!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ まず最初にNG登録しましょう
※改行厨(IP60.60.=175.41.=150.66.)を見かけても”絶対に”相手しないこと
※楽天ファンの荒らし(IP1.75. =183.74. = 49.98. =106.128. )こいつも”絶対に”相手にしないこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
私は良く言うんです。
いい加減新型コロナは指定感染症2種相当から5種にするべきだと。
東京でも死者が0〜2人になってて、緊急事態とは一体どういうことなのか。
1人感染者が出ても騒ぐことではないのでは?
>>11
また雨なのかと思った
まぁこの時期で良かったよ このメキシコのピッチャー、めっちゃ良いな
独立リーグ茨城にいるのか
欲しいぞ
>>10
新型コロナは今年の2月に二類感染症じゃなくて新型インフルエンザ等感染症に指定替えされてるぞ クルーズのインスタストーリーみたらメキシコ応援しててワロタ
そらそうか、かつて働いてた日本じゃなくメキシコ応援するわな
昔クルーズのご家族にイオンモールで遭遇したことある
クルーズのお子さんが走り回って転んじゃって、それを優しくあやすクルーズかっこよかった
コロナさえなければマーティンのこういう風景見れたのかな
271 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d699-IKHw) sage 2021/07/31(土) 13:55:51.89 ID:LgVBt+3I0
ロッテは31日、唐川が30日にPCR検査を行った結果、新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。
唐川は29日の深夜に、発熱し30日に検査を実施。31日午前に陽性判定を受けた。
現在は2軍リハビリ組で活動しおり、30日から自宅静養している。
現在、所轄保健所と連絡を取りながら、今後は指示を仰ぎ、必要な措置を講じる。
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/07/31/0014551383.shtml 唐川かよ・・・
まあ他と接触少なそうな所でよくはあったが・・・
唐川は1億円プレイヤーになることなくプロ野球人生終わりそうだな・・・
持って無いというか・・・
>>17
発症してるのか
泣きっ面に蜂やんこんなの 唐川首じゃなくてコロナだから出れなかったんか?
いや関係ないか
唐川はリハビリ組で練習とかはしてたんだな
まあ他選手への感染は最小限で済みそうだわ
で、松永さんはリハビリ組なんですかね?
唐川は元から後半無理そうだったからクラスタになってないなら影響はないか
まあ首痛なりなんなりの診察治療のために他選手よりも外出せざるを得ないこと多いだろうしな
唐川ならまあそこまで影響ないやろ
9月あたり合流で頼む
唐川なんかついてないな後半戦出て来られるといいけど
中日ファンだが、うちですら代表選手いるのにどうして君らのとこはいないんだ?
中日ファンが中日ファンだがなんて名乗って煽るわけないだろ
バレバレのつまんないなりすましすんな
サイレント故障の唐川がコロナか
後半戦もしばらくは無理やな
五輪Aグループとかあるから何チーム参加と思たら6カ国かいな
リハビリ組となると古谷や種市とかが濃厚接触者にあたったりするのかな?
予選リーグとは名ばかりで実質総当たり戦を短縮した感じ
平良君千葉ユニも似合いそうやからいつでも歓迎するで
予選3位でも金メダル可能な謎の大会
予選は調整くらいの考え方でいいのに
きわどくも何ともない場面でホームヘッドスライディングとか
選手のテンションもおかしいと思うわ
どいつもこいつもバカばっかりか
>>55
あほだな
どうせ投げないんだから隔離しときゃよかったのに メネはドープしてたからなぁ。してなきゃ越え掛けるとこあったろうに
結局濃厚接触者ってどの程度を言うんだろうね
発症した前日にロッカーで同じ列だったとか?
今回エキシビ参加組も2軍の試合に多数出てから移動してるし
クラスター出なくて良かったと思うべきか
マーティンの消息、嫁のインスタに出てきたぞ
なんか子どもたちのはしゃぐ後ろで本を読んでいたのが少し写り込んでいた
まだアメリカにいるのか…
>>60
「マスク無しで1m以内に15分」が定義なので、かなり緩いといえば緩い >>61
戻る気ないな
一度感染症で生死の境彷徨ってるしなあ 大阪桐蔭の試合の配信見てるけど2番藤原で毎回ドキッとするわw
>>64
>マーティン再来日する気ないんじゃない
まじ? マーティン帰国の目途が立ってないとしたら
ライトはもちろん外野守備をもうちょっと色々試してみる気もするけどな
和田きゅん絶好調とは言え、本番始まったらどうなるか分からないし
なので戻る時期は決まってるとは思ってる
戻ってくるとは思うけど再開ギリギリまで向こうにいる可能性はあるな
フリオ・ロドリゲス獲るか
マーティンがおすすめしているし、デビ山案件よりはマシだろう
>>65
今急激な感染拡大で普通なら濃厚接触者じゃない人も濃厚接触者認定されてる とにかく待つしかない
憶測だけで好き勝手文句は言いたかない
憶測はともかくもう後半戦開幕に間に合わないのは確定だからな
球団が家族優先で許可してるんだろうけどそういうのはちゃんと戦力整えてからやってくれ
球団が許可したんだからしゃーない
9月頃ひょっこり戻ってきそう
首を痛めてると免疫力が低下するから
コロナ感染しやすいらしい
>>85
だとしたら、首痛治るのもまだ時間かかりそうじゃん 首痛と書くと軽そうに見えるかもしれんけど投手の首痛って結構きついらしいからな
何にせよ唐川はお大事に
甲子園の大阪予選はホントにいかついな
監督にも厳しくやられて負けたら明日がない世界で
ここで燃え尽きちゃう選手が多いのも何となく分かる
うちは安田も藤原も良い感じに育ってるとは思うけど
マーティンがそんな無責任なことしないとは信じてるけど…
とにかく待つ
>>72
マーティンのフォローしてる一覧に入る→検索窓にyaと入れる→マーティン姓の女の人二人出てくるからそれ >>85
根拠あんのかよ
デマ流したらお前捕まるぞ マーティンに帰ってきて欲しくない他球団ファンまだいんのかよ
まあマーティンはそのまま帰国しないで最下位転落するんだろうな
それでも責任取らない井口は早く死んでほしい
球団がマーティン来日日何も発表しないのくそすぎるでしょ
西武みたいに後半戦間に合うように来日させるなら
わざわざ言わなくてもいいけど
>>96
嫁はなんかめっちゃトレーニングしてたな
マーティンは嫁のトレーニング動画にいいね、つけてたけど 60.114.65.158
↑
こいつも次スレからNG対象にしろ
この球団は基本的に発表しなくて済むことは発表しねーんだよ
他がどうなのかは知らんが
マーティンには戻ってきてもらわないとな
久々にマリーンズからホームラン王出る可能性あるし
>>97
まあ、普通の会社(球団)なら、無期限でお休みしていいよ〜なんてことしないし、日本への帰国日程とかちゃんと言ってるでしょ。
いついつまでに入国しなさいとかで。
井口は涌井のMOEが妊娠したとき、開幕投手辞退して産休獲っていいって言ったみたいだし、後半戦1週目にいないとか織り込み済みやろな >>100
まぁ問題大有りだがな
横山は結局なんで発熱したか発表してねえしな 【プロ野球先発予想(1日)】
◇エキシビションマッチ
中日・小笠原ー日本ハム・池田
オリックス・山崎颯ー巨人・今村
楽天・涌井ーDeNA・宮国
阪神・秋山ー西武・ニール
広島・玉村ーロッテ・河村
#スポニチ
吉井の不倫相手河村は先発に昇格したんだった
>>103
涌井はもうあの時は戦力として計算してなかったんだろ
マーティンは必要不可欠なので後半戦の1戦目から居てもらわないと困る
本気で優勝する気あんのかと >>106
井口は名将ポイントを貯めたいんだろ
主力に休みを与え、働き方改革!
デモ優勝した俺SUGEEEEE的なやつを >>106
前半戦最後はマーティンボロボロだったし、怪我もかなりあったと思う
それをきちんと休みの間に治せるのなら2週間くらい合流が遅れるのはまぁ仕方ない
ただ、そんなに長く休んでまた日本で頑張ろうという気になれるんだろうかね。マーティンだって人間だし、もうお金も十分稼いだだろうし マーティンに関しては家族の問題がな
家族は追って来日可能→やっぱり駄目というだまし討ちしてるから
>>109
別にロッテが悪意を持って騙しうちしたわけでもないのに何言ってんだコイツ まぁ今のハーマンの投球ならフローレスで代行できるというか
マーティンの嫁とのエピソード聞いてるとちゃんと尻叩いて日本に送り出すと思ってる
フルメンバーに近くなってきた
やっぱり安田は外れるよな
>>116
中村一番とか珍しいな
と思ったら広島だった マーティンの人間性を未だに理解してないのは他球団ファン確定だろ
彼は仕事を放り投げる選手じゃないよ
家族と一緒にいられない寂しさはもちろんあるとしても、それでもマリーンズ愛も凄まじいから戻ってくるに決まってる
複数年契約(2年契約とは限らない。3年契約かもしれないし)の1年目にも関わらず、昨年より更に肉体改造してきっちり体を仕上げて来日してくるほどの選手だぜ?
まあホームラン競争辞退するレベルのコンディションだったしな
体力に不安がある藤原を7月入ってから2軍戦も含めずっと使ってるけど
やっぱり慣れされるしかないってことなのかな
しかし藤岡って一応もう小5、荻野と同じ扱いなんかね
>>126
試合が続く中でどうやって1日を過ごすか体力を保つか藤原自身が習得せなあかんしな 柔道混合団体決勝
サッカー準々決勝
広島対ロッテ
どれみるか悩む
>>128
ワイはTVでロッテ
PCで柔道を見る予定 >>129
柔道メダル取りまくってるから、サッカーも捨てがたい >>128
ワイは
音だしのテレビでサッカー
消音のテレビで柔道
野球だけ見られへん…;; 鈴木はあの頭の悪いストレートゴリ押しピッチング治っただろうか
>>138
広島ローテの残り一枠を争っている中の一人や >>139
なるほど
スズショーと似たようなもんか エキシビションでもジグザグに拘るあまり5番高濱て凄いな
どういう執念してんだよ
ボンビー高濱
キングボンビーを誰かに押し付けた模様
また和田は同じ埼玉の同級生と対戦か。相手投手はこんなバッターいたっけ状態なんだろうな、
無死満塁で無得点かよと思ったら先発スズショーだったわ
1点で打ち止めか
サトテルすげぇな。早川いなかったらウチは特攻したのだろうか。
うちの若手もエキシでも必死に真面目にやってるけど
サトテルばりにHR打っちゃうと「本番に取っておいて…」と思ってしまいそうw
明日のJスポ広島戦だけ無料じゃねぇのかよ
クソかよ
スズショーはセットポジション問題を解決しないと未来は暗いな。
さすがロッテの育成だな
早川取らなくてよかったよほんと
相手Pの内容的には4.5点取ってなきゃいけないような気もする
現地だが藤原の打球速度速いわ。
まったり見させてもらってる。
>>227
わろた
いや笑い事じゃないもんね
ちゃんと言える田村はえらい マーティン復帰まで打順は
荻野、藤原、中村、レアード、角中or安田、エチェ、藤岡、田村、和田
こんなイメージかね?
安田をちょこちょこスタメンから外す意図をよく分かってないんだけど
後半戦まだどうするか考えてるとこなのかな
キャプテンは練習試合期間も怪しかったけど開幕にはしっかり合わせてきたしまあ
でもそろそろ1本打って
>>249
藤岡エチェ守備に就いたら1Bしか空いてない
今は山口試したいから自ずと安田ベンチ スズキまじで糞過ぎ
ドラフト1位でとる選手じゃないわ
早く死なねえかなこのゴミクソ
まあロッテが何取ろうと等しくゴミにするのが悪いんですけどねww
>>258
毛が盛大にはみ出てるけど少しは隠したら? 鈴木完全におかしくなったよなあ…
自分に合う指導者かどうかってほんと大きいわ
鈴木に関しては吉井は最悪のコーチだった
>>262
鈴木くんが悪いんじゃなくてロッテが悪いんだよね普通に
代表ゼロなんておかしいと思わないのかい? >>262
調子落ちてきたときに普通に落とすかすれば良かったのに
無理矢理中継ぎやらせたりしてたもんな オープン戦と一緒で課題見つけてどれだけシーズン後半で修正できるかどうかだしな
>>255
安田はなんだかんだあの辺の世代で一番目をかけられてると思ってるんだけど
やっぱりレギュラー獲るのって大変だよね
荻野小5までの道のりは険しい >>269
小島は定期的に炎上するから防御率4点後半だけどそれでもいまの鈴木よりは安定感あるよ
鈴木は完全に自分の投球見失ってる 調整とか言って中継ぎやらせて調子狂わせた吉井って糞だわ
>>281
今年に関してはエチェの存在は大きいと思うよ
張り合える存在はやっぱり大事だわ 五輪でコンドームめっちゃ無くなるっていうくらいスポーツ選手性欲強いから清田もだし
1年近く○ックスできないのもあるだろうな
安田は藤岡越えないと和田に弾かれて真っ先にスタメン外れるからな
ルーキーから先発→中継ぎ→先発は確かに調整面も含めて大変だろうな
>>288
石川はそれで復調したけどキャリアが違い過ぎるしな >>288
腕振らせそうとしたけどそれじゃダメだったんだろうな スズショーが腕振れてないならそれ無援護のせいだろう
鈴木誠也がいないといよいよ各駅打線だな
小園や坂倉に中村なんかいい若手だと思うが1発がないと思った以上に点は取られない
現地。
小川スピード緩めすぎ。
明らかに途中でスピード落ちた。
>>320
おいどってどこかと思って検索してしまったよ
尻か
荻野の尻を傷物にするとは許せん 小川は足は速いんだろうけど
それを野球の上手さに落とし込める技術が足りないんだろうな
>>322
マー様が日本に居ないときを狙いやがったなカープのヤツら…
間男軍団め! エチェバリア頑張ってるんだからマーティン帰ってこいよ
ホームラン王かかってるのもったいないと思わんのか
ここで代走高部(ナイス)って
和田きゅんスタメン化後の代走要員も試してるんかな
山口はなんかいきなりタイミング合うようになってきたな
広島やっぱ投手やばいよなあ
このチーム相手に佐藤トシ1人の力で1敗したのほんと痛かった
広島はタダでさえアレなのに代表に抜かれてるから勝って当然ではある
藤原は多分若手アピール枠からはもう出てるだろうし
和田きゅんも後半スタメン確定な気がする
山口と高部もまた一軍行けるかもしれないね
小川は今季は二軍でガンバレ
>>367
え、ないかなw
マーティンが最初は間に合わない前提で 和田スタメン確定ってマーティンいない前提の話だけどマーティンがもう帰らないって言ったわけでもないのに
マーティンが間に合わないなら和田スタメン確定だと思う
高部はよくて代走
スタメンの可能性は0
高濱ってまだファースト以外で使うつもりなのか
まあ練習ならいいか
>>368
和田きゅんとか言ってる時点で和田に甘すぎるわ まあマーティンがDHで入るときの外野スタメンとして角中や岡よりも和田ってケースも出てくるかと
サッカー負けそうだなあ…
PK勝ってるイメージないわ
しかしまだここから小川、高部、安田に一打席ずつ与えるあたり
井口も色々見所作るねえ
和田は岡次第かなぁ
あと角中の調子
福田秀?知らん
金石ってめちゃくちゃなこと言ってんだけど声がいいから得してんな
>>379
ぶっちゃけ勝ってるところが一個もないね 小島は途中から入ると立ち上がりも悪くないのか
謎だなぁ
鈴木のが三振は取れるぞ
でも被打率が高い
今日もランナー出しまくりだし
ストレートの質なんかな?
>>383
ストライクは真ん中にボールが集まるからちゃう >>385
それかあ
じゃあ小島よりノーコンだから打たれるんだな まあマーティン間に合わないなら和田スタメンはあるんじゃね
9番ライトでの起用は本番想定というのは感じるが
>>386
四球1なのにノーコンはないやろ
コントロールが甘いってこっちゃな >>387
そういう期待を持たせておいていざ蓋を開けると
角中岡を使うのが井口だから信用できないw 和田高部打つ方どっちも帝王臭してるから守れる分和田のがいいよねってなってそあ
今気が付いたがサッカー五輪のPK戦より益田の最終回のほうがドキドキ度上だわ
>>390
和田をスタメンにするとチャンスで
代走に送れないという罠 高部のレフト前のゴロヒット見ると、常にこんなバッティングしてる限りレギュラーは一生無理だなって思う
>>393
益田で鍛錬されてるとはいえ1人外すまではドキドキしたな 荻野デドボ喰らって交代ってまじ?
大丈夫なのかよ…勘弁してくれ
解説の人、パリーグのバッターは振りますよ。ばっかりじゃね?10回以上言ってないか?
>>394
でも和田を代走に送っても後が続かないで
無駄代走に終わることも少なくないからなあ
宝の持ち腐れになってもしゃーないし きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
安田、お前に求められてるのはこれなんだよね
分かってくれよ
あの角度で入るんか
やはり山口はしっかりと育てるべき
周東見てても、相当打たない限りはスタメンより終盤の代走のほうが嫌だもんな
ある意味可哀想だ
山口はサトテル同様、恵体だけが持つロマンはガンガンにあるね
今気づいたが中日とのエキシビションマッチは一球速報でさえ中継ないのか
やべーなあの球団
山口ってストレート引っ張れないよね
大概右方向
変化球は引っ張れるけど
>>439
身内のことしか考えない
名古屋が大いなる田舎と言われる所以 戦犯逃れの4球狙いじゃなく加藤は積極的に振るなぁ〜
>>439
中継映像を元に一球速報してるから無いのね >>439
時期が時期だけに地元局の中継もないんだろうな
ファンですら観られないってヒデェ >>449
ロウソク打法は何故かロッテと相性がいい
ロッテがMだからか >>412
顔も雰囲気も江藤に似てるし二世目指して欲しいわ
読売行きはNG 地味にポジション争いが混迷してきた気がするけど
まあ気のせいだったってなるんだろうな
>>461
内野のポジション争いに山口も参戦することを妄想しました このままだとライト山口だな
肩は良いからなんとかなるやろ
まあセカンドリーグで最下位争いしてるチームから主力が何人も侍で抜けたらアマチュアチームにも
なりますわ
>>465
山口の外野守備知っててそんな事言ってんのか… レギュラーの次のポジション争いの層は厚くなってきたなあ
広島見てるとやっぱり大事なのは長打と出塁ってわかるよな
単打打ちまくっても点入らん
広島はチーム打率だけ高くて得点力低いけど見事に体現してるな
東妻相手に無死二三塁から無得点のプロ球団があるらしい
都市伝説だよな?
あんまりボロ勝ちした気がしなかったけど8-1なんだね
と思ったら安打数12と11だったw
山口
昨日のホームラン
今日のホームラン
>>482
前カープは得点圏クソ雑魚ナメクジって広島ファンが言ってた >>483
現地で見てても何か歯に挟まったような試合だった
山口のホームランは良かったな >>484
うーむロマン
でも引っ張ったホームランも見たい 岩本勉 ロッテ育成3人をべた褒め
特に森褒めてる
逆方向にホームラン出る時点でパワーは間違いない
ロッテの日本人打者で一番ホームラン王があり得そうなバッターだろ
松中に任せよう
>>484
逆方向にライナーでぶちこむ奴wwwwwwwwww 山口の右方向へのホームランは青野を思い出すなあ
ここまでライナーではなかったけどw
これだけ戦力充実して優勝できなかったら井口と吉井の責任だからな
山口が当たれば飛ぶのはわかってるのよ
今まではそれが続かなかったのよ
課題は調子の波を小さくすることですわ
山口、変化球打つ時は大概レフトスタンドよ
ストレートに振り遅れてるわけじゃないんだろうけど、打つ方向決めてるのかもね
ストレートは逆方向、緩い球は引っ張る
ホームチームのいい場面をEDに編集しないことに定評あるJスポw
去年2位で今年も2位か3位ならAクラス常連名乗れるよな?
>>468
ファンタスティックな守備するんだろ
ラオウができるならできるわ >>495
井口「スタメン鳥谷www」
吉井「ピッチャーハーマンwww」 最後の挨拶する映像見て思ったけど身長は山口<和田なんだね
調べたら 藤原181 山口183 和田185 安田188だった
並ぶとやっぱり安田はめちゃくちゃデカイな
>>506
安田は柳田とほぼ同じ身長体重だからな
期待が大きくなるのも仕方ない 山口は2、3年後にすごい選手になりそうな予感はするな
山口はホームラン王になりたいって目標からは一貫してブレてないしその方向の打撃スタイルのままで成長しようとしているからな
迷走してない分遅かれ早かれ出てきてくれるものだと信じたくなる
しかし過ごし方が難しいであろう五輪休止期間をガッツリ若手に捧げてるあたり
井口の若手&鳥谷厨っぷりはすごいな
しかし藤原はこんなにガッツリ使われたら中断中にウェートして身体を一回り大きくしたいって言ってたのに出来ないやろなw
しかし後半戦は井上の復調より山口の成長に期待したほうがいいんかね?
>>514
そういうの試合しながらもやるもんなんだぞ >>517
試合の後ジムに行って鍛えるのはよくあることだしな
施設あるのにやってねえ球団もあったけど >>519
遠征中はやっぱりご飯食べて部屋でテレビ見てゲームしてゴロゴロするしかないんかな >>520
相手チームに頼んで施設使わせて貰って練習するみたい
まあお互い様だしね ダルがNPBいた時はセの球場は使わせてくれなかったと言ってたな
ダルビッシュは2007年ごろにマリンのトレーニングルームでコバロリに投球指導受けたりしてたからな
だからセリーグでも当然ビジターチームも使えるものだと思ってたらダルビッシュの暴露聞いたときほんと驚いたわ
それで交流戦のときセリーグの選手がパリーグの球場のトレーニングルームを当然のように使うのほんとおかしいよ
唐川発熱あるのに自宅療養ってなんでだろう
家族もいるのに
今日陽性判明したからホテルか病院に移動したかな
誰かが交流戦でセの球場回る時は球場に近いトレーニング施設契約して使ってたと言ってたな
セの方が比較的繁華街に近いとこに球場あるからそう言う面では良いな
それよりマーティンはいつ戻るんだ?
当初の入国予定が後だったとしても、早めに呼び戻さないと政府はいつ入国ストップかけてもおかしくないだろ
明日もあるのか
小川はもう厳しいなさすがにここまで結果出てないとどうしようもない
藤原安田山口この3人今日はよかった
山口は今日もだけど
>>495
充実しているように見えてるのはヤバイ
目先の結果だけで判断してるからこうなるんだろうな 藤原はまだまだの部分もあるけど守備も目に見えて上手くなってるのが良いわ
安田もそうだったし
完成度の高い大卒獲る方が確実性はあるけど
上手く行けば高卒の方が吸収力は感じる
岡本も覚醒前は下ではなかなかの成績残してたし山口にもまずは見られる成績を通年で残してほしいな
山口エキシビジョンマッチで好調の秘けつてやっと昨日から打ち始めたとこでんがんな
これからも続けんとな
広島戦終わったらメンツ入れ替えあるかな
二軍陣も打撃の調子良さそうだけど試合いつまで中止なんだろう
>>524
今は基本的に自宅療養だね。ホテルもいっぱい、病院もいっぱいだから
マーティンなら予選1位
明日決勝 >>538
並びも何気にマーティン中村になってるじゃん
マラソンの中村ショウゴも楽しみ 五輪野球録画オワタか。
にしても南千住のオリオン本拠地も随分変わったんだなぁ
(わざと)
>>538
それ中継見た時にL.マーティンのLってレオネスじゃねぇだろうなまさかって思ったわ
ローガン・マーティンなんだな
ちなみに予選最下位のブルースってのがあえて明日順番1番手でもいいから手の内見せないで速攻レースやめたの驚いた
あんなの有りなんだな エキシビションマッチはあくまでもシーズン中のオープン戦ということを忘れてはならない
このボールを試したいとかこのコースは打たれるとかもあくから公式戦とはいえ何ともいえないよな
とにかくオリンピック明けが待ち遠しい
>>513
若手厨と鳥谷厨を両立させようってあたおかすぎる >>520
鳥谷はセカンドリーグ時代各遠征先のジムと個人的に契約してて女か筋トレっていうストイックな生活を送ってたって知り合いの虎ファンが言ってた 走り幅跳び予選1位通過エチェバリア(キューバ)
こいつか
>>546
高橋慶彦さんも各遠征先の愛人の部屋にバットが置いてあって毎晩素振りしてるぐらいストイックだったそうだな 山口は真ん中からインサイドよりの速球には絶対詰まるから厳しいな 外の真っ直ぐは右に大きいの打てるのはドアスイングの典型 ドアスイングは治らないらしいしね 二岡みたいに自分の特徴わかった打撃できればやっていけるだろうけど打てるポイントが狭すぎてホームラン王とかまでは難しいと思う20本打てれば
山口はせめて全盛期青野ぐらいはやってくれるでしょう
>>542
川越キャンパスだってね
去年は出来なかったけど、よくロッテ二軍と練習試合やってくれてたところじゃんね 東洋大約6割陽性ってことは感染してても無症状で気が付かなかったのがほとんどってことじゃね
そんなのもう怖がらなくても良いような気がするんだけど
東洋大学とまだ付き合いあるのか
ろくな人材よこさないし、コロナは出すし、もう絶交してほしいんだが
>>556
下半身が本体ゲス不倫虚偽報告の清田
先発じゃないと本気出せない発言クソメンタル藤岡
お気持ち表明チョコチップ
確かに碌なのいないんだよな
あとは佐藤次第だがどうせ佐藤も栗山のケツ追っかけてFAだし まだ帰って来てないのロッテのマーティンとハーマンだけだな
>>557
佐藤忘れてたw
そもそもそんな大学との交流試合に2度も負ける方が情けないけど >>556
上野「俺みたいな爽やかな男もいるの忘れた?」 >>555
デルタ株は感染力高くて恐ろしいみたいな報道されてるけど症状はただの風邪とほぼ変わらんって記事見たな >>561
コロナ自体がそもそも風邪のウイルスだもんな
風邪で人が死ぬ物か!!って反論は風邪を甘く見ている連中や大騒ぎにしたい連中の戯れ言 >>563
それなら結局コロナは甘く見ちゃいけないという結論に至りそうだが >>555
>>561
コロナ禍になって一年半も経つのに未だにお前らみたいに症状が軽い云々だけの問題だと思ってる奴もいるんだな 2軍とエキシビションではそこそこ打ってるな加藤
公式戦だと変わってくるだろうけど前評判より打てるならうれしい誤算だな
いまさら昨日のハイライト見たけど山口のホームランすげーな
ボールの下コスッたような当たりでも逆方向にホームランかよ
山口のホームランてこういうのが多い気がする
めっちゃ開きながら外のボールにつんのめって寄っかかるみたいに打ってかっ飛ばすよな
スカパー無料デー今日の試合は無料対象じゃないけど
今やってる昨日の再放送は無料だよ
もう7回裏だけど
山口藤原見てると安田のショボさが際立つ
今の安田の打球は単打が精一杯で紛れの一発も期待できない
初めてショップのサインボール買っちゃった
早めに張り付いといて良かった
>>572
右右の山口と左左の藤原に比べて押し込みが弱いのは仕方ないかもしれないけど
どうしようもなく物足りないのは事実だよなあ >>555
今までの夏風邪も何らかのウイルスの侵入で発症してるわけだからな〜風邪が流行る時期にコロナの感染者が増えてもおかしくはない。 >>567
いきなり宮沢孝幸の名前があってそっとじ案件だった
コロナ関連で最も信用ならない学者の一人だろ >>569
あれが入るなんて、
飛ぶボール使ってのかと疑われるぐらいスゴイよな >>541
ブルースはそういうやつにになにいってんだ?いたも大きな大会で新技だしてくるし面白いやつやん Jスポの無料放送で昨日の試合見てるけど(終わった)解説誰なんだろう
ロッテは何でも積極的ィってめっちゃ褒められててなんか嬉しいw
JスポEDだけ見られた
まるでロッテが主催のような編集w
>>580
>>582
ありがとう
ああやって言われるとロッテはまだ積極的なバッティングが出来てる方なのかな
まあ練習試合だからこそだろうけど >>578
生まれて初めて自転車レース見たんだよ
ブルースってのがどんな奴かも知らん
1日目が次の日の本番の走る順番を決めるってルールに知らなくて驚いた
てっきり1日目は基準の点数があってそれをクリアしたら本番に行けるのかなと思ってた マーティンハーマン帰って来た?
後半戦遅れて合流か
2週間隔離されんだよね
8/1 広島×ロッテ
・J SPORTS 1 17:55〜
解説:笘篠賢治 実況:深澤慶
>>586
下手すると入国が許されない可能性もある
早く呼び戻さないから 高校野球の東東京大会やってるんですが、福浦の応援歌めっちゃかかる。
最初は多くの人がメディアでビックリしてとんでもない病気が流行りだしたと思ったんだろうが、段々実生活の実感で分かってきてるよな、あれコロナってやっぱただの風邪じゃねってね
何もアナウンスないと言うことは今日の2軍は普通にやるんだよね?
ただの風邪とは思わんが発生当初よりは恐れる必要ない感じ
手洗いうがいしっかりして路上飲みとかしてるバカに近寄らなきゃ大丈夫でしょ
球場にたまに酒持ち込んでるバカいるけど
>>595
志村けんや岡江さんが立て続けに亡くなったのが衝撃だったからな
あの頃とは毒性が違うんだろうか >>597
岡田さんはまがりなりにも感染症の専門家だが
宮沢准教授(獣医学)はK値信奉してデータ改変するわ、専門家会議でコロナは空気感染しないというわ、
そこまで言って委員会でワクチン効果なしというわ、チャンネル桜で1万人死ぬのを受け入れようと言うなどなど
相当に終わってる
スレチだからもうやめるけど 死なないからただの風邪ってやばいだろ
中等症でもこれだぞ
風邪でそんな苦しむかよ
ケイスケホンダにジェノサイドされる平沢、角中、デブ
平沢大河さんは調子いい時に一回ぐらいはチャンスやれよ
左も苦にしないタイプだしな
喜多のチームが大阪桐蔭とやってる
時代は変わるなあ
甲子園行ってほしい
風邪だって死ぬ
俺の友達の妹も高校生だったけど夜中に風邪拗らせて死んだぞ
そもそも老人にとって風邪って死への入り口だからな
>>602
平沢は調子上がってきたけど
今1軍若手も2軍も調子いい選手多いからなあ
まずはエキシビの小川枠が次で誰に変わるかかね >>595
ただの風邪だという前提にしたら、球場に酒持ち込んでバカにされなきゃいけない理由はないけどな >>600
だからそのイメージ図が嘘八百なんでしょ >>602
平沢は調子いいって言ってもその期間ですら.250打ててるかどうかってレベルなのがね…
せめて通年.250は打たないともう黙っててもチャンスもらえる年齢じゃないよ 山本はもう駄目だな
論外のノーコンが普通のノーコンになっただけ
>>608
これ作ったの医者だけどな
医者と専門家の話よりなんの知識もない素人の話のが信用できないのは当然だろ 今年の方がコロナ怖くないって人いるんだな
俺は去年は対策してれば罹らないだろうと思っていたが、今年は何処から来るかわからなくなった怖さがあるわ
今のタイプは屋外とか一蜜でもってなるとかなり怖い
里崎も言っているけど、守備なんか捨ててとにかく打撃に専念すればいいのにな
守備で秀でても守備固めどまりだが、打ちまくっていれば50エラーしようが絶対にレギュラーからは外されない
あの角中でさえ2016年までは守備も擁護されていた
症状が風邪とかはもうどうでもいい
とにかく世界が止まる感染症ってこっちゃ
守備走塁だけ秀でて良くても一軍にいられるだけだもんな
スタメンで出れば打席は3回ぐらい回ってくるけれど代走や守備固めだと打席はおろか守備機会だってない可能性ある
ただの風邪でも拗らせたら肺炎になって
肺炎になれば長期入院や死に至ることも珍しくない
そういう意味ではコロナ=ただの風邪って言う認識は間違ってないと思うけど
ただの風邪から肺炎になるスピードが今までとはレベチ
ウイルスの挙動が何処の国の医療機関も
把握・対応出来てないところが怖いとは思ってる
角中の好調期マジで一瞬だったな
と思ったらきたー!
こんだけ対策しても簡単に感染するからねえ
インフルエンザは減ったのに
平沢二軍で3割近く打つか、ホームラン10本くらい打つかくらいしないとねえ
イイモノはあるなだけじゃもう駄目
>>623
数字で上げられる組(高部、加藤翔)と
内容で上げられる組(藤原、小川。福田秀もそうだったのかも)に分かれてる感あるよね
平沢はもう数字見てグループなのかな… >>612
どっちが信用できるかって話じゃないんだよな
井口、吉井はもちろん大塚、清水や河野でさえ野球に関しては専門家だが、果たしてそいつらの言うこと信用できるか 山本は先発やるなら使える変化球増えないときついな
ただねんやよりは可能性あるかもな
ただの風邪だとは到底思わんけど結局感染してるのは狭い居酒屋でマスク無しで大声で会話してる奴らがほとんどだとは思う
>>628
それは多分にマスコミが作ったイメージだろうな
勿論居酒屋でクラスターが出た事例もあるけど居酒屋だけではないしな。ロックダウンもどきをやって対策してますアピールを当局がするためにたまたま政治力の無い居酒屋がやり玉にあげられたってとこだろう この状況を受け入れていくしかないと思うけどなぁ。
他の感染症や病気と同様に付き合うしかなくね?
他チームは若手の中心選手もエキシビじゃなくて2軍試合に出したりしてるんだね
エキシビ中日戦は中継もないしロッテもおっさん中心でも面白いかも
荻野 鳥谷 中村 角中 レアード 井上 菅野 藤岡 田村
って書いてみたら割と普通だった
しかしこうなるとマーもいなくてやっぱ2番て難しいな(とりあえず鳥谷入れた)
>>633
パ・リーグTV見る限りまとまった投球はしている
あと平沢がいい感じだなこれが続けば1軍にあがってくるだろう 風邪の根本はウイルスに感染しての発症だからな。なんのウイルスか分からないから風邪ってひとまとめにしてるけど。インフルエンザもコロナも風邪の一種です。厄介なだけで。
>>599
晴恵はコロナYABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEな意味でやばくて
宮沢はコロナよゆうううううううううううううううううな意味でやばくて
どっちも極端なんや
そもそも曲りなりにも感染症の専門家って河野コーチみたいじゃねえか
曲がりなりにも打撃の専門家ってことだろ
馬鹿じゃねえの 福田ほんとに足遅いな
あの守備とこの脚で打てなかったらもう使いみちないだろ
福田光好きなんだけどなー
ああいうワイルドでオラオラしたタイプはロッテにいないし
晴恵は、2020年夏の高校野球は普通にやって良いって言っていた気がするけどな
福田以前にそもそも菅野の時点で2ゴロ併殺チェンジだからな
菅野も福田も打てない鈍足守備下手マンとロッテはこの手の選手好きだな
メキシコが逝きそうだな
レアード出てればとかじゃなしに投手陣がウンコすぎて敗退レベルや
大阪桐蔭の投手ていつみても野手が投げてるようにしか見えない
>>650
今年の甲子園は有望株が軒並み敗退してしまったな
大阪桐蔭も藤原がいたころに比べると何枚も落ちるレベル
風間が甲子園を経験してどこまで伸びるか楽しみやな 正直2軍の勝ち負けはどうでもええわ
ちゃんと調整やら育成が出来てれば100連敗でもしてええわ
早急の課題は平沢をなんとかすることやな
最近は高校野球とプロ野球の差が以前よりかなり開いていると思うから
野手は実績よりまだまだ体の大きくなりそうなタイプを獲った方が良い気もする
村上とかうちの山口みたいな
体格に劣ると小園・藤原レベルでもしっかり育成しないとモノにならないし
藤原は走攻守揃ったアスリートタイプ
山口は明らかに打に特化したタイプ
山口みたいのばっか取ってたら、守備、特にセンターラインが崩壊する
あと小園は今年62安打打っているからなお意味がわからない
>>657
去年の安田をみていると、守備はしかるべきコーチが適切に指導すれば上手くなるからな
鳥越森脇いるなら、守備はなんとかできそう しっかり育成すればモノになると書いてある気がするが
まあ、ロッテにしっかりした育成なんてできるわけがないというならそれはそうかも知れないが
>>600
コロナをただの風邪と言うかどうかで馬鹿発見器にはなるよな >>647
そもそもあれだけ煽るに煽って高校野球OKAYの意味が分からないけどな
論理があの女は破綻している
だからテレビからも消えたな >>660
しっかり育成するのはどの選手でも変わらんでしょ 体格よくても時間かかる選手いくらでもいる
安田山口はむしろそっちの部類だろう
早期に戦力化できるのはアスリートタイプだよ
村上は安田清宮に比べて足の速さあるしあれでアスリートタイプという規格外だし
松浦も微妙やな
横川ぐらいの順位で獲れるなら欲しい
大隣クリニックにぶち込みたい
藤原と小園はホントに良い成長してて今のとこ大成功だと思うけど
こういう成功パターンはレアな気がする
能力高いアスリートタイプを高校生から発掘・育成するよりは
大砲候補を見つけて育てる方がまだ成功率が高いのかなって思った
オリの紅林も体大きくなって開花しそうだし
と言う意味でした。変な書き方してゴメン
大隣もそれなりには仕上げてくれるけど
元の素質があれだと限界あるし
北海道の木村とかの方がいいんじゃないか
ドラフトは
上位は大学生の有望株、下位は素材型の高卒をとるのが一番コスパがいいのでは
と思うときがある
朗希や奥川のような素材はドラ1でも獲りに行くべきだが。
>>668
高校生左腕なら木村だな
肩周りがめちゃくちゃ柔らかそうなのもいい >>669
基本線それでいいと思うわ
でも今年は大卒が不毛って言われてるからなんとも >>672
上位は微妙
4位〜5位くらいだと思う
あれが内野手なら3位とかになっていたかもしれないね >>669
下位は間違いなく高卒投手がいいかなと
上位大卒はなんともいえないな
ロッテが最近そんな感じだけどなんかぱっとしないし あと下位で野手とるなら意外と社会人の遊撃手がいい感じだな
松田お前じゃない
>>675
スカウティングの問題だよね
弊チームの選手がパッとしないのは
森下や牧や侍ジャパンの抑えやヤマヤス見ていると、スカウトの見る目の話だと思う
ともに一本釣りできただろうに 京葉ボーイズの海老根は結局大阪桐蔭いってベンチ入ってないんだな
大学生なら代表4番が安定だな
今年正木が慶應以外なら人気あったろうに
平沢うめえやん
それを続けて最低.250までは上げてくれ
>>677
まあ森下は明治大だから獲りようがないし、山崎とか秋山は大卒時に漏らした段階で全球団スカウトに問題があるけどな >>680
一位風間
二位森木
でなんとかいけないかな
さっき、ドラフト下位で高卒行くべきと言ったが、風間は例外の逸材だと思う よし平沢と小川を入れ替えよう
ホカホカのうちに一線級のピッチャー打たせろ井口
大阪桐蔭、劇場やのう
自論だけどピンチで投手が笑顔を見せてると打たれちゃうイメージ
リラックスを心掛けてるんだろうけど
>>683
1位は風間森木小園あたりだろうな
今年編成会議の記事ないから何考えているかよくわからないけど 興国高校惜しかったなぁ。大阪じゃなければ甲子園出れたわ
みんなベテランの短期のスランプに厳しいな
実績ほぼ無しの若手の短期の好調期よりは
使う方としては計算出来ると思う
角中は短期のスランプじゃないしなここ数年ずっと悪いし
>>688
小園は去年似たタイプをドラ2で獲ったからなあ
完成度で行ったら小園が一番いいけど、素材で行ったら風間かな
森木は中学の頃から割と完成されていたから伸びしろの部分でちょっと不安 角中って交流戦明けてから一軍だと叩きつけたセカンドゴロ打ってるイメージしかないな
>>696
個人的には森木かな
風間は怪我してたって話もあるしガラスのエースだったら嫌だなと
頑丈な投手がほしい 中森は投げたのはあのセガサミーの一戦だけかな
朗希と同軸まだまだ投げさせるべきじゃないみたいな感じなのかね
6月半ばぐらいまでは荻野、マーティン、角中で
今藤原上げても外野でスタメン出られるとこないって言われてたのに…
>>700
まあ森木は決勝で負けて夏終わったし、これ以上酷使される心配はないか
高知大会決勝はコントロールに大分苦労していた感じだけど >>703
スカウトの好みでいえば小園なんだろうけどね
唐川2世感あるけど その年のドラフト全員当たるチームなんてないし、後日の成績見てあの選手指名してないからロッテスカウト見る目がないみたいな話は微妙よな。よく源田とか言われるけど。
本当に巧拙判断できるのは、一本釣り指名の結果だと思う。
柳田とか木村とか・・・あれ?
小園も森木も相手が悪かったとしか思えないね。
小園なんて智辯相手に奪三振0て
交流戦終わる前までは角中復活したと思ったんだけどな
マジで1軍に不要な戦力になりつつあるわ
>>704
小園は三家が絶賛していたな
自分の後輩だから是が非でも獲りたいのだろう
小園は決勝で三振が全く取れていなかったのが気になった
智辯和歌山が上手く見極めていたという見方もできるけど 角中がずっと浦和でライトなのはそういうことなんだろうな
そんなことより女子板飛び込みの欠の食い込みがヤバイんだけど
>>701
基本高卒投手って最初の1年は身体作り、最後に少し試合出るって感じだからいつも通りと言えばいつも通りではある >>708
ロッテの1位は結局松本がなんて言うか次第だからな
奥川佐々木の時は佐々木を視察後こんな投手見たことないって松本が言ってたからそこで悟った 浦和もせめてカミニークくらいにスタンド作れないかね
新幹線のそばにあるしネーミングライツつければ維持費の足しにならないか?
>>713
まあ編成のトップだからそらな…
松本が編成のトップになって石川時代から100億倍マシになった
比べるのもあれだが >>716
2位は永野がよくコメント残した選手なんだけど
ここが1番不安投手ろくなの取れてないの永野のせいじゃないかと >>714
余分な敷地がないだろうしそれなら千葉に移転してほしいな >>718
永野はスカウトのトップだからそれなりに発言権はあるだろうな
そこまでへなちょこスカウトだとは思わないが >>720
野手は見る目あるんじゃないかと思うけど投手はな
東妻を1年目から70試合投げられる投手ですって取ってきたのが鮮烈なだけだけど >>722
東妻はまあspecだけ見ればそう見えなくもない
specだけ見ればね >>723
意見聞いてあんまり揉めた様子がないんで松本と大体同じ意見に収斂するんじゃないかな >>723
各地域担当のスカウトがプレゼンするんでしょ
ドラ1で取る選手のプレゼンを
それを見て井口(現場代表)、永野(スカウトのトップ)、松本(編成のトップ)、球団社長(名前忘れた)が最終決定しているんだと思う 角中て5年くらい対パ・リーグ打率酷いからな
今年は.230以下だろ
下敷領も出世コースかなと思ったらいなくなっちゃったね
いや問題はスカウトより育成だろ
煽られまくってるから否定したくなるのはわかるが
>>727
伊東の時の中村、西村の時の荻野は当日に決めたんかな? >>730
下敷領、退団報道は出ていないから球団内で人事異動でどこか行ったんだよね?
幹部候補になり得る逸材だし、退団していたら井口にめちゃくちゃキレるわ >>714
あんな一等地は2軍には相応しくない
工場と一体化させて工場見学やできたてのお菓子が食べられる商業施設した方がいいよ
寮はホテルに改装して藤原が使ってた部屋とかなら汚くてもみんな泊まるだろ 二松学舎の秋山いいな
左腕らしい左腕というか 右打者のインコースズバズバつけるしチェンジアップも使えるし
下位で残ってるようなら指名してほしいな 流山出身だし
>>734
なんでキレるのかよくわからんがスカウトの人事権も井口が持ってるのか? >>733
中村は分からないけど、荻野は西なんとかが『足の速い外野手が欲しい♪』ってイッてスカウトの推薦で決めた見たい
ちなみに、どんでんは外れ1位でも行けますって話を聞いていたけど、獲れずにスカウトにブチ切れた話すこ 浦和軍戦力外ボーダーリレーとか面白いことやってんな
>>739
諸積一押しだったな
確かに間違ってなかった パリーグのエース格はほとんど高卒なんだから
セカンドリーグは別としてパリーグじゃできあがった大社じゃエース格までは厳しいってことだろ
素材抜群の高卒を数獲るしかないんじゃないのか
>>741
そのあと推したのが関谷だからな
何とも言えない 即戦力のスカウトは運もあるよ
ロッテだって益田をドラ4で取ってるんだぜ
今みたいになると分かってたら、ドラ1でも取ってた球団はいっぱいあるでしょ
>>741
あれは単に息子と同じ大学だったからだろ >>707
例年通りの交流戦だけ活躍するパターンだろとかもめせんが危惧していた通りの結果になってるな >>723
どうかな井口は清宮より安田と言ってたけど清宮いったし ドラフトは柳沼が誰連れてくるかが楽しみ
河村も先発としては面白い素材だし
諸積はまとまってる系社会人投手大好きだったからな
あと同じ日立だからって菅野ねじ込んだのもな
種市も柳沼なんだっけか
まあ東北は逸材多いしね
もっと発掘出来そうな気もするけど
>>735
ま、普通に考えればあんな一等地練習場にするなんて贅沢だよな だからかもしれんが練習試合組むのは本当に困らない
千葉に練習場の土地を提供してくれる自治体ないかね >>738
どんでんw
スカウトが余計なこと言わなければ荻野競合かぁ >>733
中村と巨人の岡本との二択まで絞り混んで「どっちにするか監督に任せます」で中村指名になったはず。 >>750
種市は山森さんじゃなかったかな
佐々木の年からの新任だし
山口も柳沼になるんかな >>754
あの時はあんな東大専取ってどうするんだと思ったが
良く育ったな
今や欠かせない選手だ ごめんボケてるわ山口は2018年だから柳沼いねえわ
>>755
なるほど山森さんか
今JFEのコーチやってるのね >>752
すまん、ドラ1じゃなくってドラ2だったかも
いずれにせよどんでんは荻野を獲りたかったみたい 山本くんマルチええぞ
一年目でも最低2割は打っとこう
モロは大卒社会人特有の、悪い意味で染まった大人感がめっちゃあるから、正直フロント入りはしてほしくなかった
地味様みたいに、良い意味で大人ってことなら全然良いんだけど
>>763
あの年、開幕直後のオリックス戦で荻野が大活躍だったから火に油注いだかもな >>754
岡本とってても今みたいに育つ気がしない 高校時代から同世代で図抜けていて、現状でモノになりそうな雰囲気があるとはいえ左投げの外野手という潰しがきかない藤原をよく一位で指名したと今さらながら思うわ。
>>762
当時東北は井辺さん
同じ年に引退した山森さんと混ざってるね
山森さんは二木とかだ 山本くんって最近センターでスタメン多いけど足あるの?
>>757
縁故でも育成とかならまだいいわ
なんで本指名でやるのか >>771
足早くないけど肩強くて高校時代もセンターじゃなかったっけ >>772
猫さんとか色濃く出るよな
葉っぱルートとか いわゆる縁故採用って大嶺弟みたいなことを言うんじゃないのか
菅野は腐ってもアマ実績はあったんだし
2軍でこの時期14本は尋常じゃない来年1軍で戦力化したらやっかいだな渡部
>>755
遠征中だし、あと1回ファームで投げて早ければ来週末に合流なんじゃないかな?
今日打たれたからどうなるか分からんけど 西武のコーチ引き抜けないもんか
打者育成のノウハウ羨ましい
渡部は本物のロマン枠だな
なんだかんだで2軍で圧倒的な成績残せるのは脅威よ
国吉一軍上がっても勝ちパじゃ使えねえな
どんだけホームラン打たれるんだ
>>769
しかも3球団競合だからな
根尾だったか小園だったかが藤原が外野手で良かった
じゃなかったら1指名なかったかもって言ったな 技術云々より柵越何本とかってノルマ設定してとにかく振らせる猫のやり方は正しいよな
安田もフォームでアレコレ悩んでないで山口みたいにとりあえず振ればいいんだよ
そしたら昨日の山口みたいに不格好でも柵越できる
勝ちパといえば唐川は後半戦のいつ復帰できるんだ
最優秀中継ぎのタイトルに一番近い選手でもあるんだししっかりしろや
公式戦で中村、山川、渡邉のスタメンは一度見てみたいな
デブ選手愛好家波田流すだろ
>>800
本田圭佑吉川伊藤相手だしいいと思うから ゴルフの松山だが、菅野並みにヘイトが溜まってるぞw
>>763
調べたらその年オリのドラフト1位は古川と言う大学生ピッチャーだった。1軍で活躍してないしどんでんも怒りたくなるね >>796
きちいなあ
他の候補がこけないと無理そう >>623
今日みたいなのが続けば平沢数字あげて来るな >>786
角度あるストレート投げてるのに空振り取れないからな 小沼のフォーム、西野みたいだな
西野はそろそろ復帰かなと思うが、元気にしているのかな
>>810
と思ってたら栗山並にすんなり復活したりするのが
猫の恐ろしさ 小沼も角度あるしフォーク使えそうだからなんとかなるかもな
茨城なんちゃらで防御率低い投手をなんで取ったの?と思ったけどリリーフエースやるとは分からんなぁ
巨人もオリもエキシビション戦で野手大量動員してるんだな
ロッテもこれぐらいやっていい気がするけど二軍の人手が足りなくなるか
ヒット数は倍近くあるのに1点差
これはつまり効率が悪いってこと
小沼打たれなくなってきたな
あとは三振取れれば支配下もみえてくるか
>>816
一人一人のプレー機会は減るから調整にならんだろ 今日小川スタメン最後のチャンス与えてだめならバンテリンから平沢合流でいこう
オレのひらさー上で観たいがベンチのひらさーは観たくない
たしかに全盛期は比較的打たれなかったけど、おかわりがロッテに優しいとか幻想よ
そりゃ、源田みたいなキラーではないけどさ
勝負どころでは打ってくるよ、猫だし
せっかくのエキシビションなんだから広島のメンバーから大きく入れ替えてもいいよなぁ
ショートはエチェ藤岡といるから、シーズン始まって控えに置いておくとしたら平沢より足と守備で使える小川だとは思うけども
まあ平沢がエチェ藤岡を今年越えるとは思えんけどスカスカDHもあるしよっぽど打てるならスタメンもありだぞ
とりあえずエキシビションだして様子見じゃない?
角中菅野はこのまま一軍いなくても変わらないな
今でさえチャンスに弱い代打要員なのに
ひらさーは最近いい感じだから1番で使われたのに今日たまたま固め打ちしただけに見えるのか
叩くためだけにここにいるやつの言うことは違うな
ちょうどファームも金曜まで試合ないし平沢含めファーム組のお試しもしたいところだね
でもよそもベストメンバーで調整し始めてるしバンド2戦目くらいでふるい落とししてしまわないと
角中は二軍でも元気にゲッツー打ってたしセリーグにトレードしてやれよ
もうパリーグじゃ通用しねえだろ
まだ平沢の方が打てるんじゃねーの
ヤクルト戦は一軍面子だろうしバンドが最後のお試しになるのかね
僕は平沢の覚醒を期待したい
外野も高齢化してるし、内野の守備もヘタクソってレベルではないだろ
ユーティリに使えるんだからあとはとにかく打ってくれ特に長打
平沢は一軍昇格したらお試しでスタメン出場させてもらえるような立場では最早ないから、控えだろうが代打だろうがとにかく一軍の枠に入り込んでこないとスタートラインにすら立てないぞ
>>832
バンドからお試しは不運だな
あそこで結果出せたらポジれるけど キャンプ中、井口に名前出されて期待されてたのに怪我したのがもったいない
>>840
マーティンは再開には間に合わなくて福田秀は行方不明、岡もまだ試合に出てないから地味に外野スカスカなんだよね
状況的にはチャンスではある 平沢は、打てるのなら奨吾のバックアップ要員からスタートだな
ショートは藤岡エチェ、サードは安田藤岡で回せば良いから、必要なのはセカンド
奨吾出ずっぱりだし、疲れてくると目に見えて打撃も守備も悪くなるから、ビハインド時と大量リード時に出て打席で結果出すしかない
>>845
外野は荻野、藤原は現状堅くて
マーティン不在なら和田、高部と、最近は山口も参入してきたし
この3人に対して平沢が優先させてもらえるだろうか 大阪桐蔭、野手は粒揃いなんだけど投手がな
最高傑作が藤浪か岩田でしょ?
>>848
もちろん外野もその3人の方が優先されるだろうし誰よりも結果を出さないといけないのは変わりないね
山口の外野はオプションで一塁枠が基本線と思う >>849
まー投手はとりあえず150をストライク投げられればある程度行くから
打線で制圧すればいいんだろ? >>849
監督が投手育成に興味がないのでは、って言われてるね
まあでも「高校野球」のカテゴリーで勝つには
投手の将来性より現状だけに目を向ける方が利口ではあるのかも >>855
今中といえば、テレビで出身校が嫌いって怒ってたの見たわ
強豪校になる前、甲子園出たからお祝いの品と祝電打ったらフルシカト、で強くなったら甲子園出るたびに寄付よこせってしつこくて絶縁したらしいw
たしかに今中が最高傑作だね 寄付っていくら言われんだろ?
岩下も涌井も母校が甲子園に出たら寄付が大変と言うてたけど
>>850
まあ公式戦じゃないからDH解除しないでポンポン代えられるからな
お陰で1球速報だと誰が変わったのかわからなくなるw 相手左打者ばっかだけど
狙ってやってるのか偶然なのか
敵ながらDHを田中広輔に割く意味がわからない
こっちも鳥谷とかやってたけど
ま、まぁまだ1点ですし初回ですし、ヒット以外は打たれてないですし(震え声
>>872
ロッテの選手鳥谷以外の誰よりも実績あるだろばかにするなよ死ねよ >>896
かつてロッテは3位狙いしてると事実を言ったまでだぞ 次から58.89もテンプレ追加だな
こいつ佐賀のウーかな
ギリギリの戦力でAクラスを狙ってしっかりとAクラス確保したのが伊東
優勝狙ってチームをガタガタにして辞めたのが西村
>>905
愛人起用でチーム崩壊させて責任も取らないのが井口な 二木から変則フォームとコントロール取ったら河村になるんかな
西なんとかは特にビジョンなく目の前の試合をこなしてただけだよ
2010年も後半大失速でなんとか3位だったし
>>848
山口の外野だけは避けたい
あれズレータを置いておくのとかわらんよ 10年はオリのショートに助けられたからなぁ。
何故か中日に勝てたけど
涌井切ってこんなゴミ投げさせてるのほんと終わってるだろ
>>915
今の涌井もゴミに戻ったし
やはり安定した先発がほしいわ 広島も森下以外ローテ終わってるよな
うちが言えることじゃないけどw
>>900
2軍は上で通用するように試行錯誤する場だからな
もちろん率高い方が良いが逆方向にコツンで率残しても上じゃ通用しないのは高部が証明してるし
試行錯誤中で率残せなくても何か掴んで強い打球打てるようになれば通用するのは藤原が証明してる
ひらさーは試行錯誤して何か掴んだような気がするんだが 藤岡のいつも練習試合走塁死w
でもシーズンでは成功率高い謎
消息の分からない選手クビにしてくんねえかな
松永、古谷は要らんわ
セリーグが主催すんなよ
パリーグTV見れねえだろ
動画も上がんねえし
>>929
J SPORTSつべにハイライトならあるよ >>911
あの時の戦力で優勝するには、全試合勝ってても負けてても全力でピッチャー注ぎ込んで、かつ選手が壊れないことと、
ベテラン野手全員が全盛期並みの成績残すしか方法がなかった
で、それを実行したのが2012年
結果は見ての通りの大失速
普通の頭ならそんなの無理だってわかるのにな 意外と加藤と高濱の株が上がりつつあるエキシビジョン
解説者に「ロッテ野球」言われるとやはり舐められているのか、と思ってしまうw
広島、各選手の打率だけ見てれば見栄えはいいけど長打力低いと点にならないのがよくわかるわ
>>936
2012年は淡々と同じことやって負けてた記憶しかないな 安田順調に育ってるな!さすがロッテさんの育成()やで!
まあ合わせるだけじゃ無かったから産みの苦しみってことにしとくわ
雑魚天1ゲーム差のくせによくそんなに煽れるな
5ゲーム差くらいつけてから煽ってこい
エキジビジョン入って、後半戦に向けてポジれる要素がないな>安田
マーティン居ない間はDHレアードでファースト安田山口の併用あるかもな
ハート形のアイブラック
藤原やったら死んでもせえへんやろなぁw
lud20220111170905ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1627706438/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん8
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん