◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749817039/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレハム専6
http://2chb.net/r/livebase/1749814926/ 前々スレハム専4(実質5)
http://2chb.net/r/livebase/1749810628/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
田中賢介ってジャイアンツにいたのか
全く記憶にない
乙
伊藤は死球出したあたりで気持ち切れてたな
あれこそ大説教レベルだと思うけど
予定終わって試合結果見たけど
現地昨日にしてよかったああ
なんかポジ要素あった?
伊藤が投げるくらいなら平原でいいよな。
スケールは達に負けてて実力は金村北山に負けてるし
何エース気取ってんの
いちおつ
ちうにちさん今日は勝て
来週バンテリン行くときは勝たせてくれ
ハム戦いちおつ
一応去年は床田打ってるよ負けもつけたし
森下には去年もチンチンにされたが
広島は今日で巨人抜いて3位浮上
最強セリーグのAクラス様には負け越しても仕方ない
広島に3タテされて巨人中日に6連勝すれば11勝7敗達成や!
>>6 そんなこと言ったら山﨑なんて何回牢獄送りやら
チュニに勝てる気がしない
立浪のままだったら余裕だったのに
>>11 途中から勝ち負けでやきもきする必要なくなったからな
こんな試合の最中に古川…
やべぇな、もう野球選手諦めたんか
>>7 水谷、最後アレだけどちょっと調子いい
堀、ビハインドでは無敵
野村、田宮が復帰後初ヒット
ぐらいかな。
チュニドラは10ウラ誰が行くのかな
勝野跨ぎはないよね
いいP相手で先発に6失点されちゃ勝てまへんわな
細野は四球祭りのリベンジしてくれたらええけど
>>15 東京ドームは今季1、2号の伏兵みたいな奴にホームラン食らって負けそうだけどw
床田も森も左で万波は干されてるからどっかで宮崎スタメン来るよなぁ、交流戦で試すのほんとキツい...
>>27 細野にはきっちり修正してもらって、ヒロミの序列を最下層に追いやって欲しい
安打数はそんな変わらんのだけどなあ、伊藤は最近は良いとこで打たれるよね。北山は要所で三振で切ってたから自責ゼロ
他チームの結果に一喜一憂するようになったら
もう末期だわ
岩本「好投手の投げ合いを実況させてもらってカロリー使いましたわ」
好投手、一人しかいませんでしたが?
最後ジェイ卓さん田宮が楽しませてくれたので大海へのイライラはだいぶ薄れた
あとはチュニドラが締めてくれたら気楽にシコッて寝られる
>>40 チームの勝利数をセーブ数が追い抜きそうな松山市がいる
>>24 >>30 ありがとう
野村戻ってきてもアジャストしなかったらどうしようと思ってたけどなんとかなりそうなのはよかった
堀山本は抑えたし、野手の昇格組にヒットでて、水谷も好調、チャンスで一本は出なかったけど他のメンバーもヒットは出た
伊藤が打たれただけの試合でネガる内容ではないな
交流戦明けはローテ再編だろな
伊藤どうすんだろ一人だけ中6してたけどまあ他が緩いだけではあるが
生き物として獅子が龍に勝てるかってハナシよ。
そうだよな?
>>51 しつこいね
終わったことを
しかも接戦でもないのに悔しいか?
ネッチョリしててきもいわ
ID変えながらストーカー気質
526a-ATfA
>>58 とりあえずイキる前に伊藤の成績全部みてこいや
新庄、森下絶賛
「踏ん張れって気持ちで見てました」w
松山ここまで28登板/60試合
0勝0敗3ホールド24セーブ 1.63
143試合換算で67登板57セーブwwwww
うちらが見てると鉄壁のクローザーがあやしくなっていくの何で…
古川は今年戦力外になって勝手にインスタやってくれ
絶望的に頭が悪すぎる
伊藤はもう中継ぎ抑えでいい
一発病あるから不安だけど
それでダメなら敗戦処理でいい
伊藤の6勝いつ取ったのか定かじゃないもんね
お立ち台最後に立ったのいつさ
>>81 いや、そういうアピールもう要らねえから
打ち崩せない自分の打線何とかしろっての
相変わらず伏見がマスクだと批判の矛先が全てピッチャーに向くの草
露骨過ぎるだろ
最後、宮崎には代打出さずそのまま行かせる気だったと
いよいよ万波の処遇が危ない
>>87 振ってたけどね
よりによってだね、オレらが見ているからじゃない
あのバッテリー解体してほしいわ
何回同じやられ方で腹立つ
柳川の理想の姿が松山なんだよな
球種構成もほぼ一緒だし
>>98 今日もライト水谷のせいで点取られたし
怪我以外でそういうことやるなら、本気でを大型連敗するな
明日も水谷野村万波清宮レイエスこいつら全員スタメンに居なかったら見る価値ねえわ
万波出さねえとか敗退行為だろ
伊藤はこのまま来週も無策で使う気だな
金曜は映画か外食にしようら
マジでハム専が見始めるとクローザー怪しくなって草。
>>125 ここで西武がサヨナラできるならハムは首位を譲ってるんだわ
あ、あれ?11勝7敗目標のチームが阪神横浜に負け越し…?実はこのチーム弱いんじゃ…?→やっぱりこのチームは強いんだ!
→やはり弱いんじゃねこのチーム…?
チュニはライマルと小笠原がいたら3位狙えた可能性ある
>>126 その辺のアナウンスないから
勘ぐりだけが広がってしまってる
>>128 そうそう
初現地でいい試合見れたんだけどなぁ
GAORAの続きの北海道の可愛い動物いやされるなぁ
楽天ロッテはどうでもいい
ソフトバンク西武オリや問題は
>>136 そしてなんで1位なんだ… ?のループへ
万波は森本にブチ切れられたやろ
そん時は腰押さえてた
今日のヤクルトの敗因は暴投、暴投でサヨナラ負けですよ?
こんなチームにスイープして強いと勘違いしてんのがおかしいわ
クソ力強いボールで草
こんなんハム戦に出てきたら打てないわ
>>168 単に腰に手を当てて話を聞いてだけじゃね?
>>170 そんなチームに負け越したチームに失礼だろ!!!
松山ほんと好きだわ
投げてるボールもエグいけど冗談抜きに相手打者ぶっ殺してやるみたいな雰囲気で投げてるやん
絶対的な抑えってのはやっぱりこのメンタルよ
中日、ロッテのスズコロクリニックから3×処方されて以来絶好調なんだよな
ありがとうチュニドラ
ただ最初のカードでソフバンに3連敗したことは忘れない
柳川もこうなってくれよ
球種構成フォーシーム、カッター、フォークでほぼ一緒だし参考になるだろ
>>219 どこも打ててないから
そんな事気にする必要は無い
クローザーとかエースの格の違いひたすら教えられる交流戦だわ
>>79 防御率2点台のイニング食えるローテピッチャーのどこに文句あるのか意味不明なんだが
森下サトテルに打たれまくったハムってホント馬鹿じゃね
データとか対策とか何にもしてなかったのバレバレ
阪神さん大した事ないっスねw
誰だよ優勝とか言ってたのw
>>223 ありがとう
全力で応援したかいがありました
得点圏2位のネビンを臭いとこ攻めて四球okで怪我しないようケアしつつ平沼源田で抑えた組み立て気持ちええ
超一流クローザーの松山流石だな
ウチの情けねえ中継ぎとは違うわ
>>119 清宮うどんは不要
コイツは二軍レベルしか打てないし
>>251 今の濡れたスポンジなら1点台じゃないとダメだわ
>>241 一人負けは回避したから大丈夫
8ゲーム差の楽天が7ゲーム差になっても問題なし
去年オフは抑えシミタツか松山かで議論になってたのがアホらしく感じるな
伊藤は毎回完投してくれたからな
ただリーグを代表する絶対的エースの実力かと言われたら微妙だけど
>>276 あれだけ吠えて150前半は悲しいわ
せめて150後半は欲しい
は~あ
ほんと、弱いチームにしか勝ち越せねえな
ベンチ無策過ぎる
則本守護神復活は嬉しいわ
ハム戦でも投げてくれよな
他チームの負けを願うようなファンにだけはなりたくない
>>219 二年前にハム戦で投げた時は育成あがりの初登板だったよな
>>284 結果で語っても内容で語っても責任感のあるイニングイーター止まりなんだよな
今日はそれすら崩れたから相当メンタル来てるだろ
目指してた沢村賞も今日でもう取れないの確定や
こういう試合の時だけパタッと姿を消すあたりリード厨の正体が伏見信者だってのがよく分かるな
交流戦でまだ勝ち越しのない唯一のチーム
東北楽天ゴールデンイーグルスに負ける雑魚www
>>276 池田ってただ吠えてるだけで松山みたいな戦う顔しとらんやん
松山みたいに相手打者睨みつけて威嚇する姿とか見たいわ
交流戦の頭で虎さんと健闘を讃えあって
そのあと仲良く沈んだ去年の記憶が
伏見信者っていうより田宮だから叩きたいだけなんじゃね?
阪神はホークスだけに勝てばそれでいいよ
一番最後なんだからそれまでに立て直してくれ
森下、良くない時の万波見てる気分になったw
2人とも素晴らしい選手だけどね
2位以下が競ってるせいで引き離しも出来ないけど追いつかれもしない不思議な薄氷の首位
伊藤大海 飛ばないボールで防御率2.83
ハム時代の有原みたいな存在
ダル大谷以来のエースは達の成長に期待
西武に詰められなかったと見るべきか、西武を離せなかったと見るべきか
ハムの首位てすぐ落ちるかと思ったけど、なんだかんだ長いよなw
>>317 二登板目に満塁の火消しに出されて暴投してたよな、なつかしい
そしてその時に先発してたのが福谷
首位ならゲーム差縮まらなければ良いんだよ
残り試合少なくなれば有利なんだから
池田正義の150前半の速球なんて先発投手の急速帯やん
伊藤は一回登板飛ばしてほしいね。
あと無理に長いイニング投げさすのは今日限りにしてほしい。
今年の交流戦
対戦するまで結果がわからなすぎる
オリ3タテしたのに西武に3タテくらう阪神
西武3タテしたのにロッテに負け越す広島
オリックスもなんだかんだ1ヶ月首位キープしてたし
交流戦から夏場入るここからが本番だな
明日は勝てるといいな
細野にこのまま消えてほしくないしな
もう広島には1つ勝てればええな
巨人に2-1、ちうにちに2-1でフィニッシュしよう
>>334 基本的にホームチームが強いんだわ
DHありなしで戦い方がいつもと変わるし
それだけの話
>>330 あんなの見せられるならバギーの方がまだマシだね
あと福島もみたい
セリーグのaクラスに力負けしてるもんな
もし日シリ出れても絶対負けるのは確定してる
ハム打線ってやっぱ1.5軍判定機だよな、エースクラスから大量得点したことない
大型連敗しないってのはファンのメンタル的にもありがたいよな
のらりくらりとキープが最高だけど1番最悪なのは最後の最後で転落する事だな
鎌ヶ谷からアイツが戻ってくれば・・・
て言う選手いるん?
>>337 つかセリーグはほぼヤクルトの一人負け状態なのよね
3タテできてほんとよかった
>>343 まあエースクラスはメジャーも視野に入るような好投手ばかりですし、、、
【最新】
セリーグホーム セ15勝 パ3勝
パリーグホーム セ13勝 パ27勝 1分
>>346 生田目大先生のことはすっかり忘れてしまったか?
堀は安定してあれがやれたら大きな戦力アップなんだけど
安定はしないだろうな堀だから
ピンク色の森下
ウンコ色の伊藤
結果は漁師焼けの完敗
中日29勝松山25セーブwwwwwwwwwww
うちもこんな安定した抑えがいたら何勝できたことか
今きたけど伊藤、被安打10自責6か…
ヤクルトに勝ってポジってもやっぱダメね…
ところで、万波は今日も出てないみたいだけど、なんか情報ってありましたか?
結局、伊藤ってなんだかんだ点をとられるんだよ
中6日を守り、シーズン通して離脱がないのは立派だけど
相手がエースでも投げ負けない制圧力が足りない
アジアナンバー2のダルビッシュと比べるなよ伊藤大海君を
>>358 正義のセーブ失敗2回だから
+2勝ですね
コーナ、8回115球6奪三振1失点で勝てないのかわいそう
伊藤はまたチームに対する貢献(笑)で今オフにポスティングかな?
・強い相手に3タテされない
・弱い相手は3タテする
これが出来ればたいして強くなくても優勝の可能性があるのがペナントレース
先週のこのスレでは「阪神強すぎ」とか言われていたのに4連敗とはどうしたんだ
はよ信条出せや
伊藤への苦言の一つも無いと今夜は眠れないよ
>>369 ハゲの芸人が広島ファンって知ってからアンチや
>>364 7回途中1失点でまたもプロ初勝利逃した金丸くんにも同じこと言えんの?
堀はビハインドなら仕事できるでしょ。先発完投が多すぎて間隔狂ってるけど、早めの継投は暑くなれば増えてくるし、左が一枚増えるのは大きいよ
伊藤がメジャー行ったとしても有原の二の舞だな
まあ福岡には行かないだろうけど
>>365 そして92万と同じコースでバンク行きかな
>>377 僕も92がメジャーに逝ったときはそう思いました
>>368 申し訳ないけどこの前の西武戦の9回湯浅→岩崎の継投は頭おかしいと思ったわ
>>373 コーナは去年からそんなんばっかだからなあ
金丸なんてコーナの負のオーラの足元にも及ばんだろ
伊藤はもうただ丈夫でイニング喰える人くらいの期待感で見た方がええで
恥ずかしながら今年からハムを応援し始めた人間としては中島卓也さんについて2016日ハム打線唯一の生き残りって情報しか知らなかったから実際に活躍を見てちょっと感動してる
ゴールデンルーキー金丸夢斗
5先発4QS防御率2.37
0勝2敗
堀がビハインドで最強のピッチャーなのは去年と変わってないからな
調子こいて補強しまくったら赤字になったから
また見切りするのかね
なんとなく首位だけど大型連勝するチーム出てきたら一気に捲られてたぶん追いつけないでしょ
>>386 この子親が公務員の子だっけ?可哀想過ぎるやろ。
>>390 多分出てこないだろうな
西武もバンクも決め手に欠けてるし
>>389 誰とは言わないけど一億とか三億とか減らしやすいところはあるな
>>368 首位2位相手に6戦5勝しておいてあのデュペレンティアでもエース村上でも負けるなんてね
中継ぎの防御率張りに来てた虎党が可哀想
>>390 ソフトバンクに抜かれて、最終的にはBクラスでしょうね
漁師の体力でイニング食ってるから十分貢献はしてる伊藤 エース気取りが気に食わんだけで
打つ方はフライアウトが2個しかなかったからこんなもんだな
これはなぜゴロを打たされたかを分析して対策すればいいのでまあ大丈夫だろ
問題は伊藤大海の方で今の投球スタイルの限界が見えてきているからモデルチェンジを図りたいがフォームをいじっているから投球スタイルの変更に苦労しそうなのが少しまずいか
>>390 連勝して連敗するのは典型的な弱いチーム
やっぱトレードしたいな
秋広とか欲しかったわ
2m以上あるからファーストやらせたら良いのに
優勝してないチームの最多勝とかなんの価値もねえからな
勘違いすんなよ伊藤
伊藤はストレート押しやめればあそこまで打たれない気がするな。あとはやっぱ投げすぎよ。一回抹消しよう。この前の横浜戦は日数空いたら良くなってたんだし。
この体たらくなんだから中6志願取り下げてゆるローテに加わればいいと思うぞ伊藤
>>395 松剛を切れたハムと違ってあっちはまだ山川を切れてないから
>>390 だから「なんとなく首位」なんだよ
圧倒的な実力なければそうなるのは仕方ない、そしてハムに圧倒的な実力はない
でも最後までこの調子でなんとなく優勝してほしい
野村復帰させて
むしろバランスが悪くなったというね
伊藤の投球割合の半分以上を占めるのがストレート
調子がいいときはそれでいい、が調子が悪いと滅多打ちにされる
スライダーとかも外れて見切られてたし
伊藤君は県下球を鍛えた方がいいのでは?
首脳陣から伊藤大海に対しての「エースとしての特別扱い」は今回を機に見直した方がいい
投げる度に状態が悪化している伊藤の替え時を見誤る原因になるから一回白紙にしよう
>>412 二軍級しか打てないうどん屋が流れ潰し捲りなのが原因やで
今のうどん屋の坊ちゃんは今川みたいなもんや
下手したら今川以下
伊藤は悪い時でもイニング食ってくれるから助かるんだけどな。ただ求めてんのはそこじゃない。
>>346 上原、根本あたりはハム専であまり話題に出なくなったけど忘れられてるのかね
伊藤と堀だけで1試合潰せた
収穫はそれだけだったな
疲労は間違いなくあるんだからカード頭だけでも外せばいいのにね
先週なんか2失点で負けてるけど2戦目なら勝ちでしょ
エスコン帰り道
完敗だったけど、お客さんからのタダ券だったし、敵ながら森下くんアッパレだったから満足です
>>421 まぁ中6で回してるから。勝てなきゃ意味ないけどさ。
そいえば畔柳とかいうのもいたな
花畔のクロと同じ字の
なにしてんのかな
現在の伊藤大海に関してはモデルチェンジする過程で本来持ち合わせていた良さが死ぬパターンの劣化なのでまずはスライダーの球質を決め球に使えるレベルに戻すところから始めるしかないか
スプリットの球質と制球という課題が結局解決しないままだったのが痛いな
駒苫の先発田中将大の廉価版が伊藤大海
サイズもひと回り小さいし
メジャー行けても普通にボコられる
>>428 肘をヤりました
ワンチャンTJコースの可能性
>>427 この間から印象だけで批判してデータ出されたら涙目敗走しとったやんけwww。まだ懲りとらんのかい。
>>426 わがまま聞いてるのが悪いよなあ
中6で出てきて毎度黒星つけて帰るのはダメよ
清宮君は必要だけど毎年リセットされるのはな
何か掴んで直ぐ離す
伊藤はスプリット見送られてるけど球質悪化したのかな?
>>435 雑魚ピー専なのは事実やろ
成績も郡司以下やしポカ多いし頭悪いし顔がキモい
清宮は今のところ期待外れだけれど欠場させるのはありえない
>>438 ギータ塾が悪いのかもね
性格が清すぎるからすぐ変なマネとか余計なこと取り入れるとかありそう
>>439 スプリットどころかスライダーまで球質悪化してるから派手にやばいぞ
原因は知らん
>>436 そうね。我儘通すなら勝たんと。勝てないまでも試合は作らんとね。個人的にはデッドボールの時の態度でダメだコイツってなった。アレはあかん。相手にも失礼。
>>441 万波欠場してるのに成績ゴミの守備難雑魚専を外せない理由とは?
>>444 1番笑ったのは最初の3ペース打たれた時、大海は勝手に打ち取ったと思い込んでベンチに帰りかけたとこやな
1億以上もらって雑魚ピーすら打てないK-POP風ananモデルがいたな
万波はタイトル争いしてるのに
試合に出たいだろうなぁ
>>440 雑魚ピーからも打てへんやつ多いからスタメンなんやろ?
だから前も言ったけどお前が嫌いなだけやんけ。
色々あったがレオの頭が取れたのが衝撃的過ぎて
みんな吹っ飛んだ
万波、結局なんなんだ?
怪我なのか不貞腐れの懲罰なのか
それ以外でなにかあったのか、なにも情報出ないと
色んな憶測が飛び交って良くないんじゃないのか?
懲罰的な意味合いで万波引っ込んでるんだろうけどモヤモヤするよなあ
>>447 五十幡の守備を信頼してなんかね。それかあそこまで飛ぶと思ってなかったとか。まぁギリ取れん感じやったけど。
今日ベンチは万波以外全員出場したけどなんで万波出ないんだよ、はよなんか言えよ
伊藤大海はいわゆる回外型の投手と思われるのにカーブとチェンジアップが緩い変化してるのがきついよな
去年から投球スタイルを変えた原因がこれ+スプリットの制球が安定しないことなので
>>452 とりあえず見逃し配信見れるなら見てみなよ。笑えるから
伊藤はスプリットあんまし落ちんから決め球としては微妙だよね。スライダーは見切られ気味だならストレートダメなら抑えられなくなる。
>>465 堀が火消しした時に迎えに来てなかったっけ
ビジターザコの広島に負けるのが笑えるわ。ウチが弱いだけど
つーか公開説教するなら干してる理由を公開説明しろよ
万波というチームの顔を干すほどの理由があるならな
>>455 見てきた
見てはいけないものを見てしまったけど面白かった
>>467 良い投手はみんなカーブをうまく扱えてるんだよな
大海の配球は2分の1で当たる感じじゃない?
昨日も凡退して戻ってきたキヨの出迎えで
ケツ叩いて鼓舞してたな
ベンチでの態度注意されて心入れ替えて意識してやっているように見えた
憶測に過ぎんけど
打線調子上がったと思ったけどヤクルトが弱すぎただけかよw
先発陣
北山1.17
山崎1.80
金村2.17
加藤2.52
伊藤 2.83
(達孝0.34)
(細野2.60)
(古林2.70)
伊藤の良さは体力だけ
>>477 確かに北山も金村もカーブを上手く使ってる印象だな
今年の伊藤は球種配分が極端だからな
ストレート50%フォーク20%スライダー系20%
カットやツーシームは全然投げなくなった
今日の伊藤6回から完全に不貞腐れモードに入ってたよな
去年精神的に一皮剥けたと思ってたけどやっぱりこいつは根性腐っとるわ
上手くいかないときこそその人間の本性が表れるね
>>454 今日のスタメンに万波入れてうどん屋外せば良いだけや
>>467 相手がストレート一点張りっぽいからもう既に対策されてるくさいんだよな
決め球問題をどうにかしないと大変まずい
水谷郡司が悪い訳ではないけど守備がバシっと固まってないから
なんか足元がフワフワした感じになるな
両翼ファイヤーのチームもよくあるけど万波がいるのに慣れてると
>>483 大学時代に虐められて大学から逃げた人やからな
>>455 素顔じゃなくて顔まで白タイツだったからまだ良かった
>>477 伊藤はカーブも正直ションベンカーブだから厳しいね。
1/2も当たるかなあ。キレの悪い変化球でカウント悪くして頼みのお願いストレートをやられてる気がする。今日みたいにストレート遅い日は特に。
伊藤大海がまずい状態になってしまったことで戸郷と高橋宏斗の体たらくを笑えなくなってしまった
>>483 正直態度は悪かったよね。外野から見てもわかるくらいだから周りはたまったもんじゃないよね。
>>491 去年も初夏から秋口までは伊藤だから今日は負けだなでその通りだったからまたその季節が来た感じ
>>494 エースと呼ばれてチームの看板背負ってる選手があの態度はマジでないわ
見てるこっちも完全に萎えた
ヤクルトが捕手がいなくて大変
二軍回すために捕手1人
今日は一軍でフォークを2球連続で逸らしてサヨナラ負け
清水でトレード持ち込め
エースなら味方のミスも庇ってここは自分が切り抜けるっていう気持ちでやってくれないとね
セルフストライクも正直印象悪い
>>499 ヤクルトとトレードしても対価ショボいやる意味ないだろ
枠空け目的ならいいけど
同じ角度のないストレートでも北山見たあとだと伊藤のストレートはワンランク落ちる
>>497 そうなのよね。今シーズンから日本に来た外人ピッチャーがあの態度ならまだわかるんだけど仮にもエースって読んでもらってる選手の態度じゃないのよ。宮城も今井もモイネロもあんな風にはならんのよ。そこが伊藤のダメなとこなんだよね。
大谷とかダルってどんなに駄目でも伊藤みたいに投げやりになる事は絶対なかったよな
やっぱり伊藤はエースの器じゃないわ
球種配分が偏ってるから配球のパターンも決まってて投球の組み立てがほぼないんだよね
伊藤は試しに一回も首振らない日を作ってみれば?
>>458 今シーズンは一塁までの全力疾走を怠ったり守備でも軽率な自己満プレーが目立ってた上に一昨日からの内容最悪の4打席連続三振で試合途中で匙投げられて降ろされたのに反省するどころかサッサとユニフォーム脱いで不貞腐れてたから稀哲の堪忍袋の緒が切れて怒られたんやろなと予想してる
現地だったけど伊藤は最初から全然ダメだったな
しかも毎回ホームラン打たれて何してんだろ
>>497 仮にも自分がエースだと思ってるならあの態度はダメだわ。萎えてますって顔に書いてたもんね。
>>505 これすげえ気になってたんだけど投げてるの?
オフからキャンプからずっとこれ練習してたじゃん無駄だったってこと?
WBCで自分凄いと勘違いした伊藤
山本由伸の足元にも及ばないのに
>>511 遅いわコントロールつかないわで投げるの辞めたんじゃない?キレもないから決め球にもならんし。
いつまで伊藤甘やかしてるんだよ
新庄でも加藤でもいいからガッツリヤキ入れたれや
王様気取りで舐め腐ってるからああいう不貞腐れた態度取るんだろ
直近の万波は三振多いけどホームランも打ってて四球もそこそこだからそんなに打撃不振ってほどでもないんだけどね
ベンチの裏で説教すればいいのになんで公開説教するんだろうな
個人的に万波と伊藤は増長してる悪い予感がするよ、、、。
ハムは昔からそういう選手出てくるし。中田とか西川みたいになったら嫌だなぁ。本当なら松本に引き締め役やって欲しいのに本人大不振で2軍だし。
>>517 公開説教なんてするから
>>518みたいなのが湧くんだよな
伊藤も不甲斐ないけど、水谷が3安打で五十幡も1本打ってるのにそのあとの3、4番がノーヒットじゃな
矢野が範囲広くて肩も強いからレイエスシフト敷かれるの地味に痛いな
>>517 仕事してますアピールでしょ
ラーメンの真似して入団会見するような男がいかにもしそうな事じゃん
>>519 あの剣幕で叱られてりゃ邪推しちゃうよ。中々ないでしょ大人があんなキレられること。叱るっていうより切れるって感じだし。
カチンカチンのカッコ良い新品グラブでポロリを連発したり今シーズンの万波は新庄や稀哲の癇に触ることけっこうやってるからな
手に馴染ませる為にスタメン外れてベンチに居る時は常にグラブを嵌めてるガタシューとは守備に対する意識に差がありすぎるわ
新庄の嫌いな憶測で選手を批判するファンが沸いてるけどこれについてはどう弁明するのかな?
右中間抜かれた時に五十幡が緩めてたのは水谷との衝突避ける為?
体制的に捕れたかは分からんけど五十幡なら追い付きそうではあったよな
単にフェンス気にしただけ?
>―伊藤は疲れが見られたか
「疲れというか、リズムはちょっとなかったかな、という気はしますけど。坂倉くんの1本(四回の適時三塁打)が重かったですね。もう少し、際どいところを攻めてほしかった。フォアボールでもいいんでね、あそこは」
フォアボール容認を公言したの珍しい
>>524 2人がベンチに座った状態ではなく、隅に立った状態というのも異常だったね
>>528 水谷が捕球姿勢に入ったから緩めたんでしょ
三振取れてないの言及しろよ、カープが強いだけ説あるけど
>>529 時と場合なんだよね
新庄も流石にどんな時も四球ダメって言ってたわけじゃないと思うんだよな
>>529 去年加藤が山川か誰かに出したフォアボールをあれは良いって褒めてた記憶がある
>>516 状態が良くない時はもっと内容も悪くなるし
それだとシーズンOPSが.8超えないまんまだから
もう一皮ってとこはあるね
コントロール出来てない四球やカウント取りたい時のボールがアカンって事じゃない?
厳しく行った結果は現実問題仕方ない
伏見と息が合わないんかサイン交換もやたらと長かったしリズムは初回からずっと悪かった
>>527 ファンは憶測しか出来ないんだから結果で黙らすしかないでしょ。プロは常に結果論なんだから。打って投げて勝てば正義よ。
伊藤はイライラすると首振りまくる、去年が謎に穏やかだっただけや
>>539 伊藤は田宮の時も首振って打たれるよね。なんかバレてんのかね。
西武はマツダだから広島に三連敗したけど、ホームのオリックスとロッテは広島に勝ち越してるんだけどな。水谷、野村、田宮に期待するわ
田宮が天才モード入れば1人で40球投げさせるからこっからは先発降ろせるな
>>543 癖バレならどうしょうもないけどサインに首を振らずにテンポよく投げ込んでたら打者も考える時間がなくなるとは思うんよね
伊藤の被本塁打9は両リーグトップか
ハム打線と対戦しないでこれだからなあ
伊藤が癖バレしてるのは仕方ないとしてハムの裏方は気付かないもんなのか?
自軍選手の癖や弱みを発見しても評価されないとかあるのかな
>>546 福也とかはそれで抑えるよね。今日は本当にテンポ悪かったわ。
明日は細野が試合をぶっ壊すかそうじゃないかにかかっている
>>550 イライラしてきたら癖が出るとか。イライラしてる時の癖って自分でも無意識だし。抑えようがないから。
今日の三塁打連発
大海は向きになると
球が真ん中集まるな
軌道が同じ三塁打なんて
人生初体験だわ
細野はこの間みたいに四球出しまくらなきゃ取り敢えずOKと思ってみるわ。相手床田だし。
末包は第一打席からそこまでこわい感じしなかったからなぁ
坂倉避けること考えてもよかったのはわかる
本日の3本立て
勘違いエース伊藤
夏が来た石井
未来のGGガタシュー
次回予告
粘りしなりゆあたそ
>>550 なら伊藤の癖をお前が教えてあげればいいじゃん
球種によってどんな癖があり、打たれた試合と打たれない試合の違いを添えて
伊藤大海が現在の自身の不振に対してどう回答してくるのか興味があるからあまりネガる気が起きないな
対処に時間がかかることは分かりきってるからこそ気長に待てる
広島が最近左の先発打ったのって武内くらいじゃね?田嶋とかサモンズにも抑えられてるし。これだけ今日は広島打ったのに明日はスタメン弄るのが新井
配球全部伏見に任せりゃいいのにねぇ。首振って打たれてちゃダメだわ。
○○は裏切り者!○○は素行不良!○○はチームの輪を乱してる!
そうやって生え抜きや功労者がどんどん否定されて追い出したり逃げられたりした結果松本がチームリーダー背負う羽目になったわけで
去年も後半からポコポコ打たれてたし癖ってより自覚ない疲労溜まってるんじゃない?
癖バレなら最初のソフバンみたく全員が改心の当たりみたいになるでしょ
>>567 だって癖だと断言するからには、当然どんな癖かわかってるんだろ?
癖がわかってるのに抑えてる試合があるのが不可思議でならんが
>>568 実際素行不良の選手多かったやん。一時期ハムは更生施設とか言われとったし。そこに戻らんとええなと思うのは当たり前やろ。
万波干すってことがどういうことが分かってねえんだろうなあのバカ共
大した理由もなくお得意の勘ピューター(笑)で干してそう
現在の伊藤はブレイク・スネルみたいなものだと思えばええわ
適応して後半戦で捲ってけばいい
>>571 だとしたらそれを引き起こしたフロントの放任主義も批判されて然るべきだけど、なぜか選手や監督ばかり責められるのがモヤるね
栗山が甘やかした結果だって言うなら栗山だけじゃなくそんな状況を把握しながら栗山に任せ続けた吉村のせいでもあるよ、監督よりフロントの権限が強いチームなんだから
今日は単純に球が全部高かった。疲れてるんだと思うわ。それはそれとしてマウンドで萎えるのはアカン。
1水谷7
2五十幡8
3田宮2
4レイエス
5.野村3
6清宮5
7万波9
8卓也4
9山縣6
どお?
>>571 >>550の文面はどうみても癖がバレている前提での首脳陣批判じゃん
>>579 癖バレしてるとしたらだよ
何絡んできてんだキメエ
なんで伊藤がこんな叩かれてるかわからん
打たれて負けただけやん
>>580 確たる根拠もないのに首脳陣批判とか恥ずかしくねえの?
>>581 まー今季は先発皆あんま打たれないから伊藤にヘイト向かうのもわからんでもない
>>575 不良生徒庇って学校の先生責めるモンペみたいなこと言うなや。プロ野球選手の前に仮にも社会人やろ。素行不良すんのはほぼ100本人のせいやろ。それがフロントがーとかおかしいわ。それを言って何が悪いねん。
伊藤の癖がバレてるじゃなくて、どう考えても今日はフォークがど真ん中に行ったり制球やろ…。
>>577 7 水谷
3 野村
9 万波
5 郡司
2 田宮
DH レイエス
4 上川畑
8 五十幡
6 山縣
こんな感じでどうでしょう?
床田相手に清宮と矢澤を使いたくないんだよね
>>581 もう引っ張っていかなきゃいけない立場で、他の先発が頑張ってる中ここ最近やられてるからじゃないかな
まぁ期待値が高いからこそなんよね結局
>>583 内部の連携体制が組めていない事に対する批判よりの問題提起じゃん
それもお前の根拠のない妄想からのな
水谷五十幡清宮の並びは弄って欲しくないな
清宮駄目そうなら野村か郡司にして欲しい
田宮は本調子になるまで9番で球数稼ぐのと出塁から水谷に繋げて欲しい
伊藤って失点の仕方が先発陣の中で加藤と並んで最悪だからな
慎重さが欠片もないから相手が調子悪いときはスイスイ抑えてそうでなきゃ必ず被弾する
意識が低いし自信過剰なんだろ
絶対ど真ん中には投げない投げるぐらいなら四球にするぐらいの投球に見えない
あまりにホームラン打たれすぎ
所詮違反球に助けられた打たれて取るピッチングしか出来ない3流雑魚ピッチャーよ
>>590 何処が首脳陣批判なの?
急に絡んでくるお前の方が恥ずかしいわ
>>591 早いことレイエス野村の3.4番に戻ってほしい気持ちもあるけどね
ライトって万波外す時はセンター組かYAZAWAかって感じでレフト軍団は全く経験してないんよな
万波干す扱いするならライトもちょくちょく練習させろよ
こんな素人たちに悪口言われてもどうせ改善しないだろうよ。
五十幡は確変なのか何か掴んだのか。どっちにしろ毎日楽しみだわ。
色々打線考えてますが、細野が抑えられないので意味ないと思います
>>593 内部の連携不足に対する指摘じゃなければお前は
>>550でなにがいいたいの?
根拠のない発言に対してつっこみをいれることに何がはずかしいの?
>>599 そもそもお前は何で絡んできたの?
教えてごらん
>>594 まあ野村次第ってか五十幡が出塁出来る内は3番はケースバッティング出来る奴の方がいいとは思う
OPS.9とかならケースバッティングも糞もないだろうけど去年のレイエスと同じには個人的には見られないな
>>600 お前がどういう根拠で伊藤には癖があると見抜いたのか知りたかったから
内部のフローを疑うからには、ロジックがあると期待したけどそんなこともなかったな
>>592 わかりやすく高いレベルでのコマンド能力を過小評価している例が出たな
常に際どいコースに投げきれる投手は希少種だしそれができるだけで優秀なんだよね
例えば明日先発の床田はその能力のおかげでローテを回れてると言っても過言ではない
>>598 それはそう
福也を抹消する必要なかったやろ!
やっぱり広島の内野は守備が硬かったな
矢野が怪しい場面ちょこちょこあったけど
>>602 素人がプロの癖見抜ける訳ないだろ
何考えてんの?
>>603 で?
投げきれとか言ってないんだよねw
伊藤加藤は球威も無いのに慎重さもないし頭も足りないから最悪四球でもいい場面で迂闊な球を投げすぎw
他先発見れば分かるけどだーれもど真ん中に投げまくって失投なんてしてないわ
結局完投or試合ぶち壊しみたいな頭の悪い投球やってるだけだろ
>>607 ならそもそもプロの内部フローにて疑問を呈すこと自体おかしいだろ
ただのお前の妄想じゃんw
これで
vs床田(去年)
7 水谷 3-1
8 五十幡 ----
5 郡司 3-2
D レイエス ----
2 田宮 4-2
3 野村 1-0
9 万波 3-2
6 山縣 ----
4 上川畑 3-0
水谷(左)
五十幡(中)
清宮(一)
野村(三)
レイエス(DH)
万波(右)
石井(二)
伏見(補)
山縣(遊)
石井は万波の後ろで打ってたし、代打代走出しても上川畑&中島居るからセカンドに不安はない。
>>613 そりゃ癖だと断定するなら、一個人の発言をうのみにせず解析・検証・実践といった一連のプロセスを踏むだろ
それが機能してないと疑うからには、疑うに足るある程度の根拠を用意するのが普通じゃん
信条
―野村、中島、田宮と、きょう昇格してきた選手たちにヒットが生まれた
「ね。最後、宮崎くんに回してほしかったですけどね。
宮崎に回ったら代打出す気なかったらしい
>>615 5chのレスするのに普通そこまでしないよ
何でそこまで絡んできたか気になる
明日も万波を出さずに負けたらもう今シーズンは終了だろうな
監督が勝敗より私情を優先する時点で優勝とかほざく権利はない
>>617 他の人はプロのやり方に対して踏み込んだ発言をするからには
正否はともかく、自分なりの根拠をもって発言してるよ
癖を見抜かれているというなら、見抜かれている球団とそうでない球団のアプローチの違いくらいの答えは大抵もってる
>>605 何見てたのか
意味不明
矢野に穴無かったぞ
>>616 まあ延長突入したところで控え野手いないから捨てるという判断はわからなくもない
>>624 最初怪しかったけどあとは良かった。今日の見どころは堀と9回裏だけ。
>>624 ビハインドでの理想的なピッチング
ただしリード局面ではわからんあ
伊藤は来週投げたら一回投げ抹消したらいい
交流戦終わったら公式戦までに4日空くし
「中島くんもいい。中島くんに関しては、粘って粘ってというバッティングじゃなく、
思い切ってヒットを狙ってほしいですね。引っ張ってほしいな」
あーまあ、本人が年齢で限界を感じて粘り役に特化しようとしてるならいっそ
「老け込んでんじゃねぇよ」 って意味合いでそういう指示はアリかもしれない。
>>624 最初ファーボール出したが後全て抑えた
球速150出たし
伏見もストレートとかどんどん投げてこいとかうまかったな
堀は使えるわ
>>622 伊藤ほど一流投手に対して
空振り率の高い縦スラを悠然と見送り、かつ直球にも振り遅れないような全球種への対応力をみせたら
癖を疑える材料の一つにはなるだろ
>>627 千尋になんか緩い球教えてもらってきてほしい
それまでは上がってきてほしくない
癖以前に今日の大海は
球が真ん中行っていたから
広島の選手が失投見逃さなかった
伊藤もゆとりローテでいいやろ暫く
7人を中8前後で使って足りん時は平原や福島や上原とかで穴埋めしたらいいだけ
>>632 例えばといれたから一例をだしただけだが?
薄いというなら、お前がそれ以上に説得力のある根拠を示すべきだろ
元々俺は癖があると疑ってはいないし、そもそも見抜けるとは思っていないんだからな
>>636 堀は広島には通用する
多分明日の細野も通用する
荒れ球に弱いかもな
初年度のバウアーのクセを見抜いてたのも広島だったっけ?
吉田輝星のプロ初勝利が広島戦だったし、細野の初勝利も期待したい
>>635 わざわざ絡んでご高説オナニー述べる割に逃げるじゃん
>>619でカマした事言うなら他にもプロ顔負けのロジックとやらあるんだろ?
披露してくれよ
個人の思い込み投稿に構ってあげるおまえらは善人なのか?それとも底しれないアホなのか?どっち?
負けたけどヒット二桁打ってんだよなw
まぁ清宮レイエスダメだったが
明日は
水谷
五十幡
野村
郡司
レイエス
清宮
伏見
奈良間
ガタシューで
>>641 癖が見抜かれていることに対して、疑いをもってもいないのにどうロジックをひねり出せと?
それに俺がいつプロ顔負けのロジックを用意する必要があるといった?
大事なのはロジックの正否ではなく、持つことだといってるのに
広島て前は交流戦弱いイメージあったのに新井になった辺りからそうでも無くなってきたな
リーグ違うんだから大海の癖を見抜いても
シーズンで役にもたたないだろ。
ここは新井監督の誰かに似てる対策が
ハマってしまったんじゃないの?
普通にど真ん中ばっか投げて打たれまくる有原みたいな事してただけのような
まだ開幕から全カードでホームラン記録続いてるの地味にすごい
こういう時は
情報の少ない細野の方が
広島を抑えられるかも
K/BB6.42
伊藤は最強ピッチャーだよ
昨日は運が悪かった
さすがに伊藤が打たれてる度に癖が~って言い訳するのきついだろ
仮に癖だとしてもホークスにバレて楽天にバレて、横浜にバレて、広島にもバレてるならその時点で終わってるだろ
>>645 ここまで絡んでくるからには何かしらあるんだろ?
披露してみ
>>654 そこが明日のゲームの
成否だね
とにかく身のほど知らずに
自分は細かい制球できると
思っていたのが
前回の悲惨な結果だから
>>658 ここまで絡むもなにも、既に答えはでてるんだが
人のやり方に対して疑問を投げかける時には、自分の意見・根拠をもつのは人としての常識だが
それをお前が持ち合わせいなかった
それがおかしいと思えないんだからお前にいうことはもうないよ
>>659 明日は伏見か郡司かねぇ キャッチャーが変わって良くなるとええけども
>>661 レスバ仕掛ける方が異常という事も気がついてね
>>621 育成とか延長回避の理屈は立つけど
もし水谷がボール球を見送って2アウト満塁で
そのまま宮崎が打席に入ってたら
ハム専やXは阿鼻叫喚だったろうなw
>>664 こっちは根拠がきになったから聞いただけなのに何でレスバを仕掛けた側になるんだよ
問題提起に対して蓋をあけてみたら根拠もない妄想だったら、苦言を呈されるのは当たり前だろ
今年の伊藤は初戦からなんかとらえられ過ぎてた。
それをずっとのらりくらりやってきたけど、昨日はごまかしきれなくなった感じか。
原因はよくわからんけど、とらえられてる当たり多いわ
>>671 活字なんて受取側次第でいくらでもニュアンスは変わるもんだろ
そして最後は人格否定とか本当に最後まで浅い発言だったな
伊藤は球高いしコントロール悪いからクッソ甘く入った時に痛打されるよな
スレ違いで迷惑かけて申し訳ない
消えます
>>675 自分でも分かってるだろうが興味本位で聞いてきた訳じゃないでしょ
自分を正当化するのはやめとけ
水谷のライトは五十幡と連携悪くてあかんかった
そもそも急にライト守らせるなよ
伊藤はあんま打線強くないとこに当てれたら当てるでいいんじゃないかな。大事な試合とか必ず打ち込まれてるイメージ
癖でもなんでも無いぞ
打たれた理由は変化球の制球が悪くストレートは真ん中に失投が多かった
それだけ
まともにゾーンに投げれるのがストレートでそれが甘いとこに行くんだからそりゃ打たれるわ
>>672 今日現地だったけど、田宮が細野の球受けてたよ
チーム状態は悪いとは思えないし負けることはあっても大型連敗は無いとおもうわ
細野だけど前回コントロール悪かったけどちゃんと修正してるのかね?
んーこれ交流戦明けの金曜は中10日の今井にしてくるのかぁ~
そう言えば昨日はこのスレにいる球場に試合見に行ったら負け試合に異様に当たる人が行ったんだったっけ
あの人すげーな
昨日のハイライトでも見るか
>>690 運でしかないんだろうけど負けばっか見させられるのも悲惨だな…
>>410 どうせ五十幡が冷えたら戻ってくるでしょ
>>680 とはいっても郡司がやるよりはね
思わぬ副産物だなライトの経験出来るのは
当然今後もないことはないのだし
セも阪神が走るかと思いきや4連敗で2位のDeと2.5差、これはハムとオリ西武の差と同じ
そもそも今時期から独走してる事ってなかなかないわ
ソフトバンクぐらいでしょ毎年今の時期には独走してたのは
>>682 伊藤の防御率
'25 11位 2.83
'24 6位 2.65
'23 8位 3.46
'22 5位 2.95
'21 4位 2.90
一流というには物足りない
メジャー行けても有原上沢コース
うちのエース格をけなして
何が面白いんだ?
伊藤は毎年1番多くイニングを稼いでくれる
そのありがたみがわからんのかね
>>695 毎年規定投球回投げてるから流石にそいつらとは格が一段違うだろ
伊藤はここまでは調子の波が激しいけどシーズン終わってみれば新庄との約束の15勝は間違いなくクリアしてるやろからな
何も心配いらんよ
>>696 >>697 貶してない事実と感想
優秀なイニングイーターではある
エースは大谷以来空席
メジャーで活躍するかどうかはともかく日本での実績は有原と上沢よりは間違いなく上だと思うぞ
投げたら良い数字は残していたが大谷がエースってのも違和感あるな
ノックアウトされた次の日だからってのはあるが
支配的じゃないんよね伊藤は
もったいない失点が多いというかアッサリ点取られるからさ
普通に好投手なのは間違いないが
今井やモイネロみたいな絶対感はない
人それぞれと思うが個人的な感覚としては
負けても仕方ないと思うのがエース で「またかよ」と思うのはエースと違う
>>662 頼むぞ
今日は全力で
>>662を応援する
lud20250614054333このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749817039/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 」を見た人も見ています:
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専4