◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1729463217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IPID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ 【まず最初に必ずNGしましょう】
【NG】2400:4164 153.229 153.160 スッップ
要注意人物:オッペケ(最近はスッップを使用することが多い)
見かけても"絶対に"相手にしないこと
荒らしに構う人も荒らしです
前スレ
↓
かもめせん ★2
http://2chb.net/r/livebase/1729171583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 平日の朝っぱらからMLB中継を見て5ch漬けの
無職底辺独身暇人負け犬おじさんの糞談義がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Aクラスって言っても今年はオリックスと西武から貯金かっぱいでただけだしな
鳥越さんの元守備力も強化してくるだろうし、それこそロッテの戦術なんかも見抜いて来るだろうから今年ほど西武に勝てんだろうし
これで万が一朗希抜けたら終わるぞマジで
セ・リーグのクライマックス点が入らない貧打戦でつまんねーって言われてるけど
ロッテはそれを143試合やったんだが
>>6 ロッテの得点は493点とパリーグ3位
西武の350点を本当の貧打と言ってロッテの貧打はなんちゃって貧打と言います
ロッテは打率2位本塁打3位
確かにショートは補強ポイントではあるから宗山指名でも構わないが、藤岡や友杉を指名していた時とは状況が全く違うことは認識しておかないといけないよ
ドラフトで目玉投手が取れた場合、10番代の良い背番号が空いてないのが気になる 二木を64に戻すのか?
すず昨日ホームラン打ったんか
野手補強は無しでええな
Xに清宮の出待ち画像が載ってるけどクソ垢抜けてて草
安田も来季こそは頑張ってくれよ
>>12 安田も松川も清宮みたいになりたいんだろうけど致命的にセンスがない
松川なんてK-POPになっちゃう
うんこ食いたいんだろう
背番号って気にする選手の方が少数派な気がする
そんな番号より金をくれって思ってるでしょ
武内すげーな
昨日の広島相手に一人目から四球こいつが盗塁してアウトになったあと四連続四球で押し出し 宮崎でも観たが球は速い(151)けどノーコンすぎる ここまでストライクが入りないのは島以来だな
まぁあれは捕手の周りにすらいかなかったからあれよりもマシかな
三宅宗源は打者の打撃ゲージに投げてたな
武内は育成だから別にいいけどさ ドラフト3位であれでは泣くよ
環境が変わると何が起こるかわからないところが人間の不思議なところだな 吉川は四回までは良かったからスタミナなんだろうな まぁ頑張れ 人生は1度しかないぞ
島は1年目はよかったはず
2年目でフォームどっかに忘れてきて逝った
>>14 オッペケちゃん今年のドラフトは誰が良いのか教えてよ
>>19 そうだっけ? 一年目は投げないからわからなかったのかもね
まぁ、ノーコンと言っても伊良部や井辺は克服したんだけどね
井辺なんか1イニングに11四球なんてとんでもない記録があったはず
とはいえ万が一に、〇球団競合ドラ1とか取れて背番号91ってわけにはいかないでしょ
島と佐々木千隼は1年目キャンプからぶっ壊れてただろ
高卒1年目は陸上部だから体が大きくなるんだけど投げさせないから感覚が大きくなった体について行かないんだよな
木村みたいに最初から体が大きなうえに体を作りながらも投げさせてもらってる上位指名とは違う
>>22 気にしないと思うよ
今の若い子なんてタイパ思想の権化よ、価値を見出せないものにはとことん興味がない
>>20 そう言えばオッペケYouTubeドラフト更新していないな
無課金ちゃんねるだっけ
コメントにあるオオカミさん-x5iってのがオッペケ本人でたまに違うトコで松川松川と相変わらずつぶやいてるけど
高卒投手の指名で考慮しないといけないは
・体が出来てない子は体作りから始めるので育成開始が1〜2年遅れる
・体が出来上がった時には感覚と大きくなった体にズレが生じ、矯正できない可能性もある
・逆に体が完成してしまっている子は伸びしろが少ない(今年だと小船とか)
支配下では、ほどよく体が大きくてエンジンも大きな候補を指名するのが妥当
育成なら線が細かったり変則だったり一芸に秀でてる候補を指名するのはあり
公式動画にもXにもまったく姿が見えない井上と平沢と植田はクビ確定かの
二木は謎のインタビュー記事出てきたし現ドラの弾で残したか
>>22 背番号も評価の表れだからな
実際問題ドラ1だってFAだって背番号91用意するチームなんか無い
>>29 植田にしろ柿沼にしろリリースするなら、キャッチャーを一人指名しないといけないんだよな
富山支配下という方法もあるが、流石に力不足
下位で数合わせ目的の大卒社会人キャッチャー指名するくらいなら植田、柿沼と大差ないのではと思う
まあ二木平沢で背番号は空くから心配ない
もし2人を守るために上位で投手指名しないなんてことするなら球団やめちゃえ
>>25 気にするだろ
ずっと背番号で格付けされる世界で育ってきたんだぞ
>>30 球団としては費用のかからない評価だから重要視するけど、それを選手が粋に感じるかは別でしょ
特にドラフトで入ってくる若い子たちにとっては無価値
これも一つのジェネレーションギャップ
タイパ意識してる割にパフォーマンスが低い若手はどうしたらいいのか
>>34 そりゃ、高校野球ではエースナンバーやレギュラーの番号があるからな
試合に使われるかどうかの明確な判断基準の一つ
だが、プロではそういうことはない
せいぜい小さな番号から埋まっていくので大きな番号だと期待は薄いのかなという程度
特定の番号に価値を見出す人は少ない
高卒投手は時間かかるけどロッテのローテ投手は高卒から育った選手も多いからな
>>35 自分は29の村田 54の黒木
ぐらいで特にウチの18は34と並んでろくな歴史がないような気が
>>39 佐々木がロッテに決まる
→某四肢欠損の人が育成力のないロッテに決まったことに嘆く→ロッテファンが怒る
→育成力がないエビデンスとしてなぜか突然島を出してくる
→見事に潰すというワードチョイスや他にもっと例があるだろという点で更に燃える
育成力がないのはそのとおりだけどな
>>41 プロでも同じだよ
もらった背番号であれこれ言われる
競合のドラ1投手に大きな背番号渡すのか?
もらった方も周りもファンもん?となる
無価値なんて思い込みだよ
>>39 ドラフトで佐々木獲得時に、「ロッテには育成力がない」とツイート
→ロッテの何を知ってるんですか?今のロッテは育成が上手いと直接指摘を受ける
→これに対し、「島投手、見事に潰しましたよね」と反論ツイート
→のちに育成投手を打診されていた事を知らずにツイートした事が判明し、さらに炎上🔥
→無言でツイート削除
>>40 選手としたら良い背番号を貰えるのと年俸UPなら金の方を取るでしょ
も少しやらしい話をすると背番号を変更するとグッズを作り直してそこで利益を得られるのよ
だから球団は背番号に価値を創造してきた
大社投手の見る目はかなり厳しいよなぁ
どんだけ投手欲しくても草加行った衝撃よ
11球団スルーしてた廣畑を1位クラスが取れたと喜んでたのもキツかったし
>>47 そもそも鷲にだって育成力あるのかよ?と
指名するのは球団の権利だろ
育てられない(予測)から指名しちゃダメとか、どこの身分制階級制社会だよ
自分が生きて行ける社会を否定することにもなるんだよな●武の発言は
中村も低身長だし避けたほうがいいわ
悪くて広畑良くて西武の松本だな
>>49 あれも草加が東都の選手じゃなければ指名してなかっただろうな
菊地と金村も大学が逆なら確実に金村指名してたわ
目利きが良いも悪いもそもそも数指名しないのが悪いわ
>>48 そもそも年俸と背番号は二者択一じゃないから
野球に限らず背番号に一切興味ないなんてやつは今も少数派
しかも待遇選べる目玉の存在なら尚更
廣畑は解禁の年に調子落としてたのを値引きシール貼られたお総菜を買うかのように飛び付いたのがね
実にロッテらしいというかなんというか
1位候補言われてて残ってた選手を2位、3位で指名するのもそれはそれで柔軟な戦略
>>55 背番号の価値がゼロとは言わんが、益田なんて52だからな
選手とコーチをと差別化するために基本的に選手は70以下にするぐらいでたいして価値はないんだよ
そこを球団が金をかけずに済む評価として価値を創造してきた
古い人はその創造された価値にありがたみを感じるが若い子はそれを感じないだけの話よ
ジェネレーションギャップだよ
>>44 >>47 細かいけどたしかABEMAかなんかの番組に出演して、ロッテがくじ当てた時のあの表情の意味は?みたいな質問されて
「ダル大谷田中を輩出したハム楽天に比べて育成力があるかどうか少し不安になったのでは?」
みたいな推測コメント出してそれでロッテファンが本人のツイッターアカウントに突撃だったと思う
島に対してのコメント以降はその通り
>>60 若い子はそれを感じないってどこソースなん?
>>62 若いベテランに限らず気にする人の方が多数よな
もちろん全く気にしない人もいるだろうけど。
18番と68番が空いてて新人にどっちつけたい?って聞いたら間違いなく18番選ぶわ
てか益田の52にも意味はあるぞ
確かあえて変えてないんだよなと思って調べたら↓
#52 ロッテ・益田直也
恩人が着けていた番号を
入団時にいくつか選択肢はあったんですけど、関西国際大のときの投手コーチが「52」だったので同じ番号を選びました。社会人でプレーされていた野村昌裕コーチです。投手としての僕を育ててくれた方。指導は楽しくもあり、厳しくもありという感じで、すごく分かりやすく明確に教えてくれました。いまの投げ方も教わりました。背番号をホールドやセーブの目標にすることはないですね、少し大き過ぎると思うので。2012年に新人王、13年に33セーブで最多セーブと、この背番号でそれなりに結果も出ているので、若い背番号に変えようとは思いません。
>>44 打者はともかく投手は高卒で今年勝った奴ですら佐々木朗希はむろんのこと、種市、西野、横山、唐川、田中、中森、岩下と36も勝ってるだけどな
>>63 そういう傾向があるのかもしれないが、◯◯世代全員が同じ考えっていうのは乱暴が過ぎるよね
>>47 自分から見たらいい大学への資金と契約金ゲットできたなぁ
千葉だから取ったんだろうなぐらいにしか思わんな w
目利きが悪いなら数指名しないとな
目利きがいいならとっくに強くなってんだからいい加減現実を受け止めて欲しい
>>50 楽天見たら藤平と内だけだな
勝ち星は勝ち星で6勝 w
金丸くじ当たったら
やっぱり28やろか?
それとも54?
>>57 まぁ国吉も二年前に臨海でみた時にはマジでこりゃ来年クビだわと思ったけど活躍したから分からんよ 若いもんの未来に希望をしようじゃないの
>>61 そもそも一年目に二桁勝てるような高卒投手に育成なんて必要か?w ダルも大谷も二年目には二桁勝っとるしうちにはそんな
タマ、可能性見ても唐川しか居なかったわ
二木はいい加減クビでええわな
まぁ現役ドラ送りなんだろうけど
>>64 ジョニーも54のときに同じこと言っていたな
自分なんかはリーグで同じような番号よりも変わった番号のほうがいいと思うけどな ロッテ52=益田だろ 52 でもわかるだろう?
>>68 目利きが悪いなら100人取っても戦力0よ
それは人数とは別の話
普通に目利き良くならないとダメ
>>79 んなわけないやん
下手な鉄砲も数撃てば当たる
>>70 左だからという理由で34だけはやめてくれ
カネヤン以来何人の左腕が犠牲になったか
高野君君も気をつけろ
カネヤンの亡霊が取り憑いて ならいいか w
>>75 52っていうと、塀内久雄のイメージがまだある
昨日のフェニックスのスコア見たらまた廣畑ボコられたみたいだな
今の選手って師匠と呼ばれる他チームの選手と自主トレしたがるから、変なクセを持ち帰ってキャンプに入るんだよな
だから意味のないオフとキャンプを過ごす事になる
現役の選手、OBとか動作解析やってるとかプロには行けなかったけど野球経験ありとかならいいがなんの経験もない聞きかじり知識だけでよってくる連中もいるからな
どっかの股間野郎とか
秋季練習見学会だってさ
また金儲けかな
入場料は一応無料だけど
>>89 金を払いたくないなら行かなきゃいいだけなのでは?
無料で見させろ、でも売店や自販機営業するなってか?
>>90-91 確かにそうだったな
チケット代高騰、ダイナミックプライシング上等
13番は平沢が大成してればかっこよかったと思うから、また野手に着けてもらいたいな
13番のピッチャーってなんかかっこ悪くね?
藤原が荻野にインスタで「40歳の誕生日おめでとう」って投稿してるけど、荻野って今年39じゃなかったっけ?アレ?
>>97 ガチで間違えたのかわざと間違えたのかわからんけど角中あたりにシバいてもらわんとな
荻野は多分そんなんで怒るキャラじゃなさそう
>>100 wikiとかで間違えたのかもしれないな
もう39歳に書き換えられているので、そこから+1したとか
>>102 すごいありそうww
ちなみにcopilotに荻野の年齢聞いたら38歳って帰ってきた
こっちはまだ加齢してない
大下さんのリストバンド!
とかちゃんと気がついているのに、
それが歳のことだとは気が付かないポンコツ藤原
>>94 沢村賞の沢村栄治さん筆頭に様々な好投手が背負ってきた系譜だよ13番は
平沢を引き合いにして格好悪いなんて暴論よ
チケット代値上げとファンクラブ改悪とグッズ販売と広報企画以外は何をやらせても遅いんだよなこの球団
ジョニーや益田のケースを見れば解るわ
それはジェネレーションギャップなんて話では片付かない
>>101 無能なんだからしゃーない
失敗しても反省出来ない本物やからな
じゃなきゃ6チームしかないリーグで50年も1位逃せないよ
角中のインスタの荻さんと恭大ほっこりする(年齢間違えててもw)
>>83 悪貨、良貨を駆逐するだな
大怪我するまではヘイボーは期待の選手だったんだよ 可哀想に
>>80 俺もそれを考えていたわ
そもそも監督なんて普通の考えじゃロッテなんか優勝できないんだから√とか虚数とかでいいんだよ
>>94 マリーンズ、ホークス、スワローズ以外は皆投手じゃないか
西武の人は今年勝てなかったな
でも、オリックスの宮城はいいピッチャーだよ
>>85 残念それは四点取られたのは吉川 五回まで投げてスタミナ切れでやられたらしい 二点は武内がいつもの押し出し祭りでやらかした 流石に三試合で全て押し出しだと投げさせてもらえんわ
>>106 沢村栄治は14番だよ
東京ドームに飾ってある
>>113 第一次金やんのときの日本一メンバーのショート飯塚佳寛さんが13番だった
あやかったんだと思う
>>93 バンク相手にして優勝したいのなら残念だけどカネを払うのはやむ得ないな
残念ながら慈善事業の時代は終わった 今のチケット代は流石に限界に近いと思うけどな
なんでもウチは年間に20万円は使って球団の収入となるコア層が一万人もおるそうだ チケやメシ代やらで20万円って凄いな
それだけで収入20億だわ
>>100 角中の歳をもし間違えたら
クワバラクワバラ
二木って危機感あるんかね
気になる所があるのでそこを修正したいとか言ってる記事見たけど
>>115 アレックスロドリゲスにあやかってやで
で成長したら6or8禅譲の予定だったはず
ロッテ平沢、Aロッドの背番13 夢は「世界征服」
[2015年12月2日7時29分 紙面から]
ロッテ新入団選手発表会に臨んだ平沢は目標を書いた特製の絵馬を手に笑顔を見せる
メジャー級のショートを目指す。ロッテの新入団会見が1日、東京・新宿のロッテ本社で行われ、ドラフト1位の仙台育英・平沢大河内野手(17)は背番号13に決まった。日本では投手のイメージが強い番号。平沢も初めてつけるが「自分の番号になるように頑張ります」と誓った。球団は、FA移籍した今江の8は当面、空き番とする方針。8をのぞく空き番で、もっとも小さい番号という理由で選ばれた。さらに、Aロッドことヤンキース・ロドリゲスの番号にもちなんだ。
>>119 川越さんが「欲がない(向上心が無い)」的な事ぼやいていた記憶
先発は特に研究されレベルアップやバージョンアップが求められるのに現状維持志向なそうな
岩下はリセット癖
秋に修正して本人もコーチも手応えあったのにキャンプになると元に戻ってるとか…
平沢のときは一桁が今江の8しか空きが無かったんだよな
それで空くまでの繫ぎみたいな感じでAロッドの13に
>>101 本人次第ではあるよ
他球団との交渉待ちなんでしょ
おまえらもう忘れたのかもだが岩下はけっこうな病気明けだし
>>115 >>118 すまん17だった
ちなみに亡くなった時の番号は14
しかし13を様々な好投手が付けてきたのは本当
それに次も上位野手に13番を渡すのは抵抗があるんよな
大卒ルーキーに過度な期待しない方がいいよ
結局今年もまともにローテ回ったの武内だけだし
ロッテのスカウトが張り付いている中村優斗160キロ最速更新
>>133 ここに来て他球団ファンも中村にシフトしてるね
金丸宗山2強に割って入ってくるか
ドラ2で誰を取れるかねぇ
1位候補のスリップ取れる順番じゃないし
村上残ってたら欲しいけど楽天にイカれそうで嫌だわ
>>139 がんばれ友杉!
ただ関西弁を喋るイメージは全くなかった...
中村優斗は先発でも平均球速は151-3で出力高いのはいい
ちゃんとストレートの質も良さそう
縦スラも外し、カウント、決め球としてしっかり機能する
課題はタイミング取りやすいフォームとフォークの安定感
ストレートが浮いた日も確実に見切られる
上背がそこまでないから角度がつかず直球と誤認してもらいにくい
ジェネリック朗希、球速強化版菊地
>>142 >課題はタイミング取りやすいフォームとフォークの安定感
>ストレートが浮いた日も確実に見切られる
そうなのか
じゃあ即戦力ってわけでもなさそうなんだ
角度がないストレートは決して悪いことじゃないけどね
リリースポイントが低ければ低いほど体感のノビを感じるようになるし、高めのストレートに対して空振りが取れるようになる
>>143 フォークが機能するなら通用するよ
機能しなきゃ直球と縦スラの2ツールになる
それで通用するのかはわからない
中村はスライダーとストレートはいいのよ
ただ決め球で使ってるフォークが安定してないからプロでは厳しいと思うんだよ
少なくとも初年度は不安定な中継しかできないはず
それなら去年細野取ればよかった
>>141 いつもふにゃふにゃ喋るからな笑
「それにとにかく打ちたい。打って打って打ちまくりたい。代打を出されないようにしたい。」
当たり前だけど友杉も顔に出にくいからこういうことはっきり言うんだな〜としみじみ
金丸でいいよ
中村なら篠木、吉田、佐藤、宮原の方が伸び代ある分まし
>>147 でも朗希もプロ入ってからフォークをあそこまでのレベルにした
スライダーにしても朗希は5年目でフォーク(今年はいまいち)とスライダーを三振とれる武器にしたので
変化球って成長する伸び率あるのかなあと思ったが
朗希と比べるのもあれだけど
プロ入ってフォークさえ物に出来ればって感じか中村は
1位 金丸
ハズレ→篠木
2位 宮原or吉田
3位 竹内
4位 石見
5位 竹田or荘司
6位 富士or金渕
他球団含めて今日も事前公表は無しか
明日から二次通告含めて一気に動きがあるかな?
中村は先発だとセーブしてるのか打たれるからな
防御率も先発だと悪いんじゃないか
>>150 朗希は元々フォークの方が評価されてるくらいに良かったよ
>>153 2次で予想つくようになるんかな
ま、どうせロッテは5人指名やろな
>>154 チームも弱いしな
見えないエラーとかも多いだろう
>>102 Wikiにも生年月日くらい載っているだろうに…
>>105 俺も言われるまで気づかなかったからぽんこつだw
もちろん荻野が今日で39歳なのは知ってる
>>139 ドラフト当初から打撃は3年はかかると見てたから頑張ってくれたらいい
来年兆しがあれば御の字
ドラフト前って夢が膨らんで楽しいね
まあ水曜日に地獄に落ちるんだが
おそらくドラ1で清原の息子か高校生野手だぞ
指名人数も4か5だ
愛工大・中村優斗 4年春+秋
70回2/3 101奪三振 4与四球
奪三振率:12.86
与四球率:0.51
K/BB:25.25
K%:37.0
BB%:1.5
K-BB%:35.5
MAX160キロ
金丸より凄過ぎて草
ロッテスカウトとロッテファンが推す選手両方信用ならん
>>158 それはそうなんだが、ものの数え方ってときに混乱するときがある
たとえば100から200までの整数の個数を問われて100個と答えてしまう人は結構いる
そしたら計算が単純そうな年齢の方をぱっと見てしまうのはさもありなん
ちなみに俺は一昨年菊地推し
分析はだいたい合ってた自信ある
フォーク課題さえクリアできれはと言ってた
先発時に球速が結構落ちたのだけ誤算だったけど
なくはないが1位使っていい補強ポイントではないわ
下位社会人で適当に埋めとくべき案件
友杉が指標では最上位レベルで守れるんだから勿体ない
でもロッテなら顔込で行く可能性はある
>>169 友杉の守備が破綻してる訳ではないからね
宗山以外にショートで上位指名するなら高校生かな
>>170 背が低いのとリーグのレベルだけじゃないかなイマイチ評価上がらないの
まあ中村はリーグレベルがな
しかしポスト栗林というような活躍は期待できる
なお身長は無いから朗希とは違うし菊池ともまた異なるタイプ
ロッテは変則投手と左腕を除いて高身長、ストガイ、奪三振率の高い投手を露骨に集めまくってるから中村は優先度引くそう
外れ一位なら狙うかもしれない
2位で残ってた即戦力投手狙いに行って枠無駄にするのもうやめてほしい
アジチャン壮行試合の金丸の神ピッチングが頭に強く残ってる
三振が取れる西武武内
>>172 愛知大学野球か
上のレベルでどうなのかってことか
個人的には宗山予想だなぁ希望とかは置いといて
ロッテは地方の大卒投手指名0ってのと客が呼べそうな野手は度外視で狙ってくる球団が理由だけど
金丸か中村行ったらロッテ史的に初なんじゃないか
>>172 投手ならリーグレベルはそこまで気にならないかなあ、成績よりは投げてるボールの回転数とかクイックのタイムとかの方が評価対象になりそう
ロッテもともと社会人と高卒が多いのが伝統だしな
とはいえ近年は傾向も変化してきた
ロッテは中村優斗の他に三菱重工Westの竹田 祐も絶賛してるな
184cm96kgのガッチリした右投手
MAX153kmにスライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジアップと多彩な変化球を持つ剛腕
三家和真スカウト 24/10/7
「コントロールの安定感があって両サイドにきっちり投げられています ゲームメークができる能力があります 昨年の状態からストレートのスピードも上がって春からそれを維持しているのでそこが一番調子の良い要因かなと感じますね 先発として試合をつくれますし中継ぎにも順応できそうなピッチャーだと思います」
個人的には篠木 健太郎より全然良い
>>105 あー大下のリストバンドはそういう匂わせだったのか!!!
ポンコツだから気が付かなかったわ
藤原とナカーマ
まあ宗山獲るのもいいけど、友杉が打てるようになるのが一番チーム力強化になるし3割は難しくても9250くらいなら起用法で十分可能だからな
抽選に突っ込むにしても宗山は個人的にないわ、抽選に行くなら金丸がいい
>>184 9250→.250
すごい誤字しちゃった
>>183 千葉県の高校出身てのは
ビジネス(集客)的要素だからなあ
戦力や他球団のドラフト戦略との兼ね合いのほうが優先だろうな
竹田いいよね、ぶっちゃけ篠木より推せる
やはり本人には気の毒だが法政に酷使されすぎてるし
>>181 三毛が推してるなら1位はあかんな
3位以下で
三毛は松川の担当スカウトだから間違いないやつ探した結果竹田なんだろうがお前はクビだ
三毛は今回伊原、竹田と柴崎にコメント出してる
中位担当なんだろうが松川指名した恨みは忘れない
竹田は今年だけ抜粋したらドラ1クラスなんだよな
個人的には三菱westが信用出来ないんだが
まぁ2位には指名されるとは思う
ここに来ての中村アゲがなぜか凄いが…
まぁマスコミ周辺にも大学4人(金丸宗山+渡部西川)から中村入れた5人の括りに変わりつつあるんだよな
中村なら宣言した方が良いけど他の四人にいかないのはちょっと…とも思うしハズレ続けるのはもう嫌だし難しいわ
中村単独なら二巡目は野手か投手かって次の問題がなぁ
二三巡目は各球団13番目以降というより上位指名確約した選手取る傾向あるからこれはこれで読めないんよな
ショートにしてもキャッチャーにしても出物が少ないから微妙やな
>>163 でも打たれるんだよなあ
防御率は樋口が0.52に対して中村は3.00だし
>>139 >現在は金子コーチのモデルに近いもので、900グラムほどのバットに落ち着き
コレが駄目なんじゃねえのか
相変わらずなうちと横浜はそういう球団感出しまくりですわ
横浜は確変終了したか
いつものボロボロ守備が戻ってきた
やっぱり高卒ショートはなかなか育たんな…
これでベイが宗山に行ってくれたらありがたい
巨人かぁ
せっかく横浜vsバンクが見れると思ったのに
>>207 そうだな。。
05年プレーオフがあるからまだ分からん
>>184 ロッテがほしいのは宗山のビジュとスター性だから、友杉がたとえ打てても駄目なんだよ
ほんと金丸と宗山以外の話出てこないな今年w
ほんとこの2人しか居ないんだな
>>204 明らかに投手足りてないしそれはほぼ無いだろうな
>>213 普通は投手だわな
ベイとは狙いが被ってそうで嫌だわ
ハズレ1位も競合しそう
>>204 水上善雄佐藤健一西岡剛と高卒だから
ロッテは高卒ショートはとても育ってたのよ
元々は
>>211 この二人が抜けてるから、どちらかにいくべき
中村みたにあ低身長の速球派は地雷だろ
>>216 まあ昭和の頃は高卒遊撃めずらしくなかった
西岡は強打のセカンドだったのよ
だからまず打撃期待できた、身体もデカかったし
>>208 中4なんて吉井ならベンチ外案件
今日4連騰予定の投手はいるのかな
わいのおすすめは
立命の竹内と法政の篠木、吉鶴
社会人では荘司
高校生は富士と金渕
二遊間はチームとしてはもちろん足りないけど、ここまで鳴り物入りだとある程度我慢して使わないといけないし、使うだけじゃなく成功に導かないといけないからなあ。やれないチームだとも思わないけどお時間をいただかないと。
>>220 大勢が今日投げたら4連投だけど普通にベンチ入りしてるね
益田は今年一度だけやった3連投の翌日はベンチ外れてた
まぁ吉井はそういう人だし
鈴木ベンチ外にして継投で負けたのは吉井許してないからな
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
DeNAに巨人はロッテより弱いとか言っちゃった選手居たような流れだなw
ケイにセラフィニを重ね合わせてるのは俺だけじゃないはずw
なんだかんだ試合作ったら分からんぞ
巨人追加点の流れのはずだが今日もやっぱりショボいな
巨専とはません、どっち覗いても
「だめだ、負ける日本シリーズいけねぇ」
みたいなレスばっかで笑ってしまった
>>223 てか益田は2連投でも打たれるから
比べるのもね
益田は基本連投厳しいよ
去年中日よりも早い段階で度会に決めてたらしいけど公言しなかったから
今年も公言しなさそうだな
戸豪中4日大勢投げれば4連投菅野グリフィン志願のベンチ入り
これがポストシーズン戦う普通のチームだよな
巨人は行っても、ここからまた戸郷中5日やらざるを得ないし本当に4連敗あるな。
DeNAならまだハマスタでは勝てる要素ある。
巨人の打線ポテンシャルでは絶対に無理w
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
阪神金村コーチ入り
あのクソムカつく解説ともお別れ!
小谷野とか梵とかオリ辞めて行く人多いね
>>240 ホント、オフシーズン最初の吉報だったわ
金村の阪神入閣
むしろ金村に投手コーチで来てほしかったけどな
アイツどんでんの考え方が嫌いだから離れてたらしいな
コーチング能力はしらんけど解説としては無能だったな
最近は球場音にしていて慣れてしまった。解説や実況が嫌いとかは無いんだけど。データとか豆知識はここのスレで入手できるからかも。
なんで明らかなスクイズってわかってて決められるんや
ウチの場合は金子に引き抜かれたら、その金子に良いようにやられて負けるんだよなw
それがロッテよ
魔法解けすぎやろ
なんだ今の
やっぱイケイケの雰囲気だったとこが変な采配でしぼむと取り返しつかんな
完全に05年プレーオフと同じ展開だなw
0-2までは行ったよな
DeNA日シリ行って欲しかったのに
完璧巨人の流れやん
そしてホークスが日本一の流れ
というか明らかなスクイズだって分かるのにファーストのチャージ遅すぎやろ
>>233 益田は年齢的にもう連投は無理だわな
大勢と益田の年齢差、今の実力差というよりはベンチ入りしてるかどうかは吉井と阿部の考え方の違いでもあるかなとは思う
吉井が巨人の監督だったとして大勢ベンチ入りしてないんじゃない?
ここで併殺はもったいねぇーーでもこの2点目は重いな
ここで勝ったと思って最後逆転喰らったのが05年バンク
流れとかは勝手に決めつけたら絶対に負けるんよな
>>269 吉井が巨人の監督だったらwそれ面白いな
巨人は酷使する歴史があるからねえ
原時代戸郷の球数ファンからも批判されてた
まあオースティンだしな
ファーストの守備は目を瞑るしかない
ほらなw
完全に05年ロッテなんよこれ
この右中間のタイムリーも福浦とまったく同じだしなw
>>278 ドラ1だけどいまいちの評価だったな彼は
巨人も横浜もよく選手くれるからどっち応援したらいいのかわからん
個人的には横浜のが好きだが
巨人もDeNAも好きな選手いるけど
チームとしてはDeNAの方が好き
いいねー、試合盛り上がってきた。
そして再来年あたり幕張にいそうなフォードよくやった
>>197 さすがに金子コーチ云々がダメっていう話じゃないやんな?
調べたら800後半使ってる人が多いな
藤原も850だったから友杉ももうちょい軽い方がいいんかな
>>178 1位はなくても地方大卒も田中英とか川満とかしっかり上位指名実績あるわ・・・
横浜躍進要素の一つに千隼あるの誇らしいな
現ドラ適当にやるべきじゃない事案だわ
巨専では文句言われてるけど、この継投は間違ってないだろ
>>299 重さじゃなくて金子がダメって事じゃない
巨人は菅野がベンチにいるんだなあ
いざとなりゃ出てくるか?
支配下登録の指名選手は5人前後となる見込み。22、23日も同様にスカウト会議を開き、ドラフト会議前日は高津臣吾監督(55)も出席する予定だ。
ヤクルトは早速5人指名宣言
友杉が打てない時はバットに当たらないわけじゃなくて相手が取れるフライになっちゃうんだよね。
シーズン終わりは打ち上がらなくなって来てたけど。
>>304 その前の攻撃時に変えるタイミングはあったな
>>299 サブローのアドバイス受けてから今年色々試しながら使ってたみたいだからまあこれに関しては金子は関係ないね
とにかく振り込むって今どき珍しいくらいだけど本人も自覚してるからまた来年は変わるかもね
記事読もうぜ
友杉のバットの件で金子に矛先が向くのは解せない
友杉当てられはするんだからとにかくスイング早くレベルで振るのを意識すれば量産できそうな気がするんだがなあ
首位打者だった頃そんな感じだったし
>>306 どうだろう?大事な試合だから
中継ぎのトップグループってわけじゃなさそうだし
金子の何がダメっていうのを具体的に言える奴ってほぼおらんのよなw
吉井なんて100個くらいダメなとこ言えるけどw
>>301 千隼は横浜躍進に貢献というほどでもない、ただCSまで生き残った
普段は愚将でも短期決戦だと名将に見える監督はおるよなw
千隼のおーびりんだって東京にあるけど地方のよーなもんじゃわ
>>317 内情をベラベラ口外
ハム時代からの北海道のラジオ番組に今も出続けてベラベラ
盗塁嫌いを公言
まずこれだけで勘弁
他にもロッテ犠打成功率悪いのに良いと思いこんでたり…
>>324 曲がりなりにもデータ野球(笑)名乗るならデータ見ろよって思う
親玉の吉井もネンヤの被打率がいいとかアホなこと言ってたし
吉井も金子も自分の都合のいいデータしか見ないしな
そら反省もしねえわ吉井とか絶対競馬下手だろ
>>317 勝手に戦術の選択肢減らして縛りプレーしてるうえにそれを嬉しそうにペラペラ語って相手が考えなきゃいけない選択肢を減らしてあげてるのがめちゃくちゃ無能
盗塁しないと分かってるだけでも投手は投げやすいだろうな
それをコーチがわざわざ明かしてるんだから尚更
>>328 じゃぁ作戦コーチに適してるのは誰なん?
やっぱ堀?それとも福浦?
全力疾走ほんと大事
あえて個人名は出さないがロッテのアラサーたちも見習え
これはセーフやな
これがアウトならジャンパ確定
明らかに覆す要素アリ
>>332 だねぇ、まぁ問題はここから続くかだけど
オースティンはほんといい選手だね
セーフにも見えたけど覆らんかったか、厳しいな
いやセーフだろ…
これはひどい
というか審判本人に自分のミスを認めさせなきゃいけない日本のリクエスト制度が終わってるよやっぱり
オースティンの足ならこれで勝ち越しだったのに
審判が試合を作るなよ
>>338 ないわw
完全なセーフだし、なんなら同時ですらない
まあいちいち目くじら立てるの無駄だからとっくにやめた
それも含めて打つしかないわ
ロッテでもないのにどっちでもいいわ 面白い試合を見てくれればオーケー
そうじゃん東もいないけど山本いないんだ
マジでよくやってるわ笑
神奈川大とか桐蔭とか地元選手が活躍してるの羨ましいなあ
まあ学校の数が多いってのもありそうだが
ビックカメラってどこでもバックネットにあるな 広告
ベイスは5回7安打で2得点
エラー絡みでむざむざ2失点
なんか見覚えがあるぞ
カイケルのピッチングを審判カメラで見たらグネグネで面白そうやな
審判カメラおもろいな
マリンにも欲しいね
あとリクエスト用に高性能なやつ…
昔と違って広告がまともだな
前は毛髪剤とかろくなもんがなかった 若返ったのかな?
>>370 映像がないのでセーフでお馴染みのマリンにそんなハイテクなもんが入るわけないw
こんな最終戦まで競った試合してくれて両ファンとも楽しくてしょうがないやろ
羨ましい
>>374 それはそうなんだよねえ…
いずれ移転するからって言っても設備投資しっかりやって欲しいわ
>>375 専スレみたらそんな風に見えないけどなw
>>375 どう考えてもすんなり終わったほうがええやろ
>>375 多分どっちのファンもストレス溜めてるんじゃ?
そして日本シリーズでレイプ目になる
>>377 あの審判カメラ、日テレがお金出してるのかな?
でも受信の機械とか設置するから、球場が金だしてるのか...
>>375 パリーグはつまらんかったもんな クライマックス
もうさほど格差ないし地区制でいいんと思うんだけどな
巨人と阪神は同じ地区でいいから とにかくバンクと一緒は嫌なんじゃ
1つ言えるのは、横浜が勝った場合は勢いつくけど
巨人が勝ってもまったく勢いはつかないという事
打線が弱すぎてw
中川颯って戦力外やったんか……
仁保と吉田よりええやんけ
>>383 地区制と言ってもバンクと同じリーグだと絶望しかないw
>>381 会社でハマスタの日シリ7戦目だけチケット斡旋の案内回ってきたけど、絶対無さそうでガッカリ
>>387 とりあえず申し込んでみたら
1019のように奇跡が見られるかもしれんよ
気楽に見れるか?w
巨人が嫌いすぎて完全にDeNA応援してるわ
それこそロッテを応援してる時と同じ熱で
>>391 傍から見たら手に汗握る投手戦でも、ファン目線だとチャンスの潰し合いとしか思えないからなᴡ
>>385 そもそもなぜクビになったのかわからんレベルよ?
>>385 ロッテはサイドやアンダー取らないからね
>>392 2010までは自分もそうだったが今ではただの12分の一と思えるようになった バンクはまさに悪の帝国だ
>>390 そうだね、なかったらお金払わなくてもいいし。
折角だから申し込んでみるか
>>393 実際タダの貧打線だからな
最終戦くらい乱打戦してほしいわ
>>375 4試合目以外全て1点差で今日も同点で選手もファンもキリキリしてたまらんだろう
余裕で勝ち抜けしたソフバンと日シリでやる気力残ってるのかな
セリーグは絶対王者いないからファンも楽しそうでいいよなぁ
菅野投げるのか
言わずもがな吉井なら絶対やらんなw
>>406 今度はどんなアドバンテージ付けさすんやろ
>>379 まあ、怒ったりできるのも楽しいのうちよね
一喜一憂の機会すらパは無かったんやから、、
少なくとも現地は楽しそう
>>405 巨人も阪神もかけるお金は収入の範囲内だから予想の範囲内だがバンクは狂っている 7億円選手3人とかキチガイだろ 収入なんか福岡ドームでは足りないからな
>>406 6戦やって15億以上稼いで居るからないない
>>395 いろんな意味で正しい
釜山もマリーンズにすればと思うが釜山も熱いからな
>>413 全部やれたら美味しいよね
ハムに3戦まで持ち込ませたの今思い出してもムカつく
>>408 83球投げたベテランを中3日でリリーフで使うってのもどうなんだか
速球派でもないしリリーフ適性も未知数だし勝ち抜けば日本シリーズでの先発マウンドもあるのに
>>415 去年マリンで3試合やったし
今になって思えば去年ロッテがやったことを今年はやられただけよ
>>414 釜山は港町だし縁起が悪いからMARINESにすると言っても誰も反対はないだろうな 42年間勝率1位がない球団だからな
ロッテジァイアンツ
>>408 吉井ならやらんなシリーズ
・大勢4連投覚悟のベンチ入り
・菅野ベンチ入り
いつも思うが第四のマスコットはチーバ君にするべきでは?
色を変えて弟で妹でもいいけど さて怪しくなってきました
>>416 使わないと菅野もファンも納得せんだろうしな
CSは総力戦だからね
>>415 負けた事よりムカつくかもw
純益考えると査定分入れても助っ人S級ガチャ以上は引けるだろうし
引き分けでも勝ち抜けが決まるときは同点だと12回表で終了だっけ?
>>416 それで勝ち抜けられなかったのがロッテなんよ〜
>>428 そうだよね
裏の攻撃とかもう守ってる方も意味ないもんね
ジャンパイア確定
これでつま先ガーーとか言ってた奴w
>>430 仮に小島に同じことさせたらちょっと嫌じゃない?
満塁オースティンが実質ラストチャンスみたいなもんやな
オースティンがアゴの怪我してた時期が勿体無かったな
>>420 久しく行ってないけど財閥系航船?だか造船潰れてちょいと廃れたとか
昔の新大久保みたいな古き良き韓国料理屋に行きたいわぁ
バルドナード3連投だからな
しかも僅差というシチュエーションで投げていたら
こうなるのも仕方ないか
塁審カメラってのもあるんかい
色んなところにカメラあるね
門脇すご
でもこのつぎ抑えないとこの守備が無になる
しかし門脇の顔みてると三木を思い出す
>>439 何で小島なのかは知らんが俺が言いたいなは先発要員をリリーフ待機させることの方
巨人はここまでリリーフを使い込んでるのがどうなるか
>>449 勝ち抜いても日本シリーズで悲惨なことになるんじゃないかなこれ
国吉、先生とはずれなしだから、そろそろベイスととtradeしたいな。細川を現ドラに放出する球団だからな
CSファイナルで死闘を尽くして、当然のように日シリでボロ負けしそう
阿部としては日シリ出たら満足だろ
3位に負けるわけには行かない
ロッテなら満塁ソトに回してゲッツーコースで終了
いつものロッテだな!
阿部の采配すげーわ
エスコンの3戦目こういう継投してくれよ吉井よ
佐々木朗希をベンチ入れたりしろよ。
ウチの投手陣ならああいう状況なら
カウント悪くして打たれるというイメージしかない
>>394 なんかトレーナーと仲違いしたらしいな
ソースはアサ芸
普通は後先考えず目の前のゲームに集中するんだよ
吉井が特別なだけ
>>477 残りの投手考えたら千隼は延長のロングリリーフ要員じゃね?
佐々木はベイスの中では結構序列下の方なんよね
こんな大事なところでは投げられない
>>468 なかなか本格的な味で美味しいぞ
たまに食う
千隼はは今年あんまり使われなかったんだよな、横浜のほかの投手がだんだん脱落していって、最後に残って今使われている状態。外様だから、ベンチ入りの枠を巡ってまずは競争。
両チームとも残り投手がヤバいw
菅野がいる巨人の方が有利…か?
この立岡にボコられた情けない我が軍
シーズン安打の1/3がロッテから
仮に打たれたとしても打てない愛斗や打たれる二保と吉田見るくらいなら千隼が良かったわ
役に立たない外様は本当にさっさとクビにしてくれ
他球団は一年でクビとか普通にやってる
鈴木には将来がある(キリッ
まぁ、潰すつもりで将来考えずに使い倒す監督よりマシか
>>494 流れ理論なら、ここ抑えたらまたベイスターズの流れ
>>493 平沢や井上をいまだに戦力外にしない球団なんだから
そんな事を期待しても
>>493 愛斗は守れるから許してやれ
吉田もまぁは敗戦処理はできるから許してやれ
ニ保お前は駄目だ
>>504 だからいなくなったやん、なんで支配下にしたの?
はアレだけど
愛斗いつもボロクソ言われるけどなんだかんだで来てくれて良かっただろ
スタメン級ではないが外野一通り守れるしベンチ要員としては重宝したぞ
2回前の打者が敬遠されたヘルナンデス
3度目の亀井は打ったが、さて
>>502 声出しなら球団職員かトレーナーにしてくれ…
大下が第三捕手と言うけど代打や他のポジションの守備固めで使うわけでもないし普通にキャッチャーでいいのよね
ヤクルト切られた西田とかどうよ
それなら柿沼でいいか
>>508 リアルな話、戦力外なっても営業とか球団職員向いてると思う
巨人もここで決められないとちょっときついか
同点でも勝てるけど
ベイスは中継ぎでも登板数が多い人はすごい勢いで昇給する、伊勢とか若いのに相当もらってるぞ
ロッテならここでよく知らない外人に3ラン打たれるヤツ
>>512 高部藤原不在の春先はスタメンだったからね
サヨナラも打ったし十分戦力よ愛斗
>>525 関係視聴者としては、抑えて面白くなって欲しいな
>>517 何かと理由つけて1軍に置いておきたいだけでしょうね
>>527 それはもう使う側が悪いんよな…
守備はトップクラスなんだからうまく使えば全然いける
ヘルナンデス11-0?
酷えwってか使う方が悪いか
土曜から日本シリーズなのに戸郷菅野を投入する奴ww
>>543 朗希にもこの雰囲気を纏うようになって欲しいね
こういうときに先発要員をリリーフに使うのどうなんだろうな
阪神もそうだったけどあまり良いイメージないな
ここで出て行くベテランていうのもガチガチに緊張しそう
うちは菅野みたいなポジの投手いないしなあ
やっぱ短期決戦てこういうもんよな
鈴木昭汰ベンチ外とかほんと何だったんだよ…なら初戦でワンポイントなんてさせんなよ…
菅野つかうんだもんなあ。
ロッテも佐々木朗希をリリーフで使うくらいの
根性が必要だろ。
>>528 ロッテだろ
ロッテだって
ロッテな
ロッテに
ロッテなら
ロッテ五段活用
>>552 朗希は中継ぎしたことないからダメだよ
人の作ったマウンドにアジャストしていかなきゃいけないから難しい
やっぱスパイファミリーじゃ勝てないわな
3戦目でベンチ外にするためにわざと1戦目ワンポイントで使ったんじゃないかと疑いたくなる
この試合見て何思うかね?吉井は
昭和の野球やってるわってか〜
同じ日テレ系の中継なのに、中継用のカメラがマリンの3倍くらいあるよね。
>>554 もう50年育成やっているから勘弁してくれ
>>546 朗希がクローザーで出てきたらもっと盛り上がるだろ
まあ絶好に吉井はやらせないが
>>564 むしろ先発引っ張りの方が昭和なんよなw
メジャーでも先発中3日とか4連投とかやってたからな
>>551 細かく繋いだ理由は朗希の後のピッチャーは辛いとかいうたまに言ってる理由らしい。
益田なら辛いだろうけど、連投じゃない鈴木昭汰なら1イニング丸々で良かったね。今にしてみれば、だけどそこだったかなと。
>>572 悲鳴と歓声のスタンド位置がいつも逆だからな
吉井の采配はクソだがそれをいつまでもネチネチ言うのもそれはそれでしつこいのはあるぞ
よく考えると一球一球が日本で投げる最後の球の可能性あるんだよな
そら気合も入るわ
別の試合見て思い出すのは普通じゃね?
キャンプ中とかまで言ってたらしつこいけど
>>580 いやネチネチ言われる采配をし続けてきたから仕方ない
たまたまあの時だけ采配が変ならここまで言われない
>>580 まだ一週間前の話だから
来年になっても言ってたらさすがに
>>580 反省すると言っていつまでもネチネチクソ采配続けた吉井サイドに問題があると思うので
>>575 益田、数年前に朗希のこと聞かれて
1人で最後まで投げてくださいって言ってたな
>>588 宮崎にいて皆と食堂で観たりすんのかな。
>>580 他チームの試合あるとその度に吉井采配の問題点が再確認されてしまうのだ
伊勢またぐのか
千隼は延長にならないと出てこないだろうね
優先度が後の方
>>512 フェニックスリーグに行ってるメンツの外野ノックの動画見て
愛斗絶対必要だわって思った
誰かしらまたがないと12回表リードしたとき投げる奴がいない
CSの巨人は坂本で色々動いたから坂本が出塁したら最大のチャンスやな
12回までを考えると誰か2イニング投げないと
いけないからって伊勢を酷使するのか
>>606 見たい。だけど打たれて戦犯にされそうで怖い
宝物は今日も元気に牽制ブーイングにキレてはるんやろなあ
>>607 セリーグは9番に回る場合は強攻がセオリー
>>613 宮崎で相手チームから
「首太いぞ!」
って野次られてるらしいぞ
>>617 今日出てる選手が何で余ってると思うんよ
サードにうちのライト
セカンドに巨人のライト
ライトがサードゴロを取ってセカンドライトがファーストへ併設打を完成
ワケワカランから取ってみろ
>>623 シーズンではヘルナンデス、吉川、京田の控えなんやろ
菅野続投とか吉井なら部屋で1人鈴木ベンチ外ってブツブツ言って気絶してそう
コバヤシィだろ
本来なら別に怖くないんだが
この雰囲気は…
コバヤシィだろ
本来なら別に怖くないんだが
この雰囲気は…
野球ってこんなに面白いスポーツなんやな。。
ロッテを見てると分からんかった
>>646 河本のヤクザ顔と対峙させたい
やはり三振
巨人も横浜もチャンスで全然打てないじゃん
Marines is you!
伊勢ほんまようこらえたなー
これで小林叩かれるかと思うと気の毒笑
>>649 面白すぎるな
まぁウチも2005や2010は面白かったんだ
戦犯千隼か
それすなわちサヨナラ負け
仙台でやらかしたデジャブ
西村は魅せる野球はできていたな
シーズン戦い抜けるかは別として
>>670 1019はダブルヘッダーで両方とも神試合だから
>>649 お互いのチームのファンはストレスMAXだろうけどな。
関係ない立場だと面白いよな
>>668 延長時間終わったら大谷の試合が放映される予定だぞ
>>649 他人事で見るとクソおもろい試合だよな~これ
平沢大河と違って伸びてていいのう
高卒ドラ1さんよー
やっぱり宗山にいってほしい
打てるショートがほしい
>>677 延長なったら、そのダイジェストで終わりそう
平沢大河は育て方を間違えた典型
今でこそこんな感じだけど、明らかに伸びそうな時期はあった
2番牧って羨ましいわー
こっちはせいぜい藤岡がいいとこだもんなぁ
まぁ牧だわなぁ
読売サイドからしたら佐野勝負で良かった
いい選手だなマジで牧
贅沢言わないから池田も0.8牧くらいやってくれ
まぁ菅野で負けたら諦めがつくんじゃない
バンドは正義だ
まぁ菅野で負けたら諦めがつくんじゃない
バンドは正義だ
だから昨日の喜びようが心配だったんだよな~
まあ個人的な勘でしかないけど
この1点で終わるなよ
守護神出しても最後ホームラン一発で同点だからな
まぁ菅野で負けたら諦めがつくんじゃない
バンドは正義だ
だから昨日の喜びようが心配だったんだよな~
まあ個人的な勘でしかないけど
普通にここも盛り上がってるなw
滅茶苦茶いい試合してる
なんだ巨人負けか
菅野は田中まーの真似したかったのか
菅野で終戦か
やっぱり先発に中継ぎやらせない吉井が正しいか
巨人だと結果見えて日シリ面白くないんだよな、ベイなら鷹に食らいつき楽しめる場面もあるはず。
めちゃくちゃ重くなった笑
皆で関係ない試合見るの盛り上がるな
ちなDeやけどクソ雑魚ロッテファンさん何か言う事あるよね?
マジで牧に行かなかったチームは一生言われるなw
ロッテは順番的に仕方ないけどオリックスとかは後悔やろな
>>753 ぶっちゃけベイでも勝てるとは思わんけど、巨人出て負けた時シラケるなんてもんじゃ無いからなあ
>>747 すでにその気配が濃厚だもんな
大谷以来かな
>>757 はやく巨と鷹倒せや
3位からの下克上の先輩として待っとるで
>>755 西武には二代目おかわり君二世がいてだな...
>>757 まだ気が早いぞ!
ちゃんと勝ってからお越し下さい
こんな白熱した試合で他板乗り込む奴ファンなわけないやろww
今日の巨人vsDeNAを見ていると2005年のパ・リーグプレーオフ第5戦を思い出すな
ベイスターズがマリーンズといろいろ被る
オリスカウト「牧はホームラン王取れる」→2位元謙太指名
>>299 金子のバットなんか合うのかねえってだけだよ
タイプもガタイも全然違うし、バットを操れてる感じが全く無いしな
CS3試合で3安打したの書いてるけど1本は清宮のエラーだし、
いつから使ってるか分からないが6月から終盤までずっと低迷だし
まあ友杉は藤原見習って筋力強化必須だな
>>775 だからそれ何回も言うてるw
いまいちピンときてない人多いみたいだけどw
サクッと仕上げるのか
劇場の幕開けか
打たれるなバカちんか
>>782 でも同じ逆転の展開だしスコアも一緒
シリーズの流れまで酷似してる
ただ、ホームチーム1点差はないも同然だからな。
森原がんばれ
宮崎下げたからもうここで全て決め切る作戦だな
同点にされたら終戦
流れは横浜か
それをひっくり返せるとしたら岡本か?
ただ、ホームチーム1点差はないも同然だからな。
森原がんばれ
>>785 今年に関して言えば、ほぼ同じくらいの信頼度w
則本よりはマシ
流れは横浜か
それをひっくり返せるとしたら岡本か?
今なら言える今年のマリンで帰り際、なぜかベイスターズのユニや帽子着用の人を見た
ベイスターズ戦じゃないのに
それはそれとして東京湾下剋上日本シリーズやりたかったな
だめだなー丸、近藤により金もらってない
だろうけどさ
今なら言える今年のマリンで帰り際、なぜかベイスターズのユニや帽子着用の人を見た
ベイスターズ戦じゃないのに
それはそれとして東京湾下剋上日本シリーズやりたかったな
だめだなー丸、近藤により金もらってない
だろうけどさ
今なら言える今年のマリンで帰り際、なぜかベイスターズのユニや帽子着用の人を見た
ベイスターズ戦じゃないのに
それはそれとして東京湾下剋上日本シリーズやりたかったな
>>766 井口資仁
「池田はDeNA牧のようなイメージ」
牧 178cm97kg
池田 180cm95kg
バックネット裏の後ろのサラリーマン二人組、こんないい試合なんだからちゃんと見ろよ...
ここでど真ん中投げて豪快にスタンドインされるのが益田
勝ち負けはともかくとしても
横浜の奴らはいいよなあ
根性あるよ
DeNAvsバンクとか楽しみすぎるww
一番見たかったカードだわ
勝負して被弾してもランナーいなければサヨナラくらわんからな
>>850 その後の投手的にはどうなんだ?
こっちはマスだ→サワムラー
やべええ
めっちゃ嬉しいわ!
今年の嫌なこと全部忘れられそうw
ヤバイおれたちの3位からの下克上が更新されてしまう
>>695 守備が駄目で干されたのがな…
もっと早く外野コンバートを受け入れておけばワンチャン
貯金2で日本シリーズとはやるなあ
ところで貯金5のチームはどうした?
結局菅野で負けか
やっぱり先発要員をリリーフにするのは怖いってことよ
>>868 まだだぞ
今のところ日本一はロッテだけ
>>881 それ
だから本人にも責任はあるのよな
プロで生き残るならショートにこだわったらダメだった
日程余裕のバンクが有利かギリギリ勝ち抜いた勢いのベイが有利か
金満シリーズよりは期待感はある日本シリーズだな
どっちが勝っても最高やんと思ってたけど打たれたのが菅野なの気まずすぎやろ
>>883 本当に昨日決まりだと思ってそうなのが笑える
巨人との死闘に全てを出し尽くしたベイスは
続く日本シリーズ ホークスに順当にボロ負けしたーーー
>>890 先発がスカスカすぎてベイスは無理やろ
東は復帰できんのか?
森原中川千隼のパ失格中継ぎトリオは普通にバンクの餌食になりそうだが
平沢ってそんな外野上手かったっけ?
なんかライトでポカしてた印象あるんよね
>>896 マリンは11月だったからノープロブレム
>>905 左太ももの肉離れだからねぇ無理じゃないのかな
平沢外野コンバートしたところでそもそも打ててないからな
菅野アンチワイ大爆笑
とはいえ中3日で回またぎまでするとは立派だわ
メジャーでも活躍しろよ
バンクが圧倒的に有利と思われてるけど、今年のポストシーズンはネットの予想がほぼ外れてるからなw
ハムがバンクを食う→まったく食えずw
DeNAだと巨人を倒せない→倒したw
菅野の投球より小林専用で案の定チャンスで回ってきたのがなあ
惜しい当たりではあったけども
その点横浜は正捕手二番手捕手がいないのに戸柱が大活躍だった
>>900 >>905 やっぱりストレートに見ればバンクが圧倒的に有利だよな
シーズンも圧倒的だったし
後は所謂弛みが出てるかどうかくらいか
>>839 菅野が最多勝でクソ勘違いしてメジャーとか言ってる時点で壮大にヤバいからセーフ
>>919 ハムとバンクは普通にバンク勝ち予想が多かったが
横浜は先発どうするんだろうな
土曜日は中5でジャクソンかな
CSの余波がきついな
>>923 そう言うのをひっくり返すのがおもしろい
そう言う展開を期待したい
ロッテより横浜の方が面白いから今日から横浜ファンになるわ!!!
>>919 ハムとホークスでハムが勝つって声あったか?
あの戦力差考えたらほぼほぼホークスで当たり前の展開だったろ
ここで2イニング投げて負け投手になるのがいかにも菅野っぽいよなw
普通サヨナラ勝利投手でメジャー行きって舞台整ってたろ
>>926 そんな事ないやろw
みんなシーズン終盤にバンクに7連勝してたからハムが日本シリーズの流れとか言ってたやん
>>924 実質のエースは戸郷だからな
楽なポジションで投げさせて貰っての結果
>>911 中村奨吾のキャンセル被害によく合ってたイメージ
中村奨吾がギリギリで逃げて平沢に押し付けた結果平沢のUZRが大幅悪化したんだよ
冷静に考えるとロッテに土俵際まで追い込まれたハムは大して強くねえわ
悲しい60歳になってしもうた
ロッテが優勝するまであと○○○日 当ててくれ
>>923 圧倒的に有利なはずなのは読売だってそう
>>931 単に勢い的な部分ではそんな意見もあったけど、冷静に見たらそりゃホークスだよって言うほうが多かったな
>>904 今思ったけど1次2次と分けてる理由なんやろ
>>931 みんなシーズン終盤にバンクに7連勝してたからハムが日本シリーズの流れとか言ってたやん
俺はアホかと思ったけどw
>>911 急造にしてはうまいってだけで本職にしちゃうとそうでもない
凡エラーも多い
やっぱ長年チームを支え続けた生え抜きが監督やって勝つのは良いもんやな
まあ戸郷で同点菅野で負けなら納得いくでしょ知らんけど
>>945 大体電通と宝物とビクボが騒ぎ立ててただけだけどね
まぁこのまま日本シリーズ出ても
菅野戸郷どっちかは中4日やし無理やったやろw
>>938 ロッテも朗希の作った勢いが無くなったらいつものロッテに戻ったのは情けなかった
自分らでなんとか流れ作ろうという気持ちがみえんかったわ
リーグ戦と同じ印象しかない
まあ指揮官があんなんだからってのもあるか
毎年巨人からお古外人貰うけど真ん中にいたオコエっぽいやつあいつはいらんな
びっくりするほどゴミや
フェルナンデスなら打ちそうなのにヘルナンデスだと打たなさそうなのは何でやろ?
ロッテの二次戦力外の選手予想しようぜ
予想は井上平沢河村の3人や
>>964 ほんとその辺が終わるならマジでロッテファンやめて横浜ファンになろうかな
>>964 河村は広報の動画に結構出てたし違う気がする
全く出てない井上と平沢はほぼ間違いないと思うが
河村は公式動画では来年はやらんとな、みたいな感じに映ってたぞw
吉井もそんな感じでいじってたが。
>>968 セリーグで横浜と1番チームカラー似てるのがロッテだからな
>>949 ベイスの98年組は多士済々だったのに、監督できそうなのが三浦しかいないっていうことだからね。
>>973 斎藤隆、石井琢朗、春、佐伯とか色々いそうだけどw
結局CSで勝てないチームは弱いんだよ
なのでCS不要論は受け付けません
荻野とリーゼント三浦はプロ野球奈良県人会繋がりなんだっけ。
>>975 ハルって瞬間湯沸かし器で
ちうにちのコーチでしくじったんじゃなかったっけ?
>>944 一次はどう足掻いてもいらない奴
二次はドラフトの結果次第だったり優勝チームが士気落とさない為に隠してたボーダーラインのやつ
>>949 初芝監督にして今江西岡にコーチやってもらうか
去年小久保は増田がくびになるのしらんで熱心にコメントしてたからな
>>978 でも今の中日のやる気の無さ見て波留を再評価する流れもあるw
和田がプロテクト外れてるのにローテ2番手って言ってたくらいだから、編成を何も知らされてないんだろう。
>>972 ロッテから見た場合は1番ファンが被ってそう。
ばんてふ、ウェイターみたいに皿もってんなw
>>979 平沢、二木、アジャ、美馬はどう足掻いても要らんやろ…
菅野が負け投手でメジャー行くのは最高に面白くて気持ちがいい
明日から戦力外とか言ってるけど 誰もいなかったら笑えるな
>>987 前にスーツ着て工事現場の監督みたいな格好している写真があったような
さすがに4人ドラフトなんてする球団では無いと思いたい
巨人は野手ドラフトになるかもな
金丸の競合が減るとありがたい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 57分 28秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250818121458ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1729463217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん 3
・かもめせん2
・かもめせん 7
・かもめせん
・かもめせん 7
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん 6
・かもめせん
・かもめせん 4
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん5
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん 6
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん 7
・かもめせん4