拠、
ただコントロール効かない不安定な所は前田智ちゃんの若い頃にそっくりで孤立しないか心配
しかし會澤の肩は何とかならんのか
田中がよく刺されているのはみるけど、會澤が刺しているのを
みた記憶がない
誠也外しても他に4番思いつかんしこのままいけばいい
もうSB優勝ばっかりでおもんないな〜セリーグ優勝は巨人だけやし
でも交流戦貯金箱になるとはwまっこの調子でカープもいつかできるかの
若い頃の新井が4番打ってた時もしこいせんがあったら
罵倒の嵐だったろうなw
>>568 球威球速もあっても被弾するんだぜ松山見ただろ
交流戦では采配もゴテゴテでビハインド多くて、打者は長打狙いで
つなぐ意識というのを感じなかった
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロッテもさっき満塁のチャンスを逃してたからなあ
つーか何で暴投したのにホームに走らなかったんだろ
うまかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>555 うむ
長い目で勝ちながら経験させられてるし
>>593 まぁセイバー的にも走塁ってのはそういうもんだしな
オリックス戦ですげえ綺麗に盗塁→ヒット→ヘッスラで見事なホームイン→その間に2塁進塁ってのがあったけど
あんなのは滅多に決まらないオプションだし。黄金時代は結局HR多いから強かった印象
しかし、うちは外野の守備が雑だな
間に合わないのにホームに投げて進塁させてるし
細かいことだけど、しっかりやってくれよ
>>514 日シリの時もそうだったけど、
短期決戦で先発早期KOして相手投手が左→右のスイッチしたときは
左代打早く出せばいいのにな。
松山絶好調だから余計にもったいなかった
どんだけギャンブルやねん過ぎて巨人もふええ?みたいになったなw
>>625 ウヒョスレあったじゃん
罵倒の嵐だったわ
今日鷹にやられたからか、スクイズは何となく予想できたwwww
楽天ソフバンが強すぎましたね
完敗です
日本シリーズまでにどれだけこの差を縮められるほど成長できるかにかかってますね
鈴木
リーグ戦 .326 得点圏61-20 .328
交流戦 .236 得点圏26-4 .154
苦しんだね
今日負けて気分悪かったけど最後におもしろい物をみせてもらったわw
お疲れ様でした。
まさか飛車角、金までない状態で勝ち越せるとは思いませんでした。
お互い優勝して日本シリーズで是非やりましょう!
>>659 2ストライクからあの構えの早さで浮いたスクイズとか
失敗と紙一重ってレベルじゃなかったなw
もう松山は左右の使い分け要因だから
4番はないんじゃないの
誠也でいくと思うな
>>665 やるにしてもさすがに追い込まれてからはないかのーと思ってた
やってまさか決めるとはw
>>606 これなー
達川はせめて他リーグのBクラスに行くならまだしも
ことごとく対立するところに行ってるから腹がたつ
4番が打たないと全く点にならんと思い知らされた交流戦だった
>>664 本塁打王とる前はかなり我慢したみたいね
なった年から応援してたから知らんが
最期は残念だったがオレは交流戦頑張ったと思うで
オレは交流戦は下手すりゃ大型連敗あるかもの懸念があったくらい
結果は2位だけどソフバンと同率の勝敗
これは凄い事だと思う
あと阪神には申し訳ないが今日楽天に次に引き摺るような大惜敗したのもちょっと今日の溜飲を下げた
>>678 去年交流戦でうちが日ハムにやられなかったか?
パリーグはスクイズよくやるんだよ
今日の会澤の甲斐スクイズ簡単にやられたのは呆れたわ
こういうとこなんだろうな会澤が信頼されないのは
>>609 ただその情の采配をやられると日本シリーズでもカープはスタメン左右で代えるけど
先発降りても4打席立たせるってのを利用されかねない可能性があるんだよな
達川とかそういうの大好きだし、ていうかそれこそ去年の日シリでも先発加藤でやられた
果たして今年またあの舞台に立てたら非情になれるかのぉ
>>689 最近のセリーグが使わなすぎじゃないかな
この高木ってピッチャーミヤネ屋みたいな顔してるなw
>>575 誠也て前田に似たとこあんな
まああれだけの才能なんだし大目に見てやれよ
でも今年はいい交流戦だったよね
優勝はあと一歩で手に入らなかったけど、
全体見たらいい闘いできたと思う個人的には
盗塁阻止率に関してはどんな捕手でも年々かなり変化するから今年めちゃ會澤の阻止率が低いからと言って
會澤の能力が極めて低いとかそういうわけでは無いと思う。それでも4許盗塁は無いが。
結局相手に舐められてるからガンガン走られてる。
>>652 ツーベース打てば盗塁いらんし
ホームラン打てば1点以上絶対入るからな、効率の良さじゃ長打には勝てない
>>676 敗者スレわざわざ覗きこんでいいご趣味ですね
>>657 相手がまたすぐに右→左にスイッチしたらやばいやん
>>710 まあ俺もそう思う
選手もそんな感じで切り替えてほしいのー
日本シリーズが福岡なら
もつ鍋とラーメンとごぼう天うどんを食べて通りもんとめんべいを買って帰る
仙台は牛タンしか知らん
>>671 これほんと?
リーグ戦って48試合で、交流戦が18試合でしょ
交流戦の方がチャンスの比率が多いじゃん
>>681 www
わかるけどロッテも今日くらいなんとかするだろ
>>625 ヤフコメはあって罵倒の限りだったわ、むしろ起用し続けるピーコに
>>712 スクイズしなくても点を取る方法があるきがする
>>583 下げないと能無し呼ばわりなんて狂ってるよな
>>706 緒方は全然しないよね
すればいいというものでもないけどしないというのも
>>723 前におるでかい顔が大爆発ってレベルじゃなかったからな
>>713 今日走られまくったのもあれだがノースリーからのあのゲッツーはないわ
あんなの絶対的な4番とかにしか許されんわ
>>701 アツもだけどあそこはベンチも点差ついて諦めたかのように
放心して無警戒すぎるだろう、ミスの後だし声かけないと
しかし交流戦の「最高勝率」って呼び方はどうにかならんもんかね?
交流戦「優勝」ではダメなん?
>>628 緒方の言葉通りの盆暗(機を読めない)さが体感データ少ないと如実に出るね
金本も似たような感じ
足を絡めてくるチームは厄介でしょうがないな
カープと対戦する球団もこんな気持ちなのか(´・ω・`)
>>712 スクイズってうまく行った記憶があんまりないんだが・・あ・・巨人戦の石原のあれは異常すぎたからなあ
まあ交流戦優勝は来年また挑戦すればええよ
今年は去年のやり残しをクリアするのが最終目標なんだから
>>744 試合数も減っちゃったからなぁ
優勝っていうのもあれなんだろうね
>>740 日本シリーズでバースにヒット打たれたあとみたいな感じか
>>713 盗塁企画されるってのはなめられてるからな
巨人は小林の肩が強いから企画されることがたしか少ないでしょ
ロッテの残りの中継ぎ見る限り1点じゃキツい気がするんだけど
次1番からだろ
>>756 かな子か娘をベンチを置いて囁かせるしかないな
>>744 ホームビジターの数が違うから仕方ない
前みたいにホーム2ビジター2なら条件対等だけど
誠也は前田に似てるよな
怪我だけは気をつけて大きな選手になったほしい
植田より達川にコーチして欲しかったけどね
まあ仕方ないね
左P先発で新井エルが出る限り
ビハインドで代打も出せずジリジリってのは
今までもこれからもあるのさ
>>753 CSも少ない試合数で優勝って言うしいいと思うんだけどなぁ
>>758 もう俺は心安らかにロッテがどう負けるか見守ってる心境だから大丈夫だわ
>>763 ああなるほど
そういうところに配慮しての事なのか
高木って中継ぎ向きの顔じゃないな
こういう顔はアカン
偏見だけど
中村は被打率ひどいのにこれまで運で抑えてたからな
それでも連勝してたから外さないってのは百歩譲って良いとして、
負けたんだからもう交代で良いよ
昔みたいに150マイル前後出せないんなら、出せるようになって戻ってこいって感じ
白井ってアンチ巨人っぽいところあるよね
大体の審判は巨人有利に取るイメージあるけど
緒方監督は中村祐について、「初回はアンラッキーな形での1点。2回から切り替えて踏ん張って欲しかったけどね。
制球も今ひとつで悪いところが出た」と振り返った。
それでも勝率6割6分7厘は、昨年の6割4分7厘を上回るチームの交流戦史上最高勝率。
指揮官は「我々の野球ができたし、(パ・リーグに)圧倒されるようなことろはなかった」と手応えも口にした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000178-sph-base >>615 迎じゃなくて山崎か
酷使で終わったと思った菊地原が檻で大車輪の活躍してて
カープ首脳陣の投手の見る目なさを思いしった
ポテンシャルや将来考えたら加藤は僅差の中継ぎでも使って経験させるべき
それで結果出せば勝ち継投で使える
JJとか日本シリーズでは怖い
もうセリーグ優勝なんてほっといてもできるから
泥仕合だわ確かに
オレンジタオルの人達ぐったりしてそう
>>705 情はないと思うが、実績あるベテランにそれをしてしまうと逆効果になりそう。新井はともかくエルは特に
巨人ってもしかして来年は手強くなる?
陽とどすこいが帰ってきて凄くマシになったよね
君ら何で巨人戦まで見とんねんw
ゲームさつき過ぎてもうどうでもいいやろ
>>778 条件が対等じゃないから、リーグ対抗っていう色合いを強くした
なので、実質優勝も名前もちょっとマイルドに下げた
社会人野球ファンの友人が高木なんてたいした投手じゃなかった
とかいってたけど
やっぱそうだったのかな
>>788 交流戦全体で見ればいい野球出来たね
今日単体についてのコメント聞きたかったけど
>>801 マシになったのかな・・・どうやろな・・・
>>768 ああそうかCSは優勝て言うんだ
交流戦もこれ以上代えることはできないよなw
減らしすぎてもつまんないしあるとしたら廃止しかないw
>>715 >>676は
必死チェカーかけたらとらせんで楽天ファンとして書き込んでそう、過去にもそんな荒らし蟲いたからな
結局阪神とは2ゲーム広げたのか、まぁまぁだな
巨人は遥か彼方に消えたな
>>802 いつだってどんな時だって巨人が負けるのは嬉しいんだ
昨日応援してた奴らは滅びればいい
>>766 一度監督やった人をコーチってしないんじゃね
>>802 とりあえず巨人が嫌いというのは骨の髄まで浸透しているしあと暇だしw
俺がバッターなら振らんわ
振るとしても空振りするわ
この子メンタル弱いんだな
ヒロインも緊張で酷いことになってたし
ロッテも酷いバッティングだな
巨人は連勝で来て上げ潮だったのに、最終戦でまた地獄行きだな
中村祐で勝てるとか余程ラッキーじゃないと無理だったんだから
期待してた初戦のジョンソンの不甲斐なさがなあ
ジョンソンはオープン戦から調整不足がずっと響いてる感じだし
今季正直余り期待出来んかなあ
広島と阪神の優勝争いってまさか阪神が日本一になった1985年以来か?
まあは
交流戦の最後に現状のチーム状態をみんなそれぞれ確認してる気がするw
>>788 さすが幼稚園の先生緒方
甘いわ―
イイけど
靴紐か
大竹が時間稼ぎでやって効果なく坂本にHR打たれてたな
>>827 しかし3ゲーム差なんてすぐ縮まるからな
リーグ再開後の直接対決マジで大事だ
阪神が負けたからわりと平和
来週テレビと速報だけにすっかな
>>689 ひそかに昨日左やけど
川崎やるかと思ってた
遥か下に沈んでるが陽と山口帰ってきたからな
油断はできんよ巨人
ちなみに交流戦の試合数を減らした理由ってなんだっけ?
日程がとびとびになるとか?
>>719 出てくるのは右Pの方が多いし、
例えば松山を新井の代打にしたら、その周り右打者だから
左P出されでも問題ないでしょ
スクイズとしては失敗してる気もするけど
逆に失敗したから成功したのか
>>666 あまりにアホと評判たちすぎて改名したというあの伝説のぬまっきか(´・ω・`)
しかし、これでも追いつかれそうなのが今年のロッテ。
>>841 しかも勝ちパターンでいってマシソンが打たれたからな結構ダメージでかい負けだわ
>>854 どうせボールでしょって感じだし
思いっきり空振りしたら更に警戒するからボール寄りになるだろうし
つうか、ホークス相手の3連戦よりよっぽど次の阪神3連戦
の方が負けられないゲームだよ
>>856 勝ったか
つーことは5割で終えよったか
地味に怖いのあそこ
巨人のハイライト
マシソンだって打たれるんだしジャクソンもまだいけるやろ
>>858 よくそんな静岡教育界の恥部を知ってるな(´・ω・`)
昨日、一昨日の試合を見ていれば飛車角抜きの
ソフトバンクにも劣勢なのは明らかなんだから
何とか勝つために最善の策をとるべきだと思うんだがな。
薮田を中4日でベンチ入りさせてもよいし。
一昨年から采配面は全く変わっていないな。
>>721 むっちゃん万十と蜂楽饅頭とごまさばを食べないとはとんでもない!
>>864 インサイドの球かわしてこけた
転け方が悪くて膝抑えて痛がってた
>>793 その頃は監督ピーコ、投手コーチ川端、二軍監督地鶏、のカープしかしらん手形無能揃いだったし(´・ω・`)
>>795 カトタクは今日の結果で暫くは一軍で使ってくれるだろうけどまずはモッパーからじゃないかな
行く行くは抑えになってほしい
松山スタメン落として試合も落とすとか流石頭緒方wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>882 シーズン途中でそんな采配してられんやろw
>>842 ジョンソンが復調しないと正直リーグ優勝は厳しいと思う
前回よりは球威戻ってたし立ち上がりの悪さと球審との相性が悪かったのが原因と思いたいが…
>>882 今日はそこまで無茶せんでもいい
日シリなら賛成だけど
日本シリーズでもないのに薮田中4で投げさせたら袋叩きだろ
>>911 抑えかは分らんが当初はリリーフ想定やったね
>>913 酷い起用だな
ホントにロッテ負ける予感
>>64 しかも武田や千賀復帰してきたら厄介やで。もうあたらなくて良かったわ。
この辻というのはいい選手やな。
もちろん、巨人の選手なんか誰一人応援しないけど。
>>919 他の11球団もそんなことする監督いないのに
ソフバンのスカウティングとか、各方面で完敗だったな
広島の弱点を丸裸にされた感じ
セの他球団も右に倣えでやられそう
>>793 迎(+金銭)は長谷川&喜田剛との交換トレード
そうは言っても、山崎浩司いなかったら
当時大穴だったショートが更に悲惨な事になってた
>>928 こいつが去年の優勝した試合でエラーしてくれて助かったんだよな
もうかれこれ30年野球見てるけど、野球観戦ってストレスマッハになる
最近はもう勝ったか負けたか知った上でニュースしか見ない
今日は優勝する可能性があったから全部見た
ふざけんな時間返せとしか思わない
>>877 ジャクソンは4試合連続失点中だけどな
1軍置きながら復調させるのか下でしっかり直させるのか知らんけど
暫くは敗戦処理くらいしかできんぞ
>>931 戦力が同じじゃないと同じ作戦はできない
読売は昨年もこの時期に死んだなと思ったらこっから7連勝とかして
ゾンビみたいに4.5差まで迫ったし、
ソフバンと一緒でレギュラーが勝ちメンタル持ってるからゾンビみたいに蘇ってくるからな
解説前田の指摘がかなり当たってたな
エルの時は相手はよくエルを研究しててこっちは相手投手のデータ不足だから
合わせられない等
>>929 そりゃ10チームは一戦に優勝掛かってないし
まあやらんでええけどね
>>931 大丈夫じゃろ
セリーグのチームにあそこまで上手に野球が出来るチームはない
大嶺は見た目の防御率悪くないんだな、19試合登板して2.64なら良い方
加藤抑えに成長して欲しいなぁ??
今の抑えはwhip高すぎて胃が痛い
>>939 普通に失敗を恐れず盗塁すればいいだけかな
ほぼスルーパスだし
>>958 なんかさ・・・強くなってから勝って当たり前と思って試合見るようになって贅沢になってしまったんよ
だから負けると異常に腹が立つ
同じような人多いと思う
>>941 あれはうなぎブーストだからな
巨人は安部のチームよ
ロッテなりふりかまってないな
亀井この怒りの表情でゲッツーくらったらかなりかっこ悪いが
阪神より巨人よ、怖いのは
阪神がこのままついて来てくれる状態ならいいが
阪神がこれから失速して巨人の追い上げのきっかけを作るのが怖い
まあジャクソンは実績あるし心配いらんだろ
移動距離も長くて疲れてるだけ。また来週末からは頑張ってくれるだろ
>>976 そら見事にランナー3塁とかで敬遠の場面が3回続いたし
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 57分 39秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250501231021caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1497774422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん5
・こいせん6
・こいせん1
・こいせん6
・こいせん9
・こいせん3
・こいせん2
・こいせん
・こいせん3
・こいせん
・こいせん4
・こいせん4
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん8
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん3
・こいせん
・こいせん6
・こいせん3
・こいせん
・こいせん
・こいせん6
・こいせん4
・こいせん
・こいせん3
・こいせん5
・こいせん8
・こいせん4
・こいせん
・こいせん7
・こいせん2
・こいせん8
・こいせん3
・こいせん
・こいせん5
・こいせん9
・こいせん
・こいせん
・こいせん2
・こいせん
・こいせん6
・こいせん7
・こいせん
・こいせん