!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを入力
※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ゴミクズバカ本勇人はもう起きとる時間になったかもしれんわなw
>>3
1ヶ月足らずで中継ぎ→50球→80球か
何考えているんだろうなあ
根尾に壊れてほしいのかな 根尾のことより自分の人生心配したほうがいいんじゃね?
9どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 08:48:56.41
>>7
確かにな
野球なんて所詮は他人の金儲けでしかないしな
底辺信者は搾取されておしまい 曽谷と吉村は地雷系。
むしろ1位で投手だから2位は野手で、
伊原増居を取れない方が痛い。
曽谷と吉村は他球団に取らせる事で、
2位に伊原か増居のどちらかを
確実に余らせる戦略の方がいい。
後はドラフト当日の情報戦だな。
やくが上位で投手獲っても地雷踏んでるしチニチもその路線乗った感じだな
56本当てたやくはダメージ少ないけどチニチは…
ドラフトなんてアタリもハズレも入団してからの方が大事だから誰でもええわ
そんなに戦力が欲しいなら無駄な育成やめてFAと助っ人外人に全力出せよ
そっちの方がはるかに合理的であって無駄がないだろが
個人的には
1位を菊地で、
2位を伊原か増居、
3位に澤井で、
後は村上弟を下位で確実に指名かな。
後は大村コーチを引き抜いて筒香をゲットで。
>>15
格安育成外国人で二軍を回すという悪魔的手法に気付いてしまったからな
もうこの流れは止められないよ
有力選手は既にメジャーのひも付きなのに立浪が外国に飛んだのもそういうこと
通訳やら警備やら一時的に金が必要でもやらせたのは、今後格安育成外国人で二軍を回すための言い訳つくり
他球団は育成日本人を育てる、中日は育成外国人で安く二軍を回せる
育成の目的が全く異なる 立浪はドミニカなんて行かない方がいいぞ。
どうせ2~3年で首になるから、
地元のエージェントと信頼関係は築けないのに、
そんなのにいい外国人が回ってくるわけ無いだろ。
>>17
ほんとだ~確かに
外国人だと寮も使わないから賃貸の借り上げで済むし、育成乱獲で寮の部屋足らなくなる問題も解決できるわね 森繁が地元の警官にアサルトライフルを突きつけられたら、
たまたまルイスが通りかかって助かったっていうエピソードがあるだろ?
ドミニカはルイスに任せりゃええだろが。
22どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 09:56:18.27
そのまま永住しろがドラゴンズファンの総意
>>17
格安枠はキューバでしょ
来年のドラゴンズに関していえば(新外国人選手の獲得が)大きなポイントになると思う。しっかり探していきたいと思います。もしかしたらドミニカに見に行こうかなと
中米やアメリカの選手を見ています。映像ではいいなと思う選手はいっぱいいる。でも実際に見ないとね。実際に練習を見てから、いいなと思う選手をね
こう言ってるんだからちゃんと期待の出来る選手を補強すると思うよ リーグ平均レベル打力の阿部が打線唯一のコアなのに
投手とってどうするんや?
来年の新外国人ガチャのガチャたる所以は立浪の目利き具合
>>3
投手として勿論頑張って欲しいけど
ショートとして土田が良くて根尾が駄目だった部分って結局なんだったんだろ?
野球経験者じゃないから分からんのだが、そんなに根尾のショートってあかんかったん?
もし知ってる人がいたら教えて下さい。 現時点で何かが凄くないとダメだったんだよ
守備が下手でも3割打てば使われた
レギュラーはるのは大体がそのケースだし
守備だけの奴は消えるの早い
30どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 11:00:10.66
外国人に頼りすぎやろ
中長期的に強いチームを作るなら
日本人のメンツを整えて
チームの根幹をしっかりさせないかんのじゃね
>>28
すぐ次の動作に移れる形で捕球するとかの部分じゃないか、推測でいうと。アマレベルでは目立たない部分がプロで差がつくのかも
盗塁の時のタッチなんかは熟練者であるはずの京田より土田が上手そうに見えたりもするから天性の問題もあったり アナルも選手に死ねとか言ってたし酷使して選手をぶっ潰してたし
立浪だけ批判される筋合いはないわ
>>28
立浪から見た根尾の守備は
京田と同じでかかと重心になりボールに入っていけないとのことだった
まだまだ練習が必要だと
京田の守備も前からそうなんだっけ?
プロに入ってからそうなってるんだとしたら
荒木の指導にも疑問符が付くんだが… ついでに打撃面では軸足に残せたり残せなかったりで不安定って話だったが
投げるときは出来てるらしいので
だったら右打者でやってみても良かったのになと思わなくもなかった
中日の不調はバンテリンドームの広さが悪いってみんなわかってるのになんでそこに手をつけないのか
どんな有望な強打の野手とってもバンテリンドームで埋もれていくしかないのに
ドーム球場のブームにのってMLBなみの広い球場を作って見てもボールが統一されてから全く打てなくなってる
ドラフトの問題もあるけど基本はそこだろ
村上や牧なら打つって言ってるけど、そいつらもバンテリンドーム本拠地ならもっと減るよ
このまま耐用年数50年までドームと心中するのかな
>>31
>盗塁の時のタッチなんかは熟練者であるはずの京田より土田が上手そうに見えたりもするから天性の問題もあったり
あー、言われれば確かに…。
まあショートに関しては守備重視みたいな事をタッツも言ってたし、人気関係なく平等な判定を下すのであれば、土田の方によりセンスを感じた故の起用ということかな結局は。
回答してくれてありがとう。 39どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 11:35:32.55
>>37
末端信者ファンを犠牲にしてテラスを断固拒否し
支出をケチるなんて
まさしく球団の思惑通りじゃね まぁブランコくじしてくれるなら助かる 野手二人先発二人ほしいなぁ
ドーム本拠地のチームで中日だけがなんにも手をうたない
東京ドームはもとから狭くてHR出るし、福岡ドームもテラスつけてるし、日ハムは新球場建てたし
金が無いのはわかるけどね
ナゴヤ球場を元通りにして戻るのが一番いいんじゃね?
ドラフトで野手に拒否されまくりなんじゃないかと思うわ
42どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 11:44:22.55
拒否されない理由を見つけるほうが難しいやろ
>>43
忘れてた
京セラってHRふつうにでるだろ とりあえず土田はよくコケてるから気を付けてほしいな
外野フェンスを1m以上低くすれば少なくとも12球団最低のPFではなくなる
47どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 12:03:33.83
PFを是正する気まったくないからな
まじで終わっとるわ
若手の大砲候補が育たないというなら
まずナゴ球のフェンスを下げてみれば良いと思う
青い部分なんてすぐに取り外せるだろうに…
マウンドもメジャー使用の最高最強だってね
少し低くするとか手を打てや
ライン引く案もそうだけど、やらないのは野手の成績上がって年俸上がるのが困るからだよ
ホームランなんて打たれたくないからね
>>50
マウンドがメジャー仕様とな?
となると、何人もメジャーリーガーを輩出している最高最強の球団なんだろうなあ >>46
外野フェンス上げればいいわもう
>>28
野球経験者でも分からんよ。
監督の好みの問題。 フェンスにライン引くって発想は頭心配になるわ
フェン直で一々プレー止める上にそもそも誰が判定するんだよ
(中)岡林
(左)伊藤康
(三)高橋周
(右)鵜飼
(指)郡司
(二)石垣
(一)福元
(捕)石橋
(遊)土田
(投)根尾
>>55
今でもフェンス上の黒い部分にボール跳ね返ってもホームラン扱いで支障なく試合進行しているじゃん。まあ、柵越えて客席にボール飛び込んだ方が見栄えは良いが 出先からプロ野球セットのアプリちらちら見とるが綺麗に映るね
高卒4年目なら3割打たないかん
ただの1位じゃないんだし
そうじゃなきゃメチャクチャ守備上手いか それこそもっと少ない
>>61
この試合はCSとかで権利持っているっぽい お金ないのでテラス無理ですならともかく
今より弱くなるからという言い訳は草も生えないわな
毎年Aクラスとかならともかくね
打つ方なんとかしたいならテラスつけて立浪解任すりゃ
一番手っ取り早いと思うわ
山崎とかでさえドームでは、25本51点になりチームを奈落に落とす選手wになって放逐される有様
加えて今のボールじゃ日本人野手には厳しすぎる
周平はこの形で固めるのかな
3割2本ぐらいだろう
球審下手すぎる
三振前にストライク取られそうな悪球打つしかなさそうな感じ
77どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 12:38:23.51
根尾が投げとる
根尾さんのために今日はゾーン広めでお願いしているんだろ
>>55
ペイペイドームでセンター方向のホームラン判定は時々揉めるよな
85どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 12:40:52.19
あっさり
>>83
これいいじゃん
ラインじゃなくてバーならカッコは付くだろ
すぐやれや 90どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 12:42:10.52
問題があるのか
101どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 12:48:33.02
相手がゴミすぎて良し悪しがわからん
107どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 12:53:58.56
2軍も速すぎやな
強化選手おとか名目で
フリーはグランドすら使わせない
やってられないわな
コーチの、人数の方がグランド多いww
根尾→投手転向
梅津→TJ
勝野→怪我
石橋
垣越→怪我
滝野→YouTuber
2018年ドラフトやばい
>>110
3年間で与田の要求した即戦力投手がほぼ全滅してるのがな
森だけだろマシなのは 運で抑えてるやつ
てか今の横浜の育成のやつこのチャンスでセーフティとかやってたら育成から抜け出せないな
足速いのはわかるけど
116どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 13:10:58.37
しょーもななな
フェニックスなのにこいつらはなんなの?
目的もって遠征に行けよ
2023 高橋周平 打率300 5本 70打点
これくらいはやってもらわな 石川戻るまで
高橋周平は完全にホームランを捨てたのか知らんが
コンパクト
前川右京がホームランか
福元打ってるからいいけど
獲ると思ってたら獲らなかったから
気になる選手だな
141どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 13:38:32.08
石橋の下手くそ差がわかる
郡司はもっと下手くそw
味谷は論外
もう周平に長打は期待しないから打率.350打ってくれればええわ
>>141
若手なら嬉しいけど
シーズンで打たないで
こんな時だけハッスルする中堅は悲しい 岡林はフェニックス
無理させなくても良かったんだけどな
人数が足りないのかもしれんが
このレベルの投手、周平が打ちまくってもな。
弱い者いじめみたいなもんだろ。
152どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 13:49:53.09
>>149
まじっでそれよな
こんなみっともない選手そうそうおらんわ >>148
岡林は宮崎で内野練習してるようだからセカンド試すのかもな 159どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 13:54:18.50
FA有資格選手でありながらフェニックスリーグに参加してる周平って悪い意味でレジェンド選手なんかな?
鵜飼はあかんな、和田さんがアドバイスした後の期待だな
内容はなんとも言えんけど
一軍でそれなりにやれてたら
フェニックスレベルやと抑えれるな根尾
そもそも周平のキャリアならフェニックスに出る若手連中相手なら8割は打たんと話にならん
>>159
まあでも周平ヒットの内容も良いしこのレベルの試合に出る意味はあんまないな 育つ可能性低い、苦労するとは多くの人が思ってただろう
でも飛ばす才能はなかなか身につけられないから
博打枠だけど何かをきっかけに花開いて欲しいもの
>>83
こういう手すりみたいなヤツならまだ格好はつくわな 根尾は先発でコンスタントに150出せれば10勝するだろ
投手で一本立ちすれば打者の結果もついてくるかもしれん
>>141
5単打が全てを物語っているな
まあ3割打ってくれれば期待値的には十分なんだけども
大島岡林周平で最多安打トリオくらいやってくれよ 野手→投手の根尾から バレー→野球の松田か
異色リレー
若手左リリーフが足りないので
松田、近藤、橋本あたり一皮剥けて欲しいところ
ラジオでは大塚の話として
根尾フェニックス
1先発 60球
2先発 60-80球
3先発 80-100球
だから中スポの5回80球は最終的な話なんかね
実況 (捕手は)いっそのことずっと真ん中に構えて
解説 真ん中に構えても来ないでしょうけどね
散々な言われよう
ドラフト1位誰になるか楽しみやな
イヒネはまあないとして即戦力投手の曽谷か吉村あたりだろうけど
あとはワンチャン森下あたりもあるかも
松田って育成3年目だけど育成再契約の見極めかな、いらんけど
>>186
森下1位なら本気で岡林を
セカンドにするつもりなのかと思ってしまう 松田はリリースのタイミングがバラバラだよね
基本的に三塁側に身体が流れてボールが抜けたり
それを意識しすぎて今度は引っ掛けたり
松田は腕を下げてサイドスローにした方が腕が速く出てくる分リリースが合うと思うんだよね
>>191
その可能性はあるね
森下1本釣りできそうだし選択的には悪くないんだよな
なぜか色んな球団のファンからボロクソ言われてるが 岡林は今年の一番のヒットに小川から打ったなんでもないセンター前を挙げてたな
普通なら逆転打とかそういうのだと思うけど
結果だけでなく自分の中でのしっかりした感覚を持ってるのだろう
小林正人もかつては松田みたいな何も取り柄の無いノーコンだったが
腕を下げてコントロールも良くなり覚醒したよな
腕を下げてみる価値はあり
ドミニカからセカンドサード連れてきたりして
てかドミニカなんて高校生メジャーとかに狩られてるから立浪無駄足になるかもよ
>>198
余ってるのがいたとしてもハズレ濃厚な外国人だろうな
もうブランコとかルナみたいな選手はいなさそう スターリン、過去一カッコいい外人名だな。
強そうだし。
>>200
高いけどメジャーを戦力外になった選手を獲得する方が良いと思うわ 210どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 14:37:01.30
ハメカスしねよ
>>203
開幕前指怪我したにも関わらず一年完走したんだから
オフは休ませるのかと思ったらフルでやってんの?
そんなんだから故障者ばかりなんだよ それをスタンドインできるだろという球ばかりファールにしているのがなあ
一時期の村上と同じ
>>219
ブリトーは豪速球ノーコン時代と制球マシになって球速落ちた時代があるな 鵜飼酷い打撃フォームになってるな
特に下半身の使い方が素人目に見ても酷い
さっきは無理矢理引っ張って汚いヒットを打ったが
これでは長打どころかまともなヒットすら期待できそうもないな
鵜飼はそんな力まなくてもスタンドインできるパワーが魅力なのに
何をそんな力んどるんや...
一軍スタメンでがっつり試合に出てた奴らをフェニックスに出してるけど
控えとか二軍で出番なかった奴らを優先して使ってやれよ
途中出場とかしょうもない使い方しないで
早く和田さん来てくれ
鵜飼はこのままでは潰れてしまう
松田はあのテイクバックは打者からしても確かにタイミング合わせ辛いが
何より本人が一番リリースのタイミングが合わせ辛いと思う
合った時と合わない時の差が激しすぎるので
フォームの根本から考えない限り制球面の改善は難しいと思う
そもそも今年クビじゃなかったのが奇跡的だからな松田は
>>227
三振を恐れて三振が増えるという悪循環だからなあ
誘い球にほぼ空振りさせられているからどうしようもない 名大と言ったら今年もいるからとればよい
京大や東大もいるしどうせならみんなとったれ
>>231
まだ第二弾があるだろ
戦力外扱いでも数合わせでフェニックスに参加させられる事もあるし(その場合は事前に通告済) 投手は怪我持ち以外をとってくれ
投手管理が下手すぎる流石に
>>237
事前に通告済ってマジ?
じゃあクビであるにも関わらず試合に出ないといけないのか
ツラいなあ しょくおなんかは来年も契約してもらえると思ってたのにフェニックスに参加させられた事死ぬほど恨んでたな
>>240
通告済みじゃないと思う
フェニックスから戻されて呼び出されて戦力外とか普通にある 当てた数に応じてボーナスでも入る仕組みなのかねえ
若手の登板多いし金に困ってそうな人に持ちかけているのかも
岡林には追加ボーナスが設定されているのかもね
フェニックスで4死球ぶつけてくるのは流石に酷すぎんか横浜さん…
>>240
でもフェニックスでの動きが良ければ獲得するチームが出るかもしれないし、トライアウト前のアピールとしては悪くない 岡林は既に1軍の主力
こんなレベルの低い試合で怪我する前にさっさと帰った方がいい
伊藤康も何かわかりやすいアピールポイントがあれば良いのだが
>>252
片岡や中日新聞社がホルホルするために出場させられてるんだよなあ
もう近鉄のように分配ドラフトで消滅してほしい
松山か京都か新潟で新本拠地作ればいいじゃん 勝又は根尾の逆パターンだけど野手転向して正解だったな
いつぞやのフェニックスでストライク入らずきつい投球してたもんな
急造で150越えストレートとスライダーフォーク投げれた投手根尾はタダ者じゃないよな
終盤さすがにバテたようだけど、一瞬で野手より素質見せたやん
>>254
仮に親会社が変わっても本拠地を移す企業はないわ
名古屋圏みたいなおいしい独占市場から移る理由がない 森越が覚悟もなくクビになってショック事件とかあったよな
ブライトはストレート空振りが多いからなあ
時間かかりそう
こういう素材系の打者は石垣といいやめとけよ。
中日じゃ育成できん。
>>257
根尾のストレートは回転が特殊で面白い
まだまだ課題は多くそんなに上手くはいかないだろうが
楽しみな存在のひとりでもある 他の選手が打てる投手相手に三球三振の選手が2軍の内野で唯一の若手とか頭が痛くなる
ヒットは打ってるがライト前やセンター前ばっかりだな
何この豆鉄砲打線
>>261
中日だと岡林がストレートに強いけど
村上や牧とか良い打者は直球に負けないんだよな ブライトの打席見たか?
指二本分余らせてバット短くもたせてるぞw
こんな育て方しか出来ないなら
もうほんとパワーヒッター指名しないほうがいいわこれ
といってもプロの球普通にヒットできないと長打もクソもないと思う
リチャードよりホームランでなくて打率低いやつを作りたいのか
宮本「なんでもかんでも首脳陣のせいにするのは楽だけど、それで最後クビになるのは選手のあなたですよ」
最近の若手全員に言えるな
ブライトなんて素材でもないし
一位指名したのも期待してるのも馬鹿な奴だけ
相手の投手が悪すぎて
これだけ打ってても判断に困るな
>>270
上司に恵まれない時には腐るよりも足掻いて欲しいな そもそも長打を期待される打者ってこれから長打を狙えるようになるって違うと思うわ
時々長打打てる打者が安定感が出てくるように指導する
これが指導すべきことだと思うけどな
まさかの福元のみ当たりとかあるかもな。智弁ブランドだし、高校通算55本打ってるからな。
しかし前川スルーして味谷獲ったスカウトはクッソ腹立つな
>>268
それを続けた結果
打率はそこそこだが長打を打てない中日産の元スラッガーモドキが沢山誕生するわけですね? リチャードの凡退の内容をあまりわからないが
あらゆるひとの長打打て単打はダメだと言う奴を真っ向から否定するリチャードとか言う存在のように感じた
結局チャンスとかで凡退するにしても凡退する時の内容とかそう言うのも大事だから、起用がより遅くなるんだろうな
竹内だの三好だの星野だの
スカウトが俺が見つけた枠を設けてるからこんなことになる
大人しく雑誌で評価高い人とってればいいのに
正直意識の差だと思うわ
高橋の場合明らかに長打捨ててるし
てか長打捨てなかったけど安定感がなかった例が福田やろ
福田を大事にしとくべきだっただけの話では
味谷を指名したが為にとられた前川が大活躍してるみたいですね
>>281
俺が見つけた枠が坂本なり山田哲人なり誠也なりなら素晴らしいんだけどな
実際は… >>276
けど福元が出てきたところでやっぱ長打力不足は解消されんのだよなあ >>282
大事にするも何も
福田は毎年毎年勝手に怪我してるだけだろ だったらなぜ二軍で打たなかったの?
二軍で打たない理由がないんだけど
プレイヤーとしての経験はあっても指導者の経験が無い人物に期待してるアホって頭あるの?
指導者経験積みはじめたと思ったら1年で首とかも平気である世界なのに
しかも、自分を持って全てを自分で決めるべきだと誰もが言うんだぜ?
コーチの言うこと聞くなが球界の常識って状況
マジでコーチ人事に期待してる奴って脳みその存在を疑うわ
何十年もやってる高校野球の監督とか連れてきて期待する方がまだ理解出来るわ
評価方法で全部変わるよね正直
打率を重視するなら長打捨て出すだろうし
竹内って三年時に急成長して148だかなげれるようになった
って触れ込みじゃなかったか
最速140 平均136~8はやべえだろ 若松以下じゃん
>>289
それはわかる
だから和田とかにも全く期待してないし
明らかに指導に定評のあるコーチを持ってくるべきだと思う
立石がいいな スピードガンが厳しくね?
根尾もストレート130キロとかだったぞ
>>283
と言ってもフェニックスは
今日ようやく打った感じだけどね
昨日までの2試合はノーヒット 長打力不足の解消は
やっぱ石川昂弥か鵜飼が育たないとキツイね
みんなが言う通り鵜飼は相当厳しい道のりだろうが、期待はしている
前川の二軍成績見たけど、60打数で本塁打3、三振はたったの8、OPS731か。
逃がした魚は大きいな(´・ω・`)
>>296
坂本って一軍で出てはいるけど1.5軍レベルもない 坂本とかいつかのフェニックスで根尾に超特大のホームランを打たれた記憶しかないただ左で投げてるだけのピッチャー
ブライト鵜飼はずっとこのままだろうな
高卒2人もどうもならんし
唯一の希望が福元
>>297
お前みたいな奴が髙橋の事手のひら返しで褒めてたんだろうなw >>309
コロナ明けに良い感覚が無くなったって落ち込んでたが持ち直してきたかね 二軍だけ見ると福元>鵜飼>>>>>>ブライトだけど一軍対応は鵜飼と福元はわからんなあ
鵜飼は打球がかなり速いからバットに当たれば良い打球が飛ぶ
まあ外野は人数だけは多いから
やっぱ内野と投手だな若手が足りないのは
福元に限った話ではないが
最近のドラフトはなぜ下位指名のほうが働くんだろうな?
上位指名は結構苦戦している
すまん今来たんやが岡林大丈夫そう?
2回ぶつけられとるんやけど
岡林ですら来年は対策されて分からんとか言うくせに
前川はもう当たり認定してるよね
石森とかいうのは今何やってんだ?
こいついねーとドラフトで左とらないとあかんくなる
そろそろ祖父江が賞味期限切れそうなので森あたり定着して欲しいが
フェニックスですら一人目から歩かせせてりゃ厳しいわな
ちなみに去年のフェニックス
根尾は19打数3安打長打0
石川は27打数7安打二塁打4打点6
便器さんとこおハムにノーノー食らったみたいフェニックスw4軍で嫉妬してたお ・ み ・そ w
鵜飼とかはフェニックスぐらいなら
無双してほしいわ
今年もホームランバッター1人は
取らないとダメそう
>>315
長打期待するのって大抵そうだよな
今から打球が速くなるとか言う選手は論外だと思う 去年のドラフト組が本当にヤバいな
フェニックスでまともなの福元だけじゃん
去年のドラフトなかったことにして今年のドラフトしないとダメなレベル
>>324
しかし、どこの球団もそうだが
ホームランバッターを作るのはすげー難しいよな
大島とか岡林とかみたいなのは結構出てくるんだよな 福元も大して長打期待できないよね
打力以外アピールできるものないんだから
せめてもう少し長打打てないと話にならない
>>326
下位の指名で
フォローできてないのがヤバいね
前川右京、畔柳、竹内日向あたりを
指名出来てればだいぶ違ったと思う >>327
だから走塁とかバントを重視していて
きちんとできるようにするんだろ
このチームはそこを軽視してるようにしか見えないけど
何の練習をしてるのかわからん >>326
福元はそりゃある程度やれるとは思うよ
でも中日にはやたらいる中距離バッターだな
ホームラン20本以上は難しい
阿部ぐらい 練習だけなら鵜飼はバケモノ
江越とか当てれば飛ぶ言われてたけど鵜飼はその数段上
打撃ダメダメとか言われていた土田が普通に打ててるし
まあどうなるかは分からんけど 現状福元にちょっと期待してみるか程度
鵜飼はこんな感じじゃ一軍で我慢して使うレベルじゃないなあ
福元はある程度は計算できるが
阿部とか木下ぐらいの打撃期待値
鵜飼は失敗率高めの博打だが
当たればチームの救世主にもなりうる大砲候補
あらためておもうけど
フェニックスなんて二軍の選手を出すんじゃなくて若手を出すべきだよね
二軍の帝王気味の選手を出すところではない
石川が周平になったくらいで
中日の全若手を集めてこれだ
今の中日2軍は老人ホームと化してる
当たれば飛ぶのは分かっているが
当たらないので困っている
BB/Kとか三振率が優秀でなおかつホームラン量産できる優等生野手なんてそれこそ20年に1人ぐらいの逸材だわ
だからどの球団も指標度外視でもデカいの期待できる問題児を獲得するんだろうな
臭屁はフぇラックスでタイトル取るんじゃねーのこれ覚醒の予感😤
鵜飼の1年目の成績は
元ソフバン松田宣浩と同じぐらいだから
同じぐらいのびてくれりゃいいんだがなあ
なんかフェニックスに今出てるメンツの方が
二軍のおじさんたちより強い気がしてくる
>>340
去年大量にクビにして
今年もこうなってるってどうなってんのこのチーム まあ森下でも獲得すれば良いと思うよ
多少の指標の粗は見逃していかないと20本なんて夢のまた夢
>>346
まあ福田直倫ドメに加えて京田も加わったからな >>346
一次戦力外で三十路外野手3人一斉に解雇したのは笑ったわ
ドラフト前なのにブライト鵜飼に期待しまくっているし
結局外野手足りなくなって、ただでさえ少ない内野手の石岡で後藤をトレードしてるし
根尾もコロナで外野手足りなくなったから一ヶ月二軍で遊撃守備の話も無視して一軍に上げてるし
もはや長期戦略どころか短気戦略すらないな
目の前のことに対処するだけで精一杯の悲惨な状況 >>318
ベンチで元気に騒いでるらしいから大丈夫 >>351
急に若返りに必死やんwてなったな
本当に20中盤くらいがいない歪な編成だ 一昨年は公式戦とフェニックスが被ってたから
藤井や大野奨がフェニックスに参加してた
>>351
根尾のことだけを考えると投手でもいいかなと思えるんだけど
中日の内野を考えるとあほすぎるよね
今根尾が内野やってたら、
おそらく内野が欲しいと言う話にならなかったと思う 二軍の帝王と言うが所詮雑魚狩りすら出来ないようでは一軍での我慢器用の原資すら稼げないからな
最近バッサリいって若返りが急ピッチで進んでるからね
改革はこれから
まあ誰かさんがGMの時にやるべきだったがもっと早く監督の時にでも
周平は最終的にフェニックスで打率.500近辺キープなら
まだ来季への望みはある
根尾は今年打ててたっしょ
立浪が狙ってる球を打ってるか分からんとか難癖つけて
代打で打ってたのまで批判してた
>>357
有望な投手も足りないからそこは俺的にはオッケーかな >>362
コースヒットしか打ってなかったぞ
たまたまヒットになってただけで二割以下に収束するわ まあ自分としてはショートは生粋のショートが入るべきだと思ってるので
ショート根尾は反対だった
ショートのセンスとしては土田より圧倒的に劣るでしょ
>>364
今年はコースヒットほとんど打ってないよ、と横レス 二遊間どっちも打てないと弱いままだから二遊間は毎年上位でとってほしいわ
京田も土田も打つ方は期待値が低いしなあ
>>362
根尾はオープン戦は打率.304打ってたし
正直、もう少し見てみたかった
とは言え投手に転向するなら
ギリギリだろうから難しいね 根尾に関しては平沢大河になるような雰囲気をかもしだしてたので
投手で正解だと思ってる
なんか前までほっそいガリガリのイメージだったが ショートをやめてから肉もついてきたしもしかしたら先発の打席で長打がみれるかもしれない
確認だけど郡司って一軍でホームラン4本以上うったことあるっけ
イヒネとかももちろん根尾とか平沢みたいになる確率のが高いよ
でもソフトバンクは一歩間違えばショートの柳田になれるかもというわずかな確率に賭けた博打指名をしようとしているだけ
ドラフト上位って、そういうもんさ
>>373
遊撃やってたけど
今は2軍でずっと守備位置コロコロしてるイメージ 大本営
13:04配信
【中日】先発・根尾、初回いきなり無死1、3塁の大ピンチも無失点で切り抜ける DeNA4番・蛯名を空振り三振
13:18配信
【中日】先発根尾、死球与えて2回もまたまたピンチ!セーフティーバントを石橋が処理し無失点
13:40配信
【中日】根尾、スライダーさえた!3回は初の三者凡退斬り ここまで無失点、球数「45」
14:17配信
【中日】先発の根尾昂、自身プロ最長の4イニング目はわずか7球で3人斬り!4回52球、無失点でマウンド降りる
14:31配信
【中日】先発の根尾昂、4イニング3安打無失点上々の登板!初白星は次回以降に持ち越し
→以降更新無し
平沢大河はアマチュア時代から打ててないし打撃フォームの良さが評価されてた選手
立浪が倉本とか平沢を評価してたな
>>376
立浪が気に入るタイプの打撃フォームの選手 >>378
平沢もやっぱ身体能力というか
バネに魅力があったから1位指名になったんだろう
楽天もロッテも確実にモノになると思って指名はしていないだろうね 競合選手なのに立浪が評価したーってまるで立浪が節穴みたいな印象操作
>>377
さあ根尾だ!根尾だ!根尾!
まあ中日唯一の全国区ですから >>380
晒されるの意味違いじゃね(観客席の映像) 今のところ野手は周平が良いけど周平このまま打ち続けるなら後半京田と入れ替えでいいわ
素直な綺麗なフォームで打てないって逆に絶望ってことよね
レベルがアマチュアで止まってる
大至急や
岡林、ジャリエル、ライデル貸してくれ
虎より
>>389
すまんが岡林は今日2つも
デッドボールくらったから休ませたい
あと、ジャリエルは帰国したし
ライデルもお疲れだ 根尾が無駄なボール球を投げないように肝に命じるとか言ってたけど木下がノーツーから一球外す時は首を振ってたかな?どうだったかな
木下のリードでは宏斗や根尾が育たない
もう今から石橋に切り替えるべき
今から始めないといつまでもBクラス
やっぱ投手は育つよな
あとは野手
野手といっでホームラン期待できる選手
補強するなら投手だろ
まともな6番手の先発がいれば5勝は勝てたぞ
松葉がいなくなれば5番手も必要だわ
398どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 17:47:24.09
バンテリンドームというぬるま湯投手優遇装置があるんだから
打者を補強するべきだろ
バンテリンドームがありながら投手陣は甘ったれんじゃないわ
402どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 18:01:07.22
キャプテンの仕事が負担になるのか
そんなの始めて聞くわ
根尾は一軍で投げ続けて良かったな
強打者達相手にしたのも自信になって投球が更に良くなってる
馬鹿どもは二軍に落とせ落とせほざいてたが
実戦に勝る経験無し
404どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 18:04:28.29
適任者がいないから廃止するんだな
リーダーシップあるヤツおらんから仕方ないのか
大島には無理だろう
京田とか選手会長とか明らかに向いてなさそうだからな
無駄な役職はなるべく増やさないって事やろ
キャプテンシーあるやつがやるならいいけど
毎年誰かがやらなきゃいけないってなると嫌々とか渋々引き受けたってやつが出てくる
そんなキャプテンならいらんしな
村上に早々にホームラン出るならヤクルト一択
パリーグはホークスがどれだけうてるのかじゃね
>>405
京田が選手会長だったせいでトレードできなかったっていう事情もありそう 四球、四球、HRて・・・
フェニックスリーグじゃないんだから
そういうの強さって言いませんか岩瀬さん
メンタルコントロールっていうか
山本由伸はやはり別格か
宏人もその域に到達出来れば良いなあ
>>405
逆でキャプテンと選手会長分けたのは京田の負担を減らす為かと思ってた
まぁ間違いなく来年は選手会長代わるだろうから柳か木下の分からないけど負担が増しそうだ 落合がCSでインタビューアーにそれは愚問てもんでしょって返したのは伝説だよな
>>421
4年8億のこれまでの西なら獲っても良かったけど、
高掴みになりそうなこれからの西は要らないかな
相手の同い年の小川も4年7億5000万だけど… 431どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 18:35:40.68
すげえ誤審きたああああ
>>426
だいたいみんな岩瀬さんよりウマいやろ~。 んでもって同い年の松葉のFAを抱える中日
>>428
テンパると余計な事を喋る >>428
超天才だから
あまりにアホだとまともに対応する気が失せるんだろきっと 原口粘りすぎて審判に嫌われたか
さすがに振ってないかと思った
原口あれだけ粘ったのにサトテル糸原合わせて2球で草
>>437
荒木や京田みたいな早打ちだったなw
原口の苦労が偲ばれる wbcで叩かれ過ぎてV逸してイライラしていた時期
人に当たる人間
これFAチラチラさせてる余所者ってのが辛ぇなチンさん
阪神が勝ったほうがおもしろいと思いつつ西だけはざまーみろとしか思えない
>>180
大塚の方針は聞いてたけど、最終戦で50~60球投げたから今日は第二段階の60~80球、つまり上手くいけば五回80球まで投げさせて貰えると思ってた
フェニックスは指名打者だからつまらん&五回投げて勝ち投手になって欲しかったからダブルでつまらんかった 秋季練習&フェニックス・リーグ
立浪監督
「高橋周選手の野球人生がかかっているぐらい大事な時期だと判断し、あえて参加してもらいました。」
「いきなり全部やらせたら新聞のネタにならんからもったいない
>>194
バットを2度引きしないように構え方を変えて、最初にいい感覚で打てた時だと思う
その、構え方を変えさせたの立浪らしいけどw >>450
まだ二度引きをしてたからな
立浪は完璧な二度引きの脱却を目指して岡林もそれに着いてきた 立浪有能じゃん
少なくとも誰も指導が成功してない中村ノリよりは
フェニックスリーグ
岡林 変化球への対応を実戦で取り組ませる
土田 来年1シーズン戦えるように技術体力の向上を
周平 自分の形を決めて固める時期
三塁の守備うまい
今年途中離脱した石川を計算していてはいけない
最新の立浪
立浪が二度引きを止めろと指導して出来た岡林、出来なかった京田
明暗がはっきり別れたな
>>455
無理に辞めさせようとして打てなくしたんじゃねーのかよ
京田の良さを全部潰した立浪 >>451
岡林は野球センス抜群だから立浪に大きく変えられてもすぐに対応できる
京田、周平、根尾、その他はなかなか対応できない 京田の良さって何だよ(笑)
そもそも二度引きは立浪も和田勉も否定してるわ
岡林はフォームを変える前と変えた後の違いをスラスラと説明していて
理解して身に付けてんなって感じはあった
フォームを崩しても立浪からのアドバイスですぐに立て直せたらしいので相性は良いのだろう
ちなみに立浪来年からは岡林にアドバイスしないらしい
>>458
それが気になるな
普通は休みつつ治療して来期に備える時期だと思うが 京田が今日の土田みたいに進塁打、犠牲フライができればゴチャゴチャ言われないだろうな
>>454
周平を上げた時は2塁で使って「阿部の3塁を動かしたくなかった、周平は送球もいいから2塁に向いてる」って言ってたのにな >>456
良さが有っても大した選手じゃないからセーフ 出来ない人の気持ちわからないやつは指導者に向いてないよ
立浪なんてよく過程すっ飛ばして結果求めるけどね
普通の人は1から10まで説明聞いてようやくわかるの
>>463
そもそも周平にショート守らせたときに
サードとショートは体の向きが同じだからいけるみたいなこと言ってたんよね
で阿部はもともとショートだからセカンドよりはサードとかね… 立浪は自分ができちゃう選手だったから、いくら言ってもできない、いくら練習させてもできるようにならない選手の事が理解できないんだろうな
ノーアウト一、二塁のときって送るべきなのかどうかってあらゆる監督に聞いてみたい
>>468
石川が来年もいつから復帰できるか分からないという状況になって、ならばその間は3塁は周平!て方針変更したのかな? >>458
保存療法選んだから今からの治療は必要ないしもうできない
周平の指の怪我と同じような感じ >>470
横浜とは凄くいい試合してたのにな
ヤクルトが強いのか今日のピッチャーが二線級だからなのか >>447
京田はもういらねって事ね
本当に嫌な人間だよコイツは >>471
その通りだな
去年までの京田の成績でスタメンに居座られる方が迷惑
守備固めならまだいいがスタメンは勘弁して欲しいわ
そして土田には守備固めも要らんし劣化した京田も要らん
トレードに出せ まずヒロシに投げさせる
それから、どうやってとったっけ?
>>447
もうとっくに終わっとるやろ
なんでこんな周平にはクッッッソ甘いんや
解説時代の己の見る目の無さを認めたくない感じか >>475
元々阿部はスタメンで使う気はなかった→故障者続出→代役の中で阿部だけがそこそこ打った→スタメンで使わざるを得なくなった
けど2塁で使うとレギュラー取っちゃう事(レギュラー確定)になりそうだから3塁にしてあくまで『代役』という位置に……… ソフトバンクのイヒネ1位公表の本当の目的に気付いてる奴おる?
5位になるチームではない
打つ方は必ずなんとかします
偉そうにぶち上げといて
結果はキャリアローの野手続出でチームは最下位
コイツがクソなのははっきりしてるわな
つか采配以前にまずまともな人間になって欲しいわ
京田はよそへ行って見返すか
中日のままで見返すか
どちらにしても自分の打法で打てるように頑張るしかない
立浪が来年の二遊間は京田土田でいこうと考えているかもしれんぞ(岡林セカンドが実現しなければ)
和田さんとなら京田も上手くいくかもしれない
やはり人柄というかキャラクターが結構重要だから
いやむしろファンのせいだろ
おまえらめちゃくちゃたたいてたもん
フェニックスは途中から周平と京田チェンジしてやれよ
京田はノリ式のままでもよかったな
あのままのがマシだったとは思う
それだけで大したことではないけど
>>492
多分メンタル壊れてるよ
ビクビクしながら二遊間の守備は無理よ
どうしてもエラーが付きもののポジションだもの そりゃ立浪は京田が中学生の頃から知ってんだから可愛いかろう
誹謗中傷やめて発言といい
>>495
あれで全部壊れたろ
フォームなんて変えさせるべきではない
キャンプで見た時点でこれは無理だなとおもった パワーこそ正義 ホームランこそ正義 コンパクト死すべし
立浪が京田をトレードしようとしてもフロントが止めるだろうな
京田は人気選手であり金蔓だ
京田が居たせいで根尾はショートになれなかったし一刻も早くトレードに出すべきだがな
京田なんて見てるだけで気分悪いわ
>>481
岡林が変化球打って大島が154キロの真っすぐを打って1点
桂が変化球打って三ツ俣が変化球打って2点取った 志願したフェニックス参加不可からのフリーメニューは流石に笑えないわ
こういうのを一般企業ではパワハラっつーんだよ
最初の神宮からノリ式に戻したことで数字は上がってたけどな
それを再度否定され二軍落ちに
高橋周平は残念ながら残留だろうな
バカ浪がこれだけ推してればな
チームとして最悪だわな
このアホ監督も早いトコ変わって欲しいわなホントw
周平は怪我で出遅れた分、試合に出ておくのはありだとは思う
岡林はホームランを打つ打撃練習の目的ではないなら、ナゴ球に帰して休養と身体づくりさせれよ
デッドボールされてる場合か
立浪は京田と根尾の野球人生を破壊した
根尾はポテンシャルとメンタルの強さでなんとかなってるけど京田は可哀想だけど
シーズン中のクソ試合じゃあるまいし
バントとかさせてんなよ片岡
2軍チームの役割はわかってんのか
それでも三ツ俣と土田がやっていたから大したことではないのが皮肉
京田自身でいえばもっとまとなものを残せた可能性はあるが
高橋周平の復活とか要らんわな
実力も大したことねえわファンに愛想悪いわで中日の選手の中でダントツに一番嫌いだわもはやな
あの京田が可愛くみえるほどの嫌いさだからなw
糞浪は2024までは最低でも監督やるだろうしな
若いのがちょくちょく出てきたとはいえ
高橋宏斗はよいとして
岡林みたいな脇役じゃあ物足りないわな
石川昂弥みたいな主軸の主役候補が爪痕残すのがベストなんだわな
村上(九州)
山本由伸(九州の高校)
今永(九州)
宮崎(九州)
源田(九州)
山川(九州)
伊勢(九州)
平良(九州)
宮城(九州)
今ドラフトは九州地方がアツいな
京田に比べたら周平なんて全然マシ
京田は根尾の事を散々ライバルじゃないだの失礼な事を公言しやがって不快だわ
とっととトレードに出せ
山本良い投手過ぎて引くレベル
セパ試合決まっちゃったね
あと最後のへんの鵜飼のセンターとか
何考えてんの?
>>518
それがドラフト4位まで余ってるからドラフトは何が起こるかわからない ホームラン打てる選手見たいよなあ
石川昂弥や鵜飼がなんかの間違いで育たないかなあ
>>493
京田はエゴサするらしいからなぁ
選手に対してファンの方を向けって言う奴に限って向いた選手を叱咤激励と称して叩くという >>521
正確に言うと岡山県出身の九州の高校に野球留学 どゆことやねん
中日 17安打 長打2
De 9安打 長打3
wiki見たけどCSってあの3連勝4連敗の年から出れてないのか
ブランコの逆転弾もあの年だったらしいけど記憶も薄れてるわ
あの年まではCSにはとりあえず出るしファイナルまでは行くものと思って見てたよね
自分の成績不振をファンのせいにしだしたら野球選手なんて職業はできんやろ
本人でもないのに代弁ぶるなよ
むしろおまえみたいなやつのせいだろ
>>523
京田、最近もエゴサしてそうなコメント出してたなあ
なんて言ってたか忘れたけど
エゴサする選手は周りの目を気にする選手が多いと思うからしんどいだろね 一時期の高橋宏斗投球をほぼ毎試合のようにやってふ山本由伸は化けもんだわなw
佐々木朗希が育ちに育ってもこんなパフォーマンスはちょっと無理なレベルなんじゃねえの?
アイツ波あるだろ
京田って野球の実力でなく根尾をこき下ろしたり立浪と同じ香水を買ってわざとらしく取り入ろうとしたりやり方が汚いんだよな
そういう人間性の選手が劣化したらこういう反応の人が大多数になるわな
養護してるのは京田信者だけだ
>>517
アヘ単サードのどこがマシなんだ
チームにとってマイナスしかない
もう一度言うマイナスしかない 周平は逆の意味で名古屋に送還した方がいい。若手にチャンスを
オリックスみてておもうけどさ
中日が目指すべきってこれだよね間違いなく
このチームが連覇できるんだよ?
高橋周平は攻守と人間性含め
ほぼ全てがお手本にならず邪魔過ぎるからな
京田は守と人間性でまだ攻までは邪魔してないからな
高橋周平なんていまや最低最悪のレギュラーだわホントな
岡林があまり打てなくて
周平が無双してるのが気になるが
まあ疲労困憊の岡林と
あまり試合に出なかった高橋周平とではコンディションが違うのか
今年でも中日に吉田正尚が存在してればAクラスは堅かったぞ
>>528
見なければいいだけでは?見ているようなことを言っていたってそれあんたの想像でしょ?それとも京田本人? しかし阪神も温存した西がこれってどう思ってるんだろ。FAで巨人かソフトバンクといわれてて。。
ナゴヤドーム持っててテラスわざわざつけて相手に点を取らせやすくする
あほだろ
今の環境で投手陣を強くできないことのほうがおかしい
>>517
立浪のでしゅんとなる小心者なんだけど
調子に乗ると天狗になるタイプだからな
器が小さいと言えば小さい 京田の打撃はちょっとだけ芯を外れて打ってるから逆にちょっと合わせれば芯で捉えて安打製造機になるしパワーもあるからホームランを両さんできるし打順によっては打点も稼ぐ
足も速いから史上初の盗塁王の三冠王もある
てことはB9もあるしGGもある
吉田正尚は34のままでよかったのになあと今でも思う
7は慣れない
山田哲人も23のイメージだし、柳田も44のイメージ
岡林は背番号どうするかねえ
>>537
FA戦士周平は岡林より格がある
比べるのが可哀想 吉田正尚は福井県だから
地元出身とも言えるww
新聞販売エリア理論なら北陸中日新聞販売地域w
>>547
その格とやらで早く宣言してくれんかの
いやぁさぞかし大人気で争奪戦なんだろうなあ凄いなあ楽しみだなあ 間違えたわ
京田は攻と人間性は手本にならんわな
でも守備だけは邪魔してないからな
高橋周平よりはまだマシだわ
フェニックス開幕戦の円陣声出しとか聞いてると全然FA宣言しそうにないんだよな…
山本由伸と頓宮は幼馴染なんだってな
中日福島もその市出身だし
備前市すげえ
>>553
せんでしょ
新しい環境で人間関係作るのめんどいしって
そういうタイプ
中村武志って選手兼コーチを断って横浜に出たのか >>553
まあ何処からも声が掛からないのは本人が一番よく分かってるわな 今の中日はみんな楽しそうだな
岡林が先輩の加藤翔平、郡司をいじってるし
高橋宏斗が先輩の岡野をいじってるし
>>528
最近の月刊ドラゴンズのやつかな
SNSで自分のことがどう書かれてるか気になってしまうってやつ
打撃と守備を分けて考えられなくなって打撃が悪いと引きずってしまうって話だったね
立浪の家でスイングを見てもらったこともあったとか 山本由伸なんてもうあと1、2年したらメジャーよ
平均球速、コントロール、変化球どれもハイレベル
>>474
周平のサード守備がうまいことと
石川を計算していてはいけないことを
並べて話しているからそうなるかなぁ
阿部にはもうセカンド守らせるつもりないって話だから
外野か代打に回されるのか… >>561
そうそんな感じのやつ
月ドラだっけか
溝脇みたいなエゴサブロックは京田がやるとなんか言われそうだから見ないのがいいと思うけどね >>537
岡林は苦手な変化球への対応をテーマに取り組んでるから
成績が悪くなるのは想定内かと >>528
んでもってそういう面倒なファンに限って豆腐メンタルだから指摘されると居直るしなぁ 今どき月ドラ読んでるのって中日新聞購読してる爺ちゃん?
まあタカヤもシーズンフルで今後出られるかわからないならサード以外にセカンドショートもやればいいよ
膝がどうかわからんけどショート守っても紅林とか小深田より上手いと思うが
スローイング良いからセカンドはちともったいない
SBが見下されて投げられとる…
なんやこのバケモン
>>571
東海民は中スポや月ドラは休憩所とかコーヒー屋とかで読めるはず 京田は、何年か前にも若手育成の場に志願して
フェニックスにねじ込んでもらって、荒木に指導してもらってたろ
何年同じことを繰り返してもうまくいかないなら1から本気で丁寧に作り直すしかないだろう
21年に立浪に壊されたと思うなら今から全部自分でやり直したら良い
もともとのペースはあるんだから、それを手放していないから誰のアドバイスもうまく取り入れられないんでしょ?それなら自分でやるしかないだろ、自分で考えてやるしかない
>>576
自分でやっても立浪様の意向と違うと使われないし 打順で打率の印象は変わるから下位打線なら何もいわれなかっただろうけど、上位にいればそら出塁の期待をされているわけだから
打順の役割をこなしてくれなかったら不満は出るのは当たり前
3番に大島を置くのは愚策とファンなら誰でも理解しているだろ?それと同じこと
ショート以外も練習すればいいのに
そもそも二軍落ちたときそういう話だったけどなんで全然やらなかったんだ
みんな嫌だろうが渋々だろうが他のポジション練習してるのに
>>579
立浪が1から作り直そうと言って秋の練習に入っているんだから大丈夫だよ オリックスの高山郁夫投手コーチは気になっている
オリックス投手陣はみんな体がシュッとしてるな
慎ちゃんが体大きくしたいと言ってるんだけど
岩瀬がキレがなくなるよとダメ出ししてたんだよね
>>581
周平でさえ、外野の練習もしたことがあるんだよ
レフトだったか、サード、ショート、セカンドか
やってきてるよ
京田もどれだけエラーをしてもいいから、チャレンジするくらいの心の広さ、おおらかさをみせてほしかったわ >>535
おまえは二人共の何も知らないだけだろw >>582
1から俺様の思う通りに作り直せだよ
今まで何見てたんだよ >>564
京田は表立ってSNSやってるわけでもないから本当自分次第だと思うんだよな
わざわざ自分から傷付きにいかんでもさ…
誹謗中傷するやつの方が悪いんだけどゼロにはならないから もう帰れ!ファーム行って来い
チームを締めるために京田をああいう形にしたが何も変えられなかった
もう一回、一から吸収していくつもりでやっていこう
最後はキモくてゲロ吐くレベル
完全に潰しに来てるようにしか見えんわ
嫌いだわこういう人間
>>590
あの日の山本は8回4安打2失点だったね 溝脇三ツ俣土田で京田の代わりは務まったんだから期待値なんてそんなもんだ
何永世レギュラーみたいな面してるんだか
595どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 21:34:11.87
>>589
いちいちエゴサするのは
何か後ろめたいことがあるからじゃね
それが何かは知らんけどさ 596どうですか解説の名無しさん2022/10/12(水) 21:41:24.88
山本由伸から2点取れると思ってなかったよね
ヒロシの後は中日の勝ちパ総動員で全力で勝ちにいった
~みやざきフェニックスリーグ~
中×ロ(12:30開始) スポーツライブ+【12:25~試合終了】(解説:鉄平 実況:石原敬士)
>>592
周平はど贔屓起用してんだからそりゃ締まるわけないわ白けるだけ >>592
まともな人なら、この人について行こうとはならんよね 絶対的エースは惚れ惚れするが打線が最低限の力持ってるのが前提だからな
山本が中日にいても最多勝は絶対獲れない
山本より石川のシュートがヤバかったな。
谷繁なら1戦目に石川を持って来た
意味を理解した攻めが出来てただろう。
>>560
それ落合がやめた後も言われてたな
若手がキャッキャしてるとか言って 来季の打力の期待はアリエルかレビーラの活躍しかない
かなりヤバイ
いきなりは行かないと思う。外れ1位ならあるかも
そもそも内藤はデビューは鮮烈だったけど、そこから伸び悩んでて スケールダウンしてる印象すらある
最新号の週べ番付42人にも入らずC評価…まあこれは流石に辛いとしても、1位で行くのは微妙
大島と岡林がいて
立浪が鵜飼使うかな
アリエル使うだろ
ぶっちゃけ鵜飼は厳しい
つまり今年の新人大卒3野手は全部失敗の可能性が高い
成功する可能性もあるが、それは低い
つまりこの3野手を前提に編成してはいけないという事
>>608
この類の横綱ってだいたい地雷じゃないか >>613
中村、鈴木、石川とハズレを入札しとるやん ■ヤクルト ドラフト採点=45点
[指名選手]
1位 村上宗隆 捕手 九州学院高
2位 大下佑馬 投手 三菱重工広島
3位 蔵本治孝 投手 岡山商科大
4位 塩見泰隆 外野手 JX-ENEOS
5位 金久保優斗 投手 東海大市原望洋高
6位 宮本丈 内野手 奈良学園大
7位 松本直樹 捕手 西濃運輸
8位 沼田拓巳 投手 BCL/石川
公言していた清宮幸太郎(早実)の争奪戦に敗北し、強打の捕手・村上宗隆
(九州学院高)を3球団競合の末に獲得。ただでさえ投手力がぜい弱なチームだけに、
即戦力投手を選ぶという選択肢はなかったか。大学No.1内野手と呼ばれる
宮本丈(奈良学園大)を6位で獲得できたことは大きいが、最下位チームの
特効薬になりうる選手は少ないのではないか。
今、逆指名制度があっても誰も中日なんか選ばないんだろうな
>>613
清宮は練習してないからともかくとして
ヒロシも時間はかかるが一級品という評価だったのにとっとと使って潰しただけだしな
田嶋も東も安田も村上も高橋も鍬原もいるし
それなりには当たってるんじゃねえの 死球
10/10 ブライト
10/11 土田×2
10/12 岡林×2 石橋 三好
>>617
試合に出られなければ意味ないんだから
全ポジション空いてる中日は大人気だろ >>622
それ、城がなぜ?ジェフを選んだか?のときに言ってたな。フリューゲルスだとスタメンで出れないかも。ということで選んだと。 うちのゴミとは違ってヤクルトのクロンボはよく打つな
wRAA外国人ランキング
(平均的な野手と比べてどれだけ得点を多く生み出したか)
ビシエド 19.7
マクブルーム 18.6
ポランコ 6.4
オスナ 4.8
ビシエドがトップなんだよなぁ
根尾は今日の平均球速がスポナビ見る限り142~144程度だったので
これが先発モードだからなのか ガンが辛かったのか気になるからはやくもう一回みたいな
前者なら先発諦めてセットアッパー目指したほうがいい 強みがなくなる
>>622
中日に競争なんて仕組みはない
レギュラーにしたい奴したくない奴は予め球団や首脳陣によって決められてるから
弱いけど誰もがレギュラー狙えるチャンスはない 誰か「弱いチームを自分の力で上位に」なんて考える漢はいないものか
もちろんビッグマウスではない奴で
どこかに長距離砲はいねぇか〜目線でのお体拝見
(△=今季本塁打20本以上を記録したNPB選手の平均BMIを上回る)
昂弥 186/104△ ガタイが証明する将来の本塁打20本クラス
阿部 185/85▼ 長距離砲としての不足分は5kg以上
ブラ 184/88▼ ドラお得意の三拍子タイプ でかくなってええんやで
京田 184/90▼ 遊撃としては十分な体
堂上 184/88▼ BMI的にも守備の人か
木下 183/95△ しょぼがちなドラセレクトでも捕手だけは
加藤 183/90▼ 守備代走専のベストバランスや〜
鵜飼 182/100△ ドラで頭ひとつ抜ける期待のマッチョ
福田 181/90▼ 今年の長距離砲平均 181/93 をちょい下回る
石垣 181/88▼ 意外にも浅村と遜色なし 体はね
石橋 181/95△ BMIではドラTOP3級
周平 180/90▼ 体重増やしたその結果
福元 180/90▼ いいんじゃない? もっとでかくなれ
郡司 180/89▼ どこ守るかわからないけどもっとでかくなれ
根尾は今年終盤から今日もコントロールが悪くなってるが治るんか?
>>628
ビシエドは中日にとって年俸がキツイだけで助っ人の中だと優秀だよな
しかもバンドがホームだし
今の時代は日本に来る助っ人には期待しない方がいい 助っ人といえば阪神のガンケルいいと思う
1億もしないだろうし、ゴロピッチャーだからうちに合う
未知数の外人より計算立つ
>>635
バンテリンのせいとは言え、あの成績で年俸4.9億円とか巨人や阪神でもキツイ
他球団に居たらボロクソ叩かれるレベル
1人1億円で4人の外国人野手獲る方がまだ面白いわ パに来た新戦力外国人は全滅だったらしいぞ
一億4人でもオール外れの可能性はあるし活躍すれば結局すぐ2億3億だ
>>630
それはさすがにないな
それは原レベルならあり得る
原レベルなら実績あるし我儘通るし戦力の物量自体多いから使う奴決めとかないと効率悪くなる
最下位独走の実績無いパーが原の真似してたら阿保 ビシエドは4番だから駄目なんだよ
4番の働きをしていない
できれば3番か5番に置きたい
>>640
フェニックスの主催は球団じゃないからでは?放送配信権はNPBかと 同じ値段で数年前より成績が4割しょぼいやつしか買えないでな
超超打高のAAAパシフィックで26発程度のガーバーですらいまや1億近くかかる世界よ
新外国人は期待しないほうがいい
金出しても打てる助っ人は獲れないからな
パ・リーグは全滅だよ
>>624
先発は途中ヒロトが来たら7人だからどうなるかね
10岡野-11福島-12根尾
他、鈴木博、笠原、橋本、高橋宏(19日合流)
雨天中止がなければ来週は17岡野18福島20ヒロト21or 22根尾か、20根尾21or22ヒロトだろな 立浪がオーナー報告に行ったあとの
映像や画像が
オールスター明け?と
同じものを使っているのかコピペじゃね?
と思ってしまう
というか、なんでツーショットしないの?
並んで写真を撮ると何か不都合でもあるんか?
>>650
えぇ…!
滝野は好きなことをしてほしいから、無理のないペースでYouTubeも楽しんでほしい
仕事とかこれで稼ぐとかではなくね のもとけかあ、浅尾コーチや土田、岡林のネタは飽きたからいらんな
アクセス稼ぎのために同じメンツばかりになるんよなアフィカスは
浅尾が何か教えたことで梅津がケガをしたみたいな話をしている人がいたな
ファームの投手のケガ人の多さと関係ある?
どんなアドバイスかはわからないが
>>21
ルイス君に任せると近所の奴を連れてくるからダメ >>639
ガンケルはどこか手を挙げる球団はあると思うしそうなったら中日はお金出せないからって撤退でしょ
どこも拾わない選手でないと拾えんよ >>457
センスと言うより合う合わないでしょ
岡林以外は2度引きを止める事によるデメリットへの対処まで一緒に考えてあげないとコーチした事にならないしそりゃ元に戻るよ 慢性的な投手不足で投手は1年目から2軍のローテ守らないといけないから、アマ時代の課題直す暇がない&故障がちだった投手は壊れる、の悪循環
昨日根尾が先発したのか
放送なくて気づかなかった
イレブンスポーツ頑張ってよ
>>661
ちょっと制球悪かったようにも見えたが結果的には抑えていたね >>662
来年先発で行けますかねえ
いつか壊れる心配しかないんだけど >>649
宏斗は今更フェニックスで先発させる意味もないし侍に向けての調整登板と新しい変化球、配給を試すくらいじゃない? フェニックスのメンバー一覧を見て
岡野もう28歳かぁ…てなった
根尾君クラスだと中古車でも簡単に手に入らないこの時代に納車の期日がみえているのか
すごいことだ
672どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 06:40:52.49
ろくに活躍してないのに車なんか買いやがってw
パワハラされて引退しろ屋w
根尾、契約金1億+出来高5000万だろ
新車くらい買えるわ
年俸だってずっと1000万円台で
寮生活で出費も少かっただろうし
活躍しないで車を買ったら文句言ってくるイカレアンチ笑
不倫やパワハラしたら怒りまくってるド底辺うるせえよ
お前もやればいいじゃんw
一般人だって何の仕事の実績もない18歳がマイカーくらい買うだろ
岡林よりは評価してほしいね、最多安打に大きな価値はなく今後の活躍と大きな知名度で中日に貢献した根尾くんの方を評価してほしい
根尾はミニクーパーとかビートルが似合いそう
実家が雪深いからSUVとかなんだろうが
だったら不倫して何が悪いの?
お前らと違ってちゃんと働いてちゃんと税金納めてる愛国者なんですけどねw
>>689
やっぱり外車かねえ
根尾はなんか質実剛健を好みそう
ヤリスあたりなら嬉しい あほくさ、根尾君クラスがしょぼい車乗ってどーすんだ
ゲレンデヴァーゲンだとカッコええな根尾君にぴったり
車かったならパワハラされても怒るなよ
お前らも朝鮮人差別したり沖縄で座り込みしてる人を叩きまくってるんだろ?
695どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 07:18:40.44
末端の底辺信者と違ってプロ野球選手は高級車に決まってる
ゴミクズバカ本勇人はまだスヤスヤ寝とる時間帯かもしれんわなw
鵜飼信者の複垢ジジイ、岡林をディスるのに根尾を持ち出してきて笑える。
こんなので根尾ファンになりすませていると思ってるのは、唯一本人だけ。
まあ、鵜飼の惨めな成績では、岡林と比較するスタートラインにすら立てないんだから、仕方ないねww
>>692
外車かもねぇ
入寮の時に荷物運びに来てた親父さんの車がボルボだったし
レクサスあたりでも似合いそうだが とにかくドラフトが大失敗だったからな、故障ばかりのブラ健、一発長打を謳うもカスリもしなくなった鵜飼
それ以下の名前も思い出せん3位以下の連中とか中日の育成力なめすぎ、戦力外候補ばかり量産しくさって
たまに出てきたと思えば単打機とか笑わせんな
俺も高級車乗り回して愛人もいるわ
お前らは年収200万だから無理だろうねw
>>670
土地柄自動車販売関係のタニマチは多いだろうからな どんな車買ってもいいじゃねえか
そんなに気になるのか底辺w
一人前になるまで車を持つなって考え方が半世紀以上前の貧乏育ちの思想なんだよ
今の若い人にそんな事言ったら相手して貰えなくなるぞジジイ
まあまあ外車のディーラーも多いけど。ランボルギーニやアストンマーチンとかも。トヨタ車+趣味のクルマというのが名古屋の富裕層
>>707
うん
あとは2020年ドラフトの大卒社会人
森三好近藤あたり 根尾は頭も育ちも良いのだから
どこかのオコエみたいな事はしないから
718どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 08:40:38.78
誰だって速度超過してるよな
立浪が一年上に置いてあげたおかげでマイカーゲットだな
プロ野球選手として恥ずかしくない車に乗りたいと言ってたからそれなりの車買うだろう
他人の車が気になるんだね
普通に正社員で働いてたら野球選手がどんな車乗ってても気にならないと思うけど
>>717
お前は横断歩道以外を歩いて道路を渡った事は一度もないのか? >>722
じゃぁ最低でもクラウンかレクサスってとこかな
さすがにヤリスはなかったな 727どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 09:06:28.07
底辺の末端信者と同じような車に乗るわけがないだろ
>>724
お前はネットで誹謗中傷したことないのか? >>729
そいつ触らない方が…
何故か毎日朝からつまらない連投してるヤツだから 今年は与田のラーメン禁止を廃止するのか
お前の件といいよく分からない奴だったな
ラーメンは体に悪い、という固定概念
塩分と炭水化物で運動選手の栄養補給にはええだろう
>>732
そんなのあったの知らなかった
与田ってやっぱり変わってるな 673 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e31d-M13Z [182.170.9.2])[sage] 2022/10/13(木) 06:45:18.69 ID:Izbecl2g0
ろくに活躍してないのに車なんか買いやがってw
パワハラされて引退しろ屋w
709 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e31d-M13Z [182.170.9.2])[sage] 2022/10/13(木) 07:57:19.30 ID:Izbecl2g0
どんな車買ってもいいじゃねえか
そんなに気になるのか底辺w
723 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e31d-M13Z [182.170.9.2])[sage] 2022/10/13(木) 09:02:43.50 ID:Izbecl2g0
他人の車が気になるんだね
普通に正社員で働いてたら野球選手がどんな車乗ってても気にならないと思うけど
根尾の件はよくしらんのやが歩行者横断禁止標識ある道路渡って通報されたんか?
>>735
いちいち動向を監視して口うるさいな
こういうのこそモンペっていうと思うわ
シーズンオフ(11月以降キャンプ前)以外に私生活を表に出すのは、ローカル局のネタとアフィカスだよなあ
ケジメがないのはこっちのほうで
シーズン中にプライベートを暴くみたいなネタは
ほんっと萎えるわどうでもええんじゃ
例 ぐんばやし かとばやし
選手たちの仲がいい、悪いをファンがアレコレ批評する気持ち悪さ
女ファンを増やすため?とはいえゲロ吐きそう
野球関係ないし 吉見がさらっと与田時代のラーメン禁止をバラしてたんだよな
理由は明かされていなかったと思う
ラーメンとパスタってどちらも小麦粉か
体質改善に取り組んでいたとかでは?
たしか山井が栄養士のアドバイスで白米ではなく
玄米にして、体に合わないとかあったから
そのときにスタッフに入れていた栄養士からのアドバイスかもな
>>738
バラすとかじゃなく在任中から記事になってた オースティンまた手術で来年開幕も無理とか3年契約の1.2年目はサボる気マンマンだな
ちゃんと働くビシエド偉いじゃん
744どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 10:33:41.35
複数年契約なんてカネをドブに捨てるようなもんなのにな
愚かな奴のおかげで儲かって仕方ないわな
>>743
助っ人でもあれだけ怪我ばかりじゃ駄目だね
うちの外国人はそれはないんだけどなあ >>742
そうなん?在任中の記事は見つけられなかったごめん
与田が監督に就任してからケータリングとかを栄養面から見直したいって話があったので
そのときにラーメンやパスタを禁止したということかな
>>741
玄米おにぎりあったあった
体に合う合わないもあるから難しいな オースティンがーと一年目で騒いでたやつの見る目のなさよ
ビシエドは優良外人
751どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 10:42:57.10
まぁビシエドいなくても最下位だったな
小笠原が74キロとはびっくり
贅肉(脂肪)が多かったのかな
オフに筋肉量増やして5キロ増量目指すらしいけど
球団としてチームの規律とやらがどこにあるか知らないが、シーズン中にゴシップ(うわさ話やウラ話)でアクセス稼ぎのメディアにはうんざりよ
東スポが親会社の系列ってだけで
そもそもおわってるんだろうけど
758どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 11:21:09.30
今のオーナーは選手をアイドル売りしたい人だからランダム配布のグッズ付きチケットで売り上げようとしてるし
アイドル売りにメディアも乗っかってファンも選手の絡み動画をバンバン上げるからの
大本営までSNSの反応を記事にして盛り上げようとする時代
立浪は京田を過大評価してたんだわ
こいつに3割とかは無理
低打率でいいから長打そこそこあるって選手を目指すべき
761どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 11:43:23.00
記事を読んできたけど、
ふつーにリフレッシュできそうで
記者の人の温かい目線が伝わるいい記事だった
いちいち深読みして
ごちゃごちゃいうやつがマジで要らんわ
独りの時間もほしいだろうし
気分転換の幅が増えるのはいいことだよ
いろんなところに出かけてスッキリしてほしい
>>759
野球関係なくて草
偶像崇拝と違わないもんな
ホントキモいし、だから試合の内容や勝ち負けより、試合前のベタベタや他のチームのマスコットと遊ぶ画像を撮らせてるんだろう
女や精神的に幼稚なオトナ
で実際、引っかかっているから戦略として
間違ってもいないんだろう
かとばやしをほめてる何とかネキとかいたし 周平はシーズンオフだけ長打力アピール
シーズン始まったらバット短く持って当てに行く
>>666
年齢でいうと根尾の先輩の西武の中村剛也が
39歳なのはちょっとびっくり
山川とかぶってるのかもしれない >>764
今だけなんかね?すげえ調子いいみたいだけど >>141
鈍足がアヘ単で出塁しても各駅停車で邪魔なんだよな 巨人、ヤクルト、DeNAと今までのフェニックスリーグの相手はセリーグのチームばかりだから高橋周平に打たせて来年も使わせるための撒き餌だろう
ゴシップ記事はお前らが喜ぶからな
坂本や中田とか叩きまくって憂さ晴らしできて楽しいだろ
永井って99年の日本シリーズで6回までノーヒットノーランされてたよな
(指)岡林
(一)福元
(三)高橋周
(右)鵜飼
(左)ブライト
(中)三好
(遊)土田
(捕)味谷
(二)星野
(投)橋本
773どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 12:30:38.48
フェニックスのロッテ戦スカパーでやっとるけど
誰も見てなさそうだな
まあ根尾はとにかく安全運転で頼むわ。
どこかの監督みたいに50キロオーバーとかで書類送検されんようにな。
>>774
中日の一位候補トラップにソフバン、広島がかかっているやん >>781
巨人が浅野外さなきゃ森下翔を外れでは確保か >>759
誹謗中傷ばかりで選手愛がまるで無い老害多いからな中日ファン >>772
1人夢も希望もない必殺当てるだけ鈍足がいる。 チゥニチは森下だろうな
投手とっても上がり目ないし
790どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 12:43:13.05
おおうショボい守備だ
792どうですか解説の名無しさん2022/10/13(木) 12:43:50.37
くそみたいな追い方やな
ブライトってドラ3なら石垣みたいに見れるが、
ドラ1でこれではな。
というか当時もなにがよくて取ったかわからん。
特に最終年覚醒って一番地雷になる可能性高いだろ。
ブライトって色が黒いからドラ1もらったようなもんですわ
>>800
イヒネもそうなるから中日はやめたほうがいいな >>801
まあ杉本ぐらい時間かかってもおかしくはないよね
地元だし、中日にこういうバッターはいないから長く飼ってもらえるだろう 不作年は高卒に行くのが利口
2008の大田、浅村、西
来年のドラフトも考えると広島が高校生投手の1位指名したのは意外だね
大社も即戦力ではないと判断したのかな
来年1,2番岡林大島で下位に土田となるとやっぱクリーンアップよ
中日ドラフトは情報が錯綜してるな。
吉村、イヒネ、内藤、森下あたりが候補らしいが。
>>814
今中って大阪桐蔭とともに当時無名じゃなかったか?
2位は大豊だったな ダルビッシュ勝ったか
MLBではわりとレアなスクイズあって熱戦だったな
曽谷→内藤、森下、山田、澤井の順で残ってるやつ→友杉、村上、奈良間の順で残ってるやつ
残りは大商大枠で伊原
地元枠で中京大学の漢人か三浦
アスリート好きだから桐生第一の三塚あたりだろう
けっこう自信あり
ダルビッシュって女を便器みたいにやり捨てしまくってるからな
坂本なんかかわいいもんだわ
先日挙がった5人のうちイヒネ斉藤と早々と他球団から公言されてるの見るとあの人選妥当だったのかも
星野味谷てひとくくりに馬鹿にされてたけど
フェニックスで二人ともようやっとる
見返してほしいな
みんな何で見てるの?
プロ野球セットなら高くてダメだ
ドラフト1位指名の公表が続いているな。
今回は目玉がいないので公表して競合を避ける狙いなんだろうな。
>>835
少しずつウエイトトレーニングの効果も出てきてるんだったら良いな でも、ブーちゃんみたいないかにもな体型の中距離打者もいるなw
ブライトもヒットは打ったけど、もうちょっといい打球飛ばしてくれ
お前らひろゆきみたいに人を馬鹿にしてるクズが大好きなんだろ
パワハラされると怒りまくってるくせにw
折れたか…
この秋に練習できないのは痛いな
解説鉄平
>>871
死球
10/10 ブライト
10/11 土田×2
10/12 岡林×2 石橋 三好
10/13 三好 フェニックスはやたら打つな
一軍の試合でこれが見たいわ
和田ってあの足の速い選手だよな?
フェニックスとはいえ4番なのか
三好離脱したら結構痛いな
まあそうなったら伊藤はアピールしとけ
鵜飼
巨人の二軍の外野守備兼打撃コーチの橋本到ってPLの?
なんで守備打撃なんだ?
フェニックスでも全然打てない年が続いてた記憶
考えながら打たせるつもりが
あまりに状態悪くて下方修正したとかもあったし…
それに波留の恫喝が無いと思うと安心かな
はあ 来年は石川鵜飼がみられるかとおもうと楽しみだな
>>892
今年の最初は見れてたのにな
大きな怪我だけはカンベンやわ >>880
どこに当たったんだろうか?気になる
三好は足も速いし守れるしホームランも期待できるから 四球でランナーためてタイムリー。
橋本はこのパターンが治らんな。
>>894
右手首付近
打ちにいったところを当てられた ロッテ先発投手はほぼ実績ゼロの高卒だから、そこら辺の大学生レベルかと
また四球。
橋本は結局このまま変われなさそう。
石森より投げているだけマシかもしれんが。
ドラフトは5年後をって事らしいので、現有戦力からバリバリのレギュラーになってるべき30未満所属濃厚者考えると…
外野…大島(41)・三好(30)・ブライト(28)・鵜飼(28)・福元(26)・伊藤(26)・岡林(25)
内野…石垣(29)・高松(28)・昂弥(26)・土田(24)
捕手は年齢高めで打てなくても確保してるカモってことで
捕手…大野(40)・桂(36)・木下(35)・アリエル(31)・郡司(29)・石橋(26)・味谷(24)
こう見ると、ドラフトは内野出来る奴優先って事が言えるな
周平と岡林はともかく土田もフェニックスでは格上感出してるの嬉しいわ
昨日のソフトバンク村上コーチ「右打者の内にシュートしながら沈んでくるフォークをうまく対応したい」
解説藤川「右打者3人しかいないんですけど…」
ソフトバンクはなんで中日辞めたコーチなんかを
一軍打撃コーチにしたんだろうな
前川中川と中日が本来指名しなきゃいけない中京圏の逸材をしっかり獲得する阪神の眼力さすがっす
中4-1巨
中4-5ヤ
中14-4De
中5-4ロ
フェニックスよく点とってるなあ
来年のシーズンもこんな感じで
勝敗はあまり重要じゃないけどやはり勝った方が気持ちがいいね
チームの雰囲気にも繋がるし
どうせなら優勝目指そう
>>930
参加組の主力野手が二軍レベルの投手には割と強い >>818
当時の大阪桐蔭はできたばかりの新設校だからな
そりゃ無名だ >>926
中川は知らんがブライト鵜飼と指名してさらに福元まで内定してたとなるとそこに前川入れるとバランス悪くなりすぎるからやれんでしょ >>937
ら様と英智もお疲れ
2人はスタッフするのかな まあアリエルいなくなるなら
鵜飼とアリエルをどう併用しようか悩む心配は消えるけども
これは打てる外人をちゃんと獲ってくるってことでいいのかな?
グッバイアリエル
怪我多いけどナイスガイだし日本で野球続けるなら応援する
まぁ正直ちょっと使いにくいよね
スペルしスイング軌道おかしいし
郡司もいるし
レフトで継続的に使いたい選手は何人もいるしなあ
捕手として使う道はなかったのかねとは思う
コミュニケーションどうこうにしても
外人ピッチャーと日本人捕手の組み合わせはあるしな
阪神の湯浅から打ったホームランは最高だったよアリエル
来年他のセ・リーグに移籍されボロクソに打ち込まれるのまで読めた
まあアルモンテ切ったくらいだしアリエルも切るだろ
代わりに連れてきたのがガーバーじゃなきゃな
アリエルより期待できる外国人を獲ってくるとは思えんな
やっぱり捕手にこだわりあったんやな
最後の二軍落ちも不可解やったしな
>>956
だよね
じゃないとアリエル切らないよね アリエル・マルティネス
切りどきだったかもしれない
後半戦OPS.600台
>>962
嫌われてた(試合数キャリアハイ)
一番たくさん起用したの立浪なのにね 外人のあてなんかあるわけないやん
円安のせいで昨年の1.5倍くらい出さんとあかんし
【中日】和田一浩氏に入団要請「楽しみというより責任感の方が強い」新打撃コーチ、近く正式契約
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0463f1d74e4c7455c3cb8468b4faa976dba45f1
中日は13日、名古屋市内の球団事務所で来季の打撃コーチとしてOBの和田一浩氏(50=日刊スポーツ評論家)に入団要請を行った。
立浪体制2年目となる来季からの入閣を受諾。近く正式契約を結び、11月に予定されている沖縄秋季キャンプから指導にあたる。
入団交渉後、取材に応じた和田氏は「内定という形です」と説明。
「楽しみというより責任感の方が強い。今の時代、打撃理論もいろいろあるが、ひとつを押しつけるのではなく、
選手が納得していけるように。1人でも一人前になれる手助けができれば」と意気込みを明かした。 >>966
実際今年が、一番調子良かったしな
嫌われてたよ 2020 39試合
2021 48試合
2022 82試合
これで立浪に嫌われてたとか言われてもね
あれだけスペスペなのに一番長持ちさせてたのも立浪だろ
まあある程度は打つけどキャッチャーとして固定するのも現実的じゃないし結局日本でうまく運用するのも難しいわな
ファーストやレフトで使えないこともないけどそこまでして使うほどかという気もするし
>>824
俺の希望としてはそんな感じだなあ
ただ曽谷は競合になる可能性が高いから クジを嫌って避けてくるかも
後は曽谷(或いは他の競合)に行ってクジを外したらどうするか
外れ1位を野手に切り替えても菊池か金村辺りなら2位に残ってそうだけど >>969
ら様投手コーチと英智外野守備走塁コーチ退団か まだわからんけど
ここで発表なかったコーチ陣は残留でいいのかな?
つまりノリは来年も2軍で若手育成で残ると
監督に好かれてて是非残してください
言われたら首になるわけねえだろ
アリエル😭
捕手も出来るしいてくれたらありがたいのに
アリエルは条件合わなかったんだろうか
それか捕手にやっぱり拘りあったかな
>>980
山下斐紹さんは立浪さんに好かれてて
残りたいと切望してたけどクビになりましたが? >>982
捕手がやりたい上に
他のポジションをやりたくないのが一番だったんだろうかね スペいうても今の外国人野手ってほぼ当たり引けないのにもったいない
中日より高年俸で他球団に転売されたら笑えるな
実際キューバとしたら太客のSBと最近関係薄いし、ドケチ球団の中日以外に日本に商売相手欲しいだろうし
投手コーチだれだろう、野村はなさそう
育成獲るみたいだし体制が変わりそうだけどコーチは誰が来るのかな
アリエル退団か
外野やらされたのが嫌だったんかな
かわいそうに
嫌われてはいない。信頼されてなかったという表現が正しい。
>>985
他のポジションは練習しても下手だったからなあ
ファーストとか守備センスなかったし
フェニックスで福元がファーストメインの理由がわかった 試合に出られるなら捕手でなくてもというところ
試合にも出られないならというところだよね…
まあ、捕手やりたいよな
インサイドワークもなかなかだったし捕球も上手かったし
少なくとも捕手失格にするなんてとんでもない選手だった
しかし中日には木下が出てきたからな
捕手に自信あるのに球団事情で外野や一塁やるのがイヤだったんだろう
lud20221019170905ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1665528406/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】