◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】最下位 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1681475778/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】9
http://2chb.net/r/livebase/1681473519/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
井坪 .400(50-20) 2本 OPS1.124 振.167
松尾 .342(38-13) 0本 OPS.833 振.100
内藤 .246(61-15) 2本 OPS.707 振.281
戸井 .222(18-*4) 1本 OPS.611 振.222
内田 .195(41-*8) 0本 OPS.459 振.190
浅野 .171(41-*7) 0本 OPS.490 振.375
勝又 .167(24-*4) 0本 OPS.564 振.111
山浅 .125(16-*2) 0本 OPS.347 振.211
金田 .119(42-*5) 0本 OPS.388 振.204
西村 .111(36-*4) 0本 OPS.291 振.410
俺らが誇る浅野
おまいらイライラしてるとハゲるで(´・ω・`)
明日に備えて風呂入って寝るんや
結局は坂本がショートにいて世代交代しないから全てが歪んでるんだわ
それでも復活させようとしてチームはこんなになってるし
上向きつっても坂本はもうベテランで後釜考えなきゃいけないのにやってることがおかしすぎるわ巨人
>>2 >丸佳浩、坂本勇人の復調がチーム状態が上がってくると予想した。
今年ずっとこの台詞見てる気がする
報知記者もキレてるな まあファンならそうなるわな
原の去就の話になったら濁したぞ笑笑
チームもファンも中日舐めすぎ。
その結果がこの無様な結果だわwww
情けない
>>7 18年優勝なしざまあw
横浜に先越されそうでイライラざまあw
吉川落すってガセかマジかどっちだよ
最悪ベンチに置いておきゃ使い道あるだろ
吉川丸坂本が戦犯なのは重々わかりきってはいるけど岡本も相当だろ
13試合終わって打点1ってなんやねん?
阿部も腹のイエスマンになる選択をしたがために
次期監督候補から滑り落ちたな
まあ二岡だろうな次は
今北
結果だけ見たんでずがなんかポジ要素1つでもあれば教えてください…
>>12 けど坂本、じわじわ打率上げてるんだよな
守備も、悪いけど門脇中山より上だし
で?丸坂本の状態はいつ上がるん?
負け続けて最下位なったけど
井坪 .400(50-20) 2本 OPS1.124 振.167
松尾 .342(38-13) 0本 OPS.833 振.100
内藤 .246(61-15) 2本 OPS.707 振.281
戸井 .222(18-*4) 1本 OPS.611 振.222
内田 .195(41-*8) 0本 OPS.459 振.190
浅野 .171(41-*7) 0本 OPS.490 振.375
勝又 .167(24-*4) 0本 OPS.564 振.111
山浅 .125(16-*2) 0本 OPS.347 振.211
金田 .119(42-*5) 0本 OPS.388 振.204
西村 .111(36-*4) 0本 OPS.291 振.410
丸って春いつもダメじゃん?春だけ外したらダメなの?
頼りにしてる中田も本来いない選手だし第三次原政権で完全に巨人崩壊したよな
立浪は若手ばかり使ってようやるわ
吉川はトレードに出せよそれが吉川のため
本当に若手にはノーチャンスだな原本人は育成出来ない事を誤魔化してるだけなんだが選手にとってはそれ死活問題なんだよね
ビーディ3失点目以降はマジで余計だったな
真っ直ぐなんか投げなくて良かったろ
>>28 打率上がるのは当たり前だよ・・
そもそも0だったんだし
ハムだけど中田自身の成績は良いけど中田が移籍してから巨人が弱くなってる気がする…
戸郷20勝で最多勝でチームは100敗で最下位でいいよ
>>31 いつ春が終わるのか出すタイミング難しいだろそれ
>>31 オープン戦はまずまずと、チーム打撃はできている
明日名古屋で「原やめろ!」と野次を飛ばすから、拍手してくれよな
>>25 原は来年も続投で原の代わりに責任をとらされるアベ哀れw
チームで戦ってる感が無いんだよなあ
原と相手チーム対選手個人の戦い
>>48 おたくの最下位も、あるで
うちだから勝ち越せたんや
>>2 福留の忖度いらねぇよ
金村みたいに辛辣な発言頼むわ
井坪 .400(50-20) 2本 OPS1.124 振.167
松尾 .342(38-13) 0本 OPS.833 振.100
内藤 .246(61-15) 2本 OPS.707 振.281
戸井 .222(18-*4) 1本 OPS.611 振.222
内田 .195(41-*8) 0本 OPS.459 振.190
浅野 .171(41-*7) 0本 OPS.490 振.375
勝又 .167(24-*4) 0本 OPS.564 振.111
山浅 .125(16-*2) 0本 OPS.347 振.211
金田 .119(42-*5) 0本 OPS.388 振.204
西村 .111(36-*4) 0本 OPS.291 振.410
>>54 ファームはまんま逆のスコアで勝ってて駄目だった
明日高橋宏とか絶望しかない
ピッチャーが頑張らないとまず勝てんな
仕事終わって今北
そもそも何で開幕からビーディと大城で成績良かったのに、なぜ小林使うわけ?
それに大不振の坂本を3番にした意味は?
あれだけ打てないのに3番に置くとか自殺行為だろ
とうとう今日は1秒も中継見なかったわw
GTVも解約したし
もういいわ原が居る間わ
こいつらは原将軍様に怒るのが遅すぎ
3年遅いな。3年前からわかってたのに
>>58 選手が原にさっさと辞めろって抵抗してるようにしか見えんのよな
4番 打点1
5番 打点9
どっちが頼りになるか比べるまでもねえな
オコエは何か着々と成長してる気がする
勘違いかもしれんけど
丸坂本岡本得点圏30-1(昨日まで)
これに比べたら吉川の得点圏8-1なんて許されるちゃうと思うがな
>>76 別に第三捕手ならいていい
第2捕手にしてはいけないだけ
第三次原政権
2019・2020 日シリ8連敗
2021 終盤大失速でギリギリAクラス←ここで3年契約
2022 5年ぶりBクラス
2023 シーズン序盤に最下位転落
>>63 金村のは捏造だぞw
まあ内容はその通りだが
オコエは意外とフォアボール取れるんだな
チャンスでクソボール振っちゃったけどさ
>>23 マジ?
13試合でHR1で打点も1ってスゲーぞそれ
野球はピッチャーなんだよ
戸郷で学習してるだろ?
ピッチャーさえ良ければこうはならない
中日の先発に一人も居なくなった1割打者が巨人には3人も居る...
丸坂本吉川...
右オコエ
遊門脇
一中田
三岡本
捕大城
中ブリ
二中山
左萩尾
お前らが見たいのはこの打線なんだろ?
しかもジグザグで原監督仕様だぞ
2軍で1割台のウォーカー昇格
打率1割台を2番と3番
2点ビハインドでバント
だんだん自分でもなにやってるかわからなくなってんじゃね?
>>79 タイムリー打ってるけど打率見てみろよ
会心の当たりなんてないぞ
坂本は多分ガンじゃないんだよ
外しても打順繋がらないしむしろ負け始めたしね
原は今どんな心境なんだろ
さすがに心折れたかな
いや、原だしな
>>103 中 オコエ
右 萩尾
左 秋広
これが見たいかな
堀内政権よりヤバいだろ
あの時は小久保やローズが打つから殴り合いで刺激があった
>>87 第三次政権長すぎじゃねえか?
結果ゴミなのになんでや🤔
門脇中山使え使えうるさいから吉川落とすことにしたのかもw
坂本を外す選択肢は無い
>>105 吉川アンチ気味のやつのレスだけじゃね今んとこ
>>101 ないだろ
原が解任なんて受けるわけないだろ
梶谷あの打球は捕ってほしかったけど
まあ脚がね
いやなんでそんなやつがフル出場しとるんだ
最下位なのに育成拒否のロートルチーム
ホント酷えな球団解体でもしたいのかな?
報知チャンネルライブ見てたけどみんな勝利より若手の意見ばかり 勝利を求めてない 先にも繋がらない未来はないばかり 負けるなら若手
結果しか見てなかったけど中山2打席で変えられてるじゃん…これじゃ成長しないって
てか内容悪かった感じ?
もう最下位なんだから若手使っていくしかないと思うんだけどなー
>>127 サトリアに捻られるんじゃ…(´・ω・`)
原が途中解任されてくれてら嬉しくて全員のユニフォーム買うかも
まぁあり得んけど
二軍なら昨日でいいやん
こんな最下位の責任押し付けみたいな落とし方
>>97 10年前なら吉田正尚千賀滉大森友哉近藤健介選り取り見取り取り放題だったのにな。大型補強の出来ない巨人なんてこんなもの
援護が期待出来ないから点を取られたら途端にやる気のなくなるビーディさん
ちなDeだけど、お前らマジで中日より弱いんだなwwwww
最下位確定じゃんwwwww
>>121 逆じゃね
首脳陣は吉川使えの圧のがうざい
>>126 元を取りたくて必死なんだろ貧乏性過ぎるわ
>>2
>投手もみんな我慢しながら投げていたりするので
打線が奮起すると一気に乗ってくるチームではあります
今の使い方で我慢が続くわけがないんだよな ウォーカーを上げたのももちろん問題だけど岸田と山瀬を入れ替えて山瀬をスタメンで使うのかと思ったら小林を使う
これ結局第三捕手での入れ替えだから若手を上げたガス抜きでしかないんだよな
まあ去年の矢野はんが4月末で9勝20敗でも完走したからな
4月で消えるとかありえんわ
この重苦しく澱んだ空気をキレイにするには坂本丸吉川全員抹消ぐらいしないと変わらないと思うよ
>>131 経験値を積ませたい門脇や中山がいれば、実績重視したかも。
もう少し使いたいというのもあるかもだし
坂本も丸も奇跡的に復活してもまた来年同じことしてそうっていう絶望感ある…
>>136 >>140 ありがとう
そうか悪くはなかったんだな…うーんそれで変えられたら若手怖がって結果出ないわ
もう勝ち負けというより意地でやってるんだろうな
解任もされる心配もないし無敵の監督だな
>>118 >>122 なんだガセか
ほんとは2軍で再調整もありなんが
副キャプテンなんだから引っ張ってもらわんとな
>>151 矢野はんはこんなベテラン偏重してなかったような…
>>128 オーナーもやる気無さそうだし解体説割とマジでありそう
>>154 どうせなら巨人の公式YouTubeにも煽ってほしい
先頭ストレート四球
次打者パスボールでノーアウト2塁
進塁打すら打てないとかな丸の頭空っぽ打撃
進塁打打てないならバントでもやらせとけや
毎試合今シーズンワーストを見せてくれるね
明日はどんな今シーズンワーストなのかワクワクしてきたわ
まあ試合をリアルタイムで見ることはしばらくないな
悲惨すぎてみてられない
丸の不調がそのままチームの
成績に反映してるんだよ
坂本実は最近は酷評されるほど打ってないわけじゃないし丸もじわじわ上がってはいる
上がってはいるんだが岡本含めて得点圏壊滅だからストレスにしかならないんだよな
>>109 それにしてもこの高打率で打点が1、それも自分のHRだけってどんだけ~
しかし今年は開幕からコレか…(´・ω・`)
去年の開幕直後は楽しかったのにな
>>157 今の巨人にFAで一流選手は来ないんだから若手育たない限り必然的にそうなるな
>>132 2打席目は粘ってええ感じやった。
押せ押せやったし、小笠原へばってたし2打席目のしつこさ出せてたらワンチャンあったかも。
でも原の序列でウォーカーに代えられた。
結果凡退で反撃終了。
原政権下では2012年4月以来11年ぶりの単独最下位らしい
なお2012年の最終順位は…
よって今年も…ないなw
そいつらが復調したからって何だよ
いくつだと思ってんだ 来季以降を見据えろと
点がとれないのは4番の打点1がすべて物語ってると思うよ
>>173 戦力がないから仕方ないと思ってるぞ(笑)
>>160 元を探すとさっきまでやっていた報知の生配信で2軍落ちとかコメント書いてる奴がいて
そのコメントをスルーせずに報知の2人が読む→でここに書き込む
てのが流れ
二軍でさ誰も打ってないならまあ坂本丸使うのしょーがねーと思うけど菊田荻尾秋広廣岡いてこれはない
>>133 頭おかしいから
同じことをアキーノにもやってホームラン性の二塁打
懲罰ものだよ
ブランソンは走塁も送球も雑過ぎだろ
もう使うなあれ
阪神様ですが、、、
お前ら最下位?さ?い?か?い?
プギャーーーーm9(^д^)ーーーー!
>>176丸もじわじわ上がってるとかいつまで待つの?若手なら待たないよね
坂本ヒットは出てるけど、打球が弱すぎるやろ外野の前ポテンばっか
>>177 坂本が言われがちだけど丸も飛ばなくなったよな
フェン直か!って打球が失速してフライとかよく見る気がする
やっぱり衰えが…
パリーグで異次元の弱さを誇る日ハムより勝率下になってもうたんやな・・・
原は自分の不甲斐なさを誤魔化すためにわざと若手の成長阻害してるまであるからな
>>153 伝説の13連敗だな
あの時は菅野と田口居たが今シーズンは戸郷だけ
若手を大量起用してる中日
若手を2打席で交代する巨人
同じ弱いなら中日の方がよっぽど良いわ
1番 中山
2番 門脇
3番 オコエ
4番 中田
これのほうが点とれそう
坂本は復調の気配あるから門脇との併用ならギリ許すわ
でも丸はマジで本人の為にも下で調整させた方がいい
順調に1勝2敗ペースかと思ったら
1勝3敗ペースだった。
>>176 ほぼ一巡して1割だよ?
それなりに打席入ってて。
でも、2人は実績や守備力見てもある程度使うことは同意
巨人・原監督「懸命にやっている」屈辱の単独最下位転落も選手責めず「立ち向かう姿勢は間違ってない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d9d3e247c200d43fb39113850bd4b53d2ccd3f1 原監督は初勝利が遠いビーディに「少し小細工しすぎたかなと思いますね。
もう少し真っ向勝負できるピッチャーですね」とコメント。
元気のない打線に、「まあね、まあやっぱり、そうですね。何て答えていいか分からないけど」と言葉が続かなかった。
六回は唯一、打線がつながり坂本と中田が適時打。
「つながったというね。少しずつ兆しは出るでしょう。懸命にやっているしね。
結果に関してはなかなか出てないけど、立ち向かう姿勢は間違ってないと思います」と前向きに話した。
ベテランはじわじわ上がるまで待ち続けるけど若手は二打席しか与えません笑
つーか丸と坂本の復調待ち続けてその間試合落としまくってるんだけど
ファースト中田翔
セカンド中山
サード岡本さん
ショート門脇
レフト秋広
センター萩尾
ライトオコエ
で行ってくれ。
左の代打 梶谷、丸
右の代打 坂本、廣岡
悔しいが優勝は阪神だな
ちょっと阪神は死角が無くて強すぎる
スタートダッシュで少し躓いたけど、まあ最終的にはベテランが復調してきて4位でフィニッシュ
原の続投が決まってお終いみたいなシーズンだろね
去年の終盤みたいに中田4番でいいよ
岡本は打率だけは高いから3番にすれば
>>152 そいつら落としても原が7回2点差でノーアウト一塁でバントやったり、抜擢した若手に代打出したり捨てゲーム作らずにマシンガンするんだから勝てねえよ
去年も負け込んで士気落ちてから全く浮上する気配無かったし原が休養するしか長期的にチームが上向く可能性は無い
>>161 まあ誰使おうとハム以外は結果やからな
問題は4月末までにあと5勝して矢野はんに並べるかてとこかと
投打が崩壊してるから最下位は確実だろう
中日はピッチャーはまだマシだからな
>>204 伊原か糞な時のオリ(岡田、大石)とか?
まーでもこの試合最も擁護できないのは2点ビハインドで梶谷出塁小林バントだろw
2点負けてるチームが7回に1アウト献上する采配とかやべぇだろw
坂本、丸が不振だとしても正直岡本が得点機で何回か決めてたら勝ちを拾った試合があったと思うわ
ウォーカーもブランソンはいらんだろ
メジャーで実績ある外国人野手獲ってこいよ
>>197 巨人だけじゃなくて全体的に
そうだとすると一発頼りのチームが割を食うのは自明
横浜 1998
阪神 2005
中日 2011
まぁどこも悲惨だから
10年くらい耐えるしかない
>>218 このチームで淡々と好投する戸郷が異常だな
>>208 ホントのん気な監督だね
まだ始まったばっかりとか本気で思ってるんだけど上昇する戦力がないのがわかってない
2軍で頑張っても上で使って貰えんのじゃあ何の為にいい成績取ってんのか分からんよな
若手の墓場だわ
>>208 若いチームだからと誤魔化せよ
情けない男だな
来年見据えたら若手とか考えるだろ
今年だけだったらベテランだけで最後まで行くよ
>>231 なんだかんだここにいる奴らは応援してるだろw
>>196 あのタイムリーも全盛期だともっと飛んでレフトライナーの打球だよ
劣化したお陰で打球が上手くレフトの前に落ちた
自分の後の監督が評価されない為に、若手が育たないような起用をしてる・・・そんな事は無いよね?
>>184 ほんとこれ
いつまで騙し騙しやるつもりだよ
>>208 ビーディは小細工して甘い球投げ込んでるのか
でも原コメントも明らかに元気なくなってきたよ
休養あるなこれさ
>>227 それも1試合か2試合だろ
どちらにしろ得点機会時代たいしてつくれてねえんだわ
今年の迷言がどんどん追加されそう
・あなたの思った通りには行かないよ
・攻撃に転ずるということですね
・うちは若いチーム
>>244 そして次の監督が育てきった頃にまた収穫するんですね
いつまでも丸坂本から卒業しようとしない監督が最大の原因かと
ビシエド切り捨てた立浪のほうがマシ
>>244 無能で説明できることに悪意を見出してはいけない
坂本丸が復調しないとどうしようもないし上がり目が少ない吉川を中山門脇で併用するくらいしかないでしょ
>>247 もし休養したら二度とここに書き込まんわw
>>202 この平均年齢でこのザマなの地獄すぎるわな
そら報知You Tubeのコメ欄も荒れるわ
>>247 やめへんでー
辞めたら認めることになるからな
二岡に代えろよ
檻の中嶋も2軍から昇格して2軍の選手だった奴らを
1軍で使って優勝したんだよ
先行き短いおっさんどもに
若手の成長機会損なう
ほんと悪循環だよな
>>252 ・戦う姿勢は間違っていない
いやいやいやいや
>>224 森脇監督や西村監督も早々に休養させられてたような。
オリックス怖い。
>>250 丸坂本岡本得点圏30-1(昨日まで)
うち岡本8-0
>>208 結果が全てだろ?出てないならさっさと若手に切り替えろカス
ただ次の火曜まで勝ちはないと思っていて
明日勝ったら余計に嬉しいよね?
>>255 ほんとに最後までこれで行く気なら途中休養あるぞ
吉川光夫やクックをクローザーにして心中するようなもん
>>273 このひとたち給料いくらもらってるんや?
原立浪石井は無能3トップだと思ってたけど
立浪の方がなんとかしようともがいてるだけ全然いいわ
ごめんな立浪
>>272 まあそいつらの犠牲があって今のオリがあるんでしょw
この程度で騒いで原を叩いてる奴は
2005の巨人を知らないにわか
>>273 そんなもんだろ
一試合一回も無い計算じゃん
>>213 これで10試合して2-8で負けたらある意味どのファンも納得するんじゃない。
>>271 侍じゃないとか言い出す時の原監督はヤバいからな
村田にも侍じゃないとかキレてたし
分けわからん事をもう4月で出てるから
>>276 寝ぼけとるんか?w
明日も淡々と負けるぞw
得点圏はほぼ運だし流石に今は下振れしてるだけだと思うけどな 吉川尚輝さん以外の打者は
阿部もなにか意見しろよ
次は自分がこの悲惨なチーム引き継がされるって分かってんのか
今の時期にむざむざと落とした星が後に響かないわけがない
ベテランの復調待ちを何年やってるのか
打線のクソ采配
中山→ウォーカー
小林→代打送らず送りバント
あの場面で代打出すくらいなら初めからスタメンに出すなよ
代打が2軍でも打てないゴミと来たw
>>208 敢えて選手を責めない原監督すげーとでも言いたいのか
ちょっとみただけだけど、オコエの走塁はうまかった。
土井正三の伝説の日本シリーズのなみ。
チームは転換期にいるし自分の役割気づいてないの原だけだろ
>>208 ビーディの何を見てるんだろ
真っ向勝負のストレートで全く空振りとれないから小細工するしかないんでしょうに
まあそれでも打たれるんだけど
>>262 万歩譲って坂本はいいけど丸とか梶谷とか小林誠司や長野久義は打てなきゃ落とそうよ…
今日の振りを見ると梶谷と長野どっちかだけでいいよ
>>282 1975年の単独最下位を知らない奴は全員ニワカだ
>>233 まず打てよ
尚輝ヲタは尚輝を甘やかせ過ぎ
>>297 その転換期をうまくやれとフロントに言われたのが原だぞ
>>208 野球を知らない素人らしいご意見だねえ
素人ってバレるよバカ原さん
荻野 .298 2本 12打点 出塁率 365
菊田 .415 3本 6打点 出塁率 442
廣岡 .353 3本 4打点 出塁率 476
別に開幕ダッシュしろとは言わんが5割にも居れないようじゃ優勝とかないから今年は捨てろ
ここからまだまだ負けるぞ
そろそろ戸郷見殺しで2桁連敗かな
中田のタイムリーは意地みたいなもの感じたのに
その前の岡本はまたバカみたいに初球ぽpって同じ事繰り返してて全然成長してない
>>305 廣岡も坂本劣化でレギュラー奪う大チャンスなのに自らチャンスを逃すからなぁ
吉川って大事な時にはいなくなるイメージだから原の信頼が皆無なのもわからんでもない
>>97 ・長期にわたって原が若手育成を放棄
・賞味期限切れのベテランを収集
・チームの中心だったかつての主役たちは高齢化で劣化
・外人ガチャ狙いで一発逆転狙うもすべてハズレくじ
監督1年目の頃の原が今の自分見たらどう思うのかw
あの時は斉藤、福井とか使ったり挙句には糞指名扱いされた川中がサヨナラホームラン打ったり
若いの使ったりしていたがねえ
そりゃ松井がいたけどさ
>>305 いっそのこと誰を上げるとかじゃなくて全員あげて全員使えばいいじゃん
最下位なのになにを大事に行こうとしてんだろ
去年のデラロサ、クロールの方がまだ使えるくらいロクな外国人いねぇわ
>>181 3打席目見たかったなー
てか相手は若手を昇格即4番かー
采配の差が出てますなー…
弱い上に育成放棄してんのが問題なんだろ俺は育てられないから若手使うの拒否してんのホント惨めったらしい
若いチーム 未完成なチーム 我慢が必要って自分で言ってるのに
180度違う采配するから意味がわからない
>>305 でも上がるのは.188
きっと数字の見方わかんないんだろうね
>>305 こいつらより選ばれるのが二軍でもクソ打率クソ守備のウォーカーなんだよね
原が良かった頃は貢から無線で指示でも貰ってたんだろ
今が本来の実力
>>320 おじいちゃんの原からしたら40手前でも若いんやろ
若手抜擢して負けてもそれは未熟だからって選手のせいにできる
いっそもうそれでもいいからそうせえや原w
(でも責めたらパワハラやからな
堀田は来週捕手座らせて投げるらしいけど夏までかかるんか?
まあ一言で夏と言ってもいつのこっちゃって話だが
>>320 打順変えまくって最適解探してるのはわからんでもないけど
順番変えただけじゃね…というのもまた真実
小林に代打出さずにバントは笑った
勝てるわけねーだろ
>>269 ほんとそれな
俺も二岡ありやと思う
現に二軍めちゃ打ってるしな
もしかしたら二岡監督で秋広や菊田が一軍で打ちまくるかもしれん
丸と坂本トレード出してほしい
血の入れ替えが必要だよな
>>315 立浪はビシエド落として覚醒した感があるわ
>>288 その通り
3割打ってるのが得点圏1割なら500打席もあれば打率に収束する
問題は打率自体が1割で得点圏と差がないこと
先はともかく現実として今負けてるのは丸坂本岡本が得点圏打ってないからて認めないとな
歳をとるって嫌だねぇ
今の原を見てると強くそう思う
阿部も思っただろうな、もっと現役続けとけば良かったと
木下退場なしだけは納得いかんな
前から思ってたがあいつも結構馬鹿だよなw
>>312 あの時は選手が皆「監督のために」と一丸となってて
個人稼業であるプロの世界としてはちょっと考えられないレベルの話と解説者が言ってた
>>320 認知症の原自信何言ってるか自分でも分かってないっぽいからあんまりコメントを真面目に受け取らない方がいい
もういっそどんどん負けてくれ。そうしたら流石に原も切られるだろう。
>>332 それで良ければシート打撃→3軍登板→2軍だろうけど
早くても6月だろうな
唯一3割打ってるオコエと岡本の間に1割台の打者二人を挟むなんて打順考え付くの原ぐらいだろw
普通ならくっつけるよねw
誰もが若手を優先して負けを願っている 勝ち優先は原を支持してるファン
V9をリアルタイムで観れた古参ファンがほんとうらやましい
とりあえず負け試合の展開が想像しやすくなってその通り負けるのはまじで末期だからどうにかしてくれ
生え抜き縛りして監督いないとかアホやろ
いつまで昭和引きずってるんだよ
パリーグから来たオコエや中田はストレートにきっちり合わせて打つからな
生え抜きのゴミ共は長年そういう練習やってなくていきなりアーリーワークで疲労困憊で試合どころじゃないくらいの酷い打撃
立浪は石川育てて来季は優勝争いだからな
細川まで育ちそうだし立派な監督だよ
二岡はかつてモナとスキャンダルあったし
巨人の1軍の監督にふさわしいかどうかがな・・・
>>332 どうせ今年は最下位なんだから無駄に肩消耗させんほうがましまであるやろ
>>312 2年目の阿部3番起用とか
冴えに冴えてた
選手層に問題あるよな
30すぎたオッサン集めてるだけやん
丸と坂本だけはトレードで消えてほしい
スタメンの年齢見たら絶望感しかない
それを組んでる連中が五年居座ってるし
>>351 マジレスすると序列から言ったらヘッドの阿部だからそれは無い
>>301 75年の最下位は長嶋茂雄がいないチームを長嶋監督が率い、V9戦士もベテラン化し勤続疲労、頼みの王さんも肉離れで一時戦列離脱と散々だったらしいな。
中途半端に勝ったら何も変わらないしいっそどんどん負けてほしいとさえ思ってる自分がいるのが異常だ
>>181 ほんとこれな
打席の内容見てないのかね
ベテランの復調待ってる間に最下位になっちゃいましたーってな
どうやって取り返していくのか見ものですわ
>>358 別にクリーン過ぎも嫌だけどな。
それに拘って何もできなさそう。
>>357 現に年齢層が異様に偏ってるからな
岡本と同年代ぐらいの主力が長年いないっておかしいよ
原休養マダー?
坂本、丸、長野落として
菊田 岡田 萩尾あげるぐらいしろよ
とりあえず去年原続投を擁護してた連中は今何を思うんだろうか
坂本トレードはどうせないよな
原よ、悔しかったら坂本トレード出してみろよ
セリーグのレベルが低すぎる
パリーグの檻便器千葉に比べたらヤクルトかて霞んでまう
原ほど引き際見誤ったやつもいないだろう
教科書に載せたいぐらい
>>337 二岡は二軍でやりがい感じてるから仮に要請あっても一軍監督はやらんだろ由伸の惨状も間近で見てるし
ブリンソン
横浜 750
阪神 200
中日広島 000
まぁそんな気はしてたが
丸と坂本と梶谷あたり放出しないとヤバイだろ
それぐらい選手層に問題あるよな
>>347 サンガツ順調に行けばあと1ヶ月ちょいってところか
堀田曰く体重一度落としてから戻していい感じで動けてるらしいから肩の状態次第かな
しかし大田とか居た頃既にそうだったが
若手をスタメンに抜擢しても2打席程度で直ぐ代えちゃうの未だにやり続けてるもんな
それでさっぱり野手が育ってねえのにまるでかえようとしねえし・・
>>368 開幕戦のクリーンナップが
3番高田 4番末次 5番柳田だったからな
小笠原ぐらいの精度あれば、ウォーカーなんて絶対に打たれない処し方あるからね
ほんとあの代打は助かっただろうと思うよ
>>305 廣岡はまあ一軍700打席済みだからもうええわてのあるが
萩尾は守備走塁問題ないし
菊田は長野松田守らせる位なら守備なんか文句言わんで代打オンリーでもええんだし
>>358 元民主党議員「あれはあの女が悪い・・」
【巨人】惨敗で5年ぶり単独最下位転落の原監督「少しずつ兆しは出る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/91fea84060f550f2a4510c8faa16750f9691f900 原辰徳監督(64)は試合後、6回の攻撃について「1番、2番、3番、5番がつながったというね。少しずつ兆しは出るでしょう」とし「(選手たちは)懸命にやっているしね。結果に関してはなかなか出ていないけど、立ち向かう姿勢は間違っていないと思いますね」と今後に期待した。
>>388 今年で契約きれる大物選手ばっかだから大量戦力外あると思うよ
なんで残したのか理解できない小物も多数おるし
>>355 ソフバンとの日シリで孤軍奮闘してたウィーラーもだったけど
パの選手ってやっぱりそういう野球に慣れてるんだよね
二軍は首位とかギャグやろ
ウォーカーあげるとかどんなセンスしてんだw
>>377 原信者「原さんは1ミリも悪くなくて全部選手が悪いのに選手を責めずに擁護してあげる原さんヤッパすげーなぁ…」
楽天もそうだがこれからは年寄多くかかえるチームは廃れるからな
ノーテンダーどんどんしたほうがええでw
>>395 セカンド松田やった以上守備がーなんてもう言えないもんな
去年までなら若手使えっても慎吾か廣岡かよってくらいだったけど
今年は今なら使ってもいいだろうてのが結構いるからなあ
結局は使う人間の度胸次第なんだよ
二軍の試合を見たら今の廣岡割と見てみたいんだけどな
問題はこいつも守るところがなぁ
戸郷○ 5連敗 戸郷○ 5連敗 戸郷?
リアルにそうなる…のか
殺ればいいんじゃ
原辰徳をとったれや
あの外道は火のついた爆弾のようなやつじゃけ、監督続けさせたら何しよるか分からんぞ
>>405 廣岡はもう二遊間無理だし外野1本でやらせるしかねえと思うがね
サードやファーストはスタメンじゃ無理だし
これさ、一軍と二軍丸々入れ替えてみろ
意外と二軍メンバーの方が得点するぞ
>>397 坂本辺りが「何かを変えないと・・」言って欲しいな消されるの覚悟で
まあ阪神も優勝は無理だよ
青柳さんが降板の時不貞腐れた態度見せてたし実はバラバラ
ヤクルトか横浜しかない
オコエ丸坂本岡本中田の並びで2点とったからとりあえずしばらく固定かな
得点圏が運とか過去は収束したから今回も収束するとかパチンカス脳もいいとこ
相手バッテリーは得点圏だとギア上げるし配球も変わるから別ものなの
巨人打者は本気の相手に負けてるだけ
菊田上げろとは言わないけどウォーカー上げるなら別に菊田でよかっただろw
いつも調子のピーク過ぎてから1軍昇格させるんだよねこの監督
「カネの状態は上がってる」と同じでどんだけ結果出なくても使っていく気なんだろうな年寄りを
立浪監督、ビシエド落として開き直った感あるよな。
何がなんでも若手主体で行く、みたいな。
それで若手も必死になってる。
高橋監督が退任決まったあとようやく吹っ切れた時思い出すわ。
今の原監督にこそ必要な決断やと思うけどな。
オコエ
中山
岡本
中田
ブリンソン
とりあえずこんな感じでつなげとけや
勝つ為に戸郷を中5で使い始めてボロボロになったらいよいよ終わりだな
>>407 病んでるよね
そのうち色紙とか出してきそう
>>404 明確に下で結果出してんのがいるんだからな
オープン戦で結果出した中山も然り
それより結果も何も出てない連中が優先されるんだからやってらんねえよな
坂本 丸を代打で出せるような
若手の出現でもない限り
最下位確定
使わなくても一軍に上げないのが問題 若手選手は結果残さなきゃ上げてもらえない 一年中調子いい選手なんていない そしたらいつまで立っても若手はチャンスら掴めない 納得いかないよ選手もこれでは
内野の若手を使うのは今のまま、門脇、中山、、菊田
外野は秋広、萩尾、ウォーカー(代打のみ)。
これ以上は無理。
生え抜きのレギュラー0
先発ローテ定着は戸郷のみ
リリーフは大勢いるけどまだ2年目
これが原のやれたこと
なぜ続投させてるんだよ
丸と坂本と長野を二軍に落として萩尾と廣岡と菊田上げろよ
>>411 今の吉川の体たらくだと上げたら対左のセカンドで使うんだろうなと思うけどな
まあ二軍で調子良さそうなのと一軍で調子悪い控えなんてガンガン入れ替えりゃいいと思うけどそういうの中々出来なくなったよなと見てて思う
最下位なんだし下で打ちまくってる若いの全員昇格させてスタメンで使うぐらいやってみせろや
降格させるのなんて10人ぐらいいるぞ
>>414 今日のどんコメで青柳さんめっちゃdisってるわ
あの二人合わんのだろうな
>>247 原が休養なんてするわけないだろ
意地でもしがみつきよるわ
元ロッテ監督・井口資仁氏
最下位に転落した巨人について
「現状ではかなり厳しい。若手がなかなか伸びにくい環境に見える。もう少し我慢強い起用をしてもいいのでは無いか。」と若手の奮起に期待していた。
>>418 打ってた香月と廣岡下げてスモーク、テームズあげたの思い出す
---●○○
戸●●●●●
戸●●●←いまここ!
かなしい
>>424 それどころか中山トレードとかやりそうで怖い
5ちゃんアプリのお気に入りスレッド整理してたら2019,2020年の楽しかった頃のやつちゃんと保存されてて草
サッと見返したらあの頃のお前らほんとに楽しそうだったな
原のことを「原さん」とか言ってるやつも結構いてキモすぎるわ今見るとww
原さんが中継ぎを整備したってレス多いけど何だよ整備って
それと若林のことを若様とか言ってたなあ
成績に応じて監督や選手の呼び方が変わるって現金なもんだなほんと
全権委任されれば途中で辞めなくていいしラッキー>原
>>427 これマジで面白い
自分の考えに異議を唱えるやつは全員敵に見えてる
巨人さん
うちが神宮クリニックしてあげるからそれまで待っててね
ちなヤク
去年の順位おぼえてる?
あれより戦力が大幅に弱いわけよ
必然の順位や
>>443 あれスモークテームズを上げたことよりも亀井を下げなかったほうが問題なんだよな
>>435 古い話だけど監督1年目は支配下の殆ど1度は一軍登録してたりしたんだよな
巨人bクラス予想にした解説者叩いてたけど今どんな気持ち?笑
>>436 日本シリーズ優勝以外なにがあるか教えくれ。知ってて言ってるでしょ。
原がブレーキかけてるけど
>>443 コロナ組と新助っ人は下で打ってたから一軍に上げるのは普通
全く役に立ってなかった亀井残して香月落としたのが異常
>>428 巨人が今年分は負担すればそこはクリア
まあそこまで絶対にせんがな
>>441 そんな環境なのに奮起しようにもできんだろw
阿部慎之助ヘッド兼バッテリーコーチは試合後、
「みんなね、必死にやっているし、自分らも僕らも歯がゆいし、それ以上にもっと選手は歯がゆいはずだから」と話すと、「何とかしようと思ってみんなやっているし、そこを皆さんもね暖かく見守ってくださいよ」と続けていた。
>>457 そうなんだよね、今の原は本当に思考が硬直化してて長期政権の限界を感じる
得点圏になったら相手ピッチャーだってふんどし締め直して気合い入れて投げてくるだろ
こんだけ得点圏打てないってことは1軍のピッチャーが全力で投げたら打てないってことでしょ
原はコメントと試合中の采配が全く合ってない
もうコントロールできないんだろな
詰んだよ
>>446 確か吉川とか宮國とかの絶望中継ぎを
大江とかにうまく整備してた
>>465 プロなんだから必死にやってるとかどうでもいいわ
結果出して黙らせてくれよ
>>332 >堀田は来週捕手座らせて投げるらしいけど夏までかかるんか?
大谷やダルは、術後フォーム変えてるよね。負担をかけないように
堀田はどうなんだろ?
投手大谷の取り組み 手の位置は肘より下か上か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56816920V10C20A3000000/ 奴がいるとチームが腐る
奴が打つとチームが腐る
奴が打たないともちろんチームが腐る
奴が来てから急にチームがボロボロ
必死にやってるとか頑張ってるとかただの言い訳だよね
プロなら結果がすべて
代木の使い方が不明だな
ピッチングコーチ何やってんだよ
打てる二遊間が欲しいなら、
下から上げるだろ
原と二岡がつながってない
内部崩壊してるよ
原には誰も文句が言えないのは
かなりヤバいな
とりあえず原一派掃討して、松井あたり拝み倒して連れてくるぐらいじゃないと
自分が終わった事も理解出来てないボケ老人が監督やってる
原は山瀬に小林のリードを見学させたかったんだろうな
小林は使えないからと甲斐に弟子入りした山瀬からしたら無駄な1日になったけど
>>466 原が倒れ、江川が引き受けたら美談になりそう
>>473 せっかく整備したのにマシンガン継投してすぐに潰してるのがね
立浪は大野の離脱を見込んで涌井を取ったんだな。
名将だわ。
>>483 由伸監督を鑑みるに次の監督は坂本だろうな
坂本は女性スキャンダル、丸はゲームばっかりで目を悪くするという体たらく
こんなのが4億5億w
由伸のときはあれだけ批判めいた記事書いたのになw
原には強く言えないんだろう
>>465 昨年末、原の続投を消極的に支持した
なぜなら、阿部では一軍監督が務まらないと思ったからだよ
ビーディ駄目
グリフィン駄目
メンデス長期離脱
赤星駄目
横川駄目
どーすんのコレ?
>>453 清原が開幕してしばらく本塁打,打点王の2冠w
原のコメント見ても若手なんて使う気なくて
ベテランのことしか考えてないな
>>486 親会社のトップ人事にクビを突っ込む子会社の下っ端なんておらんよ
>>332 堀田も井上も5月実戦復帰みたい。だから1軍合流は早ければ交流戦頃になるんじゃないかな
>>465 外で勉強せずに原ばかり見てきたから悪い意味で染まってるな
原辞めて阿部になっても同じ事やりそう
>>487 松井はアメリカ在住だからムリだよ
半年以上国外にいたら権利が失効するから
>>500 今村を2軍に落としてる場合じゃなかったな
>>451 そんな打線相手にオッサン揃えて完敗とは・・・
2点差ビハインドの7回で送りバントしてんのマジで勝つ気を感じないわ
本当に勝ちたいなら小林スタメンはありえない
必死にやってるなんざ嘘っぱちだ
二岡由伸ダメならとりあえずの阿部でもいいよ、阿部ならすぐ切れる
>>483 ラミレスを一回はさもう
阿部はまだまだだろ
>>496 坂本なんてアンジャッシュ渡部ぐらいメンタル圧し折れてるだろ。もう復活は無理
おい、報知!クルーズ使えと息巻いてた頃の勢いはどこに行った!意志を持てよ!
>>500 横川は今シーズン、ローテ固定でいい
堀内は内海を信じ抜いたじゃないか
明日のスタメンで坂本、ウォーカーとか出たら呆れるわ
腐った組織は人をp入れ替えないとダメ
そんなこともわからんのかオーナーや球団社長は
>>87 2021年まで←まあわかる
そこから3年契約←わからない
とりあえずナベツネがくたばらないと何も変わらない気がする
原は監督1年目だけは戦力を有効活用してって事が出来たが
後は、巨大戦力化させたチームでごり押しするしか勝つ事が出来ない監督だったな・・
能力落ちても権力と実績だけは維持されるってホントタチ悪い
小林に代打出して凡退したら望遠レンズ構えた小林ギャルから集中砲火やん
そんな貧乏クジ嫌やわみんな
>>480 中田だと思う
中田が打ってもベンチが盛り上がらない
やっぱり岡本が打たないとな
2死から石川のツーベースから3点だからなあ
ローテ1巡目は先発QS達成、あとは打線だけとか言ってたのに、2回り目すら持たずに先発崩壊してるのはウケるな
>>523 松井がいなくなってペタジーニとった
頃から色々おかしくなった
長くやるとろくなことないな
勝負の世界にいらん情挟むし今では通用しない過去の成功体験にこだわるし
若くて巨人とは縁薄めの新監督用意しろや
>>532 結局打線はいまだに復調せず
この打線も大概だよ
不調がいくらなんでも長すぎる
>>518 メンデスoutで必然的に残るよ。
5号末までは使い続けると思うよ
>>525 あの人たちのフットワークの軽さは異常
昨日も浦和にいたからな
流石に得点圏の低さはこれから多少解消されるとは思うけどな いくらなんでも下振れが過ぎる
中田タイムリーからのファームで1割外人は流石に謎采配だろ
これだったら中島上げてあの場面で使ったほうがまだ納得できる
点取れないのに小林スタメンは負けに行ってるとしか思えないよな
ベテランには本当に甘いわ
原って2003年に解任されて正解だったんじゃね?w
あれもし2004,2005ってやってても多分堀内と成績変わらんだろw
>>538 もう分かったから似たようなレス連投すんなw
現読売グループの最高権力者はナベツネじゃなくて原信者の山口だぞ。
コイツが1番のガン
評論家連中には評判良かったグリフィンも
明日で完全にメッキが剥がれちゃうのかな・・
ゴメン広島だけど
菊地よりuzr高い吉川がスタメンでないのは何故?菊地なら仮に.100でも居ってくれたほうが良いけど。吉川についてどう思ってんの?
>>404 流石に去年時点で28の石川は若手じゃないだろ…
どっちも打つしかなくて少し差があれど守備が悪いのがキツい
>>509 今村も1軍で投げたら叩かれるから
さっさと引退しろノーコンデブって
>>414 青柳なんていっつも不貞腐れてるやん
前の矢野の時も、味方のエラーの時も
あんな顔に出す奴も珍しいわ。てか偉そうやねんアイツ。
反旗を翻せば清武のようになるからね
読売は独裁者の組織だってとこを忘れないように
>>516 クルーズ使えと圧力かけたのが今のオーナーなのよ
でオリ戦でマシソン回またぎで打たれてクルーズが糞でGMの堤に
「今すぐカミネロ上げろ」て電話して堤が「再登録の10日が立ってません」て言われただぞw
>>393 思わず絶句した、マジですか。
それで翌年ハリーや加藤初投手とかを補強したのか、
高田さんもサードにコンバートだよね、
そのあたりは宝島社から出てる野球本で読んだ。
金村暁 去年まで阪神ブルペンコーチ
「(巨人について)関西のラジオなので遠慮せずに言わせてもらいますが、巨人のリリーフ運用が12球団の中で1番嫌いです。ゲーム感覚と言いますか首脳陣はリリーフに負担をかけて楽してるんですよ。大勢投手に関しては配慮なされてましたけど、それ以外は雑用みたいな扱いで可哀想だなぁと。投手コーチが運用なされてるのかな?と思ってたんですけど投手コーチ関係なくリリーフに関しては監督が好き勝手やられてると思います。先発に関してはその年によって運用が変わってますが、リリーフは監督が変わられてから毎年同じやり方。リリーフ運用に関しては巨人だけ2010年代前半の運用ですね。2000年代ほど酷くはないけど、中川投手とか見てられなかったです。球児ともブルペンでよく話してたのが田口投手や中川投手はこのままいくと潰れるなと。もっと上手く活用したら成績も上がるのになぁと。」
いつもの金村さんのありがたいお言葉を振り返ろう
ガイジがオーナーやってるのもとうにわかってること
嫌ならファン辞めろってことよ。ストレスなくなるわ
昭和50年の最下位の時は子供過ぎて記憶無いから、この年になって初めて巨人の最下位を見ることになるかもしれないのか
>>555 監督が吉川に異常に厳しいんですよ
外したら普通若手使うじゃないですか?
それなのにセカンド松田とかやっちゃうんですわwwwwwwwwwwwwwwww
もはやただの吉川イビリですわwwwwwwwwwwwww
サッカーならサポーターが抗議して監督入れ替えの頃
野球の方が面白いがサッカーのそういう点だけは羨ましい
>>500 グリフィンはシーズン通せばそれなりの成績は残すと思うよ
ビーディは厳しいだろうけど
あと赤星はリリーフでいい
菅野、山崎は戻ってくるから組み込まれるでしょ
そりゃ打線があれじゃ1点もやれない。際どいとこ投げないとってなるから先発持たない。心身ともに
さらにメンデスなんてなんとかして自分が塁に出ようとしてあんなことになっちまって
新監督は若手や前監督の時に燻ってた選手を起用すんだよ自分の色を出したいから
チーム負けたら原解任が近づく、嬉しいだろ
監督変えて再スタートしねえと駄目なチームだ
阿部さあ、選手は歯がゆいと思ってるってべテラン偏重の起用に
歯がゆいと思ってるんだけどな
最下位になった今、今後起こりうるもっと最悪なシナリオってなんだろう?
>>560 あー今のオーナーって原とズブズブだよな
終わりやんけ
ポランコもまだいけたのに
率は上がったぞ おそらく
>>554 だから外人Pは相手が慣れてくるまでって言ったのに
兎に角、原は後の事は何一つ考えてない。自分の事だけ
>>562 マシンガンは明らかに異常よ。あれじゃピッチャー持たない
阿部が今の原を見てパワハラ采配やめよって気づいてくれればいいのだが
外部から監督呼べよ
客観的に巨人軍を分析できる
やつでないと同じことの
繰り返し
脱北に成功した田口よかったな
今じゃヤクルトの抑えだ
お前らニワカだろ。
原は長野を育てようとしてるんだ。
>>539 さっきまでアーカイブあったけど報知逃げやがったな、原が見たら自害レベルだったし
今日の権藤まとめ
「2番打者に1番打てない打者置くでしょ。理解不能ですね」
「ここってときに若手を使うことで伸びる。中山は悔しいでしょうね」
「二軍で打てないけど一軍で打てるなんてあるわけがない。それなら一軍二軍なんていらないんですよ」
「田中は勝ちパターンなのか負けパターンかのか分からないね。誰が決めてるんでしょう」
「この平均年齢でこの体たらくじゃファンは可哀想ですね」
阿部で涌井獲れるんだろ
先発不足はわかってたんだから調査不足だな
二岡も呆れてるだろうな
山瀬をスタメンで使うと思って男になってこいと送り出したら、ベンチで何者にもなれないままだったというね
阿部の立場で本音言えるのだろうか
すっかり中間管理職
いつも毎朝起きた時に「原監督ありがとうございます。大久保コーチありがとうございます。」って太陽に祈りを捧げてるよ
>>454 どう考えても
巨人がヤクルト打線をたたき起こす未来しか見えないが・・
>>579 ズブズブというか野球に興味ないんでしょ
自民党のフィクサーやってる方が楽しいだろうし
>>547 俺はずっと言ってたよ
メルセデスキープした上で追加で取らないと絶対補強にならないって
>>576 戸郷が故障で今季絶望
連敗止めてくれる選手とファンの心の拠所が消えると奈落の底まで負けるぞ
>>562 これ田原も言ってたよね
原って中継ぎを使い捨てるような使い方するよね
>>597 珍が優勝すると鬱陶しいからそれでいいわ
>>588 頭空っぽの吉川置くよりは丸でいいわ
問題は得点圏ウンコの4番だよ
>>576 戸郷離脱
中田翔故障
岡本不振
この辺起きたらシーズン見る気失せる
巨人こそ涌井取りに行くべきだったな。
立浪は先見の明がある。
>>597 ヤクルトの若い連中にコテンパに打たれてトドメにお約束の青木に打たれる
仮に2年連続ロートルチーム率いて圧倒的最下位でも契約延長おかわりの可能性すら残してるからなあ
ウォーカー上げる時にさ、二岡から推薦なかったのかね?
菊田萩尾の方がいいですよーて。
>>555 さすがに1割では。。
2割真ん中あたりを最低でも前後してないと。一話台大杉で我慢できない状況だが
1中 オコエ
2二 中山
3一 中田
4三 岡本
5右 丸
6左 秋広
7遊 門脇
8捕 大城
明日はこれくらいしてもいいんだけどなぁ高橋は打てなさそうだし
いやだからどうせ負けるんなら若手使えって話だよ
目先の勝ち負けなんてもはやどうでもいいわ
近未来のことを考えろよ
どうせ負け込むであろう再建監督には打たれ強くて明るい監督がいいな
>>604 成貴?あの人、歯に衣着せないからね昔から
>>615 原「あ、そうなんだ。で、ナカジどう?」
>>622 吉川は要らん
楽天に必要だったのは右の主力級打者
若手を積極的に使って欲しいけどそうすると今シーズンを諦めることになる
3年後に常勝巨人が復活すれば我慢できるけど難しい
>>617 中山2番でもええかもな
ただ3番は復調の兆しがある坂本がいい
>>582 我が軍は投手交代はマシンガンで打線はテンポが良いからな
>>622 吉川ではとれん
なぜなら楽天が欲しいのは右打者
>>630 ベテラン使って最下位なんだから若手使った方がまだ希望はある
>>627 中畑だろ
アイツは黙って若手固定するし
由伸は周りに左右されるからな
>>615 二岡も原には逆らえないだろ
だから仕方なく中島スタメンを続けて若手育成に1枚蓋をしてるし
内心では相当バカにしてると思う
何でシンプルにオープン戦や2軍で好成績を出した選手を並べないのかってね
>>618 自分が居なくなった後の事なんて考えるわけない
先発調整とか言ってた田中千春も早速リリーフで使い潰す気まんまん
>>630 それくらいの荒療治しないと現状打破できないよもう
>>465 誰が何を?
ベテランが打てないのに優遇されて若手はいもしないのに
リリーフは大差でも使いまくり
>>627 結果が出なくてボコボコにされてもキヨシは笑顔を絶やさないだろうな
育成はどっちも同じ様なもんだろ
巨人がヤクルト相手に19点取った時ヤクルトより巨人の方が投げた投手が多かった時あったよな
癇癪でコロコロ投手変えてそういう捨て試合作れないから中継ぎも疲弊して最後には全員ボロボロになるだけ
何点取られても鍵谷2イニングくらい行かせたって良かったろ
円陣で自分が引っ張っていくって言って
気合い入れてた礼都の気持ち考えてあげてよ
でもさ、今まではこういう状況になった時に
「選手入れ替えろ!二軍から誰か上げろよ!」
↓
「誰を上げるんだよ。上げる選手がいないだろ」
がお決まりのパターンだったけど今は今日山瀬が上がったし菊田とか廣岡とか秋広とか石川とか一軍に上げる候補者が複数いるんだから状況は良くなってるんじゃね?
一軍に上がっても使われないという問題はあるけど
>>627 キヨシなら応援できる。やる事筋通ってるし
>>465 プロ野球選手が必死でプレーするのは『当たり前』ですよ
金払って現地行ってる客やジータス契約してる人がいるんだから
他の11球団が真面目にやってないとでも?
キヨシが率いてたベイスは普通にイヤなチームだったぞ
松田みたいな老害を取って、まだまだ使える涌井を取らないとはねw
まずドラフトから何とかしないと建て直すの無理そう
数年は暗黒覚悟しとかないと
>>657 そうそう
結果がすべて
叩かれてもヤジられても結果が出ればうるさい連中は黙るしかなくなる
黙らせてほしいわ
もう原とかオワコンなんだよ、二岡とか尻とか内海でもいいから世代若くしていけよ
チームが苦しければ苦しいほどベテランに頼るのはもう辞めなはれ
どこかで方向転換しないと
>>588 どっかの広岡とかいう爺さんはとにかく原が嫌い巨人が嫌いで文句言うだけだが
この人はちゃんと問題点をしっかり見てる
中島と大島どっちが先に2000本安打達成するだろう?
・二軍に希望を持てる選手がいなくて諦めムード
・二軍に希望を持てる選手がいるのに一軍で使われないストレス
どっちがいい?
>>664 このコメント見てたら阿部も監督の器じゃないよね
他の最下位と違って若手すら試そうともしない究極のゴミチーム
原は現役時代めちゃくちゃ叩かれてたのに
いつのまにか裸の王様になってた
キヨシも横浜だったから若手使えたけど無理だろうね
色々圧力ありそう
>>465 新庄みたいに種蒔くでもなくただただ弱くて最下位なのに
暖かく見守ってってなめてんのか
原が辞めてもこいつ無能なの確定なのが欝なんだわ
どうすれば勝てるのか教えてくれ頼む
何でも言う通りするから
ビーディはもうはずれ確定と思っていいのかね
初戦も6回2失点だったけど被安打10だったしな
>>667 無理。病気、依存症の類い
若手は打とうがうとまいがたまに出して2打席しか我慢できないwww
なんでやねんほんま意味わからん
でも今さら若手に舵を切っても負けたら君ら叩くんやろ?
負けたら叩くから若手に舵を切れんのやで
原が編成にも関わってるからまずこいつをなんとかしないとな
まあ去年のローテ投手が一人しか居ない時点で詰んでる
原の投手運用の酷さとベテラン偏重起用そして絶望的な選手見る目の無さは想定内だしな
>>672 じゃないね
むしろ原と同じようなタイプ
まずはナカジと若林を上げないと
まだまだ始まったばかりだし
若手の育成は順位が決まってからで良いよ
>>664 若手の監督じゃないんだから、結果はもちろんだけど
それ以上に「原が通り過ぎた後はペンペン草も生えない」状況にはしないでもらいたい
横浜は今永、大貫、バウアーが加わるしな
打線も佐野、宮崎以外は守備力機動力にこだわり出したからもはや手が付けられないな
>>678 今は勝てる見込みねえから未来を考えて若い選手に託す
ワンて言えよ
>>672 ただ阿部も監督批判は立場上出来ないんだろう
そんなの原の目に入ったら左遷だからな
トヨキンは8回任されてるのかと思ったら今日は敗戦処理だし一貫性なさすぎだろ
役割(笑)野球とかいうわりには役割が定まってない
そりゃ金村に「巨人の運用が1番腹が立つ」って言われるわ
主力が不調だから若手を固定して吉川作ってもどうにもならんだろう
岡本作る気で誰か抜擢しないといかんだろうな
>>671 普通なら監督がすぐいなくなるだろうから後者なんだろうけどこの球団はおかしいからな
若手を使っても負けるとは限らんのよ
年寄り使って負けてるのが問題なんだよ
>>679 初回見るとバンテリンのマウンド合ってると思ったんだけどなあ
1点目は内野ゴロで2点目は内野安打だったし
>>699 まあね
次につながらない敗戦になるしな
お前らがいくらキレてても原の頭の中では早く愛しいナカジと野球やることしか考えてないから無駄無駄
中山辺りが落ちてナカジ一軍昇格で発狂すんなよ
>>689 チャンスにそこそこ強いナカジはまだしも
若林とか若手関係無くいらない気がする
同じ負けるなら若手使えは理想ではあるが実際は無理なんだなあ
やっと1巡12試合終わっただけで首位と4ゲーム差なのにシーズン投げるような起用するのはプロチームじゃない
>>694 まあトヨキンには敗戦処理が適役 勝ちパに入れる方が頭おかしい
原がヘッド時代ミスターに阿部を使い続けるよう進言した姿は何処に行った
阿部よ今がその役割だぞ
>>698 楽しそう
良かったね、脱出して間違いなく人生好転したよ
意見具申ならともかく監督批判するコーチなんて普通はおらんやろ
組織を何だと思っている
昔は練習で調子を見て抜擢した選手が活躍した原マジックなんてのもあったけど、いつの間にか調子なんて見抜けないようになったよね。貢指示説は本当だったのか?
>>704 あいつ5点リードしてるのに
口半開きでうろたえてる
印象しかない
テレビを見ない
観戦に行かない
報知を買わない
コレ
>>694 原の言う「役割」ってのは
出番が来たら「投手は抑えること、打者は打つこと」ってだけの話だからな
原ってなんでマウンド来るの?
あいつの一挙手一投足が不快だから画面に映らないでほしんだけど
ビーディは初登板の時点で通用しそうにないと思ってたから
打たれたのは別にいいが、中継ぎも普通に打ち込まれて、
先発も中継ぎももうおらんやんけ
巨人だけだよこの若手使えないなーって段階にすら行ってないの
そもそも使わないんだもの
評価しようがない
>>712 区切りでそういうの使うんじゃ?
10,20,30と
>>707 おっ?舐めるなよ松田をセカンドやらせるチームだぞこれがプロチームなわけ無いだろ
>>682 若手に舵切って負けてるの見た事ねえから分かんねえよ
>>681 実績があると過去のイメージから必ずどこかで打ってくれるはずって謎の信頼が置けるんだろうね
逆に若手はそのイメージがないから頼りなく見えて信用しきれないという
>>234 バカのいなし方を覚えたのだろう
あと数年無になってMLBなり自分にあった球団へ行くだろうね
>>655 一軍で使われなきゃいないのと同じ
つまり原が替わらないと何も変わらない
>>710 他にいねーだろ現実見ろ
高梨は勤続疲労だし鍵谷も完全に終わってるし
代木はまだ頼りないし誰がいるんだよ
去年のGWのころのどんぐり巨人がトラウマになってじゃね原は
贔屓ないけど中田対小笠原の中田のストレートカットのしつこいチェンジアップ待ちは見応えあったぞ
追い込まれたら速いストレートに合わせるほうが多いのに狙って粘り勝ち感あった
他はまぁ中日のが気持ちいい点のとり方してたが
今年も去年と同じやな、小林もたくさん使うし、廣岡にセカンドもさせるよ
早いうちに最下位独走すれば原辞めてくれるかも知れない
それだけが希望だわ
>>729 完全な捨て試合ならともかく、まだ試合が決まってない中盤にあんなことしたら坂本や岡本がどう思うか分からんのかね
>>736 明るくなる要素がない
松田も消えたら誰も喋らないんじゃね
中山スタメンでキンタマあったかと思ったら
五回で下げるわ小林責任回避アリバイバントで試合中に去勢されてて情けねえ
>>737 今勝ちたい?
このメンツで勝てるわけない
他の人にも聞いてみな
今すぐ原は記者会見開いて二軍で2割未満の選手上げた理由説明してくれ
全然納得行ってないよ
まぁビーディはそのうち2軍行くだろうが、かと言って
下から上がって欲しい投手もあんまりいないんだよな
高橋も山﨑も、ローテに入ったらたまには好投するかもしれんが
1年通して安定して先発やれるとはとても思えん
>>711 あの時は村田真が引退目前で次の正捕手が村田善という状況だったからな
入ってきたばかりの阿部を我慢して使って育てやすい環境ではあった
>>739 そしてすぐにエラーしたのみて笑ったわw
>>725 おれもあれ絶句したわ
噂通り吉川2軍落ちなら絶対またセカンド松田やってたと思ってるから先に落としといてくれて助かった
>>736 阪神戦で大城がパスボールした時、原は歯をむき出しにして怒ってたけど
その近くにいた元木は感情がすべて死んだような顔してたな
もう何も感じなくなってるかのように
今シーズンはどう考えても優勝ないから
若手を使え!
使える若手はいないは禁止な
そんなに今の実力じゃなく過去の実績の方が大事なら、阿部が現役復帰すれば良いってことになるわな
>>740 ベテラン多いとバカ騒ぎできないよなあ
うちの会社みたいに
>>749 山倉中尾がいなくなってからずっと捕手がいなかったもんな
>>746 あんなもん気にしてんのコバマンとコバマン目の敵にしてるおっさんだけだよ
松田は敵としては憎らしいくらい
いいとこで打たれたら印象しかない
まぁ原ってそういうやつとりたがるんだけも
原は力を持ちすぎたな
完全に裸の王様だ
ちょっと意見したらなんだ3軍に行かせるぞで終わり
そりゃコーチ陣も何も言えんて
まあ編成が悪いのはGMのせいだから
監督に言ってもしゃーない
今誰だっけ?
>>744 あの場面でバントはわけわからんかった
代打でエンドラン仕掛けるいつものかと思ってたわ
>>750 俺はそれ見て今年の巨人終わったと思ったよ
全てがわからなくなった
>>732 勝ちパは多分
大勢
直江
大江で決まりかと
お前ら原がいなくなれば全て解決すると思ってないか?
契約上来季も原だぞ
>>755 こんなんで警察が動くと思ってるのアホで草
>>437 使っても二打席で見切られるから辛いよな。ペテランは我慢するくせに
全国のコバマンの皆様
金曜日、お疲れ様でした
明日もスタメン小林でちむどんどん!
>>771 動くかどうかはお前が決めることじゃねえからな
>>729 獲った時点で狂ってる
ぶっちゃけあれで居場所もろかぶりな増田陸もおかしくなった
やっとナカジから奪ったのに
で必死の思いで外野やらせてくれって懇願しても断られてそら泣くよ
長野はまあ引退試合してあげるんやなって納得したけど普通にガンガン戦力にしてて頭おかしい
>>770 別に何もかもがすぐ解決するとは誰も思ってないよ
でも現状が変わらないじゃんこのままだと
緩やかにさらなる衰退を迎えるだけ、誰かがメスを入れないと
>>753 元木影薄くなったな降格人事だったし去年辞めときゃ良かったのに
最下位なのに開き直りが足りないよ原は
もっと思い切っていいのに
>>774 おーやってみろマヌケ
半年後も1年後もテメー煽ってやるからなw
てかなんで今日小林だったの?
大城そこそこ打撃の調子いいんだし大城でいいじゃん
休養には早すぎるだろ
>>751 【5ch】「殺処分でいいやん」5ちゃんねるで中傷 重度障害の男性、投稿者を提訴 ★13 [夜のけいちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1681478127/ >>753 達川が「あのね大城はワンバンド取るの凄く上手になりまたねのね。WBCで一番成長した選手あのねのね」って言ってた
お前ら原監督の通算成績知ってるか?
貯金200以上作ってるんだわ
何を昨日今日の結果で騒ぐんだ
いやいやいや阿部は契約金10億円やぞ
さっさと使わなかったらクビが飛ぶわ
>>778 履正社にいる息子を育成指名させるために居座ってる
>>770 まずは原を排除しないと始まらないだろ?
すぐに結果なんて出ないよ
>>786 過去は名将だったんや
少なくとも結果は出してきた
今はただの老害なんや。。
2打席で変えるのはさすがに酷だわ(´・ω・`)
2の1打てなんて5割も打てるかい
いくら昨日までのことがあってもよ
だからゆーてるやん
長野、マル、ナカジ、マッチ、ケツアナ、タッツ
これみな切らないとおまいらに未来ないよ
長野に関する原貢のエピソードを見ると阿部使えと進言してたのは実は貢だった、というのもあり得るんじゃないか
>>771 この場合、動くのは警察ではなく原
まあ原にしても動かない可能性の方が大きいけど気をつけた方がいい
>>785 あれはヤケクソまたは気が狂ったと言うんだな
中山にフル打席与えず交代ってのはここの予想通りだなw
元木は自分で言ってたけど実際何もしてなかった
今年は川相の手伝いしてるそう
それだけの話
原は自分で獲ったコーチすぐ首にしたら自分の無能さが際立つから徐々に閑職に追いやってから切る
>>786 小笠原 ラミレス クルーン グライシンガー 李承燁 ペタジーニ 杉内
村田 ホールトンのおかげやでー
>>802 まあな
ただ上向いて我慢してるうちに何試合も落として取り返しが付かないレベルにまでなったけどな
次の監督が苦しむのがわかる 普通の監督なら少しでも若手経験詰ませて自分が犠牲になってでも育成してバトンタッチする
色々含めて二岡監督が理想 選手にも近い環境で話してくれて若手育成派だしチャンス増える
>>786 数字はすごいが全て原のおかげというものでもない。
球団がFAでいい選手とってきたのもある。
門脇なんて2-1タイムリーで交代だよ?
甘えるんじゃないよって原が言ってた
>>786 今のチームのために下ろせもしない貯金など何の価値もない
そりゃ2年前までうちの得点源だったサカマルオカが全員全滅なんだから点なんかとれるわけねえわなw
>>809 二岡自身が三軍監督希望してたくらいに若手育成に心血注いでるから無理じゃないか
>>797 まずは訴えないとな、だから通報するなら原に伝えないと、原が気まぐれで訴えたらアウト
近代野球で貯金200以上持ってる指揮官ゆうてみい
原監督しかおらんぞ
去年から言ってるけど元木の顔見てみ、いつも鼻フガフガ動かしてる。多分、ストレスから来る顔面神経痛だろ
原とコーチの報知のコメント酷すぎる
そうじゃないだろ最下位になったのは巨人が崩壊したのはベテラン・FA・外様で構成してきたツケなんだよ
それを改善しないで前を向いてるって目を逸らしてる野間違いだろう
1軍コーチ陣が3軍に落とされそうな流れか(´・ω・`)
>>813 耐えた先に原解任ってご褒美があってギリ耐え(´・ω・`)
とりあえず昨日
卓三配球を貶してたバ解説者は今日の配球もしっかり記事にしろよワロタ
小笠原に対しては当然としてさ
三連戦でよー勢いに乗せない今日ミスしたノーヒット木下捕手への攻め方よ
過去の貯金ね、まあそれは凄いんだろうけど
キングカズみたいだねなんか
菅野、山崎復帰前提でローテーション再編成するなら
先発 戸郷、菅野、山崎、高橋優、若手枠で菊地、松井颯、外国人から一人グリフィン。
中継ぎは赤星、直江、大江、代木、田中千は勝ちパターンで。
今村、鍬原、鍵谷、田中豊、ビーディはビハインド要員。
抑えは大勢。
高梨、中川、平内らの復調が待たれる。
捕手小林にしたからって何も変わらなかったなw
むしろ打力がなくなった分マイナスにしかなってないw
中山も2安打してたけどチャンスでぽp打ち上げたら速攻変えられたからね
岡本出して阪神から仁保と左の渡辺もらえや
投手ゴミしかおらんがな🥺
>>808 今日の中日見てやばいと思った
ビシエド2軍落ち高橋ベンチ石川4番が立浪の覚悟を感じた
次の監督気楽だと思うぞ
だって若手使ってごく普通の采配するだけで喝采受けられるよ?
だーれもいきなり優勝しろ!なんて言わんし
全盛期の阿部と坂本いりゃ誰が監督だろうが勝てるに決まってるやん
打撃ポジションに二人もレジェンドがいたんやから
解任は絶対ないと言えるのが絶望感あるんよな
讀賣グループの役員人事みたいなもんやし
戦力がないからこそ監督手腕が問われるもんだが
この数年で化けの皮はがれちゃったねえw
>>806 まだ試合1割しか終わってないけど無理かあ
残念だ
小林は打撃でごまかしてるけどクソリードが一番ヤバい男だよ
>>826 まあ、これ
バンド味噌は点取れないの慣れてるけど
こんなボコスカ打たれたのいつ以来だ?
>>820 その貯金を増やせなくなったらもう用はない
>>834 ルーキー福永も使ってるし土田も使ってるし怪我で消えたけど田中も使おうとしてたしな
色々問題もあるけど原より遥かにマシだわ
リリーフなんて今の使い方なら夏前にみんな消えるよ
桑田がベンチから消えて一番扱いを危惧してた大勢が暇人になってるのはなんだかなだが
NPB、球団、警察には通報しといた
まあ動くかどうかは彼ら次第
>>810 逆指名で手堅く優勝する戦力あったから、優勝したいって動機でFAも獲れてた
プロの世界知ったいいおっさんが巨人ファンだから~って理由で来るわけないのに未だに無理くり参戦してるのが薄ら寒い
原の勝数はキャッチャー阿部慎之助ショート坂本勇人セットアッパー山口鉄也の賜物
ここ10年って巨人が優勝するときは他が弱いときだけだからなあ
大城とか小林とかいいから山瀬使ってくれ
何かを掴んでるはず
今が育て時だ
>>856 2019も横浜が勝手に落ちてっただけだしな
本当に死んでほしいのはこの状況なのにパルプンテ起こらないかなと期待してしまってる自分自身ですわ
いつまで試合見てんだ死ね俺
中山って今日も小笠原相手によう頑張ってたよな
難しいボールは当てるし臭いとこのボール球も見逃せるし内容見てりゃどう考えても頭抜けた若手なんだけど
>>825 梅野には意思があったが大城には意識が無かった!
→梅野で青柳炎上に小林に代えたらナゴド中日に9失点大炎上
ほんまどうかしとるわ評論家
>>856 強いか弱いかは相対的な問題だからな
どこかが強くなれば他が弱くなる
オリックスは三三振の茶野も最後まで打席貰えてたわ
ヒットにはならなかったが澤村から割といい当たり打ってた
>>863 今年はオープン戦からボール見ようと努力してるよね
>>830 FAで補強するよりも自前の選手が育って他球団の戦力外選手との血の入れ替えをすることでチームが前にすすんどるやん
現時点で今年借金が5あったってそれでも原政権の貯金は250はあるんやで
高く飛ぶためには助走が必要
その助走の矢面に立つ覚悟は1日1日でしか野球を見ないお前らには分からないからサッカーでも見てろ
もう一線級選手はみんなメジャーに行くよな。
巨人なんて眼中にない。
井納ぐらいの選手しか巨人にこないだろ。
途中送信したわ
冗談抜きに味噌戦三連敗あるでぇ
つか牧が復活した横浜相手なら二桁失点やろな戸郷以外やとw
>>871 楽して金稼ぎたい奴とかね
適当にやってケガしてサヨナラーって
最下位→原進退伺い→原GM引き止め
こんな茶番もう見たくない(´・ω・`)
>>252 もう名言が3つも…
しかしその中でも「あなたの思った通りには行かないよ」は巨専の今年の流行語大賞かもしれん
こんな状況でも菅野早く帰って来いってレスがまったくないのがな
もはや期待すらされなくなったと思うと悲しいねえ
2打席で見切られるってことはノルマ打率最低でも5割ってことになるな
>>838 ここは原アンの声は大きいが世の中そこまででは無い
長嶋や王にどれだけ監督の適性あったか知らんけどしれっとやれてただろ?原なんて結果まで出せてた
堀内には人気がなかったから速攻クビ
>>876 4位5位だとそうなりそうだけど
最下位だと流石に追い出されるだろう
やることやって負けるなら仕方がない。
でも下でも不調のウォーカー使ったり小林スタメンで負けるのはあかんやろ
小林とか大城に勝ってるの足の速さくらいやし
ウォーカー以外に上げるやついるだろ
徳光も言ってたけど負けてもイライラしなくなったのはほんと末期だなあって
ほんとに「でしょうね」って思いしか出ん
>>616 守りだけでも1点2点防ぐ能力あると思うんだけどね8番で打ったら御の字みたいな
この数年のせいで本来伸びて活躍するはずだった若手がきっといるんだろうな
オレらでさえここまでイライラするんだから、若手選手の気持ちを考えるといたたまれないわ
>>868 すげー努力して長くボールが見れるフォームに変えたらしいな
だから振りそうな変化球でも見送る
大谷君
「甘い物やそういうものとは戦っているというか「欲」と戦っています」
ヌートバーも米国で納豆、米、味噌汁の生活。(母が日本人)
恥ずかしい肉チーズ砂糖まみれの半病人はまもなく難病を起こすだろう。
>>869 そんなもん巨人以外はみんなやってる事なんだよ?
原がすごく勝てたのは間違いなくFAのおかげ
常勝なんて無理に決まってるのにそれでなんとかしてただけ
冷静に考えてみたんだが
巨人が優勝しようが最下位だろうがどうでもいいかも
>>872 明日の高橋ヒロトは現状の戦力見極めに興味深い
岡本の奮起に期待したいな
打てば上昇する
中田が打ってもどうしようもない
>>863 原は打たなきゃ評価しないのなんて
分かり切ったことよ
結果だけみたら前に転がすのが精一杯ってのが
原の評価やろな
いやほんと悔しいと言う気持ちすら無くなってくるよな
途中までみて淡々とテレビ消すから
>>884 徳光ってyoutubeかな?
全然見てないけど見るかな
>>889 ダルマーより自分は上とでも思ってたんだろw
>>899 ラジオで言ってたみたい
徳光和夫さん、ラジオ生放送で巨人が3連敗も「勝ち負けに一喜一憂しなくなった」…その理由を明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb726bfa0365d4626129aef658f82050b535f302 その上で「ただ、今年のジャイアンツは新しいジャイアンツになったというふうに申し上げましたが、まだ新しくなってないと思うんです。
といいますのは、岡本と吉川、大城だけかな20代は。しかも後半です20代の。あとは30代の選手ばかり。
昨日(の広島戦)は中山礼都という20歳の若者が出ましたけど、こういう連中が4人か5人ぐらい出てくると新しいジャイアンツになるという形になる。
原さんはそれが6月になるだろうというふうにおっしゃっていましたから、そのあたりまでじっくり見ていこうかな」と明かしていた。
増田陸は外野練習してたんじゃないのか
去年限られた少ない打席で打ってたから充分だったのに
お前ら若手使え使え言うけど
長岡105
内山133
丸山155
濱田211
こんなのに堪えれるんか?
龍空20歳、岡林21歳、石川21歳、細川24歳、福永26歳(新人)
これ中日のスタメンやけど立浪は頑張ってる
>>892 まあ冷静に考えると自分の生活には全く関係がないよな
お前ら年末には口揃えて言うことを先に言っておくが
アーリーワークの同意語はレイトリザルツだぞ
>>881 じゃあもう最下位でいいな
まあ願わなくても勝手に最下位で終わりそうだけど(´・ω・`)
秋広でも石川でもなくウォーカーだもんなあ
本当に訳が分からない
>>906 それ考えるようになったら末期だよ
辛くても応援しなくちゃ
中山て元々三振少ないんだっけ?
去年よりスインク゛強くなってし腰据えて使ってやって欲しいんだが
一番勝てそうな試合で投げるのが赤星だから三タテ濃厚だな
原監督に過去の実績まで否定せんけど現状の監督してどうなんだろとは思うわね
原政権では2012以来の最下位かw
まんこうなるわな
>>904 代わりにおっさんが似たような成績残すよりはマシだろ
>>904 ヤクの長岡羨ましいなあと思ってたけど坂本以下になってるやん…
>>914 原以外の殆どのファンがそう思っているだろうにコーチ含め
また、途中送信ごめんなさい
今、何か良い戦略があるとしたら
中田の前に三人足が速い
四球が選べる打者を並べる事くらいだな
他に思い付かないくらい最悪な状況
普通にベテランと若手を交互に使えばいいだけなんだよ
結果残した方にチャンス多く与えていけばいい
なんか2006年辺りの巨専に似てきたような。
あの当時、夏頃にはスレもひっそりしてた記憶が、、、
>>902 ああこの記事なら見たことあるわ
しかしなんで6月なんだろうな。完全に手遅れなんだが
むしろ暖かくなった頃ベテランがようやく関節も筋肉も動くようになるのに順序逆だよね
>>912 そう思うのだけど結果は見るし負けるとカチンとなる
ただもう何も感じなくなるのが多くなった気がする
>>904 飛ばない球だからどこもそんなもんなんだわ
>>917 いつまでも同じやり方で業績が上げられると思い込んでる経営者みたいなもんだからな
ベテランと若手の融合って巨人見てると都市伝説なんじゃないかと思うわ
>>912 いや常敗軍団の応援してる奴に聞いたらそうでないと持たないらしいよ
我々も仲間入りなわけだが
>>902 6月になるだろう
てどういうこと?
その頃になったら若手を4人5人使うん?んなわけないよね?
>>914 中山より明らかに少なかったルーキーなんてイチローと内川ぐらいって言えるほど少ない
原が狂ったのは大道とキムタクの成功で賞賛されたからだろ
>>887 それは絶対にあると思う
自分に合う指導者と巡り合うか巡り合わないかは大きい
で、たとえば田口や宇佐見が移籍しなかったとして巨専で「田口や宇佐見は他球団に行けば活躍できるんじゃね?」
とか言おうもんなら「できるわけねーだろwww」って言われておしまいになるパターン
>>930 ベテラン=松田、中島
若手=長野、梶谷、坂本
マジでこのくらいの感覚だと思う
>>914 去年も追い込まれてからはあんな感じだったよ
ロートルの復調()はまるで父親のように暖かく見守ってくれるけど若手の活躍は他人事のような態度取るもんな
野球とは関係ないけど例えばサッカーとかNFLとかNBAとかで
原みたいな醜態晒してる監督とかいるのかな
昔は凄かったけど現代風に戦術も考えもアップデート出来ずに監督だけはしてるとか?
>>940 あんなの巡り合わせがとことん悪かっただけでしょ
スタメンからして全然状況違う
采配についての的確な擁護を殆ど見かけないのがな…
過去に囚われて原に妄信してるだけじゃ説得出来んよ
報知もたまには原批判記事でも書いてみろよ。
親会社と同じで御用聞きしか出来ないのか?
>>943 老害タイプのジジイって若者嫌うじゃん。
原はまさにそれ
澤村ロンゲに髭面でめっちゃイキってるなw
阿部のパワハラに怯えて仏像みたいな顔してた頃とは別人よの
>>947 2点差でバントだし試合諦めたんだろうな
中日はグリフィン打てないよ
明日は勝つだろ
勝ち越せるかは赤星次第だな
>>947 2点ビハインドだろ?
あるわけない
敗退行為
プロフェッショナルでラグビーのエディ監督の回があってねエディが日本代表監督になって原監督のところに日本人の育て方についてアドバイスをもらいに行くんだよ 面白いだろ
>>949 お前は上司に面と向かって「ウダウダ言ってねーで仕事しろハゲ! ファッ◯🖕」ってできるのか?
>>945 サッカーは即クビやね、契約年数とか関係なし
野球も普通はクビだけど原の場合は役員人事みたいなもんだから普通じゃないんよね
徳光の6月コメントさー
原なんて昨日発言した内容を今日には忘れるそんな発言や
それに一喜一憂するのもなんだかなあ
>>947 ないない
3点取らないと勝てないのに1点狙いで終盤バントとかあり得ない
単に吉川へプレッシャーかけたいだけよ
>>947 でも仮に代打大城で併殺だったら「知ってた」「バントさせた方がよかった」
>>949 報知に言うのは酷だろ
そもそも報知は巨人応援してるし俺たちと同じムジナ。
取材しにくくなったら情報来なくなるからデメリットしかない
>>947 でも仮に代打大城で併殺だったら「知ってた」「バントさせた方がよかった」って言い始める人はいただろうね
>>945 マドン監督は戦術が古いと昨年解任時に一部で言われてたな。
本人曰くデータより肌感覚重視だけど別にデータを無視する訳ではないと。データを取り入れたのも割と古くからだとも。
>>945 そのへんのスポーツは醜態さらす前に解任されてそう
小林なんて普通に打たせても三振かゲッツーの2択だからバントは別にいいと思うよ
去年の阪神って投壊してなかったしどちらかというと2012巨人みたいな感じじゃなかったか
今の巨人は先発も怪しくなってきてる…
2点差の7回、次の打者は不調で原自身スタメンから外したり何度も代打出してる吉川
小林に代打出して打たすのが正解だわ。100万歩歩譲って代打出さないにしても
奇跡を信じて、ゲッツーにならんよう神に祈りながら小林にそのまま打たせたほうがマシ。
>>945 モウリーニョとかそんな感じだったけどローマで復活したな
>>947 あるわけないやん
後ろにプレッシャーかけるだけかと
>>947 梶谷が塁に出なかったら大城が代打ででたで
大城を出して併殺と小林に送らせるを天秤にかけて後者を選択したんや
なお、吉川尚輝
>>968 怪しくなってきてるっていうか戸郷一本柱だよねもう
たまたま戸郷が丈夫だから怪我しないで済んでるけど、よく耐えてるよアイツは
ホワイトソックスのラルーサも老害芸で醜態晒してたなあ
もう辞めたけど
はっきり言って今年は最下位だよ。
ベテラン勢の方はそれなりに調子の
方は上向くやろ。
でも安定して勝てるのは投手力。今セリーグ最低の投手陣だから無理だよ。
2017年のヤクルト状態だよ。今は。
>>960 去年調子良かった時に散々代打出されて今こういう使い方ってわかりやすいよね
サッカーは野球と違って監督の考えがもろに試合内容に出るから、ほんまに監督次第で成績はガラッとかわる。
第三期ももう5年目だしな、ここまで何の成果も上げれず年々チーム力下げてるんだから言い逃れは出来ん、問答無用で原の力量の無さとフロントの責任
原監督は自分の息子も育てられない
一茂を曲がりなりにもある程度は育てた終身名誉片手ポケットとはステージが違うのにその上に行こうとしてる原の罪は重い
>>972 詳しくないからちょっと調べてみる
ありがと
小林代打で結果ダメでも
小林打たせた方がよかった は絶対にないから安心しろ。何年原野球みてると思ってんだ
最下位でもワンチャン辞めないが100敗すればさすがに辞めるよなどんな奴でも
小林バント云々より
今日はどう足掻いても負けてた
そんな試合
仮に小林ホームランでも789で逆転されてたわ
小林は使われなかっただけでこれから伸びる
原監督はそういう選手を爆発させるためにあえて我慢の時間を作る名将
只の雇われ専任監督じゃないからなぁ
もっと言い訳が出来ないしタチが悪いんよ
lud20250912053737caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1681475778/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】最下位 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【ヤクルト煽り専】ファン民度最下位の球団といえば?
・巨専】11 最下位転落(涙) 大反省会!!
・【広島優勝】1975年のプロ野球【巨人最下位】part3
・【広島優勝】1975年のプロ野球【巨人最下位】part2
・【野球】巨人オープン戦最下位で終了「力足りない」高橋監督 5勝14敗、チーム打率1割9分6厘、防御率4・27
・【野球】セ・リーグ DB1-4G[8/21] 阿部先制弾&適時打!岡本も適時打・内海粘投巨人3連勝 8安打1点拙攻De3連敗最下位転落
・【経済/年金】 日本の年金制度は中国以下?支給水準と持続性は先進国内で最下位クラス
・【通信】日本がG7諸国の中で「5Gモバイル信頼度スコア」で1位に、最下位はイギリス [ムヒタ★]
・【野球】巨人 主力野手は好調も…球団史上初オープン戦10試合連続勝利なしで単独最下位
・【野球】楽天、球団史上初のオープン戦“優勝” 巨人はヤクルトと並ぶ最下位に転落 [朝一から閉店までφ★]
・【サッカー】<W杯ロシア大会>日本のサッカー専門家(山本昌邦氏)「日本は組1位、韓国は最下位敗退」と予想!
・【野球】巨人 6連敗でついにOP戦最下位転落 中田バックスクリーン弾、小林の3打席連続安打&1号も空砲 [爆笑ゴリラ★]
・【超悲報】巨人、ぶっちぎり最下位の阪神に3連敗を喫し、阪神との対戦成績が4勝5敗と負け越し これ実質最下位だろ
・【野球】最下位低迷のDeNA 捕手固定できず、ファンから「巨人・小林誠司が欲しい」の声〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]
・ハム専 最下位回避なるか
・巨人がついに最下位wwwwww
・巨人が最下位になったら起こりそうなこと
・日大の偏差値何故か日東駒専最下位になってしまう
・巨人、最下位目前ggg 最下位と1.5ゲーム差
・巨人、チーム防御率最下位でも野手ドラフト 関係者「来季の投手陣の目処は立ちつつごうある」
・ヴィッセル神戸って年俸総額ぶっちぎり1位なのにリーグ最下位ってアホすぎん?
・巨人デーブ大久保コーチ「犠牲バントも犠牲フライもリーグ最下位。『犠牲心』が足りないからだ」
・巨専】 3位確定
・巨専】宮崎最終日
・巨専】4/1以来の首位
・巨専】ドーム最終戦
・【悲報】日本最下位
・巨専】 セリーグ1位
・悲報】天城雪子、最下位
・巨専】天王山首位攻防戦8
・巨専】 歴代最低ドラフト
・巨専】 今季最後の大反省会
・巨専】岡本2冠・菅野最多勝
・【阪神】金本知憲【最下位】
・【朗報】VITAめでたく世界最下位へ
・【旧帝最下位】北海道大学 vs 九州大学
・【阪神】最下位 熱い戦い 最弱【日ハム】
・【悲報】ひじきの味噌汁、まさかの最下位
・【悲報】ライズランス、安定の火力最下位
・【再】ベイスターズ最下位確定wwwwww
・【悲報】ラブカンプーさん4戦連続最下位
・【魅力度ランク】埼玉は北関東【万年最下位】
・【社会】47都道府県の魅力度…最下位は4年連続で
・【与田竜】中日ドラゴンズ【来年も最下位の上】
・【全日本2年連続SP落ち】303【最下位終了】
・【悲報】人気最下位の高瀬愛奈さん、バンジーも跳べない
・【国内】労働生産性 日本は主要7か国の中で最下位
・【中下位専用】ENGLAND Premier League 29
・【野球】阪神 ワースト借金8で単独最下位転落
・【調査】関東のヒエラルキーで「最下位」はどこ?★2
・【悲報】山本望叶さん、序列最下位になってしまう
・【何年間一位なってないの?】かもめせん【万年最下位!】
・【wakkate.tv公認】法政大学について語る【MARCH最下位】
・ぶいすぽ無しスレ1673【フラグ最下位】
・【悲報】賀喜遥香さん、4期モバメ送信数最下位
・【減る朝鮮】韓国の出生率、圧倒的最下位
・【旧帝最下位】北大法vs中央法【マーチ最上位】
・【悲報】au by KDDIは最下位だった【今更】
・【悲報】矢澤にこ、人気がついに最下位クラスとなる
・【野球】阪神 17年ぶり最下位決定で金本監督“特権剥奪”
・【悲報】紅白出場した櫻坂46さん、初日売上前作割れで坂道最下位転落
・【調査】関東のヒエラルキーで「最下位」はどこ?★3
・【中下位専用】ENGLAND Premier League 44
・【中下位専用】ENGLAND Premier League 40
・【悲報】au by KDDIは最下位 Part2【今更】