◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BS 13254 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1732501310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
なんかキチガイがスレ立ててるなあ(´・ω・`;)
ロシア語の「中国」はКитайキタイ(契丹由来)
キャセイパシフィックのキャセイもそう
御家人いないんなら無理ゲーだわ
打って出るのなんて信子くらいだわ
戦力少ないから籠城メインで
戦力の一部を出してゲリラ戦で相手の反応見て相手の戦力能力を見ながら削る
小舟で近寄って火矢撃ち込んだら母船燃えて勝てそうなんだけど
なんかこの時、停泊してる敵の船に夜中に小舟で忍び寄って病気で死んだ馬の死体を投げ込んだとかどっかで見たんだけど本当?
うちにもそういう家伝スキルあったらよかったのになあ
当時はこういう文献もさほどなかっただろうから大した知識もなかっただろうにスゴイわ隆家
ふーん これが百田尚樹がよく平和ボケ日本の歴史的教訓として持ち出す刀伊の入寇かあ
こんなことあったんだね いま侵略されたら国会のバカ政治家と官僚はどうするんだろうか
官僚が屁理屈こねて言いそうだなあ
恩賞だす必要はないって
>>29 馬の死体を投げ込むって相当力持ちでないと無理では 相手にすぐ海に捨てられるだろうし なにより運んでいった兵が病気になりそう
高麗ありがとう
内裏は捕虜を取り戻すようなめんどいことはしないんです
実資役の秋山竜次は全体を通して重要な役だったんだな
また胡散臭そうなのが解説にいるな・・
>いま侵略されたら国会のバカ政治家と官僚はどうするんだろうか
前総理が言ってた自衛自助ってやつだろな。現場にまかせてなにもしないだろう・・
>>49 なんか嫌がらせのためにやったとかw相手は訳がわからず混乱恐怖したとか
冲方さんってDVかなんかで逮捕されてなかった?
週刊プレイボーイで留置場日記かなんか見たんやが
今も、創価学会や統一教会のお陰ってやってんだから同じじゃん
ナチスもチャーチルのイギリスも
占星術で呪殺やろうとしてたからなw
政治も特定のファミリーが有力政治家で世襲してますね
月、火はファミリー向けの映画・動物映画やってほしい・・
でーびっどみゅあー・・・りんじーでいびす(´・ω・`)
[新]ドラマ・岸辺のアルバム▼第1話
11/25 (月) 12:29 ~ 13:25 (56分) BS-TBS(Ch.161)
【初回放送】1977年6月24日 - 9月30日 金曜ドラマ (TBS) 全15話
【脚本】山田太一
【出演】八千草薫 / 杉浦直樹 / 中田喜子 / 国広富之
竹脇無我 / 風吹ジュン / 新井康弘 / 山口いづみ / 水原英子
原知佐子 / 草薙幸二郎 / 沢田雅美 / 村野武範 / 津川雅彦
◆倦怠期を迎えた夫婦の危機と子供たちが大人になる過程での苦悩、
家族が崩壊していく様が描かれ、最後に水害により家が崩壊するが、
家が流されるシーンは、実際の報道映像が使用されている。
1ガロンは3.78リットルだから1リットル1ドル以下か(´・ω・`)
ちょっと前まで水害報道といえば盗難アジアばかりだったのにな・・
馬鹿みたいな途上国支援するくらいなら自国の治水を強化するのに金使ったほうがマシだろ
金もらっても支配者層が自分らのものにしちゃうんだろ?
イチエフの水蒸気爆発で原発アレルギーを煽ったのと同じ手法ダ
>>110 茶色いジャンク屋が丁寧に観察してはチラシ挟んで行くが実に不気味
二回も偶然はない
アンカー引きずって航行したんだろ
【難民?】 埼玉・川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」 [11/24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd0651d782d505df7e7d497e30f8ad24c200df4 > 法務省入国管理局(現出入国在留管理庁)が20年前の平成16年、難民認定申請者の多いトルコ南部の複数の村を現地調査し「出稼ぎ」と断定する報告書をまとめていたことが24日わかった。
> しかし日本弁護士連合会が「人権侵害」と問題視したことから、調査結果は表に出なくなった。
日弁連の圧力で法務省の調査結果が封印って・・・
仮にこれが事実なら国民が知るべき大問題だと思うんだけどテレビは報道しないんだろうなぁ
記事に誤りがあるならあるで反論としてでも報じるべきだと思うんだが・・・
報道しないなら「都合の悪いものは報道しない自由発動」と捉えられても仕方ない
12月 1日 日曜 午後2時 30分~2時 55分
BS放送
アニメ「おじゃる丸」×大河ドラマ「光る君へ」コラボスペシャル
「ヘイアンチョウまったりホリデイ」
>>160 親にそれやめろって言っても絶対やめないから辛い。
脱官僚とかどっかの東アジアの国で15年ぐらい前に聞いたな(´・ω・`)
2025年1月20日公開「マッドワールド2」予告編って感じだな
エマニュエルは内政干渉しまくりなのに反米の人たち全然騒がなかったな
カナダに引っ越したわけではありません(´・ω・`)
タイムマシンがあるなら昔に戻って「アメリカに帰省ラッシュはない」ってテレビで言ってた奴らに見せてやりたい
デビッドの出番がなくてもこの時間にこのBGMなんだな・・ちょっとはやかったけど
フォーミュラカーみたいにハンドルを外してに旅行に行けば良いんじゃないかな
成田の近くの駐車場で高級車が複数盗まれて
社員が根性で全部見つけ出したことが最近あったっけ
>>188 車丸ごと分解されてパーツ持っていかれる(´・ω・`)
夕方毎日テレ東で孤独のグルメ見てんだけど、五郎さん焼き肉回はほぼ生で食ってて見てて怖い
食の安全への関心はアメリカで何日くらいもつんだろう
>>194 (`・_・)ノ 今朝のF2はそのネタでしたw
こういうぽっちゃりさんがきっつい水着着てるAVが好き
中国の政治は最低だが、中国の文化は最高…かもしれない
相撲終わったから久々にCCTV終りまで見たよ(^-^)
>>240 鉄道伝説のラスト締めくくりの決まり文句みたいだ
>>240 クラシック→リターンズ→プレミアと永遠に延々とループしてほしいわ(´・ω・`)
日曜日の放送見てたらラーメン残すとか体調万全ではなく収録してたのかな?
>>247 あの番組の再現映像のおっさん、競馬エイトの椋木トラックマンに似てるよね(´・ω・`)
景色はいいけど市内は車で走り難くて嫌だった記憶がある
>>245 ロケ番組の型が出来あがっちゃってる人だからねえ
>>254 >>256 ぐっさんが悪い訳じゃないんだけどね
NHKは再放送でもギャラがでるから契約があるうちはクラッシクや蔵出しやってくれそう
>>253 設計会議の再現映像については毎週なんか言ってる人がいる
>>257 最後に話したみかんとか晩白柚くれた人達驚いただろうな
>>263 深夜だから実況したことないけどスレ盛り上がってるの?
>>267 フラグみたいに聞こえちゃったね
今となっては
>>257 見るとかえって悲しくなる気がしてね
教えてくれてありがとう(・∀・)
>>265 蔵出しスペシャルで最近晩白柚みたばっかりだった
ずっと再放送でいいよ
全部の放送内容なんて覚えてないから実質新作のようなものだし
>>264 自然な形での人選ってむつかしいよね(´・ω・`)
照英は人として好きだよ
この番組で健康になるのか寿命縮めるのかって言ってたね
まあでもこれだけ長く続けて事故がなかったのは良かったよ
脱輪したおばちゃんはいたけどw
>>288 いろんな人 特に正平さんと繋がりあった人 でずっと交代でやってほしい 準レギュラーは田中要次 田中美佐子など
>>295 じじいも側溝にハマりかけてジャックナイフしたよ
>>285 この番組の放送がなかったら
正平好きにならなかったと思うから
そこらへんの受け取りかた難しいよね
>>279 再放送でスレ伸びてるオバケ番組 水曜どうでしょうのようになってほしい
>>298 チャリオ置いてこうぜ!って言ったときだっけ
>>285 近所の坂通るたびに思い出す
ここスタッフが諦めましょうかって言ってるの振り切って登りきったっけって
岩手県の田野畑村
>>300 でも晩年にライフワークといえる仕事を得られて本人も14年続けるほどだったんだから外野がどうの言うことじゃないと思うわ
じじいはマグロと同じだったな
マグロはずっと泳ぎ続けないと死ぬ
じじいも骨折で動けなくなり10月には杖つきながら歩いて家族と食事し、死ぬ1週間前には俳優仲間に飲もうと連絡したが
骨折で動けない時に内臓や全身が弱り逝った
>>301 ただ亡くなった人だからなぁ、延々に再放送というわけにはいかないだろうな
>>301 うち週6回どうでしょう見れるけど実況スレ盛り上がってるの見たことない(´・ω・`)
ベタな人気駅弁だな ど真ん中は一度食べればいいかな
正平さんが走り抜けた千二百数十日は一夜の夢
銀河鉄道の夜のジョバンニは正平さん
長い旅の末死んでしまうジョバンニ
>>314 バス釣りとヘラ釣りやってる人がチラッと映ってたな
何で弁当スタッフが優先的に食べるんだ
正平さんの番組だろうよ!こんなんだから正平さん早死にしたんだよ
この頃は1000円以内って縛りがあるもんだと思ってた
この番組好きな人は思うことはあるのだろうけどぶっちゃけ接待番組にしか見えなかったからなんともだわ
>>292 健康になったがそのせいで酷使させられ腰痛悪化し骨折し平均寿命の83歳まで生きれず
70歳なった時に電動自転車にして負担減らすべきだった
じじいが75歳で死んだのはスタッフにも責任ある
>>342 「いつの間にか骨折」してたって報道があったから酷使より骨粗鬆症が原因じゃないかな
>>344 若いように見えてやっぱじじいだったんだな
>>350 そうでしたか
秋田の電車の娘もかわいこちゃんだった
2017年収録?平成時代か。そのころ俺がこのチャンネルで見てたものは映画だけだったな・・
>>321 火野さんがハマりそうになった側溝
猫がついてきておトイレしてお手紙読み始めたらいなくなった小学校
青い森鉄道にもなんか
>>309 藤田まこと、渥美清なんて何回もループしてずっと再放送してる。民放だから出来ることだろう
こころ旅全部再放送したとしても1回だけだろうな
いまハアハア見ると
命削ってる場面を見せられてる気分
789速時代のチャリしか持っとらんがロードにこんなデカいスプロケ付けられるんだな
木曜朝までか、あさイチで駒ちゃんがジジイの話でウルウルしたののNHK+での配信
ラスト2分だけだが
>>344 これのロケ旅行がなくてドラマの撮影もないと麻雀ばっかで全然動かないそうだったからなぁ
>>374 歩かないのが一番良くないからね(´・ω・`)
>>374 ですな
体にいいことは一年前の禁煙くらいで
この頃辺りに火野正平の内縁の妻と鳳蘭が金銭で揉めた話あったよな
火野正平がすぐ払って解決したみたいだけど
>>371 カッパだけじゃなくていつもこんなんだよな
ムスメが送ってくるとか聞いたけどセンスゼロ
まぁいいけどさ
どうやって石に穴あけて水とおしてるんだろ コンクリート制かしら
>>358 民放でもこういう帯のドキュメンタリーの再放送はないね
>>410 アレが正平さんのスタイルだったんだ
現代物ドラマの衣装もずっとアレで通してた
汚いコップで生水飲んでも丈夫なじじい
俺ならお腹壊してると思う
>>429 女同士の金銭トラブルにポンと出せる程度には潤ってたんじゃ
>>430 そうなんだ
自転車くらい吸湿即乾の軽くてぴっちりしたの着たらいいと思うけど、こだわりかな
>>437 呼び含めて週5以上拘束だから相当ギャラいいんじゃない?
円盤買ってほしいから最初からの再放送はないだろうな
見るのが辛くなるかと思ったら普通だなw 爺はいっぱい妊娠させたから不死身だわ
じじいが恋しいですね・・
祖父が死んだ時みたいに胸が苦しい。
やっぱこの人の代わりはいないよな
ピンチヒッターもいいけどあくまでピンチヒッターとして見てるからであって
>>434 バイクが壊れて遭難しかけたときに、2時間くらい歩いたら向こうからテクテク子供が歩いて来た
あの子はどこへ行ったんだろう
未だにじじいが亡くなった実感わかず 今日もありがとう また来週
今頃、2番目か3番目に可愛い女神さま口説いてるんだろうなあ
>>439 時代劇だけだと思う 衣装部が出したまま着るって
あとはみんなこだわりの服だぞ
おばさん刑事に蟹江さんとゲスト出た時なんてまんまだ
田中ヨーキのこころ旅があったら1日でお手紙5つ分くらい踏破しそう
2019ぐらいから見始めたから
それ以前の分、再放送して欲しい
後任は田中美佐子さんがいい
>>449 明らかに番組の雰囲気と違うからいらないわ
>>461 この番組に出た時は普通にガイドとゆっくり登ってたからちょっと新鮮だったw
野グソしてる人を見かけてもスルーするのがエチケットとかなのかな
砂防博物館主催のトロッコ乗ってカルデラを見学するコース
一度参加してみたい
そういえば今日は予告でレギュラーが出ることが確定してるな
ああ、違和感はナレーションが麻里子が旅してるていじゃないからか
こういうドローン映像の撮影時って同行してるスタッフはどっかに隠れてるのかな
折口のアクセスの悪さもあってなかなか行けんなこのルート
>>484 イモトが水平歩道行ったのに「映像がつまらない」って理由で放送しなかった話好きだわ
>>492 ケンローもNHKの撮影でも数分にしかならなかったと言っていたな
ザックも含めて全身マムートだな
全部新品で揃えたら10万余裕で超えそう
今日で篤姫終わりなのね。
1000人もいたの?数人しかいない感じなんだが…
>>513 捏造してない大河なんかないんじゃないの
稲森いずみもしばらく大河出てないな
最後は八重の桜だったような…反町隆史も出てたんだよな
>>528 稲森さんには大富豪同心という大切な仕事があるので(´・ω・`)
>>528 綾野の姉上だっけ
凛とした美女がハマりすぎる人
>>536そう
照姫だった
西田敏行はさすが会津弁うまかった
>>541 大河を観た記憶は黒田官兵衛、八重の桜くらいかな
>>549もう再放送難しいな
子役パートは重要だもんな…
幕府が続いていたら西洋の食い物にされて
今の日本は無かっただろうな
1000人のハーレムなんてこれからも日本史に出てこないだろうな
一橋徳川家「ちっ、なら他に行ってもらってもいいんですよ😡」
>>528 山本むつみと反町
意外といいコンビになったのが相棒
紀州家でも55万石で一万人の家臣だったんだから
やってできないことはなかろうて
鶴太郎もいくつかの大河に出てるな
北条ナンタラを演じて真田広之をイジメてた事もある
無禄でいいからと言って静岡について行った旗本御家人がうじゃうじゃいたモンだから
一時期は左遷された会津以上にヤバイぎゅう詰めになったと言う
紀州家でも55万石で一万人の家臣だったんだから
やってできないことはなかろうて
よくこんなん出来たな
藩主の皆さんをどうやって騙したのやら😅
>>569 軍師官兵衛、麒麟、
基本、やってる事は余り変わりがない様な
>>572 藩主は意外と歓迎したらしい
と言うのも、元々江戸時代型経営が行き詰まっていた上に戊辰戦争が重なって
大名の「お家」としては完全に財政破綻状態だったから
一代の身分だけ保障されて天朝に引き取ってもらった方が良かったと
それで踏み倒されて大変な事になったのが篤姫が朝ドラで転生した金融業者
鶴太郎は軍師官の小寺政職がよかった
バカ殿とその末路は圧巻の演技
>>577 主水さんを思い出すな
だけど、熱い鰯なら意外と江戸城より上等かも
70万石なら武士の戦闘員21000人くらい養えるね
尾張藩が裏切らず薩長に戦ってたら小栗上野介のシナリオ通り徳川が勝ちまた徳川の天下になってたのに
だから俺は裏切り者名古屋が大嫌い
車もトヨタじゃなくてHONDAに乗ってる
>>572 薩摩の島津は激怒して大花火大会開催した
>>587 マジレスすると、それやると
江戸どころか戦国どころか鎌倉まで逆戻りだからな
将軍位すら返上した状態で尾張、彦根、会津、桑名、紀州を初めとした
大名同盟の頭目として勝利しても近代化なんて出来る訳がない
>>587 尾張をいじめた上様が悪い(´・ω・`)
>>595 同意。
その後の様々な改革は武家政権では無理な話。
だから旧幕府軍が負けて良かった
∧,,∧
(´・ω・) ∧_∧ ,";`
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
\ /⊂ ⊂~ノ 蹴り~
と丿⊂ と_ノ
いやいや一夜のアバンチュールくらい
あっても良かったくらい言おうよ
>>638 光る君へだったらちちくり合ってたのにね
廃藩置県は意外と大名本人には受け入れられた
多くの大名家は実質的には財政破綻してたから
一代の知藩事の役職と身分を与えられて天朝に返上して却って楽になると
それで、大坂の金融業者「銀主」の多くは借金踏み倒されて大変な事になった
次がないから色々聞いてるのに空気読めよ(´・ω・`)
しかし、慶喜は大正まで生きてたんだからしぶといなぁ
短い間だけど、
明治政府の外交的には結構頑張ってる帯刀さん
>>661 最後の最後にヒャッハーして亡くなった点
初代と似てる
>>661 徳川家、かろうじて今もいるじゃん
コーヒー豆屋さんオーナー
好きなことやれて公爵にも貴族院議員にもなれていい人生だったろう
この亀之助がいたからな
慶喜が頭おかしい脱出劇やらずに恭順なんてやろうとしたら
毒殺されて亀之助を当目に戦争継続される恐れがあった
風花もこんな事してたら朝ドラヒロイン
取り逃がすぞ
ラグビーて世間ではそんな話題にならんけどビッグゲームだと客はめっちゃ入ってるな
まだサッカーがしょぼい頃でラグビーがそれなりの人気があった
大学ラグビーで国立が満員になった時代 90年代まで続くな
>>712 光る君へが酷すぎたから来年に期待してる
>>710 んで、あぐらをかいてたら、Jリーグ発足で凋落したんだよな、ラグビー人気(´・ω・`)
早明慶に入学してスタジアムで応援するのは楽しいだろ
堀越は小男だから老けると元スポーツ選手とは思えなくなる
うわー
堀越は変わってないけど今泉はまるで別人だ
確か宝塚のスターと結婚・離婚したよな
高校ラグビーで 毎年ほぼ100%花園に行ける高校がある 島根県 石見智翠館
ユーミンのノーサイドはこの頃のラグビーブームがテーマ
日本ワールドカップで松尾が全然実況出演ないのが意外だった
漫談ばかり喋るからかな
一般教養の期末試験の代わりのレポートで
大西鉄之助の岩波新書の著書の感想文書くだけって楽勝科目があったなー
>>727 賭け事か何かで表舞台から追放じゃなかったけ
先輩から「おい、100%オレンジジュース買ってこい!」と言われて、
僕が買いに行かされた。で、どこにも売ってなかったから、仕方なく
果汁50%のオレンジジュースを2本買って渡したんです。そしたら先輩、
2本を一気に飲んで「よし、これで100%だ!」って(笑い)。
もう、当時の明大ラグビー部なんて誰もまるで勉強してませんから。
ちょうど学生紛争の頃だったこともあって、大学のキャンパスには
5~6回しか行ったことがない。
試験やレポートでは「ラグビー部・松尾雄治」と名前さえ書ければ
なんとかなった。それで調子に乗って片っ端からレポート書いてたら、
「あなたはこの講義を受講していません」とバンバン返ってきた。
もうどの授業受けてるかもわかってなかったんです(笑い)。
ラグビー部はみんなこんな感じで卒業していった。
楕円ボールだから蹴りにくいと思いきや サッカー部のやつは正確に蹴ってたな ポンポンゴールを決める
いやー普通にFW重いほうが有利だろ
パスまわすほうは手につかない
当時はオールブラックスにジャパンは100点ゲームされた
日本大会ピークに今のジャパンも当時と同じ位弱くなった
1987年は早明戦もトヨタカップも雪の中の闘いだった。
しかしまあ明治は北島といい野球の島岡といい常軌逸してるからなあw
先日の早慶戦もそうだが大学ラグビーなんてOBの年寄りファンしかいない
まあスポーツとしては終わってる
この当時の明治のFWは平均体重が代表ジャパンより重くて
ジャパンの方がが八幡山にFWの組合練習しに来てたんだよね
早稲田ばかり持ちか上げるのかと思ったけど明治も扱うんだな
押せ!前へ出ろ!
ってのが前へのフルフレーズなんだよね
明治がスクラムで押し込むが、早稲田にボールを取られてパス回しでやられるイメージ
>>768 お互い芝が荒れるっていって共用するの嫌がるよなw
1987年、大学1年生。
東京でもこんなに雪降るのかと思った。
>>772 J3のFC大阪が本拠地で使ってるから
その問題がようやく最近表面化した
ミスタープロ野球はわかるけど、日本人如きがミスターラグビー名乗っちゃあかんやろ
>>778 名門行ってまた先輩たちにこき使われたくなかったんじゃないのw
伊勢丹ならお山の大将やれたわけだし
伊勢丹もバブルがはじけなかったらビッグチームになる予定やったんや
NZに100点獲られたのはこのときじゃなかったっけ
小さいカラダを活かした日本人らしい○○を!ってやりがちだけど
通用しないんだよね結局は
>>801 まあコンタクトで負けるからしょうがないね
吉田の伊勢丹と志村亮の三井不動産はバブルの象徴と言っていい
コブダイはみんなメスで生まれる 選ばれた一匹がオスになってハーレムを作る
佐渡って意外と魚いないんだよな
能登や富山湾の方が魚影濃いと思う
>>806 ベンケイって名のコブダイずいぶん前の動物番組で見た覚えあるけどさすがにもう寿命全うしてるんかね?
昨日、ダーウィンでやったやつ
流石にもうちょい間隔空けるとか工夫しろよw
>>812 ってか富山湾が日本有数の漁場だし、あそこより魚影ある海はなかなか無いでしょ
>>814 姿が見えなくなったので死んだようだというニュースがあった
>>818 佐渡まで釣りに遠征して、あまり良い思いしたことないのよ
ちょっと恨み節を書きたくなったw
>>825 それは運が無かったですねでもそんなところまで釣りに行けるってうらやましい
>>834 ここは保護してるみたいよ
でも、行くとこ行けば漁港でも釣れるし
敢えて食う人少ないけど食ってもいいんじゃないか
>>849 昨日のダーウィンでヤマトの前の主が武蔵だったと言ってた
人間も性を行ったり来たりできれば性的搾取問題もなくなりますかね
カクレクマノミこれと逆では生まれた時全部オスで成長のいいのがメスになるんだっけ?
コブダイというか小さいカンダイと呼ばれるサイズの時のは
東京湾でも結構釣れる
川崎の東扇島西公園で上げてる人見たな
佐渡で良い釣り出来なかったらヤマメ釣ればいいよ
本州では難しくなってるオールネイティブだし
やったことないけどいっぱい釣れるらしいよ
今のうちから養殖できるように沖縄に研修いけばいいのに
>>864-868 吉本新喜劇にもコブダイがいる。多和田上人
いつも新喜劇でお前コブダイかと弄られてる
プロフ貼ろうと思ったがもう5chはURL貼れなくなったのか
>>886 ブサイクは結局ブサイクじゃね
俺似の女とあんまヤリたくねーよw
>>876 吉本新喜劇でも人間のコブダイよく見れるよ
多和田上人で検索してみて
>>878 佐渡の渓流釣りはなかなか良かったわ
手当たり次第入った川で河口からいきなり渓流魚が釣れる。ただ数は釣れるけど全体的に型が小さいな
え、こんなデカくなってから産むの
ウミタナゴの子はもっとちっちゃくてウジャウジャだったような
>>896 タツノオトシゴのアレも卵胎生というのだろうか?いやなんとなく思ってしまったもので
このくらいのサイズならブリじゃなくてハマチじゃね?
富山へ行くと「ますのすし」ではなく「ぶりのすし」を食べてしまう
肛門というか産道避けとる
生存率は高いけど負担のデカい出産法なのか
タナゴって名の付く魚は海でも河川でも変な繁殖の仕方するんやな
>>920 外人にヘルシーフードとか認知されて
値上がりしたら嫌だからそのままでいいよ
>>908 新潟ではハマチという段階の呼び方は無い
ワカシ→イナダ→フクラギ(ワラサ)→ブリ
関東と同じでハマチは養殖ブリを天然物と区別するときにハマチと呼ぶ
>>923 へー対岸の富山ではフクラギて小さめの呼び名だったような
シイラも値段の割にはウマいぞ
新鮮なのは刺身でもいける
>>934 臭み出るから処理早くして火通せば美味しいよ
>>935 シイラは白身で淡白
フライやムニエル、焼き物で食べると美味い
シイラはフライが一番だね
柔らかいけど適度な弾力感で、脂の乗り方も適度でフライにちょうどいい
まだ名前ついてないの?
じゃあオレが付けるよジェンキンスフィッシュ
>>954 ヘミングウェイの老人と海で老漁師が大物カジキと格闘中に体力を回復する為に
シイラを釣って生で食う描写があるんだがめちゃくちゃ旨そうなんだよなw
ハゼの仲間のこの間抜けな顔からのヤカラな生き方面白いわーw
ジョーフィッシュジョーってジョーズのジョーなんだな。人の名前のジョーじゃない(´・ω・`)
>>976 ハゼやナイで。スズキ目-アゴアマダイ科の魚や(´・ω・`)
>>987 顔上にしてるカッコウが有名なポスターのジョーズに似てるからかな
ハゼにジョーズもなんかおかしいけどw
>>991 えーどう見てもハゼなのにw
アナハゼの仲間だと思った
勉強なったありがとう
lud20251028150138caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1732501310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS 13254 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【日向坂46】「W-KEYAKI FES. 2022」 ~富士急ハイランドコニファーフォレスト~ 【7/21・23】★3
・【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ part125【DQB】
・NHK BS 13574
・NHK BS 12945
・NHK BS1 9453
・NHK BS1 9524
・NHK BS 12935
・NHK BS 13325
・NHK BS 13534
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 192352 正代全敗
・****** 宝塚最新情報 - PART1453 *** ©2ch.net
・7月31日、配信ライブ「HINATAZAKA46 Live Online, YES!with YOU! 〜“22人”の音楽隊と風変わりな仲間たち〜」
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152923 カズノコ
・NHK BS1 1034
・NHK BS1 9527
・NHK BS1 8427
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124302 病院
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127349
・NHK BS1 9394
・NHK BS1 9942
・NHK BS 3522
・NHK BS1 9943
・NHK BS 3520
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 213640 パイおつ
・NHK BS1 9652
・NHK BS 13365
・NHK BS1 9540
・NHK BS1 9442
・NHK BS 12673
・NHK BS1 9247
・NHK BS 13496
・【スクフェス】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルinラブライブ板 Rank.1258
・【スクフェス】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル Rank.1332
・■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.736■
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140855 楽天携帯
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 174211 轟二郎
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150470 伊方原発
・NHK BS1 9882
・NHK BS1 9827
・NHK BS1 9299
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ19935【Are you black?】
・NHK BS1 7685
・NHK BS1 9956
・NHK BS 13611
・NHK BS1 9506
・NHK BS 3392
・NHK BS1 4676
・NHK BS1 9756
・NHK BS 12609
・NHK BS 12672
・NHK BS1 9933
・NHK BS 13836
・NHK BS1 9938
・NHK BS 13609
・NHK BS 13397
・NHK BS1 9692
・NHK BS1 7836
・NHK BS1 4677
・NHK BS1 7721
・NHK BS 13603
・NHK BS1 9684
・NHK BS1 9416
・【12inch】 新しいMacbook 専用 Part21【USB-C】
・【訃報】中日ドラゴンズの木下雄介投手が死去。享年27。7月6日練習中に倒れ意識不明に。ワクチン接種との因果関係は不明★11 [記憶たどり。★]
・NHK BS 13301
・【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円? [孤高の旅人★]