◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 祝新庄続投 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759106945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 日本ハム新庄監督、来季続投へ 就任5年目| 共同通信
https://www.47news.jp/13218642.html プロ野球日本ハムの新庄剛志監督(53)が来季も続投することが29日、関係者への取材で分かった。来季が就任5年目となる。今季はソフトバンクと終盤まで競り合い、リーグ優勝はならなかったが、2年連続の2位でクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた。
新庄監督は2022年に就任。若手を積極的に起用してチームづくりを進め、今季は球団では9年ぶりにレギュラーシーズン80勝に到達した。井川伸久オーナーは17日のオーナー会議後に「続けてもらいたいと思っている」と話し、続投かどうかは監督自身が決めるとしていた。これまでは1年ごとに契約を更新してきた。
いやネタ抜きでダルも大谷も居ないのに80勝も出来る時点で相当な有能だろ
今の西川遥輝なら獲ってもいいなあ
走塁技術を五十幡に残していってくれるなら
引退セレモニー要員として極上だし
>>7 ノーテンダーで追い出した選手を呼び戻すなんてマヌケなことするはずがない
上沢がバンクに移籍したら責めたくせに
自分はバンクのオーナーに褒められて尻尾振るのは流石にカッコ悪いです
育て方が違ったかな
続投おめでとうございます!
来年もライバルでいましょう!
松本剛成績(対宮城大弥)
打率 打席 打数 安打 2塁 3塁 本塁 三振 四球
.400 10 10 4 1 0 0 2 0
↑
これ見てスタメンに並べて来そうで怖い
>>9 移転後初の優勝童貞監督という不名誉な記録を残すことになるからな
>>7 まんちゅうが昔を思い出して成績に影響したら困る
>>4 近藤と上沢が相次いで抜けても2年連続で二桁貯金の2位やからな
とんでもなく有能な監督やわ
続投ということは来年も今川の扱いで愚痴ることになるんだな
続投は驚き
それと選手のモチベーション考えてどっちにしてもPS終わってからの発表だと思ってたからそれも驚き
今川はようやく掴んだチャンスを自ら手放したからな
来シーズンは怪我だけはせんように
ドラフトの話しようや
ワイは石垣欲しいんだがどうや
新庄監督続投派に大義名分を得た以上、新庄監督反対派は矛を収めるべきやな。
>>22 アイツら新庄続投ならファン辞めるらしいからもうここに来て荒らすアホどもも消えるやろ
>>23 普通にマーフィー出したのバカだったよな、正直ザバラにはもう1年やってもらいたかったが
上沢はマイナーからでも昇格できれば大金がもらえたけど
アメリカに行って日本の方が良いと判断して
日本ではハムよりソフバンの方が条件が良いから
結局ソフバンに入った
大人として一つも間違ってなくね
間違っているのはそうなる可能性があるのに手放したハムの方だよ
>>25 栗山が相思相愛って言ってたし該当しそうなの石垣じゃね
>>25 立石ってセカンドやり始めたの今年からでしょ?
元々のメイン1.3塁だと有薗いるからあんまり必要ではなくないか
>>17 今川どうこうでなく普通に上げて普通に落とす運用して欲しいわ
にしても宝物は他人の意見にケチ付けたがるやつが多いな
良いと思うなら勝手に讃えてろよ
>>27 肩壊したとかイップスとか後付けで言い訳してるのに無視してやるなよ
>>7 どうなんだろ?
昔一度盗塁数が減って西川に頼んだ事あったような?
でもその年は変わらなかった気が
上沢の「見返す」は「やり返す」だよ
やり返されたんだからやり返し返すのみでいいんじゃない
>>21 石垣だろう
道産子地元スターでエース候補
行かない理由が無い
オリって
宮城九里山下?それとも宮城曽谷山下?
相性だと曽谷なんだけど最近の調子は九里なんだよな
>>34 ハムファンが叩きまくる→上沢嫁「見返せ」→上沢頑張る
だからハムファンが自分の首を絞めたんだよなあ
小久保や禿オーナーからすれば
ちょっとおだてるコメントを残して木に登らせておけば
勝手に舞い上がって機嫌よくなって
4番松本とかし始めてくれるんだからこんなに御しやすい相手監督はいないなww
>>39 上沢の子供がいじめられてないか心配だわ普通に
北海道にいるのか福岡にいるのかどうなのか
>>38 新庄が開示請求に本腰を入れたらコイツ顔面蒼白で脱糞するやろな
自分は上沢の移籍を叩いてないし海外挑戦を心の底から応援してたし、 でも「見返す」はちょっと悲しいな…
でも異常な叩かれ方だったし仕方ないのか
上沢 新庄とはこじれたけど栗山とか吉村さんとは関係良好なんだな
>>35 もうそろそろ交渉権を一発で取って欲しいよなハズレなしでさ
そもそも「見返す」の使い方がおかしいと言うか状況に合ってない
優勝を知るベテラン西川遥輝が仲間になりたそうにこっちを見てるぞ、仲間に入れてやったらどうや
>>46 言うても昨年は最初をハズレたお陰で柴田くんや山縣くんを指名出来たからなぁ
やはり縁と言うか運命よな
>>49 大事な時に卓也さん落とすくらいだし要らないんじゃ?
新庄持ち上げて続投を肯定する馬鹿共の常套句がこのチームを作ったのが新庄だの80勝出来るチームを作ったのは新庄だのズレた擁護なんだよな
采配は超弩級の無能で今年V逸したという事実から一生目を背けてるしシンプルに頭悪いんだろうな
>>52 事実を起点にするなら80勝したのもまた事実なわけで。
新庄もアンチを「見返す」ために意固地な采配してるけど
何故か上沢の「見返す」は嫌がる人いるよな
新庄は許されるけど上沢は許されないってことなのか
上沢が開示請求したらヤバいのここの奴らじゃん
>>54 事実を起点にするならV逸したのもまた事実なわけで。
ガタシューは大当たりやったな
守備の人かと思ってたら打撃も開眼しそうやし何より野球に対する真摯な姿勢と熱いスピリットが素晴らしい
ゲームじゃないんだからいくらコンティニューしたってバカには優勝できないのにな
補強で強くなったの事実だし郡司コンバートは新庄の手柄
とりあえず詐取してた札ドが悪いって事で手打ちにしよう
西川は冗談として、今の調子チームに鶴岡ちゃんみたいな落ち着いたベテランおったらなあとは思った
>>55 マジレスすると開示請求しても訴訟しないと意味ないわけで
また開示請求も二段階全て貫通させないと開示請求の意味がない。
そんで誹謗中傷してる輩は誰かが開示請求されてもお構い無しに誹謗中傷する
君がやってる事は蝗害で襲ってくるバッタの大群の群れに対して殺虫剤スプレーを吹きかければバッタは全て居なくなる!と叫んでいるようなものやな
>>55 嫁叩きにかかってたり子供を持ち出して不穏なこと言う奴まで出てきてるから
開示に本気出すのもそっちかもね
>>56 その色々な事実を総合的に判断した結果が新庄監督続投な訳でw
結果はもう既に発表されているのだからそこは認めないとw
そういえば札ドにあったホットドッグパークってまだあるの?それとももう撤退した?
>>55 新庄はド正論を遠慮なく真正面からぶつけるから反発されてるだけやけど上沢は人道的にそれはおかしいやろと叩かれるようなことやってるからな
同じとして扱うのは無理がある
V逸厨しつけーな
マジック点灯してた訳でも無いのに
契約更改の内容とか選手は不満に思ってたりするのかね、特にベテランと言われる選手
今まで上がっていくだけだった中で今年の2位は反省が活かされるのであれば意味ある2位だと思う
ただ終盤の松本起用は今年でFA取らせて来季の重荷を減らす意味合いでなければ納得はできないが
見返すじゃなくてやり返すならわいは何も言わんよ
言葉の使い方を間違っとる
>>71 一軍登録しておけば資格取れるけどベンチにいると使いたくなってしまうみたい
>>57 大当たりも大当たりよ
他の球団も喉から手が出るほど欲しがるよ
実際に他の球団スレでも山縣指名すれば良かったと言う声が出てるからね
>>68 た、怠慢プレーで怒られるような先輩はちょっと…
結局帰国してからソフバンの入団会見、あの手記に至るまで
米球界への挑戦を温かい気持ちで送りだしたファンの存在には思い至らず
「夢を応援していただいたのに、期待に応えられず申し訳ありません」
って類の詫びの一言もないってのが思慮の浅さが顕在化したよな
まさか渡米前からハムファンすべてが敵に見えてたわけじゃあるまいし
それにしても、4年10億っていくらなんでも
イップス持ちに提示する条件にしては破格すぎやせんか?
これ、渡米前からソフバンともっといい条件で話がついていて、
イップスになったから4年10億にとどまったという経緯はないだろうか?
>>65 シンプルに頭宝物のクソ無能フロントもくたばれよって話だな
>>69 知的障害者早く死ねや
戦力外松本なんて使ってなきゃ余裕で優勝してたわ
試合すら見てない脳障害にはわかんねぇだろうけどw
>>74 じゃあ球団と一緒にエスコンに移ったってことか
2016/09/25
1983/07/03
1969/09/15
1980/12/08
1975/10/24
みかえ‐す
‥かへす 【見返す】
《五他》
1.
後ろを振り向く。転じて、済んだ仕事などを見直す。
「誤字がないかと原稿を―」
2.
他人に見られた仕返しにこちらからも見る(にらむ)。転じて、見くだされた仕返しとして、りっぱになって相手に見せつける。
さんざん叩かれた仕返しとして普通に2だろ
逆にハムこそ見返す立場じゃないよ、実質復帰お断りしてんだから
>>57 サイドスローがプロの目から見て評価悪かったらしいけど関係無かったな
二遊間といえば石井残ってほしいな
warもかなり稼いでそう
>>79 新庄憎しで頭おかしくなったんか?
言葉選べよ
>>78 君のそういう熱意が感じられるだけまだマシだよ
まだ栗山政権末期の就任8~9年頃か?の続投発表時の頃はみな達観してたからねw
>>83 メジャー挑戦を応援してたファンには何も感じて無かったって事だなw
>>81 諦めるのと不平不満を口にするのは別なのにアホなの?
>>90 強い言葉言えば勝った気になれるって幸せだなw
>>79 いや仮に小久保と新庄が入れ替わってても
結果は同じだったと思うぞ。
順位は結局のところ純粋な戦力で決まる。
こっちの選手がヘタクソだっただけのこと。
>>88 栗山→もう辞めさせてやれよ…
新庄→もう辞めてくれよ…
この違いはあるな
>>75 堅守の遊撃手と言うだけでも価値あるのにモイネロから2連発とか誰にも真似出来んようなことが出来る打撃力を秘めてるんやもんな
まあ、よっぽど嫌な思いをしたんでしょ
家族が怖い思いをしたらしいし
吉村を「素晴らしい人、心から感謝」と言ってて大人になったなと思ったよ
上沢への批判と新庄への批判って感情的にギャーギャー言ってるだけという意味では本質的には全く同じだと思うけど
本当に人道に反しているならNPBで処罰されなきゃおかしいわけで、それは無かったわけだしね
上沢への批判はいいけど新庄への批判は許されない!とか言ってんのはさすがに視野狭すぎて怖い
でもこういう人が支持してるんだなってのはよく分かる
>>84 眼鏡の捕手と言うだけで阪神スカウトの評価が低かった古田を思い出すわ
>>93 そもそも勝ち負けってなんだよ
俺がハナっから言ってる新庄の采配が無能かどうかって話なら誰が何と言おうが間違いなく無能だろ
二遊間は負担大きいから山縣水野石井と分散するのが理想的
奈良間上川畑がいるのも心強い
>>100 古田に関してはハムも…
先入観は良く無いね
>>101 俺が書き込んだのはフロントの話なんだが?
>>104 その無能監督を平気で続投させるフロントも無能で草
>>73 その使うも守備固めやなくて代打だったりで打席立たせるからな
今年までは反省せずに選手パワーで来れたけど、来年もこうなるといよいよ悲惨な散り方になりそうやわ
てか、監督という立場の人間が選手への誹謗中傷を煽動してるって選手会から直々に名指しされてたのむしろ新庄の方じゃなかったっけ
有原式FAがNPB的に許されてる以上、ルール上問題ない上沢よりも特定個人への叩きを誘導してしまった新庄側の方が圧倒的に不利ですよん
ファンの皆さんはそっちを懸念したほうがいい
新庄続投でパの他球団ファンがみんな喜んでるのおもろいわ
ハムファン内で宝物と新庄アンチでバチバチ対立してるけど第三者の他球団ファンのこの反応が全てでしょ
>>109 だから諦めるのと不平不満を口にするのは全く別の事!っと
9月はメンタルやられて攻撃的になってたんだろうから落ち着けば元に戻るかと思うが
よくわからんアンチと戦うのだけはファン視点で見てても痛いし、心配になるから
来年はその辺の付き合い方だけは改善して欲しいわ
>>86 お前早く自殺しろやw
新庄はよくやった
でも采配批判されても何も試合見てないからダンマリwwww
知的障害者の教祖とかいらねーよボケ
上川畑結局上がってこなかったな
ヘタすりゃ放出もあり得るのかなあ
>>112 コレが新庄アンチか…
こんな妖怪みたいなのに粘着されても続投決断してくれた新庄に感謝だな
CSも2位じゃテンション落ちるわ〜とか半端なこと言ってるからなあ
去年のベイスのポストシーズンのスローガン
「勝ち切る覚悟」
新庄にあるかなあ?
新庄切ったら順位も人気も落ちる可能性高いしな
球団としてもそんなリスク冒したくないだろ
>>99 ✕人道に反しているならNPBで処罰
◯NPBのルールに反しているならNPBからペナルティ受ける
人道という感情論とルールは別物やぞ
>>111 これな
ハムファンをアンチ呼ばわりして晒しあげるのきついわ
>>107 いや上沢の場合引退試合やら野球教室に顔出してる時点でなぁ
阪神の金村コーチすら苦言言ってたくらいに酷い行為ではあるよ
>>118 実際アンチが暴れて大量の誹謗中傷を新庄に送ってるのも事実なんだろうよ
それをずっと見てるとどれもこれも攻撃されてるように感じてくるのは理解できない訳ではないよ
>>107 選手会自体は何ら強制力は無いし新庄監督の発言もNPBのルールに違反しているものではない
前の発言と言い君は感情論とルールをごっちゃにして語ってるで
感情論は感情論。ルールはルール。
分けて考えるべきやな。
ビッグボスのおかげで、はませんの阿鼻叫喚を高見の見物出来るw
>>120 選手批判は俺に送れって誘導してるんだからどっしり構えるかと思ったんだけどファンネル飛ばすだけだった
>>122 わざわざ見なくても目に入ってこないわけないやろ
とはいえ、新庄はYouTube見るの大好きだからなぁ
>>124 は?捏造するなよ
叩くなら俺にしろ、選手は批判するなだろ
なんで選手のことを新庄に送れって話に勝手に捏造してるんだよ
こういうアホが言ったことをねじ曲げて、正当化するんだろうな
新庄監督続投で面白かったのはそれを聞いたかもめせん民が新庄監督続投で建山と金子誠をハムへ返品出来なくなって絶望してた事だなw
下手したら来季もコーチで居るのかと絶望してたw
>>113 ファームに落ちた時子どもと会えるからいいかなみたいなこと言ってたなロン毛上川畑
それが気に障ったのかな新庄
>>127 そこはすまんな
でも結局ファンネル飛ばして同じ方法で殺してるだけなような
こんなあっさりと続投になったけど
退任するとしたらどうすんやろ
優勝したら有終の美で終われるけども、それ以外の結果はただ引き伸ばしただけの凡な監督で終わるだけやし
今年の退任であれば優勝争いができるチームを1から作り上げ、自身の采配では勝ちきれないことを理解し後任に託した名将となれたが
>>43 家族に殺害予告とかX見てると無敵の人多いからやられてたんではと推測
活躍しなかっただけでそのまでやつキチガイいるし(横浜の選手かな)
この上沢の動きだったらもっとやばかったろう
>>132 来年は優勝でも辞めるだろうし3位以下でも辞めるとは思う
2位だとどうするんだろうな
去年と今年で新庄の印象変わったわ。選手時代はそんな思わなかったがこんな感情的な人とは思わなんだ。
岩本の件然り上沢の件然りアンチ煽り然り。
優勝しないと名将とはならんよ
少なくとも後世まで語り継がれない
来年こそ優勝日本一
オープン戦交流戦ペナント日本シリーズ全制覇よ
今、現時点で球団スレで平和なのはホークスとオリ位か
ウチは新庄監督続投で騒いでるし
西武さんとこは今井コーナなどのポス関係で騒いでるし
楽天さんとこは毎年恒例の戦力外&来季の監督どうするの?問題で騒いでるし
ロッテさんとこは吉井監督退任からの来季の組閣とドラフトで騒いでるし
何処も大変よのぅ
なんなら日シリはホークスが出るべきとか言って
CSも負けに行きそう
>>128 吉井を投手コーチにして今年の酷使された先発陣を癒して欲しい
>>85 石井死守は今オフの絶対要件だぞ。
今のハムから石井引っこ抜いたらオーダーがもっとブレ出すし二遊間のやりくりがいきなりキツくなる。
同リーグの敵からしたら
ハムから石井を引っこ抜くだけで○億出しても割に合うチームはある。
建山はともかく降格の金子がロッテに残ることはないやろ
ちなみにロッテファンの前で吉井監督と建山&金子誠というワードを出すのはNGやから気を付けてなw
>>142 いっそ宝物になってしまえばええやん。
ストレス抱えながら観るよりたぶん楽しいだろう。
>>119 だからその、上沢の行為は問題だと一部OBが言ったことも
新庄が特定選手への誹謗中傷を煽動していて問題だと選手会が言ったことも
結局どっちも問題のある行動をしてるんですよね
その点栗山は冷静な対応を貫いていたけど
それを、新庄の行為は許されるけど上沢の行為は許されない!と自分の勝手な基準で決めつけてる人がいるのが怖いねって話をしてるんですよー
そもそも上沢にしても有原にしても30歳超えた選手が複数年求めるのは仕方なくない?
そら義理人情も大事だが、家族の安定した生活には変えられんよね
新庄続投w
今年で新庄の限界が見えたのにな
2位じゃダメなんですかー?
2位で良いですって事だな
>>147 それは結局じゃあマイナーにポスすんなよてところに戻るだけなんで
>>148 鷹がこけた今年でダメなら来年は誰やっても厳しそうではある
>>147 上沢は30超えたのに夢を求めて渡米したくせに怪我を理由に対して活躍もせず1年経たず帰ってきたやろ
これ含めてソフトバンクに移籍するための裏道って言うならその理屈は通るけど
まあこんな糞リーグ見て貰えてるのは新庄のおかげだもんな
今年新庄辞めたらパ関連のサービスどれだけ解約されんのかと思ったわ
オーダーをガラリと代えて勝ちましたが、何か?(笑)。w、かっこ、からの草(笑)
全国の監督ざまあw
おかしなスタメンや早すぎる守備固めとか代打とか先発や中継ぎはまぁ他球団もないワケじゃないから百歩譲って許すよ多すぎるけど
ただSNSで他攻撃したりアンチ煽ったりするのだけは飲み込めん
松本剛はどうするの
FAしたとて取ってくれる場所は無さそうだけど
ソフバンはムカつくがぶっちゃけ世の中は金イコール誠意だもんなあ
例えばさ、有原なんかは今年契約切れるけどハムなら次どんな契約内容になる?
ソフバンだと過去3年の功績での査定するよ、多分松田とかにやった3年15億とかだと思うよ
33歳の有原にこんな契約出来る?
松本剛よりも清水優心どうするのか気になる松本剛は大減俸で残るとは思うけど
つーか楽天のマスタークビかよ
去年そこそこ打ってたしビビるわ
>>161 親(会社)が太いだけのボンボンみたいな金の使い方
新庄じゃなきゃハムなんか誰からも無視されとるやろな
選手が気力も体力も使い果たした感じだな
CSまでにリカバリーしてくれ
エスコンでレフトの守備芳しくなかったしなぁ阿部さみしいが仕方ないんだ
いつまで上沢上沢言ってんだよw
当事者の吉村がそれでええ言ってんなら
一年近く経ってから素人が口出す事でもないやん
>>171 ハム戦で見かけないから存在も忘れるよなw
上沢が欲しかったのは
お金じゃなくて複数年契約だったのか
手記を見て合点がいった
勝手に出て行っただけなのに見返すって意味わからんけどなw
ノンテンダーにされたとかならわかるけど
上沢あのムーブされたらもうしゃーない
92万アップまでしか提示できないだろうし
今は石井死守やな
しかしタイミングまで最悪で久しぶりの優勝の邪魔までしてくれたし完璧だよ彼は
数え役満だ
>>154 5%くらいなら
達の新人王も10%位
中4と昨日の登板ホント伊藤無駄にしたよ
15勝のチャンス3回はミスってる
ムーヴもそうだが上沢は出てく時に端金しか残さなかったのも一部のハムファンにヘイト行ってるんだと思う
そういうハムファンは経営陣気取りというかチームの一員みたいな思考あるから
まぁ上沢のおかげ?か有原が話題に上がらなくなったし上沢超えるムーヴしたら上沢も話題に登らなくなるんじゃないかな
昔落合が
「ノムさんのID野球は選手が全員ノムさんの能力と頭を持って実行出来たら無敵の理論。ヘタクソばかりのチームでは成立しない。(だからノムにはレベルの高い選手ばかりの日本代表監督やったらいい)」
言ってたが新庄野球も似たようなところはある。
たぶんハムの指揮を小久保、バンクの指揮を新庄がやったとしても結果は同じ。
小久保の堅い采配でマトモにやっても戦力が違うから勝てないし
バンクのレベルなら新庄野球も今のハムより上手くこなす。つまらんバント失敗などしない。
結局、順位は選手の戦力通りに収まるのよ。
今年優勝できなきゃ新庄じゃ何年やっても無理だよ
結局Aクラスのチームには勝ち越せてないしロッテと西武の下振れに助けられて貯金だけは多いだけ
【日本ハム】伊藤大海、次回中5日でCS1stステージ投入か 昨年はファイナルSへ温存
https://news.yahoo.co.jp/articles/60527f75ce480d4f5c7211aa18344ee7531c3724 前回登板は中4日で7回103球を投げ、今回は中5日で6回106球。同コーチは伊藤の次回登板について「中5日で(10月)4日(ロッテ戦)に投げると思います。その次もあるので。調整としては他で投げるよりはいい」と明言した。今後はシーズン最終戦となる10月4日ロッテ戦で3イニングほどを投げ、その1週間後となるオリックスと戦うCSファーストS初戦(10月11日、エスコンフィールド)へ向かう道筋となりそうだ。
決まったらもう新庄でいいけど
松本の処遇はフロントがきっちりやれよ
いると新庄が使っちゃうから
そこだけはフロントがやれ
伊藤肩ぶっこわれない?
3000球超えるだろ、、年間
>>177 ありがとう、達の新人王は取れなかったほうがいい気もする今年はロッテ西川ほかいい新人野手出てきたから
アンチ乙
YahooAIくんは安堵と期待、そして若手育成と改革への手腕を評価してるから
>>182 ハムのフロントなら松剛を放出して
引退セレモニー荒稼ぎ要員に西川遥輝を呼び戻す、
までのボケをかましてくれる。
新庄監督ここまでの神功績
緩み切った雰囲気を引き締め生活態度を改善
クソみたいな非効率的な練習を改善
四球数を激減させる意識徹底
消極的待球から積極的な好球必打の意識徹底
いかなる作戦も実行する精神
ターンオーバー制導入
ゆとりローテによる先発リリーフ投手の疲労管理
メディアを利用したチームイメージ向上
攻撃野球とスター選手育成に伴う観客動員増加
ほんの一部だけどこれだけ功績がある
もし監督が栗山だったら流石にどうなんだ?とは思うだろうが新庄だろ?真面目に野球やりたい人間なら出ていかれても仕方なくね?と思ってしまうけどな
普通に伊藤の防御率では沢村賞はきついだろ
去年も最終選考にすら選ばれなかったあたり、達成率よりも一番優秀な投手が選ばれる傾向になってるだろうし
CSに向けて無理せずに調整させたほうが良いと思うがね
今年がキャリアハイだと思ってる舐めた選手がいるなら来年も優勝はないだろうね
9月に入ってから空回りしまくってると思うが
まっ、ほとんど試合も見ていない評論家やニワカはバンクに良く喰らい付いた程度の賛美だが
試合を毎度詳細に見ているコアから見れば、全然違う評価なんだがね
伊藤て叩かれがちだけど結局1番貢献するんだよな
今年も文句無しの働きだわ
>>193 戸郷ルートを回避できるようにしないとな
>>156 まあぶっちゃけパリーグ全体としても
新庄引き留めはしたいところだろな。
孫正義といい、立場が上になればなるほど
リーグ全体の集客に影響あるのは分かってるだろうし。
新庄続投おめ
新庄さんにたくさんチャンスもらって優勝できたから来年もどんなこと言うのか楽しみー!
新庄が球団に一任するっていうならそりゃ即決するよな
いつ気が変わるかわからないかなw
嬉しいニュース。
ただ、ドラフト会議のときは
おとなしく座っててくれよ。
>>192 どのジャンルでもそうだが、
コア層の言うことを聞き始めたら衰退の一途だわ。
試合を毎度詳細に見てるような奴に
それ以上営業する必要は何もないし。
三浦なんかは本人が望めば続投なんやろうけどやっぱ監督はキツイ仕事なんやな
あとそろそろ水谷は固定して欲しいな
一本立ちさせないといつまでたってもレイエス頼みになる
クビになったマスターの成績見たら今年も一応OPS.7以上打ってるじゃん
どっか獲るとこありそうだな
球団にはプロのコーチアナリストドクターが居るんだから素人の意見など一切無視で良い
ファンが意見する場所はFヴィレッジおじさんだけだ
>>202 チームだけでも大変なのに藤浪の監督責任まで負うのがキツ過ぎる
2025 戦力外候補
投手
【確定的】石川、福田、松岡
【当落線】堀、松浦、宮内
【可能性あり】根本
野手
【確定的】若林(済)、古川
【濃厚】清水
【当落線上】淺間、阪口、細川
【可能性あり】梅林、中島、今川
【無いけどお願いだから辞めて欲しい】松本
来年もハムで松本剛が見れるってことか
新庄ならFA流出は絶対防いでくれるよな
松剛使うのと勝ってる時に守備固めするのだけはやめてほしいわこれだけで7敗してる
>>181 ええ、、
仮に15勝しても沢村賞キツイのにCSも控えてるのに投げさせるなよ
>>214 むしろCSのために投げるんだろ
3イニング程度の調整登板って書いてあるぞ
>>214 有原か大関に並ばれる可能性あるからだろ。
今年は単独最多勝でないと、っていう。
>>213 TJならともかくネズミ取りで育成にはせんよ
今年の2位は遊ばなければ優勝出来たはずなのにの2位だからな
去年とは別物
伊藤1stに使うの?ファイナルで2回先発してもらう方がいいでしょ
>>208 獲ってくれるところがもしあるなら松剛は流出でも構わないが石井だけはダメだ。
2億積んでも同リーグ流出は絶対阻止だ。
新庄を批判してるのなんてファンの中の0.1%にも満たない層
99.9%のファンは新庄に永遠に監督やって欲しいと思ってるよ
>>221 新庄からしたら"1st"を"ホーム"で落とそうもんなら末代までの恥だからな
そら必死よ
>>217 なるほど5回くらいから投げさて勝ち星ゲット&調整作戦か
松剛は引退して谷内コース歩まないのかな
正直あの非力さじゃもう無理だろ 調子どうこうとかの問題じゃない
>>223 新庄を批判しないやつはファンじゃ無いから100%だよ
来年も続けるなら全盛期になるはずの期間優勝ゼロで伊藤清宮万波流出して終わり
球団の正式発表でもなく
関係者の取材って?
共同通信の勝手な先走りじゃねえの?
加藤と山崎の左腕がダメダメだから1stに伊藤持ってくしかないわ福島北山達じゃ五分五分
松本剛が放出されず残留して来季また一軍固定される可能性も普通にあるからなぁ
そうなっても支持集めるのかは単純に気になるところ
>>231 杉本が復調してるから怖いわ
福也も加藤も年齢的にこっから上がることは無いのが悲しい
>>232 若手にベンチ要員、守備固めさせたくないってのがハムのやり方
ベテランにやらせるのが一番ではある
いいときはまあまあ打てたし
終盤細川上げたけど、松GO以下だったしな
>>230 地元紙の北海道新聞が報じてるから続投は間違い無い
横浜が稲葉を獲っちゃったとかない?
だとすると、ハムは新庄続投しかなかったわけだが
横浜が稲葉を獲っちゃったとかない?
だとすると、ハムは新庄続投しかなかったわけだが
今年は鎌ヶ谷の投手じゃんじゃん切って補強しまくるべな
とりあえず外人パワーピッチャー取ってくれ
どちらにせよ稲葉はないわ
新庄の失敗を立て直す役回りなんだから新庄と関わってない人がいい
岩本どうこう言ってるのって、去年「岩本を解説から下ろすためにGAORAにいっぱい意見送ってくれ!それが一番効く!」とか言ってた層と同じだろうな…
監督退任署名と同じみっともないことやめましょう
同じ穴の狢
新庄続投な限り金子誠や建山義紀が戻ってこないだろうしそれは良いことだと思う
強いて言えば三塁コーチを谷内に代えて欲しいが
ファン感で「来年の開幕の4番は松本剛君でいきます!」とかなったら観客はどういう反応するんだろうな
宝物達はそれでも喜びそうだけど
>>250 吉井辞めたらこの2人も辞めそうな気もするがね
GAORAに戻ってきてもらうか
来年で5年やから一区切りかね
下剋上日本一の三浦大も5年で終わりやし
>>256 それは思う
進藤もプロ初安打でるまで意地張ってずっと1軍で使ってたし
今2軍におる20代後半の野手全員ノンテンダーでええやろ
どこも取らんかったらそれまでで悔いなく終わらせてやれよ
0から作るとなるとやっぱ5年くらいかかるんだろね
ここで春に「中継ぎ足りなくね?」って言ってたのがバッチリ当たっちゃったな
というかレイエスがいる限り監督辞めなさそう
あんな大当たり助っ人大砲誰だって率いたいって
>>210 マツゴーはほんと使いどころを考えてほしい。
ただ、守備固めは勝ってる時にやるもんだから、早すぎなければ良いかなとは思う。
ファイターズファンではない者で失礼。
以前目にしたファイターズ監督の条件で
1. 親会社が食品を扱うので爽やかなイメージがある
2.球団のイベントには必ず参加する
3. 編成において監督に意見は求められない(現場の要望は聞かない)
4. 相談役として1人だけ監督の選んだコーチを招聘してもよい
というものがあったけれど、
新庄監督の次にこれを満たす、あるいは呑める候補者はいるのだろうか。
新庄もそうだけどオリックスも岸田がやめたら超強くなりそうだよな
うちは鉄人みゃーがいたせいで、変則Pに寄り道したのが痛かったな
他のチームは高身長パワーピッチャーに鞍替えしてたのにさ
まあオリックスはそのせいで中継ぎ軒並み死んだけど
>>259 中継ぎがネックなのにフロントが補強しなかったのがね
育成も宮内だけ上げて1人枠残したまま期限終えたし
>>181 は?
CSで中4~5で投げるかもしれんからこそ最終戦投げずに休めって話なのに
その方が調整しやすいってどんな記事だよ
新庄の言動を今年限りで辞めるから野球界になんか残そうとしてんのかなと思って良い方に取ろうとしてきたけど
来年もやる気あるのにあの言動や立ち振る舞いしてたなら遡って全部否定したい
とにかく投手の頭数が足りないからドラフトは投手のみでいい
>>259 池田河野があそこまでになるとは流石に想定外なのは同情する。
でも次の世代の準備はしておきたかったよね。
優勝するまで続けるなら死ぬまで監督やん
80まで生きるとしたらあと27年は新庄なのか
つーか初めから5年契約ってここで言われてたのに何いってんだって思うけどな俺は
>>271 こういう幼稚なのがアンチやってんだよな
野球見るのは社会人になってからにしましょう
>>262 新庄はこれ守ってないから普通に大丈夫だろ
>>269 20代前半の若手野手が壊滅的状況になってるのに、投手中心ドラフトなんてできるわけないだろ
そもそも1軍・2軍ともに投手成績・指標は上位にあるのに足りていないという認識がおかしい
もちろんリリーフを中心に補強は必要だが、投手全ブッパしなければならない状況ではない
まあ新庄だって人間だしいつ死ぬか分からんよ
明日死んでくれる可能性だってある
>>250 建山は解説&岩本の抑え役として
大事だって事がこの数年間でわかった
来年のキャッチフレーズ考えよう
大航海はもう良いでしょうよ
>>258 試合成立要員は必要だぞ
高卒1〜2年目をずっとフル出場させたら潰れるし怪我人増えたら試合出来なくなる
交流戦前半までは怪我人もポツポツいてみんな打率グロかったのでガチャガチャ動くのはまだわかる、矢澤が離脱してたし五十幡も天秤打法とかやってたので松本剛がスタメンで使われるのもまだわかる
けどそこからは打てる選手と打てない選手が分かってたきたのにまだガチャガチャ色々と動かすんだよな、来年もこんな感じです
「大航海は続く」
あ、これつまり最終回が
「俺たちの戦いはこれからだ!未完!」
で終わる伏線だったのか。
こりゃあ気づかなかった。
上川畑が打席で開花しても今季の卓
しかも卓と違って代走は物理的に不可能
ワシには来季末に戦力外ルートしか見えんのじゃが(涙)
>>282 西川はアジャストしてから打ちまくって本物であることを証明したよな、西川は天才的打撃で首位打者一歩手前まで行ったのに怪我で残念、西川は不動のリードオフマンになりそうだよな、守備も顔も良いし、西川にもまだまだ頑張ってほしいわ
>>282 中村の方が遥かに多い
中村だけでスタメン組めそうな年もあったはず
>>284 上川畑はオールドルーキーだし飯山枠だと思ってたけど若くてムードメーカーの奈良間がその役割完璧にこなしてるから不要になってしまった
来年のパリーグ外野手ベストナイン
西川 西川 西川
この可能性あるよな
新庄はインスタでは愛犬の画像以外公開しなければいいんだよ
>>265 中継ぎの経験値不足もあったのかな
マウンドでの経験ってより、シーズン送る上で身体を保つ経験
>>270 そう思ったけど、振り返ってみれば二人とも黄色信号は出てたんだよな…
金村がよく持ち直したよ
終盤金村が復活したのはよかった
続投が決まったなら尚更CSの戦いっぷりで来季まで繋がる楽しみを新庄監督には見せてもらいたいな
、、、GSもしも優勝したら「やっぱ辞めます」もありそうw
伊藤大海、ファイナルステージはブルペン待機して欲しい
>>284 中島の2軍成績をみるに、1軍での結果はたまたま調子がいい時が重なったとみるのが妥当だし
年齢的にももうそう長くはないだろう
そして二遊間で1軍レベルの守備にあるのは、中島を除けば
水野・石井・山縣・奈良間・上川畑の5人ほどしかいないし、来季の戦力外は考えづらいわ
奈良間にしても新庄続投は悲報だろうな
一軍の守備固めとして長生きできそうではあるが
本人的にはDe桑原みたいな存在になりたいんじゃないかなと思ってる
>>275 中継ぎは外人投手でしのぐのがいいのかね
やっぱ3軍つくらんと難しいのかな
大卒野手も育成の時代だからなあ
新庄監督ここまでの神功績
緩み切った雰囲気を引き締め生活態度を改善
クソみたいな非効率的な練習を改善
四球数を激減させる意識徹底
消極的待球から積極的な好球必打の意識徹底
いかなる作戦も実行する精神
ターンオーバー制導入
ゆとりローテによる先発リリーフ投手の疲労管理
メディアを利用したチームイメージ向上
攻撃野球とスター選手育成に伴う観客動員増加
ほんの一部だけどこれだけ功績がある
>>297 鎌ケ谷で一定数の打席与えたらどのくらいやれるのかは見てみたいよね
今年伊藤ブレイクのせいなのか、オータムフェストはタコ料理ばっかだったw
>>292 金村を中継ぎにしたのは正解だったと思う
先発調整させてるだけじゃ二軍幽閉のままだったし、金村的にも中継ぎしたお陰で年俸あがる
>>297 人の気持ち勝手に代弁して
憧れの選手まで勝手に決めてて草
>>298 外人なんて全くあたらんし、そこはあてにできんと思うけどな
さしあたり改善を期待しやすいのは
河野・山本・生田目・池田あたりの実績組の復調だと思う
新庄はSNS辞めないならせめて岩本のブロックだけは解除してあげてほしいw
岩本は嫌いだがこれはちょっとかわいそうになったw
新庄続投か
リーグ優勝出来なかったのが本当に悔しいんだな
来年必ず優勝出来るよう戦力を整えて欲しい
その前にCSだけどなw
あと上沢手記で危害を加えられるかもしれないってあったらしいけどそんな事言われるのかよ
俺ら
6月野村.220 ops.598
7月野村.174 ops.414
個人的に調子上がる8月までに打線や守備位置いじってまで野村をスタメンにするのが痛かったな、この成績だと水谷も郡司もファーム行き確定なのに
kjmって本当に水谷郡司より天井高いんか?
上川畑は二年に活躍するタイプだろ
石井も今年確変しただけの可能性の方が高いし、普通にいるわ
この年まで春しか活躍してなかった石井をなぜそこまで計算してるのかわからん
>>306 そうはいっても生田目、ゆきや、正義、池田の面々は年齢的に若い訳ではないからな
>>282 登録名「HARUKI」で先スタートすれば
ハルキストもご満悦だろう
>>307 稀哲が間に入るとかするかなぁ
新庄が嫌うなんて相当だよ
自分も嫌いだわw
野村と万波は調子落ちてるときの打撃があまりにも酷いから
好不調の波をもう少し小さくしてくれないとフルで使うのキツイ
>>304 来年はどーなるんだろね
しっかり休んでまた先発やってほしいけど
新庄続投報道でホッとしました
去年はドラフト会議直前まではっきりしなくて焼きもきさせられたので
今年はスッキリとCSの応援ができそうです
>>311 もちろん復活しない可能性も当然あるし、既存の一軍戦力についても注視は必要だが
10年間まともに当たってない外人リリーフに期待するよりは計算できると思うけどな
今年のオフこわいぜ
松本剛って西川遥輝と一歳しか違わないもの
ヤフコメで話題】「新庄監督の続投に安堵と期待」「若手育成とチーム改革の手腕に注目」 - 北海道日本ハムファイターズ新庄剛志監督の来季続投決定にファンの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5817201574ed721a8581d3e61e2c71b32818949 電通が本気を出してきたw
ヤクルトは9人戦力外だそうで
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc0ce00eb8a30450b9233361fa01d2d2f215e9f2 この日戦力外通告を受けたのは西川、原のほかに山本大貴投手、金久保優斗投手、山下輝投手、宮川哲投手、竹山日向投手、中川拓真捕手、育成の鈴木康平投手。
新庄続投のご祝儀で性懲りもなく誹謗中傷繰り返してる全国の監督を何人か開示請求して吊し上げてくれないかなあ球団は
>>320 結構バッサリ行くなぁ
チーム再建って感じ
消化試合になって水谷がフルで出てるってことは
戦略的に早めの守備固めをしてたってことだよな
やはり勝つには向いてない監督
初日からドラ1を3人かな?
ヤクルトばっさり戦力外だしてきたね
>>308 優勝した後にイップスでしたとか出すあたり久し振りに本物の卑怯者を見た気がするわ
ソフトバンク側も6〜7月あたりはボロクソに叩いてたくせに忘れて掌返してるし
怒り通り越して関わりたくない人物まであるぞ
ドラ1は石垣でいいよな
ぶっちゃけ立石って有薗以下じゃね?
有薗以下を大競合で獲りに行くってアホ臭いわ
野手なら小島か平川が良い
セカンドなら下位で勝田
ショート、捕手は高卒
高卒左腕なら吉川が欲しい
ハムではっきり戦力外って断然出来るのは若林(引退)、古川、石直しかいないんだよな
お前らが必死に清水切ろうとしても、古川も切るし、現実的にはないだろうよ
トレードには出そうとしてたんだろうがな
パリーグ全体の動員に貢献してるって点では
孫正義の新庄アゲは納得がいくし、
外部からの続投要請とも言えるわな。
別の見方をすれば、辞めれば確実にメディアに引っ張りだこだし、タレントOBも戦々恐々、解説やってあーだこーだと言われればその都度中途半端に話題になるからどのチームの監督もやりにくくなる。
「野放し危険。ハムさんでしっかり縛りつけといてくれ」
は、どの球団も本音としてあるかもしれんw
>>324 無理して出してたらミスってイップスとかになったかもしれんぞ
楽なところで成功経験積み重ねて自信つけて成長するもんだし
上川畑は似合わない自称ワイルド系のロン毛にこだわったり
春先落ちた時にシーズン長いんで〜とか娘に会えるとか悠長なことをぬかしたり
前年度成績に満足するとたるんでしまうタイプなのかもな
>>320 あんだけ弱ければ戦力外対象選手は多いだろうしなぁ
怪我多いとはいえ、二軍が育成と打率1割台しかいないってグロすぎ
上沢くんの手記で
妻からの「見返してほしい」という言葉に力をもらった
とあるけど、見返すとは「見くだされた仕返しとして、りっぱになって相手に見せつける」という意味でしょ
はて?いったい誰が上沢くんを見下したというのだろう?
彼に向けて投げられた批判について、彼は全て言われのない的外れなものと考えているのだろう。
ホークスと契約したことにつき、全く後ろ指さされる覚えはないと
そう考えているのでしょうね
にしても、やはり誰を見返すというのだろう?
>>308 危害はわからんけど、ママ友の間でヒソヒソ悪口言われたかもなw
全部自業自得なのに
びっくりするほど他責思考
梅林どうなるんだろ
ソフバンで覚醒しても俺はおどろかんぞ
>>335 西川大田秋吉だったら見返すとか分かるんだけどなあれは理不尽だし、特に秋吉
>>335 家族で福岡に移住すればいいのにな
まあまあ珍しい苗字だしハムで歴代トップのヒールになったから北海道で暮らしてもこの先息苦しいだけだろう
>>310 石井が活躍したのは去年も今年も実は7月。
大卒10年目って考えたら物足りなさは確かにある。
どちらかと言うと、見返すのは上沢君ではなくファイターズ球団の方ではないかな
上沢君の夢を叶えてあげようと、ポスティングを認めたと言うのに
上沢君は新庄監督に絶対するなと言われていたマイナー契約での移籍を選んで、古巣球団にお金を残さなかった
覚悟を持って渡米したはずなのに、1年も経たずに舞い戻り、古巣にトレーニングの支援を頼み、快く応援してもらう
ハムから渡米した時と同等の契約で再契約を提示されたが、それを蹴ってソフトバンクへ
コケにされたのは日ハム球団の方ですわな
>>337 そーかなあ?
ノーテンダーとか言うからややこしくなるけど、単なる戦力外でしょ
新庄続投かぁ続けても今年と代わり映えないだろうに
せめて清宮は3番郡司4番レイエスがいれば5番で固定して欲しい
よその監督が若返る中だから
田中幸雄も次期を逃した
万波野村がカスってる時に石井と五十幡が一時的にとは言え覚醒してくれたのは助かったよな
>>326 個人的なツッコミどころは
①首位攻防戦で投げたかった
→首脳陣が配慮して当てないようにしてくれた+お得意様のオリと西武で荒稼ぎしてこの認識なのか?
②誰にも言ってないが実はイップスだったけど複数年の安心感で復活できました
→今まともに投げられないんで家族のためにすみませんって新庄に詫び入れてたら応援してくれてただろうし逆にホークスのフロントもこれ今聞いたら笑えるけどやばい話だろ
立ち回り心配になるレベル
>>202 まぁ三浦なんていくらでも金あるからな
金に困ってないなら休みたくもなるだろ
お前らが上沢、有原、近藤にうるせーから「ハムの宝物の粘着質は世界一」とか言われてるやんけ
新庄続投は意外だったな
今年あたりからなんか辛そうで心身の限界感あったから
まあ優勝もせずに辞めるわけにはいかんって感じか
うちの打線は左が少ない
清宮は貴重な左
だから清宮を右で挟むしかない
郡司、清宮、レイエスをくっつけて使え
間に野村を入れたりしてはいけない
それぞれ何番に置くかはさておき、この並びは崩すべきではない
あとは水谷をこの3人の前に置くか後ろに置くか程度の選択肢
>>352 ソフトバンクの大戦力になってるからだろ、近藤なんてバランスブレーカーだし
上沢問題が蒸し返されたのはあのわけわからん手記のせいだけどな
>>352 近藤有原なんてそんなに話題にも出ない気がするけどな
92は別格
去年はドラフトまで去就を引っ張っていた新庄
この時期での記事でしょ
しかも本人も球団は何も言っていない
もう少し様子を見た方がいいだろうな
裏がありそうだな
>>352 何かいい事あるとすぐにハム専に報告に来る鷹らものさんも居るぐらい鷹専も粘着質じゃん
甲斐にもずっと粘着してたしレベルは同じぐらい
新庄続投やったぜ!
稲葉とかクッソつまらんから良かった
2年連続2位、今年は80勝超え
この成績以上を求められるから成り手も限られます
>>353 辛そうなやつはあんなにSNSやる余裕ないだろ…
石井は体格のある分、水野はパワーのある分正統派打撃フォームに近く指導もしやすいし攻略もされにくそう
変則打者?の奈良間と上川畑はその逆なんじゃねと思ってる
上川畑は試合を決める守備したり、勝負強い打撃で貢献できると思うんだけど新庄評価は低いんかね。打っても次の日外されるし
実際にスポナビで5月あたりの上沢の投球見たらストレートも140前半しか出てないしコントロールもウンコ
ハムなら二軍幽閉で単年なら放出もあったな
8月あたりから上がり始めて9月は別人でジャイロフォークとかの話じゃないし
バンクが博打の契約に勝った感じだな
>>362 たまにいる新庄はふざけて采配してる!という謎の勢力
それでシーズン82勝
本気出したらもっと勝つって計算なんだろうか
>>363 余裕ないから反応してるんだろ
余裕があったらスルー出来る
>>369 そうなのかね
うつ病とかのやつってレスバしまくってるのか
新庄の美学的には、CS終わってからの結果を見てもらってという気もするが
「大航海は続く」というキャッチフレーズ、どうなるんかな?
例えダルビッシュが監督やってくれても
シーズン83勝、優勝出来なければ
新庄以下の烙印をおされ
おまえらからずっと叩かれるわけだ
>>343 法大の投手なんて近年は地雷案件ばかりよ
こっちもノンテンダーとかカッコつけて選手を切り捨てるわけで、選手もチームを捨てることがあるだけのこと
宝物wとか嘲笑されるだけだから黙っとけ
>>337 秋吉は普通に戦力外でよかったのに
>>338 これな
意味わからん
新庄が本物のオトコなら
必ずやCSでホークスを負かして、甲子園とエスコンで夢の対決をしてくれるだろう
それまでにリカバリーしてほしい
>>349 バンク移籍が決まって以降未だに新庄に一言の挨拶もないってのはさすがに異常すぎるんよな
よっぽど後ろめたいか合わせる顔が無いんやろけど社会人と言うか大人としては考えられないこと平気でやってる
東京六大学リーグって入れ替えはないし緩いリーグな気がするけど、その代わり老舗の権威というかブランド力はピカイチだわな
なんせ東大、早稲田、慶應がいるから
ところが、いい選手って結構地方の大学リーグから出てくるよね
新庄は投手の四球は嫌うけど打者の球数稼ぎと四球の価値は低いんやろね
連打が難しい飛ばないボール時代にはこれが正解な気もするが個人的には寂しい
根尾 ハムで中継ぎ覚醒せんかな
>>368 全国の監督が指揮すれば100勝は余裕。
って事かと
>>376 戦力外をしないチームなどありませんけど?それをみな切り捨てるというわけ?
ましてや上沢君の話とは無関係だしw
いったい君どういう思考回路してんの?
続投か嬉しいよ
やっぱり話題の中心だし選手は相当揃ってきてるからね
新庄のメンタルが心配
アンチや解説者を無視できる余裕とビクボを出さない我慢はしてほしい
新庄の後任となると
話題性、注目度からいって
ダルビッシュしか思い当たらないな
ダルが引退するまでは新庄がやりそうな気がするけどな
球団は戦力外だと再就職先探すときにマイナスイメージ付くからと謎の言葉使っただけ
馬鹿なマスゴミが披露した独自解釈を鵜呑みにした秋吉が頭悪過ぎただけ
ダルビッシュは新庄以上に己の中の正義が強く人によって合う合わないがきつく
ベンチ内やSNSでバトりそうで怖いわ
>>388 SNSじゃなく表で直接バトルする分にはいいんじゃないか
確かにダルビッシュはSNSで絡みまくってたけど再婚してから落ち着いたから大丈夫だろ
西川選手は渡米に失敗して、集中力を失ったプレーが目立った
ワンナウトなのに捕球した球をスタンドに投げ入れたり心ここにあらず状態で
戦力外となっても致し方なかったでしょう
大田君も成績が芳しくなく、秋吉君にいたってははっきり力が落ちていたし、両者共に戦力外となっても致し方ないレベルでしたよ
ダルは監督はやらんだろ。
今の地位以上に得られるもののメリットがないし、
次は栗山チルドレンのターンだよ。
あれだけボロボロの広島が新井続投なんて、晩年の栗山時代の思い出すな
帰国してからのムーブを見るに渡米に際しあたたかく送り出したファンの存在についてまっっっったく触れず4年10億に飛びついたことで、真っ向からそのあたたかい気持ちを踏みにじっている自覚はあってもそこから目をそらして逃げているんでしょう、夫婦共々。
んで野球で結果を出すことが自分たちの選択の正当性を証明するものだ、と都合よく考え「見返せ」なんてムキになって適切ではない言葉で鼓舞することになっている。
もうハム関係ないんだからそこは頑張れ、だけでいいんだけどな。
戦力外の左中継ぎのヤクルト山本 育成で取れよ
北海道出身だし
>>366 Xで考察見たけど多分イップスで壊れてたのはマジ
でハム関係者は施設貸してる時にそれを見抜いていて単年提示
それを知らないバンクはいつも通り複数年提示→ただ蓋を開けて見ると案の定ストレート投げれないボコボコで2軍幽閉
その後奇跡的に復活したから美談になってるけど便器の博打勝ち(てかお互い騙されてたようなもん)
>>391 選手目線だと皆擁護だもんな
選手会も含め
まあ金稼ぎたくて野球選手なってんだしな
>>383 本当にやったら余裕で100敗した上にチーム空中分解だろうなw
単純な話でチームがいい時は監督交代するべきではない
チームが落ちたらすぐ交代するべき
落ちても継続するのも愚策
栗山は落ちた翌年にすぐ交代すれば良かった
そんな巧打者に先日、打率3割への自己評価を聞いたところ「見る分にはいい数字ですが」と一定の評価をしたものの「規定打席に到達できないのであまり意味はない」と淡々。
「ウチ(日本ハム)には一発が打てる打者が多い分、ケース打撃をしっかりこなせる打者はそんなにいない。だから僕がやんなきゃ、という気持ちはあります。でもそれだけだと試合には出続けられない。だからこそ長打を狙いながら場面に合った打撃もできるような。そういう使い分けができる打者を目指していきたい。打率3割より…僕はそこですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/294cca254191b4a6e033169830811119ac60b8ac 来年はフルで使えよ、郡司
山本が生え抜きなら
去年、一昨年からして
あと一年見るね
NPBは外様に厳しいわな
>>400 調子いい打順替えるなっていってるやつらが調子いいチームの監督は替えさせようとするの面白いよな
郡司が捕手諦めてくれるなら1年フルで使えるだろ
そんなの郡司次第だ
>>404 もう郡司は捕手やらないんじゃね
いま進藤を1軍に上げてるのは来年以降を見据えてのことだろうし
>>404 本人は捕手にもうそんなこだわりないぞ
チームの都合でどこでもやりますもちろん捕手もって感じ
今年はKJMと田宮を優先したせいで色々たらい回しされたけど来年はこの優先順位どうするのかね
もう野村と田宮は優先すべきじゃないと思う
あんな移籍のやり方したら叩かれて当然
それをわかった上で金を取って移籍ってならわかるんだけどな
あんなことして非難されないとでも思ってたならガチのサイコパスだろ
>>401 シーズン序盤の大不振がなかったら規定打席もクリア出来てたやろな
郡司本人も言ってるけど今のハムでケースバッティングできるのはマジで貴重
できる人全然いないんだもんw
郡司フルで使うのはなぁ
連続で使うと疲れで打撃がヘロヘロになるからなぁ
来年余程じゃない限り規定行きそうだがフルはまだ無理だろうな
>>406 野村優先すべきじゃない←わかる
田宮優先すべきじゃない←??????
郡司が捕手諦めるなら左打者転向とかスイッチヒッター目指してくれないかな
今だと万波より水谷
野村より郡司よな
あとは矢澤がどうなるか
なんかあって辰己がきたら面白いんだけどな
>>411 捕手田宮酷いじゃん
しかもたいして打たないし
旭川のいじめ事件もあり北海道の陰湿さが
全国的に知られるようになったなか
パリーグ優勝の立役者上沢の告白
道民以外は上沢に同情的
勝てば官軍だな
野村はファースト、サードの競争で負けたから外野やってるけど
来年はどうなるのかね
昨日の試合見て正捕手田宮とか言ってる奴は頭おかしい
先発降りてないのに途中交代までさせられてるんだぞ
>>415 リード厨かよ
そんなもん肩と打撃あれば関係ないわ
>>415 田宮より肩が強いヤツが出てこない限り田宮が1番手だよ
>>419 いらないことも無いけどCランクでも無いのにFAに参加はしないわな
新庄続投なら辰己と山岡は条件等は二の次で来てくれるかもな
153.222.133.183
福岡のIPアドレスか
分かりやすいねえ
田宮捕手で投手陣ボロボロになったのにまだ擁護してるのか
辰己ねぇ
新庄が欲しいって言えば動くのかな
ムラが大きい強化型松本
批判されたのは野球の能力じゃなくて行動だからな
見返すことができたとしたら低いオファーを出したハム球団だけだろ
まぁハムはCランク以外FAは参加しないよ
選手獲られた方が困るし
田宮はまず夏場を乗り切れる体力を付けんとな
夏場を境に攻守ともにヘロヘロになってるうちはシーズン通しての正捕手なんてのは夢のまた夢
>>427 他が育ってないからなあ
進藤はスローイングがやばそうだし
梅林がポロポロしなけりゃいんだけどさ
>>420 基本的に万波野村水谷五十幡の外野でしょ
今川矢澤浅間は少ないチャンスで頑張るしかない
>>433 メールにしてよ(LINEですらないw)
>>433 清宮が新庄のこと嫌いでわざとスルーした!とか新庄アンチなら言いそうやな
>>434 田宮が論外なのに他にケチつけても意味ない
>>404 どうして軍事が捕手を諦めなきゃならんの?出られるところが多い方が有利でしょう
清宮君って最多安打狙えるの?知らなかったわー
(ウソだよ ホントは知ってるし取らせたいよ
>>437 記者へのコメとかでは意地悪発言しててもしっかり気にかけてあげてるツンデレおじさんやのう
>>427 まともな捕手が居ないからな
進藤は送球が大分マシになったけど打撃アレだし
伏見は歳
他は来年の一軍戦力と言えない
梅林は緊急時のバックアップくらいにはなるけど
話題に出てないけどロッテ藤岡ってFAするんだろうか?
ウチはいらないけどなんとも微妙な選手
ある意味ウチの石井に近い
>>441 マジかよと思ったらマジだった
最多安打のタイトルは予想外すぎるw
初タイトルは打点あたりかと思ってたのに
最多安打は1位の村林が今身体の状態悪くて
ネビンと清宮の争いになりそうなんだよな
残り試合数的にもかなり微妙
とりあえず清宮は村林を抜いて単独1位になっておけば可能性ある
家にいる時とかに会社の責任者みたいな人からDMで業務連絡って人によっては嫌だろうなw
社用スマホがあるのかどうかすら分からんから何とも言えないけど。
首位打者
本塁打王
打点王
はよくきくけど
最多安打、出塁率、長打率とか、わりと話題性低めよね
日本ハム・古川裕大捕手が現役引退の意向 球団が戦力外通告を発表 22年にポンセのノーノーを好リード/野球/デイリースポーツ online -
https://www.daily.co.jp/baseball/2025/09/29/0019530579.shtml 日本ハムは29日、古川裕大捕手(27)と来季の契約を結ばないことを通達したと発表した。この日、千葉・鎌ケ谷の球団施設で球団から通告を受けた後、取材に応じた古川は「自分的にも薄々感じていた部分はあった。野球はもう辞めるつもり。引退という形になる」と現役を引退する意向を示した。今後は未定。
楽天Bクラス決定だから村林に打たせるんじゃないか?
決まる前はバントしてたんだよな
西武楽天のが残り試合数多いから厳しいけどね〜今季ダメでもまた来季のいい目標にできる
>>448 1人だけ最速かよ
まああの行動は終わってる
そもそも本人がもう野球やりたくないパターンだったか
あのnoteに書いてた「早く終わんないかな~」も全て本心
古川はあのアウトカウント間違いさえなければなあ
しかもすぐ怪我したし
>>453 3試合連続で途中出場で昨日は試合出てないんだよね
相当体調悪いんだと思う
>>454 週末の楽天西武の直接2連戦で
阿吽の呼吸だよ
清原に「構えが良い 強打者のソレ」と言われたあの古川が・・・
>>461 あらら、そこまでか
ショートで最多安打ってロマンがあるからとってほしかったんだけど
今年はサードが多かったのかな
これ言ったら全て終わるけど
資金力とチームの強さ比例するから
アホみたいに金使って弱いチーム現在マンチェスターユナイテッドしか知らん俺は
>>463 ほんと構えだけはカッコよかったわ
心はカッコよくなかったな
ハムも初日出してきたか
というか古川裕、若林は引退なので発表したというところか
>>410 もうその次元の選手じゃない
清宮並に打席与えるべき選手
新庄続投でハムファン辞める人多そうだけど大丈夫なのか
村林は家庭の事情で欠場と書いてあった。身内が入院、体調悪いとかかな
>>469 心配戦でもエスコンは変わらず大盛況だからね
CS始まる前に戦力外するとは思わなんだ
昨日の鎌ヶ谷では試合出させてもらえたんだな
プロ野球選手になれたら
その時点でもう成功者だと思うんだよなあ
郡司は年齢的にもピーク期に入ってるからどんどん使うべきだな
適度な休みは取らせるにしても
>>469 新庄にケチつけてるのってネットのノイジーマイノリティだけだぞw
>>472 心配戦ねえw
満員のスタンドで、みんなして眉間に皺寄せて
どーしよーどーしよーってやるのを思い浮かべてしまいましたw
>>469 大丈夫
球場は連日大盛況だし視聴率も高い
>>469 貧乏人がほとんどだから売り上げに影響ないし、治安良くなるから大歓迎
シーズンシートの一番安いお座席でもお高いんでしょう?
>>420 いや野村は内野の方がケガするからよ
ケガしたの全部内野だろ?
淺間はいつかGGとベストナイン両獲りできる逸材と思ってたんだがな
今でもその見立てが間違ってたとは思わんが、いかんせん怪我し杉
郡司、水谷をフルに近く出して今年のペースで打てばそりゃ戦力アップに等しいわ
>>470 引退試合してもらえるほどの何かをしたか?
新庄監督ここまでの神功績
緩み切った雰囲気を引き締め生活態度を改善
クソみたいな非効率的な練習を改善
四球数を激減させる意識徹底
消極的待球から積極的な好球必打の意識徹底
いかなる作戦も実行する精神
ターンオーバー制導入
ゆとりローテによる先発リリーフ投手の疲労管理
メディアを利用したチームイメージ向上
攻撃野球とスター選手育成に伴う観客動員増加
ほんの一部だけどこれだけ功績がある
>>483 いまのエスコンシーズンシートは投資対象になってるんやで。新庄続投決定したからシート購入した人ガッツポーズしてると思う
>>481 バカだよなー
真面目にやってりゃあその後の人生も違うのに
エスコンのバックネット裏のシートとか継続率高すぎて空きでないと風の噂で聞いたが
今年はすっごくシーズンシートのCM見るよね
シーズンシートオーナーになると駐車場予約に断然有利だね
>>491 シャイニング福田みたいに社会人野球で拾われる事あるのにね
上武大だとコネ無いんかな
俺みたいに、いつも三階席で見てる貧乏人には飲み食いつきのバックネット裏とか縁のない場所だ
そろそろ高卒でキャッチャー獲得しそうよな
田宮が最後やからもう7年になる
>>481 こういう志低い奴は大成しないから契約結ばなくて正解だな
(野手)逆年功序列強度高めのハムの中で石井は2023年のどん底からようここまで這い上がったわ
バックネット裏見づらくないか?
内野の方が好きだわ
古川って今川みたく腐らすに野球に取り組んでたら出番あったよな
左打者だし
ミレニアムもいつまでも期待の若手枠じゃなくなるからな
>>496 今年4月5月は2階内野でもクーポン使って2500円だったよ
23年の価格表見たけど、良い席だと150万
外野席だと22万〜30万くらいのもあるのね
自分が行けない時にリセールに出すのであれば
そこそこの座席の方が良いんだろうね
捕手2人もクビにするわけないじゃんw
あとはピッチャー何人かグッバイするだけじゃ
>>469 ・栗山続投ならもうファン辞める!
・北広島なんかに移転したらもうファン辞める!
・近藤に見捨てられたもうファン辞める!
・新庄続投ならもうファン辞める!
いろんな奴がファン辞めてったけど
ここにきて集客は増える一方でな。
>>501 捕手ならバックアップでも必要とされるし、打撃は頑張れば2割5分くらいいけると思ったんだけどな
>>500 バックネット裏は見切れがないやん
内野だと外野に見えない場所出るやん
>>506 使わない捕手置いとくくらいならドラフトで捕手追加した方がいい
清水も1軍戦力になることもう無いからな
>>494 社会人は上武大多いし、キャッチャーだし需要はあったと思う。本人がやる気ないならしょうがないね。
清水は2軍試合成立要員として必要
面倒見も良いみたいだし
さすがの今川でも来年も腐らずに4割打者継続は厳しいやろ
他球団放出が一番輝く確率高そうなんだけど・・・
>>501 トライアウトの年は今川ぐらい推されてた時期あったレベルだしな
>>513 だからさぁそんな役目ならドラフトで捕手取ればいいだけやん
育成でも十分だ
新庄のおかげで集客伸びたって言ってんの札ド最終年の記憶は消してそうでおもろい
>>509 バックネット寄りの内野ならそこまで気にならんかったな
>>511 4月の平日ナイターは狙い目かもね
>>510 さすがにそれだと二軍が回らんくなるよ
大卒の捕手取るならいいけど、二人切って、高卒捕手取るだけだと怪我人出たらきつくなる
今川はガチな話であの微妙な活躍で現ドラやトレードの可能性が出たと思う
あれが無かったら引き取り手無いから戦力外の可能性の方が高かったけど
>>496 入場券で入って、立ち見だって楽しいから気にするな
>>514 今川 「チキチキボーンいっぱい食べて治りました」
これを言われちゃ球団も動けまいwwwww
>>519 捕手できるって考えたら
伏見田宮進藤梅林郡司マルがいれば1軍捕手はどうにでもなる
ファーム成立させるだけなら高卒大卒ルーキーでも十分
今川はあの数試合だけで年俸分の価値はあったと思う
来シーズンはもっと働いてもらうけど
古川はどっか使ってくれるところで輝いてくれればいいんじゃね
使われる事で光るタイプかもしれんし 使ってくれるところがあるかどうかが問題だけど
清水は1軍では顔も見たくないだけでファームにいる分には必要でしょ
1軍経験ある捕手だからわざわざ戦力外する理由がない
どっかの球団が絶対拾うわ
伊藤大海を生んだ鹿部町にふるさと納税したで~
良い海産物が多かった
>>523 二軍の捕手が足らんっていってるのになんで一軍の捕手が足りるって話にスリかえる?
二軍の捕手足りないからって捕手させるために一軍抹消すると思うのか?
>>523 そもそも大卒ルーキーの捕手と高卒ルーキーの捕手は大違いなんだよ
古川も1軍経験のある捕手なんだけどねw
清水なんて1軍で使えなくて1軍でありえないやらかしをした捕手だぞ
むしろマイナス要素
>>469 それがエスコンの集客やグッズの売り上げにまで影響が及んできたら、球団も考えるでしょう。
>>517 どんな商売でもそうだけどいきなり集客回復は無理よ。タネ撒かないと
まあ捕手は進藤の下の世代の期待株は欲しいね
あと郡司吉田マルチネス、マイカもかな?
本職捕手じゃないのがちと多いし
三階席からバックネット裏の飲み食い付き座席が見える
そこにテーブルが何卓か置いてあって、背広着たサラリーマン風の人らがビール飲みながら試合見とる
あそこ行ってみたいものや
>>528 だからドラフトで取ればいいじゃん
ファームの試合成立させるだけなら高卒でも大卒でもいいんだって
よく戦力外になりそうなファームの選手を擁護するのにファームの試合がっていう人いるけどそんなん誰でもいいんだって
ヤクルト戦力外の山本大貴どうかな
今年は振るわなかったが道産子で左腕で去年は44登板で防御率1.42
左腕不足だしハム
>>517 コロナ規制明け直後で興行的に難しい年ではあったし人気主力野手がゴッソリ抜けたチームにしては客は入ってた方とちゃうかな
>>526 広島みたいに捕手が終わってるチームなら、清水でも戦力になりそうだけどあそこは外の血を入れたがらないからな
>>519 高卒捕手と育成捕手の2人獲ればええやん
岩本の西川戦力外の動画、ヤクルトに移籍したときと同じ話してるな
ヤンチャに見えるけどジュース買ってきてくれた優しい男なんです、ってくだり
>>483 今年の資料をネットで申し込んでみたら?
パンフと価格表はすぐにブラウザで見れる。
申し込んだ登録したアドレスに割とすぐに返信きたはず。
>>527 良い応援の仕方だな 俺も鹿部町見てみようかな
>>509 俺は外野、それもセンターに近いところで観るのが好きかな。
打球の行方が分かりやすい。
でもエスコンはライト線が見切れるのが玉にキズ
>>483 売り切れ続出
>>536山本がヤクルトから切られた理由は、同じくらいの成績の選手と比べて、年俸が高いからだと思う。・山本(29) 3000万
長谷川(27) 900万
石原(24) 900万
新庄は一時期古川の打撃かなり評価してたよな
新庄も目利き間違えることがあるんだな
こんなメンタル弱い監督いらねーよ
Youtuberの女にスタメン教えたりキモすぎるでしょw
>>544 外野席もいいけど2階以上の場合、ボールが最後まで追えなくてホームランかどうかわからないのよな
周りが喜んでるから「あっ、ホームランか」ってなる
2 、2できたら
このパターンだと
今のNPBだと来年Bクラス
古川グッバイ
進藤、お前はああなるな、必死で頑張れ
今年の30回の現地観戦でいろんな席から観たけどハイカウンター席が一番良かったわ
後は一階席三塁側かな ハムベンチの様子が見えるのいいね
古川って捕手としては分からんけど打撃専念したら飛躍すると数年前まで割と本気で思ってたわw
27で辞めちゃうと思わなかったなあ。
>>553 ファイターズVSファイターズで笑っちまったわw
>>551 それはほんとそう。2階以上どころか1階でも。
でも守備のシフトとか打球の方向、伸び、全部見やすい。
ただ、ファイターズガールの踊りを近くで見たい人、ヒーローインタビューを正面から見たい人には向かないです。
ヤクルト金久保が25歳で切られたのは中絶費ワリカン不倫が原因な気する
>>553 まさか単なる実戦形式の練習ですお金取らないよね?
ハムはそんな球団じゃないよね?
>>553 いや、それこそシーズンシートオーナーを招待してくれよ!
CSの優遇なかったんだからさあ。駐車場以外は。
>>562 シーズンシートの人かい?
CSの販売の時、サイトに入場まで何分待たされた?
俺はFAV5で10分待たされた
シーズンシートの人が先に入場出来たんじゃないのかな?
草
CSに向けての調整なんだろうけど
マジで金儲け上手くなったなw
>>553 マジかwwwwww
これで●●だと叩かれるぞ
選手的にどうなんや
>>555 まあ言うても紅白戦やん。広報が真剣勝負とな言ってるけどただの調整試合だ
調整用紅白戦で真剣勝負はないわあ
それこそ怪我したら大変だもん
真剣勝負だからミスした選手叩いてもOKだな
覚悟しとけよ
>>524 怪我して良かったな
使われてたら化けの皮剥がれてそのままクビになってたと思う
>>571 チケット販売開始時間は同じでしたよ。
自分は15分待ちでした。
家族用に連番取りたかったけど、3戦目の3階席がやっとでした。
あれ、転売目的の人は何階席とか通路側とか連番とか関係無しに片っ端から買ってるのかな?
席探すのにカーソル動かす度にどんどん空席が埋まって行きましたね。
>>553 逆に面白くなって笑ったわ 紅白戦ホンキになる前にシーズン中ホンキになれよ
この先は消化試合とはいえタイトルとか公式記録のアレもあるからうかつに落としたり出来んから
この紅白戦でアリエルとか今二軍にいる選手も含めて調子の良し悪し見極めて使おうって腹でしょ
CSファイナルで稼げなかった分の金儲けね
松本の引退試合にして満員にしろよ
今川は故障しにくい体作りは
もちろんだけど、力の抜きどころも
覚えれば来年は試合最後まで出場できるでしょう
栗山、稲葉、新庄体制を批判していたからね
古川も首は覚悟していただろ
ガチな紅白戦の監督は両チームとも新庄なのかね
素朴な疑問でアンチじゃないからな!
>>587 ほんこれ
まあ、どうせCSもふざけた采配で台無しにされるのは目に見えてるし
阪口覚醒が本物かどうか見てみたいが
今川アリエルと違って呼ばれるかすら分からんな
ソフトバンクだと地理的にフェニックスでポストシーズンの調整するってのが容易だからな
なかなか面白いアイデアだとは思うけど
稲葉監督VS新庄監督で勝ったほうが来季の1軍監督ならガチンコ対決になるだろ
たしかに面白そうだけどファンから金搾り取りすぎだな
まだ見ぬ景色をエスコンでとかいう謎キャッチフレーズ作ってたけどCS直前に紅白戦やるってことだったのか
>>553 これ見に行くわw
ある意味めちゃくちゃ豪華
もし2軍メンバーも何人か?お呼ばれするなら
CSベンチに滑りこめる大チャンスやん
みんな頑張れ
来季1軍監督を賭けた真剣勝負が今始まる!
とてつもなくワクワクするカードだけどコイツらCS
前になんちゅう大会開いてんだ?という問題が残るからな
逆に言うとたかが練習2試合で1軍の誰かをCSメンバーから外すとかできるんかな
聖域は別にして落とせそうな選手が思いつかん
優勝したら間が開くから紅白戦やればいいのにと思ってたけどマジで計画されてたか
2位でも計画を無駄にするわけにもいかんからやるか
>>469 逆にファン増えるわ
おまえらが流行の最先端だとしたら
野球知らないやつには3年後くらいから流行だす
来年がたぶん頂点クライマックス
>>609 シャッフルしないとボコボコにされるだけ
金曜にはCSなのに火水に紅白戦やってチケット価格も足元見てるし
やっぱ儲けることしか頭になくて優勝する気は最初から無さそうやね
お前らどんどん金落とせよ!
その金で神外人ピッチャーとるぞ!
ピッチャーと言うか左腕のレベル上げて左打者ops.8ぐらい打てる奴入れないとソフトバンクに一生勝てなくね?
短期戦ならワンチャンソフトバンクに勝てる可能性あるけど
アンチというか、新庄がどうの上沢がどうの
終わった事や決まった事にいつまでもグダグダ言ってる奴はSNSの方が酷いな。
ハム専民はまだ 「続投ね。ま、そりゃそうだろ」 的なところで
話題がCSやタイトルや戦力外なんかのフェーズに移行してて流石だなと思うが。
>>618 基本的にプロ野球はビジネスだぞ?
優勝を目指す事も言ってみればビジネスなんだけど。
ファンが見たいもの見せてくれるんなら儲けてもいいよ
>>623 今更上沢の事でぐだぐだぐちぐち言ってるのはファンだろうがアンチだろうが頭おかしいからな
ハムからしたら今はCSどうやって勝つかとか、戦力外やドラフトや現ドラ補強の話になるのが普通よな
>>591 来年はもっと腰を据えて使ってやって欲しいね
ちょっとでも抜いたプレーしたら落とされるんじゃないかってのもあっただろ
1週間しか見てないけどあの打ち方は本物だと思うよ
伊藤大海抹消されてないからもう一回投げるの確定だろうね
3イニング程度って記事もあるし
逆にリリーフで4回くらいから登板させて無理矢理勝ち星つけさせる算段の可能性
古川、戦力外だってさ
まあ、そらあれだけ闇落ちするわな
かなり前から言われてたんだろ
あの炎上芸も、急にはじめたインスタも、そういうことだったのか
今川CS間に合いそうだな
宮城相手に絶対使われるやろ
>>620 フロント「よし、また台湾助っ人取ってきたぞ」
>>631 そういうせこいことやると逆に沢村賞から遠のいたりしない?
>>626 進藤はいいね。リードも素晴らしかったし、何より杉浦に対する対応が目を引いた。
10歳上の先輩投手に遠慮なく指摘しまくる姿は良いと思った。結局打たれて立場が危うくなるのは自分(杉浦)なんだから遠慮する必要はないんだよ
>>599 おちんちんもそうだけど搾り取られてる時が一番気持ちいいんだぞ
推し球団が金稼ぎしてることのなにが問題なんだ?その金で自軍が強くなったりカワラボメンバーとか呼べてるんだからファンなら喜んで金を差し出すだろ
>>599 まずそれを思った
騙されそうな奴ばかりだしな
>>599 これくらいなら良いんじゃないかな
嫌なら観に行かなければ良いだけだし
>>633 闇堕ちというより素行で自分の首を絞めただけだと思うぞ。ラウンジ配信とかボーンヘッド連発とか野球に対する態度がプロ向きじゃなかった
新庄言ってたよな、チームの輪を乱す人間はいらないって
進藤は打てないからアンチが多いけど、捕手能力は田宮、郡司より上だしな
楽天は4年連続でCS進出逃す 石井一久GM「これから精査してやっていく時期に入る」三木監督の去就明言せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/d32166845a22cb67ceb8337e9e897d8a7c05bfb2 キナ臭くなってまいりました。
三木みたいなクソ有能がリリースされたら
速攻でコーチの席空けてなんとしても引っ張れよ。
ヤクルト行くとは思うけど。
新庄がチームの輪を乱す人間は絶対に使わないしいらないと発言したとき、先発がいいと駄々こねた柳川に向けたものだと思ってたけどその後の関係性とか見ても実は古川に向けたものだったんだなと
>>649 石井GMは続くのか…
横尾も楽天からハムに戻ってきたし三木も戻ってきそう
上武大とこじれるなー
古川って上武大の最高傑作でスカウトが絶対ものにするって約束した男が古川
んな状況でポジかぶりの進藤とって、メディアに向けて上武大の監督がぶちぎれコメント出して
進藤入ったとたん切ったって相当印象悪いぞ
上武大から出禁にされるかもしれん……って思ったけど上武大なんて割とどうでもいいか
古川の前年が海野、佐藤都志也、郡司の大学捕手の当たり年で、古川の代は阪神の榮枝くらいしか大学捕手いなかったからね。そもそも古川は大学時代から進藤に脅かされてたし、売りの打撃でアピールできなかったのは痛い
>>586 なるほど、シーズンシート優先ではなかったんですね
10分で入られたのは運が良かっただけかあ
>>649 楽天と比べるとよくここまで持ってきたと思うわ
伏見はもう一か月前から、練習メニューが軽くなってるって現地オタ界隈では有名
リハビリ選手向けみたいに
そのころからフル出場をほとんどしてないから、ほぼ間違いなくコンディションに問題抱えてるよ
さすがに田宮連発してて異常だったもんな
それで進藤あげたってことなら納得
>>623 ハム専がXよりマシだなんて絵空事だぞ
実際はどっちもクソ溜りの魔境だよ
わしせんに 「三木辞任しろ」 言ってるのもいてビビる。
>>664 そういう情報は貴重だな
鵜呑みはできんけど頭に入れておくわ
サンキュー
楽天の成績は間違いなく三木とか今江のせいではないよね
ボイトをオリとかに持っていかれると厄介になるだろうね
野手陣充実してきた楽天来年要注意と思ったけど石井体制で監督コロコロするなら来年もBクラスだな
ハムソフバンオリックスが暫くAクラス
ヴィッセルばっかりに金を使う三木谷は
身売りしなさい
>>674 そうはいかないのがパリーグ
前評判低い
伏兵が1チームAクラスに入ってくる
まじめな話
楽天みたいに毎年監督かえて強くなれるわけないんだよなぁ
選手だって毎年チーム方針と体制かわって振り回されたら野球に集中できんやろ
>>677 西武はエース級のポスティング続くし伏兵になりそうなのはロッテかな?
松岡も戦力外かな
支配下登録された時は大勢みたいと言われていたが
楽天、阿部おじと島内戦力外ってマジ?
島内はともかく阿部打たれてたイメージしかないんだが
楽天の監督の複数年契約ってなんの意味があるんだろうな
打撃型の選手は年取っても息が長いけど
辰己とか松本みたいな、守備&足の選手はまじで劣化が早いからな
FAで取るのは見えてる地雷に突っ込むようなもん
>>553 平日行けない悲しい がおらの放送あるかな
>>664 昨日鎌ケ谷で先発マスクで7回まで守備についてそっからZOZOに来たんだよな
辰巳は新庄と相性良さそうだから覚醒ありそうだけどな
2001年以降の監督人数
5人・・・SB、ハム、巨人
6人・・・広島、ロッテ
7人・・・ヤクルト
8人・・・横浜
9人・・・西武、阪神、中日
10人・・・オリックス
11人・・・楽天
集計期間が短いにも関わらず圧倒的な楽天
まあ、野手より投手
伊藤 投げすぎ
加藤 山崎 技巧派の限界来年は二人で一人前ぐらい
金村 春先レベルに戻るか微妙
達 二年目のジンクス
外人投手 糞
河野 二軍でもダメ
古川メモリアル(2023)
上げてすぐ打ってしばらく使い続けたけどヒットが出ず
ただ捕手としては謎に失点が少なかった記憶
こうしてみると監督交代が少ない球団の方がチームの話題が中長期的に安定するというか、
メディアも選手寄りの報道に集中できるので一般認知を上げる余裕がある。
結果として人気球団化し易いのかもしれない。
>>688 貰えるけど誓約書書かないといけなくて、楽天に対してマイナスになるような物言いうんぬんとか
だから金いらんから断りましたよって言ってたな
田尾だっけか堀江だったか
ヤクルト・山本大貴、故障の影響で今季17試合の登板に終わり戦力外通告も現役続行希望
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8b79423d1a508ad82d604dd5ebe2bd41f50e7b 今後について「昨日の今日なので何も考えていなかったですけど、トアライアウトは受けたいと思っています。他球団から話があれば、その話も含めてどうするのか。なければないで、どうしようかなと」と現役続行を目指す意思を示した。
今季は右脇腹の肉離れがあって長期離脱を余儀なくされ、17試合の登板に終わった。
球団首脳からは感謝の意を伝えられ「ありがたいと思いますけど、そんな感謝の気持ちはいらないなというのが僕の率直な思い。僕も8年間やってきて、いろいろな選手の去り際を見てきた中で、僕はどちらかというと明るい方でもない。そういう言葉をもらって悔しいなと思った。
もし、他球団とかでやる機会があれば、絶対やり返してやろうと思った」と率直な思いを明かした。
>>701 田尾だよ、YouTubeで色んな所でいいふらしてるw
でも実際は三木谷とあって残りも貰ってるよ
三木谷からはお詫びでロレックスも貰ってる
>>698 なんか奈良間と五十幡がちょこっとだけ若くてかわいいな。
さらば古川。君の事は忘れるかもしれない。
西武、今井達也(27)に『5年20億円』の大型契約提示で引き止め
さすがにこれは笑う
今井が五年二十億で引き留められるわけねーだろwwwwwww
やりましたポーズでしよ
ファン向けの
最悪、男気で残つても払える金額で
上原の事があるから余り笑えないが
伊藤くん最終戦投げるのか。すげーな。
これだけタフな投手は現代のプロ野球界には他におらんやろ。
最終戦は絶対に15勝目挙げてくれ。
そうすりゃ沢村賞は伊藤で決まる。
育成がすごいんだから優勝しなくてもいいよ!2位は凄いことだよ!とか言ってる信者がXにいたけど、そいつら向けのチームになるってことか
なるほどね~
じゃあここで監督や選手叩いてるやつ開示請求じゃん通報しておこっと
>>699 調べてみたら歴代ハム監督で就任2年目までに辞めたのは直近だと1992年土橋監督(1年間)と1993年から1994年大沢監督(2年間)が最後みたいだ
それ以降は全て3年間以上って考えると楽天は短気すぎるな
明日伊藤が好投したら
たぶんcsで投げるんだろうな
>>707 い、今井に5年20億!?
メジャー行ったら1年で稼げる額だな
由伸に近いレベルだろ
>>699 監督しょっちゅう代えるのは暗黒の始まりだからな
オリの長い暗黒時代も毎年のように代わってた
>>707 今井は自身の年俸はもちろんだけど、チームがどれだけ補強に積極的なのか?の方が大事な気がする。
>>716 元々メジャー志向がないらしいからな
言葉の通じない異国へは幾ら貰っても行きたくない奴は居てもおかしくない
>>697 ポンセ韓国で20勝くらいしてるみたいだから呼び戻せばええねん
>>714 ヒルマンは確か(表向きは)子供の教育の為、
梨田も最後は9月に自ら辞任。
北海度移転後の監督は、球団側から成績を理由に解任した例はない。
基本的にハムは本人が辞さない限り成績に波があろうが
予め想定している中長期でお願いするスタンスというか球団方針なんだろう。
西武は、今井がアメリカ行く時に残してくれる金で、球場環境を何とかしろよな
>>699 優勝できずともほとんどAクラスのSB巨人と違って
ハムはその間、優勝争いからダントツ最下位まで乱高下だから安定してないでしょw
ハムは成績悪い年でも育成の年とか言い張って誰も責任取らないからで
SB巨人が仮にハムの順位推移だったらもっと監督コロコロ変わってると思うよ
>>716 35歳
菅野で単年20億ぐらいだぞ
今井なら平均30億
>>720 今井は絶対メジャーで成功するタイプだと思うんだけどな。伊藤と同様めちゃくちゃタフだし
西武弱体化への喜びとかではなく日本を代表する投手としてメジャー行って欲しい
去年の戸郷が防御率5位とはいえ1点台で沢村賞取れなかったからどうだろうな
ただ2年連続該当者なしだと出ないのは選考の方が悪いとなる気も
>>724 気温の問題なら建て替える以外どうしようもないぞ
強いて挙げれば屋根を取るとか
開閉式の屋根に付け替えるとかだろうが
数年前の2百億かけた改装で椅子とかトイレとか店とかには文句の付けようが無くなってるし
>>727 栗山末期の進退伺い→続投の茶番はほんとウンザリだったなぁ
ソフトバンクは藤本が2年連続Aクラスなのに辞めてるもんな
西川どこか取るかな
まだやれると思うけどどこも若手に切り替えてるし
このまま引退に追い込まれたら悲しいわ
今井は今年、ばうああさんと投げ合って楽しそうで、「サイヤング投手って格好いい」って言ってたからな。アメリカ行くだろ。ばうああさんも楽しそうだった。あの試合がばうああさんの日本での最後の輝きだったなあ
古川は二塁走者上での振る舞いと飲み屋での振る舞いで終わったか
新庄の1番嫌いな行動だろうしな~
つかこれから5年もあのサウナで命の危険感じながら投げたくないだろw
>>733 肩ぶっこわれてる
ここ5年ほど.250も打ってない
脚も衰えてる
選球眼だけは一級品
手抜き病は治らない
まだ女性人気は期待出来る?
取る球団無さそうだな
強いて挙げれば巨人か西武か
ハム関係だと解説者不足なので
向いてない稲田や増井の代わりにどう?
って感じ
続投嬉しいけど疲労が激しいだろうし1ヶ月位行方くらまして休暇して欲しい
>>731 夏場に東京ドームやバンテリンを数試合拝借する
>>535 欲しい捕手がいるなら取るだろうけど、清水戦力外にするために3人取るってアホか
デメリットしかねーわ
>>741 そういう球団利益無視した論調はどうだろ?
>>743 育成捕手でいいやん
年俸も下がるしいいことしかない
あとなぜ3人?清水古川なら2人だろ?
>>553 面白そうやん。GAORAでもやるのか
でも1試合でいいような
CS 1st 第1戦予想
1(右)水谷瞬
2(中)今川優馬
3(指)レイエス
4(三)郡司裕也
5(一)清宮幸太郎
6(左)松本剛
7(二)石井一成
8(遊)山縣秀
9(捕)田宮裕涼
あくまで「予想」です、「願望」や「希望」ではないです
>>723 たまにいきなり問題行動をし始めるけど、エスコンの盛況っぷりとか近年のドラフトがかなり成功しているのも含めて、ハムフロントって安定して優秀だよな
新庄監督ここまでの神功績
緩み切った雰囲気を引き締め生活態度を改善
クソみたいな非効率的な練習を改善
四球数を激減させる意識徹底
消極的待球から積極的な好球必打の意識徹底
いかなる作戦も実行する精神
ターンオーバー制導入
ゆとりローテによる先発リリーフ投手の疲労管理
メディアを利用したチームイメージ向上
攻撃野球とスター選手育成に伴う観客動員増加
ほんの一部だけどこれだけ功績がある
紅白戦やるってことはフェニックスリーグには行かせないのかな
>>747 東京ドーム満員より西武ドーム1万5千人の方が利益が上と聞いたな
売店収入+電車賃+球場の広告費の価値減少+莫大な使用料
何年かに一度は東京ドームでやってるけど
必ず満員なのに毎年恒例にはしてないのが何よりの証拠
ロッテにも同じ事が言える
>>553 これCSまで中2日〜3日しかないけど投手どうすんだ。
現実的に猫屋敷どうにかすることできんのか?
あのミストはさらに悪化させただけらしいし
これからさらに温暖化で選手死ぬぞマジで
>>753 先発は1st投げる予定じゃない選手が投げる
リリーフは調整としてちょうどいい
>>618 金儲けの何が悪いのかね
焼き豚から取れるだけ取らないと
他に無駄遣いされてエスコンで使う金額減らされた困るだろ
借金してでもエスコンに来いよ
ハムはいい加減に有言実行だな。去年の今頃も来年こそは!って言ってたよね。来年も同じこと言ってるのかなぁ?そうやって歳を取るんだよ。しわも増えるし白髪も増える。ホークスは残念だが今年は完全優勝出来なかったから来年は完全優勝を目指すよ!ヤクルトに負け越し巨人には1勝1敗1分だったからね。これは完全に達成するよ来年は。パリーグの全球団勝ち越しは言うまでもなく。
ハムのやります!やります!はもうさすがに聞き飽きたよ。結果出さないといつまでも便器&便器パイアって騒いでる世間から取り残された残念な人で一生終わるよ。割りとマジレス。意地を見せてみろよ!ファイターズ!
県営大宮球場の試合減らして夏場にドーム試合増やせんかな
>>750 強くしたのが新庄のおかげなら
優勝できなかったのも新庄のせいなんだよ
あれ?
ファイターズ vs ファイターズ
指揮は誰が取るん?????wwwwww
>>738 解説増井が抜けたらサヨナラできなくなってしまう
有料紅白戦って昔もやったよね
あの時はリーグ優勝したかな
間隔空くバンクがやるなら分かるが
要は金儲けだろね
2日やってCS3試合やればウハウハ
>>761 新庄派vs稲葉派で勝ったほうを来季の監督にしよう
まあ、観戦したくてもチケット取れなくなってるし
1000円なら別にいいんじゃね?
文句いう奴がおかしい
>>618 文句言う意味がわからんな
嫌なら行かなきゃいいだけだろ
文句言ってる奴はただハムにケチつけたいだけのアホだぞ
>>713 2位は凄いけど優勝しなくていいよは違うわなあ
何のために長いペナントレース戦ってんだよっていう
>>764 その方が盛り上がりそうだな
来年やればいいw
どうせ新庄10年くらい面倒見る約束だと思うし
紅白戦勝った方が1軍監督になればおもろい
紅白戦とかめっちゃワクワクするじゃん
投手だけ不安だけど
>>766 戦力外候補挙げても
挙げれる選手が古川、石川くらいで全く居ない状況なのに
彼ら取ってどうするんだ?
水谷引っ込めて彼ら使うぞ
宮本慎也さん、上沢の有無の戦力差に言及して新庄の打線コロコロを批判
栗山が監督代行に出てきて
栗山時代からいる選手と新庄就任後に入団した選手とで分けたら
案外良いバランスになるかもしれんとか考える
>>773 上沢居ても加藤や山崎をローテーションから外せる訳もなく
達や福島の出番を奪ってただけのような
クソ週刊誌だと稲葉は横浜監督の候補になっとるんやな
割と扱いやすくてイメージ良いし似合いそう
新庄監督ここまでの神功績
緩み切った雰囲気を引き締め生活態度を改善
クソみたいな非効率的な練習を改善
四球数を激減させる意識徹底
消極的待球から積極的な好球必打の意識徹底
いかなる作戦も実行する精神
ターンオーバー制導入
ゆとりローテによる先発リリーフ投手の疲労管理
メディアを利用したチームイメージ向上
攻撃野球とスター選手育成に伴う観客動員増加
ほんの一部だけどこれだけ功績がある
>>779 横浜時期監督はなんの情報も出てないらしくて飛ばしの数が凄いな
>>632 モイネロは明日だと中5日になるのかな?
松本晴かと思ったら、そうでも無くて伊藤優輔とはちょっとビックリ
>>752
電車でというのが
もう時代遅れのビジネスなんだよ
パリーグ関西私鉄が撤退したように
パリーグは 食品関連 2球団
金融、投資 3球団なんだから >>781 普通に考えたら石井琢朗なんだろうけど
コーチには向いてても監督には向かない何かがあるのか?
>>上沢居ても加藤や山崎をローテーションから外せる訳もなく
達や福島の出番を奪ってただけのような
じゃあ別に出て行かれようが悔しい存在ではなかったってことだよね。おかげで達と福島ローテ入れたんだからさ。尚更それで良かったじゃないハム的には。
なんか、オフって楽しいな
どんどん香ばしくなっていく
楽天・石井一久GM「皆さんの常識と僕たちの常識で違う」
(三木監督の去就について聞かれて)
野球いっかんは上沢の行動批判してハムファンの気持ち分かってくれてる!とか言ってたヤツら
宮本慎也本人からハシゴ外されて草
やっぱり結果が全てだね
2位のチームに正義は無い
>>788 すげえ暴言でたww
新庄の発言なんかより遥かに破壊力あるわw
新庄続投決まったからなのか何なのか
民放ローカルどっちのスポーツニュースでも清宮だけ大活躍したみたいな切り取り報道してキレイに水谷の活躍カットされてて苦笑い
清宮が記録関係してるとはいえ4打数4安打打った水谷がここまで無かったことにされるのか
>>782 モイネロが万が一炎上したらタイトル逃しかねないのとまあ優勝決まったから休ませたね
解説業OBカーストの中で一般人気的にも岩本が下層とみなしたから
新庄は強い態度にでれたんじゃね
宮本レベルは無理
>>783 関西パリーグ電鉄3社は客が入らなかったのが全て
南海など別に南海使わなくても行けたしな
近鉄は京セラドームに移って電車賃収入が無くなったのも大きいんじゃないか?
現に阪神の収益には電車賃収入も相当貢献してるだろ?
なんで古川戦力外なんだよ.......
古川が何したって言うんだよ.......
古川は何かしたから戦力外になったんやないんやで
何もできなかったから戦力外なんやで
古川いなくなった事でポンセ獲得は難しくなったかな?
是が非でも欲しいが
新庄批判したら直ぐ首て分かったし
もう楯突く奴もおらんでしょ
>>800 もうクビが決まってたから
あんな投稿したんじゃないの?
新庄いなかったらKJM郡司水谷田宮水野大海達柳川福島レイエス
誰1人育ってなくてダントツ最下位だろうね
>>795 金がないんだから
西武は金融会社に身売りすべきなんだよ
みずほの人間のくせに
>>803 KJM水谷が全員一軍戦力にならなかったとしても
誰か突き抜けてくれた方がチームには良かった
>>787 そもそも辰己ですらあんまいらんくね
野村、水野のちょい下くらいの打撃成績だぞ
野村で我慢できてない奴らが辰己を我慢できるとは思えん
清水、広島とか欲しそうやけどな
こっちが欲しい選手がおらんわ
>>808 辰己って矢澤と丸被りだろ?
矢澤の出番(水谷万波五十幡も)奪って
西川に似たムラッ気でイライラさせられるだけ
打順コロコロと言うが小久保は139試合で136通りの打順を組んだそうだけどな
うまく行けば柔軟と持ち上げ行かなかったらアホと書き下ろすだけなんだよ
新庄はよう育成したわ
でもルーキーは別にしてもう育てる余地ないんじゃね
別監督のもと意外な選手が覚醒すんの見たかったな
>>812 坂倉広島ファンに嫌われまくってるから清水とトレードいけそうだけどね
>>792 生え抜き、外様を言い出す奴が出てくると思うが
普通に知名度の差やろな
>>819 今の若い子は清宮が小学生の頃からスーパースターだった事知らないんだよ
7~8日はエスコンで練習試合は笑った
これ2~3位はともかく、優勝したチームこそ自前球場あるならやればいいのにな
フェニックスリーグで調整するより有意義だし、利益も出るだろ
>>553 GAORAで中継してほしいな、試合は平日昼だけどタイマー録画して晩酌しながらじっくり見たい
>>823 本番あるんだから単なる練習見る必要なくね?
楽天スタメン聞いたことない選手2人か
7番 吉野 (よしの)
8番 吉納 (よしのう)
1stエスコンで試合だし九州で調整するよりずっといいよな
>>823 パテレはやってくれなさそうだし
ファイターズmiru独占かな?
広島は清水のあの大ポカを間近で見てるから欲しいと思わんだろw
>>821 いや、ローカルのテレビ番組なんてそれこそ若い子は見ないでしょ
年配層でも知ってる選手をだすやろうなと
>>822 横浜も本拠地で独立と有料で練習試合するそうだよ
これでいよいよ新庄は来季はもう言い逃れの出来ないシーズンになったな。オリックスは相当やるぞ、強くなるぞ来年は。ロッテでさえも今年みたいなことはないだろう。鷹のことを散々煽ったのだから今季の鷹以上の交流戦も含めて完全優勝を成し遂げないと恥ずかしいぞこれは。パリーグ全球団勝ち越しは言うまでもなく最低ノルマだ。
楽天は読みづらい苗字の選手を獲るノルマでもあるのか
ハム営業部
「チケット売り上げが2.3試合ぶん足りません」
「なんでだ!」
「CS 5試合やれると思ってたからです!」
「うむ心配するな。ファイターズysファイターズだ!」
ヨシは天才だよ
自前球場持ってる利点フルに活かすハム内戦凄く良いイベント これってつまりコンサートみたいなもんだもんなこれ実現できるハムは頭柔らかいし大したもんだわ
札ドだったからやれなかっただけで本来はこういうことやりたかったんだろうなとは思う
新庄が年俸上げろ上げろ言うからじゃあその分追加で働いてもらいましょって事やな
しかし真剣勝負とかよく言うわ
フロントも一緒になって大事な試合でインバウンド采配させたくせに
>>834 確認した
ファイターズCS直前SP~真剣勝負の特別試合~
https://www.gaora.co.jp/fighters/4231410 2年連続のクライマックスシリーズ出場が決まった北海道日本ハムファイターズ。ファーストステージを間近に控えた10月7日(火)と8日(水)、エスコンフィールドHOKKAIDOで「真剣勝負の特別試合」と題し、実戦さながらの紅白戦が開催されることが決定!ファーストステージ直前、観客を入れて緊張感の中で行われる、まさに「ガチンコ勝負」の2日間となる。
今シーズンもファイターズの主催試合を全試合生中継してきたGAORA SPORTSでは、この熱戦の模様も両日放送。10月7日(火)は録画放送、8日(水)は生中継でお届けする。
バンクがやってたみたいなOB戦もやって欲しい
大盛況だったらしいし
2006年には日本シリーズ前に
札ドで練習試合していたね
無料だったよ
岩本は新庄が今年で辞めるとのガセ情報つかまされてたのかな
>>841 ガオラ内部は今大変だろうな。
岩本を呼んでいいのかどうかww
京セラじゃ
ハワード先発か
エスコンでスペった割に
回復早かったな
>>842 ハムのOB戦ってなかなか難しいよな
東京時代の選手って北海道のファンは思い入れ無さそうだし
>>853 最多安打かかってるのに試合出さないんだ
最近、タイトル料出さない所多いから
外人は気にしないんじゃね
万波松剛伏見加藤福也河野
この辺の高給取りが働かなかったのがね
薄給で寝る間も惜しんでやってる新庄は何も悪くないよ
>>845 建山も新庄が去年で辞めると思って新庄に招聘された自身の身の振り方を考えてああなったと俺は思ってる
>>867 巨人に行ってくれるなら問題ないけどSBが15億x3年くらいで強奪しそう
>>866 ホームラン打っても今日1試合で終わりならかなり厳しい
建山はロッテ行ったばっかりに
すっかり評価落としちゃって…
色々言われてもソフバン選んだ有原上沢近藤は正解っだったのかな
本塁打 レイエス1位 ネビン2位
打点 レイエス1位 ネビン3位
安打 ネビン3位 レイエス4位
長打率 レイエス1位 ネビン2位
出塁率 レイエス2位 ネビン3位
OPS レイエス1位 ネビン2位
レイネビいいよね...
>>814 辰巳はいる、いらないは別として、
流石に守備は矢澤より段違いで上手い。
あと西川なんかと違って、ムラなんて無いぞ。少なくとも守備に関しては。
でもなんであんなにアヘ単になってまったんだろうな。
楽天ボイト移籍したらめんどくさいな
完全に当たり外人だもんな
フランコ退団の話も出てるのか
>>879 その方が助かるけど、またどっかに引き抜かれたり一軍はなくても二軍とかなくはない気もするがどうするのかな
>>881 まともに野手やった年が2年しかない矢澤と比べてもね
ハワード
この程度なのに
完封されたチームがあるらしい
ロッテ投手陣を内部崩壊させた功績で解説復帰は既定路線
西武はだいぶ戦力的によくなってきたのに来年今井高橋平良が消えたらまたしんどいな
岩本建山は試合解説は良いけどキャンプ中継はやりにくそうだな
清宮は最多安打は取れるなら取った方がいいに決まってるけど、ヒット狙いで当てに行ってるならガッカリだけどしっかり振って長打が増えてるからいいね
あと4、5本打って上行かれたらしゃーないくらいでええんちゃう
オリックスとのCSは非常に
盛り上がりそう
打線好調やん
チケジャムでCSの入場券を10000円で出すとかすげーな
宮城シュンヘイターに打線が沈黙
満員のエスコンも静まり返る
このスレだけは騒がしい
こんな未来が見えた
清水は古川と違って真面目に一生懸命やってるからクビはないんじゃないの?w
結果がついてこないだけでw
>>855 ぶっちゃけフロント業のがやりたいんじゃね
去年も三浦が3位から日本シリーズを制した
今年の目玉は間違いなくオリックス
先発のレベルが高いから
阪神も食う勢い
>>855 そもそもやりたいのかね?
プロ野球の監督とかやりたい人以外には罰ゲームだろ
罵詈雑言好き勝手にボロクソ言われて
島内もなぁ
近藤の契約見て「近藤より俺のがすごいのに、給料が見合ってない。上げろ」って銭闘するぐらいいけいけだったのになぁ
近藤とどうしてここまで差がついた
慢心、環境の違い
ネタ抜きで近藤がFAしたときの年の島内は近藤と最強打者議論が出るぐらいにはすごかった
新庄批判にイライラしてる人って選手批判のことはどう思ってんの?
>>900 それが一番アカンやろw
11年目の29歳で今年1軍登録ゼロ
新庄続投決定したけどアンチはごめんなさいしないのか?
普段誹謗中傷してるのに全国の監督はこんな時だけだんまり?
>>905 楽天のレコードホルダーって
翌年からピタリと活躍しなくなるな
鉄平とか銀次とか
はやっ
日本ハム 30日にソフトバンク戦 予告先発は福島:北海道新聞デジタル -
www.hokkaido-np.co.jp/article/1217684/
右ハムストリングス筋損傷で15日に出場選手登録を抹消された今川が合流する見込み。
今川はこのけがで、ゲーム復帰まで4週間の見込みと診断されていたが、予定より早期に復帰。27、28日の2軍戦に出場していた。
新庄アンチはオリックスを応援してる
CS敗戦なら思い切り叩けるからな
この時期に何故か勢いがあるしオリは
嵐の前の静けさよ
ハム産の選手は他チームでも活躍するのに、阪神に行った直球破壊王子は何を破壊しに行ったのか…下手したら今年クビもありそう
>>913 まぁ、若手でもないし、シーズン終盤だし、無理していいんじゃないかね
>>907 年数的には鵜久森さんを超えてしまったか・・・
これはアカンねw
レスが来ない
新庄批判は悪だけど選手批判は正しいと思ってるから何も問題視しないってことか
ダブスタだね
>>897 今見てみたら4枚6,000円で出品してる良心的な人もいた。
でも、それなら公式の方がいい気がするけど。
レイエスボイトネビンみたいのが各球団2人くらいいるとプロ野球もおもろいのにな
それでいて日本選手も3・4人打てる奴が欲しい
そこまでいないチームは投手陣で戦う
今のプロ野球はまじつまらん
>>886 ニワガイから
「ハワードはすぐにでもメジャーから声がかかるレベル、抑えられて当たり前お前ニワカか?」
って煽られたけどほんとかなあ(ゴロリくん)
日ハムファン→優勝争い中の監督に辞めろと大騒ぎ
広島ファン→続投決定に来年こそ頑張れと応援
この民度の違い
まじ、144安打以上は打ってくれよな
情けない最多安打だよまじでw
伏見抹消されたけどまさか例のあの人あげてCS敗退が確定するみたいな展開ないよね?
>>925 明日はお試し投手にしてくれたからチャンスはあるね
>>926 上げるならリリーフかな
明日福島にそんな投げさせないような
20本代のホームラン王4人時点で野手タイトルはどうで良くなった
はじめから伊藤にホークス戦で投げさせれば良かったんだよ
あっちが優勝決まればお試しある可能性高かったし
>>927 牧原も今月入ってそんなに調子よくないから.290ぐらいかもね
>>923 メジャーの通算防御率7.00だけどほんとに声かかるのか?
CS前の真剣試合って先発投げるのかな
そもそも4日のロッテ戦で伊藤に勝ちつけるにしても、北山、達とかが投げないとも言えんし
>>912 そういうアプローチの仕方もあるのか
相手チームスレで暴れるのもそうだけど色んな楽しみ方があるもんだな
それより今年のエスコン秋季キャンプは見に行きたいんだ
よく知らんけど時期とかは勝ち上がれば伸びていく感じなのか
島内は打っても年俸が上がらないから
わざと近年打たなかった
自称近藤レベルで左打者いないうちは拾うのあり
>>937 日シリまで行ったら、そもそ無いんじゃない?
>>935 北山は明日4回終わってけっこうリードしてる展開だったら調整で2回だけ投げるかも、それで10勝ならいい
>>931 もう少しボールの反発係数上げてもいい気がする。
ピッチャーはちょっと可哀想になるけど、そのかわり勘違いしてポス目指すピッチャーも減るだろうし。
>>927 槇原に9の3をやってもらおう
ジャスト3割
>>941 いや、伊藤に勝ちつけるっていってるんだから昨日みたいな感じにならん限りは無理じゃね
もしくは北山or達先発3イニングくらい→伊藤4~5回から投げてリードしたイニングで降りるとかもなくはないわな
>>933 タツルが首位打者獲ったらタツルの保護者が嬉ションするやろなw
>>938 そりゃ名前がスペンサー・ハワードだからw
>>944 いや明日よ
序盤で点取れたら福島を4回で下ろして2回投げれば勝ちがつくチャンスだから
牧原ねw
牧原は7打席立たないと規定行かない
残3試合、柳町との使い方、結構むずいよね
>>943 2割台で首位打者を獲って表彰式でどんな顔するのか見てみたい気はする
>>949 2番3番で牧原柳町を3試合全部出して真っ向勝負させるみたいよ
中川打ってねえなあ
今日4の4とかやれば科のせい一気に出てきたのに
>>950 投手のレベルが高くて飛ばないボール
そういう時代になっただけで2割台でも1番なんだから普通にいいでしょ
ロッテの見どころ1ミリもなくて草
なんならナベックスまでありそう
本当に飛ばないボールなのかね?
単純に打者レベルが落ちてるだけだと思うけど
散々ホークスの忠犬と馬鹿にしたオリの中川の事を鷹の選手に首位打者取られるくらいならと応援しちゃうハムファンの情け無さよ。そらハムに首位打者争いしてる選手いないからオリの選手応援するしかないよな。ダサい奴ら。それなら最初からオリの事貶すのやめろって話だ。
別に恥ずかしいこたあない
長嶋の六大学新記録の時は8本だぞ
>>948 北山はタイトルかかってる訳ではないし、お膳立てした勝ちに価値なくねーか?
同点か、ビハインドでバトンタッチしての逆転なら後味悪くないけど、勝ち投手の権利譲る形だとさすがにもやる
>>921 それ一枚6000円が4枚あるってことやで
投手のレベルが上がり過ぎてる
150が普通になった
伊藤も北山もそうだけどヌッスした10勝と15勝に価値あるか?ちゃんと先発投手なら5回投げてくれよって感じ
>>908 逆に、ごめんなさい言ってほしい案件かもw
とにかく中継ぎ整備して欲しいわな。外国人投手最低でも2人3人でもいい。打者も左1人欲しいわね
枠関係ないわ。マルティネス見れば
CSは新庄がガチにならない可能性あるな
リーグ優勝が一番とか言ってるし
でもありえるあと三年契約が残ってるから
それに加藤もそれぐらいか
不良債権きっつい
やはり複数年契約は悪
稲葉は二軍監督留任なのかな
つかずっと単身赴任だろ
また不倫して揉めたりしたら面し以下略
>>967 力抜けて勝っちゃう可能性もあるけど、まあ久里と宮城に連敗でしょう
>>973 今日でネビン帰国が本当ならチャンスはあるでしょ
アリエルは複数年勝ち取ったしもう満足やろ。だからこそ外国人野手1人必要なのよ。別に高額じゃなくとも例えばホークスのダウンズみたいなの
>>976 喜ぶかは別にして82勝してるんだよな……阪神はぶっちぎり優勝だけど84だし
ネビンかいなくなるなら、村林でいいわ
清宮が取るとかおかしすぎる
ハム専で批判や中傷してる人のほとんどが実際にご本人を目の前にして同じことを言えない心の弱い人たちなので可哀想としか思わない
心の強い人は自分のストレス発散のために他に人は使わないから批判や中傷をしようとする発想にすらならない
>>967 新庄がやる気出してもハム打線が打てると思えんし
今まで散々細川に打席与えろって新庄叩いてた奴が急に細川使うなって騒いでるの不思議
「優勝なんか一切、目指しません、僕は」と言い放ち、報道陣を笑わせた。「優勝という高い目標を持ちすぎると、選手はうまくいかない。一日一日地味な練習を積み重ねて9月ぐらいになって優勝争いをしていたら、さあ、優勝を目指そう、と。そういうチームにしたい。優勝なんて目指しません」
勝負は9月
まだ優勝を意識するのは早過ぎる
一喜一憂せず普段通りやっていこう
CS出場チームがCS前に戦力外通告したのはハムだけかな?
そこまで酷かったのかね
新庄批判にイライラしてる人って選手批判のことはどう思ってんの?
新庄監督続投
全国に監督「もうファン辞めるわ」
どうぞ。
全国の監督「本当に辞めるわ」
どうぞ。
全国の監督「本当に辞めるからな!」
どうぞ。
こんな低レベルのタイトルを、消化試合で1番打って取るとかいらんやろ
キヨは来年HR王取れ!
レベルが落ちてるなら山川、森友辺りは無双してるだろうに
村林がふさわしいよ
どら1が来て冷遇される中よく頑張ったんだからな
清宮にタイトル取って欲しい
それが普通のハムファン
新庄が嫌い。ってだけなのに、素人が無理して玄人っぽく語るのがなんだかなぁ。
CSファイナルのチケット、15日の分は中止って表示が出てるけどその後の日程分はそのままなのは何なんだろう
>>961 あ、そうなんですね。
公式リセールが全然出てこないから、
あれ?転売目的じゃなかったの?
って思ってたけど、そっちに出てるんですね。
lud20251002154807ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759106945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・マスゴミ「愛子さま悠仁さま」ワイ「まだガキなんだから様付けせんで呼び捨てにしろや」
・MLB総合
・巨専】
・おりせん
・ハム専
・【D専】
・LAD @ SF ★7
・かもめせん ドラフト 6
・とらせん
・こいせん オールスター
・巨専】ワッチョイ
・巨専】2
・わしせん
・西武線2
・第97回選抜高校野球大会★11
・かもめせん 3
・こいせん
・おりせん 2
・巨専】15
・かもめせん
・こいせん11
・今日一番悲惨な負け方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・はません3
・巨専】5
・西武線4
・〓たかせん〓 ★2
・巨専】☆12 修正
・巨専】8
・巨専】