◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:はません9 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1534595830/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
____ ./, - 、, - 、  ̄ ヽ ./-┤ 。|。 |――-、 ヽ | ヽ`- ○- ´ / ヽ | | - | ― | | | ´ | `ヽ . | |ヽ ∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \ | ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \ 1 |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\ \_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )  ̄ |  ̄ } | \_/ | 、--―  ̄| / 良い歳してWUGの田中美海ちゃんの可愛い画像で抜きまくってる哀れな珍カス基地外ニートすずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY(爆笑wwwwwwwwww VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 2位指名有利になるから中途半端に5位より潔く最下位のがいいわ
>>1 乙だぜええ
♪まだかな まだかな タケさんの スタメンまだかな♪
ちうにち森繁続投決まってんでしょ? 早く最下位譲ってくれよ
本当にあった怖い話なんてもう4月からずっと見てるんだけど
今年はそれぞれが個人プレーしてるだけだから、野球がつまらん
>>8 他の人の書き込みパクったあげく何度も使うのは・・・
まあ現実的に休養は無いんだろうが それでももしあったらその時代行監督が即8番投手をやめるかがすげー気になる
734 どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Sp4b-L9rc [126.236.72.132]) sage 2018/08/18(土) 22:08:53.31 ID:J7R6tCjCp
楠本の走塁は山崎思い出したわ
ナゴドでモーガンのライト線のあたりでフェンスまで転がったのに
ホームで余裕アウトだった伝説のベーランw
2塁、3塁で凄まじく膨らみ3塁回る頃には疲れてたあの走塁を
クロスプレーにすらならんかった
これってどの試合だ?大島にサヨナラ打たれた試合だっけ?
http://2689web.com/2013/DY/2013DY.html 楠本とか宮本とか佐野とか石川とか使えねー野手ばっか取りやがって
ラミレスって絶対なんかしてるだろ 盗撮とか 神奈川県警ってやっぱ無能だわ
荒波のプレーってもう見れないよな? なら思い出に残る荒波のプレーを語ろう 自分はライトから何かホーム刺したあのプレイ
来年の監督は楽だよな 8番投手やめて半魚人使わないだけで文句言われなくなるんだから
>>17 真面目な話、楠本佐野宮本あたりの守備クソって何をビジョンに取ってるんだろう
正直下園のビジョンしか見えないのだが
下園も一応規定到達並みの打席はもらって下園となっただけに苦しいだろ
>>19 ぼうし拾ったのとノーサインで三盗して鼻骨折
>>19 それがしは2012年の7月下旬くらいの甲子園に阪神戦見に行ったときの
センターフライをことごとく3回くらいさばきまくってた試合だなあああ
思ったんだけどラミレスと倉本が消えればはませんってすごい平和だろ
>>19 なんかあれ
一回ボーンヘッドしたあと逆転タイムリーしたソフトバンク戦
唯一楽しそうにヒロイン受けてた
それ以外は荒波が楽しそうだった思い出がない
8月頭「今月終わる頃にはぜんぜん違う位置にいるから覚えといて」 昨日「今日の試合はターニングポイントになる」 今月末なんて言うか楽しみだ
>>22 その辺はみんな下位だから一芸に秀でるヤツとったんでしよ
>>26 倉本が2軍にいる時はとても平和だった
ラミレスがいない世界想像すると穏やかな気持ちになるw
>>28 まあ改めて言いっぱなしで責任感なんて微塵も無い奴だよな
指導者としても人間としても全く信用できんわ
ニッポン放送 ショウアップナイター/@showup12422018/08/18(土) 22:25:20 via Twitter for iPhone 【#横浜DeNAベイスターズ】 首位カープに敗戦 ラミレス監督 「満塁など何回かのチャンスで点が入らなかった。これも野球の一つ」
荒波はなんかいつも寂しそうだった気がする なぜかマスコットと遊んでいたし 藤江と内村が消えてから特にそうだった
2011年のルーキーの年に、細山田が阪神・藤川から まさかの逆転サヨナラ2点タイムリー その時の荒波の走塁・スライディングが神走塁だった
>>28 逆転勝ちしたらすぐターニングポイントにする
>>29 一芸なら内野守備うまいという一芸にしてくれよな〜
力みデブは年俸貰いすぎ 比較対象は広島松山と釣り合うくらい まぁ向こうのほうが勝負強くて貢献度高いけど
最初の頃、荒波は打席でプルプルしてたから 産まれたての子鹿打法とか言われてた
荒波普通にプロとして失格だったよな 石川とか見てたら何をすれば良いかとかわかりそうなもんだけど とにかく何も努力をしてなかった印象が強いよ荒波
>>22 ドラ789にも完璧を求めるのかよ…
一軍でたまに打つだけで圧倒的にマシだろ
>>42 あの頃に比べると今は太くなったな
昔はなんかすげえ細かった記憶がある
>>33 さすがに嘘だろ
釣り針でか過ぎ
こんなので釣られるやついないだろ
ラミレス監督 8月は素晴らしい月になるとおっしゃってましたが、 素晴らしいということは最低貯金5は稼ぐということですよね? 一度発言したからには、将としてその発言には責任が生じる かと思いますが、達成できなかった場合はどうされる おつもりですか? おつもりですか>
>>32 辞めたら絶対フロントコーチ選手のことボロクソ言うと思う
自分の無能さ失敗を棚に上げて
人間性でいえば前の奥さんにかなりの苦労かけてたみたいだしなぁ 愛人作りまくったあげくに店潰して奥さんに呆れられて財産の94%を慰謝料で払った直後に監督就任依頼とか運がいいのか悪いのか
筒香は叩かれてない、筒香の年俸が叩かれてるだけなんだ
>>44 完璧っつーかシンプルにどう使うのか?と思って
若い頃から代打専的に使われるやつとかいたかなあ
ラミレス監督 8月は素晴らしい月になるとおっしゃってましたが、 素晴らしいということは最低貯金5は稼ぐということですよね? 一度発言したからには、将としてその発言には責任が生じる かと思いますが、達成できなかった場合はどうされる おつもりですか? おつもりですか>
テキトーに言って当たればラミレス有能と持ち上げてくれるからね 中身はパチンカスだものあいつ、100回言って1回当たれば自己顕示欲が満たされる
今じゃ信じられない状態だが このスレは中畑を好き勝手してるだけの監督だと中傷してラミレスをデータマンだと崇めてたんだぞ
>>47 貯金5とか勝手な妄想を根拠に語るのはやばすぎだろ
>>55 俺は一度たりともそんなことしてないぞ
最初から最後まで嫌なままの監督は後にも先にもラミレスだけだと思う
>>51 出始めの若手って大体代打専じゃね
ていうか外野のスタメンで出てたろ
>>57 2位まで4.5でしょおおお
余裕余裕うううう
カープは勝つときが派手なだけで実際対戦成績はお得意様ではないんだよなあ
>>58 おい!いい加減にしろよ!
こんな手の込んだ釣りまでして!
手が込んでるのに内容が雑すぎるわ!
これじゃラミレスが馬鹿みたいじゃないか!
ラミレスは2年目の8番投手9番倉本からおかしくなっていった CSはまぐれで制したが、その後はいいところひとつもない
順当に実力で借金重ねて行ってるな 今年唯一運悪くて負けたって試合は…そうね ハマスタで京田に明らかな普通は振らないクソボールを軽く振っただけなのに逆方向のスタンドギリギリの事故ムランの2ラン浴びて2-1で負けた試合くらいだな あの試合だけはほんと運が悪すぎた
>>64 広島って言えよ気持ち悪い
何がカープだよファンかよ
今日も緒方は8回頭から中継ぎを投入せず、ピンチなってから慌ててフランソアを投入 これは明日の試合になんらかの影響をもたらすでしょうなあ。笑
今年普通に最下位の戦力だしむしろ良く5位に居るなと思うわ これだけローテーション崩壊、やしは点取れないのに5位とかラミレス運良すぎ
>>17 すげえそれ思う
広島の控えとの差がやばい
飲みに行ってて中継見れなかったんだけど 濱口どうだった?なんで打線は1点しか取れなかったん?
>>72 フランソワキラーのタケさんを起爆剤にクララサヨナラヒットの
再現きそうですなあああ
ラミレス野球やってる球団と同じ位置にいるって 中日ヤバいよ、相当ヤバい
ラミレスのセンター大和って結局石川出したいからじゃないかと思ってたら倉本出すし訳わからんわ ラミレスの石川贔屓は歴代屈指だからな油断ならん
ラ ミ レ ス でたて読み作ろうと思ったが酔っ払ってるので作れない、誰か助けて
代打桑原のとこ あそこ柴田のほうが昨日の嫌な感じ引きずらせたりしなかったかなとか 四球行けたんじゃないかとか ぐるぐるしてしまう
>>80 歴代屈指なら1年近くも干してないぜえええ
ラミってるとかマスコミが持ち上げるから さらに暴走が止まらなくなった
しかしラミレスはもともと嫌われてたが、今年は結果が出なくて数少なかった擁護派もすっかりアンチラミレスだな たしかに打撃では無策で負けることは多かったが、投手陣の不調という同情すべき点もある。まぁフロントはもともと監督交代ありきだしな、容赦なく変えるだろう
>>68 なんでそれまでまともだったみたいな感じになってんだよ
中日が邪魔なのよね あいつらラミレスをやめさせないために最下位を譲らないようにしてる そこまで横浜が憎いか、敵チームを内部から壊そうなんて陰湿すぎるだろ
>>75 M口はまあよかったよ
打線はワンナウト満塁でリキミデブがゲッツー打ったよ
今日は筒香併殺の時点で終わった試合 結局中継ぎまた登板重ねただけ 三上三嶋エスコバーは来年絶対使いもんにならんだろうな
>>75 野球に差があるね
広島が甲子園ベスト4くらいの勝つために鍛え抜かれたチームだとすると、横浜は地方大会ベストエイトくらいの打つだけの私立高校みたいな感じ
>>43 というか、控え全体に言えることだが何をしたらいいのか迷走してる気がしてならない
特に外野
打てばいいと言われるかもしれないが、たとえば今ならセンターが空いてるわけで、二軍のセンターである関根を上げたならとりあえず即スタメンで使うべきじゃないのか?
本当に競争は行われているのか?
とりあえず三嶋に投げさせたことはいい加減にしろと思う
>>80 倉本出したいためと分からないのはお前だけ荒波と一緒にオリックス行け
ラミレスのセンター大和は広島に相性のいい倉本使いたいからだって本人が言ってただろ
普通に負けてるならまだしも変わったことやってて負けてたら叩かれるのは当然だわ
>>81 ラッシュアワーで
ミかけた君を
レイプしたくて
ストーカー
どう?
>>86 それ以前は記憶にすらない
最初のCS出場も中畑の遺産だな〜って程度
>>92 ラミレス「来シーズンの監督に三嶋を使わせたくないだろ」
>>87 ラミレスと倉本引き取るか最下位譲るかの二択を強制させよう(`・ω・´)
今日もよく客入ってたし、来期もラミレス続投でいいだろ。
ラミレスのやってる事は、自分は今年までって悟ってるから新監督に楽させない為に中継ぎ壊しにかかってるという策 酷いよこの監督
倉本出すためのセンター大和ってさ ショート大和のまま、センター関根とかじゃダメだったのかな 倉本もそうだけど柴田も出したい的な何かがあったんか
>>91 大和センターにするなら関根は要らないよね
確か下に落とすのはラミレスだけど上げるのはフロント主導だっけ
フロントに歯向かってるのかね
>>98 ラミレスがそれやってたら即日アウトだな
自分でも何か考えてみるか
>>104 新監督を苦戦させて自分の評価を上げるとか姑息っすな
てか高田自体が年だしこの人こそ今年きりになるんじゃないの
>>17 やっぱり上位でも野手とらないとダメだよね。投手偏重で失敗したTBS時代の余波が後引いてる
球団も真っ先に8番投手やめろと言ったんだろなw ラミもこれがベストだと信じてる。変えるつもりはないと言い張ってたし
ライトスタンドに 見られ始めた不満の色 レフトスタンドは活気があって ストーリはラミレス解雇へ
今からすげえムカついてるのは、来季ラミレスから別の監督に変わったとして、観客動員は減ると思うんだよ それはラミレスのこの野球のせいなんだが でも今年いっぱい入るわけじゃん、チケット早く売るから買ったら行くしかない だから来季から客が減る→客を呼べたラミレス有能!それにひきかえ今の監督は……ってなるだろ? それが本当にムカついてもはや眠れんわ
>>110 そもそも高田って中畑辞めるときに俺も辞めるとか言ってたんだよな
いつの間にやら長期政権だけども
ファーストストライク狙いを強要させてるだけでなく、自己紹介とかほざいて選手の特徴無視してチームの方針に勝手にするんだからな たまったもんじゃないよ
>>115 ここでラミレス有能を訴える糞コテとかが発生しそう
ラッキーは実力 ミスは不運 レッツサクセス ストーリー
ベストだと信じるのはけっこうだが数字でハッキリ結果が出てるんだもんな それでも脳死で変えようとしないなんて職務放棄の背信者だよ
>>115 いやこの際もうラミレスが消えることだけをただただ祈るばかり・・・
興行は勝敗以前に客が入ってなんぼ。 その点ラミレスはよくやってる。 来期も続投だよ。
>>117 流石にそろそろ辞めるんじゃないのか
かなりの年だろうし
後任の進藤が有能なのを願う
>>116 ゲンダイの記事貼って♡
もしくはなんで書いてあるかかいつまんで教えて
>>126 ラミレスは誰の言うことも聞かない
Bクラスならクビ
オリに接触中
金足の吉田良いよなあ まあ縁無さそうだが どうせ大学の投手1位だろうし
ラストバッター倉本 三嶋砂田の無駄な酷使 歴代最低監督 ストーリー重視でスタメン作成、それがラミレス ダメだ真面目すぎる
球団がラミに不満があるとして、 先日のスタメンの組み方でファンからもラミレス批判が殺到した 首切りやすいんじゃね?
>>94 相性がいいとか理由でスタメン抜擢してたけど、大瀬良やフランソアの速球に無様な三振してるの見てると、なんともいえない気持ちになる。
根本的に実力が足りないと思う倉本は。
だって今年のラミレスは言動からして明らかにおかしいよ ・シンプル&エンジョイ ・メッセンジャーのことを考えるとストレスになる ・プロなので抑えてほしかった ・100%横浜高校 ・言うこと聞くやつを優先起用する ・そろそろ打つ ・球場別打率/捕手別防御率 前からおかしかったけど今年はやばいって
檻は福良の後ラミレスだと中継ぎ焼け野原どころか死滅するな
ラーメン煮卵トッピング ミソラーメン煮卵トッピング レーメン煮卵トッピング ストーリー
中日さんはダメみたいですねぇ(´・ω・`) 550 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 97de-m0IO [182.171.22.72])[] 投稿日:2018/08/18(土) 23:22:31.98 ID:NQj0bBen0 [15/15] ダメですベイスさん ウチは絶対最下位になりたいんです 煮卵煮卵と馬鹿にするラミレスだけど去年CS勝ち抜いて日シリ連れてってもらったろ? ウチは6年連続Bクラスが濃厚なんじゃ、ついでに最下位もいただく
>>132 とうとう神様のお告げまで言い出したからな
もうこれでシラフとかありえないレベル
>>107 そのフロントが上げ下げしてる高田が上げ下げしてる云々はもはや推測だしなんとも言えないんだけどさ
二軍では外野はすごくいい競争しててさ、関根も乙坂も荒波も打ってるし一生懸命やってると思うんだよな
外野に関しては内野より遥かに打力があるのは間違いない
ただ、一軍に来るとさっぱりになるのは本人ばかりが悪いんだろうか?と思うんだよな
関根を起用しない件も言ったけどさ、「打てばレギュラーだぞ!」よりは「打たなければ二軍!」って感じがする
せっかくのものを生かせてない気がしてならないんだよラミレスは
来年ラミレス辞めたら、熱き星たちよの外国語台詞はソトにやってもらおう
>>77 その二人がそんなに活躍するかはわからんけど、一波乱起こせるといいですなああああ
フロントはちゃんと次から監督になる人物の精神鑑定もしろ
ラミレス「広島に相性のいい倉本をスタメン起用する」 ラミレス(ここで倉本に少しでも打ってもらって広島戦以降もスタメン起用する口実を作るぜ)
>>142 ラミレスってお気に入り以外は厳しい場面で出させて
結果出せなきゃハイ終わりって起用するからな
とんだパワハラ監督だわ
セ・リーグ得失点差(RDif)8.18時点
広島 76
ヤクルト -23
読売 44
阪神 -42
DeNA -76
中日 -43
https://1point02.jp/op/gnav/standings/standing.aspx >>127 ゲンダイだから鵜呑みにはしないが、まあチーム状況見てたらおおよそ当たってるんだろうな
下手に去年意固地采配で日シリ行ってしまったのがまずかった
選手がかわいそうだな
去年だって「下を向かないからスタメン」「ハマスタに早く来て準備してるからスタメン」 意味のわからない言動を繰り返していたのは同じだったんだよなあ
まともな監督なら宮崎とソトの打順あげてロペス6番なんだがな ロペス復帰してからイマイチだし 契約でできないなら仕方ないけど
>>121 確固たる信念とか本当にデータ的なもので根拠があるとかならまだ良いんだけどね
唯の意固地とか単なる思い付きに成り下がってるからね。
もう横校ラインナップとか言ってる事もうギャグレベル
プレミアモルツのあの試合でやるようなことだわ
>>115 三浦とか98年組の誰か有名選手かロペス監督なら観客動員何とかなると思う
万永とか進藤地味監督なら最初は減るだろうな
まぁこんな場所見る可能性限りなく0だけど ラミレス辞めさせたいためとはいえ 最下位になれなんて言う奴がいたら ファンのために頑張ろうとか1ミリも思わなくなりそう
>>157 進藤だって98年組有名選手じゃないか(´;ω;`)
大和は固め打ち期間に入ったな いつだったか金本と一緒にバカみたいに打ってたのを思い出すわ このまま二割五分くらいまであげてくれ
>>157 まぁそんなの一瞬だと思うぞ 連敗続いたらすぐ辞めろだの言うのが野球ファンだよ
まぁおれはラミレスが変わったからって今日の大瀬良が打てるかっていうとそんなことはないと思うけどね。単に選手の能力の問題もあるし。
>>157 ロペス監督とかアホか
まだ引退するわけねーだろ
はませんは前からラミレス叩いてたけどツイカスの有識者ぶってる連中はラミレス持ち上げててクソ笑ったんだよなw
現地でキヨシを見たいとは思ったけどラミレス見たいとは思わなかったな
ラミレスが急に奇声あげながら倉本ボコボコにしてそのまま病院連れていかれて解雇にならないかなあ
>>144 タケさん応援ありがとおおお
この今年のベストゲームはわずか1週間前なので
大丈夫だあああ
これまでの鬱憤を晴らすかのような打線爆発で快勝!!DeNA×阪神 全17安打12得点(2018.8.12)
VIDEO >>169 今はツイッターでもかなり煮卵呼ばわりだからね
>>19 湘南乃風がゲストで来ていて、みんなでタオルぐるぐる回したこと
現地組だけど、広島は本当に四球も選べて走塁意識も高いよなぁ。
ランナー出たら盗塁しようと常にプレッシャー掛けて来るし。
それと3番ロペスも止めて宮崎かソトと変えて欲しい。
復帰後、長打もなかなか出ないし四球で次に繋ぐ意識もないし。
>>82 そこは俺も思った。桑原だと振り回して最悪三振もあるんで・・・。
>>126 フライデーだったwww
783 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff1a-hE18 [153.198.166.235])[sage] 投稿日:2018/08/18(土) 15:52:47.82 ID:KqM7cZr00 [9/15]
フライデーの今週号に煮卵の後任は三浦が有力って書いてあったよ
煮卵はフロントの進言を全く聞き入れないから、Bクラスで終わったらクビを覚悟してて
水面下でオリックスに売り込みを掛けてるんだとさ
ちょっと前に監督をコロコロ変えてたからダメだったみたいなこと高田だか誰だかが言ってたな
>>75 だけどありがとう
濱口悪くなかったらなら嬉しい
筒満塁でゲッツーかよ…昨日は幻か
ってかまた砂田三嶋使ったとか許せん
パットンとか暇してるやんけ使えや
借金10前後ウロウロして終わりそうやね…
>>179 ラミレス「倉本の調子は上がってきている」とかそんな感じでスタメン続行
しかし福良→ラミレスはちょっと危険すぎると思うのでオリックスも断って欲しい そしてラミレス無職になってヤケクソで暴露本出して欲しい 多分その本も売れない
>>159 思わんでいいよ
ラミレスは方向性が間違ってるから頑張れば頑張るだけマイナス
ラミレスが良しとすることは現代野球では悪だから
打線になってないからな。 全員4番気分打線だな。 かつての巨人みたいな。 バレンティンですら状況考えた バッティングしてるのに。
オリックスに売り込みかけてるってのがマジでリアル 無能だが打算についてだけは優れているゴミ
ラミレスやめろ 見たくないからやめろ 歴史的な無能だからやめろ ストレスのもとだからやめろ
>>182 三年我慢したからコロコロでもない気がする
丸のホームインの時の広島ベンチ雰囲気良すぎて羨ましかったわ 緒方も何かニコニコしながら喋ってたしベイにはああいうの無いわな 外人監督だし
>>142 関根は置いとくが、乙坂は走攻守全て一軍レベルにないし、荒波はベテランになっても
野球脳0。
これをラミレスのせいと言うのは流石に酷。
倉本マジでイカれてんのか?こいつ自分をホームランバッターだと思ってる精神異常者だわ
>>200 倉本以外皆1発あるタイプだな
雄平はちょっと微妙だが
>>182 TBS時代が1年〜2年でコロコロ変えてたから
できれば1人の監督で長くやらせたいとは言ってたな
でもラミレスだけは無理 選手のためにならない
>>180 右左もあっただろうけど柴田はフランスアに2−0の2三振ってことで
迷うことなく交代だったんじゃないかねあの監督の事だし
>>148 いるわけ無いじゃん。
オレンジが長野の代わりが欲しくてたまらないんだから
>>197 だから言ってんじゃん
ラミレスの方針でやってんだから頑張ったってそこへ向かう速度が上がるだけ
今頑張ったって地獄行き
まあ今年ラミポ稼いでる奴は次の監督では使われないだろうな
次の監督でも今のままの倉本が普通に使われてたらいよいよ闇を疑う
>>209 たぶん誤解してるんだとおもうが 最下位になれって言う奴がいるのにそいつらの為に頑張れるかって事
ラミレス云いはそれを言わせてる原因であるかもしれないだけであってそこが焦点ではない
>>210 そんなことはない
ラミレスがぐちゃぐちゃにぶっ壊したような貧乏くじチームを引き取りに来るようなバカは使う可能性が高い
満塁で点がとれない それも野球って職務放棄してるし もうやる気無いみたいだから辞めてくれ
>>204 そんな京田師範の出塁率.259(規定打席で個人タイトル28位) 打席数471
方や倉本先生の出塁率.249(規定打席未) 打席数205
>>200 ソトもボールだま振っちゃうのか
6番だと打率下がりそうだなあ
>>157 中畑で観客増えたことは確かにあるけど
監督でそんなに観客動員変わるか?
地味でも勝てれば減ることないと思うけど
98年だって権藤監督だから増えたなんて言われてなかったじゃん
>>181 デスクが喋ってるんじゃぁイマイチ信用ないわぁ。妄想の類にしか見えん(´・ω・`)
>>199 関根が置いとかれる時点でどうなんだろうな
主観で見ても例外が出ているわけだ
荒波もラミレス政権になってから驚くほど打率落としている
去年外野の控えとしては一番打った荒波、オープン戦で5割を打った関根
これらがオープン戦すら呼ばれなかったのはなぜなのか
逆に倉本が下で.250も打たず呼ばれたのはなぜなのか
どうにも起用に不透明性を感じる
ていうかオープン戦の使い方がバカ
監督なんて地味でいい。主役は選手。 万永とか木塚みたいに長く貢献してるコーチを監督にしたほうが現場は士気あがるんじゃないのか?
脇役タイプは監督次第で変わる可能性がある 柴田なんかは自分で考えてボール見る様になってるし、球数稼ごうと頑張ってる 倉本も本当は色んな事やらせないといけないタイプなんだがなあ 現監督の下ではただ「打つだけ」の選手になっちゃった
ラミレス政権で出てきたと言える選手皆無 ラミレスが指導して伸びたと言える選手皆無
>>216 吉川出塁率301(規定打席で個人タイトル27位) 打席数355
>>181 自分が監督してるチームほったらかして他チームに売り込みかけるような馬鹿だとしたら
どこのチームがそんなやつ監督にするんだよ
>>224 ハムの栗山、今なら楽天の平石なんかも脇役だったが結果を残しているな
こういうのでいいんだよ……
フロントは中畑の他に候補に工藤挙げてた時点で見る目ないだろ
大人しく経験者とか呼んでくれ
>>220 こういうことが表に出てくるだけ状況は好転したよ
去年まではコーチ陣が断片的に漏らしたラミレスの愚痴を俺みたいな一般人が収集してただけだもの
今は記者がはっきりそれを書いてくれるんだからありがたい
>>150 巨人が異次元すぎる
それでなんで借金なんだよw
>>227 売り込みかけるのは代理人とかじゃないのかね?居るのか知らんけど
>>220 おりせんに忠告したほうがいいかも知れん
だいたい現地内野Cで観戦なんだけどここ2戦ほど馬鹿みたいな大声と自己アレンジしてる野郎二人組みが数段上の席にいて五月蝿い不愉快なんだけどこういうの諦めるしかない? そんなに声張って応援したいなら外野行け思うが直接言う勇気はもちろん無い
>>181 やっぱコーチ悪くないじゃん
フロントの言うことすら聞かずにオナニーするやつなんて
コーチごときじゃどうすることもできない
とうとう倉本の打率も大和に抜かれたし もはや倉本存在する意味もないな
>>238 外から見てる時は好き勝手言えるからねぇ
ラミレスのクールな「監督力」で来年こそDeNAが優勝か
>>220 フライデーそこ読んでないが
小林麻耶が記事載せるなと記者の写真撮ってまで抵抗してたのに
余裕で載せとったなあああ
>>233 代理人だろうが
そいつが動くのはラミレスの意思だろ
>>240 もともと倉本はキン肉マンのジェロニモみたいなものでプロ野球選手に憧れてる人がなんかの間違いでプロ野球選手になってしまった感じだからな
>>220 チッ買ったけどこれ以上の記事なかったわ
デスクのおしゃべりだし
試合前の囲い込み取材で連日来季のビジョンとかアホくさw
オリックスは逃げまくってくれ
>>236 内野席で声出して応援してはいけないってルールがない以上どうしようもない
汚いヤジとかなら係員に注意してもらえるけどね
ラミレスが有能だか無能だかはもはやどうだっていいところまで来てる 人の意見は聞かない 成功すれば自分の手柄失敗すれば他人のせい 何の意味もない嘘吐き 自分のエゴと権力で選手を強制的に従わせる こういう人間性が受け付けないんだよ
以前応援歌をEXILE風にやたら感情込めて歌いあげる人が近くにいたことあったなぁ 聴いてるうちにクセになってきた
>>245 そらそうよ。
外人はそこらへん超絶ドライだからしても驚かないて話よ
1番大和2番柴田で8番ピッチャーやめてくれませんかね
>>258 谷繁は高田の靴も舐める勢いでベイスターズにすり寄ってきてるから了承しそう
自己アレンジはしないけど応援歌とか普通に歌ってるなぁ
周りのコーチ陣をちゃんと固めるなら監督なんて誰でもいいんだけどちゃんと固められるかが問題なんだよね
>>260 逃げたら有能だろ
こんな土人に踏み荒らされてぶっ壊れたチーム引き受けるようなのはその時点で無能確定
次の監督に三浦推してるタニマチも さすがにラミレスが焦土にしたチームじゃ任せづらいだろ もう一人くらいおいてもいいと思うが
最悪俺が監督やるわ 日本語喋れて8番投手やめて倉本2軍幽閉するだけでいいんだろ
>>248 ジェロニモはアパッチの雄叫びっていう強烈な一芸があるだろ
小川ってラミレスが連れてきたんだろ? 三浦は誰連れてくんだろ
>>265 あの人なんつーか嗅覚は鋭い感じあるんだよな
世渡り上手ってやつか
沈む船には乗らないだろう
>>251 やっぱそうだよなー
>>253 次また当たったらちょっと言ってみるわ流石に頭痛くなるレベルに不愉快やし
>>264 誰でもよくねえよ
コーチには誰の下で働くか選ぶ権利がある
現にラミレスを選んだのはラミレスが連れてきた小川だけ
残りは高田がかき集めた奴ら
現にこの3年間小川以外の一軍コーチは全員何かしらラミレスへの愚痴を漏らした
>>269 倉本にも絶望を与える守備とお粗末な打撃がある
いまだに実況とか解説とかが ラミレス監督はデータを重視するとか、データマンとか言ってるけど あれは俺たちのこと煽ってんのか?
昨日柴田 7球 6球 6球 2球 2安打
今日柴田 6球 7球 6球 1四球
ラミレスは柴田を2番に固定しろよ横浜で唯一粘れる打者だわ。進塁打も打てるから理想の2番でしょ
>>278 監督と球団と解説とインタビュアーが煽りカス
もう四方を固められた状態
データ見てるなら左に強い左投手を左打者相手に変えたりしないよね
>>281 ラミレスは粘ってるの見るとイライラするから
谷繁佐伯デニー波留はいらん 今の中日みりゃわかるもん
語録で自分は無策ですって言ってるな 本人も辞めたそうだし辞めとけ辞めとけ
>>278 誰と言わんが半分ラミレスの事小馬鹿にしてるんよ
ようやくラミレスから逃げられた白崎くんにラミレスをまた送るのはやめよう
>>278 昔いた「金城俊足」ってずっと言ってたようなやつだろ
なんかよく知らんからイメージで語る的な
>>286 語録やばいな
何言ってんのかわからない
―広島に対してはいい戦いができているが、その要因は。
「たまたまだと思う。なぜか広島とはいい感じで戦えているというだけで。阪神には非常に苦労しているし、広島と互角に戦えているのはたまたまだ」
https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag& ;id=4767402
>>276 それはラミレスへの愚痴が記事になっただけ
監督への愚痴なんてどこでもあるだろ
バッテリーコーチ谷繁だめなら秋元でいいや西武が手放してくれなそうだけど
>>281 常時タケさんマイナス2分くらいの打率を維持できるなら
それでもいいぜえええ
例の横高スタメンの時データマンのラミレスが珍しく〜みたいな論調見たけどさ いやこれを抜きにしても不可解なスタメン死ぬほどあったと思うんですけどって感じなんだよな なんなら横高にやられたんです〜今までのもそうなんです〜僕は悪くないんですよ〜ってアピールに見えたわ 実際アホみたいにいるかもわからん横高の後ろの人を叩いてるやつ出てるしな、思うつぼ
語録はラミレスのアホさ加減を明らかにすることを狙ってるとしか思えない
たまたま勝っているとか 負けたらこれも野球とか本当やめてくれ 分析や策もナシかよ
オリに売り込んだって言ってるけどオリは田口じゃないの?
>>298 頭痛くなっちゃうんだもん☆
昔あった「地下鉄はどこから入れるのか」「考えたら眠れなくなっちゃう」って漫才かと
>>293 調子悪い選手を起用し続けることに反論したが聞き入れられなかった
特定の選手を固定することに反対した
監督の方針を直接知らされず新聞記事で知った
こんな直接的なことを在任中に言われる監督がどこにいたよ
しかもどれもコーチ個人へのインタビューでの発言で
ラミレスの記事書くからラミレスに対して何か言えと強制されたわけでもない
自主的に漏らしたことだ
>>300 所詮飲み屋でおっさんが妄想語ってるレベルの記事だから 話半分で聞いておけばいい
三浦監督で最下位だったらお前らリーゼント氏ねとか言うのか? だったら番長には監督なんかやらないでほしい
>>302 特定の選手を固定することに反対したのは美談風の記事で書かれてたから(それでもラミレスはkとkを信じた、みたいな)うまいなと思った
持ち上げてるようで暗に批判している
そしてコーチのこの発言がある以上、「代わりはいなかった」なんて嘘っぱちなんだよな
少なくともコーチにとっては代わりはいた
なんで急にルーキー以外の全選手を馬鹿にしたんだろうな
目の前の敵を全力でアシスト かませ八百長采配見せつけろラミレス
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。 │ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ! | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 | ラミレスの采配はこのAAだろ
倉本も可哀想だよな明らかにラミレス采配で割を食ってる ラミレス起用で幸せになった選手っているのかな
>>334 倉本初年度は2割のったかどうかだった気がしたが…
打率なんて一切見なくて良いから ちゃんと貢献してる選手なら打率が上がれば出塁率も長打率も上がるから打率を見る必要性がない
実力通り使われてたら倉本なんてネタにもならない選手になってたかもな
番長に本気でやらせるなら、ちゃんとコーチ修行させてほしいわ。 今の状態で新人監督に任せるとか正気の沙汰じゃないと思う
ちな巨だけどお前らってクソの役にも立たないのな セリーグのお荷物球団だわ ファンの質も12球団最低やし
■世界で有名な日本人TOP10(10000人現地調査
■11位〜50位
ラミレス「あいーんあいーん」 ラミレス「げっつげっつ」 球団はこんな感じで良かったのに自分の色出してめちゃくちゃにしたからなあ
この前金本と北條がふざけた掛け合いしてる記事見たけどラミレスもああいうの出せばギリギリ好感度上がるかもしれないよ やれば?
ラミレスと選手の絆を感じさせるようなエピソードは異常なほど無い
>>323 日本語もろくに話せないから掛け合いは無理だ
そんなことすら満足にできないんだよ
>>325 倉本が打った時プロレスの同じパフォーマンスしてたぞ
>>320 その程度の煽り書いて反応貰うのが幸せなんか 人生バラ色そうで羨ましいわ
>>325 監督と選手の立場の違いを考えて外国人の世話はロペスに任せてるってのがあったぞ
言い方変えればただの職務放棄ロペス頼りって話だけどな
>>327 あったなー
毛根に影響が出るから止めたのかな
>>325 荒波「中畑監督には大変お世話になりました!!(2018年のコラムより)」
>>325 起用に関してちゃんとラミレスから選手に意図を説明するって話があった気がするけど
そういうエピソードほとんど聞かないね
>>317 たしかに
いきなりやらせたら絶対失敗する
いい加減監督経験のある人にやってもらいたい
>>325 でも球団はFOR REALとかムービーとかラミレス有能に見せる物作るのが好きね
次を大事な人にやらせるなら長年やらせるしかない こんな壊されたチーム再建するには5年はかかる
>>335 あーそれで筒香が中畑監督は先にマスコミに喋ることがあり〜とか言ってたな
しかしそういうのすべて初年度なんだよな
2年目からなにか不穏になってきた
>>337 ラミレス「柴田、桑原しゃぶれよ」
柴田「監督こんなのおかしいです」
桑原「やめてください」
ラミレス「おかしいのはお前らの打撃成績だよ、もういいよ倉本!」
倉本「はい喜んで」
ほんと監督誰ならいいんだろうな チームカラーとか全部壊さないと強くはなれない気がする
>>340 中畑のファンファーストの考えを忘れてると俺が言ったらはませんの大半はラミレスの肩を持ったよな
お前ら都合良いんだよ
このままじゃ転落するぞって話には反論してた癖に
いざ転落したらラミレス叩き一色
三浦は少なくとも子供が高校出るまではフリーでいそう
>>342 親会社は話題性重視だろうな
その点三浦ってのは信憑性ある
>>344 は?俺は初年度からずっと叩いてたから
一枚岩にしないでくれるか
>>327 そういやあの気持ち悪いのまだやってんの?倉本見ないようにしてるから分からんわ
>>343 そういえばノリ 三嶋の面倒よく見てくれてたな
梶谷に守備練しなくていいのか?とか言ってくれてたし
あと荒波もだな
>>340 初年度は選手たちもラミレスの有能ぶってる姿に騙されてたんじゃないかな
データ()を多用してると思ってただろうし
>>354 うるせえのいなくなったわと思ったんだろうな
>>348 zozoの社長前澤がプロ野球団持ちたいって話出た時ノリさん速攻Twitterで反応してたな
勢いのスポーツなのはそうだとは思うけど、勢いを呼び込む方法ってのはあると思います ―浜口も気持ちのこもった投球だった。 「序盤三回までは本当に良い投球だった。野球というのは、本当に勢い、流れのスポーツ。われわれが(三回に)満塁で点を取れなくて、その次の回に広島が2点を取った。野球は勢いのスポーツだと思う」 ―なかなか波に乗りきれないが、現状打破に必要なものは。 「それをもし知っていたら、今頃もっと勝っているかなと思う。ただ、これも野球の1つ。 毎日勝とうと思ってやっていて、これで連勝いけるぞと思っていても次の試合に勝てないのは、これも野球だと思う。 今、ナンバーワンのチームと戦ってこういう結果になったが、とにかく連勝しようというつもりでやっている。毎日勝とうとすることが重要だと思う」
ハマカスファンは自分たちの弱さ置いといて何がサイン盗みだよ嶺井と一緒でファンも糞頭悪い上に沸いてるわ またマツダでハマカスファンからかってやるの楽しみあいつらリアルですぐ泣くし
勝ってもたまたま 負けてもたまたま お前は何の為に存在してるんだ
>>357 なにこれ
対策は思い付かないが一生懸命やってるってことを有能そうに語ってるだけやんけ
毎試合勝とうとしてるのに 横浜高校だからという理由でスタメン決めたのはなんでだ?
>>369 横浜高校より前は勝とうとしてるスタメンでしたか?
>>357 対策とか対応とか一切無いなんとも薄っぺらなコメントすぎてすごい
これも野球!すべてが片付く一言です。
>>358 怪我で苦悩する今永濱口
ゲロゲロ
孤軍奮闘宮崎
新しい力神里京山宮本
>>367 一昔前の「決めていました」ばりにラミレスにとってのキラーワードなんだろう
まぁ勝った次の日にスタメンいじっちゃ流れも来ないわな
>>374 まぁやった作戦、これからやってみようと思う作戦ベラベラしゃべられても困るがな
起用や采配については百歩譲って色んな意見があるとして置いておく ラミレスの性格について今更叩き始めた奴は何を見てたんだって話 初年度の5月からもう性格悪いの見えてただろ ロペスが月間MVP候補の活躍で継投ミスの尻拭いして浮上したにも関わらず 今ではお馴染みの無根拠ポジティブ発言 「5割に戻す」 が当たったと大はしゃぎ 普通はロペスの復調がどうの言うところをこいつは 「ほら俺の言った通りになっただろ」 お前が言ったから勝ったわけじゃねえってバカじゃなきゃ思うはず お前らはまんまとラミレスに乗せられてたよな 今思い返してああバカだった恥ずかしいと思った奴は正直に名乗り出ろよ
でも実際、今日の試合はそんなに悪くなかったよ 先発はがんばったし 1、2番はしぶとく出塁してチャンス作ったし あとは主軸が打てば勝てた試合だったけど もうそこは采配とか作戦とかでどうにかできたとは思えない 三嶋だってたまにはああいうこともあるだろう 毎日こういうきちんとした試合をしてくれるならいいよ
今日勝てた試合だったよな 力みデブさえ繋いでくれてれば…
ロペスにだけなぜか甘い球がよくくる そしてことごとく打ち損じ・・ 単打は時々打つけど、もう並みのバッター
親は98年組を是が非でも監督にしたいだろうな 横浜の人は98年の誰かがやればもっとハマスタに客が来て盛り上がると 絶対思ってるわ 客が減ったわタニマチを無視してるわOBを蔑ろにした落合の後にジョイナスとOBを首脳陣に固めてれば 客が来ると思った中日フロントと脳みそ一緒だわ
>>357 他人事過ぎてワロタ
今更だが責任者としては一番ダメなタイプだわ
for realで思い出したけど、その前はダグアウトの向こうだったじゃん? それのBluRayを買うと副音声がついてくるんだが、そこでラミレス2000本安打の話があった 荒波と憲晴と後藤が、ラミちゃん多分どっかで指導者になるよね〜なってほしいね〜と呑気に言っていた ただ現役選手にそう言われるってことはなんらかの素養はあったんだよな?こいつらは横浜に来るわけはないと呑気にしてただけかもしれないが
>>380 前までは誰も塁にすら出ないで負けてたからな
残塁して負けるならまだいい
>>383 最下位なら見たいよな
どんだけチームの空気悪かったんだろうってガチのリアルを見せてほしいわ
変なポジ要素と感動はいらん
>>384 怪我がなあ
アヘ単になったロペスは正直...
>>389 劇場公開いらないからひっそりと酷い状態のドキュメンタリーを見てみたい
丸、松山って横浜戦で打率上げてるよね こんだけ打ちまくってて.321と.307っておかしいだろ
>>386 自称データ重視のデータマンのはずなのに、そういった話は一切無く
データと真逆で寧ろ全否定しないといけないはずの
流れとか勢いを平然と言い訳に使う自分に都合の悪いとこだけ超柔軟な対応。
今永には8回は投げて貰わんと これ以上三上砂田の無駄遣いは許されない
先発が炎上しなければ普通に見られる試合。 濱口もナイスピッチだし今日は次頑張れよって言うだけだわ。 まあ甲子園が接戦ばかりでいい試合見れて満足してるのもあるけどな。 藤原凄いわ。
今日勝ってたら 昨日ターニングポイントと言ったとおりになった とはしゃぎそうだからそういう意味では負けてよかった
>>387 仮に技術的に素晴らしかったとして
技術をどうやって活用するか知らない野球選手ばっかりなんだよ
例えば話題になったフライボールレボリューション
その代表格のJDマルティネスは取り入れる前からOPSを.400も上げてメジャー1位争い中
その理論を考え出したのは野球関係者ではなく学者
もはや素人の方が思考が片寄ってないから有用な意見を出せる時代
ラミレスみたいに未だに打率だの得点圏打率だの四球軽視だのやってる昭和脳は素人以下なんだよ
ラミレスだって悪くしてやろうと思ってやってる訳じゃない
ラミレスは悪くしてることに気付かない時代遅れの野球人の一人ってこと
フラレボなんて向こうで流行る前から日本でやってるけどな 落合が尚典に真上に打ち上げる練習させてたのもその一環
ブランコ ソーサ バルさん ジーモ モーガン ペトリック コーコラン達今どうしてるのかな?
>>407 たまにひたすらフライを上げるようにって勘違いしてる人いるけど
良い結果になりやすいフライの角度の範囲がデータ解析で見つかったからそこ狙いましょうねって話だから
それとはまた別
今日はリアルタイムで試合観れなかったんだけど 今テキストだけチェックしたらいつもと同じリリーフ陣が投げてて苦笑 本当に毎日準備させてんだな
リード時 砂田 三上 三嶋 エスコバー パットン 山崎 僅差ビハインド 砂田 三上 三嶋 エスコバー パットン 山崎 大差ビハインド 平田 藤岡 三上 砂田
>>409 45度の角度で打球を打てばホームランになりやすいなんて30年前から言われてるぞ
>>413 合うか合わないかは別問題 内川育てた杉村だって内川には合ってたけど他の選手たちはなにやってるか意味わからんとか言われてたし
セリーグの抑え 東京 石山 46試合 1.86 3勝1敗20S 48.1回 WHIP0.97 横浜 山ア 40試合 3.20 2勝4敗24S 39.1回 WHIP1.17 阪神 ドリス 39試合 2.65 1勝3敗26S 37.1回 WHIP1.26 広島 中崎 47試合 3.13 1勝0敗26S 46.0回 WHIP1.48 読売 抑え投手不在(マシソン故障) 中日 抑え投手不在(田島不調) 1番いいクローザーは石山だった
>>415 転載だが
打球速度158〜161km/h 26〜30度
打球速度161〜187km/h, 24〜33度
打球速度187km/h以上 8〜50度
これがデータ解析で分かった狙うべき角度
この速度と角度を狙うとヒットホームランが飛躍的に増える
そしてチャンピオンチームのアストロズは打撃練習で角度の調整を行ってると公言した
そんな適当に喋った45度なんてのも時代遅れの考えの一種だな
>>418 どんな角度で打ってもパワーがなきゃただのフライだからな
データだけみても意味ないって事が言いたかっただけ
落合がやってた打ち方を他の人がやっても飛ばないって 誰か言ってたな
万波プロか
夏の甲子園ワーストの14三振 平田監督「まだ整理がつかない
南神奈川大会では直前に追加登録でメンバー入りし、打率・542をマーク。スカウト評価も回復した。
今後の進路は「今はまだ考えられない」としたがプロ志望届を提出する見通し。
「若いうちにいろいろ経験できた。成長させてもらった」と言って高校野球に別れを告げた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/08/18/kiji/20180818s00001002042000c.html 1位 広島 531得点 .265 134本 3位 巨人 496得点 .260 115本 2位 ヤク 472得点 .267 *96本 6位 中日 449得点 .262 *69本 5位 De 414得点 .250 125本 ←阪神より63本塁打多いのに16得点多いだけ 4位 阪神 398得点 .249 *62本
万波はどっかが獲得するでしょ あんなサボりぐせあるやつはうちはいらね
投壊の惨状に焦ってやっぱ先発だよと松本とかをドラ1で指名しに行くのだけはやめてほしい。 今年野手取らなかったら誰取るんだよ。根尾行くしかないだろ。
−ヤクルトとの対戦成績が(4勝8敗と)かなり悪いようですが。
「理由とかはあまりないかなと。たまたま向こうが勝ってるだけで、去年はうちが結構勝っていた。そういった理由とかはないと思う。ヤクルトもプロなのでいろんな結果が起こりうる。」
https://abematimes.com/posts/4562443 ―広島に対してはいい戦いができているが、その要因は。
「たまたまだと思う。なぜか広島とはいい感じで戦えているというだけで。阪神には非常に苦労しているし、広島と互角に戦えているのはたまたまだ」
https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag& ;id=4767402
もうええわこんな自称データ(笑)マンなんて
阪神に苦戦してるのもたまたまなのかな? メッセに負け続けてるのも ラミレスが続けてたらたまたま優勝することは・・・ないわなw
>>429 ノムさんは負けに不思議の負けなしっていってたな
頭のいい奴とそうじゃない奴だと一言一言の次元も違うんだな
考えることを放棄してエンジョイするのがラミレス流か
外野席が適正ポジションなんだろうな
余程馬鹿な人間じゃなきゃ人が自分をどう思ってるかってだいたいわかるじゃん 尾花もキヨシもファンから自分にどういう感情が向いてるかわかってたはず だけどこの自意識過剰煮卵は自分が嫌われてるってことをまず認識すらしてない ワタシはファンに愛されてるラミチャン だと勘違いしてキモイツラして手を振ってくる 囲み取材の映像なんて人気者気取りでもう吐きそうになる
>>236 内野Cにはとんでもないおばさんがいるよ
試合開始から試合が終わるまでずっと投手の名前を叫んでいるサングラスしたおばさんで1イニングで10回は名前を叫んでいる
まわりは当然ドン引きしている
砂田も三嶋もどこか痛いと嘘ついても休んだ方がいいわ バカに壊される
ラミレス石田倉本、あと戸柱もかもしれないが贔屓にしてるやつの大体に共通してる特徴は実力より遥か上の自信を持ってることだな そして全く変化しようと しない からどんどん成績は悪くなる
>>434 痛いって言って休んだ大和は復帰したら扱いが数段悪くなったぞ
>>435 石田に関してはちゃんとオフに鍛えて急速アップしたぞ
それで余計に打ち込まれてるけど
梶谷はもうラミレスの下で野球をやることはないんだな 復帰する頃にはラミもいないだろう
石田はむしろ過小評価してないか? 球自体はいいから際どいところ突こうとしすぎるの止めればいいと思うんだが
かといって後任がなあ 1998の主力全員引っ張ってこれるやつなら強くなりそうだが
>>421 縁はないな。細川青柳とキャラが被りすぎてる
>>357 ラミレスにはノムさんの名言「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」は理解出来ないんだろうな
勝つのはたまたまかも知れんが、負ける時はお前のせいなんだぜ?
>>443 戸柱
こいつは仕方ないかもしれんが
去年と扱い違いすぎ
自分は今のフロントを比較的見る目があって考えがしっかりしてると思ってるんだが今年投手偏重ドラフトやられたら発狂すると思う ドラ3までに2人は野手が欲しい できれば高卒の
>>437 石田は違ったな申し訳ない
ただ改めて成績みてたけどやっぱりストレートとスライダーの被打率だけかなり上がってた
ストレートが打ちやすくなってるみたいでやっぱりそこいじってしまったのが今年の不調の原因なんだろうね
大和がBABIPの呪縛から解放された感があるな 打率.250くらいで終わりそうな気もしてきた がせめてホームラン2本は打ってくれ
>>447 今更高卒2人も指名してもなあ
そいつら1軍に出てくる頃には筒香も梶谷もFAロペスは引退でまた筒香たちが出てきた頃みたいになるだけで手遅れじゃない?野手も即戦力指名しないと
ドラフトも大事だけどソイツらを教えれるコーチを いい加減なんとかしてほしいわ
>>451 ノリさん呼べるぞ今なら、なんとかできないかね
三浦が監督になったら呼ぶって言ってたけどまあ高田か次のGMか解らんけどOK出ないだろう ノリ側も子供に教えるの楽しくて仕方がないって感じだし
>>398 丸
対D .345 6本 13打点 OPS1.254
対G .423 8本 18打点 OPS1.495
巨人戦の丸は横浜戦以上に打ってるよ
見るのも嫌だろうなぁ
―なかなか波に乗りきれないが、現状打破に必要なものは。 「それをもし知っていたら、今頃もっと勝っているかなと思う 1番梶谷2番ソトの時の打線ならともかく 1番大和2番柴田6番ソトなら8番に投手置くなって教えてやれよ
ラミレスはおそらく水面下でオリックスに売り込みかけてるでしょ こういう蝙蝠みたいなのは世渡りに長けているから動くの早いよ ウチへの監督採用面接の時に用意周到に準備したプレゼン能力で池田を 口説き落としたぐらいだしペテン師の類
ないだろうけど 来年の首脳陣を 谷繁 古田 桑田の3人のトロイカ体制でやって欲しいな
またあのゴミ試合出てんのかよ アレ出すくらいなら下位に桑原置いたほうがマシだろ
桑原って四球選びまくった試合あっただろ あれでラミレスの逆鱗に触れたんじゃないか
>>450 例えば、カープの主力は高卒出身の選手が軸になってるんだから
高卒野手が豊作な今年は野手行かないと。
そうやって高卒野手を軽視してたからこそ、今のヤバイ状態になっているんだぞ。
筒香や梶谷、そのロペスがいなくなった後に誰が代わりになるの?
即戦力の大卒野手を毎回下位で指名しているけど、
誰も物になってない。宮崎なんか奇跡みたいなもんだし。
谷繁は ・週刊ベースボールの連載 ・プロ野球ニュース、日刊スポーツ解説員 ・カープ番組(地元)とメ〜テレ番組(元監督)出演、ベイ番組出演 ・全セ・リーグのテレビラジオ解説 ・各種イベントに参加 将来的に入閣すると思うが、当分はこの地位を捨ててまでフロント入りする気はないと思う。
>>28 田中降格とか広島のターニングポイントにはなったな
高田が次のGMと監督を決めてからの引責辞任になるのか、それ無しの辞任になるかは今後の編成を考えると大事なポイントだな 人脈が足りないか
○○倒せ!なんて大声で叫ぶような感じ悪いチャンテなんていつまでも使ってっから運気も落ちてずー一っと優勝できないんだよお前らwww クソざま〜〜wwwwww せいぜい3位でビールかけでもやってそれのみで幸せ感じてろwww それが似合いだwwwwwwwww
>>464 金村の子分で今は横浜戦でもタイガース寄りの解説してる人に何期待してるんだ?
>>453 さすがにコーチになったら漂白されてるだろ
ランナーにチョロチョロされないし
>>455 8番投手は神がラミレスだけに囁いた必勝不敗の真理
だからここだけは何があっても変えないし、この真理で勝てないなら、それはほかのなにかが間違っている
と、ラミレスは考えている
>>461 柴田は四球が多く、OPSだと悪くない
ラミレスは四球が少なく、OPSだと良くない
桑原が干されたのはサイクルヒットを打った次の日から
ラミレスはサイクルヒットを打ったことがない
さて、ラミレスの逆鱗に触れる要素はわかるな
>>450 それ結局投手取ってもその状況変わらんどころか悪化するよね
まともな野手いないんだから
広島は即戦力野手を次々取って瞬く間に強くなった 菊池、田中、誠也 前2人は社会人に大卒だけど誠也も高卒4年目でモノになったから 即戦力みたいなものだ これに元々いた丸や松山が絡んで今の強力野手陣の完成 松山以外は皆ドラフト上位
球界トップレベルの野手も高卒1位や上位出身多いもんな昔も今も ほんと今秋のドラフト上位は高卒野手突っ込んでもいいよウチも
ラミレスなんかもうあと2ヶ月もすりゃ見なくてよくなるかもしれんけど 横高のゴミがなぁ
1位 万波 中正(横浜高校) 2位 渡辺 佳明(明治大)
即戦力野手なんてめったに出ないけどな 1年目はどうしてもプロの壁にぶつかる
>>481 思うんだが横高起用はヘイト逸らしの面もある気がする
ラミレスもそうだがフロントはすぐに何かのせいにするからな
今まではTBSが悪い、戦力が整わなかったのはTBSのせいですみたいな顔をしてたがさすがに7年経って苦しくなってきた
そこで横浜高校だよ
ここのせいで編成や起用がおかしくなってたんですよーってヘイトを横高に溜める
そして今年3人くらい切って横高とは決別!!来季は新しいベイスターズ!!というパフォーマンスをするぞ
絶対にする
ラミレス3年間で誰を育てたの? 無駄な3年間だった 毎日アナザーデイしか言わず、反省なし対策なしたまたま野球
去年の神里獲得で流れが変わるといいな 広島も2011年の菊池獲得がラミじゃないけど ターニングポイントだと思ってる そっから12年誠也、13年田中と続く まあ菊池の獲得辺りでスカウティングが何か変わったのだろう
ラミレスが就任した時に掲げた目標がセンターラインの固定だからな まあフロントにも問題があるんだが
即戦力野手や!で来たのが倉本… という場合もあるからな 高卒野手で3年くらい漬け込む余裕があればいいんだが
広島は即戦力内野手を当ててるからなあ 外野はまあ外人くじも引けるポジションだし…… そんで即戦力社会人外野手ならならかつての荻野貴司とか長野久義とか、なんかあんくらいのが欲しい
野手は強肩、俊足を取るしかないな。 ただし柴田や桑原みたいな背の小さいの野手は大成しないから取るなよ。
このフロントのことだけど監督は有名人路線行くと思うんだけど、ところで伊東とかまなかとかあの辺りってフロント的に有名人だと思う?
>>492 それやりまくってんじゃん
俺はむしろそのロマン枠いらんと思う
この球団気が短すぎるし高卒は向いてない
即戦力野手といっても大抵は二年目以降から使えるようになるのが多い 広島も一年目からレギュラー張ってるのは田中ぐらいだし
球団 試 得点 打率 本 四 盗 犠 出塁率 長打率 OPS 広島 104 531 .265 134 433 61 78 .351 .439 .790 東京 103 472 .267 096 419 55 82 .351 .403 .754 巨人 111 496 .260 115 363 50 75 .328 .406 .734 阪神 100 398 .249 062 378 51 77 .329 .359 .688 横浜 105 414 .250 125 251 59 52 .304 .408 .711 中日 109 449 .262 069 309 51 62 .322 .375 .697 得点少な過ぎ
DeNAってほんと短期で結果出させるの好きだよな 高卒もさっさと駆り出すし じっくり育ててるんだなあと感じられる野手が一人もいない 投手はまだマシだけど
>>496 他所とのバランス見たらハマスタでやってる以上.270あれば見劣りしないな
なんだかんだ打てないのが最大の原因だろハマスタホームで2割5分とか話にならんな
飯塚も大概酷使やな 2013年夏以降 夏 今井重太朗(14)814球 試6 佐藤世那(15)680球 試6 高橋光成(13)687球 試6 飯塚悟史(14)650球 試5 今井達也(16)616球 試5 福島孝輔(14)606球 試5 平沼翔太(14)544球 試5 大西健斗(16)523球 試5 庄司瑞(13)515球 試5 春 村上頌樹(16)669球 試5 竹田祐(17)614球 試5 平沼翔太(15)603球 試5
>>494 下位なんてロマン枠とか一芸でいいよ
まだ佐野の打撃や、宮本の足みたいにすこしでも輝くチャンスあるし
外れて当たり前だからこそ、その順位は指名するなら特化せんとあかん
>>497 関根や高城の使い方は確かにもったいなかったな
無駄に1軍に置いときすぎた
細川は去年はお試しから爆発したけど2今年は2軍漬けだし
まあじっくり育成してるとは思う
今日を勝ちで終える執念を見せればCSに行ける可能性も30%あるが、いつものように糞内容で負けたら借金20コースだろうな。
>>496 四球少ないって言っても1試合1個くらいか
>>503 ヤクルト阪神巨人のうち2つ落ちてこないとAクラスに入れないんだぞ?
1つならまだしも
ラミレスが育てた野手ゼロってほんとすごいよな 完全に無駄な3年間だった
あと阪神戦どれくらい残ってるか知らんけどメッセ小野ぶつけられるだろうな 場合によっては藤浪も出てきて物理的にぶつけらるかもしれない リリーフやってるみたいだけどもし先発で投げたら才木も打てないだろうなあ
ヤクルト阪神「DeNAなら勝てるわ。怖くない」 モグラ叩きにあうだけ
輝星なんて名前、営業サイドは是非獲りたいだろうなw
>>507 無駄どころか
四球要らんなんてマイナスの指導されたんだから悪化だよ
去年ラミレスが言ってた「下位チームを確実に叩く」 これやられて終わり
むしろ変に頑張って奇跡的にCS行ってラミレス続投とかなったら笑える
あーあったな下位叩きする発言 これ、首位が言うならまだしもね……って感じだったわ
>>514 多分特定の選手のファンは全員思ってるぞ
ロペスと筒香のファンくらいか?許せるのは
梶谷クラスの選手に9番打たせたのは頭おかしいと思ったわ 人間らしい情緒が欠落してる
ラミレス「広島が失速する事は歴史が証明している」 記者「DeNAが失速する事も歴史が証明していますが」 ラミレス「ぐぬぬぬぬ」
>>517 ラミレスは初年度からロペスの活躍無視してまるで自分が試合に出て勝たせたかのような発言してたし
ロペスの成績は俺のお陰だってアピールをよくしてたけどロペスを軽んじてるし
ロペスファンも嫌ってるよ
筒香はラミレスに乗せられてイキってたから筒香だけ
大和9番にした理由が得点圏打率が高いから だったら梶谷と嶺井と高城はどうなってるんですかね
現役時代さんざん介護されて別に無難に守ってた荒波に守備固め出したり関根の方がうまいとか言ったりも地味にポイント高い 選手の感情とかプライドなんてどうでもいいんだろうな
>>521 まあ不調でも試合に出し続けたのは事実だしそこはロペスファンとしては評価していいんじゃないのさすがに
ただ、桑原とか倉本の不調でも出し続けたに繋がってしまったんだけどな
>>523 感情云々は別にいいとしても単純に見る目が終わりすぎてんだよな
>>496 主力が4人3割近いんだから 打線のつながりがおかしいんだよな
今は大和柴田の出塁率高いんだから 3番宮崎 4番ソト 5番筒香 6番ロペスで
確実に返していくほうがいいだろうな
>>525 出し続けた俺の手柄って言ってるだけだろ
あんまり手柄アピール連呼するもんだからロペスも気遣ってるし
そもそも故障明けもすぐ活躍した
不調期間のマイナスでプラスが目減りしただけ
ラミレスは出し続けなきゃ復調しなかったって己の経験で動いてるんだよ
じゃあせめて出てない控え選手をたまに使っても文句言うなよってなるけど普通に控え選手叩くからな
>>526 そんで石川とか倉本の守備は褒めてるからねこいつね
>>528 やめろ去年のこと思い出してイライラしてきたわ
そんなことしてたなそういや
レギュラーは出し続けて調子を上げる!でもたまに出てきて失敗した控えは批判!!
ゴミだぁ
桑原固定しなかったら使われたの荒波とかだったんだろうし、まぁ固定は正解だったのだろう ただレギュラーに甘えたのか、二年連続春不調は擁護できんわ、神里も入ってきたのに 倉本でさえ、去年の反省や大和加入が効いたのかオープン戦から四月にはしっかり合わせたのに まぁ長く続かなかったが、意識だけは感じた
梶谷みたいなパワースピード兼ね備えた選手集めないと強くはならん 鈍足は5番以降に置いて上位の俊足ランナー返してねと その5番以降に置きたいような選手ばかり多すぎ
>>531 今の得点圏打率の低さはやばいだろ 得点機会散々つぶされてるからなぁ
大和柴田を宮崎ソトで確実に返してから 追い打ちかける程度の役目が妥当かと
飯塚 1勝5敗 石田 2勝7敗 今永 3勝6敗 ウィ 4勝8敗 濱口 1勝5敗 合計11勝31敗
>>496 地味にホームラン2位の癖に、長打率上位3チームとかなり放されてるのも問題だなぁ
得点圏打率なんて時代遅れのゴミ見るのはラミレスだけにしてくれよ
>>534 いや、はませんでも固定すること自体は悪くないって論調だったんだよ
ただ問題は固定しすぎることだってのもすげえ言われてた
基本のスタメンはそれでいいが、不調すぎるから外してってこと
競争ではなくあくまで穴埋めという形で控えを使えってこと
何でタクローはヤクルトに行っちゃったの? 横浜にこそ必要だったのでは?
>>541 誰がラミレスの下でやりたいんですか
高田がかき集めた連中ラミレスへの文句たらたらだろ
ラミレスに満足してんの小川だけ
記事ですら漏れ伝わってくるんだから内実は相当な独裁
去年金村が言ってたろDeNAのコーチの口がすごいって
>>541 監督煮卵でタクローとっても意味ないだろ
何時もはショボイ負け方しょっちゅうしてるのに 一昨日みたいな勝ち方するからファン辞められねぇんだよな 罪なチームだわ全く
これラミレスがたまたまだと言い切っちゃったことはどうなん?
ぶっちゃけベイだけは広島と互角にやりあえてるってのはベイファンにとって希望だし心の拠り所でもあるのに
こんな簡単に言い切っちゃっていいのか
―広島に対してはいい戦いができているが、その要因は。
ラミレス「たまたまだと思う。なぜか広島とはいい感じで戦えているというだけで。阪神には非常に苦労しているし、広島と互角に戦えているのはたまたまだ」
https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag& ;id=4767402
ヤクルトって割と引退選手が残って職員になるチームなんだよな 金ない割に残るチームはほかにロッテや中日があるが、つまりこの辺は金ないなりに比較的面倒見がいいんだろう 阪神巨人SBは金を出しまくるし楽天やオリックスはDeNAに近いがそれでも金はDeNAより出すだろう 優秀で行く球団選べるくらいのコーチがDeNAを選ぶ理由って何?
ロペスはオフに揉めるだろうなぁ球団としては年俸は下げたいくらいだろうし 複数年なんて冗談じゃないってスタンスだろうし
「8月終わりには全然違う位置にいる」 「横浜高校打線というストーリー」 「今日の試合はターニングポイントになる」
>>547 ヤクルト中日が狙ってくるだろうから放出になると恐いなぁ
>>502 山本にも同じことしてね?
この時期上げるなら試合に使わなきゃ意味ないのにベンチ置いてるし
>>542 なるほど。
三浦監督が誕生するくらいじゃないと、タクロー復帰はなさそうだね。
大和柴田で満塁のチャンスを3回も作ったんだから 4度目もあるかと期待するのが普通 あそこで桑原に期待するぐらいなら最初からスタメンから外すなよ
>>553 巨人時代から横浜キラーだから当たり前に打たれるわ
桑原も去年控えがさんざんやられてた「厳しい場面に出して結果出さなければ二軍」というパワハラやられ始めてる気がする 本来桑原の得意な守備をやらせないのにもそれを感じる 得意なもんはやらせりゃいいのに何故かそれを潰す方向で動くのがラミレスパワハラの特徴
>>554 浅村に本気で特攻するならロペス放出しないと資金調達できないと思うぞ
多分しないけど
ロペス放出する成績でもないしブランコみたいに今の状態が怪我で出場出来てない訳でもないしな
今日勝ってくれたら6観戦で五分だし大逆転見れたしで楽しい盆休みにできる 今永がんばれ
まあ桑原は自業自得感もあるが さんざん起用されて春先のあの結果 ふざけた態度 もはやある意味でチームの象徴
琢朗の女性遍歴から見て、別れた相手とヨリを戻すのは考えにくい セリーグフルコンプの方があり得る
>>557 ラミレスは単純に選手ごとの特徴見抜けないだけでしょ
特に守備に関しては全くわかってないだろう
ロペスがいなくなってソトも取られたら横浜のファーストどうなっちゃうんだろうなぁw
>>557 最終年中畑にやられたの相当ムカついてたんだな
ンでいまだに中畑は間違ってると思ってる
7番だったら倉本より長打がある桑原のほうがずっといい
>>564 さすがにらGG取ってるんだからわかるでしょ……わかるよな?
>>570 GGなんて記者投票だろ?って無意味なスレ方してそう
せっかく二番に良い打者置いてるのに成功率低い盗塁なんてバント以下の効率の策やるくらいだし
表面しか見れないから結局それすら悪くなる
この時期に助っ人外国人の契約ネタ出てこないあたり一旦みんな白紙っぽい それもこれも政権代わるから動けないでいる感じ その間に他からちょっかい出されてない事を願う
怪我後のロペスはダメだな これが怪我前に戻れるのかどうか 歳だし怪我と付き合うとなると厳しい
桑原がGGもらって初めて守備がうまいことに気づいてそう
正直去年のように無理矢理でも固定の方が安定したかもな 今年はいろいろ試しすぎてガタガタになってしまった
>>571 自分の介護をしてた荒波が取っちゃったのが悔しかったねえ
本当は自分で守れたのにねえ
去年ウィーランドとパットンの延長出たの結構遅くなかったっけ
>>577 色々試してません
固定したい奴をどこにねじこむか捩じ込むかをやってただけ
>>577 あのやり方はやり方で選手が腐るだけ
二軍や控えの選手は何をモチベーションにやればいい?
去年のやり方で不調の時にはスタメン下ろすとかそういうことするなら良かったかもな
契約云々はこのフロント秘密主義が徹底してるから気にしてもしてもしゃーない 当然監督人事も進んでると信じる
【募集】10勝10敗で良いのでたまに完投してくれる方 【募集】ベンチにいてチームを鼓舞してくれる控え捕手 【募集】名前で相手をビビらせて四球をもぎ取る本塁打王経験者
>>545 広島戦の成績をたまたまで済ませることによって何が生まれると思う?
阪神戦の成績をメッセンジャーを打てない原因をたまたまで済ませることができるんだ
どうだら頭良いだるぉ〜?
1割台の柴田でも使ってたのに 桑原干すのは不公平だな
>>583 全員今いたかもしれない存在
個人的には久保の老獪さも若手の手本になる気がしていた
>>578 中畑が自分の守備酷評したの恨んでるって説あったな
あながち間違いじゃないかも
>>583 一番下はリッキーが帰国して代表四番が戻ってくれば
>>579 その2人は2年目球団オプション付きだったので日本シリーズ終わってから判断で遅くなかった
>>577 関西人だし 人気選手だからわからないでもない
稀哲がサンデードラゴンズに出る方が謎
捕 嶺井 一 ロペ 二 柴田 三 宮崎 遊 大和 左 筒香 中 桑原 右 ソト 来年は1年間これで行こう 怪我かよっぽどのスランプ以外は固定で
>>583 井納を中継ぎにしなければ一番上はいたんだが
>>584 つまりあのお強い広島とそれなりに戦えてることもたまたまであれば、阪神に異常なまでにボコられてるのもたまたまってわけか
来年は桑原より神里に期待してる 桑原は数年後いないと思う
来年は桑原と神里併用で良いと思うけどな んで勝った方が再来年レギュラー
>>583 うーん
横浜にもそんな選手いたような気もするなぁ
プランB達成してドラフトはバランス良く指名から 最下位になって投打とも焼け野原状態になったから大社中心ドラフトへ 今回ばかりはもう後者になるパターンだわ コーチ刷新しない限り高校生指名厳しい
>>592 去年一昨年の打線で6勝7勝しかできなかった井納が10勝できるとか高度なギャグやめてくれよ
1年いても5勝がいいとこだぞ
育成能力疑われ始めたら上位で消えるような選手はドラフトでお断り普通にあるから困ったもんだ
>>551 先発投手登録までの一軍体験だろ
すぐ落ちる
オープン戦でやれよって起用をシーズンでやってるのが多すぎる セカンドソトだのセンター大和だの柴田大和二遊間だのオープン戦でやれ
ゲレーロ一軍合流とかもう読売にも勝てる気がしないな・・・
井納さんは打線に見殺しされるだけで 成績自体はいいんだけどな イメージって怖い
>>604 由伸やっとジャイアンツ球場へ行ったのかな 全く来ないから道しらねーんじゃねーのかって
レゲーロに悪態つかれてたのに
倉本を責める馬鹿が多いようだが、そもそも使い方が中途半端過ぎて調子の上げようが無いだろ。スタメンショート固定で我慢して使えば結果だ出す能力は持ってるからな。
井納は点の取られ方が派手だから仕方ない ラミレスみたいにリリーフにすればって本気で言ってたのが去年のオフにうじゃうじゃいたしな まあプロの監督が俺らと同じ感覚で采配してるのが驚愕だが
なんだか先発がTBS時代特有の経験値リセットかかってるのが気になる ラミレスのせいなのか?
>>605 wRC+
広島 114
中日 96
読売 96
阪神 93
ヤク 91
横浜 82
ベイファン「ベイスターズ強力打線はセ界1」
他ファン「そだねーw」
>>605 得点力、チーム打率、チームOPS全て負けてるような気がするけど
リーグ5位くらいだぞ得点力は
何で打線がいいチームのように言ってるファンが多いのかね
井納はWARがいいから〜って言い出すバカがまた来るぞ
>>609 守備走塁出塁率ゴミがアヘ単したところでナイナスでしかない
阪神 100試合 398得点 横浜 105試合 414得点 得点力は横浜がワースト
去年の二軍の成績見返してるけど、ほんとひどいな、桑原倉本と心中したくなる気持ちはわかる 1.5軍、二軍の帝王すらいない、佐野が片鱗見せつけてるくらいで 神里が即戦力になってくれて、佐野山下楠本が壁にぶつかったとはいえ、チャンスは上げてやれよ、と思える成績残してくれるようになっただけこれでもマシにはなってはいるな
>>614 中心打者が強力なのは間違いないからね
普通は幹がしっかりしてれば枝葉の部分は自然に育つもんなんだがなあ・・・
>>613 8番投手はクソだけどそこをやめても得点力は大して改善しないわ
>>618 ラミレス「一軍の選手の調子はいい、二軍にチャンスは少ない」
これで二軍選手ががんばれますかね?
モチベーターなんですかこれが?
井納は去年菅野に1勝4敗で6勝10敗だっけ? 他にもエース級だらけだし、頑張ったとは思う 井納の犠牲の上に二桁三人なとこはあるしな
今年の打線をパワプロでいえば パワフル 西武 打撃強い設定 広島ヤクルトソフトバンク 普通設定 巨人中日阪神オリックスロッテ日ハム 打撃弱い設定 横浜楽天 こんな感じになるんだろうね
そう、8番投手も9番投手もたぶん大きくは変わらない だから気持ち悪い自己顕示いい加減やめろボケ
なんか巨人打線下に見てる人多すぎないか 普通にセ・リーグ上位じゃねえの 少なくとも阪神横浜には圧倒的な差をつけてるはず
8番投手で分かったことは割とチャンスが回ってくる打順だったということ セリーグは捕手も打てないと行けない理由がよく分かった実験だった
山下飛雄馬も去年にちょっとだけ上げたけど守備も打撃もゴミだったし2軍選手にチャンスが少ないのは残当
ロペス筒香宮崎がいるだけで打線のいいチームイメージとかアホか 得点、チーム打率、チームOPS見たらクソ打線ってのは誰でも分かる あのクリーンアップでも打率は3割だしホームランは140試合やって30本しか出ないんだぞ 9人中3人がすごいだけだとダメ、他のやつらもちゃんとしないとチームとして打線は最弱レベルだわ
>>621 まぁ発言はラミレス最低だわな
それでも擁護できる成績ちゃうけど
多分うちらが8番投手で腹が立つ理由は 筒香で攻撃終わって、次の回先頭宮崎が出塁して 6,7番が凡退して投手に回るからだろうね
>>628 まあ倉本も脱糞しまくってたから批判があるのは仕方ないよ
仕方なく固定は桑原に当てはまる言葉であって倉本は別次元にいた
>>629 ソトを忘れてる時点でお前が一番のアホだ
坂本21日復帰するんだな 次の三連戦1勝出来る気がしない
打線のポテンシャルはセリーグ平均の力はあるはずだけど、8番投手や四球拒否、早打ち強要でリーグワーストまで落ちてる ラミレスがリーグワーストに導いてる 得失点マイナスなのにAクラス争いしてるラミレス有能って言われてたけどw だれだラミレスを有能って言ってたのは
早打ちし過ぎるから相手投手に好投される 全員柴田位粘って四球拒否をしなければ先発を早く降ろすことが可能になる 倉本みたいのは絶対に使っちゃいけない選手
>>635 去年のCS終了時
ラミレスを崇め讃えるレスしかなかったぞ
>>634 復帰伸びたよ
だから坂本吉川マシソン居ない巨人だから楽勝のはず(震え声)
向こうの先発聞いたこと無い若手だな こんなの余裕で勝てるだろ
最近はもう倉本タオル広げて応援してるファンにすらイラつくw
物事を大局的に見れないから無能の極み 今も大局的に見れてないから次のステップアップの事も考えずにチーム破壊行動続けてる もう誰から見てもクビは明らかなのに最後は育成に費やしましたって体裁も取れない
>>632 2軍は倉本落とすか考えている途中で白崎に急遽ショート守備させるし普段は松尾の育成中
なら倉本白崎柴田でショート回せよと思ったけど
>>641 緒方はダメそうだったらさっさと代えるからな
>>635 四球拒否が一番の要因だわな
ヒットも四球も出塁することには変わらんのにこれを捨てちゃってるんだから
そりゃあ得点も減るわ
倉本を責める馬鹿が多いようだが、そもそも使い方が中途半端過ぎて調子の上げようが無いだろ。スタメンショート固定で我慢して使えば結果だ出す能力は持ってるからな。
1番 センター 桑原 2番 ショート 大和 3番 ライト ソト 4番 レフト 筒香 5番 ファースト ロペス 6番 サード 宮崎 7番 セカンド 倉本 8番 キャッチャー 9番 ピッチャー
出塁率最低の倉本を頼れる打者と勘違いしてる時点でダメ
たまにしかスタメンにならない倉本を叩いてる奴はしつこい 敗因は他にある
ついこの前までセンター荒波とか遊んでたのに、 2軍で3割超えてた関根が昇格したら、 外野グラブ用意してない大和をセンターとかおかしいだろ どんだけ関根嫌いなの
倉本みたいのを使ってる時点でチームの方針が間違ってるんだよ 倉本使うような監督で勝てるわけがない
>>651 ライトソトセンター関根とか右中間狙い撃ちにされるだけだししゃーない
>>647 我慢して使って結果を出したことが無いのに能力を持っているとは何のこと
>>639 勝った時は否定的な声打ち消されるからな
おととい逆転したときも浮かれてたやつばっかりだったし
>>650 未だに石川アンチが生きているんだから察しろ嫌ならスルーしろ
一軍に上げた若手すぐ使ってた中畑のがマシだったな 桑原もそうやって出てきた
8番投手が有効なのは小林スタメン時の巨人だけだな 素直に9番投手1番荒波2番石川でよかったやん 桑カスは干すくらいなら横須賀送りのほうがいいんじゃない
>>653 右中間狙い打ちできるなら4割打てるんじゃね
んな事言うなら荒波だって3割打ってたのにスタメンで使われたのだいぶ後だからな なんにせよ起用は変だわ 関根も冷えた頃スタメンあるから大丈夫だよ☺
二軍見てる民としては荒波も関根も冷えた頃上げられてるのが意味不明なんだわ 結局センターの穴なんて埋めたくないんじゃないの 一時的でも
>>635 あるわけないだろw
二遊間捕手の選手で年間OPS.700打てる奴がいるか?1人もいないだろ.600すら期待できるのは1人もいない
毎年リーグ平均が.700はあるのに平均以下に足引っ張るのが3人もスタメンにいるんだぞ
ストロングポイント(と思われてる)筒香ロペス宮崎ソトは他球団の同ポジションもある程度打つし出塁率や足を含めたら戦力として大して変わらない センターラインは他球団より図抜けて弱い いい加減横浜の打線がいいって勘違い無くならないかな
関根だけじゃなく上げたのにすぐ使わないのはラミレスの悪いところ なんでベンチ冷却期間あるんだ
>>659 荒波にはストーリーがあるから仕方がない
センター大和は荒波関根より桑原を使いたくないというのを感じる
>>667 単純に控えレベルの選手には興味が無いんだろう
倉本はスタメン固定で使い続ければ2割9分打てるんだから使いようだろ。しかも地元出身だから尚更使うべき。大和や柴田みたいな雑魚打者を使う必要はない。
3割打者 .342 平田(中) .332 ビシエド(中) .331 鈴木(広) .328 坂本勇(巨) .324 宮崎(De) .321 丸(広) .318 山田哲(ヤ) .316 青木(ヤ) .312 糸井(神) .309 坂口(ヤ) .307 松山(広) .306 アルモンテ(中) .304 岡本(巨)
関根一度も使われる事無く乙坂といれかわりしたりして
白崎は煮卵が檻に売り込み掛けてるって記事読んで体調崩したのかも
白崎も早く一軍定着しないとそっちにラミちゃん行っちゃうぞ
おりせん覗いたら白崎なんでか同情されててワロタ 高城はともかく白崎は毎試合チャンスなんだから文句言えない立場よ
白崎まだ.271打ってるのになんかやらかしたのか?
西野の怪我でチャンスかとおもったら そんな事なかった
明確に弱点あるのバレて最近は三振しかしてなかったはず
>>666 ほんとその通り。特にキャッチャーが酷すぎる。
宮崎あたりをトレードに出して小林を獲ればかなりの戦力補強になるのにな。8番投手にもはまる。
サードは地元出身選手を育てればいい。
倉本を責める馬鹿が多いようだが、そもそも使い方が中途半端過ぎて調子の上げようが無いだろ。スタメンショート固定で我慢して使えば結果だ出す能力は持ってるからな。
>>690 煮卵の恐怖政治が始まったな
続投なんてことになったら今年以上に干されそう
ラミレスは俺の言うこと聞く奴を優先的に使うって宣言してるんだから 柴田や桑原が干されるのは当然の流れではある
桑原はラミレス続投決定とかなったら、トレード志願するだろうな。
>>687 は?お前馬鹿か。
いずれ巨人かソフバンに行く余所者九州人を囲っても仕方ないだろ。
今オフもどうせ銭闘だしな。
それより地元出身選手を大事にしろよ。
>>688 戸柱(2軍)
.196 OPS.469
上がってええんか?
>>698 グロすぎる
なんで高城出して戸柱残ったんだ
要らんかっただけか
>>698 2軍でこれ!?なんだ?完全に気持ち切らせてしまったのか?
>>681 ついに外角にクソボール投げときゃ打てないってバレてしまったか
戸柱一回上がってきたときは打ってたし気持ち切れたんだろ 嶺井も嶺井で最近使われ始めてたのにベンチで暗いし相当雰囲気悪い
>>700 一応一昨日はヒロイン受ける活躍はしたで
戸柱も捕手IQが1番低いと言われて散々だったな ラミレスに言われるのは屈辱だろw
昨日の柴田に代打桑原でそのあと桑原守備に着かせないとかパワハラがすごくなってきたな
>>631 駒田がすぐ指摘してたな
ガイジは駒田の言うことだから大したことじゃないっていってたけど
事実を誰が言ったかで良し悪しを判断しちゃうようなガイジがラミ信なんだろうなぁと今は思うよ
>>708 IQ50くらいのやつに言われるのはショックだろうな
2018年8月19日の出場選手登録、登録抹消
パシフィック・リーグ
出場選手登録
オリックス・バファローズ 投手 11 松葉 貴大
オリックス・バファローズ 内野手 12 C.マレーロ
出場選手登録抹消
オリックス・バファローズ 内野手 2 白崎 浩之
※8月29日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
更新日時: 2018/08/19 11:01
http://npb.jp/announcement/roster/ しらたき…
>>711 戸柱のこと好きじゃなかったけどこれは同情したわ
>>709 それはいうほどおかしくないけどな
あの時点で楠本以上の代打は皆無な上、楠本はツーベース打ったばかり
一本出たら楠本に回るし、3点差だったから9回追い付くためには、守備度外視で博打に出たのは賭けだが変な策ではないよ
つまんねー試合の最中にオリ戦をチェックする楽しみがなくなってしまった(´・ω・`)
今年も与死球少なめだな、ここ数年ほんと少ない もっと強気でいって欲しくもある 1 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 10:57:18.40 ID:aFjFqyWZr 西武 66 ソフ 52 ハム 43 ヤク 40 巨人 40 楽天 39 阪神 36 オリ 35 中日 34 横浜 33 広島 26 千葉 21
戸柱はラミレスに忠実に従っただけなのにな だからラミレスの第一選択になって光山が止めるまで固定されてたわけで いざうまくいかなくなったら自分が無能だと認めたくないから全部戸柱のせいにして戸柱はバカだと中傷 クズ中のクズ
広島先発戸田なんて捨てゲームにして来たな 流石に打ち込んで勝つと思ったところで今永も打ち込まれる確率はどれぐらい有るんかなぁ
>>712 あれ?なんで落とすんだよ
福良に嫌われたのか
去年も今年も控えが雑魚い 不調の一軍選手以下の結果しか出さないから継続して使われない
>>716 内角に投げきれる投手がいないだけだよ
だから外角外角
内角よく使うって言われてる嶺井も投手が怪しいとすぐ外角に走るし
戸田先発時はなぜか広島が勝てるっていう話があるようだし。 ○●できたときに最後は100%負けるのが今年のパターン
白崎5打席連続三振とか聞いたし ブースト切れて弱点もバレてって感じかな .271と見栄えいい状態で落としてくれて感謝するレベル
>>720 メンツはほぼ変わらないのに中畑時代は機能していた控えが機能しなくなった
このことについてはなんか感じることはないのか?
ってかそろそろ桑原二軍落としていいだろ 桑原の8月の打率何割だよ? 四球でベンチに吠えてから空気悪いわ
>>724 中畑時代控えで結果だしてて今だに現役なの荒波後藤だけだろ
打ってたの下園後藤荒波井出で若手はその頃から打ててないけど
倉本はごくまれに打つじゃん ラミレスは見直した事なんて今年無いよもう
>>728 桑原がベンチブチギレは
神里ゲッツーしたからな
今年の控え連中 宮本 .160 荒波 .000 倉本 .228 神里 .251 戸柱 .179 乙坂 .164 楠本 .189 山下 .233 飛雄 .143 佐野 .234 中川 .236 関根 .235 田中 .200 2割超えてないのは論外 使いたくなるやつは神里くらい あと控えはレギュラーに比べて守備が悪いから使いにくいのもある
>>729 井手も出場機会なく、僅かな時でも1年1回は光ってた下園松本もろくに使えず荒波は中畑時代から1割近く打率を落とした
じゃあ若手を積極的にバンバン使っているかと言えば特にそうでもない
中畑を神格化する気はさらさらないが、じゃあラミレスは何をしたんだよ
固定するならするしかないだろ、なんで唯一信念持ってたところも曲げてんだよ
センター守れるのが大和と桑原歯科おらんから落とせないでしょ 関根をカウントしたとしてもリスクが大きい
オリみたいにさくっと落とさないのはラミレス的には温情なんだよ 二軍に落とさない俺優しい
大和柴田(石川)の一二番で、3-6の中軸のメンバーなら ある程度点は取れるだろう 今日はそれを序盤からやってくれ!! チーム状態やらラミレスなどの雑念を捨てればだが 今永が序盤からズルズル失点せずに主導権を渡さないことが条件
四球時にも桑原キレてたよね ベンチにガン飛ばしてた
>>735 今シーズンにかけたつもりだったんだろ
何もうまくいかなかったけど
梶谷に守備固め出さず壊したのもあったな 練習に出てこないくらいだったらしいのになぜかどんな状況でも守備固め出さなかった 緩めになるとしても大差なら別にいいよね
>>735 なんでそんな話になるの?
中畑時代とほぼ変わらないメンツの控えが機能してないとか言ってるの君じゃん
中畑時代に機能してた控えはもう引退してるよねってだけ
>>735 一応擁護すると守りの野球って信念は持ってると思う
ベイスボールって言われなくなったろ
センターなら関根きゅんも守れるし たしかグリエル来たとき石川もセンターやってたよな? 桑原まじで使い道ないな
>>743 T-倉本が濃すぎてベイスボールが薄まってるだけな現実
桑原がどうにかならないと上に上がれないんだから普通使うけどなー去年みたいに
>>735 あと下園も後藤も井出もラミレス1年目でちゃんと控えとしての結果残してるだろ
今年の緒方はしたたかだな 危機察知というか、この3連戦横浜にペースをつかませないよう 先手先手で手を打ってきて、結果、功を奏している感じ 先週サヨナラ負けした次の試合で菊地を8番にして打線を活性化させ、 今回も田中を7番に変更 田中自身には結果は出なかったが 3戦目は殆んど投げてない戸田だし、そのまま何もしないとズルズル 三タテ食う可能性を感じたんだろう
ベイスボールより倉本が糞守備を表す言葉として使われるようになっただけのような
桑原は当分右の代打か対左投手の時しかスタメンにならんだろう
とりあえずしょーもないとこで打つだけの倉本外せや これ見よがしにヘッスラとかしやがるのがムカつくわ
桑原落とすなら倉本落とせばよくねって思うけどな 桑原は守備固め代走で使えるし
>>742 その控えが機能しなかったのは選手だけのせいなのか?って話だよね
もちろん衰えはあるだろうが
そしてそれが、控えはいらないというのがラミレスの信念ならそれはそれでいいんだよ
去年の起用はそうだったし
ただ今年その信念すら曲げてしまったからもう擁護するところがないんだよ
オリだけど福良が白崎二軍に落としました、すまんな 貴重な長打打てる選手なのに
>>746 ラミレスは桑原倉本には
今年はもう去年みたいに
時間を与えられる余裕はないと明言
してたな
>>754 いいからラミレス引き取れ
小川もついていくぞ
倉本使って覚醒してもリターン少ないから代打でいい 桑原はリターンでかい こいつらが何故か同列で語られる謎
>>754 オリさんからもらった捕手の人もスタメンで出てないしトレードなんてそんなもんでしょ
普通のファンなら倉本落とせと思うだろ 状態が悪すぎる 彼の力はこんなもんじゃない 二軍で調整させるべき 来年から全く使われなくなるぞ
あまり言いたくないけど倉本の場合は引退してくれと思ってるからな…
桑原ってなんでしょっちゅう切れてるの? DQNだったとか?
>>757 去年固定された仲間のように見えてる人がいるから
それにしてもラミレスの倉本に対する寵愛はなんなんだろう
>>762 なんか二軍ファンからもあまりファンサが良くないとは言われてた
DQNかは知らんけど
>>753 お前アスペって言われない?
早く中畑時代は機能してたけどラミレスノ起用法使えなくなった選手羅列してよ
荒波か?荒波なのか?
>>762 打たれ弱い
凹むタイプじゃなくて切れるタイプなんだろう
>>735 >>747 井手下園後藤はラミレス時代でも代打の切り札だったよな
急速に衰えちゃった
>>733 佐野大分率よくなったな
一本出たあとは普通に十分な代打戦力にはなってるのかな
控えの力が足りないとか 一軍に登録された数試合で評価してたらそりゃみんな力不足だわな お前ら1打席程度ですぐ駄目だ使えないみたいなレッテル貼るじゃん そりゃフロントも高卒より大卒社会人の即戦力に動くわ
>>764 倉本ほどではないとしても42-2で代打も出されないのは普通に言われてもしょうがないだろ
守備がない段階での代打もあったわけだし
>>764 わしが育てたしたいんだろう
でも8番投手と同じで引っ込めたら間違ってたことを認めることになるので引っ込みがつかない
こんなところだと思う
ラミレスを叩くのは簡単だが、そもそも戦力の力量が圧倒的に足りてないだろ。 ラミレスに結果を求めるのは酷だし去年CS行けただけラミレスは優秀。客入りも良い。 原巨人みたいに長期スパンで任せれば良いチームになるだろうよ。
>>774 倉本だからメンタルやられてないけど倉本と同じくらいのスペックでこの使われ方でこの叩かれ方だと病気になったやつもいるよな
>>767 見た目がよくないぶん愛想でカバーするって大事だよな
女の人でもブスで愛想悪いのは救いようがないし
そもそも桑原は初年度左右病でオープン戦〜6月まで干されてた奴だからな なぜか干してたくせに自分の手柄として桑原育てたアピールしたから2年目使っただけ 初年度のキャンプからライバル選手全部他ポジション追放して一本化してた倉本とは熱の入れ方が違う
倉本がヒット打っても帳尻しねとしか思えないし 早打ち、糞守備でストレス溜まるから 倉本が出てる試合は面白くない
ラミレスを叩くのは簡単だが、そもそも戦力の力量が圧倒的に足りてないだろ。 ラミレスに結果を求めるのは酷だし去年CS行けただけラミレスは優秀。客入りも良い。 原巨人みたいに長期スパンで任せれば良いチームになるだろうよ。
>>775 叩くというよりもう現段階では気持ち悪いしベイスターズのユニ着てるのも見たくないからやめてほしい
>>768 まあメンツが変わらないは言いすぎたわ謝るよ
控え連中の衰えもあるだろう
ただ新しい控えも出てこなかったのは事実で、去年の起用で出てくるわけもないんだよ
それを選手の責任だけにしたくないんだよね
桑原倉本は普通の監督ならとっくに二軍行き こいつら重用はラミレスくらいやろな〜
もう打つ打たないとかどうでもいいから守りだけマシにして投手に負担かけないようにだけしとけばいいよ
>>775 逆張りアスペ遊びはもういいよ
戦力が足りないのと
戦力が足りないなりなり采配奮うのは別
>>781 去年は先発が良かったから誰でもCS行けた
>>778 二軍は露骨にファンサの差が出ちゃうからね
関根なんかはすごくいいからルーキーの頃から熱心なファンがいるし
しといて損はないわ
それでユニとか買ってもらえれば自分の金になるしさ
>>785 T倉本T石川T楠本の糞守備3Tスタメンもあり得そうだけどな
8番投手とか打った次の日にスタメン弄って負けるのとか80球先発降板リリーフ酷使とか横浜高校出身オーダー組んで負けるのを 仕方がないとか苦笑いで済ませる奴を戦力足りないから仕方がないで済ませようとかまさに煮卵脳だな
>>771 打席もたいして多くないし打率ぐらいすぐ上がるでしょ
ファンサ悪いやつにろくなやついない 横須賀の常識な
ファンサでグダグダ言うのも気持ち悪いな 良かったらプラス 悪くてもゼロくらいの評価にしてくれんかな マイナス付けるのは可哀相だわ
>>760 使い方が中途半端すぎて調子が上がらないんだよ。
スタメンショートで固定すれば力はあるから我慢しないと。
>>781 なんでこいつは同じこと二回言うの?
ラミレスみたいに何でもすぐ忘れちゃうのかな?
佐野は期待してる ラミレス小川が消えたら案外覚醒しそう
>>796 ファンサ悪いのは責めを負うべきだろ
問題は選手の都合無視して絡み付いて邪魔だとされたのをファンサが悪いとレッテル貼るクズなファン
さらに酷いのだと気に食わない選手の評判を落とすために一切の根拠なしにファンサが悪いと連呼して評判を落とそうとする最低のクズ
こういうのが紛れてること
>>797 現状ではチームのこと煽ってもたいして効かないから
こうやって倉本とかラミレス持ち上げたほうがレス貰えるんだろうな
倉本はだんだん地位が下がってきてるけど粘り強い やっぱり四球選ぶより初球ポップの方がラミレス的には評価上がってるんだろうな
ここまで低迷してるのに頑なに8番投手を止めない理由はなんだろう 普通の人間ならまずそこをてこ入れするよね
打撃守備走塁何とってもクソな倉本と去年チームwarトップGG賞の桑原が同列に扱われる謎
>>792 少なくともラミレスになってから観客増えてるからお前がひねくれてるだけ。
ビジネス面からもすぐに切る理由はないんで。
>>803 そりゃそうだよ粘ってるの見てイライラして指トントンしてるのに初球外野フライ打ち上げてるの見て満足そうにうんうんしてるような奴が監督だから
>>804 普通の人間じゃないから
所詮はただの中卒バカ
>>804 低迷の原因は自分の采配じゃないことにしたいからやめないでしょ
まあファンサの良し悪しはハマスタ行きゃだいたいわかるしな モーガンにファンサ悪いって言ってるやついたらそいつはハマスタエアプじゃん
倉本2試合で2本ヒット打ったけど 四球がないから出塁率でいうと.250のゴミ
>>801 関根も1年目にファンサに関して悪い噂流されてたな
アイドルの追っかけみたいなの紛れてるから何でも鵜呑みにするのは良くないね
ラミレスの場合は「粘ってる」が「延々仕留め損ねてる」に変換されるからな だからイライラトントンになる
ラミレス解任になったその日の試合から 監督代行が9番投手に戻す瞬間が見たいな カタルシス半端ないだろうな 今年は無いだろうけどさ
>>814 関根は女にチヤホヤされるのが嫌みたいだからそういう情報流されたと思う
昨日の夜話題になってたフライデー読んだけど結局はません並みのソースだったな ラミレスは誰のいうことも聞かないのでさすがにBクラスなら解任濃厚 それを見越してオリックスに話を持ちかけてる 福良→ラミレスだったらオリックスには申し訳ないが爆笑だからやってほしいね
5月26日ヤクルト5回1失点 6月02日ソフトバンク5回1失点 6月09日日ハム5回3失点 6月16日オリックス7回0失点 6月24日中日6回0失点 7月01日広島2回6失点 7月17日ヤクルト6回3失点 7月26日中日6回2失点 8月01日巨人6回3失点 8月11日阪神3回4失点 8月18日広島6回2失点 濱口遥大1勝5敗 今年の濱口は東の次に試合つくってるのにまだ1勝って…打線の援護してあげろよ
>>739 そういえば桑原が神里に中指を立てた
件って処分発表されたの?
>>802 ラミレスを叩くのは簡単だが、そもそも戦力の力量が圧倒的に足りてないだけ。
ラミレスに結果を求めるのは酷だし去年CS行けただけラミレスは優秀。客入りも良いからビジネスとしても成功。
原巨人みたいに長期スパンで任せれば良いチームになるだろうよ。
>>822 されるわけねーだろw
つーか桑原も神里も笑顔だったからコミュニケーションじゃないの
ただ神里ってなんだろなあ、外野手特有のオラつきというかそういうもんがなさすぎる気がする
田舎でのんびり育ったんだろうなって感じ
>>824 ただ福良については無能だけどその無能さは優しさから来てて、厳しい判断ができないからとも書かれていた
優しいおじいちゃんなんだろ、厳しい監督の下のコーチとかで生きるタイプだ
ラミレスはどこで生きるんだろうな
何年も前からファンサの悪いやつは 徹底的に叩きまくると決めてるわ
>>827 ラミレスは横浜高校の監督でもやればいいんじゃないか?
基本短期戦だし固定しても叩かれないし
無能の烙印押されてる監督の中だったら森繁がいいな ついでに土井コーチもセットで来れば幸せ
>>829 大切なたった3年しかない高校生活をラミレスで潰していくのか……
ラミレスオリックスは現実味あるよな 福良さんは今季までだろうし、隙あらばが得意な人間だからスルッとオリックス監督に収まってる気がする
オリやが白崎落とした福良許せん。 確かに穴はある選手やが長打力はやはり魅力やし 白崎よりも落とすべき選手がたくさんおるのに 伊藤もさっぱりみたいやし失敗トレードやな
>>812 現場責任者だからラミレスを見ているのと同じこと
オリックスに池田みたいな騙されやすいヤツいんのかな
来年は誰が監督やっても今よりマシだろうから気が楽だわ
8番投手は得点圏打率高かった大和置いてると思ったら 嶺井や戸柱置いたりブレブレだからな 今年は特に機能してないよね
>>837 白崎はラミレスに干されて今シーズン一度も一軍登録すらなかったから白崎にとってはそれでもプラス
ラミレスと比べたら福良も森繁も名将だろ お前らなにいってんだ
>>837 とりあえず猛虎弁使うの気持ち悪いから巣に帰ろうなjキッズ
>>838 球場に来るファンは現場責任者見に来てるのか?
オリックスもいろいろ言われてるが批判が素直に監督やフロントに向いてるのはいいと思うわ 横浜は監督は叩かれまくってるがそいつを連れてきたフロントにはなぜか矛先は向かわず庇われる始末 いや悪いのはフロントだろうよ
>>844 オリの人でしょ?関西人じゃないの
とらせんなんか関西弁ばっかりだよ
昨日投手交代がラミってたというかもっとひどかったのオリだったよな
>>849 こうしてすぐいない奴のせいにしがちなんだよな、TBSとか
なんの得があるんだ
>>788 ヤスアキは神宮の練習場から
たくさんの希望者とツーショットおさまってあげながら移動してきてクラブハウスに入っていた
そこまでは真似しなくていいがw
高田の反対押し切ってラミレスねじ込んで自分はトンズラこいてる池田
京セラグッズショップに大量入荷された光タオルが瞬殺かよ
俺9番投手のスタメン見ただけで泣いてしまうかもしれん
>>852 ヤスアキについては逆にちょっとやりすぎの懸念があるんだよね
彼に慣れると他の人がファンサ悪いとかそういうことになるだろ?そういうのは逆に良くない
ある程度球団が管理しないと
ラミレスがオリックス行ったら倉本でトレード持ち掛ければ即応じそう
高田って池田に押されて結局ラミレス就任絶賛してたんでしょ? このゴミ無能高田が戦犯じゃん
>>819 ほんとひで
2回6失点も煮卵プレッシャーだし
ってか白崎.271で二軍なら 桑原倉本とっくに二軍行きじゃねーかwww
ラミレスを叩くのは簡単だが、そもそも戦力の力量が圧倒的に足りてないだろ。 中畑、尾花、大矢、牛島、山下の成績と比べれば、ラミレスが優秀なのは明らか。客入りもいいからビジネスとしても成功。 ここでラミレス切ったら暗黒再来なのに目先の成績しか見れない馬鹿が多いんだな。
走守のある桑原とアレをひとまとめにするのやめたれよ・・・
>>674 >>677 オリックスは内野で骨折した奴がいて白崎の一軍安泰じゃなかったのかよ
最大のチャンスをのがしたと言うか
これが実力なのか
日曜なのに甲子園ないのつまらんなぁ 土日に休養日が来ない設定できなかったのか
桑原が最近試合前練習でラミレスに指導してもらってる しかし桑原は前にもコーチにフォーム改造勧められてやったけど糞化したから今回も効果ないだろうな つまり伸びしろなさそう
>>863 ちなみに桑原の打率は.271ops.763
白崎のopsは.723
倉本は.228 ops.521
>>870 桑原は選球眼だよな
しょっちゅうフォーム崩されて打ってる
でも桑原って7月あんだけ打って8月干され気味なのに.271くらいになってて草
>>804 それこそ9番投手に戻して打線の繋がりや得点向上、先発など明らかに良くなったりしたら一年以上が無駄になるんだから怖くて戻せねーんだろ
>>845 選手のプレーの責任を負うのが監督の仕事だから。
こんな当たり前のこともわからないのか?
>>868 逆逆。オリックスのゴミがうちに送られてるんだよ。
ラミレス切ったら来期は福良だな。
ウィーランド8番投手 → 分かる 9番倉本 → 鈍足アヘ単低出塁の倉本をスタメンで使うための苦肉の策 6番7番に去年の戸柱や梶谷、捕手にしては走塁が良い(筒宮崎倉本よりマシ)の高城嶺井を 投手のバントや代打でつないで勝負強かった倉本でかえす、桑原の長打で得点 去年はこのように解釈することも出来た 今年は9番も1番もコロコロ 元々理など無かったのが判明してなおさら腹が立っている
>>829 どこだっけ?80球ちょいで完封されたとこのやればよいよ
ハッピーグッドがいなくなるオリに ラミレス小川の頭ハッピーセットをプレゼントしよう
ハマスタ 広島戦 4勝7敗 巨人戦 2勝4敗(さらに新潟で1敗) ヤク戦 3勝6敗 阪神戦 2勝9敗 中日戦 5勝3敗 ハマスタ 16勝29敗 スターナイト 巨人に3連敗 勝祭2018 阪神に1勝2敗
俺は割と真面目に適材適所というものがあって、監督はそれを見極めるのが仕事のひとつだと思ってるんだよね それがラミレスはできていないと感じるのでイライラするんだが、反面思うわけだよ ラミレス自身も適所に置かれてないのではないかと 監督業ではなくもっと穏便に向いている場所があるのではないか あれだけの選手だったのだから、やはりどこかでその能力は生かしてほしい ただ監督はやめろ
>>880 責任感?なにそれw
収益があがってたら興行としては成功だし、立派に責任果たしてるだろ。
まともな経営者なら来期もラミレス続投だよ。
実際パのオリはラミレスを目にする機会はあんま無いだろうが ラミレスの能力についてどう思ってるんだろうな? CSに導いた名将!じゃなくちゃんとド級の無能って理解できてるんだろうか
>>887 なんかそれっぽいコラムでも連載すればいいんじゃないか?
オリックス福良の悪評はパ・リーグにあまり興味がないけど知ってる 逆も然りではないだろうか
>>888 残念ながらラミレスは来シーズンいないと思うけどね
>>890 それでラミレス有能!これは監督になってほしい!で、絶対にならない
この里崎路線が平和な気がするな
去年くらいまでは知らない人もいたかもしれんが 今年あたりおかしい采配炸裂しまくって何かおかしいぞって気づいた他球団ファンもいるだろ
>>889 言動とか聞いてりゃ普通無能だとわかるだろ
まあセにおいてはラミレスのキチガイさは十分に周知できてるぞ どこも監督やめろって言ってるけど あの時横校スタメン組む奴よりはマシってどこも言ってたからなw
ラミレスは無能というより異常な感じ いらないことには変わりないけど
「横高スタメン」は言いやすいしわかりやすいからこれからも言われるだろうが、もっと普通にキチガイ采配はあったからこれに潰されるのは無念
パリーグだったら 普段から8番投手出来ないから禁断症状がでそう 交流戦はもちろん8番投手
>>899 確かに異常の方が正しいな
無能も間違ってたら修正くらいするだろうし
横高スタメンはヤフートップ記事だったからな その無能さは広く知れわたったろ
>>887 このチームには適材が足りないだけだから
弱いなりにできないなりになんてのはトーナメントや短期決戦で通用するやり方であってペナントじゃ無理だよ
弱いなりに戦うんじゃなくて強くなるしかない
6チームで140試合やるペナントで強いチームがコケることはあっても勝つのは次に強いチームだから
>>892 あれだけの戦力があってこの体たらくだからな。
うちで監督してたら100敗するわ。
その点ラミレスはマシだよ。
100敗するのって難しいのはベイスターズファンが一番よく知ってるはず
>>906 糞とゲロ比べてどっちがマシかって言われてもなぁ
でももし横高スタメンで勝ってたら名将ラミレスなんだぞ 世の中の評価なんてそんなもんだからな 代打ウィーランドも失敗したら叩かれてただろうし
今年は本当にレベル低いからな ラミレス野球やってる球団と最下位争いやってるとこがあるなんて信じられん
>>905 その中でもできてないと感じるんだよ
なんで倉本に代えて柴田を守備につかせるとか、この程度のこともできないんだ
>>911 柴田の守備がゴミだからでしょう
まだ柴田の守備がいいとか言ってるガイジいたんだw
まさかうちのフロントがラミレスの無能さに気づいて無いとかある?
>>909 どれだけ雑魚かろうが40勝はするんだよ
1試合勝つかどうかなんて目先のことはどうだっていい
シーズン通してプラスになることを積み上げるのが仕事
>>913 1年契約の時点でそんなに高い評価でもなかったんじゃないかな
昨シーズン終了の時点で
>>893 >>894 観客に支持されていてCSにも出ている現場責任者を切る理由がどこにある?
具体的な対案が説明できなければ続投が妥当だよ。
既に46勝とか去年のヤクルトはどんだけやばかったんだよ
>>915 まあ2年連続クライマックス進出で単年契約ってちょっとおかしいよな
ゴミの小池や新沼に何年もコーチさせる 腐った球団がまともだと思ってる人いるの?
今日のラミレス続投逆張りレス乞食はえらいしつこいなw
とりあえず高田解任はベイスターズファンの総意だからそこからやれ 癌細胞は徹底的に壊せ
>>914 そういう評価ってAクラスの常連にならないと認められないんだよなぁ
大抵前任の監督が積み上げてきたものを横取りしちゃうからな
前任の監督が有能だったといわれるのは極めてまれ
一部のファンやよく見てる人は評価するけど 少数なんだもの
>>900 早打ち 四球拒否 犠打拒否 深刻敬遠 8番投手
愛人起用 大差負け三嶋砂田三上 横高スタメン
先発5回ランナー出したら交代 勝ったらスタメン変更 左右病
開幕投手石田 梶谷細川競争 井納中継ぎ
ぱっと思いつくキチガイ采配で数え役満だ
>>930 どうなんだろう今シーズンどんな感じのこと進藤が任されてたのかにもよるよね
理想は他所のGM経験者強奪だろ フロントの犬にやらせても現状から変わらんだろ
でもラミレスオリックス見たいわ 絶対最下位だろw オリックスに恨みは全くないんだがラミレスがヤバすぎる
今年はラミレス切るだけでいいだろ 高田まで切るとなると色々問題
>>918 売り上げがすべて。
逆に支持されていない理由を説明できるのか?
高田切らなくていいとか高田信者ガイジかw? 高田が一番の癌細胞だろうが
>>936 監督は売り上げによって去就が決まるものなのか?試合の結果ではなく?
高田解任 ラミレス解任 1軍、2軍コーチ2/3解任 無能スカウト解任 何から何まで組織が腐ってるんだからこれくらいやれ
>>940 そんなんできるわけないやん
現実逃避すんな
>>941 変わりがいないからラミレス続投でもいいのw?
そもそもGMなんていないチームもあんだから癌細胞の切除が先だろ
戸田って誰だよ どうせ苦手な横浜だから若手試そう的な発想と、その若手に手も足も出ずやられるいつものパターンしそうで嫌だな
>>945 何故無能高田を辞めさせろと言っただけでそんな怒ってんのw?
あ…(察し)
まあ昨日は大瀬良を下ろしてフランスアに24球投げさせた点はよかったな 広島も昨日勝てたから、今日は無理して勝ちにはこないだろう
>>944 記憶にないが過去にうちが完投されて負けしてるらしい
まぁ今は中継ぎ専門なんでそれはないとおもうが
白崎ファーム落ちたのかww さすがに3打席連続三振はあかんかったか
戸田だろうが安心は出来ん 格下専の筒香が打つかも知れんが 小熊ちゃんにも抑えられたばかりだからな
高田とラミレスはセットなんじゃねぇの? 今年でラミレス首切るなら高田もまとめでだろ 年齢的にも
>>949 別にこちとら老がい高田がどうなろうとどうでもいいんだけどなw
今永はストレートの切れうんぬん言われるが、広島は少々のストレートは苦にしないから、高めに浮いたら持っていかれる とにかく変化球を含めに集めることを心がけるんだ
>>955 まあそうだろうな
GM代わったら当然監督も白紙
高田が毎年辞める辞める言ってるから高田の契約に合わせてラミレスも単年ってだけだろ
>>943 お前さん、何でそこまで高田解任に執念燃やすの?
遅かれ早かれ辞めると思うよ、もう年なんだし
DeNAが無能ならセなんて広島以外はみんな無能だよ
三年連続で広島独走許してんだからな
ラミレスを叩くのは簡単だが、そもそも戦力の力量が圧倒的に足りてない。 ラミレスに結果を求めるのは酷だし去年CS行けただけラミレスは優秀。客入りも良い。 原巨人みたいに長期スパンで任せれば良いチームになるだろうよ。
東濱口とある程度試合は作れている 今永だってやれないことはない とにかく先制点取られないように頑張れ
デナが親やってるうちは組織なんてかわるわけないのに一人で騒いで頭悪そうw
原が本当に有能なら今の巨人がこの有様になるわけないだろ 長期戦略的には原は有能ではないわ
>>939 いい加減構うだけ時間の無駄だって気づけ
いうても去年よりはやってくれると思ってたやつ 俺だよw
>>968 去年打率1割以下の倉本固定で完全に見限ってた
むしろ巨人がこの位置うろうろしてるのかが謎 あの戦力で勝ち越し出来るか出来ないかの位置にいるとか
もう順位は最下位でもいいからラミレスは今季限りにして欲しい奴wwwwwwwwww ノシ
>>972 確かに戦力だけでいったらうちとは雲泥の差なのになw
>>972 野球なんて.600勝てば優勝、.400なら最下位の普通に団子レースになるスポーツ
ソフトバンクだって.500うろついてる
>>972 巨人ファンが言うように高橋村田斎藤が無能なのかね
>>939 売り上げと成績と両方だよ。馬鹿かお前は。
ラミレスは去年CS出てるから。
1年駄目なだけで切られるなら星野の栗山もクビになるわ。
今永濱口ウィーランドが軒並み勝てなくなるとか誰も予想できんわ
ラミレスを広島に押し付けるぐらいしないとな 戦力薄いうちがラミレス監督という罰ゲーム受けてるからな
>>978 M口はあり得ると思ってたけど2年間成績残してた今永がいちばんの誤算だった
あと石田が昨シーズンより悪くなるとは思わなかった
広島○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ●●東京 ●●●読売 ●●●阪神 ●●●●●●●●●●●横浜 ●●●●●●●●●●●●中日 広島 現在+20 最多貯金22(8/10) 最多借金*0(-/--) 東京 現在-02 最多貯金*3(4/08) 最多借金11(5/25) 読売 現在-03 最多貯金*4(5/18) 最多借金*6(6/29) 阪神 現在-03 最多貯金*3(5/08) 最多借金*8(8/01) 横浜 現在-11 最多貯金*5(4/21) 最多借金11(8/11) 中日 現在-12 最多貯金*0(-/--) 最多借金14(8/14)
>>981 見事に1-3-2のフォーメーションになっちゃったな
煮卵の場合結果云々じゃなくて発言・思考が正気の沙汰じゃないという時点で論外 そこを見てまともに判断できない奴は人をみる目がない あんなん日本人が言ってやってることとしてみれば異常者だとわかる 外人だからという目でみて色んな事があやふやに甘くなってるのは内部でも起こってる
戸田を攻略できるかどうか以前に今永が試合を作ることが出来るかが怪しい
CS行くには巨人阪神ヤクルトのうち二つがコケる必要がある 阪神とヤクルトは苦手、巨人にも五分程度 これで行ける確率は何%?
>>972 ゲレーロが複数年一年目で真面目にやるわけがない
平塚 2018.8.19 1 百瀬(指) 2 山下(二) 3 飛雄馬(三) 4 細川(右) 5 中川(一) 6 白根(左) 7 青柳(中) 8 戸柱(捕) 9 大河(遊) P中川虎
>>987 CS行くとラミレス続投になるけどいいのか?
通訳も問題あるんじゃねえの 横浜高校”が”一丸となってなんて普通言うか?バグってんだろ
>>990 お、大河軽傷だったか
それにしても坂口が心配
>>996 京山のかわりに阪口上がると予想してたんだけど
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 16時間 7分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250710100218caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1534595830/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「はません9 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・はません9 ・はません9 ・はません9 ・はません9 ・はません9 ・はません 9 ・はません 9くらい ・はません 上茶谷 9 ・はません9 CS決定!? ・はません6©3ch.net ・はません ☂●●●● ・【ハナウタは】愛すべき51歳79【今は歌えません】 ・関西ローカル76958◆踏んで黙って逃げてはいけません。 ・瀬戸内寂聴 一人で悩んでいても考えはまとまりません 2019/11/07 ・ドラマ10 これは経費で落ちません!(9)「水曜日の領収書の巻」★1 ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134229 残した捨て台詞に誰か見覚えはありませんか ・【韓国】「私たちは食べ物ではありません」…ソウルで犬肉・伏日反対集会[07/09] ・こんばんは。東京オリンピックまであと944日です。昨日と今朝はスレ立てられず申し訳ありません。 ・🦑台風の被害が残っていますので今日は自宅待機で🙂しばきませんよ☺ ・B88W59H88、Gカップ抜群プロポーションのグラドル「二次元にしか恋愛はしません。」 ・2019年になってもペルソナ5はブヒッチにでませぇんw豚はクソゲー ゼノブレイ我慢しとけwド2でも ・【悲報】SKE 9期オーデ 22番 「最終審査合格しても親の承諾がないとSKEには入れません…………」 ・【セブンイレブン】残業代4億9千万円未払い、記録がなければ支払いには応じません…まるで「消えた年金問題」 ・江田氏「19回も飲んだり食ったりゴルフ。最低限のモラルだとは思いませんか? 」 ネット「総理のレベルが低い」 ・【岐阜】大学生(19)に入れ墨見せ「おまえらかたぎがなんや。俺はやくざやぞ」脅迫容疑で山口組系の組長(49)逮捕★4 ・【漫画】 おませな小4女子×同級生男子のすれ違いラブコメ「姫乃ちゃんに恋はまだ早い」1巻 2019/02/10 ・【社会】在日コリアンが手を震わせ訴え「私は日本生まれで韓国語はしゃべれない。『韓国に帰れ』と言われても帰れません」[9/7] ・【💩】「東京オリンピック開催が決まればお台場の海は沖縄に匹敵する清浄な海にします」→できませんでした★5 ・【💩】「東京オリンピック開催が決まればお台場の海は沖縄に匹敵する清浄な海にします」→できませんでした★7 ・【社会】在日コリアンが手を震わせ訴え「私は日本生まれで韓国語はしゃべれない。『韓国に帰れ』と言われても帰れません」★8[9/7] ・【社会】在日コリアンが手を震わせ訴え「私は日本生まれで韓国語はしゃべれない。『韓国に帰れ』と言われても帰れません」★4[9/7] ・ZOZO「送料はお客様の良心におまかせします」日本人「97円」ZOZO「えっ・・・」関西人「そんなもんダタに決まっとるやろwww」 ★2 ・【5位のFGOはうんこでも食ってろ🖕🙄】 シノアリスpart261【パズドラモンストシャドバグラブルミリシタデレステ白猫黒ウィズFEHバンドリすみませんでした🙏】 ・はません9 ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません4 ・はません ・はません9 ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません