◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1621340422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 寿司そこまで全力で走ってなかったぞ
クレバ落ち着いて投げとけよ
あーツーバンかぁ…まぁうーん…
紅林の選択がそんなに間違いとは思わんけど…なんだかなぁ
>>36 まぁ堂々と内側攻められる球種ないからねw
アホが当たり前のように、ちんたらランナー出すから悪い
>>81 なんか自宅だと書き込めないんだよ
今は出張中だから迷惑じゃなきゃ明日は応援歌貼るつもりやで
抑えてもクローザーは任せられんな
だれにしたらええねん
おっりほおおおおおおおおおおおおおおおおおお(笑)
>>93 案ずるな
コロナにはなってない
キタキタキタ━━( ゚∀゚ )つ━━━━━ !!!!!
やっぱり濱野さんなら勝ちやな。
大前ちゃんなら多分野負けてた。
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
あー、しんどい!!!!
キタ━(゚∀゚)━!
オッケー 村西GJ
松葉なんか要らない
勝った屋でええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
調子悪い井上じゃなかったら仕留められてた気がするわ
濱野さん無敗継続キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どーも、古畑任三郎ですおめでとうございます
しかし
たまには9回3人で終わらせても罰当たらんやろ
もう勘弁してくれよ
あぶねえええええええええええええええええ
何とか勝った!
回頭から村西で行ってくれ
kはメンタル的に抑え無理そう
やった!!!!勝ったぜ!!!!!
おりほーーーーーーーー(心臓に悪いわw)
勝ち切ったあああああああああああ
あいあああああお
勝った(;´Д`)はあはぁはぁ勝った(;´Д`)胃が痛い。。。勝った。。
勝ったけど、危ねぇ〜w
ナイスですねぇ、じゃないかもしれんわw
お待たせしました。
お待たせしすぎちゃったかもしれません。
村西のおかげて2勝拾えてるよな
同じ場面漆原とか鈴木なら確実に負けてるぞ
この感じの勝ち方多すぎんねん…ストレスえぐいて
ガバガバリリーフで人は死ぬのかって社会実験やろこれ
村西は安定してきた気がする
四球で自滅はもうなさそう
ツーアウトから盗塁されて2塁に投げなくて良かったな
ホームに突っ込んできた可能性もあった
村西高目ばっかりやん
腕縮こまっとるし
助かったわ
あれだけ不機嫌だったモヤのモチベーションをどうやって上げたんやろな
吐きそうだった
毎回吐きそうなのもう嫌よ
勝ててほんとうによかったよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013021511000.html > これを受けてプロ野球は、京セラドーム大阪では大阪府の要請に従って引き続き無観客とするものの、それ以外の対象地域では12日から原則として観客数5000人を上限に試合を開催します。
よし!
こーやって場数踏んで一つ一つ自信にして行けばえーねん
期待の先発が打たれたら打線と中継ぎ抑えが頑張って勝つ
良いじゃないか!!
駿太さりげなく見せ場作りよった。
また首がつながるのかな。
紅林はあの位置からきっちりワンバンで放れんとアカンわ
しっかり練習しろ
しばらく続きそう 抑えのローテ
振り出しに戻って漆原 再登場もあるか。
>>185 左打者相手だとストライク入らんからなw
ピンチでの右打者殺し要員や。
この前の杉本の犠飛といい、
直前の追加点のおかげで勝ててるな
強いチームぽく見えるぞ!
>>259 ラオウと相撲とってたり試合前からウキウキよ
>>250 サトタツよりは平野じゃないかな
大加藤は納得
>>286 ボールの力で勝負するタイプなんだから気にするな
>>285 得点ないとこうはならんし守備固めって本当にクソだったな
ベンチに物おきっぱはあかんの?
ヤンマガとか置いときたい
去年までなら負けてたかも
今年はこういう試合勝てるのが大きい
由伸先発しても勝てへんし抑えにして勝てる試合を確実に勝ってほしいと思ってるのは私だけかも
紅林はワンバン投げようとし過ぎやな
肩強いのに意味がない
村西以外にスピードボール投げられるんやな
楽しみな存在やんか あとは緩い球のコントロール
Tも捕れたけど、普通に紅林のエラーやろ
ファーストは足動かせないからバウンド合わせて捕るの難しいぞ
もう綱渡り継投なれたわ
楽しめる自分がいる
最後まで野球楽しめて最高や
>>319 送球エラーってそういうもんだしな
ワンバンとかツーバンは掬えないから難しいし
濱野無敗伝説wwwwwwwwwwwwwww
濱野 6勝2分
大前 2勝5敗2分
小野塚 1敗
服部 1勝
田中 1勝1敗
>>310 ノーバンで放れとは言わんけどあのグダグタ送球はアカンわ
>>338 濱野無敗継続キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どうせモヤはふてくされててもイオンの商品券あげたらすぐに機嫌治るんやろ
おー勝ったか!
見れなかったけど岡田なんかやらかしたん?w
そういや2軍でデブが復活したらしいな。
頼もしいぞ。
近藤大亮はいつ復活するん?
<⌒/ヽ-、___ あんまり打ててなかった二木からそれなりに打てたのは打線好調の証さね
/<_/____/ あいかわらず後ろの投手が不安だけど勝てて良かった。サメさんはいろいろ試すから面白いね
>>348 普通に宮城が駄目だったやろ
試合見てないんか?
>>329 今シーズン中に後ろ整備されるんやろか
澤田まだかいな
>>306 夜はGとかおるしな 物はなるべく置かないように指導されてると思う
村西に変えるなら、安田のところも山田挟むのかな?思ったが。Kは安田は抑えるとのサメマジック?
>>313 何で濱野さんは負けないのに、大前ちゃんは負けてばかりなんやろなぁ?
思いが熱すぎるんかな?
>>356 今まで若月で何敗してきたんですかねぇ…
ノーステップで矢のような送球できるのは今宮と源田しかいない
>>359 二木ええピッチャーにみえんけどわいがおかしい?
>>338 土日のソフトバンク戦は大前さん実況です
>>310 体重が後ろにかかったまま投げるから
叩きつけるように投げないと
ボール浮いちゃうんだろ
前回の村西K、そして今回の村西
とんでもないギャンブラーだ
この中嶋にインタビューした奴はほんとに下手
監督が言いたいことを自分が先に言ってから感想を求めてどうする
相手は芸能人じゃないんだぞ
中嶋はガタイのデカさでホームラン打てる打線に変えたな。
モヤ初のお立ち台
お立ち台
4回 宮城 宗
3回 山本
2回 杉本 田嶋 山岡 吉田
1回 中川 増井 伏見 岡田 福也 モヤ
東京ドーム普通に客入れてるし、京セラも入れちゃえよ
若月がめちゃくちゃ良くなってるわ
監督変わるだけでこんなにみんな良くなるんやなあ
>>357 去年の秋にトミージョン手術やから今年はシーズン最後の方に2軍でちょっとでも投げられたらええところちゃうか。
>>378 3人にしよか。
1.K
2.漆
3.村西
>>338 大前さん酷いな
2017年のワイの現地観戦成績レベルや
>>368 何度も書いてるけど去年だけやろ
それも増井にこだわるとか4番ジョン爺とかモヤ使わないとかチンパンのアホ采配で負けてるから
若月に責任ないやろ
ベンチから野球見る時間も大事ということよ
若月は良い時間をベンチで送れてる
>>379 大前ちゃん、ホークス実況は勝率ええでしょ?
まぁ、ホークスで負けてばかりやったらインケツ極まりないが。
>>419 中嶋監督からもそう言われてる気がする
腐らず見てろって
躁状態がしばらく続くやろから明日から打ち続けるやろなこいつ
モヤも杉本もモノになるのに時間がかかったな
モヤなんて外人なのに大事にされてよかったね
井口は反省せぇ!
>>423 便秘だったんじゃないの
スッキリした顔してるし
ちょっとバラク・オバマさんに似てて可哀想顔してるなぁ。
>>425 バルちゃんは打った試合負ける伝説あったけど
モヤは勝率高い
モヤ、この受け答えだけ見ても子どもみたいな性格なのわかるなww
>>407 レギュラー確定から、伏見頓宮との競争に代わったからね。3人捕手制かなり良いと思う。
今日のコロナ感染者数
東京+732
愛知+539
北海道+533
大阪+509
沖縄+168
>>419 そうしてくれなきゃ困るシドニーから脱却できんし
典型的な黒人メンタルやな
周りにモチベーターがいれば安定するんやろけどな
虎やけど頼むからウチとの試合で山本由伸と宮城当てるのやめてやってな
マサの三振とかノウミサン対トリターニとかなかなか珍しい試合だった
>>450 実績ない奴に確約は選手腐らせるよな
今だと伏見とかでなんの使い物にもならん
澤田とヒギンスが復帰しそうやけど、メンタルあかんしな。案外村西はメンタル強いけど
今日は宮城というかバッテリーであかんかったけどよく追いついて勝ったな
村西使えるなら2019ドラフトって地味に神ドラフトやんw
5割復帰なんて開幕前だってそうなんだから、とにかく貯金1を目指さないと
先は長い・・
>>425 バルよりパンチは有るが、左打ちなんがちょっと残念。
>>454 サンクス
2点台行ってもうたか残念や…
最後指名打者解除してなかったんか
ショート安達 セカンド宜保の選択は難しかったかな
点差考えると無理か
先発宮城不調で正尚三振有りの無安打でも勝てる様になったね
>>433 「とにかくそのー」のヒゲさんよりはマシかと?
>>464 由伸のカットボールも宮城のスライダーも見たことないような球やからね。
増井さんと能見さんでええやろ。
先発投手が投げてる間に8点くらいとってないと安心して見れないな
また山本の登板前に大量点取ってるから明日も絶対点入らんぞ
>>476 2位やったらまだまだこれからやな。
来週に期待するで
あ、頓宮はんはその時遠慮お願いしますわ
>>285 ラオウの幻を見とるんか?
今日は4の0無打点やで
一昨日の佐々木朗希がナイスピッチ言われてるのに、宮城は同じ5回4失点で不調扱いか…
勝ったから言えるけどおもしろい試合ではあった
比嘉に勝ちがついたのもうれしい
ロッテ戦毎試合しんどすぎやろ
他球団ってどうやってロッテに勝ってんだよ
誰にでもある不調の日に負けがつかなくてよかったな宮城
明日の由伸物凄いピッチングする気がする
それくらい気合入ってるやろ
>>463 カブレラのときみたいにまたバルボンさん駆り出すかた?
>>488 この前ラオウの犠牲フライで逃げ切ったの知らんの?
打線としては悪くないけど如何せん上位が左並んでんのがなぁ別にええっちゃええけど
ジジイはともかく太田の扱いとかも去年1年かけてレギュラー投げ捨てた大城のせいみたいなとこあるかなって…
杉本分身せぇ
モヤが右打ちならブーマーまでとは言わないが、オバンドーくらいはやりそうなんやが。
>>489 求められるハードルが違いすぎるからしゃーない
ハンカチとマー君も同じではないだろw
明日ロッテに勝てば5割
5割チャンスキター
しかもロッテも5割でAクラスチャンス
>>500 まあそこは最悪安達を上に置けばジグザグには組めるし
そこまで気にしなくていいんじゃないかな?
アジャ井上って鴎でえらい嫌われてるなw
かわいそうなくらい
なんだかんだで最近9回を抑えてる
いつもなんだかんだだけど
5割チャレンジ
3/27 vs西 3-2 ○
3/30 vsソ 1-3 ●
4/1 vsソ 2-0 ○
4/3 vs楽 2-3 ●
4/6 vsロ 3-3 △
4/7 vsロ 2-9 ●
4/9 vs日 1-2 ●
5/4 vs西 6-6 △
5/16 vs楽 0-1 ●
予告先発 岩下
こいつ打てた記憶がないわ、マジで嫌い
村西ってセットに入ってからも笑ってるんやな
何がおもろいんやろ
>>521 ポジティブシンキングやろ
面白いわけないやん
村西10球までなら上原並にいい球投げるな
監督もそれがわかってるらしい
そや、今日のハイライトは能見さんと鳥谷の対決も忘れたらあかんな。
>>521 村西ほんまヘラヘラしてるよな
ヘラヘラっていうとちょっと悪いニュアンスっぽいけど良い意味でイカれてそう
リリーフはそれでええと思う
やっぱ今日の見せ場は能見VS鳥谷やってんな実は(笑)
モヤ叩いてた奴ら反省せえよ
好不調激しいから我慢せなあかんのやモヤは
平野さんなんて自分が打たれて負けて焼き肉決起集会を主催するからな
それくらいのメンタルにならなアカン
若月まだ刺してないのか
盗塁阻止率
伏見 .455(11-5)
頓宮 .143(14-2)
若月 .000(5-0)
>>537 ラオウもその系統だと思うけどもう叩かれ始めてる
国営クル━━━(゚∀゚)━━━!!
今日は編集間に合うかなw
>>536 10球だから2人までかな
だからイニング先頭からはいかせられない
まあ10球でもいい球投げるんならいいよ
村西なんとなく益田に似てるしクローザーいけるかもしれんね
今日は8回和田がミスったあと、逃げるようにベンチ裏に消えてくの見て、もらった!と思ったな。ロッテベンチて皆んなでカバーしようぜ感あると思っててんけどな
今日は岡田の9回の3塁に向かわない走塁と最後に落としたのがなあ
これで負けてたらかなりへこんだだろうからよかったね
>>497 流石に見かけんようになったな
88歳ぐらいやろ
>>543 いいことやな
自信がないならすればええと思う
>>464 ごめんな。今からはローテーション変えるの難しいわ。
ラオウはロッテSB戦で駄目かわかる
最近まともなヒットイメージない
高山ってこのクソみたいなメンツで中継ぎらしきものを構築しているしようやっとるよな
平井以外の投手コーチは結構いいの揃ってると思うわ
2軍の打撃コーチは死ね
>>464 職場の先輩2人も珍ファンやから同じこと言われてるわw
>>528 チンパン西村「えぇ〜・・・俺は先発適性あると思うけどなぁ。なぁ、平井そう思うよな?」
>>533 駿太と似てるし
まじ顔でもヘラヘラに見える顔なんだろうな
>>554 よく見てたね
そういうベンチの雰囲気重要だからね
去年ベンチで踏ん反り返ってたセンターが嬉しくてぴょんぴょん跳ねながらベンチ帰るぐらいオリックスのベンチは雰囲気が良い
>>543 審判独自でもやることはあるけど、あの誰がどう見てもホームラン確定の場面でのリプレーは意図がわからんかったからな
村西が10球までなら今日打たれてるはずだろ、14球投げてるんだが
この前のロッテ戦も1点差で出てきて被安打1の4人で抑えてる、この時は20球
初登板の試合以外の村西の記憶なくなってんのか?
今日も本当は全球外角でレアードで終わってたからな?
>>559 昔、元木がコーチに「お前、松井に勝ってるの顔だけやないか」
と言われたのを聞いてた松井が「そのうち顔も勝ちますよ、ふふ」
と言ったらしい
宮城なんてその典型だな、もうイケメンになっとる
>>452 新規陽性者なんて、無症状でもインフルエンザでもちょっとでもウイルスついてたらカウントされるんやからきにする方がアホ
>>567 高山は魔術師系だよな
手駒が弱いところで工夫するの大好きそう
高山いなくなったらガタガタって崩れちゃうだろうけど
過去10年のドラ3
サトタツ
伏見
若月
佐野
大城
岡崎
福田
荒西
村西
来田
>>576 勝っても切るかもって言ってたんだから
喜んで切るだろ
中嶋は脳筋だな
投手も野手もパワー系好きだし
村西は落ちるボール覚えれば和製イムチャンヨンになれるぞ
>>554 和田は日曜日も盗塁失敗して試合終了させてるからな
敵ではあるがメンタル大丈夫かな
>>575 そりゃ10球超えたら絶対打たれるわけではないし
相手もあることだからな
>>583 正直殆どが残ってて一軍にも出たりしてるってだけで素晴らしいわ
>>583 岡崎荒西の謎指名組以外はまあまあやな
3位指名がほぼ毎回最後の方ってことを考えるとよくやってる方
>>587 あれこそリクエストすべきだった、との和田擁護&井口批判多数。
>>585 それは知ってるけどおまえは何を言ってるの?
勝ち星付かない試合は何回かあったぞ
>>582 ディクソンも絶賛してた、その高山の頭脳を野手起用や攻撃にも活かそうとヘッドにした結果、ただのベンチの置物になってた去年の西村監督体制は何だったんだろうなw
ハムの役立たず。
まぁオリが浅村覚醒させてもうたかな
>>583 岡崎荒西とかやべーの混じっているが下位ばっかりで遅い割にはまともだな
村西は後藤と益田を足して2で割った顔やな
益田クラスまで育って欲しいなサイドやし
>>602 早川に負けた球団がなにを言っとるんや?
1点差勝ちは疲れるが、負けた相手チームへのダメージも与えられる。
>>594 あれは抗議しちゃったから抗議後はリクエストできないってルールに当てはまったんじゃなかったっけ?
まあ楽天は眼中にないな
丹波のクソでなければ勝ち越しだしな
過去のドラ3で言うと西勇輝、伊藤光、山田ノブも生き残ってるな
阪神は貯金15ぐらいあるんだろ?
負け試合がうまいとしか思わんわな
今日の試合なんて
>>589 10球超えて打たれたの最初の西武戦だけだぞ
20球投げて被安打1のロッテ戦は井上に打たれたけどちょうど10球目、残りの10球は普通に抑えた
それでもずっと10球投げて打たれたら通常通り、10球投げて抑えたらたまたまと言い続けるの?
>>593 ラオウのコース別打率見た?
殆どが.300あるんやで
内角つかれて苦労してるけど
簡単に攻略されるわけじゃない
盗塁要員はやっぱ欲しいなあ
佐野は怪我でもしたのかね
>>608 肝心なときに康晃と三嶋が打たれて
勝ち試合を落としてる
太田はまず間違いなく2軍でも打てないだろうな
現実を知って欲しいわ
いろいろ勉強してまた這い上がってきてくれ
今日ハイライトしか見れなかったけど、モヤは打撃フォーム変えた?
松井秀喜みたいになってたけど
>>602 ハムさんも有原居なくなって、ネコさんがローテ入るくらい大変なんやで。
>>622 この二人は負け試合でも投げてるから最下位なのに疲れてる
去年までのオリックス中継ぎみたいだよ
>>619 野球は確率のスポーツだからな
今まで見た感じでは10球超えるあたりから危うさを感じることが多いだけ
今日も結果、井上を打ち取ったけど当たり自体はちょっとあぶなかった
今後、それが払しょくされて8回とか9回を任せられるといいな
紅林最後のレアードまだ余裕があったのにな
これも経験やね
高卒2年目で1軍打率.230は相当優秀だよな紅林
サラッとここまできたけど
>>625 コロナもあったしな。確かにハムに悪かったな。
9回はショート安達、セカンド大城にしないんやな。
大城余ってたやろ
>>573 それとわざわざ工藤にリクエストしませんかって言って誤審した中村晃のファールムラン
>>621 今日二軍でフル出場してるから元気に鍛え直ししてる
>>636 あれほんまクソやったな
何より中村晃自信がファールやと思ってるのに
>>630 紅林や宮城はオリックスが暗黒だった時期をほぼ知らない世代なんだな
なんか新鮮だ
杉本が落ちてくると暗黒に逆戻りの心配があるから踏ん張ってほしい
>>637 ありがとう
ニュース23か映像いっぱい残ってるし
年代的にパパはニュースキャスターが印象深い
昭和40年代は映画にも出ていたけど、完全なTVスター俳優やった
>>630 ポジションもショートかサードだし2軍の成績で有望株が云々なんかより格段に上だよな
太田もそうならんと困るんだが
4月は太田佐野紅林頓宮にとことん拘ったが、太田佐野落として、暗黒レギュラーの福田、駿太、若月も起用するあたり、割とサメも柔軟になってきた。
>>627 勝手に思ってるだけなら好きにしたらいいけど
10球までしか本気で投げられないピッチャーなんて相当特殊だぞ
今までのプロ野球界で例を見ないぐらい特殊
そういうことは3回連続で10球過ぎたら打たれるとか、そのくらいのことがないと決めつけるべきではない
>>642 しっかりオフで身体大きくしてきたのが偉いわ
自分の足りない所を考えて行動する能力があるんよね紅林は
阪神の佐藤もそうだし、うちの吉田、杉本、紅林、頓宮をみてるとやはり
大きいのを打てる打者を集めたチームが強くなるんだなと単純に思う
もちろんそれだけじゃダメだろうが
明日勝ったら5割復帰で3位浮上か
Aクラスとか何年ぶりなんだろう
杉本が落ちてきたタイミングでモヤが上がってきた
これがチームなんだよな
誰かが誰かをカバーできるのが総合力
頓宮が精細欠いてるけど若月がカバーしたのもそれ
>>542 伏見が思ったより刺してるな
西武の若林なんかも刺してたもんな
>>614 と言われてるね
ただ井口は普段からゴチャゴチャうるさいから自業自得やな
甲子園客入れてんのに京セラが無観客なの納得いかんわ
まぁ天さんはそっちのがええかもしれんけど
岩下から点取れる気がせん
先に謝っとくわ すまんな由伸
>>655 顔も見たくないわあいつ
全然打てねーわ
杉本の覚醒終わったぽいな。
合流戦で生き返ればいいけど。
>>649 そのメンツで紅林は違和感
Tや宗だろう
>>647 そう?
長いイニングを任せられる投手、1イニングしか任せられない投手
1人、2人しか任せられない投手
ワンポイントなんてそんな感じだと首脳陣が判断してるんだろ
いろんなピッチャーみてきたけどそれはそれでいいじゃん
甲子園って普通に客は大声で六甲おろし歌ってるんやな
こっちは無観客試合なのに
>>658 あれだけの体持ってたら、将来は当然大きいのを期待する打者になるんじゃね?
まだ高卒2年目よ、今、大きいの狙ったら太田みたいにクルクルするだけ
>>648 プレイでミスはあるけどここ!ってとこで良いプレイするんよね
その時その時に何をするべきかちゃんと考えてるんだなと思う
能見さんがよくあからさまに褒めてる
今日も褒めてたw
>>661 おかしいよな
そもそもパリーグでうちだけ無観客とかあかんやろ!
先週山本相手に大暴れした大王もう冷えてるやん
山本相手に全力出すなや
しかし今のオリックスはみんなギラギラしてて見てて楽しいし嬉しいわ
宜保のタッチアップ走塁もメッチャ気合が入りすぎてベースタッチ通り越しそうになってたしw
吉田ばかりがヒーローじゃないから強くなってるんだとわかるわ
太田はやらかす感じが入団当初の宗に似てるな
ポテンシャルは感じるから数年後はHRキング争いをしているかもしれない
どこを守らすのがいいのかは悩みだが
ジョーンズ抹消後のラオウ
11-1 .091
ジョーンズコーチで上げろ
>>668 打たれる山本が悪いとは言わないんですね
>>669 ベンチでガムクチャしていた小島とかが如何に悪だったかわかるな
岡田は基本空気みたいなもんだし
こんなホームラン量産するチームになるとはな
梵のおかげか?
中嶋は全て管理してるな
盗塁もサインで雁字搦め
そこが今までと違うとこ
最後も配球は中嶋が出してた
六甲おろしどころか
東京ドームで商魂こめて歌ってたな阪神ファン
関西の恥を晒すなよな
ちょこちょこ動いて打者のカウントを悪くさせない
盗塁には得点との相関性はないから
>>676 フライ増えているから去年のキャンプあたりからの成果かもな
長打との相関ある打球が増えてアウトとの相関が高いゴロが減った
今年試合出てない連中って例年ゴロ率高い選手ばっかりだぞ
太田や佐野はフライが多いが三振も多い一方でゴロは少なかった
>>677 配球は嘘やろ
それなら頓宮にも出すやろ
>>684 まじか
6回くらいから観てないから知らんかったわ
4月はレアードと井上にはやられたからね
変化球でな
ストレートで押しきった
中嶋監督、最後の方は真っ直ぐで行け!みたいな合図を出してたよね
考えながらと言いながら
4月を見て采配変えたやろ
完全なる管理野球
コリンズみたいな野球
紅林のあの送球はノーバンで投げようとすると浮いて暴投する確率が高いからな
天さん捕れや
まだ5月やで
3ゲーム差なんかわからんよ
もちろん落ちる可能性もあるけど焦ることはない
完封負けの次の試合で宮城が4失点し吉田杉本が8タコでも勝った
こういうのは本当に大きいんだよな
ロメロも今日の感じなら最短で上がって来るだろ
5割で交流戦に入れば楽しみやな
ベニいっぱいいっぱいのプレーやったな
レアードとはいえあそこで落ち着いてスローしろというのも酷やわ
天さんは次は頼むで
福田と宗が機能しまくってるな
なんで開幕からこうしなかったんだろう
>>620 ロッテ小島から打ったホームランは上手かったな
クロスファイヤーを上手く肘畳んで打ってた
デホみたいな柔らかい打撃やったわ
>>698 あとは平野の復活と、中川齋藤までかな期待できるのは
>>691 中継ぎ抑えが整備されたらいける
先発はもともと良いし、打線も杉本宗頓宮でだいぶ良くなった
あとは中継ぎ抑えだけや
>>697 最初から全部正解引くのは無理よ杉本も序盤は叩かれてたしね。でも色々試したおかげで福田宗杉本モヤ頓宮みたいに強打の選手が固定できてきてるのは大きいと思うな。
まぁ杉本が通年持つかも怪しいし、杉本モヤロメロ岡田(頓宮)で4〜6番回していけばいいわ
>>697 誰しも構想や理想があるからな
開幕前の構想なんて無きに等しいのがわかる
だが構想が崩れてからのがよっぽど大事
どこのチームもね
間違いを認めただけでも立派だよ
勝ちだすと柔軟になれるけど、負けだすとそれを追いかけたくなる
人間の心理
若月に関しては、8回にファールで粘って四球もぎ取ったのが、今までと違うところ。あれが紅林の犠牲フライに繋がったし。本当は福田さんにもネバネバしてチャンス拡大して欲しかった。
>>697 福田はともかく、宗は開幕から結構な試合数スタメンで使ったけどそのときは結果出なかったじゃん。
継投だってここまでやるのは珍しいよ
中嶋の中で何かが弾けたんやろな笑
柔軟というか、責任取るのは自分だから好きにやっとる感じ
当たり前やが、やっぱり点取れるチームホームラン打てるチームは応援してて楽しいわ
最終回のクローザーは決めず、ヤバくなったらピッチャー交代。逆転されても俺のせいちゃうしという開き直りにかける中嶋采配。高度な作戦や。
多様な意見、感想があるかと思うが
個人的には荒西見なくて済んでるのが1番喜ばしい
中嶋の分業制クローザーは新しいな
クローザーがいなければマシンガン継投してしまえという考え方
クローザーが怪我したら真似するとこありそう
>>533 俺もそう思う。
ストッパーなんかまともな脳みそじゃ務まらん。
全観客(今は例外)が最も凝視し、打たれたらそれまで出場して
活躍した投手や野手の活躍もパー。下手したら他人の家族の人生まで背負う。
き〇がい的な奴の方がいい。村西は表情に狂気が見える。
名ストッパーになるかもしれん。
>>708 我慢して打たれたり状況悪化してからピッチャー代えて打たれるパターンは最初の方にやりつくしたから
先手先手打ってる感じ
セットアッパーもクローザーも居ないからブルペン全員で抑えるって感じの継投
オリックスが9回打ち切りを1番有効利用してると思う
でもリリーフの登板数は他球団と比較しても少ないんよな
数年前までは登板数上位のオリックス率が高かったしかなり変わった
紅林は覚醒したらものすごい選手になるで
打率以上に打ってる感あるよな
ただここまで中継ぎ皆が肩作る試合が多くなると夏場のパルプンテ継投はヤバすぎるw
>>707 宗にしたって前後に誰がいるかで相手ピッチャーの対応が変わってくるんじゃね?佐野と太田に挟まれてたらバッティングしんどいやろ
>>712 開幕前9回打ち切りに文句言ったけど、マジで今年は9回まででよかったわ
12回やと今の順位無理やわ
誤算だったのは5回4失点で降板となった宮城。
「後手後手というかきょうの場合はバッテリーだと思う。もしかしたらこっちのミスでもっと早くに代えても良かったかなと思います。
そういう意味では若月が流れを持ってきてくれたと思う」
「ああいう場面で当てにいくのではなく、しっかり振るというのが大事。浅かったですけど、
紅林もしっかり振ってのあれだったのでいいと思います。途中の(八回1死二塁から三塁で刺した)あのプレーもかなり大きかった。
きょうは投手じゃなくて捕手の代え方を間違えた感じで申し訳ございませんという感じですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ac464a7d218a3339fdf00ca57dce37f5af926e >捕手の代え方を間違えた感じ
どういう事かな
平野、ヒギンス、澤田、海田、吉田一、黒木、近藤、吉田凌
そりゃこんだけ実績組の中継ぎ死んだらしんどいわ
なんの補強もしなかった福良が悪い
>>720 澤田、吉田凌、斎藤綱とかまだ2軍にいるからな
このへんが1軍に上がってこれれば負担は減るだろう
>>723 ブルペン投入しまくっても、9回ならなんとかやりくり出来る。今日も5人投入したが、勝ちパターンブルペンの竹安山田は温存出来たし。
>>725 よく分からんけど若月のこと評価してるってことでいいのかな
>>725 多分、4-2になった時に頓宮を交代やろな
>>711 荒西なんて完全に負の象徴だよな
投の荒西、打の山足
中嶋コメント通訳
今日のバッテリーは後手後手だった
こちらが早く代えてやれなかったミスかもしれない
平野、ヒギンス、澤田、齋藤綱、中川颯、吉田凌
中継ぎの伸びしろってこれくらいだな
金田使わないなら齋藤か中川当たりを試してもらいたいな
二軍ではコレぐらいは今年上がるかな
先発 張、榊原、山崎颯、東、シュンペイ太
中継ぎ ヒギンス、中川颯、澤田、吉田凌
>>671 ラオウの不調の原因のエビデンスが示されたな
ジョーンズ不在時に調子を崩すバッターを
アダムスファミリーと呼ぶのはどうだろう
今の若月はあの糞だった打撃が伸びているからベンチに置いとく理由もあんまないんだよな
逆に打てない伏見が入ると打線の負担増して余計に打てなくなるし
日刊スポーツ真柴氏【試合後コメント】
#中嶋聡 監督C
「(モヤに復調気配)そらそうよ、そらそうよ。改めて聞かんでもそうよ。(復調は)して(ほしい)。ヒットは出てたんですよ、意外と。そのなかで自分の中でモヤモヤしたというか。名前じゃないよ。何か波に乗れないというか」
2代目どんでん就任か
頓宮は打撃を買ってるからスタメン
打てない時点で切り替えが重視しとるんやろな
打ってたら若月への交代はなかったやろし
元さん35打数0安打から1安打してまた31打数0安打
こんなの虐めだろ
三軍試合やってるのに意味わからん
ドラフト順位ってそんなに重要なのか
>>739 中継ぎも今落とすとすれば、漆原くらいだし。
金田は大敗時のイニング食いに必要。
あと増井さん失格後の先発に誰を当てるかだなぁ。本来なら張か榊原だが成果出てないし。
>>743 頓宮は捕手時にはあんまり打てないのがなあ
>>725 2回の2失点の後の3回の頭とかから捕手を代えても良かったと思ってるか、今日そもそも宮城に頓宮をスタメン捕手として組ませたこと自体を後悔してるかどっちかやな。
>>742 そらそうよからの()で補足を沢山入れられる辺り
どん語使いの素質あるな
>>725 5回4失点で誤算とまで言われる高卒2年目がいるらしい
富山の打ち取った後のポーズって、あんまりよろしくない行為なんだろうか?
かもめせん見たら苦言を呈されてた
>>751 元々カメラに向かって煽りポーズ決めまくっていたのはロッテなのにな
そのポーズ自体が嫌ってよりもそれをするときは抑えたときなわけで相手からしたら単純に何されても嫌なんでしょ
ガッツポーズでも嫌なんじゃね?
>>752 これ
去年の益田とかな
それが今年はなぜか静かだな
ホークス戦で嫌な思いでもしたんやろか??
>>748 ここまで伏見のほうが失点少ないし前回も伏見で良かったから単純に頓宮に代えて失敗したなって感じなのでは
>>745 張と榊原使う前に竹安やろ。5回3失点はできる
>>751 それ言うなら井上のどすこいやマーティンのyesも苦言言わんなあかんな
宮城のスローカーブは宮城自身プロには通用しなそうって思ってたけど、引退した飯田が使えるってアドバイスして投げ始めたって話。頓宮は当時の宮城感覚で、打たれそうって思ってリードに組み入れなかったんじゃね?要は捕手経験不足。まあ中嶋がしっかり指導してくれるやろし、これも経験
>>759 飯田がオリックスで初めて役に立った瞬間
ダーモディやっぱりオリだけ打てない凡Pやったか。
笠谷もそうやし、ほんま左に激弱やな
>>751 寿司ではしゃいでる奴がいう事じゃないだろ
平野だったら、岡田のポカの後はタイムリーやったと思う。村西は頑張った
まあでも若月のリード褒めるのはどうなんだろうな。逆球ばかりだっけど。逆球でも打ち取れる球種の選択が良かったって事かな?
>>767 そうだろうけど打てるキャッチャー育てたいから我慢して使ってるんやと思う
>>769 リードというかリズムじゃないかな
宮城は頓宮とサイン合わずに疑いながら投げてる感じあったし
今日の宮城は素人目だがいつもよりサイドスロー気味に感じた
>>713 すげえよくわかるw
なんか頭のネジが一本ぐらい飛んでそうなタイプよな村西
集中力もありそうだしなんか期待してまうわ
しかし9回の継投はシビれたわw中嶋ってひょっとして名将なんでわ…
ぶっちゃけ楽天にしろロッテにしろ球筋になれてないからだと思う…
かなり綱渡りすぎて何とも言えない
グラシアルパイネいなくなったと思えば5億のバレンティン買い殺してたとかやばすぎだろ
なんちゅう保険のかけ方してんねん
抑えは最悪いなくてもいいわ
9回打ち切りなんだから3人使ってでも抑えれば
交流戦開幕相手のベイスの先発
大貫晋一 1勝 4敗 防御率6.75
>>783 ほんとそれ
結局、福良や西村と変わらん
ベンチが配球してるのに、若月を褒めてるのも理解不能
もう中嶋が監督のうちは頓宮は捕手で使われなくなるだろうね
頓宮使わないんならトレードに出してくれ
あんなに打てるキャッチャー使わないのは球界の損失やろ
巨人も中継ぎはオリックスみたいな使い方してたけど昨日野上が壊れた
かなりマシンガン中継ぎはリスクある
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashib
【試合後コメント】
#中嶋聡 監督B
「(宮城は5回で降板)今日の場合は完全にバッテリーだと思う。もしかしたらこっちのミスで、もっと早くに変えても良かったと思う。その点で若月が非常に流れをもってきてくれた」
>>785 マーティンになんか誰が捕手でも打たれてるのになあ
若月使ってもどうせまた昔に戻るだけだわ
頓宮の打力がチームに必要なことくらいわかってるやろ
0点に抑えても0点に抑えられればチームは勝てない
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashiba
·
【試合後コメント】
#中嶋聡 監督C
「(モヤに復調気配)そらそうよ、そらそうよ。改めて聞かんでもそうよ。(復調は)して(ほしい)。ヒットは出てたんですよ、意外と。そのなかで自分の中でモヤモヤしたというか。名前じゃないよ。何か波に乗れないというか」
【試合後コメント】
#中嶋聡 監督D
「(モヤが)そのまま、すーっといってくれたらいいのにと思っていたけどそういうのがあった。この3本でスッキリしたのかなと思うし、それが長打になったというのは。モヤの心が晴れたのだったら、明日から余計に期待してしまう」
若月のときなんかほとんど逆球で抑えてたし、終盤はベンチが配球してたやろ
それで配球が〜とか言い出したらただのオカルトだわ
打てる捕手はそれだけで配球にいちゃもんつけられるからいつまで経っても打てる捕手は出てこない
#中嶋聡 監督F
「(犠飛の紅林)あの場面で当てに行くのではなくしっかり振るのが大事。浅かったんですけど紅林もしっかり振ってのあれだった。いいと思います。あのプレーもかなり大きかった。本当に今日は投手じゃなくて捕手の代え時を間違えた。申し訳ございません」
今日1日で中嶋の評価めちゃくちゃ下がったな
こりゃ期待できんわ
いずれいつものオリックスに戻る
>>716 うん
延長12回制だったら
最下位独走だろうね
西武だって森友我慢して使って守備上手くしたんだから頓宮も守備練習したら見れなくないレベルにはなるでしょ。ただ守備力が打力よりも優先される場面もあってそれが今日の5回から6回の場面だったっていう話じゃないの?その場面で求められた役割を果たせた若月を褒めてるだけであって別に頓宮を殊更批判してるようには見えないかな。
>>782 今日も貧打中日にボコられてて
来週来ない説あるな
飯塚あたり来て抑えられるとこまで知ってる
>>796 怪我人は置いといても今までが弱すぎて、まだ12回まで戦う力は心技体ともにない
あの大声援のアウェイの中で戦う力もない
それでも中嶋は現状で9回まで戦えるだけよく立て直した
もちろん中嶋だけの力ではないけど
>>801 まあそうだな。考え過ぎかもしれん
ありがとう
正直リードのよしあしはあんまわからんけど、9回のサインミス?の変化球をキャッチしたのはさすがと思う
後逸してたら負けまであっただろうし
若月が正捕手やってたころなんてずっとチーム防御率悪かったのに、リード面で文句言われることなかったからな
日高や伊藤や頓宮はチーム防御率が良くても配球で文句言われる
結局、打撃が良い=リードが悪いっていう先入観で配球にケチつけてるのにすぎない
捕手にとって打撃が良いのは致命的欠陥だわ
>>804 頓宮を使ったのが失敗だってコメントしてるんだから、これからは使われなくなるよ
育てるつもりなら代えないから
ベンチで指導すれば良いだけ
もう中嶋は頓宮に見切りをつけたようにしか考えられない
頓宮でも若月でもいい仕事をするほうをより使えばいい
そんだけでしょ
多分、これから数年、頓宮中心に使われることになり、若月はFAとったら
出ていきそうな気がする
>>801 守備は上手くなってないぞ
捕手でも打てるようになっただけ
森も最初は捕手の時全然打てなかった
>>804 中嶋は守備の人として長い現役過ごした分攻撃の重要性もわかってるような人選をするし頓宮は重用されるでしょ。監督の一言二言でウキウキで攻撃始めるバカもいるけど。
中嶋のコメントを見ると、3回あたりにストレートがいきなり増えたのは中嶋の指示だったのかなあ
頓宮俺は2回に初対戦の一割打者のエチェに初球見逃したのと全く同じ球を要求したのは明らかに間違いだと思うけどな
>>812 中嶋は若手の頃は「僕は打撃が得意なんです」とか言う天然野郎で
肩は強いけどリード面で藤田にだいぶ劣るって言うイメージだった
そんな中嶋が監督になれるんだから頓宮だって将来どうなるか分からんよな
>>810 シーズン始まって1月半やぞ。もう少し見ようよ。森友は一年目から2割7分打ってるけどこれは打ててるほうじゃない?
>>814 それでマーティンにストレート打たれたんだから中嶋のせいでは?
だいたいベンチが配球に文句言い出すと、キャッチャーは自分で考えて配球できなくなるからどんどん配球が悪くなる
打たれないリードから、ベンチに怒られないリードをするようになる
若月なんかその典型で、打たれるけどベンチからは文句を言われない
なぜならずっとベンチの顔色を伺ってるから
本来ベンチの顔色を伺う暇があったら相手打者の顔色を伺うべき
頓宮に関しては紅林や太田みたいに成長枠でしょ
捕手としてはね
今の時点で捕手の能力で伏見若月より上にいると思ってる奴なんか居ないわな
紅林も太田も守備で散々言われてきてるのに頓宮のリードに関していろいろ言われたらキレる奴何なんだろうか
>>816 山田久志が同郷で積極的に中嶋を指名していた
サインは全て山田
山田は藤田浩雅が新人王になったときも中沢とのコンビが多かったし
中嶋が入団してからは中嶋とのコンビが多かった
山田は藤田のこと嫌いだったのかな
選手の能力じゃなくて捕手の能力だからね
敢えてポジション名を上げてるんだからそりゃあそのポジションのことに決まってるじゃん
捕手の打撃も他の野手の打撃も等しく回ってくるし、得点に繋がるのに
捕手は打てなくても良いみたいな風潮はマジで理解不能
オリックスも強い年は捕手が打ってるし、弱い年は捕手が打ってないわ
若月が捕手のときはずっと得点力に苦しんで負け続けてたし
これで頓宮干して若月重用するようではBクラス確定だわ
打撃がーって言う時点でリードは物足りないって認めてるようなもんやで
別にそんなの捕手だけじゃないじゃん
あのショート打てないけど守備上手いから使うとか普通にあるし
1番良いのは守備も打撃も上手い選手だけどそんなの揃ってたら悩まないわな
どこ我慢するかは監督の好みだ
キャッチャーは若月でもいいけど仮に太田がいたら7紅林8若月9太田っていう絶望的な下位打線になってたな
紅林には期待してるけどこの下位打線はやべぇ
>>823 まあおおむね同意
頓宮も勉強せないかんことも山ほどあるだろうから、たまに休ませつつ
スタメンで使っていくと思うよ
若月も今シーズン打数は少ないながら、打ててないわけでないしね
ベンチを温めることの多い若月の気持ちが切れないように中嶋の配慮もまた
知将たるゆえんよ
>>819 中嶋は育成に対してはガチな気持ちを持ってそうだから大丈夫じゃね?
中嶋だって若手の頃は上田監督とかがリード出してたりしたんだから頓宮にも同じように教育していくんやろ
リードなんかクソどうでもいいけど
打てない頓宮に価値はないそれだけ
打たないから変えられただけじゃん
エチェバリアはあのコースメジャー時代からめちゃくちゃ得意
ホームランにならなくてよかった
しかしあれやな、名指しで頓宮批判する監督も珍しいな。捕手とは言ってるけど。
頓宮は山岡と増井の時だけマスクで良いんじゃないかなぁ、と思う。
他の投手に首振られる回数多すぎるんよな
>>835 珍しいと思うからあえて言ったんじゃないの?
若月叩いて他を持ち上げるファンに解らせるために
中嶋がやってることは常に正しい
若月大城駿太このへんがまとまってスタメンはりだしたら終戦のサイン
まぁ中嶋は自分が打てなかったから守備専贔屓する事はないやろ
「きょうは投手じゃなくて捕手の代え方を間違えた感じで申し訳ございませんという感じですね」
頓宮は打つ方で目立たないとあかんね
オリックス時代の中嶋は打撃型のイメージの方が強いわ
捕手は時間がかかる
1、2年でどうにかなる話しやないし
早漏すぎ
どっちもどっちやね、頓宮が1人でこなせるほど甘くはない
また別にこれぐらい言われることなんて当たり前
気にすることもない
T岡田あのくらいの送球は取れなきゃファースト無理だろw
内野が安心して守れないわ
安心してっていうか強気に守れないって感じか
紅林エラーが可哀想過ぎる
まあ捕手のリードは重要だって事だね。プロ野球においては
阪神ロハス 振りが鋭くなってきたな
阪神の外国人枠余ってるならエドワーズトレード打診しろよ 福良さん
宮城とサチヤの時は伏見にしてくれたらとりあえずいいわ。
5月 リリーフ
漆原、山田、金田、k鈴木、富山、村西、能見、比嘉、竹安
33回自責9 防御率2.45
自責
k鈴木4、富山3、能見1、山田1その他0
5月 先発
山本、山岡、宮城、田嶋、増井、竹安、山崎
82回 自責41 防御率4.48
リリーフが健闘してると言える
リードもそうだし頓宮の盗塁阻止率12球団で最下位やぞ
>>755 益田は最悪だったな
あれでロッテ嫌いから大嫌いになった
>>846 テンポ悪いわ謎サード送球するわだった田嶋もw
てか、頓宮、左腕のリードが特に下手な感じあるよなぁ。
昨日の試合見たが、宮城があれだけキャッチャーのサインに対して首振ってるの始めて見た。
頓宮に不信感抱いてないか?
>>848 それ言い出したら若月も今シーズン盗塁1回も刺してないぞ
捕手の性格なんだろうけど伏見はここに投げてこいタイプで若月は投手優先タイプだよな
頓宮はまだそこまで至ってない
何年か後には広島の會澤石原みたいな感じで頓宮若月になってくれればいいけどな
ロメロとジョーンズがいなくなって代打も足りないから
頓宮がベンチだとしても大きな戦力
捕手は試合に出るだけじゃなくてベンチに座って勉強する事もあるだろ
試合に全く出さないとかだとあれだが育成厨の中嶋がそんな事するはずないし
>>842 トカダもあれくらい取れよとは思うけど、紅林もバッターレアードで2バウンド送球は若い内からやることではない
見てて悲しい
どちらかと言うと強肩なのに
まだまだそうはならないだろうが、衰えたらどうすんだよ
>>856 逆シングルでギリギリボールを取った場合は叩きつけるように投げるのはよく見ることでは?
基本に忠実なプレーだと思ったが
ワンバウンドで届けば理想的だったが
絶対に長打もらったらダメな場面で、ゲッツー欲張って制球できてない宮城に内角勝負
前の打席マーティンは外角クルクルしてたのに
これに中嶋はキレてるんやろ
安パイ取らないといけない場面で最悪なことしたんやから
若いバッテリーにありがちやけど
若手投手にはベテラン捕手、ベテラン投手には若手捕手って組み方がええわ
>>845 大山帰ってきたら
ロハスも余るからロハス欲しいわw
5月の成績見てたらラオウ頓宮紅林今月の四球ゼロやんけ
逆に宗とTさんが地味にすごい
宗は何気にちょいちょい四球選んでるからOPSがグングン上昇してる
安達プロも今んとこ好調キープしてるな。
60打席でフォア無しはちょっと気になるな>ラオウ
ラオウは気になる。当たりが出てないから余計に選べないのだろうか
オリックス(樊?)の打撃方針として四球を重視してないんだろうな
>>859 じゃあ頓宮は増井のときだけね
伏見3 若月2 頓宮1
>>856 肩腕プレッシャーでガチガチだったと思うわ
>>853 伏見と若月、まんま逆だと思うんだけど
若月はこれなら抑えられるって球種とコースを選択して
伏見はその時の投手の調子から良さそうなものを選んでる
ように見える
打者の対策に重きを置くか投手の能力を発揮させることに重きを置くか
どっちも間違いじゃないと思うけど
継投のやり方変えた直前に中沢が解説してる
中嶋と中沢は関係性強いだろうし何かアドバイスあったんかな
紅林は一塁送球でそんなに無理な体勢でもないのにバウンドが多いイメージ
紅林に厳しい意見は宗でプロ入り7年目だからあと5年待ってあげなよ。
若月は競争がないとレギュラーと勘違いするから、今みたいに併用でいいわ
頓宮はスケール大きく育って欲しいね
でも4点取られただけでどうしたんだって言われる宮城って凄いな
毎回投げたら二桁安打打たれて爆発炎上してる横浜大貫とかも居るってのに
今年は2008に似てるな
先発は4人柱いるし
打線も長打が出る
2008年は5月にコリンズ辞めさせた最悪な年なんだが全然分かってないだろ
>>874 佐々木朗希くんなんて、同じ5回4失点でも各野球評論家がべた褒めやもんな
オリファンはメディア扱いに嫉妬ばかりの人生やなぁ
宮城くんもベタ褒めされてるから安心してええんやで
>>849 おばさん顔が何似合わない事やってんだよと思った
見てるこっちが恥ずかしいって奴
今日ももらって週末のバンク五分五分で交流戦借金無しで臨みたいね
岩下苦手やけど
>>878 宮城の成長が早すぎるだけ。2年後3年後は当然佐々木くんもそうなると思う。
佐々木のスケールはどう見ても日本に収まるものではない。
2年後くらいから数年無双してメジャー行くでしょ
宮城はそういうタイプでは無く、長くオリックスの先発として貢献してくれると思う
個人的にはその方が有難い。贔屓チームの選手がメジャーへ行くのは誇らしいが、抜けた後も贔屓チームのシーズンは続くのだから
長くオリックスはないんやないの?
国内FAするでしょ
>>845 エドワーズこの前オリックス二軍相手に炎上したぞ
ラミレス「良い状態になるまでには40〜50打席は必要なんだ」
ロハス1軍2軍合わせて51打席目でホームラン
ラミレスの言うことは正しいな
今日勝てば5割復帰と3位浮上で2日間ウキウキ
負ければまたかよちくしょうくそがで2日間モンモン
福田干してたけど、なんやかんや使えばTHE・福田って感じの成績に落ち着くな
たまにいる、2軍成績とかあんまり関係ないタイプやな
いい意味でも悪い意味でも1軍では安定した成績
>>892 節目の試合でエース立てて万全の体制なのに負けるのを過去何年も繰り返してるから過大な期待は禁物や
福田は守備走塁の暴走さえなければいい選手
センターにすることで周りの野手との交錯も少なくなったし、盗塁も恐らくグリーンライトではなくなったから闇雲に走る場面もなくなった
今は宗吉田に繋げばなんとかなる雰囲気になってるから、福田の存在も生きてきてる
中嶋が懸命に操作してあげてるだけでまだまだ自分たちで考えて動けるチームではないのだなと
それなのにちょっと選択を間違えただけで采配ミスと言われる監督が気の毒
>>889 なんか頭の悪い人ってお題がつきそうな写真やな
>>889 去年のロッテ開幕したてで7連勝したときのやつ
って意図だけど、ちょうどオリックスが6タテされたときでもあるからそれを煽ってるようにしか見えない
カメラに7連勝だよ〜って言ってるだけなのにオリファンイライラするんかw
>>903 バンク戦でウチがエラーした時に松田がエラーした選手を指差して「ワーッ」て言ってたのと同じやね
イライラはせんけど下品なやつだなと思ってた
連勝アピくらい別にいいだろ、しかもホームのカメラだぞ
>>888 宮城は両親も関西に移住して来てるからな。
FAするとしたら阪神かもね
ビジターでバック宙とかありえんけどな
あれは頭おかしいレベル
移住して来ちゃったんw
宮城の年俸むさぼり食ってそうやねw
宗は早打ちばっかかと思えば粘って四球も取るし嫌な打者になったね
長打と足もあるし
宮城は背負ってるモノが違うねえ
一家の生活費&学費
宮城は好きだけど、家族になんか危うさを感じるw
完全に宮城が養ってるんやろ?
入寮時にうなぎパイ山ほど持たせた紅林の親は
しっかりしてるイメージ。
ま、本人がしっかりしてたら別にいいんだけどさ。
福田 中
宗 三
吉田正 左
杉本 右
モヤ 指
T-岡田 一
伏見 捕
宜保 ニ
紅林 遊
ホークスがイマイチだし外国人揃えば
今年はチャンスなのに
実力ある選手ほどオリックスで優勝したいって言うんだよな
でも優勝出来なくて理不尽な叩かれ方して出ていく
駒大の箱根優勝アンカータイーホか…
宮城や紅林もこうならんようにな
>>913 沖縄の親ってヤバいの居るから
ゆたぽんの親とか子供を学校に通わせないとか
>>928 ゆたぼん父は大阪出身で長女放置して沖縄に引っ越したんだぞw
岡田彰布(キャンプ)
「及川っていうのがええんよね 高卒2年目じゃなかったら俺ならリリーフで使ってる 1軍の方が活躍するタイプやと思うわ
オリックスの宮城とこの及川はあの2人より先に結果残すんとちゃうかな 及川はまだスタミナに課題がありそうやけど投げてるボールはえげつないよ 宮城は1試合投げるスタミナはありそうやから開幕ローテに入ったら交流戦くらいまで防御率1点台もあるんとちゃうかな
シーズン終わったら3点台くらいにはなると思うけど」
大野豊(今年のOP戦)
「佐々木や奥川よりも宮城と及川の方が先に1億の大台に乗せるかもしれませんね」
>>921 正直山本が投げる日(の打線に)は期待してない
↑正確にはこうやろw
野球にわかなんだけどロッテみたいに堅実に安打を打っていくタイプには変化球よりストレートのゴリ押しが良いと思うんだけどどうかな?
山本由伸球速早い方だが変化球で抑えに行くタイプだし
つうかロッテって山本が1年目から手痛い目にあってるしなあの6連敗負けもロッテだし
ロッテは色々と因縁がある相手やな
山本=伏見 3勝2敗 防1.98
山本=頓宮 0勝2敗 防2.01
>>933 頓宮はリードが拙いから誰と組んでも厳しそうだけど
宮城とは特に相性良くなさそうに見える
頓宮はファースト守備について先輩たちのリードを見て勉強したらどうかと思う
「若月というキャッチャーは、バッターの反応もよく見れるし、もともとバッターを抑える感覚を持っている。こうやって次はこうしたらバッターはこうなるな、というのをイメージできるんです。そういう感覚って絶対に必要だけど、持っていない子の方が多くて、それを教えてできる子もいれば、何回教えてもできない子もいる。あいつはそういうものを、プロに入ってきた時から持っていると感じていた。こちらが『もういっちょこれで行ってほしいな』とか『これ行っても大丈夫やで』と思った時に、そういうリードをするので、信用しています」
もってない子はどれだけ教えても無理
>>937 そうだったかw
今季、頓宮と組んで一勝ぐらいしたイメージあったけど…あれは引き分けだったもんな
>>939 防御率変わらないなら勝つ方が正しいんじゃね?
>>938 ファースト守備ついてる中そんな余裕ないよ
ベテランならまだしも
オワジマよりも鈴木を監督にしてたら首位独走や
伊藤見切って若月優遇した鈴木は流石や
若月は現状守備力はプロトップ
鈴木は日本一のバッテリーコーチや
鈴木監督希望
プリンセス若月で貯金といこう
新垣結衣と星野源が結婚を発表「互いに支え合い豊かな時間を積み重ねていけたら」【コメント全文】
女優の新垣結衣(32)と歌手で俳優の星野源(40)が19日、所属事務所を通じて結婚することを発表した。
連名で「関係者の皆様 新緑の候、皆様におかれましてはご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます」とし「私たち、星野源と新垣結衣は、このたび結婚する運びとなりました事をご報告させていただきます」と発表。
「これからも互いに支え合い豊かな時間を積み重ねていけたらと思っております。未熟な二人ではございますが、温かく見守っていただけますと幸いです」と呼びかけ「今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。最後になりますが、新型コロナウイルスの感染拡大が1日でも早く終息する事を、心よりお祈り申し上げます」と記した。
トミーも能見も安定してるわけじゃないんだから齋藤上げてもいいと思うけどな
宮城の初勝利は頓宮だったんだがな。
相性は長いスタンスで見ないとわからんもんやね。
上げても良いと思う
現状だとみんな結構負荷掛かってるし、交流戦で爆発しそうで怖いわ
伏見が左腕のリード上手いのは何でなんだろう。ここ数年さちやと組んでるから、そこで進化したのかな?
大学時代は右腕の菅野だもんね
富山は制球は狂いまくってるけど球威、球速は好調時とそんな変わってないのが救いやね。
伏見はよく言えば慎重悪く言えばビビりの投手と相性良さそう
若月はお山の大将タイプと相性良さそう
昨日の宮城は頓宮に不満というより気持ちのコントロールできてない自分に苛立ってたように見えた
四球出さない三振獲れるアンダーの中川試してほしいわ
ヤクルト移籍前のソフトバンク山中も二軍で無双はしてたけど三振取れないタイプだったし
>>954 昨日は力が入り過ぎてた感じがしたね
脱力感がなかった
富山の一人打ち取ると次の打者にいきなりスリーボールかますみたいな悪癖はなんとかならんのかね
若月は逆球リードという若月が要求したコースと逆球で追い込んでから抑えるスキルを身に着けたようだな
ノーコン投手に要求したコースと逆球になる事を想定した高度なテクニックと言える
このスキルがあるなら今日も山本と組ませても大丈夫
>>964 重症者は遅れてピークに達します。更に、回復するまでベッドを1-2ヶ月占拠し続けるのでなかなか空きが出ません。
>>959 だから若月はプロトップの守備力だとな
今年のオリックスは若月で優勝確定申告や
ポジオリも心配無用で手加減無用や
今日のスタメンが今のところ不動
ロメロが復帰すれば
T-岡田と杉本の競争か
>>977 伏見スタメンやで
プロトップの捕手若月どうするんや
>>980 オワジマのオープン戦がようやく終わったみたいやね
5月終わりにオープン戦終了
まさにオワジマバカジマ
苦手な投手苦手なまんまにするのいい加減やめようや
打ってやれよガッキーと結婚したい
ヨシノブに勝ってから今井大バケしたな
最近のヨシノブより調子よさそう
5割が掛かった大事な試合とは言え
安達に無理させて大丈夫なのか?
中川使う気ないなら2軍にやれよ
一週間もスタメン打席なければ実戦感覚も消えて打てなくなるわ
2軍がクソ弱いから中川が入れば強くなる
>>988 まぁそもそも捕手ではなく内野手として指名されてるしね…
解説野田さんやん
大前さんとのコンビで聞きたかったが
丹波は絆発動してたけどロッテ戦だとどうかな?
飯塚はやべぇ
>>991 でも代打で中川か小田かいうたら中川やん
杉本はリフレッシュでもうちょい楽なとこで打たしてやってもいいタイミングやと思うけどどう頑張っても左が並ぶからとかもあるのか
安達を動かすにしても福田宗の並びは崩すのもなぁって感じやし出ずっぱりは初めてのシーズンやのにメンツの問題で苦労かけるねぇ…
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 38分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250816204327ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1621340422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん