◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757616288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1757590530/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
個人的に森下がGGどこまで迫れるかと
B9テル差し置いて村上に入れるガイジ記者どれだけ居るかが気になる
各ファンのアンチ巨人指数
中日>>>横浜阪神>広島>ヤクルト>ソフバン>
オリ>ロッテ西武>日ハム>楽天
アメリカのバスケNBAにはMIP賞というのがあって、
新人王資格は無いけど今シーズン最も急成長した選手に与えられる。
もしNPBにもあったら熊谷も有力候補になると思うんだよな。
是非NPBでも作って欲しい。
シリーズは余興だけど
来年のペナント制覇こそ大目的
まずはドラフトやな
別に3タテ消化試合だしいいよと言ってても3タテはされんな
んで今日は試合なく明日からある
消化試合ってほんまに見るモチベーション上がらんな
若手とテルのホームランしかないのがキツイ
やっぱり勝ち負け気にしながら見る見ないわ違うな
輝みたいな大当たりは滅多に出ないよ。
クジもあるからドラフトは博打要素が大きい。
やはり多少は金がかかってもFA補強と両輪で考えるべき。
タイピングミス
見る見ないわ違うな×
見る見ないは違うな○
訂正するわ
>>8 負け癖がつくのは良くない。
それに先発投手は白星が欲しくて投げるのに、
白星が絶対に貰えないような打線の面子だと
モチベ低下してCSにも悪影響が出かねない。
>>11 言うて野手も個人成績にはしりやすく負けやすくはなるけどな
投手野手共に個人成績にはしりやすくなるのが消化試合
これはもうどうしようもない
二年前も消化試合はそれなりに勝ってた。
それがあったからCSも難なく通過して
日本一にもなれた。
消化試合で負けまくるとチーム内に不協和音が
生じて、CS敗退に繋がる可能性もある。
言うてもう読売横浜以外は消化試合みたいなもんやし
中日広島は現実的に3位もう無理やし4位争いなんてファンも選手もどうでもええやろしな
2023は9/14の甲子園で優勝到達
以降15試合で5勝9敗1分け
実際はそんなに勝ってないし
CSファイナルは3連勝したけど
難無く勝ったと言えるほどの試合展開では無かった
先発と中軸揃ってピリッとしてなかったからな
どこかで雨天中止が入って10月に試合回ると少しは助かるんだけどな
SB監督の工藤がCSの調整を語ってる動画で
わざわざフェニックス派遣してまでレベルの低い投手で調整するより
シートでも良いから一軍クラスの自軍投手を
相手投手想定した形で設定して打者調整した方が良いって言ってたわ
原口の打席内容見て思い出した
水曜日雷雨予報だったから払い戻しを期待していたのに結局最後まで降らんかった
チームホームラン100本は何とかいってほしかったけど残り甲子園多いし厳しそうやな
今岡やったと思うけど何年か前の記事で2005年の日シリの時は最初、相手投手の速球が見えへん、変化球にも付いていけへん状態やったとか言うとったな
球に慣れてきた頃には終わっとったと
当時はパリーグのみプレーオフがあってセリーグはCSないし試合間隔が空き過ぎたんやろけど、チームで何の対策もしとれへんかったんやろな
フェニックスの二軍投手やマシン相手に打っとっただけやったんやろう
梅野使うとチームが緩むから消化試合でも使うのやめた方がいいな
新庄の勘ピュータもここまでかと思いきや今川山懸の爆発とか凄いなw 中嶋オリックスもそうだったけど打順と選手を取っ替え引っ替えのチームのファンになったことないから気持ちがわからん。
門別はホンマ大竹とハルトとというNPB最高レベルのお手本がおるのは運が良すぎやろ
これを生かさずにどうすんねんて話やな
自主トレは岩崎ハルトについてくか、富田みたいに和田塾についてくか
住吉の加虎で17日まで替麺7杯まで無料だって
阪神百貨店の画像加工?利用していいのか知らんけど近い人はお得やね
去年のベストナインは一塁大山や遊撃木浪に一票だけ入ってたな
記者は何を思って投票したのか根拠を説明しろよと思った
大洋は昨日の石田や伊勢戸柱とか似たようなドスコイ系が多いな
来週移動忙しいんやな
このへんまでもつれこんでたらしんどかったやろな
原口を引っ張り出してきたのは1軍で経験値を積ませてやりたいとか
その類の事情ではない事は直感的に分かるな…
最後の見極めと本人の自覚やチャンスを与えずは他の選手の士気に影響するとか云々
勝ちつつそうしたかった優しさとか多くの事柄が混ざってるように思う
アッサリ優勝決めたチームはポストシーズンではアッサリ敗退するのがデフォ
まさか阪神が日シリに行けると思ってるアホおらんよな?
>>20 バンクと決めてかかった上に現地視察すら矢野だけというお粗末ぶり
んで矢野をロッテに徹底的に攻略されて詰んだ
>>23 結果論だけど今川をもうちょっと早めに使ってたらまた変わったかもw
>>23 ただでさえ苦しい中継ぎをあえて抹消してたのが戻ってきたしこっからもう1ブーストあるかもな
今年ハム優勝したらファンめちゃくちゃ増えるだろうなぁ
原口はしんどいな
凡退したときの本人の表情見ても諦めの顔に見えたわ
ソフトバンクって競り合いになったら案外勝ててないよなあ、まだわからん
原口の引退試合やるなら19日、20日のDeNA戦かな
高校時代バッテリー組んでたヤマヤスが花束渡すイベントを組もう
原口はFAせずに残留なら多少気を使われたろうが複数球団が選んだ残留と違って連絡無し残留は球団の好意だしな
でもあれどこかが好感触だからFAしたのに掌返しで撤退したなのか
見切り発車でFAしたか気になる
>>32 23年
ファイナルストレート勝ちしたけど
バンクは下僕のオリックス戦いっぱい残ってるからハムが追いかけるのはきつそう
この時期に突然使われたら本人も分かってるだろうな
関本もそんな話してたけど
>>39 西武が調査って手を挙げて
良い外国人獲れたからやっぱ無しねって言ったからな
原口って正直なところ引退試合開いてやるほどの実績は無いよな
指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か【監督 藤川球児 仮面の奥の本性】
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/377435 原口はどんでんが2年で契約切れるのに
出場機会求めてFA宣言は完全に悪手やった
岡田は好き嫌いで起用するけど
藤川は実力あってチームへの貢献意欲あれば起用してもらえるからな
単に打てんくなったってのもあるけど
あれで貢献意欲薄い思われたやろ
世間から戦力外喰らってる無能が他人の戦力外語ってて草
かつての人気選手や功労者に対してはもはや誹謗中傷レベルでいうもんな
なんかどういう人生送ってきたかお察しだわ
原口は自意識過剰過ぎた。こうなるのもある意味、自業自得だよ。
糸原がどうなるやら
後半に調子戻してきたのと、ベンチ内での纏め役になってるらしいやん
糸原や木浪はチームに置いておくと他の選手の調子が上がるブースト枠だから
察しのいい藤川も成績に関係なく一軍にずっと置いてる
ハム新庄が嫌いやけど八木のために応援したくなった
優勝して俺らに挑戦してこい!
藤川が「この補強はボロ儲けでした」って言ったみたいなサムネの動画があったけどググってもそんな記事出てこない
動画は再生したくない
西純矢は早く打者転向しろ
今のまんまじゃせいぜい田中幸雄程度
打者なら田中幸雄くらいやる可能性が
あるかもしれない・・・
2003年の球団史上最高勝率.630は
この際超えてほしいわな
あと中日戦勝ち越しもお願い
投手に「勝負弱い」の概念を適用するなら村上やろうな
あんま走者出さんのに、キッチリ返すもんなあ
古くは西勇、岩田、福原、中込などもそうだったか
才木前回あんまり投げてないから明日巨人戦出たりするかな?
日程にもよるけど才木、大竹、村上の豪華継投リレー(順不同)が実現しないかな?
CSに関係なさそうなヤクルトか広島戦が2試合くらい雨天中止で10月に回んねえかな
実戦感覚はできるだけ維持しときたい
>>63 守備走塁は宗山より評価高かったけど通算1本が懸念されたかもな
ソフトバンク
残17戦で2位と2.0差か
92年の我が軍は残15戦で3.0差やったのお
あの年も八木にミソがついたが、今度はどうか
森下自己最長12試合連続ヒット
そろそろ止まりそうやけど何とかカラクリまで持ってくれ
佐野は思ったより打ててるけど思ったより守れないな
ショートの育成は難しいの
>>58 まだ復帰できるレベルの肘の怪我をしただけでまだ先発ができる
先発候補が枯渇してるのに許されない
何が何でもローテ埋めてもらう
>>68 でもあの試合のあとヤクルト9連敗かなんかしたはずで
うちは連勝したんやな。
八木の幻のホームランはさほど影響してないはず。
宗山塁(楽).261(375-98) 3本 出塁率.288 OPS.638 wRC+87
山縣秀(日).239(159-38) 3本 出塁率.247 OPS.580 wRC+64
この成績を比べても
甲子園で土のグラウンドだと左打者は不利で体格は185cm↑位ないと長打(ホームラン10発↑)は期待できない
球場補正でまさかホームラン数が宗山と山縣が並ぶとは思わないよね六大学の成績比べてもありえないレベル
それが起こるのが球場の広さとメンタルに与える影響は大きいという事
ハムファンが「レイたん」「ぐんぐん」って絵文字多用付きでツイートしてるのキツい
阪神ファンも坂本誹謗中傷する梅信とか小幡誹謗中傷するキナマンもおるし同類
坂本は部落とか誹謗中傷あったが
小幡はあったか?ただプレイに関する文句だけだと思うぞ
昨日の原口だけに限らないが
プロ選手なのにああいう状況で何で必死に奮起しないんだろうな
俺は打たなきゃもう終わりだって分かってるだろうに
>>61 からくりは一発あるから防御率考えてもの日曜一択やろ
原口と大山さん
同じFA残留だったのに明暗別れ過ぎたな
西純てそんなPとして終わってる?
むしろ来季までは二刀流操れる目玉やおもてんけど
>>85 ワイも投手としての西純にまだ期待しとるで
怪我があって投げられなくなって今必死で取り戻そうとしとんのに軽々しく打者転向しろとか言うやつの気がしれん
村上と山崎が13勝届きそうになくて勝率取れんから才木は投手三冠が見えてるのか
西純が良かったなんて2022年の一時期だけ
毎年フォームをコロコロ変えて迷走しまくり
まあ阪神ファンの9割はこう思ってるだろうよ
西純は投手としても野手としても大成することはないので勝手にしてくれと
クソどうでもいいと
しかし岡田就任までは西純と森木が将来のエースやと
そんな空気流れてたんやで
高寺と中川もっとみたいわ
もうさあ森下もずっと出てるから3試合いなくてもいいだろ
高寺中川だせ
>>88 馬鹿は知らんかもだが、投手の三冠って最多勝、最優秀防御率、最多奪三振の3つやぞ
最高勝率なんて入れてるのは情弱のカスだけ
>>78 8月.150くらいだから落とされたんだと思うって自分で語ってたよ
嘘やん
ここのスレで投手三冠何か分からん人おるんか
完全に野球にわかやんアホらし
ランキング
投手の勝利・勝率・奪三振
野手の打点・安打数・得点圏打率
あと連続系の記録
あまり重要とは思わない
とくに勝率と打点は敢えて言うと「運」でしかない
AIによると2000年代に入るまでは最高勝率が投手三冠だった
>>96 1 それでも動く名無し 2025/09/12(金) 08:27:04.02 ID:4LiyW/A30
4月 .342 6本 23打点 OPS1.095
5月 .248 7本 26打点 OPS.839
6月 .229 8本 18打点 OPS.760
7月 .220 4本 12打点 OPS.728
8月 .235 1本 6打点 OPS.686
9月 .211 0本 4打点 OPS.548
こらあかんな
佐藤なんかCSと日本シリーズ打てるわけないから、こいつを4番に据えるのは危険過ぎる
今のうちに佐藤5番か6番試しとけ
なんやかんや言ってもCSと日本シリーズで一番頼りになるのは森下だろう。
今のうちに森下4番試しとけ
まぁ短期決戦では佐藤はスタメン落ちすら有り得る
6番でスタメン復帰した2022年ファイナル3戦目とか
>>87 投手としての再起を目指すのは否定せんけどリハビリを行いながらであれば一度育成落ちして実力で這い上がってくるべきやな
まあ今年テル打てないなら森下4番にすりゃいいやん
別に焦ることではない
>>96 佐藤残留の目が出てきたな。阪神が金を出すかどうか
誠也は自由契約になってもメジャーのランク落ちるチームが契約するやろ。買い叩かれるやろうけど
ゴジラもメジャーでどんどんチームのランクと年俸落ちていったな
1991年前半戦の岡田彰布
.271 HR12 終わってみれば.240 HR15
1990年前半戦も
.281 HR16 終わってみれば.265 HR20
1989年前半戦も
.312 HR16 終わってみれば.280 HR24
個人練習全然せんかったらしいし、ガス欠野郎になってた
92年は不貞腐れてたけど、91年後半でもう終わってた
鈴木誠也っぽいな
>>96 巨人が年俸10億15億でも獲りに行くんちゃう?
喉から手が出るほど欲しいやろ
>>96 誠也でクビなるんか?20本以上打ってもクビは厳しいな
他のメジャーチームからオファーないんかな
>>106 まあNPBでいうソトやポランコみたく欲しいそのチームにはいらないだけで欲しいチームは出るだろうな
まぁ鈴木誠也でわりと厳しいならテルもただの海外旅行なってまうかもな
右打者では日本では自信持って最強言える選手やった訳やし
3年やってダメなら戻ってこいよ
吉田も鈴木も
打低はつまらん
4月〜7月まで不調だったベッツも最後上げてくるからな
そのあたりが実力ある証拠だよな
最後のカラクリ勝ちたいなあ
ホームラン祭りにならんかな
吉田正尚、鈴木誠也は2028年シーズンに日本に戻ってきそうやな
ピッチャーはどんどん壊れるからなんぼ替えがあっても足らないけど
野手は力が足りないとあっという間だな
イチローすげえな
明日誰が投げるかね
デュープあたり見たいけど
藤川のことだから明日はガチスタメン組んできそうだ
FAもドラフトも外国人も全部注力してやらなきゃ継続的な強いチームなんて無理よ
たまたまドラフトで当てただけの広島も阪神もソフトバンクの絶対王者感は作れない
倣うべきはソフトバンクの戦略
読売みたく同リーグ引き抜いて弱体化狙いなんかやってても行き詰まる
最多安打も盗塁王も争い熾烈やから近本休んでる暇ないな
メジャー通算OPS
新庄.668
オマリー.670
ハンセン.729
ブロワーズ.745
福留.754
イチロー.757
パリッシュ.757
ディアー.766
マートン.788
グレン.800
フィルダー.827
グリーンウェル.831
明日は才木とかハルトとか情報出てるな
読売も横川とかCSに向けて登板しないマーとか赤星とか
>>123 ほんとそう
今の阪神ファンは少し勘違いしてる
吉田正尚年度別war
2023 0.7
2024 0.9
2025 -0.1
吉田正尚は現実問題ゴミなんだが2027年まではボストンから年俸1860万ドル(約26億9400万円)を受け取れる契約を結んでいる
BOS側からしたらwarゼロを行き来してる選手など戦力としては全く必要ないので放出したいところなんだが、トレード含めても移籍先が決まらない
吉田の年俸の一部をBOSが負担する形なら移籍は成立するだろうがオーナーが拒否してるからな
飼い殺し状態
ソフトハンクファンは故障者が戻ってきて
そいつらのせいで今までの若手どもが迷惑被ってると憤慨しとるよ
小久保のやり方がまずいとな
私生活の暴力沙汰で元の球団にいられなくなった選手とかも要らんわ
長期的に見てろくなことがない
>>131 10億くらい負担してソフトバンクがとればええやろ
そんなことよりドラフトやろ
三塁手の目玉には絶対に入札したいけど
創価大の選手って大成するんかな?
ソフバンこそ巨人がこれまでやってた同リーグから引き抜いて弱体化してるチームじゃないか
逆に巨人は梶谷、井納を最後に同リーグからはとれなくなくなってるけど
今の阪神はドラフトはまぁ良い
問題は外国人野手が酷すぎることちゃうか。ここだけ最低限使える選手連れてこれたらワンランクあがるやろな
>>134 10億って草
アホちゃうか
ボストンのオーナーは1ドルも負担したくないから移籍先が決まらないわけ
これは昨年からずっとな
ソフトバンクも絶対王者感あるだけで令和に入ってからは結構やらかしてるんよな
あれだけハムから抜いて今年ひっくり返されたらいよいよやばいと思う
ソフトバンクの資金や3軍4軍揃えられらる環境と比べられてもな
同一条件で阪神が手を抜いてるなら文句言っても良いけど
ドラフトで当てただけってまるで偶然みたいにw
スカウトの眼力も評価してやれよ
阪神も生き残りが厳しくなってきたな
シーズン前は前川も期待の若手やったのに今は上達しないとそのうち現役ドラフト行きも可能性としてありえる
ドラフトは素材だからその後の育成が大事やろ
ガチャキャラ当てるんじゃないんだから
森下の時に外した浅野だって阪神来れば活躍できた可能性も十分あると思ってる
>>143 阪神が上位で指名した選手などどの球団のスカウトも同様の評価をしてるわけでべつに阪神のスカウトにヨソと違った眼力があったわけではない
アホすぎだろこいつ
>>62 無いよ
大竹は勝ち星で2桁狙ってるからね
>>146 阪神の育成が他球団と比較して優秀だとでも言いたいのか?
クソウケるんだが
育成環境などどの球団も大差ない
獲った選手が大成するかどうかはそいつの「ポテンシャル」が全て
要はたまたま「当たり」を引けた
それが今の阪神
本当に運が良かっただけ
>>147 何故かドラフト上位とかいう限定で文句言ってくるのかい
金本時代から長期的に戦略考えて指名してるんじゃないのって事
もちろんその後の活躍は選手だし球団の育成も評価されて良いのにソフトバンクが凄いとか言われてもビンとこないのよ
小幡も前川も今一軍使ってたらケイ東いしゆなんか絶対一本たりとも打ててないし打撃成績どんどん下がってもうこいつら見切れって言われてるよ
二軍でやらせてるのは藤川の優しさだよね
北条
お前の解説ど素人過ぎるんじゃ、不愉快
お前はアマチュア野球で生きていくんか
メディアに出て生きていくんか
はっきりせいや。
なんでアマチュア野球やってる選手がメディアに出てくるの?
そんな余裕があるの、所属チームに失礼。
メディアで生きていくなら、話すスキル上げろや、人前で話するレベルじゃないやろ。
>>117 デュプランティエは今シーズンもう投げないやろ
近本中野森下佐藤大山と今の主軸は1年目から活躍してるし
育成して強くなった感はないけどな
育成なんてのはワシが育てたなだけですよ
勝手に育ってから来てくださいでええから
1 エッヂの名無し 2025/09/12(金) 09:06:51.042 ID:bN6I9bqa8
【阪神】ドラ1森下さん、広島正随(18年広島ドラ6)レベルだった
1: 名無しさん 2022/10/23(日) 21:11:21.30 ID:PXFsgHTr0
正随(2018年広島6位 外野手) 東都一部通算
.260 9本 61三振 43四死球 10盗塁 OPS.811
BB/K 0.70 三振率.200
森下(2022年阪神1位 外野手) 東都一部通算
.240 9本 71三振 53四死球 9盗塁 OPS.781
BB/K 0.75 三振率.225
デュプランティエはファームでの実戦登板も1ヶ月以上前に投げてそれきり
それ以降はブルペン含めても全く投げてない
本人はコンディション不良の一点張り
もう察せよ
ソフトバンクが強いのは多分データめっちゃ活用してるからやろ(小並感)
毎年交流戦であたる度に打っても野手の正面にしか打球がいかないあの絶望感
全員サイボーグのように徹底しとる
けど近年ちょっとソフバンらしからぬエラーというか綻びも出てきとる
>>150 自分にそう言い聞かせないと悔しくて仕方ないのな
まあ涙ふけよ
>>163 バカベイもデータ活用してんのに弱いのはなぜだ?
ただ単にバカだからなのか?
ハムよう2ゲームまで詰めたなまだわからんね
日尻はホークスよりハムとやりたい
サンテレビボックス席カレーはおいしくないけど虎風荘カレーはまあまあうまいな
>>166 それもちょうど書こうとおもてたw
多分ベイスはソフバンに倣ってデータ活用してシフトとか徹底しだしたんやろうけど
多分そのデータを扱う部の人と選手がアホなのと
ソフバンの選手のような練習量が足りてないからベイス★ボールしてしまうんやろなってw
全部わいの想像やけどw
ソフバンのようなチームになるには専用タブレット全選手に配って
練習もちゃんとしてきつい競争勝ち抜かんとな
デュプランは来年のメジャー入りに備えて肩を休めてるんだろう
デュプランティエは当時のPJ同様本土復帰が確実なんだよ
だから一向に投げたがらない
もちろん8月に下肢の張りで抹消されたようにデュプランティエのコンディションに何らかの問題があるのも間違いない
MLBは契約の際のメディカルチェックで少しでも引っかかると即反故にされる
なのでPJ同様デュプランティエももう投げない
万が一、投げて痛みが出ようものならNPBとは比較にならない大きな契約を結ぶチャンスを失う
リスクがデカすぎるのでもう今季は絶対に投げないぞ
鈴木誠也はNPBでも好調のときは鬼のように打つけど不調長いしその期間ど真ん中見逃し三振連発してたもんな
森下は多分他所のチーム行ってたらこんな打ってないと思うわ
テルおる阪神やからこそやろ
森下はフォームに関して岡田に何を言われようが全く変えなかった
老害の戯れ言として完全に無視してたからな
ただグチグチ言われていたせいで相当ストレスは溜まっただろう
そういう意味では阪神という劣悪な環境じゃなければもっと数字を残せたはず
これは佐藤輝にも言える話
甲子園の広さは目に見えるけど甲子園のフカフカの土と天然芝で怪我防止になってるのは目に見えないからな
メリットも普通にあるんだよな
まぁ膨らみを直前にする工事ぐらいしてくれよと思うけど。高校野球もホームラン出なくて困ってるのに
>>32 これ甲子園の阪神戦の応援団の前で叫んできたら認めてあげるわ
デュプランティエはいい投手だね
阪神は金をたんまり用意しなきゃ
日本の生活も少しは慣れたやろ
>>54 糸原口なべりょあたりは本気でいらん
こんなんみんな思っとるやろ
木浪は今後の代打成績次第やな
新井と球児って現役時代なんかあったん?
かぶってたわりにはギスギスやん
似たようなこと言ってるのに説得力がなあ
>>185 2度の優勝捕手で日本一も達成
天と地よおーん
浅野をクジで外したおかげで、この3年、ダメ虎から夢のような展開
もし浅野を取っていたら。。。
「路線バスで 陣取り合戦」第17弾 千葉編は9/24放送。マーシュ彩、筧美和子が登場!
https://tabiris.com/archives/jindori202509/
テレビ東京「ローカル路線バスの旅」シリーズの「路線バスで陣取り合戦」第17弾が9月24日に放送されます。
今回の舞台は千葉県で、舞浜駅をスタートし、ゴールの養老渓谷を目指します。
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 第17弾 路線バスで陣取り合戦 初秋・千葉の陣
【出演】太川陽介、糸井嘉男、マーシュ彩、河合郁人、筧美和子、ぺこぱ・シュウペイ
【放送日】2025年9月24日(水) 18時25分~22時09分(テレビ東京系列、リアルタイム配信あり)
チビッ子の大打者はレアだわ。ドラフト上位はデカイの取っとけ
>>161 巨っさんが浅野を引き当ててテンション上がってるからって
やたらこれ言われてたの覚えてるわ
リーグの違う萩尾の成績の方が上とかな
そんなもんプロのスカウトが見てないわけないやんって
チエオクレの脳内では
デュプランティエが
もう今季投げないだの
「本土」復帰だのになってんだなw
「本土」なんて珍ワード使うヤツって
沖縄の白痴猿かよw
阪神で野手で成功してるのは1年目からレギュラー取った奴だけだから育成力はない。ドラフトが全て。
投手は下位からでも戦力化するから育成力あるとは思うけどね。
>>162 虎の佐々木朗希やんか😠😡
まぁメジャーで成功しないやろ
岡田が堂々とばらしてるタイトル関連の話厳密に言えば八百長だよね
長年の習慣で流しているのにバカだからきずかないのか
実際どっか2位で狙ってたのかな森下って気になる
浅野クジ外した後にあっさり取れてあの年の公言祭りに感謝だわ
森下を大学通算成績で語るって
ほんま数字しか見てないやつの典型よな
フォーム探しで迷走しててようやく四年から上向いて四球率が高くなって本格化したのに
ヤク村上の昨日のエラー高校生以下wwwwww
アレはMLBは無理ですわwww
>>196 ベラベラと何でもしゃべるバカなんやから、ほっといたれ。
まともに相手するだけ損やで。
>>197 広島のスカウトはむっちゃ評価してたよ
ただ実際は高卒右腕の斎藤事前公言一位指名したから
ブラフの可能性はあるけどね
>>196 まああれは最優秀中継ぎの話やろ
あれだけは見てたら裏で申し合わせて同時受賞させてるのは分かる
中央大学野球部監督の清水って怪しいんだよなぁ
優勝なんか目的にせずに、NPB選手の牧場経営をしてるっぽい
早い段階で特定NPB球団と手を握り
東都リーグの選手成績を低く見せるように仕向け
一本釣りさせてショーバイ。。。
>>183 当時の阪神は人間関係最悪で、毎日誰かが殴り合いしてたらしいな…イジメも酷かったとか
>>162 もう次の移籍先決まってるやんw
なんなら契約までしてるやんwww
MLBはフィジカルチェック厳しいからそれ通過しないと契約破綻になるから投げれないよなw
投げれない期間を保証するかたちで移籍金に上乗せされてるやんwww
>>201 あそこオーナーがアマチュア野球大好きでかなりドラフトに介入するらしいね
前川は全く成長が感じられないのがヤバいなぁ
ポテンシャル低くてこれ以上経験値積んでもレベル上がらない感じなのかな
今のレギュラー組は2023より明らかにレベル上がってる
>>197 中日が1位で狙ってたけど直前で立浪が仲地に変えたとこの前のサンテレビの中継で西山が言ってた。
24年
対巨人
対横浜 ◯◯
対広島
対東京 ○○○○○
対中日 ○○○○○ ○○○
交流戦 ●●●●
25年
対巨人 ○○○○○ ○○○◯◯
対横浜 ○○○○○ ○
対広島 ○○○○○ ○○○◯◯ ○
対東京 ○○○○○ ○○
対中日
交流戦 ●●
うちも狙ってた~は後出しでみんな言うもんねえ
1位は球団のお偉いさんにも承認とらんと駄目だし単独1位はやっぱり名誉よ
>>210 そんな致命的な選択ミスをする辺りが流石タッツやな
西川史礁 .287 3本 32打点 OPS.724 UZR11.2 WAR1.7
立石ってこれより成績残せそうなんか?
>>198 死球で骨折してたよね
東都は活きの良い野手出てくると当てるの上等だし
>>214 これじゃない感はあるけど
とらせんで西川バカにしてたやつ生きてるかな
>>213 前年ブライト・鵜飼でワンツーして
翌年も外野手ドラ1は出来んでしょ
森下は優勝インタビューでデータ解析で死球の多さを苦手コースと紐付けて今年のオフの課題と認識してるからこの辺やっぱり現代野球の申し子って感じやわ
豊作って言われた24年野手ドラフト
渡部がホームラン9本がMAXかな?
広島の佐々木泰とか単打マンなっとる
前に4球団以上指名選手を貼ってる人おったけどほぼほぼ結果残しとったなやはりプロのスカウトってことやろ、立石が何球団指名になるかやな
>>216 前川がいるからイランとかほざいてたな
不調怪我衰えとか全く考えないアホだし
>>96 一時期ホームラン王争いまでしてた印象やのにそんな事なってるのか
運良く外しただけで阪神の浅野指名も致命的選択だからな
もし当たってたら二度の優勝はなかったし
阪神の場合上位で高卒野手を獲るということ自体がミス
>>210 右の外野手を3人指名すると翌年に目玉外野手がいるとき指名できなくなる
ドラフトで偏った指名が良くないとされるのはそのへんが理由なんやで
鈴木が来年以降どことも契約ないはありえんやろ
今がDHでは高すぎるだけで
>>151 近本、佐藤、森下が入団した運が圧倒的に大きいわ
金本が外野手を福留、糸井以外壊滅的状況にしたのは結果オーライとしてあるけどな
Number買ってとりあえずテルのとこだけ読んだわ
去年二軍降格のところ泣きそうなったわ
作業用BGMで昨日の子虎戦流してるけど、遠藤すっかりオリックスに染まった感あるな
0915 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/20(木) 07:55:20.16
909
森下のHRは常に神宮中段辺りまで飛ぶからなwww
0985 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/20(木) 08:26:16.72
森下の守備云々言ってるやつは浅野の守備見たことないのだろうかwww
0744 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/19(水) 12:22:01.56
105にあるように森下はニワカがバカにしていいような選手じゃないからwww
486 代打名無し@実況は野球ch板で2022/10/17(月) 22:51:47.85
森下は飛ばす力はバンテリンでも打ち込める鵜飼に匹敵する
4年春からフォーム変えて良くなったみたいだが
既に巨人が浅野のウラ1位で抑えてんじゃねえか?
2年前からトラッキングデータ解析始めてたらしいのに去年まで殆ど生かされてなかったんかねぇ
すぐには無理でもせめて去年からバリバリシフト敷いたり左右病起用やめてればなぁ
ワンマン体制はほんまあかんね
森下
23 率237 10本 41打点 OPS.691 UZR1.2 WAR1.5
24 率275 16本 41打点 OPS.804 UZR-4.1 WAR3.7
25 率270 21本 82打点 OPS.806 UZR12.2 WAR5.6
成長の度合いが素晴らしい
阪神はくじ運悪いんよな
ロッテと中日当てすぎ
>>233 大卒3年目にしたら十分合格点なのに みんな文句多いよな
>>230浅野について
0045 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/06/30(木) 21:42:51.49
40
浅野選手は2年春の時点でスイングスピードが146キロ、ベンチプレス115kg、スクワット200kg、デッドリフト200kgと鍛えられた体だが、「下半身の強さを意識している」
小人プロレスの人やんw
早熟発育止まり筋トレしすぎで伸びしろ0
ケガ上がりだっけ?またやるやろ
23 率237 10本 41打点 OPS.691 UZR1.2 WAR1.5
24 率275 16本 71打点 OPS.804 UZR-4.1 WAR3.7
25 率270 21本 82打点 OPS.806 UZR12.2 WAR5.6
2年目の打点間違えてたわ
今年打率280まで乗せられたら文句なしの数字なんだが
>>194 だから本当はもっと多く野手ガチャしないといけないんだよな 2軍でホームラン打てるの井上くらいしかいないの謎
>>211 藤川は中日ヤクはどのチームも勝てるから明らかにターゲットを変えたな
>>238 大学日本代表4番は何も考えずに全突っ張りでいい
野手育成労力さくより投手に集中できるし
>>242 ハヤタも楠本もその考えで取ってたら笑うなwww
基本的に投手が屋台骨のチームやから仕方ない
金本以降チーム防御率2122112121でリーグ順位が4263223121
>>244 金本矢野時代は守備酷すぎて防御率以上に失点多かった
阪神・森下翔太は「こんなに良かったのか」 20HRの裏で…発覚したセ界一の「11.9」
//news.yahoo.co.jp/articles/60805c424cbbaf439989828cc0a8ef85eaee647b
セイバーメトリクスの観点からプロ野球の分析を行う株式会社DELTAによると守備全般での貢献度を示すUZRは「11.9」でリーグトップを誇る。まさに打って、守ってチームに貢献しているというわけだ。
森下の守備力にはファンも注目している。SNS上には「守備範囲もかなり広いし球際も強い」「こんなに守備良かったのか」「爆肩で稼いでる」「名手の予感」「余裕すら感じる守備」「守備たまらん」といった称賛の声があがっている。
阪神・森下翔太 優勝インタビュー
【(下)】3番の気持ちに変化…自分の力を最大限に出すだけでいい
//news.yahoo.co.jp/articles/1c4c2c3a372dd63cc604a16b44a809427ef7cadf
――成長したところと物足りなさ
「守備が昨年よりだいぶ成長できたのかなと思っていて、送球もそうだが、ポジショニングでかなり後ろの打球に追い付いたり、ぎりぎりのところで進塁させなかったりは手応えを感じている。打撃面は失敗が多いものなので常に高みを目指していくところだけど、守備は100%を目指せるところなのでもっともっと上のレベルにいけばいくほど安定してきて自分のものになるのかなと思う」
森下は打率それなりなのにお立ち台常連なのがすげぇわ殊勲打が多すぎる
バッピから得点圏打率稼いでチャンスに強いフリしてる連中とは違ってモノホンのヒーローなんよなあと守備も上手い
10月に宝島社から「球団承認 佐藤輝明 2025年シーズン全本塁打 完全データ」が出るみたい
テル単体で本が出るなんてすごいね
森下の成績ほぼほぼ去年のソフトバンク栗原と同じやわ
ここからどこまで積めるか
森下はヤク戦のレーザービームで肩に注目集まるけど寧ろRngRが超高いからな
>>245 22年は月間防御率1点台でその月負け越すとかあったからなぁ
ドラ1性格はこんな感じかな?
近本→奇人
森下→宇宙人
輝→真面目
大山→聖人
>>250 完全データ見たらホームランの7割は変化球って書いてあるんやろうか...
>>234 当たりはともかくドラフトは矢野先生で決まり
岩貞と岩崎優の
ドラフト同期かつ同学年コンビ
ドコで差がついた?
矢野は春季キャンプ初日に謎の胴上げと色紙
の件で球団から距離を置かれたんじゃね?
>>257 球児もYouTubeを見まくるタイプなので
矢野くらい期待できるよ
阪神が高卒の育成選手とらない美学は賛同できるし、それで優勝するのも最高にかっこいいけど、低迷期が来たら、その原因として批判されるかな?
5年くらい岡田にドラフトを全任したらどうなるかってのはかなり興味がある
>>262 知ってんじゃん(20年優勝できなくなるってこと)
>>264 糸井と西勇輝は元オリックスコンビやね
パリーグでのノリを持ち込んだ感じやね
優勝するまで全然カード負け越しがなかった阪神が優勝した次のカードであっさり負け越し
2023年も怒涛の11連勝で優勝を決めた翌日にあっさり連勝止まる
やっぱり野球はモチベやな、モチベがないと実力があっても負ける
あと1ヶ月もモチベないまま試合してCS勝てるんやろか
岡田ドラフトの特徴
やたら多い投手1位指名
そして全く戦力になってない
森下は初年度から花形の打順である3番で優勝したんがでかいわ
6、7番で混ざるのとは本人の主力としての自覚がまた違うやろし
今年の現ドラは日ハムが楽しみやな
そこそこええやつ出しそう
ゲスな話だけど、鈴木誠也は畠山愛理と
うまくいっていないのかね?
>>273 この前インタビューで元彼のセックスの方が気持ちよかったとは言ってたな…そりゃ誠也も怒るわ
>>275 大魔神佐々木パターンで離婚ありえそう?
アレは大魔神佐々木が遠征中に
確かヤグったらしいとのことで
親権は元嫁ではなく大魔神佐々木が
榎本加奈子が前妻の子供の面倒をみている
ちなみに藤川球児と大魔神佐々木は仲良し
スタメン全員日本人でしかも移籍組なしで独走優勝は余りにも偉業過ぎる
ドラフトでそのときの監督批判がいちばん意味わからない
>>279 プロ野球の歴史上でもこんなことなかったやろな
レフト鈴木誠也なら完全体になるな
まあ日本に戻るとしても巨人やろけど。巨人ファンやったらしいしからくりの方がホームらん稼げる
その巨人は二松学舎の2人をソフトバンクへ
追いやったばかりだけどな
>>285 マジか
って事は球児が覚醒した2005年より前に結婚したのかな
見る目ある奥さんやな
藤川昔は氷河期世代らしくオラついてたもんな。茶髪ロン毛 メジャー行きの時は金髪ロン毛で全然似合ってないと叩かれてた
ふじかわは奥さんと高校時代からツキアッテタ
高1からエッチもいっぱいしてた
>>279 助っ人無しならいくらでもデータあるやろけどスタメン野手全員生え抜きはヤバすぎる
昭和時代なんて特に巨人とかいう強奪大好き球団がのさばってたから記録ほとんどないやろな
プロ野球選手の姉さん女房率半端ない
中で大谷翔平は意外にも年下を選択した
>>296 早稲田出てる180cmの元アスリートとかどこからみつけましたんて感じやな
村上「誠志郎さんがいなかったら優勝してない」
界隈怒りそう
やっぱり岡田のクソジジイなんかより圧倒的に矢野先生の功績の方が大きいな。
V9の巨人も補強しまくりで格下相手に勝ってた八百長の歴史やろ?
今の阪神でV10したらもう何も言えねえな
>>297 合コンではなくネットナンパでもなく
東北地方の嫁の難易度は如何に?
昔モデルの梨花がサッカー選手の柳沢と
交際していた時に梨花には北陸地方の
嫁がつとまるわけがないって言う書き込みを
みたことがある。案の定わかれたけど。
北陸地方の嫁は難易度高いらしいね。
最後の東京遠征かパパラッチが港区で張ってるから気を付けろよ
コアの6人は抹消されることなく
最後まで一軍におりそうやね
別にレイプや不倫じゃなければいくら撮られてもいいんちゃうのと思うけど
スマートニュースの通知でダンカンのサンスポ記事がなぜか最近毎日来るんだけどあれ阪神ファン読んでるの?
テレビ大阪で若かりし頃の中江有里さんが出演してるドラマの再放送
かわいい w
>>308 通知オンでアクティビティに基づいて送ってくるから
>>283 奥さんの好きな曲がリンドバーグのあの曲やった
同級生だよな
中江有里にとったら黒歴史やけど昔
ドリフの大爆笑でずぶ濡れシーンがあった
>>313 藤川監督の4歳上の妻・英子さんが「週刊文春」
年上みたいやで俺も同級生やと思ってた
11月の韓国とのエキシビション輝と森下選ばれるかな?
チケット発売されてるけど買うか迷うなw
千堂あきほはマジカル頭脳パワー!!で
檻に閉じ込められていたし
司会が元中日の板東英二だし
>>313 4才年上の姉さん女房だよ
高校生の時から付き合ってて2000年に結婚した
>>162 普通にアメリカに帰りたくなったんやろね
森下は秋季キャンプやらせてくれよ
韓国相手はもうプレミアで森下打ってたしええやろ
>>316 厳封てwww
厳封じゃなくて改易やなw
>>320 そっか
高校生から付き合ってのエピソード知ってたけど高校生で4つ上と付き合うって球児凄いな
>>318 日シリ出てるとしてそれまで呼ばれるとしんどいな
どっちは辞退という名の回避してくれへんか
>>320 高校の時の4歳年上ならええけど30過ぎての4歳年上はイヤやな。球児はえらいw
>>178 甲子園ボウルがあるからあの膨らみは消せないのよ
デュプランティエがいなくなったら
今朝丸は檻宮城みたいに来季は一軍で
実戦経験を積ませそうやね
それで良いわ。うかうかしていると
あっという間に同学年の大卒が入団
してくるからね。箔をつけておかないと。
ラッキーゾーン復活で解決するやろ
実際甲子園ボウルの時はラッキーゾーン撤去して使ってたし
>>186 痛みは本人しかわからんからね
痛いと言われたら投げさせれない
>>325 自ら辞退したら来年のWBC呼ばれなくなる可能性あるなw
本人達は呼ばれたいんやない?
知らんけど
WBCは近藤どうかなって感じするからもしかしたら森下もあるかもしれんな佐藤が外野兼ならあれだが
てのもソフバンからしたら通年働ける身体じゃないのにWBC優先していい年俸じゃないましてやNetflixコンテンツのために
>>203 湯浅桐敷やな
両方とも中日はまだ投げようと思ったら投げれてた
>>328 身体が仕上がらないうちに投げさせても才木みたいに壊れて遠回りするから再来年あたりからボチボチ出てくればええ
外人取るなり新人取るなりするやろ
今浪が
現役選手でもWBC地上波放送なしはショックな人は多いと思う。
グラウンドにテレビのカメラクルー来るとテンション上がる人はたくさんいる
と言ってたな。
大谷含めて主力大量辞退とか起きたらどうすんべ
今朝丸とかどうみても線が細いし来年も一軍どうこうちゃうやろ
身体作りでいいよ
坂本
試合中に敵がバースデーソングが流れてきたら、それを待つとか
君、もうええ人ぶるの止めろと言ってるの。
敵に愛想振りまく必要ないの。
それじゃプレイオフ勝ち抜けんぞ。
>>336 此方は大卒だけど下村は来年の
春先から一軍で使えそうなんかね?
>>342 今時期ファームで投げてないようじゃ計算できんな
>>340 俺もそう思う
この時期無理して投げさせても誰も育たん
森木も西純も門別も
しっかり身体作ればええんよ
>>216 とにかく世代ナンバーワンの野手取ったらポジションは後から付いてくると西川を推したら
レフト渋滞させてどうすんねんとか鼻で笑われたわ
今そんなこと言うやつおらんよな
状況なんで一年で全然変わるねん
ポジションが被るから要らんとかそういう考え自体が短期眼すぎる
下村は二軍でさえ投げてへんと本格化できるとしても再来年やな
戦力になるかもまだ未知数
下村はな。計算いれたらあかんやろ。あれスペ気味やし。またどっか痛いもありえる
>>186 過去に肩の上に力士が乗っている様だと肩の違和感を訴えて、
序盤から2軍の試合でも投げ無い、更に練習も殆ど参加せずにシーズンを終えた巨人の外国人投手がいてる。
金丸と宗山でかなり別れてて
西川推しが1割で中村推しはごく僅か
こんな感じだった記憶
下村、西純は回復具合が思わしくないんやろな。最近全く情報出てこんし。どちらかは来年出てきてほしいんやけどな
CSと日シリの先発は
才木‐村上‐遥人‐大竹‐イトマサ
で決まりか
高卒野手をアテにすると今年みたいなことになる
レフトのモブ軍団とショートの小幡
コイツらは一生レギュラーなんか取れないよ
>>333 森下WBC選ばれへんやろけど多分こういうタイプが活躍するやろなって感じがする
佐藤は選ばれるやろけど大舞台ではなんかちょっと不安
まぁ阪神に西川がおったらと考えるとセンター任せて近本をレフトにシフトする言うやり方もありか
これはこれで強そうや
センターの後継者は指標的には高寺が一番かな
肩強くて範囲広いし
>>310 食っていけるし
食えなくても球児の金で孫まで行ける
ドラフトは立石取れたらベストやけど松下もありやな。立石外してからの松下取れたら完全に活躍フラグ立つけど、立石に4球団以上競合確実で松下単独でいけるならハナから松下でもいいと思う。松下は活躍できるわ
バスプロってアメリカだと億稼いでるんやな
色々桁の違う国や
西森木下村のドラ1トリオ誰が1番数字残すのか未知数やな
それ以前の馬場はもう居なくなってもうた
>>357 事実を言ってるだけだろう
持ち上げられてた高卒野手一人でも結果出したか?
戸井やら山田は二軍でも悲惨なことになってるぞ?
>>356 そんな獲りに行っても無い選手で想像してたらキリが無いw
>>360 今の編成は目玉から逃げないから特攻するよ(どんでんの時は除く)
>>354 言うて小幡でも5HR打ってるのにそれすら厳しいレフトが貧打生み出してる思うんやけどな
右左の両翼と一三塁のホットコーナーにホームランないと結局苦しくなってくるんよな
今のセにショート、捕手で20本打てる人おらんし打撃求めても限界ある
>>361 バスブロスターシリーズ
釣れたんじゃない、釣ったんだ、平松慶
ガラ空きのレフトをまず掴んでからやで
誰々の後継とか
>>329 今は無理だよ
そうするには中堅と両翼広げないとあかん
レフトやるなら最悪10本は欲しいねんけどな本来は森下みたいなのおれば1番良いけど
10本打てても守備が追いついてないと髙寺と変わらないレベル
髙寺望夢 WAR0.7
渡部聖弥 WAR0.7
ショートとキャッチャーは現代野球では負担が大きくて絶対的レギュラーはもう無理やろ
今年のような運用が主流になる
>>371 今の球場の規格は必要から推奨に変わってて変更可能って前に見たけど
島田が両翼の定位置取った年は打線クソ弱かったからなぁ
今年はコアがしっかり働いたから影響なかったけどレフトが打てないのは紛れもない弱点ではある
>>354 ドラフト下位の高卒は普通にやってたらレギュラーにはなれんよな
同い年の大卒より早く力をつけるようでないと球団にはメリットないんだから、遅くとも5年以内にポジションとらないと
だからスラッガーでありながら足も速く肩が強い立石正広が人気になるわけです
立石当たったら森下がもう一人増えるようなもんだからな
そら特攻よ
昔だからいい話で終わってるけど今だったら淫行条例あるから高校生と22歳は付き合えんないかな?w
高寺は大卒一年目、前川中川はまだ大学4年の年齢だね
13日のカラクリ横川かよー
マー君きた方が打てたかもしらんなあ
高卒下位指名野手でレギュラー取れたのは最近いない気がする
>>360 松下はワイの見立てでは去年の佐々木泰より下やろ
ゴリがいて三塁手はどうしてもすぐ必要でもない
JAPANで主将務めたりキャプテンシーはあるから地元のベイに取らせりゃええ
立石クジ→秋山(残ってれば)→小田or松下
自然に考えたらドラフトこういう予想やな
野手と決めたら野手いくからな阪神は急に変えてピッチャーいきますは考えにくい
WARは積み上げ式
渡部は89試合で368打席
髙寺は56試合で138打席
これで今のWARが同等
>>387 出塁率良くてそこそこ守れてる
課題は一軍左腕にさっぱりなことくらいかな
高寺なんか守備クソ揃いのレフトで多少守れるからそこで稼いでるだけ
そういうとこも見ないと評価はできない
渡部は怪我復帰後は悪い時も使われてるからね
高寺はまだそこにはいけてないからそういう比較はちょっと
仮に立石を当てたとしても佐藤、森下に次いで1年目からバリバリやる奴を3回連続で引き当てるんやろか
過度な期待はせん
>>390 前川みたいに守れんのに打てないが守れてる打撃マシにできたからけっこうその落差は大きいと思うぞ
前川に悪いけど
甲子園でのファビアンの守備見ていたらレフトの守備力も大事だと思った
>>393 まあ多少二軍落ちとかもあるかもしれんが
一軍起用していくやろから取れたら楽しみすぎるが
クジなら残り福やろからなあ
>>393 立石は不調に入ると長いらしく即戦力度なら小田のほうが上とかあったしな
最大値がでかいというのは間違いないというところ
今日試合ないのか
明日の東京ドームでサトテルHR4連発してくんないかな
>>390 例えば横浜のレフト佐野が何回助けてくれたか
サードの宮崎が何回助けてくれたか
それ以上に打てないと価値はないわけです
藤川球児もかなり守備は意識しているはず
>>402 秋山U18の高校生相手に3三振してたなw
>>402 秋山は阪神と読売のスカウトが張り付いてるから立石外したらクジ引きの勝負になるな
>>398 テルのがえぐい
大学時代から打球やばかった
髙寺は阪神で成功する条件が揃っている
阪神お得意の見てまえ打線の選球眼を持っているということ
あとは狙い球を絞って対戦回数を重ねるごとにポイントを掴めば一気に来る可能性のある打者
超打低だから守備の重要性がより高くなってる
特に広い球場ではレフトライトの守備も軽視はできない
阪神・岡田彰布オーナー付球団顧問がサンテレビの解説を務め、監督時代にタイトルを争う選手をトップにするために繰り広げていたマル秘作戦を披露した。
岡田顧問はリーグ優勝を飾った阪神の今後について「これからはタイトル争いでしょうね」との見方を示しつつ、自身の監督時代には「相手チームの監督に電話してね、並んで取れるようにうまくやってましたよ」と裏話を明かしていた。
こんなん無茶苦茶問題発言やん
これは庇えない
これは、阪神球団は処分せなあかんやろ
顧問職剥奪ぐらいの制裁必要やで
・東京新大学野球連盟(1部)
創価大学、共栄大学、駿河台大学、東京国際大学、杏林大学、流通経済大学
・関西学生野球連盟
近畿大学、立命館大学 、関西大学、同志社大学、関西学院大学、京都大学
流石にリーグ差あってサトテルと比べるの無理やろ
今のところ入札立石→ハズレ秋山って感じかな今年のドラフト
六大学リーグといっても神宮でいくらホームランを打とうが外野の守備がマシに見えようが守れそうに見えても
甲子園にくると全てが神宮以下になるのは当たり前
そういう目線で見なくてはいけない
神宮で守備がそこそこ上手いは甲子園だと下手の部類
神宮でホームランが打てる好打者は甲子園だと非力の単打マン
これくらいの目線で見ないといけない
>>339 多分やけどネトフリが大谷にCM振るんちゃうか。大谷が断るか交換条件引き出すか知らんけど
デュープなあ
メジャー戻るのはしゃーないにしてもせめて年間通して投げてくれんかな
それ考えると横浜のケイジャクソンってめっちゃ優良外国人やん
>>409 何故か田中将大と石川雅規の登板が謎に被るとかあるけどまぁそういうことなんやろね
2023優勝後 5 - 9 - 1 そこそこ負けてる
>>414 痛いンゴ言われたら投げさせられへんし一方的に球団が損してるだけやもんな
CSも投げんかったら虎の佐々木朗希って呼ぶぞデュプ
>>409 岡田喋りまくるから球児が一切余計なこと言わんようになるんやろな
リーグ優勝決定的になってから試合後インタビューも和やかになってたが、優勝決定してから球児はまたややムッツリしつつある
CS日シリに向けて最大限警戒してる感じ
岡田も球児の苦労思えば余計なこと言わんようにしたらええのに
BB%/PPA
坂本13.3/4.27
高寺12.3/4.21
大山11.8/3.83
近本9.8/3.90
佐藤9.5/4.03
森下9.0/4.11
中野7.8/3.74
坂本と高寺は粘りと四球もぎ取る能力が素晴らしい
佐藤と立石じゃ身長体重が違う
立石は渡部、ロッテ西川クラス
HRは打てても10〜15本
デュプは投手版マルテみたいなもんやろ
戦力として計算したら痛い目見る
本日野手陣の指名練習
井坪 榮枝 髙寺 中川
近日中にスタメンあるんかな?
>>421 大山みたいなレベルかな?
あとは森下みたいにクラッチかどうかやな
佐藤輝明クラスの素人が見てもこいつは飛ばすという怪物ですら左打者だと甲子園でのホームラン数はそこまで増えなくて他球場で稼がないといけない
それ以下の左打者が20発も打てないし10発でも打てたら才能ありでしょう
そんな怪物は少子化の中で天然記念物レベルで現れない
>>421 スラッガーのサイズでいうたら平川くらいしかおらんのよね
187/91kgで近大時代のテルとほぼ一緒
テル36本やけど森下21本
これを左右で不利レベルは違えど甲子園本拠地で3年目に打ってるんやから森下もおかしいレベルやろ
ヤクルトは村上出るから村上指名、もしくは立石でくるやろうな
てかあそこは阪神以上にドラ1投手働かないから野手だけでいいのにな
>>428 奥川の才能持ってしてもよくわからん劣化怪我?状態で低迷してるもんな
もう取らん方がプロ野球の為ちゃうか
神宮やから野手1位のが効果出やすいやろ
>>427 森下も関東三球場本拠地なら30超えてるやろうな
浅野の抽選当たって森下が他に入ってたと考えるとイラッとくるな
>>430 てことはパ1位が最後なんやね
ソフバンハムで立石行きそうなのはハム?
佐々木は一昨日くらいに来年もアメリカでやるって表明してたけど強行指名するんかね
>>427 大山は環境が最悪やったから
単純比較は出来へんけど
大山の成長過程に比べたら
メチャクチャ順調に育ってるよね森下は
ボールが今くらいの基準なら来年は30超えいけそう
もうマジでクソボールとか辞めろよ
テルと森下には通用しなくなってるぞ
虚カスも裏でコソコソしないで
いい加減あきらメロンw
>>437 ボールがまともに飛んだら巨人の投手が打たれるからなあ
なかなか往生際が悪いなw
>>436 届がいらないからドラフト終わるまで何が起こるかわからない
打率がそこそこでも選球眼が悪い選手は対策されるとバッタリ打てなくなったりする
高寺には期待してる
阪神の日本一監督は1人しか生き残れない説ってのを見た
球児が日本一になったら…
岡田が躍起になるのもわかる
>>429 953 代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/17 23:14:36
身体が硬く脚が遅い奥川をヤクルトがいつ壊すか見ものだな
奥川は疲労が回復しにくいアスリート不向きな体質と故障必至のインバートWの吊り上げ型の投球フォームで壊れるのは宿命で少し凄い投球してもプロには向かない
>>441 不摂生のせいやろw
日本一にならんでもくたぱりそうやんけw
>>434 去年がパからやろ
今年はセの最下位からやん
>>441 日本一ならなすぎて前回監督が年とりすぎるだけやんけw
>>446 論破w
まぁドン様は阪神解説で文句言わせてたら
普通に長生きしそうな気がするw
>>435 麟太郎のことならとっくに二年目もアメリカ宣言しとるし消えとるで
この時期からとらせんで騒がれる選手が実際に阪神入ることなかなかないからなぁ
藤浪くらいとちゃうか
>>440 1打席当たりのフルカウントにする確率が阪神で一番高いのが高寺って前に見たわ
確かに低めのボール球でバットが止ってるのよく見る
>>451 矢野さんが高寺はイチロークラスの天才とか言ってたけど
少し信憑性が出てきたな…
高寺は育成方針がゴキ打法じゃなくちゃんと振り切らせてるとこもええと思う
高寺は将来的に全盛期糸原みたいになってほしい
前川は葛城目指せ
前川も天才と持ち上げられての今季よ
まぁ高寺は足あるからずっと一軍におれるけど
前川も守備があったらずっと一軍よ
坂本が優勝インタビューで阪神の1-5番は全員守備も上手くて9回までグラウンドに立っていられるとこが他の球団には無い強みっていうてたしな
森下クラスさえ毎年ゴロゴロは居ないかと
今年のドラフトにおるかは不明
>>459 さえって今の森下に失礼やで
毎年いないレベル
明日はハルト対横川か
日曜は才木やろうけどそれ以降ローテどないなるんやろ
ここ5年ぐらいのドラフト指名選手で
ホームラン20本以上打ったシーズンあるのって
牧・輝・森下の3名だけじゃないかな?
テルも森下も1年目は通年活躍したわけちゃうからね
テルは後半ダメダメやったし森下は前半ダメダメやった
ドラフト時点の森下の評価くらいって話ならそらおるかもしれんが
森下の成長曲線は異常よ
ロッテ西川もテラスある本拠地でホームラン少ないからねえ
今年のウンコボールで20本打ったのは普通に凄い
後半のボールではじめからやってたら30本打ったやろ
森下は守備の話よくするけど指標明らかに良くなってるからな努力が見える
23 率237 10本 41打点 OPS.691 UZR1.2 WAR1.5
24 率275 16本 41打点 OPS.804 UZR-4.1 WAR3.7
25 率270 21本 82打点 OPS.806 UZR12.2 WAR5.6
森下はドラフト前の評価と今が違いすぎるので森下クラスの解釈がややこしいことなるな
森下は1年目から日シリの1打逆転の場面で相手のセットアッパーから長打打つっていう異次元のことやってるからな
2度と現れないレベルや
コア6人だけでなく梅野の抹消もなさげやね。
契約内容を疑うが。梅野の代理人がよほど
凄腕であること間違いないわね。
森下は当時ヒルタクよりは優先度落ちる評価やったんやでそれはドラフト詳しい人間も認めてる
フルスイングでタイミングとれる打者探してくれい
それがネクスト森下
>>450 そうやね
2位以下でもここで騒がれた選手誰も入団してないよな
>>470 その前の回に不味い守備やらかして
見逃せばボールのフォークだったね
>>470 高めのストレートはヒット打てないと判断してファールで逃げて低めのストレートだけ狙ってたらしいな
あの場面でルーキーであんな冷静なのやばいわ
あれ大山か佐藤なら打てなかったやろな
>>425 今年バンテリンドームで7HR打ってるけど
来年からホームランウイング付いて狭くなるから単純に倍ぐらい打つんじゃね?笑
中日も細川上林とかホームラン打てるヤツおるから撃ち合いになりそう
逆に投手は弱いし
>>461 才木、村上、大竹の優先ローテになると思う。
森下自身は食事面とかでは関西風の味は合ったのかな?
入団時から比べたらかなり体が大きくなってるしパワーも付いてる
森下はかなり選球眼良くて打席での駆け引きは佐藤よりも上手いと思う
佐藤森下を足して2で割るととんでもないバッターになりそう
<セ・リーグ>
巨人横川凱-阪神高橋遥人(東京ドーム=14時)
【写真】ソフトバンク上沢直之
<パ・リーグ>
オリックス九里亜蓮-ソフトバンク上沢直之(京セラドーム大阪=18時)
森下は輝のスイングと大山の冷静さって良い教材があるのが大きいと思う
小さく育ててたらアカンかったタイプだと思う
大山が思いの外早く劣化が始まってるのが残念だな
森下佐藤大山の全盛期が被ることは無かったか
全盛期なら.290 28本90打点だと言うのに
>>469 DeNA牧秀悟よりも「上ではないか」 名スカウト絶賛、ドラフト上位候補・森下翔太の魅力
https://full-count.jp/2022/06/20/post1238470/ プロのスカウトは選手を見て体格や肩の強さ足の速さコンタクト能力長打力他フィジカルやメンタル面を見てるからドラレポめくるだけのトーシローが当てるのはかなりの困難w
>>489 大山は宮崎化
近本は塩見化
中野は山田化
になる前に大事に扱って欲しいところだわ
森木、椎葉、西純也、佐藤連、門別、工藤は今オフ、鴻江スポーツアカデミーの自主トレに参加させてもらえ。ちゃんとしたピッチングフォームを身に着けろ。
千賀や今井が一流ピッチャーになったのは鴻江のおかげやからな。
なんで行かんねん。
>>492 味噌とか赤貧が入札の話もあったけど補強ポイントに応じてそれぞれ投手でハズレに残った事は喜ばしいとこだったなw
補強ポイントや指名の流れで上位と言われた北山が8位に残ってるなんてこともある
>>492 年度が違うから単純比較は難しいけど
牧は二位指名だから外れ一位ならちゃんと見込み通り牧より上の評価で指名されてんだよな
森下は他球団ながら牧と距離が近いのが一番大きかったんじゃね?
Deの山本が打撃開花したのも牧や宮崎の影響は絶対ある
>>500 吸収して生かせるかは個人差が在るからな
ちょろっと一緒にトレニーングしただけでは無理だ
井上タイプは
牧は誰とでも仲良く出来ているよね
🐯 佐藤輝中野森下村上
⛱ 山田村上
🐰 岡本
🇺🇸 由伸
はとりあえず
中日は2020年ドラフトの輝牧に触発されて21年にブラ健鵜飼と外野手で突っ込んだドラフトをしたから
22年ドラフトでは森下に流石にいけなかった。まあ、空回りやわな
チュニは引退してからフロントにも入らず長く部外者で指導者経験0の立浪に色々権力持たせすぎたのが失敗やったと思う
>>465 ロッテの西川史礁は、7月30日に第1号打ってから、昨日2試合連続の3号打ってるから、
徐々にボールが上がってきているようになってるんやないか
>>497
それは年度のメンツによって変わるから単純比較は難しい
豊作なら2位3位でも凶作なら1位にはなるからな 三振率
近本 .132
森下 .137
あんなにぶん回してるのに近本と三振率が近い森下
坂本、2022と2024オフに松山合同トレに参加した年は成績上げて優勝に貢献
優勝後の2023オフは掛布の助言「孤独に強く成れ」で単独自主トレに戻して成績落としV逸
老いを技術面伸ばして抗いたいと言ってる位なら
年齢関係なく吸収出来る相手と一緒の時間過ごした方が良い
打撃に関してはまだ伸びしろ残ってるだろ
お眼鏡にかかってるならいきなり秋山でもいいけどな
とにかく着実に埋めたい
>>512 通算12.8%だから例年通り
去年とか14.6%で2番目に悪かったし
>>507 「伊藤を獲って、2年後にまた牧でしょ、ベイスターズさん。これは、私の推測ですけど、牧を伊藤の刺激剤にして、『どっちか1人がレギュラーになってくれたら』っていうね。プロって、そういうとこですよ。ウチは3位評価でした」
https://number.bunshun.jp/articles/-/863718?page=3#google_vignette 2020年ドラフト野手は
佐藤輝→渡部健→井上朋→元→五十幡→牧の順であの年の野手の評価として
ドラフト時点での牧の評価はその程度
>>511 ~松山組~
師匠 中村悠平
弟子 坂本誠志郎
~梅野組~
師匠 梅野隆太郎
弟子 山本祐大
前者も後者も弟子に立場が逆転してしまった
森下って江越2世って聞いてたけど江越よりだいぶ足遅いやんか
騙されたわ
>>519 それは身体能力ではなくて、コンタクト目線でしょ
だとすると、江越よりは格段に上w
江越は江越で唯一無二すぎて2世に足る選手は出てきないんよな
>>461 13遥人
14才木
15谷間
17村上
18大竹
19谷間
20谷間(遥人中6お試し?)
21才木
22谷間
23村上(中5)
26大竹
27谷間
28才木
10/2村上(最多奪三振か最高勝率)or大竹(10勝)で優先度高い方
こんな感じかな 谷間のとこは遥人伊藤その他で回す
>>505 立浪はWCBだかオリンピックの時にコーチとして中田翔を指導して一悶着あったな
テルの身体能力凄いよな
体力だけはなかったみたいやけどそれも付いてきた
佐藤は長打力ありすぎて足の速さ隠れとるわな村上もそれとあの顔の丸さもあるし
此方の動画みて思ったが
阪神の選手はスマートやね。
恰幅の良い選手がいないね。
ケガ人が少ないのも頷ける。
そう言えば日本シリーズ最終戦はテル7番やったな
岡田は打順下げたら調子悪いのわかるからやらんって言ってたけどめっちゃ下げてたな
ってか調子悪いのなんて打順見なくても相手もわかるやろうに
>>533 左は左を打てないって決めつけてたよな
まあ日本シリーズの佐藤は初戦以外あかんかったけど
>>515 それは後になってからその程度と言える話やんw
大丈夫か?w
>>510 これびっくりやな
スイングタイプ全然違うのにバットに当たらんのか近本
合ってないんじゃないか普通に
>>534 育成枠かね
ファースト埋めてくれりゃいいけど
森下がすごいだけで近本の三振率も低いやろ
何を言ってるんだ
新人年のオープン戦だか見たときの森下の最初のイメージが思ったより選球眼いいなだったから三振率の低さにも納得がいく
>>540 野口みたいなもんかな
今年くらいは生き残れるだろうから
目覚ましてくへんかね
>>534 江越なら走攻守だぞw
結果攻が1番足りなかったが
打率じゃなくてopsで語られるように
ホームランの本数的じゃなく飛距離で語られるようになればええんか?
けど広さによる球種や投球術ってのもあるし
これの客観性はなかなか難しいな
>>537 どう見てもバットに当たってることを表してる指標やろ
井上の1軍昇格の件をマスコミにバラした阪神OBって誰や?
デュプのミスドのインスタにキャッキャ言ってる人は騙されてることに気づいてないのかな?
「神のお告げ」でもちゃんと理由を言ったグリーンウェルの方が人間的にマシ
「肩に小錦」でもいいから何か理由を発表してくれ
俺はドラフトの時から森下は3年目には20本打つようになると思ってたわ
輝や石井以外にも坂本は侍呼ばれるんちゃうか。古田や谷繁に匹敵するなんてなかなか無い誉め言葉やで
他球団はどう感じただろうか。選手や首脳陣が口をそろえて高く評価したのは、正捕手をつかんだ坂本誠志郎の存在だった。セ・リーグ球団の打撃コーチが語る。
「一番厄介だった選手を挙げるなら、坂本です。もちろん佐藤、森下には痛打を食らいましたし、才木や村上も好投手ですが、阪神のキープレーヤーは坂本です。内角を果敢に突き、緩急をうまく使う。打者の狙いを察知して裏を欠く配球が絶妙で、打者は投手との対戦に集中できず、坂本のリードに神経を使わされていました。守備面で言えば、古田敦也(元ヤクルト)、谷繁元信(元横浜、中日)に匹敵する選手だと思います」
というか近本の三振率なんか見なくてもコンタクト率を見たら例年通りの水準でなんなら森下より高いからな
何にびっくりしてるか謎すぎる
>>542 一軍で長打打てず仕舞いは悲しいし来年あるなら発奮して欲しい
ソース
阪神優勝のMVPは? 大本命は佐藤輝明だが… 他球団が高評価する「最も厄介だった選手」は
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/74dda132a98292810a337f3210eeac82567307db&preview=auto
佐藤は生涯阪神でプレーしてほしいって気持ちももちろんあるんやけど、贔屓目で見てもメジャーで活躍するとは思えんな。メジャーで活躍するには日本でもっとエグい活躍せんと難しいやろな。特にバッターは難しいわ
>>556 活躍する確率は低いやろうけどそれでもあのタイプはオファーはあるやろうからな
気持ちもあるやろうけどとにかく年俸があまりにも違いすぎるから仕方ない
吉田正尚なんでこのまま5年ほぼ活躍せずに終わるやろうけどそれでも120億円貰えるからな
メジャー行くのはいいけど日本戻る時に甲子園選ぶとは思えない、それが問題
>>533 円陣したら相手に何かやるってバレるからやらん言うてて今岡に円陣せぇとか言うたりなw
どんちゃんはたぶん思いつきで喋ってるんやと思う
>>291 虎風荘カレーならSHOPで売ってるよ
寮に一般の人が自由に出入り出来るわけ無いやん
なんかそういう企画とかあれば別だが安全対策大変やん
巨人戦
1日空いてるし
休養枠なしかな?
テル休むと調子悪くなるらしいしw
近本休みすぎだしな
>>533 アジチャンかなんかでは井端がテル8番にしてたわw
門脇より後ろの打順やぞ…
まあ門脇がテルの前でサヨナラ打うったんやけど
佐藤は守備軽快になったし元々肩も体も強いから今までの日本人内野手よりはうまく通用しそうだが
原辰徳 1年目
268 22本 67打点
森下は3年目でようやく原のスタッツに追いついた感じ。
原辰徳の3年目なんて
302 32本 103打点で打点王
>>567 ソフトバンクの中村晃はどうなんだろうか?
ヤクルトの清水昇も
ベイスの山﨑康晃も
オリックスの石川亮も
阪神の原口も皆オワコン化
テイコウダマシイオワリネ
岡田「重症よおーん」
→直後ホームラン
以降現在まで12試合連続安打中
さすが森下
>>575 ❨誤❩テイコウダマシイオワリネ
❨正❩テイキョウダマシイオワリネ
>>567 元々22年の首位打者のときの一発屋やからそんな今更期待してもて思うけどな
東京ドーム久しぶりやな
でも1試合てなんやろw
ドームだから中止にもなって無いし
1試合だけ東京て
>>576 岡田が監督続けてたら大山も近本もFAしてるやろ
横川地味にあんま打てないんよな
マー君が良かったね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>582 まあ2.95だから点は取れてるけど打ってるイメージは無いよなw
>>580 セリーグチームとの対戦数は25試合やからやな
テルちゃんが東京ドームでホームラン打てますように…😌🌠
ドラフト予想
1位 大塚
2位 勝田
3位 増居
4位 小出
5位 早坂
6位 齋藤
改めて関東3球団の年間カレンダー見たら遠征少なすぎてほんま移動楽やろなぁ
このアドあって阪神にこんだけ差つけられてるのも情けない巨人に至ってはドームやし
勝田はまじで取りに行きたい
経歴的に阪神タイガースやし、
チビだけどしっかり触れてるし
今春は最多安打(24安打)、盗塁王(9盗塁)、MVP、ベストナインの4冠を達成して優勝に貢献。そして迎えたドラフト指名への勝負の秋。支配下指名であればNPBに進む意向を明かし、「(ドラフトに)かかってくれ!という心境です。小さい頃からプロ野球選手を目指してきて、そのチャンスがある。身長の低い選手でもプロで活躍できることを示せるような選手になりたいです」と思い描いた。
勝田はイメージ的に中野やろね。
.300 1本 30盗 GG
>>536 0056 代打名無し@実況は野球ch板で2020/10/25(日) 12:59:09.91
安倍の予想でも牧は2位になってるね
スカウトとも情報交換してるはずだから、あんまり評価が高くないのかな
291代打名無し@実況は野球ch板で2020/10/17(土) 12:47:46.04
SBは山下だろう
佐藤に行くなら外れは井上朋か元と予想
牧というのはチームカラーからして
スケール感に乏しい
DeNAは東や今永手術の影響で早川
とらせん指標バカがいつものように負けただけで事前にドラフト情報追ってれば牧の事前評価は低いと分かるw
>>581 テルも今年ポスティングやろな
森下もテルも今年ほど打てないだろうから、ポスティング以前の問題かもしれんが
>>574 >森下は3年目でようやく原のスタッツに追いついた感じ。
>原辰徳の3年目なんて
>302
原辰徳の3年目,1983年はセリーグだけで、3割バッターが14人おるな。
びっくりや。
>>599 今年はあかんよ
来年考えられる…いやー無理じゃないかな
出せない
今日は小園と岡林が打てなければ良いかな
近本と最多安打争いしてるし
広島中日は今日で阪神と試合数並ぶから分かりやすい
>>579 岡田が刮目 鍋料理、野口、川原、門別
岡田が無視 ヤス、高寺、熊谷
びっくりするわ
>>604 鍋料理の文字だけ見てなんのこと話してるのかと思ったw
テルがどこまで通用するか見てみたい気持ちもあるけど、やっぱり生涯阪神でやって欲しいのもある
阪神ファンやってて、こんなに華がある選手が育つとは思わなかったから、色々な夢が出てきて複雑だわ
【阪神】近本光司、移籍確実か 優勝インタビューの匂わせ発言「分岐点になるかも」 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1757666629/ とりあえず俺のドラフト予想
1位 立石→小田→伊藤
2位 秋山
3位 宇佐美
4位 赤埴
5位 勝田
6位 蛭田
>>585 中継ぎで出てきてボコスカに打ったことあったけど最近は割と抑えられとるからな
いつの間にか阪神チーム打率もチーム本塁打数も3位まで落ちてた
>>608 こんなクソみたいな記事で金もらってる奴がいるのムカつくな
山本ヤスが間違えて阪神のバスに乗った動画好きだわ
中日ファン「あっ!ヤマさーん!ヤマさーん!ヤマさん?」
ってなったヤツ
とりあえず俺のドラフト予想2
1位 立石→小田→伊藤
2位 秋山
3位 森
4位 宇佐美
5位 勝田
6位 蛭田
7位 赤埴
阪神的には下位で岡城快生(筑波大)指名しそうな気がする
広島頑張って3位になれよ
横浜よりずっと戦いやすい
阪神とは縁なさそうやけど石垣君がどこから指名されるのかと横高の奥山君が何位指名なのかそもそも指名あるかは興味ある
明日の巨人には負けても良いけど中日2連戦は連勝したいな
対戦成績全くの5分だし
アマチュア野球の事で よくこんだけ語れるね名前聞いても さっぱり誰が誰だか分かんねえや
今日日ハムしか興味ある試合ねーな
結局広島も中日も消化試合だし
小園178センチ91キロって重すぎじゃね?
腹めっちゃ出てるワイですら180センチ74キロだぞ
うちが何となく攻略しきれんかった高梨ボッコボコにされとるやないか
>>624 ここで名前出るような選手はちょっと調べれば出てくるような有名どころしかおらんよ
>>628 理由は?
どうせSB優勝やからか?んなもん分からんやろ
>>629 3点台なんだからどこにもそこそこ打たれてるはこの投手
>>615 森くん3位で余っててもとるのかね?
めちゃくちゃ劣化してるらしいけど
巨人ベイスのAクラスは確定なんか?
広島3位になってほしいんだが
Aはほぼ決まり。あとは広島と中日が入れ替わるかどうかくらい
>>639 ほぼ決まりやろ
広島昨日まで6連敗してたからな
順位争いあるなら巨人横浜の2威争いと中日広島の4位争いだけ
ここから広島中日がAクラスとか
なれる気がしないわ
まだ日ハム優勝のがあるだろうから日ハム見てる
>>627 小園って小幡と同期だったよな
入団後しばらくして太るのと、そのまま体型ってあるもんだな
ドジャースドジャースうるさいからパドレス応援してるけど結局優勝はドジャースっぽいし阪神2軍も親子優勝してほしいけど親子優勝はソフトバンクっぽいな
>>627 筋肉量、骨量の違いやろ
プロ選手近くで見たら基本バケモンみたいなガタイしとるもん
流石の中日でもここから最下位はないと思うが、なったら伝説や
>>628 ソフバンにだけは優勝させたくない俺にとっては、一番重要
暇やからハムの応援に徹するか
今日勝ったら1.5差だっけ?
こりゃわからんな
>>643 まあ巨人が横浜倒してくれればな
CSの甲子園横浜戦は全く良いイメージがない
とりあえず俺のドラフト予想3
1位 立石→秋山→伊藤
2位 伊藤→小田
3位 赤埴
4位 宇佐美
5位 勝田
6位 藤川
7位 蛭田
達は見栄えするええピッチャーやな
達の時の阪神のドライチ誰やっけ?
中日ちょっと前、勢いあったけど
一過性のものだったかもう無理だなCS
藤川球児は春先の広島戦で坂本誠志郎が
危険球喰らったのでクライマックスシリーズ
出来るだけ広島よりも横浜を望んでいそう
>>654 SBが飼い犬オリックス戦8試合も残してるのでね…
>>574 これでタイトルでも取ったら一気に追いつき追い越せ感じ
達も新人王権利あるよな?
パリーグは新人王争い熱いわ
村上…
いざという時に頼りにならないのはどこも一緒だな
>>653 岡田の栄光とか砂上の楼閣だから、築くでもある意味正解だな
達は素行というか
その辺りは阪神的には難しいんちゃうか
中入って変わることもあったかも知れんけど
村豚レフトフライ
さすがに8月の異常なホームランペースは止まったな
なんか阪神の試合中にスペる選手多いな
岡本村上オースティン…勝手にスペっていく
広島希望なら先日の広島三連戦は
被3タテで良かったわけだからね
>>669 ああ森木の年か
たまには外すわな
当たりすぎても怖い
え、ヤクルトの北村セカンド守ってるけど大学のときファーストちゃうかったけ
北村恵吾はイースタンで全然打ってないのに
やっぱ打者の神宮バフはあるよ
パリーグは新人から大暴れする土壌があってええなあ
と思ってたらウチに歴史に残る大暴れしたやつが複数おったw
>>552 代表は基本短期決戦だからな
坂本の強みはペナントみたいな長期戦じゃないと光らんし
代表の投手は裏を欠くとかしないでも勝負出来るポテンシャル持ちしか居ない
なのでシンプルに守れて打てる捕手が代表捕手に適任
>>674 いつか出てくるであろう入江を信じろ(´・ω・`)
>>675 岡本はプレイ中の出来事だから不運だけど、村上なんて本当に自業自得だからなあ
森木育成失敗は仕方ない
森木の前に有望な投手なかなか指名してこなかったし
育成の仕方ない分からんかったしな
今朝丸がものになればその失敗がいきる
ハメカスが全ての指標で輝を上回ってると絶賛してた筒香は打率.200やんw
>>552 坂本はええやろ
行ってもブルペンになるだけや
>>677 第57回ドラフト
2021(令和3)
1位 森木大智
2位 鈴木勇斗
3位 桐敷拓馬
4位 前川右京
5位 岡留英貴
6位 豊田寛
7位 中川勇斗
第二次(育成)
1位 伊藤稜
>>665 そらオマエ元王者としての意地とかプライドがあるやろおーん(震え
>>681 ほな今年の坂本はシンプルに打ててるから代表選ばれてまうやん
岡本も自業自得やけどな。あれは捕らないか前に出て捕ってタッチや
>>555 逆にここまでダントツの成績なのにMVP
獲れなきゃ可哀想やわ
岡本壊した浦田だっけ?は主砲を壊した罰として年俸大きく下がりそうやな
>>556 メジャーで敗れた時に関東の
狭い球場のチームに行きそう
>>687 ハム…GAORA
広島…Jスポーツ1
ヤク…フジテレビONE
先週は阪神優勝の陰でオリックスが余計なことしてたんやな
>>694 ルーキーでやったことないサード守らされてそこまでされたらもう出てこれんやろな
とりあえず俺のドラフト予想4
1位 立石→秋山→小田→伊藤
2位 秋山→小田→伊藤
3位 中西
4位 宇佐美
5位 勝田
6位 蛭田
7位 藤川
8位 森
阪神、今年はバントシーンで一塁手が猛チャージしてきてるのに、何回も素直にバントさせようとしてたんだよなぁ
なんかそれ気になったわ。どうにかする気なかったんかな。あれ
>>613 副業に阪神が出資してるのに
これで移籍したらサイコパスや
>>76 みんな迎合的だから、今まで黙ってたけど
ハムファンはハメカス的なファン多いがから苦手。
>>677 森木は宝石だったけど平田が高卒を中5で使う蛮行をしたから砕け散っただけ
宝石ではあったぞ
育成外国人含めて11人も外国人いて戦力なってるのが出戻りドリスだけって編成なにしとんのや
>>691 それはわかるけど、その咄嗟の判断が出来るかどうかは難しいよ
怪我して無理矢理復帰して即再発して、最下位決定してから出てきて打ちまくってドヤられたらチームとしては堪らん
>>690 若月岸田は確定で山本坂本坂倉の中から1人やから選ばれるかもね
ハムは正直どうでもええけど他人事やからゲーム差は詰まった方がおもろいし応援しとるわ
達はもともとスカウト陣が徹底的マークしてて、単独1位やと思ってたけど。
事件あって入札無理になったんよな
近本移籍するなら理由はなに? 出場機会?金?地元志向?
>>718 「外からのタイガースを見て見たかった」とかいう謎理論
武田の紹介テロップ出てる時に、「副音声は場内の音声のみでお送りしています」って出したのはちょっと笑ったわ
>>715 若月は多分選ばれるけど岸田はどうなんやろ
打つ方はええけど捕手評価がどうなんか
結局捕手て代打送る場面は結構あるやろうし打つより守れるかのが大事そう
巨人はセンターキャベッジにしてるんはなあ
アレは絶対やめた方がええと思う
絶対短期決戦の痛いところでやらかすわ
今季なんで阪神に負けまくったんか考えるべきや
度会も厳しいのう。あの守備ではな。巨人の浅野もそうや
巨人ファンも横浜ファンも浅野や度会でワーワー言わんようになったな。
>>721 大阪ガスのときに大阪住んでたやろうからそれで満足やろ
>>721 大阪ガスのときに大阪住んでたやろうからそれで満足やろ
近本が今の阪神から出たい理由ゼロだろ
強くて心地よい地元チーム
まずありえん家族のためにも
>>718 パソナ「淡路島に新しい球団作るやでー」
一瞬だけ覚醒したんだけどな岡留
二軍戻ったらもとに戻ってた…
>>726 じゃあ誰ってなるんちゃうん
丸とか浅野とかオコエとかしかおらん
書いてて近本欲しくなるわなって思った
大阪ガスの練習グラウンドって今津らしいやん。西宮近辺に住んでたんちゃうか。近本
大阪ガスは都市対抗として所在地は大阪市ではあるけど。
今日はヨミジャイ試合ねーのか
あいつら新喜劇よりおもしれーのに
近本の嫁さんが愛娘に
桜蔭 女子学院 雙葉に
通わせたいなら関東へ移籍するやろうね
真面目な話巨人は近本より辰巳アプローチした方がええんちゃう
そら近本の方が欲しいやろうけど無理やろうし、辰巳のが若い分稼働期間は長いやろうし
>>737 明日から見れるやろ面白い讀賣が(´・ω・`)
>>724 パの投手良く知ってる若月は主戦候補
セからは攻守のバランス取れてる山本
キャリアが段違いのベテラン甲斐
たぶんこうなる
>>704 超好意的に考えたら
奇襲する必要がなかった、だから相手は奇襲を仕掛けない意識がついてる
そこでcs、日本シリーズで奇襲ですよ
多分やらないけど
>>736 それもあるんか
結構雁字搦めになってんやね近本
>>14 負けまくるって元からケイジャクソンは打てない
降板後に森原虎を打ってただけ
>>742 デーゲームやんけ
出掛けるから明日はラジオや…
>>739 それはガチやな
楽天って謎の巨人アシストするし
裏で繋がってんちゃうか?もしかして
淡路島が近本を国家元首として独立、勢力拡大のためになら移籍はありえるか
>>726 ロクな外野おらんのよ
あの中山のバンザイもライト代えておけよ
と言われてたけど代わりの外野手おらんかった
近本は2023年に日本一なっているし
十分に果たしたと思うがね
今、淡路島は誰が何分割してるんや?村上も領有してると聞いたが
浅村なんてその年の優勝チームから最下位チームに移籍してあれはめっちゃびっくりした
よっぽど西武と信頼関係築けなかったんかな
周りがなに言おうが決めるのは本人
近本がどういう選択するのかは誰にもわからないし、近本がどんな選択しようが叩く権利は誰にもない
巨人がセンターからホームまでの距離を半分にする位の誠意が必要
しかしハメカスの補強まあまあ当たってるよな
ビシエドがここまで打つとは思わんわ
>>761 ドリスがここまで使えると思わなかったに通じるものがあるな
>>763 わしゃ上本親分にたまはるでぇ!
広島の血みしちゃるけぇのぉ!
小園がFAしたら阪神狙うんかな、ショートまもりたいらしいけど
>>757 西武なんか基本的に残るやつが少ないから仕方ない
当時の彼女?今の嫁?まで囲いこんで金張り込んだ楽天がソフバンの条件を上回ってたはず
西武に残留なんてあるわけない
阪神兵庫県人会
会長近本 副会長坂本 村上 佐藤 才木 今朝丸 下村
>>750 チカが国家元首とかあの女帝が黙ってるわけないやろw
淡路島って近本が一番の有名人かと思ったらとんでもない大物多くてビビったわ
>>766 ドンピシャじゃないか
広島におってほしいけど
本人が言うならしかたないのぉ!
横浜元気やな
大竹打てずにあっさり終わったからなw
>>769
NPB兵庫県人会
村上頌樹(南あわじ市) 床田寛樹(尼崎市)
才木浩人(神戸市) 小園海斗(宝塚市)
佐藤輝明(西宮市) 原樹理(加古川市)
近本光司(淡路市) 山田哲人(豊岡市)
坂本誠志郎(養父市) 松葉貴大(姫路市)
山﨑伊織(明石市) 辰己涼介(神戸市)
大勢(多可町) 小深田大翔(佐用町)
田中将大(伊丹市) 甲斐野央(西脇市)
坂本勇人(伊丹市) 中村奨吾(三木市)
岸田行倫(川西市) 宮西尚生(尼崎市)
野間峻祥(三木市) 今朝丸裕喜(神戸市) 小園は家建てたばかりじゃね?
某野球選手と同じく
持ち家じゃなく借家なんかな?
1人ですごいやん
>坂本導いた!シーズン27度目の完封勝利
西武先制
>>775 ないよ
いつかの巨人戦のコメント思い出せ
まぁいいやだぞw
>>723 YouTube出てる
声援うるさいから俺は嫌い
小園も関西人やから
阪神に入りたいっていうなら入ってもええんやけどお
>>770 言うて年よ
まあ他にもパソナとか堀井雄二とか王座についとるのおるけど
テルちゃんのぼり詰めたな
高梨はこの前の神宮のとき逆風やばすぎて打てなかったんよな
>>788 阿久悠とか渡哲也とか大地真央とかもおるみたい
>>793 パンツ兄貴ほんま好き
センス神っテル!
とらせんがFAで欲しいて言ってた
柳
高梨
床田
みんな9月ぼこぼこで草w
>>790 ほりいゆう じえにつくすど らごくえす とだよ
>>791 かっけえ
やっぱ華あるわ
大谷と並んで全然遜色ない
益々、高梨を打てないのは阪神だけ説が固まっていくw
>>804 ほうか
ほんまに阪神にいきたいんじゃのぉ!
仕方ないのぉ!
>>800 移籍先
柳柳→横浜
高梨→ロッテ
床田→オリックス
と予想してみる
>>608 >>718 週刊実話のことなんかスルーしとけよ(笑)
>>802 ショートのポジションと背番号6用意したら来るやろ
淡路島出身は朝の連続ドラマの主演やったのに忘れ去られとる女優が一人おる
WBCショートは小園と泉口かな
中野はセカンドあるやろか
達ってなんなの?息切れなの?完投してた頃と比べてヘロヘロ
>>810 柳、桑原(契約期間終了)、辰巳とかかな?
ちなみによく出てる床田は今年FA権取れないはず
近本の最多安打も中野の首位打者も厳しいから休ませてほしい
ヤクルトって2軍もぶっちぎりで弱いんやな さすがに沖縄尚学よりかは強いんかな
テルのライトフライ
>>820 あの手の奴は実力無いと慣れられたら終わり
球種も少ない奴多いし
近本ってコメント見てるとかまってちゃんなのかな?って思ってしまうな
謎の匂わせ多い
>>834 サプライズ好きというか、結構イタズラ小僧やと思う
>>830 ラッキゾーンでか
こんなんラッキゾーン時代のホームラン数、参考記録レベルやろ
阪神・嶌村聡球団本部長が黄金時代に向けポイントに挙げたのは…。DH制に向けた戦力補強 (スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a09a47c65202c91794a2f149a1b179491798998b 「来年は移行期間で、27年からDH制が導入されることは決まっている。DHをどの打順に置いて、どういう選手を使い、いかに得点するか。
監督としても、チーム編成としても腕の見せどころだと思っている」
新しいルールに対応してこそ、強い阪神を構築することができる。
嶌村本部長はすでに藤川監督とも今後のチーム編成方針について意見交換していることを明かした上で、
今年と来年のドラフトではDH制を見据えた指名が必須とした。
これまでは「守れないと出番はない」とドラフトに関しても総合力を重視する傾向があった。しかし、DH制導入で情勢は変わる。
「打つことに特化した選手にも機会が増える。タイガースとしては前向きにとらえたい」と打力を重視したドラフト指名になる可能性もあるとし、
外国人やFA補強も含め「腕の見せどころ」に球団が一致して取り組むという姿勢を打ち出した。
>>830 掛布さん本人も甲子園で打った ホームランの半分は ラッキーゾーンって言ってたしな
>>830 レフトだって浜風すら関係無いけど普通の球場ならホームランってのあるよなw
阪神から他行ったらめちゃくちゃしずかでビビった言うてるからな
注目度が桁違い阪神と読売だけやろ
>>328 このままCS出ないで帰国かな痛いな
伊藤がもう下り坂2人が出て来て今があるから
9/18(木) サンテレビボックス席 広島×阪神 マツダスタジアム
18:00〜21:22
ラテ欄
井川「広島でノーヒットノーランしたなぁ」
何やこれw
なおバースは54本のうち1本がラッキーゾーン
マジで人外
柳めっちゃ良かったやんどないしたん
それはそれとしてカープ勝て
森下が練習でもホームランならんいうてるの見てると悲しくなるわ
なんやとのゴミ球場
>>574 当時の後楽園とか両翼90メートル、右左中間105メートルくらいしかない箱庭やろ?
そら王さんも868本打てるわ
柳の嫁さん
びっくり
なんとかクリニックのCMに出演
しているタレントさんなんやね
30歳過ぎてる軟投派の柳とか床田とかFAで取ったらあかんよ
30歳過ぎたら投手なんてすぐ使い物にならなくなるからな
>>559 間違いなくテル
テルに投票しないやつは逆張りすぎるやろ
>>798 淡路島は想像以上に超大物を多数輩出している
なんといってもおのころ島やから
>>848 伊藤はもう無理かもな
独走チーム特有の何でも上手くいく状態なのに、大逆転負けや大炎上かましてるし
>>604 マジ見る目ないよな
そら若手育たんはずやわ
用意された戦力についての用兵は上手いんだけどな
グラウンド環境が違うスポーツはあるけど広さが違う球技て珍しいな
野球意外やとゴルフとかか?
>>798 凄いな
因みに関西だと渡哲也阿久悠より上沼恵美子が大物になるん?
ウソやろ
>>791 大谷と並んだらまだ細くみえるな
大谷バケモノだな
>>869 上沼恵美子 実家は大阪城 違うかったっけ?
>>791 どうでも良いけど佐藤輝明のあとの。いらんやろ笑
>>868 ゴルフだけは現地観戦する意味が理解できないわ
森ばっかでロクに見えないだろ
あれチケットとかいるんか?
>>604 二軍に寝かしとったから今年の熊谷があるんやんか!
そういうことやんか!
インスタグラマー女子はゴルフ好きよね
インスタ映えするスポーツなんやろうけど
>>791 よく見たら長距離砲の打撃理論を内山、水谷、上林山本とかにインタビューしてるのチョイスよくわからんな
>>875 要るはず。そりゃ何万人も入らんと思うが
>>865 出来上がったチームを線路の上走らすのは上手い。
>>875 あれはあれでほんまおもろいぞ
普段ゴルフやってる人だからこそプロの技術に驚き尊敬崇拝する
野球みたいに自分はできねーのにそれ取れよ!なんで振るんだよ!あいつ要らね!とかそういう発想はないw
レフト補強せんとな
立石獲れていきなり嵌めれたらそら美しいけど、あまりに都合良過ぎるわな
そこまで上手くはいかないよ
>>887 タ!ツ!ル!!(´・ω・`)がるるるる
伊藤将司が大コケなら日本シリーズは
村上と大竹が中4で才木が中5で
投げるしか勝ち目なさそうやね
村上→才木→大竹→遥人→村上→才木→大竹
野球ないと暇すぎる〜
シーズン終わったら何を糧にすればええんや
阪神の試合のない日ってなんとかを入れないコーヒーみたいなもんやな
中川は待てるやろ
ファーストだよ
井上くんは最後まで井上くんだった
>>892 ごめんwwwwww噛まんとってwwwwww
>>890 一時期4チーム団子状態でリーグ戦終わるまでのノーガード消耗戦潰し合いを期待してたけどな
結局元サヤに収まったわしょーもない
>>889 まあ外国人くらいは取るだろうな
内野の外国人取っても意味が無い事は今年解ったと思うからw
>>894 昔は波止に行ってタチウオ釣りに行ってたけどなぁ…
最近は釣れなくなってきたし釣り場を立ち入り禁止にしたりして遊べなくなってきたわ それに何よりもエサや仕掛けが高い (苦笑)
>>904 まだまだ
あと14試合あるし
マジックは出てるけど
>>901 大山の衰えが目に見えてるのに意味ないわけだろ
>>905 藤川球児は広島をBクラスに沈んで欲しい
みたいな雰囲気を醸し出している
>>908 大不振ならどうすんの?
代わりおらんよ
>>904 まぁほぼ決まりやろ
さっき停電あったわ@大阪
金本は投手の見る目はある
矢野は投手野手とも見る目があるモチベーターとしても有能
岡田は与えられた駒で最適解を捻り出す
(チームとしては将来的にはマイナス)
選手を見る目は衰えた(昔はあった)
基本傲慢な性質やから今の時代ではあらゆる面で厳しい
今のヤクルト古賀のキャッチングいかんな。自己判断で勝手にミットを止めなくてさ。
あれ、たまに梅野もやるんだよな。投手からしたらあれは嫌だわ
>>909 そんなん言ったら全員そうやんw
そのためにファースト外国人なんて要らんやろ
>>908 リーグ打点3位の守れるファーストに厳しすぎやみんな
>>916 アンカー俺や無いやろ
俺は大山や言うてるやんw
>>913 横浜は3人ぐらい被ってるからオースティンが仮に出られなくてもスタメンの打力は落ちない
大山があかんかったらどうする?
→どうしようもないです。再来年に補強はするかもしれませんて感じやろ
金本ドラフトは投手も野手もひたすらパワー系を探してたね
>>905 ベイスがどうよりも追ってくるカプチュニドラがもう絶望的やな
今からネガってどうすんねんって話 w
大山にはこれからも頑張ってもらわんとな
藤川忘れてた
管理者として非常に優秀
モチベーターとしては矢野より上手。
選手を見抜く能力は野手はようわからんから
データとスカウトに頼る(謙虚なので結局優秀)
>>919 大山でええよ
横浜なんて何年優勝してないんや
あんなクソチームどうでもええわ
>>918 ごめん
俺の中野大山愛が強すぎたわwww
ごめん
>>927 w
いや助かるよ
俺も大山は大好き
ファースト外国人なんて要らんわ
>>729 近本は社会人から西宮と発言していたよ
大阪ガスの球場は今津やしな
>>919 ベイスは牧OUTで今年終わったな思ってたらまさかの225が出てきたからな
どっちも完全な計算外やった
万が一考えても下手にヘルナンデスとかファースト使うならそれこそ小野寺井上右京でええわ
>>929 今津といえば今津線シリーズを熱望してた世代
まだ西宮北口が平面交差してた時代や
明日東京で巨人戦で、明後日と次に甲中日2連戦。高橋遥人・才木・早川。
まっ、1勝すれば許す。
筒香がまだ若い時にサードやらせておいて
助かったな。それが結果的に功を奏し
宮崎の穴を埋めたかと思う
>>921 金本が「短所はプロ入ってから直したらいいんじゃないですか?」って進言したのはデカかったな
巨人さん、ファーストステージのチケット案内出してたけど、
今日De勝ってるし、明日負けたら追いつかれるかもしれんし
全然安泰ではないよな
>>928 大山は阪神の柱やからな
かっこええわぁ
性格もええし、勝ちに徹するし
金本ですら大山と競争させる外国人いるって言ってるのになあ
連覇逃した岡田と一緒やなここの連中
大山複数年契約に胡座をかくような男ではないよ
今季も凡打でも鈍足飛ばして一生懸命走ってるのを見たら応援したくなるわ
>>938 大山···
大山だ···
大山お前なんだ
阪神の魂はお前なんだ、大山
CSは読売か横浜みたいやね、あんまもつれんかったなぁ
というか大山おるのにそれに対抗する外国人なんてどうせ獲得はせんやろていうのは近年の阪神の編成の動き見てたらわかる
>>934 3戦目ネルソンないん?
魔球ナコーを拝みたい
>>934 早川来るんや
村上はマツダか
もう1試合は大竹がマツダ行くと思ってたけど甲子園横浜かもね
>>893 村上・遥人・才木・デュプラン・が第一先発で、大竹・伊藤将・ネルソン・伊原が第二先発。
6回まで持てば、及川・湯浅・桐敷で、さらに石井・岩崎なので、ホントに1点取られたら交代で行ける!
>>940 そういう外人そもそも探せないのわかっとるからやお前以外
>>951 デュプランティエは今年このまま
投げない気がしている(肩休め)。
>>932 小野寺???
マジでこんなこといってるやつっているんだな
>>802 >>812 小園もショートそんなに長く守れんやろ
>>952 それなら外国人野手ゼロでいいってことや
>>936 短所を直すどころか、新人王の高山をポンコツにして梅野もあり得ない不振にするのが金本
>>911 監督初年度に即戦力外になったDeNAの熊原欲しがったり、大山の同期の中塚取ろうとしたり小野高評価したりで投手見る目はないぞwww
ストガイ大好きw
>>949 金本「華麗な技を持つ近本は鯛。お前に華麗なんて言葉が似合うと思うか?大山。お前は鰈だ。泥にまみれろよ」
近本「大山のオヤジか。やっぱりでけえ」
中野は優勝旅行へ参加するかね?
嫁さん御懐妊やろ?ストーリー
しか投稿していないみたいだし。
まあレフト一塁守れる本命外国人は取るべきやね
金積んでもいいから
>>864 第二先発が合ってるね
3イニングなら行けるやろ
>>958 あ、日本語読めない人ねw
万が一って理解出来る?
変な外国人守るよりマシ
ドミニカとかにいい外国人転がってないかな?
100万ドル以内で来てほしい
1位 立石正広 内野手 創価大
外れ 小田康一郎 内野手 青学大
2位 岩城颯空 投手 中央大
3位 奥村頼人 投手、外野手 横浜高
4位 阪上翔也 外野手 近畿大
5位 大坪謝恩 外野手 石川ミリオンスターズ
6位 中野大虎 投手 大阪桐蔭高
岩城のとこはスリップした右腕
坂上のとこでエドポロおったらそれでもええでw
そろそろラモヘル帰国するんとちゃうか?
しらんけど…
120戦もやった結果が今の順位なのであって9月にもなって今さら順位が大きく変わるわけねぇんだよな
なんやかんや虚ハメがAクラスでチュニヤクは底辺なのは覆らんよ
外国人野手なんかアテにならんで
来るのは良くてノイジー改クラスや
公式がビールかけの固定カメラ動画上げてるけど選手の動きがわかりやすくてええな
>>879 会員権持ってるオジが連れて行ってくれるからね
>>979 大坪みたいなの支配下で獲るの?
あっても育成だと思うが
>>893 7戦するなら捨てゲームで将司1試合行ってもええやろ
>>986 去年佐野も町田も支配下で取っとるやろwww
球団の趣旨目的としての支配下指名やでw
>>954 2位はまだわからん
明日は藤川が最終戦だから勝ちにいくやろうし今日勝ってる横浜が明日も勝てば追いつくかも
70億かけた巨人はV逸どころか3位で終わるとかだとショックかも
>>955 阪神では投げないやろね
アメリカに帰りたいんやろ
独身者は仕方ないよ
神宮の5点なんてたいしたことないない
12点まくられた球団があるんだぞ!!
lud20250915005411ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757616288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【遺憾じゃいかん】「日本を敵にしたら恐ろしいと思わせないと今後も続く」自民、韓国軍の竹島訓練に「政府はさらに厳しい対応を」
・とらせん 反省会
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん8
・とらせん10
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん8
・とらせん
・安倍首相「安心してください。憲法改正しても何も変わらないんです。徴兵されるとかありません」
・とらせん
・伊藤かりん「みなさんに早くお知らせしたいことが2つあります…」
・とらせん6
・とらせん 全レス転載禁止
・【芸能】辻希美が「自分の顔にボカシ」の“異様”写真公開!「見せられないもの」とは? [ネギうどん★]
・【社会】親権争い、母優先からの子の利益優先の変化に不満の声も「産んだ子どもと一緒に暮らせないなんて」★2
・とらせん
・井上玲音「北川プリンセスりおりおは声質が安定してて聞いてて幸せ」清野桃々姫「口から音源ってりおりおのことを言うんだ!」
・井上玲音「北川プリンセスりおりおは声質が安定してて聞いてて幸せ」清野桃々姫「口から音源ってりおりおのことを言うんだ!」
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・統一教会って、ウクライナのネオナチと同じように、日本と中国を戦争させようとしてたんだろ。あいつら超危険組織じゃん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・【社会】親権争い、母優先からの子の利益優先の変化に不満の声も「産んだ子どもと一緒に暮らせないなんて」★2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・雑談 多分俺は一度セックスを覚えたらすげー女を喜ばせられると思うんだけどな・・・
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・【とんでも事故】病院の医療ミスのせいで口からうんこが出るようになってしまった美女
・とらせん
・とらせん
・とらせん