細かい野球やりたかったけどそんな芸当出来る戦力じゃないのを知って攻撃型の1番岡田2番吉田にしたけど揃って打てなくなった今シーズン
話が変わるけど中川がコメント出してる九州学院の村上が進学と思われてたけどプロ志望出してたな
上手い具合に転がれば指名あるんちゃう
>>5
まず打たないとあかんのに先に細かいオプションにこだわってもなぁ 吉田正は反対方向にも打てるけれど、トカダはチャンスでそれができない。
>>16
野次はよくないけど福良とシドニーは野次られてもしゃーないわ そう?
調子良いときは上手く左にチョコンとヒット打つイメージだけど
左方向のホームランは無くなったね
いちおつ
>>24
軽打上手い印象あるね
ただチャンスやったか覚えてない
ところでBsTIMEて今年は10号の吉田で打ち止めかな
質問受け付けてた選手まだ結構残ってるけどもう無理あるもんな
やとしたら去年より5回少なくなってるしこれも経費節減の一環かね
今年は配布期間が各回まちまちすぎた気する >>14
俺もファンクラブのタダ券使わんと!
来年はファンクラブどうしよかな? 今日上段内野指定にいたけど内野自由上段席からヤジがひどかったわ
小谷野と3塁コーチ風岡にヤジ飛ばしてるおっさんいたわ
外野席いったらすげー苛々してキレてるやつおったわ
まだ同点の時点でね
ヤジくらいじゃ動じないメンタルの持ち主だからな福良は
つか来週のほうが混むん?
今日は満員近くを覚悟で行った割にはそうではなかったけど
SBと楽天では動員が違い過ぎるから今日ほど多くないと予想
今日も伊藤のせいで負けたな
伊藤が出て行くようにオリファンはやじらなあかん
>>38
どうみても伊藤のクソリードで今宮に打たれたわ >>39
創価野郎の糞守備がなければそれは無かった 江川の打球が小谷野のところに転がった時点で嫌な予感はした
その後小谷野を嘲笑うかのように今宮の打球が小谷野の真横を抜けていった
宗、杉本、岡崎は上がったのに、吉田雄は全然お呼びがかからんの
キャンプ一軍で、シーズンでも序盤には上がってたのに
怪我してんのかってくらい二軍でも全く存在感がなくなってしもた
ほんとに創価野郎いらん
臭作はナカジアンチやから相対的に擁護やし
>>44
オープン戦ではマルチ安打があったな
いつの間にか2軍落ちてた ヤクルトと同じ負け方だなー
9回エラーして抑えが打たれるとか
エラーしたのは悪いけどそこで抑えが踏ん張れないとか
弱いチームの典型
>>41
そりゃ伊藤のクソリードで負けたら荒れる
明らかに伊藤は飯田以下や 自分は北海道だからたいした恩恵ないけど
15000のファンクラブ入ってるよ
ディクソンは今日宗がエラーして1アウト2,3塁になったけど良く抑えたな
ああいう試合は勝たないといかん
雄人あかんのか
あれだけキャンプでも抜擢されて目をかけられてたのに、
当たり前やけど、一軍の選手と一緒におるだけでは成長せんのな
今若手枠で上げてもらった選手も、一軍との差を知るだけのいい経験止まりにならんとええんだが
広島の緒方みたいにリリーフだった薮田や大瀬良を先発に試したように黒木、小林も先発で試してほしかったわ
先発=西、松葉、山岡、黒木、山本、小林で若返り
福良って柔軟性が無いつうか采配に面白みがないわ
吉田雄は去年2軍で二遊間守っていたのになんで外野にまた戻ってしまったのだろう
そんなに下手くそには見えなかったけど
来年の捕手起用はどうなるんやろな。まさかパンが生き残るとは思わんかった
ここ見てると、辞めさせんでもあと一人は捕手獲得できんのかな
若月より若い高卒捕手上位で取って、ファームで鍛えて欲しい
となると、一軍はまた今年と一緒の、伊藤若月パン(伏見?)体制になるんだが・・・
>>61
まともな投手は伊藤と組みたく無いわ
野球音痴のバカな投手だけ伊藤と組む >>63
なんかいつの間にか無かったことにされてるよね
内野として育てればいいのにな 福良と平野が正月に食うお餅にカビが生えていますように・・・
負け試合で、球場イニング間イベント「今日のNO.1」でビジョンに福良のニタニタ顔を映して欲しい
>>68
伊藤ほどリードの酷い捕手はいない
今日の今宮のリードで確信した 個人的に吉田雄は初回チャンスで初球ぽpやら三球三振八つ当たりの時の試合を現地でみてしまったから印象が悪すぎるわ
>>72
批判だけはして根拠何も言えない臭いニート
人のオーダーにケチをつけるのは得意だが自らの意見は生産性が無い お前らニートを甘く見過ぎ
人間らしい事を何も出来ないからニートになるんやで?
人間の常識を当てはめたらあかん
便器からも馬鹿にされているぞw
801 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ベーイモ MM92-8We5 [223.25.160.20])[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 20:47:44.74 ID:dI7WUyGCM
宗はなあ
あの腰の高さでショートとして成功した日本人見たことない
福田がショートやってた頃はあんな感じだったのだろうか
>>78
流石は野球音痴のバカや
明石四球の後初球なんて普通は狙ってくるのが分かりきっているのに中途半端なフォークを要求した伊藤のクソリード
少しは野球を勉強してや >>61
福良とシドニーが組ませないだけやで、結果出されたら若月の使い所無くなる=自分達の無能が証明されるやからね ディクソンは来日当初は伊藤と組んでいて球種配分が偏ってなかったんだよ
山崎と組むのが増えてからナックルカーブとストレートだけになって与四球が激増した
松葉も一昨年の終盤まで不安定な頃までは伊藤と組んでいた
ある程度抑えるようになったら9月頃から山崎と組んで去年も継続
それが今年から若月になっただけ
こっから何か根拠感じ取って
>>82
本当にバカやな
クソリードの伊藤で結果が出るわけ無いわ
今日の試合も忘れたバカか
伊藤なんてゴミ使えないから若月使っているのに >>83
要するに伊藤は外一辺倒残せるクソリードでボール先行させて226のようなリスクが増えるからな
まともな投手は伊藤なんかと組みたく無いわ これだけ捕手論争しててドラ1で中村指名してくれないかな?
ドラ1は即戦力投手指名する方針みたいやけど
若月の打撃がもう少し良くなってくれたらなぁ
>>88
野球音痴のバカな伊藤ファンが論争してるだけや
若月の競争相手が現状いないから捕手を上位でとるのはありやな 今日の敗因は、どうみても無死満塁で点を取れない打線でしょ
まあ、順位決まって勝たなくてもいい組み方ではあるけれど
若月とばっか組んでた先発はみんなあんまりピリッとしなかったな
金子が劣化した今、仮に田嶋か東指名できてもうちは10勝10敗の3〜4番手クラスばっかりだからなぁ
先発で絶対的エースがいないなら坂本ばりの打撃センス感じる中村指名してほしいな
広陵の監督はウエイトさせない方針だからプロで体できたら通用すると思うんやけどね
>>94
上半身と下半身のスイングがバラバラだったろw エース不在で3、4番手クラスしかいない投手陣ならなおさらピッチャー補強しないといけなくないかい?坂本クラスの様な気がするじゃ無くてプロのスカウトがみて確実に坂本クラスなら指名するかもしれんけどね
>>97
伊藤ファンにとってはそうや
まあ伊藤ファンはアンチオリだから 田嶋も東も10勝10敗タイプだからな・・・
松葉辺りとだぶる
特に東なんか体格的にも伸びしろないから
投手の勝敗なんて打線との兼ね合いもあるし、上っ面の計算は簡単にできないと思うが…。
おりせんが荒らされないようになるには
一位で広陵の中村で二位で九州学院の村上を指名するしかないな
現実は田嶋外れで宮本とかになりそうだが
内野全部とか今年のドラフトだけじゃ補強しきれないし
捕手論争?
マスカットバカが一匹暴れてるだけだろうが
白仁田←→桑原
金田←→糸井
どっちも大成功だったな
机上の空論だけど10勝10敗が5人と金子が5、6個貯金すれば5割以上は確実だから悪くないね
>>98 先発ローテは6人だからどんぐり揃えても誰かが余剰になる
それなら千賀、菊池、則本辺りと互角に投げ合えるエース候補いないなら高校生指名もありかな?って事です プロ野球ニュースの今日のベストプレーやっぱりTのプレーやったな
現地で見れて良かったで
>>111
このスレはここと違って伊藤叩きが多いな
ここのアンチ伊藤みたいなのがいっぱい >>111
このスレはここと違って伊藤叩きが多いな
ここのアンチ伊藤みたいなのがいっぱい 捕手論争と言うか捕手叩きは各球団とも2ch特有の現象じゃね?
日刊スポーツの記事で小林が倒れているときの写真を見たけど、流血が凄かった。
昨日の恐怖がよみがえってきた。
>>101
今いるなかで期待できるのは山本かな
上手く育てばエースになれる 福良続投が決まってから、伊藤がずっと不調なんだよな
よほどショックを受けてるに違いないわ
>>119
あのバント失敗ゲッツーもわざとなのか!? >>119
伊藤が固定され始めたのは森脇福良体制からやけどな >>122
縞田は手術したから育成落ちは有り得ると予想する住民がチラホラ。
3年前の今日、森脇さんが「オリックスは12球団一諦めが悪いチームだ」と言ったんだよなあ…。 遊撃手 宮本丈、藤岡裕大、楠本泰史
二塁手 山崎剛、田中弟
この中では打撃力は、藤岡裕大、楠本泰史
ドラフト1位 東
ドラフト2位 楠本泰史
宮本丈は中日、藤岡裕大はロッテ、田中弟はヤクルトに先に取られる予想
こっちの二遊間は全然打たないのに敵の二遊間にはすぐ打たれるな
戦力外
佐藤達 山田 高木 角屋
岩崎 縞田 川端
>>119
福良続投決まった時、他球団ファンから「伊藤光さん、移籍しようか!」って言われまくってた
今日はとうとう武田もクレクレ言われてた >>125
藤岡って社会人だろ?
大卒の売れ残り指名漏れが打撃いいとか何の冗談だよ >>132
言われてた場所がなんJならそれ元近亡霊のキチガイオリアンチのしわざやで
でも中日による伊藤トレード画策がガチだとしたらオフにまた何かしらの放出話が出てくるんじゃないの 楠本は日米ユニバーシアード DHであるという事
大学でも内野じゃなくて外野手
宮本も田中もオリの2位まで残ってるか微妙やな
山崎は西野が一人増えるだけ
>>136
宮本丈に二塁手をさせるような記事があった >>135
通算76試合(遊21、一17、DH15、中12、三11)に先発出場 まあ、若月と同じ高校の時は三塁手やったし、小島くらいの守備で打撃良ければ十分 >>140
それ内野手無理って事だから
大学レベルの守備とプロでは全く違うし >>138
その記事宮本山崎どちらかって書いてあったけど
どちらかは決まって無いでしょ 楠本はプロなら外野じゃない
実際守るのはそれかDHでかな
>>133
藤岡は茂木の下位ver.みたいな感じ
大学時は主にサード守ってたから指名されなかったんだと思う
社会人ではショートも守ってるっぽいし単なる売れ残りとは少し違うかな
活躍できるかはしらんが ショートサードはドラフトで絶対補強しないと
宮本前野笠松楠本
笠松なんていらねーわ
秋のリーグ戦
15打数2安打 .133
いらねーよこんなの
>>119
不調てもともと伊藤はあんなもん
伊藤なんか使う方が悪いが >>149
岩見は広島が外れ1位か2位で指名するだろうから3位には残ってない
他には巨人・ハム・中日もマークしてるみたいだし 岩見は2位までに消えててほしい
スルーしたら悔しい
小林くん無事で良かったわ。
来期、1軍登板する小林選手は、
精神的に『強い小林選手』
『ストロング小林選手』になってると思う。
>>134
いやツイッターの他球団ファンがな
武田はロッテファンが欲しい欲しい言ってた >>163
とりあえず安心しましたね
だけど投げ終わった後の体勢が崩れるのを何とかしないと
また悲劇が襲う可能性がある >>161
そんなに欲しいかな
HR打ってるの同じ投手ばかりからだし ろくな野手がいないから即戦力の大社というのを続けて20年低迷しているのだし、安田にすべき
>>170
それも納得。
ただし、高卒をまともに育てる指導者少ないから、コーチとスタッフをもいお少しお金懸けろ! >>170
これなんだよなぁ
清宮中村のどっちかにしてほしいわ 清宮のこと貶しながらちゃっかり面談はするとか言ってるこの球団のブレブレさw
清宮は足がないから要らない面談はしないってはっきり言った広島見習えよ
トラックマンによると近藤のフォーシーム回転数サファテと同じらしいで
立教の遊撃せっかく獲ったのに全く生かせてないもんなあ
高校大学の遊撃手としての球歴見たらふつうプロ入りからそこそこいける思うやん。福良は物足りなさを感じるらしいがならどう見てもそれ以下の宗を何で出すねん
大城は守備普通にうまいし、どんどんショートで出せば育つ可能性あると思うんだけどな
使い方が中途半端でイライラする
金豚は昨日も1塁側やったん?見かけたら怒鳴りつけてやりたい
金豚、土曜日に一塁側おったけど小さくなってるように見えたわ。
中村に行っとけよ
今年だけは競合しろ
そして引き当てて中村をがっかりさせろ
0 清宮
1 近藤弘
2 安田
3 東
4 鈴木康
5 鈴木博
6 安田
7 斎藤
8 田嶋
9 馬場
うちがドラ1で獲得する選手 00:00:00:0【0】
>>178
去年と今年の安達贔屓が本当に無駄だった
安達はチームの癌だと証明されたな 安達の病気は本当に良くなって欲しいがいかんせん打撃がショボすぎるのでレギュラーではもう出て欲しくないわ
宗はまだまだ時間かかりそうだし大城頼むよ
安達は去年は大城との差が大きすぎて、辞めたい休みたいとは言い出しづらかっただろうけれど、
今年はOPS的に並んでしまったことでどうするか
これは勝負の世界
情にとらわれるというのが一番の害
病気の選手を介護する世界ではない
阪神も横田をどう扱っていくかは悩んでるみたいだしな
戦力外通告のお知らせ来ないな
最終戦終わるまでは出ないんやろか
淋しいけどしゃーないもんなあ
戦力外通告
高木伴、八木、塚田、角屋、赤松、中道
退団
星野伸之、前田大輔
です
星野さんは体調もあるけど前田はスコアラーに戻るのかな?
バッテリーコーチに欠員出るってことは新たにコーチのアテが出来たか三軍廃止かのどっちかかな?
今日から2ちゃんねる→5ちゃんねるに名前が変わったらしい
野手切りなかったな
まあドラフト後かもしれんが
前とコーチ契約しないとこみるとパンにコーチ打診あるか?
>>200
また育成で適当にとるんだろ
今年は捕手も中村村上以外はあかんらしい 小谷野か中島どっちかクビにしろよ
同じの二人もいらんわ
判はアマ時代に侍ジャパンに選ばれるくらいの投手だったのにな
この3年使えなすぎたわ、中道は病気だからしょうがないが裏方で雇ってほしいな
支配下で3人戦力外か
二期で支配下野手2,3人ぐらいかな
育成は知らん
>>209
そら断然小谷野や
邪魔しかしてない
ナカジはこれからも必要 >>209
片方クビにしたら残ったほうが怪我する予感 >>205
赤松は元々育成だから普通に戦力外
支配下を育成にするために戦力外とは違う 赤松は今年支配下にならないならいる意味が分からなかったからね
一軍コーチはまだよな
まさかコーチ人事はこれだけではないよな
シドニーは小川の時みたいにホーム最終戦で契約更新せずでええぞ
高卒捕手とって育成でも一人取る感じかもね
1軍 伊藤、若月、(山崎勝)
2軍 伏見、飯田、高卒新人、育成選手
まあ今季と変わらないけど若手の捕手は必要だからな
塚田はさすがに育成落ちだろ
八木も育成落ちでよくね
てか三軍作るとか言ってたのに捕手2人切ったしどうする気なんだろ
瀬戸山加藤クビにして三軍の話流れたのか
飯田が思ったより使えなかったし、やはり即戦力捕手が必要と言い出すのが福良
>>221
その捕手が今年は不作らしい
中村か村上にいくしかない これもうドラ1取りに行く選手中村確定やん
宣言しちゃえよ
>>223
飯田なんて社会人でもお笑い捕手だったのにドラフトで取るほうが可笑しすぎた 高校生捕手は今年はわりと豊作だったけど、中村村上以外の有名どころは大社行きが多いんだよな
大阪ガスの岸田とか獲るのかな
塚田八木高木まで切るのか
このあたりは育成再契約でいいと思う
佐野齋藤はもう1年見るのか?
野手は2次待たずに川端は切ってもいいのに
縞田岩崎はドラフト次第か
>>223
社会人も捕手は不作みたいやぞ
中道赤松切ったら二軍が回らなくなるから適当な捕手&本命で中村か村上かな 公示はディクソン金田山崎下げ
これは明日は吉田凌と鈴木優上げくるか?
それとも鈴木優じゃなくてサトタツというしょーもない結果になるか
>>229
縞田岩崎はドラフト次第だと思う
一応二遊守れるし
特に安達病気で若手ショートも計算できず大城一人しかっていうのはヤバイ
切るにも縞田か岩崎どちらかやと思うけど >>232
生え抜きの縞田優先ちゃう?
岩崎もだけど縞田も一応外野出来るし 明日は松葉先発?
それなら中継ぎに左がいなくなるから山福あたり上げるかもな
京セラにいたらしいし
>>233
生え抜き優先やろな
縞田は外野で既に計算はしてないとは思うけどショートはまだマシやし て、事は来週のシーズン最後の試合の先発は山本かな?
山岡をこっちに回して土曜京セラ最終戦は山本で見たいな
ロッテとは見飽きたぞ
吉田凌キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドラフトで確実に捕手の指名あるな
単純に頭数が少なくて2軍が試合成立せんわ
宮崎を捕手に再コンバートしたらどうかと思ったけどセンターで後逸しまくってる奴が
プロのピッチャーの落ちる球捕れんわな
大社で上手く行かないから高卒でっていうよりスカウト力の問題なんじゃないの?高卒はスカウト力に育成力も必要になるから余計に難しい気がする、実際駿太も育てきれてない訳だし
甲子園が始まるまでは、1位左腕、2位中村を狙ってたんだろうな
戸田と榊原あたりは支配下登録されそうだが
ドラフト後に育成落ちも数人居るだろうね
ドラフトで本指名7人か8人指名しそうだし
伏見はどうするんやろ
このまま二軍のキャッチャーで終わってしまうんかな
>>247
確かにドラフトのスカウトも大事とはいえドラフト市場に出回るのも知れてるからな
オリックスも他球団も一緒の選手狙ってたなんて多々あるし環境の違いや事情も大きい
大卒でも吉田みたいに出来上がってるのもいれば超素材型で時間がかかるなど個人差もある >>250
伏見はまだチャンスもらえそうかも
吉田一将とか岸田とか松葉とかが
ファームで先発時はマスクかぶってたし
まあ、飯田と赤松がまだ一軍クラスの
変化球を取れないとも取れるが・・・ 首一歩手前の宮崎、大山が活躍して2軍で比嘉が復活
引退しそうな岸田とパンも残留しそうだしそりゃ例年よりは少なめだわな
>>256
まぁどこもこれぐらいが普通かな
最近のオリックスが多過ぎるだけで去年までに一気にクビにしたからな 八木と塚田、二枚切りはちょっと意外だな。
特に塚田、去年の首脳陣からのかなりの好評価はなんだったんだw・・・
去年の『実戦に勝る練習なし!フォームを固めるために実戦で投げさせまくれ!』作戦が大失敗って感じかな・・・
とりあえず2軍の投手コーチとバッテリーコーチ誰がやるんだろうな
1軍はまだシーズン終わってないから発表されないと思いたい
>>261
シドニー続投ならテレビの出番が激減するわ シドニーコーチ退任・現役復帰で捕手不足も解消というミラクル
高木八木塚田モレルコークウエスト
で現在登録人数60名
平野がどうなるかわからないから実質59名か
斎藤と吉田雄も通告されるかと思ったけどな
根本を投手登録から外野に変更して現状こんな感じだね
助っ人3人、ドラフト7人から8人で枠一杯だけど
第2次戦力外と育成落ち選手と昇格選手諸々で66人から67人くらいで落ち着きそう
投31 捕5 内12 外12 計60
投3 捕 0内 1外 1 育成計5
戸田残留は田嶋指名の布石かな
今年久々に見たらスリークウォーターからミサイルみたいなストレート放ってたから来年使えるかもしれんしな
来年は引退選手がそこそこいそうだな
小谷野に岸田に比嘉に
結局清宮指名すんのかな
相変わらずフロントの方針もブレブレでどうにもならんな
さすが万年Bクラスって感じ
>>278
瀬戸山から長村に戻ったからな
そらぶれるよ 2年先は先発候補のが深刻だからな
谷間の候補だけならいっぱいいるんだが
>>278
清宮面談はポーズだけだろ
クジ引き大嫌いな今の体制が清宮を指名する訳が無い 1年目の異常な塚田の使われ方はなんだったんだろ
試合数少ないファームで61試合て
復活したとはいえ、平井も若い頃の酷使で潰れた代表格なのになぜ反面教師できなかったのか
普通は自分の悲劇は若い世代に繰り返さないようにすると思うのだが
虐待されて育つと子供に同じことするって言うもんな
仰木にされた虐待を繰り返しただけ
>>287
まだ二次がある
まぁ園部はないやろうけど 平井のコーチング能力は虐待の連鎖と言う言葉がドンピシャなのが悲しい
つか現首脳陣はその傾向がありそうなタイプ多そう
>>291
園部は来年5年目
大卒ルーキーと同じ年だからな
そこである程度数字を残せないと Tは3年目くらいでこのままじゃクビになるって危機感を持ってそれから2軍で結果出して上がって行った
そう考えると意識高いほうやな
戦力外発表されてたんや
高木はそれこそ今年の小林みたいになってほしかってんけどあかんかったな
八木は怪しいやろうとは思ってたけど最近良くなりつつあったらしいのに
塚田は何というか色々きついな
育成捕手2人同時アウトとは思わんかった
中道は分からんでもないけど次の世話したらな体面に関わりそうな気もする
毎年分かってはいるが実際記事を目にすると寂しい限りやな
平井は高校時代の指導者もあの安楽をキチガイ起用した上甲やからなw・・・
脳みそから骨の髄まで酷使に染まってはりますわ・・・
高卒野手で育ったと言えるのはTさんだけだな
宗は現状あのザマで武田は福良に嫌われてる
高木伴は典型的な二軍の速球派リリーフエースって感じだったよね・・・
過去野手でFA権獲得した選手がどれだけいたか数えると、いかに選手寿命の短い選手ばかりとってきたか分かる
>>301
何回見ても慣れんもんやね
しかし今回八木はおいといて入団3年未満辺り多めと言うのはどんなもんなんやろ
>>305
…ああ
これは考えを変えさせる方が無理があるな
コーチ以外でどうぞ 安達が現状病気で来年不透明だから大城だけでは不安だし遊撃手必要なんだけど
確実に指名しないとな
2位で指名指名だと不安だ
第二だんきたか
坂本川端吉田雄通達済み
佐野齊藤塚田育成落ち
支配下神戸榊原
トレード模索佐藤達東明海田
塚原
FA明石
オリックス引退、戦力外
確定・・・高木、八木、塚田、奥浪、コーク、ウエスト、モレル、角屋(育成)、ジョージ(育成)
ジョージなんかはそれ程悪くなかったけど切られたからな
赤松もだが3軍作るなら切らんだろうし瀬戸山辞めて育成方針また変わったぽいな
まあ対戦チームから野手借りて試合とか恥ずかしいから中途半端に育成選手増やさなくてもういいだろう
>>310
こういうケースは後になって分かるのが隠していたけど肩肘がボロボロで限界だったとかありますな >>314訂正
オリックス戦力外
確定・・・高木、八木、塚田、角屋(育成)、コーク、ウエスト、モレル、ジョージ(育成)、赤松(育成)、中道(育成) >>319
このチームにはヤンキーと、ヤンキー指導する極せんが必要。 塚田八木は育成再契約でええやろ
2軍の酷使枠も必要や
>>298
中道の担当スカウトを首で、替わりに中道をスカウトにするといい >>325
あの病気、スカウトとして毎日のように旅するホテル生活とか無理そう・・・ 内野の層が薄すぎるから、縞田と岩崎どっちか残るかもな
よその戦力外待ちちゃう。縞田や岩崎よりはマシな選手がおるかもしれんし
プラス高卒内野手取ったら、両方切るのもあると思う
塚田はホンマ気の毒やなぁ
今年入団してたら神戸みたいに扱われてたかもしれないものを
平井のゴミカスが悪いわ
今年って大卒捕手ほんまおらんのな
二人切ったてことは二人獲得するんやろうけど、
ただの壁二人獲得やったら、パンもしかしたら来年も生き残るかもな・・・
縞田はあの手術したタイミング的にも残りそうだよな。
育成捕手2人切るのは予想外やったな
中道は病気のこと考えたら、やっぱり無理やったんか…って感じやけど
ステロイドで治療したかったらやめるしかないもんな
塚田クビかよ
平井が酷使して壊したせいやな
平井責任とれや
ゴミみたいな壁なんて誰でもいいだろ
誰もいなけりゃ他所を戦力外になったやつで埋めておけばいい
試合出まくった選手が切られて、
怪我して試合出んかったおかげで生き残れるってのも皮肉な話や
まあうちの控えは試合に出ない方が一軍に生き残れるからな・・・
しかし縞田2位指名や鈴木昂平指名は
改めてセンスないなと感じる
捕手は中位から下位で大社一人、育成で一人
または他球団の戦力外を拾うぐらいかな
ギリギリで中村に方向転換するのもゼロではないと思うが
パンも伊藤もシドニーが自分より経験値高いやつ使うと自分の仕事がなくなるから、福良に若月を推薦してたやろうなあと思う
345どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 19:44:22.92
楽天西武は良い勝負しとる
あ、こんばんみ。
田嶋狙いなら(あるいはそう思わせる為なら)今の時期川端縞田は切れんよなあ
>>342
結局社会人の野手なんていらないってのがわかる
そんな指名ばかりしてるからいつまでも低迷してんだよ パンも伊藤もシドニーが自分より経験値高いやつ使うと自分の仕事がなくなるから、福良に若月を推薦してたやろうなあと思う
先発が金子西ディクソン松葉山岡山本一将+凌山田青山ってかなり心許ないからな…
監督としては即戦力先発が欲しいのは仕方ないと思うわ
と思ったら小谷野西野大城安達(病人)+小島宗で内野回すほうがヤバかったわ
高木は初めてハイタッチした選手やったから現役続けるなら頑張って欲しいな
育成契約で中途半端に契約し続ける方が悲惨なんだけどな
残りの人生の方が長いからな
むしろ一般の人生に戻してやる方が親心と言える
まだ20代だし普通に就職出来るし
>>332
他球団首になるレベルの選手に期待するのはやめよう
去年も田中を欲しがる人がいたけれど 去年下位で社卒取ってこれやから、また下位で社卒取るのは勘弁
せめて上位で高卒捕手
塚田が首は予想外
赤松も切る必要はないと思うがなぁ
>>349
よそのチームみても佐野とか釜田とか……
先発のコマ数でいえば恵まれている方 今年はいいとして、来年オフに中島小谷野安達が戦力として数えられなくなるとか十分想定できるから縞田はあと3〜4年生き残れるかもしれん
怪我がちゃんと回復すれば、やけど
360どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 19:58:39.28
栗ちゃん今の取り方手首こわい
>>359
戦力として数えられないのはその縞田なんだけど 塚田って大卒したのにドラフト掛からなかったけど社会人に進まず育成契約したんだな
普通監督とか反対するはずなんだけど育成なんかは本人の意思なんだろうか
>>361
出番の多かった2015は、今の大城より打撃期待出来た 鈴木昂は打てない縞田ポジションやけど、今年は小谷野がフル回転やったから
何もせんでも一年間上におれた
これが来年も続くかわからんから、もちょっと打てそうな縞田を残しとこうとか
そんなんかね
鈴木はWBCの強化試合の時にキューバ相手にフェン直打つなど成長したなと思ったんだけど。
もっと打席に立たせればもっと出来る子だと信じてる。
オフには一心不乱にバット振ってサードのポジション奪ってほしいわ。
来年は杉本が成長すればいいけど
小田とかお情けで守備機会与えれるとかなそんなの2人も居るとかw
もう杉本も勝負しないといけない年齢だし頑張ってもらわないとな
代打守備固めサブ位にならないかな
12球団で最新の寮&練習場、選手層の薄さから一軍昇格のチャンス有り、親会社は日本トップクラスの安定企業、おまけで自主トレでイチローに挨拶出来る、新人に嫌われる理由なしやな
鈴木は守備職人だから必要だよ。
縞田も謎の長打力あるし、安達に不安がある現状は残すしかない。
岩崎は危ない。外様よりプロパーが優先されるのはどの世界も一緒。
角屋は完全にクビ決定なんやな
塚田、高木、八木は育成枠で残しとけ
二軍にも投手の駒はたくさん必要や
375どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 20:24:20.62
則本今日も投げまくっとる
明日は吉田凌か
明後日は、誰になる?
ハムは大谷ラスト登板か
育成捕手切るのね
そしたら高卒捕手取るのか?
さすがに伏見飯田だけで回すとは思えんし
もしかして村上とか狙うんかな
>>348
シドニー曰く若月は自分の現役時代では話せないレベルが高い
話をしとるらしい・・そんなレベルが高い選手とやらに何を
説教して教えんねん。 正直伏見飯田の二人で二軍回すって時間の無駄でしかないやろ
もう中村か村上獲得して英才教育しろ
>>371
清宮がウチに入ったら宗のように竜太郎の現役時代みたいな糞フォームにされる姿が見れるのかなww 384どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 20:30:23.50
そうか今日は10.2か
小田にしろ鈴木にしろ、もう少し下で打席に立てば、ましになったかもと……
守備固めとしてベンチに座らせるなら、十分経験した武田でいいだろうに
鈴木昴に打撃求めても無理。彼はしっかり守ってくれれば良いよ。それより2番スタメンなんかで使う福良がどうかしてる
>>380
シドニーの現役時代なんか12球団最低レベルやないかwなんでこいつは自己評価異常に高いんや、早く首にして現実理解させたらなあかん >>384
あの時はワイも悔しかった
寒男に打たれた後伊藤が泣いてるのみてもらい泣きした 391どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 20:35:20.66
則本たえた。
シドニーの指導でも余裕で抑えられる投手陣を作りないのが悪い
福良の采配でも余裕で優勝するチームを作らないのが割る
395どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 20:42:25.31
トマトグミあったら最強ジャン
>>373
馬鹿のために打数近い選手で比較してやったぞ
縞田 .190(285-54) 二塁打15 三塁打1 本塁打4 75三振 5盗塁 長打率.298 出塁率.247 OPS.545 ※通算成績
西野 .234(282-66) 二塁打11 三塁打2 本塁打2 46三振 8盗塁 長打率.305 出塁率.309 OPS.614
駿太 .250(280-70) 二塁打16 三塁打7 本塁打2 71三振 4盗塁 長打率.379 出塁率.287 OPS.666 >>350
同じく高木にハイタッチしてもらった事あって気にはなってたから残念やった
ラジオでさっき話出てたけどそういや去年腕下げたりしてたな 前田大輔いなくなった事でシドニー2軍降格の線はないんか?
吉田凌明日先発か
一軍でどれ位通用するのか楽しみだな
401どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 20:49:31.64
#源田たまらん
ついでにラジオで登場曲の話してたけど
小林は好きなもんがとくにない連発トークの後やから登場曲も拘りなさそうなんも納得やったけど
西野のドラゴンナイトは別に自分で選んだもんでもなかったん知らんかった
>>399
シドニーは若手に対するマナーや人に見られる職業ゆえの
身だしなみのコーチでもさせとけばええんや。 >>400
楽しみやね
世那は登板出来んかったもんなあ
>>403
それなら念願のモデルの方行ってどうぞ フォームいじって修正できずにポイッて、出禁になるとこ増えるぞ
ただでさえ奥浪のことで高卒は指名嫌がられるやろうに
全然使わんのに取った飯田のこともやけど、スカウトと現場はちゃんと意思疎通させとけよと
応援しておいて何だが、吉田凌は明日炎上しとけ
変に抑えて勘違いするより打たれて悔しい思いをオフに持ち続けて課題に向き合う方が良い
407どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 20:55:31.83
トモミートモミートモミートモミーベーイビー
吉田凌はまぁ打たれるやろ
最大限うまく行ってノラリクラリ5回2失点というところ
吉田凌→鈴木優のリレーとか見てみたいな
中日小笠原はやれてるんやから吉田も遠慮せんともうローテ―加わってもええんやで
トモミーってオリックス戦で変な方向に足ぐねって長期離脱したよな
ただ吉田凌は京セラのマウンドで見たかった
いきなり札ドのアウェーはしんどいやろ
日ハム戦で軟投の吉田リョウとか5時間ぐらい球数粘られるんじゃないの
小笠原と凌の対決がいつかファームで見られるかなと思ったけど
数年後の交流戦で見たいねえ
418どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 21:01:52.41
倖田來未のライブCM見ると思い出すのは黒木ならオリックスファン
奥浪の素行は高卒でプロ野球とはいえ就職先が責任をとやかく言われるレベルの話じゃない気もするけどなw
親の育て方や社会に出るまでの学校教育でどうにか躾をしとかないといけない話だと思う。
赤松クビか
去年北神戸で浅尾から打った特大ホームランと今年舞洲で山井から打ったホームランは忘れないよ
支配下登録されて一軍で豪快なバッティングを見せてほしかったけど残念やね
424どうですか解説の名無しさん2017/10/02(月) 21:18:14.19
おかわり、しなやかに動けるデブ
>>405
>奥浪のことで高卒は指名嫌がられるやろうに
あれはアイツが悪い。 >>396
縞田は鈴木昴レベルの打撃から考えれば結構成長したものだ
2014 安達.701 原.655 平野.650
2015 西野.773 岩崎.770 安達.658 縞田.649 平野.632
2016 安達.667 西野.666 小島.596 大城.506
2017 西野.613 安達.584 大城.584 小島.548 Bsショップで投げ売りされてるユニって結構売れてるんかな?
地球ユニもコレクションで悪くないと思いつつも40%オフでも高いからなあれ
昨日はネイビーストライプのサードユニに心惹かれたがこらえた
赤松はファーストが大渋滞しているチーム編成では野手転向もままならないか。
田嶋狙いやから、川端縞田戸田切れへんて、社卒偏るとめんどくせえなあ
田嶋指名する可能性があるせいで縞田川端切れないってか?
あほらし
田嶋以外指名してさっさとコイツら切り捨てろ
まぁ投手狙いなんだろうね
何で清宮の面談してるのかよく分からないけど
安田はなさそうだな
我らがふくーら様が突然清宮とかいうブス指名wwと気がかわるも知れんやん
そらパッパが将来スポーツ庁とかのお偉いさんになるかもしれんし
小谷野とナカジは嫌いじゃないんだけど、来年も契約延長のニュースがあの時期に二人同時に出たのはなんだか違和感
>>389
伊藤のクソリードが無ければ優勝だったのにな
むしろ伊藤を使わなかったら優勝だったな >>428
こんな使えない連中には5年6年平気で待つのに高卒大卒は2年で結果出せないと発狂する奴いるとかおかしいと思う 2008あたりからちょこちょ見てきたが、今年で岸田ヒガ引退、平野移籍、来年金子引退とかなったら正直くるもんがある…。もう少し若手に希望持ててたらと思いつつ、なんだかゆだでマサでポジってそうだな。岡田もまだいるし。
>>440
あの涙で伊藤が最強キャッチャーになると思ったのに >>443
最強キャッチャーになるならむしろ優勝してるわ
昨日の今宮に対するリードは酷すぎるしここ五年くらいオリックスの大戦犯や >>445
伊藤は最優秀バッテリー取ったんだよなあ >>439
獲得時に宮内さんが金庫開けてくれた聞くから、契約の延長も鶴の一声なんちゃう
編成も何もない >>445
2014はチームとして後半は野手全体が沈んでたから。キャッチャーとか関係ない。それに、平野とか勝ちをけっこう消したし。中継抑え酷使でなんとかやってたのに最後の最後にねぇ…。2011以上に泣けてわ。 >>444
見逃してた。また一軍でセットアッパーやってほしいわ。 >>447
中島の獲得は宮内さんからしたら不良債権レベルだろうに。費用対効果が悪すぎるわ。 >>446
伊藤の成績見てみ
めちゃくちゃ酷いから 中島は3割行きそうな割に試合での印象が全くない。謎や
>>448
結局優勝争いに慣れて無いからプレッシャーに負けたのはある
平野は伊藤のクソリードで負けた >>389
あの泣いてる選手の姿を見てこれからこいつらは強くなる!
と期待しててんだがなあ >>452
しゃーないやん…。分かっててもやってほしい気持ちは捨てきれない。 >>453
だったらベストナインとゴールデングラブと最優秀バッテリーは何で取れた あれから、この悔しさが次の糧になる、て言葉が一切信じられんようになった
あれは勝者になってから言える言葉やねんなあ
2011もあと少しでCSだったのに9月連勝→10月負け負け。
このチーム、浮き沈みが激しのは昔から変わらんな…。
>>458
ただの印象やん
マジで成績見てみ
ビビるで 伊藤のリードが悪いとかっていうのは、昔の日高彷彿とさせる。どんでんからの悪習か?
>>464
CSの岡田のホームランで記憶を止めろ。 >>462
比嘉が寒男に優勝決定タイムリー打たれたのは伊藤が悪いのか >>459
例えば野村ヤクルトと森西武の日本シリーズで
野村がリベンジしたように大事なのは選手の質と指導者 >>456
>>461
的外れな補強をしたフロントと森脇を解任してしまったフロントが悪い。
伊藤の伸び悩みは福良とシドニーの責任が大き過ぎる。 >>466
ファーストステージ勝ちたかった
最後チャンス作ったが糸井がそういうところで打たないからな >>465
悪習というか昨日の今宮に対するリード見ても伊藤のリードはセオリーすら理解出来てない
素人レベル >>466
次の試合で中田翔がヒロインに立った時に帽子を逆さまにかぶってたのを見て、あれからアイツを嫌いになった >>470
そもそもリーグ優勝できなかったんがあかんかったんやから…。この差は結局、野手が最後決めれんかったんがあかんかったと自分は思うわ。。投手陣はかなりフル回転で頑張ってたし。 >>471
おりせんは2日、以下のニートと来季のお相手をしないことを伝えた。
・臭作(ニート)
臭作は今季、連日おりせんに書き込み妄想と妄言を繰り返したものの、就職には至らなかった 10.2はベーニャがなあ…
犠牲フライ一つでも打ってれば
>>456
確かに思ったけど、慢心しちゃったんだろうなあ >>474
2014年の打線なんて最初だけやしな。まともに仕事したのは
機動力とか小技は今より優秀やったけど、長打力とか終盤の勝ち越し・逆転力は今年の方がよっぽど強い 安達はともかく
伊藤と西野は成績が下り坂ってをファンも認めないといけないよ
あと伊藤がFAしたらこのチーム崩壊するよね
捕手の年齢構成やばい
>>475
そんなことより明石を歩かした後の今宮の初球について肯定出来る?
野球音痴のバカな伊藤ファンこそ来なくて良いぞ
まともな議論が出来ない >>476
今でも10回二死満塁ペーニャ思い出して悔しくて仕方がない >>479
むしろ伊藤がいるからチームが崩壊してるよ
疫病神伊藤はさっさと出て行って欲しい >>457
わかる
テギュンとの対決は忘れられへんな 今の打線は野手力じゃないんだよなぁ
ただの打力
2014年は野手力があった
>>485
ノーノー未遂も合わせて…。ほんま、たった一つの勝星の差だったのにな。 >>385
鈴木はともかく小田は下で打席そこそこ与えられてたぞ
武田をベンチに置いて打席に立たせず小田を下で打席に立たせるって そもそも10.2勝ってもまだ勝たないとだめだったしな
2014年に結果出してたコーチ陣を翌年入れ替えがよう分からんかったな
それぞれ事情があったにせよ
>>487
足速い選手に限って塁に出れない盗塁できないバントできない
そら吉田岡田ロメロマレーロの個人技頼りになるわ >>481
アレ、「この場面でこんなんありかよ・・・」と思ったよな・・・
アレで今まで以上にドーム球場が嫌いになったわw >>480
臭作は今後の就職に関して、
「そんなことより明石を歩かした…」
と述べるにとどまり、来季もニートを続行する意欲を覗かせた >>488
ノーノー未遂の代打起用は本当に分からなかった。
選手が結果を出していれば(出せていれば?)大胆な森脇采配になったが、そんな博打は必要なかった。 >>488
ノーノーで勝ってれば、せめて馬原が抑えてたら
平野が松井稼頭央抑えてれば
10.2竹原の打球が入ってれば >>488
それが伊藤のリードよ
伊藤以外なら優勝出来た >>496
次の日の山崎に代打山本和作も意味不明やったしな
二死13塁、相手投手は制球定まってない福田
ここで山崎に代打鉄平(左右病)
福田から青木にスイッチ
代打の代打山本和作
案の定凡退、次の守備からヘルマンに代わって山本が引き続き出場www
今でも思う。森脇氏ね >>498
言うて、同じ分だけ他球団にも分岐点はあった訳だし、なるようになった結果よな CSに関しては、日ハムと違って大胆な采配ができなかった。
向こうは早い回から代打稲葉で勝負をかけて来ていたけれど、こっちは選手層の薄さゆえにそういうことができなかった。
>>491
長内は経営してる飲食店の不祥事らしいけど、古久保は結局なんだったんだろ?
翌年には韓国まで行ってコーチ自体は続けてるし・・・
フロントか他の首脳陣との不仲とかかね? >>504
だって原しかいなかったし、そこはしゃーない
ペーニャも居なかったしな
別にCS敗退はどうでもええわ。優勝逃した時点で。岡田のホームランは嬉しかったけど >>500
森脇の采配は素人以下だからな
岡田なら優勝出来た >>508
勝ってるチームなら岡田はピッタリやろな
2011年のあの糞戦力で貯金1やし どん様は完成されたチームを率いることはできても発展途上のチームを率いるのは難しい。
選手に求めるレベルが高いし、どん語を通訳するのがいないと監督の意図が伝わらないし。
岡田は発狂したとき以外は采配には今までの監督で一番不満なかったな。
采配以外の部分がアレ過ぎたけどw・・・
2014年の主力野手の伊藤はこのザマ
安達は不本意にも難病
糸井ヘルマンペーニャ平野はいない
たった3年で跡形も無くなったな
>>512
むしろ岡田てチーム作りが優秀やろ
中継ぎの整備や打線の組み方とか >>515
『キャプテンだから・・・』で使い続けて足引っ張り続けた人も他球団に行ってから復活しよるしなw >>514
笑わせてくれたのとメディアが注目してくれたんは感謝や。 仰木御大以後、まともなギャラ貰ってた監督って、コリンズとどんでんだけやろ?
あとは代行上がりの安物ばかりやん。
>>517
岡田監督の時に坂口が壊れたんだよなあ…。
「試合中の電光掲示板で坂口の実戦復帰を知った」という信じられない話も今は昔。 安達が1アウト満塁でゲッツーを打たなければ
糸井が1アウト3塁で一番最悪の三振
延長に入り比嘉や終盤に調子よかった中山を使わずに平野を回跨ぎさせ中田にホームランを浴びる
伊藤が先頭でヒットで出塁するもこの試合一番当たっていた駿太になぜか送りバントをさせ不振だった安達と糸井が凡退し終戦
シーズン終盤打撃好調だった竹原を代打でも使わず
ペーニャがいなかったとはいえシーズン中盤から打撃からっきしの坂口を5番起用
なんかもったいなかったな3年前のCS
去年のチームにロメロかマレーロが居たら…
楽天よりは順位上やったと思う。
森脇の人望とどんでんの勝負勘が合わされば名将待ったなしなのにな
なぜ両方揃わないのか
>>506
そうそう長内はもうどうしようもなかったにせよぶっちゃけ古久保がなあ
内々に梨田の楽天監督就任の話が出てたからオリ側に筋通すため1年パリーグを離れた、なんて考えた事あったな
古久保が前田三輪シドニーじゃ育つもんも育たんて
切実にコーチやスタッフに金掛けてほしい
どうしてもこの日は3年前の事思い出すけどまだへこむもんやな >>522
駿太のバントと竹原をベンチ入りすらさせんかったんは今でも納得できん
>>526
ほんま森脇に勝負勘あったら完璧やけどそれやとソフバンが出さんかったやろうな >>499
バカ月のクソリードで完全最下位な
お前と同じで脳イカれたカスリードよ 福良は続投やけど、それ以上に選手層薄くて来季期待できん。周期的にはあと3年またなあかん。
おまえら3年前の記憶ありすぎだろw
今でも試合見返してんのかよw
このチームがだめなのがこのスレの流れでわかる
2014年の甘美な思い出はもう捨てないと
>>534
まぁ来年もBやろな
せっかくロメロとマレーロが当たりやし、今のうちにAに入りたいけど、下からの底上げが期待できないのが辛い このチームに必要なのは東尾なんじゃないかと思えてきた
西武って東尾以前と以降(伊原伊東で多少の揺りもどしがあったとはいえ)720度違うチーム
>>538
「俺がピッチャーとして一番嫌だったのは盗塁。さぁ、1番から9番まで足の速さ関係なく隙あれば走れ!走れ」か。
ウチの在籍選手で可能なんやろかw >>539
まぁアイコン的なもんだと思ってくれ
今までのチームカラーに囚われない人の象徴 戦力に不安が無いのはソフトバンクだけ
今年の初め西武楽天はBクラス予想多かったのにな
負け犬根性染みつきすぎ
吉田の打力+駿太の足守備みたいに、選手の長所を組み合わせて新しい選手作れたらいいのに
>>533
伊藤のクソリードで近年低迷してるんだけど
伊藤よりは若月の方がリードは良いのは確定してるよ >>534
他球団の控えも見てみたら?
オリックスはそこまで層が薄くてとか言えない
それか福良はそこまで無能ではないと言いたいのかな 主力が二人死んだら終わる打線だからな
昨日の7〜9とか絶望過ぎた
あれ中島3-0からフルスイングしても責められないわ
このチームはやり方によってAクラスにもBクラスにもなれるレベルだけどな
個人的には他の要素は2014年みたいに上手くハマればなんとかなるとしても、エース級として爆発的に勝ちそうな先発投手が思い当たらんわ・・・
金子がまたトップ級までの成績を残すことはないと思うし、山岡はローテ級止まりっぽいし・・・
周期的に3年というのも何も根拠無し
福良が戦力潰すんだから戦力揃うどころでもない
>>527
CS直前に登録抹消だった記憶がある。
大胸筋炎という診断だったが、あと3試合どうにかならなかったのかと…。 >>545
他球団を見ても分からんわ。広島に住んでるからそことなら比較できる。
とりあえず、打線は層が薄いし、投手陣も中継とか薄いと思うけどな。広島も先発イマイチでも中継いい。オリは主力2、3人抜けたら終わり。 広島くらいの打力ありゃエースいなくてもいいけどな
阪神(メッセ、秋山)や横浜(今永)もNPBを代表するクラスじゃないし
今年エースになれる人材がドラフトにいるならともかくある素材でやるしかないだろう
>>547
その通り
そんなの他球団も主力が二人死んだら終わるしな
それにある戦力であんな采配したり起用してる福良は関係ないわけないし 前の試合みたいな接戦勝てればAクラスになれると思うけどことごとく落としていくよな
プレッシャーに弱いのかな
>>530
シドニーは選手としての首切りに失敗するわ、コーチとしても無能だわでフロントの見る目が無さすぎる。
いっそ、二軍で飼い殺してトレード要員にした方が良かったんじゃないかとさえ思うわ。 >>555
ソフトバンクは今年何人主力が死んだことやら
西武もおかわり、メヒアは半分死んでたやろ
楽天は茂木と短期間のペゲーロ離脱だけで大失速した >>548
金子レベルは早々ないから、そこまで望まん。山岡、山本良さそう。西と三枚柱になってくれたらいいな。 >>540
1番セカンド西野ならともかく、1番センター小島をやりかねないから困る。
ただ、投手陣の技術的な底上げは期待できるかもしれない。 >>559
2010くらいまでなら地味に録画がまだ残ってるからたまに見返す…。 >>553
そう思ってるなら応援するのやめろよネガカス
三年後に応援すればいい
その頃は揃ってるかなんて知らんがな
大砲4人、実績ベテラン二人、若手もそこそこ伸びてきた、投手も前半QS達成数人、中継ぎもドラフト当たり
これで低打率の守備糞やら優先したり中継ぎとか潰してるのは誰だよ 監督変わればって何回言って何回裏切られとんねん
福良が優秀とは言わないけど福良じゃなくても4位は4位や
>>568
誰が監督しても下位は確定してるから
上位のチームの生え抜きを見て見ようか >>561
福良がまともだったら上に行けたぞ
もしかして福良は関係ないとでも言いたいのか?
西武は打線はいいけど西武はオリのカモだがな
ソフトバンクは主力が死んだが控えの打率見てみろ 福良の選手起用に迷いを感じることがあっても一貫性を感じることが無いのは確か。
小島や鈴木昂をスーパーサブにしたい意図だけは伝わるのが困る。
>>570
じゃあ選手を潰したりお気に入り優先する福良は辞めても問題ない
福良じゃないと駄目なら分かるが選手批判福良は関係ないという奴は選手に厳しく福良には甘いゴミ
あの起用を見て福良でいいという意味が分からん >>570
福良みたいなゴミ探す方が難しいわ
同じ4位でももう少し内容のある4位にはなる 俺は毎年優勝すると思って応援してるわ
何があるかわからん
球団が潰れんかったらとりあえずいいや。宮内さんいなくなったらとか考えたらあかんな。
>>578
なんかニートってポジオリって人大好きなんやな
お前しか言っとらんもん ずっと観てきたなら福良がハンデなのは理解できる
投手の使い方も偏ってどこでも同じ投手に投げさせるし守備軽視の割に打線は安達三番や若月にこだわり分断させ相手が嫌がることをしないなど
消化試合で小谷野使って負けるようなアホなことすんな
基本ドラフトで内野手が当たればいい位置になるんじゃないかと思う
現有戦力ではな
>>576
お前の言う通り福良は中継ぎの使い方には文句があるのは分かるが福良じゃなければもっと上に行ける戦力だてのは全く思わない
福良じゃなければ西野安達がもっと打って1番固定出来て小谷野中島に変わる選手が出てきたとでも言うのか? 福良の采配のおかげで球場帰りがストレス溜まるんだよな
負けても 「惜しかったな、明日は勝ってくれるやろ」って気分で帰りたい
野手の即戦力なんかそうそう当たらんわ
これまでの糞ドラフトとリリーフ潰し戦術のツケが来てる
>>586
去年は内野はいいけど外野をどうするかで議論してたのにね
どうしてこうも噛み合わないのか
安達は病気だからしょうがないけどさ >>587
野球音痴のバカに正論は不要や
監督によっては上位にいける戦力だと思っているバカとまともに議論出来ると思うか だいたいかなりの戦力が揃ったとして福良無能炸裂しても選手がHRなどでカバーして勝ったら福良擁護は勝てば官軍と言うのが目に見える
あんな監督の意向を数年汲むのは危険なのに
>>587
中継ぎの使いかた次第ではリリーフの層はもう少し厚くなっただろ
伊藤の打撃が糞化したのも福良が正式就任してから
序盤からとち狂って中5始めたりもしてたな
少なくともあんな内容のない4位は有り得んわ 勝ってきた試合はホームランなどの個人技で福良と采配とか関係ないし
負けた試合は福良の采配はあるけど
>>587
福良じゃなければ 西のアホみたいな晒し投げで潰したり
金子を前半から 球数たくさん投げさせて中5で潰したり
黒木がどうでもいい場面で疲労で調子を崩してるのに連投させて潰したり
光やマレーロや武田を冷遇したりしないから 有能な監督なら2位くらいにはなれたわ
大げさじゃなく優勝してもいいくらい戦力に恵まれてる年だった
最後の一ヶ月で怪我人続出したけど 今年のペナントは怪我人少なめの年だったし >>587
馬鹿かよ
西野安達がもっと打ってーとか一番固定できてーとかその前に福良のオーダーが安達三番や西野も調子上げたら左右で干すとかやってやることやってない
極論に走るのが福良擁護派 >>597
若月の前で2アウトにしてでも送りバント、代打なしは相手の監督が笑いをこらえてたりしてたよな
栗山監督とか工藤とかw 戦力なんてどうなるか分からないからこそ大事に扱ったり削れてもそれに合った采配をするべきなのにロメロ離脱で福良は少しでも確率の高い最善策を取ったか?
あと采配の内容も失敗したことにこだわったり監督として福良は成長しましたか?
三位はあったかも知れないが二位はないな
菊地>金子
セカンドに打てるやつがいるのもでかいし
秋山みたいなマルチプレーヤーもいない
>>589
負けたら福良ざまあwwとか思うようになっちまったわ 小谷野クリンアップを抗議したいけどどこに抗議すればいいのか
>>607
俺も金豚の気持ちがわかるようになってきたわ
負けてくれたほうが嬉しいもん 投手陣の中5日フル回転とリリーフ酷使は福良以前からひどかった。福良なんてまだマシだと思うわ。森脇どんでん大石もたいがいひどかった。
森脇は優勝かかってたからまだ分かるが、大石は意味不明。どんでんは、阪神時代のJFKにこだわってたな。
>>614
ソフバンは野手陣が劣化していくのはポジ要素
松田内川もそろそろだし
サファテも来年は今年よりは劣化するし >>615
森脇も先発早めに下げて中継ぎで逃げ切る癖があり酷かったが福良がマシって頭おかしいのか
近藤や黒木を5点リードやビハインドでも投げさせる奴と先発がちょっと荒れてきてすぐ中継ぎ
どっちもどっち
福良がマシとする意味が分からん 福良の酷使も大概酷いし若月の前でバントとか白けた采配できるのは福良以外思いつかん
あと小島の重用も
大石は先発より交流戦辺りでの本柳の使い方がw・・・
マジで選手寿命縮んだ分、お前が本柳に退職金代わりに年俸相当の金やれ!って思うレベルw
今年のMVPは
1年中おりせんやホンスレ
でガイジっぷり発揮した
臭作にやるよ!爆笑w
しかしこのガイジの疫病神
来季も居すわるのか?w
>>620
本柳さんは詐欺にも合うしまじ被害者だった。 >>331
入団後に潰瘍性大腸炎になってることが発覚したみたいやから
正直、頭の悪い選手は見たないな。状況考えんと初球から振り回すのとかパワーないのに振り回すのとか。
今のコーチ陣もそういうのが全然指導できてないから切って欲しいわ。
頭の悪い奴はチームから叩き出さんとあかんよ選手もスタッフも。 若月の前でバントしてそのランナー帰ってきた試合あったっけ?
>>615
大石もけが人続出で悩んだ人だぞ。
2008年はコリンズが放棄した後のチームをよく立て直した。 5月とか4番小谷野とかやってたのに2位とか優勝狙える戦力とはとても思えん
怪我がおおいし監督
ビッグボーイズ全員骨折大引小瀬骨折
後藤肉離れ日高肩痛で離脱とかやったやろ2009年は
>>626
なお、2009年は…。
てか、このころは監督も一年二年で交代な時期だったな。 >>614
案外松田抜けたら面倒なことになりそうな気はする >>630
だったら寒男はよ消えろ
打席中のケンケンがウザい そういやあ、クビ一直線モードだったシドニーを一軍に引っ張り出して来たのは大石だったなw
俊足だから、打撃好調だった日高の代走からのそのまま捕手で使えて、さらにいざというときの外野の控えにもなる、とかで。
>>627
福良がやってるだけだろ
福良のやることをおかしいと思わないのか 安達小島武田を起用した割についに3番Tが見れんかったのが解せぬ
>>632
大石にしろどんでんにしろ、シドニーの使い方は間違っていなかったと思う。 >>632
つまりあの時きっちりクビになってれば今のベンチにシドニーはいなかったわけか
大石戦犯だな トカは6番か7番だと打つけど4番だと打たないイメージ。
オリックス、早実・清宮に育成面や環境面を説明
神戸で報告を受けた長村球団本部長は「育成面や施設などの環境面について、誠意を持って説明させていただいた。
ポスティングなどの話は一切なかったと聞いている」と話した。1位指名候補には田嶋大樹投手(JR東日本)らもリスト
アップしており、清宮の指名はない模様。
オリ 星野2軍コーチと来季契約せず、そのまま退団の見通し
>>644
何で面談参加したのだろうねまったく意味不明 >>646
清宮に入団してほしいファンがいない訳でもないし
カープみたいにドラフト上手くないから毅然とお断りができなかっただけ オリックス、清宮面談一番乗り「誠意持って説明」 清宮からの質問はなし
>>653
一昨年は坂口、昨年は山パンとか理不尽な大幅年俸ダウンやり続けているから
選手たちはみんな不信感溜まっているのぐらいわからないのかw 青木欲しいなあ、日本人枠の外人と考えれば
年齢も気にならんし、1番センターが埋まる
福良は西野、安達の1、2番に期待してた部分はあるはず
それが共倒れなのだから二遊間は確実にドラフトで補強するだろう
1位投手2位二遊守れる野手でいい
何がしたいんだかよく分からんフロントだな
まあ清宮もプロ入り前から面倒くさそうな奴だからどうでもいいけど
西野安達の社会人コンビに期待してたのは恥ずかしいわ
>>660
西野取らずに寺島取ればよかっただけだろ >>660
西野取らずに倉本取ればよかっただけだろ 西野や安達は悪いとは言わないけど、これ以上成長が見込めないどころか落ちていくんだよな
そう考えると起用する意味があるのかってな
まあこの2人にかぎった訳じゃないけどそんな選手ばかりなんだよこのチーム
清宮も要らないとか言ってきた球団と話すことないしな
この球団本当に馬鹿だろ
FA選手に対してもこんな適当なやり方してたら呆れる
>>664
ドラフトが特に酷いからな
岡崎なんて若月の後輩っていうだけでドラ3で取るようなレベルの選手じゃない
毎年大量獲得大量解雇続けていたら、まともなところからは巨人みたいに取れなくなる 清宮全球団OK!の記事→8球団が指名→福良見事くじを当て会場どよめく
→清宮薄笑いを浮かべこれは問題ないやろとファンはガッポ
→まさかの入団拒否早大進学へ
>>672
免停期間中なのに、寮の目の前のコンビニに車に乗って買い物にいって
途中で族のオートバイに煽られてそれにのって、接触事故起こしたから >>675
そうなんや、そらアカンな
ええ選手やったのに勿体無いな >>663
倉本って守備糞でWARマイナスのゴミじゃん >>676
野手は上位でとったらほとんど戦力にはなってるけどな
ひどいのは左投手で松葉くらいしかいない
その左投手を取ろうとしてるからヤバイ ヤフコメやここで監督やシドニー留任を批判して来年最下位だとか書き込んでるのいるが、バカだなw
最下位確定してると思うなら一年間ファン休めばいいのに。
誰もお前に応援してくれなんて言ってないよw
>>667
将来かんがえたらsbだと思うけど、あとは本人次第だね >>672
自称虎というヤフトピもチェックできない基地外は、くぐってからきて、どうぞ 表カスの倉本推しには失笑
ベイスだから使われてるだけのゴミだぞあんなの
筒香の育成の仕方を質問する清宮
T岡田の育成の仕方を質問しない清宮w
>>349
先発はそろっている方やろ
リリーフの方が心配、数だけはいるが >>594
意外とおるんやで
よく着れるなと思うけど 福良をみるとオリックスの背番号1はつくづく呪われてると思うわ
>>691
30近いのに宗並の守備とか発狂不可避
加えて鈍足w >>683
確かに左は全然やな
古川山福etc
田嶋東とか全然ほしいと思わんわ >>479
冷や飯喰わされつつある
炭谷、大野あたりはFA市場に出そうだが
鶴岡ならただで取れそう >>697
>>462
おりせんは2日、以下のニートと来季のお相手をしないことを伝えた。
・臭作(ニート)
臭作は今季、連日おりせんに書き込み妄想と妄言を繰り返したが、就職には至らなかった >>695
中途半端な即戦力投手ばかり一位で取るチームは
暗黒だよな >>697
ショートは守備
守備力じゃ天地の差があるんだが
でも体調が悪い時は冴えない時もあったが >>700
また野球音痴か
ショートは守備て言えるチームがいくつあるかな
今の時代ショートは打てないと話にならん
まともな監督なら安達よりは倉本使うよ
何でおりせんて安達の守備が良いことになってんの? 倉本は通算OPS.619で、.642の安達より下なんですが……
安達が打てないと主張するなら比較する相手は、坂本やかつての川崎中島西岡あたりにした方がいいかと
つけくわえるなら、703の選手は高卒ばかり
大学でも鳥谷茂木などあるが、社会人はお察し
>>703
流石は野球音痴のバカや
打率を見ようや もう安達アンチに構うのやめようぜ
叩きたいだけで議論にもならんし
>>706
また野球音痴のバカか
安達て叩かれない成績なの?
明らかに近年の戦犯なんだけど 扁桃炎じゃなければあの調子でずっと1軍で酷使されて打たれ続けてたと思うと恐ろしい
今日も練習試合に鈴木優ベンチ入り
つまり金田消えても一軍には上げない
どうせ代わりはサトタツあたりなんやろな
本当に最悪や
ヤフートップに岸田の大減俸が載ってるわ
オリックスはこんなんばっかだな
いや、仕方ないでしょ。
他の球団なら戦力外ってなってるのを
ちゃんと契約も出す辺りむしろちゃんとしてるよ。
鈴木は制球が安定するようになってからでいい
直近の広島戦でも2回打者9人で、1安打3四球とかだし
今日は吉田凌とサトタツと飯田が上がってくるんだろう
ロッテもばっさり10人戦力外きたな
京大くんも入ってた
>>715
こんな時間にヤフー見てないで就活に行きいや
打撃コーチの補強頼むわ ヤクルトのドラ1とかロッテの京大とかが早くも戦力外になってるのを見ると、
2014年のドラフトは山福でもマシな方だったのかもしれんな
田嶋、東が基本方針らしいな
左腕3人くらいとりそう
コークって首になってたのか..病気さえなければなぁ
話題だけの下位選手って駄目だな
セナも脇本みたいなもんだった
>>717
回跨ぎしたら急に制球悪くなった印象
確かにまだまだ不安定やと思うけど、1軍のほうが練習試合で投げるよりよっぽど勉強になるはず
もう消化試合なんやし 田嶋、東
和田菊池クラスの大エースになれないかぁ
それなら将来大打者になる可能性のあるやつ欲しいなあ
舞洲サブベンチ入り
48 59 60 64 68 124 125 126
23 62
5 30 44 127
24 50 53 122
先発バッテリー 斎藤綱-伏見
外野で高木と塚田がキャッチボールしている模様
オリックスが岸田に減額制限越え大幅減俸提示へ
オリックスが、岸田護投手(36)に減額制限を超える大幅減俸を提示することが2日、分かった。
提示額は不明だが、今季年俸9000万円(推定)から50%以上ダウンの可能性がある。
年俸1億円超の選手は減額率40%、1億円以下は25%を超えて減額されることはなく、選手の同意が必要。
岸田は現役続行を希望するとみられ、球団からの提示額に同意するか、自由契約を選ぶかの二択を迫られることになる。
かつてセットアッパーも務めたチーム最年長投手は今季ここまで2試合登板にとどまっている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201710020000755.html >>736
情報サンクス
高木と塚田はトライアウトに向けてなのか育成なのか・・・ よく分からんが塚田は育成から支配下に上がったのに又育成にする事は出来るんだろうか
京大田中戦力外かい
投球を科学するって意気込みすごかったのにな
今日飯田がスタメンマスクって情報あるらしいよ
それだったらいいな
もう若月はいいやって感じだし
この前の試合後監督コメで 若手で後上げるとしたら捕手それ以外はいないって言っていたな
舞洲サブ練習試合スタメン
7吉田雄
5西野
4岩ア
3園部
D小田
2伏見
8根本
9張
6坂本
P齋藤
宗アンご自慢の田中切られてやんのwwww
三井物産行っときゃよかったのになー
こりゃ中日野村もあるでw
今年ヤクルトが悲惨やけどそんな中で坂口が凄く感謝されてるの見ると何か嬉しくなるな
ツイッターより
1回表
12:57試合開始
◇JX-ENEOS
?塩見泰隆 / 三塁ゴロ
?百瀬雅也 BBBSB / 四球
?谷田成吾 BBFBB / 四球
?山ア錬 BS / 左翼飛
◇百瀬タッチアップ三塁
?須藤隆成 SB / 左翼飛
P齋藤綱記 17球 0H2B0K
1回裏
◇オリックス
1吉田雄人 SSK / 空振り三振
2西野真弘 BBSBB / 四球
3岩ア恭平 BSB / 一塁ゴロ
4園部聡 B(WP)BKBB / 四球
5小田裕也 BFBBF / 投手ゴロ
P柏原史陽 23球 0H2B1K
2回表
◇JX-ENEOS
6齊賀洋平 / 左翼越え本塁打(+1)
7柏木秀文 FB / 中堅前安打
8猪又弘樹 / 左翼前安打
9真鍋健太 B(柏木2-6-5牽制死)BBSSB / 四球
1塩見泰隆 S / 中堅飛
2百瀬雅也 / 中堅前タイムリー安打(+1)
3谷田成吾 SBSBBFB / 四球
4山ア錬 / 左翼飛
P齋藤綱記 +22球 39球 4H4B0K
ENEOS 2-0 オリックス
横田「脳腫瘍で1年間何も出来なかった、これからどうなるかも分からない、クビになるかも」
金本「俺が面倒見るから切るな」
赤松「胃がんで1年間苦しみました」
広島球団「切りません、面倒見ます」
中道「潰瘍性胃腸炎で何もできませんでした」
オリックス球団「クビです」
ドラフト候補(中位くらい?)の柏原からどれくらい打てるか
>>752
期待の若手横田や功労者赤松を育成の中道と比べるとか頭ハッピーグッド? 2回裏
◇オリックス
6伏見寅威 BSSB / 右中間二塁打
7根本薫 FFB / 遊撃内野安打
◇真鍋の送球が逸れ打者走者二塁に
8張奕 SFBK / 空振り三振
9坂本一将 BBKBB / 四球
1吉田雄人 BBF / 左翼犠飛(+1)
2西野真弘 BKSBK / 空振り三振
P柏原史陽 +27球 50球 2H3B3K
オリックス 1-2 ENEOS
広島の梵が退団で他球団で現役続行希望らしいな。
うちにぴったりやん。
3回表
◇JX-ENEOS
5須藤隆成 BK / 左翼飛
6齊賀洋平 B / 左翼飛
7柏木秀文 SB / 左翼線二塁打
8猪又弘樹 BBBB / 四球
9真鍋健太 BSBKBS / 見逃し三振
P齋藤綱記 +18球 57球 5H5B1K
3回裏
◇オリックス
3岩ア恭平 BFSFFFK / 空振り三振
4園部聡 BKBKFK / 空振り三振
5小田裕也 B / 中堅飛
P柏原史陽 +15球 65球 2H3B5K
4回表
◇JX-ENEOS
1塩見泰隆 SBBS / 中堅飛
2百瀬雅也 B / 左翼直飛
3谷田成吾 KBBBS / 左翼飛
P齋藤綱記 +13球 70球 5H5B1K
4回裏
◇オリックス
6伏見寅威 / 右翼飛
7根本薫 S / 中堅飛
8張奕 BBBB / 四球
9坂本一将 FB / 三塁飛
P柏原史陽 +10球 75球 2H4B5K
5回表
◇JX-ENEOS
4山ア錬 B / 左翼飛
5PH青野悟 K / 左翼前安打
6齊賀洋平 BB / 遊撃飛
7柏木秀文 B / 右翼直飛
P齋藤綱記 +9球 79球 6H5B1K
5回裏
PH青野悟→3B
3B柏木秀文→1B
◇オリックス
1吉田雄人 BF / 遊撃内野安打
2西野真弘 / 捕手前犠打
3岩ア恭平 / 一塁直飛
◇柏木が好捕し素早く二塁送るが間一髪セーフ
4園部聡 FBB / 三塁内野安打
5小田裕也 BS / 死球
6伏見寅威 / 中堅越えタイムリー二塁打(+3)
◇伏見は三塁狙うもタッチアウト
P柏原史陽 +13球 88球 5H5B5K
オリックス 4-2 ENEOS
6回表
LF吉田雄人→CF
CF根本薫→LF
◇JX-ENEOS
8猪又弘樹 SB / 左翼線二塁打
9真鍋健太 FBS / 中堅飛
1塩見泰隆 KB / 遊撃直飛
2百瀬雅也 SBFBB / 遊撃ゴロ
P齋藤綱記 +16球 95球 7H5B1K
飯田って社会人だからという理由で1軍上げられるのかね
毎度やっていることだけど
金田下がったし佐藤はいいにしても山パン→飯田って意味あるんやろか
今度こそ使うんかな
6回裏
◇オリックス
7根本薫 K / 三塁ゴロ
8張奕 FFB / 遊撃ゴロ
9坂本一将 B / 中堅飛
P柏原史陽 +8球 96球 5H5B5K
7回表
P齋藤綱記→P赤間謙
◇JX-ENEOS
3谷田成吾 KSFBBFFBB / 四球
4山ア錬 BFB / 投手ゴロ併殺打
5PH岡部通織 SBK / 三塁ゴロ
P赤間謙 17球 0H1B0K
7回裏
P柏原史陽→P江口昌太
PH岡部通織→1B
1B柏木秀文→3B
◇オリックス
1吉田雄人 BFFF / 二塁ゴロ
2西野真弘 / 三塁線安打
3岩ア恭平 BSBFK(西野盗塁) / 空振り三振
4園部聡 FBBK(捕手悪送球)S / 見逃し三振
P江口昌太 16球 1H0B2K
各球団みていると全部ではないけど2014のドラフト生が結構苦戦しているな
今更岸田やサトタツてのもな
消化試合なんだし色々試せば良いのに
8回表
P赤間謙→P鈴木優
◇JX-ENEOS
6PH竹内惇 FFBFK / 空振り三振
7柏木秀文 F / 右翼飛
8猪又弘樹 B / 捕手邪飛(セーフティーバント失敗)
P鈴木優 9球 0H0B1K
>>780
佐藤も扱いが難しいし来年どうするか使ってみるのはいいとは思う
若手はあと鈴木ぐらいしか見たいのいないしな そういや川端って怪我なんだっけ?2軍選手で怪我人の東明、海田、縞田の姿がないのはともかく川端も居ないよな
それか戦力外通告済みでドラフト後に発表とか?
8回裏
P江口昌太→P齋藤俊介
◇オリックス
5小田裕也 SBBBKK / 空振り三振
6伏見寅威 KBKF / 三塁内野安打
7根本薫 BSSS / 見逃し三振
8張奕 SFBFFB / 遊撃ゴロ
P齋藤俊介 22球 1H0B2K
>>783
そら怪我して手術したら休みも多くなって見かけるのも少なくなる
さすがに戦力外は川端以外は確定させないでしょ 手術すれば生き残れるみたいな狡い真似する奴ほんといらんわ
流石社会人様は賢いな
ここで名前上がってる選手はドラフトをドキドキしながら迎えるんだろうね
昨年は大山がビクビクしたって記事があった。
厳しい世界だね。
9回表
P鈴木優→P榊原翼
◇JX-ENEOS
9PH松本大希 B / 二塁ゴロ
1塩見泰隆 BBSF / 遊撃ゴロ
2百瀬雅也 SBFBK / 空振り三振
P榊原翼 12球 0H0B1K
ENEOS 2-4 オリックス
試合終了 15:33
試合時間 02:36
坂口は手術したらクビになったぞ
正確には大減俸だけど
2014年はオリックスもイマイチだけど
他に比べたら山福がマシに思えるわ
手術は関係ない
ドラフトでそこまでいないから計算できないし簡単に切れないってだけ
2014年ドラフトは宗次第やな
鈴木優も期待はしてるが
ヤフオクから鈴木優か西野は上げて欲しいわ
先発下げるだろうし
>>787
みんなドラフトまでびくびくらしいで
自分のポジションにどんなライバルが入ってくるか心配らしい 宗アンチのおっさん推してたロッテ田中と中日野村解雇されててワロタw
公式HPに福良続投のお知らせ出てないからまだ一縷の希望を抱いてるよ
一人できるなら福良クビにして西村シドニーを来年途中解任
そろそろフェニックスリーグのメンバーも発表近いな
週末あたりかな?今年は1軍が9日まで公式戦あるからメンバー数人は出遅れるだろうね
若手で免除は吉田正と山岡と近藤と黒木あたりだな、大城とかはむしろもっと実戦増やしたほうがいいな
>>802
駿太もフェニックス卒業してほしいけどな
まぁフェニックスに卒業も何もないやろうけど 京大田中は京大出るぐらいなんやから仕事はあるやろな
>>773
下で凌とバッテリー組んでるからちゃうの
山本の時もそんなん言うた気するけど
レアードは家族がラスベガスの事件に巻き込まれたからとか見たけどマジなんやろうか (左)T-岡田
(二)大城
(三)小谷野
(一)マレーロ
(指)中島
(右)杉本
(中)武田
(遊)宗
(捕)飯田
P.吉田凌
武田スタメン久しぶり過ぎて笑った
いきなりどうしたんやろ
世那の清宮への呼びかけの記事見たけど 彼は去年ファンフェスタの時オリックスに入って良かったと言ってくれているし今の球団の環境が合っているみたいだな
Tが12球団で1番敷居が低いと言っていたが若手の選手が適度な緊張感を保ちながらのびのびやれているのはいい事だと思う
あまり緊張感無さすぎると怪我につながるしね
マサタカは休養で武田杉本使いたいとは思うんだけど
この選手に限っては怪我してる可能性あるからなw
>>825
せめてファーストに置いて欲しいな
中島小谷野どちらか休養で駿太を外野にしたらいいのに
駿太こそ一軍で打席に立たせてなんぼ ベテラン出てるのに吉田は休養って
やっぱり40歳だな
>>829
散々言われてるけどこの時期にベテランそろい踏みってなあ 小谷野中島贔屓のクソ起用
思うけどベテランの人間って長期で見たら害でしかないわ
中日や巨人見て思う
ましてや生え抜きでもなく外様
ああそうか、T一番はキャリアハイ到達させるチャンスを与えるためか。
あと4本打ったらキャリアハイやもんな
正尚腰痛再発じゃなければいいんだけど
週末東京から大阪行く用があって、夜京セラに行こうかと思ってるんだけどな
>>804
今日もナイスピッチングやったね
来年にも支配下行けたらいいな 杉本が常に一軍に居れるレベルになれば良いけどな
中島小谷野を脅かす存在になればな
武田も結果残してほしいし
消化試合にWAR最下位のオッサンが3番wwwwww
榊原神戸山崎は
ものになるで
山本は別格塚田は切るな
兎に角ドラフトは
左腕捕手内野手
大城前野宮本は確保しろや
>>844
塚田は昨日切られた
育成落ちかもしらんけど 杉本も武田もスタメンか、今日のスタメン良いね
飯田も吉田も頑張れ
リードオフマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
アウトちゃうんかすまん
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>846
調子いいときと比べてファームで相当調子落ちてるように見えたからオフに取り組んでくれたらなと思ってたんやけど >>869
ベガスのテロの犠牲になったらしいね
合掌 レアード帰国したんか
怖いバッターいなくなるしこれは朗々やな
なんでサインミスしてるのにベンチはニヤニヤしてるの?
消化試合だからって酷すぎないか。
このケースバントなんて必要ないし
右に打てばいいから
進塁打の練習だろう
大城はもっと打撃上げんと厳しいわ
守備は成長したがOPS.584はダメすぎる
横田「脳腫瘍で1年間何も出来なかった、これからどうなるかも分からない、クビになるかも」
金本「俺が面倒見るから切るな」
赤松「胃がんで1年間苦しみました」
広島球団「切りません、面倒見ます」
中道「潰瘍性胃腸炎で何もできませんでした」
オリックス球団「クビです」
小谷野は明らかにコンタクトあってないのなんとかして
戦う以前の問題や
>>919
最低限が出来ん選手しかおらん中で小谷野は貴重やわ >>939
今日まで犠飛1しかないけどな
印象だけで語るの好きな人かな 凌が来年ローテの谷間埋めてくれたらええな
山田や山福はもう勘弁よ
ストライク取れてるのはいいね
ストライクすら取れんピッチャーも多い
コントロールだけ良かった
ストレートスライダーともにあと五キロ足らん
相手打者はスライダーじゃなくてカーブに感じたやろな
>>946
小谷野を退けるような打てる若手おるんか? 吉田凌と山本がしっかりものになれば来年再来年と楽しみ
>>958
制球悪いのではなく空振り奪えないからカウント整えられて四球与えるタイプ
高卒の若い投手にはよくあること 小谷野が悪いというより小谷野を3番で使う監督が悪い
悪いのは福良
>>962
いない
それどころかサードは他に大城ぐらいしかいない
ただ小谷野は休養も必要 ポンポン外野に運ばれてるのが怖いな
コントロールは良かった
>>973
まさにそれな
休ませれない状況にしてる選手層の薄さが問題 >>992
小島なんて出す暇あるならそこに西野いれて大城サードにすりゃ良かったのにな
誰かを優先するためにおかしくなってるわ rm
lud20171119034835ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1506857519/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん3 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・おりせん3
・おりせん
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん
・おりせん3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん3
・おりせん
・おりせん 後半戦3
・おりせん
・おりせん Part3
・おりせん Part.3
・おりせん Part.3
・おりせん Part3
・おりせん3わっちょい
・おりせん 若月3タコ