◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
目専】 祝勝会 ★2 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757756539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】 ★7
http://2chb.net/r/livebase/1757751054/ 巨専】 祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1757754194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
坂本のおかげで勝ったからといって、阿部の迷采配をなかったことにしてはダメだな
―監督としてもエネルギーを使う試合 「あのフォアボール4つ出したときはね。はらわたが出てきそうだったよ(笑)」
―7回の攻撃 「こういう攻撃ができるんでもっとみんな自信を持って打席に入ってほしいなと思います」
―初回は3点ビハインドから中山が満塁弾 「高橋君、結構いいボール放ってるなというのはベンチから見ててもわかってたので。それを打てたので自信になると思いますよ」
―阪神相手にこういう戦いをした 「1点差も多かったしね。あと1本というのが出るか出ないかっていう紙一重の中でこれだけ負け越してしまったんですけど。CSでやり返すチャンスをつかむために最後まで僕らは必死にやるしかないので頑張りたいと思います」
中川の今日のピッチングはキレてたな
負けてたから?久しぶりに見たぞあの中川
はらわたが出るってなんだよ
煮えくりかえるだろ
国語力もないバカクビにしろ恥ずかしいわ
打線は最近点取れるけど投手がクソゴミすぎて駄目だなこりゃ
けつあなにわざと打たせて、来年もけつあな残留させるという高度な戦術。
リリーフがバテるのはまだわかるけど何で先発こうなった?無茶な使い方もしてないのに
いちおつ
流石に坂本勇人さんに水ぶっかけるのは恐れ多いらしく
丸さんがバサマからペットボトル強奪してリチャードにウォーターシャワーしてた
期待しないときに結構かつやくするのが中川だろ!
中川は絶対に信用してはだめ!
岸田が最強捕手に覚醒して嬉しいわ
岸田がいるから中山にも繋がる
FAで柳か床田獲得してマエケンも獲れ
全然ピッチャー足りん
阪神が1番ダメージあるのはCSや日本シリーズのポストシーズンで高橋ハルトが使えなくなったこと
かなり深刻よ
>>11 グリフィンが1人いるだけで、かなり違う気がする
門脇に5番やってスタメン確約させたり甲斐取って来たり阿部の見る目が無くて震えるわ
万が一逆に泉口岸田奮起させるためにやったと解釈しても愛が重すぎてキモいしな
坂本あれゴロじゃなくて長打にできただろ
小幡ならやばかったかも
岸田中山泉口リチャード
なんだかんだで阿部政権育成力あるわ
監督交替、中途半端な年食いは大粛清してドラフトで20人以上指名して新たに4軍を創って3軍と競わせる
星野阪神とソフトバンクに倣え
巨人が日本一になるには血の入れ替えと若手のさらなる競争が必要
オワコン外様の補強では決してない
戦力外予想(20)最新版
投手 田中将今村近藤高橋礼馬場平内山田戸田
捕手 小林喜多
内野 坂本増田大湯浅
外野 長野丸重信乙坂鈴木大エリーフルプ
育成落ち 京本
現ドラ 岡田、又木
トレード候補 泉堀田増田陸萩尾
山瀬も岸田並の力あるからサブ捕手として頼むわ
腐らしちゃいかんぞ。甲斐なんて使う意味ないから
>>15 上沢がこんな勝つとはな出戻りでいいから獲って欲しいねマエケンうなガッツ
対阪神は一点差の試合落としてきたけど、実際石井岩崎がいたら今日も惜敗だったんだろうな
来年投手陣ヤバいな
50試合以上投げたの5人もいるし
坂本「よしまだ来年もやれる!自主トレ頑張るぜ!」
HARA「ハヤトちょっと良いかな。そろそろ‥」
坂本「!?」
現地の短気なファンは7点取られた時点で怒って帰った人も何人かはおるんやろうなぁ~!
岸田を信じなかった阿部は愚かだが大城干して使ったことは評価する
これで来季甲斐を贔屓したら許さんぞ
>>11 早く交代してるだけで我慢して使えば7回3失点とか可能だと思うんだよな
横川とか赤星とかそこらへん由伸とかの地蔵系監督の方がいい
>>15 ドラフトも立石とか野手に人気が出そうだけど
投手に全振りでいいと思う
4位まで全員投手指名でいい
中山は対左の成績悪かったけど
左右病にならずレギュラーとして育てるんだという阿部の強い意思を感じる
藤浪の日に小林を出すために伊織横川の登板間隔詰めて日曜に赤星持って来たという説が正解な気がして来た
赤星の日なら小林出しても自然なので
ドラ1は野手
ここは譲れん
外れでも野手いけ
あとは投手でもいい
>>20 坂本は今年で引退だよ
今日打ったから来年もで大枚はたいて延命させるのは良くない
その大金で外国人やドラフトガチャを回しまくって4軍を創って若手の競争を促さないと
>>38 礼都のリードが小さいことにキレてたのかと思ってた
>>18 門脇が.250打ってたら泉口は日の目見なかったし
甲斐が.250打って炎上しなかったら岸田もほぼ出ない2番手捕手だった
ポンコツがしっかりポンコツしてくれたから才能有る人間が報われた
赤星明日負けたら10桁負けか
見栄え悪いから絶対負けるなよ
>>45 出すわけねえだろ
岸田の打撃が無いと試合にならん
岸田中山は来季20本は余裕だな
あとは石塚やドラ1次第で溢れんばかりの打線になる
8回終わりにヤジ飛ばしてたおっちゃん今どんな気持ちやろ
>>28 中継ぎ待機させておいたら勝ちつけてやれるのに
序盤大量リードしてたら4回2アウトから登板させて行けるとこまで行って勝ちパターンリレー
FAで柳狙うより阪神のディプランかバウアー狙ったほうがいい
藤川の巨人戦で畠に初勝利つけさせたいってスケベ心出たなやっぱ野球の神様はいるわ
>>45 それで小林が藤浪の抜け球の餌食になったら、
小林がかわいそうだ・・・
中山がHR打てないこと散々バカにしてたやつ元気かな
>>41 強打者はこれからより貴重になってFAでも外人でも取りにくくなって他球団に行くの阻止しないといけないレベルになってるから野手だろ
投手はなんだかんだ下位から出て来てるし野手と違って重荷にならないFAもある
阪神キラー岸田
対阪神戦の昔の阿部を超えてる男である
先発投手は外人補強は必須
ジャクソンやケイみたいなの引っ張ってこい
グリフィンは残留で
坂本引退とか言ってる奴
残念だけどこの首脳陣は長野すら切らない可能性あるからな
未だに引退宣言せず2軍じゃスタメンなんだから
ようやっとる
少なくとも原辰徳なら未だに大城メインだったろうな甲斐もいないけど
あとは丸なんだよなあ
ここを若手に切り替えたい
誰か出てこないか
>>37 でもちゃんと調べれば珍のリリーフ陣かなりベンチ入り外れてるから何かを感じられるんだよね
>>57 バウアーは要らねえだろw
防御率だけじゃなくて指標すら終わってるからな
>>65 で、足引っ張るだけだからなあ
ぶっちゃけ竹下君いたら勝てたよなぁ
>>42 阿部「と思うじゃん?ノーヒットだったらすぐ二軍いかすぞ
>>69 守備重視で
センターオコエ、レフトキャベッジでもいいけど
これで来季の構想は簡単になったなー
投手なんて小さな悩みだわ。グリフィン残留と外人先発3人取ればいい
本命2人、育成込み1人。ケラーも2軍で文句言わないならいてもいいだろう
他力本願じゃ2位は取れないな
直接対決で勝たないと
>>41 沖縄の石垣元気指名すればいいのに
どこも高卒1位とかしにくいだろうし立石に5-6球団来るから
単独一本釣りできるかもね
>>61 石塚浅野オコエリチャードとか野手はいい選手がいるけど
若手先発投手がいないからドラフトFA外国人で集めたほうがいい
打線はDH解禁されたらどうとでもなる
正直2位争いよりAクラス早く確定させたい
CS興味ないし今年はAクラス入ればいい
>>67 スタメンが由伸チルドレンと阿部チルドレンで埋まってるからなぁ
阿部「甲斐拓也をどうやって目に焼き付ければ良いの?教えてGファン」
丸佳浩のここが好き
不祥事ゼロのクリーンな男です
いいところで打ちます
選球眼あります
FA巨人移籍選手の最多安打記録保持者です
熱ケツによく出ます
丸佳浩のここが嫌い
阪神広島のいいP打てない
カープ長野久義爆誕の戦犯です
日本シリーズ12連敗です
36歳です
甲斐にしろライデルにしろ専守防衛的というか保険みたいな補強になってるのがな
現ドラやトレードなら分かるけど、特に野手獲るなら丸の時みたいに攻めないと成功は難しい
>>56 なるほど
では、そろそろ一軍に上がってくるんだね
>>52 トレバカに何を言っても無駄だけど万一岸田が壊されて離脱したらどうなるかわからんのか
世代交代して来てるけど丸の代わりは相当難しいな
岸田レベルの奴が必要だし
今のマイコやバウアーなら若くてメジャーでは少し屑ぶってるぐらいの投手でいい
巨人に来た時のマイコ グリフィンもそうだったしな
>>46 野手取ってもどこで使うの?
投手のほうが早く使えるよ
坂本もやっと代打メインにしたんだし丸も監督がどけないとダメだよな
色々きついって状態いい時は出していいと思うけどさ
中山がこれくらいやるのはわかってるからな
もうあらためて持ち上げる気もしない。中山アンチは見る目がないと笑うのみ
>>95 > カープ長野久義爆誕の戦犯です
プロテクトしないのが悪いw
>>91 オコエはいらないだろ
若手若手言われるけど来年29だぞ
横浜も負けないんよな
CSに向けてやっと本気出してきてる
丸が浅野に変われば一番いい感じで世代交代出来るんだがな
>>47 坂本長野小林丸田中マー
この5人は今年で引退した方がいいけどね
逆に次の監督は余計な気を使わなきゃいけない選手はできる限り整理しておいてほしいと
丸は2000本もあるし適度に休ませながらスタメン起用で良いよ
どうせ丸以上の外野なんて控えにいないんだし
____
|\ |_B_|_/|
/___/\__ヽ
/ \ ● o ● / ヽ
( ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡ )
\ / ヽ /
゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) 参りましたと (,,)_ / ゜
・/ヽ| 言え! .|て. \・。 :
/ .ノ|________.|(.. \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。
本物以外にドラ1に投手使うのもったいなさ過ぎるからな
投手は下位とかでもいいのいるし
>>89 石垣とか見え見えの地雷やんけ
話にならん
立石か松下だよ
>>66 アレ?岡本超えてるじゃん中山
岡本もっとやれよメジャーに高く買って貰えないぞ
てか近本のホームの送球酷いなw
焦りもあるけどあの距離であれだけ逸れるのはどうなのw
アベアンがイライラしてて草
中山も叩いてたんだろうな。投手投手てw
>>113 それが理想よな
丸もトータルで見たら必要だけど対広島と短期決戦に弱いのは分かってるんだから使い分けたら良いのに
早く2000本達成させたいのかな
・中山は守備ガー→外野でプラスです
・長打ガー→リチャード以上の長打率です
・ホームランガー→チーム5位です
・四球ガー→最近荒稼ぎしてます
・OPSガー→.700超えてます
中山得点圏ももう.250だからな
得点圏打てない~HR打てない~長打打てない~守備が~
ほんま見る目ねんだわ
結局直接で勝ったほうが2位になりそうだな
赤星と田中で1勝出来れば良いけど
中山は無双してた去年の2軍すらホームランは4本しか打てなかったのに1軍で7本は本当に成長したよ
>>61 逆、メジャー追い出された日本人野手の大物が毎年のように戻って来るからそれを捕まえればいい
去年とか今年の初めなんか中山何にもなれない選手だったのに外野守れてホームランも打てるようになるなんてね
2軍で1割の浅野で丸がどうとかおこがましい
プロスペクトは三塚だよ
>>132 1年目2年目は2軍でHR0本だからなだから少しずつ食トレして筋量つけてるって本人が言ってるからな
努力の結果や
まあ馬鹿試合になったのは中山の満塁ホームランだし無駄ではなかった
なんかほぼ消化試合になってノープレッシャで得点圏も打ち出したな
CSで沈黙するなよチキンハートども
中山て右投左打ちだけどローボールより真ん中からハイボールが得意という意外にいないタイプなんで
今後はアウトコースと低目で攻められるパターンが増えると思う
>>65 次の松井がフロントに監督引き受ける条件に整理希望選手伝えればいいのに
岩崎石井いないのも助かったな
まぁ阪神からすれば消化試合か
>>147 向こうからすればどうでもいい試合
ただ高橋を打ったのは大きい
>>142 広島が完全にそこ狙ってるんだよ
徐々に対応できてるから今後が楽しみ
中山は一昨年ぐらいまではパワー不足だったけど身長あったからトレーニングでかなり伸びた感じがするな
この辺は早くから使ってたおかげだろう
もしかして、今日は近本が気を利かせて勝たせてくれたのか?
バウアーとオースティン狙って横浜の戦力削るのはいい作戦でしょ
正直、育成外国人とか確率低すぎるからやめてほしいし
中山アンチは中山がデカくて若いこともスルーしてたからな
まあ2度と若手を語る資格はないわ
>>145 ライト守れるのがデカいよな
何ならセンターもやれるかも知れない
>>97 取れるのがいないか断られたからね
鈴木誠也戻ってこないかな、こっちに
>>159 そいつらの年齢見てみろよ
残ってくれた方が絶対いいわ
バウアーは切られるだろうがな
広島が森と常廣で連勝したけど、この2人が来週の東京ドームに来るのかな。
まあありえんけど
鈴木誠也獲れたら間違いなく補強になるぞ
中山は外野転向したのが今後考えると大きいわ
将来的に石塚は三塁?やし外人補強なんてどの球団も当たり引くまでやるから一塁はポジ被る可能性が高いから
今仕事終わってスコアだけ見たんだけど
今日の試合なんなのーー狂喜乱舞過ぎるやろ
サヨナラは誰ですか?
横川を4回で代えるとか阿部は成長してるよ
ケラーが一方的に悪いだけの試合
逆に言えば鈴木誠也クラス以外は必要ないってことでは・・・?
いつまでも過保護だな
3点勝ってるんだから6回まで投げさせろ
中山はまだ信用できないだろ
ただの確変かもしれないし
短期間だけ活躍した選手とかいっぱいいたし
せめて3年活躍してから言ってくれ
>>107 柳獲得して人的補償で長野は最後のご奉公で中日行ってくれないかな
人的補償で2回移籍とかプロ野球記録だし
>>142 アウトコース高めなら逆方向ムランいけるよ
狭い球場ならだけど
>>187 打撃に関しては中山は間違いない
陸みたいなことはない
今うちに足りてないのは外野守備メチャクチャいい選手やろ
若林が守備固めで使われてるのほんまにやばい
誠也は1年契約残ってるから来るとしても再来年だな
来年1年通して後半戦みたいな成績ならNPBに帰ってくるだろう
ケラーだってずっと良かったしボール投げたくて投げてるわけじゃない
先発話にならんからイニング跨ぎとか何回かしたり体が疲労で言うこときかないんよ
>>124 なんで打つようになってきたのか不思議
以前は一試合で一人で10残塁するほどのインケツ兄ちゃんだったのに
創価大・立石がプロ志望届提出 阪神ドラフト1位候補の大型内野手
全日本大学野球連盟が12日、公式ホームページのプロ志望届提出者一覧を更新して新たに8人を追加し、
阪神などがドラフト1位候補としてリストアップしている創価大・立石正広内野手(高川学園)が提出した。
現在は8月初旬のオープン戦で負った右足首の靱帯(じんたい)損傷から復帰を目指している。
慶大・外丸東眞投手(前橋育英)らも公示され、提出者は41人となった
>>185 横川降ろすならケラーも早めに降ろすべきだったよな
押し出ししてから継投は流石に無いわ
この前の中川は1人出しただけで降ろしてたのに一貫性がない
浦田代走にも使えそうでいいやん
吉川もそんなしょっちゅう怪我してたら泉口セカンドでショート石塚になるかもな
中山がよんたま取れるようになってきたのは
スタメンで常時出るようになってからだな
中山見てるとやっぱパワーは正義って実感するよな
相手が長打警戒するのと、スイング鋭くなったぶん球を長く見れるせいか四球まで爆増しとる
今秋のドラフト候補、早大・伊藤樹が通算20勝目「率直にうれしい」/東京六大学
東京六大学秋季リーグ第1週第1日(13日、東大3−6早大、神宮)開幕し、
1回戦の第1試合が行われ、4季連続優勝を目指す早大が東大に逆転勝ちで先勝した。
今秋のドラフト候補に挙がる伊藤樹投手(4年)=仙台育英=が8回117球を投げ、
4安打3失点(自責点2)で通算20勝目をマーク。「本当に一勝一勝、大事な試合を長いイニング投げて、
最少失点で抑えるということをずっとやってきた結果だなと思うので、率直にうれしい気持ちが大きいです」と喜びをかみしめた。
一回1死一塁から東大の3番・杉浦に左越えへ先制2ランを許したが、二回以降は修正。
毎回の12三振を奪い、「ゾーンでとにかく投げられた結果」とうなずいた。
小宮山悟監督(59)は「4連覇のかかった大事な初戦だということで、必要以上にプレッシャーをかけていた。
そういう中でやっぱり思い通りにいかないという試合となった。目の前が開けた明日以降は本来の力を発揮してくれると思う」と振り返った。
勝ちパターンの投手を5回から投げさせるとは常軌を逸している
ケラーに関してはそういう日もある
ただ変えるのが遅かっただけ
中山は打席で落ち着いているよな
三振したら即二軍のプレッシャーから解放されたんだろう
>>202 横川ピンチの時に肩作ってたの映ったしブルペンに連絡してたはず
森下 四球、アウト
佐藤 二塁打、ヒット
大山 ヒット、ヒット
さあ5回表、森下から始まる攻撃!!
明日の赤星も田中マーも最初から一番手気分にさせるからな
負担でかすぎ
ケラー交代遅かったけど同点が10点になったのは阿部のせいだわ
>>173 吉川
泉口
鈴木誠也
岡本
キャベッジ
中山
岸田
リチャード
こりゃ日本一だ、
こんな試合こそマーを5回から2イニングくらい行かせて勝てば200勝で引退だろ
>>194 それで辰己が欲しいというのもかなりヤバいぞ
試合も見ないで印象だけで語ってるんじゃね?
3年連続守備指標マイナスは確定だし何よりセンターに
1番大事な守備範囲の指標が終わってるんだよ
守備だけで見たらオコエの方が何倍もいいわw
松下一本釣りもありかな?
法大のドラフト候補、松下歩叶の2ランも慶大とドロー 「最後は優勝を味わって終わりたい」
◇東京六大学野球秋季リーグ戦第1週第1日 1回戦 法大7―7慶大(2025年9月13日 神宮)
日米大学野球でMVPに輝き、ドラフト上位候補に名前が挙がる法大・松下歩叶(4年=桐蔭学園)が開幕の慶大戦に豪快な一発を放った。
5回、無死一塁から左腕・渡辺和大(3年=高松商)の変化球を左翼席へ豪快に放り込んだ。
「一塁走者の藤森は足が速いからストレートを待っていたんですが、初球のカーブ気味のスライダーに反応できました」通算11号の一発に成長の跡を見せた。
これで7点のリードも終わってみれば引き分け。「勝ちたかったけど、攻撃ではいい部分もあったので明日から連勝していきたい」
主将としてのラストシーズン。7シーズン優勝しておらず「最後は優勝を味わって終わりたい」と言い切った。
>>161 定期的に「中山は小さい」って言う奴いたよな
同期に秋広がいたせいかもしれんが、内野手としてはでかい方だったのに
無論最終決定は阿部なんだけど継投やローテを考えてるのってコメント的に杉内だよな?
無能なの杉内だろ
近本はすぐ不良債権になりそうだから獲っちゃだめだよ・・
中山リチャードは二桁打ってほしいわ
来年に向けて大きな自信になるはず
残り少ないけど何とか頑張れ
【大学野球】プロ注目の近大・勝田成 リーグ通算100本安打まであと1本 次戦へ「勝利につながる打席を」
◆関西学生野球秋季リーグ 近大6―3立命大(13日・ほっともっとフィールド神戸)
近大が、立命大に逆転勝ちした。2―3で迎えた7回無死満塁、相手失策で2得点。さらに遊ゴロ間に1点を追加した。
勝田成主将(4年)は「自分たちのやりたい野球ができた」と安打なしで点をとる野球にも手応えを感じている。
勝田自身は、大台へあと一歩に迫っている。この日の第2打席に放った右前打で、リーグ通算100安打まであと1本となった。
大学の先輩・佐藤輝明(現阪神)の通算88安打を大きく上回る記録に「明日100本決められるか分からないんですけど、
まずは勝利につなげられる打席、内容に」と意気込みを語った。
中山は8月の頭くらいからタイミングの取り方が変わったよね
あと甘い球でも狙ってない球を見逃すようになって球数を稼げるようになった
試合に出ながら自分で工夫して成長してるから確変感はあまりないな
>>168 横浜弱体化させたいなら、牧をFAで取らなきゃ
今年リタイアしてたからFA権取れるのが再来年なのが残念
リチャード、タオルで坂本叩きすぎw
よく先輩にやるわwしかも坂本にw
近い将来サトテル才木メジャーと近本大山の衰えが重なるから近本は阪神にいて貰った方がいい
勝田成は全打席ハードヒットしてるようなミート力
関西学生野球連盟は近年では近本・小深田・辰巳・佐藤輝明・金丸など
東都の次くらいにレベルの高い選手を輩出している
そのリーグでトップの成績を残している勝田は過小評価されすぎているとしか言えんな
中山は自分でトレーナー探したり結構意識高いんだよな
>>223 セカンドショートサード守れるのはデカいよね、身体も大きいし肩もいい
取れる見込みない立石行くくらいなら、松下の方が良いと思う
有料の球団サブスクの動画の内容なので濁して書きますが
どうも水野スカウト部長は上位指名は野手にリソース割いて、
投手は下位や育成指名から叩き上げるのが理想なようなので
今年も3位までは野手2投手1になると予想しています
個人的にはこの考えは賛成なので水野さんには引き続き頑張って頂きたいです
>>230 それは間違いないね
今日のキャベの前進守備からの打球もオコエなら追いついてたわ
>>236 春先にいきなり右足の上げ方を阿部そっくりにしたのが疑問だったわ
何か言われたんかね…
>>245 俺もこれに大賛成や
野手をドラ1で揃えて才木村上石井が下位の阪神とかそうだもん
>>248 あの頃阿部に張り付かれていろいろやられてた…
すぐやめてよかったw
>>245 即戦力投手1位とか他球団も殆ど失敗してるからな
行く意味無いよ
大学で酷使されまくるし
>>245 基本的な方針はそれで賛成だが
今年は先発全然おらんから1位野手23位は先発投手でいってほしい
>>245 その方針ぶれんなよ
ドラ1投手がまるで役に立ってないから
野手もすかすかで苦労してんだよ
>>174 だから投手を優先的に補強するべき
野手はほとんど埋まってるから、取りすぎたら山瀬みたいに2軍で腐っていくだけ
FAした時点での小笠原や丸を思い浮かべよう
近本がこいつらクラスか?
もしもこの3人が同時にFAだったら、近本を選ぶか??
>>255 2位指名の投手って当たり少ない気がするなぁ
個人的に投手はプロのメソッドである程度育てられるけれど
野手の打てる打てないは才能の割合がかなり高いと思っているので自分も野手上位賛成かな
>>251 阪神は下位、うちは育成
育成なんかモノになるかわからん
途中交代の増田大輝は「左肩が抜けた。左肩が抜けて力が入らなくて、肘の方を抑えていただけ」
https://hochi.news/articles/20250913-OHT1T51308.html 取材に応じた増田大は「左肩がちょっと抜けた。肩です。左肩が抜けて力が入らなくて肘の方を抑えていただけです」と明かした。
「僕、初めてなんでわかんないんです。めちゃくちゃ力入らなくて。でも裏に行った時に頑張って振ったんですけど、なかなか力の入れ方がわからなくて、肩が抜けたって表現がいいのかなって」と語った。
試合中にアイシングを行うなど手当。「もう、多分、大丈夫だと思う。まぁでも、ちょっと夜にもしかしたら腫れてくるかもしれないのでそこは注意しながら、動きに気を付けながら過ごそうかなと思います」と語った。
>>184 一番お待ちしてるのはメジャーで通用しないで村上が日本戻ってくるとき
絶対取りに行くべき
外野狙ってるなら中京大秋山が欲しい
センターやれるのそろそろ欲しいわ
しかし尚輝は重症なら2軍におとせないのか?
増田陸とか湯浅しかいないが
>>260 野手なら当たりがいるみたいな言い方やなw
>>265 村上は年齢的に確実に5年以上の契約になるから戻ってくるとしても大分先だぞ
>>197 本人も巨人ファンだからね
来てくれよと
>>274 野手は三年だろ 村上もそんな評価高くない
立石のくじ当たったとしてどこ守らせんの
将来的にサードはリチャード
二遊間は石塚泉口
ファーストは新外国人
どこもポジション相手ないよ
投手当てるより
野手当てるほうがどう考えても優勝に近づくよね
>>263 肩が抜けただけなら抹消はないかもな
吉川は全く使えないんだからそっち抹消しろよ
>>247 7月8日山形の中日戦で今日よりもっと深い
右中間の打球に前進守備から追いついてるからな
DAZNにアップされてるから見てみるといいわ
>>278 誠也も吉田も5年やん
普通に村上もそんくらいになるよ
>>7 阿部は教養レベルが小中学生並みだもの
マスコミの前で何か話すたびに巨人ファンとして恥ずかしい思いをさせられる
>>283 打つ打たないじゃないんだよね
岡本さんが打線にいるだけで他の選手への投手の攻めも変わる
全体に影響があるんだよね
岡本はそのうちメジャーいくからサードは空く
ついでにDHでもう一つ空く
増大怪しいならセカンド浦田だけになる
さすがに湯浅でも上げないと無理
>>245 まぁこの若手作ったのは水野の功績だからな
信じるわ
脱臼してるとしたらかなり厳しいだろ、その時点で靭帯損傷してるし
>>280 リチャードとか結局平均より打ててないんだからサードだろ
リチャードとか大して打ててないからな
>>294 オリックス言って欲しいけど阪神からオリックス行くメリットはない
去年優勝できたのは、ベンチのやらかしを選手がカバーしてたからってのがよく分かった。
>>290 岡本自身も後ろが頑張ってくれてるから楽に打席に入れてるようにも見えるね
G+今日は試合再放送しないのね
最後の坂本のサヨナラヒットどこか動画アップしてるとこないですか?
「我慢させています」巨人・阿部監督、2試合連続出番なしの吉川尚輝は「無理をさせると、今季終わってしまうような状態
https://news.yahoo.co.jp/articles/9107240d9fcad4564c6e27cc5e3876a4aba78074 巨人・阿部慎之助監督が、2試合続けてベンチスタートで出場機会のなかった吉川尚輝内野手について「無理をさせると、今季終わってしまうような状態。本人は出たいでしょうけど、こちらが我慢させています」と明かした。
>>280 DHあるんだから如何ようにでもなるし
リチャードはレギュラーとしては信用にならん
中山と泉口くらいやろ将来レギュラーも
>>4 2.3塁からショートゴロでゲッツーとれるとか阪神の守備は凄いんだな
リチャードはいつまでたってもガチャソシャゲだしな
コンコルド効果よ
冷静に考えて吉川門脇増大3人とも故障って絶対石塚上げるべきだろw
二遊間スカスカやんけ
ドラ1投手候補(巨人スカウト視察)
藤原 聡大(花園大)
被安打率6.08 奪三振率11.42 四死球率4.80
遠藤 慎也(日本新薬)
被安打率7.44 奪三振率4.68 四死球率2.76
鈴木 豪太(大阪商業大)
被安打率5.75 奪三振率7.41 四死球率2.29
河上 晃大(大阪観光大)
被安打率7.99 奪三振率6.82 四死球率4.68
櫻井 頼之介(東北福祉大)
被安打率5.83 奪三振率8.47 四死球率1.87
無理させると今期が終わるって言ってるけど
2軍には落としてないんだよな
そこがわからん、あと数試合欠場したら試合出れるレベルってことしか考えられないけど(´・ω・`)
>>304 リチャードは岡本亡き後の4番になると思う
>>259 心配しなくて今年のFA補強は柳と辰己だよ
>>280 別にどこでもいいやろ
門脇居たから泉口いらんとならへんのと同じや
大学通算奪三振率&与四死球率
上原 三振8.92 四死0.89
菅野 三振9.36 四死1.35
伊織 三振7.61 四死1.42
中川 三振7.02 四死2.05(左腕)
澤村 三振8.08 四死2.52
赤星 三振6.44 四死2.77
畠畠 三振7.31 四死3.01
桜井 三振7.15 四死3.01
平内 三振8.26 四死3.38
西舘 三振9.40 四死3.58
鍬原 三振8.56 四死4.04
高橋優 三振10.72 四死4.09(左腕)
大勢 三振11.34 四死4.86
石塚あげても埋まらんから湯浅郡とかででいいよ
セカンドやったことないのにやらせて怪我するとかだと嫌だし
今年の成長株は泉口と中山
まあリチャードも辛うじて
投手は移籍の田中8以外は収穫なし
特に若手と戸郷はひどい
若手を呼んで普段二軍で守ってないポジションにつかせようとする奴らは二軍戦なんて見てないんだろ
>>263 この人も運ないね代走屋だったのにようやくスタメンで使ってくれるようになったら、これだし
マスリクも一応セカンドやれるよ
うまいとは言ってない
>>312 アホだから明日落として最初から落としとけやパターン全然あると思う
明日は絶対勝たないといけないからな
左並べるとか愚策はやめてほしいわ
使えないなら二軍落とせよ
尚輝は元々スペ体質だもんな
吉川はともかく
増田大がスタメンは絶望しかないから
浦田はこのチャンスものにしろ
>>319 郡だけはないわw
もうクビやろ、この子
明日からライトをセカンドで使えばいいだけ、せやろ?
辰巳は嫁がついてくるぞ
それでもいいのか(´・ω・`)
明日の藤浪にはリチャードは体強いから当たっても大丈夫やろうけど増田はヤバいから左の浦田にしてくれ
これで明日けろっと吉川スタメンになったら笑うわ(´・ω・`)
>>335 甲子園のライトスタンドでジャイアンツの応援してみた
>>339 まあベストは尚輝やしw
ただ浦田はチャンス生かしたから今後は尚輝の休養日にスタメンあると思う
藤浪のは頭部付近にくるからリチャードがどうとか関係ないだろw
>>334 別にセカンドくらい育成枠でもいいけどな
打線好調やし
>>274 途中で残り期間支払って損切りするよ、メジャーは冷酷だから
>>343 ここへ来てリチャード破壊されたらたまらん
そもそも中山をセカンドに戻す気があるとは思えんけどな
>>331 浦田センター転向唱えるヤツは好きではないが、意味不明に辰巳や近本欲しがるヤツよりは数倍マシだわな
砂川はワンチャン山崎武司ルートに乗れば
配球読んだり駆け引き身に付けるきっかけを掴め
栄冠ナインみたいに1か月もしないうちにサブポジついてメインポジ級に上手くなるとか
ないからなw
最近登板見てないと思ったら棒高跳びに転向してたのか
寧ろ明日吉川スタメンならまだ納得できるけどね
数日休ませれば大丈夫なレベルだから抹消しなかったって事で
逆に明日抹消なら最初から抹消して変わり呼んどけよって話になる
メジャー帰りはソフトバンクが狙うから無理だぞ
バウアーとオースティン獲得にいけって
柳と辰巳はどっちでもいい
FA取らん方がいいけどな
柳だって今年少し復活しただけで来年活躍するとは限らんぞ
正直有望な若手野手が多いから普通に守り切れないぞ
>>360 将来の話よ
立石取れても最初はそもそも併用だわ
まあセカンドはしばらく浦田が使われるんじゃない
今日よく頑張ってたし
>>359 誠也は未だに巨人の試合見てるレベルのファンだから帰ってくるなら巨人一択だと思うぞ
>>360 多分来年早々に活躍してもらう想定は殆どの人はしてないと思うの
柳もう30超えてるし
だいたい成績も安定しない人だし
あんなん持て余すだけやろ
中山ってwarいくつなの?
外野になってからは結構稼いでそう
>>284 逆、ガチガチの先発陣作ったほうが全ての試合に勝ち狙えるから
>>367 メジャーで球場入りするときTG帽子被ってる画像あったな
>>373 そういうて二軍の肥やしになった人たちいっぱいいたやん
>>376 肥やしになるならええやろ
現状肥やしが一軍投げてるのが問題なんやし
岡本や村上がいても優勝できないが
菅野や山本由伸がいれば優勝できるからな
投手集めていくのは間違ってない
守備が終わってる辰己なんて取ったところで若手育成に蓋するだけ
ウチは二遊間に有望な若手が多いからコンバートすればいいよ
門脇でも浦田でもオコエに弟子入りさせて鍛えればいい
>>378 一軍で投げる肥やし
それすら任されない今村は…
自分もずっと気になっていた
これがフェアになったらどうなるんや
少なくともドラ1で投手はいらんわな
ショボイのしかいないんだし野手で正解
先発は外人3人取ればいいだけ
山瀬使え山瀬使えとうるさかったトレバカがドラフトで捕手取れは笑える
>>318 大勢は大学4年のときにかなり改善してたな
投手はいくら居ても良い
野手のダブりはダメだ
by星野仙一
>>303 そんな状況なら2軍で調整させて石塚上げてくればいいのに、本人のためにも
巨人・中山礼都「もう、みんな忘れているんじゃないかな」と笑顔 大乱戦の一回に阪神・高橋から満塁アーチ
阿部はともかく俺らは忘れてないよwww
>>389 横浜方式が正解
外国人先発Pが当たり引きやすいし当たった時のリターンも大きい
センターは浦田よりちょっと上の成績の宇都宮が2軍で何度かやってるから二遊間メンバーからコンバートされるなら宇都宮だな
いや赤星レベルでも勝てるように
打線が強くなったほうがいいだろ
>>383 外野手は最低20本打てるパワーがないとレギュラーとれないぞ
現状打線は悪くないでしょ
それでこの先発状況はあかん
外人野手2人とか愚行過ぎたな
ただでさえ打つ保証がないのに育成にもならない邪魔なだけ
投手4枠は絶対だわな
先発投手はFA外人で補強出来るけど野手はドラフトで自ら育てるしか無い
特に野手のFAは死刑囚になられたらたまったもんじゃないしな
>>400 赤星と井上はフルシーズン持たないって事が今シーズン判明したわけでコイツらの成長に期待するか外国人先発Pに期待するか
普通の監督なら横川投げさせて6回5失点
8-6で勝ちでエイト大勢ライデル使ってるから阿部慎之助運だけで温存勝利するの草生える
>>379 田中希美のレーシングブルマってオークション掛けたらいくらで売れるかなぁ
立石取れたら岡本の穴も一瞬で埋まるわな
石塚もいるけどDHできるし
>>406 いうて伊織が一年もったのも今年が初めてだし
それより年下の二人は来年以降がんばってくれればいいと思うけど
>>397 中山はレフトライト守れてセンターは未知数、たまに無理矢理ファーストセカンドサードで起用される
将来的に打率.280本塁打15本行くかも
若返った亀井みたいだな
>>334 中山はこのままライトで使う方がいいけどね、立場が不安定過ぎるし
亀井みたいな何でも屋にしちゃいけない
やっぱこれだけ暑いと一年間持つ投手はいなくなるんだわ
>>404 近本とか獲得しても悲惨な未来しか見えんわな
2割5分近くまで落ちたアヘ単弱肩になる未来しか見えん
>>336 そんなに藤浪が怖いなら2回か3回に打席回ってきたら先にぶち込めばいいのに
変わってくれるかもしれないし
増田大みたいなやつも必要だけどみんなが彼みたいになる必要はないんだよな
イースタン12連勝でストップ。
明日は井上かなあ。2軍落ちして1回ちょろっと投げてすぐ1軍ってのが多いみたいだけど、もうちょっと締め直して欲しいんだけど。
辰己打撃成績不振で今日もスタベン
遂にセンター中島誕生だわ
守備もオワコンだし強いて言えば誇れるのは盗塁数だけw
一年ローテ守るってめちゃめちゃきついからな
規定にいく投手なんか各チームせいぜい二人や
>>419 またそんな采配してるのか
北村の連投ありそう
中山は来季3割20本狙わんとな
まともなボールなら今年も3割狙えたはずなんだが
>>362 また長野が行ってくれるよ、最後のご奉公
>>401 それ言うなら現状該当者居ないし我慢してキャベ使ってオコエ守備固めの
セットで行くしかないね
ドラ1で来年のローテ投手なんて取れないのいい加減学べ
>>424 阿部「オフはライトを重点的に補強するよ」
5回97球で負けてるのに続投でバントさせる馬鹿監督w
阿部でもやらんだろ多分
高梨はもう通用しないのか
近本にはあっさり三振とれたが、なんだかなあ
一時の確変で終わった選手
松本
松原
秋広
門脇
中山??
>>367 そこまでの巨人ファンならメジャー行かずに先に来てくれよと
守備コロは守備に気を使ってバッティング伸びなくなるよな
個人的に旧若林は便利屋やらず外野に固定されてたらレギュラー取れてたと思うわ
>>433 近本はデッドボールの影響
中野のしょんべんスライダーには震えた
今日いろいろと用事あったから今スポナビで結果見たが泉口だけ無安打かよ
スコア見てこりゃ打ってるぞと思って詳細見たらガクッときた
広島の試合のスコア見たら案の定、巨人投手陣が温めた小園が躍動してるし
もう1分の差が付いたし無理かな仕方ない
高梨も泉も一瞬で駄目になったな
特に泉はよくあの程度で調子乗れたわ
>>442 高梨と泉一緒にするのは違うわ
高梨は250試合くらい投げてるからな?
>>433 近本は前打席の死球影響だな
高梨ももう終わりっぽい
まあよく頑張ってくれたと思う
>>415 近本はソフトバンクかオリックスに強奪されて、こっちは辰己取ればいいよ
センターの守備力考えたら
少なくとも菊池田中千のほうが抑える球投げてるが阿部杉内の好みじゃないんだろな
>>433 高梨は自分で弾いたとはいえゲッツーになるゴロが内野安打になったり前進守備じゃなければセンターフライがスリーベースになったり運が悪すぎたけどね
リチャード打率2割超えてんだな
シーズン終了までに220 13本くらいまでいったら凄いな
中山は年々徐々に成績上げてるタイプ
こういうタイプは一発屋にはならない可能性が高い
>>429 他球団ならいくらでもいるよ、新人ローテ投手
>>441 巨人投手陣がレンジでチンしなくても小園のほうが走力もあるし
打てるゾーンも広いから厳しかったと思うよ
今年グラスラ打ったのは中山岸田リチャードか
伸び盛りの3人やな
ウナギ「甲斐が来て岸田が打撃覚醒するとは予想外だったわ」
>>436 どこの球団スレでもそう言ってる人いるけど
ゴロで内野抜けるのと前進守備の外野の頭抜けるのと比べたら圧倒的に前者の方が多いから
確率の問題
外野前進守備しないと内野ゴロで抜けた打球をホームで刺せないよ
若林の時にも言ったけどスペはレギュラー厳しいんだよな…
秋広に夢見てた完成形は中山がやってくれそうな気がする
まあ小園首位打者もいいじゃん
門脇矢野村松レベルの小物が次世代ショートは違和感あった
最低小園ぐらいのポテンシャルはないとな
その次は石塚で
>>439 亀井かわいそうだった
守備固定してたら生涯打撃成績もっと残せたと思う
>>455 この前、貼られてたデータでも小園って来年9月はよく打つみたいだから仕方ないね
巨人投手陣がどうこうは結果論でもともと9月は得意みたいだし
>>441 だから、3割到達したときに2軍調整に切り替えとけとここで主張してた
もう規定打席到達してるんだから
>>462 中山「正セカンドがいるじゃないですか」
>>469 小園ってあれだけ打ってWAR1.1なんだぜ
守備が悪すぎる
やっぱ高卒はロマンあってええな
この気持ち珍カスは分からんやろが
浅野も頑張れ
>>433 シンカーゲロ甘に入ったの打たれたのがアレだけど弾かなければゲッツーで終わってたからどちらかというと捕れないのに手出したのがダメだった
岡本をレフトにするチームだから
CSでは中山セカンドやってるまであるわ
>>451 三軍の竹下がリチャードの成績そっくりなのにガクガクしてる
コピーかと
>>451 リチャード秋広のトレード、成功と考えてOK?
>>476 お前の本職ショート(今季0)やろ
つーかヤクルトェ…
続投させたらこうなるのは目に見えてたぞ最下位球団さん
ずっと何とか抑えてる感じだったもん
>>465 伸び伸び育てろ 便利屋にすべきじゃない
門脇も増大もいないとショートの控えもヤバくね?
泉口浦田スタメンだと控えでショート出来る奴誰もいないだろ
坂本は現実的じゃないし
セカンドいないし期待の若手をセカンドさせたろ!
んで出来上がるのが中途半端なユーティリティなんだわ
原かよお前ら
>>459 岸田はもともと一軍で試合に出始めた頃からそこそこパンチ力があり打撃の筋は良かった
しかし原がFAで炭谷を獲って蓋するから出世が遅れるという
原も阿部も生え抜きを信用しなさすぎなんだよ
>>486 今村、全然一軍呼ぶ気がないのになぜか毎年解雇されずに済んでるのが謎
今年も生き残るかも
村上いても最下位て
村田と内川いても最下位だった球団もあったし野球はやっぱり投手力なんだね
>>497 オイシックスより弱い二軍ヤクルトの監督だからな
ヤクルトに期待してどうするんや
自力でDeに勝つしかねえよ
>>499 ツテで食いつないでるだけでいい話は皆無だよな
最近はセカンドにレベル高い選手集まってる感じはあるけど
吉川、中野、菊池、田中、牧
>>500 その2人は監督ヘッドで失敗歴があるからなぁ
阿部「吉川あかんか・・よっしゃほな今年はセカンドで第二の浦田を上位で取るで!」
一番は尚輝だと思ってるけどやっぱ中野もセカンド上手いわ
>>509 そもそも内野手登録でレフトとライトやってる時点で…。
でもヤクルトは二軍でアレで上がり目ないし、誰がやっても貧乏くじだから
年齢的も最後であろう池山でお茶を濁すつもりとか言われてるぞ
ここ最近ずっと先発を勝利に導けない岸田。
打つだけ捕手。
飛ぶボールは投手泣かせだが、それだけのせいではない。
中山はいっそセンターやってくれ
キャベッジじゃ駄目だ
ケラーは腹立つだろうがあの球威は捨てがたい 保険で残しとけ
吉川の後釜も考えないといけない
補強ポイントだらけやな
ヤクルトも次期監督選考に苦労してるね
笘篠とかでも構わん気がするが
尚輝増田大がこれだと浦田はしばらくスタメンかもな
チャンス活かせよ
一軍も二軍も最下位のチームなんて
誰も監督やりたがらんのやろ
巨人が一向に打てない山野がボコボコという
打てない小澤もなんか横浜に相性悪かったよな
どういう差だよ
二軍戦たまに見るから分かるがたぶん池山知ってる世代はびっくりするだろな
見た目爺ちゃん
>>527 小澤はこの間二軍でボコボコにしていた
打てないのは過去のことや
>>477 やっぱ守備悪いとwar稼げないわな
若林もオコエよりwar下だし
若い頃しか知らなかったらナベQの方がショッキングだぞw
ヤクルトは希望が無いなニキータはまだ全然アカンしな
ここで怪我されると控えに門脇がいる良さ皆無すぎるんだよな
>>448 菊地はともかく千晴は下でも四球多いから上げたらケラー高梨以上にイライラすると思う
ヤクルトの二軍見てても
どうするよこれって思うもん
最近見てても負けてるのしか見なかったら結果だけ追って、さっき慌ててGTVで見てきたが
最後訳わからんな、あんなん捕れんの?
そういや王クラスの逸材って誰かがやたら推してたヤク西村ってまだ出てこんのかな
>>510 牧は外人がファースト入れなきゃいけない守備力
もし巨人に来てくれたらファースト守ることになるだろね
門脇って怪我で離脱したの初だね
アマ時代から通しても初めてだわ
岡本だけじゃなくて尚輝の後も早く育てないと危ないなあ
>>520 実際に困ってからでええやろ
吉川おって浦田宇都宮が控えてるんやぞ
もう中山は固定して使うしか無いやろ
阿部も嫌がってないでさぁ
吉川とかいう
スタメンに名前がないときは休養ではなく
故障の模様
中山って割と頑丈だよな
プロで生き残る為には重要な資質だが
来年は尚輝岸田4:2誰か
で回す事になりそうやな
きっしゃんタフやから週1休みでも行けそうだが
>>528 ブンブン丸だったときからかなり容姿劣化してるの?
>>547 リチャードホールの丸腰デカで笑わせて貰ったなぁ
中山何年か前に一回二軍で行方不明になってたことあったな、あれケガだったんだと思うけど
あれくらいかな
>>518 センターに限って言えば中山ならキャベのがマシ
センターの第一条件は守備範囲だから
尚輝はもうCSに照準合わせるって感じなのかな?今無理して離脱したら今シーズン終了だし
端正な顔に似合わず、誰よりも負けず嫌い。中山は幼少期から、バッティングで納得がいかない日は、帰宅後も黙々とバットを振り続けた。プロ入り後もその姿勢は変わらず。ルーキーイヤーの昨年3月下旬に左ろっ骨を骨折し、出遅れた際は、悔しさを押し殺しながら、OB・松井秀喜氏が畳がすり切れるほど素振りを行った寮の「松井部屋」で毎日素振りを行った。昨年9月、同学年の秋広が1軍初昇格を果たした際も、2軍の試合終了後、室内練習場に一人残って夜遅くまでバットを振り続けた。
>>543 内野前進守備してたから至近距離の打球だから弾かれた、通常の内野守備位置なら取れてた
🐒が覚醒して1番センターで
松原みたいになるなと今頃言ってるはずだったのになぜ
そういやマー君先発時に吉川以外の湯浅中山門脇がセカンド守った試合全部セカンドがエラーしてるんだよなw
月曜日浦田がセカンドでエラーしたら笑うw
>>125 近本は横川がブツケて今季絶望にしたろうが
>>564 やっぱり前過ぎるよな、中継では何も言ってねえからアレ?と思ったけど
>>550 しかし中山外野の守備のセンスあるのね
去年までライトとか全然やってなかったのに
巨人情報@サンスポ@sanspo_giants
試合後の囲み取材での #坂本勇人 選手
「水、誰もかけてないっしょ。リスペクトがあるんで大丈夫です😄」
言うやないけぇ
水かけ職人の丸がネクスト待機で出遅れたからか
>>576 外野手が軒並み打撃沈没するとは思ってなかったからな
外野から内野は難しいけど内野から外野は誰でも出来るだろ
>>573 分かりやすくて乙
こりゃ戦犯だな、ホーム警戒で前過ぎやろ・・・
>>565 佐々木はセンターの指標が若林と変わらないくらい悪いんだよね
昨年のエリーくらい打つなら守備に目を瞑れるけど
まあ無理だわ
リチャードは明るいからいいよな
そういうタイプの選手はうちには少ないからな
岡本の守備
怪我した腕庇ってるように変な動きに見えるの辛い
>>574 前進守備してないとボテボテの打球とかスクイズされたら同点になるから仕方ないね
>>590 公式ショート動画の亀田コーチとかめっちゃおもしろいw
>>591 向こうでは通用しないよな
よほど打たないと
門脇も慣れない控え長くてたまに出るからピリッときたのかな
ドームで見てたら外野の位置はかなり細かく松本が指示していたから、全部松本のせい
最近の坂本、試合中のベンチでも試合後もコメントでも楽しそうでご機嫌だよな
幼稚園児のようなリチャードの面倒見てやったり
衰えとか起用法とか立ち位置の変化に自分の中で折り合いがついたのかな
本当は最後の1アウト2-3塁
坂本を申告敬遠で満塁策とれば逆にこっちが困ったのにね、つぎは丸とキャベツ
丸を打ち取られたらそのまま負けそうだし
>>600 まあ阪神は勝てなくても問題なかったからな
今季ラストのドームだったから胸と胸を突き合わせたんだろう
>>593 と言うか、それやるくらいなら申告敬遠しなかったのも謎だな
坂本の打球は上手いショートなら前進でもとられてたかもな
そのへん含めてようやく巨人に運が向いてきた気がするな
今シーズンは怪我人続出やら誤審やらでとことんついてなかった
中山は肩の指標が良いからライトでいいね
万波もそうだけど強肩活かすなら絶対ライトだよ
>>591 岡本はファーストの方がいい気がする
大城が使えないことしかデメリットないし
>>607 そうだね
中山がライトにいることで、
ランナーの進塁ストップに貢献している気がする
犬ハマが秋に仕上げてきたか
まあどっちの球場でもいいけど
3位からの下克上の方が面白いし
横川降ろすのは仕方ないけどケラーの交代タイミングがおかしいのはダメだわな
QSが6回5失点だと思って采配してほしい
上を求めるから5回もたんのよ
岸田中山リチャード今シーズンのホームラン岡本さん抜きそうで草
来季はヤバイな。岸田泉口中山をベースに三塚石塚に期待できる
春の期待感が違う
>>618 ホントそれだよ 勝ってるんだから5回まで投げさせて白星の権利つけろよ
>>619 坂本は割り切れただけでしょ今までずっとスタメンだったしな
>>600 制球不安定のドリスを満塁で選球眼いい丸相手にするのは怖かったんだと思うよ
>>617 ざまあねよなスペのくせに毎年のように復活詐欺
中山岸田ようやったわ
>>603 それが本当に不思議、満塁にされたらこっちが困るのに次の丸がよほど相手が怖がってるのか
坂本打ち取れたら丸を申告敬遠でキャベツ勝負とかね
三塚はまだ時間かかりそうだけど石塚の期待値はガチでヤバい
阿部から中山リチャードは
何としても戦力にしないといけない
という意思は感じられる
>>617 阪神ファンの神格化がウザかったからな、ケガしてなかったらー的な
いない選手が持ち上げられるの典型
>>590 手摺り殴りすぎて骨折だけはやめてくれなw
>>617 怪我多すぎて劣化はしてたな。150出てなかったでしょ
>>608 岡本ファーストとかイップスになるよ
あのケガ思い出して
三塚はすぐいけるだろ我慢したら嫌でも打つわ
既に3割4分なら2軍でやることもない
>>634 中山に関しては気づくのか5ヶ月遅いんじゃ!
今日シャレにならないくらいジャンパ酷かっただろピッチャー投げるとこないぞ普通にw
中山礼都でライトと読むんだから右翼手が天職だろ打撃覚醒してライトでプラス指標なら動かすとか無いわ
坂本がボールにサイン書きながら浦田にナイスバントって言ってるのいいね
さすが人たらし
>>640 ポスティング許可するのは球団だからね
球団としてはどうするんだろう
公式動画で浦田が坂本にナイスバント言われたね
嬉しいだろうなあ
菊地も下で調子良かった時に上げて使ってればちょっとはリリーフの負担違ったのに調子落ちしてから支配下にしてるんだもんなぁ
試合を支配する審判するからジャンパて言われるんだろ
横川なんで代えた?とか結果論多くて草
今日勝ちに行くならアップアップの横川代えるのはほぼ妥当
それを見越した準備がケラーにできてたかが問題なだけで
開幕スタメンのままなら希望なさすぎた
若林
キャベッジ
吉川
岡本
ヘルナンデス
坂本
甲斐
門脇
>>652 浦田を励まそうとしてたんだろ
岡本の件でだいぶメンタルやられてただろうから
>>644 安定のクソ球審だからなぁ
案の定互いの先発がgdgd
阿部は岡本には頭を垂れるくらいだから行きたいって言ったら頑張ってこいとは言うと思うな
大号令で松井になったとしても松井に岡本を止める権利はないしな
ホントに最悪な怪我しちゃったからメディカルチェック大丈夫かねぇ
>>651 しそうにないって結論出てるだろ
今年の岡本じゃそんな義理もない
>>646 いいキャラだよな
めっちゃ先輩たちから好かれそう
>>617 今年全開とか言ってたのは何処行ったのか
>>644 贔屓されるのに慣れすぎて平等にとられるとジャンパと騒ぐやついるよな
>>652 >>657 吉川尚輝が故障がちになってきたからな
後釜で、浦田は必要だわ
つーか、今年の岡本の内容じゃ
向こうから声掛けるのも困るだろうに
なんか中山を阿部の手柄にしようとしてる阿部信がいてフイタ
中山は原がずっと帯同させて育てようとしてた逸材
阿部は坂本優先して中山を干してた無能
阿部信の歴史改竄始まったよ
>>655 今後10年、横川が年間先発ローテ守って二桁勝ち続けるにはどういう鍛錬をすればいいんだろう?
>>656 いやこれで打ってるなら優勝争いはできてる
岡本坂本丸ヘルがいないと同義だったからな…
じゃ他の球団はなんで上にきてねんだよwってなるが無事なチームが阪神しかいねんだよな今年
横浜が上にはいけたとは思うんだが
>>656 ほんと阿部は見る目無いなぁ
吉川もいなくなってこれで残ったのキャベと岡本だけじゃん
そもそも球団側がポスティングはさせないって明言してる
岡本が来年メジャー行くかもなんて全部憶測でしょ
増田大輝だけは勘弁してほしいわな
もういいからジジーは。浦田の方がマシ
立石が取れたら立石になるけどファーストも空いてるし
高梨、大城の体たらく見てたら
さすがにFA選手の複数年契約を見直す気になっただろ
日本人に複数年契約は確実にモチベが下がる
再契約して年俸上げたとしても契約は1年にすべき
岡本みたいなクラスでもないかぎり
>>655 横川続投で打たれたら中5でヘロヘロの横川を引っ張った愚策と言われてるやろね
むしろとっくに始めてないと行けなかった世代交代がベテランマンセーの阿部のせいで遅れてたというのが実態
去年のCSで浅野を出さずに引退間際の立岡に打席やってた無能中の無能
阿部信の歴史改竄怖い
近本精密検査だって
藤川のコメント的にやばそうだな
中山のグラスラでもブスッとしたままの阿部ってなんなの
>>672 坂本なら去年の成績でもクソだから関係ない
サードでOPS.613だぞ
高梨大城だけ見て複数年契約見直すべきてw
さすがに視野が狭すぎやろ
>>682 嫌いだからやろ
原の遺産みたいな選手やし
>>672 横浜はもったいないくらい外野手が余ってて
逆に投手が人材不足過ぎてバランスが悪すぎる
それこそ序盤に神里、関根あたりと巨人の横川で交換を申し入れてもよかったはず
>>645 ショート→ライト
福留と同じコース
今日の弾丸ライナーのグラスラなんて
まんま福留の全盛期の打球と被るわ
中山は下手したら秋広みたいなことになってた可能性もあったからな
阿部に嫌われてたこを跳ねのけて結果出したのはすごいし今の成績以上に評価できる
阿部なんかベテランダイスキーだけど結局頼みのベテランが使えなくなってやむなく若手に変えるようになっただけ
むしろ阿部のせいで世代交代がここまで遅れてしまった
贅沢言わないからこのまま泉口岸田が坂本阿部並みになってくれないかな
>>680 引退間際でも千賀からホームラン打てるんだから
>>683 だから俺は開幕中山と言ってきただろw
阿部はそこに私情を持ち込んだ
坂本のフォームは今はいいがキャンプ、オープン戦とずっとおかしかった
これに悪く見えない、実績がある、スイッチの入れどころとほざいて坂本は1割まで落ちた
そしたら門脇使いだして、駄目ならリチャードだからな
中山は.250あったのに
そもそも中山外野はキャンプからちょいちょいやらせるのが普通なのにやらせてこなかった
>>517 心配するな
小林や大城みたいにBクラスにはならん捕手だから
>>693 >>694 そこまで何が何でもアベを叩くくらい憎いなら見なきゃいいのに
>>692 それでいいと思うよ
人的貰えるし
みんなの好きな世代交代が図れる
中山はストレート強いのがいいわ
変化球で逃げようとしてもゾーン入れなきゃいけないからボールも増えてる感じ
>>517 不調の戸郷やグリや赤星いないから代わりにやってるだけの森田やマーや横川でどうやってCSやれるんだよ
ここの自称野球知ってるアホ共は監督が自分の思い通りの采配やらないと監督は無能だとか監督は特定の選手嫌ってると短絡的に結論付ける
もう阿部叩く段階じゃなくなってるわ
秋にそこそこのチームにしたら最低限だから
坂本長野も終わったし強制的におかしなこともできなくなった
>>700 実績少ない若手を打率.250では開幕スタメンには起用しないよ
去年の佐々木くらい打つなら別だが
>>657 ナイスバントとか野球のベンチじゃごく普通の声かけなんだが、どんだけ良いパイセンのハードル低いんだよ
>>709 ようつべの公式見てくるといいぜ。すっげー遅れて出てきてる
今知ったwww
はらわたでそうだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今季中に「借金状態になった事の無いチーム」が阪神だけになる可能性
ロッテ 創設以来初の通算成績「借金」危機 81年8月には最高323の貯金も3に
チームは毎日として2リーグ制初年度の50年からプロ野球に参入。同年は開幕から一度も借金状態になることなく81勝34敗5分け、
貯金47の圧勝劇でパ・リーグ初代王者に輝いた。ここまでパ球団で唯一、通算成績が一度も借金状態になっていない。
■阪神 通算最低勝率
1936/05/16 3勝3敗 .500
1936/07/11 6勝6敗 .500
2002/09/17 4070勝3869敗 .5127(戦後) 敗:谷中真二
■阪神 史上最多貯金
1977/04/16 2609勝2034敗 貯金575 勝:江本孟紀
1977/07/03 2635勝2060敗 貯金575 勝:古沢憲司
ちなみに、巨人はプロ野球初年度の1936春夏シーズンを2勝5敗という借金状態で終えている
>>640 残るのでは?
今年の成績じゃかなり買い叩かれるし
かなり欠場したおかげで国内FA資格は来年になるから、海外FAの前の年にポスティングするほうが球団も美味しいし
阿部はまず中山を減点法で見てた事を反省しろ
そして中山に詫びろ!すまん!と
中山がサードでだって10以上エラーしたって打撃で取り返せるレベルにはきてたんだよ
去年の夏、秋から基本ず~っと打ってるんだぞ?.250こらえられる大卒1年目が12球団に何人いんだ?
アンチ阿部もアンチ原同様だね
アンチ◯◯って存在はみんなそうなのかね
「ソフトバンクの犬」がトレンドになってるが
今年は巨人も立派な阪神の犬だったから
何も言えねぇ
中山のオープン戦ってチーム首位打者の3割越えだけどな
やっと坂本贔屓が終わって清々してるわ。残りは代打の神様で頑張ればいい
>>711 .250打てるやつなんていなかったけどな
門脇だって坂本だって2割前半
京田で煽られてる頃から応援してたけど
怪我ばっかりでほんと残念
終盤のこの大事な時にいないのはな
セカンドの後釜育てないとな
増田はさすがにキツイ
>>711 お前タイムリー打ったらスタメンから外される中山知らねーだろ
普通にマルチとかタイムリー打ったのにスタメン外されるなんてザラにあったからな
まじ意味わかんなかった
>>723 その2人は実績あるだろ
開幕時点の中山とは格が違う
>>677 大城はそもそも捕手として使えばいいだろ
岸田も出続けてたら調子落とすぞ
>>725 あれ試練だとは阿部の中では思ってたんだろうな意味わかんなかったよね
坂本も阿部が馬鹿みたいにスタメンに拘らなきゃもっと早く代打の神様に治まってたよなー
原ならまだ大城使ってるとか言ってるバカいるけど大城壊して岸田去年使ったのに今年は甲斐で岸田の蓋をするというめちゃくちゃなことやってるのに擁護だもんなあw
頭おかしいの多すぎw
試合見られなかったんでダイジェスト見たけどあの当たりで帰ってこられる若林もすごくない?
中山は外野行けたのが大きいだろ
もうずっと前から外野転向させろって言われてたんだし遅すぎるくらいだ
中山の成長を阿部の功績にされるのだけは納得いかん
むしろ邪魔しかしてないのに
中山内野で試合出れないのは理解できる
守備に本当可能性感じなかったからな
>>731 まあ弾いてたからな 帰れない方がおかしい
中山は不当にヤクルト戦で使われなかったからな
ハラ巨人伝統の愛人にはヤクルトを実践していた
三塚もヤクルト戦でスタメン与えてやれよ。浅野ばっかり愛人起用しやがって
>>725 今の中山は実績積んで信頼されるようになったけど
開幕当時はまだ若手の1人、そこまで信頼なくて当然
身びいきで見てる人にはそう見えるだけ、浅野も同様
>>711
実績ある年寄りでも1割で使うほうがおかしいよw
競争といったのは阿部本人だぞ?
坂本が兆し出たか?ってのはケイからのレフト線から
代打屋でコンディションもよくなり開き直って昔の打ち方に心中する覚悟が今いいほうにいってる
このスイングできてりゃ俺だって坂本使えになってる 中山外野行けはよく見たけど正直急造で下手なやつしか見てなかったからどうなんだと思ってたら
巨人じゃ上位のうまさだったっていうな
泉口はともかく丸岡本がホームラン0なのによくやってるよ
キャベッジ岸田中山のおかげ
>>734 中山と岸田はマジで嫌がらせに勝った形だわな
泉口は我慢したと言っていいが門脇がコケてるのもあるし
>>743 原なら周囲も納得づくで干してたよ
てか代打に回らせてた
>>737 ハードピッチャー中山に押し付けて坂本は休んでたんだよなwww
アレ忘れてねーからな阿部!
>>739 2軍の成績みたら中山抜けてるのはわかりきってるし浅野は一軍のレベルじゃないのはわかる
中山が阿部に嫌われてるのは秋広と一緒で守備もダメなのにアへ単だからだろ
今は長打も打てるようになったからワクワクして使われてるし
坂本外せないとかは理解できるんだけど増田スタメンとかは理解できない
>>739 開幕なんだから信頼なくても出してやれるだろ?そのレベルに来てるのは近くで見ててわからんのか?
実際若林を開幕いったのは阿部を褒めたしw
ただ若林は足回りガタきすぎててフルは無理なんだろな
三塚は2軍クラスのヤクルト相手なら絶対打つだろうね
撃たれたら困るとばかりに三塚を虐めてるのがわからん
しかし誠也クラスでもメジャーでは今くらいの成績だから大谷がバケモンすぎんだよ
変なこと言い出す奴が出てくるから
しつこいほどこれ言わないとアカンかw
阿部は原と違ってバントさせない! ←誰よりもバント信者
阿部は原と違ってマシンガンしない! ←マシンガン上等!
阿部は原と違って中5日とかさせない! ←カジュアルに中5w
そりゃ浅野と三塚で扱いが違うのは当たり前
一方はドラ1、もう一方は育成上がり
チャンスの回数は当然違う
岡本だって何度も回数与えられたのはドラ1だったから
三塚に本当の実力があるのなら少ないチャンスを生かせるはず
守備が悪いならよほど打たないとね
阿部が叩かれてるのは、キャンプから「結果を見る」と競争を煽っておきながら
蓋開けたら「決め手は実績」と開幕スタメン坂本にした事だよ
自分の発言に責任くらい持てと
現状中山は最低でも岡崎、最高到達点で福留って感じか
去年までの最低辻、最高到達点岡崎からだいぶランクアップしたな
>>747 泉口は使いだしから打ってたし我慢言うほど率下げなかったから、門脇が.250打ってりゃ出番貰えたか怪しい、門脇ポンコツしてくれてアリガトだよ
>>758 シーズン20本ホームラン1度でもやった事ある日本人は他に大谷、松井しかいないから誠也も十分バケモンなんだよな
メジャーが魔境過ぎる
>>760 2軍成績 三塚.343 浅野.190
もうドラフト順位を超越してますわ
藤浪怖いと思ってるのは俺だけか?
もちろん物理的に
素朴な疑問なんやけど
もし最後のあれがショートのエラーやったら坂本はヒロインに呼びれてたんかな?
>>758 鈴木誠也は前半は松井を超える勢いで打ってたのに
いまや放出要員になってるんだな
近年で一番成功してる打者でもメジャーでは厳しいんだよ
村上もどうなることか
>>753 アヘ単w
春先に逆風で甲子園右中間深々とやぶって三塁憤死したの忘れたんか?
今のレベルにきてたんだよ春には
ベンチが心中する覚悟出さねーからビクビクしだして実力を出しきれない
坂本なんかアヘ単すらできてなかったわw
最後らへんの藤浪とか勝ってたイメージしかないけどな
>>762 もっと言え~
ドジャース、カブスには中山使って打ってたのに坂本は逃げたからな
でおいしい開幕は頂きます!は筋通ってねーわな
キャベッジがセンタースタメンから5勝2敗
狭い球場なら打てれば勝てるわな
広い球場で不安なら途中交代させればいいし
ホントに阿部に嫌われてたなら秋広みたいに放出されてる
阿部が付きっきりで指導してるリチャードも全然ガチャの域は抜けんけどな
ただ秋広より使えるてのは事実でトレード自体は否定はせんけど
阿部のムカつく所はゲットスポーツでは中山のスイング褒めてたんだわ
で代打待機w
なんで大卒1年目の若手が痺れる場面の代打要員なんだよwww
坂本大城、もしくはお前が再起して代打屋やれやw
>>611 中山は内野の守備範囲良くなかったからセンターはどうかなって思うわ
門脇や浦田なら出来そう
その秋広が今じゃソフバンで不要になっちゃったしなぁ
秋広も3年後は化けて・・・るかもしれない
ただ巨人にいたらリチャードどうこうより出番はなさそうだったな
俺に喧嘩打ってきた奴は坂本はOPS.700に乗るとかほざいてたからな?中山よりは確率あるとか言って
ケツから牛乳飲ませたろか?w
秋広は筋肉さえ付ければ大逆転しそうなのにな
小林みたいな体型のままなんだろうな
クソ弱いヤクの応援しててマジ時間の無駄だった。引くくらい弱いな
>>756 若林は怪我無く開幕から出続けても泉口のような成績は残せないよ
固め打ちしたかと思えば30打席ノーヒットとか平気でやっちゃうし
守備があの通りだからwarも稼げないし使い続けるほど勝率は下がる典型
秋広はアッパースイングだったら長打マンになって化けてたと思うよ超身長でゴロヒッターは大成しないわゴロヒッターはチビの特権や
三年後とか甘いだろ
秋広とか外様なんだし来年駄目なら解雇だよ
SBも巨人と同じで育成枠活用してる球団だし育成提示はしてくれるかもしれないが
>>66 これでほぼ全ポジション守れる中山えぐいわ
>>778 筋肉つけすぎて守備ができなくなったのか
>>790 似たような実力者がいるからな
筒香もいるし
アテにならんがオースティンも
>>796 自分達より下を見つけて笑うのは浅ましいからお辞めなさい、先進国から取り残された30年不況の日本が日本より貧しい発展途上国見つけて笑うとか恥ずかしいだろ
坂本はサードにコンバートされた時もだったけど悲壮感とか不満のある素振り見せずすんなり新しい役割に入っていくな
いい意味で軽い感じ
9回リチャードの内野安打のとき熊谷セカンドカバーなんで入らなかったんだろ
中山走塁スタート遅いからセカンドアウトだろうなと思ったのに
坂本は2000本安打達成した時点で残りの野球人生おまけみたいなモンやろ
>>809 リチャードだから引っ張りケアしてたかもね
>>801 ソフトバンクは四軍まであるくらいすそ野が広いから
一軍でチャンス見つけられなかったら次のチャンスがかなり遠くなる
>>812 むしろ浦田に強制的に世代交代できるのは朗報
もう走れもしない増田大輝に一軍で出来ることはないよ
中山って意外と走力無いのには驚いたわ
丸がビックリしてるくらいだからな
>>815 雰囲気で速そうに見えるけど少なくとも1軍レベルの中では速い方ではないよな
昨年のCSだったかでも走塁良くなくて叩かれてたし
このオリックスに昨年から交流戦全く歯が立たんのよね
もう一回今やらせてくれんかな
あと昔いた橋本到とかも速そうな雰囲気なのに意外と足速くなかったな
>>816 やっぱセンターは無理やな両翼のカバーも出来ないとアカンし
ライトはライトで頑張れ!
リチャードの坂本のタオル叩きは流石に誰か注意してほしいな
力加減間違えて万が一怪我させたり子供や学生がマネしたら大変だし
今日の試合見てないけどジャンパ全開でエグかったらしいね
まあ消化試合だからどうでもいいけどw
しかし許🉑っさんはそこまでしてCS爆笑出たいんか?www
優勝&日本一以外価値ないのに
中山は入団時は俊足が売りだったので、筋肉つけ過ぎて遅くなったのかな
脚は速くなることはないが遅くなることはある
>>820 巨人の外野手にしては珍しく肩も悪くないし
ライトに定着してくれればいいな
これだけ先発がしんどい現状だとスカウトも頭悩ませてるだろうな、立石の競合に行くつもりだったけど即戦力投手の1本釣りに切り替えるプランとかもあるかもね
>>790 先発が安定してる
なんだかんだ野球は先発が全てだからね
浦田のバント褒められてるけど
四球も褒めてやりたい結果残したいと振りまくってない
>>799 まぁ打撃だけの安定感は若林のが勝ってるくらいだわな
オコエはあとちょっと打てりゃスタメンなのにいつまでも悪い癖は治らん
守備固めに専念して長くプロにいたいなら痩せるんだな
腹が仕事してねーわ
こんだけ終盤の投手陣に貢献していたケラーを
1回の大失敗で整理要員にまでしてしまう恐ろしい巨専
中山はちょっと前傾しすぎて走りすぎてる感はある
そして泉口は手の振りがなってねー
大城はノーコメント
阿部は野手のトレードは積極的にやるけど投手の放出は消極的だから横川トレードはないよ
リチャードがどうしても欲しくても大江をつけたぐらいしかない
横川より明らかに格上を取れるなら話は別だけど
>>810 まだまだ稼いで良い女抱きたいだろ
>>825 筋肉で遅くなるとか間違った常識ひけらかすの辞めろ、陸上選手見たら分かるだろ長距離と短距離どっちがマッチョ体型ですか?
中山は一年フルで使ったら.300 20本打つな
何年か前、秋広でも似たようなことおもったけど笑
マスダイ門脇と便利屋2人離脱はかなりの想定外
離脱の穴埋める存在なだけに
勝ちパで投げれない外国人なんかいらんよ
バルドケラーは去年勝ちパで投げてたんだから契約延長したんだし
>>835 日本長いんだからそろそろ球種増やすとか工夫してくれや…
北米版ミュージカルはいらんねんw
大量リードであれは許されんわ
>>817 3試合制になってからのオリックス戦は平日開催or週末開催で何故か極端に相性が変わるんだよな。実際一昨年は京セラで勝ち越した
中山は内野守ってる時は範囲が狭くてどんくさいとこもあったし身体能力が秀でてる訳でもないよな
やっぱりバッティングをこのまま安定させてライト定着が一番いいな
>>846 戸郷「日本産まれ日本育ちだけど球種増やさないと駄目?」
>>842 俺はプチブレイクしてた秋広もぶった切ってたけどな
このスイングじゃ伸びないよ?と
バカは見た目の数字を見て打球とスイングを見ない
秋広のしょーもねぇレフト前とニゴロ、遊ゴロ見て正しく捉えてるわけねーわ
横川が先発ローテでけっこう回ってたのって一昨年だっけ
あの年も5回投げきれないで変わること多かったけどやっぱり先発できるスペックはないんだろうな
昨年のような使い方できればいいんだろうけど今年は先発足りなくてな
増田大、吉川アウトなら湯浅、増田陸あたりあげるのかね
円陣で「藤浪にひよってるやついる?いねぇよなぁ」って言って欲しい
>>828 岸田中山の並びが良いような気がする
岡本が長打打たなくても、後ろの岸田か中山のどちらがなんとかしてくれる安心感がある
>>856 まぁまぁ無難にやってたイメージだけど
当時広岡がいたから上手く見えたのかな
>>850 通用しないなら増やせw
増やさないなら真っ直ぐ強く制球良く、フォークを上下左右に上原式を練習しろ
てかなんで戸郷はずっと細さキープしてんだよw
お前ら知ってるか?
今年開幕からずっと一軍にいるのはもう岸田と増大しかいない
増大が抹消されるなら岸田唯1人になる
ブレイクした年の秋広は元プロ連中も柔らかいバッティングって絶賛してたけどな
へ~元プロより見る目ある人居るんだねー(棒
投手はドラ1以外でもある程度は出て来るから野手1位指名でいってほしいな、中西とか藤原は地雷の匂いしかしない
>>20 亀レスだけど、小幡だったらアウトにしてたわ
横川は5回投げきれないし、ロングリリーフ待機兼谷間の先発が落ち着き所だろう
まあ、根尾よりは働いている
しかし犬ルトも酷いな
いつもの犬ルトのコピペをしてやりたい気分
明日は藤浪が来るけど、岡本とか主要右打者は出すのかな?
中日は細川引っ込めてたけど
>>863 泉口と中川は開幕では戦力外だったんだよね
秋広はどうしてしまったんだろうな
結局ホークスでも復活の兆しが見えねーわ
藤浪相手だと右打者出すしかないよ
左並べると良いボールバンバン投げちゃう
右相手に危ないボール投げることで調子崩すしかない
>>864 お前プロ解説が全部本音言ってくれてるとでも思ってんのか?w
事実ヤクルト宮本は動画でちょっと上から切りすぎてるんですよねって同じ意見すぐ出してたぞ?
事実秋広のバックネット右に真っ直ぐファウルしまくってたの忘れたんか?
自分が見る目ないからって同じレベルに俺を落とさないでくれよwww
新規FA取得者にばかり目がいくけど契約最終年の選手も結構居るんだよね
中日の松葉とかバンクの有原とかね
松葉なんか来年テラス席できるしもしかしたら権利行使するかもね
Cランクだし意外と狙い目かも
オリの山岡もCランクだし先発で使いたいな
右打者を出すしかないっていうかここにきて左が離脱しまくって出さざる得ない
岸田だけは変えるのありかもしれんが
結局フリバの緩い球、斜めティー、ロンTでベルトより低めだけを打ってる奴は今のNPBのハイスピードにはついてこれないわけだ
秋広は立ち位置からおかしいとずっと言ってきたしな
真っ直ぐ一本!って張れるならオープン戦みたいに高めホームランできるがな秋広でも
そのスイングの限界は2軍なんだよw
>>871 身体から遠めの球を強く打てないことはもうバレてるだろうし、本人も長打よりアベレージに拘りがあるみたいだから劇的に何か変わらないと成長はないんじゃないか
プロよりオレの方が見る目あるおじさんてたまに湧くけどホント厄介だよなw
>>880 事実中山を見抜いてたからな俺はw
お前らのほとんどは見抜けなかった
頭阿部なんだよお前らはwww
中山外野コンバート派だったけどこんなにハマるとは思わなかったわ
今オフはしっかり外野の準備して来年飛躍して欲しい
高梨これ触らなかったら(σ・∀・)σゲッツ!!だったかねえ
>>871 阿部が厳しくコメントしてたのが今になってわかる
岸田去年かなり出てたイメージあるが
今年の方が出場試合も打数も多くなりそうだな
去年は大城もそこそこマスクかぶって週に一度は小林が菅野と組んでたからイメージより出てなかったわ
岡本和真、4番として19試合ホームラン無しの史上ワースト日本新記録!
これまで坂本丸岡本(吉川)のチームだったけど来年は泉口中山岸田岡本(残るなら)がコアとして働いて他で若手なり試せるようになればいいな 尚輝もまだまだ必要だけど年齢的にも身体の状態的にも後継者の育成は必須だし
ぶっちゃけ3位でいいだろ
だから明日は別に負けてもいいし岡本以外オール左でいいよ
怪我しない事が最重要
秋広がHRより率を残せる選手になりたいみたいなこと言ってたけど
守備走塁でプラス作れないタイプの選手が長打狙いの打撃捨てて
生き残れると思ってるんだろうか
>>881 すごい先見の明ですね
もしよければあなたの球歴とか指導者歴教えてもらえないでしょうか?
野手で1番重要なのはアプローチなのが良くわかる もちろん佐藤細川みたいなパワー化け物の例外もいるけど
なんだかんだプロに入ってからの意識の差っての順位限らず出るんだろう
足りないものを肉体改造や練習で作ってとかさ
岡田だっけ1年目はやる気が出なかったとか
>>890 長打(2ベース)が出てるから特に不満のあるやつはいないだろ
中山は数年前から福留のサルマネみたいな
打法で打っててアホかと思ってたが
ここまで打つようになるとは
思わんかった
正直岸田の打撃が今年1番驚いたわ 泉口とかはパワーつけばワンチャンみたいに思ってたけど岸田は去年ですら上振れのレベルだと思ってたごめんなさい バット短く持って右打ちとかしてた時とは別人だわ
>>888 阿部は秋広にスイングかえろって言ってはくれてたんだよなずっと
その前に立ち位置かえろ!って言えなかったのが駄目なんだが…
松井は一発で見破って秋広に置きTを下げて離れさせて打たせたんだがその意味を分かる脳味噌はもってなかった
長打狙わない?単打も狙って打ててねーよって話w
中山はスイングスピードが年々早くなってる
パワーをもう少しつければかなりホームランも量産するだろ
別の記事では、、、
巨人、岡本和真内野手が19試合ホームラン無し
4番で19試合ホームランが無いのは2022年に同選手が4番で18試合ホームラン無しの記録を抜き
日本新記録を達成した。
今季オフにはメジャーを目指す岡本
ちょうどMLBのスカウトが視察に来ている
この記録はマイナス材料になるかー
秋広はアウトコースがまったくなのがこの3年まったく成長せんから
あれを克服しないと一生数字が残らんわな
>>894 そんなプライバシー教えるかよw
バットもってグラウンドに呼び出せよ
やるか?
岡田なんな意識低い系の極みなのに生き残ってるのは直ぐにクビにすると面倒臭い法政だからってだけだしな
あと後輩の松下を巨人スカウトが熱心に追いかけてるってのもあるかな
岡本なんかポスティングで行かせて球団に金入ったほうが得だろ
残留されたほうが大損
岡本はもうMLBは無理だろ
ホームランも出てないしそもそも若くない
肘が悪いのもバレてる
広島中日はほぼ脱落したけどベイスと1ゲーム差か
なんとか2位は死守してくれ
>>904 巨人の記録じゃ無くて12球団ワーストなのか?
ラミレスが19試合HR無しとか書いてた奴も居たがアレはガセか
岡本復帰後もOPS.9後半あるから打ちまくってるよ
首位打者より余裕で打率高いからな
これでも本調子じゃないとか言い出したら岡本バケモン過ぎるぞ
>>911 守備も下手なのが平常運転だからな
たまに好守備するけどその数も減ってきてる
和真さんも得意のハマスタ(打率約6割)なら打つんじゃねーの
いうて3位でもいいんだよなハマスタの方が遥かにベイスに勝てる気するし阪神戦も甲子園のがマシだと思うし
まあ3位だと金まったく入ってこねえから意味ねえのはそうだけど
>>910 チャンスに打たない
大切な試合で打たない
珍カスだから阪神戦で打たないだもんな
バンクは秋広の上位互換笹川いるし下手したら近いうちにリリースもあんだろ
門脇とかガチめにいらんけどこいつ何にもやってねーのに何でスペってん?
ストロングとか恥ずかしい呼び名やめとけマジで
>>906 門脇→泉口
大城→岸田
このへんの見極めも上手いわ
>>887 普通にゲッツーだっただろうな
前進守備も余計だったし大体阪神戦で大量得点取られる時は四球+守備の乱れからズルズルって感じなんだよな
>>914 ラミちゃん19試合ホームラン無しあるけど途中4番外れてるんで記録としては対象外
>>912 2015年頃の亀井と似てる気がする
ボールの事考慮すると結構差があるけど
ポス認めないから岡本は海外FAで行くしかないんだけど来年オフのメジャーはロックアウトが確実視されてんだよな
大勢中川が調子落とすのは擁護できるが井上赤星横川なんて全く酷使もされてないからな
単に実力無いだけ
岡本は藤浪に破壊されても別にいいな
今の巨人に最も必要な男は岸田
岸田だけは守れ
>>915 だからこそ怪我の言い訳は通用しなくなったんだよ
19試合ホームラン無しは今の実力
仮に怪我が無くてフルで出てても20本打つか打たないかギリぐらいだったのでは
メディカルチェック厳しいし年齢的にも岡本は思い出挑戦みたいな感じになるだけだしそれなら日本で王様やってた方がいいわ
>>869 岡本ベンチならO城一塁スタメンでリチャード三塁かな?
>>858 明日も明後日もナイター
>>876 明日、全員左にしようとしても、
門脇が離脱しちゃったから、サードが足りないなあ
二軍から荒巻をあげれば、なんとか全員左にできるかな
左 丸
一 中山
遊 泉口
中 キャベッジ
捕 大城
右 岡田
三 荒巻
二 浦田
投 赤星
>>925 関係者の話では容認してくれなかったら国内FAを行使して移籍してからのメジャーを目指すと
球団内で話が付いてるらしい
赤星は今年の頭からローテ守ってたからバテるのはわかるけど井上は交流戦付近から既にグダグダだったのは流石に不甲斐ないわ
元からそんなもんなのか早々にバテるくらいスタミナ皆無なのかは知らんけど
虚しいよ
今日の試合に何の意味があったかがわからない
>>929 日本でも王様は終わり
もうお荷物でしかないよ
20本打つ力無くなっただけ
井上派中継ぎ適性も無いし厳しいね
来年もダメなら一気に放出候補に
いまどき巨人一筋とか草加一筋みたいで気持ち悪いだろ
>>929 といってもメジャーに行ってもしダメでも何のリスクもなく日本に戻れるし岡本にとっちゃ行き得だからな
マイナー契約でも行くんじゃね
>>908 いや すみません
プライベートなことじゃなくて
小中高大どこまで野球やって
どのレベルで指導者やったのかなって
具体的じゃなくていいんで教えて欲しいなって思っただけです。すごく鋭い視点で書き込みしてたから気になっただけです。
岡本はマイナー契約だろうな
あいつの性格から考えてメジャー通用しなくても日本には帰ってこないだろ
帰ってきたとしても巨人は無いわヤクとかハムとか味噌とかその辺やろ
というか巨人が獲らんやろ
打者はやっぱバット振ってなんぼやな
スイングスピードは投手の球速ぐらい武器になる
>>909 岡田悠希 巨人公式プロフィールより
ファンから呼ばれたいあだ名
「ダディ」
きぃ⤴︎︎︎もぉ⤵︎ ︎い
>>938 デメリットは2000本安打とかの
生涯記録を達成しづらくなることくらいかなあ
>>917 実際にベイスはホームでのCS(19年、22年)は勝ったことないし
巨人は逆に対ベイスのCSホーム(16年、24年)は負けてる
因みに甲子園でのCS(10年、21年)は勝ってる
中山は寮長がイチオシするくらい寮でもサボらずひたすら練習した練習の虫だからな
そういう奴は頭角を現すそして脆くない
いくら元プロや自称プロ野球通がエラそうに言っても泉口の素質見抜いてたのは桜井さんだけ(´・ω・`)
岸田 wrc+147
2年前の大城で128
3割30本やった年の岡本で151
岸田最強
煽ってきて乗られたらこういう奴は逃げるんだよなwだったら黙ってろよ
根鈴理論や蓬莱理論を自分で咀嚼できねーレベルの奴が俺に噛みつくなんて100年はえーよ
>>939 興味があるならグラウンドでやろうや
そっちのが楽しいよ
秋広は食べても太らない体質らしいしあのスリム体形じゃ無理だよ
年々プロらしい体つきになってる中山とは差がつく
松井くらい日本でもうやり残した事はないみたいな成績ならわかる
岡本はその域ではない
>>932 意味あんのソレ?
メジャー行く年は変わんなくね
巨人糞って土掛けて出て行くのがしたいだけ?
赤星は投球回121みたいだけど
もう規定の143は無理かな
あと22イニング、
3試合好投しないといけないか
中山見抜ける程見る目あるのに泉口は見抜けなかったんやなw
>>947 毎日松井部屋で素振り欠かした事無いのは中山だけって
苺ミルク寮長が言ってたな
もし現ドラで珍井上と味噌鵜飼が出て来たらどっちを取る?
>>950 ?
素人ということで理解していいですか?
中山は頑張ってるけど完全な引っ張り専というか右方向のホームランばかりってのがちょっと気になる
>>932 未だかつて誰もそんな事やった事ないし絶対やらないだろ
特に岡本とかTVで目立つ事するの嫌とか言ってたし
そもそも巨人が阪神に負け越しすぎだからこんな独走優勝されたんだよ
>>966 セの対阪神成績とか中日以外は目くそ鼻くそだぞ
秋広は体重はあるが圧力をかけるのが下手なんだよ
回転も大事だが地面への圧力、バットの前に対しての力の釣り合いがとれてない
ステイバックとりたいのに距離がないから畳む、抜く、擦るスイングするしかなくなるわけ
坂本はそれに気づいたから16の首位打者、後の40発があったわけ
フルタの方程式で金本もコレに触れてる
>>814 キャッチャー以外どこでもそれなりに守れるのをなめたらいかん
違うよ、坂本は松井さんの指導で後ろ捌きにして覚醒したんだよ
自称プロより見る目あるおじさんはいい加減黙った方がいいよw
>>954 とにかく巨人が嫌なんやろ
移籍してみたら気が変わって海外行かんかもしれないし
阪神行きたいんやろ
>>956 泉口は構え変わるのが遅かったからな
オープン戦では代えてない
変わってからは俺は.270はいくわと早々に言ったけどな
まぁそれ以上で嬉しいよw
>>952 そう、まだ村田修一にも及んでないからね
増田大は控えに置いておくとそこそこレベル高い守備出来る便利な選手であって
代走とかで出す選手じゃない
>>979 阪神はそんなアホじゃないから岡本なんか獲らんよ
マイナーでも通用せず帰ってきた頃には10本も打てないぐらいなってるやろ
ネットでイキってる爺って本人目の前にしたら愛想笑いずっとしてそう
>>987 で、お前は単発でビクついて煽るのが精一杯なんだよなw
ゴメンゴメンwww
誰も名指しでID:wdLR4EHF0の事だとは言ってないのに速攻でレス返してるとこ見るとイキってるって自覚はあるんやなw
>>991 ダッサw
じゃあの根性無しのチキン野郎
>>992 16年のが松井や秋山のアドバイスって分かってないお前はマヌケだよw
最後に煽り返すしかできないジジイw
バット振ってこいよw
>>988 どのレベルで野球やってたんですか?
プロ野球や社会人だことないだろうし
中学くらいですか?
lud20250921165007ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757756539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「目専】 祝勝会 ★2 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・目専】祝勝会
・目専】大祝勝会
・目専】祝勝会2
・目専】祝勝会 亀井引退セレモニー
・目専】祝勝会 亀井引退セレモニー Part2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会3
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会3
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会3
・【D専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会 2
・巨専】☆祝勝会
・〓鷹専〓祝勝会
・巨専】祝勝会 二次会
・巨専】 祝勝会
・巨専】祝勝会 ★2
・巨専】祝勝会 Part.2
・ハム専 祝勝討論会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・わしせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・はません祝勝会
・とらせん祝勝会
・はません祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん祝勝会2
・おりせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん祝勝会
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会