◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1573045335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1572763425/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>4 今年はいい勉強になったな
来年3割期待してるわ
NG Name
[153.221.245.214]
[175.177.42.21]
[49.250.172.147]
[121.107.140.237]
[218.110.51.220]
[110.165.131.146]
[114.159.156.83]
[119.241.245.56]
[49.250.175.136]
[221.46.121.140]
[180.54.135.120]
[118.237.68.20]
[163.131.136.234]
[106.130.46.74]
近藤が選ばれて吉田が機嫌悪くてベンチの雰囲気悪いって見たけど
吉田が結果出せないのが悪い
近藤とか出塁率7割超えてるし打率も4割だし
試合前の打撃練習中、稲葉監督は悩めるキーマンに声をかけた。「勇人には沖縄からずっと見ていて、感じたことを話をさせてもらった。フォームを固めたい、しっかり打ちたいという気持ちが強すぎて、左足を上げた時に左足が固い気がした。
『もう少し柔らかく使ったらどうだ』という話をしました。今日の中で迷いはなかった。打順を下げて楽なところで打たせたらどうだ、と」と振り返った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00597884-fullcount-base 打撃コーチ稲葉
明日は大王がいる台湾を応援しよう。あと、近藤も。
日本負けろw
王柏融ここくらい打てよ。と思ったらワイルドピッチで点はいったわw
大王
昨日 四球 三振 右飛 三振
今日 四球 三振 三振 遊飛
>>13 日本戦で打てば来季の希望が持てる。打ちそうもないけど
明日は今永だから王がめちゃくちゃ打つと思うよ。ホームランも打ってるし、今永を得意としてる
里崎が苦手だった球場1位で札幌ドームを上げている
理由は後逸したら全力でカバーしないと一気に1塁から3塁まで行かれるから
つまり12球団のキャッチャーの中で一番捕球を気をつけないといけないはずなんだが・・・
王への配球みたらやっぱ基本外攻め
一見アベレージタイプっぽいのに全然流し打ちできないんだよな
インコースは反応で打てるタイプだしそこクリアできたらな
2年続けて打率3割、出塁率.420超えてる野手にぶちぶち文句たれ続けるのが沸くスレってハム専ぐらいじゃねw
5打数2安打
打率.400 OPS.1.333
これで文句言われてるから近藤は凄い
>>20 ハムファンからしたら見慣れてるが甘い球平気で見送るからムカつくんだろうな
>>9 打撃コーチとしては最高性能クラスなんだけどなあ
>>22 それな。球場にはただ騒ぎたい奴だけのニワカが集まる場だしテレビも観るもんなくてただ観てるニワカがメインだろ
どう考えたってこの時期に本当のファンは興味ねえわ
>>20 3打数1安打2四球0打点OPS.933
5打数1安打3打点OPS.600
これで走者一掃タイムリー打った後者を称賛するのがハム専だから
あれは負けたのに怒りより笑いが上回った試合だった
たまにロッテがやる面白い守備みたいなのをハムでも見てしまったと
日ハムを踏み台に活躍してメジャー行くって触れ込みだったのに・・・(´・_・`)
ボーロンはハムでのバッターボックスと一緒だった
タイミングがあってないのと試行錯誤しすぎて見送って三振のパターンと無理に手を出してゴロ
>>31 とりあえずちゃんとバット振れる体作れ
台湾の時のいい状態にしてくれ
技術向上とか対応はそれからだ
どうせ言い訳するなら国へ帰れって言うんだろうが
今年ポーロンが日本野球に苦労したインタビューとかは聞いてみたい
どうして上手くいかなかったと思ってるのかは知りたい
>>36 オリの張はプレミア12 大活躍しとるがな
>>37 それが何か関係あるのか?
急にどうした?
元々ロッテ二軍さえ打てないようなやつなんだからそれはないわ
スーパーラウンドは「同じ組で勝ち上がったチームとは対戦せず、一次リーグの勝敗は持ち越し」
だから
台湾も同じく勝ち上がりするのだし今日が事実上のスーパーリーグ初戦になるんだな
ただの順位決定戦じゃない
>>21 四球にはヒット一本の価値はないからなあ
あとハムの場合四番の波が大きいので近藤の所で決めて欲しいときがあるのは確か
ランナーが2塁3塁にいるならそうだが基本単打も四球も同じだぞ
野球のルールは3アウトを取るまで永遠と攻撃が続くから出塁率がパリーグ1位の近藤は自分がアウトになる可能性が著しく低いと言うこと
近藤は半分の確率ほどでしかアウトにならないと言うことだから野球のルールの中でもとんでもないアドバンテージなんだよ
近藤のおかげでチーム全体の得点が上がってると言っていい
近藤は足がないから脅威じゃないとか言っちゃうのがハム専やぞ
近藤は侍みたいな打線なら後ろが打つから脅威になる
ハムだと四球で歩かれても後ろが凡退するからそれなら甘い球見逃さず打ってほしいってことじゃねハム専が言いたいのは
>>46 誰が言ってんだ?
そんな極少数の荒らしの意見を総意のように語るなよカス
そんなこと言っても後ろがしょぼかったら相手がまともに勝負してくれるわけないじゃん
ボール球無理やりヒットにしろって?
>>47 それは他の打者がレベルアップしないといけないわけで近藤は近藤でしっかり仕事してるから
野手は1人が活躍しても勝てないぞ
ピッチャーは1人無失点完投すれば勝てるけど
なべりょもルーキーから叩きまくってたハム専だからな
>>50 ただやっぱりホームラン数とか見るとちょっと物足りないんだよなあ近藤
>>56 近藤がチームトップのOPSの時点でチームNo.1の打者というのが明白
>>57 別に良い打者であることを否定するつもりはないけど
>>58 じゃあチームNo.1の選手に文句言うな
日ハムには近藤以下の打撃の野手しかいない
代表に引っかかるのもいまは近藤しかいないし
>>59 しかし今年の成績くらいで全く文句が出ないとかはないよ
>>60 出塁率トップだし何にも言うことないだろ
近藤以外がもっとレベルアップしないと
近藤に注文する数より他の選手の改善の方が何倍も多い
西川大田近藤中田あたりにこれ以上の上積みを期待するのって厳しくね?
もっと若手に成長してもらわないと
近藤は打てる能力もずば抜けてるんだから得点圏では四球じゃなくてヒット狙いにしてほしいと思うのはそんなにおかしいことか?
そもそも後ろが打てないのが問題ではあるけど中田固定なら近藤に期待するしかない
近藤
2015 打.326 本8 出.405 OPS.872
2018 打.323 本9 出.427 OPS.884
2019 打.302 本2 出.422 OPS.822
15、18は普通にホームラン打ててるんだから望みたくなる
>>64 近藤は打てる能力がずば抜けてるんじゃなくて選球眼とバットコントロールがずば抜けてるんだよ
走者を一掃する能力は他のパワーバッターに任せるべき
近藤は近藤の特色がある
中田に出塁率を求めるようなもの
今の打撃スタイルの限り永遠に100打点は狙えないだろうしそういう打者をは3番固定よりもっと良い使い方があるとは思う
現状代わりがいないのは認める
>>65 でも2桁は打ったことないしそれを求めて打率や出塁率が悪くなってOPSが800を割ったら元も子もない
選手としてバランスが崩れて前に戻せと言われる
西川だってホームランを狙って成績を落としたことあるし選手それぞれの長所を尊重しないと
近藤信者とアンチがバトルしてるのか
いいぞもっとやれ
まぁせいやみたいなスーパーゴリラが4番なら機能するんだけどな
>>66 近藤はパワーあるよ
しっかり振ったときの打球の速さは中田と同レベル
>>71 パワーがあったらとっくに2桁打ってる
なべりょだって打ってるんだから
近藤にホームランを求めるなんて銀次にホームラン増やせって言ってるようなもの
>>52 どんくささは置いといて足元にこんなにボールが転がってるなか練習してて大丈夫なのか?
踏んで捻挫とか怖くね?
そもそも近藤はドラフト4位なんだから自分のスタイルで結果を出してるんだから問題ないしこれ以上期待するのは酷
もっと結果を出さなきゃいけないのは西川だよ
近藤よりもドラフト上位なのにホームランも少ない盗塁も激減打率も出塁率も近藤に負けてるんだから
>>72 最初から四球狙いだし、追い込まれたら逆方向に当てるだけ
これじゃあパワーあっても長打は出ない
本当にもったいない
近藤好きだし当然良い選手だけど
それだけに 「トレードの弾にしたらどんなの獲れるかな」
とか考えてしまったりする事があるww
パワーあってもそれぞれスタイルっつーもんあるから難しいと思うわ
パワーあるというなら西川だってあるけど長打捨ててるわけだし
山田みたいな打率もHRもどちらも捨てずに結果残せる天才的な選手は少ない
>>77 トレードなんて基本はこっちが損をするようなトレードしか応じない
大田はこっちじゃ活躍しないしってことで出されたし
秋吉は故障中で評価がガタ落ちできた異例のタイプ
例えば巨人とトレードしても陽とか澤村とかこっちが若干損をするようなトレードしかしないよ
これまでは飴しかなかったのがガッツが入ってきてようやく飴と鞭になった感じがするな
>>66 単打でもランナーは進めることわかってるか?
ランナー二塁ならヒットで西川なら帰ってこれる可能性もあるしチャンスも広がるけど四球なら走者はそのままだろ
別にホームラン打てとか走者一掃しろとかそこまでは言わん
近藤は出塁特化でいいんじゃねえの?ないものねだりし始めたらこのチームキリがないし
近藤2番あたりにでも置いて外人4番で返してもらえばいいさ
>>83 初雪記念カキコ、と思ったらとっくに書き込まれていたw
雪と言ってもみぞれみたいなものだったけど
憎たらしいほど積もるときとか吹雪いて真っ白になって何も見えなくなるときとか
そういうのがなければいいんだけどさw
>>89 だろ?金たんまり貯めて老後はゆっくりと北海道に住むのが理想
だからこっちでは家も買わずに待ってるわ
>>92 退職まであと30年ちょっとあるからそれまでに勉強する
積もるだけなら北海道より新潟とか北陸の方がしんどいぞ
気温高めだから雪重いし頻繁にプラスマイナス移動するから滑るし
>>90 俺は北海道の土着民だがね
わざわざ寒くて雪が降る北海道へ移住するのはおすすめしない
北海道ってのは夏にちょっと訪れるからいいんだ
住むのは別だぞ
けど本州もとんでもなく暑いし台風も毎年酷いしな
豪雨もあるし
>>90 道東にいらっしゃい
本気モードの北海道を楽しめるぜ
道東とか釧路とか猛烈に寂れてるし帯広なんて夏クソ暑いぞ
冬は風強いけど札幌が一番良いよ
次点で旭川かな
カナダ対韓国はこないだのザストリズニーが投げて韓国は未だにグァンヒョン代表なんだな
あのオリンピックの韓国戦から10年経つんだが
>>98 釧路は夏は快適そう(てか寒い日ありそう)
まぁどうしても北海道に引っ越したいのなら
新球場に歩いて行けるとこにすりゃいい
BP内に分譲マンションが建つはずだ
>>102 BPの敷地の殆どは市街化調整区域
現北広島市運動公園は都市計画法適用地
ベースボールパーク内に分譲マンションとか
現状を知らなすぎる
分譲マンションには居住権があるから
「野球場の騒音や環境被害が」って
クレーム付けられる可能性も出てくるのに
>>105 用途地域の線引きは市がやるんだよ
いくらでも変えられる
ボールパークの計画の中に分譲住宅と書いてある
見てから言いなさい
>>106 全く打ててないし当然だな
こんなのを来年日本で使ってたら驚くけど
関係ない話は避難所行ってやれよ
あ、他に話題ないからってのは言い訳にならんからな
>>108 いや全く驚かんが
他に候補いないし怪我しなけりゃ普通に使うだろ
もしかしてにわかファンかな?
柳田 山川森 浅村 吉田正
やはりこのレベルの日本人打者が1人は欲しい
>>111 お、またビヤヌエバくん?
梶谷トレードはありそうかい?
北海道に住みたいとか言ってる人は冬の北海道に来た事ないんだろうね
マンション住みなら雪かきがないからさほどでもないと思うけどね
冬の北海道は虫とか減る(特に蜘蛛の巣とか)し、俺は好きだけどな
雪かきはそりゃ面倒さは有るけど夏の無駄な暑さとかよりはマシよ
道東の片田舎だけど冬住むなら可能なら除雪機1台でもありゃ冬なんてどうにでもなる
夏のエアコン無いとやってられない暑さとかよりよほどマシ
スタッドレス付けたら慣れたらそうでもない
高速の轍が怖いくらいかな
>>115 いいんじゃねぇか別に
環境の過酷さはそこそこにあるから
俺は首都高を運転できる自信が無い
九州をドライブした時、右から合流する時は緊張したわ
東京の首都高は更に複雑なるんだろ?
チンポーロンは今日辺りソロソロ打ってくれないとな(´・ω・`)
外崎一試合ぐらい使わんのか
松田当たってるわけでもないのに
チンポ8番やんけwwwwww
台湾の至宝とはなんだったのかwwwwwwwwww
近藤とかいう不細工はなんで国歌斉唱の時いつもニヤついてんだ
セ・リーグ最強打者の鈴木誠也の前なら近藤の出塁は生きるなぁ
誰とは言わんがうちの4番じゃ近藤を生かせないんだよなあ
近藤「帰してくれる人が後ろに居れば四球選ぶだけで仕事になるんだけどなあ」
大した成績でもないのに100打点超えてた中田はこれまで生かしてた方だろ
ここから台湾の至宝王柏融が試合を盛り上げてくれるに違いないな
>>153 生かせてたらもっと打点稼いでるって普通は思うだろ
近藤クッション処理うまいし捕ってからの送球も正確に素早くできてるじゃん
なんでハムでは下手なの特に送球
ボーロンはライパチなのか
至宝言われるわりにはその程度かいな
危ねーな坂本
近藤と交錯して近藤がケガとかしゃれにならんからな
いい影響かどうかはわからんよ
褒められて伸びるタイプかもしれないし
>>164 甲子園行くような高校出てるのにちょっと怒られたくらいで潰れるかよ
どんだけ弱いと思ってんだ
王は微妙な怪我続きと日本の配球への迷いからか強く振れなくなってしまってる
王こそこの秋にじっくり小笠原に見てもらいたかった
よその選手の活躍を見てハム打者や投手の自虐に走るのがこのスレの風情よね
>>205 二岡に指導してもらいたかったな
小笠原に期待
>>207 日本はほんとにブランド志向だから
どんなに間違ってても実績ある人が言うと信じてしまうし正しいと勘違いする
ただ小笠原はそれこそ巨人で初めて成功したといっていいFA選手だし
ハムの打撃が育たない土壌を改良してほしいね
ファンモンの後ろの奴みたいな顔したブサイクなチビが3番とか恥ずかしいよな
こんな無名が選ばれる日本のレベルってやべえ
まあ何と言おうが城石金子を何年間も打撃コーチに据えてたことは間違いに違いないんだけど
少なくとも則本からホームラン打った打者とは同一人物とは思えん
日本に来てケガや日本の配球で崩れてしまった
まあ小笠原がきたから、みんな打撃変わるんじゃね
進塁打とか当てに行くような打撃やめて
振り切る打法に変化とかさ
わからんけどね
万波はもう1年下で技術的な経験積ませてそれから近藤のビジョントレーニングやらせたら、3年目から糸井コース走れるようになりそう
>>219 森や浅村や柳田もハムに来たら並みの打者になるだろうな
なんならトラウトやジャッジでも普通の打者になるんじゃねw
>>220 中田がフルスイングで凡退したら叩いてるじゃないですか
聞きたいんですけど、このHMって日ハムで使ってるやつ??
打率.200のバッターでも5打数に1回はヒットは打てるからな
>>238 10回目の打席でようやくヒットなんだよな今大会
>>247 昨日も台湾3-0なのに4時間だったしね。国際試合は長いといえども
鈴木以外も長打あるとこ見せないと手詰まりになるぞこれから先
近藤の前の打者も西川や大田がいるのにあの程度の打点だからな
打点、勝負弱さに関してはやはり中田だけじゃなく近藤にも文句あるわ
本来出塁が役目だから打とうとすると打撃が崩れるんだろう
近藤にランナーを返すことを求めちゃいけないと言うこと
普段打たないけどいざというときに返す専のバッターもチームにいないといかんよね
初球の甘いボールを振れるバッターになってほしいもんだ
得点圏なんてほぼオカルトだろう
中田なんて全然勝負弱くないし
少なくとも近藤3番は絶対間違ってるよなぁ
やはり1番が一番理にかなってるのかな
最近の中田はチームバッティングなど全く考えないでどんな場面でもブンブン振り回すだけの猿になってしまった
7番あたりにいてくれればまだそこそこ怖いと思うんだけどね
近ちゃんは近畿大会制覇した天理高中退した姫野にいじめられてそのまま自殺しろ
>>158 練習がキツいとか言って記事にされたからかも
宮台とバッテリー組んでた喜入アナが現地にいるのか
宮台負けるなよ
近藤のバッティングが中島になってしまった
悲しいわ
これオリンピックで負けたら
北海道は叩かれるんだろうな
札幌はもう叩かれてるけどw
なんか東京オリンピックは道民にとって鬼門になるんちゃうんw
>>301 受けられるだろ
まあそもそも重要なのはコーチではなく選手本人だけど
そっちに打てるのは知ってるんだよ
問題はアウトコースの対応
台湾のワンポーロンって選手凄いな
ハムのはワンゴーロンだけど
近藤3番って稲葉がハムフロントから指示出されてるとしか思えない
後ろが中田だから近藤は出塁出来てるとか言ってるアホはこれでよくわかったろ
後ろが誰であろうと選べるのが近藤
中田か4番なら近藤歩いても意味ないんだよ
近藤1番にしろ
>>320 菊池って二桁打てるし西川よりよっぽど長打力ある
>>323 その西川より遥かに長打打てない中島に菊池になれってのは無理な話ということ
金子はこんなことやってないで自分のチーム見ててほしいな
菊池と鈴木誠也良い打者だな
ほとんどこの2人で試合動かしてた感ある
近藤もらしさは出てたけどチャンスで打てない悪い方のらしさもでてたな
>>325 何がこんなことなんだ?
日本の国旗を背負って指導者になれるのはもの凄い名誉だろ
在日か?
鈴木誠也は大谷より凄い打者だな
メジャー行ったら松井以上に打つぞ
>>329 稲葉に人選の権限があるならコネになるのは当然だろ
会った事のない人にコーチお願いしますなんて頼めると思うか?
知り合いだとしても、王さん長島さんにコーチお願いしますなんて頼めると思うか?
チンロンロン何気に2安打打ったんだな。来季は頼むで。
>>336 イチローなら頼めるよなあ
五輪イチローコーチでいいよ
王もだいぶ振れてたな。来期が楽しみだわ(`・∀・´)
>>337 まあ新外人ガチャより確率は高いと思う
3割期待してる
>>318 近藤→西川→大田→新外国人→中田→なべりょの打順が理想やな(⌒‐⌒)
左右って組みながらじゃないと
近藤大田西川新外国人の右打者、王、中田
ジグザグ打線だな
左右病は右腕には左打者ってやつね
スイッチやってたから尚更
>>342 来年はこれがいいな
4と5は逆でも良いけど
来年も基本は西川大田近藤中田に栗山はすると予想しとく
栗山「やっぱり出塁率の高い近ちゃんの次は打点を稼げる翔だよね」
吉村「うむ」
小笠原「はい解りました・・・」
>>338 >>348 って五輪なら別に、アマチュアが選手として出たって良いんだよな・・・・
ライト・イチロー、DH・阿部慎之助でも構わんっつー事だよな
メダルなんて要らんからそのほうが観たいぞ
外国人の中でも屈指のビジネスマンなのに取る訳ねえだろ
>>353 始まったよゲーム脳www
アホは語るな
>>356 おはようビヤヌエバくん
朝から精が出るね
>>351 吉村「んで、清宮を打線のどこかにねじこめ、石井は1軍固定な」
栗山「おかのした」
小笠原「なんやこのチーム…」
取るわけってか取れるわけがないな
日本じゃ契約するとこあるか?
小笠原と栗山吉村は絶対合わないと思う
なんで呼んだんだろう
一年で辞めさせて元に戻しそう
吉栗は木田や城石みたいなイエスマンタイプとしか合わないのは過去の経緯からして明らかだけどね
>>357 またお前か
やっぱりお前はバカなんだな
アヘ単にしろ左右病にしろなんか意味取り違えて使ってる人やっぱいるんだなぁってスレのログ読んでて思った
それにしてもハムの試合がないと朝から願望と妄想が入り混じったレスが増えるね
近年のハムはお下がり外人を取らない
高いから「取れない」ではなく「取らない」が正解
>>363 あれ?今日はファンやめろって決め台詞言わないの?
>>367 お前が本当はファイターズファンじゃない事はわかったからそりゃあ言わんよ
要はレフト守れるレアードみたいなもんやろ
いらんわ
口出してくるから吉井辞めさせたのに小笠原に耐えられるわけなくね?
野手はショートスターターしないから関係ないよ
普通の起用しかしないだろうし
愛人起用とか鬼畜コンバートみたいなのは別にハムに限らないし
客寄せのゴリ押し起用に四番固定は普通の起用とは言いませんね
うろ覚えだけど栗山が「中田はハムの四番だけど、四番が必ずしも四番を打たなくていい」とか言ってた気がする
要は「四番を打たなくても精神的支柱であるのは変わらない」ってことだと思う
来年の中田は四番じゃないかもね
>>369 いやあ梶谷トレードとか言い出す人には負けますわ
また三番中田とかやられるくらいなら四番のがマシだわ
それに以前なら大谷とかレアードとかを押しのける歪な形だったけど放出ばっかのせいで今もう誰もいないからハム打者で上位四人には入るし
WRC+的にもなべりょより上だったろ確か
得点圏云々も普段はよかろうが叩かれてるし
>>366 ゲレーロ本人は残留したがってたが
ボラス案件だから絶対退団だ、と巨人ファンは思ってたってさ
どっかで聞いたような話だけど
>>376 吉田はともかく
ペラッペラのTシャツ配るために怪我明けの高卒2年目を四番起用とか絶対出来ねえよなもう
こんなん対立意見が出てこない方が異常だし
それに不快感を示したGMが締め出しにかかるのは容易に想像つくわ
>>360 いい意味でも悪い意味でも栗山は
選手に慕われ過ぎたって事じゃないのかね
舐められてるわけでは無いにせよどこかに甘えは出てくるし
間に小笠原1人挟むことでバランスは良くなった気はする
キャンプ見てても、
小笠原は現場の前に出てきっちり選手を鍛えても
監督の威厳だけはきっちり保とうとしてるみたいだし
栗山も小笠原もベクトルは違うかもしれないけど熱意ムンムンで選手に接する部分は一緒に見えるしそんなに言うほどかなぁ
鈴木誠也に真の四番のお姿を拝してしまった
なんだかむなしい
中田も国際試合頼もしかったけどな
ハムに戻ると頼りなくなるけど
100キロの日本ハム木田コーチが減量&増毛宣言
5日、ウエートルームで秋季キャンプに参加中の投手陣に
「来年1月の(球団イベントの)商品展示会までに、
ガリガリのフサフサになる」と宣言した。
四番に置けば誰でも鈴木誠也のような、頼りになる4番打者に成長するってものではない
なのにうちの場合、実績ではなく四番に打者に育て対選手を
まだ実力がついていないにもかかわらず、とにかく四番に置いて経験を積ませようとする
その結果、多くのチャンスを潰しても構わないという姿勢
それは結局勝敗よりも育成を重視するやり方である
中田のフルスイングは良いと思うけど、三塁ベースより左側に向かって場外ファール狙ってるとしか思えないスイングが問題なんだよ
あんなのは自分のタイミングでただ振ってるだけの素振りと同じ
>>389 投手交代に出てきたときのお腹が楽しみなんだからやめてくれよ
小笠原に中田の打撃を立て直すことはできんかな、正直それを一番期待してるんだが
不調が長くなってフォーム変えても調子が戻らずに自分でもどうすればいいか分からなくなって
試合中に物に当たったり帰ったりしてたからな
>>394 来年その役目は勝さんが
木田は電話番で
>>395 要するに中田は頭が悪いんですよ、ええ
自分ではどうしたらいいかわからない
>>395 小笠原 Meets 中田翔はある意味
今オフ最大の山場ネタだから、道新スポーツが1面準備して待機してるよ
年内に実現するのか春キャンプなのか知らんけど
翔さんのアッパースイングを小笠原Cが修正してくれる事を願う
小久保とかが指導すると一時的に良くなるし細かい補正を繰り返せば中田はもっと数字良くなるんじゃないかと期待してる
中田が調子上がらなくても小笠原のせいにするなよ
小久保の指導した時期とたまたま調子が良い時期と一致した可能性がある
小久保、秋山、稲葉、張本が来てバッティングを見た直後はバッティングの調子が上向くこと多いのは本当だからな
自分で修正出来るポイントを持ってないんだろうから小笠原が教えるタイプならそれで何か掴めるといいけど
>>404 中田は定期的に調子よくなるから
今年だって前半戦30本以上のペースだった
誰かが指導したのか?
5月の下旬に小久保が指導してたぞ
そこから調子上がった
開幕グラスラ打った時は張本の手柄でその後のゴミ状態は本人のせいになってたな
>>406 月間打撃成績見ても別に5月と6月の打撃成績かわんねえけど
>>408 指導されるまではOPS.750くらいだったけどそっから.830くらいまで上げたし
>>405 そりゃ定期的に現れる人が助言してるんじゃねーか
具体的に言えば、たぶん稲葉あたり
>>407 ハリーって、こと技術論に関してはおかしな事は言ってないと思う
>>411 死んだら?
一生下らない妄想に囚われてろ
>>410 全部小久保のおかげかよ
本当ネット民はどうしようもねえクズだな
まあ小笠原来て中田がどうなるかは来年のお楽しみやね
頭悪いよな
月間打率見たらどういうカラクリかわかるのに
小久保が指導したのは5月末
でも中田の成績自体5月からOPSが.850超えてる
小久保が指導する前からOPS上昇傾向なのに都合の良い時だけ指導のおかげとか言ってるんじゃねえよ
指導しても成績が変わらなかった時は無視するくせに
末じゃなくて5月23日な
それまでは全世界打ててなくてボロクソ言われてたろ
>>419 いや別に
5月1週目の時点でOPS.800超えてたし
指導前から中田の調子次第でOPSは今年高かったから
中田は長い間集中力がもたないんだろうね
CSや国際試合みたいな短期決戦だと能力発揮できるんだろうな
>>400 自分では出来なくても教えるのが上手いコーチも居ないことはない
自分でも出来る=他人にも出来るようにさせられる
なんだよな日本人は
>>406 そっから大きな不振がなかったもんな
四月はさっぱりだったけど
8月以降の不振は故障して変な打ち方がついてしまったせいで
それを修正できずに終わってしまったと
>>421 前回のプレミアも直前まで感覚よくないと思ってたが稲葉からおかしくないぞってお墨付きもらった途端にだからな
試合の早いうちに結果でたのも大きかったが
中田に関してはとにかく印象論で語ってる人が多いなっていうのがレス見てて思う感想
中田が今年叩かれた理由は得点圏打率が低かったからなんだよね
小久保が指導しても変わらず
>>426 ただ今年異様に西川が得点圏高かったりするし
毎年得点圏で通常の打率より安定して高い人って誰なんだろう
せめて3分以上は高い人で
中田はケガするまではもしかしたらキャリアハイになるかもってペースだったしな打率以外は
怪我して2ヶ月全く戻すことが出来ない、それも実力でしょ
「ボール球に手を出して凡退するぐらいなら、際どいコースを見逃して三振するほうが良い」と近藤が言ってたようだね
来年も期待できないな
>>430 近藤に大田になるよう期待してるのならその通りだな
不調になった時に積極的にアドバイスしてくれる人がいるだけでも大分変わるような気はするけどな
中田自身が人に進んで教えを乞うタイプではなさそうだし
サード守れんどっちか言うとレフト専だからゲレーロはいらん
ハムにはレフト専の外人はもういるしなあ
まあ実力は段違いだけど
ゲレーロの話題が出る事自体おかしい
ありえない話をして何の得があるんだ
>>422 中田は教えられたことを再現する能力はあるけど、なぜそこをそう直したのか理解する能力はない
だから指導してもらった直後は一時的に良くなるけどすぐに元に戻る
もし理解できているなら不調になったときにある程度までは調子を戻せる
理解できない中田が人に技術を教えられるわけがない
ゲレーロいらんと思うが、金子千尋や王を獲るなんて
想像しづらかったし検討くらいはいいんじゃねえの。
>>437 たまに有り得ない事が起こることもある
昨年の金子千尋の獲得や今年の小笠原復帰など
中田は打てないときの気持ちは誰よりもわかるんじゃないか
精神的なコーチ役としては優秀かも知らんぞ
去年、金子がフリーになった時はここの反応はどんな感じだった?
>>444 ・獲れ
・獲得に動くわけ無いだろ
・いらん
の三つ巴
>>445 真ん中が一番多かったな
要る要らない以前に取るはずがないと
ゲレーロもどこも行くとこがないなら足元見られても1年は我慢するだろけどね
>>430 際どい球を見のがして三振してもいいけど甘い球は仕留めて欲しい
そんなに甘い球を仕留めるのが簡単なら3割打つのが難しいスポーツじゃないよ
ゲレーロに関しては個人的にはセのどこかが拾って
巨人戦で大活躍して巨人が見る目がなかったね、って言われる位の出来事が有ってほしいとは思ってる
変な新外国人獲るよりは
はるかに計算出来るけど
給料考えるととてもハムが
獲れるとは思えんのだが
日本ハム2位立野が仮契約 憧れは外車マセラティ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-11080640-nksports-base 日本ハムのドラフト2位東海理化・立野和明投手(21)が愛知・豊川市内の同社で入団交渉を行い、契約金7000万円、年俸1100万円で仮契約を結んだ。「夢は大きく持つ」と将来1億円プレーヤーになることを目標に掲げた。
自動車用部品を手がける同社で、電子キーなどの製造に携わった右腕は「外車に乗ってみたい、憧れです。(乗るとしたら)マセラティですね」と思いをはせた。
>>445 他人事でそこまで話題になってなかったと思うぞ
ゲレーロはボラス案件だしハムのレフトにはチンポーロンいるからなぁ…
今年4億だけど安くなったとしも半額くらいだからハムには縁は無さそうだな。
>>444 自分は外国人獲るようなノリで獲得に動くべきだなと言ったな
成績見てもまだやれるなと思ったしコーチ要素も期待してたからその働きは十分果たしてくれたので満足いく良い補強だった
見る目ないんだから長距離砲はお下りもらえよって毎回思うわ
低打率の10〜14本のDH専ばっかり連れてきて何なんだよ
王に毎年1億数千万は払ってるようなもんだから仮にお下がり禁止なくても取らないでしょ
マルティネスの出来高がめっちゃしょぼくて且つゲレーロが2億くらいで妥協してくれるならわからんが
立野は何か記事で見たけど望月同様に経済的事情で才能ある弟の為に兄が野球断念してるから兄の為にも頑張って欲しいわ
>>450 甘い球が来たら自動的に仕留められるパワプロじゃないからねぇ
それまでの途中経過があるんだから
追い込まれてバットだしやすい状況下だと甘い球は仕留めやすいけど
意外と初球にクソ甘い球見逃して後悔するってのあるあるだし
>>459 そんなに30発打てるやつ簡単に見つけれたら苦労しないわ
>>444 くる訳ないだろって思ってたけど
決まった時はビックリした
金子って自由契約になった瞬間ハムに決まってなかったか
その前から色々記事は出てたけど
レアードの前の自前30本助っ人ってエチェバリアまで遡るのか
オリックスを辞めるってなってすぐ日ハムに決定したから話題にすらならなかった
来るわけないだろとすら言ってない
オリックスで契約延長だと思ってたから
いや退団したのが11/27でハムと交渉したのが12/3→入団が12/4だから一週間あったぞ
2日に公示
3日に交渉
4日に記事
だから一瞬と言えば一瞬
ハムが興味示してるみたいな記事は公示の前日か2日前くらいだったと思う
ハムって外国人情報全くないけど取らない訳じゃないよね?
最低限打者と投手もう1人ずつ必要だし。
ここ何年かは12月に情報が出てるからもう少し待たれよ
投手は考えてるだろうが野手はどうだろうな。
1発のある内野手なんてレアだし、簡単には見つからんだろう。
サードはメジャーも人材難だから厳しい
かといってレアードの好き勝手させるのもアレだし難しい所だ
日本代表も未だに松田がスタメンなくらいだからサードはどこも人材難
いよいよ切り札のサード中田を披露する時が来たな
投手2人来るのにサード来るとか願望丸出しだし外国人枠の問題で無理だから
王が1軍登録だしただでさえ投手が足りんのに
>>467 話題にはなったろ
だいたい結果的には当時言われてた通りじゃない?
「ビッグネームだしピーク過ぎたとはいえ金子千尋
取れたら役に立つだろうし取りゃいいのに、まあでも
ウチはこういう所には行かないよなあ、って
え?え?は?嘘だろ何動いてんだよ栗山、え?
マジ?ネタでなくて?金子千尋くんの?ウチに?
は?は?はwwww?いやおいマジか金出せるのか。
え?お安い。え、嘘ホントに?・・ホントだ。
うはwwww金子千尋来るわwwwなんじゃこりゃ」
みたいな感じ。なんか電光石火過ぎて
事の大きさに気づくのに一種遅れたみたいな変な空気はあった
>>479 きっしょ
そんな会話ねえしお前の脳内だけでやってろ
>>460 >ゲレーロが2億くらいで妥協してくれるなら
代理人がボラスの時点で不可能ではある
ひとつ言えることは助っ人大砲連れて来ないなら来期の楽しみが減るな
メジャーかぶれの癖して打線の厚みが打者への助けになること知らんのかと
村上だって神宮に加えヤクルト打線あったからだろうし
中田だけに背負わせ補強を怠るようなら清宮も育つもんも育たんよ
>>484 ヤクルトとかセカンドリーグ最下位のクソ雑魚参考にするな
>>484 助っ人大砲なんてアブレイユ以来当たりないぞ
そのアブレイユだってテストで来たような奴
うちは当たり助っ人打者とるコネ持ってないんじゃねーかと思うな
>>485 ヤクルトは投手はクソだが打線はうちより数段強力だよ
>>487 上位打線だけだよヤクルト
日ハムと全く同じ
>>489 お前の言いたいことは解らなくもないが、時々読解力足りないって言われないか?
ハム交流戦成績2019
8勝9敗1分
今のハムはセ・リーグを馬鹿に出来ないだろ
ソフトバンクとかがセ・リーグ弱いと言うなら解るけど
近年のハムは交流戦あたりからプチ不調に陥って夏に大失速するパターン
それもこれも練習不足、これに尽きる
>>491 ハムとか関係なく客観的に見てセリーグが弱いのは事実だろ
弱いチームの事を「いや実は強いんですよ」なんて嘘つく必要は無い
>>485 セカンドリーグに負け越したハムがセカンドリーグ馬鹿にする資格ないんだが
ソフトバンクがバレンティン取れないならゲレーロに行くだろうな
>>493 ハムもそのセカンドリーグの球団並ってこと忘れるなよ
日本の対戦順は
11オーストラリア
12アメリカ
13メキシコ
16韓国
17決勝(3位決定戦)
か
先発投手をどういう使い方するのかな
>>495 別に巨人とかは馬鹿にしてないがヤクルトはセカンドリーグ内でも最下位で交流戦も11位のクソ雑魚を見習う必要ないだろと言っている
ゲレーロの守備位置がわからんけどソフトバンクがゲレーロとったら
外国人枠の関係で戦力ダウンだろ
朝7時半に沖縄からの生中継に乱入する杉谷w
手を挙げて応えつつ去っていく小笠原コーチ
Uターンして逃げる泰示w
侍ジャパン甲斐 “職人”近藤から打撃アドバイス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00010014-nishispo-base 甲斐が打撃練習で近藤に“指導”を受けた。1次ラウンドで登板機会がなかった田口が投げたシート打撃の合間に、近藤が身ぶり手ぶりを交えてアドバイス。その内容については「いろいろ聞いたけど、難しいですね」
小笠原と近藤の打撃談義を聞いてみたいな
何言ってるかわからないかもしれないが
>>504 好き好んでアリゾナ行ってたわけではないからね
一軍と二軍の行き来がしやすい沖縄キャンプの方がメリットはあるし
難しいこと言ってる俺すげえ感出してるだけじゃねえの近藤
新外人発表いつかな
マルティネスとったときは年明けになってた記憶ある
どうせ年明けだよ
アルシアとか契約したけど来ないとかで盛り上がってたし
今新外国人の獲得情報が出てるのも横浜広島くらいしかないしね
高めの外人取る時ウインターミーティング前に決めてるから良いのがいたらそろそろ出てくる頃かな
早めに今取れる最高の選手を青田買いするのがいいか
向こうの契約が出た後に
もっといい選手が市場に出るのを待つか
>>星稜・奥川ら5選手がヤクルトの秋季キャンプ見学
奥川、ノートにメモ取りながら見学
コーチ人事
OBしか呼べないハムと
他球団の監督を引っ張ってくるソフトバンク
来年も勝てる気しないわ
外様を呼べばまともなOBがいないと言い
OBを呼べばしか呼べないと言う
OBを呼べばOBしかいない、とね
大体、平石なんて楽天だから監督になれたような人で
ハムで言ったら厚澤が監督にまで上り詰めたようなもんだろ
ここ最近の外国人獲得発表日
マーティン 11/4
トンキン 11/13
レアード 11/18
ハンコック 12/5
王 12/7
ロドリゲス12/8
アルシア 12/15
バーベイト 12/20
マルティネス 1/6
バース 1/8
今年の鎌ヶ谷軍のwRC+だとさ
大きければ大きいほど良い
谷口 167
海老 114
谷内 114
今井 111
万波 111
松本 *99
野村 *94
森本 *91
郡郡 *90
高濱 *86
平石もよく引き受けたな
栗山、辻、井口がクビになってすぐにSBコーチならんだろ
チンパンは知らね
今年よく働いた“助っ人”は誰だ? <パ・リーグ外国人選手査定>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00000007-sasahi-base 【日本ハム】
2019年外国人選手活躍度:C
来季の外国人選手展望:C
唯一ロドリゲスが先発、リリーフに奮闘したが、MVPに選ぶにしては寂しい成績と言わざるを得ない。
そして台湾球界で二度の打率4割を記録し、大きな期待を受けて入団した王柏融も故障と厳しいマークに苦しみ、不本意な成績に終わった。
投手、野手トータルでの活躍度という意味では、12球団でも最低だったと言えるだろう。
>>526 ショートの谷内とサードの今井は来年もチャンス有るだろうな
外野の谷口海老原はどうだか…
>>523 監督は勝たせられる人なら極論野球経験者でなくてもいいからな
広島にも現役では一軍に上がれず引退した人が二軍監督やってたりね
どうして現役実績ない人が指導者やることを嫌がるのかね
>>528 言われなくてもその通り
ロドリゲスはまぁ頑張ってくれたがほぼ外国人の働きなしで今季戦ったようなもの
西川
・僕1人が頑張ってもチームの成績はどうにもならないって事は解ってきた
・(8月頭の)オリックス3連敗の負け方が悪かった、勝てる試合を落とした
・(8月の西川の打撃不振)8/22のマーティンから受けた左腕への死球が力が入らなくなってどうにもならなかった
後ろ(左半身)に当たったことがなくて、後ろって大事なんだなと
・なんか左めっちゃ打ってるぞって調べてもらったら3割越えてた ストレート待ちながらスライダーも打ててた
何でなのかは解らないが良い打ち方が出来ていたのだろうと
・(盗塁のスランプ)体の状態よくなかった前提はあって
去年に関しては47企画で失敗3つ、完璧に刺されたのは1つだけだったが
今年19企画して失敗5、この5個とも完璧に刺された
自分の中で感覚のズレがあった
あと泰示さんが今年はとても早打ちだったので企画数そのものも減った
西川
「西武マーティンの死球で8月打撃が崩れた
盗塁減の理由は・コンディション不良・成功率下げたくない・大田の早打ち
来年の目標は出塁率.406」
栗山は打席に立てばなぜかチームを勝たせてしまう謎能力をもった選手を求めているというのに
>>537 なんで.406?
目標にするなら今年の近藤超えを目標にすりゃいいのに
>>546 出塁率の過去最高が2016年の.406だからキャリアハイを1厘でも超える数値を目指したいって言ってる
来年は盗塁王とか言わなかったし足が本格的にダメなのかなあ
まあオフの間にしっかり体休めて万全な状態でシーズン入れれば打つほうに関しては問題ないでしょ
それより盗塁がね
こっちは状態云々じゃなくて感覚の問題みたいだからどうすればいいのやら
やっぱ大田の二番やめて近藤とかにした方がいいんじゃないの
単純に西川の盗塁数伸ばすなら待球タイプの2番近藤との相性は抜群だな
西川近藤大田清宮中田で組めたら良いんだけどね
清宮次第だと思うわ
>>537 僕一人が頑張ってもとか
大田が早打ちとか
何か西川も嫌な性格になってきたよね
若手がレギュラー奪うきりょくがないとかw
ホームラン5本の弱肩でよく言うわ
顔も不細工に戻ってきたし
FAで出ていってほしい
近藤2番にすると進塁打狙いの無理な引っ張りしだすのがな
器用すぎるのも考えもの
ラクおば大田の早打ちについては同意するのかと思ったらそうではないのか
大田はそもそも2番あわないからね
西川近藤が最近偉そうでムカつく
西川がイケメン扱いがわからない顔になってるし
西川のあと玉井でたらすごくイケメンに見えたから西川ブサイクなんだろうね
>>553 西川に彼氏でも取られたのかよ
事実を言ってるだけだろ
>>549 打つ方は9月途中から復調して9月は3割打ってたから問題ないんじゃないかな
盗塁の方はコンディション不良なら練習休んででもしっかり怪我治せと思うけど
>>557 シーズン中は散々言われてたのにな
他ファンからも2番向いてない言われてだけど
西川と近藤は発言が中島に近い系統なのはまあ感じる
ただ2人はコーチ的な役割も持ってるから発言力も高い
本当は中田がまとめるべきなんだろうが最近弱ってるのと2人に悪く言うとナメられてるし…
>>563 中田をナメてはいないだろw
ただ西川も近藤も27.26だけどベテランみたいなものだしチームを客観的に見られる選手達だから
自分の事だけじゃなくチームのことも考えなきゃと思ってるんだろ
冗談でなくコーチ兼任みたいなもんだし..
>>564 2人とも中田を立てる印象はないなあ
良い意味でイジるけど
少なくともキャプテンみたいな推し方は今季は見なかったな
ノムさん、近藤をベタ褒め
素晴らしいと
ほかに褒めたのは菊池
怒られたのは小林
稲葉についても、プロ入りさせたのは俺だから
まさか全日本の監督やるとは思わなかったけどと
>>562 しかし思考停止バントの二番も見たくないし近藤の二番もあんまり良い印象はないからなあ
もう思いきって中田二番とかでもいいんじゃないかと
2番大田好きなんだけど、2番杉谷もエンドランとか色々出来て良かったイメージある
中島が2割7分くらい打てるなら西川中島近藤大田中田も見てみたいけど
ここの住人はこれが見たいのか
そもそもどう並べても現状メンバーではそんなに点は入らんな
近藤の出塁も次に打つのが広島の鈴木みたいな強打者なら点入るけど
そんな打者ハムにはいないし
ファンフェスチケットsoldoutか
学生服グッズ売るのかな
>>503 敵に教えるなよ、ホームラン級のバカだな。
>>572 今の時代はそういうの関係ない
「全部教えて、自分はもっと進化する」
っていう、ダルビッシュ的思想
>>510 前に近藤、筒香とメシ食いながらすげぇ難しい打撃論交わしてたらしい
「横で聞いてたけど何言ってんだかさっぱりわからんかった」
って、
我らが四番中田翔が言ってたぞ。
いや分かれよ、とは思ったがw
杉谷vs栗山監督は杉谷の逆転勝利で杉谷vs新垣まであと少し!
>>571 去年は確かファンフェスのチケット売り切れてなかったイメージ
>>563 その2人はエラー名指し批判はしないけどな
毎年FAは出ていかれる選手が多くてスレが盛り上がるけど
今年は下位で流出がないから静かでいいね
>>534 >僕1人が頑張ってもチームの成績はどうにもならないって事は解ってきた
既に来オフの契約交渉の種まきが始まってるな
オリの吉田とか山本くらいやってるなら僕一人で頑張っても云々はわかるけどね
ずっと札ドに文句言いまくりだし何だかな
客入りにも不満持ってるし
即戦力をドラフトしまくったことから見ても来年優勝狙わないと戦力が出てくからってことがよくわかる
山田みたいにトリプルスリーするくらいの成績残してチームが低迷するならともかく
今の西川の成績で自分一人が頑張ってもというのはちょっとなあ
>>534 この僕一人がうんぬんってのは盗塁についてだからな
盗塁なんぼやってもあんま得点に結び付かんってのに気づいたからってのも減った要因やでって
>>592 アンチ近藤と同じで一部のキチガイが騒いでるだけ
出て行く云々と嫌う嫌わないの話って全然違うけどあえてごちゃ混ぜにしてるんだろうな
>>591 そうだとしても怠慢と受け取られるし
この発言を認めるとみんな同じこと言い出すからな
西川は自分の成績を上げるだけではいけないと思ったから企業秘密をオープンにしても臨時走塁コーチをやったんだろうね
>>591 盗塁以外も3割打っても云々言ってるじゃねーか
なんですぐバレる嘘つくの?
ちょっと西川の性格も嫌なやつだな
大田の早打ちのせいにしてるけど二番に据えてるのは監督なんだからな
それに自分一人が頑張っても大してチームの成績には影響しないとか言ってるけどそもそも西川自身の成績が大したことないやん
他の発言もどうかと思うが大田だけ個人名挙げられて早打ちとか言われたらいい気分はしないよね
西川「自分一人が頑張っても順位には影響ないし意味ないことに気づいた。盗塁少ないのはコンディション悪いのもあるけど大田の早打ちもある」
大田「個人の成績はまぁまぁ満足出来た。でもチーム順位が5位だったから自分のせいなんじゃないか、もっと自分に出来ることはあったんじゃないのかと今でも思う」
悪い、俺には大田の方がよっぽどチームのこと考えてくれてるように感じる
自分1人が頑張っても〜とか言っていいのは山田柳田ダルクラスの成績出してから
まあそういう人らはそんな発言しないが
冗談でもよくないよ西川
>>603 3割も打てない二桁のホームランも打てない補殺もゼロの選手が言う言葉じゃないな
今年はまだレギュラー確保でまだ自分の事で精一杯だった大田と年下だけどレギュラーとして経験豊富で視野広がった西川の差だけだと思うけどな
実際大田は調子良い時はチーム打撃出来てたけど悪い時に悪いなりの打撃は出来て無くて西川は打てない時はとにかく四球選びまくってた
>>595 やっぱ文章だと温度感までは伝わらんな
自分のその書いたレスの下に動画あるから見てみると良いわ
自分としては成績良くてもチームの順位に繋がらないのではってことだし
よっぽどここの方が底意地がわるいわ
仮にハムに山田や全盛小笠原みたいなのがいても
打てなかったときや一挙手一等足あげつらって叩くわ
よそだから完璧に見えるんだよ
いや別に西川の発言はぜんぜん嫌じゃないぞ
ただ力のあるFA持ちはこれくらい言える立場なんだから
言える時に言うのは当然だしこれでイコール巨人行き、ってわけじゃない。
正直、西川は出る可能性より出ない可能性の方が僅かに高いと思ってるし
>>611 実際問題そうだとしてもそれは選手ができることをしない理由にはならない
西川のこの発言を認めると他の野手が「じゃあ俺も打たなくてもいいよね」って言うのを認めることになる
>>616 そういうことじゃないのは動画あるんだから見てみたら分かると思うぞ
西川はちっとも自分の成績に納得いってないし
自分が成績良くてもチームが勝てなきゃって事を言いたいんだろ
自分だけの成績が良くなって満足いくシーズンでした
なんて段階はもう通りすぎてるんだよ西川は
勝つには個人の成績も必要だよ、それが十分かどうかは別としてね
>>616 ふと気になったんだけど
「西川の発言を認めると」の認める主体は誰なんだ?
>>620 主体があるというか理屈の上でそうなるって話
>>616 俺も打たなくてもいいけど公務員じゃないから首になるな
毎年ちょっと寒くなるこの時期に
これが無性に見たくなる
>>608 大田的には今年は波が少なかったらしいぞw
大田は今年月間打率ずっと安定してるぞ
OPSとかもそんな波ないし
あたかも安定してないみたいなデマを正してやったのに叩きたいだけか
>>625 これぐらい後ろのバッターが打てると西川の価値がより高くなる感じ
西川は注目されるがプレッシャーかかる球団に入った方が力出せるし本人の実力に見あった人気と収入も得られると思う
大田はハムの注目されない環境で伸び伸びやれる方が合っていたが
来年山田哲人とって西川までとったらすげえな
いくら使うんだ
>>632 大田に関しては注目されるとかではなくて原がわざわざ潰すような使い方したからとしか言いようがないわ
>>633 100億おかでなきゃ巨人は平気だよ
60億近く年俸払ってたこともあるんだし
言い換えればファイターズを2チーム雇うくらいどうってことない財力はある
巨人に行ったら西川はレフトになるし弱肩問題も克服されるし一石二鳥ではあるな
西川が出て行かないとは言わないけど鈴木誠也取る予定じゃないのか巨人は
それとも陽みたいにほっぽりだすのかな
>>640 誠也に限らず若いスーパースターな選手はみんなジャイアンツプライドよ
>>640 本当に来るか当てにならないし、その時はその時ってのが巨人だろ
まあマネーゲームされたらすぐ負けるしあんま期待できないけど浮いた金糞外人に使うのだけはやめてほしい
日本ハム中島リーダーの自覚「頼れる先輩」から継承
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-11100584-nksports-base 日本ハム中島卓也内野手が引退した田中賢の後を引き継ぐ新リーダーとしての自覚を見せる。
千葉・鎌ケ谷で自主練習。練習後には野村にゴロ捕球の基本レッスンを行った。「逆の立場だったら教えてほしいと思うし、聞かれたからには教えたい」。来年1月には例年通り、沖縄・宮古島での自主トレを予定する。
「頼れる先輩がいなくなったので、もっと自覚をもってやらないといけない」と口にした。
読売新聞社と日本ハムの当期純利益はうちの方が一桁多い
流出阻止すべきなのは中島なんかより西川なんだからカネは出すはず
中島はそもそもオファーがなかったけど西川は間違いなくオファーくるから厳しいと思う
ここでヘイト溜まるようなやつしか残せないんだよ
出ていけ出ていけってやつが残るんだよ
家建てるのは桁違いの資金が必要だからな
SBも確か球場買い取った時は親持ちじゃなかったか?
西川にオファーが有るかどうかは来年の個人成績によるな
中田パターンで残留になる可能性も充分に有る
>>646 中島ねえ
態度デカイし、コーチ向いてないだろ
巨人入りが当然かのように話されてるけどどちらかといえば阪神じゃないの西川って
そういや糸井も阪神に居るもんな
まあこればかりはその時になってみないことには
2017からまた生え抜きに金出すようになったし以前よりは残りそうだけどね
代わりに億超え外人減らしてるし
>>653 ハム側は最低限3年6億の複数年の提示出来るかどうかだな。 最低限な。来年成績良かったらそれよりは確実上だし。
だって中田……いやいや中島ですら3年契約何だから。 誠意とはそう言うもんだw
西川今年年俸上がるんだろうけど普通に考えれば維持程度だよな
ハムがFAをどう見るかだな
そっか複数年か
今年のFA市場見ると自信があるならするべきだよな
>>665 自信じゃなくすべきだけどな……来季大怪我すれば別だけど。
じゃあ今年並みの成績残したとしても普通なら3年近くは大丈夫だし。
いなくなったら誰使うのか?どうせ不確定要素の万波とか永遠のスペランカー浅間とか言うのが関の山だろw
そんなゲーム脳じゃなく現実見た方が得策だよね。
悲しいけど肩が酷すぎて不良債権化するのは間違いねえのがな
肝心の足もすっかり走らなくなったし
>>668 走らなくなったんでなくて
今年は盗塁のスランプになってしまったと西川が昨日のインタビューで言ってたぞ
自分の感覚のズレがあったって
常に走りたい気持ちはあるけど
少しでもアウトになると思ったら走らないと決めてるが今年5個も完璧に刺されたって
昨日聞いてて面白かったなぁ
去年は企画して3回失敗したうち
2回は走らざるを得ない状況(エンドランなど)でのアウトだったが
今年の5度の失敗は全て単独スチールだったと
走塁に関してはスランプはないってのが定説だけど盗塁は別なんだろうな
>>670 『足にもスランプはある』って意見の方がここ数年ではよく聞く
>>671 ベースランニングの方でもホーム突入などの判断での間違いとかはあるかもしらんな こと俊足選手はさ
里崎チャンネル見てたら山中コーチ絶賛してるわ
こいつがハム関係者褒めてるの初めて見たかも知れん
>>667 あの新庄やダルビッシュがYouTuberとは
変な時代になったもんだ
西川走ってほしい
今季つまらなかったのはそれもあるわ
久も両膝手術してるけどマシソンばりに膝を全取っ替えしなければならない程ではないからな
頑張ってきた代償とはいえ、他球団の選手とはいえ切ない
>>675 あの動画はみんなに見てほしいわ
ハム専でもコーチが無能だの有能だの言われるけど
そんなの内部にいないと分かるわけないだろっていつも思ってたからスッキリした
足もない長打もないで行き着く先って4球乞食と散発単打だならな
つまらんのも仕方ない
ガッツがテコ入れして良くなるなら嬉しいけど
>>680 あの動画見たら巨人時代の大田も人によって真逆のこと言われてたんだろうなーと思えた
大田がのびのびやれるのを見守る人間がハムにはいたんだろうし
>>682 大田ほどのスケールではないが
今FA宣言してる福田も指導者代わる度に転がせだの振りきれだのスイッチやれだの振り回された被害者だそうだね
秋山の一声で左打席専念、強く振り切れに統一されたと
>>680 ハム専はなぜか現役時代の打撃成績を重視するからな
頭おかしい人ばかりだから気にしなくていいよ
人間のゴミが集まるスレだから
>>685 一日中スレに貼りつくのもザラで誰よりもレスしてるくせによくもまあ
そして
キャバの胸揉んだとこを撮され
モミ川と呼ばれる
>>686 俺も含めて頭がおかしいということ
自覚してるよ
>>679 東京五輪には出るみたいだから
それが最後になるんだな。覚えとこ。
西川
他のユニフォームになったらブサなのばれるからこんな人気でないだろうな
まあいいけど
使ってみて大谷のように使えなければフォークってこともあるしな
有原はどちらも投げるけど
横尾俊建(パワー型) .210 2
横尾俊建(アベレージ型) .220 1
これまだ修正出来るかな
>>675 山中コーチってロッテOBだ
お前は知らねえくせにデタラメ書き込むんじゃねえ
オフってこんなスレ伸びなかったけ?なんか他所よりも伸びてない気がするけどファン減ってないよな
>>699 ファンは減ってるだろうけどスレの勢いとは無関係
匿名掲示板なんてもはや過去の遺物だし
ここすぐにマウント取りたがる人いるから嫌になったのでは
>>700 減ってるんかいwそこは本当に減ってても否定して欲しかったわwまぁ今年の醜態で栗山続投ならへるか
>>697 知ってるしそもそもそれも動画で言ってるけど
王はサードやる気は無いのかな?
試合に出たいならレフトとDHだけでは厳しいと思うけど
王がサードやってたのってアマチュアが最後なんだろ
栗山は取ったばっかの時は視野に入れてるみたいなこと言ってたけど
王が三塁とか大した上積み見込めんぞ
新外人引っ張ってこい
レアードみたいなのがまた現れればいいけどそう上手くもいかんでしょ
取るの難しいのは承知だけどレアードみたいなのを取らないと来年もBに沈むのは確実だろ
王はだましだまし使うしかないでしょ
台湾でのテレビ放映権料のため。
今年はサードの守備に泣いたからなあ
横尾が.250 15くらい打ててサード守備がきちんとできればそれだけで十分なんだが
今のハムのサードは横尾、石井、平沼レベルだよ
死ぬ気で頑張れば王でもポジション奪えると思うけどな
横尾が今ハムに1番貢献できることは一つ
自ら食肉工場に出向いてハムにされてくること
ハムが取る直前の3Aレアード(27)が
.300 18 85だってさ
アメリカのマイナーなんか全く知らんけどこういうのいないの
>>719 もう松葉杖なしで歩いててキャッチボールとかしてんよ
春キャンプには間に合うんじゃない?
野村なんてケガなかったとしてもまだ3年はかかるだろ
繋ぎの外人は必要だよ
平沼と石井は二人でショート一年回せたら御の字ってところじゃない?
流石に余った方にサードまで期待するのは荷が重い気が
>>723 今年見てる限りどっちかはサードやることは多いと思うけどね
とにもかくにもサードの右打の外人を取らないと来季も貧打で苦しむことになる
サード駄目なら最悪DH専でもいい
今あがってる誰よりも守備センスありそうな中田がサードできれば
空いたファーストかDHに清宮なり外国人使えて万事解決しそうなのに
そりゃ豚だから美味いだろ
スペ宮豚太郎さんという豚もついでに加工されてきたらええねん
>>727 中田は3年間練習しても使い物にならなかったのに今さらまたやらすの?
サードに拘りすぎると巨人時代の大田みたく打撃まで調子落とすよ
>>708 アマチュア時代三塁だっただけでプロ入り後はしてない
>>730 小谷野に遠慮して真面目にやってなかったからね
意外と動けるから少し練習すれば横尾よりは上手くなる気がする
>>732 小谷野と仲良かったからポジション奪うって気持ちが全くなかったもんな
結局サードは近藤 石井 平沼 淺間 横尾辺りでたらい回しになるぞ
お前らも知ってるだろうが
そもそも翔さんのサードって何がダメで頓挫したんだっけ
腰とか膝?送球難?
>>734 今年それで悲惨なことになったんだから流石に助っ人連れてくるだろ…
>>697 ハム選手だしハムコーチだぞ
何にマウントとってるのか謎
>>736 9月5割勝っちゃったから手応えありでいけると思っちゃってると思う
鷹にも勝ち越したし
>>738 9月を参考にするなら少なくとも横尾浅間は来年構想外レベルじゃね?
>>735 送球難もあったしサードへの強い打球を怖がってたからサードの適正なかった
そういえば横尾は少し顔が細くなった気がする
「動いても全然痩せない」とか言ってたけど、動いてなかっただけだな
オフになってまで横尾を叩かなきゃ気が済まないのか
恨みでもあるんか
>>732 >>733 まぁそれを優しさとも受け取れるが、同時にそこが甘さでもあるから打撃成績もイマイチなきがする
本当はもっとできる男だよ
>>742 ガイジに構うだけ無駄だぞ
人を叩くのが生き甲斐だから
>>735 一塁できるから三塁も出来るなら他の選手もやってるからな
横尾は浅間おばさんを怒らせたからね
この罪は重いよ
>>697 とりあえず 「山中潔」 をウィキペディアで見てから出直しといで
>>742 短期間のキャンプで体締まるなら今まで何やってたんだと思うけどな
叩いてるわけじゃなくて「何やってんだ!」って気持ち
浅間とか松本がライトやって大田サードって案もある
ライト大田のままサード浅間でももちろん問題はないんだが
>>749 レギュラーの大田をわざわざ動かしてまでねじ込む価値はその二人には感じられないなあ
>>745 中村紀はやれると言ってたし、清原もやろうと思えばやれたと言ってたぞ
ただ清原の場合もうラリってる時の発言だからあてにならないが
大宮が言うとおり
中田がサードやってくれりゃポジション問題は一気に解決する
でもチーム内では中田サードなんて全然やろうとしない
>>753 一応今年の春季キャンプで中田のサード再コンバート案は出てたよ
出た瞬間に膝痛めて無くなったけど
今年もオフに一瞬サード練習してたぞ中田は
すぐ怪我で有耶無耶になったまんまシーズン入ったけど
中村紀が前に講演で語ってたのは今は守備に対する目が自分が近鉄時代より厳しすぎるとは語ってたな
一塁、三塁、レフトくらいはある程度エラーがあっても打てればええやんってポジションうんたらと
>>740 ありがとう
ファーストだとむしろ強い打球に強そうなのにそう簡単じゃないわな
>>751 ノリはショートもやれるほど器用だったから
あの選手が出来たから誰でもやれるは無理があるよ
結局膝が悪くて中田サードは無理って話に帰結するわけだな
サードに関しては外人取るしかないでしょ
王は保険枠扱いで基本2軍幽閉
>>740 全く違う、鎌ヶ谷時代の中田を全く見てないのがよく解る
元々投手だから正面の強い打球や前にダッシュして捕球はかなり上手い、送球も特に問題なし
ヤバイのは左右への動き、三遊間や三塁線への打球に一歩も反応できない、投手なら後ろの二遊間に任せるからな
ショートの陽が守備範囲広くカバーしてたが、陽は送球に難があり特に体制崩れた捕球はほぼ悪送球
性懲りもなく清宮と王をレフトDHにして近藤をサードに置く構想なんだろうな来年も
別に近藤サードでもいいけど空いたレフトは打てる助っ人欲しいわ
松本とか浅間が入るだけじゃ何の解決にもならないし
栗山に辞めてほしいからそういう構造でも別にいいけど
>>764 王と清宮が覚醒するから大丈夫だよ
まあ今年みたいな怪我人のリスク考えて野手版ロドリゲス枠の黒人とかとってもいいと思うけど
河野と契約すんだってさ
契約金1億+出来高5,000万で年俸1,500万の最高額
日本ハム1位の河野、入団合意 「新人王を目標に」(18:07)
↓本文参照URL
http://spoi.mopita.com/indexm.html?REG=MN >>762 それこそ無理があるだろ近藤は送球ミスが多いのに
福田クラスであんなにFAで人気が出ちゃうあたりを見ると大田もFAしたら人気やばそうだな
巨人は手を挙げるなよマジで
>>758 まぁそうだね。ただ活字にすると簡単に言ってるように感じさせてしまうが、言葉だとそれほど三塁守備は神経質に守備力を求めるポジションではないよみたいなニュアンスだった
打者はまずは守れることよりも打てる事が大事だし、今のままじゃどんどん野手の芽が消えてしまうみたいな感じだった
>>773 守備の失策を帳消しにできるほど打てるのはそうおらんしなあ
一年通して無失策でいろと言うつもりはないが
斎藤は野球では結果残せないけど人付き合いではプロ級の結果を残しますねえ、高校、大学時代から自分のプラスになる
人間を見極めますな、年配キャバ嬢は失敗だったけどね
斎藤のシーズンが開幕したと言っていいでしょうね、毎年11月から4月までが斎藤選手のプロ野球シーズンです
その間に新球覚えたり、新トレーナー選んだりと忙しいね、シーズンの結果に全く関係ないけど
近年の満額契約は清宮有原大谷斎藤
吉田堀上原渡邉は満額未満
大石クビになって斎藤がクビにならない不思議、球団は集客力を掲げるだろうがもう斎藤に集客力はないのは周知の事実
入団時の契約に縛られる日ハムのドラフト、大谷も速攻でメジャーに出さざるを得なかったしな
斎藤は自分が辞めない限り60歳でも現役だぞ、アホなこと言ってると思ってる奴いるけど現時点では正当化されてるしな
ホームランを打つために三振を恐れない中村剛
四球を選ぶために三振を恐れない近藤
前の甘い球見送った時点で負けてるわ
打つ気がないからああなる
>>786 別に一つも甘いボールなかったけどね
2ストライク目も高さギリギリだし
稲葉嫌がらせ巨カス酷使 wwww
巨カスファン共心配しすぎて過呼吸 wwww
オリンピック考えると良かったな。枠2人減るから小林と山口はいらない。小林の魔法は前回だけだったしw
近藤は状況を打破できる選手じゃないんだよな基本的に
稲葉嫌がらせ巨カス投手リレー wwww
巨ファン山口打たれて田口も打たれるんじゃないかと心配しすぎて過呼吸 wwww
アホ「近藤は積極的に振らないから出塁率が高い」
前にこんな事言ってた奴居たなw
甘い球逃して四球乞食になった結果がこれだよ
>>810 甘い球をヒットにできるようになれば打率も出塁率も上がるだろ
ちなみに鈴木せいやの初球も誰でも打てるようなど真ん中な
オリンピック本番には大谷とかメジャーの選手呼べるのか
どうでもいいけどやっぱり野球は長いわな。贔屓球団のシーズンは思わないけど、オリンピックに採用されたいなら最低限でも7回制だわ。長いもん。
ラグビー見慣れると、プロ野球たるい
高校野球みたいにサクサクやれよな
近藤は振っても振らなくても単打か四球だからな
どう考えても3番にはふさわしくない
金子はやっぱり無能だな。まぁ現役時代も慣性と感覚で動いてた選手だからそう言うのはいらないな。
なんなんだよ
日ハムが絡むと代表まで貧打になるのかよ
それなら西武のOB監督にしたらいいじゃん
これだけ山口使ったんだから、オリンピック代表決まりだろな
>>820 山口小林はいらないな。
てか、代表24人だからな。キャッチャーなんか三人選べれるか?って話しで。
良かった時の近藤って2塁打量産のイメージだけどなぁ
決してアヘ単ではないはず
稲葉って昭和野球脳かもな。 つまらないと言うより一気に畳み掛けれるとか策の戦略少ないのかもな。
石橋を叩いてなんちゃら野球が多い。
今のところ打線の中で打開力あるの鈴木誠也だけだもんなぁ
なぜか見慣れた非力と勝負弱さだわ
ヘッドコーチ金子がシーズンでも代表でも
無能なのが証明されたな。
やっぱり現役時代の成績とか貢献度なんて全くの無意味なんだよなw
超結果論だけど4球目のど真ん中打ってたらどうなってたかな
まあさすがにあの場面は待てで異論ないけど
もう代表なんてコーチ関係ないだろ
下手に教えたら球団から文句言われるわ
役割はサポート役だよ
山口って賭博か性犯罪みたいななんかやった人?
別の人かな
周東が必要かどうかと言われると必要じゃないかもな。
これなら山田でもいいし。
オーストラリアってこんな必死こいて点取るような投手力のチームなん
いやでもこういう大事な試合で周東や源田みたいな仕事のできる選手ハムにも欲しいね
これは稲葉どや顔していいぞ
散々叩くだけ叩いてこんな時だけ褒められないのはさすがに可哀想
しかし近藤は代表でもぶれねえな
その内バット持たずに打席入りそうだ
>>858 もう結構遅くなっちゃったからな…
ポスト遙輝育てないと
今年のハムは
本塁打 最下位
盗塁 最下位
犠打 最下位
だもんな
稲葉監督
アジアチャンピオンシップ優勝(U-24)
日米野球 5勝1敗
無能言われてるけど結果は出してるな。
周東獲ってればな。東農大オの監督が足だけならイチロー級と言っていた。
育成で当てまくってるからね
30人くらい多く雇ってるのはでかいよ
捕った時まだ源田半分くらいしか進んでないのになんでホーム投げたんだこいつ
打球が前に飛ぶとこういう事がある
バットを振らないと何も起こらないけど
オリンピック終わって栗山解雇で稲葉監督で予約お願いします
オーストラリアのBCリーグにいる左ピッチャーいいじゃん!と思ったけどランナー出してからの制球見るとな……紙一重だけどやっぱり違うんだな(´・ω・`)
>>898 海外はパワーピッチだけど雑な投手多いな
秋山か、興奮した客がグランドに降りてきたのかと思った
>>907 宮田は足早いけど盗塁はあんまりしないタイプだからなあ
周東とはちょっと違う
浅村は逆転の押し出し選んでも淡々と一塁に向かってたな
>>915 なるほどね
それは西川に教えてもらう感じになるのか
そういや紺田って今スカウトだっけ?
近藤は出塁率凄いけど代表の3番って感じじゃないよな
今の代表なら仕方ないか
>>922 そもそも吉田正の方が打ててないからな
シーズンの成績の格なら吉田正が絶対3番だけど
近藤健介
.273 0本 1打点 出塁率.556 OPS.920
近藤も決して状態が良い訳じゃないのにこの成績
選べるって大事だわ
>>921 相手からしたら打たなくても四球選ばれて結局塁に出られてるのイヤだよな
>>926 後ろにホカホカの4番いるだけに球数かけて結局選ばれるのは嫌だわね
近藤も走塁は結構上手いし
テニスやゴルフが長いのはいいのに野球だけ試合の長さ言われるのは面白くないな
やっぱり近藤の後ろだね重要なのは
中田の悪口みたいになっちゃうけど
ここで毎回近藤叩いてるやつはなんなの
毎試合点に絡んでるし近藤が叩かれてるなら吉田とか丸とか切腹物なんだけど
>>934 結果を叩いてる奴はいないでしょ
もっといい打者になれる可能性があるのに現状で満足しちゃってるから叩かれてる
清宮覚醒とか浅間覚醒とか覚醒言う前にそのスペランカー体質治さないと話にならない。 覚醒以前の問題です。先ずはケガしない強い体身に付けないと。
>>935 近藤の持ち上げって西川がトリプルスリー打てるとか中田が3冠王取れるとか言ってるようなもんだろ
>>791 満額ではない、今年から1600万になった
>>928 4番が勝負強ければ近藤の高出塁率って相手に最高の嫌がらせだからな
4番が強ければな…
後やっぱ脚のスペシャリストは欲しい
紺田みたいに帰巣本能ある奴
>>941 懐かしいな紺田
2019のハムは足で掻き回すみたいなの一切なかったな
>>939 イニング毎のボール回し等のアップ禁止
アウト後のボール回し禁止
投球時間制限をより厳しく
打席外し禁止
攻守交代時ダッシュ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 9時間 22分 35秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250808072658caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1573045335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専