◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758770509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1758752911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
もう来年は最初から燃ゆ確定だからまた燃ゆるんじゃないかと心配する必要がないのはええな
スゴいな
今季いちばんスレの勢いあるんじゃないのん
来季はピースナイターを阪神戦にアサインする自虐はやめて欲しい
問題は燃ゆ確定のチームを真面目に応援できるのかというところ
いちおつ
そして新井続投が決まった=来年も阪神優勝が確定という事だ
阪神タイガースの皆さんおめでとうございます、新井が来年も一生懸命フォローするので連覇確定です
松山引退報道は。。。なし!!
逆にまだまだ元気松山竜平という絶望的な記事があるだけ
決まったものはしょうがないから
来年も新井カープを応援してやろうぜ
この3年間で監督としての資質が低いのがすっかり判明してしまってるけど
なんかあったのかと思ったら監督続投か
貧乏くじもいいとこだし他になり手いないんだろうな
>>12 新しい練習設備に40億円以上かかるので、なるべく弱く戦い補強などに金かけないようにしたいため
引退試合発表の最終的なタイミングって来週月曜あたり?
巨人だけどお前らに同情するよ来シーズンもBクラスお疲れw
あーでも我が軍はマツダ苦手なことに変わりは無いので来年も広島に
負け越すんだろうなあとは思ってるよ
>>18 だから誰が引退するんだよ 松山は来年もやる気満々なのに
これでまた去年みたいに誰も引退せずコーチもそのままだったら笑えるな
燃える赤ヘル僕らのカープって
歌が脳内でリフレイン再生されてしまう
さすがに松山は2軍でも低打率ホームラン1本では引退だろうな
上本もだろう
問題は田中だよな なんか元気だが邪魔にしかならん。代打の切り札にでもなればいいが。
アツはコーチ兼任なら というところだろうか
堂林野間はしらん
どうせシーズン捨てるのなら東出監督廣瀬ヘッドで手形消化すればいいのに
引退エルドレッドの時は立派なタオルくれた
石原天谷は粗末なポスター
どんだけケチなんだカープ
牧原がここから全打席ノーヒットでも西川の打率を下回ることはないから西川の首位打者はないね(´・ω・`)
新井が自分から辞めるって言わない限りオーナーは続投させるよ
佐々岡だって自分から辞める言わなきゃそのまま続投だったろし
もう続けさせるオーナーと図太く続ける新井の二重苦だよ
ファン絶望
>>13 カープのユニ着て一度はやってみたいって言ってた監督経験者の
他所OBはいたし生え抜きや日本人以外でも良いなら居る思うけど
オーナーが自分に従順で生え抜きで
気に入ってる人間の中からしか選ばないから
物凄く狭い範囲の中でしか選択肢がない
250の短打マン外野専の野間もいらない思うけど
絶対切らないやろうな
まじで新井の間はベテランの引退もトレードも無いのでは
もちろんベンチのメンバーも変わらず
そして怪我人と不調者ほど優先スタメンとクソ継投で逆転されて
クソ采配で負けてくのをまた延々と見せられると
三連覇以降カープフロントは自ら暗黒期を作り出してるよ
このチームはドラフトで長距離砲の目玉を全く取ろうとしないから弱いね
清原、松井、福留、中田翔、佐藤輝とか全く参戦しない
鈴木誠也とかたまたま当たったから3連覇できた
今回も立石という目玉がいるのにスルーかな
>>30 牧原 420打席 .303(396-120) 396+23=419 .2863(419-120)
西川 412打席 .310(387-120) 387+31=418 .2870(418-120)
監督続投決まったならまあ腹くくるしかないわね
まだ残ってる現場の人員整理や強化をフロントはしっかりやってくれとしかもう言えんわね(´・ω・`)
長距離砲取っても育成できないからな
っていうか投手もろくに育てられないから投打共に完成品かき集めるしかないわ
情けねえ
>>46 今でも選べる立場の選手からは半分以上拒否られてるよ
カーショー6年ぶりのリリーフか
カープなら毎日リリーフで投げられるぞ
どうや
2軍
田村(22) .210(195-41) 1本 16打点 OPS.566
内田(21) .201(264-53) 2本 21打点 OPS.507
仲田(20) .221(253-56) 0本 21打点 OPS.513
続投ということでドラフト上位は投手に行くだろうな
これ以上聖蹟下げたくないし
栗林を獲った年みたいな感じになりそう
即戦力投手には行かないよ
もっと長期で考えてるって記事なってたやん
投手行くにしても今まで通りスケール型
来年の今頃も海に沈んで怒ってるのが決定済みという地獄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オーナーが変わんなきゃ何も変わらんな
昔のガラガラなスタジアムに逆戻りするんじゃないか
プロ志望届を出した投手達「チープは指名するな毟るぞ!!!」
来年の今頃も下位に沈んで怒ってるのが決定済みという地獄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来年以降も苦しいだろうけど頑張って言葉通りなら
まあ今年みたいな勝敗度外視で若手にチャンス与える采配を来年もやってね
って事だろうし
カープファンの皆さん
2027まで仕事に集中出来て家族も安心ですね!!辛いです。
長くこいせん民してるけど今日ほどスレ荒れてるの見たことないかも
「今の路線で結果が出るまで年月をやれば良い」って言ってるし
27年で慣例的に契約切れるけど、30年くらいまでやるんじゃね
>>63 これほど長期先まで不幸が約束された事ないからな
年々成績下げて客もガラガラにして
それでも継続させる意図がどこあるのかさっぱりわからないな
>>63 1年くらいしかやってないのか?
5ch自体がもう勢いないから静かなもんだ
>>25 育成あがりとか結局見込み違いなのに若いからってだけでいる方が邪魔
>>66 三連覇からの脱却が目的なんだから
強いカープが見たいファンは一旦切り捨てて、若手の成長を楽しめるファンに入れ替えたいんだろ
>>69 日本もカープがやる気ないだけで頑張ってない?
>>72 やな
国歌斉唱でダラダラ整列するのカープだけや支那
ドジャースの中継ぎ陣とカープの中継ぎ陣どっちが酷いんやろか
打てるキャッチャーが1人いるだけで
地区優勝ができてしまうアメリカ
日本もそんなもんやろ
>>73 勝ち負け追求する段階じゃないし
1日の勝ち負けでイライラするファンは離れたら良い
>>65 新井さん続投で皆相当落胆してるな
本当は他に監督打診するも断られて仕方なく続投の可能性高そうだけどな
まあ何だかんだ文句言っててもドラフトとかあるから来年には脳内リセットされてると思う
元総理もお喜びだぞwww
>>78 元々そんな段階はないから
アホは黙ってて
>>79 他監督に打診してるなら早期に決まってないし、「長期計画を支持する」って言わないよ
それこそ去年のコーチ人事みたいにグダグダやってただろう
朝山は新井みたいにSNS見ないのだろうか? 退陣してほしい人No.1な事、知らないのでは?
今一番不安を感じてるのがドラフト目玉選手と家族ですね・・・カープが指名したらバラ色の人生が・・・
カープは絶対にプロに成りたい選手だけ指名しなさい!!人の人生を何だと思ってるのか・・・辛いです。
やっぱり麦ってはだしのゲン意識してたんやな。
はだしのゲンに出てくる政二さんってキャラめちゃくちゃ覚えてるわ
二俣がキャッチャーとして覚醒して佐々木が森下曲線で成長して外国人も活躍したら来年期待できるじゃん
文句ばっかり言わず現実を見ようぜ
>>85 むしろファンの意見を聞きすぎだと思うけどね
機動力野球を自殺野球だと判断して否定したリアリスト東出を干し
會澤を使わずに捕手坂倉一本にしようとして
オープン戦調子良かった去年の田村やら二俣を限界ギリギリまで使う
みんなファンが望んだ事やん
戦力外の話で思い出したがクビ筆頭の宇草山足が昨日大活躍したんだな
これでちょっとわからなくなってきたか
カープはまずあのキモイCMを放送禁止すれば5勝は増えると思うよ。
>>94 山足は多分起用法的に終盤も出番あったしクビじゃなかったんじゃない
二遊間切るならめっきり干された韮澤
そういえば最近あびんこさん見かけんようになったのう 死んだのか離れたのかどっちだ?
まず手腕自体もそうだが、阪神に忖度してる以上監督の資格ないって
本来の4年目監督なら:0から少し上積み期待
本来の1年目監督なら:未知数だから純粋な0
スパ井はマイナスじゃもん しかも取り返せないマイナス
痛みを伴うの次は何てコメントするんだろうな
日本人には分らん感覚だわ
>>96 韮澤は2軍で1割台だし危ないな
山足も外様で年齢もそこそこいってるし十分にあると思うが、役割も二俣と被るしね
>>91 坂倉を正捕手扱いした3年間で何が残った
現実を見ようぜ(笑)
この間見たYouTubeで若手が育たないのは首脳陣も若手も結果を欲しがりすぎるからと言っていたな
大きいのを狙って外野フライや三振で4打数ノーヒットなら次のチャンスをもらえるまで時間が掛かるが、
チョコンと当ててシングルヒット1本でも打って4打数1 安打なら次もチャンスもらえると
これは多分カープのことを言ってるな
去年の奨成がまさしくそんな感じで2軍の時とは違う当てるようなスイングばっかやってて良い結果が出なかった
オフは妄想に花咲かすハゲ達が恒例じゃが、それすらも無駄なのが確実な状況
うーん阪神とは単に実力差で負けてるだけだと思うけど
たとえ名将が采配してもせいぜい星取り2つ3つ変わるくらいでしょ
松田オーナー「絶対に成果を出してくれると思っている」
これ出来なかったら引責辞任しろよな
絶対なんて言葉は軽々しく使ってはいけない
一年目は忖度、今年は本気を出して藤川にケチョンケチョンが新井の実力
何か転換があるとすれば4年後の二軍施設移転かなぁ
それまで弱いのは変わらなそうだしそれでも変わらんかもしれん
阪神に借金13もしておきながら、戸郷を4回もぶっ叩いておかしくしてるスパ井功績
阪神戦はホームラン出ないのに相手はポンポン打つからな
結局ドラ一を主軸候補の野手に使った阪神と
誠也がいるうちに優勝まだしたいって投手に使ったカープの差だからな
ドラフト上位は野手メインでいい暫く
中村奨成のケースから二軍の帝王を一軍の戦力にするヒントみたいなのが分かればいいんだけどね
そう簡単に分かれば苦労はせんか
若手起用に完全に切り替えるならMTUDいらんでしょ?
70/70にして育成モヤモヤさせる必要ないじゃん?
前川上げるかどうかの時も結構不安視されててね
>>15 これマジで気分悪い
カープで稼いで兵庫?に税金納めるて、これだけでも出て行ってほしいわ
結局一軍のストレートを打てなきゃスタートラインに立てんってことよ
林や二俣あたりはずっとそこで苦しんでる
あとは
戦力外通達
コーチ人事
ドラフト指名
現役ドラフト
カープファンの苦悩は続く
>>21 松山と長野は裏で電話して、「来季もお互い頑張ろう」と言ってるだろ
今年結果くらいしか見てなかったけどさすが俺たちの元ちゃんだなw
あと松山や上本はまだ引退発表しないのかね
こいつらなんてよくてコーチ打診して現役したいなら他でどうぞレベルなのにほんと好待遇だな
正直もうこんな勝つ気も育成する気もない球団に入ってくる新人が可哀相になる
>>124 どうでもいい言いがかり過ぎて草
タクローとかの時は一切言ってないのに
>>32 でも阿部て初年度優勝、2年目もAクラスだから、新井なんかとは違うわ
02755を除いてドラフトその他のために戦力外を出す
何で毎年面倒くさい作業してんだよな
貴浩ちゃんは
広島カープを
やめへんでー(´・ω・`)
上本3割打ってるからな田中と同じく
まあ自分からはまず言わんだろ
監督退任後の人生設計のためのスパ井だからな
安仁屋みたいにカープ一辺倒になる気配すらないからな
漢気のオの字も無いのがスパ井
>>41 あれ?1打席カウント間違えてたか(´・ω・`)
まあどっちにしろあと1安打で上回るからもう不可能なのは間違いない
>>134 なんなら現役最後に帰ってきた時も移してないだろうしな
八方美人という言葉がシンデレラフィットする男だからな新井は
上本は広陵で新監督なれよ
そうすれば少しは見直される
結果出なくても人気はあった立浪ですらさすがに3年で辞めたのに新井は凄いな
新井が辞めたい言うても元にまだやれ言われて続けてる場合もある
ノムケンの時がそうだった
これしばらく食べてない
>>144 立浪は客入り悪かったバンドを満員にしたからな
新井はチームをだらけさせた上に、客性をガラガラにした
バンド満員は別に立浪のおかげではないと思うがな
タイミングが重なっただけでは
>>150 そもそも長年カープより客少ない方がおかしかった
ドームは味気ないいわれてたけど
いまのあり得ないくらい暑いんなら必要やな。
土日デーゲームに出きるから飲み屋も活気出るし
>>149 比較出来るのが立浪ぐらいだからあえて例を出しただけで、普通ならクビだよ
ここまで下降の成績出して4年以上やるやついたか?
>>150 立浪交代以外大したイベなかったし効果はさすがにあるだろ
監督交代は人気ブーストの要因にはなる
>>157 ずっと「立浪効果」て記事でも謡われてたからな
ただウチと決定的に違うのは、あっちはBクラスが続いても客がずっとついたままだがこっちはあっという間に消えてガランガラン
来年最下位争い出来るからいーよ
ヤクルトとズッ友や
監督が替わらないのにコーチが大幅刷新される訳ないわな
もっとも監督が替わっても同じポストに居座り続けるのもいるけど
監督が残留するだけでそんなねがるもんかね
中村奨成がいよいよ覚醒しそうなのに
佐々木と中村奨成で若手結構育ってきてる
個人個人は育っても
全体的に野球が下手というか
なんか噛み合ってない感が強い一年でした
来年も同じかの
>>112 藤井ヘッドは阪神時代矢野の下で守備位置コロコロやってたから、今の守備打順コロは藤井主導じゃないかという意見も見たわ
つか新井残ったら、藤井も同様か
>>145 佐々岡が3年で辞めたいと言ったときは、引き留めなかったのかw
>>162 まぁ監督だけでどうにかなるような状況じゃない
二軍が終わってるからな…
>>162 嫌いな監督の留任で客減るんなら
ノムケン2〜4年目はもっと客減ってるし
佐々岡3年目もあそこまで入らん
現地組大多数は監督で球場行くか行かんか決める訳じゃないし
9/26(金)の予告先発
(S-C)アビラ×床田寛樹
(DB-G)東克樹×山﨑伊織
(T-D)村上頌樹×柳裕也
勝利がファンサービスってのは現場の考え方で
勝とうが負けようが集客するのが経営陣の仕事
カープはそれができてない
来場者全員配布が体育祭で学生が作るみたいなボンボンw
県民がカープの本質に気付いたからな、何をしようと手遅れに近い
>>171 横浜の集客のノウハウを取り入れた中日は弱くても満員御礼だし凄いよな
うちはそんな考えを取り入れる気はないらしい
>>172 百均で売ってるようなアイブラックもあるぞ
アンタら
新井さんの続投決まったけどドウ思ってるの
皮肉や煽り抜きで
来年から急に面白い野球やれば増えるとは思うぞ(´・ω・`)
でも出来るわけねえじゃん
続投かよ
来季はプロ野球セット契約無しになりそうだな
LEDにしたのに、天谷のマツケン以外全然何もやってないな
人は一生懸命頑張ってる人を応援する、新井にはそれが足りない
とりあえずしょうもないミスを減らして欲しい
呆れはしても面白くはない
他球団ファンが見たら面白いやろけど
一軍が広島市内でしか試合してないからなぁ
県内自体の関心は低いのかもね
>>163 ずっとタイムリー欠乏してたもんな
本塁打こそ多少増えたが
少ないのは間違いない
『こいつとは勝負したら駄目だ』
て選手いないしな
広島市内というかズムスタか。
たまには三次とか呉とかで試合すればいいのに
去年は守備固かったのにたった一年でボロボロとは
自殺走塁は相変わらずだけど
オーナーのポエムを素直に受け止めれば「この状態で成果が欲しい」だからな(´・ω・`)
首になるのは若手おそらく5人
だけ
>>182 面白い野球ゆうか選手がいないしな。
左打ちの短打マンが転がすの見てもつまらないからな
個々が好きなように打って走る
それが偶々嚙み合ってるときは点が入るけどそんな試合は多くない
来月はスカイAでドラフト見るくらいかな?
青学の中西を見てたらしいけど。高山スカウトが小田を評価してららしいね
1位は中西で2位小田とか有り得そう。まあ2位は野手希望したいけど
つってもヤクルトも村上いるけど客入るわけじゃないし
終盤に打率.116(大瀬良未満)の會澤をそのまま立たすのはやめてくれ。これ本当に腹立つというか、勝つ気ないんだなという残念な気分にしかならない。
というか、會澤は辞めてくれ。
>>195 新井の心理を考えると来年はとにかく勝ちたいから
1位はすぐにローテで使えそうな中西か竹丸だろうな
新井とその家族にしゃぶり尽くされる広島
本当の地獄は小園が出ていった再来年以降やぞ!
>>198 代打の切り札(月間0割台)
してたチームやぞ
交流戦でまったく打てないのにDH固定したりちょくちょくおかしいよねこのチーム
引退まだ?
まだやれる!とか意気込むのはいいけどさぁ
居ると金払う必要があるんだわ、枠も使うし
ワガママ通そうとしてもシンプルに邪魔なの分かってんのかなオジサン達
神輿が馬鹿で超軽いんだからそれを担ぐ人が大事なのに
マシだと思ってたヘッドの藤井があれ?だったからな
立石っていくつ来るの?
5以上なら当たる気しないわ
>>195 スカイAドラフト解説緒方&西尾だよ
カープファンはほとんどスカイAで見るだろうな
チームが崩壊してんのに来季続投、去年の高津と同じパターンやな
その結果ヤクは最下位に
>>207 ハズレでも大社投手でよさげなのがとれそうだから
結構突っ込んでくると思うよ
6くらいは
>>211 いや来年になるとテンション戻ってもっと行きそう(´・ω・`)
来年の最下位はドラフト2位パからだから旨味少ないんだよなぁ
>>206 そのバカが連れてきたんだから、だいたい分かるだろ
ノムさんの弟子・梨田の一番弟子だったんだが 藤井(´・ω・`)
>>219 恥ずかしながら3年前就任時には藤井に期待した自分がいたんだよね
SIMOEさんがZIPのMCやっててもしばらく気づかない
>>212 マジか
まあ貴重な右の長距離砲だしそりゃ人気集まるよな
立石スルーするならせめて石垣なら分かるが、
中西とか竹丸なら本質的にチームを強化する意思はないな
エースや4番を育てず即戦力のまあまあを取るという、常廣で学んでないのか
今のうちが石垣とる余裕無いんちゃうか
石垣にも不幸やろ
それを恥だと思ってくれるだけでカープ純血主義の俺も嬉しいわ(´・ω・`)
どうもカープの外に出ると俺らが見たこともないような科学的トレーニングをしているような気がするよなw
バレンタイン監督みたいな
そんな事はないから大丈夫や
スパ井なんかが就任して不幸だってメッセージ送ったらどうかな
引退のニュース、1人も入らない
みたいなセカンドインパクトが来るやろ(´・ω・`)
さっきも言ったが5,6人の若手を切って外国人が1人2人切れるのか?
5人くらいドラフト
また枠残り1-2や
>>232
タマスタ 60億
阪神新場 135億
Gパーク 250億
---------
由宇 3億
お花畑じゃないか?(´・ω・`) >>176 いまだに
企画ユニレプリカの無料配布をしないのは12球団でカープ球団くらい
つか貰ったユニ着てまた球場に行きたいってリピーター効果高いのにな
今年ドラフト上位候補の仙台大平川蓮が北海高校の平川監督の息子ってことにびっくりした
元が「せめて時間を与えたい」と言ってるってことは来年も投げてるって事でこれが1番腹立つ
すでに3年経ってんのにファンを舐めすぎ
いまやってることを1〜2年前からやってればここまでムカつかない
>>237 別に作って売ってくれれば買うんだけど。
ワシに付きまとって愛されようとしても、有益な事言わんと相手にせんぞ
>>226 断られてるんじゃね石垣に
巨人との面談で「初動負荷トレーニング設備はあるか?」て聞いてるし
カープそんなハイテク設備持ってないでしょ
イズミと福屋がものすごい量のグッズ開発しとるんじゃから
ユニも毎年それぞれ出してもらえばいいのにな
配布するレプリカ
原価200円言ってたな
その分、チケット値上げするから嫌なんやろ
>>242 だから観客減少を食い止める何らかの集客効果の高い施策が必要って話でしょ
常連客が来場して企画ユニ買うだけだと観客は増えないから
>>235 建設費はええやろ(´・ω・`)w
維持費かと思ったわw
そう、ある程度の選手には面談あるもんな
そこでちゃんとした説明できなさそう
てか、面談する位なら、こちらからお断り!てしてそう
>>250 由宇の建設費も知れとるじゃろ
周辺道路の整備代の方がコストかかっとるまであるわ
安芸の者とかいう自我出しまくる構ってちゃん最近ひどいな
そんな自我出したいなら別垢でやれよ
スパ井留任なら選手にも権利与えた方がいい
希望制で自由契約もしくは志願移籍の承認だな
配布ユニ目当ての一見さんが来て飲み食いしてくれるだけで
元が取れるどころかプラスになるのにな
あわよくば次の来場にもつながるかもしれんのに
ソフトバンクなんか毎試合の企画にも金掛けるもんな
地元開幕戦は一億かけてるとか
そこまで金掛けなくても出来ることあると思うけどな
横浜のリレーだけでも盛り上がるのに
>>252 この話で大事なのはよそがどれほどこちらの度肝を抜くような新しいトレーニングしとるかという話でな?
俺はそんな事はほとんども無いと思ってる
藤井が外から来た
だからどうした何も起こらん
何も起こせんのなら要らん「カープの人」で構わんわけよ
>>257 SBのファームは食トレで大変だって工藤が言ってたぞ
一人一人データを基にメニューと分量決められて詰め込みって
それだけでもチープにあるかい?
とりあえずこのオフはサウナ増設じゃな
大人数入れるようにしろよ
サウナーになったら暑さに耐性がつくんだってさ そりゃそうだよな
>>244 それはうちにもあるって記事が出てたって奴が前のスレで書いてた気がする
床田さんはパチで多数目撃情報聞いてるので
それがホントだとすると、しょっちゅうクソ涼しい所にいるから
暑い所に極端に弱いんじゃないかと疑われてる
他の奴も軒並みそうなんだろう
>>259 たかが栄養士の話やろそれ
究極カープの選手でも人によっては個人で雇える(´・ω・`)
そんなものアドバンテージとは言わないよ欲しければ勝手に雇えばよろしい
とにかく西日本以東出身の選手は取らない事だ
こういう保険くらいは掛けておかないといけんね
ノムケン新井がいて駒大から人気がないってことはないだろうが、ちょっと青学集中しすぎるとなんだかな
澤崎小窪その他けっこういるけど
>>266 個人任せにするより、球団が管理する方が統制も監視も効くだろ
年俸から出費させないだけでも好意的だしな
財政ガーってなったら、球団の資金力差の問題が露呈するから
まぁそれはそれで外から見てる者としては一興
それにどこのコーチが栄養学を極めてるのか?おらんよ
そもそも居たとて余剰に人を雇える余裕などカープにあるのか
チアすらおらんのうちだけやろ?要らんけども(´・ω・`)
もっと金出せばそら科学者の一人も連れてこれるやろうけどそれはコーチなど外の血とは言わないただの裏方や
裏方を増やしたいというなら俺は特に止めんが今しとるのはコーチの話や
今の新井の評価できるポイントを考えてみる
とりあえず佐々木を我慢して使っている。(将来のクリーンアップ候補だしね)
ファビアンを2番にしている。(ちょっとは現代野球を意識したか)
栗林を無理やりクローザーに据えない (まあクローザーに据えていたらちょっと基地外)
田中を上げない(これは、新井というよりもっと上の判断かも)
他に何かあるかね?
>>272 そりゃあるよ
俺にどうしろってんだよw(´・ω・`)
育成枠を80人くらい抱えたらすげー育成力上がるぞ?
やれるか?出来んやろ?
何の話をしてるのやズレてるわ
>>261 エスコンみたいな屋内ならともかく屋外球場に作るのか…
>>273 こんな戦力なのに監督を引き受けてくれてるだけで本望だ
2番ファビなんて脳筋思考だよな
それに戦術がマッチして得点力が爆発してるならまぁ黙るけど
>>268 それは今単純に青学に人材が集中しているからでは
東都だと青学と中央に高校生の有望株がたくさん進学してるね
観客動員とグッズ含めた売り上げがチーム力維持に何より大事なのに
自ら減少させることばっかりやってるからな
アホとしか
新井がモンテロに1年待ってアドバイスしたって記事見た
それ自体は別にかまわんのだがそれをちゃんとコーチと共有出来てたのかね?
コーチと相談して今はそういうところはいじらない方がという結論になっての今なのかどうか
>>266 シーズン中に徹底的に食事管理されたらしんどいんじゃね
>>275 浴場併設が理想だが、あの辺スペースあったかな
まぁ屋内練習場棟内に作ってもそれはしゃあない
コーチに共有てか
コーチが外人にアドバイスさえしてなさそう
勝手に外人がデータ見て考えてそう
>>283 別にわざわざサウナ作らんでも夏の昼間にマツダのグラウンドに出て突っ立てるだけで十分サウナ並みの暑さは感じられるだろ
奨成ファビで1番2番いくなら機動力野球って言わん事だな
ドミ枠やめてロマン大砲のクソ高い4番候補もう一人とって打線強化した方がいい
大盛羽月矢野他を使って1番2番構成させに行かないと、機動力野球とは言えないぞ?
>>287 その暑さに対策しようって事だよ 何言ってんだ
色々調べてみたんじゃけど、酸素カプセルはなかなか上等なモンはあるみたいじゃし
出来る範囲で選手への強化設備を充実させていかんとなぁ
資金力差は工夫と細やかさで埋めに行こう
>>270 これだけ設備が充実してたらドラフト候補もそら毎年出てくるわな
将来プロなりたいって中学生も全国から集まってくるだろうし
>>282 と、思うけどね
俺の言いたい事と全く違うw(´・ω・`)
俺は外からコーチなど意味ない藤井みろと言いたいだけで裏方の皆さんの話などしてないw
そこを科学的にかつ非カープまたは非野球の方したとして一つも気にしませんw俺に言われても困ります。
はぁ来年藤井のおかげで優勝でもしたりなんぼでもわろてくれ(´・ω・`)w
Bクラスが確定して最後にちょろっと若手出したくらいで「若手起用を評価」ってアホか
奨成とファビアンは四球がかなり少なくて長打が多いんだから本来は3.4番におきたい
そして出塁率がリーグトップだが長打が少ない小園は本来1.2番向き
しかし小園は得点圏打率がぶっちぎり1位だから3番に置きたくなる、ただし単打ばかりだから実は点はそんな入らない(得点圏での安打数より打点数が少ないのがその証明)
いろいろややこしい
セで3連覇したのはゴキとウチしかいない
ここだけは絶対死守したいとこだな
なので阪神は(もちろん真っ向から)達成する前に優勝阻止しなくてはならん
設備はよそと同じようなの揃ってるだろ
手元に調べるもんあるじゃろ
>>253 自分のブログでやってんだから、ここに持ってこなくていいよ。
奨成は来年30発欲しいんだわ 4番になるのが一番理想
で、代わりの1番2番を育てなくては
今の所大盛羽月は恰好の人材 君らも頼むぜ 期待はでかいぞ
2番ファビアンはもう機能してないよな
ゴロ打たないから進塁打が皆無
2番坂倉の方がよいんじゃないか
カープファンはみんな自前のオキニのユニ持ってんじゃないの?
今更貰ったユニ着るか?
>>289 だから対策として外に突っ立ってればサウナいらんやんと思うのだが
仮に大盛羽月小園さん奨成と並ぶと、全員俊足
後ろが末包ファビ坂倉・・・と来ると得点力上がるはず
だから2番には中野みたいなタイプ置くのがいいんだって
率もあって小技もできる
今年の阪神見てて思ったわあの1〜5番は最強すぎる
>>302 なら燃ゆにならないよね 分からない・賛同しないなら別にいいよ
>>308 確かに まぁ例だ 流れとしてはこんな感じ
>>304 羽月(大盛)小園奨成ファビで詰めたほうがいいな
ファビは4番までには起きたい
小園は出塁率高くて引っ張れるし対応力No.1だから
2番は大有り
とにかく誰か1番に耐えうる出塁率の奴が出てくれば(坂倉はかなり四球選べるんだけど勿論ない)
来年もアヘ単盗塁死牽制死だらけで雑魚確定で光る選手も出てこない
新井の酷使で来年は中継ぎも火を吹くだろう
ドラフトだけが楽しみのいつもの鼻くそカープに逆戻りよ
編成もクソだからドラフトもやらかすんだろうな
打順組む軸は奨成になりそうじゃな
どう化けてくるかが楽しみ
>>313 小園さんの扱い難しいなw
2番だとあまり初回得点圏の場面無くね?って思っちゃうし
上積みがどれだけあれば今の阪神の戦力を上回れるのだろうか?
あの防御率を誇る先発&リリーフ陣
機動力&長打力を併せ持つ打線
これを上回らないことには優勝は語れんぞ?
>>305 近畿大の勝田という中野を小さくしたみたいな子を鞘師がマークしとるで
ネットの噂では走攻守3拍子そろっているらしい
今年の盗塁成功、失敗、牽制死回数が知りたいけど
見つからない(´・ω・`)
奨成の9号、スラッガーだった解説者が揃って絶賛だったが
ワシもあれ見せられると秋山幸二コース思い描いちゃうよ
いちもつ( ´Д`)y━・~~
>>54,57
まったく一人でバカ騒ぎしゃがって
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
_, ._ ,,..、;;:'"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・) ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡⌒ミ 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ ヽ(´・ω・`)ノ '"゙ ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ (___) ) 彡,,彡,彡,
(__)_) ..;.;"..;.;". ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww >>309 ワイエディ一匹ギャーギャー騒いでるだけでしょ…
>>326
彡⌒ミ
( ・(ェ)・) ほんまにやれやれだぜ
_/ ,/⌒)ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ >>321 インハイぎりをあれだけ完璧なスイングと弾道は右だと誠也以来記憶にないからな
オールマイティータイプもいいけど、スラッガータイプがほしいな。
>>321 あの1発は凄かったな
おいおい緒方かよって思った
いつからか盗塁やめたんか
たまにしか試合見ないけど盗塁見なくなった
巨人の岡本はほぼメジャー行く気でおるんじゃろうし
菅野・岡本と抜けた巨人となら互角以上の勝負はできる
来季もAクラス争いは何もなければできるじゃろ
阪神・横浜で2位争いで他4球団で3位の椅子取りゲーム
新井続投なら高卒行かない気もするけどな
竹丸か中西だろうな
新井が続投しないようにここでみんな釘刺したのに続投かよ
ここまでファン無視の球団は他にない
まあ朝山辞めさせたら新井でも良いが今年も朝山新井弟セットで残留だろうな。
>>320 盗塁 成功56 失敗39 成功率58.9
牽制は知らん
次のセカンドは矢野になのか羽月になるのか前川になるのか
なんか来年も菊池も込みでずっと試してそう
>>336 だろうな
坂倉もコンバートしないんだろうな
来年は5月から燃ゆりそう
>>320 盗塁 88-56(.626)は出るが、牽制死は分からんな
>>339 今年も血の入れ替えなし…ほんまつまらんわ(-。-)y-゜゜゜
去年は4位で痛みを伴う改革したけど今年は5位で何するの?
あー 前川はロマンたっぷりじゃな 右西川だわアレは 若いのになあ
>>338 7・8番あたりの打順でならコロコロ代えてもさほど問題ないしな
コロコロは下位打順の中だけでやってほしいね
>>336 他はどうでもいいから朝山と小窪辞めてくれればいいわ(-。-)y-~
監督が責任とらんのにコーチ辞めさせるのにそもそも反対や(´・ω・`)
浅野内匠頭だけ生き残る忠臣蔵みたいなものだわw
>>290 新庄の家に酸素カプセル沢山つけたって記事になってたやん 早く新井の家にも5台ほど導入したまえ
>>346 まあ新井残留なら家族コーチも安泰やろな(´・ω・`)
松田元の途中で辞めるより成果を見たい
新井の踏まれても踏まれても成長する麦になる
という言葉から
辞任しようとしても許されず耐え凌ぐしかない新井の考えが容易に伝わる
来年へのビジョンもなにもないのにやらせて上手くいくわけがない
もちろん松田元のお気に入りのコーチ陣はそのまま
使えないベテランも辞めない
ただただ大連敗に来年1年間耐え凌ぐだけ
>>349 だったら来年もどっかで燃ゆ炸裂するで(´・ω・`)
5年を予定しているんだってさ
もう差来年一杯絶望じゃな
痛みを伴う改革=ファンの心の傷みを伴う意識改革
負けることに慣れろってこと
>>352 来季は3月から燃ゆ🔥だな。4月から借金生活だよ(´・ω・`)
二俣捕手は坂倉の送球が戻らなかったときの為に手を打っておいたんやろ
二俣としても内野コロコロやるより層薄い捕手で勝負賭けた方がよさそう
有能コーチに挿げ替えて、新井は劉禅の如くあくまで神輿って体制なら別に続投でもいいけどなぁ
まあ有能コーチって誰?て話もあるけど
>>356 交流戦迄に終戦したらもう見ないかも(´・ω・`)
5ヵ年計画でもステップアップしてたり計画通りにチーム力底上げしてるならまだしも
新井って毎年何のプランもなく居座ってるだけやん
怪我してたわけでもないのに今年一度も1軍でプレーしてない40歳の選手が現役続行とか正気の沙汰とは思えんな
一度も1軍でプレーしてないということは戦力外って事だろうに
この球団ヤバいわ・・・
ああいうのは本通りでインタビューするのが一番だな(-。-)y-~
残り試合の勝敗と最終チーム勝率
中日 広島 ヤクルト
5勝0敗.468 5勝0敗.464
4勝1敗.461 4勝1敗.457
3勝2敗.454 3勝2敗.449
2勝3敗.447 2勝3敗.442 8勝0敗.438
1勝4敗.440 1勝4敗.435 7勝1敗.431
0勝5敗.433 0勝5敗.428 6勝2敗.423
中日が1勝するかヤクルトが1敗すれば、中日の5位以上が確定
チームうを強くするフリすら見せないのが凄い
来年はさすがに結果しか見ないかもしれない
とりあえず兵庫の家を売り払って阪神に敵対コメント一杯発しろ
そうすればもう一回だけ信じてもいいぞ
>>364 誰かが覚醒してくれれば(´・ω・`)
今年の奨成みたいに。
小園を3番にすれば野村謙二郎みたいに長打を打てる主力に育つと思ったんだろうけどね
完全な失敗だったな
>>358 FA対策だろ
そもそも来年で坂倉出ていくしな
>>363 ハムみたいにフロントが覚悟決めてやらないと
まぁ監督が新井の時点でやるつもりは毛頭ない
痛みを伴うって事は
とりあえず兵庫の家を売り払って阪神に敵対コメント一杯
とかそう言う事だよな 自分も退路を断って人生設計を生贄に捧げて痛みを表に出せや
ケチな曹操かと思ってたらただの劉禅だったというだけやなオーナーは(´・ω・`)
ちょっと意外もっと干渉するタイプかと思ってたわ
監督 変わらないから残留
コーチ いるか分からないから残留
ええと思うよw(´・ω・`)
あと20年くらい新井で行ける無敵論法や
ここに羽月出てこないの可哀想だな
針の穴のチャンスから突破・再起してきたのにな
来年は本格化してほしい
来年は新井が勝てないことに焦って高を酷使して未来の芽まで潰すんだろうな
あと清水か 相変わらず全くポロらないので
栗林に思う存分フォーク投げさせられる相手になれそうだと
だから抑え捕手にって言ってるんだけどな
抑え捕手も腹決めた方がいいで 森浦で決めてるんならいいけど
晩年の蜀には姜維がいたが今のカープには黄皓しかおらん
>>387 まあ羽月大盛矢野あたりはトレード出してあげた方が本人のためだろ
>>394 ばっかもーん!! ヽ(´・∀・)ノ┌┛)ω゚).':;・、
>>396 47回(+あと1回)見に行った俺の労力じゃろ😡
>>396 新井「理解不能な采配やります、来年も私がやります、ほら、(頭が)痛いだろう?」
二軍監督が高でろくなプロスペクトもいないのも絶望的
今ようやく新井続投のニュースを知る
そして下らん新井コメントも知る
何か麦がどうだとか言ってたな
でもそんなにスレ伸びてないとこ見ると
皆内心は新井続投と思ってたよな
新井や丸FAの時とは勢い全然違うし
痛みを伴うってのは「現役時代一緒にやってきた仲間を干す」って事だよ
新井の中では干して若手を使って戦った事になってる
2スレくらいの消費だからあんま伸びてはないほうだね
昔と比べると
一匹の荒らしが書き込みまくってこの程度なので
全然伸びてないと思うが
二軍に若手がいないって上で若手使ってるから当たり前なんだよな
閑古鳥がちょっと泣いた位ではカープは焦って行動したりしない
という事も残念ながら証明されてしまった(´・ω・`)
中国新聞でさえ「ファンの厳しい視線が」と書くくらいだから反響はおそらく届いてる
で、尚これ
さりとて開幕頭からガラガラになるほど市民が厳しいとはとても思えん(´・ω・`)
参ったわ正直
森下は自分を守ったんだと思う
来年は新監督だろうからと
>>384 それコーチのおかげなん?
当時のコーチが居れば今の羽月や末包や林や坂倉が打ちまくるようになるん?
地元テレビ放送の視聴率悪くて
枠見直すとか無いと代わり映えなさそう
>>414 厳しい視線というよりお客の入りが答えだな
中国新聞が必死に球団の犬となりチケット購入を促してもあの通り
広島ではニュース速報で新井監督続投って出るのかな(´・ω・`)
>>416 なるよ
というか羽月は打撃指標チームで一番良いけど
>>413 辛いさん続投確定したから(´・ω・`)
来年はセンター奨成ショート小園サード佐々木を固定しそう、かつファビモンもいるから今年のスタートよりましっちゃまし
キャッチャーだけはかなりやばいが
ローテかえて相性いいとこ当てるのもせんとな
紙飛行機突撃じゃ死ぬわ
>>416 コーチのおかげもあると思うよ
じゃあ阪神って奇跡的にドラフトが当たりまくってるからあの強さになってるのか?
9名原
8中村健
6田中
5渡邉
7堂林
4韮澤
3田村
2髙木
D仲田
P竹下
完全体なんてほざいてたけど
全然点取れんからな
何時まで各駅停車続けるんねん
相手は楽だろうよ
>>425 そうだね
ただし来年は基本固定でいける目処が今年ついたのが違う
>>422 まあ続投しようが辞めようがどのみち騒ぐだろうね。
コーチを代えても何も変わらないかもしれないが
どこかを変えていかないと何も変わらないのは間違いない
そして新井は来年も変わるとは思えん
ノムケンや緒方は二年目から変わろうと心掛けた
金本監督対広島7勝18敗
新井監督対阪神6勝19敗
ふるさと納税大好きコンビ
フロントも新井もガラガラになったマツダ見て何も感じないんかね
>>419 オープン戦までにはリセットされそうだなあ(´・ω・`)
はーつれぇわ
ざっとスレ見たけど
全然荒れてないな
諦められてる感じだな
新井さんがヘイトされてなくて良かったわ
皮肉じゃなくマジで
コーチ変えても変わらんという人も一定数いるし変わるかは?だが
だからと言って変えなくていい訳では全くないわ
>>438 新井は死ぬほど嫌われてますよ
もう呆れてるって表現が近い
新井変わっただけでそんなにチーム大きく変わらんのわかってるしな
ドラフトでチーム修正できるかどうか
責任は取ればいいというものではありません
て黄泉から声が聞こえてきたわw(´・ω・`)
新井を変えても何も変わらない
もう聞き飽きたよこれw 変える気すらないじゃん
正直あれようと思ったら誰かと喧嘩するしかねえからなw(´・ω・`)
1番叩ける新井は無傷なのだからw
>>426 そうじゃね
普通にサトテル当てて森下当てるのはでかい
>>442 でもまだ「新井人気」とか言う工作野郎がたまに出るけどな
広島には未だ新井ファンが一定数いるのか?
信じられんけど
コーチて今基本的に指導しないんやろ
あくまでフロントのロードマップに忠実に動くか
選手に聞かれてからアドバイスする程度
運営スタッフに毛が生えたみたいなもん
ハムも新庄呼びましただけじゃあんなに変わるわけないしな
球団のサポートがないと監督だけでは限界がある
戦力外、現役ドラフトの時期が近づいてきたけど健人は大丈夫かな?
トヨタの4番だったから期待したけどなかなか殻を破れないな
中日スポーツが自前の4番がいい 細川じゃ物足りないって書いて叩かれてるみたいでなんて贅沢なんだって思ってしまった
>>438 アンタら
新井さんの続投決まったけどドウ思ってるの
皮肉や煽り抜きで
(笑)
正直なところ一軍も二軍も悲惨な状況で監督だけ変えても同じことの繰り返しになるだけなんよ
まずはコーチに選手に切るべき人をちゃんと切って、ドラフト多めにとって入れ替えをしっかりせえ
新井政権があと1年なんか2年なんか知らんが、畑を耕すことに徹してくれ
残塁数
阪神 808
ゴキ 802
横浜 716
中日 758
ウチ 772
ヤク 735
不思議だ
>>450 近本中野大山は?
特に近本と大山はドラフト1位指名当時ファンからの悲鳴が聞こえた程だぞ
あいつらも勝手に育ったの?
>>442 嫌ってる人の野球観のレベルがねw
まぁそういう層がこぞって嫌ってるだけだし
来年も新井朝山と地獄に付き合ってもらう(´・ω・`)
>>456 地元枠活躍したら新聞売れる幻想あるんやろね
殆ど不動産会社のくせに
>>458 1年目に出来なかったことが4年目に出来るとでも思ってるの?w
借金15で辞めえ言うたら野球観とか言われても(´・ω・`)w
急に畑耕します言うて責任逃れしてるように見えるから頭にくるのであって(´・ω・`)
やるんなら1年目からやっとけや
>>464 新井が成長するわけ無いだろ目ん玉ついてんのか
>>463 ウチも地元の奨成が活躍しとるけど客入りがまばらだからファンからしたらあまり関係ないんだろうな
他球団のファンが新井続投を喜んどるやないか、情けないのう(´・ω・`)
地元メディア見てるけど概ね好意的だな
OBも苦言とか特にないし
安芸のもの見たけどどこに自我を出してるのかわからん
>>472 あ、俺も見てきた(´・ω・`)
共同通信レベルのことしか書いてないが
結局経営陣が超内向きで地元TV局と新聞社とズブズブで今の広島しか見てないのが最大の原因
そのせいで未だにDAZNすら入れず他のネット戦略含め県外や未来の子供への投資が激弱だし
本来ヤクルトに坊ちゃんスタジアム使われてる場合じゃなくもっと中四国全体にファン増やさないといけないし
人口減+県外流出で小学生でもファン減るの分かり切ってるのに未だに古すぎる経営しか出来ないのが全て
新井さん続投へのココの反応見ると
やっぱりアンタらは優しいわ
広島カープって
選手もファンも一つの「ファミリー」って考えなんだな
ウチとは全く違う考えだけど
良い面もあるのかもな
どこぞのサイトみたいに
ファンに意見書かせて自分は何も言わず煽るだけ煽っとけばいいのよ
いろいろと手厳しい神宮のファンがどういう対応するか見ものではあるな
明日からのヤクルト戦
>>458 悲惨にしたのは新井と仲間たちだからさ
監督丸3年もやって何を甘いことを
>>469 玄人とワイエディが居るのはわかるけど後1人は?
>>460 本当に阪神が育成上手いなら前川とか小幡とかもっと育ってるだろ
新井がシーズン終了からキャンプまでやりそうな事
護摩行の強要
以上
>>435
彡⌒ミ∩ ⑪
⊂(´・ω・)彡-、 ⑪/
/// ⊂彡/:::::/ /
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ( ) \
/______/ | | と.、 i ⑪
| |-----------| | (_0_0 ~⑪
おまえや、ボンクラ!!! 打力がないから1位2位は野手で!あとは投手でいい!
リーマンでも丸3年やって成果を問われない企業はまずないわ
なんと甘っちょろい自称プロ野球
新井続投が既定路線やろと諦めてはいたが
9月のガラガラっぷりを見て糞オーナーの気が変わらんかなぁと
少しは期待してた
2022年10月12日
私には(断る)選択肢はなかった。
2025年09月25日
私には(辞任)選択肢はなかった。
>>490 不謹慎だけど山神さまでも出てこない限り変わらんよ
今のカープって哀しみを感じるよな
どんどん弱くなり、客足は遠のき、サービス面では他球団に遅れを取り…
先発ローテの整備がのぉ
大瀬良はもう1週間ローテじゃキツかろうと思うし・・・
森や玉村、他の若手投手と即戦力投手ら頼みというのが不確定すぎて
計算できる先発が今では床田一人
その床田も夏場には弱いしシーズン通しての安定感には欠けるという
ちょっとやばい感
新井就任時何て言ったか皆覚えてると思うけど
「(監督をやれと言われたら)断る理由がないので」って言ってたから
オーナーから「お前辞めろ」と言われない限り5年でも10年でも続けると思うわ
別に今に始まった事でも無いしな
今のオーナーになってから監督もコーチも選手も裏方も替わりまくってるけど日本一は一回も無い
毎回監督がスケープゴートにされてメディアもそれに乗って全くオーナー批判しないけど
何が原因なんか一目瞭然なのに
>>497 そう世襲の坊っちゃんオーナーにしてみれば
新井はこれ以上無い弾除け
新井がいればまずそこへ批判が行くw
>>496 ここでも話題になる
けどドラフト上位だろうから縁があれはいいね
>>490 だからまあ基本はどの監督も4年なのよ
ブラウンノムケンもBクラスのまま4年目突入した
>>499 ほんまにそう元がガンなのは間違いない
しかし弾避けにもなってないけどねw
はじめの先代オーナーってだれ?日本一連覇したからさぞや有能だったんだろうな。
マツダの客は奨成末包モンテロでHRの数伸ばせれば少しは戻ってくるだろう
まあ新井も采配は向上してるしな
今年疑問符のつく采配特になかっただろ?
>>507 打つ野球は素人ウケはするからねw
もちろん素人ウケも大事なんだが野球の本質はそこではない
汚い面構えならカーブ女子は帰ってこんよ
森下君並を集めるのじゃ
ハジメも喜ぶやろ
>>495 どうせ新井は計算苦手だし
中継ぎ抑えもあればあるだけ使っちゃう
山本浩二(2001-2005)
+3
-8
-4
-17
-26
立浪和義(2022-2024)
-9
-26
-15
新井貴浩(2023-2025)
+9
-2
-15
>>509 その疑問符ってのは見てる人の主観の範囲外のことでしかないからな
大事なのは疑問に思った采配や起用の理由を知ることだ
知った上で判断すべきことなんだよね
中村奨成、小園、矢野、坂倉の顔じゃカープ女子は増えません
>>476 荒れた方がまだ興味あるってことだが、呆れて無関心になってきてるのを優しいとは、面白い解釈をするね君
元オーナーは頭が良いんだぞう
今は阪神が強いから弱くなるまで無駄な金を使わないんだぞう
つまりカープは5年はBくらすだぞうバーカバーカ
日経平均は最高値更新か
新井続投を市場は好感してるようだな
新井からしたら家族を芦屋に残さてるから
何言われてもダメージ無いやろ
ノムスケとかは家族にも誹謗中傷言って
引っ越しした位やし
>>517 奨成はそこまで悪くないだろ
決してイケメンではないけど
>>511 先生!
野球の本質とは何ですか?
未熟者な私めにご教授下さい
>>524 コーチのノムスケに誹謗中傷があったの?
もう来週の今頃には第一次戦力外があるんよな
全く読めん
カープ女子は関東ファンから始まったブームだから広島だけじゃ人気回復無理よ
貧乏くさいCCダンスやってるようじゃ無理w
>>459 残塁とは、先に出塁というものがあってだな…
>>543 2年連続1軍で1割5分6分なら他にもいるだろ
いやでも佐々木泰の顔を壁全体に貼るとかキモいだけだろいくらイケメンでも
ファビアンの写真もそう
ここらのセンスが広島の限界
>>516 金言だね
佐々岡の宇都宮の采配おかしかったって言ってるやつも未だにいるからな
ワイ、マスパン好きやから
マスパンだけでも広島に残理由してほしい
>>561 カープ奥様会でチアやったらその辺の素人より様になりそう
>>560 新井がのこるのにこの3人切るのはなんか違わね(´・ω・`)
まあ巻き込まれて早めに切られる若手は気の毒だがw
井端JAPANまで入ったのに田村ぶっ壊れたな
左打者の打撃コーチ入れなだめなんじゃないかね
スイッチ福地の左指導はまた別なんでは
カープは興行がヘッタクソだからなぁ
無い知恵絞ったのが真夏の韓国インスタントラーメン販売だw
誰が食うんだ
高木ってめっちゃデッカいやん
これで打てたらロマンあるけどどうなんよ
2軍戦に堂林田中松山あたりがこの時期に出場して新井は続投決定とかもう終わりだろこのチーム
>>566 まずは新井監督の打撃指導は無視して良いって言える打撃コーチが必要
これこそが新井カープのガンなのに誰も何も言えないのが狂ってる
>>573 以前にも大きい捕手いたよね?
多田だったけか?
すぐ戦力外になったけど
そんな感じじゃないんかなw
>>573 スイングが鈍くて一軍のストレートはまず打てない感じかな
竹下海斗さんは
確か去年のドラフト特番で特集あった気がするが
>>581 ベテランが割と結果出してて若手の突き上げがないのがヤバい
新井は失敗したやつほど次の日の試合にだしたがるの本当にやめてくれないかなあ
ぶちぎれて由宇に送るくらいの監督が良い
選手引換券
コーチ引換券
監督引換券
オーナー引換券
1枚貰えるとしたらどれ欲しい?
若手壊滅してるのはもうどうにもならんからドラフトからやり直すしかない
育成環境終わってて素材潰してるならまぁうん
>>592 戸郷に甘すぎだろ
あれのせいで2位逃したようなもん(´・ω・`)
>>593 オーナー引換券一択だわ
誰と交換できるのかしらんけど
渡邊も真ん中の146に詰まってるからな
育成と言うより評価ミスな気がする
>>595 野間の代わりに代打で使える
一応内野のバックアップにもなるし
無事甥っ子に禅譲されるだけなんじゃね
>オーナー引換券
>>601 渡邉は春のキャンプで朝山からスイング矯正受けてたからね
韮澤どうしてこんなことに
CSファーストのトラウマ?
>>599 あまりにも新井批判多いから監督引換券が人気かなと思って
田村ってなんでこんなになっちゃったの?
下でもうんこじゃん
2軍
田村(22) .210(195-41) 1本 16打点 OPS.566
内田(21) .201(264-53) 2本 21打点 OPS.507
仲田(20) .221(253-56) 0本 21打点 OPS.513
韮沢(24) .197(117-23) 1本 8打点 OPS.512
韮沢こんな数字になってたのかクビだな
見るたびにフォーム変わってる選手は大成するイメージないわ
韮澤は足も早くない守備下手左打ちで長所がないタイプだから厳しい
若手が揃って2軍で2割に危うく乗ってるだけという絶望感
新井の成果いうのはこれの事だよな本当なら(´・ω・`)
2軍も1軍と同様
投高打低なんじゃないのかね?
にしても寂しいが
>>551 日ハムの大谷 ダルビッシュに勝てる面子はおらんな ワンチャン森下かな
>>616 内田仲田はスカウトの失策だけど田村がこうなったのは痛すぎるなぁ
前川と久保を見てるとバッティングはセンスが大事なのが分かる
身体能力が高くても打てない奴はいつまでも打てん
名原もそう
そういやロベルトとラミレス
最近見ないなと思ったら
ひどい成績で草
>>626 内田の世代の高卒野手はほとんどハズレだから
途中補強なんもなかったけどとりあえず支配下した辻前川が良さそうなのは救いだわ
エドポロケインの下位指名を検討してるらしいけどカープでは無理だろ
田中はいまだに二軍ではダントツで全てにおいて優秀なのだ
>>630 じゃあ高卒野手スルーすれば良かっただけの話
育成レベルでしかない内田を2位指名なんて狂気の沙汰
>>625 その森下も 勝って~コイコイ だからなあ
ここらのセンスが広島の限界
新井の3年間の成果はチームを完膚なきまでに壊した事かな
まあ笑顔禁止なんてアホみたいなこと言わんでももっと真面目に練習しないと駄目だろう
いつかは1軍に上がりたいってボンヤリ考えて2軍に何年も居続けるというか上がる気がない
いつまでも温い世界で遊んでいたいって若者が多いって安部以外でも指摘してる
ファームを部活の続き程度にか思ってない
竹下は今MAX何キロなんや?
全然表示されないから分からん
素材自体が悪くてハズレなのか?それとも素材は良くてもカープの不味い育成でハズレにしてしまってるのか?
同じハズレでもどちらかで大違い
>>637 何をどう壊したのか具体的欠けないところが残念なところだけどw
世代交代というか主力ではないベテランがけっこういるとなかなか難しいわね
そういう意味では田中らを2軍に置きつづけたのは悪くはないと思う
>>642 個々の選手のいわゆるノビシロ(対応力)のピークが高校時代(アマ時代)
で終わってたってところでしょ
こういうのは別にカープ以外の球団の選手にもたくさんいるし
内田や東出が打撃見なくなった途端二軍の野手育成が止まったってことは
コーチが悪い
>>643 あんたも偉そうな割には具体的な事言わないじゃないのw(´・ω・`)
野球に「携わってる」とまで吹くのだから違い見せてくれよw
2軍のビジターのナイターを見に行くなんてかなりのキワモノだと思うがやってみたい
初球から振りに行けるとか堂林調子良さそうだな
来季の4番候補で間違いない(´・ω・`)
堂林外野フライの場面でまた引っ掛けたんか
致命傷やな
>>642 選手による
内田なんかはどの球団だろうが絶対に育ってない
坂倉あたりは他球団だったらもっといい選手になってたかもね
0アウト2,3塁から
0点
どうやったらそうなるな
>>650 彼にとってはこいせんで他のレスに文句をつける事が「野球に携わってる」事になるんだろうw
内田もルーキー年ソフバンの小久保に絶賛されてたけどな
他人の書き込みに文句つけまくる当たり屋みたいな奴迷惑だわぁ
>>10 家族野球盤堂林田中松山引導渡せない辛いから
>>664 八つ当たり迷惑なんだよね
選手や監督に当たらない代わりに「正義の刃」を周りやファンに振り回すタイプ
最近辞めた配信者もこれだったわ(´・ω・`)
竹下はおばあちゃんが生きてる間に
支配下になりたいよな
韮澤は本当に終わってしまったな
持丸宇草と共に今年でアウト確定や
>>490 ガラガラ言うても
客入りにくい日が普通に入らんだけで
満員になる日は満員だからなぁ
松山はどうするんかな
流石のカープでも来年の現役はまずないけど引退報道が出てこない
2年連続してるから気づかないふりをしているのか分からんが新井体制の運用で9月の勝敗がひどいことになってるのは確かなんだから何か考えないとな
どう考えても松山が来シーズンに支配下にいるなんて想像できん
>>676 元の発言よく見ろよ
「あと何年かかるかわからんけど新井の長期計画を支持してる」
「来年以降もしばらく苦しいだろうが、結果が出るまで続けてもらう」って発言だぞ
>>670 プロは特にそうよね
アマの世界でも小学生でピークを迎える選手もいるんだし
中学野球に対応できない選手もいるくらいだしな
高校野球も大学野球もしかりで
庄司や土生は今のチームならもっと出られただろうに
好きな選手だった
阪神なんば線の沿線は今でも地価や家賃の相場が上がりまくり
昔は安かったのにな
どこをどうみたら来年も期待できるんだ…はじめの目は腐ってるな。
>>685 新井さんの長期計画知りたいよね
それを毎年検証して去就を判断したい
この世で1番新井を擁護してる人でもしばらく苦しいと思ってるわけか
そんなもんに金払って見に行くほど暇でも良い気候でもないのだがな(´・ω・`)
>>679 うーんどうやろね
まぁ監督の去就は決まってしもうたから
明日から少しづつ報道はあるかもなぁ
枠空けんとドラフト出来んからねぇ
>>690 年頭の前売りチケット完売する明るい未来よ
万年Bクラスで年俸削る明るい未来もあるでよ
明るいこいせん彡⌒ミ
>>505 カープ黄金時代は基本的に先々代の遺産
先代は本業を乗っ取られて追い出される大失態をしでかした
長期計画って投手運用はコーチにおまかせだし小園坂倉が中心メンバーで末包二俣矢野がレギュラー化ってのが狙いだったってことしか見えないね
うまく行ってるとも思えんけど
緒方1年目終了後と今回の新井
どっちが批判多いかな?
むしろ優勝へのフラグになるとか...無いかな
中村健人とか田村って今どうなってるんだ?
二軍あんまり見ないから詳しい人おせーて
逆転されたけど、春先に比べると成長してるよ
ここからストレートの球威アップが課題だねぇ
冬にどれだけ体を鍛えられるか
当然緒方の方が多いよ
指標上は戦力がリーグ1位だったし
今は戦力も糞だから批判が分散してる
>>695 順位や勝敗的には暫く苦しいんじゃない
4番候補を頑なに取らない佐々岡ドラフトの時点で
一時期の中日みたいになるのは覚悟済みやったからな個人的には
むしろこの戦力である程度順位争いやってるだけでかなり上振れだわ
>>704 変化球カーブとシュートしか投げてないしまあまだまだこれからやね
ファビアンはファーストができない
来年こそ禁断の末包ファーストだな
期待の若手ってなんかっつーと外野にコンバートだけどライト末包どけてまでスタメンになれるやつおらんからな
田村はまたフォーム変わってるし内容も浮上の要素ないな
やばいわこれ
>>710 モンテロ使うだろうし、なんかDHに備えて打撃特化の外人調査してるらしいから
末包ファーストはないんじゃね
もちろん坂倉も
817 芋焼酎うめえぇぇえ(´・ω・`) 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 45c9-u4H5 [202.213.55.105]) sage ▼ New! 2025/09/25(木) 06:29:18.47 ID:xBlGj/p10 [1回目]
新井監督続投決定おめでとうございます
辞めると思ってた奴ら・・・
ギャハッハッハッ
∧_∧
o/⌒(*´>∀<`)つ〃
'と_)_つノ ☆バンバン
新井庇ってる奴がまだ絶滅してないの怖すぎる
こいつらは何を考えて生きてるんだ(´・ω・`)
>>199 中西が大卒では抜けてそうな感じもしてます
競合するかもしれないので、そこはどうなりますか
竹丸は地元崇徳卒ですし、左という事も考えると指名はありそうですよね
中西は多分ないよ
スケール感を評価するカープには合わない
>>702 どっちも多い
緒方1年目オフはマエケン抜けたから絶望感はむしろ今より強かったかも
>>712 やはり1年目二軍OPSってアテになるのかなあ
小園は覆したけど
高木くんも打撃成長したなぁ
あれ、冬でリセットされたりしないよね?
>>708 どのチームも順位を争ってるんだが何位を争っていると?(´・ω・`)
>>713 まあモンテロが不調な時の代替としてファーストも出来る外野なら出番貰えそうかなあ
田村のファーストはそこそこ出来ていたのに勿体ないよなあ打てないファーストはいかん
中西も竹丸も悪かないんだけど今のチーム変えるような選手では無いからなあ
あくまでも毎年いるレベルの即戦力投手
じゃあ誰なら変えられるんだよって言われるとこれまた困るが
スレ伸びてるね そりゃそうか ざっと目を通したが
たまに「新井はやめようとしたけど元に引き留められたんだな」とか「他の人に監督依頼して断られて新井にお願いするしかなくなったんだろう」とか
どういう思考回路してるんだろうと思うほど的外れなこと言ってる人いるね
新井が3年で辞める気なんてあるわけもないし、元が他の人に監督頼むわけもない
次期監督に直接お願いするのは現監督の退陣が決まってからだよ
じゃなきゃ引き受けれるわけないんだから
>>693 それだけは誰にも見抜けないのさ
人のピークがいつだなんて過ぎてみないことには誰にもわからん
だからいつもの緒決まり文句が「まだまだ伸びる」なのさw
>>722 そもそもこのオフで切られる可能性あるんじゃないか髙木は
全然今年試合出なかったし
2年間の成績
松山(39).178 1本 10打点 ops.492
松山(40)一軍出場なし
會澤(36).187 0本 13打点 ops.459
會澤(37).116 0本 1打点 ops.409
田中(35).156 2本 7打点 ops.471
田中(36).167 0本 0打点 ops.542
上本(34).209 0本 7打点 ops.480
上本(35).192 0本 0打点 ops.481
堂林(33).230 1本 17打点 ops.572
堂林(34).186 1本 4打点 ops.564
ドラフト何年もやらかして選手がいないんだから誰がやっても当分無理よ
>>726 伸びてるって言ってもワイエディが発狂してハゲ散らかしてるだけだぞ
>>727 いや、見抜かないといけないのよ?
それ全く見抜けないならスカウトの存在意義が無くなるんだからw
神宮のファンに松山の最後の勇姿見せてやれよと言いたい。
もう勝敗はどうでもええ
1位は健大高崎の石垣と亜細亜の齋藤どちらかに行くよ
>>726 応援団が今でも新井のテーマをしつこく流してるの見て解任はないと悟った
広島って街はそういうふうに動くからな
>>702 あの最終戦現地だったけど挨拶無しで逃げたのはかなりのブーイングだったわ
今年松山だけが引退したとして、
来年は會澤田中上本堂林が引退濃厚と大変な事になるぞ
秋山菊池磯村もいるし
チーム編成が終わっとる
>>728 捕手でいい奴取るならまだ分からないけど、
捕手の人数と年数的にこのオフって可能性は少ない気がする
まぁフェニックス帯同と内容見ないとなんとも言えないけど
>>737 今のカープなら頑張れーって歓声と拍手で送られるな
斎藤なんていくわけない
1本釣りあるとしたら竹丸かと
ただ左腕は興味ないみたいね
>>737 本当にブーイング起きてるのなら先日のバンテリン巨人ファンみたいに動画撮ってネットに上げて欲しいものだ
竹丸は地元なんだな
去年は渡部スルーして佐々木でたくさん煽られたから挽回したいな(佐々木はまだ期待してるけど)
今日竹下だったのか今年の高卒三人組は現場からの期待値本当に高そうだな
竹下は普通にいい感じだな
ある程度まとまった左腕が1番今のカープが育てるの得意なところだから毎年獲った方がいい
>>208 スカイAのHP見て緒方さんが出るのは驚きました
情報ありがとうございます。西尾氏は最近毎回出てますが
改めてスカイAで見たいですね
>>737 見かけ倒しの挨拶なんて誰でも出来る
15年の緒方さんは挨拶せずに批判を受け止めて
プロとして翌年からの結果だけで見返そうと思ったんやろ
>>749 成功してる路線をそのままいけばいいのに
左は育ってきてるから右が欲しいとか言っちゃうのがカープ
>>732 見抜けてたら失敗なんてもっと少なくなるし
指名選手ももっと減る
もっといえば育成選手なんてのも取らなくなる
人の成長枠なんてわかってたらどのスポーツも仕事も苦労なんてしないよ?w
>>754 そこを頑張って「見抜こうとする」のがプロの仕事なのよ?w
見抜けないから適当に知ってる選手獲ろうなら初心者でも出来ちゃうからねw
巨人やバンクは毎年のように育成何十人もとってなにがしたいのかさっぱりわからん。
>>722 成長したかわかるほど打席立ってなくないか?
枠余ってんだから田中松山上げて顔見せだけでもすりゃいいのに
高卒を見抜くのは難易度高そうよね
山本由伸が4位までにどこでも獲れた事実
内田や仲田みたいにガタイはいいけどダメなのは目が悪いからなのか
玉村は毎年1キロずつ着実にスピードアップしてる
竹下もそのタイプかな
>>758 見抜こうとはしてないよ?できないんだし
だからスカウトたちというかプロ野球はアマチュア時代の成績で判断してるわけ
アマチュア時代の成績に応じてのご褒美がドラフトの順位なだけなのよ
>>633 エドポロ今日巨人も狙ってるみたいな記事出てたけど下位で取れるの?
下手したら上位で消えるんじゃね
床田が若手に「危機感持て、こんなチャンスを与える采配普通は無い」って説いてるの見ると
なんか国内FAはしなさそうな気がす
>>772 成績のみを見て順位を決めるならネットの野球オンチでも出来ちゃうじゃないかw
そうなるとスカウトの仕事とはなんぞや?という領域の話になってきちゃうね
ま、オーナーもしばらく苦しいて言ってるからな(´・ω・`)
これ勝つ気というか身内目線でも勝てるとは思ってないと素直に言うてんやから参考にしたらええよね
このレベルが育成で獲れるとか
広島のスカウトも捨てたもんじゃないね
>>769 一番はやっぱ木製バットへの対応じゃないのかな
アマ時代に打ててたフォームであのパフォーマンスができてただけで
形を変えると当然アマ時代より良くも悪くも変わるからね
仲間がどんどん脱出し親友がクソ雑に放出されても孤独な戦いを続ける床田
ピッチャーは球速無くともノムスケが育てられそうなタイプを獲ってこいばいいと思う
そんな粗末なサービスでもしっかり金はとるんやからな(´・ω・`)
納得したら払おう
>>769 基本的に運動センスがないからかと
もっと基本的な野球センス自体があるやつのほうが打撃も当たりやすい
ただ長距離包でそんなのはまずいないけど
田中調子いいんだからあげてやれよ
内田みたいな舐めた打ち方より100倍ましやろ
>>782 辻もそうだし
ただ野手を見抜く能力が低いんかな
>>780 ぶっちゃけそうなるよね
そこらへんは大人の事情というかそういう世界なのだろうと推測できる
素人でも毎日いろんな選手を見て歩いて成績見てやってりゃ話はできるもん
>>785 なぜ2位で獲ってしまったのか?
大樹にしてもそうだがたまにこういうドラフトするよね
>>796 だから下位になって2位指名早くなっても意味ない
アマ時代HR打者だった選手がプロに入ってアベレージヒッターに
変わることも珍しくはないし
>>798 まだ球団公式に出てないから…
ノンアルコールビールのアルコール度数位の可能性はまだ残ってる…
>>796 大樹はドラフト前の国際大会で木製でめっちゃ打ってたし外れだから理解出来るぞ
就任3年目は覚悟と我慢のシーズン 広島東洋カープの新井監督が来季続投へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b22d908f2f324cf22a6fb9d883947d7a1803f823 球団関係者によると『単年契約だが5年を目安にスタートしており基本路線に変更はない』として2026シーズンも引き続き指揮を任せる方針ということです。
就任3年目の2025年は覚悟と我慢の1年でした。
■広島東洋カープ 新井貴浩監督(2024年最終戦)
「来シーズンは様々なことが変化する年になると思います。来シーズンだけでなしに、その先のことを考えると変わっていかないといけない」
まず変わったのは、練習量。2024年で露呈した得点力不足を最重要課題に掲げ、若手中心の秋のキャンプから連日バットを振り込みました。
■広島東洋カープ 新井貴浩監督
「まだまだね、特にバッティングというのは時間をかけて少しずつレベルアップするものなので』
新井監督の続投についてカープファンは…。
■男性ファン
「いいんじゃないか。できるだけ頑張ってもらって。比較的若い選手を使って、これから数年後に関していい結果が出てくるのではないかという期待は十分ある」
■女性ファン
「Aクラスに入ってほしい。優勝は頑張ってほしい」
■男性ファン
「変わるかなと思っていてびっくりしている。大型連敗が続いていてあまり楽しくない時期が続いていたので、頑張って観客が増えるような戦いをしてほしい」
>>803 あれ?公式じゃないのか。まあ期待はしないでおく。
宇草や昔は末永尾形あたりもそうだけど
怪我多い選手は早めに見限った方が良いのかもね
最近、日ハムのファンに乗り換えようかと
真剣に考え始めてる。40年以上カープファンだが、元いや
現体制はさすがにしんどい・・・
>>803 えっ?ノンアルコールビールって0%じゃないの?アルコール度数
>>810 ストレス感じるならさっさと乗り換えたほうがええぞ
基本的に野球センスはないです、ただバッティングだけは得意です
みたいな選手はいないもんだと思ってる
もちろん高校レベルではいるよそりゃ内田も仲田もそう あくまでもプロレベルでな
サトテルも村上もタイプとしてはそう見られるが野球センス自体があんだよ
ファン乗り換えられたら楽だろうなあ
もはや呪いだよこれは
>>780 スカウトの目利きを気にしないなら、有名な選手をひたすら指名するという手があるから
ぶっちゃけ素人でもできるっちゃできるな
>>811 完全0パーになったのは数年前かと…
なんかしらんけど0.02%とか
何だったんだろうね
複数年契約でも途中で切られうるのが監督業なのに
カープでは単年契約で成績悪化しても続投
>>786 大半が戦力外になる世界で友達がよく生き残ってるなと思わんでもない
>>810 40年耐えてきて
言っちゃなんだがたかがこの程度でやめんの?
カープの歴史からしてこんなのなんでもないやろ
まあお好きにどうぞとしか
>>810 広島にさえプロ野球球団が無けりゃ
自分もとっくに他の球団ノファンになってるよw
やっぱ強いチームのファンになった方がより多く喜べるしストレスもたまらないし
ドアスイングと言われている打者でも結果出してるのもいるからなんとも
なんとなくだがもう田中松山堂林たちより先に宇草や末包、矢野のがはやく引退しそうな恐怖
竹下は常時145程度出てコントロールも整っている左腕だよな。変化球もスライダーチェンジアップカーブに自信があるとの事だ。
2023 2位
2024 4位
2025 5位
2026 5位
2027 3位 契約延長へ
例えばここ10年ないしは5年でファンになったやつが
この状況でファンやめようかなは全然わかるが
暗黒も散々あっただろう40年耐えてきてここでかよって
まぁきついならしょうがねえけど
>>815 一番の問題は指名獲得が決らない限り
スカウトとその選手が話しができないのがいけないのよね
いろいろ問題が生じるからしかたがないんだけど
やっぱ直に面と向って話しをしてみないとその選手の性格とか取り組み方やら
いろいろ話して初めてわかることがわからないんだからなぁ
広島出身なら日ハムファンになる前にサンフレでしょ
最高のスタジアム出来たしチーム数多くて収益の分散も激しいから売上もトップクラスになったし
>>829 まあでもピーコ末期みたいなムードは出てきたよな
まあ乗り換えならどうぞご勝手にだな。としか言えん…そう簡単に乗り換えなんかできないよ。
カープから他に乗りかえるという発想がわからん
それならプロ野球を観ないというのを選ぶ
これでファビアンとか二年目から契約金年俸はね上がるからとバイバイしたら震えるね(´・ω・`)
>>835 弱くてもファンは楽しそうに応援してる(´・ω・`)
このスレには生まれながらのカープファンって人が多そうだね
自分みたいな転向組は少なそう
>>832 なんかいまいち頼りない(´・ω・`)
レジーナのほうが推せる
まあもっと脆弱だが
>>832 野球好きでもサッカー嫌いっていう人は無視か
>>832 サッカーこそ素人だからねぇ・・・・w
戦術やらなんやらわからんと本当の面白さがわからん
点取って勝っただけではおもしろくないし
でもおれがガキの頃てもっとカープ選手て曲者多くて野武士とかいわれてたがワイルドで頼もしかったなあ。
まあ長島とか高橋慶彦とかくせものすぎてオーナーに嫌われて出されたのがなあ…いい選手だったのに
えっ?竹下が6回投げきった?
嘘でしょ?見たこと無いんだけど…
長嶋は前田をぶん殴ったりしてたから首脳を怒らせた
ポジションも丸被りだったし
>>852 なんだろうね?
金が無いのは今と同じだろうけどいい選手いっぱいいたね
>>827 とんでもない大嘘つくやんけw最速が144だぞ
ただ141から成長してるので温かい目で見守ろう
チュニドラは凄いよね、カープと同じくらい弱いのにファンはめっちゃ楽しそう
クソオーナーは弱くてもファンが来る秘訣を教えて貰ったらどうだ?
カープは敦賀気比系列は
あんま外さないな
つうか敦賀気比カープ率結構高い
>>859 良くも悪くも選手が入れ替わったから
新しもの好きが見に来る
東出、西川、木下、前川、竹下
天才肌が多めな気がする
仲田にバントさせる意味あんの?
と思ったらめっちゃ上手いやんけw
勝とうとしないし
広報に力入れて新規のファン獲得しようともしないし
ファンサに力入れて既存客逃さないようにしようともしないし
>>860 敦賀気比出身でカープに縁あったの
東出、西川、木下、前川、竹下
これくらいか
>>867 このバントだけ見たら
1軍選手より上手いw
>>867 まあぶっちゃけ仲田に打席あげる意味もあんまりないから…
>>859 戦力外でもいろんな選手を外部から取るからじゃない?
うーん
今のちゃんと両手で振り切ったらレフト超えたと思うが
>>874 育成含めたプロ中の5/19がカープ在籍経験ありだから多いみたい
ちなみにオリックスもうちとの重複ありで5/19w
>>875 コーチ陣が豪華だよね
すぐ入れ替わるけどw
男は7月30日午後7時頃から31日午後0時頃までの間に、
市内のアパートのベランダに干してあったブラジャー2枚とショーツ2枚の
女性用下着計4点
(時価合計約400円相当)を盗んだ疑いが持たれています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5932cd52aa31dd089c1d0fe46fbe4fa8c793a37 最近の下着って安いんだな
>>827 都市対抗で観たけど点は取られたが良いピッチングしていた
同じ時期の比較だと玉村よりいいんじゃない竹下
というかまあ1年目の玉村はほとんど投げてなかったけど
>>885 玉村は1年目のフェニックスで好投したんだよな
ほんと広島生まれじゃなくて良かった
最悪情報遮断すればいいからな
琢朗監督になったらマジ横浜ファンになるかも
新井が負けまくってザマアと思う方が絶対楽しい一年になる
借金25くらいいくだろ
>>880 下着の時価って何だ…ゼロじゃねえのかそんなん
コーチもかわらない
フロントも誰も責任とらない
悪しき情報は出禁
こんな組織みたことない
マジ北朝鮮以下だろ
ドラフトや人的補償で選手とるときにコーチに聞いたりってせんもんなんかな
日高のこのアーム投げを伸ばせるような投手コーチはカープにおらんやろ
>>898 第1次通告:二軍の全日程終了翌日からクライマックスシリーズ開幕前日まで
まだ先の話では
斉藤は超絶補強ポイントの森下スルーしての獲得だからモノにならないとやばい
内田はもう諦め
2軍が絶望的なのはカープとヤクルトだな
順位も悪いし、プロスペクトが居ない
新井はピースナイターで謎勝ちパ出したり優勝可能性消えそうな時に謎勝ちパ出したり上に対してのアピールが上手いな
>>897 日高は入団年数浅いのもあってスカウトには話聞いてたな
カープは球速上げるのとノーコン直す以外の指導は上手いんだけどな
昨日はダラダラ長かったが
今日はえらいこと速いなw
広島以外じゃ雇って貰えないのは可哀そうじゃろと福祉雇用してるからな松田元
野球賭博や刑事事件でも起こさない限り安泰よ広島のコーチなんて無能が一番良いんだ
選手に厳しくあたって嫌われて孤立するのが一番困るんだ
それは新井貴浩が先頭になって実践してることだろ
>>903 この2球団に共通するのは東海地区の選手にやたらこだわりすぎということだと思う
育成選手って全然知らないなあ
初めて見る子ばっかり
>>895 法律的に被害額を算出しないといけないので、購入したときの金額から年数で減額するって聞いた
だから若い使用期間も短いから金額高いんだとか
>米子署によりますと、男は9月1日午前1時ごろ米子市内のコインランドリーで広島県に住む10代の女性の下着3点(時価3000円相当)を洗濯機から盗んだということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db88eecd6fa51980c626fa3476661d83046d3e99 選手の流動性が悪すぎるのがな
ここ10年でトレードは三好菊池曽根
これだけだし
>>910 ヤクルトも最近だと澤井ニキータ中村優でこけてるな
誰だよ?高木は戦力外だと言ってたのは。
普通に安心して見れるじゃねえか。
しかも今日2安打だし。
>>917 ここんとこ出番が少なかったんでそう思ったんじゃね
>>917 いやまぁ冬にRESETされて春にぼっこぼこの可能性がまだあるんで・・・
うーん
1点取られたか…
高木に清水も体格がでかい捕手
ついでに投手の赤塚もでかい
末包くらい打てんもんかなすぐにレギュラーだろ
>>915 ヤクルトはあと竹山というのがいる
広島と一緒でスカウトが好みなんだろうね
>>917 まあ今年外されるのは持丸やろね
守備やばいし
良くて育成落ちでは
せめて大成功ドラフトで終わらせて欲しい
逃げドラフトでチョボイの一本釣りは勘弁
にしても来季の閉塞感半端ないな
田中松山が1番いいスイングしてるくらいプロスペクトがいない
田村は今日はまあまあやね合わせてる感じだが
80年代後半のこの時期の風物詩は白武の快投だった
14奪三振完封ばかりしてたもんな
>>914 そういう球団があるから現ドラ導入したんだろうね
松山来年も現役だな
再来年にDHが始まるから辞められなくなったか
>>938 名前だけはよく聞く白武スカウトか
現役時代そんなに凄かったのか
下でもスパ井全開wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
松山、田中、上本、堂林の四皇だれも引退しないのかよ!w
>>205 枠使う事で若手の邪魔どころかチームの邪魔までしてるんだよな
>>913 減価償却的な発想か
話はわかったけどそれは時価と言えるんだろうか
いやごめん会計屋の戯言ですレスthx
西川は衣笠みたいに骨折してでも打席に立てばいいのに必要分
それが全打席凡退でも首位打者じゃろ
>>942 DHで4-6-3を量産してヘイト溜めまくりだな
>>946 ほんの2年前までは結果を出してた上本が
他の2人と一緒にされるのは納得いかんな
田中は論外として
>>945
_, ,_
w ( ・ω・ ) まったくもう
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ 田中が元気なのってほぼ1日おきに試合出てるせいもあるのかね?
この年齢ならちょうど良いサイクルなのかも
フルで出たらバテるしたまにしか出て来んかったら色々鈍るし
西村瑠伊斗、内田、内藤鵬、古川雄大の中で西武の古川が1番出て来そうだな
>>952 大差無いだろ
んな事言ったら田中も堂林も去年はそこそこやってた
田中は自分のバッティングを理解してるからマン振りは殆どしてなかった
ところが上本は長打力も無いのにワンヒットでいい場面で振り回して凡退しまくった
>>942 実際松山は全盛期にDHあったら出番増えてたんだろうな
交流戦見てると打てたかは分からんけど
>>959 交流戦DHで三振とニゴロを量産してたな
>>956 その中で1番アスリート型です佐伯鶴城とカープと親和性高い古川スルーして内田を取ったんですが、、
>>810 所詮趣味なのに過度なストレス抱えてるなら離れたほうが良いよ
>>828 こうしてみると佐々岡の投手力の遺産をズルズル食いつぶしてるだけに見える
日曜って誰が投げるんかね?
まだ森にチャンスあげるのか?
>>956 こんな名前つける親の顔が見てみたい
日本人じゃないだろ
>>966 新井貴浩(2023-2025)
+9
-2
-15
一軍や一軍半の選手で
フェニックスや湯布院に行かない選手は一か月くらい
新井と秋季キャンプか
今年はファンサービスも限られてくる厳しい秋季キャンプになると安仁屋さんは言っていたが
>>972 当たり前だろ
1日3000スイングしろ
>>970 おいおいワッチョイなし?
ワイエディが暴れんぞ
>>956 普通に優先順位つけて選ぶなら古川だったわけで。
>>969 これ来年も不安なんよな
投手陣破壊の傾向あるし
秋季キャンプは宮崎日日新聞の子供記者も取材に来るが
その取材は受けてあげて欲しい
ファンサービスはそんなに要らないな今年は
練習も非公開にしとけ
とても報道出来ないようなメニューでいい
別に厳しい練習なんていらんのよ
普通に守備走塁打撃練習をバランスよくやるだけで良い
厳しい練習なんて結局OB解説者に見せるパフォーマンスで終わるんだから
ロングティーなんてまさにそれ
厳しいと遊びは紙一重になりがち
安仁屋さんが喜ぶような真似しなくていいんだわ
まあワッチョイなくてもあっても暴れる。ワイエディはすぐわかるっしょ
>>984 グローブつけずにノック
裸足で素振りっすね
5位で良い目を見る事は一切ないとしとけや
ファン感もしなくていいぞ
>>984 金タマが太ももにバチーン!当たるように振れ!
>>958 HR打ちたいとか言って、しりもち付いたときは殺意湧いたわ
>>991 意味なんてないさ
暮らしがあるだけ(´・ω・`)
mmp
lud20251002103246ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758770509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・LAD @ MIA ★9
・巨専】
・とらせん3
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん3
・〓たかせん〓
・とらせん9
・LAA vs KC ★1
・巨専】
・ハム専 ★2
・西武線2
・【2016】チアガール・女子高生に萌える春 Part19
・はません 三浦銀
・はません2
・とらせん10
・わしせん4
・巨専】
・【共用】SMBC日本シリーズ オリックス×ヤクルト Part.26
・こいせん 全レス転載禁止
・巨専】5
・【Jsports】 第96回 都市対抗野球大会 ★1
・はません 借金返済
・〓たかせん〓 葬式会場
・こいせん 全レス転載禁止
・巨専】
・わしせん4
・こいせん3 全レス転載禁止
・【Jsports・BS1・毎日新聞】 第90回 都市対抗野球大会 ★7
・とらせん8