◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】Part.4 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755605588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.3
http://2chb.net/r/livebase/1755602501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
アホか井上
同点になったとしても裏でサヨナラ負けだわ
>>1乙
岡林はランナーおると打ち上げるから否定はせんけど
こんなの四球上等でくるからまずホームランなんか打てねーし
同点にして松山消費して延長で負けという1番最悪な負け方するかまた
相手は楽だよ アウトくれるし当たってるバッターパスできるし
ブサイクのバカ采配で何回負けるんだよ
チンパンジーのカズキと変われやボケ
細川臭いとこいって駄目なら敬遠
1番打てるやつの打席が減るだけ
もし追いついてもサヨナラになるパターンね
打たせて松山直結という唯一の勝ち筋を捨てる脳筋
この監督を任命した球団幹部を批判しないと変わらんよ
この監督なりに頑張ってこれなんだから変わりようがないわ
能力以上のことはできん
ごめん冗談でバントって書いたら
まじでバントしたw
斜め上いきすぎブサイク
広澤ちょっと怒ってる?
阪神解説陣って結構中日の采配に怒るときあるよな
立浪のときもあった
>>18 先攻で抑えから出したら野球素人だけど井上は野球素人だから有り得そう
初回にバントやる度に他球団OB解説に笑われてるんだよな
ピッチャーからしたらアウトもらえるんでラクですよって
>>27 チンパンジー可愛そうだよな
カズキとか名前つけられて
イケメン「おかしいなバントしたら運も来るはずなのに」
ふつう、あんなに高くジャンプできるか?ズルじゃね???
百歩譲ってホームなら同点狙いでバントもありなのかもしれないけど
リリーフ陣大崩壊してるチーム状況なのにビジターで同点狙いってなんか意味あんの?
あ当時阪神ファンから「ナンデトッター」とバカにされてた熊谷がファインプレー
運に見放されたシーン多いと思うんだけど何で対策しねえのかな
○ねよ井上
ここまで負けても相も変わらずバントガイジ
ホームランとかタイムリー打ってる選手にバントやらせるのバカすぎない?
しかもクリーンナップだよ?
残されたアウト少ないのにバントやらせるのアホすぎる
はいはい借金13
あっという間に借金20だよ井上さんよ
終盤でバントして追いついたケースって1度でもあったか?
>>91 運だと思ってるからじゃね?運じゃないのにw
ボスラーのお陰で万が一という希望が出来たのは良かった
>>84 最近の中日見てたらここで一気に逆転して松山で抑える以外の勝ちパターンが想像できないんだけどな
ボスラーも調子上がったようで2割5分の壁を突破できんな
ピンゴリ「バントするとオレの寿命が1日延びるから」
中日応援団はなんで「あとひとり」言わなくなったんだろうな
追いついても追い越せないからバントするだけ無駄無駄無駄無駄
ブサイクが指揮とってる間は一生CSいけん事が分かったな
来年続けるなら自己研鑽に時間費やすことにするわ
>>111 あまり打ちすぎると引き抜かれそうだから
これくらいでいいのかもしれん
打てない上林にエンドランはよう分からん
打てない岡林にバントは分かる
打ってる岡林にバントはよう分からん
まあ今のは入ってる
借金ワースト更新13でございます
8回9回井上の余計な動きのせいでチャンスを潰したな
8回以降井上が動かにゃ勝てた試合が多いわ
借金13か
ハメに3つやられた時点で完全終了だったけど笑
さすがに藤嶋落とすだろ
何試合連続でしてん失点だよ
あー、あそこなあ
ちょっと手が出ないか、しゃあないか
最下位へまっしぐらしそうだな
今日なんか阪神も手加減してくれてたのに勝てない
もはやダントツの弱さだろ...
そもそもリリーフが弱いから追いついても意味ないだろうよ
バカすぎるんだよな
これが同点とかならわかるよ?松山もいるし
こりゃ4位より6位とのゲーム差が小さくなるのは時間の問題だな
>>105 運だけじゃないけど技術はすぐに身につかないから運を良くする工夫をすればいいのにとは思うよ
運を良くするのはすぐできるでしょ
今年バントして良かった場面なんてほとんど無いだろうに何でそんなに執着してるのか
またゴリラはチェイビスの守備批判して事を終えるだろうな
ベイスビシエド同点弾だぎゃwwwwwww wwwwwww
流石に下位打線の差が過ぎる
中日だって並の打線なら
もう終戦してるから
負けてもイライラしなくて済むのがいいわ
板山、山本、チェイビス
この3人はスタメンで見たくない
>>96 打ってりゃ点入ってんだから細川ボスラーのせいでしょ
バントから得点に繋がったのって1ヶ月に1回くらいじゃね?
熊谷って代走1号だろ
うちだったら打撃伸ばしてスタメンにしようなんて考え思い浮かばないんだろうな
今日負けてもCSだとか3位とか夢見るバカが現地へ行って金落として支えるんだろなww
タッツ、井上のバブル世代アホアホ監督は、藤川慎之介大輔の氷河期世代監督には勝てまへんwww
消化試合の舐めプ阪神に全力スタメンの中日は軽くひねられましたとさ
よっわw
岡林なんかホームラン打った後は
必ず凡退するからバント指示は正しいわ
井上に文句付けたいだけの奴多すぎ
すごい不快感だな
八百長というつもりはない なんかそんなふうに見えてきただけです
この人ら わざとやってない? 特に先頭よんたま あからさますぎてさ、、、
エラー
リリーフお漏らし
ホームラン打った次の打席バント
今年の中日を煮詰めたような負け方
岡林がホームラン打ったのが気に食わないからバントさせたとしか思えんな
お前はそういうタイプじゃないとかいって怒る昭和のアレ
ブサイクさあ…
何回でも言うけど中継ぎゴミまみれの状態でビジター同点狙うバントに何の意味があるの?
お前監督やっていい器じゃないから本当に自分から辞めてくれよ
采配に関しては立浪とやってる事何も変わらんぞ冗談抜きで
ビシエドクビにして中田翔引退
何をやっても裏目ゴリラ
エンドランやる場面とバントさせる場面が違うんよな
打ってる打者にエンドランは分かる
打ってない打者にバントは分かる
その逆をやってるんだよな
もう終戦だ
細川ファーストコンバートでブライトレフト
チェイビスは石川に変えて育成してくれ
ホームラン打ってるやつにバントって何?
しかもビジター1点ビハインドやで?
なんでアウトあげたん
井上じゃ駄目だな
今日ホームラン打ってる選手にバントはないわ
選手の調子も無視でとにかくバント
まあ岡林がセカンドゴロゲッツーだったらそれはそれで仕方ないって思ってた
バントは無いわ
ま、今日の収穫は
世界記録ホルダーから
ライト前ヒットを打った
アドゥ•ブライト健太(葛飾野高校)
お前たちに叩かれようが結構!
井上大嫌いなんだろ だったらまけてよかったじゃねえか
ざまあみろだろ 二度とCSだのAクラスだのいうな 藤浪にぶつけられてももういいだろ 何の目標もないし
立浪ですら1年目は借金9で与田より借金減らしたぞ
1年目は立浪以下だな
5位を取ることに意味があるのはうちだけや
死んでも5位死守しろ
ホームラン打った打者にバントさせるの意味分からん
同点で一打サヨナラになるケースなら分かるよ?
なんでビジターのビハインドでやるんだ?
岡林にバントさせたせいで細川の打球は捕られるしチェイビスはエラーするし散々だわ
阪神1.5軍に負けるか、、
そりゃこれだけゲーム差開くわなw
でもこの状況で毎年の不毛な石川待望論をしなくてすむのは井上が引導渡しておいてくれたからなんだぞ
馬鹿の一つ覚えエンドランもあったな
選手もベンチも全てが低次元
ゲッツーならみんなしゃあない、って思うわな、なんでバントさせなかった、なんて声あがらん
県岐阜商の監督に頭を下げて監督になってもらうしかないだろ
ツモってくる牌が全部裏目で 我慢しきれず放銃しちゃうタイプ
ヤクルトとの直接対決がかなり残ってたような
6666ワンチャンあるよな
今日は采配どうこうの話じゃないだろ
井上にケチ付けたいだけの奴多すぎ
ゲッツーになったら罰金でも取られるんかよっていうぐらいゲッツー嫌ってるよな
ゲッツー回避しても得点にはならないよって誰か井上に教えてやれよ
>>173 代打ビシエド
まったく手が出ず見逃し三振2アウト
ビシエドに打たれるの中日だけ
セリーグってぬるすぎるな
阪神強いというよりバカが揃いすぎ
>>217 ほんと併殺だけはリーグダントツで少ないんだよ
得点もダントツで少ないけどw
>>228 立浪がチームをめちゃくちゃにしたからな
中継ぎ崩壊で勝ちパターンなし
打者は野球脳足りない
守備もお手上げ
未来の希望もない
4年連続最下位濃厚
永遠に暗黒期終わらないんだが...
最下位回避のために
若手起用にもシフトできないんだよね?
>>213 読売に弱いのはいつものこと
他には牙を向いてくるしマツダでも勝てるようになった
タッツ「ビシエドは衰えを自覚しろ(キリッ」 → もっと衰えてる中田翔を獲得してビシエドポイー
このザマ
脳死バントが糞って理解するまで負け続けろよ
最悪最下位になっても良い
来シーズンには活かせられるし
理解できないなら井上クビにしてくれ
今年のヤクルトより下にいったら、さすがに凄すぎるだろ
マラー代えるの早すぎ
いまのリリーフ崩壊しとるのに
まぁ監督の器がない凡人なだけだろ井上は。いつまでやるんや
>>228 一応2年前はAクラスのチームだったからな
そこから自分でいろいろ3年やって再開のチームにしました
いやいいんじゃない むしろこれからは負けて最下位めざせよ
こんなチームがAクラス範囲とかふざけたこと言ってるのがムカつく
たまに勝つのすらむかつく 10連敗くらいしてくれ せいせいすらあ
岡林なんてホームラン打った後は
必ず凡退するからバント指示は正しいわ
井上にケチ付けたいだけの奴多すぎ
>>248 むしろいい当たりのゲッツーなら当たり良かったじゃん、ってなるのにな
なんでうちの指揮取るやつは素人以下の馬鹿しか居ないんだよ
ビジターで同点狙うバントやるの何回目だよ4ねよ
煽り抜きで学習能力なさすぎて呆れ通り越して怒りしか湧かない
>>262 マスターを放りだして、ナカジもあるぜよ!
石川や佐藤やチェイビス見てると周平っていい選手だったんだな
まぁOBでまともな監督コーチが居ないのも致命傷やな
終平屁もう切ろう
どべごんずが長期低迷してる間に
阪神は
終屁より歳下の大山育てて
萌下やサコテルも育てた
ドベゴンズの終屁はいまだに主力扱い
悲惨すぎて笑けてくる
新庄みたいにぶっ壊して一から作れる監督いないのか?中日OBは
負けた時の内容の分析とかしてるんだろうか…
いつも同じような事ばかりしてる
県岐商の監督?
ここにいる中日ファンからもボロカス叩かれてたし
ないないww
でも実際バントしなかったらゲッツーだろうなってのはみんなわかってるんだよね
>>264 え?
このままだと普通に行くでしょ
直接対決で勝てそうにないし
舐めプに負けとるんやから、監督のせいにしてもしゃあないわ。
>>264 村上戻ってきてるしヤクに捲くられる可能性高いよな笑
>>275 それ怒り通り越して呆れた後にまた怒ってるだろw
甲子園も日ハムも試合面白いわ
ドラゴンズの試合だけマジでおもんない…
>>280 実際毎年周平いなくなると負けだすからなあ
何やかんや必要な選手だがスペ過ぎる
よこはめなんて弱小からたらふく貯金してるのにこの位置
つまり 弱小以外に負けまくってるってことだから
>>252 宇佐見の外一辺倒の八百長レベルのリード
そらそうよw
>>268 コロナ禍でCSがない頃に他のチームが育成に切り替える中でひとチームだけ必死に勝ちにいった偽Aクラスがなんだって?
>>281 名古屋のメディアがOBどもをチヤホヤと餌付けしすぎ。
「守備には自信がある」と言って加入してくる選手の守備は信用できん。
>>284 それやると中日ファンから非難轟轟じゃん
未だに移籍した選手に未練たらたらなんだから
ホームなら最終回の同点狙いバントは否定しないがビジターは悪手でしかないな
一時期のメイデンじゃないんだから
なんでバントばっかすんの?
立浪3年目の借金15より多いようだったら井上も論外
まあ2軍にいた無能を1軍に上げただけの首脳陣だから
終わってからも広沢にずっとバントキチガイ馬鹿にされててワロタ
よえええ
今年のセの弱さ考慮すると
立浪より酷いまである
岡本や村上がいなかったし去年よりかなりチャンスはあった
開幕からただただ取りこぼし続け1回も貯金作れず最下位争い
監督の才覚なし
>>275 バントで9回成功してどんだけ逆転勝ち出来たんだ、ってな
大抵は長打、ホームランでひっくり返してるのにな
仮にバントで1点取った所で、その1点を誰が守るんだよって、今の炎上中継ぎ陣見ればわかるだろ
今の投手陣じゃ大量得点で突き放す以外勝ち目ないんだから、バントはやめろや
バントがいじはしょうがなくね 昭和の人間だいたいこんなんやし
川相の影響もあるだろうな
>>271 バントするくらいならあの場面こそ
エンドランだと思うわ
別にバントしたってええやん
打たないやつが悪い
ここではバントが点にならないと言うが他チームは普通に得点してるから
采配が頭の悪さを表しているな
しっかりと状況判断できるニンゲンに監督はやってもらいたい
下柳「勝利の要因は岡林くんがバントしてくれたことじゃないですかね」
広澤「あれビックリしたねぇ」
井上
野球が下手
監督向いてない
今年でやめてほしい
別に1番上林3番岡林にするのはいいけどさ
ちゃんと役割与えるんかね?
三振率高い上林にエンドラン
コンタクト率高い岡林にバント
村上戻ってきてから対戦まだだよね
残り8試合で8本くらい打たれるよ多分
・マラーを早い回で下ろして広島戦も中継ぎで逆転されてますが監督自身は勉強しないんですか?
・8回空振り率高い上林に何故エンドランを仕掛けたんですか?ゲッツーが怖いんだと思いますが三振ゲッツーを誘発したのは自分だと認識してますか?
・9回に今日ホームラン打った岡林にバントのサインを出しましたがビハインドでビジターで中継ぎ崩壊中なのに追いつくだけの攻撃から勝つ為の道筋は出来てましたか?
このあたりを記者に聞いてもらえんかね
?
バント云々よりチェイビスと藤嶋でしょ 典型的に弱いチームだ
9回で3番にバントさせるとかそんなんサヨナラの可能性があるときだけだわ
それでも4番敬遠されるだけだからアホな作戦なんだけど
同点にすらできないチームが勝つには上振れ期待して振ることなんだよな
バットを寝かせることは負けに行くことに等しい
今日の岡林なんてほとんど捉えた打球で絶好調だったのになww
>>315 もう限りなくAクラス無いのに今更何やってんのって感じ
2024 借金15
2025 借金13 残34試合
OSAKAのフォント、ゴシック体はやめたほうがいい。
胸にゴシック体は反社がよくやることよ
同点しか見えてない攻撃って去年と同じだし森野が原因とかないの
上林やっぱり自分勝手だと思うわ
ボール球空振り三振多すぎる
>>319 666引き継いだ状態から守護神、イニング食える先発とか抜けて状態良くしろはきついやろ
>>330 ヤクルトは最近やり返してるけど、中日はやられっぱなし
>>332 9回で今日ホームラン打った打者にバントだよ…
ドラゴンズの選手はお膳立てができても決定的仕事が出来ない
プレッシャーに弱い
もうメンタルやろ
チャンスでない時はできるのがチャンスではパニック状態
>>354 森野にそんな権限ないだろ
井上の独断だよ
>>353 逆転して直接松山しか勝ち筋なかったのにな
>>345 その場合は5番次第だからそこまでアホではない
広沢と下柳が名古屋に流れてるの知らなくて 井上の悪口ばっかり言っててワロタ
まじで来年ピッチャーどうすんだよwwwwwww
先発中継ぎ全ゴロシやん
ま、今日の収穫は
世界記録ホルダーから
ライト前ヒットを打った
アドゥ•ブライト健太(葛飾野高校)
お前たちに叩かれようが結構!
どうせイワザキは外ばっか投げるだろ、
岡林は無理に引っ張らず三遊間狙うだろ、
643のゲッツーが見えた
だからバントは無しではナイ
細川があんなクソボール引っ張るほうが悪い
今日も勝てた試合だったろ。おまけに藤川が舐めプで控え出してくれたのに
井上「今日のセーフティスクイズ気持ちよかったな。
うひひ。また明日やろっとw」
しかし来年もテラスつくのにバントガイジ野球するんかな?
藤嶋バカじゃねーの?なんでこんな脇役がキャプテンやってんだよ実績ゴミだしおかしいだろ
>>371 どうしようもない
松山だっていつまで元気で投げれるかわかったわもんじゃないし12球団最低のリリーフ陣の完成
>>342 これSNSで拡散してくれよー
井上まったく分かってないよ
チームは最下位、個人成績もパッとせず、誰もタイトルとれないし…
「また今日も中継ぎ崩壊しましたね?」
「また今日も四球四球でしたね?」
「また今日もボール球ばかりに手をだしてましたね?」
「また今日もバントバントでしたね?」
「また今日もエラーでピッチャーの足引っ張りましたね」
記者陣もこれくらい聞けよ
中日のフロントもきょう三重テレビを見てたと思うが、この解説者の話をどう受け止めるか。マジで
>>370 どうせソフバンか日ハムにボコられるんだから今の内に喜んどけよw
まあ岡林にバントは分かるけどねw
多分あの広島戦でバント失敗したやつの取り返しかな
8月19日
中日11安打4点
阪神9安打5点
8月17日
中日12安打4点
Dena11安打5点
井上は監督辞めろ
相手が何するのが一番嫌か、何したら相手が楽になるのか
ということを考えないんだな、井上は。立浪も一緒自チームだけの作戦でやっている
特別才能のあるすごい監督に来てほしいなんて高望みしてないのに
普通の采配をしてくれる普通の監督でいいのに
なんでよく動くバカばっかりなんだよ
ぶっちゃけ立浪井上はプロ野球OBからしたらなぜその戦い方になるんやっていう感じだと思うよ
あからさまに馬鹿にはできんだろうけど...
>>374 その場合鵜飼がリチャードみたいな活躍して
リチャードが鵜飼みたいになるだけでしょう。。。
井上監督がバントのサインの意図をこう説明した。
「なんでバントさせちゃダメなの?というものを持ちつつ1年を通してやりたい。1点でも欲しいという泥臭い野球をやりたい」
そして批判の声を先回りしてこう封じた。
「なんだ、その小さい野球は?と誰かに言われるかもしれないが、それが点数を取るための僕の中でのこだわりなので。そこに悔いとかありません」
岡林にバントさせるならセーフティーやって欲しかった
高津も新井も今シーズンで終わり
ドラゴンズは続投!
こんなチンパンジー以下のやつがまたここから数年指揮とるとかもう応援する気失せるわ
本当に1年で辞めさせてくれよフロントは
学習能力ないし来年テラスで狭くなってもバント繰り返すだろ間違いなく
>>342 きいたとて、「うるせえw」で喝破されるだけかとw
>>354 立浪もそうだったよね
やっぱり監督は宇野あたりにやらせて欲しい
岡林なんてたまたまマグレでホームラン打っただけなのに
強打者だと勘違いしてる奴って試合見てんの?
バントはまだ許せる。
つまんねぇ守備からの失点が1番許せねえ
リリーフ陣全員に直接誰か聞いてほしいわ
なんで先頭に簡単に四球を出すんですかって
>>402 普通の采配して勝てるなら12年以降一度もCSに出てもないチームになってない
リリーフなんて日替わりで誰かしら炎上してんだから今日は藤嶋だったかくらいの感想だわ
>>387 今日は味方のエラーがあったから
擁護したいところだけど
ツーアウトから普通にタイムリー2本も打たれてるしなぁ
おまけに先頭四球だし
もうどのリリーフも2回に1回は失点するわ
ビジターで同点狙いのバントは愚策だとは思うけど細川ボスラーと続く所だし絶対無しとは言えんな結局チャンスで打てないのが悪い
なんでドリスまであがってんだよw
やりたい放題やな
解説者が揃いも揃って立浪井上ドラゴンズ下位予想
つまりそういうことや
>>405 それで借金が増えてりゃバントを増やすしか手はねえな
>>367 同点に追いつかないと終わりなんだけど?
ウチはタイムリーが出ないからバント作戦は有効だろ
岡林に打たせろとか言ってる奴は野球漫画でも読んでろ
日ハム満塁ホームラン打たれたのに逆転サヨナラ勝ちかww
サンテレビの解説者
岡林への評価がかなり高かったな
天才だとかバントさせたのが謎だとか
岡林は前の打席も鋭いライトライナーだからな
岡林に打たせるのが普通だが、
まああそこでインコースは来ないからな絶対
だからバントでも悪くない
虎の残りの投手陣見たらひとまず同点ってのは悪くないんじゃない
>>382 左中間右中間116メートル→110メートル
外野フェンス高さ4.8メートル→3.6メートル
ファールゾーンにフィールドシート設置で打者有利な球場に笑
>>394 受け止める気なんて無いぞ
親会社も球団フロントも銭儲け第一でチーム成績放置が根付いてるから
割と本気で、チーム順位が低迷してもバンテリンに行く奴が悪いわ
犠牲になって1マス進めるから尊いんだ
1点の価値が高まるんだ
毎回リリーフが必ず複数失点するので
1点取りに行く野球はやめてほしいんだけどな
石伊に何度スクイズさせるんよ
てか8月ずーっとドームで優遇されてるのにこの体たらく
ほんと情けないわ中日ドラゴンズ
>>432 つまりコイツらはサンテレビ並みのオツムってことかw
>>401 ハムは190前後の大型選手中心に取ってたからな
チビばかり取ってた中日とはここまで差が開く
>>405 相手より多く点とらないと勝てないって知らなそう
〇newnoarst〇ry←この論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()とその関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇(その関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇自体(その関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇自体がゴ〇って意味w)が論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇って意味w)マジでキ〇すぎ^^;
借金13もあって
頑なにバント戦法やめないとか
頭硬すぎ
やっぱり監督向いてない
岡林にバントさせたのは別にいいけどこう負けが混んでくるとだんだん一喜一憂しなくなってくるなぁとしみじみ思うわ
>>408 高津は中日のアレのおかげで延命したようなもんだしな
チェイビスのエラーと先頭四球が敗因なのにこのスレは意地でもバントのせいにしたいんだな
@〇newn〇arst〇ry←俺がイ〇メる前より投稿頻度落ちてんのワロスwww
上手く行ってないならシーズン中にコーチを上げ下げするのも手なのにな
そんな気配もないよな
〇newnoarst〇ry←インドと台湾の論〇ガ()〇()ジ()ン()雑〇w
なんでうちのOBて揃いも揃って素人以下の馬鹿しかいねえんだよもううんざりだわ
今日もエンドランかけて三振ゲッツーとビジターで同点狙いのバントとかブサイクが一番チームの足引っ張ってんじゃん
もう和田さん監督やってくれ和田さんで無理ならもう諦めて野球見るの辞めれるから
ここぞで打たない細川をなんとかしろよ
てかチェの守備なんとかしろよ
てか藤嶋、、、
三振ゲッツー、、、
勝てるわけないわw
いっそこっから6位になった方がチームのためなのでは?
本来最下位確定120%だったあのヤクルトにすら捲られたという事実が必要だろこのチームには
@〇newn〇arst〇ry←前の投稿()でア〇マ()の形()キ〇すぎるし髪()きっ〇なすぎんだけど(´^ω^`)洗剤()が可〇そうwそもそも髪()とか要らないだろ〇形う〇こ(´^ω^`)つかイ〇スタ()3回ブロック敗走してんのワロスwww
上林も舐められたくないとか言っといて今日ボロボロだったな。走塁ミスやらかしたしクソボール振るし
〇newnoarst〇ry←インド台湾の論〇ガ〇ジン雑〇4匹ってことで一瞬以下で〇理される立場のう〇こ4匹とその関連のゴ〇(その関連のゴ〇自体がゴ〇って意味w)乙wつか俺のせ〇でインスタ()フ〇ーズ期間w
何本も簡単にタイムリー出てたら世話ないっての
バントが嫌いなだけの奴は阪神やSBもバントしてる事実を知らないだけだろ
>>439 金も払わず勝ちのみを望む奴のが害悪だな
プロスポーツは興行
>>465 それで井上やめるなら
いくらでも辞めてほしい
>>450 借金13もあるからさらに消極的になってるんでしょ
バントやらせるなら
5回表無死一塁二塁打者細川の場面だろう
ここしか得点効率上がる場面無い
チェイビスはやっぱセカンドのほうがうまいのか
あのもっさり感でセカンドできるのかいな
とりあえず岡林は内角をホームランに出来る才能はあると思うw
来年テラスついたら
>>439 バンテリンが閑古鳥になってチームが解体するのをお望みですか?
そんな日は来ないんだよねぇシーズンシートで大半が埋まってるんで
>>418 いや
立浪はしてたじゃん実際に
やっぱり同点狙いでな
結局2位浮上のチャンスどころか毎年の終盤のお決まりの
ヤクルトとの最下位争いに行き着いて来て草
チェイビスもいらんくなってきたな
タカヤ帰ってきて良いぞ
NPBに一回怒られてほしい来年5割越えないとオイシックスかくふうはやてかトヨタと入れ替えるぞ!って
>>456 とりあえず監督が一番悪いという固定観念があるからね
>>473 いやいや
それで結果が出てないんだから
何か他に考えろよと
>>458 まぁ二軍のコーチ陣もほぼ新米なんでね
英二がコーチを育てることもやってると話してた
とりあえず1、3塁になったら絶対普通に打たせようとしないの何とかしてほしい
井上はなんで1アウト犠牲にした上で点取りたがるんだろう
このチームはヒット以外で進塁打を打てないと理解してるかどうかでバントに対する理解が変わる
>>476 速い打球が苦手っぽいし、肩も強くないから、もしかしたらセカンドのがいいかもね
とりあえずサードはヤバいわ
>>483 それでお決まりの最後の最後に0.5ゲーム差で捲くられてジエンドってか
石井の連続無失点なんて以外と中日が阻止したりしてなんて思った自分をぶん殴ってやりたい
>>482 岡林大好きな立浪はホームラン打ってる岡林にバントなんかさせねーよ
立浪検定5級不合格
>>473 ハメに3つやられた時点でもう腹を括ればいいのに
今更守りに入っても仕方ない
バント自体は否定しないが細川もボスラーも軽打に徹して確率高めて2塁ランナーを返すバッターじゃないからね
二人の前でバントしても得点確率良くならんまま得点期待値落とすだけだろう
しかも今のリリーフ状況だと同点じゃ負け濃厚なのでランナー貯めて一気に勝ち越すしか勝つ手段はない
なので最後の場面は強攻しかない
岡林と上林が1番と3番を行ったり来たりしてるが
結局どうしたいのか見えてこないのよね
>>440 1マス進めてエラーと四球で3マス下がるとw
結局
このチームには
まだ周平が必要なんだよ
主に守備固めで
>>486 采配のたられば言い出したらどのチームも首位独走なのにな
>>496 福永はまだリハビリ中なので数に入れない
>>310 当時の終盤の阪神横浜広島のスタメンとか継投見てきて
結構必死だぞ
横浜は外国人3人スタメンやってるし広島は8回から抑えを出したりと
若手に完全に切り替えてたのは圧倒的最下位だったヤクだけ
準地元とも言える県岐商があれだけの激闘したのに
今日も普通に負けるコイツら
>>489 そうだけど一軍のコーチも素人に毛生えた連中だからなw
立浪の3年でコーチに逃げられまくったのもマジできつい
>>491 選手のことを1ミリも信用してないから
どらポジとかいいつつ一番ネガティブなのが井上
>>400 福留が常に相手の嫌がることを考えろって言ってるから福留に指揮を取ってもらうしかないな
>>506 ヤクルトもクビにするエスコバーが最終戦もスタメン
岡林にバントさせてもいいけど
なら3番に置くなって話
1番でいいやん
そこが謎すぎる
>>490 だね
チェがセカンドで板山サードのが良いね
やってみりゃええのにな
って言ってるうちに代打専門になりそうだなwチェイビー
もう社会人野球に加入した方がええやろ
中日新聞野球部として再出発や
チェイビスも肩に自信があるのか知らんが無理なタイミングでも無理矢理投げるな。打球判断も悪いし
マラーも一回やらかして練習したはずなのにベースカバー遅れるし意識低い
>>512 そんなこと言ってても監督になると変わる可能性がある
ブサイクの顔もう見たくねえわ
もう尾田と同じくらい映るだけで腸煮えくり返るレベル
チェイビスセカンド無理やろ?
サードが下手でセカンド上手いってありえるのか?
バントと盗塁を禁止した場合
1~9番をOPS順に並べるのが1番効率いい
ってデータあるから
井上もそれやれよ
福永オタと溝脇コテ「龍空にバントさせるな!岡林にはバント」
釣りで言ってるのか?
2.6回裏のチェイビスの守備の乱れから失点
8回上林三振ブライト盗塁死ゲッツー
これかなぁ
たぶんセカンド幹也でサード板山ならヒット抜かれずエラーなく勝ててたんじゃね…
お前ら知ってるか?
バンテリンの週末の試合のチケットって2次流通サイトで定価の倍で取引されてるんだぞ
こんなクソチームの試合を倍の値段払ってまで見たい人が沢山いるというね
あの守備なら石川と変わらんな
変化球と逆方向しか打たんし
>>522 てか今日両チームとも二塁が頑張るべき守備あったけど
あれをチェイビスができてたとはおもえないんだよね
>>510 そう結局監督が辞めて監督が連れてきたコーチ陣も一斉に引き揚げてしまうんで
コーチ不在で秋季練習が始まるところからまずいんだよね
藤嶋なんか使い物にならんやん。現ドラに出せよこんなゴミ。中継ぎ陣のモチベにも関わるぞ
解説で上から目線で偉そうに御高説垂れてる今中あたりに監督やらせたいな
確かピッチングコーチはやってたはずだが
手腕については覚えがない
成果出してたか?
>>522 あり得る
ショート上手いやつがサードやってエラー連発とかよくあるからねえ
>>528 対戦相手にこれから人気がさらに上がりそうだ
>>491 1点取って守りきればいいという考え
投手陣が鉄壁ならそれでいいが、今の投手陣がゴミなのに同じことしてるんだよな
複数得点取る考えがないのは来年本拠地狭くなるっていうのにきついわ
>>531 てか
このチームってずっーとそれじゃね?
それで強くなるんですか?と球団に聞いてみたい
>>528 ファンがアホだから
チームが強くならない
何回四球エラーで失点しても、何回リリーフが炎上しても、井上の頭の中では中日はロースコアで1点を守り切るチームという設定になっているから
これからも終盤ビハインドでバントするし7回以降細川が出塁したら代走駿太だぞ
>>526 そうなるよね
だとするとチェイビーの存在意義がー😱
4番サード石川や!→攻守に終わってる
やっぱサードは周平や!→怪我
板山と山本や→ショボい
西武の佐藤獲るわ!→ショボい
外国人や!→守備崩壊
結局福永なんやな・・・
>>362 まぁそれはね
どいつもこいつもチャンスで打たないのが悪いよ
ソロムランばっかりやん
ものすごい違和感あるのはなんで堂上とか福田なんだろうな
堂上とか無能にしか見えないんだよ
なんか井上がオールスター終わった頃にこれからは投手をどんどん変えて手を打つ時が来たみたいな事言ってたよな?
だからオールスター明けから早めに先発下ろして中継ぎ疲弊して崩壊してるんだよな
近本抜きの阪神なんて大根の無いおでんみたいなもんやろ
なに負けとんねん
>>451 郡司がそのうち打ち出すことはここの中日ファンや他のネット上でも予期したのが一定数いたな。指名したスカウトも見守っていたようだが、肝心の中日首脳陣が見切って別なスペの野手らに期待集中させちゃったね
本職ショートの元阪神&ベイスの大和がサードは難しいけどセカンドは楽って言ってた
8月順位表
阪神 10勝5敗 --- .667 ○○○○○
巨人 8勝7敗 2.0 .533 ○
横浜 8勝7敗 0.0 .533 ○
広島 8勝7敗 0.0 .533 ○
東京 7勝9敗 1.5 .438 ●●
中日 5勝11敗 2.0 .313 ●●●●●●
地味にやばい
この前のベイスターズ3連戦なんて定価1600円くらいのパノラマBが7000円とかで売れてたし
弱くても人気があるのは最高に恵まれてるんだよ
強い時だけ人気があるは最低
強くても人気は無いは最悪
>>542 あの球場って変なはね方するんじゃなかった?
板山、チェイビス、山本
スタメンに俺が出して欲しくない選手3人もいたら勝てないわ
>>539 まあでもだいたいの監督はそういう思考だと思うけどなあ
ぐんばやしコンビで売り出せたのに勿体無い事したなあ
誰が監督でもいいんだが結果が悪いのにすぐにクビにできないのは始末が悪いわ
シーズン途中でもクビにするくらいの方がいい
>>545 先発が長いイニング投げてきたから中継ぎは余裕ある運用出来てた
中継ぎの実力がないだけ
ずっとドームの快適な環境で試合できてるのになんで息切れするのw
>>544 堂上はマシやろ
二遊間の守備は悪くないし、いる価値はある
走塁は知らん
>>546 佐藤と森下と大山も抜いてもらわないと
それでも今なら互角以下だろうけど
ファースト出来るならファーストのが良いねサードよりは
チェイビー
なんたってボスラーはどっちも出来るから
>>544 他にやってくれるやつがいないから
現役時代たいした結果出してない監督についてくるやつなんていない
今日つまらないので途中で寝てたけど
ピンクゴリラまたキチガイバントやったみたいだね
もうチンパンジーのカズキに采配させたほうがイイ
癒しになる
サードとホワストは引っ張った強い当たりが来るから『ひゃうっ…怖い…』ってなっちゃう
>>549 昔から8月弱いんだよな
体力がないのもあるがな
来年テラスついて岡林福永上林細川ボスラーチェイビスみたいな打順になればバント減るんやない
>>570 俺なんてさっき帰宅して一切試合を観てねえけど
岡林なんてたまたまマグレでホームラン打っただけなのに
強打者だと勘違いしてる奴って試合見てんの?バントは大正解だろ
>>569 他所ってそんな感じでやってないだろ
球団が調整やろ
なんでときの監督でコーチやりたいやりたくないになるんだよ
今年の盗塁数が増えてるのはひとえに上林が頭を使って走っているからなのでは…
来年は全員ホームラン狙えって指示出そうぜ。どうせ勝てないんだから
>>576 強かったころはそんなことなかったでしょ
龍空推しだけど
駿太、上林、岡林
この龍空より格上の打者にバントさせるなら
龍空がバントさせられるのも仕方ないな
個人的にはバント作戦自体が間違いだと思うが
来年からテラス付くのにいつまで1点にこだわる野球やってんだよアホ井上
>>579 まぐれじゃないよw
内角は大好きやぞ
あそこに来たら大体は長打になる
森下にもサトテルにも大山にも打点挙げられてないのに何故負ける?
>>575 お前らがこのチームの選手の信頼度高すぎるだけだろ
野手も投手もレベル低いとしか言いようがないもん
板山ってサードで結構やらかしてなかった?
打撃が悪すぎて守備も悪循環出たのかもしれんが
>>583 むしろやるべきことができてないから弱いのほうが深刻だと思うけど
ホームランとかあんま関係ないわ
>>586 今年はテラスないんだからバントで正解だろマヌケw
藤嶋大嫌いだわこいつ。。何の実績もないくせにセットアッパーヅラして。せめて二軍に落としてくれよ
井上ってテラス元年に1番監督にしては行けないバント監督だよなw
>>310 高津以外はクビになってるで
ラミちゃんはaクラスなら続投だろうと言われてためっちゃ必死やったぞw
>>582 あとは田中が解禁してるのもあるんじゃね
>>588 根本的にこのチーム甘すぎやねん
ホームラン増えれば強くなるしか考えてない
>>555 残りのピッチャーは松山以外は2軍レベルだけ
1点取って裏を松山で凌いでも延長はリリーフ差で負け濃厚(実績多数)
9回表で2点取って松山で締めて終わる以上の太い勝ち筋が見えてる人は監督向いてないと思うなあ
>>590 チェイビスを使うようになったからサード板山が無くなってしまった
>>587 そゆこと
相手Pが舐めプしただけなんよ
チャンスでは絶対打てないのが岡林
なぜなら外角投げとけばゴキゴロで終わりだから
>>584 強かったときはな
弱いから毎年8月にぼろくそになる
後半戦、6回7回終了時点で同点か勝ってる試合ばっかり
そこから首脳陣が考えている勝ちパターン投入時点でベンチの仕事はほぼ終わり
でも打たれたらテンパってそこから消極的采配になってる
夏頃息切れして勝てなくなる理屈はわかるけど
俺は中継ぎより先発が崩壊すると思ってたから予想が外れて驚いたわ
龍空推してる奴は岡林のアンチなのな
岡林のが数段上だぞ
上林にバントはあり得ない
岡林なら全然おk
この違いが分からない奴は消えてくれ
数日前の岡林にバントは分かる
今日の岡林にバントはあかん
こんな感想
本当に学習能力なさすぎでチンパンジーの方がマシ
何回同じクソ采配して同じ負け方繰り返してんだよ
強いチームになる展望見えなさすぎる
落合時代からずっと見てきたけどさすがに贔屓変える事も選択肢入ってくるレベル
立浪の地獄終わったと思ったら同レベルのやつまた複数年てもう心折れそうだわ
藤嶋が敗戦処理になるくらいのリリーフ陣になればいいがまず無理だな・・・
郡司サードは新庄にしか出来なさそうだけど勿体無いよねインテリ嫌いの立浪が悪かったな
バント拒絶の権藤監督に
ホームランウィング出来る来年から采配して欲しい
なんなら権藤リモートワークで
メンバー交換とかの代理は浅尾がやればいい
>>600 分かるけど、
その前に同点に追い付く確率を考えないと
井上だってそのくらい考えとるわw
まず同点になるように、高い確率を選んでるだけ
>>589 そうやって監督の采配の悪さを棚に上げて選手のせいにしてずっと擁護頑張ってなwオレは監督の悪い部分は指摘し続けるからw
井上早く諦めろよ
この状態でCS諦めてないと言っても
前のカードでホームで3タテ食らった後では
説得力が無い
最終回のバントはビハインドでやるもんじゃあない
ビジターであること
同点も今シーズン少ないこと
投手の残りカードとか考慮せずにただとりあえず同点にしたいとしか考えてないのだろう
典型的にゲームが下手なやつ
>>613 ていうか郡司が入るポジションの他の人を激推ししてるのに
郡司も使えも言ってる奴らが大量にいるのがうざい
冗談抜きで若手育成に切り替えたらどうや?
来シーズンに少しでも上積みしとこうや
近藤や吉田とか根尾も使ってやれ
どんだけ打たれてもいいから
郡司の話題かよw
荒れるからノータッチで
日ハムの使い方が上手いとしか
>>590 板山は外野なら素晴らしい肩を見せつけてくれるのになぜか内野しかやらせないんだよね
>>613 郡司も中日の打撃型野手の中では珍しくそんなスペらないタイプだったのに。そういうのに限って相性悪い首脳陣のやる時期と重なってしまうのが残念だね
落ちてる選手を一向に修正できないようだとコーチもまるっと一新した方がいいのかもね
福永も石伊もビシエドも阿部もつかえといってるのに郡司もつかえといってるのがやべーやろw
>>626 マシンガンで新庄みたいに全員使えばええやろ
使いたい野手を無理矢理作るしかない
そもそも井上なんて阪神コーチ時代にいい話とか聞かなかったし10年以上前に二軍監督やってた時もすぐ辞めてたし
去年二軍の成績上がったのはビシエド余らせたり二軍でしか打てない戦力外選手のお陰ってだけだし監督抜擢は疑問だったわ
>>625 俺が連れてきた板山を内野で使えるようにした手柄を褒められたいだけ
今季はブライトがやっと使われ始めて成績もある程度になったのが収穫。そうでないと中日の嫌う選球眼に長けた打撃型野手だけに、いつ追い出されてもおかしくなかった
立浪より戦力整えてもらってシーズン中に何十年もやってない野手すら補強してもらったのに立浪より成績悪くなったらダメだろ井上さんよ
もうブサイクの采配自分から負けに行ってるからな
CS行けなくなったのにここから松山同点でも使いだしたら本当に666とやってる事何も変わらん
>>628 そもそもコーチは教育していかないといけない
球団の方針に沿うように
だから時間がかかるもので
コーチどんどんやらせれば一年目から当たりが出るかもしれない
ダメなら次
中日はこれをやってるように見える
まともな指導になるわけない
一昨日
宇佐見と清水が戦犯
今日
チェイビスと藤嶋が戦犯
明日は
誰が戦犯になるか楽しみだわ
さすがに井上は今シーズン限りでクビでいいよな
立浪以下とか醜すぎるわ
ビジターで同点狙いして勝てる自信がありますか?って話かな
阪神は温存メンバーだしね
>>636 立浪の時は小笠原ライデルいた。総年俸もリーグ4位まで注ぎ込んでいて、勝手に中田翔やらに大金投じたりカリステみたいな中途半端外国人を重用していた
>>633 そもそも板山なんて阪神のファームでみっちりセカンドやらされてたからなんだけどな
>>634 それな!
それよそれ!
指摘するならそこだわ!
>>634 そのスクイズで必死に取った1点を簡単に3点取られてひっくり返されたのは笑うなw
てかこの
バントしろするな
スクイズしろするな
をみてると吐きそうになってくるわ
近本、小幡、坂本のスタメン3人を外すハンデを貰っても
勝てない挙句その代わりの選手に活躍されちゃうってもうね
立浪からいたコーチ陣は全て一掃したほうがいいんだよ
なんで最悪の成績なのに残したんだ
良くなるわけねーだろ
>>652 明日はもっとハンデつけてもらうしかないな
ま、井上がアホなのは現役選手、解説者の頃から知られていたし、そいつを推したのも疑問だったが。左腕スラッガー即戦力捕手取ったり、ブライト使い始めたりで戦力的にはプラスされた。次の監督が有能なら良くはなっていくんじゃないの
>>652 強いチームって代役も少ない機会で頑張るからね
弱いチームは居場所与えられた若手が結果残さない
Wバヤシの打順をひっくり返したのも謎だし
3番岡林に置いてバントさせるなら3番に置く必要あるか?
なら1番でいいじゃん
盗塁数をちょっと調べてみた
今年は樋口も頑張ってたわ
2024 40個
10 岡林 *9 福永
*5 田中 *4 尾田
*3 村松 *2 カリステ
*1 山本 板山 石垣 樋口 大島 龍空 ディカーソン
2025 65個
21 上林 15 岡林
*9 田中 *5 樋口 尾田
*3 大島 *2 山本 村松
*1 佐藤 鵜飼 カリステ
大島とか流石に引退だ
まだ尾田の打席の方がいいわ脚早いからボテボテでもセーフになれるし
まあその後牽制死するけど
>>653 それな
球団は勝つ気ねえんだろうよ
弱くてもバンドは連日超満員だからな
完全に今のバブルにあぐらかいてる
情けないけど、監督がまともでもCSにいける戦力じゃねーわ。
つかもう今更勝ってもなんもない
どうせなら6666でいいよもう 勝っても何もない
>>646 別に必死に立浪下げんでもええやん
ライデルはともかく小笠原居たとこで負け越してるんだし投手よりも打線が何ともならんかったやん
今は逆にボスラー上林がいて打線が戦えるようになってる上にチェイビスまで取って立浪の時に無かった途中修正まで入れてもらって球団は必死に成績残させようとしてんのにこの体たらくやでw
結果が全ての世界で
借金13なんだから
そりゃ間違ってるとか言われても仕方ない
小野田紀美は偏差値35のFラン拓殖大卒のブサイク閉経ババア
こいつ顔面デカくてオカマみたいな顔面
しかも女の分際で国会中に腕組んで昼寝
言い訳するな
税金から給料泥棒
去年の立浪より成績落ちたらマジで井上の才能無いぞw
>>664 その証拠が初勝利投手を多く献上してるしね
>>458 とりあえず今年で山井浅尾森野直倫中村は首にしてほしい
トータルの数字はそれなりにまとめてるから結果を残しそうに見えるんだろうけど投手はここぞの場面で抑えられず野手はここぞの場面で打てず
こんなのばかりでは戦力外の寄せ集めの限界を見せられてるとしか感じない
もう何年もずーっと弱くて、ここ最近は3年連続最下位なんだから、監督替えて勝てるようになると思うほうがおかしいな
松中森野山井浅尾とか何してんのまじで
素人でもわかるありえないようなキチガイ采配ブサイクがしてるのに何も口出さねえじゃんこいつら
止めろや
>>666 とりあえずシーズン最後まで見ないとまだ分からん。今の戦力と井上の能力からして5位以上なら上々と思うしかないんだよ。上位に望むには戦力アップ続けるなり有能監督に変えるなりしてからの話だ
終盤ビハインドで岡林にバントさせた試合って
ほとんど負けてるよな
せめてヘッドコーチ置けよ…
勝負勘ない不細工やりたい放題やん
立浪といいこいつといい打てそうなロートルを出す無能
>>677 5位以上ってヤクルトが逆噴射で勝手に下にいるだけやんw
去年より勝率落ちたらそりゃ監督の才能が立浪以下だよ
>>494 川越の幻のホームランが順位を決める試合になったりしてな
>>662 いっとき全盛期バリの活躍したんだけどな
ヒット連発に盗塁までして
>>678 岡林に限らずバントのサイン出した時に追いついた記憶ない
>>606 中継ぎが潰れるのなんて既定路線だろw
タッツ時代の先発崩壊で登板過多の中継ぎだらけなんだし
先発なんてろくに仕事してなかったんだから元気なもんよw
>>678 チームで細川の次ぐらいにいい打者にバントさせてるからな…
ボールが全然違うと落合時代をもちあげるのやめたほうがいいわ
ボール飛ばない2011も優勝してるけど投手のものすごい酷使があったからね
井上1年目とは言え辞めてほしすぎる
不快感が立浪の比ではないんだよ
記者「なぜ岡林にバントさせたんですか?」
井上「うるせぇ!!」
以上監督インタビューでした(´・ω・`)
中日・井上監督「結局あれよ。あのー、もうまとめて話をする。しょうもないミスをした方が負ける、ってことよ」
てかなんで去年の立浪と比べるの?
井上は1年目、立浪は3年目だぞw
www.chunichi.co.jp/article/1118581
▼チェイビスの2度の失策がともに失点に直結。取れるアウトを取らないと
結局あれよ。あのー、もうまとめて話をする。しょうもないミスをした方が負ける、ってことよ。
ミスを犯したらこうなるよ、ということ。
ベンチとすれば、得点差としてね、ミスがなくての競り負けと、ミスがあっての競り負けでは意味が違う
井上も余裕ぶっこいたスタメン組めよ
生え抜き野手2人しかいないとか余裕無さ過ぎだろう
>>686 そもそも終盤ビハインドなんてほとんど追い付かないから
>>676 1塁のカカシこと直倫もどうなんよ?
ちゃんと守備走塁指導してるのか?
>>683 そこはリーグ順位で判断でいいでしょ。試合中に何安打打ったとかじゃなく試合の結果で判断するように、シーズンはリーグで優勝だったとか何位だったとかで判断するもの
>>696 しょうもないミスは監督あなたの采配です
>>678 先日3番の上林にバントした試合で負けたのに懲りずにバント
タッツ時代 ヘッド片岡(単なる太鼓持ちタッツの拡声器)
イッノ時代 ヘッド不在
結果監督の暴走を止める奴不在のまま
ほんと立浪の継承者やわ
>>698 なんでそんな必死に井上擁護してんの?
不思議w
横浜がしょうもないミスしたお陰で2点リードしても負けたのもう忘れてるようなコメント
>>699 内野の守備力は向上してる
盗塁数も今んとこリーグ2位
監督の比較どうこうより
このチームがどうやって点取りたいかを真面目に考えてほしいわ
どういう選手を取るかからやったほうがいいわ
生え抜きが他球団の戦力外よりゴミだから仕方ない
細川上林はもちろん山本板山にすら誰も勝てん
とりあえずチェイビス外せよチャンスで全く打たないくせにエラーしまくる
3本5打点とか論外だし異常だよ
>>679 井上が欲しいヘッドコーチは
井上の作戦にうなずいてくれるコーチだから
作戦提言するヘッドは求めていない
フライ打ち上げたら
何故いつものようにバントさせない?
って叩くまでが流れ
>>702 で何?比べたいなら比べればいいよ勝手にすれば
まだやってたのか
井上クビにしても
そんな改善されるとは思わんけどな
まえ井上はそんな有能だとは思わんけどね
高木、谷繁、森、与田、立浪でも俺は同じことを言い続けてもう飽き始めている
>>708 強行したらその後連続三振とかで終わりかねないけどな
鵜飼って1軍復帰してからスタメン出場あったか?
明らかに4打数1安打でも
それの1本の安打が長打なら許されるタイプなのに
1度もスタメンで使わないで2軍落とすとか馬鹿だろう
もう来年から球場狭くなるわけだしスモールベースボールなんて捨てちまえ
無死1塁でアウト1つと引き換えに進塁しても無得点なんだから
>>722 監督の采配どうこうよりメンバーにうんざりしてるのがほぼ全部の年
>>716 とりあえず佐藤外せよチャンスで全く打たないくせにエラーしまくる
1ヶ月前はこうだったね。。。
なぜこうなるのか?
>>700 去年借金15で最下位でした
今年借金20でもヤクルトが借金21でもっと酷かったので5位になりました
井上は頑張りましたね!
ってなるかよw
>>713 東大のおちこぼれと東海学園大のトップとどっちがマシかって話だな
同じ大学生でも月とスッポンだから
まあこうやって言ってると結局、立浪の三年てナンだったの?って結論に行き着くw
バント論争で大荒れだな
状況による
ビジターで同点狙いがダメなんじゃないのかね?
もう仕方ない。サード津田にでもするか。ドラフト二位で真っ先に指名したんだし、実質ドラフト一位様に等しいぞ
福永帰ってくるまえに終戦したね
まともなサードいなかた
今年のドラゴンズは打撃のチーム(得点セリーグ6位)
馬鹿なの?
不毛な石川待望論をしなくてすむのは井上が引導渡しておいてくれたおかげだぞ
ビジターでもホームでも同点狙いのバントはやってるね
>>729 なるよ。逆に大した貯金でなくても優勝すれば貯金稼いで二位で終わった年よりシーズンを評価できる
鵜飼の話はやめてくれ
ここで鵜飼の名前が出ると100%鵜飼叩きになるから
そこから話が広がって現役ドラフトガークビガートレードガー
放出したがりの過激派が暴れるだけ
いいことは何もない
俺は鵜飼ファンなんだ
>>731 俺的には野手が固定されてたときにBクラスが多かった森繁与田の時の方が重いと思う
まあでも今日は単純に、リリーフの差で負けたんでしょ
あと守備か
まあ弱いから負けた、ただそれだけだな
戦力外からとか外国人とかトレードとかドラフトで二遊間を取りまくったのに
マトモな内野手がほとんど居ないって酷すぎる
>>731 お前ら煩いから監督にした
結果、立浪人気なんて無かったw
>>743 京田ビシエドらにやられたことで、最下位リスクも高まったのにな
福永セカンドからの怪我離脱
岩埼出して獲得した佐藤が使えない
リリーフ崩壊
>744
荒木井端の後に亀澤エルナンデスになるようなチームやぞ
そして佐藤龍世叩きやめてくれ
俺は指標がいいからというお前たちの書き込みを鵜呑みにしてまだ期待してるんだよ
もう見捨てるなんて非道な行為はやめてくれ
>>723 バントして点入ってないんだから強行して連続三振でもマイナスじゃないだろ
だいたい岡林はバントさせて2回連続で失敗して無条件で相手にアウトあげてるんだぞ
あとアウト3つで負ける時にアウト1つ無条件であげる事が得するケースはノーアウト2塁から3塁に進めた時だけだろ
ただそれもバント失敗のリスク掛けるとマイナスになる
矢野か新庄が監督してくれ
落合博満とかもう無理やし
ちなみに失策数は
2024 67個
2025 47個 ※8/19終了時点
>>751 むしろ今の中日見て落合持ち上げたい奴らは目障りすぎる
>>741 だとしても、だよ
固定固定で、立浪がそれをぶっ壊した、
だとしても、だよ
結局ぶっ壊しただけだった、、、、
少なくとも与田は投手陣を整えた
野球は投手だ
間違ったムーヴでは無いわけで
>>750 それやってるのは実は回線変えてやってる同一人物なんやでw
お前トラナカッターは知ってたか?
こんだけ一軍のサードが穴だらけになってるってのに二軍で怪我してる石川とかもう持ってなさ過ぎやろ
現ドラでええやろもう
>>753 そもそも
チーム打率12球団一低い.227なのに強行しろを連呼してる奴らがすげーわらえる
あと2年井上やった後井端くらいしか後任いないだろ。山﨑武司、昌は論外で福留川上もきつい
三 山本
遊 龍空
ニ 田中幹
一 ボスラー
この内野陣で行けば勝てたのに
>>751 この期に及んで落合どうこう言ってるやつの胡散臭さ
昔に1003まだかなとか言ってたアレを思い出す
色々と重たいんだよ
他球団の戦力外と今年とった外人がスタメンの半分以上を占めてるのやばすぎだろ
初年度楽天やん
佐藤は二軍で渡邉に鬼ノックされて下半身が安定したらしい
一軍の練習量は少ないんかな
>>759 捕手とレフト以外はなんとなしにレギュラー格居たんですわ
井上が石川福永村松とぶっ壊したけど
>>753 その理屈だったら投手にもバントをするなって話になるんだけどな
こういうバントの有効性をきちんと理解できていないようはやつらがバント批判をしているんだろうな
下手に同点になって軟弱ブルペン陣を引っ張るぐらいなら強行策が失敗して早く撤収したほうがマシ
短期決戦じゃああるまいし
>>757 持ち上げてるんじゃなくて未だに落合の話題出す奴を馬鹿にしてるんですがw
まーた中日が手も足も出なかった入江がホームラン打たれたのか
>>759 普通のチームなら若手に切り替え時期だよ
みんなが30こえてきてるんだから
このまま同じメンツでやったところで強くなってもすぐ落ちるだろ
中日だけ例外なんか?みんな40越えないと切り替えなくていいのか?
中日の闇が深いのはこれがもろ
なんでこんなにベテラン中心で試合やることになったんだよ
ドラフトどうなるんだよ
>>739 優勝は相手チームと競った結果だからな
最下位は最下位のチームと競るつもりは無いけど結果としてなってしまうものだよ
こっちは相対評価じゃない。だから監督首のデッドラインは順位じゃなくて借金の数だ
今さら落合の栄光に戻りたいというのも何だが、中日史の中で随一の好成績を築いた監督に対して腐すのは捻くれ過ぎと思う
全盛期の福留や岩瀬ら貢献した選手に対して今の使えない雑魚選手未満みたいな罵倒してしまうような愚かさ
ビハインドでバントしても結局は同点止まりだし勝てる確率低いよな
>>770 日本代表高橋宏斗と勝利の方程式清水松山も残したぞ
松山以外行方不明になったのは知らんけど
>>696 そうとうお怒りですね
やりたい野球をまんま阪神にやられてるんだからな
頑張れ井上w
>>774 持ち上げてくるやつ結構いるけど
ラビットの時と今では全然違う
点の取り方が
カリステ、山本、板山、チェイビス
このタイプたくさん居たら逆にチーム力下がるわ
複数ポジション守れて便利だから
若手の出番どんどん奪ってく
チーム打率、出塁率、得点リーグ最下位。チーム併殺数リーグ最少、それだけが自慢のピンゴリーズ
バント論争
要するに期待値の話でしょ?
①岡林にそのまま打たせるか。
②進塁させて細川に任せるか。
どっちがええのか。
岡林が打ったのビーズリーじゃなくて及川やぞ
このレベルの打者に同点狙いのバントとかマジで信じられん
>>766 板山の2出塁1長打がなかったことになるが
中日がベテラン中心になったのは完全に落合のせい
これは間違いない
これによってチーム作りがより難しくなってる
落合のせいにするなというが若手への切り替えが圧倒的にむずくなったのは落合からの流れが終わらないから
>>764 >>772 .227のチームにアウト1つ無条件であげて残り2つで決めろと言う方が酷やんw
>>784 だって若手がその4人に及ばないんだもん
井上は無能なのはわかったけど
次の監督を「井上以下」とかいうのやめてくれよな
不毛な自民党叩きと変わらない
リードされててビジターなんだから2点取りに行く采配して欲しかった
これが同点の場面でバントは分かるんだけどな
>>786 正直岡林が岩崎を打てる感じはしなかった
井上バント采配
サンテレビ解説にボロクソ言われててワロタ
>>776 でも新庄は三年でやったから
それで論破出来ちゃうんだよな
三年て長いよ
いやそれ言うとまた日ハムは違う、とか言い出すんだろうけど
井上の解任を望まずヘッドを置いて来年は仕切り直しとかヤフコメにコメしているのは球団関係者だと思う
勝ち負けもうどうこう言うのは終わった
はよ辞めろ井上
>>792 こうやって暗に2ヶ月前まで指標!素行悪いだけで活躍率高い!ポジりまくってた佐藤龍世を貶すのは
ひたすら悲しいよな
>>797 日ハムはずっと若手を使って勝とうとしてるからな
板山使いました
山本使いました
チェイビス使いました
結局CS行けませんでした
これが1番困るんだが
それならCS諦めて若手使った方がマシだろう
>>779 ビハインドでバントして追いついたことあったっけ?
>>797 ハムと中日は真逆をしている
ずっと
それ新庄がうまくやったとか言ってるけどどにわか甚だしいでお前
>>790 理屈がおかしいことを指摘しているのだが?
その理屈は正しいと思っているの?
ハムが高卒育てて勝とうとしてるなんてだいぶ前からやん20年くらい前からだと思うで
ハムは新庄就任前にノンテンダーでベテランたちを切ってたからね
選手会から批判きたけど
弱かった阪神時代と同じだよ
フロントが変わらないと何も変わらないが
中日に株主総会はない
故にこの球団は変わらん
>>791 送った上でヒット1本でランナー返しても同点にしかならんから勝てん
あとヒット2本で逆転するのを狙うのが勝ちに繋がる
2人でヒット1本狙って追いつこうとした結果を毎回見せられてダメだって分かってるだろ
ヒット2本狙ってもそうは上手くいかんが勝つ事を考えて作戦を取るか引き分けを狙いに行って失敗するかの違い
>>800 別にポジりまくってたねえし貶してもいない
使ってみたが最初だけちょっと良くてダメだったから2軍で再スタート
>>767 1003まだかな…懐かしいw
星野が小山派の白井文吾に追い出された経緯考えれば、星野復帰なんてあり得ないの分かるはずなのに
立浪のころにいた2軍監督にコーチは全員辞めてほしい
今年から入ったコーチはまだ1年目だし残してもいいわと思うけど井上辞めたら残らないのだろう
仕上がってきたな🙄
8月順位表
阪神 10勝5敗 --- .667 ○○○○○
巨人 8勝7敗 2.0 .533 ○
横浜 8勝7敗 0.0 .533 ○
広島 8勝7敗 0.0 .533 ○
東京 7勝9敗 1.5 .438 ●●
中日 5勝11敗 2.0 .313 ●●●●●●
相手リリーフが中日なら9回ビハインドでも同点狙いバントでOK
自軍リリーフが中日なら何が何でも2点以上取って逆転しないといけない
松山離脱以降リリーフで何度落とせば学習するのかと思ったけど、井上はそもそも学習する気が無いから死ぬまでこのままか
>>806 正しいかは選手が証明してるじゃん
終盤にバントした後に勝てた試合あるか?
>>811 次の回に攻撃の機会あるやんけ
それは無視?
>>752 福永は今年一年マトモに稼働してないし
村松は今年全く打てないし
田中も短い期間は活躍するけど体力的に疲れ等が出てくると全く打てなくなるし
マトモなのはまぁ外から来た山本だけか
岡林にバントさせてゲッツーの憂いなく細川に打たせる
ビビった相手が細川歩かせるようならボスラーで勝負
必ずしも1点だけ取りに行ったわけでもなくね?
>>818 .227のチームにチャンスが次の回に起こる確率を信じるか起きたチャンスで勝ち切るのを狙うかどちらが勝ちに近いかだろうね
ましてや中継ぎ陣が次の回で取られる可能性すらあるのに
実際それで横浜戦2回落としてるしな
二軍コーチはオンラインカジノ小山とコーチ一年目の小林、田島 う〜ん・・投手が良くなる気配無し
虎やけど
お前ら弱かったな井上はわざとに負けにきとんか?
采配みてびっくりしたわ
ちなみにお前ら糸原欲しいやろ
松山か岡林やったら
考えたンぞ
仮に追い付いたとしても
9回に同点止まりだと結局負けてそう
勝ち越すまで松山は出せない
つまり松山以外の投手で9回裏凌がないといけない
>>805 そんなこと言い出すなら、与田に未来はあったよ
根尾、石川、ドラフト大成功だろ(当時)、
投手陣は万全、打者には未来ある若者、
与田ならうまく育て上げたかもしらん
>>817 勝てたかどうかが正しいかどうかの判断なの?
であれば強行した時の方が勝てた試合が多いというデータがあるのかい?
>>826 井上は強行しないからそんなデータは少なすぎてサンプルにならんのはあなたもよく知ってるでしょ
バントが有効なのは、終盤同点とかであと1点追加すれば勝ちみたいな場面、ノーアウトでランナーが二塁にいたのをある程度バント成功させられる打者の打席で三塁に進める条件などに限定される
他はDH無しで打撃苦手な投手の時くらいだろう。中日は併殺こわがり過ぎなのと、バントせずに進塁する可能性ある四球選ぶことなどが軽視されている
1点を守り勝つ野球なんてリーグトップクラスの守備とリリーフが揃って初めて成り立つもんだろ
今日だけでもチェイビスと藤嶋見て守り勝てる気でいたのかな
>>827 であればバント批判をする理由にはならないんじゃない?
強行したらさらに負ける可能性だってあるでしょ
>>829 チーム打率得点最下位&リリーフ崩壊
大量点取れる訳でもなく1点を守れる訳でもない
相手の打ち損じに期待するしかない状況
>>825 万全か?
大野は怪我したし、大福マルは解体してスカスカだったろ
>>830 いやいや更に負ける可能性は無いでしょ
既にバントして負けてるんだから負ける可能性は増えないよw
てか勝つかどうかが判断ってあなた言ってたけど試合するのに勝つかどうか以外の判断を持ってる時点で話にならんよw
>>829 逆に打ち勝つにはリーグトップクラスの強力打線が必要だったり
>>820 それな
何で送りバントすると細川ボスラーが打たなくて
バントしなけりゃ細川ボスラーが打つと思ってんだろ
意味わからんわ
>>825 与田の時に残念だったのは野手の中堅がさっぱりいなかったことだね
柳は100%出てくだろうな
草加か松木平がローテーション入りできるぐらい成長してくれないかな
>>829 中日は名将落合が繊細に守り勝つ野球をこなしたからといって凡将愚将がそれのマネしたり、選手立浪のスターシステム英才教育を追い求めたり、選手福留のショート取れば守備位置転向してどこも守れる打撃型野手として潰しが効く理論掲げたり
過去のレアな成功例にこだわってばかりな面ある
最近は点を取られ過ぎ
2点以内に抑えれば大体勝てるのに
>>829 そもそもそれがだめだろ
一点を守り切るとかセットアッパー抑えにものすごい負担がくるし
当時見てたけどほとんどの試合がロースコア
一点差がやまほどあって浅尾とか地獄だったと思うもん
そしてまたぎも頻繁にしたし短命で終わって当然
別に井上叩いても良いんだけど
「史上最低」はないでしょう
みんな感情論剥き出しだけど
客観的に見るなら立浪が一番下で高木谷繁より少し上で、森とかと比べるぐらいのレベル
>>833 バントした試合は全敗なのかい?
そんなデータであればバントはすべきではないけどそうはなっていないでしょ
バントをさせるべき打者にバントをさせてそれでも負けるなら仕方ないのでは?
それとも打者が投手でも強行すべきなのかい?
野手陣は戦力外寄せ集めの限界
投手陣はリリーフ崩壊
666はYouTubeで楽しげ
>>835 強行して岡林ポップ細川ゲッツーだって十分ありえるのにな
>>839それだわな
山本昌みたいな希少な例を出して球が遅い投手をドラフトでとったり
和田みたいな希少な例を出してベテランをとってみたり
スペな投手を直してそれなりの投手にできてからってスペばかり取ってみたり
全部失敗してると思うわ
バントさせたりエンドランさせるのはいいけどちゃんと意図があってというか役割を持たせてるのかなあって
なんでも簡単に出来る器用な野球選手なんてそう簡単にはいないからさ
最近打順を変えてるけど
井上采配は先延ばし思考すぎて典型的に勝負師に向いてないタイプ
高校野球の一発勝負ではないしシーズンは長いのだから強行策で失敗でもいいんだよ
下手に追いついたとしても投手を疲弊させるだけ
明日勝ったらまた阪神に勝ち越しやー
伊原は調子落としてるからいけるで
>>845 話が飛躍しすぎだろ
このレスの最初に戻ってみろ
俺は終盤のバントの話をしてる
投手に打席立たせるのかよ
お前の話はめちゃくちゃだよ
阪神ファンがこぞって岡林バントは助かったって言ってるのが答えだなw
>>845 そもそも7回勝ち展開での勝率とかよく騒がれてるけどそのまま終わることが多い時点で追いつくケースがレアなのにそこにバントしたからおいつけないみたいなことをいうのはアホでしょ
>>854 その最初の話で理屈がおかしいと指摘して話をそらしているのがお前だ
こちらの最初の指摘に対して理屈は正しいと思っているのか?
>>857 追いつかれてたら正解だったんだろ?
熊谷のファインプレーあったけどあれ抜けてたら結構やばかったやろ
自分で書いてて思ったけど
一部の例外は除いて
ほとんどが名選手クソ監督だな
やっぱり野球をやるのと、采配するのとでは全然違うのだな!
俺たちまた賢くなったな!
>>857 それな
相手が嫌がる事をするのが戦術なのにバントは相手を楽にさせてる
笑い話だがこっちも得点圏にランナー進めると打てない奴ばっかだからランナー進めてもこっちが嫌がるw
こんだけ打てないとバントして送った方が得点の確率は上がるんじゃね?
結局、結果論で叩きたいだけじゃねーか
相手Pが舐めプして内角投げてきたからホームラン打てただけのこと
チャンスでは絶対打てないのが岡林
なぜなら外角投げとけばゴキゴロで終わりだから
ゆえにバント指示が正解、お分かり?
田中細川ボスラーチェイビスはお金払って見る価値がある!また見たいと思わせるのがプロ野球選手の必要条件やでー
>>865 てか
一塁から何本ヒット打てば帰って来れるかの議論もした方がいいわな
このチームヒットよく打つけどかえってこれないはここ数年よく見る話題だからね
調子悪くても岡林は外さないんでしょ
あそこで打たせないなら使い続けてる意味ないやん
>>859 このレスの1番上はこれだぞ
ここから話をしてる時にお前が他の人との話に途中から入ってきて勝手に理屈がどうとか言ってるだけだろ
678 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 663d-CFFa [2400:4053:e562:a700:*]) 2025/08/19(火) 22:10:30.44 ID:IRWJ64Ua0
終盤ビハインドで岡林にバントさせた試合って
ほとんど負けてるよな
あの放送見てたけど細川がストッパーから結構うってることには触れなかったことにうんざりしたけど
岡林の何を恐れたんだろうな
>>850 4番にバントさせちゃいけないんですか?の井上だからなぁ
とにかく点を取る形を作ることには拘りたいそうだが
(だから8番送りバントで次が投手の打席でもオッケーとのこと)
>>845 バントがおかしいんじゃなくて今回に限って言うなら9回表で3番の岡林にバントさせるのは戦略として有効ではないって事じゃないのか
そりゃヒット打てるとは限らないけどさ
あそこで勝ち越す事に賭けなきゃ延長になったとてとても勝つのは無理でしょ
岡林を叩くなんてありえないだろ
地元三重出身のベストナイン2回ゴールデングラブ3回最多安打1回
21世紀生まれでこれ以上の選手いないのに
キミたちが大好きな中山や前川より上だぜ?ww
広沢下柳はやたらの岡林を警戒してた
次の細川よりも
ちゃんときいてなかったから何が怖かったのかは知らんが
細川の方がはるかに怖いのにな
でもまぁ運もないよなボテボテが幸いしてエラー、セカンドフライ取られるこっちは落ちる、細川のショートファインプレー、上林盗塁の後三塁憤死
紙一重で全部逆でもおかしくなかったし
福永オタ
ドラ
年齢構成
岡林アンチの諸君はやく消えてよ
お前らのせいで毎回議論にならないんだよ
>>878 むしろおまえいつもその指摘だけしかしないのなに?1番ガイジだろ
>>871 こちらが最初に指摘した事に対しての見解を聞いている
理屈は正しいとでも思っているのか?
細川調子悪いからなー
甘い球見逃すし打ち損じるし
調子が悪い状態でも数字を急激落とさないことは出来てるからいいけど
田中の守備、チェイビスのホームランこういうのがええんよなあ
やっぱり高校野球とは違うわーというのをもっと見たいねー
出戻りのドリスの方が中日の大半のリリーフより安定感あるのは笑えねえ
岡林を叩くなんてありえないだろ
地元三重出身のベストナイン2回ゴールデングラブ3回最多安打1回
21世紀生まれでこれ以上の選手いないのに
キミたちが大好きな中山や前川や中川より上だぜ?ww
これ3番岡林というのが判断分かれるとこなんだよな3番森下ならまず強行だろう
>>880 途中から入ってきて理屈がどうのとか何の話か分からんし割り込んで来たアホに命令されるのも態度デカすぎて答える気にもならん
てか
ランナー一塁から
何本ヒット打てば帰ってくるのかの方が気になるけど
中日の場合で
上林みたいにやる気出して真面目にやってる選手には悪いが最下位になった方がいいよな
井上は全く反省してねえし野球ナメとるわ
こんなふざけた野郎にはわからせるしかない
まさかチュニドラのくせにCS出られるとか思っちゃったの?
岡林に関しては前にも言ったけど
岡林に親殺されたんか?くらい憎しの人が何人かいるから話題にしても荒れるだけよ
まあバント否定派は、
岡林が12塁間にヒットしてノーアウト13塁になると思ってんだな
1点ビハインドならそれを目指せ と。まあパチンコ脳だよな。
そんなことは阪神は分かってるわけだ。回の初めならまだしも、あそこでインコースは絶対ないよな
インコース来たとしてもヒットする確率は260そこそこ
引っ張ればほぼゲッツー、三遊間ならギリワンアウト1塁か、抜ければノーアウト12塁になるかな
>>772 理屈ってこれのことか?
終盤で投手にバントさせる?
終盤で投手は打席に立たせんだろw
何を偉そうに言ってんのかと思ったら意味不明過ぎて話にならんw
素人以下の馬鹿が指揮とってる泥舟チームに残りたい奴なんて居ないからFAとった奴はみんな出ていく
来年の上林も9割9分出てく
みんな他所に出てって残りカスしか居なくなってからが本当の暗黒の始まり
細川FAで消えたらもう中日贔屓にするのやめるわ
1試合ホームラン2本なんて
ここでボロクソ叩かれてる堂上直倫や、石川昂弥でもできます。
チーム打率最下位なのに無死一塁から高確率で3つのアウトのうちに2安打出るんだね!凄いね!
>>877 チェイビスは動きが鈍臭いから間に合わせるために投げ急いでの悪送球
セカンドは最初から田中使っていればヒット1~2本はアウトにできた
上林のは二塁に足からスライディングしていれば勢いで立ち上がってすぐ再スタート切れてセーフ寄りの際どい判定に持ち込めた
こういうのは運じゃないと思うで
バントしなかったの話を期待値いれて出してくる人いるけど
そんなの球団によって全然違うし
特に今年の場合は違うんちゃうかと
一般的な話じゃなくて限定したデータを出してどっちがいいかの議論して欲しいわ
>>896 不調の打球ではなかったけどな
とられたけど
でもこれだけバントしてチャンス潰してるのにバントを望んでる人がいるの不思議だわ
試合見てんのかな?
>>893 あまりにも悲しいけど
この感じだと
出られそうな雰囲気もあるんだよね
他のチームが弱すぎるだけだが
>>897 某所で暴れていた岡林オバサンも絡むともう無茶苦茶に(知らんがな)
バントして潰してるというかバント試そうとして失敗したら論外なんだよ
バントさせること自体を否定してるんだろうけど
このチームバントしようとして失敗が多いから否定してるだろ
バント成功が多いならまた別の話になってると思うが?
>>906 悪くはなかったがややバットの先っぽで詰まり気味だったな
けど今日の9回かて細川の当たりがショートの頭上超えてたらどう転んだか分からんで
あれは熊谷がうますぎた
もう岡林叩くのやめてくれ!
地元三重出身のベストナイン2回ゴールデングラブ3回最多安打1回
21世紀生まれでこれ以上の選手いないのに
キミたちが大好きな中山や前川や中川より上だ
>>908 望んでねーよ
つまんねーよ
でも野球はそういうもんだからしゃーないと思って見てるよ
>>886 お前は以下のように主張していた
アウト3つで負ける時にアウト1つ無条件であげる事が得するケースはノーアウト2塁から3塁に進めた時だけだろ
ただそれもバント失敗のリスク掛けるとマイナスになる
この理屈が正しいのであれば絶対にバントをすべきではなく投手にも強行をすべきであるという理屈になる
こんな理屈はおかしいと言っているのだがな
アホだから論理展開が理解できないのだろうな
代わりに出てくるやつも活躍するのが上位のチームですな
層の無いドラゴンズなど…
中日の打者なんてチャンスに弱いんだからノーアウト1塁の時の方が1アウト2塁よりヒット出やすいやん
現によく単打の連打あるよな
そっから作戦立てればいいと思うんだよ
そこでバントするとかな
7連勝したけど6連敗確定してるから借金減るわけないんだよなだってドベゴンズだもん
バントが悪いんじゃない
井上がやらせるバントがクソ悪いクソなんよ
ドラフト2位指名全体13番目権利取るために最下位落ちちゃえと思ったけどヤクルトも中日と同じくらい弱すぎてヤクルトが中日捲れませんw残念
キャンプでバント練習してきたのか?という批判については賛同する
エンドランやるとしたら
上林の所じゃなく岡林の所だったかもなw
まあこれも結果論
バントして点入らないから批判喰らう
>>916 アウト3つで負けるって意味分かってるか?9回って事だぞ
9回で負けてるのに投手打席立たせるんかよ
もう話にならんから話してくんな
>>918 その中で愛知県小牧市出身の中川勇斗がノーヒットで終わったのはひたすら悲かったよな
>>916 そのケースで投手が打席に立ってたら井上死ぬほど叩かれてるだろw
釘ぶっ刺しておくが今日の敗因は
「岡林にバントさせた事」
じゃないからな、
クソ守備からの失点だから。
>>903 上林のは中野の送球が良すぎたな
あれうちが守備なら完全に変なところ投げてセーフだわ
>>913 あんなクソボールに手を出す細川よ
ツーボールからあれ振るの細川だけだし引っ張るのも細川だし、
イワザキは想定内だわな
ドラフトのための最下位はやめたほうがいいよ
3位で取れないから2位に繰り上げが増えるだけだ
>>929 もうそいつ何とかしてくれよw
話にならんのにしつこいんよw
今のドラフト制度
下位チームには不利だよ
完全ウェーバーじゃないと
もうチェイビスはいいよ
稀にホームラン打つけど打率低い守備下手で佐藤龍世と変わらねーじゃん
>>932 あんなクソボールを振るからこの細川の活躍があるんですよ
>>913 あれは元の守備位置がドンピシャで打球自体は大して難しくはない
>>908 そりゃ打てるならいいよ
近本中野森下サトテル大山ならな
うちのお笑い打線じゃまず繋がらねーもん
得点セリーグ6位やで
lud20251029025323caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755605588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】Part.4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】