22222../cacpdo0/2chb/347/20/livebase159992034721754815264
巨専】祝勝会2 ->画像>22枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】祝勝会2 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1599920347/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】祝勝会
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1599914435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
OPS
6位(巨) 岡本.928
7位(巨) 丸 .895
8位(巨) 坂本.890
仲いいな
9/13(日)の予告先発
(G-S)メルセデス×小川 14:00
(T-C)藤浪×薮田 14:00
(DB-D)大貫×吉見 17:00
明日も阪神横浜勝ちそうやな
大江はちょっと四球増えてきたな
大量ビハインドとかでイニングまたぎとかさせるから・・・
1位巨人(70試) 44勝22敗4分.667
2位阪神(71試) 35勝32敗4分.522
3位横浜(73試) 35勝33敗5分.515
4位中日(74試) 32勝37敗5分.464
5位広島(71試) 27勝36敗8分.429
6位ヤク(71試) 26勝39敗6分.400
2020年度小川泰弘【ヤクルト】投手成績詳細(対戦成績)
https://baseballdata.jp/playerP/1200076_5.html 坂本 9−0 000
亀井 8−2 250
ウィーラー 3−1 333 1本
岡本 8−3 375 1本
丸 7−3 429 2本
中島 5−0 000
大城 5−2 400
吉川尚 6−1 167
田口も今村も6番手としては悪くはない、くらいの投球しかできんね
もうワンランク上の投球してもらえんもんかねえ
見れなかったけど今日勝ててよかったわ
なんか大江が青木にインコース投げたらめっちゃ睨んできたらしいけど、まだこすいことやってんのあのオッサン
近大・佐藤の同点弾、阪神和田TA「プロレベル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9df69475686edc4547a64167a9b270a6b43dcb52 複数球団が今秋ドラフトの1位候補に挙げる近大・佐藤輝明内野手(4年=仁川学院)が、起死回生の同点ソロを放った。
1点を追う9回1死。2−2と追い込まれながら、関学大左腕の150キロ直球を迷わずはじき返した。
「(打った瞬間)行ったと思った。真っすぐにタイミングを合わせることができた」。
強烈な打球音を残し、弾丸ライナーで122メートル先のバックスクリーンへたたき込んだ。
ネット裏を熱くさせた。開幕戦は12球団が視察し、この日も巨人や阪神など10球団17人のスカウトが集結。
“糸井2世”ともささやかれる長距離砲の1発に、
阪神和田テクニカルアドバイザーは「芯で捉えた打球はやっぱりプロレベル。コンパクト気味でもあれだけ飛ぶ」と絶賛。
巨人渡辺スカウトも「(中堅)122メートルに打ち返せるだけの力がある。一番良い形で出た」など称賛の声が続いた。
広島暗黒はいいけどそこに長野さんがいるのが悲しいなあ
>>8 温室栽培してもしゃあないし、それを乗り越えてほしいね
>>11 追い込んでからぐだぐだしすぎ
完全なボール球が多いというか叩きつける球が多くてな
明日の高津クリニックが終わったら約1ヶ月間高津クリニック休暇になるんだな
矢野クリニックは無能だし佐々岡クリニック開店しないかな
長打力機動力守備力投手力
今の巨人は全て兼ね備えてる理想的なチーム
独走するのは必然とも言える
今年ヤクルトに10勝4敗1引き分け
その4敗のうち3試合が小川先発なんやな
小川自身には1勝しかついてないけど
ちなみにもう一つは高梨
2020年度メルセデス【巨人】投手成績詳細(対戦成績)
https://baseballdata.jp/playerP/1700002_5.html 坂口 4−2 500
青木 3−1 333
山田 3−0 000
村上 3−2 667
西浦 3−2 667
エスコバー 2−0 000
西田 2−1 500
なんとなく信頼失いつつあった鍵谷が取り戻したのが大きいな
実績あるタフな投手だし、上手く組み込んで欲しい
チームが独走してるから菅野が10勝0敗なのが
話題にならへん
13連戦始める前は勝ち越せば十分って思ってたけど
11戦8−1で2分けとか上手く行き過ぎだな
特にブルペンは勝ちパ出し惜しみでも負けないとか ちょっと訳が分からない
>>22 矢野クリニックは投手陣にはよく効くけど、打撃陣にやさしくないからなあ、あそこは
佐々岡クリニックは東京支店は優秀だけど、広島本店はありゃあかん
やっぱり高津クリニックはナンバー1やね
今村は及第点だろう
HR二本は大城も安易に投げさせたのも悪いっちゃ悪い
HRは事故みたいなもんだからな
今日で今村の評価が下がるのはちょっと可哀想ではある
そろそろ2番松原3番亀井(ウィーラー)はやめてくれ
ここ全く機能してないだろ
勝ってるからよしとしちゃダメだと思うんだよ
青木とかどうでもいいだろ
優勝不可能な雑魚球団でいくら打とうが年俸と世代交代の両面で足枷になるだけ
>>33 評価は下がらないよ
むしろあれが本来の今村
>>33 原が「次の今村は期待できる」って言ってるから評価下がってないよ多分
>>11 無理かな。もう投手としての能力は上積みしないとおもうわ。勝ちと負けが同じピッチャーも必要だしそれでいいんじゃないかな
松葉やっと化けの皮はがれたか
嫌いだったからいい気味やわ
>>40 薮田も相当ヤバい
泥仕合の末にどう転ぶかだわなあ
他にたいした2番もいないし育成も兼ねて松原でいいよ
ただ3番亀井ウィーラーはやめろなんの意味もない
鍵谷あれだけコントロール甘くて抑えられたのが不思議なレベル
特に出だしの2人への投球は殆ど真ん中で心臓に悪かったわ
【野球】<巨人>東京ドーム主催9・21から上限1万9千人に引き上げて入場券を販売すると発表!「感染拡大防止に努めてまいります」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1599920137/ >>39 勝ち負けよりも岡本の打点を増やすために言ってるんじゃない?
今村は田口と違って中継ぎ適性も無いからな
先発ダメなら終わり
泥仕合になると打線で珍さん有利か
でも藤浪前回のアレで予想以上に壊れてないかな
これだけ勝っててもケチつけてくる奴が異常だよな
いつも以上に変な奴が多い
今村投げてる球自体は悪くないと思ったが
5回の2アウトから詰めが甘い
>>46 なんか三振したスライダーあまくなかった?おれもやられたとおもったわ。
>>14 巨人が獲得か?ってニュースがでてから急に株が上がった気がする
>>53 ファンでも何でもないやろ無視しとけばええわ
パーラが居ないからってのもあるだろうけど、松原は少々打てなくてもなかなかスタメンから外さないな
今村も田口もよーやっとると思うけどな
特に田口は連戦一人中5で回してくれた
松原きょうは出塁二回?それで文句言われちゃうのか。かわいそうに。
>>57 田口は得点した直後
今村はあと1アウトで勝ち投手の権利ってところ
まあどっちも同じようなもんだろうww
でも確かに今村は投げてるボールの勢いは、俺の知らない今村だった
青木の巨人戦
2018 93-36 .387 2本 8点 OPS.937
2019 75-26 .347 5本 18点 OPS1.025
2020 49-16 .327 6本 15点 OPS1.284
スコアラーとバッテリーコーチは仕事してないの?
まあ岡本の前にランナー入ればタイトルも狙えるし坂本丸は近々くっ付けるだろ多分心配するほど打たん事ももう無いしな
藤浪はビミョーな投球して無理やり首脳陣やマスコミにポジ要因探してもらって延命するより
派手にやらかして本格的に環境を変える(=トレード)きっかけになった方が長い目で見ていいと思うんだが
>>56 ハゲがスライダーが切れてるって急に言い出したな
>>65 中5日連続の田口は叩かれて中7日のサンチェスを持ち上げるのおかしいわ
>>69 インコ―ス攻めが甘いわな
睨みつけて来るのにビビってはいけない
それだけ嫌がってるってことなんだから
>>72 前回11失点でも一軍ローテ維持だからなw
>>63 まだ下に勝野がおるのに、日曜はヤリエルロドリゲスのつもりで週の前半に長いイニング投げさせた結果、吉見しかおらんくなったらしいでwwwww
アホ過ぎるwwwww
青木はガンガンぶつける気持ちで体に近いところ投げまくれ
卑怯じゃねあいつ、それに屈するこちらも悪い
またキチガイきた
とっととNGしとくか
あと30分しかないけどw
>>72 前回ド派手にやらかしたけど普通に明日ローテPとして登板ですからね
それで先発強いとか言ってるんだからもうどうしようもない
9/12先発ストレート平均
148.1 武田 翔太(ソ)
144.4 ノリン(西)
144.1 今村 信貴(巨)
142.9 吉田 大喜(ヤ)
142.5 遠藤 淳志(広)
142.2 M口 遥大(D)
140.9 松葉 貴大(中)
137.1 秋山 拓巳(神)
>>69 とりあえずまずベンチでバケツ叩いてないかチェックしようか
今村はフルカンが多くて球数多くなるのがね 三振も多くとってたけど、ゴロ打たせて球数減らさなきゃキツいわ まあそんな簡単な話じゃないんだろうけど
>>72 もう球団ってよりタニマチのオモチャじゃないかな
青木の最後の三振はしてやったりだろう
HR打ったコースに近いんだぜ
大江が苦しくなってきたなぁ。
そろそろ高木に戻ってきてほしい。
山田楽天?勝手に行っとけ
生え抜き0のつまんねー球団だな
気がつけば2勝1敗ペースだな
もう決まっただろ
後は個人タイトルだ
>>87 でもそれできないと永遠に1.5軍のままだろうね
評価も上がることはない
今村はHRの回より
前の回と次の回の先頭四球が最悪
2番松原見てると
2番パーラでいいからはよ帰ってきて
青木は出た試合はいつも全力だよ
巨人戦だけ本気出してるわけではない
青木に対してはビビってイン突けてないわけでもないんだよな
ボール球も見られるしもうしゃあないよあれは
今まで居たなんとなく巨人にだけ強い雑魚とは元々選手としての格が違うわけだし
巨人はほとんどインコース行かないピッチャーに打たれ過ぎる
ピッチャーは普通は警戒してベースから離れるもんだが余裕で踏み込んでくる
青木の睨みにビビってるのか知らないが青木の時にしょうもない失投しすぎなんだよ
>>80 吉見、前の巨人戦でヤバいってわかっただろうに...
>>89 まあ飼い殺しだろうな変なこと喋られたら堪ったもんじゃないだろうし
ズームアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
青木に対しては今年は高梨と中川で勝負できるんだからまだマシだ
>>103 インついてるのにインつけっていってる奴どうにかしてほしいわ
得意不得意何てどこでもあるだろ
青木に打たれても他抑えりゃ良いだろ
>>108 桜井みたいに青木に当てるつもりでどんどん攻めないとな
>>106 ネタに決まってる
去年あれだけ使ってくれたのは原だから
>>82 あのフォームやしぶつけられても文句言えんやろ 正直悪い言い方やけど、HR打たれるならぶつけた方がマシな気がしてくるわ
里崎がペラペラ喋るってことはロクなソースもないんだろ
既に話を聞いていたという涌井の移籍は発表後に色々話してたし
>>113 それが今村
それが田口
調子いいときだけ使ってあげればいい。まさに1.5軍。
野上ってどこいった
左腕はどうしても酷使になるからドラフトでも毎年補強しないとな
雑魚打者はインなんて必要ないからな
好打者にはインが必要になるが青木クラスは打つからな
八戸学院大・大道タイ記録18Kも「うれしくない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba3a7fd99f36f56813cc239f3ca14db5854042d 今秋ドラフト候補の八戸学院大(青森)最速150キロ右腕・大道温貴投手(4年=春日部共栄)が、リーグタイ記録となる18奪三振をマークした。
全勝の富士大(岩手)相手に初回に1失点し、0−1で敗れはしたが、
14年春に富士大・多和田真三郎投手(現西武)が樹立した大記録に肩を並べる快投。
日本ハム、巨人など、プロ6球団のスカウトが視察する中、直球やスライダーなどで9回まで躍動する姿は存在感が際立った。
自己最速にあと1キロに迫る149キロをマークし、躍動感ある投球に拍車がかかった。2度の5者連続を含む毎回の18奪三振。
ロッテ柳沼強スカウト(46)は「最後まで強く腕を振れることが大事。体も強いから9回まで(投球内容が)落ちない」と高評価した。
>>118 当てろって言ってるんだろうね
そんな事せんでもチーム状態の違いは明らかだし報復とかで損するのはこっちなのに
青木にイン投げてない訳じゃないけど同じインに弱点あるサンズに比べると
全然甘いよ。サンズには厳しく投げるから他球団に比べると全然打たれてない
このチームにサンズとかビシエドクラスの打者がいたら日本シリーズも戦えそうなんだけどなぁー
>>106 小林というか打てない奴が嫌いなんだよ
銀は例外だけど
というか元木が大城好き
>>111 こりゃもう矢野でも殴って首になるしかないな!()
>>106 どうでもええ、そんな下らん話し学生ちゃうやで好きとか嫌いとか
今村はまっすぐが高いぶんにはキレがあるから全然いいけど変化球高めは本当アカンね
>>71 来年のドラフト候補
黒原 拓未(関西学院大)
173cm77kg 左左 MAX150km スライダー・カーブ・フォーク・シュート 智弁和歌山
力のある直球とフォーク、スライダー。1年秋に150`マーク、近大戦で10回1失点完投勝利を挙げた。
173cm77kg、150`直球を持つ小柄な左腕。
ノーワインドアップから上体を傾けて重心を下げ、着地早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む最速150`の力のあるストレートと、
スライダー、フォークボール、カーブ、シュート。
大学で球速を大幅にアップ。真っすぐで打者の内角を突き、フォーク、スライダーなどを織り交ぜる。
被安打率7.56、奪三振率6.52、四死球率4.42。
松原みたいな奴が試合出れてしまうレベルだから佐藤がもし来たら開幕一軍だろうな
原は好き嫌いで起用決めるようなガキじゃねえよw
つーかその発想自体が中学生レベルで笑える
巨人はソトオースティン佐野やサンズ大山ボーア近本とか凄い抑えているのに青木だけでマウントとってくるのが凄いアレだわ
ファンキー加藤の「あとひとつ」は井端から大城に受け継がれたので楽天には関係ないだろ
>>142 試合なら流石に線引きしとるやろw原がそんな人間だとはとても思えない
青木はイン読んで打つからな
あのレベルの打者は駆け引きが必要になる
>>137 おー、詳しくありがとう
来年の候補なのね
>>142 そりゃ当たり前
それで起用決めるようなバカに見えんの?
明日デーゲームか 高梨はもう寝てしまったのだろうか
>>142 そこはドライに対応するのが普通の社会人なんだが
ソフバンが九州以外の大物選手に不人気なのがファンに知れ渡って煽りに使えなくなったもんだから
今度は楽天がダシに使われるようになっただけだろな
>>96 打撃フォームは糸井みたいな感じやな
ギクシャクした感じであんまり率は残せそうには見えないけど大丈夫かね
大機みたいなもんにもちゃんすチャンスやる原はえらいよw
>>148 そうじゃなきゃあれだけの成績は残せないのに打たれる側ばかり中傷してるよな
>>156 どうせ丸の時はロッテロッテ騒いでたんだよ。
偶然丸の後ろに写ってた元ロッテの久保を見つけて「うは!これもうロッテ確定やろ」でどれだけ暴れてたかw
なお久保本人の友人が確かめたところ「まったくの偶然」だったという流れでクソワロタ
>>152 >>154 たまにあるよやっぱり勝ってるからいいけどな
残り試合は
菅野8割
サンチェス、戸郷6割
ベンツ5割
田口、今村、直江で4割
こんな割合で勝ってくれたら独走で優勝やからな。
こう考えたら余裕そう。
明日は立岡スタメンあるかな
亀井もウィーラーも調子悪いやん
>>65 大量失点しても6回まで投げきったり頑張っちゃいるよな田口 今村も一番苦しい時期にHQS2連発だし本当に上出来もいい所だよ
岡本は香月来てやっぱ嬉しかったのかね
何か岡本世代が全体的にちょっと寂しいんだよな
大幾は残すか戦力外にするか熟考中なのかな?
起用みるとまだ決まってない臭くね?
貧乏性なんで一度つけたゲーム差がないとイライラしてしまう
>>151 外人使う枠にセカンド出来る浅村を押し込んで25億円で山田獲るって流石金満楽天やねー
小川はなんか打てる時と打てない時の差がすごい気がする
>>157 実際粗くてドラフトスレでは地雷扱いされてる
ただ当たった時の距離やガタイ凄いからロマン溢れててスカウトが褒めるのも分かる
青木嫌いと、青木がやっぱり凄い選手でジャイアンツの強敵で捉え方変わるからね。凄い選手やで青木は大嫌いやけどw
好き嫌いじゃないんだよ、使う選手に独自の基準があるんだよ監督には
それが自分の基準と違う人が、グダグダ文句いってるだけw
青木って歴代最高打率濃厚な打者だろ
おっさんだけどまあ仕方ないよ
技術が普通じゃないから
>>170 すげえわかるわw
貯金も5くらいのときって、とりあえず貯金10にすれば、って思うけど
一度貯金22を体験しちゃうと、貯金20でも、なんかすっきりしないよな
>>168 今なら銀かなあれだけ打てなきゃさすがに岸田試すけどな昔なら亀井
楽天見てると堀内巨人思い出して可哀想になってくる
まとまりも無さそうだし戦術も無い
青木嫌いやわちょっとでもインコース行くと大袈裟にぶっ倒れるし大っ嫌い!珍もめっちゃ嫌っとるしなw
原が「こいつ嫌いだから使わない」なんてやついたか?
「こいつ何回使っても成績悪いから使わない」なら山ほどあるけどな
あと好きな選手にほど厳しいだろ
>>78 とりあえずぶつけたらしゃーないでインコース必要にせめていいよな。
あんだけベースに寄ってるのが悪い
>>178 炭谷はこないだのキャッチャーゴロとかほんとストレスたまるけどさ
それでも実際にサンチェス戸郷を7回1失点にまとめたんだからそら使われるよ
サンチェス戸郷がすごいだけ、大城や岸田と組んでもそれくらいできる、っていわれりゃ否定はできんけどさ
>>177 独走して優勝決まるの早ければ早いほどその後若手お試しとかで貯金は減るけど
そこもモヤモヤしちゃうなら大変だな
>>104 楽天ソフバン巨人が参戦する、
出来高含めて5年50億くらいいくかもってことしか言ってなかったけど
青木が嫌いなのはオラつくからとか構えとか色んな要素があるw
村上みたいな顔とキャラなら素直にすげーな、済むんだが
>>190 優勝決まった後の貯金減るのにもやもやするわけはなかろうwww
>>191 確執あるからだよ
2次政権時の主力は亀井坂本除き のきなみ原と溝
里崎チャンネルネタで荒らしに来る奴いるだろうと思って見に来たけど
やっぱり相手にされてないか
>>182 原は嫌いな奴は使わないんじゃなく他球団に出すからな
里崎は大野小川にも触れてた
田中は残留とか増田はまた楽天?ということも
>>189 戸郷は誰と組ませても行けそうだけど、
サンチェスは本気で怪しい。
>>170 3ゲーム差の時→5ゲーム差あれば安心や
5ゲーム差の時→10ゲーム近く無いと不安や
今→ゲーム差縮まると心配や
>>195 青木に関してはアストロズが球団全体として、あの時所属してた選手みんなビーンボール食らったりバッシングされてるのに、
青木だけ日本に逃げ帰って釈明の一つせず知らん顔してるところが許せんわ
そしてそれを一切突っ込まないマスコミ
実際青木の打席でもバケツ叩く音してたんだろ?
>>189 要するに原は銀ちゃん好きだから使うんだわ岸田試して欲しいけどな
お疲れ様でした!
勝ちましたね!
岡本様がほんと岡本様でした。
貫禄、風格、安っぽくなるのであまり言いません!結局、すごい!
鍵谷さんは今日も、わーい!
高梨はもうかなり大の字で寝転んでます。
連戦最後はデイゲーム!
皆様、お疲れ様でした!良い夢を!
おやすみなさい!
高梨ツイートキタ━━━━(*^◯^*)━━━━!!
みなさんおやすみ またお昼にねー
上原あっちで成績良い時たまに帰ってきたと思ったら東京ドーム揶揄したり巨人の事小馬鹿にしてる感じあったもんなあ
復帰した時はそりゃ応援一択だけど好きか嫌いかでいわれるとね
>>211 高梨お疲れ、意気に感じて投げてくれておおきにな!
上原なんかは巨人のOBとは毛ほども思ってないから何を言おうと無関心
まあダルのツイートと同レベル
高梨おやすみ
寮に帰ってるのかドームホテルに泊まってるのか
>>201 それはないわw
俺が巨人ファンになったの上原キッカケだし
>>210 数か月だろうが、所属時にバケツの音でサイン盗みして打ってた打席が1打席でもあれば普通はアウトじゃね?
>>203 阿部も原と確執とどこかで書かれるぞ
澤村のトレードでな
>>208 アメリカの話でしょ?
日本じゃそんなん謝罪とかしてるの見てもなんとも思わんしどうでもええわ
前二回の登板がフロックでも偶然でもないのがわかったからいいよ、今村は
菅野ですら筒香に逆転弾もらうことはあるんだ、一回くらい5回三失点したからってなんてことねえよ(それは原監督もわかってるみたいだしな)
高梨ジャイアンツ来てよかったなTwitter見てもわかるけど楽天の時と注目度が全然違いすぎて笑えるわw
>>211 高梨様もほんと高梨様だったよ!
おやすみ!
>>224 「某巨人関係者」「中大の後輩で何とか澤村を復活させようとしてた阿部」
この2つのキーワードで俺でもそれなりにヤフコメのあほが信じそうな記事書けそうな気がしてきた
>>201 ここ20年で言うと
打者なら松井、由伸、慎之助、坂本
投手は上原、菅野
やっぱり打てる捕手はアドバンテージだな 小林炭谷を正捕手として使ってたら独走してないわ
>>229 それが良いほうに出るタイプと悪いほうに出るタイプがいるけど、高梨は良いほうに出てるね
来てよかったな
むしろ原の方が嫌いだわw
俺は巨人と巨人の選手が好きなだけで原が好きなわけじゃないからな
原には何の思い入れもないし単純に胡散臭い
高級取りのワンポイントの人は試合ぶっ壊してたのに高梨は普通に勝ちパだもんな
上原って巨人のときは
先発先発うるさかったのに
チーム事情で抑えでギャーギャー言って
メジャーじゃ先発通用しないとなると
抑えすげーみたいな
とにかくこいつうるさい
>>144 あれって熱闘甲子園の曲やろ 大城が興南に負けた時のテーマ曲
>>238 森福に求めていたものは今の高梨の働きだと思い出した
復帰しても糞の役にも立たんかったしな上原
まぁとりあえずお疲れって感じ
オカモン量産モード入ったかな?固め打ちタイプだからこの後10試合くらいで他を突き放して欲しい
巨人ファンから嫌われてないの
松井、坂本、阿部ぐらいやろ
高梨が投げている時わしせん覗いてみたがみんな応援してたわ
クローザー適性があったことに驚いてた
巨人の運用が上手いからいいピッチングができているんだろうという意見があったな
プロ野球日本ハムの飯山コーチ 新型コロナ感染を確認
>>250 やっぱ愛されてたんだな
石井恨まれてそう
上原からは巨人愛を感じないまぁメジャーリーガーって肩書きだろ巨人OBじゃない
>>241 巨人ファンなった頃はもう原引退してて長嶋の下でコーチしてたからなぁ
別に原自体に特に思い入れはない
高梨が活躍したらセカンドリーグ()
澤村が好投したら巨人が干してた巨人の捕手がゴミだから
パカスです
トレードしたとこのファン同士はチーム変わってもそれなりに応援してるのに外野のうるさい事うるさい事
大田の時といい対立させようと必死になる原動力が分からん
>>249 俺は、FAは選手の権利だから仕方ないことではあるけど
「自分の希望で巨人から出て行った選手」より「自分の希望で巨人に来てくれて貢献してくれた選手」のほうが好きだぞ
松井よりは、小笠原、村田、杉内のほうが好きやな
別に松井が巨人を出ていくのは松井の権利だししゃあないとは思ってるけど
>>263 松井はええやん
何もギャーギャー言わないし
>>258 そもそも投手陣焼け野原にしただけじゃんあいつら3年間で岡本だけ
>>250 好かれそうなタイプなだけに余計にね。
楽天は渡辺直人出したり出しちゃいけない人を放出してるイメージ
丸三番にしないのかね
その方が岡本打点王の可能性高くなると思うけど
後ろに丸居なくても大丈夫だろたぶん結局は本人次第な所あるし
パンダカルビでも一応優勝はできていたんじゃないかと思う
ただ相当ゲーム差ないと思うね
中継ぎは多分崩壊してる
>>269 隙亀時代に叩かれたのは亀井というか原だわ
原だってパンダみたいに引退即監督だったら名将になってないだろw
つーか高梨激安だなー
48登板2.30で減俸とか辛い思いしただろう、こっちで億プレーヤーになっていただこう
>>258 やりくりしながら接戦上手く拾い続けるなんてそいつらには無理
メジャーで
野手で成功したの松井イチローぐらいなんだし
巨人ファン的には嬉しいやん
原が胡散臭いってw世の中出てたらもっと胡散臭い奴いっぱいおるぞ、悪事を銭で済ます事がどれだけ立派で金持ち喧嘩せずかどれだけ凄い事か世の中持っと経験積んで原を胡散臭いと発言しましょうね
>>259 同感
松井も本人は巨人OBとは思ってないだろ
ナベツネに懇願されてるからキャンプは覗きにくるけど・・
>>279 試合以外の部分も仕事だからねえ
高梨ウィーラー取れてないでしょまず
>>258 今年の戦力ならって、戦力自体がそんなに飛び抜けて良いわけでもないぞ
原のやり繰りの上手さ
>>277 巨人もだろ
内海や長野出してんだから
昔なら仁志も
>>253 いやいや、2年前は普通に役に立ってたぞ。CSとか上原いなかったらヤバかったし
接戦をうまく拾うって言うけど、それならロッテはウチ以上に接戦拾ってるわけで
井口なんかがそんな有能には思えないが
>>290 このゲーム差つけられるのは原の手腕だろうね
>>289 まあ暗黒時代はフロントも無能揃いだしな
あれだけ休んでも田中が微妙だったのがなぁ
何で19番やったんだ
>>231 「実は原監督と阿部二軍監督との間には確執があるともっぱらの噂です。両者の溝をいっそう深くしたのが澤村のトレードだと言われています。ファームでも制球の定まらない澤村に痺れを切らした原監督が、阿部二軍監督にも相談せずトレードをまとめてしまったのです。
阿部二軍監督にとって澤村は中央大学の可愛い後輩。誰よりも澤村気にかけていただけに、この一方的なトレード以降不信感を募らせているというわけです。」(球団関係者)
でも上原はあんなんでも巨人優勝予想で原監督は戦力のやりくりが上手いって高評価だったんだよな
ウィーラー OPS.767
亀井 OPS.681
3番がこの二択なのやばすぎる
パンダが監督なら今ごろ珍さん15年ぶりのリーグ優勝ちゃうんか?w
>>272 松井も上原もどんな立場であれ巨人に戻りたがっていない。って印象は受けるな。そこはファンからすると少しマイナスかも。
上原も由伸だったから復帰しただけな感じだし。
高梨は大事なところ任されて結果も出してって人生最高やろな
投げてるときは凄い怖い顔してるのもいいわ
>>288 高橋が辞めて原になった去年は来なかったな
阿部が入ったぐらいから見始めて選手時代全く知らないけど原監督大好き
監督としてこれだけ勝ってるのに思い入れがないって理解不能
菅野マイコラス田口の三本柱でマギーも当たり外人でそれでも優勝争いすら
出来なかった由伸政権は相当ヤバい
得失点なら広島にやや劣るくらいだったプラスの年があってもそうだったし
原さん反抗的な奴は出すよ
反骨心あるやつは可愛がるけど
バカはコレ勘違いしてカスチーム飛ばされてくけどな
正直、丸がいてない状況での原の采配が見たかったわ
そりゃライバルの広島から丸獲った時点で優勝するのは分かってたし
>>306 広島にいいようにカモにされたのが全て
広島戦だけで借金2ケタだぞ
今でいえば阪神が巨人相手になると委縮してるのと同じ
大江はちょっとお疲れやね
初めてのフルシーズンだから疲れもたまるだろう
抹消しろとは思わないがちょっと間隔開けるなり
ケアしたほうがいいんじゃないか
大城が日に日に守備上手くなっててびびるわ
この歳でここまで伸びるんかよ
>>310 大城ってエラーもパスボールも0なんだよな
原と対立してたのって仁志だっけ?
当初は1番清水2番仁志で始まったけど、仁志が不振で下位に下げられたんだよね?
また馬鹿アンチが戦力差言い出したぞ
今年の開幕前何て言ってたかなあ?w
>>306 僅差の試合をことごとく落しているイメージ
パンダが監督なら今頃阪神首位で3ゲーム差ぐらいで巨人追走って感じじゃないガチで予想してみたw
>>291 その3人、放出した時そんな替えが効かない状態だっけ?
渡辺直人放出された時、残った選手が契約更改で泣き出すレベルだったよ。
とくに巨人愛感じるOBわ
キヨシ、ミスター、平成の大エース、元木、カルビ
これぐらいか寂しいな
>>309 でも地蔵政権なら長野の代わりに取られちゃいけない人を取られたかもしれない
それこそ中川とか
>>282 楽天て親会社金持ちなのにケチ臭いな
そういうところに金掛けないとあかんだろう
>>306 坂本が今とは大違いやったからなあ
あの球団の歴史で唯一CSを逃した年のCS逃した原因は坂本だったと思ってる
9月打率1割ちょうどくらいじゃなかった?
それは大げさ?
>>258 同じ戦力って言うけどウィーラー高梨の途中補強もリリーフ大竹もいないだろうしその時その時で調子のいい若手使うとかも出来ないでしょ
あと増田も上手く使えないだろうし
>>314 高木京介戻ってきたら1回抹消してもいいとは思うよね
.275あたりに巨大ブラックホールがあるかのように
みんなそこへ収束していく
ロッテは井口が良いんだろうな
雰囲気ほんと良さそうに試合してる
>>318 仁志出したからダウンタウンの浜田は巨人ファンやめたし長野や内海の件でもやめた人結構いそうだな
>>321 無理だね
広島と最下位争いでしょ
別に原は好きじゃないけど監督由伸のダメさは骨身に染みてる
>>311 広岡とソイツの名前見ただけで読む価値無いと感じるw
2017年は13連敗したのも忘れるなよ
セカンドマギー持ち上げてるアホがいるが
マギーを2番にしたら今度は坂本が打てなくなったりと全てチグハグ
>>323 たぶんだけど、江川が一番巨人好きな気がする
巨人が好きすぎて、ここの予防線張るやつと一緒で
ネガティブな予想しとけば、当たればそれなりに自分の評価も高まるし、外れたら外れたで大好きな巨人が勝つからよし、みたいな感じ
大竹は一昨年で引退しているからな由伸たらればの世界線だと
>>328 昔の巨人が好きなだけの人はちょっとなw
ほんま今季オープン戦でどんだけジャイアンツ見下してた連中が戦力云々とか、アホかとしか。
原の下コーチ陣選手一丸で圧倒的強さ!これが答え!
>>337 それは絶対無い
あいつは自分が大好きなだけ
>>291 内海や長野は別に放出した訳じゃないけどね
仁志は明らかに成績低迷してたから出されても仕方なかったでしょ
由伸政権は中継ぎ整備ができなかったな
原時代の選手が衰えていってるのに使い続けるだけだった
その意味ではカルビより電話番の無能が痛かったかもしれない
都合の悪いことは見て見ぬフリ
今日も惨めに敗走
成りすまし馬鹿アンチ
>>331 正確に言うと井口の人脈に有能な奴が多い
>>323 水野は?
あの人基本厳しいけど愛なかった?
とにかく今年の巨人の野球は見てて面白いしストレス殆どないな
内野のエラーないのも大きい
>>344 11連続完投勝利したり、
抑えに譲ったらいつも逆転負け食らってるような時代を生きた人だもん。
中継運用苦手なのもおかしくない。
今年は強いっていうか
投手整備と試合運びが巧いと思います
そんなに強さは感じない
現役時代、ON2人分の重圧を1人で背負わされ理不尽に叩かれてきたのを見てきた
アラフィフ世代のG党は原への思いは特別なものがあるぞ
当時の辛かった思いも今こうして監督として報われている
そういや今日解説してた和田さんも原に憧れてたんだな。初めて聞いたわ
坂本の2000本企画は数字ごとに色々な人からコメント貰ってるけどラスト3本とラス1は長嶋王からコメント貰えるのかな
>>341 それでいて巨大戦力だから勝って当たり前とか、悔し紛れにも程が有る。
今の活躍しているの見れば解るけど、給料の安い若手の台頭が素晴らしい。
実は育成力や若手への見る目が付いている。二軍のコーチングスタッフや
スカウト陣は良い働きをしている。さらにフロントが抜け目のないトレー
ドによる補強。そりゃ強いよ。
河原って3試合連続完封したってマジなん?
あいつ抑えの印象しかなかったわw
ライバル球団のエース山口取ってHR王ゲレーロ取って戦力がどうこうってのは良いわけだよなあ
いくらハラシンが自慢しようが3割打者ゼロでは威張れない
日本シリーズ出たら打力の差で勝てない
今の短期決戦は打たないと勝てない
>>341 仮にこのまま巨人が優勝したとして、今年の巨人優勝の原因を「巨大戦力」っていう評論家は無能の烙印押すべきやな
先発だって3番手が立ち投げ田口、4番手ノーコン畠のときあったし
開幕当初の勝ちパターンはデラロサ、中川以外は大竹も高梨も大江もいなかったし
打線だって梶谷 ロペス オースティン 佐野 宮崎 ソトの破壊力には勝ててるとは思わん
誰よりなにより原をはじめとする首脳陣でしょ
広岡みたいに、「原が勝ててるのは戦力のおかげ」ってのはあほの極みだわ
まあ、原が「こいつが欲しい」って言ったときに、すぐ動くフロント(およびチームの金、ネームバリュー)の力が大きいのも間違いない
>>349 しょうもない失点が少ないからね
四球で自滅する奴も例年より少ないし
>>343 内海長野はその通りだね。
うちは聖域ないしフリースインガーも意図的に減らしてると思うから、原さんのやりたい野球がやりやすいと思う。
長野陽が並ぶ打線とか勝手に打たせるしかなかったよ
今年の戦力補強だけで言えば楽天の方がずっと上だろ
それなのにあの体たらく
原がすごいんだよ
>>347 新人監督やとその要素かなり重要だからな。
由伸に一番足りなかったものだし。電話番とかカルビだったし
>>352 テレビで見続けてきた人って感じで憧れ通り越して雲の人って言ってたからね
目の前で動く原を見たら緊張したって
オリの榊原君っていたじゃん、阿部に憧れてた
あんな感じだったんだろうね
>>318 仁志は「1番を打てなくなったら辞める時」と言うくらい1番に拘り持ってたからな
問答無用に2番にされたことに最初から大不満だった
>>354 ほんまにね、去年のなんとなく優勝から一段階も二段階もレベルアップしてるよ
>>349 外野もセンターライトは固いし、
控えの守備力も悪くない。
>>318 仁志はもともと大の原ファンだし原も仁志みたいなタイプは好きだと思うんだよな
ただ仁志自身の衰えが始まっている中で仁志のやりたいことと原がやらせたいことにズレが生じてしまった感じ
仁志の理想は攻撃的なトップバッターだったけどそれだと巨人は勝てなかったから
由伸だったら高田惜しんで高梨を他球団にさらわれてると思う
そりゃ周囲を自分より歳上のコーチで固められたら言いたい事もいえんしな
>>348 水野!?愛あったかな桑田みたいなイメージだ
>>370 でもその割には2007年に攻撃的なトップバッター高橋由伸にしてなかったか?w
>>372 またお前か
自分でカルビ残したり同級生や二岡がいただろ
>>377 あの戦力で2位って普通は無理だと思うぞw
>>365 阿部と対戦した感動で浮ついてる隙をついてナカジがホームラン打ってたなw
>>360 内海…登板が毎回「背水の陣」と銘打たれているが何陣もある甘々
長野…カルビ「長野は入団以来2軍に落ちたことがない(から降格させられない)」
マジで聖域だったな
涌井取れるラッキーがあってあの体たらくだもんな楽天
浅村もいて鈴木大地牧田取って後は山田狙ってるって
優勝せーよいい加減
>>372 なお2017オフに辞めようとしていたカルビを残すパンダ
俺は全く違う評価だな
巨人は勝つべくして勝ってる
下位のチームとは総合力が違い過ぎる
今年の巨人は圧倒に強い
>>376 全然違うだろ
OPSみてみろって
仁志はただのフリースインガーだろ
よく戦力に恵まれてるから勝ってるだけってやついるけど逆だよな
勝ってるから戦力に恵まれてるように見えるってだけ
由伸時代だって優勝狙えるくらいの戦力はあったろ
それに堀内時代も
>>376 そら先頭打者ホームラン記録作るくらいなら文句ないだろ
問題は衰えが見えだした仁志が、衰えを認められなかったのか、「今できることをする」じゃなく「あくまで理想の一番」を追い求めたことだろう
由伸政権下でナカジがいたと仮定したら今頃3軍かそのまま引退だったんじゃないの?原はよく我慢して使い続けたな去年でも散々言われてたのにw
>>379 村田残留は果たして由伸の意志なのか疑わしいけどな
内海の言う背水はハシゴ付きの温水プールだったもんな
何度落ちてもすぐ上がって来る
>>380 いや、別に普通にロッテの戦力は優秀だぞ?
イメージで語りすぎだ
>>376 多分だけど攻撃的な1番って仁志のそれと由伸のそれでは違うんだと思う。
由伸はホームラン数も際立ってるけど、出塁率がめちゃくちゃ高い。
>>384 それだけの財力があって何故高梨への出費を渋るのか
そういうとこだぞ
まあ第二次原政権の時点でカルビ切っておいてくれたら由伸ももっとまともなヘッドコーチ付けられたんだろうけどね
原時代から仕事らしい仕事してないだろ
ロッテの二位は奇跡だよあれ
今年ロッテの試合殆ど見てるが不思議な勝利が多い
去年自分でぶち上げた2番坂本で
他球団も2番に強打者置くようになったら
2番松原やりだす原ってめちゃくちゃ柔軟だわ
一番評価するのは自分の言葉や決断に縛られないこと
朝令暮改とか批判されようがお構いなし
>>393 そうやって妄想書きこんでて虚しくないのか
負け犬の言い訳垂れ流し
>>384 まあ涌井に関しては、去年のオフに「涌井いる?」ってこのスレで聞いても、「いらね」ってやつばっかだったろうな
ここは老人補強に反対のやつ多いからなw
あれを再生したのはまあ素直にすごいとは思う
>>400 そんな奇跡が長い間続くわけないだろw
普通は去年や今年のヤクルトみたいにすぐ落ちていくんだぞ
>>385 はいはいそうですかと居残るカルビのツラの厚さもなかなか
>>370 ヒットを打つ技術は清水のほうが上、しかも長嶋は左になると決まって清水を外してたけど
実際には左右関係なく打てると判断してた
で、監督になって清水1番構想を実行、仁志を2番にして入れ替えた
仁志には「野球をちゃんと知ってる人間に2番を任せたい」と説得したらしいが
1番に拘り持ってた仁志は最初から不満だった
堀内になって1番復帰した時は大喜びだったろうなw
>>392 もう名前も尚輝に変えれば良いのね
吉川多すぎ
OB会で黒江さんになんでお前がヘッドなんだと突っ込まれたカルビ
>>392 あなたどんな見た目なのよ?中継で探したいんだが
山田楽天移籍 5年50億
ソースは里崎チャンネル
本当なのか?5年50億って時点で現実味なくない?
>>400 数字見りゃわかるけど楽天と同じくらいの戦力あるしソフトバンクに強いんだから2位にいて当然では?
謎打順とか謎継投とかが話題になるたびに勝ってるからいじる必要がないっていう擁護してる人がたまにいるけどそれ原が一番嫌いなやつだぞ
俺も全く理解は出来ないけどなんか理由があるんだろ
パリーグってオリックスから貯金何個作るかで決まるでしょ
ロッテ 13勝2敗
便器14勝3敗
ロッテはソフトバンクに強いのがいいよな
肖りたいもんだ
清水も最初堀内に干されてたよな
キャプラー(笑)の優先起用の被害者w
>>407 それだけ聞くと仁志って扱いづらい選手だったのかなと感じる。
野手WARチームUZR共に12球団1位になったぞ
やったぜ
3ー2○
2ー0○
5ー4○
2ー2△
2ー1○
5ー4○
まあ結果的には接戦続きだけど
去年のヘロヘロと違い余力感じるな
もっとチーム力上がっていくような雰囲気
ロッテは正直もたないと思うけど楽天が野球下手なんだよな戦力あるのにそら三木とか言う監督じゃまとまらんだろ浅村とか
衰えが見えだした仁志でも今の時代にいたら間違いなくレギュラーだなw
>>422 まあ気が強く我も強かったのは間違いない
それは最初から言われてた
元々プロでもクリーンアップ打つくらいの気持ちで入ってきたからな
>>404 でも続いてるんだよ
去年の9月からロッテがちょっと登って来たんで注目してて
今年ロッテ優勝するかもと思ってずっとチェックしてる
今も奇跡続いてるんだよ
でも多分清水と仁志どっちを二番にするかは今の原なら清水2番だっただろうな
バントとか小技よりも左で足が速い点を評価してただろ
清水は小技全然出来んから二番で使いたくなかったんやろうけど当時は
何で浅村がいるのに山田とるんだよw
これこそ異常だろ
なんでネガワはひとりサバイバルナイターやってんだよ
原のお陰でホントストレスフリーで野球が見れて感謝しかない
由伸時代はひどかった、現役時代好きだったからあまり言いたくないが、もう馬鹿な監督は嫌だ
強いし育成もしてくれるし、第二期と比べても今の原政権の方がずっと好き
無能を隠そうともしないゴーイング江川は嫌いじゃない
>>429 経験や能力じゃなくオーナーに従順かどうかで就任したからな
希望はホームランで吹いた
完全にアンチじゃねーかw
>>432 俺監督だったら低出塁率のフリースインガーとかマジでいやだわ
むちゃくちゃなんよな、いつもここで結果が全て監督何て負けたら叩かれるのが商売と言いながらその原を采配叩く連中がいきなり由伸持ち上げると言う矛盾、由伸三年間負けまくったよな
>>423 uzrは今宮上がってこない限り巨人が上回るだろ
いやいやロッテって得点失点みると失点が上回ってるんだぞw
そのチームが貯金12って奇跡としか言いようがないだろ
大山サンズに追いつかれて
岡本燃えてるな
いつも見逃す甘いボール仕留めてる
>>442 そうかそういう目で見れば腹立たないのかw
おまえら江川好きだなあw日テレ頼むからアンチ巨人中継やめてくれ頼む
そういえばヤクルトはなんで胸のスポンサー隠してたんだろ
原が好きなのはチームのために自分を犠牲にできる選手
今は坂本や菅野のような人気実力実績文句なしの主力選手ですらチームの勝利のためには我を殺すことができるようになった
それができる選手は故キムタクのように外様であってもクリーンアップでなくても尊敬の念を惜しまない
逆に自分の拘りや成績をチームの都合より優先する選手は見限られる
仁志や澤村が出されたのはそういうこと
>>423 守備良いのは良いよな
特に内野カチカチだと良き
仁志は守備込みで良い選手だったとは思うけど
全盛期以外はとてもじゃないけど一番は無理だよな現実的に
>>435 仁志はやっぱり下位だよ。
1番清水
2番由伸
7番仁志
まあ江川は演じてるだけで普通に巨人ファンなんだけどな
江川叩いてる奴ってなんなん?
こいつほど巨人愛ある解説者っていないだろ
岡本プロ1号の動画見てるけどほんと泣けるよね
4点差で無死満塁、HR出れば同点のチャンスで小林が併殺打打つんだぜ?
絶望の二死三塁からドライチルーキー岡本がプロ1号2ランで一点差3-4
(´;ω;`)ブワッ(´;ω;`)ブワッ
江川は解説では出てきて欲しくないけどこういうイジりされてるのは嫌いじゃない
>>472 巨人愛のある解説者はあんな解説はしない
>>238 高梨はプロ4年目
森福はプロ10年目に巨人にきたのかな
金属疲労の違いなのかね
>>473 それ俺スタジアムで見てたわ
毎回突き放されては追いつかない程度の反撃して、1点差に詰め寄るけど追いつけずに突き放されて
大田の走塁死とかもあったかな
結局6-8か7-8くらいで負けるのよ
>>412 同級生のサブローいるし、移籍するかどうかは別として提示する額の情報はつかんでるかもな
>>420 いらねーな
1年契約で残留すればいいのにとちょっと思ってる
来年またトリプルスリー獲って満を持してFAすればいいんじゃね?
>>473 レフトへーー!!!
これは伸びたぞプロ1号!!!
3割30本100打点の時と同じ実況の人だっけ
8回9回になげるピッチャーを3連投禁止にするのは怪我の離脱を防ぐためですかねえ。こんなこと
したチームはかつてあっただろうか
>>473 岡本すごいと思うけど、
泣ける要素あるかな?
小林が足を引っ張ったのを新人がカバーしたとかそういう事が言いたいの?
江川嫌いな奴ってヤングか?
アラサーくらいはみんな江川のこと好きだろ
江川のジャイアンツ好きはわかるけど、岡本の満塁ホームランの当たりと鈴木のホームランとの比較で鈴木に軍配とかわけわからん発言は引いたぞw
仮に、仮に楽天が山田にめちゃくちゃ高額提示するとして
それでも山田が「ヤクルトは出たいけど東京がいい」「坂本さんと二遊間組みたい」って可能性も十分あるよな
山田抜けたら本格的にヤクルト終わるな
スター選手が村上ぐらいしかいないし
オースティンが江川さんを救えるかってw
もう番組も分かってて馬鹿にしてるよこれ
清水も大概フリースインガーだから1番適正あったかと言うと微妙だけどな
仁志と同じく四球選べん
>>487 岡本「元々阪神ファンでたまたま巨人に入っただけ。僕もどっちかっていったら巨人嫌いやし無理に好きにならなくていい」
これをテレビで言い放った時は泣けた
>>473 今年急にでかくなったイメージだけど
こう見ると元々恵体だったな
江川の言いたいことはわかる
誠也はライナーで叩けるけど
岡本は前でフライを上げるから
打ち方の違いだろ
岡本のヒロインのときのしゃべりかたがいまいちなんだけど宮本教えてあげれないかな
>>511 大物すぎるだろw
元阪神ファンの長嶋でもここまで言わん
>>517 阪神ファンなら尚の事阪神なんか行きたくないだろ
>>497 四球は取れなかったけどフリースインガーではなかった記憶が…
出塁率、仁志と.015ぐらい違うよ
>>517 キャプテンやるって言ってるくらいだからそれは無いよ
山田は来たいなら来ればいいし巨人のユニフォーム着たら応援する
残留したり他所行きたいならそうすればいいしただそれだけ
窮地の巨人に来ていただいた丸の時とは違う
>>500 ごめん、私の読解力が低いだけなんだろうけど、
泣けるポイントが全くわからず、、
>>517 三浦黒田みたいなガチで獲得に動いた時だってフラられてるし
阪神ファンは何も当てにならない
阪神ファンで阪神行きたい奴なんかいないよ
松井上原阿部坂本
原だと明日のスタメン、今日とほとんどそのままで、3番レフトウィーラー→立岡とかやってきそうな気もする
尚輝使いたいし丸の時みたいな死んでも取れ!って気持ちはないな
でもソフトバンク行かれるのは困るな
残留してほしい
岡本
対戦チーム 打率 試合 打席 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 得点 三振 四球 死球 犠打 犠飛 盗塁 盗塁死 併殺打 出塁率 長打率 OPS 得点圏 失策
vs.ヤクルト .328 15 70 64 21 3 0 6 42 16 13 9 6 0 0 0 1 0 2 .386 .656 1.042 .364 0
vs.DeNA .273 12 48 44 12 1 0 5 28 9 7 13 4 0 0 0 0 0 0 .333 .636 .970 .250 1
vs.中日 .224 18 74 67 15 8 0 2 29 7 10 9 5 2 0 0 0 0 3 .297 .433 .730 .250 1
vs.阪神 .306 13 54 49 15 5 0 3 29 12 13 8 5 0 0 0 0 0 0 .370 .592 .962 .545 0
vs.広島 .244 12 53 45 11 2 0 5 28 16 9 9 8 0 0 0 0 0 1 .358 .622 .981 .353 1
原は尚輝を巨人の歴史に名を残すセカンドになれるとまで言ってるし
山田が来てもセカンドでは使わないだろう
>>431 衰えた仁志では、なおきに勝てないでしょ
今日は尚輝スタベンでもいいかもな
そろそろ怖いから念のため休養
特に選手になると尚更、甲子園のグラウンドで同じファンからの洗礼浴びるだろうからなあ
選手だって変に野次られないで済むならそれに越したことはないだろうし
(東京ドームほど静かだと、逆にどうなんかなって気もするが)
>>519 仁志より打率高い分出塁率高いだけだろ
清水は引っ張り専門でケースバッティングも小技も全く出来んしどう考えてもフリースインガー
つーか今見ると二岡も全然四球選べてないな
>>466 澤村は、あの球場の球速表示をチラ見してたのが原の逆鱗に触れたのかもな
全盛期仁志でも今年の吉川とどっこいかちょい上くらいやろ
柳田が広島行くのかよっていうレベルの話だな
小さい頃から甲子園の野次とか悪行見て育って将来は阪神の選手になろうって誰も思わんわな
球団を選べる立場なら尚更
メルセデスは速球で押していけ
明日は立岡スタメンで出すやろうなー、AHRAはこういう選手には厳しい場面で使う
岡本が巨人嫌いって言って悲しくなった記憶あるし捏造ちゃうやろ
西勇輝は阪神に行ったけどな
あいつ阪神ファンだろもともと
別に気にならんだろ
プロフェッショナルとして仕事してりゃ
巨人オタクで戦力にならないよりいい
>>553 あいつは精神がちょっと普通じゃないから
仁志は原以降はops.650あたりの選手やからな。
>>557 いや言ったわ
お前が無知なだけ
はっきり言ったわ
小林帰ってこないでくれ!頼む!
おまえが来たらヨシノブ時代も大城・宇佐見で5連勝したのに
小林がこの連勝を止めた
その他にも、抑え捕手ででてくれば必ず大炎上
もうあれで証明しちまった、小林が炎上捕手、被弾キャッチャーだと。
糞リードがいない、厄病神がいない
なんて幸せなシーズンなんだ!今年!!
阪神地区に生まれると強制的に阪神ファンとして洗脳されそう(ぼくの妄想ですが)
死ぬほどどうでもいいな
巨人の為に努力して打ってくれてる
それでいいではないか
むしろ巨人好きが巨人入るとそこで満足して終わるパターン多いからなあ
清原みたいに勝手に失望する奴もいるし
関西ではそういう強制に反発しての巨人ファンも結構いるらしいね
>>550 阪神ファンで巨人ファンを兼ねる奴がいるはずないし99・99%アンチだよw
ヤクルトやベイスも大体巨人アンチの受け皿になってる(相川はシレっと巨人にFAして今じゃコーチやってるが恐らくアンチ )
気にすることない
>>536 元々阪神ファンって話は何かの記事で見たこと有る。
で、FAで巨人から阪神に行く稀有なケースに成って欲しいって願望記事を
書いてたような記憶有ります・・多分、阪神の番記者でしょう。
懐かしい写真を見つけまして・・
二年ほど前ですが、サヨナラ打を打った長野にマギーがペットボトルの
水をぶっ掛けるシーン。これには伏線が有って、数試合前にマギーが
サヨナラ打打った時に、長野がマギーの禿げ頭にコールドスプレー吹き
付けたんですね。それでマギーの仕返し・・ってシーンなんです。
>>561 関西は巨人ファン普通に多いぞ
京セラ試合になると実感出来る
甲子園にも勇気ある連中は来てて他所よりは多い
>>558 堀内のとき復活してまた原になって落ちていった
そもそもプロ野球選手になるのって関西出身が多いんやから阪神ファンが多いのは当たり前やろ
>>561 親の性格次第じゃない?
自分の親父はアンチ巨人だったけど何も言われなかったな
>>564 もしかして俺と
>>559が同じ人だと思ってるのか
そういえば丸も地元のロッテに決まりだなんて言ってたな。誰が何を言おうと自由だがペナントレース真っ只中の時に楽天に決まりなんておかしな話だ
岡本は阪神が育ててるみたいなとこあるしそりゃますます好きになるだろうよw
関西人のバラエティでの発言をそこまで真に受けるなよ
いろんな解説者がエースを巨人に当てろ言うとるな
どんどんこいよ
前回ナイターからのデーゲームだから
ベンツは中4.5になるのか
70球くらいしか投げてないから大丈夫だろうけど
137 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f55a-KZcG [114.187.99.154])[sage] 投稿日:2018/07/04(水) 18:28:25.07 ID:XVqsx9Z70 [1/2]
やっぱりキャッチャーは小林のほうが良くない?打席はもう捨てて守備しっかりの方がいいと思うんだが
255 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e36d-UAb/ [27.127.165.208])[] 投稿日:2018/07/04(水) 18:32:23.65 ID:kj3YACbJ0
あの野村がキャッチャーは小林で固定したほうがいいって言ってんだから
大城なんか使う奴がバカ
219 名前:どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp99-ntJH [126.33.134.144])[] 投稿日:2018/07/04(水) 18:31:10.83 ID:aJNvrKBEp [2/2]
小林は体調不良だろ?
そうでないなら高橋はとてつもないアホ
7 名前:どうですか解説の名無しさん (スップ Sd03-/5CP [1.72.4.38])[] 投稿日:2018/07/08(日) 23:00:47.02 ID:r3LdBLAtd [1/4]
来年は小林はFAで出てくよ❗
こんなキチガイ球団に居ること無い❗
ナベツネの影に怯える首脳陣、保身に走るキチガイカルビ❗
>>553 その年は丸と炭谷でFA枠が一杯で西を獲りに行ってやれんかったんや
村上も奥川もクジで当てといて最下位ってないわ。
選手もかわいそう。
関東の奴は知らんだろうけど、大阪も30%くらいは巨人ファンだぞw
60%は阪神ファン
5%がオリックス
5%がその他
まあただただ巨人に行かせたくないから当て馬で楽天って言ってるだけだな
逆ならタンパリングだって大騒ぎだろこんな時期に
田口の子供の頃の夢は原を焼きそばパーティーに誘うことだっけか
珍には大山さんっていう不動の4番が居るだろ
岡本さんなんかいらないはずだw
>>536
捏造じゃないよ
これをぬけぬけと言い放てるところが岡本の魅力だと思うw
もう勝つだけじゃつまらんから接戦続きなのは結構面白い
小川も楽しみ
>>570 もちろん入団前は阪神ファンだったのは知ってるよ。
>>583 病み上がりもあったがこれもあって70球で降ろしたのかと納得したわ
ローテで回る蓄積疲労はないから行けるとは思う
>>582 他で負けたら一緒なのにな
無理にローテずらして自分でクビしめてるってわからんのだろうなw
>>576 監督手形も切って丸が巨人なんかに行くわけない!って暴れまくってたのいたねえ
>>568 平野は周囲の阪神ファンがウザくてオリックスに入団
そんな岡本さんへの阪神ファンの態度
429どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8bdc-pVuC [153.183.28.235])2020/09/12(土) 20:50:36.82ID:4xTDaa2D0
岡本ムカつくなぁ
路地裏で二人きりでバッタリ出会ったら首根っこ掴まえて引き摺り倒して教育してやるんやけどなぁ
433藤川俊介 ◆Kb19MD/h8Y (ワッチョイ d3a4-se1i [131.129.242.39])2020/09/12(土) 20:51:03.78ID:ak/sX1Jl0
>>429 勝てるんか…
>>582 最終目標はソフバンだからね
ぬるい試合してたら勝てないから好都合
243 名前:どうですか解説の名無しさん (スップ Sd03-/5CP [1.72.4.38])[] 投稿日:2018/07/09(月) 02:10:53.95 ID:LcQ5ddW+d [18/19]
マジで逝かれてるわこのキチガイ球団
小林を干すとかマジキチだ
845 名前:どうですか解説の名無しさん (スププ Sd33-HxJv [49.98.52.53])[] 投稿日:2018/07/14(土) 09:04:07.85 ID:ZIyK3ma/d
會澤の控えでいいから、小林もらってほしいわ
この、人間のクズどもが首脳陣の球団では潰されてしまう
219 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Saf1-PAUf [182.251.249.44])[sage] 投稿日:2018/07/09(月) 01:49:42.56 ID:DMzjg0xJa [7/7]
小林干してから巨人ファンかなり減ったと思う
小林使わないならトレードに出せって声もよく聞くし、小林が出ないなら勝っても嬉しくない、巨人のアンチになったってかなりたくさんいるよ
首脳陣はファンの声を無視してこれからも小林を干すなら、そのうち巨人ファンはゼロになるだろうね
>>585 西獲れるなら炭谷より優先したでしょ
普通に獲得出来んかっただけちゃうか
>>594 じゃあ教えてあげる
岡本は
僕もどっちかというと巨人嫌い
って言ったんや
>>598 井口の背番号云々って言ってる奴もいたわwwwwwwwwwwww
>>582 もう十分来とるやろ
連戦で各チーム先発離脱してるのに、巨人だけ明らかな谷間少ないやろ
今日の吉田大喜くらいじゃね?
あとパットン
>>592 その発言の中に「巨人嫌い」なんてないけど?
もちろん阪神ファンだったわけだから入団前は嫌いだったろうけどな。
>>592 逆に評価上がるよねw
下手に忖度するよりいいわ
別に巨人でつまらなそうに野球してるとか阪神に行きたいです!なんて言ってるわけじゃないんだし
>>597 CSないんだから巨人に負け付けないと終わりだからエース当てろは正しいでしょ
ここまできたら、高橋遥とかライアン当ててもらっていいわな
日本シリーズの予行練習になる
>>607 吉田もヤクルトの中じゃマシな先発なんだよな
岡本3ランが大きかったわ
岡本の父親だったと思うけど1位指名されたら今までは阪神ファンだったけどこれからは巨人応援しますとか言ってた
岡本は将来的にはメジャー行くつもりだろうし
巨人との距離感は松井みたいな感じになると思うわ
そんな先のことはどうでもよろしい
>>582 エースを巨人に当てろ言われても
大野、西、森下、、、
不在、不在。
居ないからな
>>602 あたり、村田真一がヨシノブに直訴して
大城と宇佐見を捕手にした時がある
なんと5連勝したよな
村田のおかげで小林を干した時があった。
結局ヨシノブは5連勝したにも関わらず小林と心中して終わったんだが
その5連勝時代の小林BBAのコメント見ると、気持ち悪いだろ?
俺ジャネの専用ブラウザに小林BBAのコメント残ってるんだわ
>>603 炭谷は原物件だからね
西には可哀そうな事をしたよ
セ・リーグを圧倒できる歳はパ・リーグ王者とやっても互角以上にやれるわ
まぁ岡本は
阿部坂本の後継者にはならんやろ
キャラがおかしいし
チームをまとめるようなやつではない
そろそろ坂本の後継者見つけないと
>>605 「僕もどちらかというと巨人嫌いだったんで」
っていう過去形だったのを捏造するなよw
大差ついたとこで太田に1軍の打者の経験させたいよな
>>609 この発言には無いけどほんまに言ったんや
僕も阪神ファンでどっちかと巨人嫌い
って
腐ってもG+だから字幕には無いけど(それかあったとしてもこのアフィブログがそこをスクリーンショットしてなかったか)
>>606 巨人ファンである丸にとってロッテの監督手形と井口の背番号とか食堂のうどん二玉以下の価値しかないよな
>>567 巨人に入ることが目的な奴と巨人で勝つことが目的な奴の差だろうな
皆が皆菅野並みに意識が高かったらそれはそれで怖い気もするが
>>620 キャラなんて年齢とともに変わるから
原が24歳の頃、今みたいな感じじゃなかったろう
懐かしいだろ!
2018年7月の5連勝!
ヨシノブ政権の最大の大連勝は小林抜きだ!
村田真一ヘッドの直訴が凄かったわけ
>>623 いやお前絶対最初そういう意味で言ってなかったろw
しかも嫌いだったんでって言い方してなかったと思うぞ
どっちかというと巨人嫌いやしって言ってた気がする
こればっかりは動画見ないとあれやけど
>>627 FA選手はこれ本当極端に分かれるよな
巨人への就活成功した時点でゴールの選手とスタートの選手
自由枠で獲った選手散々活躍してるのに巨人好きで入った選手は活躍しないも糞もないわ
実力があるかないかだけ
原みたいにゴリゴリのチーム勝利主義に
ならんと監督は無理
だから阿部と坂本しかいないよ後継者は
>>632 いやいや阪神ファンだったわけだから巨人嫌いだったのは間違いないだろw
問題は巨人の選手になった今でも巨人嫌いかどうかだよ。
>>571 大学の時の大阪出身の先輩も熱烈な巨人ファンで、こちらが意外そうな顔したら
逆に怒られた。何でも、大阪でも阪神タイガースに微妙な感情待つ人は多いらしい。
ファンの公共の場での振る舞いとか、罵倒する応援スタイル、ヘイト丸出し、自球団
の選手へも容赦ないヤジの嵐とか・・それに、甲子園の位置も神戸でも無く実は大阪
でも無い。東京や横浜から見ての川崎みたいな見られ方なのかもね。
大阪で阪神嫌いになると、昔なら南海や近鉄が受け皿だったそうな。強く嫌うと
巨人ファンになるそうな・・何だか複雑です。
てか高校時代の岡本って日本のプロ野球に興味なさそうだったぞ
ミゲルカブレラとか向こうの話ばっかしてた
>>624 太田は二軍戦みてると球速不足が言われてその通りだが、変化球や制球は思ったより
良いイメージある。リリーフに回ることで球速アップすればどうでるかがみたい
>>624 今の太田を1軍の試合で投げさせるのは客に失礼
直江は勿論、沼田、堀岡より下のランクだよ
>>624 うーん、すまんがありゃ経験してどうにかなるとはあまり思えんのよな
それより肩痛めてあんなしょぼい球しか投げられんのならしっかり治せ、としか、
万全であのストレートなら、うん、ごめんなさい
>>582 タイトルがかかってる各エースは関わりたくないだろうな。
でもいい投手当てられるとロースコアになりやすくなるから中継ぎが疲れちゃうんだよなあ
たまには大差での勝ち最悪負けでもいいから勝ちパが肩作らなくてもいいような試合をしてほしい
そういう意味では今日は割りと点を取れたんだけど先発がなあ
>>611 勝てればいいけどね
実際は悲惨な結馬やん阪神高橋とか中日大野とかw
実力が足らんのは勿論そうなんだけど一球も投げずに二軍行きは可哀想かなと
>>637 そういう意味で言ってたの?
ならすまんな
まあ岡本の発言がどうであれ今の巨人を嫌いってことはない思うよ
もしまたG+で今でも巨人は嫌いです 仕事だからやるだけです
みたいな発言されたらいかにファンでも素直には応援できなくなるけど。
>>630 打っても打っても「お前はもっと打てる!打てよ!」って言われ続けるのしんどいからメジャーに逃げると思うわ
筒香もそんな感じだったし
>>600 岡本デカイし足腰強いから首根っこ捕まえて引きづり倒すって
一般人にはまずムリゲーだわね
>>628 原は若い時は巨人の星のアニメを熱く語ってたぞ
>>648 そこら辺を自分は知らないんだけど
NPBよりメジャーのほうが気楽にプレーできるものなの?
>>647 スマン、こちらこそ書き方が紛らわしかったな。
俺も同じ気持ちだよ。
太田はイニングによって150q近く出てるから力抑えて140q強のフォームにしてるんだろ
いい時は変化球でも空振り取れてたけど最近はイマイチだな
堀岡も最近全然ダメだし、沼田は二軍だといいけど一軍だと変化球の精度低くて苦労してるな
>>638 そんな大阪は阪神ありき地域じゃねーよ
巨人ファンも普通にいるし、別に隠したりしてねーから
>>647 丸を悪く言う広島ファン全員に膝蹴りかますぞって言う鈴木誠也凄いよな
>>620 これぐらいのメンタルのやつの方が向いてる気はする
大谷なんか現地ファンにもボロカス言われてるからな
そうまでしてアメリカ行く価値があったんかなと思う
>>646 たぶん、今の太田が、しかもヤクルトに投げたら、経験どころかメンタル崩壊する恐れがあると思うわ
大量リードで投げればまだ、3点くらい取られたところで桜井か田中にスイッチすると思うが。
ビハインドで投げて、桜井も田中も使った後だと、試合が終わらない恐れがある
>>654 中継あった3試合のストレートの平均球速137
>>622 そーいえば、マナブ18号と見上源三って同一人物なんやな
>>651 槇原は二軍のバスで選手が爪先立ちしてないから驚いたらしいな
巨人の星ではしてたから
>>657 菊池も苦言呈してたね
何故かそれで鈴木菊池が叩かれてたけどねこいせんでは
>>659 もう二刀流なんて言ってられる立場ではないわな。
>>661 二軍で散々投げてるの見たけど唐突に150q弱投げる回があるんだよ
春先も150q弱出てたし四球出しまくってたけど
別にスペック的に140qしか出ませんよって投手じゃない
アマ時代に投げてたんだから当たり前だが
、ああ大谷が叩かれるのは仕方ないわな
日本のことなんか向こうは知らない好条件の助っ人で行ってる訳だしな
渡辺謙の子供2人は巨人ファンだからねw
親が熱狂的だと子供は引くんだろう
>>659 そうなん?
日本の報道は地元ファンに熱狂的に愛されている風だが
>>527 岡島はアメリカ行った途端阪神阪神連呼しだして阪神の事ばかり話してたぞウィリアムスは凄いとか
でも阪神が獲得に動かずソフトバンクが動いた
>>538 左打ちで引っ張り専だから進塁打打ってるイメージだけだったのかも。
>>656 九州から出てきてる人間が多いからな大阪って
昔の九州の人間は相当巨人ファンが多かった、川上さんが熊本出身なこともあって
>>665 どちらか1本に絞ってたら どちらでも超一流になれたのに勿体ないな
まあ原ほどの巨人バカはいないだろうね
今後もね
長嶋さんは南海ファンだったらしいね
選手でも監督でも巨人のために生まれてきたような存在
大谷の怪我のニュース見ると日本人でもまたかってなるもんな
あっちで応援してるチームの選手なら尚更だろうな
大阪はオリックスとかいう球団を無視しないであげて…
メジャーに逃げたいって たぶん言葉が通じない所に行きたいんだろ。
大谷本人がアホなだけだろ
二刀流無理だって言ってた識者は何人もいたし
無責任な奴らに囃し立てられて二刀流なんて馬鹿な事した大谷に全部責任がある
日本球界最高の才能が悪ふざけで浪費させられたのは残念と言う他ないな
>>669 アウトばっかりだからOUThaniとか言われ始めてる
>>681 江川にカーブ教わりに行ったら株教わったと言う奴だしな
>>680 一昨年だかに茂木がモギ!モギ!モギえいゴロ!って書かれてたの思い出したw
>>679 自分でメジャー行って二刀流継続したいって言ってたんじゃないの?
ドラフトは、近大佐藤なんかよりも古川が欲しいんだが
大山
3年春.302 0本 ops.886 2三振10四球
3年秋.326 2本 ops.979 7三振9四球
古川
3年春.415 5本 ops1.388 8三振8四球
3年秋.452 3本 ops1.434 5四球11三振
同じリーグ
間違いなく当たりだと思うわ
>>677 財閥が親会社らしくキチンとしたイメージ、アンチ巨人色も薄くて好印象な球団なのに
空気になってるのは可哀想
>>675 長嶋は南海ファンっていうより先輩の大沢からずっと南海に誘われていたんだよな
でも巨人は家族の方から攻略して母親が実家の近くで仕事をして欲しいと長嶋を説得した
>>685 だから本人が悪い言うとるやろ
まあ二番目に悪いのは日ハム首脳陣だが
ザンブラーノが二刀流してない時点で無理って事だろうな
>>682 それは草w
花火で火傷して、翌日の登板で言い出せなくて血塗れになりながら完投勝ちした話好き
>>669 大日本帝国もそうだったからな。
ミッドウェーで大勝とか言うし。
二刀流っていう話題性があれだけの商品価値を生んだのも事実だし
あっちでもベーブルース以来の○○芸人として相当客寄せしただろう
片方に絞っても怪我はしただろうし成功した保証もないから二刀流パンダ路線が結局一番正解かもしれない
>>679 大谷に関しては電通が絡んでいるし二刀流挑戦の設定を守るのも全面バックアップの条件に
入ってる可能性があるんじゃないかな
なんかWBC仮病使って休んだ疑惑もあったしこいつに関しては闇深い
>>690 そう書いてたね、失礼。
才能は勿体ないけど、最大の原因はスペ体質だよね。
日本のニュースを見てると大谷はいつも打ってる風ではあるw
>>638 外国人増えすぎて東京の民度もゴミだから人のこと言えんわもう
児童相談所作るなとかいう貴族様もいるし
>>669 スぺで二刀流といいつつ打者しかできないDH専で.189を愛してるってどの層だよ
>>686 間違いないよな。
しかも捕手でありながらショートでの起用も考えられるくらいセンスの塊だし。
槇原が完全試合した時も門限破って外出禁止中だったんだろ
水野といつも門限破って遊んでたらしい
大谷って年俸調停権得たらしいがそもそも年俸上がるのか?
そもそも調停権って、保留しつづけてたら引退じゃないの?
電通って凄いよな
バティスタの薬物の件も最初は報道されたけど
翌日から主要メディアでは一切報道されなくなった
伊良部が叩かれてるのはちゃんと報道されてたな。抑えきれないほど酷かったのか
天下のヤンキースだし
古川は俊足強肩だから外野コンバートしたら名手になれるよ。
ショートで使いたくなるくらいのセンスだし。
ドラフトは高校生路線で良くない?
中京の高橋あれバケモンやろ
>>697 大谷は別にスペじゃないだろ
二刀流なんてやったら誰でも潰れるわ
>>666 一球の最高到達速度なんて何の意味もない
3週間ぐらい前の楽天戦もずーと見てたけどMAX143
しかもそのぐらいまで球速あげると制球がままならない
こんなレベルじゃー現状一軍定着なんてあり得ない
>>656 それで先輩から叱られたんですわ・・
「大阪だからって阪神ファンだと決めつけるな!普通に巨人ファンは多いんだぞ!」
確かに吉本芸人や関西出身の芸能人でも巨人ファン公言する人は結構いるし・・
>>698 それは日本人メジャーリーガー全般に言えることだよ
ちゃんと成績残しているのはダルとマエケンだけだよな
>>698 昔中村俊輔がセリエAで活躍してるニュースが毎週流れて、
本当に上手いのは中村俊輔ではなくてフジの編集力だって聞いてすごく納得した
普通に反応したけどなんでここで大谷の話題出てんねん草
>>686 別の場所で古川じゃないかって話があったが
古川って捕手なんじゃなかったっけ?外野もやってるのか?
門限破りして外出禁止の罰則を言い渡され
「次の試合で勝てたら免除」と言われたら気合い入れ過ぎて完全試合してしまったのが槇原
大谷のせいで50歳のプホルスさんがヨレヨレになりながら守備就いてるからな
>>717 下級生の時はやってた。
今は基本捕手だがセンスありすぎて監督はショートとして使いたいみたい。
>>709 奥川や佐々木でさえ全く出てこないのにあんなの柿木レベルだろ
二軍まで含めた層の話すると投打に即戦力がとにかく必要だわ
近日に使えるのが少なすぎる。大社ドラフト方針は大正解だわ
>>717 遊撃もやってるらしい
古川も三振多いから微妙やな
>>657 FAが機能しているから、ドラフトで指名や入団の拒否が皆無に成ったでしょう?
弱小球団とか資金力に乏しい球団でも、入団して実績残せば、夢にも想像せん様な
お金が入ってくる!となれば、厳しいトレーニングにも勤しめるし、その手の
球団の方が若手にもチャンスが多そう。FAの資格には色々と制約もあり、選手の
我儘ではどうする事も出来ないんだし。丸は厳しい鍛錬にも耐え、鍛えてくれた
チームへも十分に実績残した上でのFA宣言だ。まるで人身売買みたいなドラフト
制度に対して、選手側に与えた数少ないメリット何だから、正当に行使して当然
でしょう。それをとやかく言う鯉ファンって、ホント、大丈夫何ですかね?と思
います。
このFA制度を維持する為には、獲得に名乗りを上げる球団が必要。実際にFA制度
で選手の補強している球団・・別に巨人だけじゃない。案外、熱心さにおいては
やたらと巨人を金満球団と批判してくる阪神こそ派手じゃないの?って思いますわ。
岡本って中井から貰ったクリップはもうヒロインで使うんやめたんか?
今の二軍は阿部が絶望して三軍に落としまくってるくらい
有望株がいない
近日に使えるのが少ないといっても、特に野手はじゃあ大卒取れば近日に使えるのかって、それも怪しいんだよな……
大社ですら本格化に三年かかってもおかしくないわけで(例えば大城とかモロにそう)
クソ打線仕事してくれ
最近の試合はクソ打線がなんとか取った点をリリーフがなんとかって試合ばっかだぞ
残塁しすぎ
阿部も大変よな
少し伸びてきたら上に持って行かれるからな
まあそれがファームの役割だけど
古川なら去年の佐藤都志也の方が同じ捕手兼野手で打撃はレベルが上、その佐藤がロッテの2位だからね
今年の原は裏でめちゃくちゃ余裕かましてそう
いくらなんでも独走しすぎというか負けに行ってても勝つやん
>>731 投手と野手両方やるなんて金本でも怪我するよ
しかし、大野に続いて今度は小川が先発してくるな
まるで巨人に他球団が売り込みにきてるみたい
巨人を苦しめれば苦しめるほど宣言したら取りに行くのに
>>719 後、視力が低くてキャッチャーのサインほとんど見えてなかったとかね
>>733 逆だわ
だからさっさと獲らないとダメなんだろ
二桁安打はハルトに勝った試合が最後で
以降6、6、7、7、8だからな
大量点は無理
>>735 よくわからんが、増田陸、菊田、伊藤は、阿部的には成績度外視してでも2軍のスタメンに固定して育成したい、とは思ってもらえるレベルではなかったんかな
>>727 関西球団は補強費使うけど、
費用対効果がほとんど出ないからみんな見て見ぬ振りしてるだけだと思うわw
>>686 古川も通算はよろしくないからな
佐藤にしろ古川にしろって感じだわ
>>737 中川デラロサを休ませるという発想が出る時点で恐ろしい
代わりに登板した3番手以降のリリーフ投手が結果出していくのも凄い
立場は人を造るかな、抑えで使ってみればそれなりに伸びていく
ウレーニャが支配下するには9月30日まで
3割5分20HRかな最低
それ以下は支配下かな
でも20HRはなくはないよなあ
>>731 まぁ、両方やるとなるとホント別のお話よなぁ
>>748 今年の一軍の戦力としては要らないし
支配下は来年考えればいいでしょ
今の二軍で将来有望な成績残してるのがウレーニャだけだもんな
大城が正捕手として定着して岸田がスーパーサブとして成長したらまた黄金時代を迎えるかもね
高木京介っていつ戻ってくるんだよ
あと二刀流戸根
2人とも行方不明じゃん
>>738 週1先発して残りは守備ついて…ってならわかるけど、いったいどれぐらいの期間二刀流していたと言うのか。
>>750 あまりに打ちまくったら日本シリーズへ向けて補強したい..
>>744 成績度外視とは言うけど中心選手になる奴は一年目から二軍である程度打つからな
伊藤も菊田も山瀬もかなり期待出来ん成績
>>744 阿部の目から見ると
君本当に野球部だったの?というレベルの選手が
ファームにはいるみたいだしな
阿部は案外やっぱり外で少し勉強したいと言って辞めたりしてな
まあそれでもいいと思うけどね
>>748 最後の選手枠はウレーニャに使うべき
今年みたいに消化試合多そうな年には残り試合は外人を一軍で育成したいし
連覇してる時の広島みたいなチーム状態だな
大量リードさえされなければどこかでなんとかなるだろうって安心感
これがあると投げる方でも薮田や野村みたいなのが大エースに化ける効果がある
>>753 高木は股関節やってるから元に戻るのかな…
あんまり酷いと選手生命の危機もあるって。
続報ないからわかんないんだけどね
>>756 その通りだよな。
期待の山下も故障で怪しくなってきてるし。
今年は2人くらい有望株欲しいわ。
>>744 増田陸は論外でしょ 3軍で実績作らないと2軍で使う状況でない
菊田ってなんであんなにスンイグが弱いのか不思議なレベル
伊藤は下位指名にしてはまだ頑張っているけど現状2軍でもスタメンは厳しいかも
まあこの三人に関しては将来大物になる可能性は感じない
>>756 まぁ、そんな毎年は出て来んしな山下がしっかりものになる前提だが次に大社戦力が欲しいのはたしか
ただ個人的に来田は魅力だねぇ。順当に考えれば早川が普通にほしいけど
逆にパーラの膝がもう戻らないなら来季残留で休みまくられるならもう今季中に切った方がいいと思うけどね
ウィーラーやモタがいるし
来季はまた外人枠戻る可能性高いから野手は1枠だろうし
外国人はもう一度アギラル狙って欲しいな。
アギラル獲れたら外国人野手はアギラルとウレーニャだけでいい。
パーラって膝万全でもいらんやろ
そもそも足が遅すぎるし
>>744 ファームだって育成だけの場ではないしな
これからペナント終盤にかけては実力選手の調整だって必要になってくる
育成メインで出場機会を与えるのはシーズン前半くらいじゃないかな
和田恋の成績みたら二軍でも成績悪いな
完全に有望株からは外れて戦力外コース入った
岩見は下で成績上げてる
ウレーニャは打率が低いし11本塁打も他の打者より打席数多いからな
もっと突き抜けたものがほしい
中止があったが今日で13連戦は終わるが火曜日から9連戦。29日から10連戦。1日休んでまた9連戦とメジャー並みの日程だな
>>771 ウレーニャは打率と長打率グングンあげてるから期待できるよ。
重信も石川も二軍では打てるわけだから
ちょっと二軍で活躍しただけで支配下はもうやめよう
外国人いないと日本シリーズきついよ。今のソフトバンク見ても、
負けたのはデスパイネ、グラシアルの存在だから。
ウィーラーも来年はスタメンで見たくないけどな
結局中途半端な成績になってるし
怪我治ればパーラの方が期待できるだろ
ソフトバンクも1位で獲った佐藤が二軍ですら壊滅的な成績だな
小川といえば5点差が5点差になって俊太が満塁弾打ったやつが楽しすぎたなー
高卒1年目の下での成績がある程度の目安になるのは事実だが、ルーキーの時の岡本なんて下でも1本塁打だからな
菊田は2年目どうなるか見てみたい
>>778 パーラは膝だよ しかも古傷だから期待薄
>>737 負けにはいっていないが、選手起用に余裕は感じるな。
ベテランは休み休み、若手を育成兼ねてお試し、
中継ぎ抑えは3連投させない。
日程表見た時はまさかこんな余裕ある13連戦になるとは思わなかったわ
>>779 え?マジで?
オープン戦で活躍してたやん
タピオカ使わないなら陽岱鋼上げてくれよ
守備は上手いし
>>781 三振率高くなかったし打率.250だしプロスペクトのギリギリラインにはいたのよ岡本
広島のメヒアも二冠王とって満を辞して支配下にしたけどポンコツだし
そういう意味では期待し過ぎないでサッと支配下にするのもあり
元々外人はガチャがセオリーでじっくり育成するのは馬鹿らしい メジャーに行く可能性も高いし
>>781 浅村、山田も一年目はショボいしな。
二年目もダメなら期待薄だな。
高卒なんて4年くらい見ないとわかんないよ 坂本とかが特殊過ぎるだけだ あれは運もあったけど
来年もアメリカはまともに野球できる環境じゃなさそうだし、思わぬビッグネームが来るかもな
そうなると、投手に関してはメルセデスサンチェスデラロサは残留の巨人より、今年全外しした広島とかヤクルトの方が思い切った入れ替えでめちゃくちゃ強くなったりして。
>>793 広島なんて日本人すらきらなきゃならん状況やんw
>>788 三振率で言えば山瀬は低いらしいやん
三振率低いのに打率が低い特異タイプって少し話題になっていたが
>>787 陽を上げるほど切羽詰まってないってことやろね
小林しかり
>>786 80打席以上で打率1割5分くらいで出塁率も長打率も2割程度や。
>>783 短いシャークダンスだったな。グッズくさったな。さよならヘラルド
岡本は内田さんがこの選手を育てるのに失敗したら
コーチ辞めないといけないと大絶賛したから
才能を疑う声はほとんど無かった
>>782 和田恋とか名前見たら活躍できるわけない
>>793 一人二人外人ガチャが当たったぐらいじゃその2チームは優勝争いには絡んでこないだろう
>>797 打席もうちょっと与えていくと三振も増えていくよ
コンタクトできるなら打率もある程度は付いてくるから
立岡も吉川大も他球団で拾われて欲しいな
特に吉川はムードメイカーで盛り上げてくれたようだし
>>807 吉川大機はむり。中日の時のくさりきった負債が返せない。
>>794 まあショボいは言い過ぎかもしれんが、めちゃくちゃいいわけでもない。
パーラは怪我が治ればって治る見込みがないから日本に来てるんじゃねーか
>>800 まあ、元々守備走塁タイプらしいしな
何故1位指名したのか疑問だが、ソフトバンクは1位で遊ぶしな
>>807 楯岡はむり。横浜で客に切れた態度が受け入れられない
>>797 それは運の可能性もあるからしばらく待つと期待できるかもしれん
まじで2位以下高卒全く役に立ってないからな近年
中井と橋本がまだマシくらいかな
半面大社野手は大体一軍で出番ある選手獲れるからな
慎之介ってなまえはもう活躍できない。なんたら真澄って投手が活躍できなかったように。
9月
坂本.359
岡本.333
丸🙆♂.294
大城.393
吉川.417
そらつおいわ
1軍で活躍する選手は2軍だとマジで格が違うから球場行くと大体分かる
>>818 黙れ。人に指摘されてすぐころり返るくだらんことかくならとっととねろ雑魚。
吉川大は何故か気に入られてるよな
実際走攻守で俊太よりは劣ってんじゃね
ただ俊太や若林に吉川大の役割を原は与えようとしてないからこのまま1軍にいそうだな
メジャーはコロナよりBLMの方が問題でしょ
プレー出来るけどしてくれないっていうリスクが常について回るようになっちゃ契約社会はお終いよ
今までの大成した打者の成績的に打率.250以上三振率二割以下のコンタクト率があればプロスペクトといえる
あとは三振率.230くらいでも打率本塁打がしっかり成績残せてたら中田筒香のように大成もしてる
>>808 投手陣がもうね。。あそこまでいけば投手陣再建しようとしても最低3年はかかると思う。
そのぐらい投壊は立て直すのは容易ではない、ということ
丸と坂本がうんこな成績を連敗連勝くりかえして貯金10程度をうろうろして耐えてたのがでかい。おれのちんこなみに。
>>812 あんだけドラ1遊ぶか育成失敗してるのに下位や育成からポコポコ新戦力が出て来るのってソフトバンクはドラフトと育成上手いのか下手なのか分からんな
>>828 堀内のことか?堀内のことだな?
堀内wwwwwwwwwwww
>>819 坂本丸吉川がダメダメでも勝ってたんだから、そら負けんわなw
>>826 その通り。どっかのキチガイがしょぼいとかほざいてるけどな。あたまわいてる。
育成で投手取りまくれば生えてくるだろ
野手は増田タイプしか期待できない
>>830 でも中心はいまだ柳田デスパグラシアルだからな
巨人でさえ岡本がコアになったのに
何だかんだソフバンもドラフトで苦労してる
中田筒香坂倉村上山下をいい成績という基準だと山田は確かによくはないけどね
プロスペクトの基準を三振率と打率.250と考えたときは優秀だけどね
>>823 原のお気に入りってフレーズつかうやつまだおるんか。実力至上主義なんだよ。いまは吉川大機にチャンスを与えてるだけ。
亀井が原のお気に入りってひたすらたたくバカ昔多かったな。ほんとくだらん。結局成績残した奴しか残ってねーんだよ。
今年はコロナで大赤字でどれだけ他球団は高額プレーヤー切るかな
うまく立ち回ればお買い得なのが出回るかも
>>828 ヤクルトはまだしも、広島は大瀬良が怪我治して、ジョンソンの代わりにコロナでメジャーレベルの外人来たら怖くない?
森下 大瀬良 外人 久里 野村 遠藤
うーん、そこまでではないか
まぁ、でもSBは吉住の年があるけど田中の年当ててるからなぁ。当たりクジではなかったけど
>>835 率も及第点以上だし長打も出てるし三振も少ない
高卒1年目でこれだけやれたら普通にいい成績だろ
坂本もこれよりちょい上くらいの成績だし
>>840 巨人 阪神 オリックス
がクソくじ運3巨頭だろ
>>841 んでも、観戦解禁になって戻ってみたら贔屓の選手がいない、って
興行的にも痛いんちゃう?
ヤクルトなんか村上青木だけで観客いっぱいにするの無理だろ
まあ二軍の成績は一軍で使ってもらえるための切符だからな
一軍でどう進化するかは本人次第
>>835 はいはい。
じゃあいい数字、ふつう、しょぼいの数字の定義を周りに示してみろよ。何でその数字になるか根拠しめしてから話せ雑魚。それがねーから人に言われてころころ意見かえるんだろ。雑魚。おまえ絶対社会人ではないな。学生か。
>>842 広島の補強はササオカの解雇と野村の復帰
>>819 尚輝はようやっとる 離脱しないで一軍帯同して偉い!
>>842 あそこは投手も野手も焼け野原だからなかなか厳しそう
>>845 巨人は松井で100年分のくじ運使い果たした
太田は上げた意味あるのだろうか?
使わないなら2軍で鍛えた方が良いと思うが・・・
>>819 それにしてはあんまり点取れてないような
>>848 一年目にしてはと考えてるかどうかの基準の違いだと思うよ。筒香村上山下や若干下がるが坂倉とか普通に優秀な数字出す選手もいるからね
しかし 今日もまあ勝って欲しいが( ´ー`)y-~~
安心して というか気楽に見れる 勝ちパ5人のうち大竹@休みすぎしか使わないでいいよ
絶対連敗止めるマン(ほかの投手で勝っていないともいえる)小川のお手並み拝見。
まあ00:00:00.【回 失点】でbkbkにしちゃうんだろうけどなw
>>850 一年間お腰痛いのーっていわなきゃな。
お休み与えられながらだし。
原も吉川はけがさえなきゃ、の評価。
パーラみたいにケガで試合に出られるかも分からないって原が最も嫌うやつだろ
>>853 大差負けとかの投げる場面が中々来ないからしゃーない
二軍から上げるやつもいないし
太田の役割ってロングリリーフだよな?
連勝中は出番なくね?
>>856 ただ、過去の例から鑑みたプロスペクトは率.250 三振率二割以下やね。長打自体はあんまり相関がないかな
>>852 松井より原のクジ当てたのがデカイよ
40年経っても巨人を支えてるんだから
>>860 怪我しなければ尚輝やっぱレギュラー掴めるわけだし、もう毎回新幹線でいいからとにかく腰を大事にやな あとヘッスラだけまじで辞めて欲しい
>>855 一年目しょぼいって言ってるんだろ?だいいち、すべてが型にはまるわけじゃないのに、一年目がこうだから大成するしないとかほざいてる奴あたまわるいのよ。マジで頭おかしい。
大城は3割15本はいくかね
いったらもう論争終わる?
>>862 職場放棄は外国人にも同じ思いなのだろうか(´・ω・`)
パーラだったら取れなかったかもっていうのを割と松原はやってくれてると思う
オリックスも、小園外して太田だけど、今年で評価逆転しそうだしな
>>866 なるほど山田はギリギリ合格ラインには乗ってたって事ね。
浅村は一年目から考えたら本当凄いな。
太田なんか凄いらしいねよく知らんけど、坂本になれるって騒いでたわ
>>864 明日5点くらいリードされた7回くらいなら出番ありそう
3点では諦めたくないなヤクルト投手陣相手なら
>>872 巨人の捕手論争は 誰がどんな成績残そうと
キ○ガイが終わらせません 触れないようにすればよろし、なのだが。
>>857 今日は小川に勝ちをつけないことだな。菅野のために。それがチームのためにもなる。
>>872 シーズン終わってみないとわからんね
今年は今のところ大城が一歩リードって感じだけど
来年のことは本当にわからん
>>871 実際一年目ショボけりゃ大体そのままだし
その辺考えないでどうにかなるだろってのがよっぽど頭悪いだろ
球団もだからドラ1大社野手獲らんとってなってるのに
>>871 打者の場合適応力がモロに出ちゃうからねぇ。
俺もあんま期待はしとらん。まぁ、そこらへんは人それぞれだからしゃあないな。応援するかは別だし
まあ結論として、増田陸、菊田、伊藤は君らの言う基準には誰も達していない、でオケ?
>>879 1点リードで中澤が出てくるんだもんな ちょい泣ける
>>861 おまえみたいな何の根拠も示せないで、意見ころころーの、他人にまるのりカスが評論家きどりなのが虫酸が走る。マジで消えてくれ。
連敗ストップマンがストップ出来なかったら絶望だろうな でも勝たなきゃダメや
今打線がピークぽいけど、
一回落として日本シリーズにピーク合わせてくれや
まあ山田の成績残した高卒ショートのルーキーが贔屓にいたなら、おっ期待持てるなとは思うよね
ただ山田って今でこそ超一流選手だが、ハズレのハズレ1位という背景を考慮したらなんとも言えない気持ちにはなっていたかもしれん
>>886 まぁ、そんな選手は毎年12球団で一人いるかいないかだからねぇ
>>880 せやなぁ
>>883 今年結果出れば少なくとも来年始めはファーストチョイスにはなるやろ?
>>862 好き嫌いじゃねーってwwwwww
実力至上主義。
実力出せないものは一軍にはおけない。そういってんじゃん。
>>892 日本シリーズまで時間ありすぎるわ というかどうやって調整するんだw
菊田も伊藤も試合出しても成績上向くどころか落ちていったのが使われない要因だろうな
山瀬は上向いてるけど元々が酷過ぎた
>>886 そういう事だな。
プロスペクトと呼べるのは山下だけだ。
まあでも浅村のようなケースもあるから希望は捨てないけど。
原は1点差を守りきる中継ぎを自慢したくてこの打順にしてるんや(´・ω・`) 明日はどんな打順でくるかな
>>867 ま、一発あたりがでかいならくじ運はわるくないってことよ。
巨人にはくじに持って行かない裏技あるだろ。
高校時代に西村とバッテリー組んだ白濱がまだ現役だもんな
キャッチャーは特殊スキルだわ
二軍ウォッチャーに聞きたいんだが、太田龍って七月と八月で投球スタイル変えてるのか?
>>846 ヤクルトは山田小川のW流出したら移転騒動になるんじゃねw?
東京でガラガラでさらにガラガラなるだろうし
新潟待ったなしやな
本当の例外って浅村のみだよな
梶谷も結局は44打数しかないわけだから
>>819 頼むからこいつら並べてくれ
もう今の打順飽きた
パーラさんは日本シリーズでボウカー的な活躍するから来季もおるで
今の時代に実況で句読点律儀に使うやつとか50代のおっさん確定だろ
加齢臭キツイからさっさとNGだな、レアなワッチョイで区別しやすいし
やたら言葉が強いから更年期だろう
>>895 3年スタメン張って初めて正捕手だと思うけどね
打つ方にしても相手の攻めを跳ね返して結果を残したり
話は変わるけど、今年のオフにヤクルトから川端が戦力外になったら獲るべきと思う?
オリックスが坂口切ったとき、俺、欲しいな、って思ってたのよね
中途半端なベテランじゃなく、タイトルホルダーレベルは復活したときのリターンが大きいから。
川端32歳だし、1年契約でどうかと思うけど。
変かな?
>>910 せやねぇ
小園とか期待してたんだけどなんか色々ねぇ。
あとは廣岡とか細川みたいなのがどうなってくか見てるけど廣岡見てると細川もあれなんだろうなぁ感
>>916 こいつ復活してもアヘタン
守備は絶望
いるわけない
>>911 坂本
尚輝
丸
岡本
大城(大城ベンチ時:ウィーラー亀井)
こんな打順になってしまってもいいのか?
>>872 終わらない。一年間通してキャッチャーとしてやりきれた実績のこさないかぎり。そしてそれは実現しない。小林と併用されるから。
ファーストやるなら別だが。
キャッチャーはレギュラーレベルがつねに二人いることがのぞましい。ことし小林が死んでも平気だったのは大城がいたから。大城いなかったら岸田か炭谷か。どーなってたかね。まあそゆことよ。阿部のしんちゃんけがしたときやばかったやろう。つるおかさねまつかとぅーだしな
来年からサブは小林でも炭谷でもなくて岸田にするつもりなんじゃねえかなあ原は
小園って2軍でもサッパリなんだろ
っていうか試合に出てないんだろうけど
>>920 吉川
坂本
丸
岡本
大城
ウィーラー 中島
中島 ウィーラー
松原 亀井 陽岱鋼 立岡 誰でもいい
投手
これがいい
>>884 しょぼけりゃだいたいそのまま?
ちゃんとケースあげてみろよ。
感覚で物を話すな。
その理屈なら一年目だけでどんどんくびきりゃいいがそれでいいんだな?
あほじゃね?まじで。しんどけ
例外の浅村でさえ.219は残していた訳だから増田陸は絶望的だな
奇跡的に大成してほしいけど
>>927 記録あるから坂本は1番固定になるような
>>909 コロナ禍で厳しいとは言え、球団がファンを裏切るようなことするかねえ
まあ、球団合併も囁かれだしたし、そんなことになったら合併への流れが現実になっちゃう
>>839 あの守備力でまだチャンス貰えてんなら相当甘いぞ
もう終わりかけの選手なのに
>>881 小川の査定場でもある
あと今季は何回対戦があるかわからないが大野と小川と対戦するときは巨人がどちらを取りに行くかの視点で観戦するよ
>>930 そうなんだ私生活もあるけどもっと体作るべきなんだろうな
>>934 正直ヤクルトなんかチームの勝利より山田、村上、小川見るしか球場行くメリットないからな
山田小川消えて、青木が引退したら客は何を見に球場行くんだって話になるよ
どうでもいい枠で吉川大使ってるだけで別にチャンスやってる訳でもないと思うけどな
普通に今年クビなんじゃねえの立岡ともども
キャッチャーなんて未来めっちゃ明るいわ
んなもんよりセンターライトの後継者が苦しい
>>927 セイバー的には正解なのかな
1試合見てみたい感はある
小園もかわいそうだよな 年俸絞られて それで芽が出なかったら・・・
小園が今年苦しんでるのは意外だったな
定着までは少しかかるけど二軍ではある程度抜けた成績出すと思ってたから
まあ小園はよほどのことがなければ出てくるとは思うが
>>893 山田といい、村上といい、ドラフト時はバリバリの一位候補じゃなかったから
くじ運が悪い巨人は2番手の一本釣り作戦もいいかも?
今年はそんなドラフト選手いないかな?
キャッチャーも高齢化してるから今年か来年で高卒一人獲るだろうな田中リリースして
>>936 じゃあ今年で終わるんじゃないの?
残るなら何かの可能性を感じてるんでしょ。原が。好き嫌いではなく。
ないならばっさりさようなら。
大物野手の場合は基本的に上位でないと獲れないのに外れ率も高いから厄介だよな。
村上、鈴木は巨人も狙ってただけに見る目がないわけではないんだろうけど、実際に2位で獲った増田陸や和田恋、3位で獲った菊田や辻がサッパリなのが痛いな。
小園は下半身自体はほぼ出来上がってるんよなぁ
それで代表でバンバン芯当てててオープン戦も一軍でHR打ってたんだけど二軍では数字良くないっていう
自分が見たくない打順は飽きたと言い、打順変わるなら負けても良いと言う
打順厨の考えは分からんなあ
>>937 どっちもいらない。てかきてほしい?本気で?
しかし8番はある程度足があってくれればとは思う
投手のバントが楽。8番炭谷は萎える。7番に置いたほうがと思わんでもない。
いや、7番バッターを1塁に置いて投手がバント、も十分あり得るケースだがw
まあオフでは岩隈切ってくれたら取りあえず不満はないよ
今の炭谷なら小林でも対抗できるのに
小林2軍で打てなすぎ
>>943 代走に守備固めもチャンスだからな。アピールチャンス。それすらできなきゃさようなら。
大幾って去年送りバント失敗してクッソ悲痛な顔してたな
あれでクビ確定って騒がれてたけどw
>>961 坂本があと2年くらいやりそうだけどな
そのあとが問題だけど
>>953 山瀬入れても歳喰い始めてるからな
炭谷、大城、小林、田中が年近すぎるからしょうがないが
>>962 覚えてるわ
自分で察してしまったかのような顔だった
岸田もバント失敗してからの三振してるようでは、余り出番は貰えないよなあ
問題は外野だよなぁ
重信が思ったほど伸びなかったのがな
結局阿部が二軍起用してくれなければどう証明しようもないが
増田陸と山瀬に関しては、大成する道が残されているし
実際にそういう指標も残りそうだけどな、使ってれば
巨人のドラ2は呪われてるからな
大城覚醒して岸田は出番減りそうだし
重信、戸根はお察しだし
一番の成功が宮國の時点でやばい
坂本と丸は恐らく同じくらいの時期にコーナーに移動するわな
丸がレフトほぼほぼ確、坂本はファーストかライトか
センターライン弱い巨人は見たくないんでなんとか…
ショートは坂本の後は吉川尚がしばらくやるんだろうな。
湯浅が成長して争えるくらいになれば最高だが。
思うんだけど
吉川→ショート の時
坂本→ライトにコンバート 、って方法ないかな?
まあ内野にいて欲しいしファーストは経験あるしでファーストにしたい人多いのも
その気持ちもわかるけど。
>>964 打てるが前提にないと巨人じゃつかってもらえんからな。守備は良いけど240とか…。
その為の今年外野指名なんでしょ
山下が伸びてくれるなら、丸が衰える前に何とかしたいやね
確かに、田中貴は2軍の正捕手としては申し分ないかもだけど。
巨人の将来考えたら、年齢的に今の主力と近すぎるな
今は捕手どこも苦しんでるし、今なら取り手ありそうだし
切ってやるのが親切かもな
で、巨人は数の補充で山瀬と争うやつを指名する
今年の坂本なら2年どころか3、4年はまだショートいけるやろ
>>967 なんか円陣で活躍してるようだがそういうのは結果残してからじゃないと外から見てる人間は、おもろくてもりあげだけなら芸人やとえっておもうわ。
>>949 俺もそれでいいとは思うわ
競合した選手とハズレ1位や単独になった選手の経過見てると、競合のリスクを負う必要性に疑問を感じるからな
仮に同タイプ、ポジションの3択があるなら一番人気ない選手に行くのもあり
多分大成する確率は変わらん
3.4年はさすがに無理
過去を振り返ればわかるだろ、ショートは急にガクンと来る
まもなくショート出場歴代最長になるわけだし
>>977 田中貴は他に行った方が幸せだろうけど
切る余裕はないかな
もう1人、山瀬に近い世代を取るなら別だが
>>971 山下も微妙に使いにくくなるよな
ライト山下は現実的じゃないし
>>978 身体ボロボロにしたくないって気持ちの人多いと思う。
3000本打ってもらいたいと思う人も。
山下はライトセンターではないから単純にペアがほしいってところだな。まぁ、当然プロスペクトが100%覚醒するとは限らんわけだが
浅間みたいな例もあるからねぇ
ここ最近相手のエースぶつけられても
西以外には勝ってるからな
今日の小川相手にも勝てたら他球団は本格的に終戦気分になるだろう
>>974 落合は坂本はコンバートするなら外野の方がいいって言ってたな。 何とかの能力が高いって言ってたけど何かは忘れた
>>971 坂本のファーストとか外野みたくねーなー。
>>987 まぁ、そこらへんはいじってやるな。恋愛と仕事は別に考えないとね
>>972 前の出番がゲッツーだっけ?
その前は打ってたのにね
>>974 年取ってからの内野からライトコンバートは難しいんじゃないか?
>>978 やっても鳥谷化するだけ
衰える前にコンバートした方がよくないかな
>>974 youtubeにある坂本の外野ノックはここじゃどういう評価なんだろ
今年の坂本は明らかに守備が変わった
静から動、極限まで無駄に動かず最短で打球を処理してる
この技術で範囲の衰えをカバーしてしまってんだよ
>>984 >>993 やれてる以上本人の意思優先やろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 10分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250515163710caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1599920347/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】祝勝会2 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会 2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会 2
・巨専】祝勝会 ★2
・巨専】祝勝会 ★2
・巨専】祝勝会 2
・巨専】祝勝会 Part.2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会3
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会