◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 ★5 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743318117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
直近11年ドラフト1位の通算成績
●2013年 加治屋蓮 8勝8敗 戦力外→阪神→戦力外
2014年 松本裕樹 16勝16敗85HP 防御率3.52
●2015年 高橋純平 4勝3敗 防御率2.63 戦力外
●2016年 田中正義 0勝1敗 人的補償→日ハムで抑え
●2017年 吉住晴斗 1軍出場なし 育成落ち→戦力外
●2018年 甲斐野央 7勝8敗11S 防御率3.43→人的補償→西武
2019年 佐藤直樹 158試合 .162(154-25) 2本 OPS.481 戦力外→育成契約→支配下復帰
2020年 井上朋也 20試合 .208(48-10) 1本 OPS.567
▲2021年 風間球打 1軍出場なし 育成落ち
2022年 イヒネ 1軍出場なし 2軍 .177
2023年 前田悠伍 1登板 防御率18.00
2024年 村上泰斗
●退団 ▲育成落ち
前年優勝チームが開幕3タテされると最下位確定だそうです
ソフトバンクホークスはチームに魅力ないわ
いいなと思う選手は周東、柳田、牧原、今宮くらいしかおらん
城島はプロなんだからお金かけてどんどん補強しますよとか言ってたけど
そんなチーム魅力ないんだわ
なんで最近ワッチョイ無し立ててるんだ?
三連敗達川かw
谷川原、川瀬、野村勇、柳町、板東、伊藤、大関
ホークス期待の若手たちに流れを変えてもらおうぜ!
―投打が噛み合わない
「でも4点取っているからね。3試合で20点取られたのかな。そら、なかなか勝つのは難しい」
―上沢の交代は
「球数というか、続投でいかれるか、代えていかれるかというところの後悔での選択」
―決勝点は珍しい形
「初めて見ました。何をしても、うまくいかないときはこんなもんです」
―イニングの途中での継投は珍しいのでは
「そうでもないんじゃないですか。(7回の)頭から代えることはなかった。6回すんなりいったし、7回にポランコのところで(ピンチだったら)と考えていたので。去年の開幕戦も松本裕を途中からいっているし。(先発が)5、6回までにピンチを2、3回しのいでとかだったら(7回に最初から)代えているし」
―正木が本塁打
「正木はツーストライクアプローチもできていた。明るい材料もある。でも野球はピッチャーなので」
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ffecb5e6775deeadf5d0d2c297023294845f97 パ・リーグ順位表
セ・リーグ順位表
今日(3/30)の試合結果
次回(4/1)の試合予定
>>27 周東牧原が良いなて思うて
二度とプロ野球見なくて良いレベル
コイツラは不快にしかならんが
>>27 ドラフト失敗してるからそうなっただけの話
今もキャッチャーは海野とか谷川原では無くて外様の嶺井を使えと言われてるし
横入りすまんやけど、小久保て見た目からして失礼だけど、アホそうな顔サムライJAPANの時からしてるなーておもったけと
いままでの歴代のダイエー暗黒からの監督も含めて小久保以外はなんとかしょうと言う選手にアドバイス的な姿勢は
見えたけど小久保アドバイスとかして?の?若手に新庄見たいにモチベーション上げさせたり
上沢
有原
山川
近藤
ヘルナンデス
甲斐は放出w
たまんねーなこのチームwww
>>39 柳田と今宮が引退したら生え抜きスター0人です
そのうち近藤は昔の内川みたいに名誉生え抜き扱いなると思う
横浜ロッテにこれだけ失点とかハムには爆発されそうやん
>>40 柳町を昇格させてどのポジションで使うの?
正木は今日右ピッチャーの種市から打ったんだが?
柳町をキャッチャーで使うか?
杉内とかも出てくときダイエーに不満あって出てったもんな
柳田も最後はカープてやりたいんじゃないか
>>38 キングボンビーの母子家庭の育成引き取ってくれてありがとう
甲斐の文句は親に言え
昔の補強しまくっても勝てない堀内巨人みたいになりそ
>>41 生え抜きはNPBファン独特の考え・宗教にタイなもの
MLB・Jリーグにもバスケにもない、早く自動FAにしたら「生え抜きは死語」
>>46 もうなってるがな
アンチ巨人になっていく気持ちがわかるわ
巨人は門脇とか若手も育ってて羨ましい
てかホークスのドラフトがあまりにも下手すぎ
君たち今日のドラフト2位庄子みた?
主力の年齢が年取りすぎだし
去年優勝出来たしこんなもんだ
埋め立て疲れた…
いつまでも引きずらず切り替えて頑張れよホークス
本拠地移転してくれないかな
ただ単に力不足で暗黒期突入なら応援してたけど、ここまでヘイト貯めるムーブしてる球団を応援するのは辛い
他球団応援しようにも九州の球団ってだけで少し感情移入してしまう
予想はしていたがやはり甲斐の穴はデカかったってオチか
失って気づく甲斐の有り難みってやつだな
今シーズン厳しい戦いになりそうな予感がする開幕3連敗
そりゃホークスが首都圏に来てくれたら嬉しいけどね
九州や福岡民が羨ましいよ
>>49 獲ったら育成の支配下枠が無くなるんだよ
プロ野球選手は全て、ソフトバンクの生え抜きと思っているが枠の問題がある
長年支えてきた正捕手がいなくなるなんて
ダメージ大きいのは分かりきってたでしょ
育成計画とか何も考えてない球団が悪い
>>59 甲斐がいても同じ
問題は追加点取れないくそ打線やろ
>>62 その正捕手様は、オリックス3連覇の時どこにいたのか?
>>59 オリックス三連覇のMVPのキングボンビーいなくなって補強やん
コイツ評価してる巨人ファンは地獄見るで
城島が抜けて数年苦労したように甲斐が抜けてまた数年苦労しそうだな
しかも若手捕手のプロスペクトが居ないってのが更に深刻
育てようにも人材が居ないとかフロントが甲斐の後釜を全く考えずドラフトで指名してなかった失態だわ
ハム2連戦の次は西武3連戦
西武の初戦が今井だから6連敗濃厚
どうせ我慢采配だから現状メンバーの活躍願うしかない
近藤柳田が打っても4番がね
オフに滅茶苦茶練習するの立派だけど
シーズンに合わせてくれませんかね
又吉先発させてんのか?
イカレてんのか?
中継ぎ死にかけてるのに
小久保のバカが次は何と言ってやらかすかくらいしか興味が無い
まだ3試合で慌てるところではないとはいえここまで露骨に甲斐の穴が見えるとは思わなかったわ
リードとかは比べられないけどそれ以外の質が違いすぎたな
>>69 母子家庭の育成はどれだけ努力してもドラフト上位に勝てないよ
それがプロ
山下斐紹でもオリックスの三連覇は無かったわ
中継ぎが弱いのは日本シリーズでベイスターズがこれでもかと教えてくれたのにな
>>77 言う程捕手の問題だけか?
日本シリーズ辺りから投手陣ヤバいって言われてたぞ
日シリの時も思ったけど格下に対しての対策がおざなりになってるんじゃないかなと思った
普通にやって勝てるから対して対策しないみたいな
ロッテはとにかく勢いを大切にするチームなんだから少なくとも開幕カードくらいはチームとして対策練らなきゃいけなかった
シーズン通しては勝ち越せるけど、ロッテが力入れるところは少しでもケアしてなきゃダメだった
弱いチーム相手にも油断しちゃダメだよ
その結果がこの開幕カードの結果
甲斐の打撃やリード叩いてたアンチの皆さん息してる?
>>80 だから俺レベルは去年の春先にモイネロ先発にするなてあれほど言ったろ
計算出来る中継ぎ松本くらいしかいねえのにモイネロ先発ってな
案の定中継ぎが焼け野原で消耗しまくってるやん
ヘルナンデスなんてストレート狙えば良いてもうバレてるわ
ボンクラ倉野のせい
甲斐がいないことよりも栗原がいないことの方が痛いと思う
日本シリーズあれだけ徹底的にやられても
何も変わらんとは思わんかった
有識者達の予想だと最低でも75敗はするから楽しみだな
>>85 バカは死ななきゃ治らない
初戦戸郷をクソリードで炎上させてたやん
むしろどんなバカな親から育ったら甲斐拓也なんて応援出来るんだよ
教えてはよ
>>83 油断せずに工藤みたいにここぞで勝負の継投と割と頑張った結果www
だつぜぇとルール上問題無い(92万)が許されなかった…
天罰だよ(笑)
上沢と甲斐の提示金額が同じなんだからそら出ていくわな
>>86 俺レベルw
流石劣性遺伝子
はよ病院行って来いクズって言ったらどうキレるんやろw
>>87 栗原正捕手なら膝も怪我せず結婚もせず野球に人生な
甲斐と除相福だけは
甲斐の母親も甲斐拓也がどれだけの人間の野球人生狂わせたか分かってるのか
>>83 何が何でも勝つ!
が感じられんのよなこのチーム
何か勘違いして上品
>>86 贔屓目抜きにリード糞すぎないか?
やっぱ甲斐じゃないと…
打たれたのはヘルナンデスなのに、ルール上は上沢の自責点になるの?
>>83 ロッテ舐めてたと言うのはわかるなあ
初日は打倒ソフトバンクに必死だったのと差があったよな
火消しは難しいんだから中継ぎ使うつもりなら頭から行かせろよ
それが嫌なら先発に託せ
>>104 .083(12-1) 6三振 OPS.250
常勝球団やりたいなら甲斐放出するわけないから
巨人ファンも呆れとったわ
>>96 いやだからバカは死ななきゃ治らないて
バカに付ける薬はない
甲斐牧原周東見たら分かるやん
劣悪遺伝子てあいつとあいつとあいつやろ?
もちろん誰か推測出来るよなあ
種市から4点取れたのは良かった
てっきりまた三振の山かと思ってたけど
そういや今年2月くらいにペイドにもトラジェクトアーク導入予定とか見たけどもうあるんかな
小久保さんと村上さんとかコーチ陣の契約ってどうなってるんだろ
今年が最終年の人どのくらいいるんだ?
>>100 母子家庭の育成やろ?
谷繁曰く投手の良さを殺すリード
宮本曰くリードの基本を二軍から
岩本曰く投手を無視したリード
里崎曰く投手がついていけないリード
松中曰く一打席に一球は無駄球のある打者心理の分かってないリード
終わってるで配球
これを学習反省しないで永久に繰り返すんだから知能人格終わってね?
去年からほぼメンバー変わらないのに、投手の失点が多いのって捕手のリードのせいなんやろな
>>75 又吉を先発させたから、東浜が浮いただろう
上沢を投げ抹消したら、大津東浜が使える。
杉山・尾形の調整も出来る
>>101 育成はフロント案件ちゃうかな?
小久保がリチャード牧原周東甲斐とか使うとは思わない
小久保が一番嫌いな人間やろ?
それが王イズム
いくらシーズン通したら勝ち越せるからって開幕カードのロッテをなめすぎなのよ
向こうは格上に勝ち越せた実績を作って選手に自信を持たせるために開幕3連戦を使ってるから初戦から総力戦できてる
このあとずるずる落ちていくだろうけど、しばらくは実力以上の抵抗を見せるはず
春から夏にかけてちょっとめんどくさい相手になった
秋以降はボーナスステージになるだろうけど
1塁空いてたのに岡とまともに勝負いくのアホやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあとりあえず投手と捕手どうにかしないと最下位独走するぞ
>>80 福岡でどの番組か忘れたが「過去最強の中継ぎ陣」みたいな取り上げ方してて「はぁ?バカかよ」って思わず口に出た
SBMやサファテが居た頃の中継ぎより強いとかホークスの事知らない奴が作ってんの丸出し
地元局はこういう意味不明な持ち上げ方するのがホント気持ち悪い
もうええ加減に2番近藤を止めろ!
昨シーズン5番近藤でブッチ切りリーグ優勝出来たしチーム打撃成績もブッチ切りで良かったのに何故変える必要がある!!NPB最高打者近藤は溜まったランナーを返す打点稼ぎの位置5番が一番相応しい打順である!!
>>124 2024年 開幕3連戦の合計失点:5
2025年 開幕3連戦の合計失点:20
>>125 ドラフトも下手だしファンも障害者が多い
松本裕タイプがあと3人は欲しい…杉山尾形藤井のノーコン発動コンビが勝ちパとは一体
>>126 二番に近藤で一番に趣味の草野球やってる陸上選手な
去年のお前ら5番近藤にキレてたやん
4番近藤は小久保が絶対にしないと思うし
>>123 SBMは一時期甲藤も入れてSBM48と言われていた
捕手のリードがああああは草
ヘルナンデスなんて首ふってど真ん中ストレート投げてたぞw
てかもう打線の問題じゃないやん今回のは
打線のせいにしてるやつがアホに見えるわ
>>136 2番近藤でも弱いって生え抜きがショボい証明でしかないわな(笑)
>>139 飛ばないボールだもんなそもそも
ピッチャーが論外すぎる
甲斐がいても中継ぎはベイスターズにボコられてたから中継ぎの実力不足
今の近藤って腰を悪くしてるんでしょ
このまま出し続けても怪我して長期離脱とかありそうで怖いんだが
>>110 種市は4点で済むレベルの出来ではなかったぞ
変化球が打ち頃の高さに来てたし打線が普通の調子ならKOできてないとおかしい
まあ今日直接の敗因は継投ミスだけどね
上沢の代え時がおかしかった
2軍の山本恵太.650ってすごいな
なお今のところ支配化は難しい模様
甲斐はいま巨人で打ってもいるしねー
たかせんでは要らん要らん言ってたよね
別れてから大切だった人に気づくというやつか
>>145 近藤の腰に異変があれば支配下あるかもよ
ていうか見たい
今年は日本シリーズまで行かないから大丈夫
シーズンでハムとロッテにボコられ続けるからPO出れるかが目標
リードはわからんが今日の決勝点は甲斐だとなかったってのは断言できる
何言っても甲斐は帰ってこない
その事態に備えて後釜を準備しなかったフロントの責任
数年は甲斐の後釜探しの旅に出ると思うしかないのか…
ただ海野、谷川原、渡邊では正捕手になれずまたFAに手を出す未来が見える
城島が抜けて的場、山﨑では正捕手になれず(田上が一年だけ覚醒)細川、鶴岡で繋いだ時と全く一緒やん
>>151 あんなの初めて見たしなんとも言えないけど問題はあのプレーの前に二塁フォースアウトにできるところを山川がやたらと大事にいって一塁アウトで済ませたことだと思う
対ポランコ首振り即ストレートは駆け引き下手すぎた、ならばわざと首振りのサイン必要
>>154 今年の平均防御率を1ヵ月後に見たら分かる
今のプロ野球は4得点で十分なんです(笑)
それが現実です
勉強しましょう
>>138 甲斐擁護は片親やろ?
片親が同族意識で甲斐応援してるんや
片親みたいな社会的弱者はコンプレックス強いからなあ
甲斐ファン見たら笑えるやって
ヘルナンデスは首振ったらストレートてバレてるやろ
そもそもストレートばっかりなのもバレてる
>>154 十点とっても次の日打てなきゃ文句言うくせに
山本が打ちまくりで重松がチームが勝っても嫉妬で喜べないとか見たなw
仲はいいらしいけど
ヤクルト、阪神は完封負け
中日は1得点負け
今年も普通に投高打低のプロ野球です
だからこそホークスの投手陣はヤバい
倉野たそピンチ
>>151 コイツも片親や
人生残念賞や
甲斐を擁護したり応援することがどれだけ人間として恥ずかしいか
>>145 24打席
20打数13安打
4四球
打率.650
出塁率.708
長打率1.100
OPS1.808
まだ打席数が少ないけどこれは凄いな...
今すぐ支配下にして山川外して正木をファーストに回してレフトで使って欲しいぐらい
松田「ホームラン打たれた後に捕手が投手に一呼吸置きに向かおうとしない」
それな
リードも采配も一回二回でどうこうって話ではないわわな
ただスタートダッシュに失敗したことで
去年よりかなり苦しい戦いにはなりそうだ
>>145 コイツも育成やん
もう育成はええて
本当に
中継ぎが厳しいな 困ったねどうすっぺ
モイネロが中継ぎにいてくれたらな〜
5番正木にも文句言ってたのがこのスレ
もはや打順とか関係ないわ(笑)
ショボい実力無い選手たちがショボい試合内容で普通に3連敗しただけの話
甲斐は自分の存在価値を認めてもらうために移籍したんだろうな
>>173 工藤が復帰して欲しいな
モイネロを中継ぎに戻すだろうし
>>126 さっさと正木に土下座謝罪しろ
謝罪後は二度とここに書き込むな
>>158 プロテクターに入らなくてもミットだけで取りに行って完全に後逸してただろあれ
審判に当たった結果ああなっただけだし
打線は近藤、山川頼み
先発ローテは有原、上沢頼み
野球の神様が本当に居るならこんなダサいチームに優勝させたくないんだろう
本拠地では球団史上初の3連敗なんだな
敵地含めても37年ぶりか
>>181 会長なんて王さんの為の名誉職だぞ一代限りで終わり
やはりGMだろ代えるなら
>>134 幸せの西武オタ来たら明日は寄り天だな
また売らせてもらうで😋
甲斐に出て行かれてチーム崩壊かー
上沢でシコるしかないね😭
毎試合終盤点取られてるという事はやはりリリーフが崩壊してるという事なんだろな
尾形には期待してたががっかりだぜ
2番近藤で開幕3連敗
野球とかそんなもん
杉山と尾形は勝ちパターンは無理だな
倉野は投手育成は上手いって言われてるが投手運用は下手だよな
昨年から徐々に中継ぎが崩壊し始めてる
近藤2番にして3連敗やからなあ
このスレで打順論議がいかに無意味かわかるわ
中日木下欲しかったな
取るんちゃうかなとおもったけどなあ
「なぜ投げてしまったのか…」ソフトバンク杉山一樹が「失投より悔しい」と振り返った1球
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b8bff6d31806fbc08369c2feea8682184fe3cd3 「失投より悔しい」と杉山は振り返る。
ソトはそれまで投げていたフォークにタイミングが合っていなかった。直球のサインに一瞬のためらいがあったにもかかわらず、首を振ることなく投げてしまった。それだけに後悔の念が絶えない。
「失投は技術で改善できるけど、あそこは自分の選択ミスで事前に回避できたこと。だから本当に後悔しかない。味方にもファンにも申し訳ない」。降板後、柳田には「次、次」と慰めの言葉をかけられた。
まだシーズンは始まったばかり。「これからの登板で挽回していくしかない」。同じ失敗は繰り返さない。
昨日のでこれ
リベンジできなかったけど大丈夫かな
強奪のツケがこれから来るぞw
近藤山川の後釜大変やろなあw
>>151 決勝点の方はイレギュラーだっけど、その前のワイルドピッチは捕ってくれよと思ったな
あれで三塁いかれたからな
>>198 2番近藤が悪いというより4番が全く機能してない
>>126 こいつは正木を叩きたいだけのアンチ
そういうのは他所でやってくれ
>>211 甲斐がいなくなって次のターゲットは正木なんよね
本当いなくなってほしい
近藤も長打はまだ全然出てないからそこまで調子良くないかも
オープン戦でも1本だけだったけど
王さんもかなり年老いたな
そろそろ老後を満喫してもバチは当たらないと思うけどな
里崎が「今年のホークスは甲斐の穴がどうなるのかで決まる。そのまま強かったら甲斐の穴は何でもなかった。逆に弱くなったら甲斐の穴は大きかったとなる」と言ってたが後者になるんか
>>197 そもそも中継ぎの弾がないからな
去年から言われてたこと
倉野が運用下手なのとはまた別の話
中継ぎは長く持って3年だから毎年次の奴用意して少しずつ入れ替わって無いと持たない
倉野は被害者だわ
有原が2年連続開幕投手とかどう考えても監督、投手コーチだけの責任では無い
>>217 去年少し出てた奴と残りは1軍経験ほぼなしばっかだからどうやったって時間かかるわ
甲斐と同じことをいきなりは無理だからな
壁性能は甲斐が元々持ってたものだし
海野:すべての面で甲斐に及ばない
谷川原:特徴がない
渡邊陸:上二人より下
嶺井:何しに来たんや?
こんなイメージ
プロテクター暴投とか関係ないな問題の誤魔化し
単純に半分すぎたら毎回タイムリー打たれとるで
ヘルナンデスと杉山で打たれたらコーチとしてはしゃーないんちゃう?
去年の実績をゼロにして評価するわけにもいかんやろ
去年は12連敗したんだっけ?15連敗しよう。開幕15連敗
西武時代サード山川が守ってたと聞いたが、評価は分からないが
サード山川・ファースト正木(石塚)レフト(育成)山本が出来ないかな?
>>220 そんな甲斐も1軍初出場の最初のイニングでいきなり打たれてたな
確かマツダスタジアムでの交流戦だったと思う
>>102 交代時に残ったランナーがホームインしたら、交代前のピッチャーの自責になるんだよ
釈然としないけど長い目でみたら収束するとも言える
>>215 そもそも明らかに足の状態悪いわ
普通に1ヶ月くらい休ませりゃいいのに
>>221 甲斐は生まれた時点てどれだけ努力してもコイツラに勝てないよ
それが母子家庭の育成の宿命やろ?
プロの宿命か
>>220 まあな
それが母子家庭の育成の宿命やろ?
オリックスは森不在で今日は第三捕手の福永がスタメンマスクで好リードでミスもなくタイムリーも打ってヒーローインタビュー受けてるのにウチの捕手は数だけはいるのにどうなってんだよ
>>224 松本晴「俺は敗戦処理するために、ローテを諦めた訳ではない(怒)」
>>232 劣悪遺伝子はあいつらやろ
あいつとあいつとあいつとか
俺は嫡流やて
遺伝子育ちな
山川は年間で40本打ってくれれば文句ないから3試合では評価できんな
リチャードも劣化山川だから当たれば儲けもんみたいな感覚やな
しかしハムもホークスに伊藤当てるなんて間抜けだなw
今のホークスなんて19歳の投手でも抑えられるのにw
しかしハムもホークスに伊藤当てるなんて間抜けだなw
今のホークスなんて19歳の投手でも抑えられるのにw
>>235 捕手陣にとってはまたとないチャンスなのにね
笹川とか広瀬を我慢して使うならわかるけど、リチャードはもう我慢する年齢でもないのに
リチャード活躍してほしいけど山川の愛弟子ってがなあ
山川もWBCまでは大好きだったんだけど例の件で大嫌いになった
>>243 ホーム開幕試合だから伊藤先発しかないだろう
ホームゲームしかお金が入らないんだ🐘
>>245 母子家庭の育成を強制的に見せられて来たホークスファンなら誰でも満足出来るわ
本当に
それくらい甲斐は知能人格劣悪なプレーをひたすら繰り返して負けてきたからな
>>246 リチャードてか
甲斐牧原周東千賀石川等の育成を何年も使ってきて
育成がどの程度の人間かいい加減にな
リチャード使うくらいなら井上使えよ
2軍で打ちまくってる山本も外野ってのが持ってないよな
今欲しいのは内野手
特にキャッチー、セカンド、サードの選手
打線はそこまで悪くないから
問題は先発含めた投手だな
先発は悪くないだろ
なにせ全試合逆転負けだぞ
どう考えてもリリーフがくそすぎる
そら松本をリリーフに回すだろ
それに文句言うファンがおかしいわ
>>211 アンチはお前だろー
俺は孫正義オーナー殿同様ホークスの優勝しか望んでいない真のホークスファンである!点取り屋の近藤を2番に置いてどうするんだ??!無能過ぎる策はやめろ!!
>>255 上沢は良くやってたけど大関と有原はあかんやろ
3連戦一度も使われなかった選手
川村、勇、川瀬、緒方
こう言うところも評価できないんだよなレギュラーに固執しすぎる
外野手だけ無駄に層が厚すぎる
正木がしばらく固定なら外野は誰もチャンス無い
サードはリチャードが駄目なら次は井上レベルなのに
上沢の年俸は非公開なのか?スポナビで分からない
総額4年10億円は分かっているが、年俸と出来高の割合が分からぬ
年俸1.5億円+出来高1億円か、年俸2億円+出来高0.5億円か不明だな
ソフトバンクだと年俸1.5億円+出来高1億円の可能性が高いな
>>126 此の俺の投稿通りである!
点取り屋の近藤は5番に戻せ!!!!
先発は5回くらいまでは抑えてるしね
中継ぎはたまたまなのか今年はこんな調子なのか
ヘルナンデスも悪くなさそうだったんだけど
一応言っとく
上沢はいろんな意味で帳尻を合わせる投手だから次も好投すると思わない方が良い
>>252 捕手は海野おったらもうええ
海野は母子家庭の育成と違って大学日本代表ドラフト上位の素材や
それだけの素材は間違いない
後は中継ぎだな
ボンクラ倉野な
>>256 じゃあ聞くがおまえが去年ホークスに落とした金額を書けや
松本敗戦処理にして上沢先発にしたのはフロントの意向なんやろ
>>254 な
だから俺レベルは去年春先にモイネロを中継ぎに戻せてあれほど
計算出来る中継ぎ松本しかいねえのにモイネロ先発に出来ないて
一年目焼け野原で優勝して2年目に崩壊っと
倉野評価してるバカおるか
松本も去年あれだけ投げてたら壊れるわそりゃ
オスナだけだなまだ失点してないのは
まぁあまり投げてないけど
まあ1番意外だったのは上沢がけっこう熱い男なのとチームメイトを慰めてたとこやなw
期待以上のピッチングやったで
兎に角昨年の日本シリーズの敗北も今シーズン37年ぶりの開幕三連敗も慢心油断が全ての原因!
ホークスの投手陣は量だけ豊富で質的には貧弱なことは誰でも分かる事!絶対的信頼の置けるPが少な過ぎる!何とかしてくれ!
>>269 ホークスにお金落とすバカおるから
甲斐牧原周東が試合出てるんやろ
ホークスにお金落とすなら東福岡の部活動に寄付せえ
その方が生き金や
>>256 どうせ1円も落としてないんだろ
金無さそうだもんなおまえw
>>256 俺は去年だけで100万ぐらい落としてるけどな
今宮も怪我するリスクまだあるし川瀬は使ったらいいだろ
>>277 だから日本一逃したんやで
ホークスにお金落とすバカおるから優勝と日本一逃してきたんや
ファンをバカにするなて怒れよ
2軍で廣瀬がサードの守備してるらしいがリチャードがダメとなったら次はサード廣瀬か?
ありっちゃありだが廣瀬にはセカンドやってほしいから複雑
>>280 おまえのことはそれ程嫌いじゃねーよ
だから静観しろや
>>282 ホークスの邪魔しているのホークスファンやんこんなチームにお金落として応援するバカおるからチーム弱体化するんや
>>259 外野手の層が厚いとは思わない。むしろ薄いと思っている
近藤はあと4年と計算してDHが多くなるし、ギータは契約切れしたら引退の可能性が大きい
守れる外野手と打てる外野手に分かれるのだ。現状は、センター周東の後継者はイヒネ化庄子だろう
外野両翼は外国人ガチャになりそうだ。コンバート枠にもなる
代走守備要員を外野手枠に数えるのか?スタメンに出れないし打てないぞ、現ドラ枠だろう。
>>283 廣瀬庄子の二遊間でええよ
センターは佐藤な
ドラフト上位でええよ
それがプロ
主力が移籍するか衰えるの待たないとレギュラーなれないぐらい若手が育ってないのが問題
>>284 びっくりマークは自称ダイハードも応援してたらしいが
FDHユニ持ってねえからな
ホークスファンじゃないよ
ホークスファンならFDHユニに杉内か斉藤和巳か城島井口川崎松中あたりのサイン入りユニ持ってる
>>289 ちゃうちゃう
育成ヒョロガリが競争免除でな
いつまでリチャード牧原周東を我慢して使うのか
育成は我慢して使っても成長する可能性ゼロや
上沢はマジで良いやつだよ…今日は本当に申し訳無い
何度も言うけど次は絶対勝たせてあげてよ
>>291 何言ってんだ古くは西鉄ライオンズー太平洋クラブライオンズークラウンライターズライオンズファンでライオンズが埼玉に逃げてからはアンチライオンズになり1989年ホークスが福岡に移転してからは36年間ずっとホークスファンだー!!ホークスがあるけん博多たい!!
>>291 関西在住のスププお前はオリックスファンのくせに俺をおとしめる事を言うな!!俺は孫正義オーナー殿同様ホークスの優勝しか願っていない真のホークスファンだとずっと前から言っているだろうが!だからこそ補強補強補強こそが大正義と言って来たのだー!!
Xno記事でズレータのアドバイスで佐藤直樹の調子が良くなったと有ったが
ズレータがまだいるならヘルナンデスにアドバイスしてくれ、
首振ったらストレートは止めろ、首振って変化球投げたら有効だと言ってくれ
パナマ運河!頼むぞ
今知ったんだけどホーム3連敗したの!?草
まぁどうせリーグ優勝するんだからええやん
SB西武ヤクルトの最弱チキンレース
最初に抜け出すのは?
逆転のされ方がまさに甲斐の抜けた穴だわな(笑)
おつかれ
シーズン始まってまだ プロ野球ニュース見てねえわ
早く勝てや
>>307 今井対有原
渡辺対大関
高橋対上沢
週末の西武3連戦
上沢が負けたら3タテされそう
>>204 今永の言葉に、投げたい球と打ち取れる球は違う」と追う言葉が有った
カラオケで言うと、好きな曲と歌える局は違うと言う事か?
「打者の近くで見ている捕手を信頼して投げる」は今永の流儀らしい
マジでホークス出た選手って例外なく活躍してるな
ソフバンには何かの呪いでもあるのか?
有原はランナー出てクイック速くなったってさ。んで手投げみたいな感じになってつるべ打ちされた。by達川
・マタマケタンホイザ
・カテンチャン
・コールドシップ
・投壊テイオー
>>308 上沢は投げ抹消でオリックス戦に回す可能性がある
代役は東浜か大津
明日、上沢・杉山抹消もある
杉山が一昨年までみたいに自信を無くしつつあるのが心配かな...
オープン戦から失点続きだし、
「落ちる球は止めるから自信持って投げて来い」っていう捕手じゃないのが影響してるかもな
あとあのポランコのとこは昨年までなら長谷川威展の出番だったかなと思う
左の中継ぎ不足の弊害がつくづく悔やまれる
上沢は番手的にも石川の代わりと考えれば十分やってくれた
有原と大関は次頑張れ
上沢降ろした時点で今日は貰ったみたいにニヤニヤしてる小久保って
ホントアホっぽいな んで負けたらホームなのに高速でベンチ裏に逃げるし 情けない監督だわ
杉山か藤井が打たれなければ大関も勝ち投手だったか
まぁ去年の大関も勝ち消されてるイメージあったけど
しかしリリーフヤバすぎやろ
オスナとW松本以外みんな失点してるやろ
負けてるから対策してくれるんだろ
次の試合楽しみにしてるぞ監督
やっぱりさ、卑怯でみっともないことばっかりしてるから野球の神様を怒らせたんだと思う
こんな暗黒卑劣ブサイク球団が優勝したら世の末だって神様に思われてる
ふつうはあんなふうにキャッチャーのプロテクターにボールが入り込むなんてありえない
更生して綺麗な野球をしないとボロボロになるぞ
他所からたくさん集めてんのに戦力が足らないってどういうことなんやろか
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
タッツが監督になればいいのに
素晴らしい成績を収めていたし
遠い夜空にこだまする
コックの叫びを耳にして
ペイペイドーム詰めかけた
選手の米を取り上げる
いいぞ頑張れホークス
燃えよホークス
1番周東 アワを食え
2番近藤はキビを食え
3番柳田 ヒエを食え
4番山川はイモを食え
いいぞ頑張れホークス
燃えよホークス
小久保監督には言いたいのは
負けた試合にいち早くベンチ裏に移動するのだけはやめたほうがいい
負けはしょうがないし、それを受け止めて選手をねぎらう姿勢を見せたほうがいいと思うが
試合前のKBCの特番で小久保が、789回はピッチャー6人で回すから3人ずつ一日置きに投げさせるって工藤に得意気に語ってて笑ったわ
シーズン入ったら上沢はやっぱりいい出来だったし、長いシーズン先発はあんまり不安ないよ
この3連戦は戦力試せたし、あとは油断しないようにしてくれれば最終的にはロッテには勝ち越せる
去年日本一を逸した瞬間のザマァの嵐は凄かったからな
プロ野球の興行的には最高のストーリーだった
>>332 本当みっともないよね
選手達に労いの声かけしないしで情けない
>>313 除相福なんて在日でアテになるかよ
体力ちゃうか有原は
年齢考慮してもオフに走り込みとかしてねえだろ
>>332 藤本は一応ドンマイって感じで肩を叩いていたよな
てかホークスほど昨年ドラフトで健大高崎箱山指名しとくべきだったんじゃね
縛りなかったらしいし下位でも取れたし勿体ないことしたな
トヨタで3年後だよ指名解禁
>>330 PLで春夏連覇キャプテンで高卒一年目でショートでゴールデングラブ取った立浪なら牧原周東リチャードに苦笑いして一軍で使わないしフロントに負けないな
開幕廣瀬庄子の二遊間ちゃうか
サード井上センター佐藤でな
強い
勝った時だけ出迎えて負けたらそそくさとベンチ裏に逃げ帰る
まさかこういうとこで藤本未満の監督だとは思わんかったな、カッコマンがカッコ悪い
悔しいのは監督だけじゃない
選手もファンも悔しいことがわかってないのかもしれん
>>312 指輪口笛タンパモラルゼロ若い芽飼い殺して球界地盤沈下etc…ちょっと考えただけでこんだけ出る。無いと思う方がどうかしてる
>>346 野村佑希 「ほぼ、殺害予告だった」自身への誹謗中傷より「やめてほしい」こととは | 道新スポーツ | DOSHIN SPORTS
>>332 工藤や藤本と比べてあれはダメだよな
昨年も見てて気になったがまだダメなまま
王会長あのそそくさ逃げることについて注意せんのおかしい
新庄も負けた試合はそそくさ退場なんだよ
つまり同年代のライバルの真似をしてる
小久保は無能のくせに無駄にプライドだけは高いからな
小久保の娘も父親は全然喋らないとか他人行儀みたいな接し方とか言ってたから
人見知りかあまり人に関心ないのかも
牧原も一言も喋ったことない言ってたな
山川不振時のアドバイスも結局みんなで打撃論の話題してた時に小久保が口出しただけみたいだし
カッコつけが彼の根本だからね
結果が出てない今は全てがカッコ悪い
>>349 またニワカキッズか
ダイハード時代も王は負けたらすぐに帰ってたわ
本当にカテゴリーFばっかりだな
生殖は許可制にして欲しい
バカ増えて不愉快だよ日本
>>1乙!
暴投の映像今観たけど手で捕りに行ってるんやな
甲斐なら体で行ってたよなーとかやはり思ってしまうw
まぁアレだけで負けた訳じゃないが
工藤は色々言われたが試合後はグラウンドに深々と一礼してから引き上げる部分は良かったよね
>>341 箱山は3年後ドラフト1位だろうな
なお、ホークスは謎の高卒ピッチャー取る模様
オープン戦の2位~4位の全チームが開幕3タテ喰らってるの笑えないな
いかにオープン戦の結果が無意味か
>>362 今言っても意味ないけど下位で取っときゃ良かったのにな
プロでみっちり鍛えたら正捕手行けただろ
>>273 外様の方がこういう時他のピッチャーも心開そうよな
ナイスガイやな上沢
>>360 個人的にあの姿勢が大好きなんよ
クドカンの采配に疑問があったこともあるけど
グラウンドに一礼て格好いいと思う
工藤と藤本は選手が全員ベンチ裏に行くまで待ってたよね
今日の上沢の熱のこもった投げっぷりは心に打たれるものがあったな
思ってたよりも全然やれそうだし開幕にしっかり合わせてきたのはさすが
>>364 だからホークスはドラフト下手なんだよ
2020年ドラフトとか牧をスルーして井上をドラフト1位で取ったからな
その井上は高卒5年目で打撃フォーム探し()してますwww
ホークスの捕手問題ヤバいっしょ
海野谷川原陸としょーもないし
>>341 甲斐が出て行くなら尚更指名すべきだったな
甲斐が出て行かなくてもそろそろ後釜を育てなきゃいけないのに捕手のプロスペクトを指名しなさすぎたフロントが悪い
やっぱりメインのキャッチャーがいなくなるとしんどいな
庄子、安徳とか全く即戦力ルーキーでは無くて草も生えない
あまりにもドラフト下手すぎる
キャッチャーの箱山くらいは確保しとけよ
>>374 箱山て順位縛りしてるわけでもないのにどこの球団から指名されなかった箱山?
相変わらずドラフトドラフト煩いのに見る目なくて草
>>368 ハム時代ロッテと相性最悪だったらしいのに今日は素晴らしかった
7回表は上沢と心中しても良いくらいだった
佐藤を三振に取って気合い入りまくりだったし
いくらアマチュアでいいキャッチャー とってもプロの世界で経験してもらわないと使えないと思う
ジャイアンツが補償が必要かつあれだけの待遇でオファーしたのはそれだけ経験を持ってキャッチャーが貴重だったてこと
でも今更言っても仕方がないから後釜をまた育てるしかないメインのキャッチャーが FA することはあんまりないからな
>>368 わかる
チームを鼓舞する投球だったよな
そういえば上沢の故障って大丈夫ってことで良いのかな
25 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7db7-EONe [240b:c010:443:ba48:*]) 2025/03/30(日) 18:44:39.86 ID:tEqeIPw00
甲斐がしっかり働いとるわ
抜けた球団見てみ
73 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8b73-aY9o [2001:268:98a2:6c9a:*]) sage 2025/03/30(日) 18:51:07.48 ID:sf28T0/S0
グッズショップ甲斐のタオルみんな買ってるわ、もうファンのハート撃ち抜いてるじゃん
80 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 35d9-jIfu [2001:ce8:147:d7c1:*]) 2025/03/30(日) 18:53:03.36 ID:cYKsOUeR0
甲斐が出塁すると得点につながりやすいな
出塁しても返す難易度が高すぎる大城との差をまざまざと見せつけられた
リーグ屈指の強力リリーフ陣
KBCは恥ずかしいテロップ辞めてくれ
リーグ屈指の最弱リリーフ陣だろ
>>369 >>371 だよな
もう甲斐出ていくのほぼ分かってたならそういうカバーの仕方もあったよな
ドラフトって来年再来年だけじゃなく中長期のスパンで選手取っていくものだからそういう捕手事情もちゃんと考えないとダメだよね
今年は小島はあまり魅力感じないから他に良さげな候補がいるかどうかな
まあ後手後手の指名になりそうな感はあるけど
>>375 昨年のドラフトで一番びっくりしたな上位で指名されるものだと思ってたら下位でも引っかからずずっこけたわw
94 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 7daf-0Coo [240b:253:68e1:7c00:*]) 2025/03/30(日) 18:55:16.64 ID:kj2DgdUQ0
>>65 今日は打つだけでなく甲斐が良いリードをしてくれたよね
岸田みたいにボールぽろぽろこぼす事がほとんどないから
安心して見てられるのは大きい
198 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5bde-15US [111.238.47.1]) sage 2025/03/30(日) 19:09:55.12 ID:RVP/P7lI0
この3連戦でいちばんよくわかったのは、甲斐獲得が大正解だったということ
特に今日の石川達操縦術は見事だった
リードってサインで球種やコースを指示するだけの作業じゃないと思い知らされた
248 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e58f-SQYK [2400:2200:461:cc3f:*]) 2025/03/30(日) 19:18:09.58 ID:2UDy5jM/0
甲斐ブロッキング力凄すぎるわ。単純に投手が安心して思いっきり投げれるから壁性能高いのほんとありがたい
オープニングセレモニーでガチガチに決めてた美学さん、ピエロだったな
城島古田谷繁がいなくなったチームは全て後継に苦しんでるからw
>>376 あれだけの気迫で佐藤を抑えきったのにな
ポランコは合ってなかったし勝負させてよかった
そもそもヘルは火消し向いてないだろうに
甲斐の抜けた穴はマジでデカかったなぁ
そりゃ投手陣にしてみりゃ何の実績もない海野とか谷川原のリードなんか1ミリも信用できないだろうしね
経験ある嶺井が戦力になってないから
経験ない捕手しかいない
それにしてもロッテ戦に相性の良かった有原がめった打ちにされ
ロッテ戦に相性の悪かった上沢が好投するなんて誰が予想しただろうか
こういうところが野球の面白さだな
今の3人は細いし
嶺井の体のほうがお杉とかは安心して投げられるんちゃうか
リリーフ専門キャッチャーといたほうがいい
まだリードリード言ってる奴いるの草
甲斐がいた日本シリーズで投手陣ボコボコ打たれてたの見てなかったのか?
単純に投手陣の力がないだけや
上沢は海野でも抑えてからな
>>389 母子家庭の育成を信用してストレートばっかり投げて来たせいや
甲斐拓也が試合出るようになってピッチャー誰一人育ってねえやろ
コイツ一人でどれだけ破壊工作したか
許してはあかんよ
甲斐いても日シリで投手陣は崩壊してたからね
いなくなった途端神格化するのはナンセンス
>>390 仕方なかろうが!
海野以外のホークスのキャッチャーはみんな海野より明らかにキャッチャー能力の劣る選手ばかりなんだからなー長い間拓也にだけキャッチャーやらせていたツケが回っているんだからな!2019年から拓也と天才栗原陵矢を一軍で併用していたらこんな羽目になっていなかったのよ!一軍キャッチャー職独占なんて贔屓もええところ!他球団なら考えられない愚策だった!!ホークス球団の先見力が余りにも足らなかったという事!危機感が余りにも不足していたということ!!誠に残念な事である!!
まあ開幕何連勝がピークで優勝できんかったこともあるし
最終的に優勝できるよう頑張って
>>399 多分今までバカにされて来た甲斐護士だな
てかどんなバカな親から育ったら劣悪なプロを応援出来るかねえ
>>400 君は正木を叩いてた時点でもう何言っても説得力ないよ
まずは今日3打点の正木に謝罪
話はそれから
甲斐がいなくなったからって言ってるやつはアンチかな?
>>405 何言ってんだ??!
たった1本ホームラン打っただけで!
調子に乗るな!負ければ同じ事!
まあーどれだけ小久保の期待に応え続けられるかな!兎に角5番は点取り屋近藤にすべき!
現状投手陣が不出来だな
オガタなんて何しに来たって感じ
出すほうも調子とか見てたのかと
コクボは前もって決めるタイプだからな
7回は誰8回は誰って
で炎上しても傍観するだけだからな
鳩豆顔で
明暗分けた両軍の中継ぎ陣 ソフトバンク王貞治会長「7、8、9回が一番大事だから、そこをね」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/9c25f8bd53398fc760512c626a17a3b0db784470
一方、こちらの中継ぎ陣は全3試合で失点を繰り返し、2戦目は藤井、3戦目は杉山と自慢のリリーフ陣に黒星が付いた。
しかも、登板した延べ10人中6投手が失点を記録。こちらは計9回⅓を投げて13安打7失点と3戦連続逆転負けの要因の一つとなった。
「7、8、9回が一番大事だから、そこをね」。王球団会長も奮起を促した。
開幕前、小久保監督は中継ぎ陣について「勝ち(展開)で投げられる投手が6、7枚いるというのは強み」と話していた。
それだけに一刻も早く本来の姿を取り戻したいところだが、次なる相手は開幕3連勝を決めたライバル日本ハム。実力に加えて勢いもあるだけに、厳しい戦いは覚悟の上だ。
>>405 俺レベルは2年前に春から正木使えとあれほど
>>407 ワハハ
学歴コンプはお前だろー
いずれにせよ所詮体育会系よ!笑笑笑笑
監督さん中継ぎを過大評価しすぎね
そんな安心して投げられる人いないじゃん
>>413 真のホークスファンさんは当然グッズの1つや2つぐらい所持してるんだろうなぁ!!
>>406 甲斐護士やろ
片親の同族意識で応援してるだけのな
ホークスファンちゃうからコイツ
「勝ち(展開)で投げられる投手」(抑えるとは言ってない)
敢えて正木を使うならせいぜい6番くらいにセーよ!!5番正木は全然怖くない!5番山本恵大の方がマシと思うぞ!まあー兎に角5番は点取り屋近藤しかいない!5番近藤なら相手にとっては脅威になる!
>>411 勝ちで投げられる投手6、7枚いるのに2日連続同じ投手連投は草
0割師弟を1回後ろに持っていくか外せば中継ぎがボコられても安心できる点取れるんじゃない?
上沢に1イニング任せるか交代としてもあそこは松本晴でしょうよ
何のために中継ぎで待機させてたのか
その後の尾形の時の火消しを見ると尚更ね
「今年のリチャードは明らかに違う」とか言ってた奴もおったよな
喜べよ、栗復帰まで固定器用だぞw
>>421 晴は開幕カード出番無しで腐らせるんかって感じだからなぁ
厳密に言うと出番はあったがなんか変な場面押し付けられた感じで
>424
それで言うなら替えるなら回頭からだよなぁ
中途半端過ぎる
1軍で通算300打席もらってOPS.526の打者がスタメンなんだからそりゃ勝てんわな
本来は甲斐がいる状態で世代交代するのが理想だった
甲斐が衰えてバックアップに回った際に若手を抜粋して育てる
甲斐を育てた際に谷がやった役割を甲斐にしてもらうべきだった
それにしてもOB戦の外野スタンドに投げてテイクワンベースでもニッコニコの和やかな野球も悪くは無かったが
この殺伐とした感じはいよいよ戦いがはじまったって感じで少し心地良いw
三連戦リリーフ陣の自責0ってすごいな
計13イニングとそこそこ投げてんのに
>>425 シーズン初登板でいきなり厳しい場面では出したくなかったのかもしれんが結局出し惜しみした結果その後に投げさせてしまってるし後手後手なんだよな全てが
スッスは巨スレには怖くて行けないらしいなwwwwwwwwww
>>412 正木はファーストできるんだからファーストやらせれば良かったのにと思ってたわ
でも中村晃がOPS.7も行ってないのに占有してたからな
>>433 正木にこだわる必要なし!
大した実績はまだない!
>>410 尾形て早々に一軍内定もらってたのもおかしいよ昨年も1年間フルで活躍したわけでもないのに競争させないと
判を押したように序盤はよくて中盤以降に打たれてる
序盤と中盤で配球を変える知恵がまだないんだろうな
てか先発は自分で配球した方がよくね
捕手3人制にして6回から有無を言わさず捕手を替えるのも一つの手やな
考える頭が変わればイヤでも傾向は変わる
だから栗原を捕手にしたところで甲斐より打てる三塁手がいないんだから意味ないんだって
しかも栗原が捕手になったら今より確実に打てなくなるし
三振とれないからランナーだしたら詰め将棋で点とられよるわ
あら学歴コンプビックリマン逃げちゃったかなw
ファンなら昔のでもいいからグッズぐらい持ってて当たり前なのにwww
ソフトバンク2人体制にするって言ってたけど誰と誰になりそう?
ソフトバンク
期待の甲斐の後釜捕手
海野 2試合18回10失点
谷川原 2試合9回10失点
渡邉 1試合1回無失点(満塁ピンチ抑える)
甲斐 3試合28回5失点(自責点3)
いよいよ4月にプロ野球開幕と聞いてすっ飛んで来ました!!!
華丸は指笛でふんどしを締め直すと言っていたけど
今の首脳陣の事を分かって無さ過ぎるよ
>>449 昨年優勝チームにはハンデとして3敗からスタートとなります!(´・ω・`)
>>451 まあそのくらい妥当か
強すぎるのも問題だし
>>443 甲斐より打てる?
甲斐の成績知ってるのか
打てない守れない恥かいてチームとファンに迷惑かけることしか出来ないやん
なんやろコイツは
母子家庭のせいて散々昔言われてたやん
次のハム戦
モイネロ、MJが好投するもリリーフが打たれて競り負ける絵しか思い浮かばない
>>457 育成が出来るポジションちゃうて
今まで甲斐の劣悪なプレー見せられてきたろ
>>458 死ねゴミ
お前臭いから喋るなよ
邪魔
さっさと処分されろ
>>456 とりあえずモイネロには完封してもらうしかない
>>428 じゃあ甲斐に5億複数年で慰留しろってか?
今日、何気に工藤の娘が
女子ゴルフ、ツアー初優勝したのね
気分悪いけど12連敗ほどの絶望はなし
来週からぼちぼち行けばよか
田淵ダイエーみたいにこの状況を楽しむべきたのか
そういえばあの時もブーマー、門田、カズ山本のオッサンクリンナップだったな
正木が何で叩かれてんの?
年俸いっぱい貰って仕事しない奴叩けよ
有原上沢近藤山川もう大金もらってるからモチベーションないやろゆるゆる楽していこうて
>>464 むしろ甲斐に1000億くらいの損害賠償請求ちゃう
本当にそれくらいの損失はあるやろ
>>466 今は12連敗の元凶の母子家庭の育成いないから
捕手にストレスフリーなのはな
後はセンターサードセカンドくらいか
リチャードはもういいわぁ
キャンプ中の試合まで含めたらもう100打席くらいもらってるんじゃないか
今年ドラフトは捕手が最重要ポイントかな
てか指名順位はともかく最低1人は支配下で指名あるよな
まあ高校生は可能性低そうだから無難に大学生とかかな
>>468 誰も叩いてない マルチの3打点は100点
ビックリマンが謎の叩きをしてるが日常
甲斐拓也の穴がでかい
早急に埋めないと今年はかあんすよ
(ノ・△・)ノ3月ノーどすこおおぉぉぉおおぉい!!
甲斐がいてもオリに三連覇されたし
去年の日シリも打たれまくったし甲斐の打率も0割
むしろ去年海野と併用したおかげでリーグ優勝出来たまである
よって甲斐の有無は関係ない
リチャードに偉そうに言っておきながら役に立たないデブ
>>479 弟子をひとりぼっちにしない優しい師匠だぞ
>>30 みんな中堅なんだよなあ
マジであと五年したらどうなるんやこれ
>>31 ネットカジノか?
あんまり不倫とか無さそうに思える
つば吐きの動画見て気分悪くなったわ
できないならやるんじゃねぇよ
流石にモイネロなら勝てるよな
モイネロの次誰予定?
>>153 捕手でFA出そうなの居るか?
去年一昨年がラストチャンスやと思ってた
リチャードの場合スタメンで使い続けてまぐれ要素強いホームラン1本打ってもその直後からまた打てないループに入りそうなタイプなのがな
それだったらもっと他の選手使うよねって話だね
結論から言うと残念ながらリチャードは一軍で活躍はもう無理だと思うわ
>>482 アラサーの子持ちを若手とか言っているからおかしいよな
柳町戻ってきても起爆剤ならないのがね
外野は割りとみんな打ってるし
リチャードダウンズのところどうすべきか
ダウンズのところは牧原でなんとかするとして
>>485 打倒ホークスに燃える伊藤との投げ合いになるんだが勝てるのか?
砂川は栗原復活まで結果問わず全ツッパ
機会損失だとは考えない投資会社ですが何か
捕手を他球団からトレードしてもらうなら横浜益子とか日ハム清水あたりかね
でも清水は同一リーグだからハムが出さないかな
セリーグとのトレードの方が可能性高いか
昨日の高木豊チャンネル
・ロッテの方がソフトバンクより途中から出てくる選手もいいし層が厚いよ
・栗原がいないのは大きい。リチャードじゃはっきりいって無理。チャンスの場面で投手が長くボールをもって
打席を外しそうになってストライク取られて集中してんの?
・柳田も年取ってなんかチーム全体が疲れてる感じがするな
中継ぎ去年は磐石だったけど
元々勝ちパ以外は不安定だったよね
特に藤本時代は
>>497 高木ってもっとオブラートに包むタイプなんだがね
本当に珍しい
俺も見たけど、そこまで言ってないぞw
>>494は誇張しすぎw
上沢があそこで簡単にマウンド譲ったせいだろ
大金貰ってるくせに本当にしょっぺえわ
もうハム戦は3連勝しかないんだが大丈夫かね
早くも終戦が見えてきた。。。
>>495 去年変わったのに一昨年をと言う人って
杉山の覚悟と甲斐を慕ってた記事があるのに
上沢に4年10億はどんだけ先発投手居ないんだよってなるなぁ
複数年契約喉から手が出る程欲しい上沢も どれほど不義理果たしてもそら飛び付くわな
コンビニで立ち読みしてて最後のマサの紅茶で思わず「ブッwww」て吹いた
今のところ先発はそこまで何も思わんな
有原が負ける時はあんな炎上多いし昨シーズンにロッテキラーで連勝ストップしてた時もそうだったけど
大関も5回2〜3失点くらい普通やね
>>505 甲斐を慕うから成長出来てねえんだよ
むしろプロなら甲斐の知能人格を恥ずかしいて思えよ
杉山もオリックスで若月と組んでたら一度は侍だったなでしょ
ピッチャーの人生破壊王子の甲斐のサインに首振れない奴は生きていけない
中継ぎ投手の調整ミスっとるやろ
投げ込みさせすぎ
選手のせいにして逃げんなよお前のせいだ
尾形や杉山を早々に一軍内定にしてしまったのがいけなかったな
まあでも上沢は間違いなく石川の穴は余裕で埋めてくれそうだよな
普通に10勝はするだろう
本来そこの穴埋めで取ってるわけだし
>>505 は?今季は甲斐が抜けて捕手が捕れないから思い切り投げれなくなって
一昨年に戻ったみたいな事言ってますけど?一昨年の捕手は誰なのって話
カーターも戻って来るし先発はまぁいいよな
リリーフは問題だね
尾形、杉山が次ダメなら岩井か木村あたりと交代かな
まだ投げてない大山もずっと好調だし杉山尾形辺りの不調が続くならその辺と入れ替えれば全く問題はないな
ヘルも頭からなら問題ないだろう
>>513 去年杉山の覚悟と甲斐のサポートで変わったといってるんだけど
有料記事だから詳しく内容かけないけどな
もともとの人の書き込みは甲斐がいなくなって一昨年みたいに戻ったと
甲斐ガーの人達まとめて巨人ファンになればいいのに
だる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a29be5fbed2feda06d388356601a450af07fea64 ソフトバンクの近藤健介外野手(31)が出場選手登録を抹消されることが30日、濃厚となった。同日のロッテ戦で9回に中前打を放ったが、腰痛が再発したとみられる。
昨季のパ・リーグMVPで今季は2番を任されている近藤は、腰の張りのために21日からオープン戦3試合を欠場していた。22日に痛み止めの注射を受けて、28日の開幕戦からスタメン出場。29日には3安打をマークしたが、コンタクトを重視した軽打が目立ち、試合後には「まあ、やりながらですね」と話していた。この日は試合前のフリー打撃を回避し、ティー打撃のみ行っていた。
2年ぶりの全試合出場を目標に掲げていた近藤だが、開幕4戦目から離脱する可能性が高まった。開幕3連敗のチームに追い打ちをかける緊急事態だ。
>>519 チームにとって痛すぎる
ただ騙し騙しでされて後で大きな故障になるのも良くないし…
代わりに上げるのはやはりタツルさんだろうな
6割打者の秘密兵器の出番だな
もう優勝はハムでいいから3年スパンで育成を
>>508 そうだね
有原のビッグイニングなんてたまにある
開幕投手しっかりせぇよとは思うが
だからこそ次に備えてサッサと降板させて欲しかったわ
無駄にイニング喰わせて消耗させていい投手じゃない
ぎぇー
開幕3連敗よりこっちの方が痛いわ
ここ2年DH少なめでよく怪我が少なかったわって感じだからぶっちゃけとうとう来たかって感じだけどね
まぁ去年いい思いしたから今年は我慢しろって事やな
ホーム開幕3連敗でリーグ優勝したチームはホークスどころかNPB歴代でも2002年の巨人と2009年のハムだけらしい
まあキツいだろうな、優勝は…
今年は潔く育成に全振りでも良いかもしれない
近ちゃん明らかにスイングおかしかったもんな
ブロック注射打ってもその場凌ぎでしかならんだろうし
もう今年は終わったわ
上がってくるのはバンザイたつるかな
いつ帰って来るか分からんのなら山本恵大支配下も視野に入るか
もう向こう5年間はパ・リーグの覇権はハムだな
スタメン高齢化の波がやっぱり襲ってきたし、また育成をし直すところから始めないといかんわ
オープン戦なのにブロック注射打ちながら試合出て
立つのもおぼつかないから投球間は座ってるような状態で出続けてたのか
32歳なんだし今シーズンはもはや無理だろなって感じだな。。
>>513 自分も推測で言ってるわけじゃないからちゃんと過去の記事を調べてね
>>406 荒らしと甲斐信者
特に甲斐信者がここぞとばかりに甲斐を持ち上げてフロントやファンを叩いてる
引き留めなかった事とファンのどうでもいいと言う反応がよほど悔しかったんだろうね
甲斐信者はもはやアンチの上を行く荒らしだ
松山二軍監督は入れ替えは簡単じゃないとかのたまってたがそんな場合じゃなくなって来たな
えぇ…近藤無理するなって言ったのに…どうかお大事に
筑後軍から誰かイキの良い選手上がって来てくれ
ほら俺が言っていた通りになった、神様は見てるんだよ
谷川原、川瀬、野村勇、柳町、板東、伊藤、大関
ホークス期待の若手たちに近藤の穴を埋めて貰おうぜ!
近藤は一昨年去年と無理して来たのでそろそろこうなってもおかしくはなかった
長持ちさせたいなら一年の3分の1はDHにしないといけない体、札幌時代は折に触れて故障を繰り返して来た体
アサデスお通夜とは言えホームランの見せ場はあるからそれなりに絵にはなるw
ホークスは層が厚い()んだから大丈夫だろ
当然日ハムには負けないよな?
指笛だけじゃ足りなさそうだからゴミ箱も導入しようぜ
荒らしが外野手無駄に多すぎると連呼してたがホークスにはこれがあるのに無知すぎなんだよな
次はリチャード外してダウンズ
小久保のこの前の終盤からして恐らくは?
8周東
6今宮
D柳田
3山川
9正木
7柳町
4牧原
5ダウンズ
2海野
Pモイネロ
こんな感じか?
ありそうな展開
近藤怪我?ワイのタツルの出番や!
↓
ひろき「調子の良い山本支配下にして流れを変える」
↓
若鷹躍動、タコルは筑後
>>541 逆に薄っぺらや
レギュラーなりきれない層が厚いんや
近藤いなければ終戦だよ山川の存在が却ってつながりを欠く
小久保に臨機応変が出来るはずもなく
笹川も調子良いぞ
笹川上げもあるかも代走も守備固めもいらない
打率0.650
長打率1.100
出塁率0.708
の育成選手が呼ばれるかな右投左打の外野手が呼ばれるかな
打率0.423
長打率0.538
出塁率0.438
の育成の外野手もいるけど
まぁ現実的にいきなり山本は無さそうだからなぁ
去年のシュガーみたいに緊急動議で決まったらそら楽しみやが、鉄は熱い内にと言うし
菅野さん両手のけいれんで緊急降板って…
新庄なら6割打者と4割打者を上げて来るだろうけど小久保だからなぁ〜
近藤登録抹消ってマジかよ…
まさに弱り目に祟り目だな
1回しか優勝してないのに3連覇後のオリックスみたいになりそうやな
甲斐→移籍
栗原→離脱
近藤→離脱
昨年のレギュラー格が一気に3人も抜けたら流石に厳しい
追い討ちをかけるように中継ぎ陣が絶賛炎上中だしこのままズルズルいってしまうんちゃうやろな
開幕早々から憂鬱な気分だ…
近藤は負担が少なくて山川の介護もできる5番が適任だわ
近藤の負担減らそう→柳田怪我
柳田の負担減らそう→近藤怪我
ってなるだけや
>>556 外様に頼ってるだけのチームだからな
有原が2年連続開幕投手なのが象徴
こういう時のための水谷吉田だったはずなのにな
本当にリスクというか、先が何も見えてない編成だよ
毎年の事ながらホント怪我人多いなこのチーム
キャンプを含めて怪我のリスクを考えるトレーニングとかやってないのか?
やっててこれじゃそのやり方はダメって事だろ
この弱目の状態で次はエスコンで伊藤とか打線点取れるんか?
>>558 その通り!!異議ナーシ!!
昨年近藤5番でブッチ切りリーグ優勝・チーム打撃成績もブッチ切りトップだったのに変えるバカがいるか??!点取り屋近藤が5番にいてこそホームラン王山川も生きてくる!!小久保!頑張らんと工藤公康様と交代だぞー!!
日本ハム優勝のシーズンだわな
ロッテも木村とか西川とかホークスよりは若手育ってるのは分かったけどハムの方が強そ
>>564 そんな事考えてトレーニングしてるチームある?
やくせんで言って来いw
あっちはもっと酷いぞ
そうか伊藤開幕投手じゃなかったのか
じゃあ今宮引っ込めて川瀬かな?
>>568 福岡国際空港に集合した時からもう死相が漂ってそう
悲愴感漂う北海道遠征になりそうだな
今だからこそ言うがチームの勝ち負けよりも推しが見られる事を優先するファンには正直腹が立つ
だけど今年はもういい、小久保任期の来年までは好きにしろ
去年とか近藤1人で優勝したみたいなシーズンだし
まぁ、今年のホークスはAクラスが目標になりましたね
近藤がいないなんて泣きっ面に蜂
近藤に2番なんかやらせるから戦線離脱するんだ!山本恵大を今日にでも支配下登録して5番で使え!!正木はせいぜい6番!!正木が5番なんか相手には全く怖くない!!
>>546 山本上げるならむしろ小久保を評価するわ
甲斐が居なくなった影響からか落ちる球持ちの中継ぎが軒並みピヨピヨ状態になってるし
近藤はいつ戻れるか分からん状態だし
福岡ホークス初の開幕3連敗だし
もう今年は育成全振りで良いよ
ハムは開幕カード西武、その次ソフトバンクってことでローテの表裏逆にしたからな
それでまんまと3連敗する西武もアレだが
近藤栗原が抜けたら柳田山川が更にマークキツくなるな
正木含めたそれ以外の選手が奮起して点取るしかない
外野手の山本の支配下登録は120%無い
川村すら出番無いのに
柳町すら出番無いのに
外野しか守れない選手はそれが現実
5月のゴールデンウィークのロッテ戦見に行くが
その頃は笹川が六番辺り打ってそう
もういっそ開幕15連敗くらいして監督休養・代理監督奈良原(松山)で来季から秋山こうじ会長・工藤公康監督体制になるのがベストかなと思えて来た!
まぁ近藤が離脱してもやばいのは野手じゃなくてリリーフやな
>>572 今宮ショートのままサード川瀬でもいいと思う
今宮が伊藤を滅茶苦茶苦手にしてるとかなら今宮ベンチでも良いが
>>583 はい
ピッチャーは壊滅的です
誰も話題にしないけど板東はもう完全にオワコンです
>>582 で、真のホークスファンさんは当然グッズの1つや2つぐらい所持してるんでしょうね?
まぁ山本はないだろな
山本を支配下→即1軍とか小久保にそんな勇気はない
無難に柳町か笹川のどちらかだろ
>>580 登録はしなきゃ駄目だろ少なくとも支配下にはなれる
数年かけてレギュラーになればいい
>>580 川村や柳町よりパワーがありバットコントロールがあるんだから山本恵大を今すぐ支配下登録して使わないでどうする!もう川村や柳町の能力は知れている!
去年優勝の反動やね
こりゃタツル呼ばれるんちゃうか
>>579 近藤は次いつ復帰できるのか不明だが栗原はそんなに時間はかからないのでは
>>587 勇気も何も笹川、柳町、川村、佐藤直樹と名前が挙がる時点で外野手は要らないんですよ(笑)
短期間の打率6割で支配下登録するのは「勇気」にはならないんです(笑)
もっとプロ野球を勉強しましょうね
>>584 川瀬なんて要らん
大板もんはもうごめんこうむる
サード川瀬で良いとか言われる時点でホークスは世代交代に失敗しただけの話
井上はリチャード以下
>>568 火曜日に勝つとしたらモイネロ完封とか8回無失点とかでロースコアで逃げ切るしか無いだろうな
とりあえず中継ぎが概ねダメなのはキツい
打線には期待できないから投手力で勝つしかない
でも現状では無理ベテラン優先で晴を中継ぎに回したけど敗戦処理に使うような指揮官では
前から何かタツルって書いただけで異常に反応する奴いるよね
嫌なら黙ってタツルやωNGしとけば良いのに関係無いファンにまで当たるなよ
>>592 アホか!!
笹川や柳町や川村や佐藤直樹や正木より圧倒的に打撃力があるから山本恵大を今すぐ支配下登録して一軍で使えと言っているんだ!
巨人の井上より実力下の松本晴しか若手の名前挙がらない時点でピッチャーも世代交代に失敗しただけの話
新庄なら山本上げそうだけどね
あと川村落として笹川
ていうか新庄なら川村を一軍に置きそうにない
>>598 短期間で判断しちゃ駄目
佐藤直樹すら去年2軍で無双してました(笑)
>>586 こんなところで有識者気取りでグチグチ言ってるだけなやつらがファンなわけない
ビッグバカの話をここでするなよ、みんなが不快になるだろ
>>602 だわな
ここの書き込みを参考にして荒らしてるだけだな
腰やって動いてたら1週間で便所にもいけなくなるぐらい悪化して当然
腰痛初心者かよ
なんか小久保と選手の乖離が悲しいなあ藤本もそうだったけど
小久保はさらにプライドが高いから
開幕3連戦は絶望しかなかったから近藤にはゆっくりしてもろて
2番近藤の時点で恥ずかしいチームなだけ
生え抜きが情けないチーム
腰痛状態でスイングできないからね普通は
スイングは使うところ使わないところはっきり別れててバランス崩れて悪化する
明日から現実を見ましょう
負けても発狂はしないようにね
もう優勝は無いのは受け入れましょう
川村残した理由は何だろねまるで結果が出てなかったが
佐藤と入れ替えると思った
シュガーは無理ちゃう?
2軍でいくら打っても1軍じゃ全く打てないし(リチャードも同じ)
>>524 なお育成に蓋をする補強定期
モチベ無さそう
しかし一軍二軍の入れ替えは頻繁にやるべきだと俺は思う
調子が良かった時に上げないとモチベーションをどうやって保つのか
リチャードもこの状況で育てると言う発想は考えられない
流石に今年優勝はもういいは早漏すぎやろ
気持ちはわかるけど
変な采配で負けてる場面が多いからなんとかして
>>533 勝手にあなたのルールを押し付けないで下さい
たかせんで甲斐信者であってもルール上問題無いので
甲斐がいたら間違い無く勝ち越しは出来てたな、少なくとも昨日みたいな捕手の稚拙な守備は起こらなかった
近藤いなきゃ終わりだよ
でも腰だともしかすると手術もある?
>>621 じゃあ真面目な話をするよ
甲斐信者のあなたはホークスを応援してるの?優勝して欲しいの?
>>626 甲斐を上沢なんかと同額の糞みたいな契約を出したことを反省してほしい
じゃないとまた繰り返すから
ただでさえ既存に厳しく新規に優しいって有名なんだから
だから甲斐のことはこれからも言い続けます、ルール上問題無いので
今回のホークスの致命的なミスはそもそも捕手は簡単には育たないって前提条件をすっかり忘れたか無視した事だよな。
ここで安牌の柳町ではなく、ノリに乗りまくってる打率6割超えの山本を昨年の佐藤と同じように今日急遽の支配下登録で明日北海道に連れて行ったら小久保をまじで評価する!
頼むぞ小久保!
>>630 応援して変わってほしいからって書いてあるだろ?日本語わかる?
276. 一生言わんわ名前
2025年03月30日 23:50
>267
ワイは内川放出やな
2020に内川、2022に松田、2023に森、カヤマ
上沢騒動のときにハムは功労者に冷たいとか言ってるホークスファンがいたが、ホークスもだいぶ冷たいよな
↑
他サイトから抜粋
こんなことしてたら応援してるファン自体が減るんだぞ
>>630 水谷や吉田を現役ドラフトに出したことを反省してほしい
じゃないとまた繰り返すから
ただでさえ既存に厳しく新規に優しいって有名なんだから
だから水谷や吉田のことはこれからも言い続けます、ルール上問題無いので
工藤体制のときみたいに秋口にピーク持っていけばいいよ
怪我人も秋口までに戻りポストシーズンで完全体になればほぼ負けることはない
>>633 応援してなんて書いてないけどな
あんたの文面から察するとビッグバカの子分だな相手して損した
そうではなく悔しかった甲斐信者がアンチに変身しとる
>>634 普通の感覚の人がいて安心するわ
谷繁、相川を立て続けに失った挙句、シーズン中に鶴岡放出した結果武山細山田論争が勃発した横浜の前例や、なんならホークスという球団も城島が消えた結果数年が最下位転落した2008の前例があるのに、ホークスファンは世代交代できる、とか言ってたの不思議で仕方なかったわ
↑
これも引用だが
球団は本当に反省してほしい
まーたハムが暴れてんのか
首位(笑)なのに余裕なさすぎない?爆笑
捕手の世代交代なんていずれ起こることだから甲斐流出はどうでもいいんだけど28になる海野や谷川原って今まで何やってたんだろうな
>>639 蓋してたんだよ
捕手で入っても可能性が無いから外野手に転向させていたりした
甲斐放出が近藤怪我の今年で良かった一度に消化できる
>>639 谷川原はUTやってたからな
ブランクキツいの見ててわかるし気の毒
近藤柳田をDHレフト固定にして、ライトを正木使うでよかったのにな
ライト近藤は無理やろ
城島が抜けてしばらく優勝出来なかったのと同じ気配を感じますな
今年は捕手競争の年にしたらいいんじゃないかな
2軍で頑張ってる捕手にもチャンスは与えるべきかな
貯金40のスーパーチームも瓦解する
これが野球の恐ろしさだ
本拠地開幕三連敗
キャッチャー劣化、影響でピッチャー劣化
栗原離脱中リチャード起用固執
近藤離脱
今年下手したら最下位あるぞこれ、、
戦力ダウンは去年から甲斐と石川が抜けたくらいでそんな一気に順位下がることないだろ
上沢が予想以上にやるから石川の穴は埋まってるはずだし、開幕3連敗は運が悪かっただけや
今年は怪我人多すぎやな
リハビリスタート含めたらもう10人以上になるんじゃないか
>>418 おいゴミクズ
去年と今年の開幕三連戦の総得失点数比べてみろや
>>638 甲斐が居なくなったことで下記の影響が出てます
・指せなくなったんで足を使う戦法が有効になりました。
・壁性能が落ちたのでランナー背負った状態で強気のフォークとか出来なくなりました。その結果、相手打者は読みやすくなったので結果見切られて打たれるようになりました。
>>569 近藤抹消なのに5番で使えとかアンチ丸出しだな
どんだけ近藤潰したいんだか
栗原って実際いつくらいまでかかるんだろう
開幕時点で実戦復帰未定らしいからまあかかるんだろうけど
常にどっかしら痛み抱えてプレーしてきた近藤が自らギブアップって言ったんならよっぽどだろうね。しばらく帰ってこないよ
>>648 近藤栗原不在、リチャードスタメンで得点力激減
>>653 8割ぐらいの力でティーバッティングしてるみたいからどうだろうね
痛みが完全に消えてからフリーバッティングができる様になって実戦復帰してってなると遅くても4月末ってとこかな...
あっ...近藤が...
完治を願います
完全体イケメンになって帰ってきてね
近藤離脱マジ?
これじゃあハムに勝てるか不安
天狗になってる新庄ボコしたいのに
キャンプ地を沖縄みたいな温暖な所にしたらマシになったりしないかなと思ったけどヤ戦病院見てると、絶対的にそうとは限らなさそうだしなぁ
何が原因なのか
>>642 そもそも近藤ライトはレフト柳田前提のプランだったはず
レフト柳田にして負担減らしたいみたいな
いつの間にか近藤ライト固定のまま柳田DHオンリーになる謎よ
柳田はもう守備できないほどボロボロなんか?
ソフトバンクに許される事ではないけど今年は育成を楽しもうや
しかし小久保か...
シャカリキに勝ちいってこれ以上の怪我人出ない事を祈る
>>651 言うて甲斐もだいぶ送球劣化してたけど
代わりの捕手どもは他チームの捕手より送球ショボいのかな
近藤の歳で腰やったら下手すりゃ丸一年棒に降るかも知れんな
腰に力込められずにフルスイングなんか出来る訳無いし
開幕して即離脱とか 我慢せずにキャンプの時に申し出てくれれば…
近藤2番にした結果負担が多くなり離脱
近藤2番推してた連中はこれどう責任とんの??
やっぱり工藤ホークスが一番嫌でしたね。
隙がなくて強すぎるから
藤本は論外
小久保はグラウンド上では偉大なリーダーだったけど、
監督となると恐いだけの人だね
まあ恐くないと選手に舐められるから、そこも大事な要素なんだけどさ。
だから1年目で優勝できたんだろう
が、継投する度にボロボロになるのは相変わらずね
プレミア12で韓国に大逆転負け喰らったときから何ら変わってない
>>662 育成に振るなら藤本なんよ
藤本に10ゲーム差付けて優勝みたいなプレッシャーかけたから最後の年おかしくなった
初年度は育成の意図が見えてたのに
>>659 ロッテにすら勝てないのにハムに勝てるわけないから大丈夫
ベンチ見ても去年からずっと雰囲気が暗いもんなあ
何をやったらあんな事になるんだ
>>660 チームとしてのプロ意識の欠如としか
しょうもない怪我多いよねホークスもヤクも
栗原とかプロ失格だろあんな怪我
小久保休養→代理監督奈良原(松山)→来季秋山幸二代理会長・工藤公康様監督はまだか??!
レギュラー固定起用の弊害がでてきそうですね 吉康や石塚、山本あたりが一気に出てきて活躍してほしい 若い選手使って試合落とすなら見守るよ
近藤は自主トレ頑張りすぎたんかなぁ
同じS組の中村晃はキャンプ初日から来てて逆に何していいかわからないとか言ってたけど
>>639 つくづく栗原のコンバートが勿体ない。併用するべきだった
その結果ますます実力差開いて甲斐固定になって捕手が焼け野原になった
近藤は去年頑張り過ぎたと思う
腰の痛みは蓄積だからなあ
朝っぱらからハムから出張してきててワロタw
自分が正常って前提なのがウケる🤣
番号が飛びすぎてるな
変なのが湧いてるのかな
ビッグ バカは相手にするなよ
NG に入れとけよ
ハム時代から太ももハムストリングやってたからな近藤
今こそ柳町なのか
それとも若手抜擢か
試したい外野若手おる?
>>679 支配下
柳町 .370 1本 6打点 OPS.985(28打席)
佐藤.320 2本 10打点 OPS.913(57打席)
笹川 .271 2本 13打点 OPS.719(64打席)
育成
山本 .650 2本 6打点 OPS1.808(24打席)
重松 .423 0本 3打点 OPS1.021(29打席)
山本恵大とたつるとは4打席差だけど山本が驚異的
>>660 栗原を若手のリーダーにしようとしてA組にした
S組でよかった
ただこれについては結果論でしかないけどな
17-11(.647) 2本 OPS1.876
とかいうとんでもない化け物がいますよ
鉄は熱いうちに打て
絶好調のうちに1軍の投手と対戦させるべきでしょうよ
>>679 ここで笹川使うチームじゃないと
これからも外様補強中心で行くしか期待できん
山本去年これで
二軍公式戦に14試合出場し、打率.162、1本塁打、4打点を記録した
いきなり打ち出したのか
年齢的に今上げないとノーチャンになっちゃうな
西スポWEB OTTO! タカ番がつぶやくソフトバンクホークス最新情報・裏情報
@nishispo_hawks
·
6分
【現地情報】
本日投手練習です。
参加選手は、#有原航平 #上沢直之 #前田純 #大津亮介
>>686 東浜じゃなくて大津がローテ6番手を勝ち取ったか
若返ってええこっちゃ
それでも今年は小久保に少しは同情せざるを得ないと思うよ
主戦捕手が抜かれたらどうしようもないもん
大黒柱がいないんだもの
谷繁を中日に取られたベイスとか
細川を取られた西武がどうなったか見てるでしょ
海野ってリーグ平均レベルの打力と守備はあるんやないん?
ノーコンの中継ぎ陣と投手コーチが敗因な気がする
ハムは万波、清宮、野村が普通に主力なのが凄い
若手を我慢して使えとか未だに言ってるホークスとはステージが違う
>>695 新庄はちなみに最下位だったチームを優勝させます今年
結局柳田近藤山川居なくなっても また他から獲って来りゃ良いだけだろとしか
皆考えて無いんだろ そうで無きゃあんだけドラフトで遊んでられ無いし
>>697 それはそう
FA補強また頑張らないとな
タカチケットログイン出来ん
問い合わせメール送ったらチケットぴあに聞けと
言われたが全然電話繋がらん
みんなどうしてるんだ?
チケットは男がくれるもんだから分からん
もちろんコカシーかssプレミアム
>>695 工藤もそのパターンだった。だから俺は
工藤は評価してない。単に選手に恵まれただけの
ラッキー監督レベルで決して名将ではない。
高校野球で言えば、大阪桐蔭の西谷みたいなもん。
笹川は下で3割打たなきゃ
他に3割打ってるやつがいるんだから
>>700 笹川を固定で使えだって
このチームの監督やりたくないわ
ファンがめんどくさい
>>705 じゃあ近藤の代わりに誰使えって言うの?
>>706 普通に打ってるやつから使えばいいだろ
山本、柳町、佐藤
>>703 それを言ったら、西武の森監督もそうだろう
TBS時代の横浜と3年契約して2年目に最下位で解任
3年目は金だけ貰ってハワイ暮らし
新鮮な材料が無いと、おいしい料理が作れないのと同じ
当たり前すぎる(笑)
>>708 そこの判断は小久保がするだろ
無難に行くなら柳町だろうし
近ちゃん離脱は想定内
ずっと腰気にしてたからな
近ちゃんの穴は埋められんだろうが
ここで笹川や山本上げないようじゃ鷹に未来はないな
1軍に居る、緒方・川村に期待されないで
2軍に居る選手に期待されないなら
川村・緒方は良くて現ドラかな?
1周東
2今宮
3柳田
4山川
5正木
6笹川・柳町
7ダウンズ
8リチャード
9海野
弱すぎ
近藤健介 選手、登録抹消へ
7年ぶり開幕3連敗のチームにさらなる試練
2軍で好調の柳町達選手が1軍合流へ
タツルかあ
>>639 どうでもよくないからこんな事になってるんだろ
>>640 レギュラーで使えば育つと思っているバカここに極まれり
>>697 その通り
というかキャッチャーを取りに行け
キャッチャーは藤田にフルベットで
ドラフト含め市場に出てくる捕手で海野以上がいるとは思えない…
経験不足なら嶺井使うとか
谷川原2軍で細川コーチに指導してもらう
結局柳町かよ
今年の小久保はだめだな、守りに入って安牌な手しか打たない
日シリの時同様、何も手を打たずにただ事がすぎるのを待ってるだけ
この三連戦もロッテはスタメン2パターンでベンチの選手をフル活用
シーズンが長いことをちゃんと理解してる戦い方
一方ホークスは川瀬、勇、緒方、川村はベンチに寝かせてただけ
最初から近藤柳田山川を143試合出場させるつもりというどう考えても無理がある選手起用
昭和の王イズムはもういいから柔軟な起用をしてくれよ
山本の最終的な2軍成績が楽しみ
去年のハム野村より上のOPS期待
たかせんからまともな書き込みが消えた理由
↓
まともな人は新天地に移ったから
新天地のヒントはここまで散々出てるから探してみよう、ガイジには絶対見つけられないようになってるw
ソフトバンクは本来の姿に戻ったのかも?
そもそも元は10何年間連続で
Bクラス球団だったからね。
完全に忘れていたけど
>>728 その頃とは資金力が違う
育成の大量指名により他球団と明らかに差別化が出来てる
ただここ数年は近藤に頼り過ぎのチームになってしまった
戦力揃ってても優勝できなかった
藤本さんはどうすればいいんですか?
あ、論ずるに値しませんか、そうですか。
小久保はまだ愚痴を言われるだけマシなのよ
でも藤本監督には有原、近藤、オスナは用意されて無かったから可哀想では?
あ、2023年には居たわ既に
まぁたまたま3連敗したけど終わってみればダントツで優勝だろ
数年で語るなら近藤より甲斐に頼りすぎな
ヘイト溜め込んでたのも含めて
>>734 甲斐のリード()批判してきたこのスレが元凶
柳町置くなら1番か2番
それ以外だと高い出塁率が意味ない
栗原が元気なうちに併用に踏み切っとけば多少は違ったかもなぁ、高谷の引退は秒読みだったし
ここに関しては工藤と森と当時のバッテリーコーチの吉鶴あたりの責任は重いね
ホーム3連戦ですべて先制してすべて逆転されたってのが嫌よね
こんなにファンが悲しむ開幕スタートは無いわ
捕手が変わったぐらいで大量失点が続くなんて普通はあり得ないからたまたまでしょ
>>740 工藤は栗原をキャッチャーとしては使わなかったな
正木より打てるんだからそれより下位に置くのだけは絶対にない
正木より打てないから開幕2軍だったんだよね
当然打順は正木の後ろ
>>744 たまにスタメンで使ってたことはあったよ
一度でも開幕前にシーズン中にあるって言ってたこともあった、実現しなかったけどね
小久保と同じでデータ見れない奴ばっかだな
そんな奴らが小久保批判すんなよ
1周東
2今宮
3柳町
4山川
5正木
6柳町
7牧原
8リチャード
9海野
全然戦えるな、栗が戻ってきてきたらなおよし
なんか自分が頑張らないとって柳田が無理して故障しそう
怪我人の代わりは嫌だろうけどリチャードと柳町本当このチャンスものにしてちょうだい
>>753 もうすぐ引退するしもう良いだろ
笹川は何で上げないんだって騒いでるホークスファンも多いし
1周東
2今宮
3リチャード
4山川
5正木
6柳町
7牧原
8リチャード
9海野
これで暫くは凌ぐしか無いのかキツいのぅ
現実逃避しないとなー
ハムのスタメンの方が普通に強いもん
ハムなんてアリエル強奪サチヤ強奪してんのになんか育成球団面してんのが気にくわない
チーム打率で見れば実はハムはホークスより打ってないし打率0もちらほら
あれだけ話題だった吉田もまだ0
投手戦になればモイネロ前田純の純正生え抜きコンビならやってくれるでしょう
柳田近藤がいないパターンは去年やってるからそれはいい
問題は打ちそうにない4番と投手
投手が全体的にヤバめなのは
S組の悪影響なんじゃないの、と思ってるわ
何人かは悪くないが
山川は去年なんで2冠取れたんだろ派手な満塁弾連発しか記憶にないけどな
今年なんか打線を明らかに切ってるし
昔と違って今は情報量多くて野手でもやることが多すぎて疲労が溜まりやすい だか昔ながらのアタマの昭和レギュラー固定起用してたら若手も育ちにくい ローテーション制で勝ち星落としてでもギリギリ優勝とか抜本的見直しをした方がいい
どっちかつーと打たれ過ぎのが気になる、投手のほうが地味ヤバ。
さっそくやらかした倉野に起死回生の策はあるのか
いっそフレッシュな投手でも中継ぎで使うか?
>>764 アリエルはクビになったの拾っただけだしサチヤは父親がハムのコーチやってて子供の頃からハムファンだったってだけだからなぁ
>>764 レギュラー野手4人から5人抜けたのに3年ほどで優勝争いしてるからどう見ても育成球団やで
投手起用と采配に問題多すぎ
晴大山の使い方おかしすぎ
中継ぎにしたならもったいぶらずに出すべきだった
千賀「でもホークスって設備が良くなってから大物が出てきて無いですよね?」
こんな事言う千賀はホークスには帰ってくるなよ
巨人とか中日に行け
>>780 言って良い事実と言って悪い事実あるだろ
俺たちは藤本や小久保のせいだけでホークスは弱くなったと信じてるのに
>>778 日本野球最大の成り上がりが言うと重みが違うな
去年の山川も西武線でグラスラ2発打つまでは絶不調
その後6月もホームラン0などを経て、ホームラン王
小久保と城島が王イズムのホークスの伝統を伝えるとか意味不明な事言いだしてからおかしくなった
>>785
直近11年ドラフト1位の通算成績
●2013年 加治屋蓮 8勝8敗 戦力外→阪神→戦力外
2014年 松本裕樹 16勝16敗85HP 防御率3.52
●2015年 高橋純平 4勝3敗 防御率2.63 戦力外
●2016年 田中正義 0勝1敗 人的補償→日ハムで抑え
●2017年 吉住晴斗 1軍出場なし 育成落ち→戦力外
●2018年 甲斐野央 7勝8敗11S 防御率3.43→人的補償→西武
2019年 佐藤直樹 158試合 .162(154-25) 2本 OPS.481 戦力外→育成契約→支配下復帰
2020年 井上朋也 20試合 .208(48-10) 1本 OPS.567
▲2021年 風間球打 1軍出場なし 育成落ち
2022年 イヒネ 1軍出場なし 2軍 .177
2023年 前田悠伍 1登板 防御率18.00
2024年 村上泰斗
●退団 ▲育成落ち 2023年からのドラフトが明るすぎるな
ドラフトまで本気を出し始めたホークスにもはや死角はない
栗原 キャッチャー とか言ってるのがいるのがすごいな
内野外野であれだけ怪我する栗原がもし キャッチャーやってたらもっと怪我した可能性も高いんじゃないかな
それこそ バッティングどころじゃないから今より状況は良くないかもしれない
まあ時間がかかるけど 後釜 育てるのに辛抱するしかない
野手も失敗してるけどうちはドラフト一位に投手いらねーよな
育成で試合成立要員わざわざとる理由も?
投手大量にとって守備つかせた方フィールディング良くなるどろ
OB戦たかせん民「高橋純平が147km/h投げた?ホークスに支配下登録で帰ってこいよ!」
WWWwwwwwwwww
マジレスすると、ホークスの育成は自前の3軍4軍ではなく他の11球団なんだよな
他所のチームで良い成績を出した選手がホークスでプレーする権利を与えられる
常勝球団を造るということは、まさにそういうこと
今年は獲得する選手を見誤ったというだけ
>>782 近藤いたからなカバーは出来てた
だけど山川が去年並みの活躍するとは誰も思わないだろ
柳町は守備がなぁ
逆に正木は良くなってきたから5番固定にしたのかも
昨シーズンは打ってても守備固めで途中交代とか結構あったけど
小久保筆頭にホークスのベンチの首脳陣は日シリ4連敗の反省を全くして無かったんやろな
中継ぎの崩壊もそうやけど日シリ3戦目からの得点が1点、0点、0点、2点やからな
結局4番山川、5番近藤をずっと固定できた結果柔軟な打線を組めずにそこら辺が打てなかったら得点出来ない打線になってた
今年も開幕3連戦スタメンを入れ替えたのが捕手を除いてダウンズと牧原を入れ替えただけの固定打線
それで近藤の離脱で大慌てとか
>>750 甲斐が競争免除で試合出てた優勝逃してきたんだが
海外のプロスポーツならファンから殺されてねコイツ
>>791 劣悪な育成ヒョロガリを競争免除で優遇してドラフト上位を冷遇するんだから
佐藤ではなく周東が試合出てるチームもホークスくらいや
山川はホームラン0本の月もありながらぶっちぎりでホームラン王獲ってるし、シーズンの大事なところではきっちり打つだろ
あとは怪我人が夏から秋にかけて戻ればいけるはず
>>785 王イズムなら育成ヒョロガリなんてスタメンで使うな
王イズムは野球は生まれ持った素材が全てや
ウキョキョキョウキョ
>>789 ドラフト上位でピッチャー取っても
ピッチャーの人生破壊王子がおったんだから
甲斐拓也が試合出るようになって誰一人ピッチャー育ってねえやろ
コイツ野放しにしてたファンよ
>>801 劣悪な育成ヒョロガリ優遇して
有能なドラフト上位を冷遇するんだから
ホークスくらいやで育成の落ちこぼれが呑気に試合出てるの
ロッテのスタメンに育成いましたか
>>788 栗原は甲斐拓也の一番の犠牲者かもな
栗原が正捕手なら膝やってねえしな
栗原の両親に甲斐の親子刺されても文句言えんレベル
甲斐と家族が呑気に生活出来てるんだからこの世に神はいないよ
>>798 山川は年齢と違反球考慮してどこまでやれるかだな
山川は143通したら打つと思うよ
ただ二冠王の去年ですら波が激しくホークス記者以外も多く投票するMVP投票で離脱のあった近藤に遅れを取る始末だからな
明日いきなり好調期に入るのを期待するしかない
山川どうこうより相手のリリーフを打てるかどうか
新庄が伊藤をエースだからと引っ張ってくれた方が期待出来そう
>>778 実際雁ノ巣から移転して以降大物野手いないし、栗原は1年だけでほぼ筑後だし…
>>800 近藤が凄いんであって
お前の嫌いな山川が役に立ってなかったという事実は見当たらないよ
少なくとも柳田よりは遥かに活躍した
>>798 印象で語るのは申し訳ないから、山川のホームランが決勝点になった回数と、1点差を2〜3点差以上にした回数がどのくらいあるのか知りたいわ
リチャードは山川なんかと練習するから、糞ボール振りまくるんだよ。
二人とも毎日長時間練習していたみたいだが、体のトレーニングはもういいだろ。
あとは目の訓練、キャッチャー心理(配球)の勉強をしてほしい。
山川は去年と今年の違いをちゃんと理解してほしい。
去年は5番近藤がいる→相手バッテリーはストライクゾーンに投げてくれる
今年は正木が5番→歩かしてもいい覚悟で外角中心、ボール球を多用してくる
>>819 それじゃ打撃指標全否定だよ
負けた試合どころか点に繋がらなかったヒットも意味無いよそれじゃ
MLBでは魚雷バットなる新兵器が開発されたと話題だ
三笠さんも魚雷バット導入を検討してはどうだ
タツルは6番だろうなぁ
今宮2番でバントさせてまた物言いが来そうだ
>>812 山川 611打席 WAR3.8 WRC+148
柳田 225打席 WAR3.0 WRC+160
えっ
野球の事あんまり詳しくないんだけど、
今までの流れをまとめるとホークスが連敗してるのは小久保と倉野が全て悪くてこの2人が辞めたら解決するから署名活動しようってことでOK?
昨日の試合みて、あそこでのホームランが意味がないとか頭おかしい。柳田の逆転ホームランもそうだけど
>>726 新天地があるならまじで移動したいw
バッテリーコーチに古田を読んでほしい。
無理に勝負しなくてもいい場面で。、ストレートをストライクゾーンの投げさす捕手陣の単調さよ
小久保、松中、城島、井口がいた頃の最強打線
小久保の離脱で川崎が出始めた頃
エース和巳と杉内、和田、新垣の同級生トリオがいた4本柱の頃
松田がチームリーダーとして頭角を表して長谷川が首位打者を取った頃
本多が盗塁王を取り守備でスーパープレー連発してた頃
柳田が変態ムランを連発し晃が安定して3割を打ち始めた頃
お化けフォークでエースとして君臨し始めた頃の千賀
広島との日シリでキャノン連発でMVP取り甲斐が全国区になり始めた頃
等、やっぱ生え抜きが活躍し始めた頃って見てて楽しかったなぁ
嶺井33
海野27
谷川原27
渡邉陸24
石塚23
牧原巧22
藤田19
(大友25)
(加藤21)
(盛島20)
坂倉26
坂倉獲得不可避
伊藤が先発なら無策では
勝てない
必要な時はバントもすべきだ
正木はよくわからない
あのスイングでよく打てるなあって
もちろん打ったもん勝ちの世界だし、フォームをいうなら内川も大概汚かったから別にいいけども
小久保が昨日の終盤にダウンズサードに入れたから
リチャードの代わりにスタメンの可能性はある
それがなけりゃ川瀬サードと予想するんだが
>>831 あとベイの山本も
坂倉、山本W獲りあるよ
明日モイネロか
ハムはアリエルをスタメンで使ってくれんかなぁ
単純にキューバ同級生対決が見たい
3/31(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
近藤健介(H)
小森航大郎(E)
>>824 フローもストックもわからない低学歴は無理して数字語んなよ
4/1(火)の予告先発
(S-C)石川雅規×玉村昇悟
(D-G)マラー×井上温大
(T-DB)才木浩人×ジャクソン
(F-H)伊藤大海×モイネロ
(E-L)藤井聖×隅田知一郎
(M-B)石川柊太×エスピノーザ
>>845 ではフローとストックがどう関係あるのか具体的な説明をお願いします
推しの山川くんを擁護するために頑張ってください
近藤は今後DH固定で
外野は余ってるんだからみんなで競えばいい
>>829 これ
本当そう、魅力あるチームだった。それこそ他球団が羨む育成力とタレント揃いだった
近藤率いるソフトバンクホークスなのに近藤居なかったら勝てる試合も勝てないわ
ていうか小久保は開幕3連敗ってすごいな
無能無能言われてた髭でも開幕8連勝と5連勝だからな
近藤抹消で腰終了確定
やっぱり呪われてる
さんざん卑怯で人の道に外れたことをしてきたから野球の神様が怒ってるんだ
どう考えても一線こえてた
今やSBが負けると十一球団ファンが大歓喜する
因果応報ってやつよ
今からでも正しい野球道、人の道に戻らないともっと悲惨なことになるぞ
山川は低空飛行で終わる年もあるからな
どうなることやら
いっぱい空いてるポジションあるんだし
出れてない選手はチャンス
>>858 Xより
「上沢の事は11球団ファンが嫌ってる‼」みたいなやつ
正直セリーグファンからしたら上沢とかどうでもいいんで勝手に巻き込まないでください
>>858 Xより
日ハムのカスが勝手にセを味方にしようとしてるのがキショすぎる。この構文めっちゃ流れてくるから見る度に吐き気するんだけど
荒らしを相手しないでくれ
ビックリマンとかドラフトガーとかスププとかハムオタとか他にも色々いるけど相手しないのが1番
中継ぎが打たれて連敗なんてどのチーどの時期でもある去年の疲れもあるだろうし相手も対策練ってくる しな今の時期はどの選手が使えるか手探りの時期だから仕方がない最初の時期に出てまだましだと思うけどな
>>827 メディカルチェック受けてるのにそんな事あるかよ
大腸起因ならイレウス、血便、黄疸、胃とかなら黒色便あるから
近藤ってXのハムファンによるとヘルニア持ちなんだな
小久保から早期復帰させて無理させそう
スププってまだいるんですか
甲斐がどうのこうのって書いてた頭おかしい人でしょ熱中するあまり クビにしろとか書く人がいるけど 一時的なものなんだよね常習的にやったらSNS とかネットで特定されて 告訴されたりして代償を払わされたりしてるのによくやるよな
今まで頭がおかしいからって見逃してもらってて自分は
保護される立場の人と思ってるんだろうな
近藤はもうダメだろうな あと契約5年✖7億でウハウハだけど
なお無視してもガイジ同士でレスし合うから無意味な模様
スププしかいなかった頃に徹底的に無視してたらこんなことにはなってなかった
>>873 お前もそのガイジ仲間の1人だろって突っ込み待ち?
主力の責任とやらで無理して出るのやめて
いなくなる方がダメージなんだから
>>873 吹いたわホーカッス
工藤時代は中流家庭でまともな奴も多かったから
まともに野球議論出来てたわ
ここもダボハゼや母子家庭の育成に発狂祭りだったがな
で工藤甲斐でまともな奴がホークス見切ってまともなファンが残っていない
まあ今の日本マジで中流家庭減りすぎや
>>855 甲斐や千賀が出始めてマジでホークス終わったが
ここでも甲斐千賀に発狂祭りだったが
とんでもないバカってな
まあ甲斐千賀のあたりから
バカ見るのが趣味のバカじゃないと見えたもんじゃ無くなったなホークス
プロ野球なのに試合観戦がストレスでしかないホークス
>>870 去年違反球じゃないとハムと最下位争いやったで
違反球じゃないと絶対に貯金出来てねえわ
オリックス西武の優勝争いだな去年
>>851 ていうか
近藤取るより甲斐牧原周東が試合出れない方がよっぽど戦力アップしたが
近藤取るプラスより甲斐牧原周東の与えるマイナスの方が圧倒的に大きい
割とガチで優勝は無理レベルやな
去年war稼ぎまくってた栗原近藤おらんしAクラス入れれば御の字や
>>882 去年のホークスのピッチャーWAR知ってる?
>>667 本当これフロントの責任なのに逃げ回ってるの本当腹立つ
>>884 うわ急に意味不明な会話してくるドラフトマンだ
レスバしても負けたら逃げるしNGしとくわ
>>673 S組とかいう枠組みの意味為してないのがもう‥
近藤って開幕前明らかに体の調子悪そうな時期あったくらいなのになんで首脳陣は普通に守らせてたの?しかもライトで
一体誰がゴーサイン出してんの?
先発キャッチャーは若手でいいけどひとまず不調そうな中継ぎ陣は今は嶺井併用したらあかんのかね
>>845 智辯和歌山応援スレ433
193 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b24-2M7g [111.188.58.81])[]:2025/03/31(月) 00:02:23.16 ID:kdMMJsw30
今の高校野球なんか結局集めたもん勝ちだから
また智辯和歌山の時代来るよこれから
ブランドと進路の太さで益々逸材が全国から集結する
予選緩くて確実に甲子園来れる甲子園最高ブランドの学校はここしかない
高校野球でも見てろハゲw
近藤も今の序盤戦の時期で良かった
若手にチャンスを与えることもできるいいチャンスになりそう
スペ体のベテランだろうが、無理させて完全に壊れるまで駆使するのはわかってたことだしね
去年なら柳田松本
打線が近藤と愉快な仲間達なのに抹消とかどうすんだよ
もう今年は優勝諦めて育成に徹すれば良い
どっかの球団みたいに何年か捨てる事も必要
あの球団の数年前に比べたら戦力はあるからそう時間はかからん
腰いたくても打つ近藤
でもアベレージヒッターが限界
去年も開幕前育成の年にするよういってるのがいたな
くだらない
プロ野球に限らずチームスポーツは競走激しいから
選手が無理して強行するのも監督がわかってて止めないのもあることやん
近藤や柳田のような主力はプラスで責任も重くのしかかってるからな
打率成績
なんと甲斐さんセリーグ1位
なんだよ甲斐までホークスを出る喜び感じてるじゃん
ホークスにいる事が罰ゲームなんかな
甲斐ブリブリ振り回してたからな
やれば出来るじゃん
>>901 上手く回してたわけではない
主力と呼べる選手が柳田近藤しかいなかったからDHもまわしやすかっただけ
むしろ2人以外ほぼ仕事できなかったせいで2人に無理させてしまった反動が去年と今年に来てるまである
>>904 昨年は足が痛いと言ってた柳田をずっと守らせて結果怪我させたよね
年齢考慮して休ませるかDHで使えば良かったのにと思ったわウォーカーが打ちまくってたわけでもないのに
誰とは言わないけど相手選手にリスペクトできないコメントは最悪
野村ジェームスみたいに砂川リチャードを我慢して起用しているんだろ
>>765 それにぼちぼち西武に中継ぎ打たれてたからな
それほど怖くないと思うぞ
実際はこっちの中継ぎ建て直しが課題
先発はそこそこ行ける
>>839 二人のFAいつ?
谷川原、川瀬、野村勇、柳町、板東、伊藤、大関
ホークス期待の若手たちに近藤の穴を埋めて貰おうぜ!
ホークスは層が厚いんだろ?
コンちゃん抹消かよ
しばらくドームでコンちゃんの美人嫁見れないのが残念
未だに支配下空けてるけどこういう時に使うもんじゃねえの
下で育成爆発しとるんやろ
どうせ外国人野手獲得も出来ないのに
>>914 でもホークスファンは若手って言ってるからな
ホークスだと柳町も若手扱いになるから、期待してしまうよな
ほんまに5年後このチームどうなってんだろな
5年後の主力を想像出来ない
正木が四番打ってたりするのかなあ
その誰かさんの物言いは相手のみならずファンまでイラッとさせるからな
まさに福岡の恥
>>915 気持ち悪いな、よく平気でセクハラ発言できるな
これも報告したろ
ここの人たちはファンだから堪え性なくてもいいし、勝てばすぐ楽しくなるから問題ないんだよ
問題はフロントも慌ててそうでなあ
今ごろ急遽他球団にトレード打診してそう
それなりの選手を出さにゃならんだろうから、まあ柳町かな
始まったばかりでペナント諦めたらプロチームとして意味がない
近藤 がいなくても中村晃がいるし柳町もいる
監督がどうなるんだろうね
今の監督はこの調子だと任期満了で退任
その後は城島か井口で長期政権
もしくは秋山か工藤でワンクッション置いて和田か松田に持ってくるか
王会長の後のフロントトップは秋山か工藤
セクハラ砲撃ってきて草
「嫁さん美人なんだけどなぁ(ニッチャァァァ)」
セクハラ砲連射してきて草
チー牛「美人なんだけどなぁぁぁぁ(ネッチョォォォ)」
セクハラニキ発達障害だから感情のコントロールできなくて草
また撃ってるwww
1年356日毎日このスレに粘着してるドアノブ
こいつマジで笑える
もはや嘲笑の対象でしかない
山本重松は打撃はいいけど守備がね…
まだ藤野山下のほうがありそう
守備に目を瞑るようなチームだったら支配下即一軍もありえそうなんだけどね
今25歳守備難理由で上げないなら毛機会は二度とないのでは
なんか最近の育成連中打撃は良いけど守備いまいちなの多いな
セクハラニキは酷すぎたから訂正するわ、視姦ニキにしよう
山本なんか今上げないでいつ上げる
守備に課題有るとしても点取れない打線なんだから代打でも上げるべきだろ
>>932 そんなに興奮しないでくださいw
「美人嫁見れないのが残念(ネッチョオオオオ)」
>>940 林修「今でしょ!」
保守的で堅実な現政権じゃキツそうだよな
秋山政権の頃みたいに若手がどんどん出てきたような雰囲気は望めなさそう
>>915 嘘乙
妻子は東京でほとんど福岡に来てねーんだよ
4軍まであるんだから一人くらい近藤級のいるだろもったいぶってないでさっさと上げればいいじゃん
今宮2番は確定だろうな
だがバントも多用していかないと近藤栗原抜き打線はキツイからしゃーない
ここにきて育成あげて失敗再度育成打診で他行かれるの躊躇ってんのかね
なんのために枠空けとんのや
本気で青柳小笠原行く気なのな
もう井口氏や平石氏に
小久保監督が退任時に、後継人材候補として声かけといてほしい…
キューバ助っ人コンビが揃って故障した時みたいだな
柳町は待機中や明石みたいに他の若手がダメでラチが明かなくなった時の切り札でちょうどいいんだけどな
>>925 野球協約に監督コーチはユニ着用しなければならないなんて書かれてないから
和服姿の城島に指揮取らせるのも面白そうw
平石はロッテ最下位予想してるし、色んな面で見る目無さそうやな
>>955 流石に近年の成績みてその予想してるならただ嫌いなだけでは
飛び抜けた選手居ないけどそこそこの選手揃ってるのに、しかも目立った主力離脱無い
しかし三試合だけとはいえ防御率ヤバイな
救援だけと思ったら先発防御率も酷かった
ps://i.imgur.com/58F10q0.jpeg
そして三振数よ
これヤバくね
ps://i.imgur.com/zw3HM5R.jpeg
>>954 昔メジャーにスーツでベンチに入ってた監督いたな
てか監督コーチの背番号どうすんのかねその場合
>>956 そら周東山川リチャードで18三振してるし
>>888 莫大なお金払ってんだから使わないわけにはいかないでしょ2番起用は明らかに壊しに行ってる使い方だったけど
待機中wkdkrが交流戦MVPになったの楽しかったw
和服姿のジョー監督良いね!ベンチの空気がピシッと締まりそう
柳町あがってくるのね
去年の夏前ぐらいやってくれればなんとかなるやろ
毎日言うが、2年目の正木は30打席で見切られた
リチャード、分かるか30打席が限度だ
リチャード⇒廣瀬が現実になる
近藤のバックアップ要員が柳町なら、川村緒方の立場は?
川村緒方は良くて現ドラ、枠空けも有るな!
外国人ガチャも有るかな?
近藤が故障したタイミングであがってこれないなら、もう今年絶望だろ
そもそも二軍に柳町よりも優先したい外野手なんていないし
ほぼ、100タツル昇格
>>962 50打席やるいうて外圧に屈したのか30打席で唾飲み込んだやつか
また明日からタツルタツルの連呼スレになるのか。。
あれほんとウンザリ😩
イケメンの代わりにタコメンか
タコのように踊る守備が見られるな
川村緒方は育成三銃士として大々的に「今年は育成も大事にします!」ってキャンペーンに利用されただけだから…
活躍しようとしまいと監督の構想には入っていない便利屋でしかないし、普通に今年で戦力外になるでしょう
仲田はいち早く進路を決めることができて幸せだったのかも知れない
甲斐が抜けた穴痛かったろ?
おまえら外一辺倒リードって批判してたよなw
>>967 確かに柳町は良いんだけどスレが幼稚な叫びや掛け合いで埋め尽くされるのがなあ
あれよほど我慢しないと耐えられない
>>967 あのノリ何が面白いのか分からん
あそこまですると柳町もいい迷惑だろ
守備が出来ないと使わない方針やってるうちは原石は出てこないよ
テレQのCM、イケメンと大海がバチバチの画。悲しいなあ…
>>966 現在12打席12打数6三振四死球0なんだ
三振率50%なんだ。
いつまで我慢するんだ、公平に扱え by正木
>>966 現在12打席12打数6三振四死球0なんだ
三振率50%なんだ。
いつまで我慢するんだ、公平に扱え by正木
秋山が怪我か
坂本も不調そうだし88年世代はもう限界ぽいな
>>972 なんやスププに騙されたのかw
だっさw
ハンカチ世代
ギータ、うなぎ、マー、プニキ、けつあな
タイトルホルダーはこのあたりか
誹謗中傷や荒らしやなりすましを除いてファンも千差万別だし色んな人がいて良いと思う
明らかな叩きは見てて不快だけどひたむきに応援してるのはほっこりするよ
おいらみたいな変わり者だけかもしれないけどね
和田の引退で松坂世代が終わった今次は88年世代か
この2つの世代は歴代でも豊作年で特別感がある
栗原早く復帰してくれ。リッチーには、期待できんから
坂本よりはおかわりさんのが調子いいな
4打数2安打2四球
もはや名前も聞かなくなった野村勇…
俺はまだ期待してるぞ
タツルタツルうるさい言う癖にバンザイしたら連呼してる現実🙄
勇もまた上がって来て欲しいね俊足活かして華麗な守備を見せてくれ
柳町もタツルもバンザイも好きなのだw
one heart最終回見てるが
各選手のコメント良いね
なんで終わるんだろうな予算なんかなぁ
今は公式で密着あるしなぁ
大好きな番組だったわ
おもしろおかしい企画モノも良いけどこういうどっしりしたのはなかなか無いからなぁ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 30分 42秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250808144422caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743318117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 ★5 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓